>>598
利用者X「○○さんに電話」
電話機X「電話帳Aで○○さん検索」
電話帳A「電話帳Bで○○さん検索」
電話帳B「電話帳CかDにパス」
電話帳C「○○さんは090-XXXX-XXXX」
電話機X「090-XXXX-XXXXに電話」

利用者X「○○さんに電話」
電話機X「電話帳Aで○○さん検索」
電話帳A「電話帳Bで○○さん検索」
電話帳B「電話帳CかDにパス」
電話帳D「○○さんは登録されてません」
電話機X「登録されてないなら電話できないね」
電話帳C「俺○○さん知ってるんだけど…」
になってた。
「○○さん」が鯖の名前で、電話番号が鯖のIPアドレスで、電話帳がDNSサーバ。
普段は電話帳CもDも正しく書かれてんだけど今回は電話帳Dから2chの項目が消えていたので、
電話帳Aが電話帳CかDかでDに進んだ時にエラーが出てた。
電話機の手元(hosts)に電話帳Cの写し(>>347)を置いたり、
電話機に電話帳Dを直接読ませたり(>>431)、
電話帳A(普通はISP管理)の管理権があるなら電話帳Bすら飛ばして電話帳Cを読ませたり(>>350)、
リトライで電話帳Cに繋がるのをひたすら待ったりすれば何とかなった。

今は直ったっぽいけど、ISPが提供してる電話帳Aに設定ミスがあると影響が暫く残る可能性がある。