X



プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
05/01/27 21:28:34ID:3wDEW1Zg
このスレッドはプロバイダ規制までの流れや
迷惑行為をプロバイダに伝える事を議論するスレッドです。

規制解除の要望はこのスレでは取り扱いませんので他のスレッドへどうぞ...


関連スレッド
◆報告人作戦本部スレッド★10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1097740358/l50

報告人作戦支部3 (犯罪予告・他人の私的情報専用)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1089036004/l50

■プロバイダー規制及び通報に関する作業スレ★2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094132332/l50


過去スレッド
プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1069/10690/1069072873.html

プロバイダーへの荒らし報告に関する議論
1:http://qb.2ch.net/operate/kako/1063/10639/1063938508.html
2:http://qb3.2ch.net/operate/kako/1064/10642/1064210067.html
3:http://qb3.2ch.net/operate/kako/1073/10734/1073492409.html
4:http://qb3.2ch.net/operate/kako/1081/10819/1081902102.html
5:http://qb5.2ch.net/operate/kako/1082/10826/1082646805.html
6:http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1091/10919/1091949228.html
7:http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1092/10926/1092647949.html
0101 ◆Reffi/bQ.c
垢版 |
05/02/16 02:43:12ID:6Iml3uVL
休憩がてらちょっとチラシの裏

安易に規制するなって言う声が多いようですけど最近、規制を安易に見る人が増えてる
様な気がします。
今回のカップル板の爆撃もアク禁喰らっても名誉の戦死だのどうせ数日書けなくなる
だけだから安心汁とか甘く見すぎてる人が多数いたから大量警告&規制になったと
思います。
こういう人たちが減っていかない限りこの流れを変えるのは難しいと思います。


※明記しておきますけどプロバイダの対応も最近厳しくなってきてて再発した場合は確認
 されれば回線停止ですし場合によっては一発停止もあり得ます。
0102名無しの報告
垢版 |
05/02/16 18:57:53ID:egdsqG0n
>>89
これの件だけど、報告人の方は現に困っているんでしょうか?
通報メールにわざわざ説明する文をいれてるとか、「無期限」の
文言に苦言を呈してきたISPがあるとか。
そういうことが現にあるのなら、ここに書いてもらうと有力な説得
材料になるんじゃないかなあって思ったりなんかして。
0103 ◆Reffi/bQ.c
垢版 |
05/02/16 19:10:15ID:6Iml3uVL
>102
今の時点では困ってないですし僕の方針については前にも述べたんですけどプロバイダ
からお叱りを受ける危険性ははらんでいると思います。
(今のところそういうプロバイダさんはいませんけど)
それで釈明をしなければならないのは僕たちなんですけどね('A`)
0104水色@飛行石 ★
垢版 |
05/02/16 19:20:44ID:???
んーと、一応、軍艦焼さんには、削除人からの
報告関連以外はー、無期限規制という言葉は
付けないようにお願いしましたー。

根拠は一応、これだということだったんでー、
それ以外に付けたら、整合取れないでしょー、
ということでー。
http://www.2ch.net/accuse2.html
0105名無しの報告
垢版 |
05/02/16 19:25:10ID:cY+Abi1H
>>104
それが根拠なら削除人がsecurityにメールで報告した案件以外は
無期限規制にできないような気がしますが。
0106 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/16 19:36:27ID:Aip/5HB4
まー無期限規制という言葉が付いているか
付いていないかという事自体は枝葉の問題なので
どうでもいいわけですが。

コンセンサスの取れていないものをあえて独断でやるという
行為自体のほうに危惧を感じているわけで、
取ろうとしない件についてもですが、、

個人についてではなく行為の問題点のみを見ています。
0107名無しの報告
垢版 |
05/02/16 19:38:40ID:egdsqG0n
>>103
おつかれさまです。
現在困ってないということで少し安心しました。

もしISPが態度を硬化させたら、被害を受けるのは巻き添え規制された人たちだという
ことわかってるのかあ。。。

>>104
ISPへの通報メールには、すべての規制について
>現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現でxxx.xxxx.xxx.ne.jpに相当する
>すべてのリモートホストからの書き込みを拒否する規制を行っており、貴社より
>「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」
>この規制を継続させていただく旨、ご連絡いたします。
って感じの文言が入ってるはずなんだよね。
「無期限」っていれる意味なんて全くないんですけどね。
0108名無しの報告
垢版 |
05/02/17 05:58:44ID:FVhEN1UE
>>106
現にメールを送る立場として危惧する事は分かるしけども、
あまり>>91みたいな書き方はしない方が良いよ。

