X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント300KB

初心者が絵を練習するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/06/21(火) 18:03:28.03ID:u/L7aWYs0
初めてのスレ立てです。ごちゃんも初心者です。アドバイスとか頂けると嬉しいです。
0374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 18:31:47.66ID:ARPnBKSs0
自分もクロッキーが本番と言うか描きたい絵に活かせてないからちょっと親近感
別の描き方でやっちゃうんだよね。リアル人体じゃなくてアニメキャラだから
0375
垢版 |
2022/07/16(土) 19:33:16.23ID:18Y8MzvM0
>>373
そうですね、、、頑張ります!
0376
垢版 |
2022/07/16(土) 19:39:40.29ID:18Y8MzvM0
>>374
そうなんですよね、スラスラ勢いよく描いても下手だから思い通りの線にならないですし、かといって資料を見ながら描こうとすると形だけの力のない絵になっちゃうんです。なかなか難しいですよね。
0377
垢版 |
2022/07/16(土) 19:40:42.63ID:18Y8MzvM0
今blue giantの2次絵のラフを描いてます。
0378名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 21:05:56.68ID:hzVu8Dvi0
ちゃんと時間測ってやってるのが偉いよな
創作って自由にできると思いがちだけどイベントや記念日とか
何かに参加しようとするとどうしても締め切りがある
そういう葛藤は常にあるから時間内に描こうという姿勢は後々財産になるよ
0379
垢版 |
2022/07/17(日) 00:41:46.94ID:TqWM9Olh0
>>378
ありがとうございます!
0382
垢版 |
2022/07/17(日) 08:14:39.95ID:g0Po9CJa0
>>380
そうですね、、、
0383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 08:52:18.25ID:dlXwo+vF0
>>382
充分描けてます、ツールさえ整えばめでたく「最新型」です
因みに紙にGペンとかが最新型だった時代も。。ではグッドラック
0384
垢版 |
2022/07/17(日) 09:07:12.74ID:g0Po9CJa0
>>383
ありがとうございます!gペンは挑戦してみましたが挫折してしまいました…。たまに落書きの時に使ってみたりしてます。
0391名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 12:07:00.66ID:kDJryQ4K0
>>385
この先デジタル移行するなら早めの方がいいよ…。アナログより便利な部分はたくさんあるけど理解して慣れるまでは逆に余計時間かかったりするし
このラフだと背景の草原?のラインもっと下げて空の面積多めの方が人物目立つよ。坂というのもこの構図じゃ分かりづらいし曲がった地平線と取られる可能性もあるから調整した方がいいかもしれん
0393名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 13:50:00.17ID:kDJryQ4K0
>>392
あともう少し、腰のちょい上ぐらいまで下げて傾斜を緩やかにした方がいいかな?
人物に注目したい時に背景の草部分が視界に入りすぎて少し人物の邪魔になると思う
同じ題材で何枚もラフ描いてみるのもいいよ。思いついたやつ全部一旦描き出すぐらいの気持ちで、少し粗い絵でいいからたくさん描いて気に入ったやつに描き込み増やすとかでもいいと思う
0399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/23(土) 15:09:18.13ID:k1J19QGp0
練習ばっかやんけ!
絵を完成させないと一生うまくならんよ!
0400
垢版 |
2022/07/23(土) 17:35:06.69ID:kAiZ84aS0
>>399
おっしゃる通りです…今日バイトから帰ったらラフ描きます!
0401名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/23(土) 22:14:54.61ID:Ys/EGJ0M0
練習だけでは上手くならん。完成させないと無駄。ってのは方便だから気にすんな。
なんでも人によるし、なんでもやった分経験値になる。
やる気出るやり方で続けて、上手くなるまで描き続けたらええんや。
0402名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/23(土) 22:40:52.76ID:gjT+NtvY0
完成させる癖をつけておかないと苦労するってのはよく聞くな

