X



ここは規制議論板part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Venus ★
垢版 |
2007/10/06(土) 02:19:28ID:???0
さあギロンしましょう
思う存分殴りあいのギロンを

さあギロンしましょう
ただし殴りあいはほどほどに。。
↓ 
いつまでも質雑を占拠するのもアレなんで。
ノーガードで行こうぜ

顔はやめて><

■今回の関連スレ
 報告人作戦支部の報告人を募集し続けるスレ
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1157694807/

■過去スレ
 ここは規制議論板
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11554/1155491410.html
 ここは規制議論板2
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1155/11559/1155919446.html
 ここは規制議論板3
 http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1157/11573/1157388446.html
0072名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 14:35:45ID:C0+Qofj40
下らない茶々入れちゃう。

めびたんが「解除権くだちぃ><」ってれひにメルしてみればどうだろうか。
今ん所名乗り出た人一人もいないってれひが言ってたし。
0073めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/06(土) 14:49:47ID:jjnwgPEC0
>>72
www

ただ、今は解除権が問題ではないですよね。
解除基準が問題であって・・・。
そこをしっかりしておかないと、解除権を持った人が増えたところで、
自分が「これでは・・・」と思っても、他の人がOKと思えば解除されてしまいますし。

今はreffiさんが一人でやってるのでいいかと思いますが、複数で解除作業を
行うようになるなら、解除のガイドラインを作って、ある程度同じ基準で解除と
なるようにしないといけないと思いますが。
0076CzeskaZbrojevka ◆CzX360mw3U
垢版 |
2007/10/06(土) 15:07:30ID:+sEH4QfTP
>>70
…何の為に精査してると思ってるのよ?
だからコマだの何だのって話になるんじゃねーのかよ。
0077雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 15:14:01ID:COatDAyz0?2BP(3334)

とりあえず、管理人とISPに何を求めるかを、早急に明確化せよ

話は、それからだ!

ISPと管理人の間の取り決めに必要な事 以外の話題はやめろ

無意味だから

誰が解除するとか>もうアホ???

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0078みお ◆KneVFqWzh.
垢版 |
2007/10/06(土) 15:32:00ID:Ku+UTrz00?2BP(3134)
チャーミータンは報告人、案内人かハッキリしといては?^^;

オレが言うのあれだが・・・
0080Venus ★
垢版 |
2007/10/06(土) 17:01:39ID:???0
>reffiさんは解除権限を持ってるけど、それに専念するわけではないですよね。
>ご自身で報告もできるわけですし。

だから今回、

>一人が納得したからと勝手に解除されてしまっては報告人の意味がないと思うんですよ。
>だったら報告から解除まで、一人でやればいいんじゃないの?って話で。

こういう風に思ってしまった人がいるんじゃないかな?って思ったです。

reffi@報告人★さんの負担が大きかった頃、
出来れば解除に専念したい、そのために報告人さんを増やしたいという流れがあったです。
そこから、reffi@報告人★さん曰く「特殊な件」以外は報告作業から退いている感じです。

>>70
>本部と支部とで考え方が違うのは仕方がないと思います。

それを認めてもらえたらな・・・と。

>>76
精査しても意味無しって状態になっちゃったからではないかな?と思うです。
0081 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 17:09:35ID:X4jWCNVG0?2BP(3334)

あ〜あ、で、解決する為にしたい事、しなければ成らない事は何??

それらをはっきりさせてね!

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

報告人とか解除人とかでうだうだいったって、しょうがないだろうに???

報告人がどういう報告をし、どういう回答を貰わねばならないか

に焦点を絞りなよ>この期に及んで、愚運同士の縄張り争いが、解決の糸口とは

思えないがねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0082Venus ★
垢版 |
2007/10/06(土) 17:14:34ID:???0
・解決するためにしたいこと

報告人さんが「対応完了しました」と書くまで、解除を待ってもらえませんか?
0084雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 17:21:51ID:COatDAyz0?2BP(3334)
>>82
管理人にメールしてお願いして下さい

それで、>>82の案件は解決すると思われるので、

ココからは、巻き添えさんを減らす為、迅速な投稿規制に踏み切れるように

ISPと共にするべき事についての議論に切り替えますが、私は多忙ゆえ、

後は愚運で自力解決しなさいな(笑)全然簡単な事だから

>自称ボランティア★愚運の権限を持ってすれば

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

↓ では、どうぞ(笑)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0085めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/06(土) 17:22:20ID:jjnwgPEC0
>>76
ここでいう「精査」ってどこの何を指すんでしょう?
本部と支部で考え方が違うと思いますんで分けて考えた場合、
本部の場合、かつて
 ・reffiさんが最終判断をされること。
 ・複数の報告人による判断も、reffiさんの一存で覆される可能性があること。
というやりとりがありましたよね。
板別は除くとして、全鯖規制の場合、現在も内容を見て「通報しない」という
選択を考えているんでしょうか?
その場合、「自分は通報しない」と意思表示をすべきかなと思います。

支部の場合、「通報しない」という選択肢はあるんでしょうか?
犯罪予告にしろ私怨にしろ、その書き込みがあったことは事実なわけで、
ISPにログの保存等をお願いするのは大事かなと思うんですが。
万が一何かあったときに、2ちゃんねるは何もしなかったということを
避けるために、形だけでもログの保存や調査依頼は必要ですよね。

今、問題になってるのは支部で規制が入ってる案件で、再発を繰り返す
ものに対してどうすべきなのかということではないですかね?
ISPに通報したら安易に解除になってしまい、また再発するんじゃないか。
そういう思いが、支部の通報を躊躇させているんじゃないでしょうか?


・本部
 全鯖規制でも、「通報しない」という選択肢は残っているか?
 残っている場合、その意思表示は必要か?

・支部
 そもそも「通報しない」という選択肢はあるのか?
 (ログがない等物理的にできない場合を除く)
0086雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 17:25:45ID:COatDAyz0?2BP(3334)


まあ、いいや、ヒントやるわWWWWWWWWWオマエら馬鹿しか居ないから(笑)

10分後、急にオマエが管理人になったら、ここで、どんな事を他の者に言及するかを

よ〜く考えてみろな>もう、自力解決しろよな

>オマエら★としての権限持ちなんだからWWWWWWWWWWWWWWWW
0087めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/06(土) 17:26:02ID:jjnwgPEC0
あと、ふと思ったんですが、支部案件が再発されると削除人さんとしてはどうなんでしょう?
元が要請案件だから「再発?ふざけるな!」なのか「あーあ、またかよ・・・」なのかとか。
支部は削除との関係も深いので、削除人さんの考えも取り入れながらわいわいできればと思ったり。
0088名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 17:32:26ID:Nsq5gUTJ0
>>82
×報告人さんが
○reffi@報告人★さんが

報告人さん全員が解除権限(or規制情報板への書き込み権限)持ってるわけではない
0089雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 17:33:20ID:COatDAyz0?2BP(3334)

わいわい したければ他所でやれば??

