X



正義(ー`´ー)の味方も考え中 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012ちゃんねる ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:04:24.20ID:???0
そのときそのときに考えなきゃいけないことを話題に。
0215名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:33:42.01ID:Vj8l47WIP
>>210
もしそのような凸をやろうとすると、2ちゃんでスレをたてる奴がいるわけで…
また2ちゃんかと思われるだけだな
0216あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 00:34:01.29ID:Vur4IQJo0
>>212
2ちゃんのトップに
エキサイトは2ちゃんの荒らしに対応しないから書き込みが不可能です
とか書いときゃいーんじゃねーか。
0218異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 00:40:38.66ID:???0
ここはとりあえず、どんなアイディアでも募集中です。
決まっていることは決まっていると書いてあると思います
レス返しはしませんが、皆さんの意見でうなずけるものが多いですね。
答えなきゃいけない質問は。。。

beを使う案も考えたんですが、アカウント数の制限ができず、
beサーバの体力の弱さも考えると、ちょっと無理ですね。

Rockはアカウントの代わりになると思えません。。。

So-netやBIGLOBEの代理人制度は、、、キャップ持ちさんは全員、
代理人みたいなもんですし、それなりのメールアドレスを作ってもいいし。

交通情報板は携帯スルーにします。これはミスです、すいません。


そして決まっていることといえば、アクセス規制のエラーメッセージを変更します。↓

> 解除するには、原因となった人へプロバイダさんの対応が必要です。
> すでに対応がはじまっていたり、2ちゃんねるとプロバイダさんが協議中なら、
> アクセス規制情報で確認することができます。
> 以上で確認できないときは、プロバイダさんが未対応の可能性があります。
> ご自分のプロバイダさんへ進展を相談するのはいかがでしょうか。。。
0219名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:45:28.14ID:JZ0SAG+e0
>>218
大佐、ちょっとおさわり情報スレを見ておいてもらえませんか
0220名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:45:35.53ID:SknrfS9M0
「アクセス規制情報」が指すものは何だろう?
・まだかな?
・2ch規制情報?
0221あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 00:45:57.32ID:Vur4IQJo0
何が決まって何が決まってないとか中途半端にせず
全部書き出せよ。

●とP2の販売ページでは規制回避できるって売って
2ちゃん側からはエラーメッセージを変更するとまた問題になるんじゃねーの。
規制ややこしくして●とp2から書けないのあるんだろ?


後はプロバイダに対して、規制中の荒らしの対応してるのかしてねーのか
一覧表みたいなのとかない限り無駄にサポートに連絡行って
先方に迷惑をかけるだけじゃねーの?
0222名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:46:23.86ID:1CO2Iu7m0
>>214
> 私設の掲示板で方針にそぐわないからオタクのプロバイダの書き込み規制する
> 迷惑かけた奴なんとかしてねーってケースとしては他所ではないんじゃねーのかな。

なんでないかって言うと、だからこそ、

> じゃーログイン制の2ちゃんにしよう

なんじゃないの?他所は普通にそうやってんだし、根幹が変わっても別に俺は
かまわないけどね。
そもそもそれが、そんなに大切な根幹かなあ?現状書き込ログには晒しているIPアドレス
やクッキー情報、AgentやReferer情報が、一応連絡つくメアド(捨てアドでも可だけど、
連絡取れないと焼かれる)に変わるだけでしょ?
0223あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 00:47:50.10ID:Vur4IQJo0
規制の種類もいっぱい有るわけだろ?色んな名前で
巻き添えくらったユーザーが見てどのケースに当てはまるかわかるか?
わからねーだろ。わかっても確かめる術探すのにも面倒。
プロバイダーのサポートに聞いたってわかるわけがない。

2ちゃん側が配慮するのを金けちって全部プロバイダー
側になすりつけてるだけじゃねえか。
あらしに対応しろ。あらしに対応しろじゃしょうがねーべ
0224あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 00:50:11.16ID:Vur4IQJo0
>>222
訴訟とか含めた物騒なネタで遊ぶ場合は、割と関係者のタレコミがあって
時間があってニュースになって!!!なんてのもあるんだよね。
んだからログイン制ってのは便所の落書きにそぐわない。

こういうのを扱わない掲示板ならログイン制でってのも構わないけどね。

とりあえず無駄な巻き添え規制減らす様に作業場一箇所にまとめて
他の連中が書き込めないようにして無駄な運用荒らしたから
前サーバ規制なんてくだらねーことやめること始めるのが先でねーの。
0225名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:54:49.94ID:jXsJyYiFP
>>218
代理人関係について、その発言からだと、
2chの方から★持ちの人がプロバイダに通報する
事実上今までどおりのシステムが継続するって解釈になるけどそれでOK?
0226名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:55:07.12ID:JZ0SAG+e0
「どんなアイディアでも」と銘打たれているので、自分が常々思っていることを