>個人についてではなく行為の問題点のみを見ています。
こういう言葉が白々しく聞こえてしまうから。
本当に何かを心配するならば、話の持って行き方には多少気を配った方が宜しいかと。
0109 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/17 15:19:15ID:pp6OO5it
>>108
ある行為を遠慮してもらう為の方法のひとつとして
規制情報板へ書き込めるキャップから外してもらう、という選択もあると思ったのですよ。
たまたまそれが某氏だっただけでして、某氏個人を問題にしているわけではなかったのです。

>個人についてではなく行為の問題点のみを見ています。

あえてこの一文をつけたのは、危惧した問題点の指摘が
某氏個人についての話となってしまわない様に配慮した結果です。

世の中には考え方や感じ方の違う様々な人々がいます。
上の一文が白々しく聞こえてしまったとしたらそれは
私の文章がつたないせいだと思いますです。

意図するところを読み手にうまく伝えるのはなかなか
難しいですね、

ご指摘ありがとうございました。
0110 ◆Reffi/bQ.c @reffi@報告人 ★
垢版 |
05/02/17 15:32:13ID:???
ャップ持ちの人限定になってしまいますけど警告に関しての対応完了については
通報した人にやってもらおうかと思ってます。
警告での返答に関する対応も殆ど固まってるような感じですので問題はないと
思ってます。
これについての意見がある人はこちらまでお願いします。
0111 ◆moe/raW98k @美萌@報告人 ★
垢版 |
05/02/17 16:08:11ID:???
>>110
reffiさんの意見で良いと思います。
対応完了をあげるタイミングですけど、
本部板でreffiさんが「こちらでも確認しました」の確認後、私達が情報板に書き込む
と言う解釈であっていますでしょうか?
0112名無しの報告
垢版 |
05/02/17 16:25:50ID:R9xaZtS9
「無期限規制」の件
質問に一切答えない態度はどうかと思う。
0115怨念株式會社
垢版 |
05/02/17 16:52:08ID:huoBUsnP
>>110-111
〜@報告人 ★ って何人いるんだっけ?

>>111
キャップ持ちじゃない通報の転載なら 〜@代理@報告人 ★ がいいと思う

それか
石・焼部隊以外の★持ち("FOX ★"とか"うさたん ★"とか・・・)に書き込んでもらう?
0116名無しの報告
垢版 |
05/02/17 16:57:51ID:R9xaZtS9
arc=軍艦焼さんですか?

>70>89
>「無期限規制」という言葉をつけることに
>どんな意味があるんでしょうか?

0118名無しの報告
垢版 |
05/02/17 17:03:53ID:3KD/RL8y
話し合う気のない人なんぞ、もう勝手に独り相撲とらせといたらええがな
0120t543253.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ◆arc/U573Xw
垢版 |
05/02/17 17:32:44ID:+WKAQ6OV
>>116
私が削除人だったらアケ板のスレッド削除を長期未処理にしたりしませんよ。

私が言いたいのは、
「無期限規制なんて付けても従来の規制と変わんない」ってことです。
0121 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/17 19:46:55ID:8p4liGcI
>>110
連日いつもお疲れ様です。

こちらで気がついた時でよければ、なんとかなると思います。
日中と深夜から明け方にかけてはほぼ無理ですので
それでよければですけど。
0122名無しの報告
垢版 |
05/02/17 23:52:00ID:FdoBzXJw
>>112
同意
お互いに歩み寄って仲良くやればいいのに。
0124名無しの報告
垢版 |
05/02/18 12:35:15ID:pIxIKlwZ
>>120
従来の規制と変わらないのに「無期限規制」とつけるのは何故か
聞かれてるんじゃないの?
0125名無しの報告
垢版 |
05/02/18 15:38:03ID:u/Zn1XOQ
>>2chスタッフ殿
いったんアクセス規制した場合、すくなくとも一箇月くらい継続したほうがいいのではないでしょうか。
数日で解除されてしまうと、すぐに荒らしを再開するケースが多々見られます。
マルチコピペ荒らしというのは常習性がありますから、数日程度のアク禁では
まったく懲りないし、直らないようです。
一ヶ月間くらいアク禁したほうがネット中毒に罹っている荒らしさんのためにもなると思います。
0129reffi@報告人 ★
垢版 |
05/02/24 08:51:35ID:???
最近、ログ掘りが減って通報作業も減っているので今のうちに運用の質雑スレで話題に
なった新人さん発掘プロジェクトをやりたいと思います。
今のうちに決めとかないと春休みになると急激に増えることが予想されますので早めに
決めて募集をかけたいと思います。
いい案やテンプレ案がありましたらこちらまで宜しくお願いします。
0131美萌@報告人 ★
垢版 |
05/02/24 15:20:39ID:???
>>130
おつかれさまですー。