そういう遊び半分だから、オマエら全員論点がずれてるんよ(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

わいわいする為にやってる???

じゃあ、大規模規制はオマエらのオカズか??WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ふざけるなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

削除人の活動を少なくさせるよう努めるのは当然だろ>>??

ビックリするよ、そんな事が分かってない(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

というか、オマエら全員やめて他の者とか、管理人自らが動かねば成らない状況を

作り出したほうが解決するんだが>実際

要は、オマエら全員が役立たずで結果を出せていないから、迷惑を受けてる

人や削除人がわんさか居ますわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ヤメロ、ヤメロ>オマエら全員ヤメロWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0090名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 17:33:28ID:C0+Qofj40
>>88
きみがなーにを言いたいのかさっぱりですわあたしは。
0092雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 17:37:40ID:COatDAyz0?2BP(3334)

いい加減に腹立ってきたわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

なんなの、こいつら報告人って???

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

報告活動が無くなるように報告・通報に携わる、そしてその行為がもたらした

対策を実践するように動く

それを、報告活動が無くなったら職を失うという勘違いでもしてるかのごとく

再発させてるよねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

解除人の責任にして>もうアホかと(笑)

止め止め オマエら全員 クビです 要らんわ解除なんかWWWWWWWWWWWWWWWW

0093名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 18:12:29ID:0AHlGXU+0
特定の人物を中傷したわけでもないのに
ある場所がお勧めだとか情報交換しただけなのに
規制かけられた

もしくはGSでどこがいいか聞いただけで規制かけられた
太●石油は入れる気しないと言う発言が悪いのか?
それだと、そこの会社に問題があるべきだし
個人情報を流してるわけでもないのに
訳わからんわ
中国と同じで言論封鎖だろって言いたい
0094名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 18:14:24ID:6KlcIel90
本部と支部は似て非なるものなのか。
そこから話しをまとめてみたらどうかな。
0095 ◆CharmyZC3Q
垢版 |
2007/10/06(土) 18:31:03ID:uD4VI5mb0
>>92
ちゃうちゃう。
ここのスレでぜんぶを解決することはできないよ。
ほんの少しのことを話してるんだよ。
けど、あかんかったらもう報告自体を(ry って気持ちで話してるんよ。
喜んでクビになりますわ。
だから少し見守っててちょ。
0096 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 18:36:18ID:X4jWCNVG0?2BP(3334)
>>95
じゃあ、こうしましょう

第一に、自分が管理人だったら、削除人だったらどうしたいかということを全員で晒し上げて

その事について議論して、必ず結果を出すようにして下さいです(笑)

もうイタチゴッコや再発の繰り返し、アホのループ報告解除活動に終止符を打ってください

簡単な事なんでWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0097 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 18:42:00ID:X4jWCNVG0?2BP(3334)

それか、いっそのこと、通報作業代行は余計なお世話

という事実を真に受け止める覚悟をしましょうですよ(笑)

実際、今までの通報、報告、解除の流れが何も為しえていない

それは、悪く言いすぎれば、外野が遊び半分なISPとのやり取りをしてるからなのです



もう、ISPユーザー個々に、2ch利用とISPとの契約に関して相談させるべきでしょうね

というか、今すぐに此処へ管理人を呼んで、オレ様にクビにさせられた理由を

訴えてみればいいのでは??

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

0098 ◆CharmyZC3Q
垢版 |
2007/10/06(土) 19:05:46ID:uD4VI5mb0
>>97
終止符打つのは簡単。報告をしなきゃよいんだから。
そしたら再発無くなるよ。

ほんのちょっと改善できる方法がないか今、模索してるの。
大きな話を今ここでしたら収集つかなくなって、ほんのちょっとの模索も
難しくなるの。ほんのちょっとの模索もできないようなら、
こんなチンケな首いつでも差し出すから、もうちょっと見守ってよ。
0099 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/06(土) 19:20:03ID:X4jWCNVG0?2BP(3334)
>>98
うん、だから全レス見守っておりますです〜(笑)よろしくです〜(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

> 終止符打つのは簡単。報告をしなきゃよいんだから。
> そしたら再発無くなるよ。

   う〜ん 現状というか、結果論からすると、上記解決策は妥当ですね

   でも、もう少し頑張りたいという気力がある内は色々と頑張って下さいです

   わいわいがやがやとかは論外ですんで>上記解決策を踏み潰してる状況下では(笑)

それでは、後はヨロシク〜

>個々は皆非力です、そして、非力な者が束になってかかっても大木は倒せなかったりします

>現状非力極まりない皆さんが大木を倒すための発想転換が出来る事を真に望み退散致します

by 一子相伝犠牲議論継承者 春
0100めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/06(土) 19:36:18ID:jjnwgPEC0
>>98
ほんのちょっとの改善というのはつまるところ>>82ってことでしょうか?
話を広げすぎても収拾がつかなくなるからまずはできるところからかと思いますが。
0101名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 19:50:03ID:rcnO6dXf0
お邪魔します。
おいらはここにカキコする時は、原則的に原稿を用意し、その中で特に重要なものを議論提起
の目的で抽出して書く場合が多いのですが、今回はWord11ページの原稿の中からここを抽出。

 ネカフェが固定(静的)IPで契約しているとISPから連絡があったときは、BBQによるピンポイント
規制に切り替えて規制は解除するが、ISPさんは対応の検討と実施で時間をとられ、固定である
ことの連絡が遅れる傾向にある。ただし、これは固定であることを大衆に告知してしまった場合、
悪用されて大事な顧客が攻撃の標的になる可能性を考えれば、本義的には静的か動的かを教
えたくは無いというのは本音でしょう。対応メールで一番伏せて欲しいところなのに、2chでは公開
してしまっているのでISPさんの不信が強くなってしまっている、と言う現実があると思いますよん。

 実際にこの危惧からBIGLOBEは「静的か動的かを教えることはできない」という賢明な判断を
したがために、規制は2ヶ月間延長された。「はっきりと固定だと教えてくれればBBQで絶対にカ
キコできないようにできるのに」と運営側は言うが、たったそれだけのために顧客が何億もの人
間が見てる掲示板で固定IPであることを晒されていいものなのかと。ハッカーの餌食にされたり、
顧客のユーザーの情報が盗まれたり・・・可能性を上げればキリが無い。ましてや、通信事業者
はこのような損害賠償が絡みかねない事例には、法令で厳しく再発を防止するよう義務付けら
れているのだから、経過を見ながら適切な対応を行なっている。それなのに解除しないのなら、
この2ch側の一方的責任で延長された期間に解約し乗り換えたお客様から貰える筈だった契約
料を損害賠償請求するぞ、と言う話になるかも。
0102名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 20:02:27ID:Ht46hdLXO
>>101
ならばISPはそれも含めて非公開要請すればいいだけでは?
0103名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 20:16:47ID:rcnO6dXf0
>>102
現状は焼き依頼から完了〜解除まですべて「公開」だよね。
あくまでも現状の話。
0104名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 20:22:47ID:+yFy2xSK0
>>101
2ちゃんねるとISPの利益は必ずしも一致しないのは当たり前です。

