X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001焼プリン ★
垢版 |
2006/01/08(日) 23:33:57ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。


風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0850正栄
垢版 |
2006/03/15(水) 05:46:34ID:zt5kz5XX0
0851 [―{}@{}@{}-] i220-220-219-140.s04.a013.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/03/15(水) 19:48:10ID:xLwm0OKt0
ま た か よ
0852 [―{}@{}@{}-] P219108002001.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/03/15(水) 19:57:54ID:5mmPbgY+0
えと、ナンでprinが焼かれてるんでしょうか?
スレ違いなら、誘導して下さい

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Mar 15 19:52:13 2006
 IP Address:219.108.2.1
 RemoteHost:p219108002001.ppp.prin.ne.j
0854名無しの報告
垢版 |
2006/03/15(水) 20:11:49ID:Tyd0QMWr0
>815
usr163.g016.nabic.jp -> 211.19.16.163
ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?type=&key=211.19.16.163&lang=
a. [IPネットワークアドレス] 211.19.16.0/21
b. [ネットワーク名] NSCS-NET

www.nabic.jp -> 211.19.24.147

ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=211.19.16.0/20
Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス] 211.19.16.0/20

下位情報
----------
株式会社エヌエス・コンピュータサービス (NS Computer Service Corporation)
NSCS-NET [割り当て] 211.19.16.0/21
株式会社エヌエス・コンピュータサービス (NS Computer Service Corporation)
NSCS-NET [割り当て] 211.19.24.0/22
株式会社エヌエス・コンピュータサービス (NS Computer Service Corporation)
SUBA-856-001 [SUBA] 211.19.28.0/24

共有とは言い切れない
0855名無しの報告
垢版 |
2006/03/15(水) 20:56:09ID:miSUiLty0
解除依頼出したらJ-COM側からの返信は5時間ぐらいでやってくれてた模様。
対応早いね。ついでに2時間ぐらいモデムの電源切っておいたらIPアドレス
変わったw
0856P219108002142.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/03/15(水) 22:49:06ID:PHsHVFky0
>>853
すみません
京ぽん2からの書き込みなんで、(端末の糞仕様で)コピペとか実質的に無理なんですが

>>852の後半部分で最大限のコピペだったりします
0858 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2006/03/15(水) 23:05:23ID:2EghV2xd0
>>856
コピペしろなんて言ってません。
【必読】解説ページを読んでくださいと言ってるのです。
0859844
垢版 |
2006/03/16(木) 09:04:58ID:Zm1s1zKX0
>>845
ありがとうございました。
IPリセットのち設定し直したら復帰しました。
またトラブったらアドバイス受けに来ます。
0861 [―{}@{}@{}-] i60-42-103-170.s05.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/03/17(金) 03:21:40ID:yJTTO0mN0
はいはい申請しましたよっと。
今月何回目だよ =3
ttp://dsbl.org/listing?60.42.103.170
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Mar 17 03:19:55 2006
 IP Address:60.42.103.170
 RemoteHost:i60-42-103-170.s05.a011.ap.plala.or.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 REMOTE_ADDR : 60.42.103.170
 REMOTE_HOST : i60-42-103-170.s05.a011.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 4248
-- DSBL --
 60.42.103.170 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 60.42.103.170 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.42.103.170 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.42.103.170 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0862 [―{}@{}@{}-] PPPa754.tokyo-ip.dti.ne.jp
垢版 |
2006/03/17(金) 06:20:25ID:UsqP+ErB0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Mar 17 06:15:44 2006
 IP Address:210.159.215.4
 RemoteHost:pppa754.tokyo-ip.dti.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 210.159.215.4
 REMOTE_HOST : pppa754.tokyo-ip.dti.ne.jp
 REMOTE_PORT : 32839
-- DSBL --
 210.159.215.4 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 210.159.215.4 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.159.215.4 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.159.215.4 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0863 [´・ω・`] t011019.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
2006/03/17(金) 06:54:50ID:4UrIJVeS0
     ___               
    /    \           
    |     ^ | こんばんわ
   | ヽ、 /( ,,_)              
    !_  ヽ -=ニ!   / ヽ   
   r'" ̄ ̄\ `||||   ( ィ j   
   {      ヽ 〈   / /  
    i,':;,', ,   、_,i ', / /     
    l,',ヽ ;,   l l/ /           
     i,',';',  / ゝ' ノ         
    i;';,   i" ;',';ゝ;;) 
0864 ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
診断書。
 下のボックスに診断書を出しておきます。
 註:むやみやたらと『PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」』スレッドには貼り付けないでください。
 殊にDSBLによる規制を受けている方(DSBL、BBQともに「(-_-)」となっている)は、上記スレッドへの貼付は不要です。
0865 [―{}@{}@{}-] 219.118.172.225
垢版 |
2006/03/17(金) 10:24:33ID:a0gSTsHX0
議論に負けた粘着が嫌がらせに規制申請した模様
確認しないまま受理するというのも問題よ?

