X



トップページ削除議論
655コメント429KB

同人板・削除論議スレ2

0001名無し
垢版 |
2009/06/25(木) 21:37:08HOST:119-47-26-83.catv296.ne.jp
同人板の削除に付いて論議するスレです。

削除について不満等がある方は、こちらへどうぞ。


前スレ
同人板・削除論議スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/994937315/
0538名無しの良心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:17:41HOST:p3159-ipbfp505matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>537
アニメ漫画としか書いてないのだからあらゆるアニメ漫画について含むと考えるのが普通
0539名無しの妙心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:21:34HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
>>538
ええ、ですからそれは可能ですし、普通でしょう。
ちゃんと読んでくださいね。

それを根拠に、同人全般の業界話が移動というのは
考えにくい、と言っているだけです。

もっとも、「同人」そっちのけで「業界」の話ばかり
しているようであれば、その限りではない、とも思いますが。

要は、ここでもスレの内容が問題になってくるわけですね。

特定の作品・作者などがちゃんと話題にあがりながら、
それで業界全体を語るような形になっているならば、
グレーゾーンとして残るだろう、と考えます。
そうでないなら処理だろう、とも。

ケースバイケースって奴ですね。
0540名無しの妙心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:28:09HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
とりあえず、ここまで書いてきたわけですけど、
あくまでこれは削除人ではない人間の一意見に過ぎません。

特定のスレが削除対象になるのではないか、と思ったら、
いちいちそれを表明したりせずに、削除依頼を出して
判断をお待ちください。

という辺りでこの話は終わりでしょうかね。

さて、>>495に話を戻しましょうか。

>>494の誘導案内のルール的根拠ってどこかにありましたっけ?
一部はローカルルールにありますが、一部はそうでもないようですが。

詳しくお願いしたい、と書いたんですけど、まだ詳しくお願いできませんか?
0541名無しの良心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:33:21HOST:p3159-ipbfp505matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>540
先ほども言いましたが2chでは商業、プロやアマチュアを分けたりしませんので同人もその他も一緒の板で扱います
0542名無しの妙心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:39:40HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
2ちゃんでは商業、プロアマチュアを分けたりしない以前に、
同人=アマという定義が現在ではあいまいなものになっています。
同人活動をしているプロ作家も多数いますしね。

ですから、それがどうかしましたか?と言う以外ないわけですけども。

あくまで、「同人」という趣旨について考えた場合のお話です。
「同人」とはすなわちアマチュアの事である、と定義なさりたい
のでしたら、そのように明記されたルールを提示していただくか、
そのようなルールを作成していただく必要があるかと。
0543名無しの良心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:42:43HOST:p3159-ipbfp505matuyama.ehime.ocn.ne.jp
じゃあ何が疑問なんだよw
0544名無しの妙心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:44:49HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
それらの板では、ローカルルールに定義されていない限り、
厳密には板違いではないという事については了承できます。

ですが、板違いではないからその板がよりふさわしい板になる、
という考え方については、了承できかねます。
実際問題、2ちゃんねるの削除処理には、グレーゾーンという
ものが存在します。密接に要素が関連している話題が、
複数の板で取り扱われるということは普通にある事です。

こちらとしては、そういった実情を鑑みて尚、板違いではないから
より相応しい板になる、という事を了承できるだけの根拠の提示を
何度もお願いしているわけですが、それについてはのらりくらりと
逃れるばかりで、逆にこちらに証明しろと求めてくる始末。

いったい誰がそのような意見に同意し、その正当性を認めるというのでしょうね?

貴方が主張なさっているのであって、私はそれに反論しているだけで、
本来周囲の人間に同意を得なければならないのは、貴方ではないのでしょうか?

その辺り、よくお考えいただける事を望みます。

>>543
その言葉、一部を変えてお返ししましょう。

じゃあ何が言いたいんだよw
0545From同人板
垢版 |
NGNG
重箱の隅つつきですが
「業」という言葉を辞書でみると「なりわい、生活のためにする仕事」とあります

同人の原点は個人または同好の仲間で作品を発表することにあります
いわば「アマチュア」「非企業団体」なわけです
同人のみで生計をたてている人もいますが
大半は営利を目的としない「趣味」の活動で、「なりわい」である人はごく少数です
これを「業界」とくくることに疑問を感じます
同人というくくりでは「同人業界」より「同人界」が使われていますしね

これを前提に考えると「業界板」はプロ・職業、またそれを目指す人やセミプロの領域であり、
趣味・アマチュアの領域が大半を占める同人を含むのはおかしいと考えます
0546名無しの良心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:50:21HOST:p3159-ipbfp505matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> じゃあ何が言いたいんだよw

同人板では「同人誌や同人作家・サークル、同人サイト」以外は板違い。
100歩譲って同人アニメまで。
0547名無しの妙心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:52:38HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
>>545
そこらへんの定義論は、キリがなくなるからやめた方がいいですよ。
結構言葉のとり方次第の話になっちゃいますから。

