X



ここは規制議論板part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Venus ★
垢版 |
2007/10/06(土) 02:19:28ID:???0
さあギロンしましょう
思う存分殴りあいのギロンを

さあギロンしましょう
ただし殴りあいはほどほどに。。
↓ 
いつまでも質雑を占拠するのもアレなんで。
ノーガードで行こうぜ

顔はやめて><

■今回の関連スレ
 報告人作戦支部の報告人を募集し続けるスレ
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1157694807/

■過去スレ
 ここは規制議論板
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11554/1155491410.html
 ここは規制議論板2
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11559/1155919446.html
 ここは規制議論板3
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1157/11573/1157388446.html
0176名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 16:27:06ID:+q3CeNFH0
>>174
> 私自身は保留がなくとも出来ることはないか模索中で、

そういう方法があればいいんですが・・・。
「解除保留」というのはある意味脅しのようなものですからね。
規制を継続することによってISP側に対応を促すための手段の1つかなと思います。
全鯖規制のように対象範囲が広いと、迷惑を被るユーザーも多いので動いてくれると
いうのが今の殆どのISPだと思います。
ISP側からしたら、「2ちゃんねるに書き込めない」というのにどれほどの問題が
あるのかという感じでしょうかね?
理想論としては、規制をかけなくとも警告段階でISPが再発しないように
しっかり動いてくれればいいのですが、企業対個人サイトでそこまでの関係を
求められるかどうか・・・。
0177名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 16:41:20ID:+q3CeNFH0
>>175
支部案件で規制が入るものって、要請案件を執拗に連投したりする場合が殆どですよね?
規制に至るまでの流れとしては、始めに削除要請が出る。1回目は通常通り削除。
2回目起きるようなら規制も視野にチェック対象になるという感じでしょうか?
規制を発動するのは削ジェンヌさんなので削ジェンヌさんは状況を把握しているかと思いますが、
要請案件を手がける他の削除人さんはどうなんでしょう?
「こいつは前にも同じのがあったぞ」とか思いつつ処理してるんですかね。
削除人の中の仕組みがよくわからないのであれですが、「この件は何回目」とか
削除人同士での情報共有は行われてるんでしょうか?
そういうのがあるなら、いきなり規制ではなく例えば2回目で警告をISPに通知するとか
いきなり規制発動ではなく、その前段階として警告というのができるかなと思うですが。

というか、支部案件は単なる規制ではなく削除と密接に絡んでると思うので、
海月座さんだけでなく他の削除人さん(特に要請案件を手がけている人)も
交えて、規制と削除で連携してやっていく方がいいかなと思いますが。
規制の流れはわかってても削除の仕組みは知らないとか、逆もあるでしょうし
規制系・削除系といった枠を超えたお互いが交わる部分ってのを設けたいですよね。
0178名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 16:52:28ID:AlDQzxHY0
>>174
> 犯罪予告以外にも場合によって被害を受けている方に連絡を入れてみたり、

してるの?
0179名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 16:55:56ID:hjSnsGza0
本部でも田吾作さんが掘ったって規制するとは限らないんじゃないの?
規制するかどうかは規制人の判断でしょ。本部だろうと支部だろうと。
0180名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 17:06:54ID:I6Q/mYGT0
ここでなんでもかんでも話さないように。

れふぃさん用ノーガードまとめ
>>147
>>155
0181名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 17:52:28ID:bCFpuIssO
>>162
手が痛い、、、
http://sa-wiki.com/upload/src/up0169.txt


しかし、れふぃさんはこのスレを見ていないわけないと思うんですが、、、
それでも入ってこないということはこのスレが嫌いか議論するつもりはないってことか、、、
0182名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 17:54:48ID:tZM87S8h0
例えば、「>>111の削除と同じ内容で同一人の可能性が高いです。」ってな報告する、
削除済み要請案件を執拗に連投する荒らしを報告するスレ立てればいいじゃん。
0183名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 18:13:43ID:Spea8Qbe0
>>181
歩行器が無いと一歩も歩けない赤ちゃんだから
管理人から安全な証文をもらうまで出てこれないんです。
0184名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 19:27:39ID:nO2zFDq70
>>181さん、いつもありがとうございます。大変だったでしょう、おいらにゃ無理だ。
一通り仰りたいことは伺わせていただきました。いいですね、すごい「やる気」が見
えて。これから時代を背負っていかれる方かと思いますが、大きな木になってくだ
さいね。いろんな人が安心して木陰で休めるような、そんな存在になってください。

私の言いたいことは>>171で完結としました。ご批判もあるでしょう、何の役にも
立たない勝手な言い分としか見られないかもしれません。
それでも参考にしてあげる、といってくださる方がいらっしゃったこと、正直とてもうれ
しかったです。
長々お付き合いさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。
私も自分の巣に戻ります。ではまた。
みんなが愛する2chがずっと続くよう、願っていますノシ
0186名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:01:34ID:+q3CeNFH0
>>183
ここを見ている多くの人がreffiさんの中の人の本心を聞きたいと思ってるかと・・・。
管理人の伝書鳩じゃなく・・・。
0187名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:10:15ID:bCFpuIssO
>>184
ご丁寧にどうも、、、
そんな事ないわよん、、、
それも一つの大切な意見かと思います、、、
でも大きな木は無理、、、
私という個人はちっさいですよ、常駐スレで書き込みしたあと、レスが付いたかちょくちょくリロードするぐらい、、、