確かに完成させないと一通り計画立案から仕上げまでの経験値が入らない
0403名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/23(土) 22:48:02.18ID:w7KNzh6O0
年内にイラスト本を作るって目標あるからな
あんまりのんびり進めてると後で大変になるぞ
0404名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/23(土) 23:16:53.95ID:cAlDCbu40
というか完成させるまでが練習の一貫だとは思うよ
クロッキーやデッサンは勿論大切だけど
ペン入れや塗りも同じくらい大切だよってことでしょ
0405名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 10:17:30.30ID:bu4LHaTY0
完成させないならそれは練習のための練習でそれこそ一番経験値にならないやつ
0408名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 21:26:28.25ID:aTOBD9yY0
練習は練習としてやれば良い
ただいざ作品を作るとなったら最後まで投げ出さない事
0410名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 21:37:31.77ID:t6r4oVrx0
練習は練習としてとかテストに出ない範囲の勉強するようなもんで死ぬほど非効率だけどな
0411名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 21:48:01.18ID:1+la5SNQ0
公式を覚えずに問題を解けなんて言われても誰も出来やしないから公式から覚える
それが練習
答え覚える方が効率悪い
0412名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 22:10:27.46ID:bu4LHaTY0
いくら人間の書き方練習しても本番で書きたいのはロボットでしたーだったら意味ないでしょ
そういうことだよ
0414名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 22:22:40.67ID:kRG0OdSu0
好きなように描けといえば練習しないとそもそも描けないから練習しろっていうのと練習ばっかしてても描きたいもの描けなきゃ意味ないってのとどうしても対立するもんだな
0415名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 23:02:18.27ID:8W4qwdLf0
>>412を見て、「ああ俺は萌え絵が上手くなりたいんだ」と気づいて 「萌え絵 練習」でググってトップに着たページの記事の一部↓

ttps://tomitomu.com/drawing-everyday

>>1に読んでもらいたい
0416名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/24(日) 23:33:45.83ID:kRG0OdSu0
>>415
これ割と共感できるな
とりあえず描く癖ついた方がいいと思ってここでも習慣にするのいいよ、とは書いたりしたけど今の1はちょっとクロッキー数体で満足してる感がある気がする
0417名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 07:47:59.05ID:GmEkkwkr0
知らんけどクロッキーに飽きてきたんだったら自分でなんか一枚描いてみたらどうよ
今までのクロッキーの成果を確かめる上でも悪くないと思うぞ
0418名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 08:59:44.38ID:QW9Eov850
>>411
これはなんか違う気がするな
絵を描く時ってまず完成図を想定して描き始めると思うからその過程で未熟な部分とか分かってくるわけで
答えが先にあって逆算していく感じだと思うんだよな
0419名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 09:05:54.55ID:igVRImfz0
クロッキーでなんか満足してしまってそれ以上描けないのはあるあるなんですわ
というかそれ以上何かする発想とか方法がわかんなくなっちゃうのね
クロッキーは確かに短時間でやるものなんだけど、それだけじゃなくたまに時間をかけて
一枚の絵にとことん描きこんでみたらどうかな。汚くなってもよいから
0420名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 10:13:24.71ID:xfiVZWnR0
>>415
どうかな?自分はちょっと異論派だな
モチベーションの問題としてはいるけど結局書けって話じゃん
練習さえすれば上手くなるわけではないけど
練習で作り上げた作品から問題点が浮き出てくるのでとにかく書いて感じる事が大切。
毎日書いても意味がないなら美大浪人してる連中はどうなるのよ
週5日毎日6~7時間は描いてるんだぜ意味ないならこいつらのしてる事も意味ないよね
目指してる目標が違うとか絵の種類が違うとかそういうのは関係ないと思う
1年2年書き続ける事で確実に力付けられる事はこういう場で証明はされてるよ
勿論目指す絵に直結する練習の方が良いい越したことはないが
こういう連中も途中スランプや伸び悩みモチベの維持には苦労していて少し手を休める事もなくはないけど。
0421名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 10:16:50.52ID:xfiVZWnR0
にしても、1の練習量は上達を実感するには少ないとは思う
クロッキーなら1日にこの10~20倍は描いていい
0422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 10:26:59.97ID:igVRImfz0
ただ思考停止して数こなせ、ってのは自分はどうかと思う
絵を描くってのは見る、と描く、の二種類の作業があるわけだけど
実際見るだけでも上達はするはずだ。手の動きの練度ってのはさほど突き詰める部分がない
美大生とかは見るということはしてるだろう。デッサンだからね。
見る という作業は実感がないので上達しにくい。例えば毎日見てるはずの人体だって描けない
見てるつもりで見えてないんだよ。本当の意味で見るというのが大事だ
0423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 11:21:53.72ID:QW9Eov850
それなりの一枚絵とか描こうとするとモチベなんかで結構気力使うからな
その元気がない時は技術面を上げる為の練習は必要だとは思う。美大の浪人生なんかはそっちの面が強いかな
学科によるかもしれんが大抵は静物デッサンで実技試験やるからそこにお絵描きで必要な想像力とかはいらんし。受験勉強もひたすら目の前にある物の静物デッサンの繰り返しだけど確実に物を見る目と正確に描き写す力はつくよな

