>>41
> 結局、まともなアドバイスをまったく無視するということですね。
あなたのそのハンドルでいただいた意見については、その直後にレスポンスしています。
それに対してまだあなたからレスポンスはありませんが。無視しているのはあなたではないですか?


> 私は、そして★がついていない名前の方はすべて、あなたと同じ一利用者です。
> ここはそういう一般利用者が、この板のローカルルールに基づいて、「削除所されたスレやレス」が
> 削除ガイドラインに基づけば削除タイs長ではなかったのでは」という議論を削除人などとを行う場所で
> あって、ガバナンスについて語る場ではありませんので・・・。

すぐ前にも書いたのですが、
>>4 によれば、「削除依頼」についての議論も、(このように)長引くのであれば、ここで
行ってくださいということだそうです。
こうした、認識の混乱はなぜ起こるのでしょうか?別にあなたが間違ってるとは言いませんが、
そうした混乱が起こるメカニズムには興味があります。

> 対象URLはどのレスに張ってあるのかレス番を示すぐらい、別に新設にあなたにまともにアドバイスを
> している相手に示すぐらいさえしないのであれば、もう相手にされないと思いますよ。
それはその方が良かったかもしれませんね。でも私に対するレスも同じような親切さを
持っていない人が多いようですが。あなたも含めて。
ちなみにそれは、>>29です。

> ルールを守れないのなら、お引取りを・・・。
それはどういうルールでしょう?このレスに書いているあなたの「個人的意見」には、
そうじゃないのでは?と書きました。
こうした削除に関する議論を封じるルールはどこに書かれていますか?