> それなのに解除しないのなら、
> この2ch側の一方的責任で延長された期間に解約し乗り換えたお客様から貰える筈だった契約
> 料を損害賠償請求するぞ、と言う話になるかも。
法律にはくわしくないけどさ、規制自体はサイト運営者の専権事項でしょ。
どういうロジックで賠償責任があることになるの?
0105名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 20:30:58ID:Ht46hdLXO
>>101
あと後半部分

2ちゃんねるがISPから訴えられることはほとんどないかなと、、、
規制によって乗換えがあったとしても、まず2チャンネル側にアクセスするものを選ぶ権利があるのだから、、、
なので、会員が2ちゃんねるにアクセス出来ないことを理由に訴える事は出来ないでしょ
ISPと2ちゃんねるの間でそういった契約がなされているなら別だけど

>>103
そもそもIPアドレスは公開されることを前提としているし、これを元に個人を特定することは出来ない
なので、2ちゃんねる側がそれを公開する事に問題はない
ISPサイドのセキュリティポリシーとしては好ましくないと思われるかも知れないが、それはISPの問題であり2ちゃんねるが負うべきものではない
ISPが問題だと思っているなら始めから2ちゃんねるに対し「公開」しなければいいだけの話、、、
0106 ◆NopB2P/L/o
垢版 |
2007/10/06(土) 20:31:16ID:XgOPb3yiP
>>101
報告に対して対応しようがしまいがISPの勝手。
個人掲示板の2ちゃんねるのことなど無視したければすればいい。極論はね。
自社が起こした行動に対して損害賠償とはおもしろいなあと。
0107名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 20:57:28ID:qfX75mh+0
すいません、プロ野球板にひたすら学歴について語り
スレを荒らすコテがずっと駐屯してるんですけど
どこに行ったら規制してくれるか教えてください。
0109名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 21:04:56ID:qfX75mh+0
>>108
ありがとうございます、ここのどのスレに行けばいいですか?
何も知らなくてすみません・・・。
0111めびうす ◆AC04sadGZM
垢版 |
2007/10/06(土) 21:19:10ID:jjnwgPEC0
>>103
仮にそこも非公開にするなら、報告人から焼き部隊へ非公開で
依頼できるルートが必要ですよね。
0112rafale ★
垢版 |
2007/10/06(土) 21:48:49ID:???O
そんなルートいるかっての
0113名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 22:29:25ID:jIvu5Y5w0
>>104
 ユーザーとISPの契約には基本的にどちらかに契約内容に関して過失が無い場合は、
原則継続となりますよね。ユーザーがISPの過失を問わずに契約を解除することは自由
だとは思いますが。ユーザーの解約理由なんて、ほとんどがほんの些細なものですよ。
それでも料金プランが安いほうへとか、サポートの態度が気に入らないとかなら、ISPも何
もいわないでしょw
 この場合、ユーザーが2chに書き込めないことは不自由だ、という理由で解約を申し出
たとすれば、それによって発生する契約破棄による損害がISPに出ることは事実です。裁
判ではこの発生した損害に対してその原因と責任の有無が裁判官によって認定されます。
ユーザーが申し出た件について、まずISPの対応に過失があったか無かったかが問題と
なるでしょう。具体的にどのような経過でこの解約の理由となった事件が発生し、それに
対してISP側、サイト側がどのように処置を行なったのか、ISPは法的な対応を適切に行
なったのかどうか、またサイト側の要求に対しISPが顧客保護・個人情報保護の観点から
求められた情報は提供できないと答えたことが正当であったのかどうか、などが主張の
ぶつけ合いとなるでしょう。あとは裁判官が双方の言い分を確認して、法規定に照らし合
わせたうえで判決となります。
 ISP側の主張を裁判官が正当と認めれば、サイト側の要求は理由の無い請求とみなさ
れてしまいます。結果、サイト側の身勝手な判断で悪戯にユーザーが申し出た件の解決
を遅らせた、と認められれば、ユーザーが解約を申し出た原因がISPになんらの過失も
無いと判断される以上、サイト側の行動が原因となったものと判断され、損害を受けた
という主張が通ってしまう「可能性もある」ということです。もちろん、弁護士を通じて裁判
を進めることに無理がある、とISPが判断されれば裁判にもならないでしょうが。

あと、おいらは「規制」をサイトの専権事項とは思ってません。緊急避難は認められるかも
しれないけど、ISPさんが連絡を受けた以上は、一連の対応作業でISPさんが責任を持っ
て行なうべき「禁止事項を行なった者」への通信の自由の束縛と考えています。
この辺は雑魚タンと考え一緒w

>>106
>自社が起こした行動に対して損害賠償とはおもしろいなあと。
自社が起こした行動、というのが書き込みを行った発信者が契約者であるということでしょうか?
該当契約者に対するISPの対応は裁判の中で検証されるでしょう。法的に適切な対応を図り、
再発防止に努めた事実が認められれば、サイト側がそれを要望し、ISPは誠実にこれに応えて
いる以上、本件の契約解除の理由となる規制を継続する理由はなくなると思いますが。
それでも恣意的に規制を継続するとなれば、そのことによってISPが不当に不利益をこうむる状
況(ユーザーが理由としてこの件をとりあげて解約すること)が発生してしまった以上、その責任
はサイト側にあることを覆すことはどうなんだろう・・・
えっと、もちろん犯行を行った、実際に書き込んだ者が「書けないから」と解約することは、そ
もそもが規約違反で解約を促す立場でもある以上、ISPは請求目録から外すでしょw

法的なことは何回も見直して修正しながら書き込みますので、返事が遅れてすみません。
0114名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 22:46:40ID:r2AeiSek0
まあ、ISP訴える事は可能か不可能かって言ったら、可能だと思いますよ。

ISP側が裁判に勝てるかどうかはわからないし、
訴えられる可能性があるからどうにかしろ、っていう意見で何かが動く事は無いでしょうけど。
0115名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 22:52:35ID:Ht46hdLXO
>>113
あなたの考えだと会員ではないものが会員制のサイトにアクセス出来ないのも訴訟の対象になりますね、、、

ISPに不利益を与えたのは「2ちゃんねる」ではなく「荒らし」でしょう
0117名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 23:21:00ID:+yFy2xSK0
>>113
「2ちゃんねるの書き込み規制」はISPと2ちゃんねるの契約ではないです。
そして、2ちゃんねるもISPも「2ちゃんねるに書き込みができること」をISPの契約者に保証していません。

2ちゃんねるがどういう不法行為を犯しているかがさっぱりわからんです。
0118名無しの報告
垢版 |
2007/10/06(土) 23:25:23ID:jIvu5Y5w0
>>115
>あなたの考えだと会員ではないものが会員制のサイトにアクセス出来ないのも訴訟の
>対象になりますね、、、
論点が全然違うと思いますが?
「この場合、ユーザーが2chに書き込めないことは不自由だ、という理由で解約を申し出
たとすれば、それによって発生する契約破棄による損害がISPに出ることは事実です。」
を取り上げての発言ですかね?他のISPが会員登録なし、裏ツールなしで自由に会員
制サイトを楽しめる、というのなら話は別かと。どこのISPを使っても会員登録せずに会員
制サイトにはアクセスできないでしょwツールでも使って丸ごと抜かない限りはw
規制が掛かって無ければ、どのISPさんからでも2chにカキコできますよね?

