>>140に同意。
そもそも「何をやるのか」も曖昧になってるのに、何を「試しに」
やるのか、よく解らないです。。。

>>142
そのちょっとってのは、同期であったりしてもいいわけですよね?
別に上に立つ人でなくても。それなら、負担はそう無いはずですよね?
答える方も聞く方も、責任とかそういう事まで考えず、意見を交わす
でしょうし。

いま用意されている、様々な相談チャンネルを利用できないというのは、
コミュニケーションを無意味に避けてるんじゃないかな、という気もするんですが。

役職設けて、無意味に重みを付けていく必要性を、私は感じません。
「ああしなさい」「こうしなさい」と言ってくれる人が必要な人が居るなら
別ですが、それって何か。。。

中間管理職なり、管理補佐っぽいのをを作るという話なら、それは
「相談役」とは別の話だと思いますし。信頼出来る人を、それなりの人が
推薦するなり、直接打診するなりすればいい。

helloがパンクしてるんだとしたら、要はそこを見られる人の中に、相談に答え
られる人が居ないからであって、helloを見られる人を増やすか、あるいは別の
「相談窓口」のようなものを設けて、相談に答える人を配置するというだけの
問題と思います。それが相談役というなら、それでいい気も。
ジャンル別に分ける必要性も感じないですし。答えられる人が答えれば。