トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント415KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中 (5級) (ワッチョイW bdd6-rO4A)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:31:04.94ID:Kuf/5j/I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part.3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1682054997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0302名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa2b-dj/T)
垢版 |
2023/07/23(日) 22:59:33.59ID:ixEtmLYWa
顔かぁ
正面顔ってことで1/6の方の表紙を参考にしてたけれど、上手く真似られなかったってことか…
0303名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87a7-BGF7)
垢版 |
2023/07/24(月) 00:33:02.42ID:LoI0llhq0
>>300
下手くそが、思ったこと書いてみる
二の腕短くね?
手デカくね?
全体的に太くね?
前髪と横の髪一緒くたになってね?

https://i.imgur.com/3nM0hmq.jpeg
自分でもざっくり描いてみた
反省点
腕と足はもっとボリューム有っていいな
肘の白いとこ、膝と同じように付いてると思ってかって解釈した。
上半身あばら部分はもっと華奢にして良かったか?
髪の毛、太ももの紫部分忘れてる
0305名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6762-pP1C)
垢版 |
2023/07/24(月) 01:05:09.07ID:bHWxESXF0
>>295
久々に見たことあるキャラきたー。脳筋純情青年だ。
主に左右の腕のポージングについて:
・直線、棒は避ける
・拘りがないなら対称に
・差し出した拳を大きめに描くと躍動感と強さがでる
https://i.imgur.com/hJhNFq6.jpg

ごめん、今見てみたら上腕と胸筋の重なりを伝えたかったんで過剰にムキムキにしちゃってた。けど、これはやり過ぎだったー。ホントはちょっとカドをつけるくらいでよさげ。
0307名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a7df-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 02:27:41.63ID:S+tpsKeP0
>>303
どっちかというと武術くんの絵の方がバランス的にすこ
君の言う手がデカいとか全体的に太いとかは個人の好みの範疇なので
絵の良し悪しや正誤とはあまり関係がない。

あと、気安く下手くそとか言ってはダメ。
0310名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa2b-dj/T)
垢版 |
2023/07/24(月) 06:18:33.13ID:LWClXRgla
>>303
腕や脚の外装は、二の腕やふとももまである結構長いパーツだからこんなものかと
手は、大きくて丸っこい感じのグローブ…言うなればロックマンXシリーズのキャラの手らしさなら大きくてもいいかなって
太さと髪は要調整かも…

アニメでなくマンガの方を参考にやってたのも要因かなぁ
0311名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2799-G3Df)
垢版 |
2023/07/24(月) 08:26:11.87ID:IiRjZ3gE0
>>297
ご指摘感謝です!手、もっと練習します!
(自分宛てじゃなかったら申し訳ない)

>>305
ご指摘ありがとう、よく覚えておきます。
お手本までくださって、本当にありがたいです!
腕の筋肉、脇、帯や服のしわなど本当に参考になります!
0312名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a7df-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:22:39.44ID:S+tpsKeP0
>>308
ああ!そっちの意味か

「この下手くそが、俺の思ったことを書いてやる」と読んでしまった
「下手くそな自分だけど思ったことを書いてみる」てことね

読み間違えだすまん。
0317名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7f19-7Zqe)
垢版 |
2023/07/24(月) 15:35:10.89ID:ort2HJ6x0
>>295
ちょっと自分なりに描いてみました
筋肉表現ですが、なるべく写真など資料を参考にして描いた方がいいんじゃないかと思いますが
一つのコツとしては筋肉が付いて盛り上がりやすい箇所とあまり肉が付かない箇所を見極めて起伏にメリハリを付けるとそれっぽくなるんじゃないかと。
手に関しては自分で手を握ってみて見ながら参考にしながら描くのをおすすめしたいです。
https://i.imgur.com/piS7j9f.jpg
0319名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a7df-IgyT)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:17:14.58ID:S+tpsKeP0
>>318
女の子の全身絵で言うと顔は特に大きいとは思わない
線の感じも整ってて良いね