>ISPに不利益を与えたのは「2ちゃんねる」ではなく「荒らし」でしょう
ならば、2chが荒らしさんに同じ額を請求してみたらいいかと。
0119案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/06(土) 23:46:07ID:???0
>>62
一番やっかいな丸の内に着手してるときに、これもやってくださいと言われても
正直困りますね。。。

おしんネットカフェみたいなザル対応ISPと、ちゃんとした対応をしてくれるISP。
熊谷私怨みたいな荒らしとしての足跡がものすごいもの、足跡がそんなに
でもないもの。
こういうものは解除の温度差が多少あっていいのではないかなと思っています。

おしんネットカフェを何度も何度も何度もザル返信で解除してきたことの
歪みが、丸の内バーベキューのような事態を生んだ一因だと思うし、
その歪みを結果的に影で後押ししてしまった要素に残念ながら自分も入ってる気がします。

報告人と解除人が協議してという方向性は、現在まったく無い状況ですね。。。
0121巡回中@ ◆qb.x27/m96
垢版 |
2007/10/06(土) 23:50:52ID:Zd7HqPZj0
ID:ZR4VNecrO ← これ何?時間帯をみてそう思った

ID:rFHzOLes0 ← >>38 それをコテで

ID:C0+Qofj40 ← 色々な所をROMっている人
>>74 そそ

ID:sUx/briR0 ← みてます

ID:CfOi2B130 ←

>>82 そそ

>>112 そそ

そんな感じ
0122名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 00:16:14ID:BUD5o64yO
>>118
他のISPは関係ないと思いますが、、、
規制がかかっている事と会員制で接続出来ない事をなぜ別物扱いするのでしょうか?
書き込みやアクセスが出来ないことに変わりはないわけですし携帯からは無条件に拒否もありますね
それと問題は会員が「退会した事」であって「乗り換えた事」ではないはずです

でわ、お聞きしますが
例えばひろゆきが突然サイトを閉鎖したとします
あるISP会員が2ちゃんねる出来ないならネット接続必要ない、退会しますと行った場合、ISP側は顧客を失うわけですよね?
でISPはそれに対してひろゆきを訴えますか?
そもそも管理人はひろゆきでありサイトの継続も終了も本人の自由です
(2ちゃんねる●は別問題なので触れません)
これが2ちゃんねるのような規模の大きいサイトではなく、ページ一枚の小さいサイトであっても同じです、、、

そもそもこの規制に限ってはISPに過失がないとなぜ言えるんでしょうか?
まず、とあるISPから荒らしが発生した
規制後対応完了とのことで解除
また再発の繰り返し
ISPはこの会員に適切な対処が出来ていたと言えますか?
荒らしがネカフェを使っていたと言うのは理由にはなりません
なぜならその場合会員であるネカフェに対して適切な対処を行うべきでした
ISPが行うべきことは同会員による当該サイトへの迷惑行為の防止であるはずであり(どのISPもこれらの行為を禁止し、場合によっては退会処分とすると明記してあるはずです)、結論から言ってそれは不履行に終わっていますね

規制は度重なる荒らしによる迷惑行為や、今後起こり得る迷惑行為に対し自衛のため行った事であり、仮に2ちゃんねるが当該ISP会員(巻き添え含む)を永久にアクセス出来ない状態にしても、これらは正当な手段であると認識されるはずです
0123名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 00:36:44ID:BUD5o64yO
携帯から長文は地獄ですね、、、

BBQでも書ける板なら良いのに、、、

もう寝るわよ、、、
0124案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/07(日) 01:06:52ID:???0
>>82についてとか、支部本部の解除を分けることをレフィさんがどう考えるのか。
ひろゆきさんに話を持っていく前に、レフィさんとまずお話がしたいわけなんです
けど、来てって言わないと無理ですよね。
0127案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/07(日) 01:10:40ID:???0
>>124は言葉が足りなかったです。
解除を分けるという視点オンリーではなく、
報告人が報告から解除までできるようになるとか方法は複数ありますよね。
0128名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 01:26:51ID:okDu+TdD0
二人っきりで話したいのを邪魔しただけ
だって、雑談スレなのにageはイカンとかさ
何やろう?何でも気に入らんもんはアク禁にしてしまえっていう事が出来るって怖いね
それも、40代板で・・・40代の2ちゃんの中の人は一般庶民より心が狭いって思います

2チャン歴6年だけど初めてなので中の人は自分勝手出来る時代になったのかなって・・
0129名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 01:34:40ID:c76BVAtYP
>>128
余所でどうぞ

>>127
その前に、れひーが出てこないと話にならないような気がします。
解除の権限とか、解除の判断の話し合いには出て
くるつもりはないようですが。
0130名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 01:42:08ID:okDu+TdD0
>>129
よかったら他所に誘導してください
スレ違いでしかた。申し訳ないです
0132名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 01:48:36ID:SCCo+GtM0
>>124
管理人やFOXや削ジェンヌならまだしも、わざわざ呼び出さないと
来てくれないというのはなぁ・・・。
0133案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/07(日) 01:50:17ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1157694807/448
>448 名前:削ジェンヌ▲ ★[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 15:12:11 ID:???0
> キタヨーキタヨー
> >>441-442
> 支部に関してはこれをやってもらってくださいー。
> っていうか今までされてないことに驚きです。
> やり取りをしている人間が、ISPの返答で判断をする。
> それでreffiさんに投げてもいい、となった時点で
> 最終的に解除するのはreffiさんですが
> それは代表として、機械的にするってことなんじゃないんすかね。
> もちろん逆にreffiさんがこの返答でいいの?解除無理だよ?
> ってことがあることも当然として。

こういうのが、報告人と解除人がだいたい同じ方向を向いて作業する
ってことなんだと思うんだけど、なんでもいいからレフィさんの言葉が
聞きたいね。呼ばなくても来てくれたらうれしいね>>129>>132
0134名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 01:57:31ID:MH1TeMmJ0
寝ちゃったみたいだけど、起きてきたら見れるように
>>122
>他のISPは関係ないと思いますが、、、
>規制がかかっている事と会員制で接続出来ない事をなぜ別物扱いするのでしょうか?
ユーザーがISPの乗換えをする動機を検討している部分ですから、他のISPと極端に異な
る部分を検証しているまでです。

>それと問題は会員が「退会した事」であって「乗り換えた事」ではないはずです
乗換えを決意した結果、退会に?がった、と考えればよいのでは?

