X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント301KB

【ヲチ】オリジナルバナー作成日記の1をヲチするスレ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/04(土) 13:57:52.21ID:hU4ChxRV0
このスレは 「初心者イラスト練習日記」改め「オリジナルバナー作成日記(個スレ) 」の1をヲチするスレです。
本スレに書き込まずココで1を生ぬるい目で見守りましょう。
1本人は出入禁止です。
次スレは>>950が立てて下さい。

派生アカ
ttps://twitter.com/wlkmHHa1O9wzQ1N/

前スレ
【ヲチ】オリジナルバナー作成日記の1をヲチするスレ part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1675448607/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0649名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 14:26:47.47ID:/0G9OgUq0
>>647
パースってのは近くの物はおおきく見えて
遠くのものは小さく見えるっていう法則なのは知ってる?

円柱の奥のものが狭く見えるのが
距離が遠いからそう見えるんだって思ってるの?
0651名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 14:32:46.60ID:Zy2UqEdr0
うーん、一点透視の電車のレールを想像してくれると分かりやすいかもね。
枕木(アイレベルに平行)は等間隔で配置されてるけど、
手前の間隔より奥の間隔の方が狭いでしょ?
0652名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 14:45:23.45ID:Zy2UqEdr0
自分の絵の中に、ちゃんと綺麗に足元に空き缶がおいてあるとかを描きたいなら、
地面から伸びる直方体かいて(パースの知識)その中に楕円を描いて円柱を作ってから(パースの知識)等間隔縦線の縦線(パースの知識)を引くでしょ

この過程で、それはパースの知識じゃなくて回り込みだって言われてんのかな?意味分からんぞ
0653名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 14:47:10.50ID:qF1Zqhoi0
>>651
レールの枕木は、手前と奥とでかなりの距離があるからパースの大小差を言うことができるけども
人間サイズのニット服の縦線が狭くなっていく事をパースの大小差で考えるのは違うで
円柱の回りこみで考えるのが正しい

君の言う「手前より奥の方が遥かに狭くなるニット服の縦線」を直方体に置き換えて書いてみれば分かることやん
0655名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 14:53:14.46ID:qF1Zqhoi0
>>652
その例で言うと円柱の回りこみという表現はパースの知識の中に含まれる言葉やん

「パースの知識」というてもかなり広い意味の言葉やけども
ニットの縦線の間隔が奥にいくにつれ狭くなっていくのを「大小差」として考えるのは違うで、ということやろ
「回り込み」として考えるのが正しい

例図が描けないならオレが描こうか?
0656名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 14:56:58.48ID:Ug9LAgEU0
円柱の回り込みが遠近法によるものなら
横から見た目の瞳が平べったく見えるのも遠近法によるものになるけど
それで良い?
0657名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 14:57:58.17ID:Zy2UqEdr0
>>655
人体パースでググってみると良いかも
https://ichi-up.net/2016/073

大小差ってのもよく分からんな
人間の体が45度傾いてる、カメラから遠い方は近い方より小さく(狭く)見える

これは「違うで」って言われてもいやパース理論としてはその通りだし
回り込みって理論じゃなくて表現技術で使われる言葉じゃん、理論の話の最中に持ち出されても何を言いたいかピンと来ない
0660名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:00:02.67ID:Zy2UqEdr0
>>656
ごめん、君の独自理論はよく分からないから一般的な言葉を使って欲しい
もしくは、独自理論じゃないというなら君が言ってる事を正しく解説してるサイト持ってきて欲しい
0661名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:04:28.62ID:9SMoJZQt0
※スレが荒れたり変な人に絡まれたりした時は下記に避難
ケーポチくんのマウント取り会場1
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1657179616/

※1に構いたいガイジは本スレにどうぞ
バナー作成日記part20
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1677491706/

※パースの話は下記に移動
パース詳しい人いる?
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1664977160/
0662名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:06:02.17ID:4UXmtfPK0
なーんかこの流れ前にも見たことあるなーコップの写真の時だっけな~
あんま続くようなら別のとこでやって欲しい
0664名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:08:15.44ID:qF1Zqhoi0
「手前より奥の方が遥かにせまくなるニット服の縦線」を直方体に置き換えて説明する例図を
君が描けないならオレが描いて説明しようか?と聞いてるやん