おへそから↓を切り取って1.2~1.5倍くらいにするとちょうど良いんじゃなかろうか
0320名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6762-pP1C)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:20:57.96ID:bHWxESXF0
>>318
膝抱えてる男子は確かにもうちょい小顔だとバランスいいかも。
女子は>>319さんに同感。おへそあたり、もしかしたらスカートまではOKかも。
脚だけ全体をスカートの直下に見えてるとこからどーんと拡大してみたら良さげに思う。
0323名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2753-srDK)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:24:50.64ID:uPudYkeZ0
スカートの中で腰や足がどうなってるのか描いてみたらわかりやすいと思う

等身は好みの問題もあるなぁ
男子だけで見ると今の大きさでも良いと思ったけど
女子と並ぶともう少し小さい方が良いと感じた
0324名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2799-G3Df)
垢版 |
2023/07/24(月) 21:52:49.68ID:IiRjZ3gE0
>>317
お手本、本当にありがとうございます!
すごく自然な筋肉、非常に参考になります
筋肉は自分の写真じゃ不十分なので、もっと人の絵を見て勉強します...!
手は、やはり力不足がモロに出てますね、もっとよく見ながら描きます...
0326名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a7df-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:29:23.27ID:DgdRMeTS0
>>321
うーんと、伸ばすというか「大きく」だね
試しに絵のおへそあたりから↓を全部手で隠して見てみると
顔の大きさや肩幅とか胴体の長さはだいたいバランスが取れてる
反対に、おへそを含む↑部分を隠してみるとお尻周りのサイズや足の長さ靴の大きさはだいたいバランスいいと思う

伸ばすとたぶんバランスが変になるので拡大するのがいい
アナログだと難しいからスマホで写真にとってデジタルソフトでやるのがいいよー
0328名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa2b-dj/T)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:25:09.07ID:ELUD3Wqwa
鼻と口をちょっと上に動かし、胴体を少々内側に動かし、ハイライトを入れただけの微調整でしかないけれど思ったより良くなったかもしれない
髪は難しくて手つかず…
https://i.imgur.com/U9S4CoB.jpg
0329名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a7df-IgyT)
垢版 |
2023/07/27(木) 23:03:03.00ID:JAAz4mGE0
>>328
うん、顔がデカい
0331名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a7df-IgyT)
垢版 |
2023/07/28(金) 02:00:41.61ID:+Qh5U9cY0
耳に付いてるパーツを外してみると顔が大きいことが分かると思う
デフォルメ絵だからどのように描いてもいいんだけど
その中でもバランスっていうものはやっぱりあるのよね
0332名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa2b-dj/T)
垢版 |
2023/07/28(金) 06:51:01.65ID:aKTpqpqya
輪郭かー
今日はそっちの修正しよう…

しかしなんでこんな大きくなっちゃったんかな、アタリ段階では普通に円で、頬の線も円の内側にしたはずなのに
意識的にアタリ段階で楕円にするとかでいいのかな
0334名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8799-QKap)
垢版 |
2023/07/28(金) 09:20:12.92ID:3WmzZzsG0
アタリはアタリでしかないんだからそこから修正して行けばいいだけ。
アタリをアタリとしてではなくて下書きとして使うから修正もなにも出来なくなる
手は軍手みたいに見えるからもう少しどうにかしたほうがいいんじゃないのか
0336名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8f94-mipx)
垢版 |
2023/07/29(土) 04:36:01.44ID:aPVtP4Bk0
バランスがおかしかったり変な癖があったら教えてほしいです
1枚目はオリジナル、2から4は模写です
※ちょっとだけえっちな絵なので注意
https://imgur.com/a/3f41QnM
0337名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1f-mHaq)
垢版 |
2023/07/29(土) 07:57:20.34ID:lcwVFSDAa
こういう感じ…ってことかなぁ
もうちょっといけるかなとも思ったけど、髪に隠れないだけでも結構違うように思える
ついでに耳カバーパーツをちょっと短くしてみた
https://i.imgur.com/NMMVvfR.jpg
0339名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:29:07.09ID:OCyl/ege0
>>337
うむ、これならOK
0340名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:39:36.83ID:OCyl/ege0
>>336
絵柄は特におかしなところも変な癖もないと思う

