X



トップページMANGO
1505コメント4580KB
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:31:47.567151ID:fvj9/yCJ0
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン   
BBR-MD5:CoPiPe-4ed5812377b1072e4af584af51410c8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77810
Inq-ID: agr/81801d14eb3033fc
Proc: 86.788826 sec.
This is Original

0002†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:50:02.663280ID:y/PZdWG00
中国、日本産水産物の輸入ほぼゼロに 処理水に反発する禁輸の影響で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBL5G66RBLUHBI028.html
>中国の税関総署が18日発表した統計によると、日本から輸入した水産物の総額は9月はほぼゼロとなった。
(中略)
>発表によると、9月単月の輸入総額は「-」との表記で具体的な数値は示されなかった。
>だが、1~9月の累計から1~8月の累計を差し引いて9月単月の輸入総額を計算すると5・5万元(約110万円)となり、前年同月の3億6112万元(約74億円)から99・98%減った。

住民投票条例、26日採決へ 鹿児島県議会、川内原発延長巡り(共同通信)
https://www.47news.jp/10007280.html
>鹿児島県議会は18日、運転開始から40年が近づく九州電力川内原発の運転延長への賛否を問う住民投票条例案を26日に本会議で採決する方針を固めた。
(中略)
>塩田康一知事が意見を付け、23日に条例案を議会に提出する。請求代表者の市民団体も意見陳述する予定。
> 24日に審議を付託された委員会で採決し、26日に本会議で採決する。

東京電力、処理水拡散状況検証へ 海洋放出2カ月、傾向を確認(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231018-812861.php
>処理水の海洋放出を巡り、東電福島第1廃炉推進カンパニーの松本純一処理水対策責任者は17日、放出後の処理水の拡散状況を検証する考えを明らかにした。
>放出開始から2カ月近くが過ぎ、放出時の気象や海象、周辺海域のモニタリング(監視)のデータが蓄積されつつあり、傾向を確かめる。
(中略)
>松本氏は「実際の気象や海象のデータを入れたシミュレーションを考えている。(傾向が)分かれば県民の安心にもなる」と述べた。

(・∀・)?

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
(中略)
>千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-6c98217e528c847f2d25356675c3b764(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84142
Inq-ID: agr/818037d01e04afc7
Proc: 78.086959 sec.
This is Original

0003†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:51:37.744053ID:UgIQzr5M0
中国、日本産水産物の輸入ほぼゼロに 処理水に反発する禁輸の影響で(朝日新聞デジタル) 
https://www.asahi.com/articles/ASRBL5G66RBLUHBI028.html
>中国の税関総署が18日発表した統計によると、日本から輸入した水産物の総額は9月はほぼゼロとなった。
(中略)
>発表によると、9月単月の輸入総額は「-」との表記で具体的な数値は示されなかった。
>だが、1~9月の累計から1~8月の累計を差し引いて9月単月の輸入総額を計算すると5・5万元(約110万円)となり、前年同月の3億6112万元(約74億円)から99・98%減った。

住民投票条例、26日採決へ 鹿児島県議会、川内原発延長巡り(共同通信)
https://www.47news.jp/10007280.html
>鹿児島県議会は18日、運転開始から40年が近づく九州電力川内原発の運転延長への賛否を問う住民投票条例案を26日に本会議で採決する方針を固めた。
(中略)
>塩田康一知事が意見を付け、23日に条例案を議会に提出する。請求代表者の市民団体も意見陳述する予定。
> 24日に審議を付託された委員会で採決し、26日に本会議で採決する。

東京電力、処理水拡散状況検証へ 海洋放出2カ月、傾向を確認(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231018-812861.php
>処理水の海洋放出を巡り、東電福島第1廃炉推進カンパニーの松本純一処理水対策責任者は17日、放出後の処理水の拡散状況を検証する考えを明らかにした。
>放出開始から2カ月近くが過ぎ、放出時の気象や海象、周辺海域のモニタリング(監視)のデータが蓄積されつつあり、傾向を確かめる。
(中略)
>松本氏は「実際の気象や海象のデータを入れたシミュレーションを考えている。(傾向が)分かれば県民の安心にもなる」と述べた。

(・∀・)?

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
(中略)
>千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-d99b28495fbfc482591a9b888e618e11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84533
Inq-ID: agr/81803a226b4ce3a7
Proc: 73.771922 sec.
This is Original

0004†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:16:00.446159ID:sOu2920g0
「審理公平に」署名4000団体超 いわき市民訴訟 原発避難者 最高裁に要請(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-10-18/2023101813_01_0.html
>原発事故で国の責任を求めて最高裁に上告している、いわき市民訴訟原告団らは17日、公平な審理を求めて1696団体分の署名を最高裁に提出しました。
(中略)
>同様の集団訴訟に対し昨年6月、最高裁が出した国の責任を認めない判決を覆すため、原告団らは毎月1回、要請行動を行っています。
(中略)
>今後、国の責任を求める同様の集団訴訟のうち名古屋や千葉、東京などの訴訟で高裁判決が予定されています。

スイス原発 廃炉完了に15年、作業員300人(10月17日 swissinfo.ch)
https://www.swissinfo.ch/jpn/business/スイス-原発-廃炉-完了に15年-作業員300人-ミューレベルク-ベルン/48895032
>ベルン州にあるミューレベルク原子力発電所の廃炉作業は順調に進んでいる。
(中略)
>同原発の建設には1967年から1972年までの5年を要したが、解体作業にはその3倍となる15年の歳月が必要となる。
(中略)
>ミューレベルク原発はスイスで初めて廃炉になった原発だ。廃炉は2013年に決定した。

「事故起きない?」女川原発避難、対策工事完了は再稼働後 県議選(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBK7K7LRBGUNHB00C.html
>「鷹来の森」を含む激しい渋滞が予想される3カ所では、国の補助金約5億円で、敷地内の通路の拡幅や砂利道のアスファルト舗装、障害となる植樹撤去なども計画されているという。
>ただ、工事完了の目標は24年度末。女川2号機の再稼働には間に合わない。
(中略)
>県の部長は、避難計画が国に了承されているとした上で、「原発の稼働状況にかかわらず、避難の円滑化を行ってきた」。
>計画の実効性は現状でも担保されているというのが、県の認識だ。

宮城県は裁判所に文句を言ったほうがいいんじゃないですかお
「避難計画には実効性がないので裁判所は判断を避けた」「宮城県は避難計画がない状態で原発を運転させようとしている」という理解が世間に広まったんじゃないですかお
( ^ω^)

危険性「立証足りず」 仙台地裁、女川原発差し止め棄却(5月24日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE211DP0R20C23A5000000/
>住民側の主張について、判決は「放射性物質が放出される事故の発生を前提としているが、事故が起きる危険について具体的な立証をしていない」と指摘した。
>その上で「避難計画に実効性を欠いていることをもって、直ちに原発の運転差し止めを求めることはできない」として棄却の結論を導いた。
>避難計画の内容については「判断するまでもない」として踏み込まなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-b0eabfc47199dde853217393491648dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93007
Inq-ID: agr/81805dd609e51ed4
Proc: 57.938241 sec.
This is Original

0005†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:26:08.329501ID:0h32+ybz0
規制委、LCO設定見直しで議論/電力の原子力責任者と意見交換(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/323232
>規制委員会は17日、電力各社の原子力部門責任者(CNO)との意見交換会を開き、原子力施設の保安規定に記載する運転上の制限(LCO)などについて議論した。
>事業者側は新規制基準に適合するための重大事故等対処設備(SA設備)に対し、安全機能の重要度に応じてLCOを設定する見直し案を提示した。
>規制委の山中伸介委員長は「もう少し議論を行い、具体的な説明を受ける必要がある」と述べた。

(・∀・)?

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>会合で7電力会社の担当者が、電力会社全体の意見として表明。
(中略)
>水素爆発防止のため、原子炉建屋への水素放出量を福島第1原発事故並みに想定するよう求めているのに対し、対策は実施しているのだから「想定する必要がない」と表明しました。
>また、福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。

虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>鶴田氏が説明する。「青森空港経由で六ケ所に行った。視察後は浅虫温泉(青森市)に泊まって遊んだ。費用は全部東電持ち」。
>「視察」はこの時だけではない。山梨県の揚水発電所や新潟県の柏崎刈羽原発などにも行き、交通費や宿泊費を東電が負担した。
(中略)
> 04年5月の分科会。鶴田氏は「使用済み核燃料を再処理せず地中に捨てる直接処分を考慮すべきだ」とする他の委員に同調する意見を述べた。
>直接処分を選べば再処理工場の破綻を意味する。
>六ケ所視察後、鶴田氏の姿勢は一変する。同6月18日の分科会で直接処分が議題になっても無言を貫いた。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-1bb3e634324217ce343bfda15530ef7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96699
Inq-ID: agr/81806cacaa09e37c
Proc: 79.534851 sec.
This is Original

0006†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:27:22.549994ID:3/emkY+Q0
放射性汚泥の保管、最大5344基分可能に 敷地利用計画を見直し(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231018-812862.php
>東電は会合で、福島第1原発で汚染水を多核種除去設備(ALPS)で浄化する際に出る放射性汚泥の保管を巡り、敷地利用計画を見直した結果、最大で容器5344基分の保管が可能になったと説明した。
(中略)
>汚泥は高濃度の廃棄物でALPSが稼働する限り増え続ける。
>「HIC(ヒック)」と呼ばれる特殊なポリエチレン容器(約3立方メートル)に入れ、放射線を遮るためにコンクリートの箱に入れて保管している。
(中略)
>東電は、容器内の汚泥を取り出すため、実物を使った模擬試験を来年度中に始めるとも発表。
>汚泥の容量を減らすのが狙い。容器内に水を加えながら、汚泥をほぐして取り出すという。
BBR-MD5:CoPiPe-ee80d1cbf2f9ab81fe13795d26745106(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17704
Inq-ID: agr/8180c663cce9806f
Proc: 64.535101 sec.
This is Original

0007†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:30:19.619669ID:JRW12f1vd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
#ミリコド × #ホロライブ
コラボ決定を記念して生放送実施🎊

明日10/19(木)20時より
「#夜空メル」「#大神ミオ」「#常闇トワ」の3人による生放送を実施します!

🔽配信先:常闇トワ公式YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC1uv2Oq6kNxgATlCiez59hw

3人と一緒にミリコドを遊んでみてね⌛
http://mysteryrecord.onelink.me/VvIO/0ydym49v

tps://i.imgur.com/V8cFGR7.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714478909905920347
BBR-MD5:CoPiPe-689fe1557f66268ce1c9d5e5efe02947(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66471
Inq-ID: agr/818331f02f068a86
Proc: 0.209423 sec.
This is Original

0008†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:30:29.945791ID:JRW12f1vd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
#ミリコド × #ホロライブ
コラボ決定を記念して生放送実施🎊

明日10/19(木)20時より
「#夜空メル」「#大神ミオ」「#常闇トワ」の3人による生放送を実施します!

🔽配信先:常闇トワ公式YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC1uv2Oq6kNxgATlCiez59hw

3人と一緒にミリコドを遊んでみてね⌛
http://mysteryrecord.onelink.me/VvIO/0ydym49v

tps://i.imgur.com/V8cFGR7.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714478909905920347
BBR-MD5:CoPiPe-689fe1557f66268ce1c9d5e5efe02947(-3)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66489
Inq-ID: agr/81833233ad988a86
Proc: 0.197502 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1697625107/

0009†Mango Mangüé(ワッチョイW 73be-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:31:13.053437ID:mARpXFuO0
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公開✨

▼キャンペーン詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

https://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66803
Inq-ID: agr/81833340cfe5f5b3
Proc: 2.160048 sec.
Rock54ed.

0010†Mango Mangüé(ワッチョイW 73be-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:32:26.890956ID:w0Xc7mwo0
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をD.Lして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公開✨

▼キャンペーン詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67218
Inq-ID: agr/818335114ccff5b3
Proc: 2.233565 sec.
Rock54ed.

0011†Mango Mangüé(ワッチョイW 73be-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:35:10.844647ID:jiM8LXK+0
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公開✨

▼キ.ャンペーン詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68192
Inq-ID: agr/8183390869a6dfe1
Proc: 2.211323 sec.
Rock54ed.

0012†Mango Mangüé(ワッチョイW 73be-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:35:28.259798ID:jiM8LXK+0
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公開✨

詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68220
Inq-ID: agr/8183397ece16dfe1
Proc: 2.196148 sec.
Rock54ed.

0013†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:36:15.144550ID:qlKbd6lqd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

は簡単、#ミリコド をD.Lして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公開✨

▼詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68524
Inq-ID: agr/81833aa0eb0ae368
Proc: 0.152988 sec.
Rock54ed.

0014†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:36:39.548061ID:qlKbd6lqd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公.開✨

▼キャンペーン詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68556
Inq-ID: agr/81833b39b8ace368
Proc: 0.193259 sec.
Rock54ed.

0015†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:36:42.910637ID:qlKbd6lqd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公.開✨

▼キャンペーン詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68562
Inq-ID: agr/81833b514e34e368
Proc: 0.153154 sec.
Rock54ed.

0016†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:38:53.138067ID:af6y6w4hd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

するだけ!


▼こちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69219
Inq-ID: agr/81833e7b6b2b1d97
Proc: 0.164833 sec.
Rock54ed.

0017†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:39:58.771402ID:QVdvbR4pd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!




tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:CoPiPe-aedaabeac070d6faf4a2275192769cc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69552
Inq-ID: agr/818340197fc71d97
Proc: 0.199469 sec.
This is Original

0018†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:41:00.265438ID:/J8sdu/ud
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公開✨

▼キャンペーン詳細はこちら!

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:CoPiPe-357ae5749f37bf5e191517bc671da851(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69877
Inq-ID: agr/818341994a08e066
Proc: 0.214081 sec.
This is Original

0019†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:41:25.569104ID:/J8sdu/ud
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ログインするだけ!
後日個別賞を公開✨

▼キャンペーン詳細はこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70174
Inq-ID: agr/81834237edaee066
Proc: 0.161509 sec.
Rock54ed.

0020†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:42:04.265774ID:epmlZNVgd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
#ホロの宝ものクジ
参加方法&スケジュールはこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

※特別賞の応募は10/24 3:59までとなります。
※「宝ものクジ」1枚に対し、300個のオーブが参加賞として配布されます。
※参加賞は、当選発表期間開始後の配布を予定しております。

#夜空メル #大神ミオ #常闇トワ
#ミリコド #ホロライブ #プレゼントキャンペーン

tps://i.imgur.com/HIEeIsg.jpg
tps://i.imgur.com/567lGYZ.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480385030345045
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70482
Inq-ID: agr/81834325d83ee00d
Proc: 0.141601 sec.
Rock54ed.

0021†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:42:04.265982ID:epmlZNVgd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
#ホロの宝ものクジ
参加方法&スケジュールはこちら!
https://mystery-record.com/campaign/post-cpn-holo-1

※特別賞の応募は10/24 3:59までとなります。
※「宝ものクジ」1枚に対し、300個のオーブが参加賞として配布されます。
※参加賞は、当選発表期間開始後の配布を予定しております。

#夜空メル #大神ミオ #常闇トワ
#ミリコド #ホロライブ #プレゼントキャンペーン

tps://i.imgur.com/HIEeIsg.jpg
tps://i.imgur.com/567lGYZ.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480385030345045
BBR-MD5:b7bc608bb20f2d5df4a20246d32306eb(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70484
Inq-ID: agr/818343272908e00d
Proc: 0.140173 sec.
Rock54ed.

0022†Mango Mangüé(スッップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:42:57.179791ID:epmlZNVgd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
#ホロの宝ものクジ
参加方法&スケジュールはこちら!

※特別賞の応募は10/24 3:59までとなります。
※「宝ものクジ」1枚に対し、300個のオーブが参加賞として配布されます。
※参加賞は、当選発表期間開始後の配布を予定しております。

#夜空メル #大神ミオ #常闇トワ
#ミリコド #ホロライブ #プレゼントキャンペーン

tps://i.imgur.com/HIEeIsg.jpg
tps://i.imgur.com/567lGYZ.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480385030345045
BBR-MD5:CoPiPe-e53f848645dc76c21ec5c7a8e1bc3bf5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70637
Inq-ID: agr/818344749e7f208f
Proc: 0.198700 sec.
This is Original

0023†Mango Mangüé(スップ Sd33-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:50:57.631289ID:pa9kjFWnd
10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
#ミリコド × #ホロライブ
コラボ決定を記念して生放送実施🎊

明日10/19(木)20時より
「#夜空メル」「#大神ミオ」「#常闇トワ」の3人による生放送を実施します!

🔽配信先:常闇トワ公式YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC1uv2Oq6kNxgATlCiez59hw

3人と一緒にミリコドを遊んでみてね⌛
http://mysteryrecord.onelink.me/VvIO/0ydym49v

tps://i.imgur.com/V8cFGR7.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714478909905920347


10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
\#ホロライブ コラボ決定記念!/
明日4:00から #ホロの宝ものクジ 開催!

#夜空メル さん🌟
#大神ミオ さん🌲
#常闇トワ さん👾
の好きなものをご用意!

参加は簡単、#ミリコド をDLして毎日ロ.グインするだけ!
後日個別賞を公開✨

▼キャンペーン詳細はこちら!
https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377

tps://i.imgur.com/3im18zg.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480196336902377


10/26〜ホロライブコラボ開催!【公式】ミステリーレコード(ミリコド)
@Miricodo
#ホロの宝ものクジ
参加方法&スケジュールはこちら!
https://x.com/Miricodo/status/1714480385030345045

※特別賞の応募は10/24 3:59までとなります。
※「宝ものクジ」1枚に対し、300個のオーブが参加賞として配布されます。
※参加賞は、当選発表期間開始後の配布を予定しております。

#夜空メル #大神ミオ #常闇トワ
#ミリコド #ホロライブ #プレゼントキャンペーン

tps://i.imgur.com/HIEeIsg.jpg
tps://i.imgur.com/567lGYZ.jpg

https://x.com/Miricodo/status/1714480385030345045
BBR-MD5:CoPiPe-14876cbdebe276a6aee068a6573a9fdb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73263
Inq-ID: agr/8183502fa804af6d
Proc: 0.208038 sec.
This is Original

0024†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:28:48.096802ID:wgsR1UMv0
IAEAが福島の水産物分析、中国も参加 原発処理水放出で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA192600Z11C23A0000000/
>放出に反対する中国と、韓国、カナダが第三国の分析機関として参加した。
>IAEAの職員は同日午前、福島県いわき市の久之浜漁港に水揚げされたヒラメやチダイなどをサンプルとして確保した。
> 20日に千葉県内の施設で分析に向けた処理をして、IAEAと日本、第三国の分析機関がそれぞれ濃度を測定する。
>結果はIAEAが比較・評価して日本のモニタリングの裏付けとする。

【1人のOB】サンプルを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

中国、日本産水産物の輸入ほぼゼロに 処理水に反発する禁輸の影響で(10月18日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBL5G66RBLUHBI028.html
BBR-MD5:CoPiPe-a7888e8941f2d67fb2cc66f8b5a33e40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79173
Inq-ID: agr/81885611380c0ac4
Proc: 68.977046 sec.
This is Original

0025†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:46:55.905781ID:MBzYjwge0
福島県、原発廃炉事業の展示会 地場企業の参入促す(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC194SY0Z11C23A0000000/
>福島県は19日、原子力発電所の廃炉事業をテーマにした展示会を同県楢葉町で開いた。
>東京電力ホールディングス(HD)や廃炉の元請け企業と地場の中小企業などとの交流を促す狙いで、38企業・団体が自社の製品や技術などをアピールした。

「子ども3人の父親役もこなさなければ」シングルマザーの奮闘は病で崩壊した 
原発事故で県外避難、12年後「再建格差」の現実(共同通信)
https://nordot.app/1084679454209639030?c=39546741839462401
>県外避難者が苦しむ理由について、早稲田大災害復興医療人類学研究所の辻内琢也所長に尋ねた。
(中略)
>―支援団体は、その中でもひとり親や高齢者、精神疾患のある人たち、いわゆる「災害弱者」と呼ばれる人たちが目立つと指摘しています。
>「一般的に災害弱者とされる方々は土地を離れると、これまで受けてきた家族や親戚、地域社会からのサポートを受けられなくなるリスクがあります。
>遠隔地に行くことで、これまでその人を支えていた柱がボキボキと折れてしまい、避難前は問題が顕在化していなかった人でも生活に関する問題を抱えてしまうのです。
>他の土地に行くことはすごいダメージだと思いますね」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(異次元の少子化対策)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>東京電力柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20~30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
(中略)
>市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
>原発関連の仕事をする人には就職先になっても、大学や専門学校で市外に出た若者の多くが戻ってこないためだ。
>「全国どこでも住めるのに、なぜ原発のある場所に、との思いもあると思う」
BBR-MD5:CoPiPe-2070242b4f53a43f75615a55ba830fa8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85377
Inq-ID: agr/8188709d0a23f583
Proc: 47.487901 sec.
This is Original

0026†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:57:21.970033ID:o8uZLKPb0
川内原発運転延長「住民投票を」別の市民グループも知事・各会派に申し入れ(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023101900067941.html
>今月23日から26日まで開かれる県議会の臨時会で、知事が自身の意見を添えて条例案を県議会に提案し、審議されます。
> 19日は「脱原発鹿児島フォーラム」のメンバーが、知事に投票実施は必要とする意見を添えるよう求めて、申し入れを行いました。
>(脱原発鹿児島フォーラム下馬場学副代表)「(知事は)署名を集めた段階で重く受け止めると言っていたので、そういった思いをぜひ生かす方向で意見書をつけてもらいたい」

原子力防災訓練 島根原発の設備故障を想定 県内の被害状況の共有や避難経路の確保などを確認 鳥取県(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107oowg0mrkwbvhetd1.html
>鳥取県では10月19日、各自治体と連携し地震によって島根原発で事故が起きた場合に備えた訓練が行われ、情報の伝達や対応方針の決定などの手順を確認した。
>この原子力防災訓練は毎年行われていて鳥取県、米子市、境港市、中国電力などが参加した。
(中略)
>職員らは関係機関と電話やウェブで人的被害や道路状況などの情報を収集、伝達し、刻一刻と変わる状況に応じた対応の手順を確認した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 懐かしニュース
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長会見(6)「社長から辞意は出ていない」('11.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033017340043-n1.htm
>Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。
>避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
>勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」

福島第1原発:東電社長、地震当日は夫人同伴で奈良観光('11.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110528k0000m040139000c.html
>東日本大震災が発生した3月11日前後の清水正孝・東京電力社長の行動が27日、毎日新聞の取材で明らかになった。
>東電が説明していた「関西財界人との会合のための出張」とは異なり、奈良・平城宮跡や東大寺の修二会(しゅにえ)(お水取り)見物が主で、平日に夫人、秘書同伴という観光目的の色彩が極めて強く、業務に相当するような公式行事はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-ba0ec6311d82ab7f3d8fadedf18028a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88991
Inq-ID: agr/81887fe77d17f6d5
Proc: 57.064665 sec.
This is Original

0027†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:08:27.784033ID:NSOvIwoj0
模型から原子力発電の仕組み学ぶ 浜岡東小6年生、浜岡原発見学(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1339219.html
>御前崎市佐倉の浜岡東小6年生約60人がこのほど、地域学習の一環で中部電力浜岡原発を見学した。
(中略)
>児童は、中電社員の案内を受けながら浜岡原子力館で実物大の原子炉模型などを見て原子力発電の仕組みを学んだ。
>原発構内にも入り、津波対策で建設した高さ22メートルの防潮堤などを見て回り、巨大地震に備えた安全対策の現場を巡った。
>研修センターでは、運転訓練シミュレーターや浜岡原発で過去に発生した事故やトラブルを学ぶ「失敗に学ぶ回廊」も訪れた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力発電の仕組み学ぶ
フ     /ヽ ヽ_//

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。
(中略)
>さらに原子炉建屋と核燃料集合体の「固有振動数」が、想定される地震の振動の周期に近いことがわかった。
>固有振動数と同じだと揺れが何倍にも大きくなる「共振現象」を引き起こし、地震のリスクが激増してしまう。
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
(中略)
>「何か、おかしい」。トシ子さんは納得できなかった。直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。
>家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
BBR-MD5:CoPiPe-3591e2d33f5341d68d3b388bb3c212de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93147
Inq-ID: agr/818890258f7a2620
Proc: 66.982799 sec.
This is Original

0028†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:38:27.169712ID:CWZD4Qba0
玄海原発3号機、新燃料受け入れ 2018年以来、5年ぶり 九州電力(10月18日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1128672
>九州電力は18日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の3号機で使用する新燃料84体を受け入れたと発表した。
> 3号機分の受け入れは2018年11月以来、約5年ぶり。
>新燃料は三菱原子燃料(茨城県東海村)で加工し、10月13日から18日までの間に陸上と海上で輸送した。

玄海事故想定し地元3県が防災訓練/九州電力、近隣への情報伝達確認(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/323530
>九州電力は、玄海原子力発電所の重大事故を想定して佐賀、福岡、長崎の3県が主導する原子力防災訓練に参加した。
>佐賀県内で発生した最大震度6弱の地震で玄海4号機の炉心冷却機能が一時喪失したと想定。
>九州電力は玄海原子力現地と福岡市の本店から訓練に参加。
>応急対策と現地・本店間の情報共有、近隣自治体などへの情報伝達の在り方を確認した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 無能
フ     /ヽ ヽ_//

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-3e54aeb16c68a172137658aea1b7ce95(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3296
Inq-ID: agr/8188bc179c4aaf52
Proc: 84.801369 sec.
This is Original

0029†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:31:21.161439ID:gl1XC6wy0
福井 「もんじゅ」の定期検査終了 格納容器外観など98件を確認(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/791851
>日本原子力研究開発機構は19日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)で実施していた定期事業者検査を18日に終了したと発表した。
>定期検査は昨年12月に始まり、原子炉格納容器の外観や非常用ディーゼル発電機の電源供給機能など、30項目98件を確認した。

もんじゅ運転禁止を正式決定 点検漏れで規制委('13.5.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052901001194.html
>高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の点検漏れで、原子力規制委員会は29日、再発防止に向けた安全管理体制の再構築ができるまで運転再開の準備作業を行わないよう命じることを正式決定した。
(中略)
>原子力機構は昨年11月、1万点近くの機器で点検時期を超過していたことを公表。
>今年1月に報告書を規制委に提出したが、その後の規制委の検査で、報告書で問題がないとした重要機器にも点検時期を超過したものがあったことが判明した。
BBR-MD5:CoPiPe-e234b1c96a91ed85d5f1fe3d7d5c8a5e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21914
Inq-ID: agr/818909959933268a
Proc: 83.057425 sec.
This is Original

0030†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:25:45.936640ID:U8SwWhaY0
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1454424886/517/
fjdljk;あkj 
BBR-MD5:CoPiPe-a836fe0a1fa93feaf504170a35159605(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1429
Inq-ID: agr/8190e6e33c6434c9
Proc: 0.201657 sec.
This is Original

0031†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:29:09.757462ID:F3MiY2yI0
571 地震雷火事名無し(SB-iPhone) 2016/02/06(土) 19:14:44.59 ID:limLJx50 9/15
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1454424886/571
残された遺書自体にも、不自然な点がいくつかあった。
まず、筆跡が一部、本人のものと違っていた。西村氏の時間の書き方は独特で、「西村ファイル」の文書ではどれも「時」よりも「分」の数字が小さく書かれ、「分」の下に下線が引かれていた。
ところが、遺書はこの書き方ではなく、普通に記述されていた。
また、遺書の中には「勘異い(勘違い)」「反展(発展)」「遠り越し(通り越し)」と、いくつかの誤字が見られる。この点、トシ子さんは首をかしげる。
「長年、文書課で役所に提出する書類をチェックする仕事をしていたから、夫は誤字、脱字には厳しかった。
いくら気が動転していても、こんな書き間違いはしないはずです」
2人の息子について「子供達をよろしくお願いし、お別れとします」としか書かれていなかったことや、遺書が動燃の社用の便箋に書かれていたことも不自然だった。
「当時、次男は成人式を2日後に控えていて、夫もスーツ姿を見るのを楽しみにしていた。そのことにもまったく触れず、子どもたちの名前も書かなかったのはおかしい。律義な性格の夫が、社用の便箋を遺書に使ったというのも違和感があります。
カバンの中に残った遺品には、ノートなど記録用の紙が一枚もなかった。翌日、出張に行くというのに、そんなことがあり得るでしょうか」



たび重なる不可解な反応だったが、このとき、トシ子さんはT氏から<西村職員の自殺に関する一考察>という文書を渡された。T氏が西村氏の死の原因について考えをまとめたものだった。
<(西村氏が)記者会見に出席した際、プレスから厳しい質問にさらされ回答している中で勘異い当弁をし、その場のムードから素直に訂正が出来ず頑張り切ってしまったのだと推察しました>
そこには「勘異い」という、なぜか遺書と同じ「誤字」が使われていた。
トシ子さんの疑念は、さらに深まった。


「原子力ムラの陰謀」
BBR-MD5:CoPiPe-ef16e84d3b40ae73b1f064c73b73f8df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2825
Inq-ID: agr/8190ebc6999af5f1
Proc: 0.226007 sec.
This is Original

0032†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:39:50.840654ID:HkkeVHFt0
処理水放出「問題なし」 IAEA、信頼醸成へ透明性の確保強調 東電福島第1原発(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231020111534
>国際原子力機関(IAEA)は19日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出の現状について、「全く問題なく実行されており、順調に進められていると評価している」との見解を示した。
>海洋放出を国際的な安全基準に基づき中長期的に評価し続け、国際社会の信頼醸成につながる透明性を確保する考えも強調した。
>IAEAのリディ・エブラール事務次長が経済産業省で岩田和親経産副大臣と会談し、直接伝えた。

IAEAから有能な人材を選んでUNSCEARに送り出してはどうですかお
( ^ω^)

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
>こうした指摘について、科学委は詳細な回答を控えている。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。
(中略)
>ハース氏らは、指摘された部分を検証するとはしながらも、結論は変わらないと繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-0f48ce0cbc55d66fefc953e1415bee9a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6292
Inq-ID: agr/8190fb833ad080e9
Proc: 0.225509 sec.
This is Original

0033†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 21:34:23.858933ID:TXQy1NVq0
除塵設備に微少な穴 浜岡原発4号機(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1340135.html
>中部電力は19日、停止中の浜岡原発4号機(御前崎市佐倉)で、原子炉機器を冷やすため海水を供給する際に水中のごみを除去する「除塵設備」に微少な穴が見つかったと発表した。
(中略)
>中電によると、9月1日に社員が水漏れを発見。原因を調査したところ、設備外側に約5ミリの穴が開いていたという。
>同設備の内側に貼ってある腐食を防ぐための保護材が剝がれ、海水が触れたことで穴が開いたと推定している。

ガス調達価格、高騰懸念 中東情勢悪化で電事連会長(共同通信)
https://www.47news.jp/10018202.html
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は20日の定例記者会見で、中東でのイスラエル軍とイスラム組織ハマスの武力衝突激化により、エネルギーの調達価格が高騰することへの懸念を示した。
>池辺氏は「原油だけでなく、ガス価格にも影響する。一刻も早く情勢が安定することを願っている」と述べ、エネルギー自給率の向上を訴えた。
>池辺氏は「中東は天然ガスの一大産出地域だ」と指摘。事態が中東全体に拡大した場合の安定調達への影響について「非常に心配している」と述べた。

ウクライナ侵攻といいイスラエルでの襲撃事件といい、原子力に都合のいいことが続けて起こりますお
( ^ω^)

【分析】 音楽フェスが虐殺の場に、映像やSNSから分かること ハマスのイスラエル奇襲(10月10日 BBC)
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67061811
>恐怖が会場を襲う前に撮影されていた複数の動画では、パレスチナ・ガザ地区に近いイスラエル側の砂漠で開かれていた音楽フェスティバルは、夜明けに若者たちが踊っているごく普通のイベントだったことが見て取れる。
(中略)
>武装集団がこの場所でフェスティバルが開催されていることを知っていたかどうかはわからない。
>しかし、静かな田園地帯に響き渡る音楽が聞こえたことは間違いないだろう。
(中略)
>フェスティバル会場の至る所で、このような残忍な光景が何度も繰り返された。
>救助機関ZAKAによると、260体以上の遺体が会場から収容されたと報告されている。

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超(6月2日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9406983.html
BBR-MD5:CoPiPe-d0b2841a69abda6ad888578af33b16bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25305
Inq-ID: agr/81914b6acf941ec8
Proc: 0.263839 sec.
This is Original

0034†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:17:23.901250ID:CrwLCpFL0
国の報告書案「議論必要」 静岡のリニア専門部会(共同通信)
https://www.47news.jp/10018666.html
>リニア中央新幹線静岡工区のトンネル掘削工事が生態系に与える影響を検討する静岡県の専門部会は20日、国の有識者会議がまとめた環境保全の報告書案について「課題が残されており、さらなる議論が必要」として、国やJR東海に対応を求めることで一致した。
> 9月に国の有識者会議がまとめた報告書案は、トンネル掘削に伴う川の流量減少を抑えるため、地盤を固める薬液を注入する対策などを明示。
>継続して流量や水温を計測するとともに、生物の生息状況を調べるようJRに求めていた。

「核燃の村」に残る満州の記憶、開拓の跡 「国策」に翻弄された青森県六ケ所村(共同通信)
https://nordot.app/1085095789874316164?c=39546741839462401
>この「エネルギーの村」で村長として3期目を務めているのが戸田衛さん(76)。
(中略)
>村長室を訪ねると、戸田さんはいつもコーヒーを出してくれる。
>村の歴史を書きたいと話す私に、困ったように笑った。「忘れたい歴史がいっぱいあるね」。
>戦争と、貧しかった戦後を生き抜こうとした人々の前に、国策は光と影をもたらした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/1(その1) 青森・六ケ所村、「再処理堅持」の意見書('13.2.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130202ddm001040031000c.html
>民主党政権の原子力政策策定が大詰めを迎えていた昨年9月6日午後8時ごろ、青森県六ケ所村の自宅でくつろぐ橋本猛一(たけいち)村議会議長の携帯電話が鳴った。
>ディスプレーに表示された名前は「川井吉彦」。日本原燃の社長だった。
(中略)
>この日、民主党のエネルギー・環境調査会が「30年代に原発ゼロを目指す」「核燃サイクルを一から見直す」とする政府への提言を決めた。
>核燃サイクルは、原発の使用済み核燃料を再処理し、ウランとプルトニウムを再利用する事業。
>見直しは六ケ所村で再処理工場を経営する日本原燃の業績や村の財政、雇用を左右する。
(中略)
> 7日午前9時前、議長が役場の「正副議長室」に入ると、両議員だけでなく、面会を約束した覚えのない川井社長ら日本原燃幹部3人がソファに座っていた。
>川井社長らは文書を示し、再処理から撤退した場合(1)村内への使用済み核燃料受け入れ(2)過去に再処理を委託した英仏から返還される放射性廃棄物の搬入−−など3項目について、継続が困難になると説明した。
>意見書のたたき台とも言える内容だが、公文書の原案を民間企業が作成するのは異常だ。

亡き母の思い貫く/反対派を生きる(中)/核燃再考/小笠原厚子さん=北海道北斗市('14.7.30 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140730_23028.html
>青森県大間町で建設が進む電源開発(Jパワー)の大間原発。広い敷地の中に巨大な構造物とは対照的な小さなログハウスがある。
>炉心予定地からわずか300メートル。フェンスで囲まれた細い道で国道とつながる。
>「あさこはうす」。買収を拒み続け、2006年5月に亡くなった地権者の熊谷あさ子さんが長女の小笠原厚子さん(59)=北海道北斗市=と建てた。
(中略)
>大間原発の予定地には157人の地権者がいた。1990年ごろから買収が進み、最終的に応じなかったのはあさ子さん1人だけだった。
>嫌がらせの電話や脅迫めいた手紙が相次いだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4181213b7c760a4928ea71bd59e3c949(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40108
Inq-ID: agr/81918a688bbcaf7c
Proc: 0.249091 sec.
This is Original

0035†Mango Mangüé(ワッチョイ 5962-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:39:59.595023ID:ZwftqCCX0
川内原発県民投票 知事は条例案に賛意示さぬ意向 23日開会の臨時県議会で表明へ 
運転延長の是非巡り市民団体が直接請求(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/183977/
>鹿児島県は、九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長の是非を問う県民投票条例制定案に付ける知事意見で、賛意を示さない意向を固めた。
>複数の関係者への取材で19日分かった。
(中略)
>塩田康一知事はこれまでの取材に、中身を「検討中」として賛否を明らかにしていない。

リニア開業で静岡に1679億円 経済波及効果、国交省が試算(共同通信)
https://www.47news.jp/10016000.html
>国土交通省は20日、リニア中央新幹線の全線開業に伴い、東海道新幹線の静岡県内の駅への停車回数が約1.5倍増えた場合、10年間で1679億円の経済波及効果があるとの試算を発表した。
>リニアが通過する県にも開業のメリットがあることを示し、県が反対する静岡工区の着工に理解を求めるのが狙い。
>リニア全線開業後、東海道新幹線の輸送量は約3割減る可能性があり、余力ができる見込み。
>余力を活用して停車回数を増やした場合、観光客などが増え、経済波及効果が生まれるとした。

