X



□規制解除要望□ ウイルス焼き専用★1【PROXY規制中!】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0992 [―{}@{}@{}-] pl808.nas921.oita.nttpc.ne.jp
垢版 |
2006/09/20(水) 21:43:25ID:YQs96Mxd0
いまだ解除の気配なしorz

----- 以下、NTTコミュからのお返事

 NTTPC *です。お世話になります。

申告の件ですが、内容は理解出来ました。

ただ、現在頂いている内容だけでは
情報が不足していて対応に動けないところがあります。

(/24)の範囲の中でも
 ・具体的にどのIPアドレスが(/32レベル)
 ・日時的にいつ(何月何日の何時何分頃)
悪さをしていたのか、
これがわからないと行為者の特定しようがないためです。

御社もその道の方ですから
状況は察しがつくと思いますが、
ご指摘のIPアドレスの範囲(/24)は、
フレッツ大分において
利用者の接続時に、利用者端末へ動的に付与される
プールアドレスとして設定されているものです。

そしてネットワーク設備自体は
御社も含め、
複数の2次ISPにより共用で利用されております。

つまり、前述した情報を頂かないと
『どの2次ISPの会員が
 その時間帯に該当のIPアドレスを掴んでいたのか』
を特定出来ず、該当する2次ISPへ対処を依頼出来ません。


また念のため申し上げますが、
弊社として対応出来る範囲は、
頂いた情報を元に行為者が所属すると思わしき2次ISPに対して

『この時間帯に、このIPアドレスを掴んでいた会員様が
 この様な行為をされていたとの、第三者申告があります。
 利用規約に沿って、対処頂けますようお願いします。」

とお願いするところまでとなります。

つまり、行為自体は行為者に問題があり、
その管理責任は利用規約に沿って2次ISPにあるもので、
弊社がウイルス駆除に出向くことはないですし、
勝手に利用停止処理を行ったりするなど、
対処主体には成り得ないということです。


以上が現時点でお話出来る内容の全てです。
0995pc27110.amigo2.ne.jp
垢版 |
2006/09/20(水) 22:03:15ID:g3ewRvWG0
>>988
解除ありがとうございました。再発の時は連絡お願いします_(._.)_
報告のみですが失礼します
0996 ◆/RooT.....
垢版 |
2006/09/21(木) 02:42:06ID:vsf16Ond0
>>310のウイルスはどうにかなりませんでしょうか?
 厨房板の最長スレくる。フシアナサンしてage。
 本文は、一定のエラー文字列に空改行、ファイル名は変動。

個人的にはbbs.cgiのIsKoukokuフィルターに、

^
\nException EIdSocketError in module WINDOWS:SVCHOST.exe at 00066EA8.
\nSocket Error # 11001
\nHost not found.
\n$

これのパターンを登録すれば止まるじゃないかなと思う。
フィルターが働くのがbbs=kitchen限定にできればもっといいです。
0997rafale ★
垢版 |
2006/09/21(木) 21:57:51ID:???0
>>996
どこかでRockの人に相談しれ。
こっちは何もできん。
あと、板別とか無理。


sechttpとk-optiにメールしますが
リアルの事情により日曜以降になるぽ。
忘れてる訳じゃないんでひとつ。
1000が近いんでレス不要。
0998pl548.nas921.oita.nttpc.ne.jp
垢版 |
2006/09/22(金) 18:24:31ID:e5Qnqf4e0
なんとなく解除されたっぽいw
また広域喰らったらレスします
お世話かけました
0999 [―{}@{}@{}-] KHP222226110214.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2006/09/23(土) 13:34:14ID:q5/2VNNN0
各煮へのウイルス爆撃とのことですがウィルスバスター2007での検索ではウィルスは検出されませんでした。
検索エンジンバージョン:8.32.1003 / パターンファイル番号:3.781.50
感染の心当たりとしては数ヶ月前の山田ウィルス(詳細不明)感染があります。
その際は手動で削除を行いました。
感染期間は1日から3日程度です。
御迷惑をおかけしましたが今後は一層の注意を払いたいと思います。
可能でしたらBBQの解除をお願いします。
1000名無しの報告
垢版 |
2006/09/23(土) 13:44:14ID:gS6nhqqg0
 勝手にインターネット「接続」が起動するウイルスに悩まされています。
そのパソコンはインターネットにつなげる環境にないので(何かのファイルから感染したようです)
そのウインドウを放置しておけば何も起こらないのですが、うっとおしいのでインターネット関連の
プログラムをすべて削除しようとしたら、ゴミ箱に送ったとたんに再びファイルが再生されてしまいました。
Repsackというファイルも同様に削除できません。

 どんなウイルスが原因なのでしょうか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況