細かな線を継ぎ足す感じで描いてるのかな、時間がかかってそうだなーという印象でこの描き方が癖といえば癖なのかもしれない
こういう線の引き方で上手い人もいるんだけど、ちょこちょこ継ぎ足してくのは自信の無さの裏返しなので
分かっているもの描き慣れているものはなるべく長いストロークで一発で決める意識を持つ方がいい
と、個人的には思う
0341名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bb62-qhyM)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:51:18.34ID:xrG/MEee0
>>336
絵は1枚目だけかな、俺環?
コントラストが浅くて線が薄いから脳が自動で最適解を探そうしてくれるんだけど、それでも、
画面奥から手前にかけて配されてるハズの脚の奥行き感(立体感)が見つからなくてエラーが出てる。

仮にモデルさんを横から観た姿を描いてみて、カメラからみてどこがどれくらい前後に位置するのか確認してみたらどうだろか。
0343名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 8f94-mipx)
垢版 |
2023/07/29(土) 16:47:10.05ID:g1+hOmKK0NIKU
336です
皆さんのアドバイスを元に修正してみます
ご指導、ありがとうございました
0344名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 2f7a-PWnV)
垢版 |
2023/07/29(土) 19:17:45.62ID:IsubTOjW0NIKU
>>338
位置はこんなもん…かと思ってたら、表紙では頭部も全体が映ってるわけじゃなかった
そこの意識が足りなかったんだなぁ…
0345名無しさん@お絵かき中 (ニククエ Sa1f-PWnV)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:36:22.23ID:Y+8plN8XaNIKU
さすがにここまで修正済めば及第点でしょ…!
あとは修正すべき部分を自分で気付ければなぁ
https://i.imgur.com/vcqwNdd.jpg
0346名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3e85-p9oS)
垢版 |
2023/07/30(日) 02:49:04.65ID:0tzC0/3f0
上でエロネタの4コマなんて面白そうなのあったので、同じネタで挑戦してみた
極力エロに振りたかったけど、思った以上にむずいので困った
1コマ目と2コマ目を1コマにまとめて、体温計で一直線にオチまで行かない感じにしてみた
https://i.imgur.com/UlOU1L1.png
マンガはある程度世界観が分かるまで読んでもらわないとダメなので、今のネタでもう数本描いてみるのもいいかもしれない
0350名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8f3a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:30:55.29ID:BGJuRrpj0
初心者です。アドバイス、修正いただけるとありがたいです。
ttps://imgur.com/p8vYcdt.png
0352名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW aadf-qhyM)
垢版 |
2023/07/31(月) 08:37:34.56ID:sVyftdRE0
>>350
アドバイス:どんな所を見てほしいのか、見せたいのか、てなことを一緒に書こう。最低でもタイトルはつけてあげよう。