ところで肝心の1は何をしているのやら…
0424名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 11:38:02.38ID:a1E3QAN50
>>412 ロボットってガンダム的なのを言ってるんだとしたら、人体をモデルに作ってるんだから意味は大アリでしょ。
もちろん人体だけやってりゃいいって意味じゃないが。
0425名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 11:50:36.35ID:Ze4/YmSC0
おそらく412は手段は目的に応じて選ぶべきで
目的を手段化しない方が良いぞって言いたいんじゃないかな
まぁ何のためにやってるのかは考えた方が良いかなとは思う
別にクロッキー載せて「頑張ってるね」「すごいね」って言われるのが
目的でもそれはそれでいいと思う
ただ承認欲求をモチベの維持に使うのは劇薬だからあんまりオススメしない
だいたい拗らせるだけだし
0426名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 11:56:10.52ID:AfsdnVxJ0
俺はこういうふうにコツコツやる方が後々の力になると思うけど

冬コミ目指してるならいわゆるデッサン的な要素はもう3Dモデル下敷きにして
ひたすらイラストの練習に全振りするな俺なら
本格的なデッサンしてないから面やトーンについてはおぼつかないが
写真模写とかで付け焼き刃して目標のイラレの全工程模写もしてみて自分の作品何枚も試行錯誤する
期間半年もないならその程度かなあ、時間は厳しいと思う

そんな付け焼き刃のイラストでいいのかも悩ましいし…
地道にやって冬コミは成果発表のつもりでやったほうが1年2年後に続くと思う
0427名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 12:11:52.52ID:AqlNJK2b0
俺は他所様の事は判らんしただのヘタの横好きのシロートだ。過去、何年も離れてた。たまたま機会があって描いてみたら楽しくて続けてるけど、昔のと比べて劣化してるのがはっきりわかる。今リハビリ中。
描き続けるだけで上手くなるかは知らん。けど、描かないと間違いなく劣化する。
0428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 12:26:56.11ID:QW9Eov850
>>426
本気で冬コミ目指すなら思いっきりそういう風に舵取りすべきだと思うけど、まあやるもやらんも1次第だしな…
0429
垢版 |
2022/07/25(月) 12:40:09.63ID:LHPtO1RT0
おはようございます。方向を決めた方がやることがはっきりしていいですね。
0430
垢版 |
2022/07/25(月) 12:44:03.47ID:LHPtO1RT0
冬コミではBLUE GIANTの二次創作イラスト本をやりたいと思ってます。なのでこれからはそれに向けた練習をしていこうと思います。
0431
垢版 |
2022/07/25(月) 13:05:34.19ID:LHPtO1RT0
楽器を弾くのに手が入るのでクロッキーを手にしようと思います。
https://i.imgur.com/obePzBc.jpg
0433名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 13:56:54.62ID:igVRImfz0
冬なんてアッという間ぞ
冬コミ申し込みは一瞬でも気を抜いたら地獄の追い込みが待っている
今から練習なんて悠長すぎるよ
0434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 14:27:02.55ID:Ap5Hxnga0
https://sengokulife.com/dojinshi-shimekiri-howto/