そもそも規制とは何ぞやから考え直して、
まず規制ありきの考え方を変えて
  ○荒らしについてsecurity@2chが通報して、プロバイダ様に対応不可とされたり長引きそうなら仕方なく規制
  ○ただし重要案件のうち個人情報投稿など書き込みの差し止めが必要不可欠な荒らしについてのみ、これまで通り即規制
これじゃだめなのかな

ユーザが荒らし報告を2ch運営側に対して行って
事前に決めたルールによって、一定の閾値を超えたものや特に深刻なものと判断されるものについて
2ch運営側がsecurity@2chないしコレに相当するメールを使ってプロバイダと折衝、という流れで

現状起きてる規制の元ネタはどうも緊急性があるとは思えないものも多いし
昔あった広告爆撃みたいなものは、それこそRock54など別途対策を講じれば良いのではないかと思うんです
0227名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:55:45.56ID:1CO2Iu7m0
>>223
それは俺も他の所で前から書いてんだよね。賛成するよ。

あと、本当に2ちゃんに必要な根幹って、ログイン無しとかじゃなくて、
名無しでカキコできる(ログには残るだろうが、とりあえず多くの人の目には
触れない)ってところじゃないのかな?

だからログイン制にしたら、末尾P/i/O/0/T/!とかってもう要らなくない?
地名やネコとかは、ゲームの一環なら残しても良いけど。
あと、基本的に串規制とか、Boo焼きも必要ないね。書き込み内容が問題になる
ようならば、個別に焼けば良いだけなので、アクセス手段隠しだろうがなんだろ
うが関係ないはず。連投規制、スレ立て規制は、まあ残っても良いかな?
0228AirRock ★
垢版 |
2013/05/14(火) 00:55:51.68ID:???0
>>220
アクセス規制情報がsec2chの正式タイトルですよ。
0229名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:56:28.10ID:sOmeiKm50
あひるちゃん生き生きしてるなぁ

対応してくれないISPのとことかは順次ログイン制にすればいいんですよ
●やp2で書き込んでもらって荒らしたら個別に焼いていく
誰でも書き込める掲示板って既にそうじゃないんだし何の問題もないですよ
0230名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 00:59:22.23ID:vR0UDRmtP
>>227
ログイン制だけ受け入れれば、たしかに規制はだいぶ単純に分かりやすくなるな。
納得感も増すんじゃない?
0231名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:00:56.72ID:a7O4aGLZ0
>>218
So-netやBIGLOBEの代理人制度について。
あくまで決定事項の連絡をしないで話を進めるつもりに見えるのですが、
キャップ持ちが代理人となる場合、その旨をソネやビクロに伝えないと
決め事の変更が成されたと受け取って貰えないと思うので、
どっちにしろ2ch側から両プロバへのアプローチは必須になるのでは。

更に現行の代理報告人のように機能することが可能なのか、という不安が。
★は洩れなく忙しいと思うので。


>>203
>>194によって使用中の他人がいると知ったのだから、
単純なキーだとしても安易に晒すのはどうかと。
0232異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 01:04:29.95ID:???0
なんか、勘違いしてる人が多い気がするんですが、
ログイン扱いになるのはスマホだけですよー。
全体をログイン制にするとかいう妄想はどこから出たんですか(笑)

>>225さん
代理人指定されているキャップ持ちさんじゃなくても対応します。
むしろ、メールアドレスで代理人扱いにしたほうがいいのかなあ。

>>226さん
通報してプロバイダさんの返事が来ない間、ずっと荒らされていろ、と?
0233名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:07:54.33ID:LGuO29PzP
>>232
キャップは2ch上での本人認証なだけだから、アドレスを2ch正規代理アドレスにして報告者に使って貰った方がいいと思う
現代理人に代理人希望者がいた場合は推薦してもらえば当面は凌げる
0234名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:08:07.67ID:1CO2Iu7m0
>>232
> 全体をログイン制にするとかいう妄想はどこから出たんですか(笑)

スマホ限定とかいう理由が無いからじゃない?
0235名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:12:28.45ID:jXsJyYiFP
>>232
えっと、つまり想定してるシステムは
これまで最初の通報の段階を何人かのボランティアが行うシステムだったのを
通報のための共通のフレームワークを作って、ユーザー側がそれを使って通報する仕組みに変更する
ということで、
代理人の扱いもそのフレームワークの中に押し込むという理解でOKでしょうか
0236異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 01:13:35.56ID:???0
ああ、ここでは書いてなかったんでしたっけ。。。
モバイル系の書き込みはログインしたものだけになったんです。
ただし、まだ全部は網羅してないんですよね。
荒らしさんが少ないところや、プロバイダさんの対応がいいところは後回しで。
0237名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:13:51.51ID:SknrfS9M0
>>228
あ、そうだったんですか。そこで進捗状況がわかるということは…