>>657
カメラから遠い方はより小さく見えると言いながら大小差が分からんとはどういうこっちゃ
おもろいやっちゃで正味な話が
0665名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:10:23.18ID:Zy2UqEdr0
よく分からんが「パースをかけなくても球になってるものは端っこの部分は狭く見えるだろ」と言いたいのかもしれんが
それだって分解していくと「遠いものは小さく見える」の繰り返しでその回り込みが作られてるんだぞ


あと人体って円柱じゃなくて直方体の方が近いから
やっぱりニット服着た人間の縦縞を描く場合、体の奥側の方が間隔が狭くなるのは
それを認めるとしても回り込み云々じゃなくてパースだろう、という
0666名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:12:44.31ID:Zy2UqEdr0
>>664
回り込みだってカメラから遠い部分が小さく(狭く)カメラに近い所が大きい、
という理屈を当てはめることが出来る、なんでここから無理にパースの理論を外そうとするのかがよく分からない、
と言ってるわけだ
0667名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:18:48.36ID:9SMoJZQt0
※スレが荒れたり変な人に絡まれたりした時は下記に避難
ケーポチくんのマウント取り会場1
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1657179616/

※1に構いたいガイジは本スレにどうぞ
バナー作成日記part20
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1677491706/

※パースの話は下記に移動
パース詳しい人いる?
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1664977160/
0669名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:21:21.16ID:Zy2UqEdr0
人間の胸板、回り込んでないじゃん…

もっかい言うけど
カメラに対して45度傾いた人間に二ット服着せたとして
奥の胸板の線の方が手前の胸板より狭くなるのはパースの知識。

胸板、回り込んでないじゃん
(もっと奥にいくと回り込みが発生するけどそれだって別にパースの知識と切り離さなくても良い事では)
0672名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:24:57.35ID:Zy2UqEdr0
でも胸板って回り込んでないよ
二ット服着た奥の胸板の方が手前の胸板より間隔が狭くなるのは回り込んでないから回り込みで説明出来ないよ

どうする?
0676名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:31:38.60ID:qF1Zqhoi0
回り込みってのはパースの知識の中に含まれるものやと思ってるで
せやからパースの理論から外そうとしてるわけやない

描いたから説明タイムや。耳の穴かっぽじって聞きや

https://imgur.com/kfz8n6y.jpg
奥にいくにつれてかなり狭くなるていうニットの縦線を直方体やレールとして考えるとこのように描くことができるやん
たしかに手前より奥の方がかなり狭くなってるわな
しかしこの直方体をアタリとして人間の身体を描くのを想像してみ
かなりイビツか、もしくは広角で描いたおかしな身体になるやろ

https://imgur.com/rSblvEV.jpg
ほならこっちはどうや
奥にいくにつれての幅の変化はほとんどないわな
しかし一般的にイラストとして描く人間の身体はこの程度のパースの掛かり方をしとる
せやけどこのパースに従うと、間隔や大小の差がほとんどでーへん
つまり直方体やレールの線のイメージで考えるとニットの縦線が狭くなっていく表現はでけへんねん

じゃあどうすんの?そこで登場するのが君の嫌う「円柱の回り込み」やん

~つづく~
0677名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:35:06.27ID:qF1Zqhoi0
すまん、おでかけの時間やから続きはまた明日や