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri Mar 17 10:05:09 2006
 IP Address:219.118.172.225
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705) Sleipnir/2.30
 REMOTE_ADDR : 219.118.172.225
 REMOTE_PORT : 6836
-- DSBL --
 219.118.172.225 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.118.172.225 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.118.172.225 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.118.172.225 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0866名無しの報告
垢版 |
2006/03/17(金) 10:40:12ID:8a7dQPsF0
串だから焼いただけ〜

さよなら〜
0867名無しの報告
垢版 |
2006/03/17(金) 10:40:58ID:8a7dQPsF0
間違えた〜

逆引きできないから、焼いただけ〜

さよなら〜
0868 [―{}@{}@{}-] i60-34-205-116.s02.a020.ap.plala.or.jp
垢版 |
2006/03/17(金) 20:55:07ID:JpbcLYkR0
書き込めない板のURL
エラーメッセージの内容(コピー・ペーストでそのまま)
先ほどのチェックを行ったページの診断書と書いてある下のボックスの内容(コピー・ペーストでそのまま)
ケーブルテレビのインターネットを使っている方は、何県何市か
その他、心当たりなど
0869名無しの報告
垢版 |
2006/03/17(金) 21:42:20ID:9/4TcU6y0
「各プロバイダの、解除の可/不可の情報を集めています。
 修正点や追記点がありましたらよろしくおねがいします」
とあったのでレスします。
http://web.mediatti.net/埼玉県所沢市のケーブルです。
「プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法」
のページで紹介されている方法で規制解除申請をしました。
2時間程で解除されました。参考になれば幸いです。
0870 [―{}@{}@{}-] 219x120x100x202.ap219.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/03/18(土) 03:51:18ID:RuE5P+ta0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Mar 18 03:45:36 2006
 IP Address:219.120.100.202
 RemoteHost:219x120x100x202.ap219.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.120.100.202
 REMOTE_HOST : 219x120x100x202.ap219.ftth.ucom.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3790
-- DSBL --
 219.120.100.202 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.120.100.202 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.120.100.202 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.120.100.202 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

これって何で規制かかってるんですか??
0872 [―{}@{}@{}-] 218-228-183-199.eonet.ne.jp
垢版 |
2006/03/18(土) 10:44:14ID:6GAVE0eW0
a
0873名無しの報告
垢版 |
2006/03/18(土) 14:55:53ID:csrKwQ5q0
僕はコードを全て外してまる1日置いたら直りました。
0874 [―{}@{}@{}-] p5093-ipad203funabasi.chiba.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/03/18(土) 23:36:13ID:nKphU8m/0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sat Mar 18 23:34:48 2006
 IP Address:222.146.84.93
 RemoteHost:p5093-ipad203funabasi.chiba.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 222.146.84.93
 REMOTE_HOST : p5093-ipad203funabasi.chiba.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1505
-- DSBL --
 222.146.84.93 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.146.84.93 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.146.84.93 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.146.84.93 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

一度解除できたのですが、またなりました。
何故ですか?
解除して3回位書き込んだだけです。
宜しくお願いします。

0875名無しの報告
垢版 |
2006/03/18(土) 23:44:12ID:89QlRrOZ0
>>874

>>1

◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。
0876 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2006/03/18(土) 23:46:47ID:7QI7VHk60
>>874
IPアドレスが変わっただけだと思います。
もう一度解除申請してください。
0877名無しの報告
垢版 |
2006/03/19(日) 00:31:29ID:TkKoBTtb0
確認君の作者は説明が下手だねえ
0880 [―{}@{}@{}-] gwilg18.view21.NET
垢版 |
2006/03/19(日) 01:24:57ID:wklgsULz0
ちゃんとしたプロバイダーを弾かないで!
ウイルスも何もかかってないし。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun Mar 19 01:23:57 2006
 IP Address:61.205.123.18
 RemoteHost:gwilg18.view21.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.205.123.18
 REMOTE_HOST : gwilg18.view21.net
 REMOTE_PORT : 3029
-- DSBL --
 61.205.123.18 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.205.123.18 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.205.123.18 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.205.123.18 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0881 [―{}@{}@{}-] gwilg18.view21.NET
垢版 |
2006/03/19(日) 01:26:06ID:wklgsULz0
回線共有型だから書けないのか?
0884 [―{}@{}@{}-] gwilg18.view21.NET
垢版 |
2006/03/19(日) 01:38:48ID:wklgsULz0
3週間たってますが…

