>>5>>6
> 設定が変わっても趣旨が変わることはない。
> 例えばラーメンの話をしているスレでIP導入されたとして
> そのスレがラーメンの話をするスレでなくなるということはないだろ?
それは、「ラーメンの話をしているスレで」というように、
最初から、設定を趣旨の一つとして考えてないから、
設定が変わっても趣旨が変わらないという結論にしかならないんだよ

「IP強制表示なしでラーメンの話をしているスレ」でIP強制表示が導入されたら、
そのスレは、「IP強制表示ありでラーメンの話をしているスレ」になり、
「IP強制表示なしでラーメンの話をしているスレ」ではなくなる

> 「スレッドの趣旨」とはそのスレッドが何について語っているかというものだよ。
それが従来の慣習に引きずられてるんだよ
従来は、「スレッドが何について語っているか」しか
「スレッドの趣旨」を決める要素はなかったけど、
!extend が導入されたら、「スレッドの設定も」も
「スレッドの趣旨」を決める要素の一つに含まれる

だけど、従来の慣習に引きずられて、
「スレッドが何について語っているか」だけで、
「スレッドの趣旨」を判断しようとする人が少なくない
これが !extend の弊害
だから、はっきり板で分けてしまった方がわかりやすい

> 違う。それは棲み分けではなく、単に「スレッドの趣旨が異なる」ということでしかない。
「スレッドの趣旨が異なる」ということが、
「棲み分けできている」ということだって言ってるんだけど、
それが違うというのなら、
「スレッドの趣旨が異なる」と「棲み分けできている」の違いは何だと思う?

と聞いたら↓こう答えるわけだね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1466092348/996
> 一般的に「棲み分けできている」ってのは片方がもう一方に喧嘩を売ったり荒らしに行ったり凸したりしないと言うような
> 『両スレ住民間で干渉し合わない状態』を指していると思われる。

では、「両スレ住民間」なんて、どうやって判断する?
「片方がもう一方に」と言うけど、どこから来たなんて、どうやって判断する?

> 削除人がOKだと言えばOKだし、NOと言えばNO。
そうそう
OKとかNOを、具体的に書くと、
↓ということだろ?(>>5>>6 の引用で省略されてる部分)
> 要するに、削除人が、
> 「同じ」スレだと思ったら、「同じ」スレ、つまり重複
> 「違う」スレだと思ったら、「違う」スレ、つまり重複ではない

多少の違いしかないと思ったら、「同じ」スレ、つまり重複
多少以上の違いがあると思ったら、「違う」スレ、つまり重複ではない

棲み分けできていないと思ったら、「同じ」スレ、つまり重複
棲み分けできていると思ったら、「違う」スレ、つまり重複ではない

いろんな言い方してるけど、結局は、
「同じ」と思ったら「同じ」、
「違う」と思ったら「違う」というだけなんだよ