X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント300KB

初心者が絵を練習するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/06/21(火) 18:03:28.03ID:u/L7aWYs0
初めてのスレ立てです。ごちゃんも初心者です。アドバイスとか頂けると嬉しいです。
0013
垢版 |
2022/06/21(火) 19:32:45.27ID:Z4lsFV110
>>12
なるほど、ありがとうございます。パソコンと諸々探してみます。また再度質問で申し訳ないのですが、どこのがおすすめとかあったりしますか?
0014名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 19:33:55.18ID:xV5tXy2C0
>>11
最近はそういう人多いね。でも実際は慣れてる人が色々な作業を最適化してiPadに集約してると思うから、初心者だとなかなか難しいんじゃないかな?特に慣れない同人誌作りとかだとiPadのみだと色々手狭になると思う
0015
垢版 |
2022/06/21(火) 19:42:06.13ID:Z4lsFV110
>>14
iPad一台で楽に完結できるわけじゃないんですね
0016名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 19:42:39.44ID:ozVO4gu80
寧ろ今から始めるならM1搭載のiPadairでいいくらい
レイテンシーとか120hzだとかこれから始める初心者にはさほど違いは分かりはしない
お絵描きPC一式揃えるとiPadProより金掛かる
0017名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 19:45:22.35ID:xV5tXy2C0
>>13
とりあえずPCで同人誌を作ると仮定したらクリップスタジオのEXの方が必要になってくるから、これが動作する条件満たしてるPCなら後はそこまで大差ないかなあ…一応公式の推奨PCってのボチボチあるけどこれちょっとぼったくり入ってるから、これと同等のスペックでデスクトップなら10万以下で探せると思う
えっと、iPad推奨の人もいるけど初心者でイラストメインならiPadでいいと思うけど、同人誌作りならPCあった方が全然いいと思うよ
0018名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 19:46:13.84ID:ozVO4gu80
同人誌を製本で作るにしてもデジタル同人で出すにしても現行のiPadならクリスタがサブスクでリリースされているし問題ない
マルチタスクウインドウにしても時期OSでiPadは可になる
0019
垢版 |
2022/06/21(火) 19:46:34.72ID:Z4lsFV110
>>16
なるほど、iPad Airですか。安く済むのに越したことはないですね
0020
垢版 |
2022/06/21(火) 19:47:21.60ID:Z4lsFV110
>>17
なぜ同人誌だとpcが良いのでしょうか?
0021
垢版 |
2022/06/21(火) 19:50:25.63ID:Z4lsFV110
>>18
そうなんですね、迷います。
0022名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 19:53:42.04ID:ozVO4gu80
現状iPadよりPCでお絵描きする場合、最も優れている点はPC利用の際WacomまたはXP PEN等々の液タブもしくは板タブになる
これらはiPadのアイペンシルと比べペン先がとても細く焦点が合わせ安く狙った位置にピンポイントで描ける
つまりとても描き安い

無論際限なくPCに出費できるというならメモリ増設等によるレイヤーの恩恵とかあるけどね
0023
垢版 |
2022/06/21(火) 19:54:34.88ID:Z4lsFV110
僕の今の考えとしては、iPadでこなせるならiPad一台で完結したいです。こなせないようであればiPadProの値段くらいまでの予算でパソコンと諸々を揃えたいです。
0024名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 19:58:14.84ID:ozVO4gu80
探せばiPadProの128Gが最安で11万前後で買えるけどPCでお絵描き用一式なら11万じゃ話しにならない
0025
垢版 |
2022/06/21(火) 19:58:38.13ID:Z4lsFV110
>>22
なるほど、僕は一定の描きやすさがあればいいかなと思いますね
0026名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 19:59:29.03ID:xV5tXy2C0
>>20
自分はPCメインで作業してるからそう思うんだけど、様々な事が並行してできるし、画面も大きく見れる。同人誌作製だと全ページ開いて確認とかもするから多分iPadの画面だと少し狭いと思う。作業中も色んなツール開いたりしてるとどんどん画面狭くなるし
逆に初心者がiPadオンリーで同人誌一冊作って入稿まで持ってくのそこそこ大変じゃないかな?元々やった事があってある程度流れが分かってる人なら問題ないと思うが…経験者がいるならその辺の助言貰いたい

まあとりあえず一度家電量販店でも行って両方実物見て可能なら触ってみるといいかもね
0027名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:02:02.14ID:xV5tXy2C0
>>24
いや、さすがにそれはないと思うよ
なんなら自分の環境がそこまでかかってないけど普通に絵描いて漫画描けてるし
0028名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:02:22.44ID:ozVO4gu80
まぁアイペンシル代が乗るから実質最安のProでもプラス2万はみておかないといけないけどね
あと26さんの言うように確かに11インチで全てのパレットを出せばめちゃくちゃ狭くなる
0029名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:05:26.11ID:ozVO4gu80
そこそこ使えるならそりゃ11万でもなんとかなるよ