>でわ、お聞きしますが
>例えばひろゆきが突然サイトを閉鎖したとします
>あるISP会員が2ちゃんねる出来ないならネット接続必要ない、退会しますと行った場合、ISP側は顧客を失うわけですよね?
>でISPはそれに対してひろゆきを訴えますか?
他のISPも2ちゃんねるが閉鎖されればアクセスできないのですから、乗り換える理由にはならないでしょ。
結果として2chの閉鎖が退会の理由になったとしても、乗り換えの理由にはならないと。
とーぜん、差別的な取り扱いを受けていない以上、ISPは訴える理由は無いでしょ、ということで、この点は争いが無いということで。

>そもそも管理人はひろゆきでありサイトの継続も終了も本人の自由です
否定するつもりは有りません。切り込み隊長が存命だった時分からの古参ユーザーですからw
でもその言葉を悪い意味に解釈し続けるのはあまりよくないと思いますよん。別に大上段構えて清廉潔白をめざせ、などと戯言言う
つもりもありませんし。ただ、せっかく集まったユーザーなんだから、楽しく集まれれば良いかな、というのが基本的な考えですよん。
(つづく)
0135名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 02:37:53ID:MH1TeMmJ0
>そもそもこの規制に限ってはISPに過失がないとなぜ言えるんでしょうか?
あなたは過失があると証明できますか?

>まず、とあるISPから荒らしが発生した
>規制後対応完了とのことで解除
>また再発の繰り返し
>ISPはこの会員に適切な対処が出来ていたと言えますか?
>荒らしがネカフェを使っていたと言うのは理由にはなりません
ならば、あなたがISPサポートの立場だったら何ができますか?
それを書いてから、「私ならこれやるけど、やってもらえなかった」ということを書くべきかと
卑怯になるといけませんので、「おいらならこうやる」を書いておきます。
・該当ネカフェにISPの名前で作成した警告文を貼ってもらいます
・ネカフェ店主さんとよくお話をして、ルータのURLフィルターに「2ch.post」のキーワードを
 設定してもらいます。断られたら上申書を提出し、該当ユーザーのIDに上記設定を
 設定してもらえないかじっくりと頼み込んでみます。
・Webカメラがあるようなら、一見さんがきたら遠隔で、チャット時間を含めて録画してもら
 えるよう、店主さんに頭を下げてお願いします。
・他のISPさんにも、事件発生警報として当社からメールを送信します。
・予算の許す範囲でビラを作成し、お取引先に出来る限り広範囲に事件をお知らせします。
ここまでやっていたかどうかはともかく、人の苦労を見ていない、知らないのなら論外かと。

>ISPが行うべきことは同会員による当該サイトへの迷惑行為の防止であるはずであり(どのISP
>もこれらの行為を禁止し、場合によっては退会処分とすると明記してあるはずです)、結論から
>言ってそれは不履行に終わっていますね
そーいう人の苦労の結果しか捉えず、努力する気持ちを汲み上げないでいると有能な人もみんな
潰れてしまいますよん。残るのはカスばっかw パンツぐらい自分で履けとw

残りは、「あっそ、はいはい。どーぞご自由に」        と投げ捨ててはいけないね。
少なくとも、「2chが生き残るためならなんだってやるんだ。あんたらお客様のつもりか?おめでてーな」
といった人の本心は汲むべきかと。この人を不幸にしちゃいけないという気持ちで論議しましょ。
おいらもおやすみですー。
0136名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 02:43:12ID:SCCo+GtM0
>>101関連
言ってることはわかるんだけど、今のこのスレで話すことではないと
思うんで、質雑スレでおながいできますか?

今ここで議論の対象になってるのは>>62,64の話題なので、
混乱させないで欲しいです。
0137案内人チャーミー ★
垢版 |
2007/10/07(日) 03:10:20ID:???0
>>135
ビッグローブさんとは、ビッグローブさん側の希望に添えるように
今もやりとりをしています。下四行は同じ気持ちです。
0138海月座の削除星 ★
垢版 |
2007/10/07(日) 06:21:38ID:???0
とりあえず呼びかけてみた。
http://yy13.kakiko.com/test/read.cgi/reffi01plus/1123925691/228

管理人さんの言う「基本は解除」と
基本対応で一部gdgdになりつつある現状を照らし合わせて
今出てる提案などに対してとか今後の進み方とか
もう少しreffiさんの意見を聞きたいなとか思ってます。

今自分はocnの私怨再発案件をいくつか対応待ちなのですが、
今までの荒らしさんの足跡を眺めても、今回でケリが付く可能性が高そうにないので
今後の参考にしたいし。
0139 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/07(日) 06:35:51ID:hh9BJXca0?2BP(3334)

まだ個人レベルの話をしてるの?

オマエらの勤めてる会社って、成績悪くてもいつまでも使ってくれるんだな〜(笑)

『次は無いぞ』という緊張感が無いもんな(笑)WWWWWWWWWWWWWWWW

★愚運で譲り合いだの、奪い合いだのやっていい時じゃ無いだろうに??

WWWWWWWWWWWWWWWWWW

根本的に、問題を一ユーザー愚運のせいにしてる時点で駄目ですねえ(笑)

オマエら全員にマジでやめろというべきかな>結果出ないの明白じゃん(笑)

>解除人を攻略すれば、なんとか成るという勘違い

>仮にオマエらが、解除人げ諸悪の根源だと真剣に思ってたとしたら、その対策能力からして

>オマエらが無能・無知なのがこの2日間で証明された

>以上の通り、結果が出せない人達が、何かをやってる、が、はたから見たらやってる不利を

>してる以上の事は見えてきてないので、ちょっと本気でやりなさいよ

>やる気が無いならかかわるなよ

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

直ぐに再発するだろうし、その再発時の巻き添え者を、オマエらじゃ救えないし

再発も防げないだろうな(笑)WWWWWWWWWWWWWWWちゃんちゃんちゃん!
0140 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/07(日) 06:52:24ID:hh9BJXca0?2BP(3334)

もう、はっきり言うが、

オマエらが中途半端にクビを突っ込むよりは、

実際に痛い、ISPユーザー・管理人・ISPの三つ巴で

とことんやりあう方がいいだろう、というか、本来、そうあるべき事なのよ(笑)

その三者がやりあう分には、緊張感があるし、真剣度も違うから結果もついてくるというもの

もう、元を断つ事は必須かつ常に最前線で戦わなければ成らない問題なのよ

それを、報告人と解除人のパイプラインの修理に人件費かけちゃ会社はつぶれますわ〜(笑)

何がしたいんだい??再発を止めたくないの??愚運ごっこがしたいの〜〜??(笑)

________________________________________

はあ、チャーミーマンが見守れと逝ってたから、ここら辺で止めておくな〜

好きなときに好きな事を好きなだけやる

出来る人が出来るときに出来る事をする

こんな標語 掲げるような内容じゃないんよ>当たり前のことを・・・・・・・・・・・

それをこういう文言を利用して、逃げ道を作ってるだけ〜〜〜〜〜

好きな時に好きな事を出来る人が出来る時に出来るだけ頑張れば出来るんですよ〜

それが出来ない無能者ばかりが集まってるのが自称ボランティア愚運だね

何がそうなってしまってるこというと、下らん標語を作って、困るとそれらを利用して

逃げて来てしまい、無能化してしまったんだろうなあ>2ch古参★愚運って!!!