お前ら後は頼んだで・・・!
0678名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 15:36:07.04ID:Zy2UqEdr0
胸板は円じゃないから回り込みじゃないぞ
望遠と広角で勉強すると良いと思う
0680名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:00:11.76ID:D54hDuC20
みんな難しいこと並べるの好きだなー。
去年も書いたけど、3D CGのイロハでいいから齧ってみ。
3D空間座標を細かい事言わずに2D平面に変換するにはこれだけで説明完了だよ:
x' = x / z
y’ = y / z
遠いものほど視野中央(x=0,y=0)に圧縮していく。ルールはこれだけ。
これを作図するのが透視図法。n点透視も直方体も円柱も広角も望遠もみんなこのルールに沿ってる。
0682名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:03:42.82ID:Zy2UqEdr0
俺は3Dもやるよ
イラストはAI流行ってるけどとっととリトポをしやすくして欲しいと思ってる
0683名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:04:41.83ID:Zy2UqEdr0
>>680
でも「遠近法じゃなくて回り込みだ」が主張みたいだから
そういう座標での説明は俺の主張そのものじゃん
0684名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:05:44.99ID:ACF0LU9V0
どんだけニット好きなん?
そもそもこんなパース付けてニットを描く事が生きてる間に何回あるの?って話なんだけど
0685名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:06:56.01ID:mDKHsweq0
いるよなーオチスレで延々とオチ対象と別の議論続ける人。病気やろこれ。
0688名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:11:00.63ID:Zy2UqEdr0
>>685
まあここヲチ板じゃなくてお絵描き板だし。絵の話してる分は板の趣旨に沿ってると言える。
そもそもヲチ板じゃないのにヲチ建てるのはマナー違反でしょ。
0689名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:13:01.12ID:Zy2UqEdr0
服として分かりやすい量感があるから二ットを例にあげてるだけで
仮に俺がニット好きだとしても、
お絵描きという板にある以上は好きであればあるほど肯定される内容だろう?
0692名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 16:59:02.41ID:Zy2UqEdr0
>>676
この縦線を、ルールを分からずパース無視して手前側を広くとると逆パースになるぞ
そういうの含めてパースの知識で処理する事柄ではないのかな
0696名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 17:15:22.56ID:Zy2UqEdr0
理論の話をしてる最中に突然「ぼくの考え」喋る人が多い。
ぼくの考えを喋らせないために理論があるのに
0700名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 17:53:32.96ID:NTJcfMG/0
頭に血がのぼっちゃって周りが見えなくなっちゃってるんだろうね
埋め立てしてた時の1と同じなんだろう
0701名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 17:57:34.77ID:Zy2UqEdr0
二段目、三段目はともかく一段目は二点透視以外の何ものでもないのだが…

元の発言が「二点透視で箱を描けなきゃこれ描けない」であってこのイラスト全てが二点透視で描かれているなんて
どこにも書いてないんだが


たのむ、条件反射で顔真っ赤にする前にちゃんと読んでくれ
0702名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 18:00:23.35ID:v7f+xZLZ0
どう見ても奥行きは平行になってて
パースかかってないやん

これでパースかかってるように見えるのは
眼科行ったほうが良いレベル
0704名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 18:06:59.48ID:Zy2UqEdr0
もう一度いうけど、

円柱だから回り込みで合ってパースじゃないとか
これは全て二点透視で描かれてないとか

そういう事を言うのは構わないけど、
胸板は円柱じゃないだろとか一段目についての話であって元投稿もそれを踏まえて描いてあるだろとか
即反論される程度の浅い発言になってるのはやめてくれ…頼む…
0705名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 18:10:21.17ID:YGL2QzwJ0
二点透視で箱を描けなきゃってどーいう意味?
まともな日本語で解説してみて
0706名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 18:11:07.85ID:GLWMcjG20
>>675のリンク先ではパースで説明されてるからもう円柱の表面もパーツで描けるでいいじゃん
何が嫌なの
0707名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 18:12:53.73ID:ZfLRDrR60
円柱の表面をパースで描くのは間違いで回り込みで描くのが正解って話でしょ?
それをこの後ID:qF1Zqhoi0が説明するはず
0709名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 18:23:45.77ID:kaUTjVns0
>>707
正しいとか間違ってるとかじゃなくて