中途半端なスペックで揃えるならiPadでお絵描きする方が余程いいって話
0031名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:10:08.86ID:xV5tXy2C0
イラストメインならiPad Proでも問題ないとは思うけど、作業やら入稿までの事を考慮すると漫画ならPCじゃないかなとは思う。iPad買ってイラスト本作ってみる、ってのもありかも。漫画同人誌一冊って結構大変だからね…
0032
垢版 |
2022/06/21(火) 20:15:04.45ID:f+Dj/0W+0
>>30
ありがとうございます、参考にします
0033名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:16:27.80ID:ozVO4gu80
長い目で見ればPCなのは間違いないよ
マルチウィンドウでファイル管理、作業することほど楽なことはないからね
ただ不要になった時iPadは売ってもお金になる
次の資金になりやすい
PCはMacでもなければ売るのもむずかしい
金になりにくい
まずは手っ取り早くデジタルお絵描きをする環境を作るほうがいいと思うんだ
0034
垢版 |
2022/06/21(火) 20:18:10.73ID:AtMJIic+0
>>31
なるほど、イラスト本いいですね
0035
垢版 |
2022/06/21(火) 20:20:00.86ID:AtMJIic+0
>>33
確かに、この議題で悩みすぎても良くないですね
0036名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:21:58.84ID:ozVO4gu80
上記にあげたみんスレの絵師さんもだけど上手い絵師さんほどハードの能力にあまり左右されない
自分もスペック重視でこれまで何百万とお絵描きツールデバイスにお金かけてきたけどね
だから33さんの言うことよくわかるよ
0037名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:24:03.47ID:xV5tXy2C0
>>33
絵も漫画も描けてる我が家のPCディスんないであげて…確かに古いけど頑張ってんだ…
とりあえずiPad Pro買ってイラスト本でもいいかもよ?今全ページフルカラーでも安めに印刷できるとこもあるし
初心者っていうなら漫画は色々ハードル高いと思う。いや、全然チャレンジしていいと思うけどいずれ本腰入れて漫画も描きたいってならPC一式揃えた方がいいとは思うけど
0038
垢版 |
2022/06/21(火) 20:26:18.64ID:AtMJIic+0
皆さんいろいろ意見ありがとうございます。皆さんの意見を受けて僕の今の気持ちとしては冬コミでは同人誌ではなくイラスト本にし、iPadでデジタル環境を済ませたいと思ってます。pcはデジタルについてわかってきたら揃えようと思います
0039名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:30:12.39ID:ozVO4gu80
あと個人的にiPadであれば何処でも絵が描ける
これはなにものにも代えがたい利点
iPadで描いたイラストや漫画ページをPC側にファイルを送って最終完成させるのが楽
0040名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:31:44.22ID:xV5tXy2C0
>>38
実際にコミケ参加まで視野に入れてるなら少しハードル低くしてやりやすい環境作ってくのも大事だしね
iPadで慣れればそのまま漫画も描けるようになるかもだし
コミケ参加費や印刷代、交通費や設営にかかるこれからの事もあるしね
0041名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 20:41:58.11ID:ozVO4gu80
まぁ実際ソフマップとか店頭で色々触るのがいいかもね
勢いで買ってはみたものの自分には合わなかったら困るし
0042
垢版 |
2022/06/21(火) 20:56:25.17ID:X5Crvujq0
>>39
確かに、持ち運べるのは強いですね
0043
垢版 |
2022/06/21(火) 20:58:46.47ID:X5Crvujq0
>>41
そうですね、近くの家電量販店とかいってみようと思います。
0044名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 21:01:59.82ID:2sq5CFIK0
Microsoft Surface も持ち運べるけど正直1k超えると重い
あと一々、起動させるのもダルい
0045
垢版 |
2022/06/21(火) 21:03:52.93ID:X5Crvujq0
>>40
確かに、参加費等々の分も考慮して考えてみます。
0046
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:04.01ID:X5Crvujq0
>>44
そうなんですね
0047
垢版 |
2022/06/21(火) 21:15:51.88ID:ZrsNTQFP0
ここらへんで一旦機材の話は終わりたいと思います。
とりあえず、改めて今年の目標は
 絵の基礎をマスターする
iPad(Proか Air)を買いデジタル環境を整える
 冬コミでイラスト本を出す