上でも言いましたけど、最早商業活動に近い同人活動や、
プロによる同人活動など、色々と状況も昨今では変わって
きている部分がありますからね。
0548名無しの妙心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:54:40HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
>>546
そう考えるのでしたら、その考えに基づいて
粛々と削除依頼なさるのがよろしいかと。

自ら積極的に主張しながら、その根拠を提示できず、それどころか
他人にそれを求めてばかりの人間が、
「議論」したつもりになって議論スレで大手を振って
歩かないでいただきたいものです。

それではさようなら。
0549From同人板
垢版 |
NGNG
>>546
> 同人板では「同人誌や同人作家・サークル、同人サイト」以外は板違い。

正しくは
同人誌や同人作家・サークル、同人サイト【など】
です
同人誌や同人作家・サークル、同人サイト以外にも許容される範囲があるのでは?
0550名無しの良心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:55:41HOST:p6215-ipbfp205matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>548
ごめんなさい!
あなたの意見を聞かせてください!
0551名無しの良心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:56:28HOST:p6215-ipbfp205matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>549
漫画小説カテだしそれ以外はアウトだと思うの
0552名無しの良心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:57:12HOST:p6215-ipbfp205matuyama.ehime.ocn.ne.jp
間違えた
漫画小説カテだし漫画小説(アニメ)以外はアウトだと思うの
0553名無しの妙心
垢版 |
2009/12/21(月) 23:58:02HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
・・・アニメ板も漫画・小説カテですし、
そもそもそれ自体が「漫画・小説等」カテですが・・・。
0554名無しの良心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:01:06HOST:p6215-ipbfp205matuyama.ehime.ocn.ne.jp
「等」とつけるだけで何でもOKなら「関連」とつけることで同人OKにしてもいいと思う
0555名無しの妙心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:03:20HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
ああ、アニメは含むわけですね。
0556From同人板
垢版 |
NGNG
カテゴリを跨ぐとダメ!ということなんでしょうか…
同人誌は漫画・小説等カテ、同人ゲームはゲームカテ
(同人音楽はよく知らないのですが音楽カテゴリでしょうか?)
確かにカテゴリは違いますが、同人という横繋がりで共通する話をするのに不便ですね
カテゴリをまたぐなら、いずれとも違う雑談カテの同人ノウハウ板行きが妥当な線でしょうか
0557名無しの妙心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:07:56HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
カテゴリーは確かに板違い判断には重要ですが、
それと板名だけを根拠にした、実情に即していない処理は
基本的に削除人は行いませんし、そもそも同人板に関しての
話であれば、同人の要素があると第三者の目にも明らかであれば、
グレーゾーンにはなりえます。無論、グレーゾーンですから
厳密に言えばアウトである例もあるでしょうが、割合その辺は
あいまいな処理が行われる事が多いです。

そういうグレーゾーンが存在しえないという風に考えているのなら、
それは大きな間違いですので、改めてください。

また、削除判断の基準、処理の結果は削除人ごとに異なりますので、
過去の削除人の処理を盾に、グレーゾーンではないと主張する事には
あまり意味がありません。処理する削除人によって、グレーゾーンの
幅は変わってきますので。

>>554
>>553は、そこにアニメが含まれていなかったからのレスです。
0558名無しの妙心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:09:35HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
削除ガイドラインから引用ですが

>それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。

「カテゴリと掲示板の名称によって」

ですからね、あくまで。

あとはケースバイケースなので、ここの例に因ります。
0559名無しの良心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:09:48HOST:p6215-ipbfp205matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> 同人という横繋がり

そもそもそれは本当に繋がってるのか?
0560名無しの良心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:12:08HOST:p1230-ipbfp305matuyama.ehime.ocn.ne.jp
「同人の要素」ってのを詳しく解説してほしいなあ
0562名無しの妙心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:14:14HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
もう一回言いますけど、主張だけして根拠は出さず、
他人にそれを求めてばかりの人間の相手は
その内誰もしなくなりますよ。

何がしたいのかはわかりませんが、もっと真摯に
議論をなさっていただければと。
0563ななき
垢版 |
2009/12/22(火) 00:14:45HOST:ntkngw119004.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>560
それは野次馬に質問する必要はないんじゃないですかね
住人さんがこのスレの最初の方でいろいろと書いてたと思いますから
0564名無しの良心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:15:49HOST:p1230-ipbfp305matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>494はただの目安であってもちろん細かい判断はスレごとですよ
0565どうでもいいことだが
垢版 |
NGNG
そんなに即売会の批判がしたかったら同人板の児ポ法スレでは無くて
イベント板でスレ立ててそこでやればよかったのに
0566名無しの良心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:29:40HOST:p1230-ipbfp305matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>565
お帰りください

( ^ω^ )どうしてこうなった!児ポ法改正反対運動13:Human68k
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1254503237/522

522 名前:おたく、名無しさん?[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 21:42:10
ああオタク板に移ったのね。これで心置きなくスレ違いを削除依頼できるな。

