以下2社の例を挙げましたが、掲示板管理者が申告しないとISPは対応できません。
該当ISPの会員であろうとも第三者が連絡するのは、御法度です。(一部ISP除く)


「2ちゃんねる」サイトにおけるアクセス規制に対する「ぷらら」の見解について(2003年9月12日)|ぷらら
http://www.plala.or.jp/access/topics/03_sep/20030912.html
また「荒らし行為」の被害の当事者である「2ちゃんねる」サイトの管理者より被害事実に対しなんら申告がないのに、「2ちゃんねる」サイトでのアクセス制
限が行われたことをもって、弊社と会員の間で締結している会員契約において、弊社が一方的に対処するのは、被害が明確になっていない上での弊社の権利の乱
用となりますので、もし他の会員が「ぷらら」を退会することにより弊社が営業的な利益を失うことになったとしても行うべきではないと考えます。


掲示板等サイト上でのトラブルに関するお問い合わせ│インターネット・電話に関するお問い合わせ│au
http://www.au.kddi.com/support/inquiry/internet/trouble/
(迷惑行為等により投稿規制などが行われてお困りのau one netユーザの方へ)

「発言の修正あるいは削除」、「新たな発言ができないように行うネットワークレベルでの制限」等は、掲示板管理者が行う措置で
す。 したがいまして、掲示板管理者から弊社に対する上述の措置の連絡のない状況において、弊社側から掲示板管理者に対する措置解
除の要請等は行えません。