残念だ!

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

 
0141名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 12:05:18ID:Z7D0YErvO
黙れ、雑魚!
真面目に議論しようとしている場を荒らすな
空気読め
0142 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/07(日) 12:13:54ID:hh9BJXca0?2BP(3334)

じゃあ、纏めるか、ガラクタ会議が再開するまでに(笑)

オマエらがしたい事する事

※巻き添え者が出ることの再発を防ぐ事

※上記課題を成功させる為に必要な事を、一から考え直す事

※ISPとの連絡活動の意義・効果を正確に認識・考慮すること

※・・・・・・・まだあるだろうが、基本は上記

>解除人云々の話題以前の土台を構築出来ていない

___________________________________

結局既出の通り、結果論であるのかもしれないが、こうも同じ過ちを繰り返してる所から

通報作業は、余計なおせっかい だったとハッキリ言えよう

>だから、もうこのループに歯止めをかけねばならない こういう認識あるのかな??

余計なお節介である理由がわからないのだろうか??

だったら教えてやる オマエらゴトキ自称ボランティア騙りなんか無能に決まってるんだ

ボランティアを騙って自己満足で遊んでるだけなんだから(笑)WWWWWWWWWWW

で、お節介をしたが為に、ISPユーザー・ISP・2chがもっと窮地に陥って、問題解決の為に

ISPと2chの歩みよ寄りが必要不可欠である事を深く知らしめる事が出来ていないんだ

オマエらじゃなく、管理側&ISPの共同戦線無くして、巻き添え者を減らす事は不可能なのは

今までの経緯をみたらわかるだろうに???それを中途半端の一時しのぎの解除により、

その歩み寄りの必要性が薄れて現状に至ってる!

オマエらが今やろうとしてるやってる『解除タイミング云々・中途半端な通報作業』

以前に、上記歩み寄りをさせるのが先でしょうに>その事に気付くまでは

何をやっても駄目でしょう

>自称ボランティア愚運に拠る、自個満足ごっこの永遠のループ>巻き添え・以上投稿のループ

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ちゃんちゃん(笑)
0143 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/07(日) 12:16:09ID:hh9BJXca0?2BP(3334)
>>141
オレが一番、真面目じゃねえの>この中で(笑)

というか、2chに浸かりすぎて、普通の事がわからなくなってる奴等に

オレ様が負けるわけねえわ>何をやってもねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

>>142
を参考に、脳内リセットしなさいよ>オマエらWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

というか、しばらく2chから離れ無いと、オマエらは病人なんだからわからなんじゃねえ??

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0145名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 12:43:05ID:w+V3PYy+0
出来る範囲で出来る事を出来るだけやる。
それのどこがいけない?
管理人マン!てわめくだけの能無しじゃないんだよ。
無駄だと思うなら、
無駄な事してるなーって冷めた眼で横目で眺めて放置しろ。
邪魔すんな。
0146 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/07(日) 12:46:47ID:hh9BJXca0?2BP(3334)
邪魔をしてるのはオマエら(笑)

ISP・ユーザー・管理側がもっと窮地に立つべき時、そして考慮すべき時を

いつも台無しにしてWWWWWWWWWWWWWWWWWWこの役立たず>>>145

> 出来る範囲で出来る事を出来るだけやる

WWWWWWWWWWWWWオマエ何か出来たの??逆に邪魔しちゃってない??(笑)

ちゃんちゃん
0147Venus ★
垢版 |
2007/10/07(日) 13:43:55ID:???0
reffi@報告人さんへ
>>119
>>138

で、これは私なんですけど
>>62
>>64
>>82

ご意見お待ちしています。
0148名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 17:49:32ID:SCCo+GtM0
出来る範囲で出来る事を出来るだけやる。
これはボランティアとしての大原則だと思うんだけど、
実際こうして議論になるってことは、解除を待つということは
reffiさんにとっては出来ないことなのかな・・・。
0149名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 18:46:45ID:n0IAuSxx0
>>148
出来る範囲で出来る事を、楽しめる範囲でやる。
これが大事。

解除する人と報告する人の向いてる方角が違っているのなら、
それも無理な話。楽しむどころかむしろ逆。

いまはとっても大事な部分を確認しあってるはず。はず。はず。はず。
0150名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 19:02:01ID:c76BVAtYP
アムロ・レヒ「僕が解除を上手く扱えるんだ!」
0151名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 19:06:15ID:n0IAuSxx0
本部で扱うものは夜勤さんが付き合ってくれるなら何十回でも
reffiさんと夜勤さんがいたちごっこすればいいと思いますよ。
0152名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 19:16:53ID:SCCo+GtM0
本部と支部で規制をかける人が違うんだから、解除する人も分けるという
選択肢はないんですかね?
0153名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 20:05:21ID:BUD5o64yO
>>134-135
携帯からなので長文は地獄です、、、あぷろだ使います
http://sa-wiki.com/upload/src/up0167.txt


まともな議論しようとしている方、、、ご迷惑をおかけします、、、
(雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k を除く)

BBQされてても書ける板に雑談スレあるといいんですが、、、
どなたか知りません?
0154 [―{}@{}@{}-] 雑魚『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/07(日) 20:11:47ID:hh9BJXca0?2BP(3334)
>>153
呼んだか〜(笑)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW??

雑談 カマドウマの背に乗って
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1172058172/
害虫駆除業者の雑談場
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1183610776/
FOX★を苛めるな
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1172223722/

必要ならスレ立ててやるから、テンプレ晒せや〜(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0155名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 20:25:00ID:0omTSMFQ0
規制の範囲がどんどん広くなっているのはなぜか?なぜか?なぜか?
要請板の削除をする削除人の心の中は?心の中は?心の中は?
規制の範囲が広くなったことと解除人のやり方は全く無関係か?無関係か?
規制の範囲が広くなり、利用者は絶望していないか?いないか?
機械でないならば、人間ならば、仲間の鯔を足蹴にしない回答でありますように。
0156名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 20:28:57ID:SCCo+GtM0
えっと、あんまりあれこれ出てくると収集がつかなくなるかもしれないんで
もっと簡潔に1つずつクリアしていきませんか?