とします。
0048名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 21:16:14.73ID:xV5tXy2C0
>>45
そうなんよ、参加費も安くはないし、交通費も住む場所次第ではそれなりにかかるし、印刷代だって今かなり安いとこ増えたとはいえやっぱりかかるし、実際もし当選して本売りますよ、ってなった時に出せるものが本一冊だとかなり殺風景になるからね…
そうなるとポスタースタンドや机に敷く布とかそういうものも考えていかないといけないしね
参加ジャンルが2次創作ならアクスタなんかのグッズもあってもいいし
イラスト本でも結構な枚数描かないと本としては格好つかないし冬コミ目指すなら結構時間ないからがんばれ
0049
垢版 |
2022/06/21(火) 21:39:18.76ID:I72RTcuc0
>>48
ありがとうございます。頑張ります!
0050
垢版 |
2022/06/21(火) 21:40:11.77ID:I72RTcuc0
明日明後日はバイトが休みなのでキムラッキ出来るだけ進めたいと思います。
今日は疲れたので、寝るまで落書きして終わります。
たいしたものは描けませんが、何かリクエストがあれば描きます。
0052名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 21:47:35.76ID:Fbz79k5G0
大谷翔平がフルスイングでバックホームラン決めているイラストお願いします
0053
垢版 |
2022/06/21(火) 21:51:51.74ID:I72RTcuc0
>>52
難しそうですね、描いてみます。
0054名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 21:52:00.47ID:l/vsxh5S0
産まれたての子馬がいままさに立ち上がろうとする姿をそっと見守る母馬とのシーンを描いて下さい
0055名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 21:56:17.75ID:cVatu7/l0
「いっしょにゴールしようね!」といったトッモが先にゴールしたあの日の夕暮れを描いてほしいです
0056名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 21:57:38.52ID:xV5tXy2C0
>>49
機材の事色々茶々入れてすまんかった、でも参考にしてもらえるとありがたい
一応コロナ前まではコミケ参加してたから何かしら力になれるかもしれない
ちなみに冬コミの申込書、通販期間も短いから注意してな。一応夏コミ会場でも買えるけど
0057名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/21(火) 22:05:13.58ID:bP456qxN0
長年共に戦ってきた戦友が実は魔王の片腕だと知りながら敢えて知らぬ振りを通す漢の友情オナシャス
0058
垢版 |
2022/06/21(火) 22:17:02.69ID:tO9Iotwd0
>>56
いえいえ、ありがとうございます!
0060
垢版 |
2022/06/21(火) 22:20:31.98ID:f+Dj/0W+0
>>54
描きます。
0062
垢版 |
2022/06/21(火) 22:42:48.39ID:f+Dj/0W+0
>>55
絶妙なチョイスですね、描きます。
0065
垢版 |
2022/06/21(火) 23:12:55.89ID:Hkbo8E1k0
>>57
描いてみます
0069
垢版 |
2022/06/22(水) 00:12:16.46ID:ZTHqCjJr0
ここまでにして寝ます。皆さん今日はありがとうございました。ごちゃんってこんなに人来るものだと思ってませんでした。おやすみなさい。