報告人が報告する以外、今と変わらないということなのかな?
 1) ユーザーが通報宣言
 2) ★の方が規制情報板転載
 3) ユーザーがISP通報
 4) ユーザーがISPからの返答報告
 5) ★の方が解除判断→解除 or 規制続行

それとも、こういうフローを想定しているのだろうか…
 1a)ユーザーがISPに通報
 2a)ISPが2ちゃんねるに問い合わせ
 3a) ★の方が規制情報板転載
 4a)ISPがそれを見て対応 To:securityへ返答
5a)★の方が解除判断→解除 or 規制続行
0238異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 01:20:01.95ID:???0
>>235さん
いや、規制されてる困ってる人が、自主的に通報してほしいだけです。
2ちゃんねる側は、プロバイダさんから連絡が来てから動きます。

>>237さん

1) まず、書き込めないエラー文で「皆さんが通報してください」と促します。

2) 「通報したい」という人が現れたら規制情報に転載します。

3) プロバイダさんから「対処しました」メールが来た場合、
   -> 規制情報に転載済みなら誰かが【解除判断】メールを出す。
   -> 規制情報に転載がなければ転載してプロバイダへ確認メール -> 3)へ

4) 解除判断は今まで通り、+2以上で解除、それ以外は期限解除。

5) 解除&解除宣言or期限解除の宣言。
0239名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:24:18.90ID:AKwuyYkd0
>>238
「皆さん」からの通報をISPがシカトする懸念が散々出てるんだが
0240あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:25:14.89ID:Vur4IQJo0
お前ら簡単にログイン制つってるけどログイン制にしたら2ちゃんの
根幹ひっくりかえるぞ。
今は警察のケツなめてる実態があっても
匿名掲示板って幻想の上にタレコミが成り立ってんだから
たえまえ捨ててログイン制なんて簡単にいれたらおわりだぞ

>>227
2ちゃんの言ってることは子供の主張よりたちがわりーよな。
こんな酷い基準の規制でプロバイダー側に丸投げじゃしょうもない
>>226のいってる基準を改めて考えなおしてどの程度まで許容して
どの程度までアウトにするのかしっかりやらる必要があんじゃねーかと。

ログイン制には反対だな。末尾P/i/O/0/T/!は強制ってより
任意の設定だろうねデフォルトの設定では必要ないと思う。
0241名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:26:09.94ID:DSLkqJ9a0
荒らした奴が更に嫌がらせでプロバにいたずらメールとか恫喝とか
0242名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:26:55.38ID:1CO2Iu7m0
なんだ結局今まで通りのプロバイダに頼る規制は続けるんですか。
0243名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:27:05.29ID:JZ0SAG+e0
おお、レスを頂けている・・・

>>232
はい、誤解を恐れず率直に言えば、その通りです
荒らし被害(当該スレの住人の不便も含む)と、2ch運営サイドの規制する方々や通報処理を行う方々の労力コストを天秤にかけ
そこである程度バッサリ切って受け入れてしまってはどうかという考え方です

著しく荒らし被害が重篤な場合、
個人情報の書き込み等のように最初から重大な被害かつ拡散しては困る場合、
さらに広告爆撃の場合などは別途対策ルールを講じておくとして。


大きな理由としては、1つ目が「実際想像してみるとそこまで困らないんじゃないか?」という点、
さらに2つ目として「運営サイドの労力低減という目的には合致するのではないか?」という点です
0244あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:27:57.19ID:Vur4IQJo0
いきなりスマホをログイン制にしたんだから
全体ログイン制になる可能性否定できないのは当然じゃねーの
規制中のスマホをログイン制にするんじゃなくて
ずーっとログイン強制させんだろ?
0245あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:29:24.83ID:Vur4IQJo0
規制関連の連絡はひろゆきがバイト雇ってやらせりゃいいだけの話だろう
足りないなら2ちゃん一度荒らしたままほっときゃいいじゃん。
0246名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:30:50.68ID:sOmeiKm50
報告人制度やめてどうなったか
要約すると「個々の利用者がISPに通報して対応してもらえたら報告してね解除するから」

んで「ISPが対応しない?それなら●なりp2買ってね」 
0247あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:31:36.87ID:Vur4IQJo0
●とp2の販促でした。おしまい。
0248名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:32:04.49ID:vR0UDRmtP
>>240
> たえまえ捨ててログイン制なんて簡単にいれたらおわりだぞ

スマホだけとは言え、もう入っちゃった訳だし、パンドラの箱は開けられたんじゃないの?
つかあんたはログイン制に反対賛成どっちなの?