>>186
やっぱりれふぃさん個人の意見、意思を知りたいですよね、、、
最終判断は管理人に任せるにしても、、、
0188名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:11:15ID:b7xaF67TP
吊し上げの場にわざわざでてくるくらいの器量があれば、
これほど嫌われる理由がry
0190名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:21:23ID:bCFpuIssO
>>189
何?、、、
そんなに私の恥を晒したいのか?
いいだろう、でわ彼↓がやってくれる
雑魚『爽やかな風に揺られて』◆PoorManD1k

って思ったけどスレの迷惑になるのでやめ、、、
0191名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:24:12ID:bCFpuIssO
>>189
シフトJISでみれるはずだけど、、、

IEならエンコード→シフトJISで見れるはずよ、、、
OS違う??
0192名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:31:34ID:005rUK8m0
なんとなくいやな予感がしたので、もういい
0193http://sa-wiki.com/upload/src/up0167.txt
垢版 |
2007/10/08(月) 20:39:09ID:AkiXTJPR0?2BP(3334)


>他のISPも2ちゃんねるが閉鎖されればアクセスできないのですから、乗り換える理由にはならないでしょ。
>結果として2chの閉鎖が退会の理由になったとしても、乗り換えの理由にはならないと。

あなたが問題にしているのは「顧客が乗り換えたこと」ではなく「退会したため当該ISPに不利益を与えた」ことではなかったんですか?
私はそう解釈したんですが、、、
乗り換える理由にはならなくとも退会した理由にはなりますし、結果的に不利益を与えたことに違いはないはずですが、、、
同じ不利益でも他のISPに乗り換えないならいいや、なんていうのもおかしな話だと思います

>否定するつもりは有りません。切り込み隊長が存命だった時分からの古参ユーザーですからw
>でもその言葉を悪い意味に解釈し続けるのはあまりよくないと思いますよん。別に大上段構えて清廉潔白をめざせ、などと戯言言う
>つもりもありませんし。ただ、せっかく集まったユーザーなんだから、楽しく集まれれば良いかな、というのが基本的な考えですよん。

言葉を悪い意味に解釈しているわけではないことはご理解いただきたいです、、、
あくまでサイトの立場を表現したかっただけです
実際、私も「せっかく集まったユーザーなんだから、楽しく集まれれば良いかな」には大賛成です

>ならば、あなたがISPサポートの立場だったら何ができますか?

あなたが例示した以外ではこうです↓
ISP側に出来ること(実際の実行に当たり、コスト的なことやその他のISP内部に起因する問題とかは考慮しません)
 通常規制はホスト名の正規表現で行っています、、、
 なら個人か、ネカフェ等の不特定多数の利用が想定される環境かでホスト表記を分ける
 一部ISPはそういう対処をしているらしいです

>・該当ネカフェにISPの名前で作成した警告文を貼ってもらいます
>・ネカフェ店主さんとよくお話をして、ルータのURLフィルターに「2ch.post」のキーワードを設定してもらいます。
  断られたら上申書を提出し、該当ユーザーのIDに上記設定を設定してもらえないかじっくりと頼み込んでみます。

いいと思います

0194http://sa-wiki.com/upload/src/up0167.txt
垢版 |
2007/10/08(月) 20:39:38ID:AkiXTJPR0?2BP(3334)


>該当ユーザーのIDに上記設定を設定してもらえないか

この部分の意味が分かりません

>・Webカメラがあるようなら、一見さんがきたら遠隔で、チャット時間を含めて録画してもらえるよう、店主さんに頭を下げてお願いします。

防犯カメラとしてですね?

>・他のISPさんにも、事件発生警報として当社からメールを送信します。

メールを送信してどういった効果を期待するのですか?

>・予算の許す範囲でビラを作成し、お取引先に出来る限り広範囲に事件をお知らせします。

ビラによって事件を知らせ、フィルター導入などの策を呼びかけるということですか?
ただ「お知らせする」だけなら何の効果もありません

>ここまでやっていたかどうかはともかく、人の苦労を見ていない、知らないのなら論外かと。

私もサービス業です、苦労なら理解しています、別段、ISP側の「担当者」を攻めているわけではありません
あくまでISPという会社について言及しているわけです
しかしながら「苦労しているから分かってよ」というのはサービス業の人間の言うことではありません

>そーいう人の苦労の結果しか捉えず、努力する気持ちを汲み上げないでいると有能な人もみんな潰れてしまいますよん。
 残るのはカスばっかw パンツぐらい自分で履けとw

え〜と、、、裁判にあたり、結果のない努力に何の意味が?
いや、もちろん「裁判官の心情に訴える」というのは意義のあることでしょう
それからなぜか「担当者」のみへの話に変わってきているようですが「担当者」に全権があるわけではありません
会社そのものに努力したことが見えないことには、、、

>残りは、「あっそ、はいはい。どーぞご自由に」        と投げ捨ててはいけないね。
>少なくとも、「2chが生き残るためならなんだってやるんだ。あんたらお客様のつもりか?おめでてーな」
>といった人の本心は汲むべきかと。この人を不幸にしちゃいけないという気持ちで論議しましょ。

「2chが生き残るため」に規制をかけているんでしょうに、、、
広域BBQにしても発端は運営の人が訴えられた(真偽はしらない)ことによるものでしょう
今のままではそのうち訴えられるかもと、、、

0195http://sa-wiki.com/upload/src/up0167.txt
垢版 |
2007/10/08(月) 20:39:52ID:AkiXTJPR0?2BP(3334)