静岡県は金が欲しくてごねているんですかお?
金の問題であれば、水が出なくなった時の補償として貧乏人がたまげる様な金額を提示すればいいだけじゃないですかお
( ^ω^)

大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。

リニア新幹線計画 ずさん見通し 論拠崩れる 辰巳議員追及 国会論戦で鮮明に('14.6.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-26/2014062604_02_1.html
>また、最新の推計で15歳から64歳までの「生産年齢人口」が2060年までに3300万人減少するというデータを示し、リニアの大阪開業で15%の増収を見込んだ同社の試算は、人口構成を加味していないのではと追及。
>国交省は、生産年齢人口の分析は「行っていない」と認め、需要予測もずさんであることが明瞭になっています。

リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。
(中略)
>衆院国交委での参考人質疑(同26日)でも、リニア推進の参考人が「リニア単体で地方創生の議論ができるかというと、必ずしもそうではない」「駅をつくれば自動的にその地域が振興していくということではない」と述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-b5cc6690a231d84a68127b2d807dfc86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47619
Inq-ID: agr/8191ab80e954af8b
Proc: 0.249994 sec.
This is Original

0036†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:24:42.761336ID:zcYnjrL10
坪倉先生の放射線教室 人への影響はシーベルト(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231021-813630.php
>外部被ばくより内部被ばくの方が危ないという表現は正しくありません。放射線の身体への影響はその量の問題です。
>例えば、鉄1キロと綿1キロのどちらが重い?というクイズがあります。
>何となく鉄1キロの方が重いような気がしますが、重さの単位はそういうものではなく、1キロであればお互いに同じ重さです。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-42a774fd663bc5656785f726187daa37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95084
Inq-ID: agr/8198cad28dda80d1
Proc: 0.244576 sec.
This is Original

0037†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:38:27.776216ID:2M9H4ynR0
坪倉先生の放射線教室 人への影響はシーベルト(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231021-813630.php
>外部被ばくより内部被ばくの方が危ないという表現は正しくありません。放射線の身体への影響はその量の問題です。
>例えば、鉄1キロと綿1キロのどちらが重い?というクイズがあります。
>何となく鉄1キロの方が重いような気がしますが、重さの単位はそういうものではなく、1キロであればお互いに同じ重さです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

「隠された被ばくと闘う」98歳“最後の被爆医師”のメッセージ('15.8.30 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/12800
>「私みたいに被爆者を何千人も診ていれば、これは放射能の影響だとすぐに推測ができますが、普通の医者では、なかなか理解できない。
>放射能の影響は、血液や尿を調べても、はっきりとデータに出ないから、疾患との因果関係が認められにくいのです。
>放射能が体に入ったら、長い時間をかけて命を少しづつ蝕(むしば)む……」
>原爆投下直後から現在まで、約6,000人の被爆者を診続けてきた肥田先生が、この70年間、一貫して被爆者に説き続けてきたことがある。
>それは「自分の命は自分でしか守れない」ということだ。
>こんな考えに至ったのは、戦後、アメリカが放射能による内部被ばくの被害を隠ぺいし、日本政府や、医師・研究者の多くも、アメリカに追随して、被ばくに苦しむ人たちを切り捨ててきた現実があるからだ。

26年経っても原発事故被害は現在進行形――菅谷昭・松本市長/医師に聞く('12.10.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/11406
>低濃度汚染地区のモーズリ市を訪れた。ここには今年の春、日本に来て公演してくれた民族舞踊団の子どもたちがおり、再会してきた。
>また、子どもたちの親にも会った。親たちは「子どもたちの免疫機能が低下している。風邪などひきやすく、また治りにくい」と嘆いていた。「食事など気をつけてはいるのだが……」とは言っていたが。
>また、民族舞踊団の練習も「子どもたちの体力が明らかに落ちており、長時間の練習がしづらくなっている」とのこと。
>検査で免疫機能が落ちていることがはっきりしている。また、子どもたちは10~15歳で、事故から10年以上経って生まれた子どもたちだ。
(中略)
>残念ながら、医学的・科学的な因果関係の立証は十分なされていない。しかし、低濃度汚染地区に住む子どもたちの現状は事実なのだ。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
BBR-MD5:CoPiPe-eb8d1df0838d72eb8172730905046f77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99781
Inq-ID: agr/8198def70e78e04f
Proc: 0.234929 sec.
This is Original

0038†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:56:45.462983ID:Dm/6vHEu0
「福島の魅力、全力で伝える」 国分太一さん、トキオバでピザ試作(10月20日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20231020-813319.php
>人気グループ「TOKIO」が西郷村小田倉に構えた活動拠点「TOKIO―BA(トキオバ)」で21、22日の両日、イベント「フクシマBA(バ)ルシェ」が開かれる。
>メンバーの国分太一さんが19日、現地を訪問しピザを試作するなどイベントの準備に当たった。
(中略)
>フクシマBAルシェは県が協力して開催。県南9市町村などが出展し、特産品の販売や伝統工芸の体験ワークショップなどを行う。
>日大工学部の学生が設計した船のオブジェやツリーハウスがお披露目される。

愛媛、伊方原発事故に備え訓練 住民ら1500人が参加(共同通信)
https://www.47news.jp/10021066.html
>伊方町の港では、放射性物質の付着状況を確かめるスクリーニングをした後、住民15人がフェリーに乗って大分県に移動した。
>高齢者や施設入所者ら要配慮者の避難を想定した訓練では、参加者が車椅子でヘリコプターに乗り込んで松山市へ向かった。
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

「事故起きたら死ぬ」伊方&川内原発のお粗末すぎる避難計画('16.8.2 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/24902
>「訓練のときは、迎えのバスが来て港まで連れて行ってくれました。でも地震でガケくずれが起きたら、すぐに道がふさがれてしまう。第一、放射能漏れしているのにバスやフェリーを出してくれる民間会社なんてあるんでしょうか」(平岡さん)
>避難訓練にも参加した国道九四フェリーの広報担当者にも尋ねた。
>「放射能漏れがなければフェリーは出せますけどね。当社も、船員の人命を守らねばなりませんから、(放射能漏れが)あった場合は対応できるかむずかしいですね」
>昨年の避難訓練では、ヘリを導入することも予定されていたが、天候不良で中止に(以下略)。

元東電技術者、蓮池氏が「逃げられるわけない」と絶句した、伊方発電所の問題だらけの「避難路」 牧田寛('19.6.23 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/195202
>仮に三崎港へ住民が集まることができても津波や高波で船が出せなくなることは十分にあり得ます。
>何しろ原子炉が勝手に壊れることは滅多にありませんが、台風や津波、大雨、地震で原子炉が壊れることはあり得ることで、そういったときに港が機能しない可能性があるのです。
>また三崎港集落自体が津波災害危険地域で、三崎高校などの避難所は山の上にあります。
>そういったこととの整合性が避難計画には欠けています。
BBR-MD5:CoPiPe-b5d0cdd15c50ba45deb6740b0f78ce47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6175
Inq-ID: agr/8198f9c44da7f689
Proc: 0.241499 sec.
This is Original

0039†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:08:54.293771ID:IZDusrvh0
保守ならば脱原発へ踏み出せ 原発止めた裁判官が語る「先入観」とは(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBM5DLCRBJUPQJ00B.html
>「原発を止めた裁判官」として知られる元福井地裁裁判長の樋口英明さんは、「常識という衣をまとい、先入観は裁判の世界にも容易に入りこんでくる」と著書や講演で指摘してきた。
(中略)
>「原発は難しい問題だから、素人にはわからない。政府が推進しているから、原発は必要なのだろう。南海トラフ巨大地震は必ずやってくると言われているので、原子力規制委員会も慎重で厳格な審査をしているはずだ……。
>多くの人々はこう考えてしまいがちですが、すべて先入観です」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 保守
フ     /ヽ ヽ_//

「保守」の持論を披露=安倍首相('17.11.21 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112100742&g=pol
>「保守とはこの国に自信を持ち、今までの日本が紡いできた長い歴史をその時代に生きた人たちの視点で見つめ直そうとする姿勢だ」。
(中略)
>首相は「保守と改革は矛盾するものではない。常に変革を求めていく気持ちこそ、大切なものを守ることにつながる」と主張。
>「日本の大切な文化や伝統といった守るべきものをしっかりと守っていく」と訴えた。

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
>教団側は6月中旬までに、年間数百億円にも上るとされる日本から韓国への送金を今後も取りやめると説明していたが、トップが依然、韓国への経済的な見返りを正当化したことになる。

「半分でも返して」 老後資金失う被害者―ジャパンライフ元会長判決('22.1.29 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012800785&g=soc
>ジャパンライフ事件で元会長山口隆祥被告(79)に28日、懲役8年の判決が言い渡された。
>同社の破産手続きは現在も続いているが、顧客への弁済はわずかにとどまる見通しだ。
>「実刑でもお金は返ってこない。半分でも返してほしい」。被害に遭った高齢者は出資への後悔を口にし、返金を訴えた。

「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.23 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>特別な印象が残っておらず、首相になる器とは思えなかった。関係者はそう口を揃える。
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。
>どこを調べても若き日に自らの意志によって政治意識を育んだ形跡は見られない。ましてや現在のような政治スタンスは見られない。せいぜい垣間見えるのは、祖父・岸信介への敬慕のみ。
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-4e5d46938036d3c5b0a82b9a9d61315b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14988
Inq-ID: agr/81990b8ea8f8afe2
Proc: 0.246664 sec.
This is Original

0040†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:22:55.160500ID:qkTSX0oI0
茨城 東海第2原発の防潮堤工事不備 4カ月後の公表に知事「報告義務なく問題ない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285100
>東海第2原発(茨城県東海村)の防潮堤工事でコンクリートの充塡(じゅうてん)不足などが6月に見つかっていた問題で、日本原子力発電が16日に公表したことについて、大井川和彦知事は20日の定例会見で「(原電と結んでいる)原子力安全協定上は報告義務はない。特に問題はない」と述べた。
(中略)
>「原子力事業者が工事途中の検査で自ら問題点を発見してその是正を図っている状況」との認識を示した。
(中略)
>原電は取材に、約4カ月後に公表した理由を原因調査に時間がかかったとの趣旨の説明をした。原因は現在も調査中という。

「表現の自由を妨げた」…規則違反の「座り込み」で注意された反原発市民団体が県に抗議、行政指導の無効求める(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184035/
>同会の有志は、16、17日に県庁敷地内で座り込みをした。県は「県庁舎等管理規則」に違反しているとして行政指導を繰り返した。
>要請書では、今回の行政指導は「行政手続法に違反する点がある」と指摘。
>憲法の保障する表現の自由が妨げられ、不利益な取り扱いで精神的苦痛を受けたなどとして、塩田康一知事に行政指導を無効とするよう求めた。
> 20日まで続ける予定だった座り込みは17日で終えた。県管財課の井手耕二課長は「行政指導は適切だった」としている。

【川内原発運転延長問題】県民投票に否定的な知事、条例案審議に影響も それでも市民団体は「信じている」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184037/
>運転延長に関する県民投票は、塩田知事が2020年の知事選立候補の際に「必要に応じて実施する」とマニフェスト(政策綱領)に掲げ、関心が高まった。
>だが23年5月、県原子力専門委員会の意見が集約されたなどとして県民投票を見送る方針を表明した。
>直後に市民団体による署名集めが始まった。必要数を大きく上回る約4万6000票が集まり、再び県民投票が議論のテーマに上った。
>県議会では最大会派の自民など原発推進派の議員が過半数を占め、可決のハードルは高い。

原発問題「○×だけでは難しい」 マニフェストに掲げた県民投票だったが…塩田知事、今は否定的? 鹿児島(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184027/
>市民団体が直接請求した県民投票条例制定案に付ける知事意見について、塩田康一知事は20日の定例会見で(中略)「○×だけでは難しい」とも述べ、二者択一で判断する県民投票に否定的な見解をにじませた。
(中略)
>マニフェストに沿っての県民投票を見送った理由に関しては「『必要に応じて』(の部分)は県原子力専門委員会で意見が集約されない場合などとしてきた。意見が集約されたため実施しなかった」と従来の説明を繰り返した。
(中略)
>マニフェストに県民投票を掲げたことが、知事選の投票行動に影響した可能性は否定できない。
>塩田知事は「『必要に応じて』の内容は会見や議会で説明してきた。十分理解していない人もいるので、丁寧に説明していく」と述べた。

原発の県専門委の在り方見直しへ 次期鹿児島県知事の塩田氏('20.7.19 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/657505299180602465?c=39546741839462401
>鹿児島県知事選で初当選した元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d6dc3030a88adffc1b59bc5afac39acc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21205
Inq-ID: agr/819920164eb9687e
Proc: 0.253256 sec.
This is Original

0041†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 20:35:05.787962ID:+5NFusRT0
福井、高浜原発の事故想定し訓練 孤立住民、海上から避難(共同通信)
https://www.47news.jp/10021047.html
>同県おおい町の海水浴場では、地震で道路が寸断されて孤立し陸路で避難できなくなったとの設定で、住民が海上自衛隊のエアクッション艇に乗船した。
>高浜町の住民ら35人ほどは午前8時50分ごろ、海自隊員の手を借りながら船に乗り込み、沿岸から約5キロ離れて停泊している輸送艦に向かった。
>午前10時40分ごろ、出発地と同じ海水浴場に戻った。

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令('11.3.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-201488.html
>米国防総省は16日、福島第1原子力発電所からの放射能被ばくを避けるため、少なくとも50マイル(80キロメートル)圏から避難するよう軍関係者に命じた。
(中略)
>これとは別に、ホワイトハウスは16日、原発から80キロ圏内にいる米国人は避難するよう勧告した。

九州電力、玄海原発の防災業務計画を修正 医療資機材の記述を追加(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1130202
>九州電力は20日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の原子力事業者防災業務計画を修正し、首相と原子力規制委員会に届けたと発表した。
>発電所に配備している自動体外式除細動器(AED)や酸素ボンベなどの医療関連資機材に関する記述を追加した。
>また国や自治体に送る通報連絡様式に、発生日時や発電所の観測結果など地震情報の記入欄や原子炉が自動停止する設定値を加えた。

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
>「やらせメール」や住民説明会への動員など九州電力の不祥事を巡る調査妨害問題で、玄海原子力発電所(佐賀県)の説明会関連資料から、佐賀県議らの個人名がある文書だけが大量に抜き出され、捨てられようとしていたことがわかった。
(中略)
>第三者委に情報提供があり、処分直前に確保された。
>県議や地元関係者らの面談内容などが記載されていたとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-3aa949d17538d72e8981165b83e4f90c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25610
Inq-ID: agr/819931eded93f6ee
Proc: 0.204634 sec.
This is Original

0042†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:50:14.309682ID:ZdPOYG2K0
西村経産相「水産業を支援」、宮城県漁協と意見交換(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC20B0A0Q3A021C2000000/
>西村康稔経済産業相は21日、宮城県石巻市を訪れ、同県漁業協同組合の寺沢春彦組合長らと東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出などを巡り意見交換した。
(中略)
>寺沢氏は「水産物にかなり影響が出ている」として、西村氏に風評被害払拭のための情報発信と東電への指導の徹底を求めたことを明らかにした。
>西村氏は一連の視察終了後、記者団に「1007億円の水産支援を機動的に活用したり、東電に対して賠償を指導したりするなど三陸・常磐の水産業を支援していく」と述べた。

ヒラメに海水濃度以上の蓄積なし トリチウムと同じ性質「重水素」(共同通信)
https://www.47news.jp/10022082.html
>放射性物質トリチウム(三重水素)と化学的な性質が同じ「重水素」を多く含む海水でヒラメを飼育し、体内の重水素濃度を調べた結果、周囲の海水の濃度以上に蓄積しないことを確認したと、環境科学技術研究所(青森県六ケ所村)が発表した。
(中略)
>研究チームは、自然の海水に約160ppm含まれる重水素を2000ppmまで人工的に高めた海水の中でヒラメを161日間飼育。
>食用となる筋肉中の重水素濃度は最大約400ppmまで上昇したが、通常の海水に戻すと実験開始から1年で、海水と同じ160ppm程度に下がった。

敦賀原発、地層の調査80カ所書き換え 不自然な削除も('20.6.5 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN647WFMN64ULBJ00D.html

患者の臓器標本からは今も放射線 「薬害」伝える資料、全て保管し引き継げるかどうか…(10月20日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023101900782
>[トロトラスト]
>放射性物質の二酸化トリウムを主成分とし、1930(昭和5)年にドイツで開発されたレントゲン撮影などの造影剤。
>高い有効性を示す一方、肝臓、脾(ひ)臓などに沈着し、内部被ばくによってがんなどを引き起こす。
>開発当初から健康被害が報告され、使用を制限する国もあったが、日本では40年代半ばにかけて主に旧陸海軍病院で使用された。
>一般病院でも使われ、50年代半ばまで使われたとの指摘もある。
BBR-MD5:CoPiPe-ba9685260f3678dc93c376132942d400(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72509
Inq-ID: agr/8199f7e42d9880d7
Proc: 0.242513 sec.
This is Original

0043†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:04:58.863609ID:yLnnBeDF0
福島第一原発の処理水 2回目の予定量の海洋放出終了(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/10/2023102200000006.html
>東京電力によると、22日午後2時時点での放出量は約7800トンでタンクからの予定量の放出が終了し、処理水の移送を停止した。
>東京電力はあす処理水を移送していた配管に放射性物質を含まない水を流して洗浄し、2回目の放出を完了する計画。

「県民投票の制度 機能していない」 原発巡る請求、全国の議会で否決相次ぐ 鹿児島県議会、23日から審議(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184075/
>全国では宮城や茨城、新潟などの住民が原発再稼働の是非を問う県民投票を直接請求したが、いずれも議会が否決した。
>「国策である再稼働の是非は国が責任を持って判断するべきだ」「賛否の二者択一では、県民の意思が反映できない」-。
>各議会では、原発政策は県民投票になじまないとする判断が目立つ。
(中略)
>住民投票に詳しい成蹊大学の武田真一郎教授(行政法)は「国策だから県民投票をしないというのは理由にならない。国と地方は対等。原発も地元の理解を得ないで進めていいわけではない」と指摘。
>その上で「県民投票は政策に反対するための制度ではない。住民が賛否双方の声を聞き、自らの意見を形成して政治に反映させる制度だと理解してほしい」と話した。

断固インチキは、貧乏人どもが意見を形成するのを「支援」してきたんだと思いますお
「支援」の効果に自信がないんですかお?
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
>ギリアン・ハース前議長らは「被ばく線量は少なく、がんなどの健康被害は起きない」と説明したが、国内の研究者からは「報告書には誤りがある」「被ばくを過小評価している」などと次々に疑問の声が上がり、会場は大荒れに荒れた。
BBR-MD5:CoPiPe-8850e40157ceef33fffd8401199172a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32108
Inq-ID: agr/81a1432b7c7625fc
Proc: 0.233100 sec.
This is Original

0044†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:15:13.639971ID:43cTM1f50
高浜原発の重大事故想定、住民の避難手順を確認 福井県が原子力総合防災訓練 
4市町620人参加、ホーバークラフトでの海上搬送も(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1896774
>海上自衛隊のホーバークラフト型揚陸艇「LCAC」による海上搬送を初めて行うなど、多様な避難手段を確認した。
(中略)
>海自のLCACを使った住民搬送訓練は、地震で道路が寸断されて孤立地域が発生したとの想定で、おおい町の長井浜海水浴場で実施。
>LCACは全長26メートル、幅14・3メートルで、乗組員を含め最大200人程度を収容できる。
(中略)
>LCACでの避難を体験した同町の男性会社員(65)は「船だと岸壁への接岸が必要だが、これなら砂浜に乗り入れでき、海が多少荒れていても走行できそう。原発事故時はいろいろな避難手段が必要だと思うし、非常に有効」と話した。

元東電技術者、蓮池氏が「逃げられるわけない」と絶句した、伊方発電所の問題だらけの「避難路」 牧田寛('19.6.23 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/195202
>仮に三崎港へ住民が集まることができても津波や高波で船が出せなくなることは十分にあり得ます。
>何しろ原子炉が勝手に壊れることは滅多にありませんが、台風や津波、大雨、地震で原子炉が壊れることはあり得ることで、そういったときに港が機能しない可能性があるのです。

30キロ圏外へ急げ 県原子力防災訓練、高浜事故想定(会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/793717
>高浜原発(高浜町)の事故を想定した本年度の県の原子力総合防災訓練は最終日の21日、国の原子力緊急事態宣言を受けて、原発から30キロ圏内にある1市3町の住民が県内外の広域に避難し、スクリーニングや避難所での受け付けなどの手順を確かめた。
>ヘリや船舶による住民搬送訓練は、悪天候のため一部中止となった。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>福島第1原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-d43db46ad624feb121b3bc7767d28d12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35984
Inq-ID: agr/81a1523189616863
Proc: 0.264164 sec.
This is Original

0045†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:26:51.639964ID:QxFytjgG0
処理水放出2回目を完了 東電、計画通り7800トン(共同通信)
https://www.47news.jp/10029674.html
>今後、放出設備を点検した上で、3回目の開始時期を決める。
> 5日からの2回目では、予定していたタンクからの放出を22日に完了。
> 23日は配管内に残っていた処理水を真水で押し流し、正午過ぎに作業を終えた。

川内原発 「運転延長で住民投票」県議会に提案 知事は慎重意見(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231023/k00/00m/040/251000c
>原発の運転延長を巡る住民投票は、実現すれば全国初だが、県議会は原発推進派の自民系議員が多数を占めており、成立のハードルは高い。
(中略)
>塩田氏は原発を「長期的なエネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源」との認識を示し、延長の判断は「国の責任において厳格な審査が行われると考える」と述べた。
>その上で「県民投票は慎重に判断すべきだと考える」と消極意見を付けた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国の責任において
フ     /ヽ ヽ_//

第10部・潜む活断層(4)出来レース/学者の指摘、再三黙殺('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131023_01.htm
>活断層研究の第一人者だった東大の松田時彦名誉教授(構造地質学)が、原発の安全審査と縁を切ったのは1977年5月のことだ。
(中略)
> 35年前から繰り返されてきた「出来レース」を見聞きしてきた松田氏が語る。
>「原発の安全審査は、最新の知見を求めていたのではない。事業者が想定した安全に対し、権威者が承認したという『はんこ』が欲しいだけだったのだろう」

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-5ca9f09cff9ae63a746d576ed816fc79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32396
Inq-ID: agr/81a948b8acc9268a
Proc: 0.236322 sec.
This is Original

0046†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:38:25.604331ID:9YG5Z2lm0
関西電力、25日から美浜原発3号機の定期検査(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF235Q40T21C23A0000000/
>関西電力は23日、美浜原子力発電所3号機(福井県美浜町)の定期検査を、25日から実施すると発表した。
>超音波で配管の劣化がないかなどを調べ、過去の点検の結果、今回の検査での交換を予定していた配管などを耐食性の高いものに取り換える。

「原発延長で県民投票」4万6000筆の重み 民意反映の構造なるか(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231023/k00/00m/040/257000c
>原発の運転延長を巡る住民投票は、実現すれば全国初だが、県議会は原発推進派の自民系議員が多数を占めており、成立のハードルは高い。
(中略)
>九州大大学院法学研究院の出水薫教授(政治学)は「原発はいわゆる『国策民営事業』で、責任の所在が曖昧だ。電力会社は知事の同意を『民意の反映』として重視する一方、知事側は地域の雇用や経済に配慮して、運転継続に傾きがちとなり、本来の民意が反映されにくい構造となっている」と指摘する。

「本来の民意」ですかお、難しい問題だと思いますお
「『国家安全保障上の脅威』の活動を抑制する」という視点が必要かもしれませんお
( ^ω^)

「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか(9月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280161
>「歴史が繰り返されている。鉱山会社から、国や電力会社へ変わっただけ。生活が行き詰まると、どこか大きな組織に依存してしまう構図は変わっていない」
(中略)
>地元はカドミウム汚染に見舞われた。亜鉛族元素に区分されるカドミウムが原因で骨がもろくなる「イタイイタイ病」を疑う報道もあり、69年に要観察地域に指定された。
>鎌田さんが取材を始めたのがこのころだ。「ほとんどの住民は無言を貫き、逃げるばかり。町にとって大切な産業。住民は企業に完全に支配されていた」
>先の著書を出版した3年後の73年、「この資料は正確で聊いささかの誇張もない真実の記録です」との書き出しで企業内部から告発文が届いた。
>会社が組織ぐるみでごまかした資料を厚生省(現厚生労働省)に提出したと裏付ける文書だった。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-31901fe446bae287bfe6f26c75a3f8de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36457
Inq-ID: agr/81a959a45f0ae3ab
Proc: 0.223144 sec.
This is Original

0047†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:38:03.739426ID:Rympv+f30
関電、大飯4号機の原子炉25日起動 11月21日に本格運転再開(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/TMHJ2DPEQVOAPIKXRSJ7XIHM3Y-2023-10-23/
>関西電力(9503.T)は23日、大飯発電所4号機について、25日に原子炉を起動し、翌26日に臨界に達する予定と発表した。
>試験を実施した上で27日に調整運転を始め、11月21日には本格運転を再開する予定。

「知事、公約守って」県民投票求める市民団体 県議会臨時会前に集会〈川内原発運転延長〉(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184139/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転延長を巡り、県民投票条例制定を本請求した「川内原発20年延長を問う県民投票の会」は23日、鹿児島県議会臨時会前に県庁前で集会を開いた。
(中略)
>約100人が集まり、署名活動に携わった住民ら5人がマイクを握った。
>マニフェストで「必要に応じて県民投票を実施する」と掲げた塩田康一知事に対し、「公約を守って」と次々に呼びかけた。

静岡知事「内容がお粗末」 リニア開業後試算を批判(共同通信)
https://www.47news.jp/10029629.html
>静岡県の川勝平太知事は23日の記者会見で、リニア中央新幹線の全線開業後、県内の駅に停車する東海道新幹線の本数を1.5倍に増やす余地が生まれるとした国土交通省の試算結果について「内容がお粗末であきれている」と批判した。
>川勝知事は、試算結果に関して「仮定の話で実現できるか分からない」とも指摘。
>岸田文雄首相が、年頭記者会見で試算実施を表明しながら、結果公表まで約10カ月を要したことにも不満を示した。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
> 10年、国交省の交通政策審議会に中央新幹線小委員会が設置され、委員長に東京大学大学院工学系研究科教授(当時)の家田仁が任命される。
>そして、翌11年、3・11の2カ月後、国は整備計画を決定する。
>リニアにGOサインを出した家田に聞いた。9兆円もかけて、世界をリードする交通システムになるのか。
>「なるかもしれないし、ならないかもしれない。東海道新幹線だって、最初は『世界の3バカ』と言われたわけでね。戦艦大和と万里の長城と。だから、分からないですわ」
(中略)
>収入が15%増えるというJR東海の予測や、経済効果が年8700億円という試算は実現するのか。
>「ぼくはそんなもの気にしてない。どうしても計算したいというからやったけど、真に受けていない」
BBR-MD5:CoPiPe-dd22c758e1037724a461b4daa83c7786(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57125
Inq-ID: agr/81a9b105ef208a74
Proc: 0.212795 sec.
This is Original

0048†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:37:37.012725ID:V9AQWx1U0
処理水の放出後、初の調査開始 IAEA団長「重要な1週間となる」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBS3FZ9RBNULBH007.html
>調査団は、アルゼンチン、オーストラリア、カナダ、中国、フランス、韓国、マーシャル諸島、ロシア、米国、英国、ベトナム出身の11人の専門家やIAEA職員で構成。
>日本での調査は27日まで。
(中略)
>調査結果をまとめた報告書は、年内に公表するという。

処理水海洋放出「問題ない」IAEA強調 専門家チーム24日から放出後初の現地調査《福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/10/2023102400000002.html
>IAEA・国際原子力機関は、原発構内に職員を駐在させ作業の監視を行っていて、来日した幹部は23日の会見で「放出は問題なく行われている」と強調した。

原発処理水の海洋放出から2ヵ月 「常磐もの」は価格にほぼ影響なし 海域モニタリングも異常なし(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/10/2023102400000001.html
>これまで原発周辺の海域モニタリングに異常はなく、いわき市漁協によると、水産物の取引価格は放出前と比べてほとんど影響はないということだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

【福島第一原発】1号機爆発-NHK第一報 『爆破弁』 情報錯綜 3月12日 01
http://www.dailymotion.com/video/xn4aj2_yyyyyy-1yyyy-nhkyyy-yyy-yyyy-3y12y-01_news 4:40~

>ゼロトラストとは、その言葉のとおり「信頼(Trust)を何に対しても与えない(Zero)」という前提に立ったセキュリティ対策の考え方です。
BBR-MD5:CoPiPe-b483aa80416f5f143725602486c3be01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44275
Inq-ID: agr/81b195d7192325e6
Proc: 0.207510 sec.
This is Original

0049†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:54:25.192889ID:BdMVaETx0
川内原発延長問う県民投票条例案 鹿児島県議会で審議 知事は消極意見(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-10-24/2023102412_01_0.html
>塩田康一知事は条例案について「慎重に判断すべきと考える」と、実施に消極的な意見を表明しました。
>理由として、自身のマニフェストに掲げていた県民投票については、県の専門委員会で「九州電力の取り組みは適正」とする検証結果が集約されたことを受け、県民投票を実施しないとしたことや、これまで原発の運転に関する住民投票条例案が提出された5都県で全て否決されていることなどを挙げました。

104人が詰めかけた県議会…「知事は公約違反」「民意を無視」 傍聴者は怒り、失望をあらわにした【川内原発 運転延長問題】(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184179/
>傍聴した鹿児島市の徳満正守さん(72)は「必要に応じて県民投票を実施する」とマニフェストに掲げた塩田知事に「公約違反だ。有権者に申し訳ないと思わないのか」と語気を強めた。
>同市で署名を集めた会社員梅北優香さん(51)は「署名に応じてくれた人の顔が浮かぶ。残念な気持ちでいっぱい」と肩を落とした。
(中略)
>塩田知事は「県原子力専門委員会の意見が集約されない場合に県民の意向を把握する手段として、適切と判断した場合」などと県民投票の実施条件を繰り返し、「丁寧な情報発信に努めたい」とした。

川内原発県民投票めぐる臨時会2日目 10年ぶり連合審査始まる 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023102400068017.html
>川内原発の運転延長への是非を問う県民投票の条例制定案を審議する鹿児島県議会の臨時会は24日が2日目。
(中略)
>臨時会は25日が予備日で、26日が最終本会議の予定です。

川内原発県民投票臨時会 委員会採決はあす25日に持ち越し(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023102400068033.html
> 2日目の24日は、原発の安全政策などを担う2つの委員会による「連合審査」が行われ、早ければ24日にも委員会による採決が行われる予定でしたが、予備日のあす25日に持ち越されました。
>臨時会はあさって26日までです。
BBR-MD5:CoPiPe-c96c2c16796d5b6140e3ebd4f92a4b25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50136
Inq-ID: agr/81b1ae78a9832614
Proc: 0.219763 sec.
This is Original

0050†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:12:55.906833ID:t/Gzaw/m0
日本の成長力低迷は事実、成長していく経済が課題=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/JHPZIEZEUBINTHNKOJFBULWQ5M-2023-10-24/
>西村康稔経済産業相は24日の閣議後会見で、国際通貨基金(IMF)の予測で日本の名目国内総生産(GDP)が世界4位に転落する見通しと報じられたことに関して、コメントは控えるとしつつも「日本の成長力が低下、低迷しているのは事実だ」と指摘し、成長していく経済をどうつくっていくかが課題だと強調した。

うそ、ねつ造ー早く来てくれー
( n^o^)n

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-921b0a03067d419bc5074401e5c69a67(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56881
Inq-ID: agr/81b1c9991d1c7825
Proc: 0.197410 sec.
This is Original

0051†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:13:15.497432ID:m5bh8+/30
海外送金、年間数百億円とも 「財産隠す可能性高い」(10月8日 共同通信)
https://www.47news.jp/9964295.html
>全国霊感商法対策弁護士連絡会は、日本から韓国への送金は年間数百億円に上り、高額献金問題の要因になっていると指摘している。
(中略)
>弁連は日本教団の解散命令請求に伴い、「韓国本部への資金流出などで財産隠しを図る可能性は極めて高い」と警戒している。
BBR-MD5:CoPiPe-eafbf4fea3240c007f7e0ed11c78f4fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57169
Inq-ID: agr/81b1ca0ebca33414
Proc: 0.182828 sec.
This is Original

0052†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:13:24.962575ID:m5bh8+/30
自民への企業・団体献金24億円 7年連続増、18年政治資金('19.11.29 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/573058934792914017?c=39546741839462401
>総務省は29日、2018年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)を公開した。
>自民党への献金の受け皿となる政治資金団体「国民政治協会」(国政協)に対する企業・団体献金は17年比2.7%増の24億6千万円で、7年連続の増加。
(中略)
>国政協への企業・団体献金で、最も多かったのは日本自動車工業会の8040万円。
>日本鉄鋼連盟8千万円、日本電機工業会7700万円、トヨタ自動車6440万円と続いた。
BBR-MD5:CoPiPe-9ace63e8fadecaf32953669ec73db116(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57176
Inq-ID: agr/81b1ca502dc15bfc
Proc: 0.198506 sec.
This is Original

0053†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:13:51.466682ID:m5bh8+/30
日本の成長力低迷は事実、成長していく経済が課題=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/JHPZIEZEUBINTHNKOJFBULWQ5M-2023-10-24/
>西村康稔経済産業相は24日の閣議後会見で、国際通貨基金(IMF)の予測で日本の名目国内総生産(GDP)が世界4位に転落する見通しと報じられたことに関して、コメントは控えるとしつつも「日本の成長力が低下、低迷しているのは事実だ」と指摘し、成長していく経済をどうつくっていくかが課題だと強調した。

うそ、ねつ造ー早く来てくれー
( n^o^)n

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。

海外送金、年間数百億円とも 「財産隠す可能性高い」(10月8日 共同通信)
https://www.47news.jp/9964295.html
>全国霊感商法対策弁護士連絡会は、日本から韓国への送金は年間数百億円に上り、高額献金問題の要因になっていると指摘している。
(中略)
>弁連は日本教団の解散命令請求に伴い、「韓国本部への資金流出などで財産隠しを図る可能性は極めて高い」と警戒している。
BBR-MD5:CoPiPe-1af9efb17d5fea0e2223fffac2ce0758(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57217
Inq-ID: agr/81b1caf46b066864
Proc: 0.201023 sec.
This is Original

0054†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:10:13.132634ID:FH3uCzGF0
「海洋放出は公害、一刻も早くやめて」処理水放出開始から2カ月、首相官邸前で抗議活動(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285731
>福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出が始まり2カ月となった24日、東京・永田町の首相官邸前で市民団体らが抗議活動を行った。参加者たちは「福島の海を汚すな!」と声を上げた。
(中略)
>参加者たちは、放出されている水が事故時に溶け落ちた核燃料(デブリ)に触れていることを問題視している。
>東京都大田区の養護教諭、菅野幸枝さん(59)は「一刻も早く海洋放出はやめて、陸上で保管するべきだ。海洋放出は公害だという思い」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-76bc3a528c2c0f009be4c6691a4c3ae5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76970
Inq-ID: agr/81b21d8288ab2605
Proc: 0.192400 sec.
This is Original

0055†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:50:03.458751ID:Rf0nOzkE0
作業員5人、汚染液体浴びる 福島第1原発で配管洗浄中(共同通信)
https://www.47news.jp/10040377.html
>東京電力は25日、福島第1原発の汚染水を浄化する多核種除去設備の配管を洗浄中に放射性物質を含む液体が飛び散り、協力企業の20~40代の男性作業員5人が防護服の上から浴びたと発表した。
>体調不良を訴えている人はいない。体内への放射性物質の取り込みはないが、衣服に染みて4人の体表に付着した。
>うち2人は汚染レベルが十分下がらず、福島県立医大(福島市)でさらに除染する。

福島第1原発 作業員5人が汚染液体浴びる ALPSの配管の洗浄中(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202310250001181.html
>東電によると、5人は配管に硝酸を流し、仮設ホースでタンクへ通す作業をしていた。
(中略)
>東電担当者は「ガスがたまったことでタンクからホースが外れた可能性がある」と説明している。

汚染水海洋放出やめよ 発生抑制の抜本策求める 強行2カ月 福島で署名訴え(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-10-25/2023102501_04_0.html
>福島第1原発から出る汚染水(アルプス処理水)の海洋放出が強行されてから2カ月となる24日、福島市で海洋放出の中止と新たな汚染水発生を抑える抜本対策を求めた宣伝署名行動が行われました。
>ふくしま復興共同センターが呼びかけたものです。
(中略)
>同センターの野木茂雄代表委員(県労連議長)は「原発事故で被害を受けた漁業者との約束を、加害者である国と東電が破る。こんなことを絶対に許してはならない」と強調。

ウクライナの原発周辺にロシア攻撃、管理棟の窓破損(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB25CJT0V21C23A0000000/
>ウクライナ・エネルギー省は25日、同日未明に西部のフメリニツキー原発周辺にロシア軍の攻撃があり、管理棟の窓が破損するなどの被害が出たと発表した。
>送電線が損傷し、周辺で停電も発生したという。
>原子炉への被害の情報はない。
BBR-MD5:CoPiPe-43b62c96b599276f7626c3134a0831b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27893
Inq-ID: agr/81baed2079fa6839
Proc: 0.306927 sec.
This is Original

