X



トップページ削除議論
85コメント90KB

airline:エアライン板 削除議論スレッド

0001 ◆NHi28FfuEI
垢版 |
2007/02/19(月) 16:33:11HOST:p1177-ipbf714osakakita.osaka.ocn.ne.jp
エアライン板の削除議論スレッドです 削除行為について疑問・質問などある方はご利用下さい

掲示板アドレス:http://hobby7.2ch.net/airline/

尚、削除人さんをお呼び出ししたい場合は、弊スレへ削除人さんへの質問内容などを書きこんだあと、
削除整理板の「連絡&報告スレッド(URL省略)」へ、該当するレスへのリンクを貼ってください


このスレで取り扱う削除整理板のスレッド
airline:エアライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1132764710/
airline:エアライン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133253835/
0002 ◆NHi28FfuEI
垢版 |
2007/02/19(月) 16:50:43HOST:p1177-ipbf714osakakita.osaka.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1132764710/113-116 について。

削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide)によれば、
***************************************************************
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。
スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的として
いる・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則
として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見
となります。
****************************************************************
とあります。

「固定ハンドルの意味がわかっていない」という指摘がありますが、例えば、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1157199939/425
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1157199939/435
に見られるように、立派にコテハンとして成立しています。

「恣意」であるかどうかが問題なのではなく、削除ガイドラインに照らしてみて、
果たして妥当かどうか、よく考えてみる必要があると思われます。
0003名無しの良心
垢版 |
2007/02/19(月) 17:05:21HOST:ntoska372139.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
> 116 名前: ◆NHi28FfuEI [sage] 投稿日:2007/02/19(月) 16:35:57 HOST:p1177-ipbf714osakakita.osaka.ocn.ne.jp
> >>115
> 削除依頼に「恣意」も「故意」もありません。
>
> また、ここは削除依頼スレッドです。
> 依頼以外の書き込みはご遠慮ください。
> 削除議論スレッドを立てました。以後はこちらをご利用ください。

依頼に対する反論は依頼スレでやっていいのです
お間違えなきよう
0004阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2007/02/19(月) 19:42:57HOST:cthrsm018061.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>3
ただし、延々と続けることがない様にして下さい。
依頼スレ上で延々と続いたら邪魔になりますので。

#長引きそうな場合は、この削除議論板を利用してください。
0005名無しの良心
垢版 |
2007/02/19(月) 22:07:28HOST:ntoska372139.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>4
心得て候
依頼スレで喧嘩始める貴方とは違うでおじゃる
0006民主的な”削除”を
垢版 |
2011/09/29(木) 04:42:53.30HOST:212.22.179.154
最近ほぼ一人だけの削除要請で処理されていて、充分な議論もありません。
個人的にはあまり目くじらたてずに、そのまま放置するのでも充分じゃないかというの
も多いのですが、どうでしょう?
不適切なスレ立てやレスを擁護する訳ではないですが、別に削除しなくても困ってない
というのがほとんどだし、何より住民がほとんど関知しないところで、一人の判断だけ
で次々スレやレスが削除されてしまうのは、たとえ個々の削除が妥当だとしても、民主
的とは言えません。

削除人は、そうした経緯を考慮しつつ、適切にスレ内で「削除を前提とした誘導」がきちんと
行われているか?偏った判断ではないか?十分議論をしているか?削除しなくても支障はない
のではないか?など総合的に判断してほしいものです。
0007謎の案内人 ★
垢版 |
2011/09/29(木) 08:58:57.39ID:???0
>>6
個々の削除が妥当なら何の問題もないでしょう。
実際に判断→削除するのは削除人です。
削除依頼に偏りがあるとしても、それは問題になりません。
0008それは違う
垢版 |
2011/09/29(木) 11:47:15.99HOST:212.22.179.154
充分な認識なしに、ひっそりと削除されてしまうのは大問題です。
削除人が絶対ではなく、あまりにも偏った削除ばかり受け入れていては、削除資格の適不適も問われます。

