X



物凄い勢いでp2を報告するスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE @焼きうどん ★
垢版 |
NGNG
このスレッドはp2を見つけたら誰でも報告して良いスレです。
見つけたら報告して下さい。


★報告の例★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1108646157/1001 2005/01/01(土) 00:00:00 ID:Itteyosi p2111.111.111.111(111.111.111.111)
 『↑書き込まれたレス番付きのURLと時間とIDとP2のIP』

関連スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115012612/
0461名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:47:59ID:K8I4aMFK
>>437
詭弁だな。
2chのトップに「p2からの書き込みは荒らしです」って書いてあるの?
だいたい取ってた金は返すの?

事前の予告なく後出しでそんなこと言えるなら、結局
「全てのカキコに突然IPを晒されるリスクがある、そういう掲示板である」
って事になるよ。

ここにいる運営の人はそういう認識みたいだけど、
ひろゆきは、ほんとうに、それで、いいの?
そこが聞きたい。
0463 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
2005/06/08(水) 02:49:43ID:0pRmjssb
>>460
「使えなくなるね」じゃなくてさ、
一所懸命、ない知恵絞って、書けないPerl書いて
使えなくなるようにしようとしているのよ。
0464名無しの報告
垢版 |
NGNG
p2から書き込み機能を消すと、それはp2を使ってるp2.2ch.netからも書き込み機能が消えるということだが、
そんな将来性のないものに対して金を要求してる現在
0465reffi@報告人 ★
垢版 |
2005/06/08(水) 02:49:51ID:???
とりあえず、報告人の立場から一言
公開p2ですけど迷惑行為が確認されてそのIPが日本のプロバイダ経由でしたら例え踏み台
にされていようとも踏み台されている証拠が出ない限りバシバシ通報させていただきます。
(規制情報板に掲載されてからですけど)


※公式p2ですけどログに本来の発信元が出るので書き込みを規制する必要はないと思ってます。
0466root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>453
p2.2ch.net は、今のように p2 経由で書き込むことで、問題ないです。
上にも書きましたが、逆にこの部分に目をつけたひろゆきが、えらいわけです。

で、判別というより、そのように作っていただけると、
いわゆる「Proxyサーバからの書き込みのように」動かなくなるわけです。
これだけでも、デフォルトの状態で荒らしの踏み台に使われてしまうリスクが、
大幅に減少すると。
0467名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:50:13ID:7ogLgfTN
Q.運営の人って?
A.正確な意味の上では運営の人というのはひ(ryだけです。
  ★の人たちは2ちゃんのことをお手伝いしているボランティアさんです。
  人によってできる事、やっていることが違いますから、
  ★の人たちが何でもできるとは思わないでください。
 
  最終的な答え:運営の人などいない。
0468名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:50:27ID:0su+0shd
公式p2の書き込みは現状OKでしょ
ひろゆきがそうFOXにお願いしている訳だし
0469名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:50:48ID:N7nttUO5
>>456
確かにそういう発言に記憶はあるが、>>297の方が新しい発言。
FOXの発言がむちゃくちゃなので最新を採用するしかないんだが。
言質取られたくないだけの理由で矛盾するレスを散りばめてるなら、
勘弁してくれ。
0473マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>461
書いてないから規制するな?(^_^;)IP晒すな?
荒しはIP晒すとも書いてないわけだけど・・・・
荒しに対してはIPを晒すという方針になんら揺るぎはないわけですよ。
そしてp2も荒しとして認定されちゃったのが現時点。
p2を荒しと判定する理由はもう充分言い尽くされてるし理解もできるよね?
荒しのIP晒して何が問題?(^_^;)それを曲解してあーだーこーだ思うのは勝手だし
そう思うことに異論はないけど・・・・
0474名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>461
じゃあ、現実問題荒らしが起きてるけど、
処理能力を上回る荒らしは放置する、そういう掲示板
の方がいいんスか?
0475名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:51:40ID:7ogLgfTN
>>468
管理人の意思が利用者よりも最優先だからな>2chは
0476名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>474
別に放置したくてしてるわけじゃないから仕方ないんじゃないの
言い方を悪くしただけだなそれは
0477名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:53:36ID:zstj4c6T
>>472
そこに串的なp2があった時、荒らし利用と一般利用の違いは中の人だけかと
これに●が入れば荒らし利用の中の人にとって好都合なわけで
0478マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>469
「p2からの書き込みは荒しとする」とはどこも矛盾してないかと(^_^;)
揚げ足で議論続けてもいいけど、時間の無駄だよ?