同人即売会主催団体に因縁つけるネタがやりたかったらこちらへどうぞ。


コミケスタッフ総合スレッド その3(同人イベント)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1261216210/
【警戒】コミケ77に児ポ法の工作員が来るらしい(同人イベント)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1257608093/
【通り魔】防衛策【児ポ法】(同人イベント)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1217101154/

0567From同人板
垢版 |
NGNG
>>559
この場合の横繋がりは「横の連携がある」という意味ではなく
「共通項がある」という意味でした、わかりづらくて申し訳ない

先の児ポ法スレの話にかかってくるけど
絵に表現の規制がかかった場合、漫画・イラスト・アニメ・ゲーム・小説など様々な創作媒体に影響が及ぶわけです
企業・プロであれば担当編集チェックとかCEROやメディ倫みたいな団体の審査ですとか、
ともかく流通に出る以前に作者以外チェックが入るのに対し
アマチュアは自己責任で表現の程度を考える必要があるのです
そうした状況下で共通の危機意識を持ち、行動しようとした場合
各板で分散して話すより、同人活動している人という単位で話すことがより効率的ではないかと

そういう趣旨で、カテ違いの同人全般の話題は
同人ノウハウ板行きが妥当なのかと思った次第
0568名無しの良心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:36:47HOST:p1230-ipbfp305matuyama.ehime.ocn.ne.jp
たとえばFLASH作者が同人板や同人ノウハウ見てるとは思えないけど
素直に政治系の板で話したほうが多くの人が見るのでは?
0569From同人板
垢版 |
NGNG
>>568
政治板で児ポ法改正法案の中でも特に
児ポ法適用になりそうな二次元キャラや作品や書き手サイドの話等に特化した話題のスレッドを立てても良いのかな
既に児ポ法スレはあるようなので、あちらで重複スレと言われない?

仮に合流したとして、
児ポ法改正に物申す!改正阻止しよう!的な主張のスレのようだったから
スレとして趣旨が違うのではなかろうか
0570名無しの良心
垢版 |
2009/12/22(火) 00:54:32HOST:p1230-ipbfp305matuyama.ehime.ocn.ne.jp
表現規制反対スレin同人板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251759984/

まあ移転されたのはクソスレのほうで真面目に活動してるスレは残ってるんですけどね
0571名無しの良心
垢版 |
NGNG
>569
重複になるのでそんなスレ立ては決してしないで下さい。
ホントにもう、呆れるくらい思考回路が悉く自己中心的ですね

…貴方は一体何者ですか?

「同人板で児ポ法を語るスレの一員」
なのですか?それとも、
「同人活動に携わるものとして、児ポ法に関心がある一個人」
なのですか?

前者なら、その下らない帰属意識を捨て去ってください。
スレが有って住人がいるんじゃありません。逆です。

後者なら…
別にいいじゃないですか。
政治板の児童ポルノ法スレに突撃して、
「自分は同人に携わってるんだが、こんなアニメ、こんな作品が規制されかねない。だから自分も反対だ!」
「このスレは改正に物申す!って流れだが自分はそこまでは思わない、だがこれこれこういう理由で不安なのは確かだ。」
って一席ぶってくればいいじゃないですか。
この行動に何かおかしいところはありますか?何にもありませんよ。
情報価値のある、立派なレスです。

なぜそうしないんですか?
「オタクは黙ってろ」とか言われるのが怖いんですか?
同じ穴のムジナ同士で、衝突もなく傷を舐め合いたいだけなんですか?

…もうね、正直ね。
オタクの中でも問題意識がある自分に酔いたい、でも政治板に行くとマジ話に押されて自分に酔えない
そんなクズのみっともない自己弁護にしか見えません。
個人的には、クズどもがグダグダと馴れ合うようなスレには一片の情報価値もないとしか思いません。

が、削除人の一人からは
>#しかし、その法律に関わる「同人の話」をする為のスレッドを立てるのであれば、
>#それは特に問題ないのです。
と言う意見が出ています。
…よかったですね。
お許し頂いて、思う存分舐め合えばいいじゃないですか。
何も行動する気が無い口先だけのオタク風情が、何を血迷ってこの上文句付けようとしてるんですか?
0572名無しの良心
垢版 |
NGNG
んでまあ、>571を煽りだと思って頂けるなら、
「自分達も自分達なりに情報価値のあるレスを付けてる!」
って部分を形にして出しゃいいんですよ。

具体的にどうするかっつって、板移動するのか、テンプレ変えるのか、中身変えるのか、そりゃ一人一人次第ですが。

そうすることが最終的に、明王氏あたりの発言とオーバーラップする結果になるわけで。
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2009/12/22(火) 02:12:17HOST:EM114-51-8-234.pool.e-mobile.ne.jp
>>571
>>569の発言は>>568の「素直に政治系の板で話したほうが多くの人が見るので
は?」という事を受けて確認しただけに過ぎず、今すぐスレ立てしようというもの
ではないと思うけど。
それ以降の長文といい、勝手な思い込みで相手の言うことを悪く拡大解釈しすぎじゃ
ありませんかね?
0574名無しの良心
垢版 |
NGNG
「政治板で話せば?」と振られて、
「スレ立てるのはちょっと…」って返答が返ってくる段階で
おまえどんだけ厚かましいんだよ、というのは素で思う。

