X



□規制解除要望□ ウイルス焼き専用★1【PROXY規制中!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195 [―{}@{}@{}-] cc000462.brew.ne.jp
垢版 |
2006/05/11(木) 03:35:01ID:ucXqg8ty0
AUのbrew.ne.jpです。
0197 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/05/11(木) 10:09:07ID:ngT45tN+0
身に覚えのない規制でここに辿り着きやっとわかりました。
皆さんも困っていらっしゃるのですね。私からもstarcatにメールします。
人物特定できたなら早く解除してほしい・・・
0198 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/05/11(木) 13:53:58ID:ngT45tN+0
>>197
>本件につきましては、現状、弊社にて該当ユーザに対し、対処を
>致しておりますので、今暫くお待ちいただければ幸いでございます。
>ご期待に添えない回答となり、大変恐縮でございますが、何卒
>ご理解賜りますようお願い申し上げます。

昨日の返信です。もう少しの辛抱かと。
0199名無しの報告
垢版 |
2006/05/11(木) 14:07:22ID:2KUsYXA40
ID:ngT45tN+0





香ばしいかもしれません。
0200名無しの報告
垢版 |
2006/05/11(木) 16:18:17ID:ltoyKBpi0
>>199
ここは同じIPで規制された人が集まってくるので同じIDが出るのは極普通。
0201 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/05/11(木) 17:03:19ID:ngT45tN+0
>>198
ありがとうございます。
私の方にもさっそく返事がきました。

お客様は現在プライベートIPをご利用されております。
規制をかけられておりますIPは複数のお客様がご利用に
なられている為、規制解除を依頼いたしましても規制される
原因のお客様が特定されないと直ぐに規制をかけられてしまいます。

プライベートIPは弊社ファイヤーウォール内にありますので、
外部からお客様を特定する事は困難な状態でございます。

お客様のお使いのIPをグローバルDHCPへ変更する事で規制の影響を
受けなくなりますが変更してもよろしかったでしょうか。

グローバルIPアドレスをご利用の場合は、MediaCat内にセキュリティ装置が
ありませんのでお客様ご自身でセキュリティ性を確保いただく必要がございますが、
様々なアプリケーションをご利用いただけます。

なお、グローバルDHCPへ変更の際は通信が切断されますので変更ご希望の場合、
ご希望の変更日時を記載の上返信メールにてご連絡ください。


ご期待に添えないご返答となりまして誠に申し訳ございませんが
何とぞご理解とご協力を頂けます様お願い申し上げます。

グローバルIPにするか、解除まで待つか・・・・
規制の原因の個人特定できたのか、困難なのか・・・・
よくわかりません orz
0203 [―{}@{}@{}-] p2243-ipbf411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/05/11(木) 18:30:43ID:ME4atKEE0
昨日まで書き込めてたのに突然規制・・・

解除お願いしたいんですが方法教えてくだちい
0205 [―{}@{}@{}-] c-67-185-149-254.hsd1.or.comcast.net
垢版 |
2006/05/11(木) 19:54:31ID:OMjKS5xX0
自分でできる限りのことはやってみました。
これで解除してもらえるんでしょうか?
宜しくお願いします!

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Thu May 11 19:49:41 2006
 IP Address:67.185.149.254
 RemoteHost:c-67-185-149-254.hsd1.or.comcast.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; iebar; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 67.185.149.254
 REMOTE_HOST : c-67-185-149-254.hsd1.or.comcast.net
 REMOTE_PORT : 17488
-- DSBL --
 67.185.149.254 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 67.185.149.254 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 67.185.149.254 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 67.185.149.254 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0207名無しの報告
垢版 |
2006/05/11(木) 20:24:32ID:zS3WbO/60
comcast.netは大手で串もあるから斜めに見る姿勢で、別のIPを獲得するのがいい
0208 [―{}@{}@{}-] c-67-185-149-254.hsd1.or.comcast.net
垢版 |
2006/05/11(木) 23:08:10ID:OMjKS5xX0
205です。
難しいパソコン用語は本当に分からなくて、申し訳ないです…
今海外からなんですけど、やっぱり使えないんですかね…
ケーブルで固定IPじゃないし、とりあえずComcastに電話して聞いてみます!
0210 [―{}@{}@{}-] c-67-185-149-254.hsd1.or.comcast.net
垢版 |
2006/05/12(金) 00:53:08ID:/8wqk7Tw0
>>209
2chに急に書き込めなくなったのが数ヶ月前で、それから何十時間もかけて、理解しようとしたのですが、分からずじまいでした。
私の頭がついていかないのか、アレルギーなのか、文章理解能力がないのか、わかりません。すいません。