0056†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 22:59:55.051984ID:fxYXT9jP0
玄海原発の活断層議論へ 規制委、津波想定に影響も(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2517V0V21C23A0000000/
>規制委員会は25日の定例会合で、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県)の3、4号機について周辺海域の活断層の新たな知見を議論することを決めた。
(中略)
>国の地震調査研究推進本部は2022年3月に日本海南西部の海域の活断層に関する長期評価を公表した。
> 3カ所の断層を巡り、規制委はデータを整理する必要があると判断し、25日の会合で公開の議論の場を設けることを決めた。
BBR-MD5:CoPiPe-e94500b97dcd49233aa893772e0f94f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31030
Inq-ID: agr/81bafb9648c43420
Proc: 0.188761 sec.
This is Original

0057†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:00:09.681216ID:3ZiN8xE10
原発住民投票案を否決、鹿児島 県議会の常任委員会(共同通信)
https://www.47news.jp/10037720.html
>鹿児島県議会の常任委員会は25日、運転開始から40年が近づく九州電力川内原発(同県薩摩川内市)の運転延長の賛否を問う住民投票条例案を賛成少数で否決した。
>本会議での採決は26日を予定している。
>委員会で反対に回った自民会派の県議は「原子力政策は国策であり、国が責任を持って判断すべきだ。住民投票では多種多様な意見を反映できるか疑問」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-bbf63c75d355057b55058e19adb62c01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31336
Inq-ID: agr/81bafbebc834f645
Proc: 0.228389 sec.
This is Original

0058†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:00:25.976083ID:3ZiN8xE10
「原発延長で県民投票」4万6000筆の重み 民意反映の構造なるか(10月23日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231023/k00/00m/040/257000c
>県議会は原発推進派の自民系議員が多数を占めており、成立のハードルは高い。

うそ、ねつ造ー早く来てくれー
( n^o^)n

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-cdf2de7e6c3537a04c6cc9a27cb061be(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31357
Inq-ID: agr/81bafc5778ff3c14
Proc: 0.191064 sec.
This is Original

0059†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 23:00:45.493612ID:3ZiN8xE10
玄海原発の活断層議論へ 規制委、津波想定に影響も(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2517V0V21C23A0000000/
>規制委員会は25日の定例会合で、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県)の3、4号機について周辺海域の活断層の新たな知見を議論することを決めた。
(中略)
>国の地震調査研究推進本部は2022年3月に日本海南西部の海域の活断層に関する長期評価を公表した。
> 3カ所の断層を巡り、規制委はデータを整理する必要があると判断し、25日の会合で公開の議論の場を設けることを決めた。

原発住民投票案を否決、鹿児島 県議会の常任委員会(共同通信)
https://www.47news.jp/10037720.html
>鹿児島県議会の常任委員会は25日、運転開始から40年が近づく九州電力川内原発(同県薩摩川内市)の運転延長の賛否を問う住民投票条例案を賛成少数で否決した。
>本会議での採決は26日を予定している。
>委員会で反対に回った自民会派の県議は「原子力政策は国策であり、国が責任を持って判断すべきだ。住民投票では多種多様な意見を反映できるか疑問」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-4fa931067dd79c566990827d252ef9ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31388
Inq-ID: agr/81bafcd13bceaf4e
Proc: 0.194732 sec.
This is Original

0060†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:25:08.228887ID:dAaz21ey0
福島第一原発で汚染廃液あびた作業員2人入院 除染と経過観察のため(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBV3FDNRBVULBH002.html
>「多核種除去設備(ALPS=アルプス)」で、配管を洗浄した廃液を作業員が浴びた問題で、東電は26日、20代と40代の男性作業員2人が除染の継続と経過観察のために入院したと発表した。
>東電によると、医師の診断で2人とも放射線障害による熱傷の可能性は低いと判断されていて、汚染部位の皮膚の外傷も確認されていない。
(中略)
>全身に汚染があった20代と、下半身や両腕に汚染を確認した40代は、原発で除染しても体の表面で基準値(1平方センチあたり4ベクレル)を下回らなかったため、25日夜に福島市の病院に搬送されていた。

原発処理水放出、3回目は11月2日から 東電発表(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA268IB0W3A021C2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は26日、福島第1原子力発電所にたまった処理水の3回目の海洋放出を11月2日に始めると発表した。
> 17日間程度で7800トンほどを流す。

東京電力、柏崎に原子力部門の事務所新設 200人が勤務(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC265H40W3A021C2000000/
>東京電力ホールディングスは26日、JR柏崎駅(新潟県柏崎市)前に原子力部門の事務所を新設すると発表した。
>現在ある同社の多目的施設を解体した跡地を利用し、2026年度の竣工を目指す。
(中略)
>現在の施設「柏崎エネルギーホール」は24年5月から解体工事を始める。
>新事務所はオフィスや訓練・研修施設として活用するほか、1階は地域住民が使用できる多目的施設とする。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>親分が続ける。
(中略)
>お前、原発行ったんだろ? だったら分かるはずだ。(原子炉)建屋とかタービン周りなんて、発電所の施設のうちの2割もない。大半は普通のビルを作る。
>事務所や休憩所、倉庫なんかだ。その他、関連会社のビルや周辺の道路整備なんかもある。
>たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。食い込むチャンスはいくらだってある。
>それに原発には地元に土産が落ちるからな。そのおこぼれにだってありつける」
BBR-MD5:CoPiPe-ba56c322d20d0fb9d412b2ce9575b375(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78341
Inq-ID: agr/81c1fe529d4b1d7b
Proc: 0.259252 sec.
This is Original

0061†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:36:42.553992ID:9WgOs5XI0
福島第1原発事故 鉄くず窃盗4人逮捕 無断売却の疑い 復興拠点(毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20231026/dde/041/040/019000c
>帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の建物解体工事現場から鉄くずなどが無断で持ち出され売却されていた問題で、福島県警双葉署は25日、いずれも建設作業員で福島県いわき市の大御堂雄太(39)、高橋祐樹(38)、加瀬谷健一(40)、同県伊達市の渡辺友基(38)の4容疑者を窃盗容疑で逮捕した。

ロシア無人機攻撃、原発狙った可能性高い=ゼレンスキー氏(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/LX7TTKPF4VPWZCMCD5IT7OQ2EM-2023-10-25/
>ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、西部フメリニツキー州で同日未明にロシア軍が行ったドローン(無人機)攻撃は原子力発電所を狙った可能性が高いとの見方を示した。
(中略)
>ウクライナ軍はロシアの無人機11機を全て破壊したとしており、内相によると、被害は爆風と破片の落下によって生じた。
>エネルギー省は原発の管理棟などの窓が破損したほか、送電線も損傷し、周辺地域で停電が発生したとしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-9d296a9cf9314966c8c422fa69c1bf02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82106
Inq-ID: agr/81c20f49d83e3493
Proc: 0.317269 sec.
This is Original

0062†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:36:56.417707ID:9WgOs5XI0
川内原発の運転延長を問う県民投票条例案、県議会で否決 自公が反対(朝日新聞デジタル)

>鹿児島県議会は26日、九州電力川内原子力発電所(同県薩摩川内市)の運転延長の是非を問う県民投票条例案について、賛成少数で否決した。
>自民と公明などが反対した。
(中略)
>公明は「複雑な問題について二者択一で選んでもらうことには慎重であるべきだ」などと反対。自民の議員は意見を述べなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-fed12d8bf19089fc688a8f5775507977(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82122
Inq-ID: agr/81c20fa19f056880
Proc: 0.182544 sec.
This is Original

0063†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:52:49.065664ID:weG3xB2o0
原子力「幅広く新増設を」/自民党リプレース推進議連、政府への要望確認(電気新聞)

>自民党の「脱炭素社会実現と国力維持・向上のための最新型原子力リプレース推進議員連盟」(会長=稲田朋美衆議院議員)が24日夕、議員会館で総会を開催した。
>昨年11月の同議連決議で政府に求めた、次世代革新炉へのリプレースに向けた技術開発やサプライチェーンの強化など8項目の要望事項実現を引き続き政府に働きかけていくことを確認。
>リプレースについて、廃止したプラントと同一敷地内のみとの方針に対しては、より幅広く「事業者ごとの廃炉と新増設の組み合わせ」を求めていくとした。
BBR-MD5:CoPiPe-83b480343a6436e061f65d23b471bf4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87656
Inq-ID: agr/81c226e2ec7aaf64
Proc: 0.191464 sec.
This is Original

0064†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:36:01.356866ID:JlOO8HEA0
東通村長、東北電へ早期再稼働を求める/「原子力離れ」に危機感(10月25日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/324819
>青森県東通村の畑中稔朗村長は24日、仙台市の東北電力本店で樋口康二郎社長と面談し、運転を停止してから12年以上が経過する東通原子力発電所1号機の早期再稼働を要望した。
>樋口社長に要望書を提出した畑中村長は、「半世紀以上かけ構築してきた信頼関係が損なわれ、村民の心が原子力から離れかねない」との強い危機感を伝えた。

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>原発立地の実態を政府関係者はこう説明する。
>「立地候補地の準備室に赴任した電力会社の社員が、地元有力者の子供の家庭教師をボランティアで引き受ける。その子が大人になったときに原発建設への協力を働きかける」。

未来のエネルギー体験 電事連、万博起工式(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF267EO0W3A021C2000000/
> 2025年大阪・関西万博に出展する電気事業連合会は26日、パビリオン「電力館 可能性のタマゴたち」の起工式を会場となる大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で実施した。
>手で持てる大きさの卵形装置を使い、未来のエネルギーの可能性を感じられるような体験型展示を計画している。装置の詳細は検討中としている。
(中略)
>電事連の池辺和弘会長(九州電力社長)は「未来を感じるわくわくするような体験を通じて、来場者に心から楽しんでもらえるよう、努めたい」とあいさつした。

うそ、ねつ造ー早く来てくれー
( n^o^)n

首相、脱デフレで「ワクワクする日本に」 つんく♂さんと対談('17.1.1 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK01H3E_R00C17A1000000/
>安倍晋三首相は1日放送したニッポン放送番組で、新年にあたり「デフレだとワクワクしない。今年よりも来年がよくなっていくという中で、ワクワクしていく日本を作っていくことが今年の新たなテーマだ」と述べ、デフレからの完全な脱却をめざす考えを示した。

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-3d44626dcf135be55371b1516492880a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2651
Inq-ID: agr/81c26628ceee2691
Proc: 0.218066 sec.
This is Original

0065†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:18:33.538329ID:XA68lrM/0
小社会 悪役にされた男(10月24日 高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/690979
>福島第1原発の大事故を描いた「Fukushima50」と題する映画がある。
(中略)
>忘れられないのは、現場との対比で描かれる当時の首相の姿。菅直人首相を指すことは明白だ。
(中略)
>日本をピンチに陥れた「悪役・菅直人」が政界を引く。今はただ、ご苦労さまでしたとお伝えしたい。
>真の危機下を知る元為政者として、フリーの立場での発信を願いたい。棺を覆い、時を経るまで評価は分からない。

( ^o^) あなたたちしかいないでしょう

会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声(11.3.16 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110315-OYT1T00273.htm
>「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。一体、どうなっているんだ」
(中略)
>首相は、「(原発対応は)あなたたちしかいないでしょう。(原発からの)撤退などあり得ない。覚悟を決めてください。撤退したときは東電は100%潰れる」とまくし立てた。
>首相の叱責する声は、会議室の外まで響き渡った。

( ^o^) おまえ、死ぬ気でやれよ

【原発】原発情報3904【放射能】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461640403/831

831 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[] 投稿日:2016/04/29(金) 22:42:03.46 ID:wqc7y5uW
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ

菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
勝俣が答えた。
「わかっています。大丈夫です」
「子会社にやらせます」
  ___
./    \
.| ^   ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <早くこの法案を通した方がいい

「カンの顔を見たくないなら通せ」菅首相が挑発('11.6.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061520430015-n1.htm
>「国会には『カンの顔だけは見たくない』という人が結構いる。そういう人たちには『本当に見たくないのなら、早くこの法案を通した方がいい』と言おうと思う」
>菅直人首相は15日夜、国会内で行われた再生可能エネルギー促進法の早期制定を求める集会に飛び入りで参加すると、早期退陣を求める与野党議員らにこう訴え、挑発してみせた。
BBR-MD5:CoPiPe-66088d399d55da586ca1fdf7dd875572(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17437
Inq-ID: agr/81c2a4781d8c80d5
Proc: 0.221284 sec.
This is Original

0066†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:44:02.354840ID:RtsOj04Z0
福島第1原発の廃液飛散事故で搬送された作業員2人が入院 作業時にルールで定められた「かっぱ」着用せず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/286156
>福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)で、配管の洗浄中に廃液が飛び散った事故で、東電は26日、搬送された男性作業員2人が福島県立医大に入院したと発表した。
(中略)
>入院した20代男性の外部被ばく線量はベータ線で6.6ミリシーベルト、40代男性は1.6ミリシーベルト。
>いずれも作業ルールで必要なかっぱを防護服の上に着ていなかった。

泊原発で事故想定し8千人が訓練 屋内退避やバス使い避難(10月25日 共同通信)
https://www.47news.jp/10038150.html
>北海道は25日、北海道電力泊原発(泊村、停止中)での重大事故に備えた原子力防災訓練を実施した。
>緊急時の住民避難や情報共有、被ばく傷病者の搬送手順などを確認する狙い。
>屋内退避やバスを使った避難訓練に約8千人の住民が参加した。

川内原発運転延長 原子力規制委 早ければ1日に認可か(10月25日 南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023102500068038.html
>川内原発1、2号機の20年の運転延長について、認可するかを判断する原子力規制委員会の定例会合が、早ければ来月1日にも開かれることが分かりました。
(中略)
>関係者によりますと原子力規制庁は早ければ11月1日に開かれる規制委の定例会合に、認可を認める意見を付けた審査書案を提出する方向で調整を進めていることが分かりました。
>これまでの規制委の会合では安全性などに大きな異論が出ていないことから、審査書案は了承される可能性が高いとみられます。
BBR-MD5:CoPiPe-98d3dab4062c1abd235ccfd391ca7bcc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26118
Inq-ID: agr/81c2c9cbcae42612
Proc: 0.207239 sec.
This is Original

0067†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:38:36.762052ID:UPLs//mW0
IAEA、福島の処理水検証終了 中国も参加、年内報告へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10049327.html
>国際原子力機関(IAEA)の調査団は27日、東電福島第1原発の処理水海洋放出の検証作業を終えた。
> 8月の放出開始後では初めての検証で、反発する中国の専門家も参加。
>年内に検証結果をまとめる。

中国の迷惑電話、大使館に百万件 福島原発処理水の海洋放出後(共同通信)
https://www.47news.jp/10049894.html
>処理水の海洋放出開始から約2カ月で、中国国内から北京の日本大使館に着信した迷惑電話が累計で約100万件となったことが27日分かった。
(中略)
>日本大使館は迷惑電話の件数を受信記録などから調べており(以下略)。
(中略)
>大半が日本への激しい罵倒や無言電話で、中には「爆破する」といった明らかな脅迫もあるという。
>大使館側は悪質な場合は電話番号を記録し、公安当局に連絡している。

<ふくしま作業員日誌・56歳男性>高線量の現場 まだ多くある 福島第1原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/286154
>事故直後と違って、今は作業員の被ばく線量は、年間20ミリシーベルト未満で管理されていて、それを万が一でも超えないために、東電から作業を請け負う元請け企業は、8掛けの約16ミリシーベルトを上限としている。
>それに近づくと、俺らは現場を離れなくてはならなくなる。
>高線量の現場では、1日の計画線量(被ばく上限)の設定が0.8や1ミリシーベルトだが、高いところでは2ミリシーベルトのときもあるという。
>さすがに事故直後のように3ミリシーベルトとか5ミリシーベルトなどはないけれど。そういう現場は人の入れ替わりが激しい。

玄海原発、基準地震動を見直し 九電、原子力規制委に補正書(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1133725
>九電は2021年8月、新規制基準の改正を踏まえ、「震源を特定せず策定する地震動」の項目に、00年以降の89の地震の記録を分析して策定した基準地震動を追加した申請書を提出していた。
>今回の補正は前回追加した基準地震動について、規制委から「発電所で観測した地震の応答波が一部周期帯で整合していない」との指摘を受け、水平方向は40ガル上がって最大617ガル、鉛直方向は38ガル上がって最大441ガルに見直した。
BBR-MD5:CoPiPe-f874f11e21ace8cf0f699856e9abb39d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35237
Inq-ID: agr/81caff38c8c380f0
Proc: 0.208031 sec.
This is Original

0068†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:49:05.466172ID:sL7dGTDx0
新潟で原子力総合防災訓練、柏崎原発で事故想定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC278FX0X21C23A0000000/
>政府は27日、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)での事故発生を想定した原子力総合防災訓練を始めた。
(中略)
> 27~28日にかけて新潟県の災害対策本部や現地の対応拠点となるオフサイトセンターの運営訓練などを実施。
(中略)
> 28~29日にかけては、原発の30キロ圏の住民避難訓練などを実施する。

大雪で避難可能? 原発再稼働めぐり柏崎市民の思い複雑(3月26日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3T7R6CR3PUOHB001.html
>懸念が現実となる事態が昨年末、地元・柏崎市で起きた。
> 12月19日。市内を貫く国道8号で、乗用車やトラックが長い列をつくっていた。
>大雪に見舞われ、動けなくなる車が続出。最大約800台が立ち往生した。
> 38時間にわたり通行止めになった市内の22キロの区間のうち、東端の交差点付近は原発から5キロ圏内の即時避難区域(PAZ)にある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-6ed44ba71059395a32e29ce60898de0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38951
Inq-ID: agr/81cb0e9289582689
Proc: 0.223083 sec.
This is Original

0069†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:11:14.224426ID:XU2m97M50
「民主主義の否定、何を恐れて」 川内原発延長の是非、県民投票求め(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBV72ZRRBMULFA00R.html
>署名を集めた市民団体「川内原発20年延長を問う県民投票の会」事務局長で出版社代表取締役の向原祥隆さん(66)に活動の思いや感じた課題を聞いた。
(中略)
>署名を集める前には危惧もあった。必要数に届かなければ、県民が運転延長を認めたように見え、かえって打撃になる。
>しかし、延長の手続きが進んでいるのに、指をくわえて見ているわけにはいかなかった。
>実際にやってみると、いきなり玄関で呼び鈴を押してお願いしても、たくさんの方が署名してくれた。
> 3万筆の目標に対して5万290筆が集まり、そのうち4万6112筆が有効だった。

処理水放出「誠意をもって説明」 中国側に、来月の閣僚会合で―伊藤環境相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102700449&g=pol
>伊藤信太郎環境相は27日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水に関し、名古屋市で来月行われる日中韓環境相会合の機会に合わせ、海洋放出に反発する中国側に対して安全性などを説明する意向を示した。
>伊藤氏は「懸念を払拭できるように誠意をもって説明する」と述べた。

反省点は「疑われたこと」 カルテル認定に反論・提訴 九電の論理は(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBV74GZRBLULFA028.html
>大手電力4社のカルテル事件で、公正取引委員会から27億円余りの課徴金納付などを命じられた九州電力が、処分取り消しを求めて東京地裁に提訴した。
>「合意はなかった」と徹底して法廷で争う構えだが、同時並行で「疑われたこと」は反省して再発防止を徹底するとも強調する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日頃の行い
フ     /ヽ ヽ_//

九電、提出求められた資料廃棄 指示した幹部「自分の判断」 やらせメール調査で ('11.8.10 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0905G_Z00C11A8CC1000/
BBR-MD5:CoPiPe-1373fc8af35340beae0eee8b31fab046(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46838
Inq-ID: agr/81cb2f032b6baf42
Proc: 0.225630 sec.
This is Original

0070†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:55:33.884177ID:yCkClSkt0
関電旧経営陣ら不起訴相当 検審、倉庫の高額賃借問題で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF273WR0X21C23A0000000/
> 6人は八木誠前会長(74)や豊松秀己元副社長(69)ら。
>市民団体側は2022年、八木氏ら3人が07~18年、元町議側から適正賃料を上回る金額で倉庫を借りて関電に約3億5千万円の損害を与えたとしたほか、豊松氏ら3人は18年以降、賃料の減額を補塡するため土砂処分工事を元町議側に高値で発注したとして告発。
>大阪地検特捜部が22年に不起訴としたが、今年4月に検審に審査を申し立てていた。
>検審は賃料について、「不当に高額であったとまでは断言できない」と指摘。
>土砂処分工事も「利益供与のために関電が支払う金額が高くなったとは認められない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-60e3d194128c5671f1a87c607a1b180d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61712
Inq-ID: agr/81cb6ff1dc3aaf61
Proc: 0.189957 sec.
This is Original

0071†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:55:52.760803ID:yCkClSkt0
「黙っておくのが一番いい」 県民投票に反対の自民、本会議場で意見なし 公明からも苦言「最大会派なのに…」【川内原発 運転延長問題】(南日本新聞)

>自民の長田康秀会長は「総合政策建設委員会で反対の理由をしっかり述べたため、会派として本会議で討論しないことになった」と説明。
>別の自民議員の一人は、原発推進の党派的立場を念頭に「こういう時は黙っておくのが一番いい」と漏らした。
BBR-MD5:CoPiPe-de7d5b50ec97cc74511d7e71b6f625f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61741
Inq-ID: agr/81cb706c4b028084
Proc: 0.194649 sec.
This is Original

0072†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:56:04.289764ID:QbitNXSS0
原発住民投票案を否決、鹿児島 県議会の常任委員会(10月25日 共同通信)
https://www.47news.jp/10037720.html
>鹿児島県議会の常任委員会は25日、運転開始から40年が近づく九州電力川内原発(同県薩摩川内市)の運転延長の賛否を問う住民投票条例案を賛成少数で否決した。
>本会議での採決は26日を予定している。
>委員会で反対に回った自民会派の県議は「原子力政策は国策であり、国が責任を持って判断すべきだ。住民投票では多種多様な意見を反映できるか疑問」と述べた。
>条例案は、24日に総合政策建設委員会と総務警察委員会による連合審査形式で議論。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-e0f207d50d69e1ba255061a8342b8366(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62012
Inq-ID: agr/81cb70b39f112638
Proc: 0.181138 sec.
This is Original

0073†Mango Mangüé(ワッチョイ 6562-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:09:15.417976ID:IXisbI2X0
作業時の服装管理徹底を 福島第1原発、廃液飛散事故で―西村経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102700399&g=eco
>西村康稔経済産業相は27日の閣議後記者会見で、「作業に適した服装の徹底を図るなど対応すべき点があった」と指摘した。
>既に東電に対し、再発防止の徹底と安全確保に万全を期すよう指導を行ったという。
BBR-MD5:CoPiPe-0ecd3fde1e21b7fe60428829d79b3ea2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66841
Inq-ID: agr/81cb84019ebd3517
Proc: 0.202339 sec.
This is Original

0074†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:23:35.250643ID:cW0oXW4F0
坪倉先生の放射線教室 年間1ミリシーベルト、健康懸念ない(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231028-815115.php
>今回は「基準値」についておさらいです。
>放射線には年間1ミリシーベルトや20ミリシーベルト、食品の1キロ当たり100ベクレルといったさまざまな「基準値」が存在します。
(中略)
>これら基準値は、それを「下回っていれば安全」と「超えてしまうと危険」を分ける、境界となる値ではありません。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
(中略)
>「マンハッタン計画」が始まった1940年代、ハンフォード核施設では放射性廃棄物を敷地の土中に直接埋めていた。
>それが施設沿いを流れるコロンビア川に漏れて汚染した水を当時の住民は飲んでいた。
>さらに49年の「グリーン・ラン実験」で前代未聞の大量の放射性物質が意図的に大気中にぶちまけられた。
>ハンフォードは地球上で最も放射能に汚染された場所になったにもかかわらず、政府や企業はそのことをずっと隠し続けてきた。

「放出は計画通り」「懸念ない」 東京電力福島第1原発の処理水放出で来日のIAEA調査団(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202310280000343.html
>来日した調査団には放出に反発する中国の専門家も参加しており、年内に正式な検証結果をまとめる。
>見解はIAEAのホームページに掲載した。
>IAEAの調査団は今月24~27日、東電と技術的な協議を行い、放出データや設備の運用実績を確認。経済産業省や原子力規制庁の関係者とも会談した。
>福島第1原発では、処理水タンクや異常時の緊急遮断弁のほか、設備の制御室、放射線監視装置などを視察した。

汚染廃液浴びた2人退院 福島第1原発(共同通信)
https://www.47news.jp/10053578.html
>多核種除去設備(ALPS)の配管の洗浄中、放射性物質を含む廃液を浴び福島県立医大病院に入院していた協力企業の男性作業員2人が退院したと発表した。
>東電によると、2人とも体調に問題はなく、汚染部位の皮膚に異常は確認されていない。
>引き続き経過観察を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-14e9ef25acaf3aa37ff81f6b83451998(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95093
Inq-ID: agr/81d276c8a9bee021
Proc: 0.235819 sec.
This is Original

0075†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:56:01.219238ID:4InRrdVH0
避難手順確認、ドローン飛行も 柏崎原発の防災訓練2日目―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102800118&g=soc
>岸田首相は28日午前、首相官邸で開かれた原子力災害対策本部の模擬会合で「事故の拡大防止と早急な事態の収束、地域住民の安全確保が何よりも重要だ。関係機関と緊密に連携しながら、政府一丸となって対応する」と述べた。
>柏崎市では、この日予定されていた無人機の飛行は強風のため中止となり、ドローンや無人ヘリによる訓練が行われた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) テレビより遅い
フ     /ヽ ヽ_//

「一体どうなっているんだ。連絡遅い」首相、東電本社で激怒('11.3.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031508240017-n1.htm
>菅直人首相は15日午前、東京・内幸町の東京電力本社を訪ね、福島第1原発の爆発事故の連絡が遅れたことについて「一体どうなっているんだ」と強く批判した。
(中略)
>首相は「テレビで爆発が放映されているのに、首相官邸には1時間くらい連絡がなかった」と東電の対応に苦言を示した。
>さらに「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」と厳命した。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。事例がどのくらいあるかは不明ですが、そういう迂回ルートがあるのは事実です」

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e9344013464c510045144f4a534a9f69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6223
Inq-ID: agr/81d2a6510ab6afc7
Proc: 0.205630 sec.
This is Original

0076†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:19:07.029596ID:DdDbJ9Ye0
「女性を縛る制限はない」 ミス米国、原燃施設訪問/六ケ所(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1663625
>米国を代表するミスコンテストの一つ「ミス・アメリカ」で優勝し、クリーンエネルギーとしての原子力と理工系分野での女性活躍推進を訴えているグレース・スタンケさん(21)が27日、六ケ所村の核燃料サイクル施設を訪れた。
>今後、原子力技術者として働く予定のスタンケさんは青森県の女性に向けて「女性たちを縛る制限は何もない。自分の夢を追いかけてほしい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 制限は何もない
フ     /ヽ ヽ_//

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。
(中略)
>二〇〇四年、うその発表を強要され、自殺に追い込まれたとして損害賠償を求める裁判を起こした。
(中略)
>証人尋問に立った同僚たちから出たのは「何で死んだのか分からない」「勝手に想定問答に書いていないことを発表した」といった話ばかり。
>夫の苦悩に迫れないまま、うその強要は認められず、一二年に最高裁で敗訴が確定する。

571 地震雷火事名無し(SB-iPhone) 2016/02/06(土) 19:14:44.59 ID:limLJx50 9/15
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1454424886/571
2人の息子について「子供達をよろしくお願いし、お別れとします」としか書かれていなかったことや、遺書が動燃の社用の便箋に書かれていたことも不自然だった。
「当時、次男は成人式を2日後に控えていて、夫もスーツ姿を見るのを楽しみにしていた。そのことにもまったく触れず、子どもたちの名前も書かなかったのはおかしい。律義な性格の夫が、社用の便箋を遺書に使ったというのも違和感があります。
カバンの中に残った遺品には、ノートなど記録用の紙が一枚もなかった。翌日、出張に行くというのに、そんなことがあり得るでしょうか」

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
> 10月号では「出口なき前進ではなく撤退を」と訴える予定で、既に原稿もできあがっていた。
>ところが8月15日、山地教授は出版元の編集主幹から「どうにもなりません」と連載中止の連絡を受けた。
>編集主幹の上司が取材に答えた。「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
>同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。
>OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。
BBR-MD5:CoPiPe-731e6ba7f8ccbf38db32c8a15def6b17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14440
Inq-ID: agr/81d2c822dfa2aff1
Proc: 0.216536 sec.
This is Original

0077†Mango Mangüé(ニククエ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:17:17.724394ID:HDXcBQWF0NIKU
福島県産魚「購入する」99% 県漁連 東京・築地の試食会でアンケート(10月27日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231027111758
>福島県漁連が東京都の築地魚河岸で14日に開いた「常磐もの」の試食会で行った来場者アンケートで、「県産の魚が売られていたら購入するか」という問いに「はい」と答えた人が99%だった。
(中略)
>アンケート回答者801人のうち、「県産の魚が売られていたら購入するか」の問いに「はい」と答えたのは99%の789人。
>購入する理由は「おいしいから」が最も多く353人、「産地は気にしていない」が251人で続き、「支援と思い」は117人だった。
(中略)
>県漁連の担当者は「アンケートには福島の魚に興味を持つ人が答えてくれた」と前置きした上で、処理水放出前の4月に行った同様のアンケートと大きな変化は無かったと指摘。
>「今後も県産水産物の安全性や魅力をPRしたい」とした。

勝俣恒久被告人はアンケートに回答しないんですかお
購入する理由は「罪滅ぼし」とかいいんじゃないですかお
( ^ω^)

つみ‐ほろぼし【罪滅ぼし】
>読み方:つみほろぼし
>[名](スル)善行をして過去の罪のつぐないをすること。「せめてもの—」

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e37bbb8018a80f05d1ec0c273963377f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66205
Inq-ID: agr/81daaaf63bdc2614
Proc: 0.231545 sec.
This is Original

0078†Mango Mangüé(ニククエ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:23:57.706987ID:iDXuH32Q0NIKU
柏崎刈羽原発での事故想定 大規模な原子力避難訓練 3日間の日程を終了【新潟】(テレビ新潟)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発での事故想定 大規模な原子力避難/
> 3日目は原発から30キロ圏内(UPZ)の住民が避難先への移動を体験し、一部の住民は自家用車を使って避難しました。
(中略)
>訓練中には会場内で避難住民を乗せたバスのタイヤがパンクし、急遽、別のバスを用意するアクシデントもありました。
>避難経由所となったユートピアくびき希望館(上越市)では、避難者の本人確認と避難先の指示に県が開発したDXアプリを活用しましたが、住民がパスワードを忘れるなどして手続きに時間がかかったケースがありました。
BBR-MD5:CoPiPe-711b970f27bbb97b093084ebdd8e4d51(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36937
Inq-ID: agr/81db0c9e6a508a5c
Proc: 0.231691 sec.
This is Original

0079†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:01:01.944038ID:6RfWVbSW0
「つぶさに観察することできた」原子力規制委 泊原発周辺の地層に火山性物質ないか調査 原発再稼働に向け(北海道ニュース)
https://www.htb.co.jp/news/archives_23239.html
> 30日から泊原発3号機周辺で始まった原子力規制委員会による地質調査。これまでの北電の調査によりますと過去、近隣の火山噴火では火山灰や火砕流などが3号機周辺に到達していないと報告されていることから、地層に火山性物質が含まれていないことを確認します。
>現在、運転を停止している泊原発3号機の再稼働を目的とした「新規制基準適合性審査」の一環です。
(中略)
>原子力規制委員会・石渡明委員)
>「火山灰、火砕流堆積物などの状況をつぶさに観察することができた」

関電、今期純利益1000億円上振れ 燃料安・原発再稼働で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF256AL0V21C23A0000000/
>液化天然ガス(LNG)などの燃料価格が想定より安価で推移し、火力発電所向けの燃料調達費用が減る。
>原子力発電所の再稼働が進み、設備利用率が高まったことも業績を押し上げる。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883

福井知事、核燃料搬出計画を容認 40年超原発「運転継続に理解」(10月13日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231013/k00/00m/020/146000c
>杉本達治知事は13日、福井県敦賀市内で西村康稔経済産業相、関西電力の森望社長とそれぞれ会談し、「決意が示されたものと受け止める」と、計画を容認する姿勢を明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-0651bd8e6a1a3db6d371a2bd70e1c4c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43523
Inq-ID: agr/81e328680b772605
Proc: 0.229390 sec.
This is Original

0080†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:51:33.052496ID:BvZpD4Cs0
東電、3回目の処理水放出準備 福島原発、11月2日に開始へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10062044.html
>東京電力は30日、福島第1原発処理水の3回目の海洋放出に向けた準備作業を始めた。
>タンクに貯蔵していた処理水の一部を移送用の配管に移した。

解体店舗の物品、無断で持ち出し 福島・大熊、中間貯蔵施設敷地内(共同通信)
https://www.47news.jp/10060482.html
>除染で出た土壌などを保管する中間貯蔵施設(同県大熊町、双葉町)の敷地内にある解体予定のホームセンターから、商品の自転車が無断で持ち出されたり、空調設備の配管が盗まれたりしていたことが30日、発注元の環境省などへの取材で分かった。
(中略)
>原則立ち入り禁止の帰還困難区域に指定されており、放射性物質の拡散を防ぐため物品の持ち出しが規制されている。
>同省や解体工事を受注した中堅ゼネコン西松建設によると、3月に着工。
> 4月下旬、同省に「作業員が自転車を売却している」という匿名の通報があった。

核ごみ処分方法、再検討を 地学専門家ら300人声明(共同通信)
https://www.47news.jp/10061809.html
>地球科学の専門家ら有志が30日、東京都内で記者会見し、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分について「地殻変動が活発な日本では、地下深くに埋める地層処分は不可能で、従来の政策を再検討すべきだ」とする声明を出した。
>呼びかけ人と賛同者は、地学関連学会の元会長や元教員ら計約300人。
>声明は、今後10万年間の地殻変動に伴う岩盤の脆弱性や地下水の状況を予測し、安定した場所を国内で具体的に選定することは現状では不可能と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-68fcd2a2405183c0a2df1284cbf3de07(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61047
Inq-ID: agr/81e37268ec422691
Proc: 0.213781 sec.
This is Original

0081†Mango Mangüé(中止W 13f5-Iu6I)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:51:01.456909ID:EGSGJOMq0HLWN
せやな
BBR-MD5:CoPiPe-9e5bc69c92869f195ddbd4b775c6cdde(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32710
Inq-ID: agr/81e630c7082e19ed
Proc: 0.206578 sec.
This is Original

0082†Mango Mangüé(中止W 13f5-Iu6I)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:51:24.287337ID:EGSGJOMq0HLWN
せやな。
BBR-MD5:CoPiPe-121e0d107951fe4c842f082989b80733(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32748
Inq-ID: agr/81e6315578eb19c9
Proc: 0.221776 sec.
This is Original

0083†Mango Mangüé(中止 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:10:52.677560ID:0p8Qqlua0HLWN
福島第一の廃液飛散量「数リットル」に訂正 当初は「約100ミリ」(10月30日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRBZ6DN2RBZULBH00N.html
>東電は、入院した2人のほかに現場で作業をしていた3人への聞き取り結果から、飛び散った量を約100ミリリットルと判断。
>その後、退院した2人に元請け企業を通じて聞き取り調査をした結果、数リットルだったことが明らかになったという。
(中略)
>また、東電は入院した2人について、1次請け企業の作業員と説明していたが、3次請け企業だったことを明らかにした。
(中略)
>さらに、この2人らに指示を出す班長は当日病欠しており、代わりに2次請けの監督者が入っていたが、廃液が飛び散った時は別の作業現場にいて立ち会っていなかったことも明かした。

福島第一原発で作業員に放射性物質含む水がかかった事故 安全監視協議会が再発防止求める<福島県>(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/10/2023103100000004.html
>安全監視協議会:「高濃度の放射性物質を取り扱う現場であることを再認識し、作業に応じた防護装備や危険予知等による作業安全の確保を徹底すること」
>福島県が原発周辺の13市町村や専門家と共に構成している協議会は、31日、事故の原因解明や安全管理体制の構築をするよう東京電力に対し求めた。
>申し入れを受けた東京電力は、作業員の装備面やホースが外れない適切な固定方法など再発防止について検討を進めるとしている。

在日米軍、日本の水産物を大口購入 中国の輸入禁止に対抗(BBC)
https://www.bbc.com/japanese/67270385
>東京電力が8月に福島第一原発の処理水の放出を開始して以降、中国が日本産水産物の輸入を全面禁止していることへの対抗措置だという。
(中略)
>アメリカのラーム・エマニュエル駐日大使は、中国の輸入禁止を同国による「経済戦争」の一部だと表現。
(中略)
>日本は昨年、中国にホタテ10万トン以上を輸出した。アメリカによる最初の購入は、それに比べるとわずかな量の1トン弱。
>エマニュエル大使は、長期契約が始まったばかりで、今後あらゆる種類の水産物に拡大していくとロイター通信に話した。

【1人のOB】ホタテを大口購入して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-5796c8d178a71287946fb06a6db1dc77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60312
Inq-ID: agr/81eb7432dda0f5e1
Proc: 0.226112 sec.
This is Original