そうでないと、
修正:今はどこをどっちに変えれば良いのか判断がつかない、なおせないんな。
0353名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a6ac-KNpa)
垢版 |
2023/07/31(月) 11:06:29.60ID:MZizWIXx0
>>350
アドバイス:
どんな絵柄の女の子を描きたいのかな?
まずは好みのキャラや絵師さんのイラストをたくさんたくさん模写して、
顔立ちや体のバランスを感覚的に掴んでしまうのが良さげです
0357名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8f3a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:28:12.07ID:vwwzqsFR0
350です。手や左右の中心線のバランスなど、多くの方からアドバイスを頂きありがとうございました。また、見せたい点を意識するというのは今まであまり考えてませんでした。とりあえず模写をしばらく頑張っていきたいと思います。
0358名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:13:22.73ID:khCAjLJW0
ちな、何歳なんや?
小1くらいならいいんだが、なんぼ初心者と言え大人でこのレベルから始めるのはなかなかしんどいと思う
0360名無しさん@お絵かき中 (JPW 0Hda-EZtB)
垢版 |
2023/08/01(火) 06:54:05.85ID:+h4wdnm3H
んなことないだろ
伸びしろが大きい、やればやっただけ伸びるはず
武術みたいにある程度描けるとそこからの上達は難しいけど
0361名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8f3a-klXi)
垢版 |
2023/08/01(火) 15:13:00.45ID:Mr8zwpBV0
>>358 >>359
22歳です。
0363名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 17:49:52.29ID:khCAjLJW0
22か。まずね方向性を大まかにでも決めておくのがいいと思う

ざっくり分けて、とにかく絵が上手くなりたいという方向と
自分の考えたキャラや世界観を出していければそれでいいという方向

同じ絵を描く行為でもこの2つはわりと違う
絵が上手くなりつつ自分なりの世界観をーというのがたいていの人の考えることだと思うけど
けっこう違うんだなこれが、子供ならまあそれでもいいんだけどね
0364名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8f3a-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 19:27:01.41ID:Mr8zwpBV0
>>362
タブレットPCとペンで描いています。
>>363
将来的には自分でも抜けるようなエッチな絵を描きたいので前者を目指そうと思います。

https://i.imgur.com/VUrtAV5.jpg
ブルーアーカイブの阿慈谷ヒフミを描きました。可愛らしさが表現できていればいいのですが。アドバイスなど頂ければありがたいです。

他の方とはレベルが違いそうですし、個スレ立てたほうがいいでしょうか。
0366名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:09:51.72ID:khCAjLJW0
>>364
おおー、これはそんなに悪くないね
描き慣れてない系の下手さはあれどそんなに破綻してない

個スレってのは本スレにとって迷惑な人に勧められるもので
君は今んとこそうじゃないので立てる必要はないと思う
0367名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:20:39.10ID:khCAjLJW0
自分の世界観を出していく系の人なら絵柄なり表現方法は無数に分かれていくので
ある意味、何をどうやっても正解と言えるんだけど

とにかく画力を上げたい系なら
先人の積み上げてきた経験と知識に倣って上達するためにやるべきことってのはある程度集約される
「上手い人の絵を模写しろ」これ以外に言うことはあまりない
あとは、これをこなすレベルと量で決まる

君のその模写は悪くはないんだけど
まだ添削を必要とするレベルに達してないので、とにかく上手い人の絵をよく見て模写の枚数を重ねていくのがいい
0369名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bb62-ft9Z)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:55:46.29ID:nAcF+GfK0
>>364
トレスしてみたら?
模写は難しそうやし
0370名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MMe6-klXi)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:57:36.16ID:qiTbvqEsM
すみません。模写じゃなくて一応オリジナルです
0371名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1f-PWnV)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:11:30.31ID:OhUdpH8Na
手や姿勢の安定性に課題が残るけど、下書きとして描いたものとしてはなかなか良く描けたんじゃないかな?
あとはこの下着姿から夏服をどういうのにするかっていうのも考えないと
https://i.imgur.com/ucND9MZ.jpg
0373名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:44:34.19ID:khCAjLJW0
>>370
おーぅ模写じゃないのか
好きなキャラを好きなように描いて楽しいってのは大いに結構

絵の練習としては模写をオススメする。
0377名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:11:10.05ID:khCAjLJW0
>>375
デジタルの基礎的な理解や、絵を書き進めていく手順は手っ取り早くYoutubeで学ぼう
あまり詳しくないけど、さいとうなおき氏とかディープブリザード氏とか
有名どころを見ていけばいいと思う