いつ頃入稿するか考えてる?
(冬コミでスペースが取れるかどうかは置いておいて……)

遅くとも、イベントの数日前には本のデータが完成していないといけないし、もし早割(早めに入稿すると安くなる)使うなら一ヶ月以上前にとかには完成してないとまずいよ
印刷所によっては入稿予約も必要だから、今から少しずつでも調べるのがおすすめ

仮に12/20に入稿予約が取れたとしたら、あと5ヶ月くらいで本に載せるイラストが全部できている必要がある
もちろんクロッキーも大事なんだけど
一枚絵を完成させるのにどれくらい時間がかかるのか、今のうちに知っておいた方がいいんじゃないかな
0435名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 14:34:50.59ID:QW9Eov850
デジタル導入も今からだろ?指で軽く触るだけでいいからスマホでできるデジタルツールとか触ってみたら?

色んな人がちゃんと意見くれてるからお絵描き以外のやる事や下調べもどんどん進めた方がいいぞ?
0436名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 15:07:00.23ID:xfiVZWnR0
前の人もおっしゃってますが
ケツが決まってるのなら本番とりかかった方が宜しいかと。
クロッキーもいいんですが
多分間に合わないと思います 老婆心ながら。
0437
垢版 |
2022/07/25(月) 15:45:35.92ID:LHPtO1RT0
>>432
最低20枚を目標にします。
0438
垢版 |
2022/07/25(月) 15:46:58.28ID:LHPtO1RT0
>>434
アドバイスありがとうございます。調べておきます。
0439
垢版 |
2022/07/25(月) 15:51:51.38ID:LHPtO1RT0
>>435
そうですね、ちゃんと調べておきます。
0440
垢版 |
2022/07/25(月) 15:55:09.29ID:LHPtO1RT0
>>436
忠告ありがとうございます。
0442
垢版 |
2022/08/01(月) 02:03:37.41ID:dxncCxxm0
>>441
すいません、やっとiPadが届いたのでデジタル練習してます。デジタルで何かかけたらあげようと思います
0445名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/06(土) 14:02:53.45ID:5ORWJSMm0
zzz
0448
垢版 |
2022/08/15(月) 14:38:25.90ID:rfEfVPoo0
デジタル難しくて苦戦してます…どうにか今週中に一枚完成させたいと思います。
0450名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/15(月) 15:23:18.89ID:WuLnO2MY0
後別に絵出さなくていいからデジタルツールで分からんとこレスしてくれたら助け船も出せるかもしれんが
0451
垢版 |
2022/08/15(月) 17:57:06.47ID:ScN+UnJk0
>>449
確か21までですよね、気をつけます!
0452
垢版 |
2022/08/15(月) 17:59:07.78ID:ScN+UnJk0
>>450
なるほど、その方がいいかもですね。お願いします!
0453
垢版 |
2022/08/15(月) 18:00:00.48ID:ScN+UnJk0
ちなみに使ってるのは iPadとprocreateです
0454名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/15(月) 19:49:27.71ID:WuLnO2MY0
プロクリか…他スレに詳しい人がいるんだが…厚塗りスレとか行けば降臨してくれるかもしれん
自分は専らクリスタなんだが基本的なとこは大して変わらんと思うから一応聞いてみてくれ
ついでにいずれ漫画描くつもりならクリスタの方がいいぞ
0455名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/15(月) 23:36:07.15ID:YMjXMPWb0
CG技術板にProcreateスレあるよ
使い方やノウハウはそっちで聞いてみると良いかも