通報メールのテンプレなのですけど、現本部スレッドの途中から、
タイトル名に「送信日時を入れてください」とのreffiさんからの要望がありましたので、
テンプレの題名欄のところを、以下に修正して頂ければと思います。

題名:【2ちゃんねる】迷惑行為の件のお知らせ− 御中 (送信日時)
0133美萌@報告人 ★
垢版 |
05/02/25 06:52:53ID:???
>>132
すみませんすみませんm(_ _)m もう2箇所見落としていました。
ちょっとテンプレを見直してみたのですけど、初期の頃のテンプレから注意書きが1項目
増えている事に後から気がつきました。以下の項目をフッターの前に追記お願い申し上げますm(_ _)m

※当掲示板からの正式な通報には、CC欄にsecurity@2ch.netが追記されていますので
 御確認願います。

もう1箇所の方ですけど、連絡通報の仕方の項目のところですね。
以下の文章になっているところがあるかと思います。
>受信したメールのCCにsecurity@2ch.netが付いていない場合は必ずsecurity@2ch.net宛てにメール>を転送してください。メーラーの転送機能を使って手を加えずにそのまま転送して下さい。

現在の対応ですが、CC欄にsecurity@2ch.netが無い場合にはISP様に再送信を
要請していますので、以下のように書き換えて頂けますでしょうか?

受信したメールのCCにsecurity@2ch.netが付いていない場合はISP様security@2ch.net
宛てにもメールを再送信して頂けますように要請してください。

私が気がついた部分は以上になります。
それでは宣しくお願い申し上げます。
0134 ◆Ncc6.y71tI
垢版 |
05/02/25 10:37:43ID:7CuZcSzq
>>133
ご指示のあった箇所のほかにも、ちょこちょこ修正してしまいました。
バックアップ>現在との差分 などで、ご確認いただけますでしょうか。
0135reffi@報告人 ★
垢版 |
05/02/25 17:02:19ID:???
>134
返事が遅くなって申し訳ありませんm(__)m
ザッと見ましたけどこれでしたら問題はないと思います。


あと、募集条件にこれを追加して欲しいんですけどどうでしょうか?
意見がある人はこちらまでお願いします。

★募集条件
 責任を持って作業できる人
 (自分が通報した件を最後まで責任を持って作業してもらいます。)
0136EATcf-269p99.ppp15.odn.ne.jp
垢版 |
05/02/27 12:08:25ID:Lqzv8d5B
FOX氏がODNのアクセス規制を行ったようなのですが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094102721/514-520

肝心のODN規制情報スレには、一切その事が書かれてありません
規制情報スレに、規制した事が書かれていないと
報告人作戦支部が動かないそうなのですが、
このまま永久アク禁になるのでしょうか。ご教授願います。

ODN規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/
0138 ◆tiffinlc2w
垢版 |
05/02/27 12:33:31ID:1aVU531k
>>136
> FOX氏がODNのアクセス規制を行ったようなのですが、
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094102721/514-520

↑その中にreffiさんのコメントがあると思うのですが、
「管理人裁定」みたいです。

ひ(ryが「4レスでも規制して」といえば規制情報板に掲載
「4レスなら規制しなくても、、、」といえば解除
になるんじゃないでしょうか。多分。
0139EATcf-269p99.ppp15.odn.ne.jp
垢版 |
05/02/27 12:47:46ID:Lqzv8d5B
管理人裁定…それまで待たねばならんのですね
判りますた
返答ありがとうございます
0140 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/27 13:13:13ID:uyyrWFPi
あくまで想像なのですがその他のログに EATcf*.odn.ne.jp のホストが出ていない以上
全て同一ホストからだとは決め付けられないです、、