>472
ありゃ(^_^;)こりゃだめかも・・・・
根本的にわかってないと思われ。
0479 ◆inODPD6owQ
垢版 |
NGNG
>>461
>だいたい取ってた金は返すの?
話がごちゃごちゃになっていませんか?
もう1回このスレを良くお読み下さい
0480root▲ ★
垢版 |
NGNG
つまり、

Webブラウザ => p2が動いているサーバ => bbs.cgi

というのは、今後はもうしないでね、
っていうことですね。

これはp2に限らず、古くはモナブラ(なつかしいな)とかにもあった機能ですが、
もはやこのパターンで書き込めるソフトウェアは、メールサーバのオープンリレーと同じってことです。
0482root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>472
んじゃ逆に、質問していいでしょうか。
「荒らし利用」と「一般利用」を、どうbbs.cgiで区別するのでしょう。
0483名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:55:08ID:K8I4aMFK
>>473
>>469
0484 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
2005/06/08(水) 02:55:12ID:0pRmjssb
わたしも、さすがに・・・

とほほってことで、
0485名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:55:34ID:K1cFe5Qd
元祖 p2 は機能大幅ダウンか…。そして2chに喰われた p2.2ch.net が生き残る、と。
0486 ◆inODPD6owQ
垢版 |
NGNG
あと、●はあくまでも過去ログを読むための物ですよ
0487root▲ ★
垢版 |
NGNG
区別できる「いい方法」があれば、この問題、解決するかもしれません。
いい方法があれば、まじで、知りたいです。
いやみとかではなくて。素で。
0488名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>482
おまいさんがそれを聞いちゃおしまいでしょ。

もう、運営側vsあき氏の、責任のなすりつけあいになっちゃってるな。
ひろゆき居るなら一言いってよ。それで片つくっしょ。
0489名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:57:03ID:A470aQSw
あき氏のプロジェクトXが始まる悪寒・・・
0490root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>484
だめだめ、へこたれちゃ。
私もねむいところ、がんがってんだからさ。

といいつつ、私もそろそろお風呂入りたいんだけど。
0491名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:57:25ID:AxDaYl4m
あくまで普通のMonazillaツールとして使ってるのに●カキコは奪わないで欲しい。
インターフェースがブラウザなだけであって、他のMonazillaと同様に考えて欲しい。
0492名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:57:35ID:C/mGz9Oe
>>488
だな。ひろゆきの公式見解が無いと収まらなさそうだ
0494名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>476
放置しないですむように荒らされにくいシステムを作る努力はしちゃダメ?
0495マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>488
なんの責任なんだろう?(^_^;)
「2chはこうあります」という宣言がなされているだけなんだけど
それに対して「それだとこのソフトが使いにくいから2chでなんとかして」という要望が出てきていて
「問題が解決しないのでそれはできません」という答えが帰ってきてるだけですよ?
2chとp2とどっちのために2chの改造をやるのか・・・と(^_^;)
0496名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 02:58:32ID:NK+OIclD
あきさん、納得いかない気持ちがあるのは十分理解出来るけど、
ここはグッと堪えて長いモノには巻かれるしかないんですよ
0498名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>486
それは「●の機能が削減されますよ」という発言と同意義なわけだが
0499あき ◆...p2/2...
垢版 |
NGNG
>>482
それはぼくの心情的なものですよ。技術的には分かりません。
だから書き込み機能をなくすことを考えるわけで。

荒らしで利用している人は一部だと思うんです。
普通に利用していた人にまで、突然IPやHOSTを表示させるような
やり方はあんまりだと思うんですよ。
0501root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>488
責任は、たぶん作者さんにも、おじさんにもないんじゃないかな。
責任の問題じゃないと思うのですよ。
そもそも、何の責任なのかよくわかんないし。

責任じゃなくて、今後どうするのがいいんだろうかっていう話なんじゃないかなと。
0502名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:00:08ID:N7nttUO5
>>478
どう考えても矛盾するので3秒考えろ。

揚げ足なんてレベルじゃない。
>>297の「荒らされたらそのIPで規制する」というのを信用しただけだ。
FOXの発言では一番理解しやすかったしな。
それなら従来の荒らし対策と矛盾しないので自分は納得したわけだが、
急に話が変わったので結局どっちなんだと。
0504名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:00:25ID:8+OP+pH+
p2は基本的に自鯖だから、IP晒されると
普通よりも遥かに二次被害が大きいんですよね…
少なくとも告知(周知)は欲しかったです。