>>242
ってことらしいね。巻き添え規制前提の方針も今のままなのか、ちょっと失望。
0249名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:32:28.09ID:jXsJyYiFP
>>237
BIGLOBEやSo-netの場合、代理人以外では(2)の情報を元に通報しても、
100%(3)に繋がらないってのが大きな懸案で、
通報する人が誰であれ、代理人としての扱い受けれるフレームワークでないと
まったくお話にもならないということになるわけですよ

だけに、BIGLOBEやSo-netが代理人というシステムをどう考えてるのか先に確認しないとやばそうな気がしますが…
特定メアドに返信求めるのであればいいってなら、今の案でもどうにかなるかもしれんけど、
代理人に特定の人物(アドレス)を求めてたりした日にゃ、このシステムだと絶対対処してもらえないっすよ
0250 ◆Reffiz2Zh.
垢版 |
2013/05/14(火) 01:34:11.90ID:3v58Y0KH0
異邦ジンさんへ
現行の通報システムが構築された経緯はこの辺りから見ていけばわかると思います。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063609805/507-


※さすがにネットと現実間で苦闘するのは本当に苦労したのでもう戻る気は無いです。
 自分の所がやられたら動こうかな程度です。
0251名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:34:18.39ID:HqJgFQZ4P
3大キャリアのSPモード等はログイン制試験導入になって、
他MVNOについては情報取り纏め中のようですが

iijmio(MVNO/vmobile.jp)が現在レベル3規制になっているのですが
レベル3になった経緯はSPモード等と同じだったと思いますので
こちらへの対応もお待ちしてます、宜しくお願いします…
0252名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:34:20.17ID:LGuO29PzP
>>238はいいと思うけど
報告が義務のようになってる感があったんでちょっと引いてみるのも吉
まず仲間を集めないとね
0253名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:34:39.69ID:BZ5lfcQw0
>>238
2) 通報したい人がトリつけて報告人なんたらスレで転載依頼をする
  -> ★の人がsec2chに転載してくれる -> Cc: security つき(?)で通報メール送る
3) ISPからお返事が来る
  -> 通報した人が返答なんたらスレに書いて【解除なんたら】メールを出す
4)5) 略
6) ISPに対応お礼などなど連絡
※利用者のなんとなくの苦情で2chに連絡が来るISPの事例略

もしこうなら従来の板別規制と同じ要領だと思えばいいのかな?
>>26>>151辺りに割りと大事なことが書かれてると思うのです
0254名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:35:32.36ID:SknrfS9M0
>>238
了解しました。いくつかの疑問が解けました。

そうするとISP側からすると現在「規制情報板記載情報&cc:securityメール」で
正式通報と認めている所は、常連の報告人からの報告でなくなること以外は変わらない
ということですね。

じゃああとは、代理人制度とっているところだけが懸案ですかね…
2ch.netからのメール(共用2chメールアドレス&共用報告名)で
代用がきくかどうか(>>232)
0255名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:41:43.47ID:90hM94n40?S★(1160033)
新しぃ通貨よ作ることは出来ます可?

今在るむのむ並行しちゅちゅ
なぷこんの課金しすちむよ参考にしたらぃぃと思ぃます
一式買わなければ欲しぃすきるな組めなぃ様な・・

廃一般向けれしゅけど
0256あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:45:49.45ID:Vur4IQJo0
>>248
俺は反対だな。
ログイン無し。規制中に書き込みたい奴は
ログインしろってならわかるけど。
今はこんだけ通報が迅速になってるから意味がないといえばそうなんだけど
よくねえなあ。

>>250
久々に見た、赤しょんべんにネチネチやられて辞めた人だっけか。
0257名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:48:17.78ID:LGuO29PzP
理想を言えば規制議論では荒らし報告者が=報告人になるなら開示するという流れ
これなら規制されっぱなしという事態はなくなる

削除は今までどおりで
0258名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:48:35.64ID:EItpmws80
捨てアド許容でも良いからログインIDにして、その情報をいまのIPアドレスの代わりに
ID生成、連投規制、書き込み規制、スレ立て規制とかに置き換えればいいだけなんじゃ
ないのかなあ?

そうすると、プロバイダとの交渉は民事刑事の問題だけになる。何もややこしい手順に
頭を悩ませなくても済むし、
少なくと今の繋ぎ換えや串によるIPアドレス乱用より状態が悪くなるとも思えんし、
今まで以上に匿名性が低下するとも思えないんだが。

IPアドレスがコロコロ変えられるからこそのいろんな表示とか工夫もだいぶ単純化
されるよね。

なんでそれが嫌なのかなあ?
0259名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:50:23.89ID:K36oXt+e0
問題なのは
>いや、規制されてる困ってる人が、自主的に通報してほしいだけです。
>2ちゃんねる側は、プロバイダさんから連絡が来てから動きます。

支部案件(犯罪予告など)なら通報すればIPSも動くだろうが
本部案件なんてISPがいちいち対処するとは思えん
今までは研修所での添削ありきだったが
自主的な通報ではどうなる事やら
本部案件は一律時限解除なら話は理解できるが
0260異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 01:51:32.10ID:???0
>>250 ◆Reffiz2Zhさん
ずばり、その原点に戻るんです。