0084†Mango Mangüé(中止 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:24:54.153235ID:or9UjwW80HLWN
九州電力が最高益 4~9月、原発稼働増で燃料費が減少(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC317L70R31C23A0000000/
> 4~9月の原発の稼働率は92%まで上昇した。前年同期は玄海原発(佐賀県玄海町)のテロ対策施設の建設工事の影響で50%にとどまっていた。
>原発の稼働増によって火力発電に使う燃料費が減少したことなどで、経常利益を840億円押し上げた。
>池辺和弘社長は31日の記者会見で「原発が稼働してくれれば好業績を続けていける」と述べた。

【分析】 音楽フェスが虐殺の場に、映像やSNSから分かること ハマスのイスラエル奇襲(10月10日 BBC)
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67061811

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超(6月2日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9406983.html

田湾原発の原子炉6基、合計発電量4千億キロワット時超 中国・江蘇省(新華社)
https://www.afpbb.com/articles/-/3488737
>中国江蘇省(Jiangsu)連雲港市(Lianyungang)連雲区にある田湾原子力発電所を運営する江蘇核電はこのほど、稼働中の原子炉6基の25日までの合計発電量が4千億キロワット時を超え、二酸化炭素(CO2)排出削減効果は約3億2千万トンに相当すると明らかにした。
>同原発は合計8基の原子炉建設が予定され、全面完工後の発電設備容量は900万キロワットを超え、クリーン電力を年間700億キロワット時以上供給可能という。
>現時点で1~6号機が稼働しており、一日に約1億5800万キロワット時のクリーン電力を電力網に供給している。
>建設中の7号機は2026年、8号機は27年に稼働予定。
BBR-MD5:CoPiPe-65b045f0f6c5607e28b66da02a9bcf1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65021
Inq-ID: agr/81eb88be5db3af3c
Proc: 0.225548 sec.
This is Original

0085†Mango Mangüé(中止 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:32:13.861707ID:rMQaZ10b0HLWN
高速炉開発の協力拡大 米新興と原子力機構が覚書改定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA312IR0R31C23A0000000/
>日本原子力研究開発機構(JAEA)は31日、米国の原子力新興企業・テラパワーとの間で次世代原子力発電となる高速炉の開発で協力を拡大させることで合意した。
(中略)
>日本が24年度以降に始める実証炉の概念設計で技術支援などを得る。
>覚書にはJAEAとテラパワーのほか、三菱重工業と三菱FBRシステムズが参画している。
(中略)
>テラパワーは米エネルギー省の支援を受け、米ワイオミング州で出力34万5千キロワットの実証炉を建設する計画だ。

開発断念の三菱ジェット 西村経産相、三つの原因挙げるも成果強調(2月21日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR2P4G39R2PUTFK00G.html

原発処理水「人や環境への影響なし」 環境省が精密分析(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30C9O0Q3A031C2000000/
>環境省は東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水を海洋放出した後の海水の精密分析の結果をまとめた。
> 8月24日の初回放出の翌日に採取した水に含まれる放射性物質のトリチウム濃度は最大で1リットルあたり5.0ベクレルだった。
>同省は「人や環境への影響はない」と説明している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-4b5cf23b5657e5964c85d8119fddc6dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67698
Inq-ID: agr/81eb937d2c726864
Proc: 0.231121 sec.
This is Original

0086†Mango Mangüé(中止 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:47:13.584280ID:/c9s6oSl0HLWN
「エネルギー共生会議」11月開催へ 原子力事業者と立地自治体が課題を協議(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-91352.html
>「エネルギー共生会議」は、8月に総理官邸で開かれた核燃料サイクル協議会で、宮下知事が新しく設置を要請したものです。
>主なメンバーは、宮下知事や立地自治体の4市町村長、県内の原子力施設を手がける事業者や関係省庁の幹部が中心で、原子力施設と地域が共生するための課題と解決策を議論する予定です。
(中略)
>【日本原燃 増田尚宏社長】
(中略)
>「そこで、いろんな出てくる課題に対して我々が解決策をつくっていく、あるいは、皆さんと一緒に解決を考えていくというのが大事だと思います」

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。

茨城 <マンスリー原子力施設>東海第2 防潮堤工事で不備(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287051
>取水口付近の防護壁を支える基礎の外周部に埋めた2本の柱(幅15.5メートル、長さ50メートル)の1本に、コンクリートの充塡不足による隙間や鉄筋の変形が生じていた。
>もう1本にも同様に隙間や変形があるとみられる。
>基礎内側の工事のため掘削したところ見つかり、原電は原因として「基礎周囲の土で基礎が押されたようになったことなどが推定される」とした。

今冬は節電要請なし、火力の供給力向上で 西村経産相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3114M0R31C23A0000000/
>西村康稔経済産業相は31日の閣議後の記者会見で、今冬の節電要請を2年ぶりに見送る方針を明らかにした。
(中略)
>西村氏は節電要請について「今回は予備率を確保しているので(要請)しない予定だが、老朽化した火力発電所への依存など構造的な問題もある」と述べた。
>電力を安定供給できる体制をつくるためには脱炭素化を進める必要があると指摘した。

電気のムダづかいをやめるのも大事じゃないですかお
( ^ω^)

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>そんな短時間の試乗で「いける」と思い込むのは危険な素人考えだとJR東日本元会長の松田昌士は言う。国鉄時代からの経験を基にこう話す。
>「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。
>高価なヘリウムを使い、大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても大惨事になる。
>「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)
BBR-MD5:CoPiPe-0c0b3a9a70fb63c696253092b6b78564(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72737
Inq-ID: agr/81eba970aeed6836
Proc: 0.230512 sec.
This is Original

0087†Mango Mangüé(中止 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:09:11.374147ID:Vw82J37a0HLWN
関西電力・森社長、値下げ「総合的に判断」/収支変動を見極め(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/325994
>関西電力の森望社長は30日の会見で、電気料金の引き下げについて「現時点で決まったものはない。引き続き振れ幅が大きい収支状況や経営効率化を慎重に見極め、総合的に判断したい」と述べた。

九電の中間決算、過去最高の純利益 「一律の値下げは頭の中にない」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRB06FCYRB0ULFA00Y.html
>池辺和弘社長は記者会見で、電気料金の引き下げで利用者に利益を還元する考えがあるかと問われ、
>「原資があるなら将来に向けた投資をした方がいい。カーボンニュートラル達成のために料金体系を変えることは検討してみたいが、少なくとも私の頭の中には一律の値下げはありません」と否定的な考えを示した。

中国電力、過去最大の課徴金707億円を一括支払い カルテル認定で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRB06DNVRB0ULFA01W.html
>関西電力とのカルテルを認定され、公正取引委員会から707億1586万円の課徴金納付命令を受けた中国電力が31日、全額を国に支払った。一企業が納めた課徴金としては過去最大。
(中略)
>支払った課徴金の原資について中国電は同日、「遊休資産の売却金やグループ会社からの配当金などをあてた」と説明した。
>中国電は9月末、公取委に対して「命令は承服できない」などとして命令の取り消しを求めて提訴。訴訟で「支払った課徴金を取り戻す」と説明している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日頃の行い
フ     /ヽ ヽ_//

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」
BBR-MD5:CoPiPe-2f19cbf25cbc628feaa81e0ab7376f0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80575
Inq-ID: agr/81ebc99e4b0225e9
Proc: 0.236390 sec.
This is Original

0088†Mango Mangüé(中止 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:19:47.419161ID:gpZwY7eb0HLWN
社員食堂に1日限定のホタテメニュー 東北電力青森支店が青森県産ホタテを応援(青森放送)
https://www.rab.co.jp/news/news1085hq5dms5odn73358.html
>東北電力青森支店の社員食堂に登場したのは県産ホタテをつかった「名産品を守ろう大満足ホタテランチ」です。
>炊き込みご飯やフライ、つくねなど7品に県産ホタテを使ったランチメニューで30食が提供されました。
>ホタテランチを食べた社員
>「ホタテづくしの弁当を食べられることはないのですごい貴重な体験ですし口の中に広がる大きいホタテが印象的で買ってよかったなと思っています」

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

「野菜がジューシー」 首相、福島県産試食で風評被害払拭('14.7.24 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/politics/news/140724/plt1407240012-n1.html

「甘くてジューシー」 首相、福島特産のモモに舌鼓('14.7.17 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140717/plc14071713370014-n1.htm

安倍首相、宮崎県産マンゴーに舌鼓「とってもジューシー」('19.5.24 産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/190524/plt1905240022-n1.html
BBR-MD5:CoPiPe-b598cfba2f443d3664d7516d36f45948(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84029
Inq-ID: agr/81ebd9274c2c80cc
Proc: 0.219308 sec.
This is Original

0089†Mango Mangüé(中止 5162-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 22:05:29.594225ID:P6NMJPvD0HLWN
大手電力中間決算、8社が最高益 燃料費下落、料金値上げが寄与(共同通信)
https://www.47news.jp/10068109.html
>大手電力10社の23年9月中間連結決算が31日、出そろった。
>ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源高で多くの社が赤字となった前年同期から一転し、燃料費下落の影響で北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州の8社が最高益を更新した。
>電気料金の値上げも寄与した。

元請け鹿島など指名停止 帰還困難区域の鉄くず持ち出し―環境省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023103101127&g=pol
>環境省福島地方環境事務所は31日、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域の解体工事現場から、下請け業者の作業員らが鉄くずを無断で持ち出した事件で、元請けの鹿島と東急建設による共同企業体(JV)に対し、事務所が発注する事業への指名停止を決めたと発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-d67c0ed0e3d28d73cad38399d2a55592(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99860
Inq-ID: agr/81ec1c198c47aff3
Proc: 0.223780 sec.
This is Original

0090†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:38:38.676546ID:PfMcQd5u0
浪江・エフレイ、機能別に4区画整備 一部は住民や企業に開放(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231101-815941.php
>復興庁は浪江町に設立した福島国際研究教育機構(エフレイ)の施設整備を巡り(以下略)。
(中略)
>復興庁が31日、建築学の専門家ら外部有識者を交えた会合を開き、施設基本計画の骨子を示した。
(中略)
>復興庁は本年度内に施設基本計画をまとめる。

これが復興の目玉? 謎だらけの「福島国際研究機構」 モデルは「核礼賛の地」、軍事転用可能な研究も(3月11日 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235886
>新産業創出の中核として、政府が同県浪江町に開設するのが「福島国際研究教育機構」だ。
>モデルにされたのは米国の核施設の周辺地域。原子力や核兵器を礼賛する地だ。
(中略)
>意気込みはなかなかのものだが、事務所は当面、浪江町の施設を間借りするという。
>パンフレットで「世界に冠たる創造的復興の中核拠点」と銘打つ国家事業にしては、心もとない印象が残る。

川内原発1、2号機 60年まで運転延長 40年超の原発が常態化(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRB06JJJRBZULBH002.html
>再来年までに運転開始40年を迎える運転中の九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)について、原子力規制委員会は1日、60年までの運転延長を認めた。
(中略)
>これまでに申請した原発が認可されなかった例はない。

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。
(中略)
>電力会社の姿勢について、保安院の山形浩史・原子力安全基準統括管理官は調書で「(電力会社は)ありとあらゆる場面で、嫌だ嫌だというような話だったし、指針の見直しだといった時も、ありとあらゆるところからプレッシャーを受けた」と吐露した。

規制委員長「実施計画違反と認識」 福島第一原発の汚染廃液飛散で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC15J8QRC1ULBH00K.html
>実施計画は、作業員の安全を確保しながら廃炉作業を進めるため、原子炉等規制法に基づいて東電が作成したもの。
>山中委員長は、液体を扱う現場ではカッパを着るべきなのに着ていなかったとして「実施計画違反と認識している。計画を守るという管理が不十分だった」と指摘。
>詳しい状況を確認し、違反かどうかを判断する考えを示した。

「詳しく状況を確認したところ、違反でないと判断(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-e8ee7d44d0ac09ac395f09cb71d1e430(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79791
Inq-ID: agr/81f3825b5ebfaff9
Proc: 0.237345 sec.
This is Original

0091†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:46:01.350023ID:tqUrBUij0
福島県内「教育旅行」1.7倍 前年度比、コロナ前の7割まで回復(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231101-815954.php
>県が31日公表した2022年度の県内教育旅行入り込み調査によると、学校数は5065校、延べ宿泊者数(県内外の小学生―大学生)は37万7676人だった。
(中略)
>県は「歴史や文化、自然体験に加え、ホープツーリズムといった福島ならではの魅力を対面でのキャラバンなどを通して発信していく」(観光交流課)とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 絶望(の裁判所)
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-4380f63ccd862854f2dd33129ad0fb45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82388
Inq-ID: agr/81f38d2e6b36f6dd
Proc: 0.256502 sec.
This is Original

0092†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:57:04.292761ID:y8zrCaDN0
原発の運転延長は「毒まんじゅう」 低い電気料金の陰で残る危険性(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC14JTVRC1ULBH005.html
>原発の稼働は電力会社にとって経営改善の効果が大きく、長期の運転をめざす原発はさらに増えそうだ。
(中略)
>川内原発1、2号機の運転によって火力発電の燃料費などを抑えることができ、年1560億円程度の収支改善効果があるという。
>こうした事情はほかの電力各社も同じだ。

やはり原子力事業者にとって「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「知らなかった」「報告がなかった」などと言ってしまう無能野郎が、どうやって巨大企業の会長に成り上がったのかは謎ですお
( ^ω^)

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。
(中略)
>会長に就任後の〇九年二月の幹部会議で、元社員が「最大一四メートルほどの津波が来るという人もいる」と報告したことについては「聞いたことがある」と認めたが、「部下のトーンが懐疑的に聞こえた。『そういう話もあるんだ』ぐらいに受け止め、いずれ対策が必要なら説明があると思った」と話した。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html
BBR-MD5:CoPiPe-114a1421021c2085c6a8c5272533d474(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86055
Inq-ID: agr/81f39d590b773408
Proc: 0.212042 sec.
This is Original

0093†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:17:24.220386ID:IYKQI/fz0
川内原発1、2号機の60年稼働を認可 原子力規制委員会(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA311I30R31C23A0000000/
>規制委員会は1日の定例会合で、九州電力の川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転期間を最長20年間延長することを認可した。
> 60年間の長期運転が可能になる。

川内原発の運転延長認可 鹿児島県内の反応(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023110100068188.html
>規制委員会の認可を受けて1日午後、県庁前では反対する団体が抗議活動をしました。
(中略)
>原発が立地する薩摩川内市では。
>(30代主婦)「夫の仕事が原発関係の仕事もあるのでうれしい。やはりまちに原発関連の方が来られて活性化するのもある」
>(60代主婦)「とても心配ですよね。住んでいるものとしては。何かあったら鹿児島に住めなくなるかもしれない」

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さんが二十一日、富山市湊入船町のサンフォルテで、「イタイイタイ病とフクシマ」と題し講演した。
>鎌田さんは「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
(中略)
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-0be5ec8166c4d2be3675035c020a8e65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93131
Inq-ID: agr/81f3bb222ba480c0
Proc: 0.239896 sec.
This is Original

0094†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:29:21.674286ID:bljWjFwD0
川内原発20年運転延長認可 県専門委と県議会踏まえ知事考え表明(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023110100068174.html
>(塩田知事)「九電の認可申請については、県の方からは厳格な審査をお願いしていたので、そういったことも踏まえて審査をしていただいたものと考えている。その結果として認可ということなので、今後その内容について説明をいただく」
>県では今月中に専門委員会を開き、規制委員会から説明を受け、12月定例県議会の議論を踏まえて知事の考えを明らかにする方針です。

追加賠償対象「2割超、連絡取れず」 東京電力福島第1原発事故 定例記者会見で福島復興本社代表(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231101111894
>追加賠償では、東電が連絡先を把握し、請求書を発送した人が約87万人、ウェブで請求を申請した人が約25万人となっている。
>残り36万人余りについては、以前の住所からの転居、対象となる世帯主の死去などの理由で送り先が不明となっているという。

老朽原発どんどん延命 運転延長「認可率100%」続く 川内1、2号機にゴーサイン 原子力規制委(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287415
>これまでに運転延長を申請した全ての原子炉が認められ、老朽原発の運転を制限する規定は形骸化している。
>今年5月には60年超運転を可能にする改正電気事業法が成立。
> 25年6月の施行後は、運転延長の可否を経済産業相が判断するようになる。

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201602/CN2016022401002178.html
>規制委員会の田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。
>規制委トップが老朽原発の運転延長に寛容な姿勢を示した形で、東京電力福島第1原発事故を踏まえて原発の運転期間を定めた「原則40年ルール」が形骸化する恐れがある。

形骸化
>形骸化(けいがいか)とは、本来の機能や意義を失い、形だけが残る状態を指す言葉である。
>この言葉は、制度や組織、文化などが時間の経過とともにその本質を失い、名ばかりの存在となる様子を表現するのに用いられる。
>例えば、一度は有効だった法律が時代の変化に対応できず、形式的な存在となってしまう場合や、伝統的な行事がその意義を忘れ、単なる形式となってしまう場合などに「形骸化した」と表現される。
BBR-MD5:CoPiPe-7e35cb6f44c14b326ffa1be55e8300aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97246
Inq-ID: agr/81f3cca6a9df6875
Proc: 0.237390 sec.
This is Original

0095†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:59:17.764891ID:F88PMMvO0
浜岡原発、4号機の「制御棒」に不具合 長期間の稼働停止で“水あか”付着か=静岡・御前崎市(静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1348255.html
>「制御棒」とは原子炉の出力を調節する役目を持つもので、中部電力によりますと、2023年9月、185本ある制御棒を1本ずつ約15㎝挿入し、引き抜く動作の確認をしていたところ、1本だけ正常に引き抜かれず、反対の挿入方向に動いてしまったということです。
>中部電力が調査したところ、制御棒の動きを調整する「方向制御弁」が、水あかなどの付着によってスムーズに開かない状態になっていたことが原因とみられていて、長期間にわたる稼働停止状態によって水あかが付着した可能性があるということです。

北陸電力が上期最高の経常利益も 松田社長「料金値下げは考えていない」 ウクライナや中東不安 富山(10月31日 チューリップテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/809437?display=1
>通期で2年連続の赤字だった北陸電力の2023年度第2四半期の決算が発表され、電気料金の値上げなどから過去最高の経常利益となったことが分かりました。
(中略)
>今後の電気料金について松田社長は、ウクライナや中東情勢で今後、原油価格が高騰する可能性があることから、現時点で値下げは考えていないとしています。

【分析】 音楽フェスが虐殺の場に、映像やSNSから分かること ハマスのイスラエル奇襲(10月10日 BBC)
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67061811

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超(6月2日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9406983.html
BBR-MD5:CoPiPe-c1f5c8fbf7d2be536696d5b77b3cce34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7637
Inq-ID: agr/81f3f8812ef5af48
Proc: 0.253396 sec.
This is Original

0096†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:39:07.497371ID:lPEpHkYr0
北陸電力送配電、今冬の予備率6%以上 供給力確保(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC019O30R01C23A1000000/
>北陸電力送配電は1日、今冬の電力需給見通しを発表した。
> 2023年12月~24年3月の予備率は最も低い月でも6.6%を確保し、安定供給に最低限必要とされる3%を上回る。
>同社は「送配電設備の点検・保守を確実に実施し、安定供給に努める」としている。

規制委員長「慎重に1年間審査」 川内原発の運転延長で(共同通信)
https://www.47news.jp/10072224.html
>規制委員会の山中伸介委員長は1日の定例記者会見で、運転開始から40年が近づく九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の20年運転延長を認めたことについて「新しい技術論点はなかったが、慎重に1年間審査した」と述べた。

安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

中国、廃液問題で東電批判 安全性に疑問と主張(共同通信)
https://www.47news.jp/10073424.html
>中国外務省の汪文斌副報道局長は1日の記者会見で、東京電力福島第1原発で作業員が放射性物質を含む廃液を浴びた問題に関し「東電は長きにわたり市民を欺いてきた」などと批判、原発処理水の海洋放出計画の安全を担保できるのかと疑問を呈した。
BBR-MD5:CoPiPe-9cb5ef7d9af4be477ad1c286c108958e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21530
Inq-ID: agr/81f432d86b9b688f
Proc: 0.228019 sec.
This is Original

0097†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:01:32.658214ID:g+UENRqm0
リニア報告書案に懸念示す 静岡県、国交省に意見書(共同通信)
https://www.47news.jp/10073297.html
>静岡県は1日、リニア中央新幹線静岡工区の環境保全を話し合う国の有識者会議が示した報告書案について「十分に議論されないまま取りまとめられた内容がある」などとして、懸念を示す意見書を国土交通省に提出した。
(中略)
>意見書は、トンネル掘削工事による水生生物への影響予測をはじめ、生態系が損なわれた場合の環境保全措置をあらかじめ定めておくよう要請。
>引き続き有識者会議で議論すべきだと訴えた。

処理水、2日から3回目海洋放出 福島第1原発、7800トン計画(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231101-815965.php
>福島第1原発からの3回目となる処理水の放出が2日、始まる。
(中略)
>東電によると、31日午前11時24分から、約1トンの処理水を約1200トンの海水で薄めた上で「上流水槽」へと移送する作業に着手した。
>その後、この水槽から少量の水を採取し、トリチウム濃度の計測作業を始めたという。
BBR-MD5:CoPiPe-11db65c02bbd62e6ef9956bea77f9b0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29313
Inq-ID: agr/81f453b12d721f3f
Proc: 0.216967 sec.
This is Original

0098†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:44:27.254701ID:fcAUSVNF0
処理水放出、3回目を開始 4回目は年明け後―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110200427&g=soc
>東京電力は2日、福島第1原発にたまる処理水の3回目の海洋放出を開始した。
>放射性物質トリチウムを含む処理水約7800トンを20日までに放出。
> 8~10月に行った1、2回目と同様に大量の海水で薄め、海底トンネルを通じて沖合約1キロから流す。

3回目の処理水海洋放出を開始《東京電力・福島第一原発》最大限の緊張感を持って取り組む(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/11/2023110200000011.html
>東京電力は「最大限の緊張感を持って取り組む」とし、原発周辺のモニタリングを継続する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 最大限の緊張感
フ     /ヽ ヽ_//

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>主文を2回読み上げ、さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-2959ec0eaa145fb2e1a61c2577837ee9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15081
Inq-ID: agr/81fc2020e963e02d
Proc: 0.219252 sec.
This is Original

0099†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:51:11.759022ID:f+2ljDFI0
原発廃液飛散で東電が飛散量を数十分の1に矮小化も、東電の隠蔽・無責任体質を批判しないマスコミ 一方、復活する電力広告
https://lite-ra.com/2023/11/post-6304.html
BBR-MD5:CoPiPe-4216bc904ea35e0bd995f990b4d87fdb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17444
Inq-ID: agr/81fc2a07489f6870
Proc: 0.202307 sec.
This is Original

0100†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:01:35.656489ID:0Fpb5bRW0
原発廃液飛散で東電が飛散量を数十分の1に矮小化も、東電の隠蔽・無責任体質を批判しないマスコミ 一方、復活する電力広告(Litera)
https://lite-ra.com/2023/11/post-6304.html
>事故翌日の10月26日におこなわれた会見で東電は「(飛散した量は)数百ミリリットルより少ない量であると考えている」などと発言。
>これには共同通信の記者が「数百ミリリットル以下の飛散で顔を除く全身汚染するという状況がイメージしづらい」と追及したのだが、東電は「高濃度な洗浄廃液がミスト状でかかったため」と反論。
>だが、今度はNHKの記者が「100ミリリットルより少ないのに、2重にタイベックを着ていた方の全身に付着するというのは一般的な理解として無理があるのではないか」「根拠はあるのか」と追及すると、東電は「先程の回答は訂正する。現段階では正しい数字は言えない」と前言を撤回したのだ。
(中略)
> 26日の会見では、東京新聞の記者が「廃液の汚染水の濃度」について質問したのだが、東電の回答は「汚染水のこのときの全ベータは、4.376✕10の9乗ベクレル/ℓということになる」と(以下略)。
>これには、ジャーナリストのまさのあつこ氏が計算をおこなったうえで「今回の汚染水は43億7600ベクレル/ℓという理解で良いか」と問うたのだが、東電はこう言い張った。
>「計算に疎いのでアレですけど、4.376✕10の9乗というのは先程申したとおり。あと、そもそも汚染水ではないということもご認識ください。あくまで『洗浄廃液』だということ」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

東電社長、危機には不向きとの声も('11.3.31 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-213642.html
>清水氏は「いい人」で、社内で好かれていた。
>ある幹部は同氏について、「人と殴りあいで社長というポジションまで登りつめた人ではない」と述べ、「優しい、実直な人で、社内では誰も悪いことを言う人はいない。ただ、今回の危機的な状況を乗り越えられる抵抗力というかそんな図太さは無い」と語った。
>これに対し、勝俣氏のあだ名は「カミソリ」。

東電元会長、責任逃れ「カミソリ勝俣」異名も返上('18.10.31 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201810310000160.html
>検察官役の指定弁護士側は、07年の新潟県中越沖地震の影響で東電柏崎刈羽原発が停止しており、「15・7メートル」を公表すれば、福島第1原発も停止せざるをえず、津波対策を先送りしたとの見方だ。
>「公表せず情報を隠し持っていた」と指摘された勝俣元会長は「試算値でしょ」と声を荒らげる一幕もあった。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-a68a54068b5771f226e88c9398badf65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20885
Inq-ID: agr/81fc393c5fd52641
Proc: 0.271414 sec.
This is Original

0101†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:15:46.627491ID:Bpk7EK4l0
川内原発の40年超運転認可「しっかり審査した」 規制委員5人全員が賛成 耐震審査は「別の手続き」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184727/
>別の審査で耐震設計を見直し中の川内原発では、基準地震動(耐震設計の目安となる地震の揺れ)を新しく策定したところ、最大加速度が従来より1.1~1.4倍大きくなることが分かっている。
>規制委は「今回の運転延長とは別の手続き」との立場で、この日の会合でも異論は出なかった。

「例外中の例外」だったはずなのに…川内原発の60年運転を認める議論が20分で終わった意味(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287456
>規制委員会(中略)山中委員長は「(中略)」と振り返り、全申請を認可していることについては「規制基準に合致していれば認可する」と述べるだけだった。
(中略)
> 60年超運転を可能にする改正電気事業法が施行される25年6月以降、運転延長の可否の判断の担い手は、規制委から経産省に移る。
(中略)
>経産省資源エネルギー庁は改正法の施行後、電力会社の申請を受けて60年を超えて以降の運転できる期間を決める。
(中略)
>ただ施行まで2年を切ったが、延長期間を巡る有識者の議論は始まっていない。
>エネ庁原子力政策課は「有識者の議論とパブリックコメント(意見公募)を経て施行までに決める」と説明するにとどまっている。

(・∀・)?

原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ('22.11.27 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の延長や次世代型原発の開発・建設などの原発活用策について方向性を示す。
(中略)
>分科会の開催はこれまでに2回。年内に1〜2回開いて結論を出し、意見公募(パブリックコメント)はその後になる見通しだ。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>このところ注目していた二つの委員会がある。
>経済産業省の総合資源エネルギー調査会に設けられた「原子力小委員会」と「系統ワーキンググループ」だ。
(中略)
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。
>基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。
>実際、議論の中心は「原発維持」や「電力会社保護」のための方策で(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-55d314c8ffa56c3d644b54c804689056(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25952
Inq-ID: agr/81fc4e047a9ce08a
Proc: 0.223353 sec.
This is Original

0102†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:23:07.494832ID:jUScyrNh0
かすむ原則40年…「福島の教訓 忘れたのか」 川内原発40年超運転認可、古里失った出身者ら憤り(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184728/
> 1日、県内からは「住民の不安を無視」「事故が起きれば誰が責任をとるのか」と批判の声が上がった。
>一方、立地する薩摩川内市の経済関係者は「原発は地元産業に貢献している」と歓迎した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>鎌田さんは「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
(中略)
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>かつてヤクザの分類に博徒系、的屋系などと並んで、「炭鉱暴力団」という項目が存在していた。
(中略)
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-e571db73c6b2b8bfd9ac130745176e7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28644
Inq-ID: agr/81fc58c859df6888
Proc: 0.206516 sec.
This is Original

0103†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:18:42.447312ID:U71k0T8x0
原発の作業班長、現場に不在 福島第1の廃液汚染(共同通信)
https://www.47news.jp/10078762.html
>東京電力は2日、福島第1原発で作業員が放射性物質を含む廃液を浴びた際、現場で安全確保を担う作業班長が不在だったことを明らかにした。
>東電は協力企業との工事契約で作業班長の常駐を求めており、不在になった経緯や管理体制の問題点を確認するとしている。
>東電によると、班長は病欠で代わりの班長が早朝の作業前ミーティングにいたが、作業開始以降は不在だった。

高浜1号機、50年超でもプラント健全に維持 関電が確認(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF028K10S3A101C2000000/
>関西電力は2日、国内で最も長く稼働している高浜原子力発電所1号機(福井県高浜町)について、運転開始50年以降もプラントを健全に維持できることを確認したと発表した。
(中略)
>追加すべき保全策を盛り込んだ保安規定の変更認可を原子力規制委員会に申請した。
>高浜原発1号機は2024年11月14日に運転開始から50年となる。
> 50年を経過するまでに、長期間の運転に伴う劣化について技術的な評価を実施し、10年間で実施する施設管理方針を保安規定に反映することが義務付けられていた。

処理水は制限値未満 IAEA(共同通信)
https://www.47news.jp/10078784.html
>国際原子力機関(IAEA)は2日の声明で、東京電力が3回目の海洋放出を開始した福島第1原発処理水について、サンプリングと分析を実施した結果、放射性物質トリチウムの濃度は日本の制限値未満だったと指摘した。
>声明によると、放出するために海水で希釈した処理水を独自に分析。

高速増殖炉もんじゅでトラブル 設備のドアが閉まらなくなる ナトリウム付着か?放射能漏れはなし(10月27日 福井放送)
https://www.fbc.jp/news/news95btu7348o19zvwfo8.html
>原子力機構によると、10月25日この設備から試験片が入った機材を運び出し周りに付着したナトリウムを洗浄しようとしたところ、機材を運ぶ設備と洗浄槽のドアが完全に閉まらなくなったという。
>ナトリウムがドア周辺に付いたことで閉まらなくなった可能性があり、原因を調査するため廃炉作業は一時中断している。
BBR-MD5:CoPiPe-f12c2d22a0f13ae0bddea39324b7d194(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68502
Inq-ID: agr/81fd02176a2b8093
Proc: 0.218678 sec.
This is Original

0104†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:53:01.977791ID:mgT13V6u0
【声明】原子力規制は原子力産業の一部か? 原子力産業セミナーへの原子力規制委員会/原子力規制庁ブース出展への疑問(10月13日 CNIC)
https://cnic.jp/50000
>過日、当室に一本の電話が寄せられた。
>匿名の大学教員から、「教え子が原子力産業セミナーに参加し、原子力規制委員会・原子力規制庁のブースに立ち寄った。教え子は参考になったとのことだったが、原子力規制委員会の設立趣旨から考えてブース出展はおかしいのではないか」というものだった。
(中略)
>当室も原子力規制委員会・原子力規制庁がブース出展していることは把握していたが、問題意識を持ってこなかった。
>しかし、よくよく考えてみると、この指摘はもっともだ。
>合同企業説明会に省庁がブース出展することを全く否定するものではないが、原子力規制当局が規制対象事業者の開催する合同説明会にブース出展することは、規制と事業者間の関係を考えれば、なれ合いの関係性を生み出しかねない。
BBR-MD5:CoPiPe-a5d1613cbe7bebb41772675c9a43b4c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80577
Inq-ID: agr/81fd3460390cafca
Proc: 0.235374 sec.
This is Original

0105†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 19:29:57.261955ID:xcdxV1xl0
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>樋口さんは、77年に敦賀原発(福井県)の定期検査を行う労働者の写真2枚を世界で初めて撮影、公表した。
>制御室のクリーンな表側しか知らされていなかった原発が、実は人海戦術による下請け労働者の被ばくに支えられている現実を教えた。
>そして、産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。

原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」('11.5.20 週プレニュース:リンク切れ)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4711/
>Bさんの話によると、原発の現場には暴力団が根深く関わっているという。
>原発労働は、<電力会社~元請け(財閥系企業やゼネコン)~下請け~孫請け~親方~日雇い労働者>という順にヒエラルキーが下がっていき、4次、5次以下の下請けの親方といえば大半が暴力団関係者らしい。
>しかも、そうした親方に雇われると、作業の危険度や給料の天引き率が加速していくという。
(中略)
> 80年代から原発労働に携わってきた川上武志氏(60歳)は、伊方や福井県美浜原発でこんな現場を見聞きしたという。
>「ホームレスの労働者が危険な作業区域に回されて、被爆量が高いから宿舎はタコ部屋とか船の中とかに隔離されているという話を聞いたことがあります。
> 2、3日だけ危ない現場に入れられて、何もなかったように、もともといた公園に戻される。
>しばらくして被爆の後遺症が出たとしても、彼らは訴える術も知らない。そいう人寄せの作業を暴力団は担っているようですね」

労働者の被曝を闇に葬る、電力業界の「ブラックな手口」('16.11.14 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/116480/
> 1979年。高度経済成長期も終わりを告げるころ、製鉄業で栄えた北九州市にも不況の波が押し寄せた。
(中略)
>作業を始めてすぐ、現場に入るときに渡された機械から耳障りなアラーム音が鳴った。うるさくて作業に集中できない。
>すると、同僚が「現場の外にいる人に預ければいい」と教えてくれた。
(中略)
> 3日後、突如激しい腹痛に襲われる。会社専属の医者は「尿管結石の疑い」と診断したが、あらためて病院にかかっても結石など見つからない。
> 3月も作業を続けたが体調は回復せず、結局汽車の切符を渡されて帰宅した。
>その後も原因不明のめまいや鼻血、倦怠感などの症状が続いたが、同年5月に同じ工事会社の社長から再び配管工事の依頼を受ける。
(中略)
>現場は格納容器の中、炉心に極めて近い場所だ。
>島根原発では放射線を遮蔽する作業服はおろかマスクすらつけず、敦賀原発では圧力容器の蓋を開けて内部の清掃もした。
>配管から漏出した高濃度の放射能汚染水をひしゃくで汲み出すという極めて原始的で危険な作業までやっていたのだ。
(中略)
>九州大学病院にも診てもらって症状を訴えたが、「被曝との因果関係は明らかではない」という診断書を出された。
(中略)
>全身の倦怠感など、被曝によるものと思われる症状に悩まされた梅田さんは、労災認定を申請しようとした。
>その途端、見知らぬ人から「おたく、息子がおるんやろ?」などと脅迫めいた電話がかかってくるようになる。
>ヤクザ風の男にもつきまとわれ恐怖を覚えた梅田さんは、労災の申請を諦めざるを得なくなった。
BBR-MD5:CoPiPe-da3b43b3e39cd95a33c457978e617750(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96222
Inq-ID: agr/8203f0602cfd8075
Proc: 0.272446 sec.
This is Original

0106†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 19:42:56.602447ID:uTX4VxC60
原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>「我々の業界の商慣習のようなもの」と偽装請負を認めたうえで、指定暴力団・工藤会(本部・北九州市)系組長の妻、池上加奈枝容疑者(36)が社長を務めるドリーム(旧総進工業)から、原発以外の工事も含め延べ約1000人の派遣を受け、1人あたり1万8000円前後の日当を支払ったことを明らかにした。
(中略)
>会長は13日に取材に応じ、偽装請負について「間違いなし。あったことだから」と述べた。
>「何十年もやってきている。他の原発でも行われており、言われてみれば法律違反だが、罪の意識はなかった」と語った。

原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
>一瀬容疑者や同社幹部は「自社で多くの従業員を雇うことはできないので違法と知りながらやっていた」と話しているという。
>人員調整が容易で安価な労働者が集めることが可能な手段として請負契約を使っていたというわけだ。
(中略)
>請負契約では、労働現場の安全や衛生についての責任は発注会社は負わず、請負会社だけが負う。
(中略)
>労働者にとっては、雇用主が発注会社より小規模で労働条件も決めることができないため、トラブルがあったり処遇に不満があったりしても泣き寝入りせざるを得ないのが実態だ。
>作業による被ばくとがんなど病気の因果関係が立証されても発注者の使用者責任は問いにくい。
>大量の労働者が必要な高線量の被ばくを伴う作業では、電力会社やメーカーにとって都合のいい「使い捨て」の労働者となるのが実態だ。

<CSRの陰>ひずみ 下に押し付け('17.5.30 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201705/20170531_63012.html
>第1原発4号機建屋内での足場設置工事でのこと。放射線を遮蔽(しゃへい)する鉛ベストが不足した。
>「着ないでこっそり入れ」。現場監督は事もなげに告げたという。
>ベストは重さ15~20キロ。作業効率を優先し、着用しなかった。「知識が足りなかった」と男性は悔やむ。

白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育('16.12.12 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26824
>最初はAPD(外部被ばく線量を管理する警報付きポケット線量計)を1人1つずつ持たせてもらえなくて、一次下請けのグループ長だけが持っていました。
>しかもグループ長は、持っているAPDが被ばく線量限度を知らせるピーピーという警報音を発していても『大丈夫、大丈夫』と言ってアラームを解除して作業を続けていました」(A氏)
(中略)
>さらに驚くべきは、東電の作業員のための“教育”だった。
(中略)
>「ウランのペレット用燃料ひとつに対して、熱換算量はドラム缶200本分もある。だからウランは未来の夢のエネルギーだ、なんていう話を聞かされるんです。被ばくのリスクは一切教えられません。ただ放射線管理者の言うことは必ず聞くこと、勝手な作業はするな、とそれだけです」
BBR-MD5:CoPiPe-e6766e7fbcab487d7ceae7ee51e0fdb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 574
Inq-ID: agr/82040366385f1ee9
Proc: 0.248357 sec.
This is Original

0107†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:19:33.031382ID:0lYikuQg0
茨城 東海第2の工事不備 東海村議会、8日全協で原電聴取(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287776
>東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働に向けた安全対策の防潮堤工事で不備が見つかった問題で、東海村議会は8日に全員協議会を開き、日本原子力発電の担当者から聴取することを決めた。
(中略)
>今回の問題を受け、昨年2月に反対請願を出した「東海第2原発の再稼働に反対する会」が審議のやり直しを申し入れた。
(中略)
>会代表の塚原千枝子さん(73)は取材に「安全対策工事をしっかりやっているから採択しないということだった。しっかりやっていなかったのだから審議をやり直してほしい」と話した。

防潮堤工事で施工不良 茨城・東海第2原発 6月から中断(10月16日 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16974588574235
>原電によると、施工不良が確認されたのは、取水口上部に設置する防潮堤南側の柱。
>今年6月、柱内側の作業をするため掘削したところ、既に工事を終えた地下10~40メートルの複数カ所で、コンクリートが十分に充塡(じゅうてん)されておらず、くぼみがあることが判明した。
>骨格となる鉄筋の変形も確認された。
>柱は取水口を挟む北側と南側に15.5メートル四方の穴を地下50メートル以上掘り、鉄筋コンクリートの柱2本で防潮堤を支える仕組み。

石川 志賀「フローリィ」閉館へ 今月末 町だけで維持困難(11月2日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/800648
>北陸電力(富山市)は1日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)の隣接地にある町有施設「花のミュージアム フローリィ」の運営管理から撤退すると発表した。
>北電の参画がなければ、施設を維持するのは難しく、今月30日で事実上閉館となる見込み。
(中略)
>フローリィは志賀原発のPR施設として2004年に開業。
>総事業費は約20億円で、ほぼ全額が国の原発立地自治体への関連交付金などで賄われた。

(・∀・)?