そのイラストの塗りはアニメ塗りの範疇じゃないかなたぶん
ペンはとりあえず線も塗りもGペンでいいと思うよ
例えばこの髪の毛の塗りとかは、秘蔵のペンでひと撫でするだけで魔法のようにサラサラと出来上がるのじゃなくて
Gペンでいくつも色を重ねて、形を作りながら地道に描いてる(たぶん)

どうやって塗ってるんだろうか?と考えながら色塗りを含めた模写をするのもとても良い勉強になるのでオススメ
とは言え基本操作の理解がないとストレスが大きいと思うのでYoutubeにGOだ
0378名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9f99-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:23:35.97ID:+RdBX7uX0
>>376-377
ありがとうございます。
もうちょっとババーっと塗れるのかと思ったらレイヤーやらペンやら設定やら
逆に多くありすぎて惑わされて大変
本買っても無理で挫折一歩手前でした。もうちょっと頑張ってみます。
youtubeで操作方法いちから見てみますね!
0379名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 43df-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:49:02.43ID:khCAjLJW0
>>378
ttps://www.youtube.com/watch?v=jQvB1vbSJGQ&list=PL_B-UPbBHi7R6j9s53mdW9Vcqzp7UGrH8

このあたりの超入門編から順を追って見て行くといいかもしれない
デジタル環境をすでに持ってるなら、動画を見ながら同じ手順で実践してみると理解がしやすいと思う
0380名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 17ac-KNpa)
垢版 |
2023/08/02(水) 01:04:08.28ID:48TvbYH60
>>374
ちなみにお絵かきツール(ソフト?アプリ?)は何使ってるの?
公式サイトに初心者向けのお絵描き講座があったりするから、
まずは自分で使ってるツールの公式サイト見ておいで
アイビスなんかだと下描きの取り込みからペン入れ・色塗り・クリッピング等のレイヤー操作・各種エフェクト・etc..
一枚絵完成までの基本的な手順を順を追ってレクチャーしてたりするし
アイビスでなくても基本の手順と各種ツールの使い方や設定について説明してるとこは多いから
公式サイトの初心者向け講座は見といたほうが良いと思う
0381名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 01:57:41.94ID:cuZTiOWO0
たしかに。俺はクリスタがメインだけどソフトを買った時に
おまけで付いてたスタートアップガイドが一番分かりやすかった
自分の使うソフトの公式サイト見るのは盲点っぽいけどオススメ
0384名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9f99-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 06:07:59.33ID:Z9XDV5Dz0
>>371
ありがとう!初心者向けと言いつつ結構むずいの多いけどこれはゆっくりだし声も落ち着いてるから見れそう
参考にさせてもらいます

>>380
クリップスタジオdebutってやつ(無料)公式サイト見ても途中でついていけなくなる…
アナログだったら感覚で塗ればいいけどデジタルだと「ここはクリッピングして〜」とかで脳がストップする
アイビスのソフト使った初心者向けのやつはなんとなくわかりやすいなーって思ってDLしたら一日一時間だけ無料ってでてすぐ消した
0387名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43df-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:43:09.80ID:cuZTiOWO0
>>383
上手。違和感は頭が少し大きいんじゃないかな

バストアップだと分かりづらいけど、足先までの全体を想像してみると
キャラの雰囲気に対して頭身が低い→頭が大きいのかなと思う

肩幅を少し広げてバランスをとってもいいかもねー
0388名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW aadf-acqy)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:34.13ID:U4pS2wGc0
>>383
>>387 同意。首から上の印象に対して、首から下のそれが相対的に弱さ感じる。どっちかをいじってバランスとるといいかも。

>>386 だねー。もう自決したみたいだけど追い打ちしてみる。目、鼻孔、口それぞれが別の方向を向いてるんな。
紙切れでもなんでもいいから注目点の周りを隠した状態で徐々に見える所を拡げると、おや? と思うところが見つかる。
目だけ見せた状態から鼻の孔まで視界を拡げる、とか、口だけ見せながら鼻筋まで視界を拡げる、とか。