>>253さん
いやあ、トリップつけるとか全然考えてないです。

>>254さん
そこらへんはまだ煮詰めてないです。。。


さっき書いたエラー文だと、トリップつけるとかの説明もないので、
Wikiか何かにまとめたほうがいいかなー、とは思ってます。
0261あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:53:05.02ID:Vur4IQJo0
あらしを綺麗にしすぎるって思想がはびこりすぎてんじゃねーのか
少し荒れてるくらいでいーんだよ。

>>257
報告するのは専属の奴がやるべきだと思うけどな。
規制議論に報告しにきた奴に更にプロバイダー対処までやらすのかよ。

今の報告人のままのがまだいいんじゃねーのか。

>>258
ログイン制になると時差でログが消えてもアカウントとして残ってるから
誰かおっかけられるんじゃねーか。
0262名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:53:10.35ID:vR0UDRmtP
>>256
そうなの?
時々ログインに満更でもないような発言するから。

でも、書き込みすればIPアドレスはどうせ2ちゃんに伝わってんだし、言って見れば
今だって隠れたログイン制みたいなもんだよね?忍者にしてもそうだし。
0263名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:53:54.88ID:9oB72sqk0
ISPにおねがいしたら退会させられた…って話を以前から聞くけど(´・ω・`)
0264名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:55:14.64ID:BZ5lfcQw0
>>260
なるほど
トリップなんちゃらとか通報した人が最後まで対応とかは
従来方式を書いてみただけなんです

まだこれから詰めていくとこなんすよという感じのようですね
0265あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:55:14.66ID:Vur4IQJo0
>>262
建前で匿名って幻想があるから今だに物騒なものも書き込まれるし
書き込めるから面白い。ログイン制にすると物騒なこと書いた奴が
ログイン制によっておっかけることが可能になるリスクもある
今は警察のいうことをちゃんと聞く2ちゃんだから、
ログインしたこいつのプロバイダを割り出せ→まだ最近かいてます→
ってなるんじゃねーのかなと。

無秩序な規制やりまくって、それでも規制にしたいって理由で
ログイン制強要するってのは好かん。規制よりの考えは嫌いだ。
0266名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:57:25.30ID:LGuO29PzP
>>261
わざわざ報告する人はトイレを綺麗にしたいのだから嬉々としてやると思うけどね
通報のコストをわかってもらう為にも丁度いいとおもうよ
0267名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 01:57:28.77ID:jXsJyYiFP
>>258
2chのいう『匿名』ってのは普通に言うインターネット上の『匿名』よりも厳密だからねぇ
2chにおける『匿名』ってのはそういうアカウントとかによらないっていう部分も含んでのそれではある

2chがここまで大きいという理由の1つとしてこれがあるのは否定しようがないので、
いわゆる自己否定との葛藤というお話にはなるだろうね

>>262
インターネットが完全に固定IPで動いているなら、それは真なんだが、
実際はほとんどが変動IP制なんでやっぱり真にはならないです
0268あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:57:32.67ID:Vur4IQJo0
自分の意志で●かったりbeつけたりするのと、名無しで気軽に書き込んだり
内部告発まがいのことするってのは別だからな。

企業の内部監査ネタみたいになるけどタレコミしてる連中を守るって
ひろゆきが暫く盾になって2ちゃんがでかくなったわけで
垂れ込んでる奴を全く守りませんってのを全面に出すと
2ちゃんは2ちゃんじゃなくなると思う。

もう人増えすぎてどうでもいいからスマホにログイン導入されても
★つけた連中も誰も文句いわねーだろうしどーでもいーやってなってんだろうけどさ
0269あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 01:59:55.03ID:Vur4IQJo0
>>266
2ちゃん側の通報のコストってのは保守費用を社員や派遣やバイトに
払ってやるべきことをボランティアにやらせてるってだけだろ。
しかも通報の基準が一般的に認められない私怨なんて理由で行われたり
対策もしねーで作業場に書き込んだからプロバイダーに丸投げ

これコストまったくかけてない2ちゃんの問題なんでね
2ちゃん側でコスト下げようと思えば幾らでも下げれるんじゃねーの
無駄な規制減らす工夫をしようってのはねーのかな。

報告してる奴はトイレを綺麗にしないと我慢出来ない連中だから
嬉々としてやるだろうけどな。
0270異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 02:00:02.83ID:???0
>>258さん
メールを利用したアカウントは、現在作っているところですー。
携帯メールアドレスだけにしても複アカウント作られる可能性は高いけど、
何もないよりましだと思ってるんで。。。

