トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント384KB

【1専用】初心者イラスト練習日記part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:10:41.48ID:Kk0EXFDV0
ものの数分で描きましたって…
手練な絵描きでもそんな事せんでしょうに
04991 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Saa5-UHJI)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:11:31.03ID:YfBXOglNa
実物の写真と重ねてもたぶん重なってます…
コップを写真に取って重なってたらどこを修正すればいいんですか?
0503名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:13:30.89ID:Kk0EXFDV0
多分重ならないし…
0505名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e999-M8RQ)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:14:35.03ID:gTjJwwRg0
>>475
そら「ゴミ箱の絵」ならこれでいいけど
フチの厚みはこんなペラいの?
裏面はこんなツルッツルなの?
縦の筋は手前と側面で均一に入ってるの?
グラスもそう
ガラスの厚みも歪みも描かれてないよね?って事
質感を描かないと意味ないよ
05201 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Saa5-UHJI)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:30:21.27ID:Rez5wJgAa
>>518
一応見てきました、資料ありがとうございます
1つ知りたいんですが、この練習で本当に立体感が掴めますか?
自分にはテープみたいなのを巻いた方が立体感が掴める気がするんですが
線ばっかり追ってしまって何が何だか
0523名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 81d0-ltlC)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:32:05.05ID:EnfcRnc20
>>515
遠くにあるものは小さく見えるよね?(例えば遠くのビルが小さく見える、机の奥にあるペンが小さく見える)
コップの縁と底はどっちが自分の目から遠いかな?上から見ているわけだから底の方が小さくなるよね?
0525名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 81d0-ltlC)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:34:01.57ID:EnfcRnc20
>>520
多分円柱じゃ練習にならないと思う
まず「立方体の九九」で調べればわかるけどそれをやるといい
ここの人も結構やってるから絶対ためになる
それに立方体の九九は丸暗記でいい、あなたの言う線だけ追うのでも練習になる
0529名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:37:39.05ID:Kk0EXFDV0
>>520
立体物として基本とも言えるこう言った幾何形態が描けずにより複雑な人体が描けると思いますか?
という事を考えてくれればと言うのと、まず見たままの物がある程度正確に描けるのか
丸い物は丸く、直線は直線に描けるか?
と言うのを自分で、またはここにレスしてくれている人達に見てもらうと言う意味もあってこう言うチャレンジをして貰ってる。
て事では。
0538名無しさん@お絵かき中 (アークセー Sxf1-CLVP)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:45:42.38ID:rfqSKVsmx
>>520
一応マジメに答えるけど、美術の課題でこういうプリミティブな形状の石膏描いて
画塾の生徒なんかは立体感の出し方とかパースとかを勉強するよ。
透明なコップなんかはもっと後かな。難易度高いから
0542名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Saa5-awdm)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:48:46.74ID:4per4Mvfa
>>531
本来ならこの上ない長所なんだけどね
自己肯定感高い→間違いを認められない
根気強い→間違ったやり方をやめられない
だもんな

それにしてもコップは衝撃的だった
同じものが同じように見えているという前提が崩れると全てのアドバイスが意味をなさない可能性もある
0545名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9962-lKS/)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:53:49.56ID:F9ElASZd0
まだ写真のコップだったら、レンズの関係で見え方と実際が違うかもって考えもわからんではないが、
目の前にある普段触ってるコップに対して、底と飲み口の大きさが違うかどうかわからないから同じとして描いたはちょっと本当に何がなんだかわからない。
0546名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:54:21.62ID:Kk0EXFDV0
>>520
まず、ゴミ箱でもコップでも2〜3分で描きましたとあげてくる時点で
描くって事の認識が自分とは違うなと。
ライトあててって助言した意味がまるで理解されてないのだなあと。
鉛筆、シャープつかって描いてるんだし陰も描いて陰影付けて床に落ちる影もよく見て描いて…
とする物だとばかり思っていたけど。天井からの光よりライトを当てた方が光の方向が強くなるから見やすくなるって意味だったのだけど…

アウトラインだけ追うより立体感が出せるし把握出来ると思いますよ。
0548名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9962-lKS/)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:56:39.38ID:F9ElASZd0
>>543 >>544
コップに光当てると光が通過したり屈折したりしてものすごく難しいんだよ。
立体を描く時に影を無視するってのはありえないし、影をちゃんと捉える練習をするのにコップは向かない。
いいから言われたとおりトイレットペーパー描いてみなって
0550名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 01:57:04.87ID:Kk0EXFDV0
透明な物にライトなんか当てて反射光強くしたらますますどこ描いていいか分からなくなると思うけど…

言われた様に透明はやめておけ。
白い円柱、立方体。
まずはそこから。
0552名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:00:27.97ID:Kk0EXFDV0
>>543
まずこの思考からして何言ってるのかわからん。
立体立体騒ぐくせになんで陰を無視してモノを見て描けるのか?
不思議。
だから描けないんだろ。
0554名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:05:49.84ID:Kk0EXFDV0
480リンク先は凄くいい事言ってるなー
楕円の中心がズレるってのは頭で理解してたけど実際動いてるのを目にすると
おぉーなるほどやっぱりな と感じた。 ありがとう。
0555名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:07:58.07ID:Kk0EXFDV0
>>551 よく見て描きなよ? 1時間2時間かかったっていいんだから。
0556名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 826d-LG4O)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:09:45.48ID:Kk0EXFDV0
もしかしたらコップなら透明だから陰描かずに済む とか思ったのかな…
0559名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ fde0-qGnX)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:24:39.89ID:OL/wmSGy0