>とーぜん、差別的な取り扱いを受けていない以上、ISPは訴える理由は無いでしょ、

そもそもなぜそのISPが差別的な扱いを受けたかは考えましたか?
一部ISPさんは「対応しました」というメールの通り適切な対応をしてくれたと運営は思っているでしょう
しかしながら問題となっているISPに関しては「対応しました」とメールしているにも関わらず規制を解除したら、
またすぐに荒らし行為が発生するわけです、、、
内容的にも同一人物の仕業であるのに、、、
ネカフェ等の場合、実際に書き込んだ人物に対しどうこうすることは出来ないでしょう
しかし、ならばなぜ、「書き込みが「不特定多数の人が集まる場所」から行われたため、再発の防止には時間がかかります、、、」
的な発言が出きないんですか?
ジェンヌさんも「ISP側の返答は脊髄反射にしか見えません。」と言っています
あなたは以前のレスで「2ちゃんねるはISPからの信頼を得ていないかも」と言っていましたが、
今回のこの件に関して「ISPは2ちゃんねるからの信頼を得ていない」わけです
信用がないため差別化する、というのはなんら「不当な差別」ではないでしょう
そして、これらが過去にも継続されていたのなら、2ちゃんねるが最終手段としてこの規制に踏み切ったとしても、
ISP側から訴えられる言われはないと思いますが、、、

で、もどりますが、、、
>あなたは過失があると証明できますか?

メールデータや規制解除後に再度発生した荒らしの書き込みログです
対処したと言うのに再発している、これらは過失以外のなんでしょうか?
実際、荒らしユーザの完全排除なんてどのISPでも不可能なことなのは分かっています
2ちゃんねるサイドもそれを理解しているから規制人や削除人、焼き部隊などの人がいるのでは?
荒らしユーザの排除など、それこそいたちごっこですよね、ISP乗り換え、ネカフェを転々とし、、、
しかし、そういった事情があるなら「脊髄反射的な対応」ではなく「誠意ある対応」をすればよかったのでは?と思うわけです
ジェンヌさんとてそう思っていたんではないでしょうか(もちろん規制に関しては2ちゃんねる内部の事情もあったかと思いますが
内部の事情でうまくいかないのはISPとて同じことです)
知る限り、フリービットさんは誠意ある対応をしており現在チャーミーさんとやり取りをしているようです
そういったこともなく、「2ちゃんねるの責で顧客が乗換えをした」と考えるのはおかしいと思いますがいかがでしょうか、、、
(分かっているとは思いますが“「2ちゃんねるの責で顧客が乗換えをした」と考えるのは”というのは架空のISPのことですよ、
現在対応中のISPの発言ではないですから)


最後に、、、
私自身OCNユーザですので解除はしていただきたいです
でもジェンヌさんたちの気持ちも理解できます、、、
「荒らし書き込み」のせいで「書き込まれた側」から訴えられるなんていやですよね、、、
ネカフェからの書き込みをどう対処していくかが焦点でしょう、、、
0196名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:40:12ID:bCFpuIssO
>>189
どんな予感か気になるところ、、、

拡張子偽装とか、べつのサイトに飛ぶとか、、、
0197名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 20:43:05ID:bCFpuIssO
連投メッ!>雑魚『爽やかな風に揺られて』◆PoorManD1k

スレの皆さんえ
ご迷惑をおかけしております、、、
0198http://sa-wiki.com/upload/src/up0169.txt
垢版 |
2007/10/08(月) 20:48:12ID:AkiXTJPR0?2BP(3334)


>ま、言いたい事は言いたいこととして、実際に裁判になったら、その視線で被告人扱いされる人を弁護し、
 助けてあげてください。それ以上は今はいえません。

論点が違います
あくまで今回の規制に正当性があるか、ISPによって2ちゃんねるが告訴されるかどうかというお話だったはず、、、

>おいらが今の2chの規制に対して客観的に「見える」部分は、人と人との感情のぶつけ合いだけで、
 いつまでも「和んで解ける」、という部分が無いことが原因かもしれないと感じるからです。

理解は出来ます
ですが、運営側にしても決して感情論で語っているわけではないと思います
各人が2ちゃんねるを「どう守るか」という一点を考えていることでしょう
その「守る」ための方法が食い違うだけで、、、

>和んで解ける
それが何を意味してのことかは分かりませんが、譲歩という考えは必要だと思いますし、
他者の考えを聞き自分の考えに反映させることも必要だと考えます
そして両者が「納得」するまで話し合うべきです
そもそも<議論>とはこういうものでは?、、、ただ和むだけでは何の解決にもならないと思いますが、、、

> 例えば、あなたがちっちゃなWebサイトを作り、BBSで交流を持とうとしたとします。
>でもBBSはふつう、あなたの理想とはとんでもないほどかけ離れた書き込みで埋められてしまいます。
>それでも何とか理想の姿にして行こうと、必要の無いとあなたが判断したら、徹底的に「削除」していきますよね。
>書き込まれても書き込まれても。
>それでも「荒らし」認定をしたものが行為を止めなければ、サーバーに備わっている機能を使って
>「荒らしさん」からのアクセスそのものを弾いてしまおう、そうすれば、書き込みたくったって書き込めなくなるだろう、
>と、単純に考えるんですね。
>これは普通の展開でしょう。
>これが皆さんの言う「規制」だと思います。

そうですね

0199http://sa-wiki.com/upload/src/up0169.txt
垢版 |
2007/10/08(月) 20:48:44ID:AkiXTJPR0?2BP(3334)


>しかし、規制実施後、いつもサイトを助け、支援してくれている「お仲間」がパタッと姿を見せなくなってしまったとします。
>あなたは心配になりませんか?どーしちゃったんだろうと。で、メールしてみると「勝手に閉鎖したと思ってた」というお返事。
>そう、「荒らし」さんとこの方は全く同じホストから投稿していたんですね。
>「荒らし」さんに投稿させないようにとしたことが、結果として一番大事なサイトを支えてくれる方を、
>一方的に「あんた、いらね!」と絶縁状を突きつけてしまう、という結果になってしまったんですね。
>「このままじゃまずい」と考えれば、その方の所に連絡を取り、「これこれこういう事情で、アクセス規制をしました。
>あらしさんが荒らさなくなるまでもうちょっと辛抱して。」と、相手に伝えます。
>でも、相手がスキルがあり、良識を持つ方なら、こう答えるでしょう。