>>259さん
それが意外と今でも、向こうから動いてくれるプロバイダさんは多いのです。
むしろ支部案件のほうが無視されますねー。
0271名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:07:31.26ID:8cjGG2It0
まず報告人制度やめなくちゃならないとまで考えた理由がよくわからないけど
自分のプロバ案件以外は第三者は通報してはいけないって事になるの?
0272名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:07:31.99ID:vR0UDRmtP
>>265
好みの問題だろうから、もう言わないが、
2ちゃんが大きくなったって言ってるそばで、ログイン制のSNSはもっと大きくなってるし、
強制IDっていうならそもそもIPベースで通信する事そのものが強制なんだけどねえ。
あんたのいう、規制よりの考えから脱却する為に、規制側であれこれいじくられる元になる
IPアドレスみたいなものに頼らないで、ユーザーが自分でコントロールできるログインID
(必要な時に変えられるし、捨てられる)にするという考え方も有ると思うんだがな。

まあ好みの問題か。


>>267
> インターネットが完全に固定IPで動いているなら、それは真なんだが、
> 実際はほとんどが変動IP制なんでやっぱり真にはならないです

え?固定かどうかは関係ないでしょ?結局ISPのログインIDに紐づきますから。
0273あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:10:40.57ID:Vur4IQJo0
>>272
固定みたいなのはトリップ消さない限りおっかけられるだろ。
名無しはそれがない、んだから気軽にかけるってのがあるじゃん。
今のtwitterとかプロフ使ってる世代にはもうこの感覚はねーのかもしれねーけどさ

数年後とかあとで検索すると出てくる内部告発的なネタはこういう
ログイン制があると書き込む人減っちゃうんじゃねえかな。

感覚の違いってのもあるけどさ
0274あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:12:06.02ID:Vur4IQJo0
>>271
流れ見た感じでは報告人制度のが合理的なんじゃねーか
人がたりねーならひろゆきがバイトで数人雇えば良い話だし
意味不明な規制増やしすぎて意味不明なプロバイダ規制乱発するのを
極力減らせば良い話なんじゃねーかと。
0275名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:12:20.61ID:EItpmws80
>>270
>メールを利用したアカウントは、現在作っているところですー。

りょーかいです。うまく行く事を祈ってます。
0276名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:15:14.99ID:90hM94n40?S★(1160033)
抑えることむ大切れしゅけど
基盤拡大む視野に入れたほ-なぃぃれしゅね

値段よさげち集める
値段よあげち付加価値よ付けち集める

集まる層は変わっちくる
それよ舵取りするのなえら-ぃ人の仕事の一部だと思ぃます

さくられちむそりちまのままだむん平気
全部さくはまめちくださぃ。゜゜(p□`。7°゜。
999999迄ならぃぃれしゅ・・
0277名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:16:04.93ID:sOmeiKm50
巻き添え規制されてなおかつプロバイダーに自分でメールしろとか
なんか凄いなーと思うけどそれが2ちゃんだから諦めろってことですね分かりました
0278名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:16:10.79ID:1CO2Iu7m0
>>273
あー最後にもうちょっと。なんかログイン制って、ログイン名を常に晒して
かき込むtwitterやfacebookのことを言ってるのかな?
2ちゃんの名無しはログイン制にしても名無し表示なんじゃない?俺はそのつもりで
書いてるんだけど。今のp2や●といっしょですよ。

そこだけすまん。寝る。
0279異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 02:16:31.70ID:???0
>>271さん
別に誰が通報してもいいんですよねー。昔はそうだったわけで。

まあ、規制された人たちが2ちゃんねるに文句を言ってくるのもうざいんで、
それくらいなら契約してるプロバイダに対処してくれって言えばいいじゃん。
、、、と文句を言われてる人が思ってもおかしくないですよね(笑)
(ちなみにおいらじゃないですよ)
0280名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:17:31.11ID:jXsJyYiFP
>>272
それは2ch側からは見えない情報だから何の意味もないでしょう>ISPのログインIDに紐づきますから

プロバイダ側にしても紐付けこそしているが、
その中身を公開することはよほどの事でない限り許されない領域なんで
実質的にはそこは(犯罪等に関与するのでない限りは)匿名領域ですわ

今問題になってるのは犯罪絡みとかの話ではないんだから、
結局真になりようがないのですよ
0281異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 02:22:02.87ID:???0
>>277さん
えー、巻き添えは出来るだけ出ないようにしてるつもりなんですが。。。

>>278さん
基本的に今まで通り、掘られない限り匿名です。そうじゃない場所を除いて。
0282あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:22:57.67ID:Vur4IQJo0
2ちゃんの都合でプロバイダになんとかしろっていってんだから
報告する人員くらい2ちゃんで揃えれば良いだろ
週刊誌かなんかにでてた給料貰ってる20人だかを増やせば良いだけの話だろ?