別アプローチとして、右コメカミの顔の輪郭線上と同じ位置を左側に印をつけてみる。と、ここが顔の横幅のガイドに使える。左コメカミ印から顎の先まで仮想線を引いて、左右のほっぺたの線が左右対称か、正中線が曲がってないかどうか。
パーツが前後はともかく左右にブレてないか、とか。検算方法いろいろ。
0389名無しさん@お絵かき中 (オイコラミネオ MM9b-MxB5)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:26:28.84ID:HAlY1DDKM
アドバイスありがとうございます!
>>386
うむ、たしかに目の位置が最初に気になります
>>387
頭大きいですよね、何故か中々気付けない…肩も小さかったんですね
>>388
パーツがそれぞれ別の方向怖っ…隠してみると分かるんですね
コメカミから線を引くんですね確認方法ありがとうございます!
0390名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 17ac-KNpa)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:58:50.66ID:63fYvirp0
>>384
クリスタですか
じゃあ↓ここの基礎編↓を一通りやったうえで応用編に進んでみたら良いんじゃないかな

・ イラストを描いてみよう 基本編: tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/542
・  同 応用編: tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/547
(※アドレス貼り規制なので頭の部分は補完願います)

>「ここはクリッピングして〜」とかで脳がストップする
…ってことだけど、
応用編はまさにそのクリッピングマスクの使い方の説明から始まってるから
言われるままの手順で一通り作業してみるのが良いと思う


ちなみに自分はクリスタでもadobeでもアイビスでもなく全然別なソフトなので
クリスタの便利機能とかツール設定なんかの助言はできまてん
0391390余談 (ワッチョイ 17ac-KNpa)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:16:43.89ID:63fYvirp0
あ、なんで使ってもないアイビスの話を出したかっていうと
某所で若年層初心者の利用率がめちゃ高くて、
描き方教えてください!なんて聞く前にまずツールの使い方覚えなさいよ!のつもりでググったら
あんまりにもわかりやすすぎたもんでw
(何も知らない素人でも手順通りにやれば完成できるし基本操作がわかる)
同様にメディバンなんかも超初心者講座が充実してるような印象

フォトショ・ペインター全盛期に超マイナ―ソフトでお絵描きを初めた人間からすると
世の中ずいぶん親切になったものだなぁ…と
長々と無駄話、失礼しました
0392名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1f-PWnV)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:53:03.77ID:y/u/Ppexa
書き終えた勢いのままだったから髪のとこがおかしいことに気付けなかったな…さてどういじればいいかな
0393名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8f3a-klXi)
垢版 |
2023/08/02(水) 23:33:44.87ID:QLXw+0+Z0
模写もなかなか上手にできないので「脳の右側で描け」を実践してみようかと思うのですが、有効ですか?
0395名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 43df-IPSQ)
垢版 |
2023/08/03(木) 01:12:00.19ID:Cl66LhRE0
>>394
めっちゃよくなってる、ナイス添削

イメピクをスマホで開くと画面の8割が広告で埋まるので
imgurで貼って貰えると嬉しい

https://imgur.com/nrBQppl.jpg ←こんなん
0399名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7e2e-hTnz)
垢版 |
2023/08/03(木) 08:43:57.67ID:chVCtE+w0
みんなうますぎやろ
0400388 (オッペケ Sr33-acqy)
垢版 |
2023/08/03(木) 08:52:47.50ID:412AKnrGr
>>383
388です。全体バランスいい感じ!>>394
じゃ、顔の中について。
どこを基準にするかは作者さんの意図次第なんだけど、輪郭と目を基準に、鼻と口*だけ*変えてみた(左)。
(理由はスマホ指描きだとこれ以上は難易度高杉で俺には無理だから)
https://i.imgur.com/v0erRcz.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況