・あなたが感染者ではなかった場合
 →ちょっと焼き部隊の方で相談するかも
0885名無しの報告
垢版 |
2006/03/19(日) 03:36:08ID:l4xObJiO0
ちくしょ〜
0886名無しの報告
垢版 |
2006/03/19(日) 06:39:29ID:uMn6UfDO0
3週間と言われても・・・
その間音沙汰なしだったので放置してました


共有であることとあなたは感染していないこと
この2つが間違いなければ解除は可能です
0888名無しの報告
垢版 |
2006/03/19(日) 08:09:54ID:HBMkrbqu0
お邪魔します。>>752でお伺いを立てたものです。
DSBLのリストからの削除に成功したものの、「F22リストに入っているので
解除できないので繋ぎ替えを」とのご勧告受けました。幸いIPの変更に成功し
現在は書き込めております。2ちゃんねるWikiのISP別DSBL解除実績一覧に
"USEN"の成功例がありませんでしたが、今回成功しましたので簡単に経過を
ご報告しておきます。

解除要請メールアドレスは"abuse@ucom.ne.jp"で届きました。一週間程度放置
しましたが音沙汰なしでした。こうなるとサポートと直接交渉しかないのですが、
USEN本部サポートはメール相談を受け付けませんので、契約を行った
地区営業所宛に(ttp://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/dsbl_isp.html)を
参考に作成したプロバイダ宛メールを送信し、本部に転送してもらうように要請しました。
程なくして本部サポートから電話連絡があり、先方にこちらの事情(翻訳ソフトが
原因でポートが開放されていてプロクシと判断されブラックリストに載ってしまった。
現在では当該ソフトを削除して原因を取り除いてある)を平身低頭(ここ重要)に
説明して、DSBLからの解除要請メールに対応していただきました。

結局最初に申し上げた事情でBBQからの解除は適いませんでしたが、"USEN"の
DSBL解除の実績作りには一役買うことが出来ましたので、参考にさせていただいた
本スレ及び関連サイトに関っておられる皆様に感謝するとともに、謹んで
ご報告申し上げます。
0889 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/03/19(日) 12:57:50ID:3lW5CPjy0
>>888
>幸いIPの変更に成功し現在は書き込めております。
*.ftth.ucom.ne.jpは固定IPアドレスのはずなので、
変更は出来ない・・・と思ったのですが、どうやら
マンションタイプ(共有)のやつは動的IPアドレスみたいですなぁ。
(ホームタイプは固定IPアドレス)

>翻訳ソフトが原因でポートが開放されていてプロクシと判断され
>ブラックリストに載ってしまった。現在では当該ソフトを削除して
>原因を取り除いてある)を平身低頭(ここ重要)に説明して、
>DSBLからの解除要請メールに対応していただきました。 
ポート開放による規制(Boo)とDSBLは何の関係もありません。
確かに2chでは、DSBLに載ると自動的にBBQにも入れられますが
(この場合、DSBLが解除されると自動的にBBQも解除。BBQ唯一の例外)
あなたの場合、DSBLである前にBBQ(Boo)単独での規制ですので、
仮にDSBL解除されても規制解除されません。
従って>>752のIPアドレスは、永久に規制されたままとなります。
0890 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2006/03/19(日) 13:57:54ID:kCHc77Zq0
*.ftth.ucom.ne.jpは5個までIPが
割り当てられるんじゃなかったっけ。
0892名無しの報告
垢版 |
2006/03/19(日) 18:30:53ID:7D3p26xo0
>>890-891
割り当ては8個だけど
実際に使えるのは5(+1)個


>[―{}@{}@{}-] gwilg18.view21.NET
ちょっちみてくる
0893名無しの報告
垢版 |
2006/03/19(日) 18:37:18ID:7D3p26xo0
いきなりこれか
; authauthority
16/29.123.205.61.in-addr.arpa. 2882 NS NS1.FreeBit.NET.
                    2882 NS NS2.FreeBit.NET.
; authanswer
18.16/29.123.205.61.in-addr.arpa. 2882 PTR gwilg18.view21.NET.
; authanswer
18.123.205.61.in-addr.arpa.   85682 CNAME 18.16/29.123.205.61.in-addr.arpa.

ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?type=&key=61.205.123.18&lang=
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.205.123.16/29
b. [ネットワーク名] BIRD-VIEW
f. [組織名] 株式会社バード・ビュー
g. [Organization] Bird View Co.,Ltd.

JOB@IT「転職サーチ」−株式会社バード・ビュー (Bird View CO.,LTD ...
株式会社バード・ビュー (Bird View CO.,LTD ). 設立. 1998年12月24日(設立7年目 の若
い会社です). 代表者. 代表取締役社長 相川太郎. 資本金. 1000万円. 事業内容. マンショ
ンに特化したインターネットのトータルサービスを提供■1,マンション専用 ...
www.atmarkit.co.jp/job/jc/company_ info.php?pid=2&ccd=1892798001&pcd=05 - 19k -

共有だがISPではなくマンションっと・・・
0894名無しの報告
垢版 |
2006/03/19(日) 18:43:05ID:7D3p26xo0
追加
2006-03-10 22:09:58 blocked gwilg18.view21.net - match "gw"
これだけだった

port "0" がまったく無いから共有ではない。
0895884
垢版 |
2006/03/19(日) 20:17:56ID:QT/ocNBZ0
解除されるのはいつですか?
うちのマンションじゃあ、このホストにしかならないよ。
部屋に割り当てられるのは、172.16みたいなアドレスしかないし。
0899名無しの報告
垢版 |
2006/03/20(月) 10:18:15ID:kCFYmOZbP
IPアドレス 219.118.172.225
ホスト名 対応するホスト名がありません
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 該当なし
市外局番 該当なし
接続回線 該当なし

Whois 検索結果
IPアドレス
 所有者情報 219.118.172.225 を whois.nic.ad.jp で検索しました

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.118.172.224/29
b. [ネットワーク名] EPX-NET
f. [組織名] エピクロス 株式会社
g. [Organization] epx Co., Ltd.
m. [管理者連絡窓口] KN8218JP
n. [技術連絡担当者] KN8218JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2005/01/07
[返却年月日]
[最終更新] 2005/01/07 09:38:01(JST)

上位情報
----------
ソニー株式会社 (SONY Corporation)
[割り振り] 219.118.160.0/19
ビットドライブ (bit-drive)
SUBA-330-000 [SUBA] 219.118.172.0/22

下位情報
----------
該当するデータがありません。

Web版Whois検索サイトはこちら
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw


ドメイン
 所有者情報 --

0900名無しの報告
垢版 |
2006/03/20(月) 10:28:27ID:/XCGyiU/0
>>898

逆引き出来ないホストみたいですね。Booされているようです。
また、逆引きできない限りBooされ続けますので、
プロバイダに逆引きできるように要請してください。
(一度BooされたIPアドレスは解除できませんので注意してください)
解決策はそれしかありませんです。
0901 [―{}@{}@{}-] cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
垢版 |
2006/03/20(月) 17:32:17ID:zzTrWzwc0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Mar 20 17:31:45 2006
 IP Address:203.136.171.97
 RemoteHost:cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,el;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_PRAGMA : no-cache
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 HTTP_VIA : 1.1 cachesv4410 (NetCache NetApp/5.6.2D19)
 HTTP_X_FORWARDED_FOR : 60.239.76.162
 HTTP_X_ICAP_VERSION : 1.0
 REMOTE_ADDR : 203.136.171.97
 REMOTE_HOST : cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 29168
-- DSBL --
 203.136.171.97 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.136.171.97 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.136.171.97 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.136.171.97 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:connect
 PORT 8888: Result:close
0903名無しの報告
垢版 |
2006/03/20(月) 17:53:50ID:Jiucjnk50
>>901

