X



正義(ー`´ー)の味方も考え中 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012ちゃんねる ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:04:24.20ID:???0
そのときそのときに考えなきゃいけないことを話題に。
0003異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:14:24.53ID:???0
フシアナサンスルーの板を減らしますー。
0004異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:19:37.53ID:???0
報告人制度をやめちゃいます。
現在、報告や解除で活動している方には、security@2ch 作業へ移っていただきます。
キャップでの活動なので、本名を使うとか知っちゃうとかの問題はなくなります。
0005異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:26:32.09ID:???0
規制の段階も考えないと。。。

ガラケー -> 個体番号だけを焼きます。
モバイル -> ログイン情報だけを焼きます。
●ログインの人 -> ●IDだけ焼きます。
素で荒らしてる人 -> 板別、サーバ別、全サーバと重複拡大。

というのが、今のところのおいら的な基準に。
0006異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:37:34.36ID:???0
あ、スレ名間違えてるわ。。。「見方」のほうだった(汗)
0007異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:41:29.03ID:???0
スマホやモバイルのプロバイダって何があるんだろう?
DoCoMo、au、YahooBB、vmobile、e-mobileくらいか?

あ、イー・アクセスは永久規制に入るそうですよー。
0008名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 01:53:11.31ID:7bBIuUCG0
access-internet.ne.jp、openmobile.ne.jp、panda-world.ne.jp
0009異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:54:47.33ID:???0
あ、雲の上公認の討論スレなので、意見がある方、情報がある方は、
書いてもらっていいですよー。
0010名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 01:57:09.71ID:7bBIuUCG0
au-net.ne.jp、spmode.ne.jp、mopera.netなどなど
0011AirRock ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:02:41.17ID:???0
>>4
> キャップでの活動なので、本名を使うとか知っちゃうとかの問題はなくなります。

通報されるユーザさんにキャップを配布でしょうか。

> あ、イー・アクセスは永久規制に入るそうですよー。

これは決定でしょうか。
0012名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 02:03:42.82ID:pAhYxgk3T
SIMカードのみ供給貸与で汎用通信機器へSIMカード刺すというタイプのMVNOも含めると
大量にあるよ>スマホやモバイルのプロバイダ

WiMAXのMVNOで本家WiMAXホストのじゃないのもあるように
回線卸元のじゃなく卸先のホストになるのとかいっぱい
で、あまり見分けつかないという
そういうのは全部無視、卸元がやってるプロバイダに限定な話ってことならそれはそれで
でもNTT法とかの関係で厳密にいうとドコモがやってるプロバイダはドコモがやってる訳じゃないんだっけ?
今はもう違ったっけ?
0013異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:09:42.85ID:???0
>>10さん
あ、どもどもー。

>>11 AirRockさん
なぜキャップが必要なんですか?
で、イー・アクセスはたぶん、それに近い方向に。。。

>>12さん
出来るだけわかりやすく捕まえたいですねー。
0014名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 02:16:02.08ID:+cipSuwr0
>>13
security@2chからプロバイダへ2ちゃんねる名義の某かを名乗り
転送する感じですか?
0015AirRock ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:20:03.22ID:???0
>>13
通報される方の壁の一つが名前を使うこと、まぁ2ちゃんねるに名前を知られることだと思うのですが、
それはどう乗り越えるんでしょうか。

イー・アクセスについては仕方ないと言うことで了解しました。
0016異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:29:40.01ID:???0
>>4は2つに分かれています。
分かりにくくて申し訳ないですー。


報告人制度をやめちゃいます。<これはこれだけです。

現在、報告や解除で活動している方には、security@2ch 作業へ移っていただきます。
そちらへ移っていただく方にはキャップを発行します。
キャップでの活動なので、本名を使うとか知っちゃうとかの問題はなくなります。
0017異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:32:13.48ID:???0
>>14さん
転送とかは考えてないですー。

