X



トップページ削除議論
85コメント90KB

airline:エアライン板 削除議論スレッド

0001 ◆NHi28FfuEI
垢版 |
2007/02/19(月) 16:33:11HOST:p1177-ipbf714osakakita.osaka.ocn.ne.jp
エアライン板の削除議論スレッドです 削除行為について疑問・質問などある方はご利用下さい

掲示板アドレス:http://hobby7.2ch.net/airline/

尚、削除人さんをお呼び出ししたい場合は、弊スレへ削除人さんへの質問内容などを書きこんだあと、
削除整理板の「連絡&報告スレッド(URL省略)」へ、該当するレスへのリンクを貼ってください


このスレで取り扱う削除整理板のスレッド
airline:エアライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1132764710/
airline:エアライン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133253835/
0002 ◆NHi28FfuEI
垢版 |
2007/02/19(月) 16:50:43HOST:p1177-ipbf714osakakita.osaka.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1132764710/113-116 について。

削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide)によれば、
***************************************************************
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。
スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的として
いる・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則
として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見
となります。
****************************************************************
とあります。

「固定ハンドルの意味がわかっていない」という指摘がありますが、例えば、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1157199939/425
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1157199939/435
に見られるように、立派にコテハンとして成立しています。

「恣意」であるかどうかが問題なのではなく、削除ガイドラインに照らしてみて、
果たして妥当かどうか、よく考えてみる必要があると思われます。
0003名無しの良心
垢版 |
2007/02/19(月) 17:05:21HOST:ntoska372139.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
> 116 名前: ◆NHi28FfuEI [sage] 投稿日:2007/02/19(月) 16:35:57 HOST:p1177-ipbf714osakakita.osaka.ocn.ne.jp
> >>115
> 削除依頼に「恣意」も「故意」もありません。
>
> また、ここは削除依頼スレッドです。
> 依頼以外の書き込みはご遠慮ください。
> 削除議論スレッドを立てました。以後はこちらをご利用ください。

依頼に対する反論は依頼スレでやっていいのです
お間違えなきよう
0004阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2007/02/19(月) 19:42:57HOST:cthrsm018061.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>3
ただし、延々と続けることがない様にして下さい。
依頼スレ上で延々と続いたら邪魔になりますので。

#長引きそうな場合は、この削除議論板を利用してください。
0005名無しの良心
垢版 |
2007/02/19(月) 22:07:28HOST:ntoska372139.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>4
心得て候
依頼スレで喧嘩始める貴方とは違うでおじゃる
0006民主的な”削除”を
垢版 |
2011/09/29(木) 04:42:53.30HOST:212.22.179.154
最近ほぼ一人だけの削除要請で処理されていて、充分な議論もありません。
個人的にはあまり目くじらたてずに、そのまま放置するのでも充分じゃないかというの
も多いのですが、どうでしょう?
不適切なスレ立てやレスを擁護する訳ではないですが、別に削除しなくても困ってない
というのがほとんどだし、何より住民がほとんど関知しないところで、一人の判断だけ
で次々スレやレスが削除されてしまうのは、たとえ個々の削除が妥当だとしても、民主
的とは言えません。

削除人は、そうした経緯を考慮しつつ、適切にスレ内で「削除を前提とした誘導」がきちんと
行われているか?偏った判断ではないか?十分議論をしているか?削除しなくても支障はない
のではないか?など総合的に判断してほしいものです。
0007謎の案内人 ★
垢版 |
2011/09/29(木) 08:58:57.39ID:???0
>>6
個々の削除が妥当なら何の問題もないでしょう。
実際に判断→削除するのは削除人です。
削除依頼に偏りがあるとしても、それは問題になりません。
0008それは違う
垢版 |
2011/09/29(木) 11:47:15.99HOST:212.22.179.154
充分な認識なしに、ひっそりと削除されてしまうのは大問題です。
削除人が絶対ではなく、あまりにも偏った削除ばかり受け入れていては、削除資格の適不適も問われます。