削除するという行為自体も、かまってちゃんに取っては、「相手にしてもらう」という目的達成の
一つの成果になってしまいます。個々の削除が妥当と言ったのは、削除対象がそれ一つだけで
あればということで、全体としては最近の削除は不適切なものが多いと感じます。
削除しなくても問題ないスレはなるべく放置という方針もあって良く、実際そうした考えの削除人
もいますので、ばらつきが大きいです。

削除人はそうしたことを考慮した上で、適切な削除の判断をしてください。
0009個別の”削除”依頼に対する反論
垢版 |
2011/09/29(木) 12:08:07.22HOST:212.22.179.154
個々の削除に対する反対意見でないと、対応しないということであれば、今出ている削除に対して
反対意見としての議論があることを示しておきます。これらの削除依頼は、スレ住民の総意ではありません。


>日本航空の客室乗務員菅浪真理容疑者(43)
犯罪者とはいえ個人名が出ていることを問題にするのであればともかく、
今後も裁判など続報や類似犯などで議論が再びおこる可能性も無いとは言えません。  
別にスレがあっても困ることは無いと思います。   

>JAL信者は全員墜落して氏ね。
削除には賛成ですが、ユーモアやウィットがあるかどうかは関係ないでしょう。
理由は、スレタイの「氏ね」という表現で良いと思います。

>エアラインをガンダム風に語るスレ
>エアラインをドラクエ風に語るスレ
存在理由を求めるのではなく、存在しては困る理由を挙げるべきです。

>航空機内でNHKニュース流すなら受信料払え
削除してしまう理由も特にないと思います。いったん削除するとすべての記録が過去スレと
してすぐには参照できなくなる訳ですから、「問題なければ残す」の方を原則にするべきだと
思います。スレタイトルの議論自体はまだ有効で、新たな展開があれば、また議論が再開する
可能性もあります。

>バカボンのパパを応援しよう
これはスレタイ自体が一般人にはエアラインに関係ないと見えるので、削除もありだと思います。

>エアタリフ ガセ投稿WARNING 
エアタリフとして内輪で行ってることは放置の方が良いと思います。削除するにしてもタイミングを
見て1年に一回くらいでまとめて削除するなどした方が、スレ乱立している人に対しても効果的な
メッセージだと思います。都度削除ではインパクトがありません。

>【迷惑】水門ブタ in 福岡空港【違法】
内輪もめに関わると、逆の立場の人を刺激して更なる乱立を呼びます。スレタイにエアラインが
関係しそうな限りは、上記と同じでしばらく放置で良いのではないでしょうか?

>鹿児島のDQN客のことが話題になっていないのだが
ネタスレであれば、別に削除しなくても実害はありません。放置で良いのではないでしょうか?
維持する理由よりも、維持していては困る理由を具体的に挙げてほしいと思います。

何のために削除するのかをもう一度考え直して、削除行為をしてほしいと思います、
テレビと違って、スレは気に入らなければ本当に見なければ良いだけなのですから。


0010削除明王 ★
垢版 |
2011/09/29(木) 12:35:47.60ID:???0
>>8-9
何をもって「全体として」と言っているか解りませんが……
7で指摘されている通り、個々の処理が妥当なら「適切な処理」であり何ら問題ない訳で。

#問題があるのは、「削除対象でない代物を処理してしまうこと」です。
#これは「恣意的削除」と呼ばれて厳禁されている行為です。

なお、削除ガイドラインに抵触するものは「処理しても良い代物」なので、
削除ガイドラインに抵触しているならば「住人の総意にかかわらず」いつでも処理され得ます。

#つまり、9に書かれているものは反論として有効ではない訳で。
0011なぜ?
垢版 |
2011/09/29(木) 12:46:45.94HOST:212.22.179.154
手続きとしての有効性は理解できると何回も言っていますが、そういうことを言いたい訳ではありません。
微妙な判断の際に、気をつけてほしいと言っています。

>#つまり、9に書かれているものは反論として有効ではない訳で。

これはなぜでしょう?個々の削除について、違う見方もある(ガイドラインに抵触するほどではない)
ことを反論してる訳ですが。ガイドラインも全員が同じ判断をする訳でもありません。
議論の余地のない者はかまいませんが、いろんな見方があることは受け入れるべきです。

