X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001焼プリン ★
垢版 |
2005/10/31(月) 19:05:50ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。


風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0395名無しの報告
垢版 |
2005/11/24(木) 22:56:31ID:hgi+2ac80
>>394
>>381のリンクをクリックしてください。
そこから解除申請を。

>普通のIEからだと普通に書き込みできる事に気付きました。
この板では規制されていても書き込めます(ただし、要フシアナ)
0396 [―{}@{}@{}-] zaq3dc046b2.zaq.ne.jp
垢版 |
2005/11/24(木) 23:08:06ID:Pgku1XUA0
>>395
ありがとうございます!解除申請してきました!!
いえ、普通のIEだと他の板でもフシアナしなくても書き込み出来るんです
0397名無しの報告
垢版 |
2005/11/24(木) 23:40:32ID:jfvJd/wS0
>>396
>>376の診断は全部None(^-^)だからセキュリティサービスを通すブラウザ(IE)では
規制されずに書けてるのだと
0398名無しの報告
垢版 |
2005/11/24(木) 23:46:26ID:hgi+2ac80
>>397
もしかして、そのセキュリティサービスの串は
いわゆる「プロバ串」なので、Booに検知されていないのかな?

ポートが開いていると、普通Boo(BBQ)されるんで、
>>380とした訳だが・・・
0400 [―{}@{}@{}-] pl1308.nas922.gifu.nttpc.ne.jp
垢版 |
2005/11/25(金) 20:19:21ID:GNaSGywn0
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.102.107.28
 RemoteHost:pl1308.nas922.gifu.nttpc.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 219.102.107.28
 REMOTE_HOST : pl1308.nas922.gifu.nttpc.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2093
-- DSBL --
 219.102.107.28 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.102.107.28 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.102.107.28 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.102.107.28 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

すいません、これが診断書です。これって、アク禁ですか?
多く書き込みはしましたが、荒らしてはいないです・・
0401名無しの報告
垢版 |
2005/11/25(金) 20:22:45ID:Ur2AO1BF0
>>400
・・・どこもポート開いてないですが。
ってか、DSBLの場合は張らなくていいから。
このスレのテンプレは読んだのかな?
0403 [―{}@{}@{}-] 95.245.244.43.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2005/11/26(土) 12:34:16ID:mdURVRgF0
-- Your diagnosis --
 IP Address:43.244.245.95
 RemoteHost:95.245.244.43.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 REMOTE_ADDR : 43.244.245.95
 REMOTE_HOST : 95.245.244.43.fbb.aol.co.jp
 REMOTE_PORT : 1318
-- DSBL --
 43.244.245.95 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 43.244.245.95 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 43.244.245.95 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 43.244.245.95 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close


プロキシー規制されました
解除はどうすればいいのですか?
0405 [―{}@{}@{}-] ntt2-ppp1208.kobe.sannet.ne.jp
垢版 |
2005/11/26(土) 13:18:28ID:AVXIc+Zt0
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.106.103.192
 RemoteHost:ntt2-ppp1208.kobe.sannet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.106.103.192
 REMOTE_HOST : ntt2-ppp1208.kobe.sannet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1554
-- DSBL --
 219.106.103.192 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.106.103.192 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.106.103.192 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.106.103.192 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0407名無しの報告
垢版 |
2005/11/26(土) 13:52:27ID:1zYUPI780
>>406
AOLの場合は、解除申請が出来ないから
その項目は気にしなくていい。
0408 [―{}@{}@{}-] p3196-ipbf01morioka.iwate.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/26(土) 15:28:39ID:+KamwbPq0
そんなに書き込んだことがないんですが、これは何が原因なのでしょうか?
診断お願いします。
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.187.62.196
 RemoteHost:p3196-ipbf01morioka.iwate.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 REMOTE_ADDR : 221.187.62.196
 REMOTE_HOST : p3196-ipbf01morioka.iwate.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1105
-- DSBL --
 221.187.62.196 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.187.62.196 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.187.62.196 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.187.62.196 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0409名無しの報告
垢版 |
2005/11/26(土) 16:14:28ID:AXsrR6km0
>>408
>>1
0410p2084-ipbf07morioka.iwate.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/26(土) 16:25:30ID:D9YY9uuW0
すいません解決しました。
ありがとうございました。
0411 [―{}@{}@{}-] p2095-ipad03fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/26(土) 16:39:01ID:g7hsQ9qN0
ちわっす
0412名無しの報告
垢版 |
2005/11/26(土) 18:01:09ID:1zYUPI780
>>405
5回とも失敗してますね。
>>4を熟読されましたか?
もう少し落ち着いて。