玄海町長の弟の会社、原発マネー9割分受注 11億円('12.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0216/SEB201202160006.html
>玄海原子力発電所がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が社長を務める建設会社「岸本組」(本社・同県唐津市)が、2010~11年度に町発注工事計約11億4千万円を受注していたことが15日、朝日新聞社の調べでわかった。
>受注額の9割以上は電源立地地域対策交付金など「原発マネー」を財源とする工事だった。
BBR-MD5:CoPiPe-ba0501e2a9cde08519f3da8e885f58a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35004
Inq-ID: agr/820490ecee0adff9
Proc: 0.224141 sec.
This is Original

0108†Mango Mangüé(ワッチョイ 5162-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:00:32.352869ID:flqfeLRL0
処理水、協議も平行線 日中環境相が会談(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110300607&g=soc
>伊藤信太郎環境相は3日、来日中の中国の黄潤秋・生態環境相と名古屋市内で会談した。
>伊藤氏は東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、周辺海域で厳格に放射性物質トリチウム濃度を測定していることを説明し、理解を求めた。
>一方、中国側は「核汚染水」の表現を用いて放出を認めない従来の主張を繰り返し、協議は平行線をたどった。
BBR-MD5:CoPiPe-a7704ccd34bb86624dca4d56d2a6de70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49418
Inq-ID: agr/8204ccf72c9de05e
Proc: 0.205248 sec.
This is Original

0109†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:02:59.137370ID:MyEWgbxg0
坪倉先生の放射線教室 線量の「追加」調べる検査(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231104-816622.php
>内部被ばくを調べるために、食品の検査やホールボディーの検査、土、処理水なども含めた水など、さまざまな物質の検査が行われてきました。
>外部被ばくであれば、空間線量や、個人線量計(ガラスバッジ)などの検査があったと思います。
>これらは、私たちが「初めて」被ばくしたかどうかを調べる検査ではありません。
(中略)
>さまざまな検査は、元々私たちが日常生活で受けていた被ばく分に加えて、原発事故でばらまかれてしまった放射性物質によって、どの程度被ばくが増えてしまっているかを調べています。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-c54e6eb0ebd19c5fa4d321190a0561dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4884
Inq-ID: agr/820c063e6886af61
Proc: 0.232392 sec.
This is Original

0110†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:21:44.429471ID:P/6d/gqJ0
処理水放出に理解求める 日中韓会合で伊藤信太郎環境相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA041JE0U3A101C2000000/
>日中韓の環境相会合は4日、名古屋市で3カ国による全体会合を開いた。
>伊藤信太郎環境相は東京電力福島第1原発の処理水海洋放出について、周辺海域のモニタリング(監視)結果などを踏まえて「人や環境への影響がないことを確認している」と述べ、改めて中韓両国に理解を求めた。
>中国の黄潤秋・生態環境相は処理水を「核汚染水」と表現した上で「隣国などの利害関係者と十分に協議し、責任のある形で処理すべきだ」と述べた。

中国は改めて「核汚染水」と表現 日中の議論は平行線、韓国も憂慮(共同通信)
https://www.47news.jp/10085792.html
>中国の黄潤秋・生態環境相は全体会合後の記者会見で「海洋は人類共通の財産だ」と強調。
>「隣国などの利害関係者と協議し、責任のある形で処理するべきだ」と述べた。
>韓国の韓和真環境相も日韓の2カ国会談で「韓国国民は海洋放出を憂慮している」と述べたことを明らかにした。

「ロシア、原発狙った可能性」 危険行為とエネルギー相(共同通信)
https://www.47news.jp/10085620.html
>ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は4日までに、10月25日に起きた西部のフメリニツキー原発周辺へのロシア軍による無人機攻撃について、同原発を狙った可能性があり「非常に危険だ」と批判した。
>ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発は施設の維持管理ができず「設備の劣化が進み、困難な状況にある」と指摘し、安全性への懸念を表明した。
(中略)
>ロシア政府も、ウクライナ国境に近いロシア西部のクルスク原発で10月26日にウクライナの無人機攻撃があり、使用済み核燃料保管施設の外壁が損傷したと発表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-128ccf5c2435abe52bb0999f8f52b9a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11526
Inq-ID: agr/820c21b58833687c
Proc: 0.243106 sec.
This is Original

0111†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:45:12.797474ID:6Clf2qd10
菅直人元首相、政界引退を表明 旧民主党結成、福島原発事故など対応(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC55FSMRC5UTFK003.html
>立憲民主党の菅直人元首相(77)=衆院東京18区=が5日、地元の東京都武蔵野市で記者会見を開き、次期衆院選に立候補せず、政界を引退すると正式に表明した。
>菅氏は「私も77歳になり、自分の中で、家族の間で決断した」と語った。

( ^o^) 撤退したときは東電は100%潰れる

会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声('11.3.16 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110315-OYT1T00273.htm
>「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。一体、どうなっているんだ」

m9(^o^)9m 逃げようとしたのはお前か━━!!!!

菅氏、興奮し約20分演説 東電テレビ会議映像で('12.8.7 電気新聞:リンク切れ)
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120807_02.html
>東京電力が6日に公表した福島第一原子力発電所事故のテレビ会議映像で、菅直人首相 (当時) が東電本店に乗り込んできた際の様子が明らかになった。
>菅氏はテレビ会議モニターの前に陣取った後、およそ20分にわたり演説を実施。
>興奮した様子で腕を振り回し、居並ぶ東電幹部たちに指を差す様子が映っていた。

( ^o^) おまえ、死ぬ気でやれよ

【原発】原発情報3904【放射能】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461640403/831

831 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[] 投稿日:2016/04/29(金) 22:42:03.46 ID:wqc7y5uW
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ

菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
  ___
./    \
.| ^   ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <早くこの法案を通した方がいい

「カンの顔を見たくないなら通せ」菅首相が挑発('11.6.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061520430015-n1.htm
>「国会には『カンの顔だけは見たくない』という人が結構いる。そういう人たちには『本当に見たくないのなら、早くこの法案を通した方がいい』と言おうと思う」
>菅直人首相は15日夜、国会内で行われた再生可能エネルギー促進法の早期制定を求める集会に飛び入りで参加すると、早期退陣を求める与野党議員らにこう訴え、挑発してみせた。
BBR-MD5:CoPiPe-9ea1471c420c1f5d32407c376ec08b24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30164
Inq-ID: agr/8214817b1b343420
Proc: 0.214487 sec.
This is Original

0112†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:49:55.075511ID:l1LZe3AB0
「常磐もの」鮮魚PR 福島、イベントに5千人(共同通信)
https://www.47news.jp/10085942.html
>福島県相馬市の相馬双葉漁協は4日、地元産のトラフグやヒラメなど「常磐もの」と呼ばれる魚介類をPRするイベントを魚市場で開いた。
>東京電力福島第1原発の処理水放出が続く中、料理を無料で振る舞うなどしておいしさと安全性をアピール。約5千人の来場者が楽しんだ。
>無料で配ったのはトラフグの唐揚げと鍋に、ヒラメのフライ。大盛況で食べられない人も多かった。

勝俣恒久被告人は参加したんですかお?
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-d0ffbfb316d15075166854c8732ec684(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31593
Inq-ID: agr/821488628f15afe8
Proc: 0.247454 sec.
This is Original

0113†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:01:46.642199ID:A9QWmkwJ0
原発の気候変動脆弱性研究会報告書 原発は気候危機に耐えられるか(CNIC)
https://cnic.jp/50083
>NPO法人原子力資料情報室は、原発の気候変動脆弱性研究会を立ち上げ、気候変動対策として原発が本当に使えるシステムなのかを検討するため、原発の気候変動脆弱性に関して、現時点の状況の取りまとめを行った。
(中略)
>海外では東京電力福島第一原発事故を契機にして気候変動による極端事象に原発が耐えうるかという観点からの研究が数多く存在する。
>にもかかわらず、日本では気候変動への危機意識が低い。
>多くの文献レビューで浮かび上がってくることは、気候変動が原発に及ぼすきわめて深刻な影響と危険性である。
>気候変動の深刻化とともに、原発の停止頻度は増加傾向にある。
>また海面上昇や水温上昇、冬の豪雪など、気候変動に伴う事象により、原発の安全性は影響を受ける。
>第四章では、2011年の東京電力福島第一原発事故を踏まえて策定された新規制基準が気候変動とどのように向き合っているのかを検討した。
>現在の規制基準は設計時点における最大外部衝撃予測値に対して安全機能が損なわれない設備を求めているだけのものであり、気候変動による将来的なリスクは、現時点での設計余裕を除いては考慮されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>会合で7電力会社の担当者が、電力会社全体の意見として表明。
(中略)
>水素爆発防止のため、原子炉建屋への水素放出量を福島第1原発事故並みに想定するよう求めているのに対し、対策は実施しているのだから「想定する必要がない」と表明しました。
>また、福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。

第2部・もんじゅ迫る判断-(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>渡辺教授は「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」

第2部・もんじゅ迫る判断-(1)ナトリウム対策('10.3.17 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24106.html
>京都大原子炉実験所の小出裕章助教は「高速増殖炉の基本的な安全問題は核暴走事故とナトリウムの問題。予期できないからこその事故で、何が起きるか予測できない」と指摘する。
>既に起きた事故の対策は当然であり、比較的容易だとした上で小出氏は「1次、2次系を含めた配管は長大で、機器も膨大。改造工事とは無関係に、また事故は起こる」と警鐘を鳴らす。
BBR-MD5:CoPiPe-f85d10d733e96359d482df588d1c97e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35729
Inq-ID: agr/821499bee9c77827
Proc: 0.243838 sec.
This is Original

0114†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:11:51.123318ID:NKHjOR1X0
新聞に喝! 「原子力は悪」の単純報道に思う 経済ジャーナリスト・石井孝明(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231105-37QIIQMGNRM33F4IWYMDO56NEQ/
>上関町では1980年代から原発計画があったが、福島の事故以来止まった。
>一部の全国紙と地元紙は、同町では原発誘致の賛成派が多数なのに「分断」と「対立」と報道し続けた。
> 13年前に現地で取材したことがある。
>町外の政党関係者、反対団体メンバー、東京の一部メディアが町を闊歩(かっぽ)し、反対派の意見を伝える新聞記事のコピーがばらまかれ、ある町民は「静かに話し合える状況ではない」と嘆いていた。
(中略)
>エネルギー・原子力報道が型にとらわれ、現実から遊離していないだろうか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>元ヤクザが続ける。
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。

原発考える「寺子屋」に 横須賀・最光寺で研修会('15.11.30 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/137016
>初回で講師を務めたのは、「原子力行政を問い直す宗教者の会」に属する法伝寺(兵庫県篠山市)長田浩昭住職。
(中略)
>長田住職は、1975年に原発建設予定地として浮上した石川県珠洲市の問題を紹介。
>原発誘致をめぐり、推進・反対派に分かれた大論争の末、計画は2003年に凍結された。
>自ら反対運動に参加した長田住職は「原発に関わった地域住民は真っ二つに割れ、人間関係がバラバラにされた。こうした問題が全国各地にあるということを知ってほしい」。
BBR-MD5:CoPiPe-160dc656ae0b0a660c524f1f5dd88844(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39575
Inq-ID: agr/8214a8808b26dee7
Proc: 0.236253 sec.
This is Original

0115†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:26:58.047930ID:Ur74XtJj0
島根原発事故想定、資機材の輸送訓練 鳥取・防災支援基地を初活用(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC47GG3RC4PUUB001.html
>放射線の測定機器や大型車両の除染設備などの資機材を収めたコンテナを保管する拠点で、昨年12月に鳥取県が国の交付金を活用して整備。
(中略)
>県職員が施設を解錠後、輸送業者がコンテナをクレーンで大型トラック3台に積み込み、住民が避難途中で放射性物質の付着を調べる会場になる東伯総合公園(琴浦町)へ運んだ。
>また、国やほかの地域からの支援物資の受け入れを想定し、コンテナがあったスペースに別の場所に保管していた簡易トイレや石油ストーブなどの資機材を運び入れ、仕分けした。
(中略)
>県危機管理部の但馬浩生参事は「積み込みや輸送などスムーズに対応できた。練度をあげて避難計画の実効性を高めたい」と話した。

(・∀・)あきらめよう原発

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>◆避難所まで2時間半 「棄民」になった 南相馬元市長・桜井さん 講演要旨
(中略)
>物資に続き、ガソリンも手に入らなくなった。市外に出なければ物資が手に入らなくなる。
>避難者には透析治療が受けられなくなった人がいる。
>当時の実情を知らない人が、「避難しろ」と言うが、現実に日常生活ができなくなるということを知ってほしい。

震災当日、東電社長の輸送機が防衛省指示でUターン('11.4.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601310004-n1.htm
>清水社長は震災当日、関西に出張中で、奈良市の平城宮跡も視察した。
>東電によると清水社長は午後3時ごろ、帰京すると伝えてきたが、東京に向かう高速道路が通行止めとなり、奈良から名古屋まで電車で移動。
>名古屋空港から東電グループの民間ヘリで帰京しようとした。だが、航空法の規定でヘリは午後7時以降は飛行できなかった。
>防衛省によると、午後9時半ごろ、首相官邸にいた運用企画局長に対して、清水社長を空自輸送機に搭乗させるよう要請があった。
>官庁間協力に基づく、経済産業省からの働きかけとみられる。

鉄道ダイヤ乱れ、大幅改善…国交省が東電を説得('11.3.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
>国土交通省によると、同省や鉄道事業者各社は14日、東京電力と協議し、計画停電からの鉄道の除外などを要求した。
>東京電力は当初、「鉄道の変電所だけに電力を供給することは無理」としていたが、国交省の技術担当者が、停電区域の変電所にピンポイントで送電することは技術的に可能と指摘。
>「手間と時間がかかる」などと難色を示していた東電を説得した。
BBR-MD5:CoPiPe-442f8082a5d14b0feb01df77f73a32cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46741
Inq-ID: agr/8214bea4ffe7f5c4
Proc: 0.224857 sec.
This is Original

0116†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:05:37.206699ID:1yW24pMR0
島根原発、事故想定し避難訓練 来年8月に再稼働予定(共同通信)
https://www.47news.jp/10089119.html
>島根、鳥取両県は5日、中国電力が来年8月の再稼働を目指す島根原発2号機(松江市)の事故を想定した住民避難訓練を実施した。
(中略)
>島根原発は全国で唯一、県庁所在地に立地しており、事故時に住民が安全に避難できるかどうかが課題となっている。
BBR-MD5:CoPiPe-3c0d947da65f416cd44c61e22a2643a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90542
Inq-ID: agr/82154f27b8c3e0ec
Proc: 0.201668 sec.
This is Original

0117†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:08:59.432090ID:D+F0uh+10
>>47
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うそ、ねつ造
フ     /ヽ ヽ_//

「保守」の持論を披露=安倍首相('17.11.21 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112100742&g=pol
>「保守とはこの国に自信を持ち、今までの日本が紡いできた長い歴史をその時代に生きた人たちの視点で見つめ直そうとする姿勢だ」。
(中略)
>「日本の大切な文化や伝統といった守るべきものをしっかりと守っていく」と訴えた。

ポツダム宣言の歴史知らず「戦後レジームの打破」とは 志位委員長が指摘('15.5.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-22/2015052202_02_1.html
>志位委員長は21日の記者会見で、安倍首相が自民党幹事長代理だった2005年当時、『Voice』7月号の誌上対談で「ポツダム宣言というのは、アメリカが原子爆弾を二発も落として日本に大変な惨状を与えたあと、『どうだ』とばかり叩(たた)きつけたものです」とのべていたことを示し(以下略)。
>問題の発言は、「ポツダム宣言」にふれて小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝をただした民主党の衆院議員を批判するくだり。
>「ポツダム宣言」について先のようにのべたあと、「そんなものをもちだし、あたかも自分自身が戦勝国であるかのような態度で、日本の総理を責めあげる。大変な違和感を覚えました」と語っています。
>こうした発言について志位氏は「事実誤認があります」と指摘しました。
>「ポツダム宣言」が発せられたのは1945年7月26日、日本が受諾通知したのは8月14日、公式調印したのは9月2日です。
>他方で原爆投下は8月6日と9日だからです。

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。

86歳の母は念書を作らされた 「自由意思」返還応じぬ旧統一教会―聖本、天運石…1.2億円被害訴え(10月13日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101200709&g=soc
>「聖本」に2300万円、「家庭公臣」などの称号に2000万円、「天運石」に1300万円―。
>信者に促され、母は父の証券口座を解約し、所有していた果樹園を売却して資金を捻出した。
(中略)
>「お父さんのお金を献金したのは本当にいけなかった」と口にしていた母は、控訴中の21年に91歳で亡くなった。
>長女は「判断能力の衰えた母につけ込み、念書はお膳立てされた」と語気を強め、「父のお金は持って行かれ、(家族関係など)いろんなものが壊された。教団は解散する他ない」と訴えた。

「半分でも返して」 老後資金失う被害者―ジャパンライフ元会長判決('22.1.29 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012800785&g=soc
>ジャパンライフ事件で元会長山口隆祥被告(79)に28日、懲役8年の判決が言い渡された。
>同社の破産手続きは現在も続いているが、顧客への弁済はわずかにとどまる見通しだ。
>「実刑でもお金は返ってこない。半分でも返してほしい」。被害に遭った高齢者は出資への後悔を口にし、返金を訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-2f166136fd5d5a37272058dcdaecfd2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65025
Inq-ID: agr/821ce1ad891ce3bf
Proc: 0.254804 sec.
This is Original

0118†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:20:08.157599ID:aMVgI0jB0
柏崎刈羽原発の事故対策を公開 東電、再稼働目指す(共同通信)
https://www.47news.jp/10093525.html
>東電は7号機の原子炉建屋に、電源がなくても炉内の蒸気を使い原子炉への注水を継続するポンプを新設。
>敷地の高台には緊急時に電源供給するガスタービン発電機車を配備し、海側には海抜15メートルの防潮堤を建設した。
>注水の水源となる約2万トンの貯水池も設けた。

(・∀・)あきらめよう

IDカード不正使用・照明不備・書類紛失…柏崎刈羽原発で安全意識向上へ決起大会【新潟】(10月16日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/idカード不正使用・照明不備・書類紛失柏崎刈羽
>柏在刈羽原発では所員によるIDカードの不正使用など不祥事が相次いだことをきっかけに原子力規制委員会が事実上の運転禁止を命じました。
>しかし、今年度も監視用の照明が点灯していなかったり、無断で持ち出した書類を紛失したりするミスが相次いでいます。

自家用車の屋根に書類を置いて走る 東京電力社員が書類80枚を紛失【新潟】(5月22日 新潟総合テレビ)
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230522-00000014-NST-3

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>「無断でロッカーからIDカードを持ち出した」「警備員はIDカードと社員の顔を見比べ、疑念を抱きつつも、入域を許可した」-。
(中略)
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
BBR-MD5:CoPiPe-0716a4984d778873c5e8139d1a934e78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68986
Inq-ID: agr/821cf202afd8af72
Proc: 0.212127 sec.
This is Original

0119†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:29:51.236018ID:3o0pSRWx0
食用キノコのセシウム汚染の現状は? 東京電力福島第1原発事故から12年8カ月 福島県飯舘村で調査 2023年秋【動画】(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287614
> 11種を採取し、放射性セシウム濃度を調べた。
(中略)
>サクラシメジやムラサキシメジは、どの年も極めて濃度が高い。福島の人たちが愛するコウタケやアミタケも高い。
>小さなキノコが密集するシャカシメジなどはいつも低めだ。
(中略)
>塩漬けし、食べる分だけ沢水で塩抜きする貯蔵方法は古くからあった。
>各種キノコでセシウム濃度の変化を調べたが、いずれもセシウムは99%以上抜けた。
>ただ、コウタケなど香りを楽しむキノコでは、特色まで失われてしまった。

「県民に不安や不信を与えないように」東京電力の廃液飛散トラブルで内堀知事(福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3597
> 10月25日、福島第一原発の汚染水から放射性物質を除去する施設で、作業員が放射性物質を含む液体を浴び入院しました。
>さらに、東京電力が液体の飛散量や液体を浴びた作業員の構成を当初の発表から訂正したことなどを受け、内堀知事は11月6日の会見で「県民に不安や不信を与えることがないよう、事実を確認しながら正確な情報発信を徹底してほしい」と述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

>ゼロトラストセキュリティとは、あらゆるアクセスは「信頼できない(=ゼロトラスト)」ものとして捉え、全てのアクセスに対して必ずその正当性や信頼性を確認するというセキュリティモデルです。

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-bd8a4e4711459e25fa3b1a619d0cdae2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72041
Inq-ID: agr/821d003d4956afe5
Proc: 0.251474 sec.
This is Original

0120†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:45:59.721702ID:prwe3cmz0
2号機最上階の除染完了 使用済み核燃料プールからの燃料取り出し準備<福島第1原発の1週間>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287622
>福島第1原発では、2号機の使用済み核燃料プール内の燃料取り出しに向け、プールがある最上階の除染作業が終了した。東電が10月26日に発表した。
>除染は遠隔操作のロボットを使い、掃除機で最上階の床などにたまったちりを吸引。
(中略)
>作業前の2021年3月時点の空間放射線量は最大で毎時88ミリシーベルトだったが、作業後は同地点で毎時8.6ミリシーベルトになった。

独、脱原発に恨み節 電力割高で経済不調(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110500299&g=int
>ドイツ経済研究所(IW)のミハエル・ヒューター所長は「原発を止め、再エネ拡大を怠った政治に責任がある」と苦言を呈する。
>IFO経済研究所などが9月後半に経済学者ら205人を対象に行った調査でも、58%が脱原発に否定的だった。
>もっとも割高な価格の原因が脱原発にあるのかは判然としない。
>このところの電力高騰はロシアに依存していた天然ガスの供給が滞ったことが主因だった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「信じられないほど安全」という現実
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超(6月2日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9406983.html

「劣化ウラン弾に放射線による健康被害ない」米がウ軍に供与受けIAEAが見解(9月17日 乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/128131
>なおIAEAは、劣化ウランの“放射線影響”は問題ないとしましたが、有毒化学物質による燃焼時に発生するエアロゾルを吸い込むことでの健康への影響や土壌汚染などが起きる可能性については認めており、取り扱いに関しては注意をうながしています。
BBR-MD5:CoPiPe-3d2528235ee5b18eb10cec356195f8a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77491
Inq-ID: agr/821d17e41fd0808d
Proc: 0.255548 sec.
This is Original

0121†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:56:48.793698ID:uYs8Xqjd0
川内原発運転延長 薩摩川内市議会特別委が規制委を参考人招致へ 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023110600068263.html
>立地する薩摩川内市の市議会では、原発に関する特別委員会が認可後、初めて開かれ、今後、規制委を参考人招致することなどを決めました。
>特別委員会では、原発反対派による2件と推進派による1件のあわせて3件の陳情が審査されています。

石原良純VS玉川徹氏、エネルギー政策めぐり大論争「原発再稼働ってだめですかね」反論の応酬(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311060000693.html
>気象予報士の資格も持つ良純は「気候変動というのは経済や政治など人の暮らしを根本的に変えてしまう。(中略)今の日本の経済状況を考えると、そういう中で何ができるのか」と語った上で「玉川さんに聞きたいんだけど、原発再稼働ってだめですかね」と、持論を問いかけた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-61e568dad90db27df4845d1cf9bbd5d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81490
Inq-ID: agr/821d27bd1be7806f
Proc: 0.240072 sec.
This is Original

0122†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:16:02.325638ID:Ms8DIYBI0
米の裏庭にロシア原子力施設 ボリビア、標高4千メートル都市(11月5日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231105-N7OM7RBHTZM4BMCGO6UBBYN54M/
>南米ボリビアの主要都市ラパス郊外、富士山を超える標高4千メートル超の都市エルアルトに、ロシア国営原子力企業ロスアトムが原子力関連の研究施設を建設中だ。
(中略)
>反米左派モラレス政権時の2016年、ロシアと建設に向けた文書が交わされた。費用は約3億5100万ドル(約524億円)。
>モラレス氏の後継アルセ氏とロスアトムのコマロフ副総裁らが21年に起工式を行い、24年の完成、25年の稼働を目指す。

リニア開業はいつ? 岸田首相に詰め寄った「静岡以外」の知事に返された答えは「どうぞよろしく」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/288384
>リニア中央新幹線の東京・品川ー名古屋間で「中間駅」が設置される4県の知事が6日、首相官邸を訪れ、地域の活性化や開業時期の明確化に向けた国の支援を、岸田文雄首相に要望した。
>神奈川県の黒岩祐治、山梨県の長崎幸太郎、長野県の阿部守一、岐阜県の古田肇の各知事が訪問。
(中略)
>首相は(中略)「全体が進むよう、関係自治体にも働きかけていただければと思うので、どうぞよろしく」と各知事に要請した。

金のばらまき方が足りないんじゃないですかお
静岡の水についてもダムがどうとかガタガタ言ってないで、補償金として貧乏人がたまげる様な大金を提示すればいいんじゃないですかお
国土強靭化のためですお、金なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)

たま・げる【▽魂▽消る】 の解説
>[動ガ下一]《「たまきえる」の音変化》非常に驚く。肝をつぶす。びっくりする。たまぎる。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>相模原市役所のリニア事業対策課の職員だと名乗ると、こう切り出した。
(中略)
>「詳しく調査させていただきたいのですが、恐らくリニアにぶつかります。取り壊していただくことになるので、立ち退きか、低層への建て替えをお願いします」
(中略)
>「おまえ、JRと市民と、どっちの味方なんだ」すると、こう返ってきた。「JR側の人間です」
>JR東海が背後でカネを払っている。
(中略)
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。

リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>巨費を投じる事業の収益性について、当のJR東海・山田社長は9月18日の記者会見で「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」、10月17日にも「(リニアだけで)採算はとれない。新幹線と一体的に運用して会社をパンクさせずにやっていく」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-7f99a04ef64a2cf38f596decbf6066b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88404
Inq-ID: agr/821d43e66a630ab8
Proc: 0.308500 sec.
This is Original

0123†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:21:29.127994ID:aQW4ORhP0
茨城・日立市、福島へ避難訓練 東海第2事故想定 5キロ圏260人参加(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16991913242674
>日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村白方)の重大事故を想定し、同県日立市は5日、広域避難訓練を実施した。
(中略)
>小川春樹市長は訓練後、現場の状況把握や関係機関との連携などを課題に挙げ「これまでより一歩進んだ訓練ができた。教訓を実効性のある計画に生かしていく」と述べた。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370

日本原燃・池辺和弘会長が核燃サイクル事業の進捗ちょくを報告 宮下宗一郎青森県知事「竣工に向け丁寧な対応を」(青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/820015?display=1
>日本原燃の池辺和弘会長と増田尚宏社長は6日、県庁を訪れ、宮下知事に核燃料サイクル事業の進捗状況などについて報告しました。
>この中で池辺会長たちは青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場について従来掲げている「2024年度上期のできるだけ早期」の竣工に向けて全力で取り組む考えを伝えました。
>宮下宗一郎知事
>「県民は常に事業に対する不安だとか進捗状況について不信感がある事業だと思う。竣工に向けていよいよの時期になっている。なおいっそう県民や報道機関には丁寧に対応してほしい」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 主張は分かる。でもね
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>規制委員会の審査は原燃の説明不足で難航。「24年度上期のできるだけ早期」とする完成目標は、達成が不可能に近い。
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。
BBR-MD5:CoPiPe-530856f72accbca05b0778e67fb206c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11096
Inq-ID: agr/821da3c5bf9c2612
Proc: 0.287185 sec.
This is Original

0124†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:41:10.551705ID:MdqaleCC0
9月の中国への水産物輸出額、前年比90%減 香港向けは86%増(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC75S18RC7ULFA007.html
>農林水産省は7日、9月の中国向け水産物の輸出額が前年同期比90・8%減の8億円だったと発表した。
(中略)
>福島第一原発の処理水の海洋放出が始まった8月24日以降、中国は日本の水産物を全面禁輸している。
(中略)
>一方、10都県からの水産物を禁輸している香港への輸出額は、同86・9%増の126億円だった。
>禁輸対象に入っていない北海道は輸出できるため、ホタテが同48・8%増の17億円となった

「子どもたちのために脱原発を」 グリーンコープが川内原発の廃炉求め市長に要望書(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184986/
>要望書では「大地震や大規模な火山爆発が起きれば、川内原発が過酷事故を引き起こす可能性が高くなる」と指摘。
>子どもたちのために脱原発を進めることや、自然エネルギー利用を拡大する政策転換を求めた。
>田中市長は「科学的、技術的な(国の)認可が出ても不安があるという声は、国に伝えたい」と話した。

課題是正「完了」残り1項目に 柏崎刈羽の追加検査で東電が報告(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC677Q9RC6UOHB00C.html
>柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働をめぐり、テロ対策不備を受けた追加検査で指摘された4項目の課題について、東電は6日、「問題の情報共有を図る仕組み(PPCAP)の実効性」で是正を終えたと原子力規制委員会に報告した。
> 8~9月にも「正常な監視の実現」など2項目で是正完了を報告しており、残るは「実効性のある行動観察を通じた一過性のものとしない取り組みの実践」だけとなった。
(中略)
>PPCAPは、設備の故障や操作ミス、業務中に気づいた事項などの報告を共有し、改善に結びつける仕組み。
>規制委は、協力企業からの報告の少なさや、改善に向けた議論が活発でない点などを指摘していた。

(・∀・)信頼と実績

自家用車の屋根に書類を置いて走る 東京電力社員が書類80枚を紛失 柏崎市長「あまりにもの…」【新潟】(5月22日 新潟総合テレビ)
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230522-00000014-NST-5
>柏崎市の櫻井雅浩市長は以下のようにコメントを発表しています。
(中略)
>先般、原子力規制委員会において出された資料中、「核物質防護に関する意識調査」において、東京電力社員(KK セキュリティ管理部) 【東京電力社員の意識は高いレベルを維持】という評価そのものも極めてむなしい。
BBR-MD5:CoPiPe-61a10c8cdfcc604e2f727415ff6ec6a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77173
Inq-ID: agr/8224f6520ddc80ae
Proc: 0.230321 sec.
This is Original

0125†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:51:08.092922ID:4h8MWanE0
川内原発の60年運転認可を報告 九電社長、鹿児島県知事に(共同通信)
https://www.47news.jp/10096958.html
>九州電力の池辺和弘社長は7日、鹿児島県の塩田康一知事と県庁で面会し、運転開始から40年が近づく川内原発1、2号機(薩摩川内市)の運転期間を20年延長して60年運転を認可されたと報告。
>「安全、安定運転に万全を期す」と延長に理解を求めた。
>塩田氏は「分かりやすい情報発信に取り組んでほしい」と要望した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) わかりやすい情報発信
フ     /ヽ ヽ_//

“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>最終報告で新たに明らかになった、九電によるやらせの手口。
> 2005年の佐賀県主催の住民討論会で、九電社員が農家を装った発言をしていたのでした。
>この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
>知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
(中略)
>しかし、自らの責任については「(自分の発言とメモは)内容やニュアンスが相当違う。(やらせを)要請した事実はない。私の発言が誤解され、増幅された。責任を取らなければならないとの認識には立っていない」と否定した。

保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。

鹿児島知事に塩田氏初当選 自公推薦の現職ら6氏破る('20.7.13 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/655046653807494241?c=39546741839462401
>任期満了に伴う鹿児島県知事選は12日投開票の結果、無所属新人で元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が(中略)初当選した。
BBR-MD5:CoPiPe-8c84fd2c1131638b4b7dae3e7b44637c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80652
Inq-ID: agr/822504e95ce1af8d
Proc: 0.270600 sec.
This is Original

0126†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:06:00.493842ID:AS/Yv++k0
原発で重大事故発生を想定 防災訓練で有事の対応確認 青森県(青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/822789?display=1
>青森県東通村の東北電力東通原発で重大事故が発生したことを想定した訓練が7日行われ、県や市町村の担当者や住民が有事の際の対応を確認しました。
(中略)
>訓練は県内の原子力施設から半径30キロ圏内の市町村を中心に毎年実施されていて五所川原市ではバスで避難してきた住民を受け入れる避難所が開設され、市町村をまたいで有事の動きを確認しました。

畜産家「べこも一緒か」 全村避難の福島・飯舘村('11.4.13 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041323580074-n1.htm
>福島第1原発から北西30~50キロ圏にほぼ入る福島県飯舘村。
>放射線量の数値が高く、政府は「計画的避難区域」に指定する方針で、全村避難が求められている。

水産加工の資金繰り支援 経産相表明、原発処理水巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA072EB0X01C23A1000000/
>西村康稔経済産業相は7日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出による悪影響を受けた水産加工業者を対象に、政府が資金繰り支援を始めると明らかにした。
>東電からの賠償金が支払われるまでのつなぎ支援とする。
(中略)
>事業者が金融機関から融資を受ける際、信用保証協会が通常の保証限度額とは別に2億8000万円まで全額保証する。

【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f514d20e3cd925e89cfba358344cd7b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85576
Inq-ID: agr/82251aabaa6a7822
Proc: 0.235281 sec.
This is Original

0127†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:16:12.612143ID:Vii45S1h0
アークティック2、事業への影響避けられない=米の追加制裁で西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/us/GYXQ3EB4X5KF3IZGE6WLSLRMNI-2023-11-07/
>西村康稔経済産業相は7日の閣議後会見で、米政府が対ロシア追加制裁で北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」を対象としたことを受け、同事業は日本のエネルギー安定供給にとって重要なプロジェクトだとした上で、事業への一定程度の影響は避けられないとの認識を示した。
(中略)
>同プロジェクトには、日本の三井物産(8031.T)と独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が共同出資(出資比率は25%と75%)する法人を通じ参画している。
>最終的に年間200万トンの供給を受ける見込み。

米制裁のロシアLNG事業「影響避けられず」 西村経産相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA072LW0X01C23A1000000/
>米国務省は2日、アークティック2のプロジェクトの開発、運営、所有に関わる主要事業体を制裁対象にした。
>ウクライナ侵攻を続けるロシアのエネルギー関連収入を減らす目的だと説明している。

北極海LNGに米が追加制裁 西村経産相「影響避けられない」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231107/k00/00m/020/246000c
>米国務省と財務省は2日にロシアへの追加制裁を発表。アーク2を建設、運営する事業会社が対象に含まれていた。
>制裁によって米国内の資産が凍結され、米企業との取引が制限される。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超(6月2日 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9406983.html

「劣化ウラン弾に放射線による健康被害ない」米がウ軍に供与受けIAEAが見解(9月17日 乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/128131
>なおIAEAは、劣化ウランの“放射線影響”は問題ないとしましたが、有毒化学物質による燃焼時に発生するエアロゾルを吸い込むことでの健康への影響や土壌汚染などが起きる可能性については認めており、取り扱いに関しては注意をうながしています。
BBR-MD5:CoPiPe-868fdd049a0f0ae8d447f2a312120043(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89578
Inq-ID: agr/822529a0e9e8afbe
Proc: 0.261625 sec.
This is Original

0128†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:39:11.657014ID:Acln1PvM0
「使命感持ち仕上げて」 知事、核燃サイクル事業で注文(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1668917
>宮下宗一郎青森県知事は6日、池辺和弘電気事業連合会長、増田尚宏日本原燃社長と県庁で会談した。
>六ケ所再処理工場(六ケ所村)を軸とする核燃料サイクル事業を「使命感を持って仕上げてほしい」と注文。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない(使命感)
フ     /ヽ ヽ_//