いったん削除要請が出されれば、それが全て正しいという判断で削除される訳ではないはずです。

0012削除明王 ★
垢版 |
2011/09/29(木) 12:56:32.93ID:???0
>>11
依頼対象の○○は、△△という理由で削除ガイドラインには
抵触していないと考えられる旨を述べるなら反論として有効ですが、
「別にスレがあっても困ることは無いと思います。」などというのは上記に該当しません。

#「困るか否か」いうのは、削除人が削除に関する判断を
#行うにあたっては「どうでも良いこと」でしかありません。
#「削除ガイドラインに抵触しているか否か」で語って下さい。
0013論旨が分かりません
垢版 |
2011/09/29(木) 13:02:29.95HOST:212.22.179.154
それでは、依頼主はスレは、「継続する理由が無い」というのをあげていますが、
それはガイドラインに抵触する理由として有効なのですか?

多くの削除依頼は「継続理由が無い」をガイドライン抵触の理由としていますが、
継続理由が無いとは言えないと反論しれいるわけです。
すなわちガイドラインには抵触していないという意見を述べていますので、理解してください。

どうも、削除依頼を充分吟味せずに、そのまま判断してしまおうとされているとしか思えません。
反論を許さないというのならば、それこそこのスレ自体も存在理由がありませんので削除してほしいくらいです。



0014削除明王 ★
垢版 |
2011/09/29(木) 18:42:49.56ID:???0
>>13
「継続する理由が無い」とかいうのは依頼理由ではありませんね。
あなたの言っていることは有効な反論になっていません。

#つーか、一応は削除ガイドラインに則している依頼理由が提示されてますがな。
#削除要請板扱いの依頼理由だったためにスレッド自体を見なかったものを除き、
#全てが削除ガイドラインに抵触すると判断したので処理しました。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1132764710/343
0015矛盾しています
垢版 |
2011/09/29(木) 19:01:56.29HOST:dhcp-vl-715-14.meeting.igf.or.ke
本当にそうでしょうか?>「別の依頼理由が提示されている」
とてもそうとは読めませんが。

それから私は別に削除人に対して反論しているわけではありません。依頼主に対して
語りかけています。そのための議論スレのはずです。
何か間違えていませんか?あなたは、「違う見方もある」というだけを認知すれば
それでいいのであって、判断はあなた独自に行えばよろしい。なぜ削除前の判断を
めぐるユーザー間の議論に削除人がしゃしゃり出てくるのでしょうか?
削除後の是非の議論ならば別ですが。

もしかして、依頼人=削除人なのですか?
そうだとすると自作自演の削除依頼と削除行為として、根本にかかわる大問題ですが。
0016
垢版 |
2011/09/29(木) 19:40:24.83HOST:203.150.240.49.ap.yournet.ne.jp
>>1とこの板のローカルルールぐらい読んだら?

ここは削除行為について語る板であって、依頼者と語り合う板じゃない。
0017それはちがいます
垢版 |
2011/09/29(木) 19:54:14.33HOST:dhcp-vl-715-13.meeting.igf.or.ke
まさしく削除行為について話し合ってるのではないでしょうか?

>>1に削除人を呼びたい時には。。。と書いてあるように、
何も手続きをしない場合は、削除人以外の者が議論をするためのスレであるはずです。
それは自然と削除依頼をした人と、それに意見のあるものということにはなりませんか?

一部の削除人の気紛れな判断は最初からあてにはしていません。
再現性もないでしょうから、おなじような状況でも気分しだいで別の判断を下すでしょう。
別にそれはそれで構いません。
ほかの削除人が今後少しでも気にかけてくれるならばそれでじゅうぶんです。
0018名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>15
>本当にそうでしょうか?>「別の依頼理由が提示されている」
>とてもそうとは読めませんが。

全ての依頼に於いて、GLの何番に基づいて依頼をしているか、はっきり書いてありますね。
そっちが主な削除理由なのだと思いますが。
読めないと言われても、書いてあるもんは書いてありますよ。

>>17
そうですね。
依頼者に反論するのはここでも可ですよ。

が、ここは「GLに沿って」話し合う場です。
GL以外を理由に依頼者に苦言を呈したいなら、自治スレあたりに呼び出してみるのが適切かと。
無論、呼び出しに答えるかどうかは相手次第ですが。
0019よくわかりませんが
垢版 |
2011/09/30(金) 17:17:04.71HOST:dhcp-vl-713-104.meeting.igf.or.ke
これは何でしょう?違う言語で話をしてるのでしょうか?

