>>383
>>387 同意。首から上の印象に対して、首から下のそれが相対的に弱さ感じる。どっちかをいじってバランスとるといいかも。

>>386 だねー。もう自決したみたいだけど追い打ちしてみる。目、鼻孔、口それぞれが別の方向を向いてるんな。
紙切れでもなんでもいいから注目点の周りを隠した状態で徐々に見える所を拡げると、おや? と思うところが見つかる。
目だけ見せた状態から鼻の孔まで視界を拡げる、とか、口だけ見せながら鼻筋まで視界を拡げる、とか。

別アプローチとして、右コメカミの顔の輪郭線上と同じ位置を左側に印をつけてみる。と、ここが顔の横幅のガイドに使える。左コメカミ印から顎の先まで仮想線を引いて、左右のほっぺたの線が左右対称か、正中線が曲がってないかどうか。
パーツが前後はともかく左右にブレてないか、とか。検算方法いろいろ。