>abuse@sannet.ne.jp

で送信してください。
0413 [―{}@{}@{}-] p295fd8.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2005/11/26(土) 21:37:19ID:3OKltnX40
>>50
>>1を順番にやっていけばいいの?
結果チェックって応答コードの意味が書いてあるだけど
0414名無しの報告
垢版 |
2005/11/26(土) 21:54:20ID:1zYUPI780
>>413
その通り。手順の最後のやつは、ちゃんと送れているかどうかの
確認のためのものだ。ちなみに、そのホストの解除申請は、
>2005/Nov/26 12:33:09 UTC(日本時間:21時33分09秒)
に申請したものが正常に送られています。
(他のものは失敗)
0415 [―{}@{}@{}-] 218.225.82.22.customerlink.pwd.ne.jp
垢版 |
2005/11/27(日) 00:54:19ID:C0itDJ5U0
なぜ規制されるかわかる方いらっしゃいますでしょうか…
診断お願いします。

-- Your diagnosis --
 IP Address:218.225.82.22
 RemoteHost:218.225.82.22.customerlink.pwd.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 218.225.82.22
 REMOTE_HOST : 218.225.82.22.customerlink.pwd.ne.jp
 REMOTE_PORT : 37568
-- DSBL --
 218.225.82.22 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.225.82.22 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.225.82.22 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.225.82.22 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0419 [―{}@{}@{}-] 218.225.82.22.customerlink.pwd.ne.jp
垢版 |
2005/11/27(日) 02:27:55ID:C0itDJ5U0
>>417
オマエもか・・・・同志だな。



ところでさ、BBQって串を潰す奴でしょ?
串じゃないのに潰される理由がわからない。
概要・目的で
「プロクシではないのにプロクシと認定されて書けない人を出さないように」とまで言ってるわけだし。
・・・まさかないとは思うが、
簡単だからとか言うオチは勘弁しておくれよ運営さん・・・orz
0424 ◆Zz33UU2222
垢版 |
2005/11/27(日) 10:23:08ID:FFs/uHBn0
>>419-420
今回の場合は、固定IPから荒らされたので、
そのIPから書き込めないようにする作業が通称BBQと呼ばれるものです。
>2を見ればわかりますが、残念ながら永久規制です。
0425名無しの報告
垢版 |
2005/11/27(日) 18:15:49ID:WLB+3zlO0
>>420
そこまで言うんだったら、マンションの管理人に相談して
荒らしをやった香具師を突き止めて何らかの対策がとれるなら
>>66のような方法があるわけだが。
過去に、>>66のレス先である>>64はそれをやってBBQ解除されてる。

※ただし、報告をしたからといって100%解除されるという保証は無い

そのIPアドレスは、言わばそこのマンション住民の共有財産な訳だから、
それ位はやっても良いでしょうに。
0429 [―{}@{}@{}-] sd1u205104.ocv.ne.jp
垢版 |
2005/11/28(月) 05:06:03ID:sRHeP9EV0
-- Your diagnosis --
 IP Address:203.205.205.104
 RemoteHost:sd1u205104.ocv.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 203.205.205.104
 REMOTE_HOST : sd1u205104.ocv.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2458
-- DSBL --
 203.205.205.104 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 203.205.205.104 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.205.205.104 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.205.205.104 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

まただよ…月1回位なるんだが、何故?
0430名無しの報告
垢版 |
2005/11/28(月) 07:24:33ID:V3lhBT4l0
>>429
小田急ケーブルテレビはもともとIP椅子が少ない上、DSBL解除申請に応じないからとのもっぱらの噂。
0434名無しの報告
垢版 |
2005/11/28(月) 12:48:01ID:1XP7EM2r0
>>431
OCV(小田急ケーブルビジョン)は、MXレコードが未設定なので、
DSBLの解除申請が出来ないばかりでなく、MXレコードを設定する予定も無い
(対応する予定無し)という所なわけでして。