>>278
表には出なくてもログイン情報があんだから随分前にこの書き込みがあったけど
最近コイツはログインしてねーか探せって警察から依頼あったら
わんわんって探すだろってはなし。こういうケースが続いたら
幻想も崩れちゃうんじゃないかと
0283名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:28:51.52ID:jXsJyYiFP
巻き添え云々はホスト規制という形式を取る限り一生不可避といって間違いないからねぇ
根本が今のインターネットの仕組みにあるから、2chにはどうしようもない部分もあるし
完全ログイン制という見込みがない以上、
どうにかするんだったら、世界中の政府や通信関係の会社に
早急にIPv4を廃止してIPv6に移行かつ固定IP制を強制するように訴えればいいんじゃないかな、うん

>>279
結局、その「誰が通報してもいいんですよねー」を認めていない
代理人制のプロバイダが大問題になると

現状、新システムでそれらのプロバイダが対応してくれる見込みがはっきりしない上、
現状の代理人システムが2chとプロバイダの同意の上で施行されてる以上、
先方にどういう形式であればいいのかとかを確認取る等
あらかじめ根回ししないといけない気がしますが、はてさて
0284Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/14(火) 02:29:04.98ID:UShlhafI0
ちょっと待ってくださいな。運営で規制しておいて、そのあとは自らプロバイダーに解除申請してください?
こっちはまったく無関係な上に余計な仕事させられて・・・無責任でしょうに・・・
0285名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:31:06.84ID:TQic7zsVT
>>284
強制の仕事じゃないんだから嫌なら放置すればいいんじゃないの
0286異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 02:32:21.20ID:???0
何言ってるか分からない人がいるんだけど。。。
おいらは一銭ももらってないけど、給料もらってる人が分かってるなら、
その人たちに「働け」って文句言えばいいんじゃないですかね(笑)
0287Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/14(火) 02:32:51.75ID:UShlhafI0
仮に自ら解除申請したとして「解除したー」報告はやらんぞ
0288AirRock ★
垢版 |
2013/05/14(火) 02:32:54.80ID:???0
>>284
いま通報されている報告人さんたちは★を持ってないボランティアさんなのですが。。
0289名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:33:21.67ID:LGuO29PzP
ぴーちゃんずか●を買えば解決
お試しさえ駆逐できれば有料固有IDは焼き尽くせばいいだけだから
0290あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:33:54.27ID:Vur4IQJo0
無責任だよな、トオルの私怨規制で巻き添え食らったプロバイダーの連中だって
>>284のプロセス強制するわけだし

プロバイダーだってどこの馬の骨だかわからねー奴が
胡散臭い2ちゃんねる名乗って交渉してもな。
0291あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:35:40.86ID:Vur4IQJo0
>>286
ってひろゆきに伝えとけばすむんじゃねーの
全員無給なら報告人をひろゆきの息のかかった会社から
バイトとしてまわすように伝えりゃいーんじゃねーの
言えないの。そういう関係なの。奴隷なの?

俺以外にも報告人無くすのに賛成って言ってる奴ほっとんどいなくね?
0292あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:36:36.48ID:Vur4IQJo0
でっかくなり過ぎたんだからただばたらきしてる連中に
対価払ってやれよ。なんでも無料でやろうとして
今ある仕組み壊して更にめんどくするんじゃ意味ねーだろ
0293異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 02:38:31.47ID:???0
代理人制度なんて、こっちが頼んだわけじゃないし。。。

特定の代理人だけしか通報できない、ってだけならまだいいけど、
「その特定の代理人以外にはメールを読ませない」とか言い出したり、
そのくせあっちは社内でメールをたらい回しにするし。。。
ユーザさんに不利益があるとしても、そんなのに付き合ってらんないです。
0294Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/14(火) 02:41:17.94ID:UShlhafI0
>>288
んーなこと言われてもさ。運営で規制しとおいて、
運営で規制の解除を忘れてるのが現状だよ?

規制してあとはボランティアに丸投げするのは良くない傾向
自分で規制した箇所を全部説明できる?できないでしょ?
0295名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:42:46.34ID:sOmeiKm50
とりあえずやってみて駄目ならまた考えればいいと思います
0296あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:43:38.14ID:Vur4IQJo0
向こうは企業だろ、ロクな規定もねえのに何処の誰だかわからねえ奴が
わけもわからねー理由で余計な仕事を増やしてくる。
xxxのレスで誰かを煽った理由で対処してくれ

こんな案件扱うわけねーだろ…相手する訳ねーだろ。

規制の基準を見なおして、企業と交渉できるひろゆきに
大手のプロバイダの規制関連の話つけないとだめなんじゃねーの。

2ちゃんの俺様理論で大企業相手しても、向こうからしたら
納得できるあらしの内容もあるだろうけど、そうでもねー案件だって
糞ほど有るわけじゃん。向こうに異論を挟ませず全部対処しろってのも
傲慢だろ?傲慢な相手に対してISPはまともに相手しないだろ。