後、実はここだけの話なんだが、もし煽られてムカついて反論してきたら、
ソレをもとにして建設的な方向に持っていく算段なので
個人的な感想は色々あるだろうが少し胸に秘めといてくれ。

…コレ、みんなには内緒だぞ。
0575名無しの妙心
垢版 |
2009/12/23(水) 06:46:24HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
>>570
そういうスレが残ってるなら、そこでまとめて語ればいいよね、ぶっちゃけ。
0576名無しの良心
垢版 |
2009/12/23(水) 13:52:34HOST:p3076-ipbfp603matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>575
その通り。
クソスレである児ポ法反対スレは雑談板であるおたく板かノウハウ行きにして同人板には真面目なスレだけ残すべき
両立とかアホなこと言うな。
0577名無しの妙心
垢版 |
2009/12/23(水) 19:56:43HOST:dhcp188-139.tamatele.ne.jp
>>576
でも、処理理由は重複ではないのだから、黙っておくといいと思うよ。
0578名無しの良心
垢版 |
2009/12/25(金) 12:35:54HOST:p6128-ipbfp403matuyama.ehime.ocn.ne.jp
871 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 02:28:57 ID:ZAzVhcb10
> 現状の悪化

悪化などしていない。
cyanの働きかけによりまほらも動いてる
明らかに状況は改善している。

▼ 873 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 06:11:33 ID:+lRpHA0UO
>>871
ハハッワロス

▼ 880 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 10:44:54 ID:+mVHtlZg0
>>871
cyan乙
明らかにおかしな削除しといてよく言うよ

▼ 906 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 00:02:12 ID:6xlSI0cL0
>>871
どうみても削除人本人の書き込みに見えるんだけど
どうしてここの板の削除人殿はトリップつけて自分の名前で語らないの?
0579削除明王 ★
垢版 |
2009/12/25(金) 13:21:32ID:???0
>>578
削除議論板は、くだらない思いこみを書き連ねるための掲示板ではありません。
0580578
垢版 |
2009/12/25(金) 13:24:57HOST:p2019-ipbfp701matuyama.ehime.ocn.ne.jp
議論板じゃなくて同人板の書き込みなんだけど。。。
0581名無しの良心
垢版 |
2009/12/25(金) 13:32:16HOST:gs211-38.toshima.ne.jp
お前は一体何を言っているんだ
0582578
垢版 |
2009/12/25(金) 13:39:48HOST:p2019-ipbfp701matuyama.ehime.ocn.ne.jp
よく考えたら変ですね

>>579
とりあえず「削除人のせいで同人板の現状が悪化している」というのはくだらない思い込みということですね。
0583散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2009/12/25(金) 13:45:34HOST:p1173-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>582
その場所のローカルルールぐらい読んでから投稿する癖をつける人が増えると
「悪化」が防げるのは、どこの板にも通用することなんで、
削除議論板のルールを読んでからお願いします。(特に 2))
0584名無しの良心
垢版 |
2009/12/25(金) 13:45:50HOST:gs211-38.toshima.ne.jp
底抜けだねあんた…
「その転載の>>871がcyanだということ」だろ
0585名無しの良心
垢版 |
2009/12/25(金) 13:50:05HOST:p2019-ipbfp701matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>583
すいません。
連絡報告スレ行ったらまず削除議論へ書き込めとあったので。
0586散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2009/12/25(金) 13:54:12HOST:p1173-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>585
いや、だから、削除議論板に誘導されたとしても誘導に載ったのはあなたでしょ?
誘導先のルールぐらい読んで、たとえばここでいえば、削除議論とはどういう議論なのか
程度は理解してから書き込みましょうよ。

板を良くしたいという気持ちがあるなら、ルールを自分自身がどこででも守らなきゃ、他人に
説得力をもたないじゃないですか。
0587名無しの良心
垢版 |
2009/12/25(金) 14:00:36HOST:p2019-ipbfp701matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> 1 呼び出すときは、削除議論板等の適切なスレッドへ詳細を書いた後、
>  このスレでリンクを添えて呼び出しして下さい。

>>586
連絡報告スレのルールに従っただけですから!残念!!
0588散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2009/12/25(金) 14:10:11HOST:p1173-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
>>587
>削除議論板等の適切なスレッド
削除人も言っていますが、ここは適切なスレッドではないと指摘しているんですが、ご理解いた
だけなくて、残念!です。お引き取りください。
0589名無しの良心
垢版 |
2009/12/25(金) 14:15:09HOST:p1107-ipbfp401matuyama.ehime.ocn.ne.jp
よく見ると等がついていたのですねえ
重ね重ね本当にすいません。
0590名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>589
まー、呼び出し先がどうこうってよりぶっちゃけ、
「くだらねえ事で呼び出してんじゃねえよ、オマエと違って2ちゃんの下らない落書きに振り回される程暇じゃねえんだ。世間は師走だってのにオマエの脳ミソ2ちゃん色かよ幸せな奴だなオイ」