※言うまでも無いけど、ベストなのはOCVがちゃんと対応して
※DSBLの解除申請が出来るようにすること。
※・・・現状では理想論の域から出ないでしょうけど。

現状では、AOL、Yournet等と同じように>>5>>8とやって
IPアドレスを変える方法しかありません。
しかし、これは一時的な回避策にしかならないので、
長期的に見るんであれば、プロバイダの乗換えをお勧めします。

>>433
>>5の後に>>8と続きます。もう一度トライしてください。
0435 [―{}@{}@{}-] i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/11/28(月) 16:41:33ID:k0+b/b3b0
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.221.125.76
 RemoteHost:i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 220.221.125.76
 REMOTE_HOST : i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 1493
-- DSBL --
 220.221.125.76 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.221.125.76 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.221.125.76 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.221.125.76 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

おぅおぅ!申請して一週間経ってるのに解除されてないぞ!?
未だに規制中とは一体どういう了見でぃ!
0436名無しの報告
垢版 |
2005/11/28(月) 17:31:04ID:1XP7EM2r0
>>435
確かに1週間前に解除申請がなされてますけど、
送り先がpostmaster宛だからなぁ・・・

>abuse@plala.or.jp

で再送信してください。

#解除申請する場合は、どのプロバイダでもabuse宛を推奨します(一部を除く)
0438 [―{}@{}@{}-] i220-221-125-76.s05.a040.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/11/28(月) 20:54:00ID:k0+b/b3b0
>>436
情報d。
でも、>abuse@plala.or.jp 宛に再送信しても何も変化が無いのですよ。
仕組みがよくわからないけど、一度申請が受理されると待機状態になって
同じIPを受け付けない仕組みになってるのだろうか?
0439名無しの報告
垢版 |
2005/11/28(月) 21:07:16ID:1XP7EM2r0
>>437
乙です。
と言うか、そういうツールがあるとは知らなんだ。
(わざわざコマンドプロンプトでやらなくても良かったのね)
必要な時に利用させていただきます。

>>438
DSBLの解除申請は、一度正常に送られると、
その時から1週間は送信できないようになっています。
そのホストの場合、解除申請が送信されたのが

>2005/Nov/21 14:10:24 UTC
(日本時間:2005年11月21日 23時10分24秒)

■再申請可能時間(予測)
>2005/Nov/28 14:10:24 UTC
(日本時間:2005年11月28日 23時10分24秒)

なので、あと2時間ほど経過すれば再申請できるようになりますので
もう少しお待ちください。
0440名無しの報告
垢版 |
2005/11/28(月) 21:10:15ID:3S9N3GTv0
>>438
一度解除申請を送ると1週間再申請出来ない仕様です。
明日になれば出来るかと。
システムが厳密に7*24時間で見ているのであれば(ここはよく知らないです)
2005/Nov/21 14:10:24 UTC
の1週間後で本日23:10:24(日本時間)以降再申請可能となります。
0442名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 00:42:05ID:MbWxMDqJ0
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!(1)
って規制されて
モデム電源抜いて 差して パソコン立ち上げたら
書き込めた
こんなことだだけでIPアドレス変わるの?
ようわからん
0443名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 00:51:03ID:mgRSD6U40
そうさ、変わるのさ
IPも変われば、2chのIDも変わるぜ
試しにやってみるといい
0445名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 01:00:20ID:MbWxMDqJ0
あーあ
こんな簡単なことで書き込めるようになるなんて
解除以来出したり わからん専門用語調べたり3時間ほど無駄にした
プリン食べて寝よう
0447名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 01:26:29ID:yzVtY2vo0
>>445 
つなぎ直しだけで書き込める可能性は高いけど解除以来自体は出した方がいいよ。
他の人のためにも。
0448名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 01:28:29ID:F0vF0SO70
>>446
解除申請をしないでそれをやると将来的に規制されたIPアドレスだらけになることが予想されるため
このスレでは解除申請を勧めています。
申請が終わっていればあとはプロバイダの仕事なのでその手順をためすのは問題ないと思います。
0449名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 01:54:24ID:PMU6TLNj0
解除依頼から4時間で書き込めるようになりました。
0450名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 09:14:35ID:9lHE4DYh0
abuse@ocn.ne.jpに解除依頼出して
Remote host said: 250 が出てすでに6日目・・・
これはまだ許容できる範囲なの?
NTTは表では◎ついてて解除実績ありなのだが本当に信頼できるのかどうか
該当の方、できれば体験談をお願いしたいです・・・
0452名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 13:31:55ID:9lHE4DYh0
ありがとうございます。
OCNは最近あまりよろしくないようですね。
とりあえず明日までは待ちますが、それ以降はメールなりなんなりしてみます。
0453 [―{}@{}@{}-] pdd83d8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2005/11/29(火) 16:38:38ID:UTJe0ia00
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.221.131.216
 RemoteHost:pdd83d8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.221.131.216
 REMOTE_HOST : pdd83d8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 61967
-- DSBL --
 218.221.131.216 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.221.131.216 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.221.131.216 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.221.131.216 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:refuse