「通常ではあり得ない」着工から30年の日本原燃再処理工場 いまだ完成に至らず/青森・六ケ所村(4月26日 青森朝日放送:リンク切れ)
https://www.aba-net.com/news/news-74214.html
>再処理工場は1993年4月に着工し、28日で着工から30年を迎えます。
>完成時期については、これまで26回にわたり延期を繰り返し、いまだ完成には至っていません。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-0cba2fa3e001298b88582d4eb3c3a2fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97409
Inq-ID: agr/82254b4f0a48807d
Proc: 0.242160 sec.
This is Original

0129†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:33:42.496815ID:aXYzb7AB0
中国電力社長、山口県知事に中間貯蔵施設の準備状況説明(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC078FL0X01C23A1000000/
>中国電力の中川賢剛社長は7日、山口県の村岡嗣政知事を訪問し、上関町で建設の可否について調査中の使用済み核燃料の中間貯蔵施設の準備状況について説明した。
(中略)
>村岡知事からは「丁寧な対応を行い、周辺市町に説明を行うことで理解を得てほしい」との要請があったことを明かした。
>また、調査は「文献調査や作業計画の策定などに取り組んでいる段階」とし、今後については「説明できるスケジュールはない」と明言を避けた。

九州電力・池辺社長が薩摩川内市訪問 賛否審議中の議会「使用済み核燃料に不安も」(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023110700068291.html
>(薩摩川内市議会・大田黒博議長)「私が一番不安に思っているのが、使用済み核燃料の問題。市民と話するごとにこの問題だけが指摘される。どうお考えなのか?」
>(九州電力・池辺和弘社長)「我々としては2024年の上期にそこ(六ケ所村の再処理工場)が竣工できるように後押ししている。六ケ所の再処理工場が竣工できると、回り始めるというのが基本的スタンス」
>池辺社長は、来年度上期にも完成する見込みの、青森・六ケ所村の再処理工場に使用済み核燃料を運ぶ考えを改めて示しました。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>規制委員会の審査は原燃の説明不足で難航。「24年度上期のできるだけ早期」とする完成目標は、達成が不可能に近い。
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。
BBR-MD5:CoPiPe-72da58341892ecffb5c804789e9ffdf4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15905
Inq-ID: agr/82259b249c9b8a9f
Proc: 0.222545 sec.
This is Original

0130†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:59:02.722552ID:fFsfpkDr0
震災と原発事故「確実に風化」 学生の正答、年々低下 福島大調査(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231108/k00/00m/040/008000c
>第1原発でつくられた電気の供給先について「すべて首都圏など東京電力管内に供給されていた」との正答を選んだ割合は、19年度の49・6%から22年度が33・9%に落ちた。
(中略)
>一方、「シーベルト」の意味(=放射線の人体への影響量)や、「セシウム134の半減期」(=約2年)など4問で正答率が年々上昇した。
>高校までの放射線教育の効果や、震災10年の節目で増えた報道量が起因した可能性があるという。

どんな連中が原子力をやっているか、若い人たちに学んでほしいですお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
> 東京電力の勝俣恒久会長(72)が福島第1原発事故後、一度も福島県に入らないまま27日の株主総会で退任する。
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-5d8883b8edb0f2101296e92a80f500aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27337
Inq-ID: agr/822d4de21f1c268a
Proc: 0.217187 sec.
This is Original

0131†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:59:21.788370ID:fFsfpkDr0
安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d71ee94dfa5e65c7debe1572006b1ba4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27370
Inq-ID: agr/822d4e5a3b7b3c17
Proc: 0.182181 sec.
This is Original

0132†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:54.743908ID:xmz0Vwvm0
【速報】G7、原発処理水の日本の取り組みを歓迎(共同通信)
https://www.47news.jp/10102798.html
>上川外相は記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出について、科学的根拠に基づく日本の取り組みがG7各国から歓迎されたと述べた。

「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>チェルノブイリ原発事故から二十六日で三十年。
>最大の被害を受けた隣国ベラルーシ共和国の作家で、昨年ノーベル文学賞を受賞したスベトラーナ・アレクシエービッチさん(以下略)。
(中略)
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。

原発避難者訴訟が和解 全国初か、福島地裁支部(共同通信)
https://www.47news.jp/10103119.html
>原発事故で避難を強いられた福島県民らとその遺族が、東電に損害賠償を求めて福島地裁いわき支部に起こした訴訟は、10月24日付で和解した。
(中略)
>弁護団によると、救済対象を広げた国の賠償基準「中間指針第5次追補」と同程度の賠償額が示されたことや、原発事故から既に12年以上が経過し、早期救済を目指す観点から和解したとしている。

東海第2原発のモルタル製造建屋で火災 放射性物質漏れなし(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231108/k00/00m/040/133000c
>日本原子力発電は8日、東海第2原発(茨城県東海村)の放射性廃棄物の処理に必要なモルタルを製造する建屋で火災があったと発表した。
(中略)
>原電によると、7日午後7時35分ごろ、社員が空気圧縮機(幅200センチ、高さ150センチ、奥行き73センチ)の電源を入れた直後、発煙と焦げた臭いを確認した。
>消防に通報し、火災と認定された。圧縮機内でコードの焼損とすすが見つかった。
BBR-MD5:CoPiPe-c8f4222b7d17d096f1cba86ba3f17197(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33768
Inq-ID: agr/822d6801cf716842
Proc: 0.234294 sec.
This is Original

0133†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:24:28.089814ID:PojA3nX+0
原発事故に備え 小学校で保護者への児童引き渡し訓練【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発事故に備え-小学校で保護者への児童引き渡し/
>柏崎刈羽原発での重大事故に備えて小学校から避難する児童を、保護者に引き渡す訓練が柏崎市で行われました。
>訓練は柏崎刈羽原発から半径5キロ圏内にある柏崎市の槇原小学校と30キロ圏内にある新道小学校の2校で実施されました。
>授業中に重大事故が発生した想定で、校内放送で避難を呼びかけると、児童はまず体育館に集合しました。
>その後、自宅がある地域ごとに整列し、迎えに来た保護者に引き渡されました。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

原発被災地の村議選が定数割れ 無投票選挙の理由は「穏やかに…」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC76W3NRC7UGTB00H.html
>議員のなり手不足は、原発事故による「全村避難」を経て村の高齢化が進んだことが背景にあるとみられる。
(中略)
>現職議員の1人は「そもそも村で暮らす若手が少な過ぎる」と嘆く。

( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。

「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-b65d245fd6e7fa5aa5aa44f0392f6636(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36693
Inq-ID: agr/822d731f7d8f687d
Proc: 0.258359 sec.
This is Original

0134†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 21:16:13.838486ID:RuekwmWZ0
九電の玄海原発3号機、10日から定期検査 来年2月下旬まで(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110800844&g=eco
>九州電力は8日、玄海原発3号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)の発電を10日に停止し、定期検査を実施すると発表した。
>来年2月下旬までの予定。

荒天で海・空路避難は中止/県原子力防災訓練(11月7日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1669233
>青森県原子力防災訓練が7日、むつ市などで実施された。
>避難時に放射線量を検査したり簡易除染したりする訓練では、検査の効率化へデジタル端末を初めて試験的に導入した。
>一方、高波や強風の影響で予定した海路・空路での搬送訓練は実施できず、荒天時の避難方法に課題を残した形だ。

原電、施工不良「隠していない」 茨城・東海村議会で釈明(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231108/k00/00m/040/255000c
>原電は4月に北側の基礎で鉄筋が設計書より70センチ浅くなっていると認識。
(中略)
>更に6月には基礎の一部でコンクリートの充塡(じゅうてん)不足や鉄筋のゆがみを把握した。
> 10月に充塡不足と鉄筋のゆがみを公表するまでに村議会原子力問題調査特別委員会が5月、周辺6市村の首長が7月に現地を視察した。
>その際に説明しなかったことを、原電は調査に時間を要したためで「隠していない」と釈明。
(中略)
>この日は特別委も開かれ、不採択とした再稼働に反対する請願について再審議しないと決め、本会議に提出する報告書を取りまとめた。
>原電への聴取続行を求める意見も出たが、少数で退けられた。

30年超原発の経年劣化、従来の審査結果を活用 規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082G20Y3A101C2000000/
>規制委員会は8日、運転開始から30年を超える原子力発電所の経年劣化の審査方法を決めた。
> 60年超原発の運転を可能にする関連法が2025年に施行するまでは、現行制度で確認した結果を活用する。
BBR-MD5:CoPiPe-d53baab21aa06f1f3e76a1b86e908846(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56225
Inq-ID: agr/822dbeef893bafcf
Proc: 0.230492 sec.
This is Original

0135†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 21:36:28.566963ID:tFDgwqIk0
海産物購入、勧誘に注意を 処理水放出で「支援して」(共同通信)
https://www.47news.jp/10102695.html
>海産物購入の電話勧誘に関するトラブルの相談が多いとして、国民生活センターは8日、取り締まりを強化している北海道警と連名で注意喚起した。
> 9月以降、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に伴う一部の国の輸入規制により「困っているので支援してほしい」といった誘い文句で売りつける手口が目立つという。
(中略)
>甲信越地方に住む50代男性のケースでは、携帯にかかってきた電話で「北海道支援のために」と勧誘された。
>約2万円で購入した商品は代金に見合わず、販売業者に返金を求めたが連絡がつかなくなった。

86歳の母は念書を作らされた 「自由意思」返還応じぬ旧統一教会―聖本、天運石…1.2億円被害訴え(10月13日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101200709&g=soc

「半分でも返して」 老後資金失う被害者―ジャパンライフ元会長判決('22.1.29 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012800785&g=soc

リニア国交省会議 静岡県と最後まで擦れ違い 環境影響議論 県会議で継続へ(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1352392.html
>生態系への影響や対策を巡り、静岡県が国会議の役割としてJRへの具体的な指導を求めていたのに対し、国会議の議論は環境保全の「大きな方向性をまとめた」(村田茂樹同省鉄道局長)ことにとどまり、県と国会議の考え方は最後まで擦れ違ったままだった。
(中略)
>報告書案は、生態系への具体的な影響や対策に踏み込まず、今後のJRと県、静岡市などの協議に委ねるとした記述が目立つ。
(中略)
>JRの宇野護副社長は会議後の取材で、一連の国による議論を「充実した会議だった」と評価する一方、「県の懸念は残っている。これからがある意味(議論の)本番だと思っている」と述べた。

(・∀・)?

保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
BBR-MD5:CoPiPe-ba626021954f98f9c01e6510a6c2af90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63602
Inq-ID: agr/822ddc97bc771ed0
Proc: 0.235235 sec.
This is Original

0136†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:38:33.230202ID:r9bccoaa0
「米国初」小型原発、建設計画を中止 インフレ直撃(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN090BR0Z01C23A1000000/
>米国の小型原子力発電設備を開発中のニュースケール・パワーは8日、米西部アイダホ州での小型原発の建設計画を中止すると発表した。
>実現すれば米国初の案件となるはずだったが、インフレや金利高で建造費などが高騰しており、経済性が見込めなくなった。
(中略)
>ユタ州の電力会社などに売電する予定だったが、顧客に転嫁できない水準までコストが上昇した。

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授('21.5.24 朝日新聞デジタル:会員記事)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>現在、安全性が高いとされる第四世代の「先進型原子炉」の中で実現に近づいているのは、主に米国企業が開発中の「小型モジュール炉(SMR)」と呼ばれるものだ。
>この原子炉は、従来の原子炉よりも小さい。しかし、小型モジュール炉の経済的競争力は全くない。
>原子炉のサイズを縮小し、多くのモジュールに分割すると、生成される電力のコストは上昇する。
>大量生産すれば価格は低下する可能性はあるものの、それをサポートするような需要は存在していない。

鉄酸化物で損傷と規制委に報告 関電高浜原発3号機の伝熱管(共同通信)
https://www.47news.jp/10108261.html
>関西電力は9日、高浜原発3号機(福井県高浜町)の定期検査で見つかった蒸気発生器の伝熱管外面の損傷は、運転時に生成された鉄酸化物がぶつかったことが原因とみられるとの調査結果を原子力規制委員会に報告した。
(中略)
>定検では、2台の蒸気発生器の各1本に損傷を示す信号が出た。
> 1本は外側からの減肉で、傷の大きさは長さ約7ミリ、幅約1ミリ以下。

関西電力、高浜原発3号機の損傷は異物接触か 原因推定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF096ZD0Z01C23A1000000/
>管の内部で鉄分が集まってできた異物が接触したとみられる。
>もう1カ所は運転時の内圧や温度環境などによる割れと推定した。
>ともに栓をして使わないようにし、今後の定期検査時で設備を取り換える。
>異物を除去する洗浄装置は改良するなどして対応するという。
BBR-MD5:CoPiPe-3965a881a199f18f0150b3f5064017b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24241
Inq-ID: agr/82361d02eaf4e07a
Proc: 0.236891 sec.
This is Original

0137†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:47:59.034495ID:CfLACsVn0
「原発ゼロ」へ決断迫る 笠井氏 「核燃料サイクルは破綻」 衆経産委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-11-09/2023110913_03_0.html
>使用済み核燃料のわずか5%をフランスに搬出する計画をもって県との約束が果たされたと関電がいっていることに、西村康稔経産相が「中間貯蔵と同等の意義がある」と評価した理由をただすと、西村氏は「県外搬出を確実にする手段の一つ」と答弁。
(中略)
>「燃料は必ず(再処理工場に)搬出されます。最終処分場になることはありません」と繰り返す西村氏に「ほんとうにそうか」と笠井氏。
> 2024年度上期に竣工(しゅんこう)予定の日本原燃・再処理工場(青森県六ケ所村)、は、26回も延期している竣工さえ見通せず、国が基本的施策に掲げる「核燃料サイクルの輪は完結していない」と批判しました。
>西村氏は「再処理工場はサイクル政策の中核の施設」と強弁する一方、「サイクルの完了には難しい課題がある」と認めました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 今の時点で国は約束を果たし続けている
フ     /ヽ ヽ_//

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断(8月27日 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
>政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「通常ではあり得ない」着工から30年の日本原燃再処理工場 いまだ完成に至らず/青森・六ケ所村(4月26日 青森朝日放送:リンク切れ)
https://www.aba-net.com/news/news-74214.html
>再処理工場は1993年4月に着工し、28日で着工から30年を迎えます。
>完成時期については、これまで26回にわたり延期を繰り返し、いまだ完成には至っていません。
BBR-MD5:CoPiPe-06ed89c649cc6d4a7e5de14432cdf1c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27609
Inq-ID: agr/82362ad29e9ddfe5
Proc: 0.239645 sec.
This is Original

0138†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:20:31.671274ID:/MNKzvr10
24年度完了「厳しくなっている」 東通原発工事、東北電青森支店長が言及(デーリー東北:会員記事)
https://www.daily-tohoku.news/archives/196532
>東北電力青森支店の沼畑秀樹支店長は9日の定例会見で、東通原発(東通村)の新規制基準適合に向けた安全対策工事について、2024年度とする完了目標の達成が「厳しくなっている」との認識を初めて示した。

日本原燃・増田社長、再処理竣工目標を維持/地盤モデル再評価も(9月29日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/319431
>日本原燃の増田尚宏社長は28日の会見で、使用済み燃料再処理工場の設計・工事計画認可審査対応に関連し、耐震評価の前提となる地盤モデルを作り直しても「竣工目標を変えることにはならない」と強調した。

また未許可スマホ持ち込み 東電柏崎原発、防止策守られず(河北新報:有料記事)
https://kahoku.news/articles/knp2023110901001408.html
>東京電力は9日、柏崎刈羽原発(新潟県)の原子炉建屋など重要施設の周辺にある「周辺防護区域」に、東電社員が9月16日、必要な許可なくスマートフォンを持ち込んだと発表した。

九電 玄海原発3号機 プルサーマル中断の可能性(11月8日 九州朝日放送)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11156281&ymd=2023-11-08
>九州電力が今月10日から玄海原子力発電所3号機で定期検査に入ると8日、発表しました。
(中略)
> 3号機では、ウランやプルトニウムを再利用したMOX燃料を使ったプルサーマル発電が行われていますが、今回、MOX燃料がすべて交換される可能性があります。
>その場合、九電では現在、新しいMOX燃料を保有していないことから、プルサーマル発電が中断することになります。
BBR-MD5:CoPiPe-cb2e50f660f61a78f0b226fc485857c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40047
Inq-ID: agr/82365a7ef8342691
Proc: 0.216012 sec.
This is Original

0139†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:57:44.331038ID:yQhujLJq0
東海第2原発 照明用ブレーカーから火花 火災認定 10日間で3件目(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16995342968264
>日本原子力発電(原電)は9日、茨城県東海村白方の東海第2原発の非管理区域「北地区仮設事務所」付近で、屋外照明用のブレーカーを入れたところ、端子から火花と焦げた臭いが出たと発表した。
(中略)
>原電によると、同日午後4時26分ごろ、警備員がブレーカーを入れたところ、端子部から火花などが発生。ブレーカーを切ると収まった。
>その後、端子部のアクリルカバーの一部に溶けた跡が見つかり、消防から火災と認定された。
BBR-MD5:CoPiPe-983907c85e6d2ec801a749f28cfb3a51(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53529
Inq-ID: agr/823691024cbd25f2
Proc: 0.189382 sec.
This is Original

0140†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:50:50.532051ID:kzJvZvZz0
vjkl;fdさ
BBR-MD5:CoPiPe-95a441f799a15181337d83ca94a4eb18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2281
Inq-ID: agr/823ec44b0c79e076
Proc: 0.200945 sec.
This is Original

0141†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:53:06.237469ID:/E3szvL60
jkvl;fdさ
BBR-MD5:CoPiPe-92ddc2a28c2e21071f7c6965b9ac3868(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3355
Inq-ID: agr/823ec797dfcb1ee2
Proc: 0.197566 sec.
This is Original

0142†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:53:29.515906ID:/E3szvL60
原発処理水、一部首脳が懸念 太平洋島しょ国会議(共同通信)
https://www.47news.jp/10111128.html
>南太平洋クック諸島で開かれているオセアニアの地域機構、太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議で東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に対し、一部の島しょ国首脳が「強い懸念」を示したことが分かった。
>議長国クックのブラウン首相が9日(日本時間10日)の記者会見で明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-ac474e566313e10578aa4e7282b4f36c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3394
Inq-ID: agr/823ec82c69861ee2
Proc: 0.202670 sec.
This is Original

0143†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:53:51.613385ID:/E3szvL60
中国向けニシキゴイ輸出 事実上停止…処理水影響?(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000323628.html
>農林水産省によると、去年のニシキゴイを含む観賞魚の輸出額は63億円を超え、過去最高を記録した。
>そのなかで、「12億円」と最も大きなシェアを誇るのが中国だ。
>中国に向けたニシキゴイの輸出が今月から事実上止まっていることが9日、明らかになった。
BBR-MD5:CoPiPe-664cd5650b30102e192c5ed5c37c4c5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3434
Inq-ID: agr/823ec8b66e8b1ee2
Proc: 0.214711 sec.
This is Original

0144†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:54:11.638738ID:gQD2W7nc0
細田前衆院議長死去、79歳 自民幹事長、官房長官歴任(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111000581&g=pol
>自民党幹事長や官房長官を歴任した細田博之(ほそだ・ひろゆき)前衆院議長が10日午前10時58分、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。
BBR-MD5:CoPiPe-7b7bfba1d3d5b43e67ab934525e43e14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3728
Inq-ID: agr/823ec933ce981ee2
Proc: 0.190728 sec.
This is Original

0145†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:54:28.505698ID:gQD2W7nc0
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-24/2013072401_04_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-2dcff86d253a02cbc9e50bd2241e1dba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3762
Inq-ID: agr/823ec99d986b1ee2
Proc: 0.177469 sec.
This is Original

0146†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:55:19.694000ID:OrMM7Ekz0
原発処理水、一部首脳が懸念 太平洋島しょ国会議(共同通信)
https://www.47news.jp/10111128.html
>南太平洋クック諸島で開かれているオセアニアの地域機構、太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議で東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に対し、一部の島しょ国首脳が「強い懸念」を示したことが分かった。
>議長国クックのブラウン首相が9日(日本時間10日)の記者会見で明らかにした。

中国向けニシキゴイ輸出 事実上停止…処理水影響?(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000323628.html
>農林水産省によると、去年のニシキゴイを含む観賞魚の輸出額は63億円を超え、過去最高を記録した。
>そのなかで、「12億円」と最も大きなシェアを誇るのが中国だ。
>中国に向けたニシキゴイの輸出が今月から事実上止まっていることが9日、明らかになった。
BBR-MD5:CoPiPe-f039ad35aa14f52fe0945e16fb18b1c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4128
Inq-ID: agr/823ecadc8c5c1ee2
Proc: 0.211838 sec.
This is Original

0147†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:42:48.447488ID:PaGeFong0
中田氏は「地形を注意深く見れば、学部生でも気付く断層。国と電力会社による安全審査に疑問を持つようになった」と振り返る。
BBR-MD5:CoPiPe-ddd2697d779b349d5ea48edd00c83462(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21628
Inq-ID: agr/823f10673f2c80c0
Proc: 0.188504 sec.
This is Original

0148†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:46:40.784035ID:7CKeED1J0
もんじゅ敷地内に活断層か 地形分析、研究者発表(共同通信)
https://www.47news.jp/10113115.html
>高速増殖原型炉もんじゅの敷地内に活断層が走っている可能性が高いとの分析を中田高広島大名誉教授らがまとめ、福岡市で開催中の日本活断層学会で10日、発表した。
>敷地の西約500mを南北に走るとされてきた活断層「白木―丹生断層」が枝分かれして敷地内に至る可能性が高いとしている。
>もんじゅには原子炉などから取り出した核燃料530体以上が保管されている。
(中略)
>規制委員会の有識者調査団が白木―丹生と破砕帯の関係を調査。破砕帯に活動性は認められないとの評価を2017年にまとめている。   
BBR-MD5:CoPiPe-38bb315f407cbbaf75dd4ed363fda7f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23104
Inq-ID: agr/823f16159efed601
Proc: 0.183354 sec.
This is Original

0149†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:47:03.186043ID:P6OyD2sJ0
第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
>中国電力島根原発(松江市)の南約2.5キロを走る活断層が実際より短く評価されていたことに気付いたのは、地理学を学んでいた広島大文学部の学生が2001年1月に提出した卒業論文がきっかけだった。
>当時、同大教授だった中田高氏(現名誉教授・変動地形学)は、近くに原発があるという意識もなく、断層がどこまで続いているか見落とさないよう学生に指示した。
(中略)
>中田氏らは06年、活断層があると思われた場所に試掘溝(トレンチ)を作り、存在を実証した。
>だが、島根原発3号機はその前年、活断層の規模が過小評価されたまま国の設置許可を受けていた。
(中略)
>中田氏は「地形を注意深く見れば、学部生でも気付く断層。国と電力会社による安全審査に疑問を持つようになった」と振り返る。
BBR-MD5:CoPiPe-bb2b5801abcf6acfedd7a51c62a34452(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23384
Inq-ID: agr/823f16a15af0d601
Proc: 0.274641 sec.
This is Original

0150†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:47:23.937219ID:P6OyD2sJ0
原子力規制庁の職員を警視庁が逮捕 ベランダから女性用下着を泥棒疑い 原子力規制庁「事実関係を把握し厳正に対処」(TBSテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/830450?display=1
>原子力規制庁の20代の職員の男が女性用の下着を盗んだとして、警視庁に逮捕されました。
(中略)
>捜査関係者によりますと、職員の男は今年9月、東京・荒川区の建物の1階ベランダから女性用の下着1枚を盗んだ疑いがもたれています。
BBR-MD5:CoPiPe-e78a73dfed61e8f66f966c8b7fc167e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23420
Inq-ID: agr/823f17237925d601
Proc: 0.184708 sec.
This is Original

0151†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:47:49.207145ID:P6OyD2sJ0
「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長('17.1.13 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/politics/news/170113/plt1701130037-n1.html
>山本拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-4d854be4e119b8eb1014e78c2be5ccec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23459
Inq-ID: agr/823f17c16a7bd601
Proc: 0.188363 sec.
This is Original

0152†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:48:15.849957ID:iPcYNMpH0
もんじゅ敷地内に活断層か 地形分析、研究者発表(共同通信)
https://www.47news.jp/10113115.html
>高速増殖原型炉もんじゅの敷地内に活断層が走っている可能性が高いとの分析を中田高広島大名誉教授らがまとめ、福岡市で開催中の日本活断層学会で10日、発表した。
>敷地の西約500mを南北に走るとされてきた活断層「白木―丹生断層」が枝分かれして敷地内に至る可能性が高いとしている。
>もんじゅには原子炉などから取り出した核燃料530体以上が保管されている。
(中略)
>規制委員会の有識者調査団が白木―丹生と破砕帯の関係を調査。破砕帯に活動性は認められないとの評価を2017年にまとめている。

第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
>中国電力島根原発(松江市)の南約2.5キロを走る活断層が実際より短く評価されていたことに気付いたのは、地理学を学んでいた広島大文学部の学生が2001年1月に提出した卒業論文がきっかけだった。
>当時、同大教授だった中田高氏(現名誉教授・変動地形学)は、近くに原発があるという意識もなく、断層がどこまで続いているか見落とさないよう学生に指示した。
(中略)
>中田氏らは06年、活断層があると思われた場所に試掘溝(トレンチ)を作り、存在を実証した。
>だが、島根原発3号機はその前年、活断層の規模が過小評価されたまま国の設置許可を受けていた。
(中略)
>中田氏は「地形を注意深く見れば、学部生でも気付く断層。国と電力会社による安全審査に疑問を持つようになった」と振り返る。   
BBR-MD5:CoPiPe-710ecd8038d91ae554807e0477258587(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23755
Inq-ID: agr/823f18672938d601
Proc: 0.199938 sec.
This is Original

0153†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-EFnx)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:25:54.008568ID:Nq6qSjcU0
経産省OBが連続20年社長 エネルギー関連2社(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA104HW0Q3A111C2000000/
>河野太郎国家公務員制度担当相は10日の衆院内閣委員会で、複数の経済産業省OBがエネルギー関連会社2社の社長ポストに20年以上、連続で就任していたと明らかにした。
>「再就職のルールに違反するものではないが、同一企業のトップに何代にもわたって国家公務員OBが就くのは好ましくない」と述べた。
> 2社は資源開発大手INPEXと石油資源開発。
>河野氏はトップの選任に関し「政府が一定の株式を保有しており、ある面、政府が判断できると思う」と指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-bfc22b076aebe1e124c255c93950ed50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37928
Inq-ID: agr/823f4f85c880f59b
Proc: 0.189235 sec.
This is Original

0154†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:15:12.030582ID:/mpr+/sa01111
jkl;rewaiopjfkl;dsajklf;sda
BBR-MD5:CoPiPe-a0505c8a41e939e045655488b82ffcc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65344
Inq-ID: agr/8245c5c95b76351d
Proc: 0.212247 sec.
This is Original

0155†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:19:35.033507ID:zj1sIEo901111
坪倉先生の放射線教室 10年間被ばく量、検査研究(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231111-818090.php
>例えばこの10年間で受けた放射線の量の合計はどうだったのかを、一つの検査で調べる方法はありません。
>歯のエナメル質や白血球の染色体を見ることで、これまで受けた放射線量の合計を調べる方法も研究されてはいますが、今回の原発事故に伴う放射線の量と比べて数千倍など桁違いに多い放射線量の時でないと結果を得ることは厳しそうです。
>事故直後の被ばくはどうだったのかを知る方法は二つです。
>できるだけ早期に行われた検査を参照するか、環境中に計測された空間線量や放射性物質の量を用い、その当時のシミュレーションを行うかになります。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-e7e7bfec51362f6cbb29f1f1444e2c85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66882
Inq-ID: agr/8245cc318ad36863
Proc: 0.267874 sec.
This is Original

0156†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:29:14.167235ID:gGoYajrC01111
坪倉先生の放射線教室 10年間被ばく量、検査研究(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231111-818090.php
>例えばこの10年間で受けた放射線の量の合計はどうだったのかを、一つの検査で調べる方法はありません。
>歯のエナメル質や白血球の染色体を見ることで、これまで受けた放射線量の合計を調べる方法も研究されてはいますが、今回の原発事故に伴う放射線の量と比べて数千倍など桁違いに多い放射線量の時でないと結果を得ることは厳しそうです。
>事故直後の被ばくはどうだったのかを知る方法は二つです。
>できるだけ早期に行われた検査を参照するか、環境中に計測された空間線量や放射性物質の量を用い、その当時のシミュレーションを行うかになります。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 01:01:11.63 ID:ho8I6fGb0
514 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 00:26:22.06 ID:2d9c9qPW0
瀬尾 健氏(故人・元京都大学原子炉実験所助手)
「原発事故、その時あなたは!」より 

1.事故は思いがけないことから起こり、予想外の経過をたどる
2.フェイルセーフ、フールプルーフはありえない
3.事故の際の現場担当者は、信じられないほど楽観的である
4.事故の情報は遅れる
5.関係者はあらゆる手を尽くして事故を秘密にする
6.事故の影響は過小評価される
7.経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる
8.被害者は、因果関係がはっきりしないことをいいことに、切り捨てられる

特集ワイド:かつて水俣を、今福島を追う アイリーン・美緒子・スミスさんに聞く('12.2.27 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120227dde012040007000c.html
>■水俣と福島に共通する10の手口■

> 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
> 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
> 3、被害者同士を対立させる
> 4、データを取らない/証拠を残さない
> 5、ひたすら時間稼ぎをする
> 6、被害を過小評価するような調査をする
> 7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
> 8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む
> 9、海外に情報を発信しない
> 10、御用学者を呼び、国際会議を開く

「隠された被ばくと闘う」98歳“最後の被爆医師”のメッセージ('15.8.30 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/12800
>肥田先生は声を大にして言う。
>「アメリカや日本は今後も原発を売っていくつもりですから、政府は放射能の影響を隠そうとします。
>そこからお金をもらっている学者や医者は、安全、安全だと言うが、それには耳を貸してはいけません。

>ゼロトラストとは、その言葉のとおり「信頼(Trust)を何に対しても与えない(Zero)」という前提に立ったセキュリティ対策の考え方です。
BBR-MD5:CoPiPe-2fa67a25c6063a02ceb3615110104f3b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70579
Inq-ID: agr/8245da54bd9baf28
Proc: 0.270176 sec.
This is Original

0157†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:41:34.003265ID:LTu8uewF01111
「周辺防護区域」にスマホ、無許可持ち込み 柏崎刈羽原発で東電社員(11月10日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC97HLLRC9UOHB00B.html
>東電が9日発表した。かばんの中にスマホを入れていることを失念していたという。
(中略)
>周辺防護区域のゲートで検査を担当した警備員は東電の聞き取りに、「バックの中を確認した」と説明したが、4月に定めた手順通りではなかったという。
(中略)
> 3月には、携帯電話を持った協力企業の作業員が同区域のゲートの金属探知機をすり抜ける問題も起きた。

(・∀・)?

もんじゅ「テロ対策に不備」 規制委が厳重注意 ('13.11.7 ハザードラボ:リンク切れ)
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/6/3630.html
>立入制限区域のフェンスの一部が規定より低く、構内に入る際の身分証明書のコピーの取りもらしもあったことが明らかになった。
>また、人や車両の出入りを監視する装置を過去3年間にわたって点検しておらず、定期的な評価・改善を必要とする核物質防護措置について2011年度は自己評価を怠っていたという。
>これら4件について、規制委はいずれも核物質防護規定に違反していると判断。
(中略)
>「職員の法令遵守や核セキュリティに対する意識、チェック機構に問題があった」と厳しく批判し、同機構に再発防止を求めている。

もんじゅ検査で虚偽報告の疑い 新たに未点検機器('14.4.10 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041001001639.html
>規制庁が3月、大量の機器点検漏れから運転禁止状態にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県)を保安検査した際、新たな未点検機器を見つけていたことが10日、分かった。
>昨年9月の「全機器の点検が完了した」とする原子力規制委員会への報告と矛盾し、規制庁関係者は「報告が虚偽だった疑いもある」としている。
>内規を逸脱して点検記録を訂正した不正な処理も100カ所以上見つかった。

【もんじゅ】 ずさん管理浮き彫り  「組織崩壊」と厳しい声('14.4.11 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/252491.php
>原子力施設では詳細な点検計画作成と確実な履行が安全確保の大事な要素とされる。
>このため、機構では点検時期を訂正する場合は所長をトップとした委員会を開き、原因や対策の報告書を作成すると決めている。
>だが今回、内規を守らず、責任者は「誤記のため書類は作らないことにした」と繰り返し、理由を問われると黙り込んだという。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-4db8f6efb07f4ae98412eefadeedd1ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74854
Inq-ID: agr/8245ec658fcb688c
Proc: 0.239160 sec.
This is Original

0158†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:59:33.007418ID:IDn02RSc01111
「復興とは何なのか」福島・飯舘村が抱える重い課題 高齢化、医療、放射能汚染、そして…(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289350
>「老老介護ならぬ、老老行政区になりつつある」
> 3日に飯舘村内であったシンポ。伊丹沢地区の山田登区長(65)は、高齢化が顕著な地区の現状にこう危機感を示した。
(中略)
>心配な状況もある。「ここ数年、60から70代前半でがんで亡くなる人が多い」のだという。
>「毎年の村政ヒアリングで、がんと原発事故の関係はないか質問しているが、村は『影響はない』との回答だ。ただ、放射線によるがんは(時間がたってから症状が出る)晩発性と聞く。村からは影響はないという情報だけで、本当にいいのかなと思う」

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-3bdd3570a8ad689508261bf5b9fd3b98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80966
Inq-ID: agr/824606bcebbbaffd
Proc: 0.219080 sec.
This is Original

0159†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:04:00.818186ID:E+uyrq/r01111
経済同友会の新浪代表幹事、原発活用に前向き 福島で廃炉作業視察(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231111-S7OZRMYOEJKENPPBZS22EBZ7JI/
>経済同友会の新浪剛史代表幹事(サントリーホールディングス社長)は11日、東日本大震災で大規模事故を起こした東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)を訪れた。
>廃炉作業などを視察した後「つらい事故ではあったものの、克服しつつあることが分かった。原発(の活用)を前向きに捉えていいのではないか」と話した。

奥田氏「東電会長、商品売る会社からは難しい」('12.4.2 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC02014_S2A400C1EE2000/
>国際協力銀行(JBIC)の総裁に1日就任した元経団連会長で前トヨタ自動車相談役の奥田碩氏は2日の就任記者会見で、人選が難航する東京電力の次期会長人事について「一般に商品を売る会社の出身者は適切でない」と指摘した。
>東電に対する批判が出身企業に波及し、商品の売れ行きが鈍る恐れがあるとの認識を示した。

大雪時の避難道路、具体的な言及せず 柏崎刈羽原発「地域の会」で国(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCB7D4FRCBUOHB001.html
>柏崎刈羽原発(新潟県)の安全性について地域住民と東電や国、関係自治体が意見を交わす「地域の会」は10日、柏崎市内で、花角英世知事や東電の小早川智明社長らが参加して「情報共有会議」を開いた。
(中略)
>委員の一人はこの日、避難道路の整備について「柏崎刈羽地域の総意だ。国が前面に立ってほしい」と指摘。
(中略)
>これに対し、内閣府の松下整・政策統括官は「避難の円滑化は重要と認識している。関係省庁と共通認識の下、連携して取り組む」などと答えるにとどまった。

( n^o^)n 中国電力ー早く来てくれー

中国電、山口・上関で町道整備 2億円「寄付ではない」('14.3.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2X6Q58G2XTIPE03G.html
>原発の新設計画が中断している山口県上関町で、同社が総額約2億円以上をかけて町道を拡幅・新設し、町に引き渡す計画を進めていることがわかった。
>電力会社から原発立地自治体への寄付には批判が強いが、同社は民間でも公道を整備できる法律を根拠に整備し、「寄付でない」と主張する。
(中略)
>同社や町は受注業者や受注額など詳細を公表していないが、関係者によると、完工、着工した2区画とも地元業者が受注し、整備費は計約2億円という。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>親分が続ける。
(中略)
>お前、原発行ったんだろ? だったら分かるはずだ。(原子炉)建屋とかタービン周りなんて、発電所の施設のうちの2割もない。
>大半は普通のビルを作る。事務所や休憩所、倉庫なんかだ。その他、関連会社のビルや周辺の道路整備なんかもある。
>たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。
>食い込むチャンスはいくらだってある。
BBR-MD5:CoPiPe-617947a19daf166817273be58e1519a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82508
Inq-ID: agr/82460d4929ff206b
Proc: 0.234194 sec.
This is Original

0160†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:13:30.813742ID:VA6fKc6t01111
長年の経験と技術生かす 小泉英雄さん、原発廃炉にも貢献―現代の名工(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111000770&g=soc
>現代の名工に選ばれた「ヨシダ」(水戸市)の小泉英雄さん(82)は、溶接加工や製缶、組み立てなどで長年培った優れた技術と知識を持つ。
(中略)
>「グローブボックス」の製造では、高い気密性と遮蔽(しゃへい)性を実現させた。
>求められた仕事に「できないとは絶対に言わない」と力を込める。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-e7e148f8517da95a8c176d4b3ef91d64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86238
Inq-ID: agr/82461b312b576874
Proc: 0.247009 sec.
This is Original