https://i.imgur.com/qhd3xq7.jpg
0071名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/22(水) 03:54:18.18ID:UKSRKcbw0
そういえば1が関東住みなら是非行ってみてほしいんだが、秋葉原に秋葉原製作所っていう同人誌作製作業からオンデマ印刷までできる場所があって、そこで液タブとかがっつり触れる。iPadで作製した原稿の編集作業なんかをそこでやるって手もある。ふと思い出したから忘れないうちに書いとく
0072
垢版 |
2022/06/22(水) 09:35:56.92ID:Oi0zVKK60
おはようございます、今日はキムラッキを進めます。
0073
垢版 |
2022/06/22(水) 09:38:29.77ID:Oi0zVKK60
>>71
良い情報ありがとうございます、調べてみます。
0075名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/22(水) 13:00:10.14ID:UKSRKcbw0
>>73
漫喫みたいなシステムで原稿制作の場所が借りられる。液タブのPCは別途使用料もかかるが普通の板タブ使う分には料金内
PC内には一通りのお絵描き系ソフトも入ってるから色々試してみるにはいいかもしれない
夏コミ近くなると混むかもしれないんでその辺は注意してくれ
0076
垢版 |
2022/06/22(水) 14:43:21.20ID:fb18705d0
>>75
めっちゃ良いですね、時間あるとき行ってみます!
0077
垢版 |
2022/06/22(水) 17:42:29.56ID:ZTHqCjJr0
3時間くらい昼寝してしまった!
3ページ目です、一応ノルマクリア。
https://i.imgur.com/G1B7unK.jpg
0078
垢版 |
2022/06/22(水) 17:43:31.49ID:ZTHqCjJr0
あと3ページくらいは終わらせたい。
0079
垢版 |
2022/06/22(水) 20:46:21.98ID:ZTHqCjJr0
やっと4ページ目です。
このページ難しすぎ。めちゃ時間かかった。
https://i.imgur.com/dR9Y7Ct.jpg
0080名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/22(水) 21:56:02.65ID:UKSRKcbw0
>>79
上げてもらってるの見ると割と基礎的な部分はそれなりのクオリティで描けてる感じがあるので無理のない範囲で並行して自分の絵というかイラストの練習も始めてみては?
0081
垢版 |
2022/06/22(水) 22:36:25.44ID:jsKY+v3/0
>>80
自分の絵っていうのがわからないんですよね、手癖で描いたものが自分の絵なのでしょうか、、、
0082
垢版 |
2022/06/22(水) 22:43:19.59ID:jsKY+v3/0
自分で描いたものが自分の理想に追いつかなくて自分の絵だと認められないだけなんですかね
0083
垢版 |
2022/06/22(水) 22:47:24.35ID:ZTHqCjJr0
そうですね、とりあえずキムラッキと並行して一枚絵描いてみます。どれくらいで完成するかわかりませんが
0086
垢版 |
2022/06/22(水) 23:18:07.48ID:ZTHqCjJr0
一次創作の同人誌をやれればそれは理想なのですが、二次創作が嫌なわけではなく、二次創作も好きです。
0087
垢版 |
2022/06/22(水) 23:22:13.20ID:jsKY+v3/0
文が変ですね、一次創作でやれればそれは理想なのですが、二次創作ではいやだというわけではないです。
0088名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/22(水) 23:28:49.19ID:UKSRKcbw0
>>81
自分の中でこんな絵描きたいな、っていうのをある程度ハッキリさせた方がいいね。そこが固まれば手癖なり練習してきたラインなりをそこに寄せていけばいいし。物は試しで時間かかってもいいから描いてみるといいね
やるとしたら2次創作の方が楽っちゃ楽だよ。絵柄も元ネタに寄せつつ個性だしていけばいいし、正直絵柄も環境もほぼまっさらな状態から一次創作でコミケ参加って相当ハードル高いと思う
0089
垢版 |
2022/06/23(木) 00:07:20.33ID:QayoT6bk0
>>88
なるほど、そういう練習もしてみます。初参加で一からはやっぱ難易度高いですか。この夏の努力次第ですかね、頑張ります。
0090名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 00:35:34.55ID:t8OlBXVc0
教科書作っただけじゃ上手くならないよ
毎日クロッキーやって常にアウトプットしないと
0092名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 00:51:10.68ID:PkOQetNW0
>>89
もし自分が今年の冬コミに二次創作の新規ジャンルで参加するとしたら多分もう準備は始めてるよ。何を何種類用意できるかとか、何ページの本作れるかとか
色々長文レスしちゃって申し訳ないなーとは思うけど今の1のペースはかなり心配
無理そうだな、と思ったら来年か一次創作メインに舵取りしてコミティア目指すのでもいいと思うよ
0093
垢版 |
2022/06/23(木) 01:19:19.14ID:PXi0dQzJ0
>>91
確かにアウトプットが足りてない気がします。
0094
垢版 |
2022/06/23(木) 01:21:56.63ID:PXi0dQzJ0
>>91
昔からたまに思い立ったときに模写することがありまして、そのおかげで模写は比較的得意なのかもしれないです
0095
垢版 |
2022/06/23(木) 01:29:23.96ID:PXi0dQzJ0
>>92
すみません、心配して頂いて。正直軽い気持ちでコミケ参加できたらいいなって思ってました。気合い入れます。
0096
垢版 |
2022/06/23(木) 02:38:16.60ID:0i9mkRi10
皆さん来てくれてありがとうございます。寝ます、おやすみなさい。
下のは落書きです。

https://i.imgur.com/7qqN2LW.jpg
0097名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 02:38:44.58ID:PkOQetNW0
>>95
イラスト本出すとしても、最低でも15、6枚は絵がないと本として格好つかないからね。そう考えると今のペースでしかも道具もまだ手元にない状態って考えるとどれだけ時間がないか分かると思う
0098
垢版 |
2022/06/23(木) 12:07:31.06ID:XmlXLru90
>>97
頑張ります、、、
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 13:54:08.57ID:uxt0JDJU0
俺はいきなりコミケはきついと思ってちっちゃな同人誌イベント2,3つ経験したかなぁ
1と違って俺の場合二次創作やりたかったからあんま参考にならんと思うけど

まぁ失敗も経験と思ってやるのも一つの手だけどね
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 14:14:03.99ID:PkOQetNW0
>>100
2次創作なら参加するイベントも絞れるから方向性見出しやすいよね。何度か出ておけば多少売り物も増えるし
コミケは当選してから失敗しちゃうと掛かる金額と心理ダメージがキツい…
0102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 14:29:21.80ID:jN0vOIij0
ラッキ本、だいぶ特殊だから単にポーズ模写するだけじゃ効果薄いよ

ボックスかいた形跡ないけどほんまにちゃんとボックスから描いてる?