「スキルがあり、良識を持ち、いつもサイトを助け、支援してくれているお仲間」でしたら、
「書き込みが出来なくなったよ」とメールすると思いますが、、、
そもそもこの規制(2ちゃんねるにおいて)は書き込みを規制しているわけです
読み込みを規制しているわけではありませんし、規制するシステムを作っているなら規制している旨を何かしらのメッセージで
表示させるようにしているでしょう なので、「勝手に閉鎖した」と思われることはないと思います、、、

>「事情はわかったけど、まず規制したリモホぐらいはWebの見やすい所に書いてよ。

まず問題解決にはなりませんね、、、
ただ「規制をされたことを知ることが出来る」だけで根本的な解決ではないです、、、

>あと、あなたが「荒らし」を追っかけたってぜったい絞り込むことはできないんだから、ISPさんとよーく電話で相談して、
>一番いい方法にして下さいね。
>あなたが本当にこのサイトを荒らした人を許せないのなら、
>その処置は「荒らしさん」の個人情報を管理するかたに判断していただかないと、
>ネカフェとか自由にノンライセンスでネットできる現状では、荒らしさん本人が反感〜報復の気持ちしか持たない筈ですよ」と。

規制は「「荒らし」を追っかけて絞り込むこと」ではありません
荒らしを排除することです、、、
荒らし本人にはISPが対処し、規制はその対処完了までの緊急措置です、、、
そして現状においても「荒らしさんへの対処」はISPが行っています
しかし、効果は出ていません(一部ISP)
(もっとも「よーく相談」しているかは微妙ですが、、、)
いま問題になっている部分であると思います

>個人情報を管理し、個人を守る方立場の方〜ISPはそういう相談に対応するプロですから、
>勧められる通りにあなたが電話なり、メールしたとしましょう。
>おそらくは直接相談しましょ、と言って、対面相談の機会を設けてくれるはずです。

どうですかね、顧客でもない人と、大手ISPならそれなりに多くの案件を抱えているはずですし、、、
そもそも対面相談の必要性はありませんよね、メールや電話で済むことです
実際に相談してみないと分からないというのが正直なところですか、、、

0200http://sa-wiki.com/upload/src/up0169.txt
垢版 |
2007/10/08(月) 20:48:54ID:AkiXTJPR0?2BP(3334)


>そして、あなたはびっくりするような対応を受けるでしょう。
>「なんでサーバーに規制なんか設定するんだ。あなたには個人情報を管理する権限も何も無い。

「規制を行うこと」によって「個人情報を管理する」ことにはなりません
仮に「IPアドレスの情報を公開、もしくは保持する」というのであれば、それは個人情報ではありません
私はサポセンなんてしたことないですが、ISP担当者はそんなこと言わないと思いますよ
そんな事言われたら違った意味でびっくりします
それから個人情報を管理する権限という表現はどうかと、、、
もとよりそんな「権限」はISPですら所有していません
「個人情報を管理する者はそれらを正しく管理しなければならない」という『義務』だけです、、、
もっともその「個人情報」を利用する際の権限は持っていますが、、、

>なのに、そんなことをすれば個人個人の争いになるのは今までの歴史から見ても当然じゃないですか。

意味が分かりません
もとより荒らしと2ちゃんねるは直接やり取りしていませんし、対等の立場で争っているわけでもありません
あくまでISPが介入しているのが基本であり、加害者と被害者という立場が2ちゃんねるの現状だと思いますが、、、

>何のためにISPがあるのか、理解できていません。
I
SPは顧客とサイトのいざこざに介入するための存在ではありません
顧客とインターネット網を繋ぐために存在している、これが大前提です
あとは「顧客」に対する付加的サービスであったり、
「顧客をインターネット網に接続させる」ことによるISPとしての責任を負うことだけでしょう
たとえば、ISPとの提携で行っている通信販売サイトにおいても、仮に顧客と通信販売サイトの間に問題があったとしても
ISPは両者の対立に介入しないでしょう
通信販売サイトの行為が当該ISPのポリシーに反するようならば提携契約を切るでしょう
しかしそれは両者間の問題が解決したあとのことだと思います

>悪いことは言いませんから、すべて私たちに任せて、要らぬ規制設定は速やかに削除してください。」
>と、怒られ、指導されるでしょう。

任せられない(任せておいたのに期待した効果が現れない)から今回の規制が起きたんでは?、、、

> 言葉を交わしながら相談する、とは一方的な主張をぶつけ合う「裁判」では無いのですよん。

裁判については私から言及した覚えはありません
もちろん「可能性」を示唆しただけであるのは理解しています
0203CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U
垢版 |
2007/10/08(月) 20:55:27ID:Ex3NF6tB0?2BP(9072)
>>188
reffiさん吊るし上げる為にやってるの?
支部の方針決めてんじゃなかったの?

