手続きとしての有効性は理解できると何回も言っていますが、そういうことを言いたい訳ではありません。
微妙な判断の際に、気をつけてほしいと言っています。

>#つまり、9に書かれているものは反論として有効ではない訳で。

これはなぜでしょう?個々の削除について、違う見方もある(ガイドラインに抵触するほどではない)
ことを反論してる訳ですが。ガイドラインも全員が同じ判断をする訳でもありません。
議論の余地のない者はかまいませんが、いろんな見方があることは受け入れるべきです。

いったん削除要請が出されれば、それが全て正しいという判断で削除される訳ではないはずです。