いただいたリンク読んでみました。
なんとなく、理解できました。(すいません。なんとなくで。)
DSBLに関しては理解できました!
ここには前から何度かメールしていて、250(これだとOKって意味なんですよね?)といただいたのですが、だからといって、書き込みができるようになったわけではありませんでしたから、どうしたらいいのか…と思っていました。

Comcast自体がだめなのかもしれません。(上の方が仰っていましたし)
やっぱり電話して聞いてみます。
英語は話せるんですけど、こういう事を英語で話すのはとても苦手で、ずっと躊躇していました。

がんばってみます。
教えていただいてありがとうございました。
0211名無しの報告
垢版 |
2006/05/12(金) 01:45:53ID:Cd6d0Mb50
ComcastはアメリカのCATVでしたっけか。>>210さんの解除申請はComcastの管理者に
メールで送信され、無事に受信されました。“250 ok”はメールサーバがメールを受
け取ったことを意味します。しかし、このメールを管理者が読んでDSBLからの削除を
求めるアクションを起こさないとリストからの削除は行われません。

>>210さんに割り当てられたIPアドレスに対しては2005年12月にも解除申請があり、
Comcastの管理者宛にメールが送られていますが、そのときは解除に至っていません。
どうやらComcastの管理者は解除申請へのリアクションをとらずに無視したようです。
残念ですが、Comcastは解除申請手続きを進めない方針のようです。

そんなわけで、2ちゃんに書き込むには次のような方法が考えられます。

1. DSBLにリストされていないIPアドレスが割り振られるまで頑張る(ケーブルモデ
  ムの電源を切って入れ直すなど)
2. Comcast以外のプロバイダを利用する
3. Comcastに対してDSBLの解除申請手続きに応じるよう要求し、それを実行させる

 公式p2(http://p2.2ch.net/)を利用するのもひとつの解決策かもしれません……。
えーと、DSBLに載っているホストでも公式p2を利用できるのかな。ご存じのかたがい
らっしゃいましたらぜひ教えてください。

最後に、Comcastは荒らしの隠れ蓑に使われる公開プロキシサーバを運用するユーザー
が多いプロバイダとして有名です。そのために“札付き”として扱われることがあります。
>>207さんはそのことを言っているのでしょう。
0212 [―{}@{}@{}-] c-67-185-149-254.hsd1.or.comcast.net
垢版 |
2006/05/12(金) 02:17:05ID:/8wqk7Tw0
>>211
ご親切に、色々教えていただいて本当にありがとうございます!!

こんなに丁寧に教えていただいて、嬉しい限りです。
そうなんです。もう半年近くも2chに書き込みができなくて、辛い思いをしています。
やはりComcast(はい。アメリカです)側に問題があるのかもしれませんね。
やはり電話して、確認を取ってみたいと思います。

本当に色々教えていただいてとても嬉しいです。
>>211さんのコメントをセーブさせてもらいます!

本当に、本当にありがとうございました!
0213 [―{}@{}@{}-] d28f2fa4.speednet.ne.jp
垢版 |
2006/05/19(金) 13:54:53ID:Hp3RPP0e0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Fri May 19 12:58:11 2006
 IP Address:210.143.47.164
 RemoteHost:d28f2fa4.speednet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_UA_CPU : x86
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 210.143.47.164
 REMOTE_HOST : d28f2fa4.speednet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1904
-- DSBL --
 210.143.47.164 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.143.47.164 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.143.47.164 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.143.47.164 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

NIS2005でウイルススキャンしたところ「Download.Trojan」が検出されたので駆除しました。
解除の方よろしくおねがいします。
0216名無しの報告
垢版 |
2006/05/19(金) 15:17:14ID:Hp3RPP0e0
>>214
書き込みできましたー。
迅速な対応ありがとうございます。
以後ウイルスは踏まないように気をつけます。
お手数おかけしました。
0217 [―{}@{}@{}-] d28f2fac.speednet.ne.jp
垢版 |
2006/05/21(日) 14:50:57ID:cmJNe1hI0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun May 21 14:36:19 2006
 IP Address:210.143.47.172
 RemoteHost:d28f2fac.speednet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_UA_CPU : x86
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 210.143.47.172
 REMOTE_HOST : d28f2fac.speednet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2725
-- DSBL --
 210.143.47.172 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.143.47.172 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.143.47.172 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.143.47.172 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