削除するという行為自体も、かまってちゃんに取っては、「相手にしてもらう」という目的達成の
一つの成果になってしまいます。個々の削除が妥当と言ったのは、削除対象がそれ一つだけで
あればということで、全体としては最近の削除は不適切なものが多いと感じます。
削除しなくても問題ないスレはなるべく放置という方針もあって良く、実際そうした考えの削除人
もいますので、ばらつきが大きいです。

削除人はそうしたことを考慮した上で、適切な削除の判断をしてください。
0009個別の”削除”依頼に対する反論
垢版 |
2011/09/29(木) 12:08:07.22HOST:212.22.179.154
個々の削除に対する反対意見でないと、対応しないということであれば、今出ている削除に対して
反対意見としての議論があることを示しておきます。これらの削除依頼は、スレ住民の総意ではありません。


>日本航空の客室乗務員菅浪真理容疑者(43)
犯罪者とはいえ個人名が出ていることを問題にするのであればともかく、
今後も裁判など続報や類似犯などで議論が再びおこる可能性も無いとは言えません。  
別にスレがあっても困ることは無いと思います。   

>JAL信者は全員墜落して氏ね。
削除には賛成ですが、ユーモアやウィットがあるかどうかは関係ないでしょう。
理由は、スレタイの「氏ね」という表現で良いと思います。

>エアラインをガンダム風に語るスレ
>エアラインをドラクエ風に語るスレ
存在理由を求めるのではなく、存在しては困る理由を挙げるべきです。

>航空機内でNHKニュース流すなら受信料払え
削除してしまう理由も特にないと思います。いったん削除するとすべての記録が過去スレと
してすぐには参照できなくなる訳ですから、「問題なければ残す」の方を原則にするべきだと
思います。スレタイトルの議論自体はまだ有効で、新たな展開があれば、また議論が再開する
可能性もあります。

>バカボンのパパを応援しよう
これはスレタイ自体が一般人にはエアラインに関係ないと見えるので、削除もありだと思います。

>エアタリフ ガセ投稿WARNING 
エアタリフとして内輪で行ってることは放置の方が良いと思います。削除するにしてもタイミングを
見て1年に一回くらいでまとめて削除するなどした方が、スレ乱立している人に対しても効果的な
メッセージだと思います。都度削除ではインパクトがありません。

>【迷惑】水門ブタ in 福岡空港【違法】
内輪もめに関わると、逆の立場の人を刺激して更なる乱立を呼びます。スレタイにエアラインが
関係しそうな限りは、上記と同じでしばらく放置で良いのではないでしょうか?

>鹿児島のDQN客のことが話題になっていないのだが
ネタスレであれば、別に削除しなくても実害はありません。放置で良いのではないでしょうか?
維持する理由よりも、維持していては困る理由を具体的に挙げてほしいと思います。

何のために削除するのかをもう一度考え直して、削除行為をしてほしいと思います、
テレビと違って、スレは気に入らなければ本当に見なければ良いだけなのですから。


0010削除明王 ★
垢版 |
2011/09/29(木) 12:35:47.60ID:???0
>>8-9
何をもって「全体として」と言っているか解りませんが……
7で指摘されている通り、個々の処理が妥当なら「適切な処理」であり何ら問題ない訳で。

#問題があるのは、「削除対象でない代物を処理してしまうこと」です。
#これは「恣意的削除」と呼ばれて厳禁されている行為です。

なお、削除ガイドラインに抵触するものは「処理しても良い代物」なので、
削除ガイドラインに抵触しているならば「住人の総意にかかわらず」いつでも処理され得ます。

#つまり、9に書かれているものは反論として有効ではない訳で。
0011なぜ?
垢版 |
2011/09/29(木) 12:46:45.94HOST:212.22.179.154
手続きとしての有効性は理解できると何回も言っていますが、そういうことを言いたい訳ではありません。
微妙な判断の際に、気をつけてほしいと言っています。

>#つまり、9に書かれているものは反論として有効ではない訳で。

これはなぜでしょう?個々の削除について、違う見方もある(ガイドラインに抵触するほどではない)
ことを反論してる訳ですが。ガイドラインも全員が同じ判断をする訳でもありません。
議論の余地のない者はかまいませんが、いろんな見方があることは受け入れるべきです。

いったん削除要請が出されれば、それが全て正しいという判断で削除される訳ではないはずです。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況