串を使ってこれだけのスレを乱立した中で
3つだけ漏れ串だったので、元ホストが出てしまったのでは
という想像は出来ますけど。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109426001/1 05/02/26 22:53:21 ID:bA75wKx2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109426033/1 05/02/26 22:53:53 ID:Qs4VcSW+
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109426035/1 05/02/26 22:53:55 ID:cW7hjPX2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109426036/1 05/02/26 22:53:56 ID:iyo1Dr2f
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109426124/1 05/02/26 22:55:24 ID:QkbHYHGc
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109438360/1 05/02/27 02:19:20 ID:GCEOk7aV
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109438367/1 05/02/27 02:19:27 ID:0W4+Gbyu
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109438615/1 05/02/27 02:23:35 ID:cbVZq5wt
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109438653/1 05/02/27 02:24:13 ID:l4T6zrXE
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109438664/1 05/02/27 02:24:24 ID:mgYgRmnJ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109438713/1 05/02/27 02:25:13 ID:bryZ4rXO
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109462883/1 05/02/27 09:08:03 ID:PBsuNhi1
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109462884/1 05/02/27 09:08:04 ID:NHVD3Fxd
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109462891/1 05/02/27 09:08:11 ID:rpcxxOh8
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109463125/1 05/02/27 09:12:05 ID:SbU9vl8U
0141 ◆saboYkulrQ
垢版 |
05/02/27 18:05:20ID:/Goam8H2
同じようなケースがmeshでありましたね。
あのときは生での荒らし行為もあったので、そっちを根拠にプロバイダさんも
警告されたみたいですが、、
個人的には、同じくチャンスのような気もします。
0142 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/27 18:43:48ID:uyyrWFPi
過去の件までさかのぼってログを抽出して見ても
串からの書き込みと EATcf*.odn.ne.jp の書き込みは
発生時間が分単位で同時刻ですし、別人と考えるのは無理がありますよね。
あと User-Agent も全て同じだし。

プロバには接続記録があるので時刻の情報から
同一ホストであることが分かるかも知れませんが
どうしたもんですかね。
0143えあろっく
垢版 |
05/02/27 19:58:22ID:ouOPVp/u
EATcf*.odn.ne.jp まとめいれて規制情報へあげます。

解除なら解除報告を入れてもらえばいいですし,
通報可能なら通報していただくということで。
0144 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/27 20:36:32ID:uyyrWFPi
送信するかどうか保留のまま
とりあえずメールを作成して見ます、
0145 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/27 21:30:46ID:uyyrWFPi
メールの作成が終わりました。
0146 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/27 21:59:03ID:uyyrWFPi
ひ(ry が、、

これはもう
いやもう少し待ちます22:30くらいまで、、、
誰からも何も意見がなければあちらで宣言した上で送信しますです
0147 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
05/02/27 22:36:47ID:rEqZmXCd
>>146
お疲れ様です。
今回は、掘られたログ全てを添付して申告すれば問題無いと思います。
申告後は、先方の判断にお任せ状態かもですが。
0148えあろっく
垢版 |
05/02/27 22:46:16ID:ouOPVp/u
ひじょーに難しい案件ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
0149 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/27 22:48:02ID:uyyrWFPi
>>147
ですね。

では送信後キャップ完了報告してきます。
0152 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
05/02/27 23:07:38ID:rEqZmXCd
>>150
お疲れ様です。
正直、U_A吐き出しに左右されました  (´・ω・`)
0153 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/27 23:43:18ID:uyyrWFPi
ええと。。
ローカルで不具合が発生しているので
もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
0154 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
05/02/27 23:51:11ID:rEqZmXCd
>>153
中途半端な状態で宜しければ、残ってます。(申告メール
0155 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/02/28 00:09:57ID:y3XdFikN
>>154
数回の再起動と電源遮断の後なんとか送信できました。
どもですー
0156reffi@報告人 ★
垢版 |
05/02/28 07:31:46ID:???
一段落ついたのでちょっとコメント

僕は管理人より明らかな誤規制の場合は解除していいとの許可をもらっていますけど
それは対応完了後に対応完了前の報告を元に規制された等の明らかに誤規制である
と判断できる場合のみに限定していてそれ以外は管理人に裁定を仰いでおります。
管理人の返答がないからって解除していたら僕が迷惑行為ではないと判断したら解除
していいことになってしまい明らかに越権行為になると思っております。
それは絶対に避けなければならないことなのでご理解してくだされば幸いです。


※今回裁定している件の返答はまだ来ておりませんのでもうしばらくお待ち下さい。
0157 ◆Ncc6.y71tI
垢版 |
05/03/01 10:01:38ID:PeTWy0d9
>>156
動きだされるようなので、Wikiの差し替えを行いました。
>>135の募集条件について特にご意見が無かったので、原案にこれを追加し、
「報告人募集!」ページに移して凍結しました。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%F3%B9%F0%BF%CD%CA%E7%BD%B8%A1%AA

リンク先を報告人会議室(仮)に変更する箇所とかが出てきそうな気配ですが、
以降は作業スレに移動します。(ほんとはWikiスレに来て頂くのが良いのですが。。。)
0159 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/03/19 19:52:02ID:UjBPSR8e
>>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1109889762/341
についてです。

詐称通報についての対策は報告人会議室(仮)の
質問&雑談スレッド
http://yy13.kakiko.com/test/read.cgi/reffi01plus/1109755897/34
で前に書いておいたのですが。