>>213で解除依頼したものですが本日12時頃からまた書き込めなくなってしまいました。
NIS2005でウイルススキャンしたところ今回ウイルスは検出されませんでした。
大変お手数おかけしますが再度解除の方よろしくおねがいします。
0218生姜焼き ★
垢版 |
2006/05/21(日) 14:57:59ID:???0
>>217
210.143.47.0/24という範囲で焼かれてますね
他にも感染者がいるようで
プロバイダさんの方に何らかの対処をしてもらうよう頼んでみるとかしてみてください
0219 [―{}@{}@{}-] d28f2fac.speednet.ne.jp
垢版 |
2006/05/21(日) 15:06:05ID:cmJNe1hI0
>>218
なるほど。了解しました。
プロバイダに対応してもらうように連絡してみます。
0220 [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp
垢版 |
2006/05/22(月) 20:18:39ID:/Dx7C7hE0
別スレに要望されてたので転載ですが解除願います。


596 名前: [―{}@{}@{}-] TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 18:24:03 ID:/Dx7C7hE0
以前にウイルス焼きされ、プロバに連絡していたのですが、ようやく返信がありました。

>ユーザーの方にはメールにてウィルス感染の有無を確認していただき、
>ご使用のパソコンが感染してしまっていた場合、
>速やかに適切な処置を講じていただくようお願いいたしておりましたが
>状況の改善が見られない為、
>当社では、他のお客様への影響を最小限にとどめるため、該当ユーザを共有ホストから除外いたしました。

との返事を頂きました。

規制解除して頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0222七宝焼 ★
垢版 |
2006/05/22(月) 20:24:34ID:???0
>>220
TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp(202.127.81.28)
解除してみました。
0224 [―{}@{}@{}-] d28f2f83.speednet.ne.jp
垢版 |
2006/05/26(金) 20:39:24ID:WubRuyLi0
>>217で報告したものですがプロバイダに連絡してみたところ以下のような返事がきました。

■私から連絡したメールの内容
>「210.143.47.0/24」のIPアドレスを使用される全てのユーザに対してウイルス
>チェックをして駆除していただかない限り書き込み制限が解除されない
>ようです。ユーザ全員にウイルスチェックをしていただくメールを送って
>いただくことは無理でしょうか?

■プロバイダからの返信内容
>ウイルス感染等に関して該当者が特定できない状況での対応はいたしかねます。
>
> ※弊社では、グローバルIPアドレスを1契約につき1つ、動的に割り当て
>  させていただいておりますので、接続ごとにIPアドレスが更新されます。
>  その為、該当者を特定する為には、該当のIPアドレスでのアクセスが
>  行われた具体的な日時が必要となります。
>
> つきましては、ご利用サイトの管理者まで、該当の特定ができる「IPアドレス」
> 「日時」等の記録をご確認のうえ、スピードネット公序良俗対応窓口まで
> ご連絡くださいますよう、お願いいたします。

上記の内容について対応していただくことは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0226 [―{}@{}@{}-] d28f2f83.speednet.ne.jp
垢版 |
2006/05/26(金) 21:01:38ID:WubRuyLi0
>>225
なるほど。了解しました。
プロバイダにリストを送って対応をお願いしてみます。
0227名無しの報告
垢版 |
2006/05/27(土) 00:24:40ID:M5fARm7/0
784 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 23:42:01 ID:t67mEnCR
☆TAC★=岡野拓実
ほかにもたくさんの偽名あり
ディズニーのほかアニメ、同人誌、いろんなことに
首つっこんでいる
昔、携帯電話に凝っていて
掲示板荒らしで有名
携帯電話を通販販売していたこともある
その掲示板で叩かれていた
UUF-TACでググってみそ

http://www.uuf-gln.ne.nu/vtc

メンヘルで生活保護24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144592166/



0228名無しの報告
垢版 |
2006/05/27(土) 09:22:22ID:dQBvYko5O
壮絶母乳奉行◆rvZHK0tCk6ふぐり茶漬けゲボリ晴◆77dp4EiJEYとりこも茄子膣炎◆D1F7/JoKEc
プロレス板ノアスレを荒してる人です。選手・ファンを中傷する書き込みを毎日二十四時間一ヵ月以上し続けています。助けて下さい
0230名無しの報告
垢版 |
2006/05/27(土) 11:46:58ID:FT8LD9PN0
>>229
見えない人には話しかけない事^^;