>>15 エアロックさん
自主的にプロバイダさんへ報告するのに、本名かどうかは自由ですし、
プロバイダさんが「**さんから連絡があって」と名前を出すことはないので、
乗り越える壁自体が存在しないと思いますよ。
0018AirRock ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:34:45.69ID:???0
>>17
> 本名かどうかは自由ですし

ここが重要ですね。わかりました。
0019名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 02:36:07.19ID:KB2s4X0hP
使ってるのはiijmioだけだから他のホストは分からないんだが
MVNO(実質スマホプロバ)って有名どころはこんなもんかな?

・iijmio(vmobile.jp)
・b-mobile
・DTI serviceman
・楽天ブロードバンドLTE
・ASAHIネットLTE
・OCNモバイルエントリー
・so-net NURO LTE
0020名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 02:38:50.08ID:e+v2P63L0
So-netとかの代理人制度ってどうなるんですかね?
今So-net担当の人は音沙汰なしですけど…
0021名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 02:41:41.11ID:3W0lah92i
>>7
UQ WiMAX、その他WiMAX MVNOとかも大量にあると思われます
0022異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:47:07.79ID:???0
>>19さん
おお、詳しくありがとうございますー。

>>20さん
「規制されて困ってるならプロバイダさんへ連絡してください」としか。。。
0024AirRock ★
垢版 |
2013/05/13(月) 02:56:50.17ID:???0
★の方が自分の利用しているISPについて通報することはできるんでしょうか。
0025異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/13(月) 03:02:00.79ID:???0
>>24 AirRockさん
もちろん自由です。むしろ解除が早まるかもしれません(笑)


まあつまり、「本名を知られたくないor使いたくない」とか、
「誰か報告してくれないかな」とか「規制されてて腹立つ」とか面倒なので、
普通に「自分のプロバイダのメールアドレスで通報してくださいね」なのです。

キャップの方々は、プロバイダから連絡が来てから動いていただきます。


一番最初の通報の原点に返っただけです。。。
まあ、最初はおいらしかいなかった暗黒時代もありましたが(笑)
0026ちぇりもや@設定組 ★
垢版 |
2013/05/13(月) 03:03:26.58ID:???0
「2ちゃんねるからの要請でない限り対応しない」って突っぱねるプロパがとても多そうな予感
以前で取り合ってもらえないという話があったのを思い出した。
0027AirRock ★
垢版 |
2013/05/13(月) 03:12:08.91ID:???0
>>25
> もちろん自由です。

了解です。
若干の不公平感はあるかもしれませんが。。

>26
Cc security@ で正規のメールになるので、その点はだいじょうぶではないでしょうか。
0028名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 05:58:24.79ID:mBRFvZZz0
>>22
> 「規制されて困ってるならプロバイダさんへ連絡してください」としか。。。

指定代理人システムの導入で「2ch管理人」と「so-net」の取り決めが成立してて
通報も制度変更も出来ますん
0029名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 06:41:43.96ID:yn6ogOVv0
まえ誰かが代理人になろうとして交渉したけど
ソネがごねて決裂したとか言う前科があるけど?
0030名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 07:03:01.81ID:LaJct5SX0
>>28
だから、そんなシステムやめてよってユーザがソネに意見すればいいでしょ根気強く
0031名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 07:44:26.77ID:90ktdYJl0
>>27
>>28のとおり、「2ch管理人」とプロバイダの間での取り決めが成立しています。
なので変更をする場合、「2ch管理人」もしくはその直下の代理人から
プロバイダへの説明と交渉が必要だと思うのですが。
ちなみにso-netだけではなくBIGLOBEもそうです。