◆報告人作戦本部スレッドで宣言がないメールは正式なものではないので
送信するメールにこのような一文を加えたほうがいいと思うです。

>※既に同内容のメールを受信されていた場合、こちらの手違いですのでお手数ですが当メールは
> 削除してください。
>※返答には必ずCCにsecurity@2ch.netを付けて下さるようにお願いします。
> これが無い場合は正式な返答とは認めませんのでご了承下さい。
> なおメールの作成を宣言したURLが書かれていない場合正式なものではありませんので
> そのメールは破棄していただきますようよろしくお願いいたします。

宣言を入れる場所は美萌さんが提案したこの場所がいいかもです。
http://yy13.kakiko.com/test/read.cgi/reffi01plus/1109755897/33


それでいいという同意が得られるなら、、
あとは規制情報板 http://qb5.2ch.net/sec2ch/ のLRの最後に
こういう意味の文を付け加えてもらえばいいのではないかと思います。

>「宣言したURLが書かれていない場合正式なものではありません。」

ということで報告人をされている他の方の意見待ちです。。
0160 ◆moe/raW98k
垢版 |
05/03/19 20:28:14ID:l8IL8J5D
お疲れさまです。
私も◆qb.x27/m96さんの提案と同様の意見になります。

>※既に同内容のメールを受信されていた場合、こちらの手違いですのでお手数ですが当メールは
> 削除してください。
>※返答には必ずCCにsecurity@2ch.netを付けて下さるようにお願いします。
> これが無い場合は正式な返答とは認めませんのでご了承下さい。
> なおメールの作成を宣言したURLが書かれていない場合正式なものではありませんので
> そのメールは破棄していただきますようよろしくお願いいたします。

最近、個人的ですけど以下の文を付け加えています。

※当掲示板からの正式は通報メールには、フリーメールは一切使用しておりません。
0161 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/03/19 21:10:31ID:UjBPSR8e
はいはいー

美萌さん、こういう風に表で横の連絡をやらないと見ている人にはわけわかめなので
表で意見をやり取りするのは大事かもー


で、話は変わりますが報告人は宣言さえすれば誰でもやっていい、という事で始まった制度なので
wikiで公開している通報方法の掲載をやめてしまうと新しい人はもう増えないんじゃないかな。

今までに沢山の方が報告人へ名乗りを上げてくれましたが
新人さんの発掘も大事ですが今報告人をやってくれている方をフォローしていく事も
大事じゃないかなぁとか思っているです。

できればwikiを更新している方とも連携を取っていけば詐称問題って解決していくかもですね。
0162 ◆moe/raW98k
垢版 |
05/03/19 21:33:21ID:VLQXz9WN
>>161
作成方法の手順は、私も掲載でも良いかなと思います。
手順が分かりませんと通報自体、スレッド調査して
どんな荒しなのかとか、規制情報板の情報が事実とあっているか
どうかも確かめないといけませんし、WIKI無しでぶっつけ本番ですと
かなり敷居が高い様な気がします。

正式通報の手順を誰でも踏めるようにWIKIの改造も
必要かも知れないですね。手順さえあっていれば
誰が通報してもよいわけですし。
0163 ◆qb.x27/m96
垢版 |
05/03/19 22:01:52ID:UjBPSR8e
ですね。
報告人がもっと沢山増えたらいいなと考えながらなんとかここまで。

私は美萌さんや沙世さんやSNOWさんが報告人として活躍して頂けるようになった時
とても嬉しかったです。
思わず(あのスレで*´Д`) '`ァ'`ァ しました。

そんなマジレスしてみますm9(*´Д`)
0164沙世 ◆4qxuMMAWoQ
垢版 |
05/03/19 22:04:52ID:yK909du4
みなさま、おつかれさまです(・∀・)

私も、通報作業の手順は掲載しておいた方がよいかなと思います(・∀・)
あと、wikiの文面も

>報告人作戦本部スレッドで通報メールを書くことを宣言します。

この部分に「作成宣言がないと正式通報とみなされません」みたいな文を赤字で付け加えるとか、
ちょっと変更が必要かもですね(^_^;)

wikiに関しては、まとまった訂正案を以下のスレに持っていけば大丈夫みたいです(・∀・)

