>>73
まず、調査した所Aitai.netには4つMXレコードが設定されており、
DSBLの履歴欄にある
>Message Report:
>211.1.192.89 accepted message.
>Remote host said: 250 DDW02478 Message accepted for delivery
のIPアドレス「211.1.192.89」は、4つある内の優先度が
最も高いメールサーバーのものとなっていますので、少なくとも
解除申請メールがメールサーバーに届いていることは
間違いなさそうなのですが・・・
(かと言って、「250」の表示を100%信用できる訳ではありません)

ただ、4つのMXレコードがあるという事は、同じく4つのメールサーバーが
存在していることになりますので、
>DSBLのメールログさえない
これは、該当するメールサーバーを調査した結果なんですかね?
全く関係ないサーバーを調査しているなんて事は・・・

それと、
>DHCPグローバルIPサービスオプションつけてもいいけど、個人特定されるし
こういう考え方はやめた方がええよ。何か後ろめたいことでも?
だいたい、ISPがほいほい第三者に個人情報を教えるとでもお思いで?
まあ、管理の不備で外部に情報が流出したとか、
情報の請求相手が警察だとかの場合は話が違ってきますがね。