「削除要請がGLに沿っているかどうか」を話して来たつもりです。何度もこの点は書きました。
でなお、なぜ、>>18の様な指摘がくるのか全く理解できません。
議論を排他的にして新しい提案、少しでも違った考えを排除しようとするスタイルが
支配的なのでしょうが、これでいいのでしょうか?自己満足的に作った不十分なルール
に逆に支配されて、馬鹿馬鹿しいと思うことはありませんか?今後何十年も、スレ立て、
削除、またスレ立てのいたちごっこを続けるのでしょうか?

最初の頃のルールを作り上げる段階の2ちゃんは、こんなのではなかったはずですね。
まあ、ある程度予想はしていましたが、実態はよく分かりました。
0020散歩中
垢版 |
2011/09/30(金) 17:51:46.16HOST:p3127-ipbf1402akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
E-と横から失礼しますよ。


まず、ここのローカルルールを読んでみてください。
2)【問題提起における注意】と4)【削除議論として扱わない事項】をよく読んでみましょう。

まず、「どの削除について、削除ガイドラインに抵触していない」と思うのかを書いてください。
そのうえで、いったいどういう論拠でガイドラインに抵触していないと考えるのかを簡潔に書いて見ましょう。
話はそれからです。(ここはそういう場所なんです。)

削除ガイドラインや、其の解釈運用についての批判や要望なら、ここではなく、批判要望いた辺りが
妥当な場所かと・・・。
0021そういう問題ではないです。
垢版 |
2011/09/30(金) 17:56:53.54HOST:dhcp-vl-713-104.meeting.igf.or.ke
その話は>>9 で十分したはずですが、どこが不十分なのかを指摘願えますか?
削除人の判断によっても左右される範囲で、反論をしています。GL、GLといっても
主観的な程度判断の問題ですから、削除するにまで至らないと思われる案件もあると
主張しています。

0022次に予想されるのは
垢版 |
2011/09/30(金) 18:05:44.46HOST:dhcp-vl-713-104.meeting.igf.or.ke
「削除人の判断が最終的でそれが絶対だというのがルールで、それに反論するのは無駄だ。」
あるいはそれに類似する展開を予想しますが、それも十分承知しています。ただ、それは反論
機会の封じ込めですね。「議論」という看板を書き換えないといけないでしょう。

これも述べているように、別に意見が採用されないことは何とも思いませんが、こうした意見が
あることは削除というガバナンス行為の前後においてきちんと認識する姿勢があるべきです。
まあ、言っても仕方が無いということはもう十分感じました。報告の際に参考にします。
0023散歩中
垢版 |
2011/09/30(金) 19:22:31.86HOST:p3127-ipbf1402akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>21
いや、あのー、ローカルルールにはこうあるんです。
「 ・削除ガイドラインを参考に、簡潔で分かり易い文章を心掛けましょう。」
つまり削除理由(ガイドラインのどの項目」で削除されたが、其の項目に該当しない・・・という
論拠を提示しないと、削除議論にならないんです。

>削除するにまで至らないと思われる案件もあると
あなたがそう思うことgは自由ですが、削除ガイドラインに抵触している場合はあきらめてください友、ローカルルール
で決まっています。

>>22
一段目はあなたの勝手な思い込みです。削除人の判断が絶対ではないからこそ、普通の利用者が「削除対象ではない」
と議論できる場がここなのです。

>こうした意見があることは削除というガバナンス行為の前後においてきちんと認識する姿勢があるべきです。
ですから、そういう議論は、ここでは取り扱わないので、自治スレや批判要望板でどうぞ。

ルールに基づいて削除人に文句を言う人が、其の板のルールに無頓着であったり、板の使い分けができないでは
なかなか同意を得ることは難しいと思いませんか?
0024話がかみ合いませんね
垢版 |
2011/09/30(金) 20:18:36.78HOST:dhcp-vl-715-13.meeting.igf.or.ke
例えば以下のような削除要請が出さ削除要請が出されあるとしましょう。