っつー話なので、まかり間違っても
「電波・お花畑板」とか「噂話板」に呼び出さないように気を付けてくださいね♪

0591名無しの良心
垢版 |
2010/03/26(金) 00:13:37HOST:ntkngw451194.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
音ゲー同人スレの住人ですが、昨日以下のように同人板では現行スレ限り、
との判断がされたようです。
正直、これまでの話の流れについても、過去の音ゲー同人スレについても、
特段板違いと判断されるような内容ではないと思うのですが、同人板ではない
という判断が為された基準・理由をご説明いただけないでしょうか。
また、もし同人板が不適だとしたら、どこが適切かということも含めてご意見を
いただけると助かります。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1237003669/500
500 名前:削除屋@cyan ★[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 09:50:31 ID:???0
ここまで

1245680023/ ♪ 音ゲー同人31 ♪
 この板では現スレ限りで

0592名無しの妙心
垢版 |
2010/03/26(金) 00:29:54HOST:dhcp244-7.tamatele.ne.jp
削除整理板の連絡・報告スレでお呼び出しをしないと、
削除人氏が気づくまで時間がかかるかもしれないので、お呼び出しオススメ。
0593名無しの良心
垢版 |
2010/03/26(金) 00:39:32HOST:ntkngw451194.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>592
ご指摘、ありがとうございます。
0594削除屋@cyan ★
垢版 |
2010/03/26(金) 09:34:36ID:???0
cyanです
>>591
カテゴリが「漫画・小説等」だからです。
適切なところというと、同人ゲーやインディーズ板などありますね。
0595591
垢版 |
2010/03/26(金) 13:20:11HOST:EM114-49-11-129.pool.e-mobile.ne.jp
>>594
cyan様
ご回答ありがとうございます。
適切な板の誘導から、「音ゲー同人スレ」の趣旨について誤解があるようですので、
反論させてください。

「音ゲー同人」スレは、「アーケードおよびコンシューマで発売されている音楽ゲームを
対象とした同人活動」を扱うスレとなっています。

音楽ゲームとは、コナミのBEMANIシリーズ(beatmania・DanceDanceRevolution・
ポップンミュージック・GuitarFreaks・DrumManiaなどが有名です)、ナムコの
太鼓の達人シリーズ、任天堂のリズム天国シリーズなどのことです。
当該作品に出てくるキャラクターや世界観を用いた二次創作、作品そのものの紹介・
攻略などが主な同人コンテンツとなっています。コミケのサークル申込においても、
ジャンル番号300「ゲームその他(BEMANI・ポップン・音ゲー」に配置されて
います。
なお、音楽ゲームの曲アレンジや同人や有志によって作成された音ゲーについては
同人ソフト扱いとなっており、「音ゲー同人スレ」においてはこれらの話題は出て
おりません。コミケにおいても別ジャンルとなっています。

以上を踏まえた上で、「漫画・小説等」の同人板が不適切である理由が特段無ければ
撤回していただきたいのですが、ご検討いただけないでしょうか。
0596散歩中
垢版 |
2010/03/27(土) 08:57:13HOST:p7201-ipngn301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
音楽は、漫画小説ではない…んじゃないの?
0597名無し
垢版 |
2010/03/27(土) 10:10:23HOST:p1213-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
同人板の「音ゲー同人スレ」は
あくまで音楽ゲームに関するキャラクターを使った「漫画小説等」、という見解です

アレンジ曲としての音楽の二次創作、音楽ゲームとしてのソフトウェア製作等に関しては>>594のとおり各々別板
0598 ◆h/zqq/0iBg
垢版 |
2010/03/27(土) 14:05:18HOST:softbank219024093138.bbtec.net
初代スレにさかのぼってスレの紹介文を読んでみると、いつの間にかスレ趣旨が変わっているように思います。

初代スレの年代には2ちゃんねるそのもののカテゴリの数なども少なかったので今の現状を照らし合わせるのは無意味だと思うものの、
こういうスレの案内文だったのを読めば板違いであるという判断は普通じゃないでしょうか。

◆音ゲー同人♪9◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/989918464/1
> 2001/05/15(火) 18:21
> 音楽ゲーム全般スレです。

今回の削除屋の判断が、現行スレ限りという判断ならば、
スレタイトルとスレ紹介のテンプレの見直し後、新たなスレ立てPart1からのスタートということでよろしいのでは?
---------------
参考に初代スレ
doujin
音ゲー同人 2000/08/08(火) 21:18
http://piza.2ch.net/log/doujin/kako/965/965737112.html/
♪音ゲー同人2♪ 2000/09/06(水)
http://piza.2ch.net/log/doujin/kako/968/968241961.html/
---------------
(2000/8)
2ちゃんねる
ゲーム
PCゲーム/家庭用ゲーム/FF・ドラクエ/ハード・業界/ギャルゲー/アーケード/フライトシム/ネットゲーム/囲碁・将棋
※ [音ゲー]は無し。