> PORT 8080: Result:connect

ISP串かな?串外してみてください。
0904名無しの報告
垢版 |
2006/03/20(月) 20:52:47ID:4FR78MZ60
884です

>>897
今は自宅じゃないので書けるようです。自宅で書けなくて困っています。詳細は示したとおりです>>880
0905野焼き ★
垢版 |
2006/03/20(月) 21:45:09ID:???0
>>904
えと、>>886-887で生姜焼き ★さんが尋ねられていました件は大丈夫ですか?
ウィルスチェック済みですよね?
0906名無しの報告
垢版 |
2006/03/20(月) 22:42:17ID:fyQkkSyg0
884です。
>>905
ウイルス類は見つかりませんでした。ウイルスバスターの最近定義ファイルでちぇっくしました。
0907野焼き ★
垢版 |
2006/03/20(月) 22:43:51ID:???0
>>906 了解しました。それでは一旦解除してみますね。
0908野焼き ★
垢版 |
2006/03/20(月) 22:48:20ID:???0
>>906 解除しました。

> gwilg18.view21.NET

浸透するまで30分くらいかかると思いますので宜しくお願いします。
0911名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 10:14:37ID:jczHKY740
BIGLOBE北海道です
先ほどRequest Removalでpostmaster@mesh.ad.jp宛に送った所
Remote host said: 250 2.0.0 k2L0Xc729730 Message accepted for delivery
と出ましたけど・・・本当に大丈夫なのかな?

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Mar 21 09:43:00 2006
 IP Address:220.144.223.15
 RemoteHost:fla1aav015.hkd.mesh.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 220.144.223.15
 REMOTE_HOST : fla1aav015.hkd.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 1255
-- DSBL --
 220.144.223.15 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.144.223.15 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.144.223.15 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.144.223.15 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0913FLA1Aad241.hkd.mesh.ad.jp
垢版 |
2006/03/21(火) 10:40:27ID:jczHKY740
>>912
ありがとうございます!
>>4のサイトにBIGLOBEは未確認と有ったので心配でした・・・
0914名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 10:42:42ID:k7klNDLm0
某大学からなんですが、
ニュース速報+とアニメ鯖に書き込めません。
ほかにもあるかもしれませんが・・・
ここで大学の情報さらすのはまずいですかね?
0915名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2006/03/21(火) 10:46:26ID:LyvXlMiH0
大学の情報を晒すよりも、そもそも大学のPCで2chで遊んでいるのがまずいのではないかと
思ってしまう吉宗であった。
0916名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 10:49:03ID:k7klNDLm0
ゲームやったり芸能人のサイト見てる人も多いです・・・OTZ
0917名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 11:28:28ID:k7klNDLm0
やっぱりやばいかな・・・
誰か申請してくれればいいのになぁ・・・
2chやってる人も結構多いのだが・・・
0918名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 15:24:37ID:kMR1o0Li0
自分も初めてプロクシ規制が出てあせった。
待ってても仕方ないみたいなんで 風呂敷確認くん?から
自分の状況を見てDSBL、BBQがNGだったんで
手順どおりにDSBLへ解除申請して 送信状況がOKなのを
見てから 自分のIPアドレスを変更。書込みOKになったよ。
誰でもすぐできるさ。
0919 [―{}@{}@{}-] p1052-ipbf209kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/03/21(火) 20:40:08ID:78Ca5E/u0
うわあん
0920 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/03/21(火) 20:45:59ID:xeW0/m+W0
>>914
大学等の教育機関からの書き込みは
漫喫と同じで「書けたらラッキー」と
思った方が良いかと。

>誰か申請してくれればいいのになぁ・・・ 
こういう姿勢はいけませんですなぁ。特にDSBLは。
まあ「大学」ということで、DSBL以外で規制されている可能性が
高いかもしれませんですが。
0921 [―{}@{}@{}-] 202.138.12.61.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2006/03/21(火) 21:23:25ID:4zQyKPkS0
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
AOLです。
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Mar 21 21:17:23 2006
 IP Address:61.12.138.202
 RemoteHost:202.138.12.61.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.12.138.202
 REMOTE_HOST : 202.138.12.61.fbb.aol.co.jp
 REMOTE_PORT : 2423
-- DSBL --
 61.12.138.202 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.12.138.202 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.12.138.202 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.12.138.202 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0923名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 21:37:33ID:y+njEbuc0
すみません、ケーブルは何かあるんですか?
当方ケーブルなんですが、3日に一回くらい規制です・・・
その都度解除していますが、どうにもならないんでしょうか。
0924名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 21:45:13ID:3gPjecCz0
>>923 踏み台の原因になるポート開いているとかないです?
0925名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 22:00:36ID:y+njEbuc0
>>924
踏み台の原因になるポート・・・
あんまりわからないんですが、ポートは何もいじった事はないです。
0926名無しの報告
垢版 |
2006/03/21(火) 22:04:09ID:3gPjecCz0
>>925 私もそちら方面はあまり詳しくないんですけど、こんな感じらしいので。。。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DSBL
0927 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2006/03/21(火) 22:09:59ID:Alr6YzZA0
>>925
踏み台確認君でチェックしてみるといいですよ。
ttp://sv2ch.baila6.jp/chk_relay.cgi
0928 [―{}@{}@{}-] fiash-218-219-172-172.pool.mitene.or.jp
垢版 |
2006/03/21(火) 23:00:39ID:0Ogcz38+0
ケーブルなんですが、3日に一回くらい規制です・・・
その都度解除していますが、どうにもならないんでしょうか。