>4.投稿目的による削除対象
>全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの

これについて、ひとつの見方はそのとおり、価値のない議論ばかりでスレッドが存在する理由がないというものかもしれません。
それに対して違う見方もあるという具体的反論が>>9です。
論拠の示し方の程度は、削除要請に理由として書かれたこととレベルはそれほど違いません。
これが論拠でないというなら、削除要請に書かれたことも論拠とはなり得ません。
それに対する再反論があれば良いのです。そのための場所がここではないですか?

>あなたがそう思うことgは自由ですが、削除ガイドラインに抵触している場合はあきらめてください友、ローカルルールで決まっています。
だから、削除ガイドラインに抵触していないということをが主張なので、この文章は無意味です。

これもなんども書きますが、GLに抵触するかどうかは極めて主観的判断です。微妙な判断、ライン上の判定が難しいものも多い
のが自然です。

私は、こういう理由で削除要請に示されたGL適用には賛成しない、
そういう議論を排除したら、この場に残るのはどういう議論なのでしょう?
具体的にあなたの頭の中にあるものを示してみてください。
実はそんなもの、何もないのではありませんか?

0025bye
垢版 |
2011/09/30(金) 20:28:49.69HOST:dhcp-vl-715-13.meeting.igf.or.ke
あと、私は削除人に文句を入ってるわけではないです。
削除要請者に対しても、私怨があるわけでもなんでもありません。むしろ
精力的な作業には感謝しています。ただ、人間ですから判断は絶対ではありませんよね。
GLの絶対性と、適用条件判断の絶対性を混同してはいけません。
削除というのは、このコミュニティのなかで最も重要なガバナンスでしょうから、
その運用の実際について知りたかったのです。

2ちゃんに慣れてないとかそういうのとも違います。初期のころからかかわって
きましたし、GLを作った際にも少し関わりました。あれからどれほど変わったかな?
と思っただけですのでご容赦ください。少し長く居座り過ぎました。
0026名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>19
えーと…
日本語通じますか。

「継続理由がない」は削除理由ではありません。
これはあくまで依頼人の主観であり、補足説明なのではないかと思います

「継続理由がない」と判断されたからGLに引っ掛かかった
とは、誰も言ってません。貴方の思い込みです。
削除理由はあくまでもGLに従っています。
GLには「継続理由があるかどうか」と言う文言はありません。

なので、単なる補足である所のスレの継続意義について熱く語られても
「はあ、そうですか。」と言うリアクションになるのも当たり前かと。

なので、「GLに沿って」話して下さい、とお願いした訳です。

理解出来ますでしょうか。
0027繰り返しはなるべくしたくないのですが
垢版 |
2011/09/30(金) 21:18:20.50HOST:dhcp-vl-713-104.meeting.igf.or.ke
それも既に答えたことです。
一回「GL5の理由で申請します」と誰かが書いたら、それはその時点でGL適用が出来るかどうか、
疑問を挟んではならないということでしょうか?そうではないはずです。何回も書いています。

「GLには抵触しないのではないか?」という議論を排除したら、何が残るのですか?
きちんと具体的に例を挙げてみてくれませんか?

どうも論理的な話ができない。昔はもうちょっと良かったと思ったのに。
0028それでは
垢版 |
2011/09/30(金) 21:27:49.66HOST:dhcp-vl-713-104.meeting.igf.or.ke
この板でのほかのスレでも良いですので、あなた方が理想としている
削除議論板での議論の応酬を示してみてください。

実は誰も分かってないのでは?どの板の削除議論スレもほとんど何も議論が無いです。
あなたの言うような議論はほとんど行われていない訳です。それが実情です。
そのかわり、この板のローカルルールには書いてないこと、あらし対策などを延々と議論
しているスレも多いです。(私はそれはそれで全くかまわないと思いますが)

どういうことでしょうか?
0029新しい”削除”要請です
垢版 |
2011/09/30(金) 22:01:52.42HOST:dhcp-vl-713-104.meeting.igf.or.ke
練習問題としてあげましょうか?