はい、次の人どうぞ
0231 [―{}@{}@{}-] sechttp613.sec.nifty.com
垢版 |
2006/05/28(日) 09:38:13ID:Q6g6X4mY0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun May 28 09:36:45 2006
 IP Address:202.248.88.153
 RemoteHost:sechttp613.sec.nifty.com
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-age=259200
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 202.248.88.153
 REMOTE_HOST : sechttp613.sec.nifty.com
 REMOTE_PORT : 45758
-- DSBL --
 202.248.88.153 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.248.88.153 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.248.88.153 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.248.88.153 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
原因がウイルスだといわれたのでスキャンしたのですが
検出されませんでした
0233 [―{}@{}@{}-] 218.231.174.27.eo.eaccess.ne.jp
垢版 |
2006/05/28(日) 14:13:15ID:bNBTatP/0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun May 28 13:58:50 2006
 IP Address:218.231.174.27
 RemoteHost:218.231.174.27.eo.eaccess.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 218.231.174.27
 REMOTE_HOST : 218.231.174.27.eo.eaccess.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1226
-- DSBL --
 218.231.174.27 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.231.174.27 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.231.174.27 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.231.174.27 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


PROXYじゃないんですけど、規制されました
解除お願いします
0235水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/05/28(日) 15:03:21ID:???0
えーと、ウイルスによる爆撃は仕様変更で
大丈夫になったみたいなのでー、
範囲焼きにしてたものは一部削除しましたー。

共有ホストでウイルス焼きされてるものはー、
申請があったら順次解除してみてくださいー。

その他についてはー、新種が出てきたらまたその
パソコン感染するかもしれませんしー、様子見でー。
0237名無しの報告
垢版 |
2006/05/28(日) 19:44:21ID:3+hDWuiG0
爆撃中のホストは解除するとまずげな予感がします

691 root▲ ★ sage New! 2006/05/28(日) 13:01:28 ID:???0 BE:?-#
>>688
comic6 と tmp6 は、両方とも今回の件で
ウイルスがバグってループになったっぽい気がしますね。
bbs.cgi 叩かれまくりか。

新しい環境でも書けているウイルスは存在するのかしら。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145114275/691
0238 [―{}@{}@{}-] sechttp642.sec.nifty.com
垢版 |
2006/05/28(日) 20:19:56ID:c/7Ph3WK0
>>235
私は>>231ですが
もう解除していただけるということでしょうか?
0239名無しの報告
垢版 |
2006/05/29(月) 00:32:21ID:h1izaAWk0
bbs.cgi 叩かれるのはBBQじゃどうしようもないし
0240名無しの報告
垢版 |
2006/05/29(月) 00:38:15ID:VsmdgJfS0
めんどくさいからピッチャーdenyに登場していただこう
0243名無しの報告
垢版 |
2006/05/29(月) 10:20:43ID:FxuGBUbo0
>>242
ありがとうございます
やっと普通に書き込める・・・
0244水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/05/29(月) 22:35:35ID:???0
あとは放っておいていいのかなー?
0245名無しの報告
垢版 |
2006/05/29(月) 23:36:34ID:ShElJIIX0
なー。
0246f62-pc200.cty-net.ne.jpn
垢版 |
2006/06/01(木) 00:35:48ID:wWVSII0j0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Thu Jun 1 00:29:20 2006
 IP Address:210.149.120.126
 RemoteHost:ca6-nat.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefox/1.5.0.3
 REMOTE_ADDR : 210.149.120.126
 REMOTE_HOST : ca6-nat.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 12917
-- DSBL --
 210.149.120.126 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.149.120.126 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.149.120.126 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.149.120.126 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