924 :名無しの報告 :2006/03/21(火) 21:45:13 ID:3gPjecCz0
>>923 踏み台の原因になるポート開いているとかないです?


925 :名無しの報告 :2006/03/21(火) 22:00:36 ID:y+njEbuc0
>>924
踏み台の原因になるポート・・・
あんまりわからないんですが、ポートは何もいじった事はないです。


926 :名無しの報告 :2006/03/21(火) 22:04:09 ID:3gPjecCz0
>>925 私もそちら方面はあまり詳しくないんですけど、こんな感じらしいので。。。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DSBL


927 : ◆tiffinlc2w :2006/03/21(火) 22:09:59 ID:Alr6YzZA0
>>925
踏み台確認君でチェックしてみるといいですよ。
ttp://sv2ch.baila6.jp/chk_relay.cgi
0929 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/03/22(水) 00:51:41ID:xyyPNkv40
>>928
DSBLですなぁ。
>abuse@mitene.or.jp
>postmaster@mitene.or.jp
のどちらかで解除申請を。

>その都度解除していますが、どうにもならないんでしょうか。
この「解除」というのをもう少し具体的に。
>>17の「IPアドレスを替える」をやっているのでは
根本的な解決にはなりませんのでご注意を。

以下も参照してください。

PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1130753150/883
0930 [―{}@{}@{}-] KHP222227247038.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2006/03/22(水) 12:21:11ID:n1R4oFI20
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Mar 22 12:18:21 2006
 IP Address:222.227.247.38
 RemoteHost:khp222227247038.ppp-bb.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 222.227.247.38
 REMOTE_HOST : khp222227247038.ppp-bb.dion.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1430
-- DSBL --
 222.227.247.38 -> None(^-^)
-- BBQ --
 222.227.247.38 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.227.247.38 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.227.247.38 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0933 [―{}@{}@{}-] 219-122-169-69.eonet.ne.jp
垢版 |
2006/03/22(水) 13:49:05ID:3HiZJFMS0
ケイ・オプティコムです。誰かが悪さしてホスト規制っていうのは過去何度かあったんですけど
公開PROXYでっていうのは初めてだったんでビックリしました。
一応手順道理にDBSLリストの解除を申請してみました。
Result:
Message Report:
203.140.81.11 accepted message.
Remote host said: 250 ok 1143002269 qp 25980

250が出てるんでOKだとは思いますが、ケイ・オプティコムは解除実績未確認なのが・・・。

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Mar 22 13:35:11 2006
 IP Address:219.122.169.69
 RemoteHost:219-122-169-69.eonet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 1.3)
 REMOTE_ADDR : 219.122.169.69
 REMOTE_HOST : 219-122-169-69.eonet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1394
-- DSBL --
 219.122.169.69 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.122.169.69 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.122.169.69 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.122.169.69 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0934 [―{}@{}@{}-] PPPbf738.saitama-ip.dti.ne.jp
垢版 |
2006/03/22(水) 19:30:19ID:cnAo3MQT0
うわぁ・・・
0935名無しの報告
垢版 |
2006/03/22(水) 20:21:54ID:gahmP5mP0
最近「申請は終わったがまだ解除されない」のに書き込む人が多いですな。
0936rafale ★
垢版 |
2006/03/23(木) 08:13:38ID:???0
やはり次スレのタイトルは
【DSBL】proxy規制中【報告無用】
0937名無しの報告
垢版 |
2006/03/23(木) 09:19:11ID:Nxd6vkvI0
【★キャップ】proxy規制中【煽り無用】
0939焼プリン ★
垢版 |
2006/03/23(木) 10:15:52ID:???0
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 39

「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。


手順1:風呂敷確認君 弐式 2.08 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
手順2:DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
手順3:DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
手順4:SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック
★DSBLの人はこのスレへの報告は不要です。