>飛行機体の被曝について
>)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1299982203/22
>GL5 板違い
>   レス22にて適切な板に誘導しています

私はGL5の適用は出来ないと思います。
エアライン板にあるべき、飛行機に乗るユーザーの共通関心テーマです。
まじめに議論されてないのはまだスレが進んでないからでです。

>>9で書いたのとほとんど同じスタイルですが、どこが「GLに沿ってない」議論なのかご指摘願います。
また、あなたがたならば「GLに沿って」どのように書くのかも示してくれるとうれしいです。

また、繰り返しですが、
・削除人の判断が最終であることは理解している
・申請者に対して私怨がある訳ではない。むしろ議論を開始してくれたことを感謝している
・削除に関して議論があるべきだと言うのが、一番言いたいこと

念のため、このスレの>>3, >>4でのこのスレの位置づけもハイライトしておきます。

0030名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>29
えー、GL5の文言を見直して下さい。

「それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。(中略)
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します(後略)」

つまり、「GLに沿って話をして下さい」と言われたら、
『エアライン板の趣旨は○○、誘導先の航空・船舶板の趣旨は××です。
このスレの趣旨は△△ですので、□□と言った観点から、
××より○○の方がふさわしいと思います。』

と、まあ、ここまで丁寧じゃなくてもいいけど、
話の組み立てはこうなりますね。

で、貴方の回答。

>まじめに議論されてないのはまだスレが進んでないからでです。
…誰がいつ、「まじめに議論していたかどうか」を聞きましたか?
それはGL4、あるいはGL6です。今回関係ありません。

しかも、
>エアライン板にあるべき、飛行機に乗るユーザーの共通関心テーマです。

これですね、えーと、ですね。
>それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ので、ユーザーの関心の有無は板趣旨には関係ありません。
それはむしろ
>掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの
に掛かりかねない、つまり、GL5に該当する、と自分から説明してるに等しいです。

こんな感じですよ。如何でしょうか。


で、ついでに私も一個聞きたいんですが、今見てきたら、誘導レスが
>本当に真剣に議論を継続したいのなら(学術カテゴリである航空船舶板の方がふさわしい)
って言ってるのに、それへの反論が
>まじめに議論されてないのはまだスレが進んでないからでです。
って、
正直、全く噛み合っていないようにしか見えないんですが、
これは一体どういう論理展開だったんですか?
0031きわめて特殊な感覚の方ですね
垢版 |
2011/09/30(金) 23:54:13.94HOST:31.214.185.198
>>30
> えー、GL5の文言を見直して下さい。
どう読めというのでしょう?

> 『エアライン板の趣旨は○○、誘導先の航空・船舶板の趣旨は××です。
> このスレの趣旨は△△ですので、□□と言った観点から、
> ××より○○の方がふさわしいと思います。』

「エアライン板にあるべき、飛行機に乗るユーザーの共通関心テーマです。 」
と書きましたが、表現の違い以外、どこが気に入りませんか?そんな些細なことで延々ここまで引きずっていたのですか?

> …誰がいつ、「まじめに議論していたかどうか」を聞きましたか?
はい、スレで誘導をされた方が、あなたもも引用しているように、「真剣に」(同じ意味です)と書かれましたのでそれに対して書きました。

> それはGL4、あるいはGL6です。今回関係ありません。
ならば、申請のし直しを求めてください。誘導文に書いてあることが間違っているのでしょうから。

> ので、ユーザーの関心の有無は板趣旨には関係ありません。
言ってる意味がよく分かりませんが。本当に自信を持っていついかなる場合でも同じことを言えますか?
板を作るときに、想定ユーザーの関心をまとめたものが板の趣旨です。違いますか?少なくともこの板の看板を作るときの議論はそういう趣旨で作成しました。
私もそれに関わったものの一人ですので、間違いはありません。

> こんな感じですよ。如何でしょうか。

全く理解できません。具体的に文章で書いてみてください。
また、もう一つの質問、この削除議論板で行われているあなたの理想とする
議論の応酬(お手本)もよろしくお願いします。