>>30
二者間の間の取り決めだから、
二者以外の人間が何を言っても横槍にしかならないのでは。
相手は企業なので、取り決め相手以外からの言い分を通せない面もある。
信用問題にかかわるので。
0032名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 07:48:34.30ID:90ktdYJl0
>>31に追記
ユーザーに出来ることは援護射撃だと思う。
まず管理人(直下の代理人)からの提案が行われたうえで、
その提案が成立するようにプロバにお願いすることなら出来る。
0033Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/13(月) 08:30:50.10ID:QyUCkAxW0
追加

@規制の範囲を正しく制定、それを厳守し、それを明確に説明し、規制の運営を正しく遂行することを原則とする

A運営は、私念、個人的な都合で規制(全サーバー含む)をしてはならない
※書き込み内容によっては、運営は警告の意思を示し、それを無視した書き込みの場合はその限りではないとする

Bその他
0034名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 08:40:12.32ID:DkocqLdp0
>>33
運営も自分の決めた事には公平に従う。自分自身や★仲間、コテ仲間だからとか言って、特別扱いはしない。
なすスレで雑談のきっかけを作ったりしてはいけない。ましてやそれに引っかかった人を・・・・(略
0036Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/13(月) 08:55:59.34ID:we85fMDO0
いずれにしても、規制の範囲を細分化し、長期規制の緩和を目的とするならば、
その文を清書してやるので掲載して欲しいなと思うのであった
0037名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 09:42:36.86ID:JJveNZ0T0
>>36
>その文を清書してやるので

もしかして、雲の上の人なんですかねぇ
0039名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 10:48:17.42ID:JJveNZ0T0
>>38
それは失礼しました。

それでは頂戴したご意見はありがたく地中深くに埋没させていただきます。
0040通りすがりです
垢版 |
2013/05/13(月) 12:40:16.19ID:kIncd7mm0
>>5
>●ログインの人 -> ●IDだけ焼きます。
>素で荒らしてる人 -> 板別、サーバ別、全サーバと重複拡大。

これは少し考えていただきたい部分です。
●なしで荒らして、しれっと規制後に●使う人が多いかと。
規制なしでも、ISPに通報まではしていただきたいなと思います。
0041名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 12:47:32.26ID:+UTLJbVc0
>モバイル -> ログイン情報だけを焼きます。

ログイン情報ってなんだろう
忍法帖のこと?
0042名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 12:47:37.37ID:GMVsfYhw0
>>3
>フシアナサンスルーの板を減らしますー。
でしたら強制ホスト表示にしてモバイルでログイン無しで書ける板を用意して欲しいです
モバイルをログイン制にしたうえで規制中でも書ける板を一気に減らすのはやり過ぎな気がします
3減1増位の割合でフシアナサンスルーの板を経荒らして強制ホスト表示で書き込める板を増やすことを考えて貰えませんか?

例えばBE_TYPE2適用板である携帯・PHS板を携帯自由板とでも改名して強制ホスト表示で書き込みできる板にするとか

>>23
■WiMAX MVNO 月額料金プラン比較
  http://wimax-info.net/
モバイル板のUQスレの過去スレから引っ張ってきた
ココはアフィ―と騒がれてテンプレから外されたが独自ホストかどうか書かれてるから判りやすいよ
0043名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 12:50:55.62ID:GMVsfYhw0
>>41
近の変更は規制議論の質雑と運用情報の質雑の両方に分散して書かれてるので両方を追いかけて無いと判りずらいですけど、●及びp2の事です
0044名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 12:54:50.91ID:+UTLJbVc0
> 33 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2013/05/12(日) 02:41:59.76 ID:???0
> ログイン規制は、●かP2にログインしてないと書けないです。
> エラー文のうしろにそう書いてませんでしたっけ?
>
> で、サッカーCHで保持数いくつだっけ。。。

> 71 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2013/05/12(日) 03:24:42.54 ID:???0
> 出来ればガラケーみたいに識別できるといいんですけどね。
> 個別規制ができない以上、ほぼ常にレベル1以上の規制になってしまうので、
> それなら最初からログインのみで扱うほうが、お互いに楽だと思います。


ふぅ〜むなるほどなるほどー
いつの間にかスマフォやらなんやらは●かP2必須になっているのか
0045名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 13:06:51.20ID:+UTLJbVc0
スマフォとかのSIMについているIMSIとかってネットにも送信することってできないんだっけ
可能なら携帯みたいにゲートウェイ作ってそこ経由で書き込めるようにすればガラケーと同じようにできるんだろうけど
0046名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 13:07:04.20ID:oKvMSzBT0
>>7
spmode.ne.jp みたいにホスト名で挙げたほうがいの?

