>> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1466092348/

>“スレッドの趣旨”に、“設定“も趣旨の一つとして含まれないと思うのは何故?
設定が変わっても趣旨が変わることはない。
例えばラーメンの話をしているスレでIP導入されたとして
そのスレがラーメンの話をするスレでなくなるということはないだろ?
「スレッドの趣旨」とはそのスレッドが何について語っているかというものだよ。
だからこそ基本的にスレッドタイトルが重要視される。
テンプレというのはそのスレッドの趣旨を補足するもの。
故に削除判断にはスレッドタイトルだけでなくテンプレの内容も加味される。

>「書かれていること」に多少以上の違いがあることを、
>「棲み分けできている」と言うんだよ
違う。それは棲み分けではなく、単に「スレッドの趣旨が異なる」ということでしかない。

>(省略)と言ってるだけで、具体的に何がどうなったら「同じ」or「違う」のかは言ってない
だからそれはJackの意図。「具体的に何がどうなったら」というのはない。
削除人がOKだと言えばOKだし、NOと言えばNO。
それを改めて肯定しただけ。