>>45
割といい線行ってるとは思うんだが的外れだと思うぞ
クリックだけでも「絵」は作れるようになった。そこは間違ってはいない。
問題は全部ベジェや円弧で描かれた絵に対してどれだけの人が価値を見出すかどうかだろう
そして絵師本人は楽だからという理由だけでそうしない訳じゃない
自分の理想とする線、自分にとって気持ちの良い曲線が欲しいから手書きで描いてる。ツールでも出来ない訳じゃないが却って時間がかかる。
ベジェなんて今どきの絵師は普通に使ってるが思い通りに使いこなして理想の線を得られるようになるにも修練と時間は掛かる。
手ブレ補正は便利だし誰でも使ってるが理想の線とは少し違う線が出力される。それを思い通りに描くにはやっぱり練習が要るって話になる

人の手を介する事そのものを否定する場合なら、
例えばアニメは今頃全部3DCGに置き換わっていても良いはずだろう?だが現実問題として手書き論者に受け入れられていない。
そして絵師と呼ばれる人々の客はまさしく手書きの線に価値を見出す人間たちだ。