漫画・小説等
コスプレ/声優/アニメ/同人コミケ/漫画/少年漫画/少女漫画/CCさくら/いがらし/おじゃる丸/ライトノベル/ミステリー/SF/雑誌
※ 同人コミケ http://piza.2ch.net/doujin/index2.html
0599削除屋@cyan ★
垢版 |
2010/03/27(土) 16:42:16ID:???0
>>597の基準で今後もスレが運用されているのであれば、
特に介入することも無いと思うので、次スレも近いですし、
しばらく様子見にしてみようかと思います。
0600名無しさん
垢版 |
2010/03/28(日) 00:16:44HOST:P061198169112.ppp.prin.ne.jp
>>597
次スレのテンプレにその旨書いたらいいのでは?
0601名無しの良心
垢版 |
2010/03/28(日) 04:28:24HOST:p1213-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>599
ありがとうございます

テンプレ内容の変更、もしくはスレタイ含めた変更をスレ内で検討。次スレで反映させるようにします。
わかりにくいテンプレで議論申し訳ないです
0602一次BLスレ住民
垢版 |
2010/09/07(火) 17:14:31HOST:nttkyo553230.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1278477200/20

こちらの削除判断(同人板では今スレ限りとしたもの)について、質問があります。

当方には、一次創作の同人活動が同人板で語れないとはどういうことなのか
全く理解できません。
文芸創作板は「創作活動全般を語る板」であって
一次創作の「同人活動」は、同人板で語れる、語られるべき事項であるはずです。
文章や作品の書き方のみがスレのメインであれば
文芸創作向きかもしれませんが
同人誌の部数や体裁、イベント参加、サイト運営、その他の話題は
同人板ならではの話題だと考えます。

削除の方は、同人誌、同人作家、同人活動について
二次創作だけのことを指すという偏見でもお持ちでしょうか?
一般的な「同人誌」に「一次創作」が含まれないとお考えになった理由はなんですか?

ジャンルならではの本やサイトについての情報交換スレッドが
なぜ同人板からの削除対象として扱われたのか?
削除理由を、ガイドラインとローカルルールから、明快に説明していただきたく思います。
0603名無しの良心
垢版 |
2010/09/07(火) 17:32:51HOST:p7097-ipbfp701matuyama.ehime.ocn.ne.jp
・文芸創作板は二次可。(向こうの自治スレも了承済み)
・同人誌の部数や体裁>同人ノウハウ
・イベント参加>同人イベント
・サイト運営>Web製作 or 同人
・その他の話題>原作に関する話はそれぞれのアニメ・漫画・小説等の板で、雑談は雑談板で。


> 「同人活動」は、同人板で語れる、語られるべき事項であるはずです。
同人板は「同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板」です。
基本的に板定義は↓で決まりますがLRが考慮される場合もあります。
http://info.2ch.net/guide/map.html#to-comic
0604一次BLスレ住民
垢版 |
2010/09/07(火) 17:42:50HOST:nttkyo553230.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>603
削除判断されたのは「一次BL創作ジャンルの同人本スレ」です。
一次BL創作同人について、包括的に話をするためのスレッドであり
同人板ならではの立ち位置で
複数の話題がクロスオーバーする形で会話は成立しています。

文芸創作が二次可能で、>>603が他の二次スレッドにも該当するとなれば
現在同人板に存在するほぼすべてのジャンルスレッドが
ジャンルの包括的な話題を取り扱っており、依頼があれば削除対象になることになり
それが通るようなら、同人板はおそらく壊滅状態になります。

一次BLの創作同人スレは、他の二次ジャンルスレッドとどう違うと思われたのか。
削除依頼がないから、他の二次スレッドはセーフという判断なのか?

そのへんを削除判断された方に対して、聞きたいのです。
返答内容によっては、同人板の自治でローカルルール変更動議を上げる必要がありますので。
0605名無しの妙心
垢版 |
2010/09/07(火) 18:57:50HOST:dhcp143-181.tamatele.ne.jp
うーん・・・。
他のスレッドについてはどうなのか、という質問は、定形としては
「他のスレッドを削除依頼して、判断してみてもらってください」となるんだけど、
そんな事したくないよねぇ。

まあ、cyanさんなら答えてくれるかもしれないから、
しばらく待とう。
0606名無しの良心
垢版 |
2010/09/07(火) 20:42:25HOST:p7097-ipbfp701matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> 現在同人板に存在するほぼすべてのジャンルスレッドが
> ジャンルの包括的な話題を取り扱っており、依頼があれば削除対象になることになり