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-6あたり
0940焼プリン ★
垢版 |
2006/03/23(木) 10:16:11ID:???0
◆DSBLの項目が「まだ大丈夫。(^o^)」の場合

◇トルネードWeb(通称:竜巻)を使っている
→竜巻の一部のIPが規制されているので、外してみて下さい。

◇ネットカフェや、公共のネット端末から書き込んでいる
→広告連投や荒しのあった固定IPアドレスは、PROXYでなくても
  BBQシステムを使ってピンポイント規制されていることがあります。
  原則的に永久規制なので、そこからの書き込みはあきらめてくださいです。

◇上記以外
→原因がわかるかもしれないので、このスレで質問してみて下さい。
  名前欄に「fusianasan」と入れてあなたのホストを表示
  本文に、風呂敷確認君http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgiの「診断書」
  ボックスの中身を全て貼り付け

 ただし、ほとんどの場合次のどちらかなので、解除される可能性は低いです。
  ・解除不能のBooで規制されている
  ・過去に広告連投や荒しのあった固定IPアドレスなので永久規制されている


◆前スレ
 PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 38
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136730837/
◆運用情報臨時板のスレ
 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(Part9)
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1139744972/
◆規制中でも書ける板・レス代行所のご案内
 http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?規制中でも書ける板
0941焼プリン ★
垢版 |
2006/03/23(木) 10:16:33ID:???0
ステータスの違いによる大まかな説明

-- DSBL --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)
DSBLです。>>1を見て自分でDSBLの解除手続きをして下さい。

-- DSBL --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> None(^-^)
-- BBQ --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)
BBQされています。今の時点では解除される事はありません。(解除の為のインターフェイス自体がない)
竜巻の場合ははずすことで書き込みできます。

-- DSBL --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> None(^-^)
-- BBQ --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Rare(^-^)
このスレでは解決できないかも。

-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> La ROCA es la vida.(-_-)
BBXされています。
広告や宣伝をマルチポストしましたね。やめてください。

・簡単に、どの規制にかかっているかを調べるためには

 踏み台登録確認君 1.02
 http://sv2ch.baila6.jp/chk_relay.cgi

 をご利用下さい。
 DSBL規制なら直リンクが表示されるです。



なおWikiにある「主なプロバイダの解除要請送付先メールアドレス」で、
・「プロバイダ名」欄に記載自体がないプロバイダ
・「解除された実績があります」の記述のないプロバイダ
をご利用の場合には[どのメアドに申請したか][また申請により解除されたか否か]について
教えて頂ければ、後々の人のためにWikiなどに反映させることできますので宜しくお願いします
0942焼プリン ★
垢版 |
2006/03/23(木) 10:16:52ID:???0
ちなみに・・・
@の前は、abuseが一般的です。@の後は、必ずプロバイダのドメインにして下さい。
間違って、@の後が「ホスト名そのまま」や「IPアドレス」のものを選んでしまう方が多いようです。これではメールが届かないので、注意して下さい。
※例えば、ホストが「YahooBB0000.bbtec.net」の方は、「abuse@bbtec.net」を選んで下さい。「abuse@YahooBB0000.bbtec.net」や「abuse@127.0.0.2」は間違いです。(要は@の後が「アルファベットが入っていて、短いの」が正解。)
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
0943焼プリン ★
垢版 |
2006/03/23(木) 10:17:17ID:???0
DSBLの解除申請を行ったのに、なかなか解除されない方へ
IPアドレスを変えてみてください。

【注意】
★必ず解除申請を行ってから実行してください。
 再びDSBLリスト入りしたIPを踏み、同じ思いをすることになります。

◆IPアドレスを変える方法

Windows95/98/Meの場合
1.[スタートメニュー]→[ファイル名を指定して実行]→「winipcfg」と入力してEnter
2.「IP設定」画面で複数のアダプタが接続されている場合は、プルダウンメニューから
  ネット接続に使われているアダプタ(LANカード等)を選択。
3.[解放]ボタンをクリック
4.「IPアドレス」の欄が「0.0.0.0」になればOK

Windows2000/XPの場合
1.[スタートメニュー]→「プログラム」→「アクセサリ」から[コマンドプロンプト]を起動
2.コマンドプロンプト画面で「ipconfig /release」と入力してEnter
3.「IP Address」の数値が「0.0.0.0」になればOK
0944焼プリン ★
垢版 |
2006/03/23(木) 10:17:29ID:???0