例えば、「解除基準は本部と支部で分けるかどうか」
 a) 現状のままでよい
 b) 明確に分けるべき
 c) その他

って感じで・・・。
1つの話がまとまれば、そこから次の話に派生できると思うんですがどうでしょう?
選択肢選ぶだけでなく、自身の思うところなども書いてもらえるとわいわいがやがやも
しやすいんじゃないかと思ったり。
0157名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 20:29:59ID:B+Bwj+Yu0


226 名前:Reffi掲示板管理人 ★ 投稿日:07/09/17 01:47:58 ID:???

僕の解除基準
これは何回も書いているけど箇条書きにします。

・規制解除は対応が完了すれば解除する。
・ただし永久規制が発動した場合、具体的な対応策が提示があった
 場合管理人裁定の上解除する。

0158名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 20:46:22ID:0omTSMFQ0
>>157
管理人が絶対であることは前提条件なんですよ、それはどの鯔にとっても。
その上で、一緒に作業する鯔とどうすり合わせていくかが大事な事。
管理人の言うこと以外、見猿言わ猿聞か猿だから、鯔からの信頼が失墜してるのでは。
0160名無しの報告
垢版 |
2007/10/07(日) 21:45:39ID:slYEC0cT0
わたしの勘違いでした。 ごめんね。
0162名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 00:12:42ID:js7q1xhx0
>>153
長々とお付き合いさせてしまって申し訳ありませんでした。
長文大変だったでしょう。ありがとうございます。
あなたのとてもまっすぐな目線を受け止めることができた気がします。

ま、言いたい事は言いたいこととして、実際に裁判になったら、その視線で被告人
扱いされる人を弁護し、助けてあげてください。それ以上は今はいえません。

 あまり書くとまた「あっち行け」と言われてしまいますから、ちょっとだけ。
 おいらが今の2chの規制に対して客観的に「見える」部分は、人と人との感情の
ぶつけ合いだけで、いつまでも「和んで解ける」、という部分が無いことが原因かも
しれないと感じるからです。
 例えば、あなたがちっちゃなWebサイトを作り、BBSで交流を持とうとしたとします。
でもBBSはふつう、あなたの理想とはとんでもないほどかけ離れた書き込みで埋め
られてしまいます。それでも何とか理想の姿にして行こうと、必要の無いとあなたが
判断したら、徹底的に「削除」していきますよね。書き込まれても書き込まれても。
 それでも「荒らし」認定をしたものが行為を止めなければ、サーバーに備わってい
る機能を使って「荒らしさん」からのアクセスそのものを弾いてしまおう、そうすれば、
書き込みたくったって書き込めなくなるだろう、と、単純に考えるんですね。これは
普通の展開でしょう。これが皆さんの言う「規制」だと思います。
 しかし、規制実施後、いつもサイトを助け、支援してくれている「お仲間」がパタッ
と姿を見せなくなってしまったとします。あなたは心配になりませんか?どーしちゃ
ったんだろうと。で、メールしてみると「勝手に閉鎖したと思ってた」というお返事。
そう、「荒らし」さんとこの方は全く同じホストから投稿していたんですね。「荒らし」
さんに投稿させないようにとしたことが、結果として一番大事なサイトを支えてくれ
る方を、一方的に「あんた、いらね!」と絶縁状を突きつけてしまう、という結果に
なってしまったんですね。

「このままじゃまずい」と考えれば、その方の所に連絡を取り、「これこれこういう事
情で、アクセス規制をしました。あらしさんが荒らさなくなるまでもうちょっと辛抱して。
」と、相手に伝えます。でも、相手がスキルがあり、良識を持つ方なら、こう答える
でしょう。
 「事情はわかったけど、まず規制したリモホぐらいはWebの見やすい所に書いてよ。
あと、あなたが「荒らし」を追っかけたってぜったい絞り込むことはできないんだから、
ISPさんとよーく電話で相談して、一番いい方法にして下さいね。あなたが本当に
このサイトを荒らした人を許せないのなら、その処置は「荒らしさん」の個人情報を
管理するかたに判断していただかないと、ネカフェとか自由にノンライセンスでネット
できる現状では、荒らしさん本人が反感〜報復の気持ちしか持たない筈ですよ」と。
 個人情報を管理し、個人を守る方立場の方〜ISPはそういう相談に対応するプロ
ですから、勧められる通りにあなたが電話なり、メールしたとしましょう。おそらくは直
接相談しましょ、と言って、対面相談の機会を設けてくれるはずです。そして、あなた
はびっくりするような対応を受けるでしょう。
「なんでサーバーに規制なんか設定するんだ。あなたには個人情報を管理する権限
も何も無い。なのに、そんなことをすれば個人個人の争いになるのは今までの歴史
から見ても当然じゃないですか。何のためにISPがあるのか、理解できていません。
悪いことは言いませんから、すべて私たちに任せて、要らぬ規制設定は速やかに削
除してください。」と、怒られ、指導されるでしょう。
 言葉を交わしながら相談する、とは一方的な主張をぶつけ合う「裁判」では無いの
ですよん。ご理解いただければ幸いです。
基本に立ち帰る事もおいらのレスは目指しています。僻地におくる問題ではないかと。
マンドクセ、で逃げれば逃げるほど追い詰められることを理解できて、前向きに動くこと
ができる人なら、このレスを踏み台に「自分ができる動き」を展開してください。

このレスの対応レスに対する返信は、申し訳ありませんが、また少しお時間を下さい。
おいらもリアル病人なので。
寝オチ。一発落ち ノシ

0163名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 00:33:30ID:7a98ESCa0
結局なんの話しをしてるだ。だれか1行でまとめてくれ。
0167名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 12:00:53ID:js7q1xhx0
やっぱ、だめか。黎明期部分だけでも論述型で判り易くしようとしても、つめる部分を間違えると
「ワケワカラン」状態になってしまう。一番押さえて置くべきところが・・・orz
とにもかくにも、2chの現状、このスレで問題となっているところまで追いつかせないと、脱線としか
見られないと。

 で、2chもたくさんの荒らし行為が行なわれて、それに対応するにはどうすればよいかがユーザ
ーの意見をしっかりと取り入れながら行なわれてきたと。荒らしさんへの対応の仕方もしっかり
とガイドラインを定めて、程度に応じて対応を行なってきたと。
・ 極々軽度のもの〜荒らしに反応せずスルーが原則。運営は原則対応しない。
・ 軽度のもの〜原則削除。削除依頼をみて、削除人が判断。
・ 中程度のもの〜原則削除とするも、程度によって板別規制発動。
・ 重度のもの〜規制発動。荒らし行為をできなくさせることを目標に。
・ 重要削除対象〜原則削除。様子を見ながら規制発動とともに、ISPに連絡して荒らし個人
            を制裁してもらう。
                  と、おおまかに決めたということ。
このガイドラインに沿って運営さんたちやボランティアさんたちが役割を分担して2ちゃんねるの荒ら
し対応を行なってきたと。
今、このスレで問題となっているのが何かといえば、重要削除対象となる書き込み(電気通信役
務提供者に対する損害賠償責任問題の対象となる、個人情報の漏洩、根拠の無い嘘・デタラメ
によって特定の個人・団体を貶めようとする誹謗中傷、多くの方が避難を強いられるような犯罪予
告、その他法令に抵触する恐れのある書き込み)に対する対応が「ずれてんじゃないの?」と疑問
に思うのに解決されずに積もり積もってしまったことだと思いますよん。