0560名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e9e2-oqbi)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:25:48.18ID:qp5QWOiz0
今日の絵は中々に衝撃的だな
「まず1は自分で自分の描いた女の子を本当に可愛いと思えるのか?」って前に粘り強く尋ねてた人がいたけどその指摘がよく分かったわ
このゴミ箱やコップのクオリティで完成として堂々提出してくるのは凄い
普通は出すにしたってもう少し後ろめたさがあるもんだと思うw
0561名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3d58-kK9O)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:26:46.79ID:D2qMh/5y0

0562名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9962-S0V4)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:33:45.81ID:46zzHtSh0
>>512
「円筒形のものの形を捉える練習をしましょう。まずこのコップを描いてみてください」
って説明して生徒が「描けました!」っつってこんなん出してきたら描き直しさせるわ

何が怖いって1はこれでちゃんと指示通りにできたって思ってるところなんだよな
そりゃ勝手に「目を大きくして可愛くしてみた」とか言い出したりするわ
0563名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9962-lKS/)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:50:36.75ID:F9ElASZd0
https://imgur.com/a/Ocm2gfz
https://imgur.com/a/LPrgtjv
はい、俺なりに描いたやつ。
意識したのは、
・紙なので潰れて完全な円柱じゃない
・シワができるので光の当たり方が違う箇所がある
・芯はほぼ完全な円柱なので、陰がグラデーションになる

俺より上手い人は、俺の気づいてないトイレットペーパーの特徴をもっと言語化できてるんだと思う。
0569名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8162-2/OR)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:10:01.76ID:IZ/y/saF0
うまいと思うけど、実物の画像いる? まあ要るかな。
要るとしても、リアルに近いことと、絵として説得力があることは、微妙にイコールではない気がするな。
もう>>563さんの絵とは話題ズレてるけどさ。
0571名無しさん@お絵かき中 (アークセー Sxf1-CLVP)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:30:17.68ID:rfqSKVsmx
じゃあ底面の四角とした角の位置が悪いんだな
上面の四角はもっと手前が張り出してるじゃん
それを下面でパースかけたらもっと正方形に近づいて行く筈だろ
0572名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9962-lKS/)
垢版 |
2021/08/13(金) 05:13:16.34ID:F9ElASZd0
>>571
トイレットペーパーみたいな縦に短い対象を、人間の目の焦点距離で見たときに、パースで明らかに形が変わることはない。
スマホみたいな広角レンズだと別だけど。
それこそ「自分の考えによれば〇〇になるはずです」って言ってる1と同じになるから見たままを描くべきじゃないのか。
もちろん俺だって見たまま描けてるわけじゃないが。
0573名無しさん@お絵かき中 (アークセー Sxf1-CLVP)
垢版 |
2021/08/13(金) 05:39:00.58ID:rfqSKVsmx
そうやって食い下がって来られると真面目に返さなくちゃいけなくなるだろが
人間の目だろうとカメラだろうと被写体と視点の距離が同じなら同じ見え方になる筈なんだよ。これは物理的な話。
同じ見え方に思えないのは人間の視野角が意外に狭いのと脳の補正によるものなの。
嘘だと思うなら片目で見て鉛筆なんかで辺の長さを測って、その時の目線と被写体と同じ距離で写真撮って比率を比較してみな。

ついでに言うと美術的教育の場合は肉眼で見えた世界をパース理論で否定するとこから始まるんだよ
俺にはこう見える、ってのはその後にやるもんなの。
0582名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Saa5-awdm)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:44:53.13ID:FZmf2q78a
>>560
1は自称完璧主義だけど関心がない部分には無頓着
模写だって指がぐちゃぐちゃだったりいらない線が残っていても清書として出してた
ゴミ箱やコップはそもそも対象自体に関心がないのでこうなる
0588名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dde2-Vg+4)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:46:25.59ID:nS4e6GPE0
たかがバナーに使うだけなんだから
左向きバストアップのみにポーズ限定してひたすら練習すればそこそこ描けるようになるんじゃね?
ハンコ絵師みたいな感じ?使い方合ってるかわからんけど
0590名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e999-M8RQ)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:23:46.55ID:AdAT1p780
実際ハンコで良かったはずなんだけどな
1があれもこれもやります中途半端は嫌ですって言うからつい…
ハンコで描き続けられるモチーフがあるのかはちょっと疑問でもあるけど
0592名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Saa5-MLej)
垢版 |
2021/08/14(土) 14:54:29.85ID:E4ReCekLa
1の言動から察するに「注意欠陥多動性障害」である可能性が高いきがする。

主な特性
次々と周囲のものに関心を持ち、周囲のペースよりもエネルギッシュに様々なことに取り組むことが多い。
0593名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e9e2-oqbi)
垢版 |
2021/08/14(土) 19:03:02.42ID:2w/WCcSt0
違うと思う
1の行動原理は一貫してて「楽したい」がある
今回円柱に興味を示したのもそれなら自分も簡単に描けると思ったからだし
ラッピングラインだとか突然言い出したのも模写続けるのが嫌だったから

それ自体を別に責めたいわけでもなかったんだけどなぁ
辛いことと楽なことがあったら楽な方に流れちゃうのは自然なんだから
0596名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e999-M8RQ)
垢版 |
2021/08/14(土) 19:29:28.89ID:AdAT1p780
普通に働くとかよりは楽なんじゃない?1にとって
なんか前はサイト運営で収入を得ていたみたいに言ってたし成功体験としてあるんじゃないかな
あとはまぁいつもの"できると思います"だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況