■ 2ちゃんねるWiki はじめました。 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085757465/
0166 ◆moe/raW98k
垢版 |
05/03/19 22:30:14ID:VLQXz9WN
その2ちゃんねるWIKIですけど、余りに沢山の情報があって、
報告人の情報探すのある意味で大変かもです。
以前ですけど、ISP通報先のWIKIを探し出すのに
時間がかかった記憶がありますー。
0167reffi@報告人 ★
垢版 |
05/03/20 02:11:20ID:???
詐称通報対策ですけどもうちょっと話し合った方が良さそうですね。
引き続き、いい案があったらよろしくお願いします。
0168 ◆moe/raW98k
垢版 |
05/03/20 13:29:41ID:h3ktGZ06
本部で宣言しましたリンク添付関連でもう一つなのですけど
向こうの板で少し書いたのですけど、作成メールに
本部スレッドの「作成開始」宣言の時に使用したトリップ
&キャップを本名と共にフッタに記載しておいた方が良い
かなと思います。ISP様の方で作成宣言した人が通報した
本人なのかどうか確認する手段がありませんし。


0169 ◆moe/raW98k
垢版 |
05/03/20 14:01:55ID:h3ktGZ06
>>168
本人確認の手段ですけど、通報メールを初めて送信する前に
1度だけsecurityまたは管理人へメールで承認コードを貰う形
も良いかなと思いました。2度目以降はそのコードを
通報メールに添付と言う形。

確認はISP様がメールに書かれている2ちゃんねる
のサーバーのリンクにアクセスすると
登録がある場合は本人の名前と承認したメアド、
が出てくるみたいな感じでしょうか。
通報人証明をこちら側で準備する形になっちゃいますけど。
0170 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2005/03/21(月) 20:52:08ID:rl6uCJ3k
およよ。
肝心なreffiさんが詐称通報対策として今までに色々と出てきている意見について
どう思っているかの意見がないような。。
ここまでの意見を纏めながら少し進めていいのかしら。。。

なかなか時間が取れないので今夜意見のやり取りが出来る方がいれば
今日中に詐称通報対策の纏めとLR改正の申請をしてしまえるといいのですが。

何も意見がなければ、あとは困っている人が動くという事で。。
0172 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 21:01:20ID:Hlcsg76G
WIKIのテンプレですけど、現在上がっているのは規制用ですので
初めての方が恐らく通報するのは警告案件かと思いますので
警告用のテンプレに差し替えた方が良いかなと私も思います。
0173 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2005/03/21(月) 21:03:20ID:rl6uCJ3k
ええと。
wikiの連絡通報の仕方を警告のものにすると言う事ですよね。
まず文面を作ってみたほうがいいのかな。
0174 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
2005/03/21(月) 21:17:36ID:J+aC/n+c
叩き台として、普段使用している警告用テンプレ晒しましょうか?
0175 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2005/03/21(月) 21:19:32ID:rl6uCJ3k
ここの文面を警告用にするには以下の部分を書きかえればいいかもというサンプルです。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%C4%CC%CA%F3%BA%EE%B6%C8%A4%CE%BC%EA%BD%E7#content_1_2

>現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現でxxx.xxxx.xxx.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを拒否する規制を行っており、
>貴社より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を継続させていただく旨、ご連絡いたします。
  ↓
>このような行為は掲示板運営を妨げ、当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
>現在規制はかかっておりませんが、今後繰り返された場合は規制がかかる場合もあります。

>>174
是非お願いしますー
0176 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 21:24:25ID:Hlcsg76G
【テンプレ修正案】
修正するところだけ書いてみました。
あくまでも私の案ですので、不備があるようでしたら修正お願いいたします。

参照URLは下記になります。
2ch規制情報
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
(該当ISPの規制情報URL)
報告人作成本部スレッド(作成宣言)
(開始宣言をあげたURL)
※この通報メールは上記の場所で、正式な手順に基づいて作成されています。

中略

最後の※の部分
○規制文章との差し替え部分

※現在書き込み規制は未発動ですが、同様の行為の継続が確認されますと
書き込み規制担当者の判断によって書き込み規制が発動する場合もあります。

中略

※当掲示板からの正式な通報メールは、以下の手順に基づいて作成されています。
・規制情報板に上がっている情報に基づいて作成されています。
・規制報告責任者(security@2ch.net)に同時転送で連絡をしています。
・報告人作成本部にて正式な手順で作成宣言をしています。


こんな感じになりますけど、添削お願いいたします。
0177 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
2005/03/21(月) 21:34:28ID:J+aC/n+c
subject:
>[月/日]【2ちゃんねる掲示板】迷惑行為のお知らせ-社名 御中