>>175
報告スレとしてでた案件は、わんわん出来る方が精査されてますからね。
それをISP報告担当者が精査するという二重のフィルターにはなってますね、一応。
今のシステムのままじゃ難しいというなら色々やってみるのも手ですけどね。

まぁスクリプトまたはそれに準ずる手段での報告作業は避けてる理由は
海月座さんの仰る通りで。

なんにせよ本部と支部が共に歩むのは無理なのかもしれないですね。
0204名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 21:03:06ID:005rUK8m0
>>203
今は>>148
>reffiさん吊るし上げる為にやってるの?
こういう感覚でこのスレをみているならそれは違いますよ
0205名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 21:04:58ID:bCFpuIssO
>>202
正しい判断だと思います、、、
雑魚『爽やかな風に揺られて』◆PoorManD1kの名前が出た時点でもう、、、

>>201
私やっつけられた?
でも連投は良くないと思うよ、、、
0207名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 21:07:14ID:DVzkz+QJ0
とりあえず話が拡散しすぎてもあれなので、ここでちょっとストップでよい?

ノーガードまとめ
>>147
>>155
0209名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 21:09:15ID:bCFpuIssO
>>204
203は>>188の「吊し上げの場に」に対しての意見でしょう

203がそう思っているわけではないかと思います、、、
(自分の妄想、、、)
0210名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 21:16:05ID:hjSnsGza0
チャーミーさんにお任せする部分が出来て
やってみてどうだったか、というのはあるんでしたっけ?
様子見するんじゃなかったですか?まだ日が浅いような気がするですが。
(違ったらすまそ)

reffiさんが来ないことにヤキモキしすぎてる気がします。
わいわいがやがやするのはいいことだと思いますけど。

>177
規制の基準は規制人にしかわからないでしょう。
あくまでケースバイケースでしょうね。
何回書いたら、なんて基準があるとは思えないです。
熊谷の件は、何があってもやめない宣言が出てるモノ。
ただマルチポストするだけのモノと基準が同じとは思えません。
0212名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 21:44:15ID:005rUK8m0
>>209
紛れ込んでいるものとこのスレで話し合われているものは違う
そこらへんを>>211が誤解しているのであえて書いた
0214名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 21:59:38ID:bCFpuIssO
取りあえず元凶である熊谷の件を2ちゃんねるから民事訴訟起こすという考えは運営にはあるんでしょうか?、、、
いまのところそういう考えは無しかしら、、、

>>212
了解、、、
つまりあなたは203に対し
このスレで話し合っている事は>>165であり、れふぃさんを吊し上げしているわけではありません
一部書き込みにそういった紛れ込みがいるだけですので、203が「ここはれふぃさんをつるしあげるスレか」と思っているなら違いますよ、と言いたかったんですね、、、

勘違いして申し訳ないですです、、、
0216名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 22:12:13ID:AfDYQgiQ0
>>210
reffiさんは熊谷の件も再発私怨も、100や200のAA埋め立て荒らしも等しくするっと
同じ基準で解除するのでそれはうーん…って思いますけど。
0217名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 00:36:38ID:AiCm55yy0
>210
削除の基準も、経験や2chの世相?によっても変わったりします。
いつまでも新人ではありませんから。
削除も、規制も報告も、そして解除も、行動の
基準はだんだん定まって行くものだと思うですよ。
最初は基準は一定でしょう。
それから、ケースバイケースに変わることもあるかもしれませんし
結局一定のままかもしれませんが。

ケースバイケースというのが
ISPによってなのか、投稿内容によって、なのか、規制人によって
なのか、すべてひっくるめて、なのか。

どうしたら改善できるか、
わいわいがやがやしつつ
もうちょっと時間かけてあげてもいいような気もします。

慌てるナントカはって、ね。
0218名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 00:37:10ID:AiCm55yy0
おっと>216だった・・・スミマセソ
0219名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 11:50:18ID:h/SQBS3LO
reffiさんはここの話し合いには興味がないみたいですね
解除権を持った人が参加してくれないようでは
いくらわいわいしたところで・・・



やってられん
0220CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U
垢版 |
2007/10/09(火) 12:32:44ID:H3Ao1L/5P
とりあえず、チャーミーさんと海月座さんは
人が足りないってのが共通認識のひとつなのかしらん。
先ず其れ何とかしません?
0221名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 13:01:38ID:R0Vs8z860
何とかなってるなら延々と募集してないがな。
0222名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 14:00:51ID:h/SQBS3LO
支部は5人程度いれば回るんじゃないの?
むしろ本部の報告人を増やして、
板別も対応できるようにした方がいいんじゃ?
0223名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 14:03:15ID:R0Vs8z860
報告人のなり手がいないのに
どうやって増やすのかと言ってるんだが。
0224名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 15:15:54ID:7Vp0BAPg0
>>222
今いる人がずっと続けられるということはないのでは。
それはどんな鯔でも同じことですが。
0227名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 19:30:20ID:v8kvdBwTO
>>220
どーでもいいような意見だけど一つだけ、、、
実際自分が思った事、、、

なってもいいかもと思った時があった
でもいまいち、その方法だとかが分からない
ときどき誰かが「ここ見てやれ」と言うが見たら「うわっ!ちょっとめんどっぽそー」と引いてしまう
2ちゃんねるは好きだけど、そこまでやるのはなあーて思ってしまう
しかし自分が規制されて始めてやろうって思うけど「規制されてるから報告できない?」と思い、、、
ようは「どうするのか」が分かりづらいって事なんですけどね、、、
分かんないならやらんでいいって言う人もいますがそれでは実もふたもなく、じっくり読んでまでやってみようって人が生まれないのも事実かと、、、

ども 失礼しました、、、
0229名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 19:59:42ID:v8kvdBwTO
あ〜あ、、、