Procreate(プロクリエイト)
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1635745183/
0456名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/16(火) 00:46:30.82ID:W03pnfqj0
軽く調べてみたがプロクリからpsdに変換した時におかしな事になる場合があるらしいな
印刷の事考えるなら尚更クリスタの方がいいんだが…
0457
垢版 |
2022/08/16(火) 07:50:01.71ID:n4S8l9pR0
皆さん情報ありがとうございます。 iPadだとクリスタはサブスク制みたいなので買い切りなprocreateにしちゃいました。
0458
垢版 |
2022/08/16(火) 07:55:20.77ID:n4S8l9pR0
サブスクでもクリスタ選ぶくらい使いやすいですかね?
0460名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/16(火) 10:26:07.24ID:W03pnfqj0
>>458
プロクリで本作りしてる人もいるにはいるが、機能とかを考えるとクリスタをお勧めしたいかな…出来る事やツールが多すぎて最初は取っ付きにくいかもしれないがクリスタがあればデジタルイラストや同人誌作りはこれ一つで全部できる
さっと調べてみたがプロクリ対応の入稿マニュアル出てくる印刷所は1つだけだった
ある程度印刷用のデータの作り方とか知識があれば問題はないかもしれんが…
後はいずれ白黒で漫画も描くつもりならクリスタの方がいい
0461
垢版 |
2022/08/16(火) 15:12:30.43ID:b5KxpuPv0
>>459
なかなか辛いですね…
0462
垢版 |
2022/08/16(火) 15:21:16.64ID:b5KxpuPv0
>>460
なるほど。ではクリスタ入れてみます。exは今のところ使いきれないと思うのでproの方にします。
0463名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/16(火) 15:23:20.49ID:WCajLDQF0
>>459
実際こんなもんだよ。コロナで一般参加が減ってるから尚更厳しくなってるはず
それ以前は目的ある人もない人もたくさんいたから大手の後の流れで島中回る人も多かったけど今は難しいかも
本格的に申し込む前にもう一度ジャンルとか再考してもいいかもしれん
イラスト本なら最近のゲーム系とかの方がまだ人も来るかも
0464名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/16(火) 15:37:32.82ID:WCajLDQF0
>>462
exはいずれ白黒で漫画描く時が来たらその時でいいよproで十分
クリスタ入れるならプロクリと併用でもいいと思う。プロクリで描いたものを入稿用にクリスタで編集する形でもいい
0465名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/16(火) 18:14:21.51ID:5wtAiGUa0
宣伝してまずは存在を知ってもらわないと一冊も売れないぞマジで
Twitter垢作って冬コミに向けて初参加、いま本を作ってます!とか途中経過上げるとか
当日ただ机に座ってるだけだと誰も見ないし売れない
0466
垢版 |
2022/08/16(火) 19:20:25.79ID:b5KxpuPv0
>>463
ゲーム系に疎いんですよね、知ってるのはfateくらいです
0467
垢版 |
2022/08/16(火) 19:21:43.81ID:b5KxpuPv0
>>464
そういう使い方もあるんですね、なるほど
0468
垢版 |
2022/08/16(火) 19:22:18.32ID:b5KxpuPv0
>>465
そうですね、これからはTwitterとpixivにイラスト上げていきます!
0469名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/16(火) 20:31:41.70ID:WCajLDQF0
>>466
好きなジャンルでやれとは言ったけどもう少し人のいるジャンル選んだ方がいいかもしれん。人も減ってるし
もうあんまり考える時間もないだろうけど、今盛り上がってるか、昔盛り上がってまだある程度人残ってるところとかの方が人の流れは来るかも
0470
垢版 |
2022/08/18(木) 07:04:42.55ID:0iTNHEpU0
>>469
考えてみます
0471名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:45.16ID:LCYuybwI0
デジタルのどこで躓いてるのかはわからないけど
線画まではアナログっていうプロもけっこう居るしやり方は色々有ると思うよ
練習絵すら上げれない現状だと思い通り線が引けないくらい?
0472
垢版 |
2022/08/19(金) 17:33:04.25ID:P6Sy671S0
>>471
線がふにゃふにゃになってしまってたんですけど、最近少しコツ掴んできました
0473名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/19(金) 17:39:58.96ID:EqaoisJt0
>>472
多分手ブレ補正とかあるからその辺も使ってみたら?
サークルカットはできそうか?申し込み締め切り近いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況