>>123
>>77で、
 名称から趣旨を導き出してどれが板違いであるか、削除対象であるかを判断するのは
 「削除人」であり、つまり「一定の合理的な判断の範囲の中で裁量がある」わけです。
>>80
 ただ、通常の趣旨の判断は 「(板名)について語る」「(板名)を語る」とされているわけです。

と申し上げています。一般的な板趣旨の判断はそうされているが、あなたの板趣旨に関する主張は
その一般論と乖離しているから、削除人の判断で消されてしまう可能性があります。
↑これが私の述べているところです。

一般論として「○○について語る」と「○○に付いて創作を行い記述する」が同居しうると
分離上判断できる板があるならば、この一般論は例外がある、あるいは一般論として不十分である
ということが論証可能です。・・・このような流れで話しているんで・・・

他でやっている、他にもあるという主張は、板趣旨に関する判断の材料としては無意味です。
むろん、他にもあるからかまわないじゃないかという主張をあなたがするなら、それは削除議論じゃ
ないので、よそを当たってくださいというしかございません。