X



正義(ー`´ー)の味方も考え中 1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00012ちゃんねる ★
垢版 |
2013/05/13(月) 01:04:24.20ID:???0
そのときそのときに考えなきゃいけないことを話題に。
0995名無しの報告
垢版 |
2013/05/17(金) 07:52:10.51ID:DZkjb79U0
>>991
2ちゃん側がそれで良いというだけで済ませてほしくないねえ。
単純に日時、IPアドレスのミスの可能性から、子供の喧嘩レベルで双方に
対等の言い分があるケースまで、本来は慎重に対応が求められるんだから、
そんなテンプレ回答は逆に問題になるよ。
間違って荒らしの犯人にされて、強制退会へのカウントが知らない間に増えてる
可能性もあるなんて、とんでもないよ。
そういう2チャン側の言い分だけ聞くISPとだけ2ちゃんが「おつきあい」って
別な意味で問題にならないかね?
少なくとも形式的に「オトシマエ」付いたかどうかだけで解除って方針はヤク
ザの世界だな。
0996名無しの報告
垢版 |
2013/05/17(金) 07:57:12.74ID:DZkjb79U0
>>994
当事者は2ちゃんなのだから、そんな連絡だけでそのままテンプレ回答を
よこすようなISPは問題じゃないかな?
前にも書いたが愉快犯的に通報が乱発するようになるかもしれないし。

「ISPによる」ということかもしれないが、逆に厳密な対応をしないISPは
ユーザーとして、それを改めるよう要請したいよ。
0997名無しの報告
垢版 |
2013/05/17(金) 07:57:38.44ID:k0CRkw+qP
>>944
規制は2chの自由だから、プロバにはそれに口出しする権利が無い
2ch側が「迷惑しているので対応してください」と言ってきて、初めて口を出す権利が得られるわけで
2chが規制のみで満足しているならば、プロバから何も言えないのでは?

自分の画像掲示板等で宣伝等をISPで規制すると、ISPのほうから「その規制止めてくれ」と言って来るなんて事例は
多分誰も聞いたことが無い。
0998名無しの報告
垢版 |
2013/05/17(金) 08:01:50.55ID:pempXB600
>>995
言い分が異なる可能性は通報制度でも同じだよ
それはISPが考えて対応すること
0999名無しの報告
垢版 |
2013/05/17(金) 08:03:27.23ID:pempXB600
>>996
ちゃんと対応しないと規制解除にならない、再発してさらに重い規制になる
というのは今の通報制度でも起きていること
ユーザーがISPに連絡してその結果をISPが2chに連絡してもらう形式でも
そこから先の解除の判断はこれまで通り
という提案だよ
1000名無しの報告
垢版 |
2013/05/17(金) 08:06:01.43ID:DZkjb79U0
要するに「巻き込み規制の第三者が勝手に対応すれば?」っていうのは
ある意味正しいが、実質的にはそれは有効に機能しないし、機能したよう
に見えても、ユーザー(2ちゃんねると同時にISPの)としては別の問題
が出てくるから、こういう方式に依存するのは無理じゃないかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況