規制された奴はくんなよお、という神様からの思し召しかしら、、、
0231名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 20:16:26ID:x+AO1KbZ0
>>230
>>138でクラゲさんが声をかけてる。
このスレの存在を知らないってことは流石にないと思う。
0232rafale ★
垢版 |
2007/10/09(火) 20:20:36ID:???O
卑怯っつーか姑息だよなぁ
0233名無しの報告
垢版 |
2007/10/09(火) 20:50:32ID:TIJjt1qS0
>>230
その2つのレスのあとに
feffiさん来てるんですがー。
しょーもねーなー感バリバリではありますがね・・・
0235CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U
垢版 |
2007/10/10(水) 01:42:59ID:c+UpSI/d0?2BP(9072)
>>227
細かいトコが解らなければ具体的に訊けば良いんじゃなかろうかと思ってみたり。
正直何でも訊けるのは初心者・初級者のうちだけだもの。
最初から上手くやれる期待はしてない訳なんでつがね、私なんかは。
自分自身がそうだし。

>>229
しらんがな(´・ω・`)

>>232
出来る事から手を付けていくしかないですよねぇ^^;
rafaleさん知恵貸してちょ。
0236名無しの報告
垢版 |
2007/10/10(水) 02:52:20ID:ZRXCbZaf0
また喧嘩おっぱじめるつもりですかい
0237雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/10(水) 06:22:14ID:pyMC4McK0?2BP(3334)
【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
0238巡回中@ ◆qb.x27/m96
垢版 |
2007/10/10(水) 20:15:31ID:VMQe0I5o0
えーと、現在ここで話あおうとしている事についての 前提 になる部分について少し確認したい事があるので書きます

>>82 が一番聞きたい事だというのは一旦おいといて、海月座さんとか◆AC04sadGZMさんの意見が聞きたいです
海月座さんとか◆AC04sadGZMさんは返信が来た時の解除をチャーミーさんと同じように待って欲しいのかな

もしそうでないなら >>234 の様な対応で問題なく、このスレ自体必要なかったという事になってしまうので確認したいです
もしチャーミーさんと同じように解除を待って欲しいと言う事なら、このスレでスリ合わせとか話し合いとかする意味があるかもしれないので続きを書くかもしれないです
0239巡回中@ ◆qb.x27/m96
垢版 |
2007/10/10(水) 20:36:18ID:VMQe0I5o0
待って欲しいという事であるなら >>234 の様な解除では困るわけですよね
その為にすり合わせとか話し合いがしたいから、このスレを立てた方がいるわけですよね
しかし話し合いに参加してくれない方がいると

もしかの方が話し合いに参加してくれた場合、最終的な結論の集約先は、「待ってみるよ」 または 「待てないよ」 この二つのどちらかになります
で、「待ってみるよ」の場合はすり合わせとか話し合いはほぼ完了でその後の経過観察へと移るだけ
もし「待てないよ」であった場合はさらに話し合いが分岐していきます

とりあえずここまでで、よそを巡回中
0241名無しの報告
垢版 |
2007/10/10(水) 21:06:33ID:wQHYiToB0
>>238
それは支部案件のみの話?
本部は再発の可能性があっても解除していいん?
そこんところしっかりしておいた方がいいと思う。
0242名無しの報告
垢版 |
2007/10/10(水) 21:07:57ID:CWVBDi2A0
それら全部含めてこれからわいわいするのでは。
0243名無しの報告
垢版 |
2007/10/10(水) 23:38:38ID:1WswuTQd0
>>241
支部のみでしょとりあえず。
本部は何度再発したってかまわないでしょ。
0244海月座の削除星 ★
垢版 |
2007/10/11(木) 06:48:56ID:???0
>>238
待ってほしいかほしくないかで言えば、今は待たなくても良いと思っています。
保留制も協議制も方法のひとつでしかなく、今ひとつの選択肢だけに絞る必要はないと考えています。
規制が解除されても引き続きISPと再発防止に向けた誠実なやり取りが出来れば、それに越したことはないし。
そういうことが出来ないか、挑戦中です。過去の事案も眺めつつ。
規制・解除・再発のループがもっと少なくなるなら、手段は何でもいいです。

私が聞きたく理解したいのは、手段の模索よりももっと前の意思です。
a)規制の再発を減らしたい意思は在るか無いか
----
b)無いならその心は、私は在るのでどこかで歩み寄れませんかね
c)在るならより良い方法をわいわいしませんか
0245雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/11(木) 13:23:16ID:lboKxp2j0?2BP(3334)
YahooBB 規制 No. 5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1183905054/16

16 名前:削ジェンヌ▲ ★[] 投稿日:2007/10/11(木) 13:13:32
>>12再発
\.bbtec.netを全サーバで規制。
荒らし依頼の大量投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。


==============================

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW(笑)
0246名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 13:25:04ID:QPYq+Hol0
またかよ
0247名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 13:26:44ID:01dmWndV0
勘弁してくれよ
0248名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 13:28:33ID:UKrcFxfX0
ガチで荒らしてるやつ死ねよ
0251名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 18:02:27ID:78OD9Yyq0
初発(1ヶ月規制)
#9/4 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1188895275/
_BBS_morningcoffee_hkidnt\d+.ap.so-net.ne.jp

再発(3ヶ月規制)
#7/4 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1183395426/
_BBS_cdr_\.s02.a010.ap.plala.or.jp
_BBS_cdr_\.s06.a010.ap.plala.or.jp
_BBS_cdr_\.tcn-catv.ne.jp
_BBS_cdr_\.east.tokyo.dcn.ne.jp

#7/4 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1183379246/
_BBS_sportsclub_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
_BBS_shapeup_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
_BBS_golf_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp


以上、解除の目安とされる期限を経過していると思います。
解除のご検討願います。
0252めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/11(木) 21:30:32ID:3RHvrBFm0
>>238
当初は待って欲しいと思いました。
やはり自分が手がけた案件は納得して終わらせたいなというのもありましたし。