> で、ついでに私も一個聞きたいんですが、今見てきたら、誘導レスが
真剣に=まじめに
航空板の方が良い=エアライン利用者の関心事だからこちらが良い

こういうことですが分かりませんかね?
0032harahetta
垢版 |
2011/10/01(土) 00:18:21.51HOST:u689133.xgsnu1.imtp.tachikawa.mopera.net
おれも正直、30が何言いたいのかわからんわ
31も相当頭おかしいと思うけど、一部は同意、つか池沼同士の会話ってこんな感じ?
0033名無しの良心
垢版 |
2011/10/01(土) 00:19:56.94HOST:p000174.doubleroute.jp
GL基準で語れって言われてるのに
依頼者、誘導者の発言を持ち出すのはなんでなの
0034つかれたなあ
垢版 |
2011/10/01(土) 00:26:12.58HOST:31.214.185.198
>>33
はい、それはあなた方が言うところの、「補足説明」でしょう。

削除依頼に書かれている都合の悪いことは「補足説明だから無視しろ、反論するな」
反論には補足説明は書くな。
こうですか?その部分を除いてもあなたの示した、GLに沿った話は十分しているはずですが。

で、そうした理想的な削除議論の応酬はこの板のどこで行われていますか?

無いのならば、そもそもあなたの理想が間違っているということでしょう。

あと、あなたはどういう立場の方ですか?具体的に書かなくても良いですが、あなたの見解は
この板でどの程度代表性を持っていますか?
分かりやすく言うと、どの程度の人があなたの判断を支持していると思ってますか?
0035名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>31
それを些細な違いだと言うなら、
貴方には「議論」そのものが向いていないかと思われますよ。

一言で言うと
どっちが相応しいか、への反論として、
「まじめに議論しようとしていた」
が反論になりうると思ってる時点で残念な感じです。
0036もうすこしがんばってください
垢版 |
2011/10/01(土) 00:35:44.58HOST:31.214.185.198
>>35
対応付けを勝手にしたのはあなたです。その部分は反論ではありません。
どちらの板が正しいかの判断へは、第一文が対応します。
「エアライン板にあるべき、飛行機に乗るユーザーの共通関心テーマです。 」
これが何で目に入らないのでしょうか?「エアライン板にあるべき」

あと質問に答えてくださいね。こういう議論の応酬があなたの理想とする削除議論ですか?
だとしたらとてもpoorだと思いませんか?
0037名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>32
マジで?
引用多すぎで訳わかめになったかなあ。
もし日本語拙かったなら書き直してみるよ。
どの辺り?

>>36
>その部分は反論ではありません。
ああ、なるほど。
であれば、ずらっと並べて書いちゃ駄目ですよ。
前にも言った様に、その部分は本来この板に書くような物ではないんですから。

で、
>飛行機に乗るユーザーの共通関心テーマ

というだけでは、反論として非常に弱いです。
航空・船舶板と比べて、なおエアライン板の方が「より相応しい」と思った理由を上げて下さい。
0038名無しの良心
垢版 |
NGNG
で、えーと、

>>31
>本当に自信を持っていついかなる場合でも同じことを言えますか?

もし、カテゴリ名、板名で判断できず、
双方のローカルルールを参照しても明確に書いてない場合、
双方の利用者の関心、希望を判断材料にする事もありますね。

が、基本的には
>板住人の総意であろうと左右されず
に判断しなければなりません。

GL5の
>多少関係があっても
の部分も再読して頂ければ幸いです。
0039
垢版 |
2011/10/01(土) 10:27:16.66HOST:203.150.240.49.ap.yournet.ne.jp
で、「削除された」案件はどれですか。
まずはURLを持ってきてください。

その「削除に対する反証を行う」のが、この板です。

削除された具体的なURLなしに議論をするのは、この板ではありません。
自治スレか批判要望板へどうぞ。
0040さてさて
垢版 |
2011/10/01(土) 13:07:28.56HOST:ip.kraftservers.com
>>37-38
はい、その前にあなたに残っている質問をまず全部クリアにしましょうね。