>>152のしっかり管理ってのはp2のpost.php使って
書くなってことだったんですね。難解。
0506 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
2005/06/08(水) 03:01:05ID:0pRmjssb
>>499
突然?
もう何年もやっているでしょ

と、あなたを説得しなきゃならないという状況に耐えられないから
私は離脱。
すんません > root さん
0507名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:01:55ID:AxDaYl4m
話がアホ過ぎてダメだな。漏れも寝るわ。
0508名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:02:14ID:K8I4aMFK
>>495
無茶苦茶だな
もはやp2の問題じゃなくて2ch側の問題だろ
ログ嫁

もはや誰だって同じ原理の荒らしツールを作れる現状を放置して
p2だけ規制しても鼬ごっこだろ
0509名無しの報告
垢版 |
NGNG
とりあえず今の最新版p2をダウンロードしとくか。
0510名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:02:50ID:XKVMI1qP
なんでp2って荒らしになるの?
●を共有する仕組みになってるとか?

だれかしくみがわかるスレッドのアドレスおしえておくれ
0511rsk ◆rsk/X37OOg
垢版 |
NGNG
今回の問題はp2の特性より●システムの不備、というか矛盾にあると思うわけですよ。

本来、●は専用ブラウザで古いログを読むためのもので、書き込み制限が緩和されるのは
あくまでも「おまけ」であるのは承知しています。
しかしその「おまけ」が主な動機で●を購入している人も少なくないようです。
(尤も僕は古いログを読むためだけに購入していますが)

そして運営側もそれを理解しつつ、「おまけ」であるというスタンスを崩さないのは
それこそ「言質を取られない」ための口実かと。
僕もあきさん同様p2を無差別に排除するより、まず>>324をすべきだと思います。
現状で可能であることと、積極的に●の書き込みを制限するのは別の話ですよね?

どうせなら●をSSLが使える一般のブラウザにも解放し、●をBeのように使えるようにするか、
●での書き込み・スレ立てを一律不可にしてはどうでしょう。

ところで"p2"と判定する根拠がUser-Agentであるというなら、あまりにもザルだと思うのですが。
0512名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:03:44ID:7ogLgfTN
p2だから規制したのではなくて荒らしたから規制しただけ
この路線は全く変わってないんだな
0513名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:05:07ID:N1DmhFZT
>>499
連帯責任というかあぶり出しというかそんなんじゃないの?
結局は荒らしがあったからISPごと規制してるいつものパターンを、
今回はp2関係丸ごと引っくるめてIP晒しという形で一気にあぶり出したという形で。

まぁ、この辺に関しては管理人の意見もききたいところだが………来そうに無いよな。
0515マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>502
だからp2からの書き込みは荒しとして認定されたわけでしょ?(^_^;)
で荒しのIPは晒すということなんだから・・・・実にストレートで迷いがないと思うわけだが。

>508
いたちごっこなのは充分覚悟の上での話だと思うんだけど(^_^;)
なんでp2だけ特別扱いすると思うんだろう?
0516名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:05:23ID:K1cFe5Qd
とうとう拡張パックの中の人までもがw
0517名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>510
p2は、2chブラウザがやってる事をすべて代わりにやってくれるのだよ。
●機能も代行してくれる。
んで、そのp2にアクセスできる人なら誰でも使えてしまうと。
別にp2が悪いわけじゃなくて、こういう原理の荒らしツールなんていくらでてきてもおかしくないんだけどね。

>>511
>ところで"p2"と判定する根拠がUser-Agentであるというなら、あまりにもザルだと思うのですが。
禿道。
俺はUAをかちゅ(ry
0518root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>499
> 普通に利用していた人にまで、突然IPやHOSTを表示させるような
> やり方はあんまりだと思うんですよ。

残念ながらそうせざるを得なくなるぐらい、p2経由での書き込み機能を、
荒らしさんに使われてしまった、っていうことなんだと思うですね。
(悪いと言っているわけではないです)

たぶんあきさんとしては、https:// をサポートしていないブラウザ、例えば
旧式の携帯とか、リファラをうまく吐かないブラウザ(DoCoMoのブラウザホンとか)でも、
p2が仲立ちになって書き込みしてあげれば、ユーザは便利になると思ったんじゃないかなと
思って、この機能を入れたんだと推測します。
で、確かにすごく便利になった。