助けて!
0454名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 17:02:41ID:mgRSD6U40
とにかくあらゆるポートを開放しまくるんだ
0455 [―{}@{}@{}-] 23.103.99.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2005/11/29(火) 18:13:04ID:xCwezpXm0
あん???
0457名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 18:19:39ID:VKQQjiAg0
>>5>>8でとりあえず書き込めるようになりますた。
あとは依頼の結果まち。
0459名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 18:27:35ID:/5WVXBTd0
と思ったら、先客がいました。
>>189-190

すっかり忘れてたよ・・・orz
0460 [ ^ω^] 名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 18:55:19ID:JZXVVF0I0
>>5
の方法を取ったところ、failedと出て解放出来ないのですが、原因分かるでしょうか?
当方YahooBBのADSLです
0461名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 19:01:19ID:OABz574d0
VIP931だけで串規制はかかってないように見えるが
0462名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 19:53:31ID:/5WVXBTd0
>>460
今利用されているOSが分からぬが、
WindowsNT系(NT4、2000、XP)では
IPアドレスの開放には管理者権限が必要とかでは?
0463名無しの報告
垢版 |
2005/11/29(火) 20:17:17ID:/5WVXBTd0
>>462はいったん取り消し。
>>460
現在利用しているOSは?
ってか、今気づいたんだが名前欄にある[ ^ω^]って・・・
もしかして「vip臭〜」ってヤツ?
0465 [―{}@{}@{}-] p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/29(火) 20:31:21ID:hZk5ViO60
これ無線からなんだけど公開じゃないから書き込めるようにして
0466名無しの報告
垢版 |
2005/11/30(水) 08:40:53ID:K4N2yq6n0
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(6) って出たんだけど
これってポート番号6を閉じろってこと?
80や8080じゃなく、6・・・?
0467名無しの報告
垢版 |
2005/11/30(水) 13:06:43ID:TNflsZU70
>>466
括弧の中の数字が何を表すのか
漏れは知らないので何とも言えないが、
とりあえず、フシアナ+>>1の風呂敷確認君の診断書を
貼り付けてもらえると何か分かるかも。

・・・でも、そのレスはフシアナ無しで投稿できてるから、
IPアドレスや経路(串経由ではなくなった)が変わったのかも?
0468 [―{}@{}@{}-] p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/30(水) 16:05:22ID:ax6qc4g60
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.106.120.18
 RemoteHost:p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 220.106.120.18
 REMOTE_HOST : p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 23505
-- DSBL --
 220.106.120.18 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.106.120.18 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.106.120.18 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.106.120.18 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

問題は今使ってるのがインターネット喫茶のパソコンなんだよな・・・
0471 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/11/30(水) 17:05:20ID:1cpNMV9K0
>>468
p4018-ipbffx01fukui.fukui.ocn.ne.jp (220.106.120.18)
ネカフェなのかφ(・ェ・o)~メモメモ
0472 [―{}@{}@{}-] p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/30(水) 17:45:04ID:ypo827WQ0
書き込めません
何でしょうか?
0473 [―{}@{}@{}-] p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/30(水) 17:46:47ID:ypo827WQ0
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.185.255.101
 RemoteHost:p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))
 REMOTE_ADDR : 221.185.255.101
 REMOTE_HOST : p4101-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1882
-- DSBL --
 221.185.255.101 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.185.255.101 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.185.255.101 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.185.255.101 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0474名無しの報告
垢版 |
2005/11/30(水) 18:51:35ID:TNflsZU70
>>473
頼むからテンプレ読んでくれ。