スマホやモバイルはSMS認証した者だけ書き込めるようにして
それ以外は全規制すればいいんじゃない?
IPアドレスすぐ変わるから荒らしに使われやすいんでIDの種もSMS認証のデータ使えばいい
モバイル系もガラケ同様にピンポイントで規制できるんでない?
0048名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 13:32:16.99ID:GMVsfYhw0
>>45
ウィキペディアより抜粋
>International Mobile Subscriber Identity(IMSI、「イムズィ」と発音)は、GSMおよびW-CDMAの全ての携帯電話ユーザーに割り当てられている一意な識別番号。
>携帯電話内のSIMカードに格納されており、その電話からネットワークに送信される。
>Home Location Register (HLR) やそのローカルなコピーである Visitor Location Register (VLR) から、その携帯電話に関する詳細を引き出すのにも使われる。
>盗聴者が電波から誰の通話かを特定できないようにするため、IMSIは滅多に送信されることはなく、その代わりにランダムに生成されるTMSIが送信される。

こんな危険な物を2ちゃんで利用なんて個人情報保護法違反でで訴えて下さいって言ってるような物じゃん
0049名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 13:34:30.83ID:+UTLJbVc0
>>48
ああ、こりゃ無理だな、というか可能であっても却下されるレベル
0051名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 13:50:41.89ID:GMVsfYhw0
>>50
それを安全に保存できる技術が2ちゃんに有ると思うか?
もし流出した場合裁判とか賠償金とかややこしい事になるぞ
アイデアだけではダメな話しで技術力の裏付けが無いと手を出してはいけない物だ
0052名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 14:12:53.14ID:KB2s4X0hP
>>47
オプションでSMS付けられるプロバもたまにあるけど、
オプションでも付けられないプロバの方が多いよね>MVNO
0053名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 14:16:55.52ID:+UTLJbVc0
SMS認証が実装できるなら、可能なものはそれで、ダメなところはP2か●でという使い分けにできないのだろうか
0054名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 14:17:34.44ID:RPNjTPhVi
SMS認証はいいけど認証したあとどうするの?
電番固有の●IDとパスワード発行するのか?
0055名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 14:19:30.04ID:j6Pk0oeb0
スマホは今のログイン制のままで良いと思います。
荒らしとの戦いが耐えないですし。
SMS認証にしたところで抜け道がある為またイタチごっこかと思います。
0056名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 14:29:47.12ID:UBpPU8/b0
>>54
垢を有効にするために踏ませるURLをSMSで送るようにすれば電話番号と垢を1:1対応にできるだろ。
どうしても金がかかるって事で没になったからこの話はおしまい。
0057名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 15:34:16.38ID:bS5xwKNR0
So-netが代理人変更の交渉窓口を頑なにひろゆき以外認めない理由が分からない
数あるISPの中でこんな対応取ってる所はここだけだぞ…
昔になんかあったのか?
0058名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 15:53:35.82ID:GZ0WNWuuP
ある程度のコストがかかっても確実に書き込める手段は確保してくれ
焼く→新規取得のイタチごっこが大変ならそのコストに見合った額に
金払って2chwwとか煽られても書きたい時はあるんだよ
0059名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 16:15:44.08ID:JJveNZ0T0
スマホは年中全鯖規制なんだし、●かP2が無いと書けないのは今までと同じ