0161†Mango Mangüé(ポキッー 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:56:45.536197ID:LIyTRTpq01111
「機動隊が盾で殴るんだよね」“原発頼み”の町が強いられた50年前の分断と、迎える再稼働のとき(東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/820579?display=1
>女川町の町議会議員、阿部美紀子さん(71)です。23歳のときから48年にわたり原発への反対運動を続けてきました。
(中略)
>この日、美紀子さんはかつて父・宗悦さんらと反対運動を行っていた阿部七男(73)さんのもとを訪れました。
>当時は県警の機動隊と衝突が強く印象に残っているといいます。
(中略)
>阿部七男さん:
>「(機動隊の)手袋の中になんかイガイガしたもの入れられてんだよね。だからすごく痛い感じはあったな」

>阿部美紀子さん:
>「あと安全靴で蹴られた。機動隊が盾振り上げて殴るんだよね。あの当時。だからそれに対抗してはね返せば逮捕だっちゃ。だからそれをやめさせるためにカメラ向けるとやっぱりやめるんだよね。振り上げたの降ろす」

オール電化の魅力、普及促進へ 芸人・澤部さんトークショー 18日、九州電力佐賀支店(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1141529
>九州電力は18日午後1時半から、佐賀市の同社佐賀支店で「オール電化に変えるなら今です!わくわくまつり」を開く。
(中略)
>九州電力は、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向けてオール電化の普及促進に取り組んでおり、その一環で開催する。

九電の中間決算、過去最高の純利益 「一律の値下げは頭の中にない」(10月31日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRB06FCYRB0ULFA00Y.html
>池辺和弘社長は記者会見で、電気料金の引き下げで利用者に利益を還元する考えがあるかと問われ、「原資があるなら将来に向けた投資をした方がいい。カーボンニュートラル達成のために料金体系を変えることは検討してみたいが、少なくとも私の頭の中には一律の値下げはありません」と否定的な考えを示した。

電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>このサービスは「はぴeポイントクラブ」というもの。
>「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるとしています。
>しかも、電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>玄海3、4号機の再稼働を目指す理由について、瓜生道明社長は日本のエネルギー自給率の低さや再エネの出力が不安定な点を挙げ「それぞれの発電方式のいいところを組み合わせ、供給を賄う仕組みが重要」と説明する。
>だが、ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
BBR-MD5:CoPiPe-2f848af6582c9bfcef14aa3fa3e7967a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2663
Inq-ID: agr/82465a8b1b50351d
Proc: 0.324612 sec.
This is Original

0162†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:19:31.447523ID:dxaPKOWX0
処理水に一部から「強い懸念」 島しょ国首脳が共同声明(共同通信)
https://www.47news.jp/10114977.html
>クック諸島で開かれた太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議に参加する島しょ国首脳らは最終日の10日(日本時間11日)、共同コミュニケを発表した。
>東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に対し、一部の首脳らが「強い懸念」を示したことに言及した。

外務副大臣、処理水放出を説明 島しょ国首脳会議が閉幕(共同通信)
https://www.47news.jp/10116430.html
>クック諸島で開かれた太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議は10日(日本時間11日)、日米中も含む域外国対話を開いた。
>堀井巌外務副大臣が出席し、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出について島しょ国の首脳らに直接説明し、改めて理解を求めた。

茨城・東海村の東海第2原発で火災が多発 10月31日、11月7日、9日… 小林英治副所長「本当に申し訳ない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289421
>原電によると、9日午後4時25分ごろ、作業員が北地区仮設事務所近くで照明を点灯させるためブレーカーを入れた際、端子部分から火花と焦げたにおいを確認した。
>すぐにブレーカーを切り収まったが、保護用アクリルが溶けた跡が確認された。
>東海第2では10月31日に原子炉建屋内の部屋で、天井の照明器具の部品に焦げ跡が見つかった。
>今月7日には非管理区域のモルタルを作る建屋で、空気圧縮機から煙と焦げるにおいが出た。

何となくこれを思い出しましたお
( ^ω^)

「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-ccfc424da7d430e61ed907f653f91af8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55577
Inq-ID: agr/82472bac28008145
Proc: 0.275809 sec.
This is Original

0163†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:36:30.378203ID:MsyVpGzW0
東海第2原発 防潮堤の鉄筋増強 原電が茨城・東海村議会に対策説明(11月9日 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16994508542742
>東海第2原発(茨城県東海村白方)の防潮堤工事であった施工不良問題で、原電は8日、村議会全員協議会(全協)で、施工不良の原因や対応策を説明した。
(中略)
>今後の対策として、充塡不足は柱内側にコンクリートを流し込む際に補えるとした。
>鉄筋の変形については、柱内側に設置する鉄筋の本数を増やしたり、1本の直径を大きくしたりして柱の強度を維持する方針。

個別賠償額説明に抗議文 津島訴訟控訴審、原告側「悪意感じる」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231109-817568.php
>原告代理人によると、現地進行協議は5月、裁判官らが被災状況や現状を確認するために実施され、津島地区の住居や寺など10カ所を訪れた。
>東電は多数の関係者がいる中、全ての場所で原告に支払った賠償額を説明したという。
>原告代理人は「プライベートな個人情報をあの場所で話すのは悪意を感じる」とし、抗議文では東電の対応を非難した上で「法廷で具体的な金額を読み上げないよう強く申し入れる」とした。

東電・勝俣会長会見(6)「社長から辞意は出ていない」('11.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033017340043-n1.htm
>Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
>勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」
>Q マスコミと東電の癒着について
>「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」

気候変動、若者28%無関心 内閣府が世論調査(共同通信)
https://www.47news.jp/10112629.html
>脱炭素に向け日常生活で取り組んでいる事は「小まめな消灯など電気消費量の削減」(70.1%)が最も多く「冷暖房の適切な温度設定」(60.7%)「省エネ効果が高い家電の購入」(47.8%)「移動時に徒歩・自転車・公共交通機関を利用」(34.1%)「宅配便の再配達の防止」(32.4%)の順だった。
>調査は今年7~9月に郵送形式で実施。全国の18歳以上の約1500人が回答した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-80f3292ba4ad6f5c0fcde2a00673b226(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61718
Inq-ID: agr/8247448baa47dfed
Proc: 0.279169 sec.
This is Original

0164†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:49:36.960683ID:kCPGhbN60
処理水放出で「支援して」 海産物「売れない」、購入迫る―電話勧誘に注意・国民生活センター(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111100120&g=soc
>日本の海産物が売れないから支援して―。
>東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に乗じて海産物の購入を迫る電話勧誘トラブルが確認されたとして、国民生活センターなどが注意を呼び掛けている。
>担当者は「消費者の善意や同情心に付け込む手口だ」と話す。

86歳の母は念書を作らされた 「自由意思」返還応じぬ旧統一教会―聖本、天運石…1.2億円被害訴え(10月13日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101200709&g=soc
>脱会するよう母を説得していたさなかの同年11月のことだった。母は信者らに公証役場に連れ出され、念書を作成した。
>「献金は違法・不当な働き掛けによって行ったものではない」「返還請求や損害賠償請求を一切行わない」。
>母は当時86歳。認知症の兆候があり、半年後にアルツハイマー型認知症と診断された。

「半分でも返して」 老後資金失う被害者―ジャパンライフ元会長判決('22.1.28 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012800785&g=soc
>ジャパンライフ事件で元会長山口隆祥被告(79)に28日、懲役8年の判決が言い渡された。
>同社の破産手続きは現在も続いているが、顧客への弁済はわずかにとどまる見通しだ。
>「実刑でもお金は返ってこない。半分でも返してほしい」。被害に遭った高齢者は出資への後悔を口にし、返金を訴えた。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>悠久の歴史と香り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく、
>厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる、
>そうした日本でありたいとの願いを込め、令和に決定致しました。
BBR-MD5:CoPiPe-cff3a09cce81000105ac98b2530647a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66302
Inq-ID: agr/824757bffc09dfed
Proc: 0.232435 sec.
This is Original

0165†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 20:17:50.370866ID:SaqTMRxh0
原発処理水の放出「理解進んだ」 島しょ国首脳会議で外務副大臣(共同通信)
https://www.47news.jp/10119418.html
>クック諸島で開かれた太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議に参加した堀井巌外務副大臣は11日(日本時間12日)、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出について、島しょ国の間で「科学的証拠で判断することが広く浸透したと感じた」と述べ、関係国の理解が進んだとの認識を示した。
>首都アバルアで共同通信の取材に答えた。
>ただPIF首脳らが10日公表した共同コミュニケは一部の国・地域による「強い懸念」を明記。

米ニュースケール、SMR初号機の計画中止/費用増加か(11月10日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/328395
>米ニュースケール・パワー社は8日、小型モジュール炉(SMR)建設で初号機となる予定だった米国アイダホ州の計画を中止したと発表した。
>発電事業者のユタ州公営共同電力事業体(UAMPS)から計画継続の同意を得られなかった。
>コスト増加が要因とみられる。

「米国初」小型原発、建設計画を中止 インフレ直撃(11月9日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN090BR0Z01C23A1000000/
>インフレで資材・人件費が高騰した。
>ニュースケールは23年1月、初号機の発電コストが当初計画より約5割高い1キロワット時あたり8.9セント(約13円)になるとの見通しを明らかにした。
>ユタ州の電力会社などに売電する予定だったが、顧客に転嫁できない水準までコストが上昇した。

政府がジャンジャンバリバリ補助金を出せばいいんじゃないですかお
脱炭素のためですお、金なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)

米政権、原発延命に12億ドル 21年以降停止の施設も対象(3月3日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/usa-nuclearpower-idJPKBN2V507C
>米バイデン政権は2日、国内原子力発電所向けの12億ドルの資金支援を発表した。
(中略)
>資金は、21年のインフラ法で創設された60億ドルの関連プログラムから拠出する。
>昨年、25年の完全停止が決まっていたパシフィック・ガス・アンド・エレクトリックの原発が11億ドルの支援を受けた。
>第2弾となる今回は、数年以内に運転停止の恐れがある原発に加え、21年11月15日以降に停止した原発も支援の対象になる。

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授('21.5.14 朝日新聞デジタル:会員記事)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>最も重要なのは、米政府からの多額の補助金にもかかわらず、米国ではまだ1基の小型モジュール炉も導入されていないことだ。
> 2009年から2012年まで米国原子力規制委員会の委員長を務めたグレゴリー・ヤツコ氏によると、2011年に米国エネルギー省(DOE)は、二つの小型モジュール炉の設計を支援するために4億ドルの補助金を提供した。
>数千万円を提供した後、まだ一つの設計だけが開発中である。
>その企業は当初、アイダホ国立研究所に12モジュールのプラントを建設するとしていた。予想通り、このプロジェクトは計画通りには進んでいない。
>こうした課題にもかかわらず、トランプ前政権は、このアイダホ国立研究所のプロジェクトに対して10年間で14億ドルの直接的な補助金を出すことを決めている(The Hill 2021年2月23日)。
BBR-MD5:CoPiPe-a7c5ceb782beab44407d7b7830f8640b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27250
Inq-ID: agr/824e5ee82d4f80fb
Proc: 0.240980 sec.
This is Original

0166165 (ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 20:36:12.076718ID:aDk5wg0C0
fkl;lvc
BBR-MD5:CoPiPe-24ff72426b5664338b43c84cdee6e013(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34028
Inq-ID: agr/824e79cc8d09f593
Proc: 0.183698 sec.
This is Original

0167†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:02:38.471972ID:MxYESN030
原子炉までの最短距離 500m→1km超へ 川内原発 九電整備の県道迂回路、26日から利用可能に(11月9日 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/185085/
>鹿児島県薩摩川内市で九州電力が整備していた県道川内串木野線(43号)の迂回(うかい)路(約3.1キロ)は、26日午後3時から利用が始まる。
>川内原発の原子炉からの距離は、近い所で現在の約500メートルから1キロ超に離れる。

閃光、立ち上る煙…福島原発3号機で水素爆発('11.3.14 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031411520053-n1.htm
>福島第1原発3号機で14日午前11時ごろに起きた水素爆発。
>テレビ映像では、一瞬爆発の閃光(せんこう)が見えた後、もうもうと茶褐色の煙が立ち上った。
>煙は竜巻のように渦を巻きながら上昇し、青空を茶色に染めた。

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

ウクライナ軍大佐が破壊に関与か 海底パイプライン、調整役と報道(共同通信)
https://www.47news.jp/10118282.html
>ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で昨年9月に起きたガス漏れを巡り、ドイツ有力誌シュピーゲルなどは11日、ウクライナ軍特殊部隊に所属していた大佐が破壊計画の調整役として中心的役割を担ったと報じた。
(中略)
>ガス漏れを巡っては、以前からウクライナの関与が取り沙汰されていたが、ウクライナ側は否定している。
(中略)
>米紙ワシントン・ポストは6月、米当局の機密文書に基づき、ウクライナ軍のダイバーらによる破壊計画を米政府が事前に把握していたと報じた。
(中略)
>軍高官からの命令を受けており、最終的にザルジニー総司令官に報告した。
>ゼレンスキー大統領は意図的に計画を知らされなかった可能性があるという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8ea2493ca5ae2527e83b4ed8c586c3e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43412
Inq-ID: agr/824ea08909daaf52
Proc: 0.247135 sec.
This is Original

0168†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:13:15.207440ID:LSvUIBmZ0
ウクライナ将校関与か 昨年のパイプライン爆破事件(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111200191&g=int
>米紙ワシントン・ポスト(電子版)と独誌シュピーゲル(同)は11日、(中略)ウクライナ軍将校が調整役として深く関わっていた疑いが浮上していると報じた。
>この将校は、ロマン・チェルビンスキー大佐。
(中略)
>報道によると、ウクライナ上層部の命令を受け、特殊部隊所属のチェルビンスキー氏が、偽造パスポートなどを用いパイプラインに爆発物を仕掛けた潜水士ら実行役6人の後方支援を担った。
(中略)
>チェルビンスキー氏は現在、別の特殊作戦に関する不正の告発を受けウクライナで拘束されている。
>弁護士を通じ「根拠のないロシアのプロパガンダだ」とコメントし、爆破作戦への関与を否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-592efb052d7270cac870981f025ce4cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47590
Inq-ID: agr/824eb0138b69e350
Proc: 0.253135 sec.
This is Original

0169†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:01:02.205133ID:4DqNVwLm0
「東京電力と利害関係がある」 旧経営陣の上告審、草野耕一裁判官を外すよう被害者参加代理人が要求(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289761
>被害者参加代理人は13日、審理を担う第2小法廷の草野耕一裁判官を審理から外し、大法廷で審理するよう求める意見書を最高裁に提出した。
>意見書によると、草野氏が2019年に最高裁裁判官に就任するまで共同経営者を務めた大手法律事務所は東電や関連会社と関係があり、別の共同経営者が21年に東電の社外取締役に就任していた。
>「東電と利害関係があり、職務の公正が疑われてもやむを得ない」と主張した。
(中略)
>最高裁第2小法廷は昨年6月、事故避難者らが国に損害賠償を求めた訴訟で、「津波対策が講じられていても事故が発生した可能性が相当ある」とし、国に賠償責任はないとする初めての判断を示した。
> 4人の裁判官のうち草野裁判官ら3人の多数意見だった。

そういう人材をぶつけてくるということは、また「おさるの裁判所」の「おもしろ判決」になりそうということですかお?
そうだとすると「勝俣恒久被告人を無罪にするには、おもしろ判決を書くしかない」ということが最高裁で確定してしまうわけで、
この時点ですでに「勝俣恒久受刑者(みなし)」と言えるのではないですかお
( ^ω^)

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>原判決が長期評価の「信頼性」について論じている趣旨は、我が国有数の専門家が審議の上出した結論に信用が置けないということではなく、その内容が、結果の予見を義務付け、これによらなければ業務上過失罪が成立するというに足りるまでの十分な根拠等を伴うような性質の情報であったということについて合理的な疑いを超える証明がなされたといえるかどうかについての判断であると解される。
>そのような性質の情報であったという指定弁護士の立証はこれまでみたような事情から不十分であると判断される。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-169299658433eeca3ae2cb86d5505032(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66451
Inq-ID: agr/825683aaffcbaf7b
Proc: 0.292077 sec.
This is Original

0170†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:15:56.230620ID:M8pmVss80
税収は倍近くに…原発などで保管中の使用済み核燃料に茨城県が課税へ 日本原子力発電と原子力機構が対象に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289770
>茨城県は、県内の原子炉施設で保管されている使用済み核燃料について、来年度から新たに課税対象とする方針を固めた。
(中略)
>これまでは再処理事業者のみに課税していた。
(中略)
>現在の条例での来年3月まで5年間の税収は62億円。
>県は新条例による28年度までの税収を、現行の倍近い118億円と見込む。

"在庫7,000トンほぼ販売できない" 東電の補償も折り合いつかず… ホタテ加工業者の窮状 青森県(日テレニュース)
https://news.ntv.co.jp/category/society/ra0e75c845007b47a9b67d851cf8e5be25
>中国の禁輸の影響が続くホタテ加工業者が県全体で7,000トンの在庫を抱えていると訴えました。
(中略)
>業者側が中国の禁輸措置で販売できなくなった損失分の補償を求めているのに対し、東京電力は昨年度の売り上げと比較し減少した分を補償するとしていて折り合いがつかない状況ということです。
(中略)
>県漁連などが一刻も早く抱える在庫がどの程度の損失なのかを決めて補償の交渉を進めないと、今後も販売価格が下がり続けて資金繰りが立ちゆかなくなるなどの声があがりました。

【1人のOB】ホタテのすしを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>前出の知人は3・11の震災直後に垣間見た“特権エピソード”を明かす。
>「原発事故で日本が大変なことになっているさなか、勝俣氏は体調のすぐれない親族女性を東電病院(すでに閉鎖)に入院させていた。それもVIP病棟。勝俣氏の口添えがなければ、無理ですよ。女性は部屋ですしばかり食べていたそうです」
BBR-MD5:CoPiPe-315cf68585c82a296f93b76abebe8f06(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72050
Inq-ID: agr/8256997ce925f597
Proc: 0.813436 sec.
This is Original

0171†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:50:46.177450ID:c1Eaf9o00
川内原発運転延長 薩摩川内市議会特別委が規制委に続き九電も参考人招致へ 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023111300068395.html
>川内原発の運転延長について審議している薩摩川内市議会の特別委員会が、九州電力を参考人招致することを決めました。
(中略)
> 1、2号機の運転延長が今月1日に原子力規制委員会に認可されたことを受け、九州電力を参考人招致することを13日決めました。
>また、規制委を参考人招致することもすでに今月6日に決めていましたが、原発の耐用年数についての考えを問う質問など、規制委への質問内容8項目を13日決めました。

北海道電力がブラックアウト想定の訓練を公開 5年前の地震を教訓に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCF5SMNRCFULFA014.html
>訓練は12月に胆振地方東部で震度7の地震が発生し、苫東厚真発電所などが停止してブラックアウトが起きたと想定した。
>社内に特別非常災害対策本部を立ち上げ、道内各地の拠点とつないで情報を収集し、SNSなどを使って社外に発信する訓練をした。
(中略)
>札幌市内では、自治体の求めに応じて避難所や病院などに緊急送電する想定で、移動電源車から高さ約10メートルの送電線にケーブルをつなぐ訓練や、タンクローリーから電源車に給油する訓練を行った。
>電源車は全道に33台を配備しているという。

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。

北電、泊再稼働後の値下げ幅明言せず 社長「経済状況で異なる」(5月5日 北海道新聞:有料記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/841515/
>泊原発(後志管内泊村)が停止中の北海道電力は、平均27・85%の値上げを求めて国に申請している家庭向け規制料金の値上げ審査の中で、「原発の再稼働後に値下げする」との主張を繰り返している。
>ただ北電は再稼働後の具体的な値下げ幅の想定は示していない。
BBR-MD5:CoPiPe-8f2e1b16c5df1ee195a0d83ee3435f57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84664
Inq-ID: agr/8256cc8538caf621
Proc: 0.245575 sec.
This is Original

0172†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:14:25.456415ID:06VCXIKi0
川内原発運転延長認可を受け県専門委が21日開催 規制庁職員が説明へ 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023111400068422.html
>川内原発の20年間の運転延長が認可されたことを受け、県の専門委員会が今月21日に会合を開き、原子力規制庁の職員から認可に至った経緯を聞くことになりました。
(中略)
>原子力規制庁の担当者は、翌22日には薩摩川内市議会の原発に関する特別委員会に参考人として出席する予定です。
>一方、14日は反原発の市民団体が県に対し、専門委員会で川内原発の安全性をさらに検証するよう要請しました。

運転禁止中の柏崎刈羽原発、東電が「テロ対策の是正完了」と発表 規制委、妥当か検査へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289958
> 4項目は、荒天時の監視体制や不適切事案の情報共有、取組変更時のルール順守、所員に対する監視の徹底。
(中略)
>東電によると、所員に対する監視では「モニタリング室」を設けて所員の行動を観察し、不適切事案を社長に報告する仕組みを作るなどしたという。
(中略)
>規制委は14日、柏崎刈羽原発のテロ対策について非公開の会合を開き、再発防止策の検査状況について議論した。
>テロ対策とは別に、東電に原発を運転する事業者としての適格性があるかについての検査も継続中。

柏崎刈羽のテロ対策、東電が是正 規制委が解除判断へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC144WL0U3A111C2000000/
>東電は8〜9月に「正常な監視」など2項目、11月上旬には「問題の情報共有を図る仕組み(PPCAP)の実効性」の是正を規制委に報告した。
>残る項目だった「(改善を)一過性のものとしない取り組みの実践」について、14日付で是正したと報告した。
>規制委はこれまでテロ対策を含む27項目を検査してきた。
>今回の4項目は5月時点でも改善が見られず、継続検査となっていた。

(・∀・)?

自家用車の屋根に書類を置いて走る 東京電力社員が書類80枚を紛失 柏崎市長「あまりにもの…」【新潟】(5月22日 新潟総合テレビ)
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230522-00000014-NST-5
>先般、原子力規制委員会において出された資料中、「核物質防護に関する意識調査」において、東京電力社員(KK セキュリティ管理部) 【東京電力社員の意識は高いレベルを維持】という評価そのものも極めてむなしい。
BBR-MD5:CoPiPe-0fb5ec6e22fea85fc9b9861dedc54d39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25131
Inq-ID: agr/825ed4a6e972f5b3
Proc: 0.255025 sec.
This is Original

0173†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:30:37.062037ID:DU3c0X/S0
原子力施設通報訓練、11事業所が対応不備 誤送信や記載漏れ 茨城県実施(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16998844705323
>茨城県内17の原子力施設を対象として、県が今年7~9月に実施した抜き打ち通報連絡訓練の結果説明会が13日、県庁で開かれた。
>放射性物質が周辺環境へ漏えいする恐れがある火災や事故などを想定した訓練に対し、11事業所で関係機関へのファクス送信漏れや誤送信などの対応不備があり、県が改善を求めた。
(中略)
>訓練は2000年、東海村で前年に起きたJCO臨界事故を契機に始まった。

茨城 東海村、原電に厳重注意 東海第2で相次ぐ火災「防火への組織風土に問題」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289855
>厳重注意の文書は山田修村長が10日、原電の坂佐井豊東海事業本部長に手渡した。
>山田村長は相次ぐ火災について「昨年度に行った管理体制の改善が実質的に機能していないことを示し、防火に対する貴社の組織風土に問題があると判断せざるをえない」と指摘。

反原発なら「自家発電で生活しろ」「自宅から出るな」
茨城・東海村長暴言 業界誌対談 「再稼働は必要」('19.11.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-13/2019111315_01_1.html
>山田村長は「新規制基準が出来て、ものすごい安全対策が二重、三重に出来ているのですから、論理的に考えれば、…同じような事故はまず起こらない」と発言。
>原発を必要ないとする住民について「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなければいけない」「(社会インフラの電気をつかうことになるので)自宅から一歩も出てはいけない」とも述べています。

核燃料再処理工場、着工30年 完成延期26回 めど立たず 青森・六ケ所村【ニュースを追う】(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1355548.html
>明治大の勝田忠広教授(原子力政策)は「燃料としてプルトニウムを使う需要は少なく、核燃料サイクルの当初の目的は失われている」と指摘する。
>原燃の蛯沢挙司・報道部副部長は「脱炭素社会の実現に原発は不可欠」と強調し、「原子力を最大限活用するためにも核燃料サイクルは必要で、完成に向けてしっかりと工事を進めたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固として
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-520525e54e91ea0ca76343fb4c010441(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31084
Inq-ID: agr/825eec5fbc525bfc
Proc: 0.247118 sec.
This is Original

0174†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:16:28.983288ID:pDIt0G9v0
六ヶ所再処理工場で保守点検業務の見学会 地元企業の参入促進へ 日本原燃(青森放送)
https://www.rab.co.jp/news/news108fvtsdwnu92rupldr.html
>見学会には11社から23人が参加し、再処理工場の使用済み核燃料輸送容器管理建屋で電気設備の定期点検を見学しました。
>工場では一般的な機器も多く使われていて、完成後も毎年5,000から6,000機器の保守点検が必要です。
(中略)
>日本原燃は迅速なトラブル対応と雇用促進のため地元企業の参入を促します。

米国の原爆研究資料を調査へ 国、長崎の被爆体験者救済巡り(長崎新聞)
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1096973610126065923
>国指定地域外で長崎原爆に遭い被爆者と認められていない「被爆体験者」の救済を巡り、米原爆傷害調査委員会(ABCC)が長崎で実施したとされる残留放射線などの研究に関する資料を、国が本年度中に調査する。
>長崎県と長崎市は体験者の被爆者認定につながる客観的資料として調査を求めており、13日の体験者との協議で報告した。
(中略)
>長崎の黒い雨について、国は過去に「降雨の客観的記録がない」との判決が確定しているとして、黒い雨や灰に遭ったと訴える体験者の被爆者認定を否定。
> 2月にABCC資料の調査を国に求めていた県と長崎市は「実際に降雨を示す分布図が出てくれば客観的資料となり、根本的解決につながる」と期待感を示した。

もんじゅ直下に活断層と学会発表 知事「安全は規制委が責任持つ」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCF7FYJRCFPISC008.html
>福井県の杉本達治知事は13日の定例記者会見で、廃炉作業中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(敦賀市)の直下に活断層が通るという専門家の指摘について、「研究者の一つの見解。安全に対しては一義的に(原子力)規制委員会に責任を持っていただく」との考えを示した。
>県から改めて規制委に対応を促す考えはないという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 責任
フ     /ヽ ヽ_//

全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪 ('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
>国会に設置された東京電力福島第1原発事故調査委員会(委員長・黒川清元日本学術会議会長)が15日、都内で開いた第4回委員会で、原子力安全委員会の班目春樹委員長は「指針にいろんな瑕疵があった。おわび申し上げる」と原発の津波対策や全電源喪失に関する指針の誤りを認め、謝罪した。
BBR-MD5:CoPiPe-861703b5d9ca52929e11a203b80aee51(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48474
Inq-ID: agr/825f2f8e8e0e3c17
Proc: 0.246917 sec.
This is Original

0175†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:27:27.088568ID:RskpnNLQ0
テロ対策不備の柏崎刈羽原発、規制委員長「遠くない時期に検査終了」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCH61ZFRCHULBH00G.html
>規制委員会から事実上の運転停止命令を受けている問題で、規制委の山中伸介委員長は15日の定例会見で、命令解除の可否を判断する検査について「遠くない時期に終了する」との見通しを示した。
(中略)
>規制委はこの検査と並行して、東電が原発を運転する「適格性」の再確認も進めている。
>規制委は今後、公開会合でまず検査と適格性の報告書案を議論。現地調査や経営陣との面談を経て、命令解除と適格性について判断する方針。

東電・柏崎刈羽原発の「追加検査は最終段階」 原子力規制委員長 セキュリティ違反で(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000324334.html
>山中伸介委員長:「数項目まだ、検査が必要な項目がございますが、最終的な段階に入った。それほど遠くない時期に報告書が完成できるだろう、つまり追加検査が終了するだろう」

原発適合審査 中断を 笠井氏要求 福島事故は未解明 衆院特別委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-11-15/2023111502_04_0.html
>今年3月に福島第1原発1号機の調査で、原子炉の圧力容器を支える筒状の鉄筋コンクリート製の土台「ペデスタル」底部で、コンクリートが失われ鉄筋がむき出しになっていることが判明しました。
(中略)
>厚さ1・2メートルのペデスタルの損傷は内側の全周にわたって約0・6メートルの深さまで、外側も外周の約3・9メートル、深さ0・6メートルに及んでいます。
>笠井氏が、「ペデスタル損傷のメカニズムは解明されているのか」と質問したのに対して、原子力規制委員会の山中伸介委員長は「確実な推定は困難」と答弁。
(中略)
>笠井氏は、これまでの審査でコンクリートが侵食される深さは最大でも19センチと評価されており、1号機のペデスタル損傷量と比べ著しく違うことを指摘。
>これに山中委員長は、1号機と審査対象の原発では「前提が異なる」として、審査の妥当性を主張しました。

「審査対象の原発と福島第一では前提が違うので、福島原発事故で起こった未解明の事実は無視してよい」ということですかお?
「福島原発事故の教訓」というのがウリだったんじゃないですかお?
( ^ω^)

反原発なら「自家発電で生活しろ」「自宅から出るな」
茨城・東海村長暴言 業界誌対談 「再稼働は必要」('19.11.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-13/2019111315_01_1.html
>同誌で山田村長は「新規制基準が出来て、ものすごい安全対策が二重、三重に出来ているのですから、論理的に考えれば、…同じような事故はまず起こらない」と発言。

全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪 ('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
>国会に設置された東京電力福島第1原発事故調査委員会(委員長・黒川清元日本学術会議会長)が15日、都内で開いた第4回委員会で、原子力安全委員会の班目春樹委員長は「指針にいろんな瑕疵があった。おわび申し上げる」と原発の津波対策や全電源喪失に関する指針の誤りを認め、謝罪した。
BBR-MD5:CoPiPe-eae1904403615fbcbc22120e3ff226b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76348
Inq-ID: agr/8267251bda2d685d
Proc: 0.273357 sec.
This is Original

0176†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:37:12.346807ID:LbwH5ZW50
関西電力、原発の長期連続運転を検討 利用率向上目指す(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF157CK0V11C23A1000000/
>関西電力は15日、原子力発電所の利用率向上に向けて、従来より長い期間の連続運転や点検の効率化に取り組む方針を示した。
(中略)
>連続運転については、従来より2カ月長い15カ月への変更を検討している。
>「技術的な検討をほぼ終え、原子力規制庁と議論している」と話した。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>県外搬出の手段として、もう一つ挙げたのが日本原燃(青森県六ケ所村)の再処理工場の稼働だ。
(中略)
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。

福井知事、核燃料搬出計画を容認 40年超原発「運転継続に理解」(10月13日 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20231013/k00/00m/020/146000c

不審者侵入に対応 中電防災、御前崎・浜岡原発の警備訓練(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1356585.html
>浜岡原発(御前崎市佐倉)のセキュリティー業務を担う民間会社「中電防災」浜岡総合事業所は14日、警備消防特別訓練を原発敷地内で行い、報道陣に初公開した。
(中略)
>原発敷地内に不審な男が侵入したとの想定で実施した訓練では、警備員3人が素早く犯人を囲み、凶器で襲われない程度の距離を保ちながら刺股を使って取り押さえるまでの流れを確認した。
>消防訓練では放水活動を行い、建物火災の鎮圧だけでなく、タンクに漏れ出た油に引火した想定での消火作業や延焼を防ぐためホースから水を噴出させて水の幕をつくる「ウオーターカーテン」も行った。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-bf9a97e37a5c18f28e822557818aa87c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79902
Inq-ID: agr/826733666b518095
Proc: 0.274349 sec.
This is Original

0177†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:48:51.149470ID:gNWrgrRs0
柏崎刈羽原発のテロ対策は本当に万全か 「運転禁止」解除へ原子力規制委員会が「検査は最終段階」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290197
>東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)では、テロ対策を見直した後も不適切な管理による違反が後を絶たない。
>原子力規制委員会は問題視していない(以下略)。
>今年1月に東電社員の持ち込みが発生。2段階のチェックのうち、最初のチェックで警備員が手荷物を十分確認せずに見落とした。
> 3月に同様の違反が起き、東電は手荷物検査の方法を改めたが、9月にも東電社員が許可を得ずにスマホを持ち込んだ。
>見直したはずの手順を、社員、警備員ともに認識していなかった。

(・∀・)?