テンプレに「DSBLの報告不要」と書いてあるのに
これではきりがない・・・
0475名無しの報告
垢版 |
2005/11/30(水) 19:11:06ID:TNflsZU70
>>473へ追伸。
そのホストは、既に昨日postmaster宛に解除申請が出されております。
・・・ですがOCNorz
解除されないようであれば、OCNへ直接ゴルァしてください。
0476 [―{}@{}@{}-] p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/11/30(水) 19:58:55ID:Lqw6us0U0
ホテルからなんだけど・・・

-- Your diagnosis --
 IP Address:222.144.232.182
 RemoteHost:p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A2%A8%E5%91%82%E6%95%B7%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E5%90%9B&lr=
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 222.144.232.182
 REMOTE_HOST : p1182-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1122
-- DSBL --
 222.144.232.182 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.144.232.182 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.144.232.182 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.144.232.182 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0478 [―{}@{}@{}-] ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/11/30(水) 23:03:10ID:9kLdqqmc0
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
です。お願いします。
0479名無しの報告
垢版 |
2005/11/30(水) 23:05:19ID:qc813ZCP0
>>478
よしきた、俺に任せろ!
0480 [―{}@{}@{}-] ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/11/30(水) 23:07:54ID:9kLdqqmc0
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.146.61.157
 RemoteHost:ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/index.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 220.146.61.157
 REMOTE_HOST : ntnigt047157.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3680
-- DSBL --
 220.146.61.157 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.146.61.157 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.146.61.157 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.146.61.157 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0481名無しの報告
垢版 |
2005/11/30(水) 23:10:16ID:qc813ZCP0
>>480
解除しといた。30分たったら書けるようになるよ。
0485 [―{}@{}@{}-] p1077-ipbf01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/12/01(木) 01:26:47ID:h6fVnHmj0
listed-roastedだったから>>1にしたがって申請してみたんだけど、
Confirmation email sent. Please follow the instructions
in the email to complete the removal of your IP.
Result:
Message Report
61.118.10.146 accepted message.
Remote host said: 250 Ok: queued as 5A97648E3

これってもうちょっと待てばまた書き込めるよ(・∀・) ってことで
合ってますか?
0486 [―{}@{}@{}-] p1077-ipbf01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/12/01(木) 01:38:52ID:h6fVnHmj0
あげ・・・
0487名無しの報告
垢版 |
2005/12/01(木) 01:41:37ID:g+9flDuM0
>>485
そのメッセージは「解除申請が正常に送信されました」という意味です
>Remote host said: 250 Ok: queued as 5A97648E3
(上記メッセージ中の「250 Ok」というのがそれ)

実際にDSBLが解除されるには、プロバイダの対応が必要ですので、
解除されるまでお待ちください・・・と言いたい所なんですが、
現状のOCNでは、正直な所あまり期待できません。
解除申請から1週間経っても解除されない場合、通常は
再申請した方がいいのですが、現在のOCNの場合は、
再申請せず直接ゴルァしてください。
(再申請しても解除されない場合も、結局はゴルァすることになるのですが)
0489 [―{}@{}@{}-] YahooBB221029132053.bbtec.net
垢版 |
2005/12/01(木) 20:59:30ID:0mDE0Zh40
http://bbs.mitinoku.jp/m_junior/#2
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.29.132.53
 RemoteHost:yahoobb221029132053.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 221.29.132.53
 REMOTE_HOST : yahoobb221029132053.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 3711
-- DSBL --
 221.29.132.53 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.29.132.53 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.29.132.53 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.29.132.53 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse



0490 [―{}@{}@{}-] 180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2005/12/01(木) 21:25:51ID:NQT6XtkE0
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.44.125.180
 RemoteHost:180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.44.125.180
 REMOTE_HOST : 180.125.44.61.fbb.aol.co.jp
 REMOTE_PORT : 1560
-- DSBL --
 61.44.125.180 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.44.125.180 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.44.125.180 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.44.125.180 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

昨日から突然書けなくなったのです。これでいいのかな・・・
0493名無しの報告
垢版 |
2005/12/02(金) 00:14:03ID:SJLbMTuO0
俺はここに来る前にまとめサイトにたどり着いたから、ある意味よかったかも。
0494 [―{}@{}@{}-] YahooBB219004018095.bbtec.net
垢版 |
2005/12/02(金) 17:56:42ID:NBc0IWZt0
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

数ヶ月カキコできず・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況