キムラッキのYouTubeで(韓国語だけど自動翻訳で日本語にしてくれ)
ラッキが本の通り実際のモデルの写真をボックス化して描いてる動画が何本もあるんだけど、
ラッキ本はそういう風にして進めていかないといけないから、見てくるのおすすめ
0103
垢版 |
2022/06/23(木) 14:34:12.89ID:83CP2tsK0
>>99
ありがとうございます!
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 14:36:58.53ID:jN0vOIij0
あとラッキ本テキストのよくないパターン(△とか×とか)をざっくり描くのは良いけど
こんなきっちり模写するの時間の無駄だからやめた方が良いよ
極端、なんでダメなのかだけ分かれば良いんだから
0105
垢版 |
2022/06/23(木) 14:53:56.82ID:3dr5tn3v0
>>100
同人誌を売る経験をしたいなと思っても、同人誌即売会で名前を知ってるものがコミケとかコミティアくらいで、あまり詳しくなくてですね、わかりやすいコミケを目指そうって感じです。
0106
垢版 |
2022/06/23(木) 14:55:47.68ID:3dr5tn3v0
>>101
なるほど、、、
0107
垢版 |
2022/06/23(木) 15:07:08.75ID:3dr5tn3v0
>>102
箱は模写対象に描いてある時しか描いてなかったです…。下の動画の方を参考にして全模写してました。
https://youtu.be/BWHMAHVqMiU
0108名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 15:11:05.49ID:jN0vOIij0
youtube.com/watch?v=-aTn1hw6Vz8

ラッキ本はこんな感じで1番2番3番箱を描いてから人体を描き上げる作法を
この本1冊で描いてるから、
この過程を学ぶ気が無いなら、ラッキ本は通しで覚える価値は正直ないよ
やる気があるなら、ラッキ本の全身像はちゃんと1〜3番箱かいてかないとダメ


ラッキも配信で
本当は自分のイラストより写真の方が情報量圧倒的に多いからそっち見てやって欲しい、
って事は言ってたからラッキ本で過程を学んだ後はひたすらモデルの写真のクロッキーがええんやろなあ
0109名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 15:17:18.11ID:PkOQetNW0
>>105
機材関係もそうだけどもう少し自分でもリサーチした方がいいな。
2次創作で男性向け傾向ならサンクリ、女性向け傾向ならコミックシティ、それ以外も色々ある。コロナで小さいイベントは減っただろうけどこの辺は申し込めば落選する事はほぼないからまずこっちに参加する人は多いと思う
コミケはどちらかというと登竜門というよりはそれなりに場数踏んでから参加するイメージがある。金額的にも体力的にも消耗ヤバいからね
0110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 15:17:57.80ID:jN0vOIij0
>>107
重複するけど、
ラッキ本は「1〜3番箱を描き、そこに骨をくっつける事で、あらゆる角度からあらゆるポーズを描けるようになる魔テクニック」
だから、身に着ける気があるなら、ちゃんと箱から描かないとラッキ本の練習にもならんのよ。

実際の人体を見て、箱がどういう風に入るか、とかは経験で覚えるしかないから、
ラッキ本と併用してとにかくクロッキー描きまくらんとラッキ式を覚えていけないのよ


ちょっと高いけど金払える余裕があるならColosoのラッキ講座でも受けるか
無料だけどYouTubeの配信見て頑張って覚えていくかだな


今のラッキ本の進め方は正直オススメ出来ない
だいたい本当にラッキ本終わらせてためになった!って言うならビフォーアフターの画像ぐらい貼るでしょ、その動画の人も。
描かなかったって事は単に「最初から最後まで模写した」だけでラッキ本の中身を何も覚えてないって事だと思うよ
0111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/23(木) 15:25:36.95ID:jN0vOIij0
>>107
これちゃんと見て見たけど、ひでーなこれwwラッキもこんな使われ方してたらビビるわ
ラッキの配信とか絶対見てない人が頭使わず手を動かしただけだよこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況