ユーザの不利益を考えたらとりあえず規制関連見なおして無駄な
規制乱発するのを防ぐって事してからISPに頼むってのが筋じゃねーのかな。

向こうだって2ちゃんごっこにつきあわされて、獲得したユーザを
警告だ退会だなんてさせられんだろ。
0297名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:44:09.32ID:BZ5lfcQw0
えあろっくさんが自分で規制した個所というのは皆無のような気がする
0298名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:44:28.18ID:qoWOMazDP
> ISPへの要請や報告は自主的に利用者が行い
> ISP側がそれに対応したことを、2ch伝える

これが異邦ジンさんの理想だと思うので
交換条件じゃないけど、その代わり2ch側は
「ISP側から連絡を受けたら、即規制を解除する」みたいな餌があれば
結構広まりそうな予感するのよね

今は即日に対応の連絡をしても、解除されるのが一週間後だったりして
「それじゃ即対応してくれた意味がない!」って不満もよく聞きます。
【ISPが対処してくれるなら、直ぐ規制が終わる】という認識が広まれば
みんな自主的に連絡するし、ISP側も対応せざるをえない状態にならないかな?

逆に利用者が自主的に連絡して、ISPが即対処したのに
規制は終わらないって状態になった場合の、爆発が恐ろしい…
0300あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:46:37.78ID:Vur4IQJo0
>>298
2ちゃんのトップからリンク踏んでISP規制の範囲と原因となった元ネタ
プロバイダの対応とかの一覧表がだーっとでてりゃ
そういうスタイルでもいけるんだろうけど、
火事おこってもマンションの連中誰も通報しねーのと一緒で
結局この奇特な板を見に来る★になりたい連中みたいなのが通報すんだろうから
報告人となんらかわらないんじゃねーかな
0301名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:47:42.93ID:jXsJyYiFP
>>293
つまり要代理人なプロバイダは
もうどんなに規制されようが時限解除以外ありませんよってなりうることは
前提の上ということですね、了解しました
0302名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:49:56.90ID:sOmeiKm50
報告人制度って報告人に過度な負担がかかるんじゃないかな?
そういう意味で通報出来る人が通報してねってのはいいと思います
困ってる人が動けばいいってことです
0303異邦ジン ★
垢版 |
2013/05/14(火) 02:51:02.10ID:???0
>>298さん
連絡を受けたら速攻返事できるくらいの人が応募してくれたらいいなあ。。。

現在、解除の判断ができる人は、たぶん10人近くいるはずなんですが、
現実的に判断してる人がエアロックさんとおいらしかいないので、
おいらが返事できないときは溜まりまくってますねー。
0304あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:51:57.87ID:Vur4IQJo0
>>302
数人プロバイダに報告いったりしたら
相手は対処すんのかな。
0305Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/14(火) 02:52:27.89ID:UShlhafI0
「規制の解除は、おまいらの責務だ!」というのは筋違う
0306あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:53:07.01ID:Vur4IQJo0
>>303
規制解除の判断専門の奴募集してしばらく鍛えたら。
2人じゃ無理あるだろ。reffiは赤しょんべんともう一人に
イジメられてやめちゃったんだし
0307Nifty ◆BmB0jr8yYE
垢版 |
2013/05/14(火) 02:53:58.65ID:UShlhafI0
>>303
まさにおいらにぴったりの仕事ですやん。24時間暇ですよ。だが、断わるw
0308あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:54:27.46ID:Vur4IQJo0
>>305
2ちゃんの態度をみりゃ相手にしないで放置するプロバイダが正解だろうな。
相手するだけ無駄な仕事が増える。
0309あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 02:55:14.78ID:Vur4IQJo0
報告人ってなんで実質2人になっちゃったんだ?
足りなきゃたしゃいいんじゃねーの。ボランティアなんだし。
0311名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 02:57:23.71ID:LGuO29PzP
>>303
雲の上の人達でなければ出欠取ったら?
推薦で入れ替えてもいいわけだし
0312あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2013/05/14(火) 03:00:07.00ID:Vur4IQJo0
忍者やるときもさんざん断ったろ、他人を律するのは趣味じゃねーっての
どうも性にあわん。

規制関連から募集とか●とかp2の特典つけてやっとかさ
にんじん与えて人増やすとかのがいーんでねーの。

ISP担当者も毎回色んな連中が訳のわからんメアドと
ろくでもない理由で規制したから
対処してくれって来られても困るんでねーの
0313名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 03:01:57.56ID:vnF98XFQP
一つだけ

>>4のsecurity@2ch作業へ移って貰う方々へは意思確認したんですか?
やる意思がないのにキャップ渡して移動して頂いても、何も変わりはしないと思いますが・・・
0314名無しの報告
垢版 |
2013/05/14(火) 03:02:30.02ID:qoWOMazDP
数だけ居ても質が追い付いていなければ、かえって混乱しそうだし
人数を増やすよりも先に、解除に到る流れ作業の簡易化が必要かもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況