>>303

言質と仰いますが、貴方の論(あえて限定させて頂きます)を、先発後発で揉めている所へ
私が投下しても、問題ないと仰っていませんでしたでしょうか?
その行為によって、例えばスレ住民に指示されている後発スレ住人は、削除人の言質を取ったと
大喜びだと思いますが?
そう言う意味も含めて、小太郎氏の論を爆撃しても構わないのですか?と質問していた訳ですが

しかしながら、実際問題その様な言質になんの拘束力もないのは、削除人さんも含め、
知恵袋住民レベルの利用者なら解っている事です。
そこまでの理解に達していない利用者にしても、言質を取った事を錦の御旗にしようが
「それは小太郎氏の考えで、違う考え方もGLに反さない限り問題ない」ということを
説明すれば済む事だと私は考えます。

従って、問題点は、明王氏がコミットメントすることによって、まとまりかけた話が
崩壊した、という事実だけに限定できるのではないかと思います

もしや、「明王氏の言質を取った」という事象が、何らかのステータスになるとお考えではないでしょうね?