誘導されて来ました。
ここ1週間程書き込めません。
ウイルスチェックもしましたが、検出されませんでした。
解除、出来ましたら宜しくお願いします。
0248246
垢版 |
2006/06/01(木) 00:40:56ID:wWVSII0j0
すいません。
たった今【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】40の方で
解除して下さったようです。
お邪魔致しました<(_ _)>
0249 [―{}@{}@{}-] sechttp605.sec.nifty.com
垢版 |
2006/06/02(金) 23:01:16ID:JfmHqlgO0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Sun May 28 09:36:45 2006
 IP Address:202.248.88.153
 RemoteHost:sechttp613.sec.nifty.com
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-age=259200
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 202.248.88.153
 REMOTE_HOST : sechttp613.sec.nifty.com
 REMOTE_PORT : 45758
-- DSBL --
 202.248.88.153 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.248.88.153 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.248.88.153 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.248.88.153 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
>>231ですが、また規制されてしまいました。
解除お願いします。
0250伊万里焼 ★
垢版 |
2006/06/03(土) 16:24:02ID:???0
>>244
個別にウイルス焼きしたsechttp***.sec.nifty.comにつき
すべて解除しても良いでしょうか?
問題なければ解除しますが。

現在>>249のHOSTも含め4件あり、それぞれ期間は2ヶ月くらいあります
0251水色@飛行石 ★
垢版 |
2006/06/04(日) 20:31:45ID:???0
>>250
解除でいいですよー。
0253伊万里焼 ★
垢版 |
2006/06/04(日) 21:39:31ID:???0
個別にウイルス焼きされていたsechttp***.sec.nifty.com
につきすべて解除致しました。

全く同様の件+5件ありましたが同様に処理いたしました。
0254 [―{}@{}@{}-] usr203091186199.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/06/05(月) 03:10:15ID:3P5CwdaE0
みんな、星猫へメールしてるみたいだけど、
どんな内容でメールすればいいのかな。
「2chに書き込めないのですが」と素直に書けばいいのかな?
0257 [―{}@{}@{}-] e151083.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
2006/06/19(月) 10:38:39ID:Pmq/1zDw0
私は出来るだけの事はしましたが、解除されません。
PROXYじゃないのに勝手に・・・・。
解除お願いします^^
0261 [―{}@{}@{}-] 59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/07/04(火) 23:39:31ID:KoXVjSp40
お願いします

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Jul 4 23:33:29 2006
 IP Address:59.87.121.188
 RemoteHost:59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 59.87.121.188
 REMOTE_HOST : 59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1329
-- DSBL --
 59.87.121.188 -> None(^-^)
-- BBQ --
 59.87.121.188 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 59.87.121.188 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 59.87.121.188 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0262名無しの報告
垢版 |
2006/07/05(水) 08:40:29ID:W4tEflUeO
具体的にいつから書けないか書いとくといいかも
0264 [―{}@{}@{}-] 59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/07/05(水) 22:53:17ID:2J/6o9ra0
>>261ですが広告荒らしした覚えありませんし
広告荒らしスレで私のIPを確認しましたがありません。
どういうことでしょうか?
0265名無しの報告
垢版 |
2006/07/05(水) 22:57:13ID:pGJYPBgR0
>>264
有線は今年からドメイン変わってるからでしょ。

usen-59x87x121x188.ap-US02.usen.ad.jp
         ↓
59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp (59.87.121.188)
0266 [―{}@{}@{}-] 59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/07/05(水) 23:00:10ID:2J/6o9ra0
すいません>>261>>264です。
思い出しました。ちょうど1年前に規制されました。
その後、禁断の壺に入会して普通にカキコできるようになってたのですが・・・
突然、昨日からカキコできなくなりました。
どういうことでしょうか?
0267名無しの報告
垢版 |
2006/07/05(水) 23:03:41ID:pGJYPBgR0
●が規制されたかログインしていないかでは?
0268 [―{}@{}@{}-] 59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/07/05(水) 23:08:03ID:2J/6o9ra0
>>267
たびたびすいません。
どうやって確認できますかね?
いちお禁断の壺には入れてて前スレとかも普通に見れます。
ただ書きこめません。
0270 [―{}@{}@{}-] 59x87x121x188.ap59.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/07/06(木) 00:21:13ID:QpJYSmI20
無事、解決しました。
0271269
垢版 |
2006/07/06(木) 00:24:35ID:qCrVuSxm0
>>270
オメ
0272 [―{}@{}@{}-] 231.210.12.221.megaegg.ne.jp
垢版 |
2006/07/08(土) 00:16:29ID:D+GGmQ8F0
さきほどパソコンをたちあげ投稿しようとしたところ、

ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホスト231.210.12.221.megaegg.ne.jp

名前: 花と名無しさん
E-mail: sage
内容:
test

とでました。
連投はしていませんし、変な書き込みをした覚えもなく、
突然のことに戸惑っております。
書いた板は少女漫画板ですが、ダンス板なども書けない様です。
時間をおいたらまた書けるものなのでしょうか…?