円柱の回り込みを表現する時、わざわざ消失点を設定して
2点透視で描く人がいるのかって話

巨大な円柱ならさもありなんだが、人体パースの話だし
0711名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 18:24:50.97ID:zWW7WL7p0
めんどくせえから他でやって結論出たらこっちに結論だけ書きに来てくんない?
0715名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 19:26:54.24ID:IL7botlt0
まぁ1は胸板の分厚いマッチョマンが描きたいわけじゃなくて巨乳の美少女が書きたいんだから胸板の話はもういいんじゃね
0718名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 20:34:47.14ID:+pInj4Bm0
被験者が何も動かないんだから仕方ないだろ
0719名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 21:08:17.80ID:ftmpYWyL0
顔全く描かないでパースの基礎とかからやってて肝心のバナーの作成に何時到達出来るの?
0720名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 21:25:05.77ID:wQ3Rawur0
顔描かなくても戦えるんじゃね?
0721名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 21:35:58.08ID:M61TUKVM0
いくらパースの知識あってもこんなとこでレスバするしかないんだから無駄だよなぁ笑
0722名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 21:40:12.85ID:mgWRoCmr0
色々ごっちゃなってるんだけど
前にいた規則正しい荒らしって他スレ主と同一人物だっけ
別人だっけ
確か他スレ主もパースの話しだすと止まらなくなるのは覚えてるんだけど
0723名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 21:43:28.71ID:ftmpYWyL0
線があんなに汚くて形もまともにとれないんじゃパースだのデッサンだの何の役にも立たないだろうに
0724名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 22:29:47.18ID:zWW7WL7p0
なんか前にもやたらとパースの話する奴いたよな
パースでもなんでもいいけどその理論とやらをちゃんと1に理解させてみてくれよっつーね
0725名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 22:31:20.98ID:v1QHBzUF0
1は野球観てるのか
0726名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 22:44:21.81ID:fhKa/GiE0
>>724
1くんが理解できるわけないべ
0728名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 22:54:39.46ID:fhKa/GiE0
2行以上のレスは1くんには読めないんよ
0730名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 23:08:43.38ID:mgWRoCmr0
>>729
実際読めて無いよ
1レスに3問位書いて最初の1つだけしか回答してくれ無い
答えて無い質問を繰り返し投げると上に書いてあるものだけ回答してくれる
ただ、その回答のほとんどが意味不明だけどね
0731名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 23:20:17.56ID:5ChMMo2b0
>>729
たった数行程度目に入ったら読む気がなくても読めるだろ
0732名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 23:22:38.23ID:5ChMMo2b0
被験者はギフテッドじゃないから救いようがないんやで
0734名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 23:37:35.47ID:6RNK4AIB0
1はまじで出来るからやらないだけで、本当は出来ると思ってるから終わってるよ
0735名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/10(金) 23:37:44.14ID:5ChMMo2b0
>>733
国語の教科書があるだろ?
俺も活字だけの本はあんまり読まないけど1くんの読解力は理解できないよ
0737名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 00:03:56.14ID:m7S2StH+0
普通のちゃんと会話になってる、または有意義なレスは自然に読めるけど
しょうもないレスバの長文は無意識に脳が読むのを拒むのか自然と目が滑るわ
0738名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 00:30:55.12ID:WMQPuxLp0
最近昼間にコメ連投してるのは
卒業式終わって暇になった学生さんとかかな?
0739名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 00:33:47.39ID:x5QmpwHs0
1は文字をそういう形の記号としか見えてないから読解力以前の問題だよ
この形の字はあれだからこの文の意味は~なんて1文字ずつ考えながら読書とか地獄やろ
0740名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 01:23:22.78ID:w3kTVVXI0
>>736
図書室でシートン動物記とか江戸川乱歩とか借りて色々読むべきでは有るな
0741名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 01:29:49.33ID:OtbMztRD0
なにあれ怖いプラモちゃんと組めてないまま使ってるのかよ
足がないとかじゃなく他の部分の違和感とかわからんのかあいつ
0743名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 01:57:42.27ID:w3kTVVXI0
>>742
それは思う
0744名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 02:39:48.19ID:AcIDaz7y0
住人が「一点透視、二点透視の縦線は垂直」ってそれこそ何年も言い続けてるのに
「みなさん間違ってません?三点透視以外の縦線は垂直ですよ」とか言い出してるの今までで一番戦慄した
0747名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 05:42:01.36ID:58QsEfC90
片足なんかマスキングテープで仮止めなり練り消しでも突っ込んで固定するなりできるだろうになんで欠けたままにするんだよ…
0748名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 05:42:28.85ID:fg3jD+UY0
1点2点をきわめて~、パースを~とか1さんには早すぎると思うの。
枚数を沢山書くのが先であろう
すっ飛ばしていきなり上手くなるスケベ心が醜い
0749名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/11(土) 06:05:01.23ID:hTfadQte0
画像の模写は簡単って言ってるんだけどまともに描けた事あったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況