ただ、最近思うのは何のための規制なんだろうかというところですね。
特に支部案件については、書かれては迷惑なことをやられるから規制という
手段を使って「書けなくする」のかなと。
正直、いくらISPに再発防止をお願いし確約をとったところで、ネカフェを
転々とされては後手後手に回るわけですし、書かれて困るのであれば
2ちゃんねる側でそれを事前に防ぐことはできないだろうか。
例えばROCKのシステムを応用してみるとか。

いろいろ考えてはいますが、結局のところ「何のため?」というところが
はっきりしていないので考えがまとまらなかったりもします。
こう、目的がしっかり示されれば対策も考えられますし、いろんな人とも
協力してできるかなと思いますがその辺りがなんとも・・・。

規制をかける人、解除をする人。
それぞれが何を思ってどうしたいのか、その辺りを明確にして欲しいなと思うです。
0253rafale ★
垢版 |
2007/10/11(木) 21:32:08ID:???O
石はそゆために使うもんじゃないっすよ
そしていたちごっこが嫌ってのもわかりますが
ある程度仕方ないと割り切らないと
0254オッサン ◆.Fuck.L62.
垢版 |
2007/10/11(木) 21:36:48ID:4BOG1Y0ZP
ROOKは考え方次第で色々使えそうだけど
具体的な案が出ないな〜
まー最終的には何が面白い?って事なんだろーけどね
人それぞれだしネー(´・ω・)(・ω・`)ネー
0255めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/11(木) 21:36:53ID:3RHvrBFm0
>>253
いたちごっこが仕方ないなら仕方ないと有権者の方に言って欲しいですね。
0256AirRock ★
垢版 |
2007/10/11(木) 21:40:45ID:???0
今はRockが効く板のほうが少ないんじゃね。と思う今日この頃。
涼しくなってまいりましたね。
0257rafale ★
垢版 |
2007/10/11(木) 21:45:54ID:???O
有権者って何すか?
これはひどい
0258名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 22:04:48ID:Iph9JAjuP
Rockシステムが構築されるまでの過程が
わからない人の発言としか思えないですね,さすがに...
0259名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 22:07:01ID:mnE5S/se0
めびうすは半年ROMった方がいいのでは?
0260名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 22:09:02ID:FXCkVXH8P
ν速の地域表示活用すれば?>ネカフェ対策
荒らしが地域特定可能なIPの場合、その地域のIPを全て規制するとかさ
0261名無しの報告
垢版 |
2007/10/11(木) 22:19:39ID:3RHvrBFm0
>>258
いや、ROCKをそのまま使うという訳ではないですが、そういう防ぎ方も
あるかなと思っただけで。

例えば「広告投稿ははじくようにしたい!」とか方針が定まれば、
じゃぁどうするかといった話に持って行けるかと思います。
その結果生まれたのがROCK54かと思いますが、同じように
支部案件について「こうしたい」という方向性が見えないと
なかなか動きにくいかなと・・・。
0262 ◆CharmyZC3Q
垢版 |
2007/10/11(木) 22:30:47ID:+nSA4HMG0
>レフィさん
のんちくん関係、ネカフェ動的だったら再発性極めて高いすっよ。
0263CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U
垢版 |
2007/10/11(木) 22:47:51ID:anz3ZFZm0?2BP(9072)
>>262
作業スレではなんですのでこちらに書きますね。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1188923980/386
過去に「のんちくん」案件は本部案件として取り扱ってますし
報告作業は私がいたしましたので覚えておりますが
宣伝広告スレッド乱立による2ちゃんねるに対する迷惑行為として送っておりますね。

当該報告スレッドはこちらでしたか。
★070616 芸能板「のんちくん」によるスレ立て荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181991911/

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1188923980/388
書き込み内容からGL1、GL4、GL8に何れにも該当に異議が御座います。
ちゃんと精査されてますか?
0264めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/11(木) 23:35:35ID:3RHvrBFm0
>>263
以前は「宣伝広告スレッド乱立による2ちゃんねるに対する迷惑行為。」と
いうことで規制が入っていますが、今回も含め削ジェンヌさんが規制を発動した
場合については「荒らし依頼の大量投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。」と
なっていますね。
内容は同じものですが、表現が変わっているので扱いも変わるかと考えました。
本部は大量連投、広告、スクリプトによる爆撃などを扱い、支部は削除からの
依頼による規制かと思っております。
これまでは「宣伝広告」として扱われていたものが、「荒らし依頼」と判断され
削除人より規制が発動されたので支部案件に該当すると考えました。

私の認識では、報告スレを立てて芋掘りをおこない規制されたものが本部案件、
削除しても追いつかない若しくは要請案件等書かれては困るような内容について
削除人が規制を発動するものが支部案件と思っております。
認識に間違いがありましたら、今後の扱いを変える必要がありますので、
皆様のご意見をお聞きしたいです。

>書き込み内容からGL1、GL4、GL8に何れにも該当に異議が御座います。
具体的な異議をお願いできますか?
「異議がある」だけでは、私としては考えを述べにくいです。


また、よく「精査」という言葉をお使いになりますが、それは私が
精査をせずに機械的に作業を行ってると認識されてるということでしょうか?
CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3Uさんは精査の結果、支部案件か
どうか迷ったようですが、私は私なりに考えて支部案件に該当すると考えて
支部にて作業を行った次第です。
人それぞれ判断基準は違うと思います。
自分の基準と違うからといって、それに対してまるで私が精査をして
いないような言動は慎むべきではないでしょうか?
0265 ◆NopB2P/L/o
垢版 |
2007/10/11(木) 23:54:48ID:4RvHkuj/P
報告人作戦支部10 (犯罪予告・他人の私的情報専用)