0274生姜焼き ★
垢版 |
2006/07/08(土) 00:28:24ID:???0
>>272
>>273さんの誘導してくれたスレへ行く
テンプレを読んでその通りに実行

くれぐれも診断書をそのスレにコピペとか余計なことはしないでください
0277 [―{}@{}@{}-] sechttp603.sec.nifty.com
垢版 |
2006/07/16(日) 00:03:56ID:ZWun5Twu0
ワールドカップの掲示板には書き込めるのに他のには書き込めません。
0280 [―{}@{}@{}-] softbank218115254027.bbtec.net
垢版 |
2006/08/03(木) 22:54:39ID:ZNfMVh+e0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Thu Aug 3 22:50:31 2006
 IP Address:218.115.254.27
 RemoteHost:softbank218115254027.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.115.254.27
 REMOTE_HOST : softbank218115254027.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 4236
-- DSBL --
 218.115.254.27 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.115.254.27 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.115.254.27 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.115.254.27 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0281 [―{}@{}@{}-] softbank218115254027.bbtec.net
垢版 |
2006/08/03(木) 22:57:31ID:ZNfMVh+e0
連投すみません。
>>280の者ですが、解除の方お願いします。
0282生姜焼き ★
垢版 |
2006/08/03(木) 23:01:31ID:???0
ただお願いされても必要があるから焼かれているわけで


原因は半角二次元板へのウイルスによる爆撃
というわけで駆除してきてくださいね
0283名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 00:40:17ID:v3q3RIRC0
主な感染経路は不正入手したえろげー
0284名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:25:59ID:8idxE7U90
>>283
違います
0285名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:26:37ID:xgmbAwLD0
えーとマルチで申し訳ないんですがここでいいんですかね
先ほど124.255.177.247でBBQ食らったんですが俺は感染してませんのでお暇なときにでも適当に解除願います
今のところIP変えてますが

爆撃食らってるスレに書いたのがまずかったのかなぁ
0286名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:39:03ID:n6Woe4Ka0
すいません
手芸・ハンドクラフト板でウイルスに感染してしまいました。
IEでミシンすれを閲覧しようとしたところアラートが・・・
昨日からです。ラヴレターとかいうやつです
運用情報板に報告したらこちらの板へいけと言われました。
見たいのですが開くと感染してしまい見れません。
たしけて
0287名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:47:25ID:fcHm2Irr0
>>285
焼かれている回線で、フシアナしてここに書いてみて

>>286
ご自分でウイルス対策ソフトを使って削除してください。
0288PPPa1147.e19.eacc.dti.ne.jp
垢版 |
2006/08/04(金) 10:48:34ID:xgmbAwLD0
>>287
プロバイダは同じでルータ再起動しちゃったので同じIPは再現できないです
とりあえず現IPで節穴しときます
0290名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:50:10ID:daAzTUfF0
2chのスレッツドを閲覧しようとしただけで
ウイルス感染は無いです。

唯一例外としては、専用ブラウザに付いている
外部からの画像リンク自動読み込み(画像リンクがサムネ表示される)機能をONにしていると
画像ファイルにウイルスが仕込まれていた場合、
自動的に取り込んでしまうというのはありますが、OFFにして於けば良いだけです。

おそらく貴方の場合
お使いのアンチウイルスソフトが誤作動しただけでしょう。
いずれにしてもスレ違い。

参考に
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ 
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8
0292286
垢版 |
2006/08/04(金) 10:52:47ID:n6Woe4Ka0
もう3回も削除してます。
でもそのあと開くとまた感染してしまいます。
パソコンくわしくないので・・・
0293名無しの報告
垢版 |
2006/08/04(金) 10:53:10ID:8idxE7U90
何でその後また開くの?馬鹿じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況