荒らし→規制→ 報告→解除→荒らし→規制→・・・のループが無くなるだけ
0060名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 16:28:50.71ID:oKvMSzBT0
>>7
スマホやモバイルのプロバイダを集めてるからちょうどいいので
スマホやモバイルのIDに末尾をつけてほしい
SでもMでもいい構わないので
0061名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 16:30:16.97ID:GMVsfYhw0
BEログインもログイン対象に含めるのも有かも?
BEログイン 規制回避等の特典一切無しだが無料
p2ログイン 規制回避有り(一部の規制は回避不可)で5000モリタポで1年間書き込み有効化
●ログイン 過去ログ読み放題、規制回避アリ(一部の規制は回避不可)TATESUGI値スルー特典あり(BE_TYPE2適用板ではTATESGI値スルーがスルーされる)33$もしくは3600円で1年間有効
0062名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 16:48:55.35ID:e+v2P63L0
BEはノーコストだからDIAからとかにしたほうが
そもそもBE焼きシステムって今動くのか?
0063名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 16:58:21.44ID:GMVsfYhw0
とりあえずアイデアだけ出してたたき台にしたいって言うのがこのスレの趣旨だと解釈してます
但しちょっと上に有るIMSI何かは技術だけじゃ無く個人情報等の問題が有る物はまず無理なんで難易度が低くても一定の効果が有るアイデアを出せばよいのではと考えてます
0065名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:09:20.93ID:GMVsfYhw0
討論なんでしょうか?
採用をするもしないも異邦人★さんだけが決める事が出来る物ですからね
0067名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:17:16.55ID:53pBda480
ボボンハウスみたいな個人にペナルティがいくシステムが欲しいよね
0068名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:19:10.01ID:e+v2P63L0
p2、●のログインのみが安定だと思うわ
他の方法だと双方が不便
0069名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:24:18.52ID:GMVsfYhw0
転んでも泣かない理論で過去に実行されたがお蔵入りになった物も含めて今使えるか試して見るのも良いんじゃないかなって思って見たり
現在は「荒しを規制≠荒らさない人に迷惑を掛けない」な状態なのを
「荒しを規制=荒らさない人に迷惑を掛けない」状態に少しでも近づける手法を探るのがこのスレなんじゃないでしょうか?
強制ID表示や強制IP表示や強制ホスト表示望む声声も絶えないのですから弾力的に試験導入を検討したら良いのにって思います
0070名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:27:14.71ID:+UTLJbVc0
あー、確かにスマフォやモバイルはBeポイント必須+一定以上保持じゃないとレスできないってのは面白いシステムだと思う
Beポイント自体が人質みたいなものだしコストも制御しやすい
P2開放すると500円でやりたい放題だしな
0072名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:31:51.94ID:GMVsfYhw0
>>70
それなら警告でsakuって3回sakuられたら焼きとかも効果的かも
0073名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:32:25.45ID:e+v2P63L0
あれ、モバイルは規制スルーの板にもログインしないと書けないのか
0074名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:33:26.37ID:QQ79TqLv0
>>65
いや、>>9に「雲の上公認の討論スレなので」って書いてあったからな
0075名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:35:00.57ID:GMVsfYhw0
>>74
あー見落としてたよ
0076名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:39:40.33ID:PmCTfMl40
全板にPLT以上のみ書き込みだと
匿名性の観点からNGですかね?
0078名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:42:18.71ID:9VcFSABgP
>>57
実際どういうやりとりがあったかまではわからんから憶測にはなるが、当事者性の問題じゃないかな