まず、第1の原因。インターネットサービスプロバイダ(ISP)さんの対応への不満
 「ISPさんの“対応完了しました”、の連絡を受けて規制が解除されるけど、すぐに再発してしまう
じゃないですか。それも2回3回と繰り返したって一向に荒らしは治まらない。5回目以降、永久的
に規制を解除しないようにするまでずっとですよ。なにをやってるんですか、このISPは。カキコから
削除までのタイムラグはどうしても出てしまうもの。これが原因で被害と認められて、訴訟になった
りしたら責任とってくれるんですか?」
 「ISPさんは連絡を受けたら、該当契約者を特定して完全に再発を防止できるように対応を完了
してもらわないと困るんです。どのような対応をして再発防止措置を取ったのか、私たちが納得の
いく説明をしてもらいたいんです。説明責任を果たしてください。もし責任を果たしていただけないよ
うなら、再発して訴訟を起こされないよう、規制を解除しません。テンプレ返信では対応完了とは
しません。」
「実際にISPさんと連絡を取り合っている報告人が、やりとりのなかで「このISPさんは誠意のかけら
も見られないよ。また注意喚起しました、のテンプレ返信しかよこさないよ」と思っていて、実際その
通りなのに、解除人さんはそんなこと知らずにどんどん解除してしまう。で、すぐに再発。この間に訴
訟が起こされたらどーする気なんだろう。せめて報告担当者が納得のいく説明を聞いて、解除して
もOKです、と言うまで解除を待ってもらえないかなと。」
このスレの支部報告人さんのカキコはこのあたりでしょう。
(つづく)
0169名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 12:07:41ID:js7q1xhx0
しかし、客観的に見るともっと根本に問題があると思うんですよね。それは2chの体制とISP
さんの規定との温度差かと。ISPさんは1回目の連絡があったときは、「2chで初回となる削除
依頼があり、削除しましたので対応してください」という連絡として対応しているみたい。したが
ってまだ本人の自覚が足りない可能性も有るので、「メールによる注意喚起」が相当だろうと。
2回目に同じ該当ユーザーが起こした場合は、「直接お話して、もう次は無いよ、誓約書の内
容をよく読んで反省し、署名してください。そうしないと無期限で通信できなくさせていただきま
す」というような強い調子となると。
(あくまでも損害賠償責任が発生する恐れのあるISP社則の禁止事項に該当する場合)
おおむねそういう対応になると、おっしゃっていましたよね。
参照:報告人作戦支部の報告人を募集し続けるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1157694807/620
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1157694807/627

しかし、現状の2ちゃんねるは最初の削除依頼→削除の時点でISPさんに連絡をしているのか
、ということが大きな問題だと思うんですよ。何回か繰り返し、別のスレや板でも繰り返すように
なってから初めて「規制しなきゃダメか?」ということになり、規制が実施されてやっとISPさんに
連絡をしているんじゃないか、ということです。一番最初の削除依頼に応じた時点でISPさんが
「荒らしさん」に注意喚起していればかなり違うんじゃないかと。それでも恐る恐る2回目をやって
しまえば、「とんでもないことが待っていた」となれば非常に大きなインパクトになるはずでしょう?
でも、1回目、2回目、3回目と繰り返しても荒らしさん本人にはどうこう言った制裁がやってこな
い。とーぜん面白がって人が混乱している様子を高みの見物で涼しい顔して眺めているように
なると思うんですよね。とにもかくにも支部案件に相当する事件は、可能な限りスピーディに、削
除依頼が1回でもだされてしまえば即座に「荒らしさん」本人に制裁が行なわれるようするべきで
あって、犯罪の芽を大木になる前に早く摘み取ってしまうこと、ここが一番重要かと思います。
(まだつづきます)
0170名無しの報告
垢版 |
2007/10/08(月) 12:19:58ID:js7q1xhx0
 「だから、それは個人対応のことで、今問題となっているのは不特定多数が利用できる
ネカフェや公衆無線LAN、ISPと直接契約していない個人無線LANの電波無断借用の対策
でしょ、話の方向が違います」と仰るかもしれませんが、原則は変わらないかと。熊谷私怨
の件だって、最初からネカフェからだったとは思いにくいですよね。でもそうであったとして
も最初の削除依頼に応じた時点でISPに連絡が行っていれば、広がりを見せる前に該当
地域に防犯の用意が出来ていたと思いますよ。早期に対策してれば相手もここまで意地
にならなかったかもしれません。でも、もうここまで来てしまった以上はISPさんと協力して
完全に封じ込むか、犯人の身柄を確保するしかないでしょう。
報告人作戦支部の報告人を募集し続けるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1157694807/630
>当社では特定のサイトを、当社都合で遮断するような
>規制は基本的に実施しておりません。
しかし、禁止規定に該当することが「不特定多数が利用する環境」から発信されるなら、法律
の定めに従って防止措置として行なうことは可能ではないかと。特に前歴のある場合該当する
特定ID契約者に関しては可能だと思いますよね。
次に、ISP同士の横のつながり、またはISP協会が先頭に立って「事件注意」の情報を渡していく
こと。これは非常に役立つと思います。事件が発生した店舗と同じ地域内(車で1時間程度の
移動距離内)では同様の事件が発生する可能性が非常に高いと思います。ですから予め該当
エリアにネカフェ等の顧客を抱えているISPなら、顧客に連絡して事件に巻き込まれないよう連絡
することもできるはずですし、予防策を相談することもできると思うんですよね。
「巻き込まれるのは勘弁して欲しいから、うちから2chに書き込めないようにしておいてくれ」と顧客
から要望があれば、自社鯖で遮断するようしておけば良いと思うんです。回ってきた情報を元に
ISPの名前で「事件警報」のような貼紙を作成し、店のカウンターに貼り出すだけでも、荒らしさん
は「やばい、ここは無理だ」と思って逃げると思いますよ。公衆無線LANはホットスポット(マクドナ
ルド等)やビジネスホテルはIDによる接続ですから犯人の特定が容易でしょうから除外するとして、
Open Systemの場合はアクセスポイントごとに書き込み出来ないよう自社判断で送信遮断すれ
ば良いでしょ。あとは個人・法人の無線LAN電波ただ乗りも、特定したIDにISPさんの判断で送
信遮断措置を行なえばよいことかと。いずれも自社都合ではなく2chサイトからの要望であれば、
ISPさんは問題が問題だし、程度が程度だけに応じてくれるんじゃないかと思いますがね。さらに
やるとすれば、ISP協会に頼んでこのような場合のISPの対応のガイドラインを作ってもらうと。そう
すればもっとスムーズに事が進むんじゃないかと思いますが。
(もうちょっとね)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況