文芸創作はその名のとおり文芸のみですので。
見たところ該当スレは文芸オンリーではなさそうですのでその旨1にでも書いておけばいいんじゃないでしょうか。
0607名無しさん
垢版 |
2010/09/07(火) 20:43:44HOST:tetkyo161100.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1278477200/20
の元は、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1278477200/15
の削除依頼なわけですが、

オンラインで小説などの作品を発表する、ってのを創作文芸に移動させたことはありましたが、
当該のスレは発表とはまた違うような気が。
20で他にあがってる夢小説のスレは小説発表?という意味合いで創作文芸もありかなと思わなくも。

って、創作文芸のLRを見ようと思ったら、kamome鯖が死んでる…。
0608削除屋@cyan ★
垢版 |
2010/09/07(火) 22:23:34ID:???0
cyanです
>>602
まず始めにすみません、以下のスレは間違えて混入していていたので
取り消しとさせてください。
 1265437695/ 【創作BL】一次創作BL同人スレッド【オフライン】

ちなみに、一次・二次といった視点での判断自体を行っておりません。
オンラインでの発表行為は、同人誌(本)とは関係ないのでそちらに誘導しています。
0609名無しの妙心
垢版 |
2010/09/07(火) 22:26:49HOST:dhcp143-181.tamatele.ne.jp
削除依頼スレでもその旨書いたげといた方がいいと思うよー。
0610一次創作BLスレ住人
垢版 |
2010/09/08(水) 08:20:41HOST:116-64-129-246.rev.home.ne.jp
>>608
削除依頼スレを盾に次スレが荒らされると困るので
向こうでも取り消しお願いしたいです
0614名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 11:07:02HOST:tetkyo161100.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>613
なら、強制IDの板に立て直せばいいんでない?
0615名無し
垢版 |
2010/09/23(木) 22:01:13HOST:pl112.nas985.p-osaka.nttpc.ne.jp
>>614
このまま立て直しても、また移転依頼出す輩がいるからです。

と言うより、LR改訂になって、ここにいても問題ない無くなっているのに、
なんで移転してんのかなと言う純粋な疑問の方が残る。
(以前移転させられまくっていたのは、LR改訂前)
0616名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 23:07:42HOST:tetkyo161100.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
異議があるのなら、移転されたタイミングで、このスレで
LRのこの点が合致すると主張すればいいのでは?
0617名無しの良心
垢版 |
2010/09/24(金) 06:11:30HOST:p1225-ipbfp405matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>615
同人板以外の強制IDの板に立てるんだよアホが

インターネット
http://hibari.2ch.net/internet/
0618んtr
垢版 |
2010/09/27(月) 16:33:42HOST:cad4e6-147.dynamic.tiki.ne.jp
いつから同人板は同人誌論評板になったんだよ。
LRのこの文言に該当するスレッドが「5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」として
移転削除対象になったのは何故?LRが更新された事を知らない削除人が削除したの?
> 同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
0619名無しの良心
垢版 |
2010/09/27(月) 21:37:38HOST:p7082-ipbfp601matuyama.ehime.ocn.ne.jp
LRより優先される板定義はそのままだから。
文句あるなら変更依頼出してね。

http://info.2ch.net/guide/map.html#to-comic
> 同人
> 同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。
0620ノウハウ板はゴミ箱ではありません!
垢版 |
2010/10/28(木) 16:27:28HOST:cb8a1b-202.dynamic.tiki.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1278477200/50 10/10 22:55
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1278477200/51 10/10 23:15
以下のスレッドは「5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」にあてはまらないので除外すること

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284452975/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286555349/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212592242/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250692178/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276430217/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1287121635/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286629943/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286649893/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276509541/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1264517285/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252937999/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209541023/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1279315344/
0622名無しの良心
垢版 |
NGNG
とてもどうでもいいが

「5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」にあてはまらない

…それ、良い事だよね。
0623名無し
垢版 |
2010/10/31(日) 09:13:42HOST:tcn046018.tcn-catv.ne.jp
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1287245339/
【Mary】二次創作のむかつくオリキャラ4【Sue】

上記スレッドがスレストになっているのは何故でしょう?
該当スレ1には「ネット上に〜」とありますが、同人サイトに限らず同人誌の話題も多く
二次創作全般についてのスレッドなのですが…。
どういった点が板の主旨から外れると判断されたのか、ご指摘頂ければ幸いです。
0624名無しの良心
垢版 |
2010/11/01(月) 20:49:21HOST:p7204-ipbfp301matuyama.ehime.ocn.ne.jp
キャラの話はキャラ板で
0625名無し
垢版 |
2010/11/02(火) 12:39:56HOST:tcn046018.tcn-catv.ne.jp
>>624
623へのレスでしょうか?
キャラネタ板はオリキャラではなく既存作品のキャラを扱う板です。
アニメキャラ・ゲームキャラなどの各板も同様。
キャラネタ板のLRを見たところ、「オリキャラはこちら」と誘導リンクがありますが
リンク先はなりきりネタ板ですので、あくまでオリキャラなりきりに関する誘導のようです。