()部分は飾りなのかしら?
荒らし依頼の大量投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為も含めるんですかね?
0266 ◆CharmyZC3Q
垢版 |
2007/10/11(木) 23:55:09ID:+nSA4HMG0
>>263
狐さんの堀りがあったらそっちになったかもしれないという
微妙なラインのものではあったかと思いますね。。。
今回のは、のんち関係の履歴を考慮してのある種、力業的なもので
あるのかなと感じました。

>>264
麒麟さんが支部通報に疑問を感じた、
じゃ他の報告人はどう判断するか?
という部分を待ってみてもよかったかも?という気はします。
ヤフーの困ってる人たちが自分達で通報する分には全然かまわ
ないですけども。

のんち荒らしは再発性が極めて高いので、ISPが荒らしを
特定した上での対応ができてるのかどうかは最低限おさえたい材料です。
それを確認できずに解除してたらループするよなぁ…と思うね。
0267 ◆CharmyZC3Q
垢版 |
2007/10/12(金) 00:01:53ID:+nSA4HMG0
>>265
重要削除対象発の荒らしを扱うのが支部という認識です。
0268 ◆NopB2P/L/o
垢版 |
2007/10/12(金) 00:05:11ID:4RvHkuj/P
>>267
なるほど。
次スレの()内は重要削除対象専用に変えたほうが判りやすいですね。
0270名無しの報告
垢版 |
2007/10/12(金) 00:44:55ID:p0bHquVk0
>>262
ネカフェとかに関係なく●を使ってる段階でほぼ確実に再発する予感。
(どこのプロバになるかわからないけど)

●を使った荒らし行為は通常規制では全く意味がないわけで、
単に巻き添えを出すだけなので、何か方策を考えないといけないかと。
荒らし行為があったら、規制は発動せずひたすら●を焼き続けるとか・・・。
消耗戦になりそうですが。
0271CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U
垢版 |
2007/10/12(金) 00:46:29ID:Bqq7QuDG0?2BP(9072)
>>264
削除経由からの本部案件での通報も過去に扱ってますよ。
削除が追いつかないという事で。

現状夜勤さんからの芋掘りと規制が止まっている以上
「削除が追いつかない」から削ジェンヌが規制が発動する
それは構わないと思ってますよ。

ただね、削ジェンヌさんも人間な訳で。
ちょっと違うかな?と思ったら言ったほうが後々作業がスムースでしょ。

> 具体的な異議をお願いできますか?
報告をされたという事は書き込み内容を確認されたという事ですよね。
ここに転記する訳に行きませんからなんですが、
動画へのリンクとファンサイトへのリンク、およびファンサイト内の文章の引用
これ、突撃依頼ですか?個人情報が明記されてますか?
差別的な書き込みありましたか?

前回支部案件として処理されてらっしゃいますので
(気付いたのは報告された後でした)
あえて迷ったという表現をとらせて頂きました。
本部で宣言も検討したのですが、それですと解決にはなりませんので
ああいった行動を取った次第。

なお、チャーミーさんに送らせて頂いたのは支部リーダーだから。
貴方が支部リーダーであれば貴方に送ってますよ?

> 精査をせずに機械的に
考えすぎ。
でなくて精査ポイントがずれてませんか?という事。
機械的にされてるのであればそれは参加できるレベルじゃないでしょ。
特に支部は警察庁に連絡する案件もある訳ですし。

>>267
削ジェンヌさん交えてもう少し詰めたほうがいいかもですねぇ^^;
0272 ◆CharmyZC3Q
垢版 |
2007/10/12(金) 01:30:27ID:9WfDwe5v0
>>268
わかってる人がわかってればいいというんじゃ確かに不親切なので、
次からはそうしましょう。差別関係もはじまりましたし。
報告人作戦支部 (犯罪予告・重要削除対象案件)くらいでいいのかな。

>>270
●焼きだけではのんち君を消耗させても書き込みを止めることはできない
ので、ISPさんに根本的に対応してもらうしかないと思います。
根本的に対応してないのに解除するからループしますんで。。。


で、解除人としてのレフィさんのいろいろな意見をひたすら待つ( ;^▽^)
0273名無しの報告
垢版 |
2007/10/12(金) 01:31:19ID:p0bHquVk0
>>271
ええと、つまり「のんちくん」については今後は本部案件として扱う
おまいはまだまだ未熟だから半年ROMってろ。

って意味でおk?
0274CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U
垢版 |
2007/10/12(金) 03:49:10ID:Bqq7QuDG0?2BP(9072)
>>273
> おまいはまだまだ未熟だから半年ROMってろ。
と思ってるなら最初からそう言いますよ、えぇえぇ。

どちらの案件か、というのは書き込み内容に拠るのではないでしょうか。
例えばですね、本部案件として過去に私が報告した案件なんですがね
こちらの案件は本当に本部で良かったのか現在はちょっと疑問を感じてます。

★070207 複数板「秋田県殺人教育」マルチポスト報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1170842238/

当時は案内人チャーミーさんとの交流はあったように記憶してますが
支部との交流は薄かった気がしますねぇ。。。
コミ不足ってのは良くないねぇ、ホント。
0275海月座の削除星 ★
垢版 |
2007/10/12(金) 06:26:35ID:???0
秋田県のは重要削除対象としても二度開示、一度規制が入ってますね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1022701723/250-251
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1167759137/92
狐さん主動の規制だと*つきかそうじゃないかというのはあまり関係ないようで。
ただ、ジェンヌさん主動の規制だと*つきかどうか大きく関わってくるかと。

今回ののんちくんのは「荒らし依頼かどうか」というのが引っかかりになってるようで、
そうなると削除議論に片足突っ込みそうな予感です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています