>933>918
> > 今までは(A)が主流だったけど今後は(B)に軸足を移したい
> そういうことを >901 の最下段で言ってるよ
ごめん、これちょっと違うから訂正する、(A)(B)じゃなくて、
今までは2chからの通報が主流だったけど今後は利用者からの通報に軸足を移したい
2chからの通報か、利用者からの通報かは、(A)(B)で単純に決まるわけじゃなくて、
CC しても、2chが黙認してることで、2chからの通報とみなしてもらえる場合もある

>776>910 > ユーザーが2chに書き込めませんが、とサポートデスクに連絡したときに
2chに書き込めない原因をISPに調べさせるんじゃなくて、
いつどこに、どのIPアドレスから、そのISPの規約に反する(かもしれない)行為
がなされたのかを、ソースを示して密告する

>807>844>852>854>858>866 > 2chに書くことができないというクレーム
それだったら、2chに言えという返答になるのも当然だと思うよ
2chが被害を受けてるらしくて、2chはISPからの問い合わせしか受け付けないので、
ISP側で事実確認して、然るべき対応をしてもらえないかとお願いする

>763>814>837>865 > 利用者さんからもISPに報告していいのか判らない
ダメな理由があるとすれば、従来の通報手順のルールがあるからだけど、
本来、第三者の行動を2ちゃん内のルールで束縛できるものではない

>793>795
>787 が言ってるのは、自社サービスを使って迷惑を受けた他者からの苦情
>795 が言ってるのは、自社サービスがまともに使えなくなった自社顧客からの苦情
>796 もそのことを指摘してるけど、>797 の「迷惑な投稿」は >795 に当たらない
2chが独自の規制をしても、自社サービスには何の不備もないんだから

>808 > ユーザーが困っていること、がISPが対応する理由の一つです
ユーザーが他サイトに迷惑をかけていること、もISPが対応する理由の一つ

>812 > ISPの規約による
他サイトに迷惑かけるような使い方して、規約に反しないことはないと思うけどな

>829 > 一方的に解除要請してきたら
ISPから解除要請してもらうのではなくて、
自分とこのユーザがそちらのサイトに迷惑かけてごめんなさいしてもらう