迷惑行為について報告を受け付ける対象は「実際に迷惑を受けた当事者(サイト運営者)」であって、
第三者である「規制に巻き込まれたユーザー」等には当事者性はないという考え方
この考え方だと、2chの場合当事者は管理人であるひろゆき以外存在しないから当然そういう返答がとんでくる
これ、別に間違った考え方ではないから、否定しようがないのよね
0079名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:43:24.91ID:JMkNAweiP
とりあえず工数かからなそうな●とp2でやってみて
それでも尚、おいたする子が多い時用に
Beや強制なんとかをトッピングできるように用意しておけば、と
0080Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/13(月) 17:44:40.42ID:pCjyL+w60
モバイルからの書き込みは激減すると予想
0081名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:47:02.76ID:ZIxexVht0
beが云々は一部の板だけの連中の問題だろ
スレ立て権やログイン必須なのも一部の板のみでbe焼きも機能してないから
現時点ではほぼ全板に通用する●とp2には遠く及ばないから代替策にもならない
0082名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:48:07.33ID:JDJgoDXli
そもそも年中規制なんだからp2か●必須
beで回避できるようになるとしたら大幅緩和
0084名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:49:02.57ID:JDJgoDXli
まあbeは別物だからね
ツールも残ってないし現実的じゃないと思うよ
0085名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:49:31.00ID:ZIxexVht0
>>83
無駄な管理コストを増やすだけだと言ってるんだが理解できないのかね?
0086名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:50:58.69ID:PmCTfMl40
BEをPLT以上にすると1200円は掛かかりますよね
P2と●の間の金額でかつ、P2と●どちらかのログインも必須にすればバカなことはやれなくなるのでは
0089名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:52:57.82ID:+UTLJbVc0
>>85
sakuは今でも機能しているじゃん
Beも既存システムだし、bbs.cgiに特定ホストの場合はBe+一定以上のポイント必須と追加するだけで管理コストが増えるか?
0090名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:53:57.05ID:ZIxexVht0
>>89
ポイントを削るのではなくアカウントを止めないと意味がない
0091名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:54:21.66ID:JDJgoDXli
現存のシステムにbeで規制回避とかあったか?
0093名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:56:00.04ID:PmCTfMl40
bePLT以上の書き込み必須ならsakuだけで書き込みをストップできますから
またPLTにするのに課金させることができます
saku以上の懸案に該当した場合は●もP2も焼いてしまえば
運営上の経費を補填しつつルールも強化できるのかなと
0094名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:56:16.61ID:QQ79TqLv0
そもそも今のシステムのまんまの事しか挙げちゃいけないなら
このスレの意味あるか?
0095名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:56:21.64ID:ZIxexVht0
>>92
ピンポイント規制が狙いだからに決まってるだろ
そもそもsakuは削除人権限だからこの板の管轄外
0096名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:56:24.78ID:CJD0Jrvg0
今のbe鯖が体の弱い子だというのは忘れないであげてください
0097名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:56:50.35ID:JDJgoDXli
特定レスに対してsakuするシステムもbeで回避するシステムもbeを焼くシステムもつくらないといけないのに
0098名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:57:13.20ID:+UTLJbVc0
>>95
全sakuすりゃ書き込めなくなるんだから別にアカ焼きしなくていいじゃん
0099名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:58:11.15ID:0v87yDqU0?DIA(100078)
beのツールなんて作ってしまえばそれまでだろけど、sakuとかはあるみたいだし
be焼きとかも作るのはそんな難しくないと思う。

ただ、スマホユーザーを抱え込めるほど鯖が強くないんじゃまいか;
0100名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:58:54.25ID:+HPKYtsQP
2ちゃんに有るリソースを使い回せるならコストが少なくて済むんじゃ無いかなって?って考えでBEを引き合いに出した
そこら辺のソースが残ってるか残って無いかは2ちゃんの中の人にしか判らないでしょ?
表に出て来ないだけで残ってる可能性だって十分に有るんだからさ
0101名無しの報告
垢版 |
2013/05/13(月) 17:59:02.21ID:9ZO6M1Ipi
全員be必須とかにするとbe鯖が頻繁に落ちて機能しなくなっちゃうのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況