さらに現実的な話をするなら

「IP強制表示なしでラーメンの話をしているスレ」 (実際は強制IP表示)

こんなスレが健全状態であるとは思えない。
普通なら「IP強制表示あり」に変えるか、設定をなしにして立てるだろ。
設定間違いでないとしたら、なんで頑なまでにスレタイ変えないの?って思うわ。

考えられるのは強制IP推進派がIP強制表示なしの次スレを立てるとき
強行してIP強制表示ありで立てたときにスレタイもそのままってぐらい。
しかしすでに 「IP強制表示でラーメンの話をしているスレ」 (強制IP表示) があるのだから強行して立てる意味もない。

>>8
>では、「両スレ住民間」なんて、どうやって判断する?
>「片方がもう一方に」と言うけど、どこから来たなんて、どうやって判断する?
削除人は昔からそういう判断をして削除してたんだぜ。
まあほとんどが判断できず(せず)に放置だけど。
「どうやって判断するか」なんてのは削除人以外が考えても仕方がない。
理論的には「棲み分けできている」というのを0か1かだけで考えるものではあるが現実的にはその中間点も存在する。
どの程度(中間点の境界)なら「棲み分けできている」と判断するかは削除人にしか分からない。
つまり「どうやって判断する?」という問いには、削除人でも判断できない状態なら「迷ったら削除しない」というだけのこと。
判断できないなら判断する必要はない。

>いろんな言い方してるけど、結局は、
だからさ、最初から「削除人の最終判断に一任するもの」って言ってるじゃん。