1)あなたが充分な根拠で反論の応酬が行われていると思うこの板での例を挙げてみてください
2)あなたの考えはこの板でどう代表性を持っていますか?一個人としての判断を述べているの
  ですか?それとも、この板、このスレのどこかで合意があった事項に沿った判断を述べて
  いるのですか?後者ならばその合意があったスレ、番号を示してください。

私は、あなたの個人的思い込みではなく、最近の2ちゃんでの削除ガバナンスに対して興味があります。

>>39
>>4 #長引きそうな場合は、この削除議論板を利用してください。
あなたもよく分かってない人なんですね。個人的意見を決定されたガバナンスルールであると
間違えて思い込んでる人が多いことがよく分かります。あと対象URLならこちらにも貼ってあ
ります。良く読みましょう。
0041散歩中
垢版 |
2011/10/01(土) 13:14:42.29HOST:p3127-ipbf1402akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
結局、まともなアドバイスをまったく無視するということですね。

私は、そして★がついていない名前の方はすべて、あなたと同じ一利用者です。
ここはそういう一般利用者が、この板のローカルルールに基づいて、「削除所されたスレやレス」が
削除ガイドラインに基づけば削除タイs長ではなかったのでは」という議論を削除人などとを行う場所で
あって、ガバナンスについて語る場ではありませんので・・・。

対象URLはどのレスに張ってあるのかレス番を示すぐらい、別に新設にあなたにまともにアドバイスを
している相手に示すぐらいさえしないのであれば、もう相手にされないと思いますよ。

ルールを守れないのなら、お引取りを・・・。
0042さてさて
垢版 |
2011/10/01(土) 13:39:31.10HOST:ip.kraftservers.com
>>41
> 結局、まともなアドバイスをまったく無視するということですね。
あなたのそのハンドルでいただいた意見については、その直後にレスポンスしています。
それに対してまだあなたからレスポンスはありませんが。無視しているのはあなたではないですか?


> 私は、そして★がついていない名前の方はすべて、あなたと同じ一利用者です。
> ここはそういう一般利用者が、この板のローカルルールに基づいて、「削除所されたスレやレス」が
> 削除ガイドラインに基づけば削除タイs長ではなかったのでは」という議論を削除人などとを行う場所で
> あって、ガバナンスについて語る場ではありませんので・・・。

すぐ前にも書いたのですが、
>>4 によれば、「削除依頼」についての議論も、(このように)長引くのであれば、ここで
行ってくださいということだそうです。
こうした、認識の混乱はなぜ起こるのでしょうか?別にあなたが間違ってるとは言いませんが、
そうした混乱が起こるメカニズムには興味があります。

> 対象URLはどのレスに張ってあるのかレス番を示すぐらい、別に新設にあなたにまともにアドバイスを
> している相手に示すぐらいさえしないのであれば、もう相手にされないと思いますよ。
それはその方が良かったかもしれませんね。でも私に対するレスも同じような親切さを
持っていない人が多いようですが。あなたも含めて。
ちなみにそれは、>>29です。

> ルールを守れないのなら、お引取りを・・・。
それはどういうルールでしょう?このレスに書いているあなたの「個人的意見」には、
そうじゃないのでは?と書きました。
こうした削除に関する議論を封じるルールはどこに書かれていますか?

0043ガバナンス
垢版 |
2011/10/01(土) 13:55:17.29HOST:ip.kraftservers.com
あと、ガバナンス自体に対する議論は確かにこのスレの対象ではないという理屈は同意します。
なので私は練習問題として>>29で具体的な削除依頼に対する議論を始めました。
単に練習ではなく実際にこのスレは削除対象ではないと思っています。

しかし、それについて、内容的な反論ではなく、〜に対する反論が〜ではおかしい(結局誤解)
〜では弱い、〜という文章の形式で書かないといけない、それを些細なことというなら議論に
向いていないのでは?などという手続き的(ガバナンス的)な議論しかしないのは、私以外の
方々です。

>>29に対する内容的な再反論(エアライン板にふさわしくないスレ)をしていただけませんか?
・削除依頼文にはGL番号以外の理由は書かれていません
・誘導分には、「技術的な内容」なので航空船舶板に行くのが良いと書いてありますが、
 それに対する反論の「補足説明」を書きました。
なのでそこから始めてください。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況