で、規制をしょっちゅうされるISPがあったりしても、どこからの規制されていないISPの
レンタルスペースに簡単に設置できるようにして、そこから書き込めるようにすれば、
それはすごくユーザのためになると思ったんだと思います。
で、確かにそうなった。特に永久規制されているMoperaのようなユーザにとっては、
救世主となった。んだと思うんです。

でもそれは同時に、悪いことをしようとしている人にとって、
すごく悪用できるものになってしまった。
それは当然、あきさんが意図したことではないわけです。

でも、そうなってしまった。
(続く)
0520名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:06:13ID:N7nttUO5
>>495
自分の発言も矛盾してんのな。

2chを勝手に改造してんのはそっちだろうに。
p2を改造しても根本的解決にならないのは自明。
今までどおり「IPで」規制すればいいだけの話。
0521root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>506
了解。いつものおじさんらしいね。
私も、もうちょっと言いたいこと言ったら、今日は店じまい。
0522名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:07:24ID:N1DmhFZT
>>511
ぶっちゃけた話、●の機能を縮小させた方がいいと思うんだけどね。
その方がもめ事なくなると思うし。
さすがに廃止しろとはいえんが。
0523マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>520
p2規制しちゃいけない理由になってないんだけど(^_^;)
0524名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:08:02ID:JXlxmhV0
>>と、あなたを説得しなきゃならないという状況に耐えられないから
>>私は離脱。
>>すんません > root さん

なにこの失礼な人・・・
子供?
0525名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:08:26ID:C/mGz9Oe
偉そうな事言ってる割に対策がUAだけってのが笑えるよなw
UA p3で荒らしがきたらp3規制
UA p4で荒らしがきたらp4規制
仕事大変ですねw
0527名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:09:37ID:zstj4c6T
>>525
今までのログ読んでる?
UAは一切関係ない。それはp2もp2.2ch.netも同じ
0528名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:09:45ID:7ogLgfTN
だからFOX攻略法を見つける意味からも>>198を全部読めって
0529マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>526
だって何のためにここにいるのかわからなくなってると思うもの(^_^;)この状況じゃ
0530名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:11:03ID:15nvZw/+
>Webブラウザ => p2が動いているサーバ => bbs.cgi
>というのは、今後はもうしないでね、
>っていうことですね。

だんだん認識の違いが明確になってきたような
上の図式は一般の串の話でp2はそれとはかなり違う箇所がある
決定的に
つまり
自宅pc=サーバー(レン鯖設置の場合を除いて)
だから
一般の串の話が適用できるのか?な?
0531名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:11:29ID:XKVMI1qP
>>517
p2に設置者の●が設定されてるから、p2が●+串として作用して、
立て放題の荒らしツールになってるって理解でOK?

#もしこれが正しければ、●は正規の購入者のものを使うように
#改造できないのかしら・・・ ってそれができないから問題が起きてるのか。
0532名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:11:42ID:Pz7fDRcL
地道にISPで規制じゃ間に合わないのか?
0533root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、たぶんもう2ちゃんねるとしては、荒らし対策のコストの増大に耐えられない状況になってきたわけです。

●での規制緩和の機能を入れなきゃいいじゃん、と言うわけですが、
それはあくまで、程度の問題かと。
つまり、●での規制緩和の機能がなくても、Proxy経由(と同等)の書き込み機能があれば、
本質としては、まったく同じことなわけで。

現在の(IPアドレスをログするようになってから)2ちゃんねるの基本姿勢は
「Proxy経由、つまり中間に第三者を介した書き込みは許しません」であると
私は理解しているです。

すべては、この部分に立脚しているんではないかと。
0534名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:12:36ID:0su+0shd
rootたん、あきたんと変な溝だけは作らないでね

今まで通りの感じで
0535名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:12:59ID:iDBF7cxe
夜も遅いし、解散にしては?>作者さんと関係者さん
0536名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:13:30ID:cOka6PGI
>>528
読んだけど、非道く無礼な人だってしかわからなかった。
ああいう残酷な頭の良さは好きじゃない。
スレ違いなのでROMに戻ります。
0537名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:14:35ID:44zRWy3G
p2.2ch.netで儲けさせろ、そのためにほかのp2は排除しろでいいんとちがう?
0538名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:15:07ID:7ogLgfTN
127 名前:FOX ★ 投稿日:2005/04/30(土) 03:33:48 ID:???0
昨年来(おととしからか?)規制のほうばっかりやってたんで
今年とか来年はもっと表向きのことをやろうかと、