串規制にひっかかったホスト名がcachesv????.tk.mesh.ad.jpのBIGLOBEユーザの方へ。

出典元:
□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用パート9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120476933/

No.245: ◆resakFLbyM   sage [2005/07/28(木) 02:02:13 ID:4eZIFEpy0]

■BIGLOBEユーザがIEで2chに書き込むと「公開PROXYからの投稿は
 受け付けていません!!」と出る問題について

◆概要
 BIGLOBEのホームページウィルスチェックサービス(「セキュリティセットV2」
 のサービスの一つ ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/)の影響で、あなたのPCからの
 アクセスが荒らしに使われたProxyサーバ経由と認識されて、Proxy規制扱いで
 2chへの書き込みが出来なくなっている可能性があります。
 以下の対策を実施してください。

<中略>

◆対策
 対策方法はいくつかあります。
 1)2chブラウザを使う(推奨)
  以下から2chブラウザをダウンロードしてインストールし、2chアクセスはIEでは
  なく2chブラウザを利用する。規制回避以上に利用するメリットは大きいです。
  2ちゃん専用ブラウザ各種(無料)
  ttp://monazilla.org/
 2)2chのサーバをウィルスチェック対象外にする
  ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#202 の「2. 利用中」(2)の
  「(c)一部のページをウイルスチェック対象外とする」を実施する。
   タスクバーのウィルスチェックアイコンクリック→[設定]
    ↓
   [例外]の欄に、"2ch.net"(必要なら"2ch.net; bbspink.com")と書き込んで[OK]
  (2chアクセスによりウィルスの実害を受ける事はないと考えて差し支えありません)
 3)ホームページウィルスチェック接続ツールをアンインストールする
  ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#400 の
  「4. クライアントツールをアンインストールするには」に従って、ツールを
  アンインストールしてこのサービスの利用しないようにします。但し、あなたの
  PC上に別途マカフィーセキュリティサービスもしくは市販のウィルスチェック
  ソフトをインストールしないと、ウィルス防御はできません。
 4)ウィルスチェック機能を一時停止する(非推奨)
  ttp://hpcheck.biglobe.ne.jp/how.html#202 の「2. 利用中」(2)の
  「(a)一時的に停止する」を実施する。
   タスクバーのウィルスチェックアイコンクリック→[ウィルスチェック停止]
  但し、2ch以外のサーバにアクセスする場合は、同じ方法でチェックを再開しないと
  ウィルス防御が不可能になり、結果として操作が煩雑となり、不注意により
  ウィルス感染する危険性があるため、この方法は推奨しません。
0945焼プリン ★
垢版 |
2006/03/23(木) 10:19:17ID:???0
あ、スレタイ変更?
【DSBL】proxy規制中【報告無用】39

テンプレ>>939-944
何処か変えたほうがいいのかなぁ。
0946914
垢版 |
2006/03/23(木) 10:56:36ID:b6CSy8+B0
書けない板が多すぎる・・・OTZ
何がいけないんでしょ?リストには載ってないみたいなんですが・・・
一部伏字ですが判定よろ

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Thu Mar 23 10:48:24 2006
 IP Address:xxx.xx.x.xxx
 RemoteHost:cacheflow4.sys.xxxxdai.ac.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-stale=0
 HTTP_IF_MODIFIED_SINCE : Tue, 21 Mar 2006 04:28:14 GMT
 HTTP_PRAGMA : no-cache
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : xxx.xx.x.xxx
 REMOTE_HOST : cacheflow4.sys.xxxxdai.ac.jp
 REMOTE_PORT : 48635
-- DSBL --
 133.87.1.154 -> None(^-^)
-- BBQ --
 133.87.1.154 -> None(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 133.87.1.154 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 133.87.1.154 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:close

>920
大学からの申請だと問題になったりしませんかね?
2ちゃんねるも一応は貴重なネット資源だとは思うんですが・・・
0947914
垢版 |
2006/03/23(木) 11:01:04ID:b6CSy8+B0
ちなみにこうなったのはこの1,2週間くらいです。
前はどこもカキコできたんですが・・・
0948 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2006/03/23(木) 11:20:57ID:2AowetCQ0
>>946
エラーメッセージは
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」なの?
0949名無しの報告
垢版 |
2006/03/23(木) 11:26:13ID:b6CSy8+B0
ERROR!
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホストcacheflow1.sys.xxxxdai.ac.jp

って出ます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況