以下本文:
>社名
>受付窓口 様
>
>平素より、大変お世話になっております。
>2ちゃんねる掲示板:規制報告担当の、※※と申します。
>
>当掲示板に於いてREMOTE_HOST⇒ .ne.jp より、
>以下に記述します迷惑行為がありましたので、御報告します。
>
>・該当掲示板の名称⇒
>・該当掲示板のURL ⇒
>・該当スレッド名称 ⇒  他多数 ※参照
>・該当スレッドURL  ⇒  他多数 ※参照
>・書き込み時刻   ⇒ 〜
>・REMOTE HOST  ⇒ .ne.jp
>※参照URL      ⇒
>
>◆書き込み内容の一例と問題点
>・内容の問題点 ⇒ 無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
>・書き込み内容の転載
>
>・該当部分のログ
>
>◆制総括は下記URL参照願います。
>アクセス規制情報   ⇒ http://qb5.2ch.net/sec2ch/
>規制@全サーバ No.2 ⇒
>
>
>◆当掲示板では荒らし行為を排除する為、同行為が継続した場合 次の規制を発動します。
>【正規表現で.ne.jpに相当する、全てのREMOTE HOSTからの書き込みを拒否する規制】
>御社様より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続しない様」善処頂きたく、御連絡申し上げます。
>
>
>※当報告は、規制情報板に掲載時点で作成送信しています。
>  送信後、規制人判断によって規制発動へ移行する場合がございます。ご了承下さい。
>※このメール内容及び御社様からの返信内容等は、事態の経過報告として
>  当掲示板上に転載させて頂く場合がございます。ご了承願います。
>※既に上記案件に対するメールを受信されていた場合、
>  当方の手違いに拠るものですので、お手数ですが当メールは削除願います。
>※返信メールのCC:欄にはsecurity@2ch.netを付記して下さいます様お願い致します。
>  これが無い場合は正式な返答とは認められませんのでご了承下さい。
>
>
>
>2ちゃんねる掲示板   http://www.2ch.net/
>               security@2ch.net
>規制報告担当:安河内 katz.ama-oto@herb.ocn.ne.jp

【※下記参照】等は、単独スレや同一HOSTの場合は消してます。

ワタシも添削お願いします。
0181 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 21:44:08ID:Hlcsg76G
【WIKIの変更部分】

警告メールのテンプレに差し替える時にWIKIの以下の部分を直した方が良いですね。

○修正前
>・規制情報板に規制が発動されていない旨が書いてある場合は先方にその旨を伝えて下さ
>い (継続が確認された場合、規制が発動する事も明記して下さい)。

○修正後
・既に規制が発動している場合には書き込み規制が発動している場合には
テンプレートを以下のように書き換えてください。
----------------------------------------------------------------
現在、当掲示板ではサーバ負荷を増加させる荒し行為を
抑止するため誠に遺憾ですが正規表現で
次のリモートホスト:
からの書き込みを拒否する規制を行っており、貴社より
「同ユーザー様からの同様な行為がないことを御報告していただけるまで」
この規制を継続させていただく旨、ご連絡いたします。
0184 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 21:51:53ID:Hlcsg76G
私の使っているテンプレ、現在はWIKIにあがっているもの
そのままですのであげても意味が無いかもです。
0185 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
2005/03/21(月) 21:54:59ID:J+aC/n+c
中継所経由ですので、SPAMは無問題。 転んでも泣かないし...    。。
                                           。     。 +   ヽヽ
                                        ゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
                                                    ノ( /
                                                      / >
0187reffi@報告人 ★
垢版 |
2005/03/21(月) 22:01:58ID:???
ありゃりゃ
これは削除依頼しても通らないのであきらめてもらうしか・・・・
なお、メールアドレスの変更は複数ある場合はもう片方を変更後に代理人指定している
所に旧アドレスで新アドレスのお知らせを出せば大丈夫です。


※警告メールに差し替える方向でいいと思います。
 それで警告メールは僕もここのテンプレに準処してます。
0188 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2005/03/21(月) 22:02:55ID:rl6uCJ3k
(*´Д`;) ええと、気を取り直して。
で、、

>>176
wikiのそこの部分の訂正はLR改正の申請が通ってからだと思います。
#今日そこまでいきたいです

>>177
subject:問題なさげ

>◆当掲示板では荒らし行為を排除する為、同行為が継続した場合 次の規制を発動します。
>【正規表現で.ne.jpに相当する、全てのREMOTE HOSTからの書き込みを拒否する規制】
>御社様より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続しない様」善処頂きたく、御連絡申し上げます。
>
>
>※当報告は、規制情報板に掲載時点で作成送信しています。
>  送信後、規制人判断によって規制発動へ移行する場合がございます。ご了承下さい。