規制&統計系に資源の投入しすぎな気がして、

0539名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:15:16ID:K8I4aMFK
話は戻るが管理人様の言ってる>>324じゃあかんの?
なんで親分のいうこと聞かないの?
0541名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:16:33ID:N1DmhFZT
>>539
基本は>>324の通りだと思う
でもそれだけで対処できなくなってる状況ということでないかな、と
0542root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、中間が自分の家のサーバか、誰か他のサーバかは、
残念ながら、区別できないんですよね。

それはさっき私が質問したように、「荒らし利用」と「通常利用」が、
区別できないというのと同じことで。

つまり、区別できないので、今の2ちゃんねるとしては、おろかにも
一律コストを減らすようにする方向で、やむを得ず動くしかないと。

もっといい方法が、あるといいんですが。
0543名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:16:46ID:XKVMI1qP
>>332-334って事なんじゃないかな。
FOXたんもやりすぎた、と思ってる予感

あきたんも、そこを抗議してるだけのような希ガス
0544名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:16:48ID:C5tjVER2
現在のp2を改造して書き込み元も送るようにしてそれすら改造してあらしとして使った人はISPごと規制じゃだめなん?
0545名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>539
はげど。
ひろゆきがああ言ってんのにあえて逆行する理由がわかんね
0549root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>534
溝、あるのかしら。

私、p2、すごくいいと思ってるです。
コンセプトもいいと思っているですよ。

だって私、出張多いから、例えば自分のサーバにp2しかけとけば、
どこに行っても、空港のキヨスク端末や隣の国のPC房からでも、
使い慣れた全く同じインターフェースで、
トランスペアレントに2ちゃんねる使えるじゃないですか。

p2経由で書き込みする機能さえ*なければ*、
たぶんもっと使っていたと思うです。
0550名無しの報告
垢版 |
NGNG
事前登録させて公開鍵送信とかにすればよかんべ
cgi使って認証とかになるときつくなるでそこまではせんでもええかもだが

鍵をどこぞに問い合わせると設置者がわかるぐらいでもだいぶ違う


基本的に荒らし鶴な「cgiプロ串」なんだべ?コレ
0551名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:21:56ID:KoC7o+j+
「荒らし利用」と「通常利用」が区別できないって、
p2に限らず、2chの全てのユーザーがそうだと思うんだけど。
0552名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:22:30ID:c27TN2Q7
>>544
というか今のバージョンはクライアントのIP吐いてなかったっけ。
旧バージョンや吐かないように弄ったものが問題なのかなぁ…。
0553マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>550
質問です(^_^;)
その開発とかサーバリソースはp2のためにわざわざ用意するですか?
0554名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:23:51ID:15nvZw/+
自宅PCが同時にサーバーを兼ねて、さらにブラウザを兼ねたものがp2だから
PC、サーバー、p2ブラウザが同一場所にあるので
IEやFIERFOXから書き込みさせる方に変更して何の意味があるのか?
とp2側の人が考えていることが伝わってるのか?
まあけどそれで行くならそれでいいけど
あきさんがそれでしぶしぶでも了解なら仕方ない
0555名無しの報告
垢版 |
2005/06/08(水) 03:23:52ID:fwTAItEz
>>348

それは●の書き込みは規正できるから今まで通りでも問題ないって事?
しかし公開p2+●が問題を起こしているのではなかったん?

こすとの増大は実は●無しp2がおこしているってこと?
0556root▲ ★
垢版 |
NGNG
さて、概ね言いたいことは言った気がするので、
おふろ、はいってくるです。

しかし、そんなところに着目するというのは、
さすがにひろゆきはかしこいなと。

統計情報のグラフから上原の敗戦を知るぐらいじゃ、
ひろゆきのかしこさは、なかなか身につかないっすね。

ほんでは。
0557名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>553
p2.2ch.net(を運営しておるやつ)が用意すればええ
カネとってるんじゃし

p2.2ch.net(を運営しておるやつ)が認証作業をすればええ
カネとってるんじゃし
0558root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>554
> IEやFIERFOXから書き込みさせる方に変更して何の意味があるのか?

おおありかと。
0559マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
NGNG
>557
えーっと(^_^;)公式のp2.2ch.netに関しては特になんも問題になってないと思いますですハイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況