623で挙げているスレは、二次創作の同人における
「原作のキャラや設定を蔑ろにするようなオリキャラが登場する作品」へのアンチスレです。
性質としては属性・シチュエーションに対するアンチスレに近いといえます。
そういった内容は同人板で扱う範疇と認識しているのですが。
0626運子
垢版 |
2010/11/02(火) 17:45:38HOST:i125-202-86-222.s05.a004.ap.plala.or.jp
みんなしにますように

お願いしますお願いします
お願いします

2ちゃんねらーを削除してください
0627運子
垢版 |
2010/11/02(火) 17:51:49HOST:i125-202-86-222.s05.a004.ap.plala.or.jp
わたしを笑うひとみんな削除してください
踏み台にしてきた人みんな削除してください
見下した人みんな差救助してください
0628運子
垢版 |
2010/11/02(火) 17:53:12HOST:i125-202-86-222.s05.a004.ap.plala.or.jp
詩ね
0629名無しの良心
垢版 |
2010/11/02(火) 20:14:55HOST:p8127-ipbfp501matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>625
> キャラネタ板はオリキャラではなく既存作品のキャラ
同人作品に登場するキャラは「既存キャラ」です
同人漫画なら漫画キャラ、同人アニメならアニメキャラ板でどうぞ。
0630名無し
垢版 |
2010/11/02(火) 20:43:46HOST:KD210169097160.ppp.prin.ne.jp
>>629
ちょっとおかしい。

二次創作の同人作品に登場するキャラは「既存キャラ」です。
対象作品が漫画なら漫画キャラ板、対象作品がアニメならアニメキャラ板でどうぞ。

じゃないかな。
アニキャラ総合板なら違和感はなさそうだが、どうでしょね。
0631名無し
垢版 |
2010/11/03(水) 09:42:58HOST:tcn046018.tcn-catv.ne.jp
>>629-630
すみません、「既存」という表現は不適切でしたね。
「商業作品のキャラ」と言うべきでした。
キャラネタ板のLRに「同人作品のキャラは板違い」という旨がありましたので。

漫画キャラ・アニメキャラ板は、作品名を挙げた上でキャラを語る板ではないのでしょうか?
個人の二次創作の作品名・オリキャラ名を明記すると晒しになりますし、
アンチスレとはいえ晒しやウォッチ行為を目的としたスレでもないのですが。

また、該当スレは二次創作全般について扱うものなので、
原作のジャンル・創作の媒体とも様々です。
例えばアニキャラ総合板で、「ゲームを原作とした二次創作小説」について語るのは
場違いと感じるのですが、いかがでしょうか。

625でも述べましたように、該当スレはキャラそのものについてというよりも
「二次創作に特定の傾向を持ったオリキャラを出すこと」のアンチスレです。
「オリキャラが登場する二次創作」と「それに登場するオリキャラ」は不可分ですので。
二次創作者の創作姿勢を問うような部分もありますので、
もし同人ノウハウ板の方が適切でしたらそちらに移動しますが。
0632名無し
垢版 |
2010/11/03(水) 10:04:22HOST:tcn046018.tcn-catv.ne.jp
連レス失礼します。
二次創作にあまり馴染みのない方には、
どういった作品へのアンチスレなのかがわかりにくいかと思いましたので
参考までにWikipediaの関連項目をご覧頂ければ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mary_Sue
0633名無し
垢版 |
2010/11/03(水) 13:11:14HOST:P061198173254.ppp.prin.ne.jp
>>631
LRをいろいろ眺めてみたら、そのキャラネタ板に、
「既存作品の設定で創作したキャラクターはオリキャラネタ=なりきりネタ板へ」
という記述があるようですが。
0634名無しの良心
垢版 |
2010/11/03(水) 18:54:42HOST:p1017-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>631-632

同人板は二次作品の板ではありませんので。
0635名無し
垢版 |
NGNG
質問よろしいでしょうか

管理人専用総合雑談スレ 80
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1288651276/

同人板のLR変更前に何度も同人ノウハウ板へ移転された上記スレについてですが
現在のLRを照らし合わせた場合、同人サイトの管理人による雑談スレということで
同人板に戻っても問題ないでしょうか?

できれば外野の方ではなく、今後も処理なさるcyanさん本人に
はっきりとした可否をお答えいただきたいです
0636削除明王 ★
垢版 |
2010/11/16(火) 19:46:47ID:???0
>>635
おいらはcyanさんじゃありませんが……
当該スレの趣旨は「同人に関連する話題」ではないですね。
つまり、同人板では「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触するかと。

結論:問題有り

#「同人サイトの管理人による」という一言が付いていれば良いというものではありません。
0637名無し
垢版 |
NGNG
ありがとうございます
cyanさん以外でもちゃんとした削除人の方にご意見が聞きたかったので助かります
念のための確認で申し訳ないのですが、削除人側としては
今までの判断通り同人ノウハウ板で扱うべき、という認識でよろしいでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況