このあたりはwikiのテンプレに関わらず、趣旨さえ伝われば個人で書き方は色々とあっても良いと思いますが
wikiに掲載する文章として、皆さんが納得されるような文面はどういたしましょう。
0189 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 22:10:45ID:Hlcsg76G
警告テンプレですけど、以下の部分があれば良いのではと思います。
うまくまとめられないですけど・・・。

○作成時には規制が未発動であること。
○通報後に継続が確認されますと、規制担当者の判断で発動もありうる事。
0190 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 22:17:52ID:Hlcsg76G
>>188
これいいですね、文章を削ると両方にすぐ対応できそうですし。
警告
>◆当掲示板では荒らし行為を排除する為、同行為が継続した場合 次の規制を発動します。
>【正規表現で.ne.jpに相当する、全てのREMOTE HOSTからの書き込みを拒否する規制】
>御社様より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続しない様」善処頂きたく、御連絡申し上げま

規制
◆当掲示板では荒らし行為を排除する為、
【正規表現で.ne.jpに相当する、全てのREMOTE HOSTからの書き込みを拒否する規制をおこないます】
御社様より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続しない様」善処頂きたく、御連絡申し上げま
0191 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2005/03/21(月) 22:39:37ID:rl6uCJ3k
んじゃ、特に反対意見もないようですので

>◆当掲示板では荒らし行為を排除する為、同行為が継続した場合 次の規制を発動します。
>【正規表現で.ne.jpに相当する、全てのREMOTE HOSTからの書き込みを拒否する規制】
>御社様より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続しない様」善処頂きたく、御連絡申し上げます。
>
>
>※当報告は、規制情報板に掲載時点で作成送信しています。
>  送信後、規制人判断によって規制発動へ移行する場合がございます。ご了承下さい。

これでいいですか?
もし文面の変更等でよい案があれば即訂正いたします。
0193 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/03/21(月) 22:54:44ID:Jf0n5IzA
>>191
>  送信後、規制人判断

→送信後、規制担当者判断 とした方が良いかも?
あとは異議なしですー。
0194 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 22:55:31ID:Hlcsg76G
>>192
あ、忘れていました。
元テンプレの方、確か貴社になっていましたので、御社様を貴社に統一した方が良いかもです。


>貴社より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続しない様」善処頂きたく、御連絡申し
0195 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
2005/03/21(月) 23:01:52ID:J+aC/n+c
Wikiへ掲載の場合ですと、成りすましさんにコピペ転用されそうですので
表現方法を、少し変更してみたです。

>◆当掲示板では荒らし行為を排除する為、同行為が継続した場合 次の規制を発動します。
>【正規表現で.ne.jpに相当する、全てのREMOTE HOSTからの書き込みを拒否する規制】
>御社様より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続しない様」善処頂きたく、御連絡申し上げます。
>
>
>※当報告は、規制情報板に掲載時点で作成送信しています。
>  送信後、規制人判断によって規制発動へ移行する場合がございます。ご了承下さい。


◆2ちゃんねる掲示板では、同様の迷惑行為が確認された場合
 以下の規制が行われる場合がございます。
 【正規表現でhostに相当する、全てのREMOTE HOSTからの書き込みを拒否する規制】
 貴社より「該当ユーザーから、同様の迷惑行為が今後継続及び再発しない様」
 善処頂きたく、御連絡申し上げます。

※当報告は、規制情報板に掲載時点で作成送信しています。
  送信後、規制担当者判断によって規制発動へ移行する場合がございます。ご了承下さい。
0196reffi@報告人 ★
垢版 |
2005/03/21(月) 23:15:19ID:???
見た感じでは>195の案でいいように思います。


※季節の変わり目+アレルギーでちょっとテンション落ちまくりです(苦笑
0197 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/03/21(月) 23:17:17ID:Hlcsg76G
なりすましさん対策で思い出しましたけど、以下の文章変えた方が良いかもです。
正式な方の通報メールを削除されかねませんし。

>※既に同内容のメールを受信されていた場合、こちらの手違いですので
お手数ですが当メールは削除願います。

0198ほろ酔い@ ◆qb.x27/m96
垢版 |
2005/03/21(月) 23:39:45ID:rl6uCJ3k
>>193
>  送信後、規制人判断
  ↓
>送信後、規制担当者判断って。
どちらの文面にしても判断するのは一人のような・・・

2chって合議制はなかなか難しいです、でも誰かが引張っていかない
と何時までたっても纏まらないです。
仕方がないのでわたすが纏めてみますです、あと20分です。m9(*´Д`)
0199 ◆UqSNOWz.4A
垢版 |
2005/03/22(火) 00:04:29ID:oaUjXCZE
ここまでの、まとめ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況