“やらぬ言い訳考えた” 全電源喪失対策で班目氏 国会事故調('12.2.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-16/2012021615_01_1.html
>内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長(中略)は、これまでの原発の安全指針は、津波に対する対策がないなど「明らかに誤りがあった」と発言。
>アメリカで全電源喪失への対応など安全基準を高める動きがあったのに、「日本では、なぜそれをやらなくていいのかという言い訳づくりばかりやっていた」と、実態を明らかにしました。
BBR-MD5:CoPiPe-58d5f95d0b70ff8bcdb4fc18f795039d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5426
Inq-ID: agr/82679c595cb780bd
Proc: 0.222309 sec.
This is Original

0178†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:27:56.252948ID:XnQ1mZsq0
何が何でも再稼働だから? 東海第2原発の「不備」を4カ月も黙っていた日本原電と原子力規制庁の不誠実(東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290229
>大名村議は9月6日に工事関係者から内部告発を受け、同月22日には原電に質問書を出した。
>ところがその後に回答がなく、10月16日に会見を開こうとしたところ、原電も同じ日に公表したという。
>原電の担当者は「共産党は関係がない」と語るが、大名村議は「もっと早く公表できたはずだ。公表するつもりはなかったが、会見が入ったので公表したのではないか」といぶかる。
(中略)
>規制庁に聞くと、担当者は「法令に基づき報告を義務付けている事象がある。今回の施工不良は該当せず、われわれから公表するものではない。あくまで完成後に検査をして合否を判定する」と述べ(以下略)。

1号機が爆発した時に「爆破弁」と言っていたのと同じじゃないですかお
あれも「法令に基づき報告を義務付けている事象」ではなかったと思われますお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活(1月18日 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-ede463432424b136630f9e2a815d4fa5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2754
Inq-ID: agr/826f0b4e6986afdf
Proc: 0.255765 sec.
This is Original

0179†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:16:14.696598ID:+RH1yb380
「避難計画の責任どこに」柏崎刈羽原発の安全性、住民から質問相次ぐ(11月15日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231115/k00/00m/040/028000c
>柏崎刈羽原発が立地する新潟県柏崎市、刈羽村の住民でつくる「原発の透明性を確保する地域の会(地域の会)」の情報共有会議が10日、柏崎市であった。
(中略)
>「誰がこの地域の防災を担ってくれるのか? 避難計画を作る段階から国が前面に立ってほしい」と求めると、内閣府の担当者は避難計画を策定する権限は地元自治体にあり、自治体と一体となって対応するなどとした。
>責任の所在は曖昧なままだとして、別の委員からは「分からない」との声が上がった。
>さらに別の委員が「責任は(自治体と)応分か?」と尋ねると、内閣府担当者は「軽重を含めそれぞれに責任があるということ以上申し上げられない」と述べるにとどまった。

あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。

核燃税、初の1千億円超え/青森県引き上げへ(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1673807
>県が原子力施設で扱う使用済み核燃料などに課す核燃料物質等取扱税(核燃税)を巡り、県は2024年度以降の新たな適用税率の一部を引き上げ、5年間で初めて1千億円を超える税収を見込んでいることが16日までに分かった。

「公文書は原則公開、県は認識を」オンブズ、関電問題報告書巡り勝訴(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCH5V90RCHPISC013.html
>関西電力の元役員らが福井県高浜町の森山栄治元助役(故人)から金品を受け取っていたことが発覚して4年。
>金品受領が県職員にも広がっていたことを調査した際の職員らの回答内容をめぐり、名古屋高裁金沢支部が15日、回答内容を非公開とした県の処分の取り消しを命じた一審判決を支持し、県の控訴を棄却した。
BBR-MD5:CoPiPe-7266257942c3e8656970703421583633(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19754
Inq-ID: agr/826f5212386f8078
Proc: 0.246519 sec.
This is Original

0180†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:08:01.134433ID:MVNjllAy0
イランが濃縮ウラン着実に生産、協議なお進展せず=IAEA報告書(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/security/IZL2Y5XFU5I3LPIB73FH3BSXRQ-2023-11-15/
>IAEAが加盟国宛てに送った報告書の内容をロイターが確認したところでは、9月4日の前回報告書以降で、イランが蓄えた濃縮度最大60%のウランは6.7キロ増え、128.3キロに達した。
>これはIAEAの定義に基づくと、理論的には核爆弾3発が製造できる量だ。
>核兵器級のウラン濃縮度は約90%とされている。

「飛散しない」自己判断でカッパ着ず、廃液が飛散して被ばく 福島第1原発汚染水浄化設備の事故報告書(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290448
>多核種除去設備(ALPS)の配管洗浄中に廃液が飛び散った事故で、東電と下請けの東芝エネルギーシステムズ(川崎市)は16日、原因の分析結果を発表した。
(中略)
>配管の洗浄時間が長引き、高濃度の放射性物質を含む廃液の発生量を抑えようと、当初予定していなかった配管の弁を閉めて洗浄液の流れを抑えた。
>その結果、配管内の圧力が高まり、廃液をタンクに入れるホースが外れて飛散。タンク近くにいた2人にかかった。
>監視役の作業員もかっぱ着用を指示せず、予定外の作業員の配置換えや、ホースの敷設ルートの変更もあった。
>現場に常駐が必要な作業班長も、作業に当たった3社のうち1社の班長がいなかった。

廃液飛散トラブルで再発防止策 作業手順など見直し―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111601216&g=soc
>予定になかった弁操作を行ったことなどが原因といい、再発防止策では、作業中の弁の調整を禁止するとした。
>また、作業内容に応じて作業員にカッパ着用を徹底するという。

中ロに輸入停止の即時撤回要求 日本、水産物巡りWTO委員会で(共同通信)
https://www.47news.jp/10135690.html
>世界貿易機関(WTO)の衛生植物検疫措置の適用に関する協定(SPS協定)の委員会が15日に開かれ、(中略)中国やロシアが取った日本産水産物の輸入停止措置について「科学的根拠に基づいた措置ではなく、SPS協定に反している」として、即時撤回を日本が求めた。
>米英、EUなどは日本の立場を支持した。これに対し中国は(中略)「中国の消費者の命と健康を守るため、中国の法令とSPS協定に沿ったものだ」と輸入停止を正当化した。
>ロシアも中国に同調した。
BBR-MD5:CoPiPe-f18db0ad3b109cc4c1c99879f879d5a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38546
Inq-ID: agr/826f9de82b33261e
Proc: 0.233098 sec.
This is Original

0181†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 19:43:34.570650ID:fItAwneK0
福島県が緊急要望 東京電力の追加賠償 36万人に請求書類届かず 円滑な賠償を(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/11/2023111700000009.html
>約半数の82万人から請求があり、このうち対象の4割にあたる59万人に対して支払いが完了している。
>一方、請求に必要な書類を受取ったものの請求書を東京電力に発送していないため、請求が完了していない人が、31万人いる。
>そして、前の請求から10年以上経過していることから、住所が違っているなどの事情で36万人に請求書類そのものが届けられていない。

原発運転延長 塩田知事「考え方しっかり伝える」と強調も 賛否触れるか明言せず サッカースタジアムは?(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023111700068475.html
>塩田知事は17日、運転延長に対する考え方について、今月21日に開かれる県の専門委員会での原子力規制庁からの説明や、28日からの県議会の議論を踏まえて表明すると述べました。
>しかし、その時期については・・・
>(塩田知事)「県議会の議論があるわけで、そこでの議論がどうなるか、結論が出るのか分からない。薩摩川内市が地元なので、動向を当然、尊重する必要もある」(Q.賛否という形で表明?)「そこも含めてこれから検討」

原発の県専門委の在り方見直しへ 次期鹿児島県知事の塩田氏('20.7.19 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/657505299180602465?c=39546741839462401
>鹿児島県知事選で初当選した元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が、19日までに共同通信のインタビューに応じ(以下略)。

比、米と原子力協定に署名 32年の原発初稼働目指す(共同通信)
https://www.47news.jp/10143169.html
>フィリピンは米国と16日、米カリフォルニア州で原子力協定に署名した。
>署名に立ち会ったマルコス大統領は、2032年までに同国で初めて原発を稼働させる目標を示し、米国を「パートナーの一つ」と呼んで調達先と見なしていることを示唆した。
>協定が発効すれば、フィリピンは原発導入に向け、米国から機器や核物質の輸入、技術移転を受ける条件が整う。
BBR-MD5:CoPiPe-311673922cbcff80e7e6cb8cd752a6d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83471
Inq-ID: agr/82775f974e95afb8
Proc: 0.228507 sec.
This is Original

0182†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:09:20.926573ID:DNml6HHq0
原子力災害時の安全守れ 浜岡原発想定、放射線防護テント訓練 中電や御前崎市(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1358113.html
>エアシェルターは、放射線除去フィルターを通して外の空気を取り込むことで展張する。
>天井は高さ約3メートルで、126人まで収容可能。自家用車で広域避難できない高齢者などが一時的に逃げ込むために設ける。
>訓練には地域住民らも参加し、シェルターの送風機の設置手順などを確認した。
>空気を取り込み始めてから約30分で体育館の床一面に放射線物質から汚染を防ぐための避難所空間が完成した。

(・∀・)放射性物質

放射性物質 ほうしゃせいぶっしつ
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_1239.html
>放射性核種を含む物質を一般的に放射性物質という。

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>採取した土の測定を行ったところ、7カ所から放射線管理区域である4万ベクレル/平米を軽く越える値が検出された。
>二ツ沼総合公園付近の土壌からも、38万2千ベクレル/平米もの放射性セシウムが出た。
(中略)
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
(中略)
>と答えたが、呼吸による内部被ばくのリスクもある。
(中略)
>国道6号線は1日1万台もの車の交通量がある。トラックが行き交うたびに、砂ぼこりが舞った。

命優先を!総被曝列島化の危機~「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>高線量の道がどれぐらいあるか把握しているか問うたところ、日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
(中略)
>「道はただ通り抜けるだけですので、そのような高線量が予想される道は、できるだけ息を止めて小走りで駆け抜けてください」
(中略)
>「最終的に放射性物質はなくなりません。皆さんはセシウムとの共存を踏まえて、工夫しながら生活していってください」と(以下略)。
(中略)
>「あなたね、私たちは汚染がなくなるから避難解除になるんじゃなくて、息を止めろとか、小走りで駆け抜けろとか、(土ぼこりが舞い上がるから)はなをよくかめと言われて避難解除で戻されるんですよ。あなただったら農業を再開しますか」と(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-388754a34e2c7b8756158bcfea3016b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92899
Inq-ID: agr/827785584c4a25e7
Proc: 0.239149 sec.
This is Original

0183†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:17:02.729407ID:vJx7dvpr0
核のごみの最終処分、玄海町で説明会 風評被害、心配の声も(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1144407
>経済産業省資源エネルギー庁と原子力発電環境整備機構(NUMO)が全国各地で開いており、佐賀県内では佐賀市、唐津市、鳥栖市に次いで4自治体目。
(中略)
>町内の50代男性は「他の人がどんな考えを持っているのか知りたくて参加した。将来に先延ばししてはいけない課題だと思っている」と語った。
>玄海町の脇山伸太郎町長は9月の町議会一般質問で、最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査について「手を挙げることは考えていない」との認識を示している。

米比、原子力協定に署名 核関連技術の移転可能に(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111701072&g=int
>米フィリピン両政府は16日、民生用原子力分野での協力や核関連技術の移転を進めるための協定に署名した。
>従来型と比べ出力の低い次世代原子炉「小型モジュール炉(SMR)」の導入に向け、米国が協力することが可能になる。

電中研が研究報告会、原子力テーマに/安全向上、廃棄物処分など(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/329903
>電力中央研究所は16日、「研究報告会2023」を都内で開催した。
>「原子力発電という選択肢を次の世代に引き継ぐために」をテーマに、原子力発電所の安全性向上や放射性廃棄物の処分実現などに関する研究成果を報告。
>エネルギー業界などから約170人が来場し、発表者と意見を交換した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-8b523cfc6316bbed12465038d615e461(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95708
Inq-ID: agr/8277909e5910afd0
Proc: 0.210184 sec.
This is Original

0184†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:59:21.292289ID:5rp+Pg/y0
伊万里市栄町地区が高齢者の原子力防災避難訓練 屋内退避想定で初実施(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1144278
>伊万里市栄町地区の住民グループ「NPO栄町地域づくり会」は16日、高齢者を対象にした独自の原子力防災避難訓練を行った。
(中略)
>同会は高齢化が進む地区の活性化策として、住民の交流拠点「栄町ウェルネスホーム支温の家」を、県や市の補助金を活用して整備している。
>災害時に高齢者だけで家にいるのを心細く思う人が多いことを受け、4年前からは避難所の機能を加えて段ボールベッドや備蓄品を購入したり、雨戸シャッターを取り付けたりしてきた。
(中略)
>避難所に集まって戸締まりをし、段ボールベッドの組み立てや備蓄食品の試食などをした。

冬の電力需給「楽観視できず」 電事連会長、中東情勢悪化に警戒(共同通信)
https://www.47news.jp/10144227.html
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は17日の定例記者会見で、今冬の電力需給について「中東情勢悪化による燃料供給の途絶リスクなどを踏まえると楽観視できる状況ではない」と述べ、効率的なエネルギー使用を呼びかけた。
(中略)
>ただ想定外の発電所の停止や、天候によって発電量が左右される再生可能エネルギーの動向次第では供給力が下がる恐れもある。
>池辺氏は「事業者として緊張感を持って適切な設備保全、燃料確保に努める」と述べた。

史上最も暑い夏だった…なのに電力逼迫しなかったわけとは 原発再稼働は本当に必要なの?<ニュースあなた発>(9月16日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277581
>電力供給を担う東京電力パワーグリッドの広報担当者は「広く節電にご協力いただけた」と感謝する。
>燃料費の上昇に伴う電気料金の値上げによって家計の負担が増す中、節電意識は浸透しているとみられる。
>さらに、予備率が8%を下回ると、火力発電の通常出力を超える増出力や、各事業者の非常用発電機の運転などで追加の供給力確保に努めたと説明。
>火力発電所などで想定外のトラブルが起きなかったことも大きな要因といえそうだ。

火力発電所で想定外のトラブルが起これば原発必要論が盛り上がるということですかお?
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 91年報告は事故をも「広報のチャンス」とします。
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。

ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経ビジネス:会員記事)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。
>ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
(中略)
>超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。
>電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。
BBR-MD5:CoPiPe-bff9fe2860ed357ec1ca3b8e4c4fd858(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11209
Inq-ID: agr/8277ce988e9ee3a3
Proc: 0.260806 sec.
This is Original

0185†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f62-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:39:15.659826ID:y+7fd45O0
活断層が向きを変え、もんじゅ直下へ? 新説発表で「見落とし」指摘(11月10日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC96F5BRC8PLZU009.html
>活断層の可能性を指摘しているのは、中田高・広島大名誉教授ら。
(中略)
>原子力規制委員会の有識者会合も2017年に「(活断層である)証拠は認められない」とする評価書をまとめている。
(中略)
>一方、今回の説は、すでに知られている活断層が、これまでに言われてこなかったルートで敷地へ向かい、直下の断層につながる可能性を指摘した点が新しい。
>周辺の細かな地形を見直して、規制委などの公表資料を精査した結果だという。
>中田さんは「有識者会合の誤りに早く気付くべきだった」と自らの反省も表明した。

寿都・神恵内の核ごみ文献調査 12月にも報告案 NUMOが国に提示(11月16日 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/941776/
>最終処分場選定に向け、原子力発電環境整備機構(NUMO)がまとめる後志管内寿都町と神恵内村の文献調査報告書原案が、今年12月にも経済産業省の作業部会に提示されることが分かった。
>非公開の審議を経て報告書が完成、公表されるのは年明けの見込みだ。
> 2町村での国内初の文献調査は17日で丸3年となり、大詰めを迎えている。

核ごみ調査 長期化広がる疑念 寿都・神恵内、開始3年<フォーカス>(北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/941808/
>調査期間は国側が目安とした2年間から1年以上ずれ込む見通しだが、専門家や住民からは、公表時期などの決定過程への不透明さを指摘する声も上がる。
>今後は、地質の確認を行う概要調査に進むかどうか、国に意向を問われる2町村と道の判断が焦点となるが、回答期限などは法律で明文化されておらず、紆余(うよ)曲折が予想される。
BBR-MD5:CoPiPe-4cac6028aa1b2def6ad21c1ffc6fd380(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25848
Inq-ID: agr/8278090c6a6825ec
Proc: 0.218504 sec.
This is Original

0186†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:38:42.246922ID:/5TPiywf0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 情報公開(原子力)
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した-というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-58167e4bb26fcea9eb3e80c0c705c7e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32900
Inq-ID: agr/827f95d3ad840aa0
Proc: 0.261817 sec.
This is Original

0187†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:51:48.597389ID:nM2tlAvH0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力(国家安全保障上の脅威)
フ     /ヽ ヽ_//

【最悪シナリオを封印】 菅政権「なかったことに」  大量放出1年と想定  民間原発事故調が追及('12.1.21 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/224789.php
>文書は菅氏の要請で内閣府の原子力委員会の近藤駿介(こんどう・しゅんすけ)委員長が作成した昨年3月25日付の「福島第1原子力発電所の不測事態シナリオの素描」。
>水素爆発で1号機の原子炉格納容器が壊れ、放射線量が上昇して作業員全員が撤退したと想定。
>注水による冷却ができなくなった2号機、3号機の原子炉や1~4号機の使用済み燃料プールから放射性物質が放出され、強制移転区域は半径170キロ以上、希望者の移転を認める区域が東京都を含む半径250キロに及ぶ可能性があるとしている。
>政府高官の一人は「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」と言明。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

おまけ

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-f9e354efc7661b79230399adaa5ecacb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37269
Inq-ID: agr/827fa907c9c080ef
Proc: 0.242671 sec.
This is Original

0188†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:53:53.263303ID:DZDN2vin0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力(国家安全保障上の脅威)
フ     /ヽ ヽ_//

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

おまけ

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-5bc679229ee209f1799cbdffb1213cc2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37965
Inq-ID: agr/827fac152b00e354
Proc: 0.242925 sec.
This is Original

0189†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:25:03.370035ID:iQIohAVH0
「正義」などと言うと、原子力はまた理屈をこねこねして言い逃れることと思いますお
「原子力は『国家安全保障上の脅威』であるか否か」という単純な議論で勝負したほうがいいと思いますお
何しろ原発事故が起きれば国がなくなるかもしれないという話ですお、チンパンジーに運転させていいものではありませんお
( ^ω^)

海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ-吉田所長は反論・福島原発事故('12.8.8 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-491425.html
>原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。
>圧力容器などが海水の塩分で腐食し、廃炉になるのを恐れたとみられる。

首相、東電の対応に「最悪、東日本はつぶれるという危機感が薄い」と強い不満('11.3.16 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031623250039-n1.htm
>菅直人首相は16日、官邸で元連合会長の笹森清内閣特別顧問と会談し、福島第1原子力発電所をめぐる東京電力に対応について「最悪の事態になったら、東日本がつぶれることも想定しなければならない。そういうことに対する危機感が非常に薄い」と述べ、強い不満を示した。
>会談後、笹森氏が記者団に明らかにした。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

おまけ

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-7a0563317c173eae8f459b839584244f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49558
Inq-ID: agr/827fd9ba0c688a4a
Proc: 0.311019 sec.
This is Original

0190†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:30:57.409605ID:4C9Md9Te0
坪倉先生の放射線教室 年間で合計1ミリシーベルト以下に(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231118-819642.php
>例えば、食品の基準値はセシウムで1キロ当たり100ベクレルと設定されています。
>この基準値は、ストロンチウムなど、他の放射性物質の影響を考えないということではありません。
>現在に存在している放射性物質のうち、われわれの身体に入ってしまうかもしれない放射性物質の圧倒的大部分はセシウムですが、他の放射性物質に関しては、セシウムに比べてどの程度の「割合」で存在するかが分かっています。
>このセシウムの食品基準値は、その割合を用いて他の放射性物質の影響も計算し、セシウム以外の放射性物質をひっくるめても、年間で人体への影響が1ミリシーベルト以下になるように設定されています。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-38e25190458dfe4b3ec98778e36b09dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51538
Inq-ID: agr/827fe261bcf41ed4
Proc: 0.288514 sec.
This is Original

0191†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:44:30.101477ID:SM9bj/jp0
東京電力「元請け作業確認」 福島第1原発、薬液事故で報告書(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231118-819625.php
>福島第1廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は17日、県庁で開かれた県廃炉安全監視協議会で「元請けの東芝とは(事故前から)何十年も付き合ってきたが、その信頼が崩れた」との認識を示した。
>東電はALPSの配管洗浄で予定にない弁操作や、身体汚染を防ぐ雨がっぱの未着用などが重なり、事故が発生したとする報告書をまとめた。
>再発防止策として設備の再構築に加え、東芝が請け負う作業の現場確認を行う方針で、小野氏は「元請けの取り組みを確認することで作業員の安全を担保していく」と語った。

福島第1原発事故 国の責任認めよ 市民ら連絡会発足 被害者全面救済へ政策転換を(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-11-18/2023111813_01_0.html
>福島第1原発事故を引き起こした国の責任を認めないとする昨年6月の最高裁判決を正すため、市民や専門家などが17日、「ノーモア原発公害市民連絡会」を発足させました。
(中略)
>発足式では、世話人事務局の寺西俊一・一橋大学名誉教授が活動方針について説明。
>国の責任を認めさせるために、昨年6月の最高裁判決を出した法廷とは別の法廷で是正させることを軸に、被害者の全面救済や原発公害の不安と脅威のない社会実現のための政策転換を求めていくと語りました。
(中略)
>シンポジウムでは、2014年に関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の運転差し止めの判決を出した樋口英明・元福井地裁裁判長が講演。
>最高裁判決の問題点を解説し「過去の出来事の判断をする能力がない人が、将来に対する責任を持ちようがない」と厳しく批判しました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おさるの裁判★おもしろ判決
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-fc110055c7ac9718157007af387a7f44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56475
Inq-ID: agr/827ff634fd2380d5
Proc: 0.248381 sec.
This is Original

0192†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:00:39.509252ID:EhAipRfD0
原発港湾の魚移動防止 基準超セシウム風評要因に(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20231117-OYTNT50132/
>港湾内の取水路にたまった土砂の放射性物質の濃度は、高い場所で1キロ・グラムあたり10万ベクレル超に達する。
>原子炉近くの汚染されたがれきに触れた雨水や土砂などが流れ込むためだ。
(中略)
>港湾には、工事や物品運搬用の船舶が出入りするため、外海と完全に区切ることは出来ない。
>そのため、東電は魚の移動を防ぐ刺し網や、魚を捕まえるカゴ網を増設。
>年内には、強度が高く、目が細かい化学繊維の網で取水路の出口などを覆うようにする。

「住む人も覚悟、逃げる人も覚悟、帰る人も覚悟、残る人も覚悟」
原発事故で移住を余儀なくされた男性の現実 原発再稼働に思うことは(東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/833977?display=1
>「当時は国や原発(東京電力)の言う言葉を信じてましたから。安全だって言われたから単純に自分たちも信じて、安全と思って何も考えずに住んでいました」
(中略)
>「安全だと思っていた人間が、『安全は無かった』ということも知ったし、『安全です』という発表が、どこをもって安全なのか分からない。女川や石巻の方にはある程度『覚悟』を持って生活してほしいなと思う」
(中略)
>「普段は、覚悟なんてなかなか持ちづらいけど、想定外の時の覚悟ですね。住む人も覚悟。逃げる人も覚悟。帰る人も覚悟。残る人も覚悟」

福島県「移住相談」最多1万7267件 22年度27%増、全国3位(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231118-819628.php
>県が首都圏などで移住希望者向けのイベントの回数を増やし、各市町村も積極的に移住施策を展開した結果が表れた。
(中略)
>新型コロナウイルス禍を機に、地方移住への関心は各地で高まった。
>今年に入って行動制限が大幅に緩和され、首都圏志向に回帰するとの見方も出ているが、県によると、東京・有楽町の窓口への相談件数は本年度も増加傾向にある。
>コロナ禍前に中心だった50~60代からの相談が盛り返し、若年層の関心も高い状態が続いているという。
>移住相談は仕事に関する内容が多く、希望に見合う幅広い分野の雇用創出が課題になる。

「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290726
>SMRは原発を小型化し、規格化された一部の部材(モジュール)を工場で製造して現場で組み立てることで、建設コストが下がるというのが推進派のアピールポイントの一つだった。
(中略)
>NPO法人「原子力資料情報室」の松久保肇事務局長は、SMRの利点とされるモジュール工法について、「米ウェスチングハウスの開発した大型原発『AP1000』でも採用されたが、工場での製造から現場での組み立てまで数多くの問題が起き、うまくいかなかった。結局、2基で350億ドル(約5.2兆円)と非常に高くついた。モジュール工法だから安くなるわけではない」と話す。
>SMRも原発である以上、放射性廃棄物が出る。
>米スタンフォード大の核燃料研究者リンゼイ・クラル氏らは22年5月、SMRの場合、大型原子炉で起こる物理反応の違いから「管理と処分を必要とする核廃棄物の量が2〜30倍に増える」との研究結果を発表している。
BBR-MD5:CoPiPe-51a2642e06be4927e5c6e3fa5c3f7504(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85238
Inq-ID: agr/828065c58e736837
Proc: 0.244795 sec.
This is Original

0193†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:11:02.400823ID:VyY196U80
日本産水産物輸入、99%減 中国10月、禁輸響く(共同通信)
https://www.47news.jp/10147786.html
>中国税関総署が18日に発表した貿易統計によると、中国が10月に日本から輸入した水産物の総額は前年同月比99.3%減の240万元(約5千万円)だった。
(中略)
> 9月単月の水産物の輸入額は数値が記載されていなかった。

首相、処理水の対話解決目指す 中国に規制撤廃を働きかけ(共同通信)
https://www.47news.jp/10147080.html
>岸田首相は17日(日本時間18日)、米サンフランシスコのホテルで記者会見した。
>東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受けた中国による日本産水産物の輸入規制に関し「建設的な態度を持った協議と対話を通じて解決する方法を見いだしていく」と強調。
>あらゆる機会を捉えて中国側に規制撤廃を働きかける考えを表明した。

【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1bede948c49b7d9418f98bbce266e815(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89533
Inq-ID: agr/828074f9feadf6a1
Proc: 0.262464 sec.
This is Original

0194†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:13:49.650106ID:AkMElujd0
原発処理水、タンク16基分減少 放出完了は30年先(共同通信)
https://www.47news.jp/10151085.html
>処理水の海洋放出を8月に始めて以降、敷地内に保管中の処理水がタンク16基分減り、想定を上回っていることが19日、東電への取材で分かった。
> 2万トン超を放出した一方、新たに多核種除去設備(ALPS)での処理に回した汚染水は9日時点で2160トンだった。
>年内の放出は20日に終了する見込みだが、タンクは千基以上あり、約30年先の放出完了と廃炉までの道筋は見えない。。

ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>東電と国は、「事故後、30年から40年後までには廃炉完了」と言っていました。
(中略)
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
>穴の開いた原子炉の容器や建物など高い放射線を発する膨大な残骸をどうするのか、などは何も決まっていないそうです。

東電:長崎原爆製造拠点の廃炉技術活用も-福島第一原発に ('13.8.16 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR34OV6KLVR801.html
>今回東電が検討している約70年間密閉し放射性物質の減少と技術開発の進展を待ってから解体する「安全貯蔵」方式や(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4139395e2a66c3e67aadff182adbeabd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77333
Inq-ID: agr/8287aec3feb82644
Proc: 0.237501 sec.
This is Original

0195†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:41:52.035718ID:B87R37570
「核兵器も原発もないアジア」めざして連携30年、25日に報告会(11月18日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCJ3QYFRCGPTIL004.html
>「核兵器も核発電所(原発)もないアジア」を目指して、日本や韓国、台湾、東南アジアなどの市民団体が連携する「ノーニュークス・アジアフォーラム」が発足から30年を迎えた。
>日韓の政権が「気候変動対策」などを理由に原発推進に回帰する中、25日に活動を振り返る催しが大阪で開かれる。

九州電力IH体験イベント カーボンニュートラル実現を目指しオール電化普及へ【熊本】(テレビ熊本)
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231119-00000001
>オール電化の普及に取り組む九州電力が18日、IH体験のイベントを開きました。
>九州電力 熊本支店で行われたイベントでは熊本出身のタレント『スザンヌ』さんによるトークショーやIHクッキングヒーターを使ったスープ料理の実演もありました。
>九州電力では、二酸化炭素の排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現を目指しオール電化の普及に取り組んでいて来年2月末までオール電化のキャンペーンを展開するということです。

(・∀・)?

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>九電の2016年度の販売電力量は786億キロワット時。3年連続で減少した。東京電力福島第1原発事故前の10年度と比べると、10・2%少ない。
>福島事故以降、節電や再生可能エネルギーの活用が広がり電力需要は抑制傾向にある。
>九電の供給力も15年の川内原発1、2号機再稼働で余裕が生じ、福島事故後自粛していたオール電化の営業を16年に再開した。
>玄海3、4号機の再稼働を目指す理由について、瓜生道明社長は日本のエネルギー自給率の低さや再エネの出力が不安定な点を挙げ「それぞれの発電方式のいいところを組み合わせ、供給を賄う仕組みが重要」と説明する。
>だが、ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」

寄付金、原発が4日早く運転すれば…九電相談役('13.6.2 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00233.htm
>多くが滞っている九州電力から九州国際重粒子線がん治療センター(佐賀県鳥栖市)への寄付について、九電の松尾新吾相談役(九州経済連合会会長)が「(原発が)早く運転すれば何ということはない」と発言したことに対し、福岡、佐賀両県議会で反発が広がっている。
>松尾相談役は5月29日、佐賀市で開かれた同センターの開業記念式典であいさつに立ち、約40億円の寄付を自分が言い出したと明かしたうえで「(運転停止で)1日10億円の赤字。いつでも動く原発が止められて本当に今、死に体。4日早く運転すれば(残りの寄付は)何ということはない」などと発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-817f4098a28a2492e6219f3208537bb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87815
Inq-ID: agr/8287d7d47fa18083
Proc: 0.221103 sec.
This is Original

0196†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:30:55.662781ID:L7oHHubx0
リニア工事の残土計画拒否求める 岐阜・御嵩町で審議会(共同通信)
https://www.47news.jp/10151379.html
>リニア中央新幹線のトンネル工事に伴う残土処分場候補地の岐阜県御嵩町は19日、JR東海の計画について検討する審議会初会合を開き、専門家や公募で選ばれた住民ら13人の委員が議論した。
>出席者からは、候補地に環境省が選定する重要湿地が含まれることから計画を拒否するよう求める声が上がった。
(中略)
>審議会では来年3月末までに意見を集約する方針で、町はこれを基にJR東海と協議するとしている。

東京の被爆者団体が65周年集会 「残る命で核廃絶目指したい」(共同通信)
https://www.47news.jp/10151346.html
>東京都の被爆者団体「東友会」は19日、結成65周年の記念集会を都内のホテルで開いた。
>都内被爆者の平均年齢は84歳を超えており、家島昌志代表理事(81)は「原爆の悲惨さを被爆2世や支援者に語り継ぎ、残る命で核廃絶を目指したい」と決意を新たにした。
BBR-MD5:CoPiPe-d3ec09021588865ecf28eeb1f5695ab3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6132
Inq-ID: agr/82881fb368f72638
Proc: 0.252843 sec.
This is Original

0198†Mango Mangüé(HappyBirthday! 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:38:23.502616ID:yOqJI5Vv0HAPPY
福島第一の処理水の海洋放出、3回目が完了 4回目は年明けの見通し(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCN4CLGRCNULBH001.html
>福島第一原発の処理水の海洋放出について、東電は20日、3回目の放出を終えたと発表した。
(中略)
>東電によると、放出設備の配管に残っていた水を押し出す作業を始め、午後0時1分に完了したという。
(中略)
> 4回目の放出は、年明け以降になる見通し。

運転禁止中…東京電力柏崎刈羽原発7号機内の現状は? 事故対策の準備は進んでも課題山積(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290640
>東電が事故対策工事が完了と判断した後、配管貫通部の止水工事など計107カ所で未完了だったことが判明。
(中略)
>配管のつなぎ目などで基準通りに溶接をしていなかったのが23カ所、法令通りの位置に火災感知器を設置していなかったのが105カ所にも上ったことが発覚。
(中略)
>再稼働を目指す6、7号機の運転員は約100人のうち半数が運転操作をしたことがない。
(中略)
> 7号機で昨年10月、11年ぶりに冷却装置を稼働させたところ、水漏れ事故が発生。配管に直径6センチほどの穴が開いていた。配管は点検の対象外。

柏崎刈羽原発で水漏れ、配管に6センチの穴 11年ぶりポンプ作動で('22.10.28 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQBW7S3PQBWUOHB00B.html
>起動前の点検では異常はなかったといい、作動に伴う配管内部の圧力の変化が影響を及ぼした可能性が高いとみて、原因を調べたうえで補修する方針。
>東電によると、配管は蒸気を冷やして水に戻す「主復水器」で使う海水を通すためのもので、内径3・7メートル、厚さ1・6センチ。
>炭素鋼でつくられ、内側は腐食防止のためガラス樹脂でコーティングされている。
> 20日に2時間半ポンプを動かして海水を通した後、水漏れが確認され、配管下部に穴が開いているのが見つかったという。

<福島第1原発の1週間>1号機の水位低下に向けた調査始まる 準備難航で1年遅れ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290665
>福島第1原発では、1号機の水位低下に向け、15日に原子炉格納容器下部にある圧力抑制室にたまった汚染水の抜き取りを始めた。
>抜き取った汚染水に含まれる放射性物質の濃度を調べ、2024年度内の設置完了を目指す汚染水のくみ上げ設備の設計に反映させる。
>抜き取り作業は昨年11月~今年1月を予定していたが、採取用に穴を開ける配管付近で高濃度の水素ガスが検出され、作業は中断。
(中略)
>計画通りに掘削できないなど難航したが、10月25日に穴が開いた。
BBR-MD5:CoPiPe-aa1515a7d83fca5ad5d55f9a545a3d05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23939
Inq-ID: agr/8290101e9c118a74
Proc: 0.238686 sec.
This is Original

0199†Mango Mangüé(HappyBirthday! 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:58:25.146273ID:8QQBh3N00HAPPY
大間原発周辺3町村「防災避難道路」の整備促進を県に要望(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-93312.html
>要望したのは、大間町と風間浦村、佐井村でつくる協議会で、会長を務める大間町の野﨑尚文町長が、宮下知事に要望書を提出しました。
>要望書では、災害があった際に、地域住民が安全に避難できる道路を確保する必要があるとしています。
>そのうえで、大間町からむつ市大畑地区までの国道279号のバイパス化の早期着工と、大間町から佐井村までの国道338号奥戸バイパス化の早期着手などを求めました。

原電、安全軽視で工事 塩川議員 東海第2原発堤防巡り 衆院内閣委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-11-20/2023112002_03_0.html
>塩川氏が、原電の規制庁への説明についてただすと、同庁は、4月に鋼製防護壁の北側基礎で鉄筋カゴが(基礎に届かず)上方で高止まりし、6月には南側基礎部分のコンクリートの未充填(じゅうてん)と鉄筋の変形が、8月には北側基礎部分でもコンクリートの未充填鉄筋の変形があったことを確認したと答弁しました。
>塩川氏は原電が施工不良を公表したのは共産党茨城県委員会が告発した10月16日で、内容も南側だけだったとして、「6月に把握してから4カ月たっている。おかしいではないか」と強調。
>原電は北側には言及していないと追及すると、同庁の古金谷敏之緊急事態対策監は「公表の有無は事業者の判断だ」と述べるにとどめました。
(中略)
>また、原電が8日の東海村議会で、北側基礎の鉄筋カゴの高まりを「問題ない」「工事を再開している」としたことを同庁は了解したのかとただすと、古金谷氏は「耐震性能等の観点から対応が必要な問題だ」「(了解の)判断はしていない」と答弁。

原発マネー含む20億円投じたハコモノ 北陸電「負担限界」と休館へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCK62WTRC9PISC017.html
>石川県志賀町が、北陸電力志賀原発の立地交付金10億円を含む約20億円を投じて建設したミュージアムが、オープンから20年足らずの11月末で休館することになった。再開は未定。
>街おこしと原発理解を進める一環として、原発の隣に町が設け、途中からは管理を北陸電に「丸投げ」状態で運営してきたが、北陸電が「うまみがない」とさじを投げた形だ。
(中略)
>休館を前にした今月9日に訪れた。客は少なく、今月末に休館するにもかかわらず、クリスマスのツリーやアクセサリーがいくつも飾られていた。

玄海原発1、2号機の廃止措置計画変更、佐賀県が了解 「不合理な点なし」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1146350
>佐賀県は20日、九州電力から出されていた玄海原発1、2号機の廃止措置計画の変更に関する事前了解に応じると回答した。
>原子力規制委員会は9月に計画の変更を認可していた。
(中略)
>今回の計画変更では、1、2号機の使用済み核燃料プールの冷却を停止する。
>廃液蒸発装置を1号機から2号機に変更し、廃棄物処理を2号機に集約することも盛り込む。
BBR-MD5:CoPiPe-f765522a22029a61f036e362c4000619(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33909
Inq-ID: agr/82902d75d9e6f5d4
Proc: 0.297274 sec.
This is Original

0200†Mango Mangüé(HappyBirthday! 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:46:16.880935ID:GHfK8LFl0HAPPY
アークティック2制裁、必要なら米国に働きかけ=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/C5ORRSUMSVJVND7NBMFYVAPGHA-2023-11-20/
>西村康稔経済産業相は20日の閣議後会見で、米政府が月初に対ロシア追加制裁で北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」を対象としたことに関連し、あらためて事業への一定の影響は不可避だとした上で、必要があれば米国にも働きかけを行う考えを示した。

浮体式洋上風力で雇用約100人…人口減少の離島で起きた〝再生エネ経済革命〟の実態(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/39342
>地域新電力設立のきっかけとなった浮体式洋上風力発電は13年、環境省の実証事業として戸田建設が五島列島の沖合に設置。
>実証終了後の16年、五島市と戸田建設子会社による商用運転が始まった。
>戸田建設は8基を増設する構想を描いており、総事業費200億円が見込まれた。
(中略)
>地元企業が中心となって「五島市再生可能エネルギー産業育成研究会」を結成し、島内に製造拠点を誘致した。
(中略)
>すぐに雇用に効果が現れた。16年時には再生エネ関連の地元企業は4社、従業員は39人だった。
> 8基の増設が始まった22年は9社、従業員は95人に増えた。

島根県知事、中国電力に電気代引き下げ要請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC200V50Q3A121C2000000/
>丸山達也知事は20日、広島市の中国電力本社を訪問し、電気料金の引き下げを同社の中川賢剛社長に要請した。
(中略)
>燃料費の変動を遅れて電気代に反映する燃料費調整制度の「期ずれ」による差益が増益要因となったため、中川社長は増益を「一過性のもの」とみている。
>電気料金については「厳しい財務基盤の立て直しのために当面は維持していきたい」と述べた。
>面会後に報道陣の取材に応じた丸山知事は「ただちに(値下げ)できる状況ではないとは理解している」と(以下略)。

15市町村から原電へ厳重注意(茨城放送)
https://lucky-ibaraki.com/news_list/419005/
> 15の市町村でつくる安全対策首長会議で座長をつとめる水戸市の高橋靖市長は20日の会議で、コンクリートの充塡不足について
>「施工中とのことで安全協定による報告義務には入っていないが、マスコミに取り上げられるある程度大きな事象なので本来、報告があってしかるべきで、
>結果良ければいいではなく経過においても事象があれば報告することが住民の安心、行政との信頼関係構築につながる」、
>敷地内で相次いだ火災については「安全対策としてあたりまえのことで防火への意識を疑わざるを得ない」と述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-ac12e94fef36a57a78e7dc61bde42366(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50329
Inq-ID: agr/829073918d85f59f
Proc: 0.233019 sec.
This is Original

0201†Mango Mangüé(HappyBirthday! 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:56:47.060449ID:2bLSlcNU0HAPPY
電事連・池辺会長、将来予測は「大変重要」/長期の需給評価歓迎(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/330229
>電気事業連合会の池辺和弘会長は17日の定例会見で、「将来の電力需要を定量的に見定め、長期的需給バランスを検討することは大変重要」と述べ、電力広域的運営推進機関(広域機関)が開始した電力需給シナリオの検討を歓迎した。
>「電源投資や燃料調達を計画する上で、その基礎となる長期の電力需要想定は不可欠だ」と強調。
>その上で、「将来の電力需要は大きく伸びていく」との見方を示し、計画的な電源建設の重要性を指摘した。

原発のような危険な電源を使わなくても済むよう、電力需要が小さくなるほうがいいと思いますお
まず電気の無駄遣いをやめるのがいいと思いますお
( ^ω^)

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経ビジネス:会員記事)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。
>ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
(中略)
>超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。
>電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>そんな短時間の試乗で「いける」と思い込むのは危険な素人考えだとJR東日本元会長の松田昌士は言う。国鉄時代からの経験を基にこう話す。
>「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。
>高価なヘリウムを使い、大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても大惨事になる。

九州電力IH体験イベント カーボンニュートラル実現を目指しオール電化普及へ【熊本】(11月19日 テレビ熊本)
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231119-00000001
BBR-MD5:CoPiPe-fa4e0c30d207baf33eff165b0f2a57e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53818
Inq-ID: agr/829082f41971e393
Proc: 0.233340 sec.
This is Original

0202†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 19:42:52.820667ID:cB9YWdKq0
原発処理水3回目の海洋放出終わる 気がかりなタンク間移送時の漏えいリスク…市販の耐圧ホースつなぎ使用(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291276
>次から放出する処理水は、保管タンクから放射性物質の濃度測定用のタンクに移す必要がある。
>既設の配管がないため、仮設のホースやポンプを使って移送するしかなく、漏えいのリスクが付きまとう。
(中略)
>東電によると、移送に使うホースは市販の耐圧ビニールホースを複数本つなぎ合わせた構造。漏えいを防ぐため、別のホースで外側を覆って二重化した。
>1本のホースは最長10メートル。今回、保管タンクは測定用タンクのそばにあるため、移送中の1カ所のホース延長は約90メートル、もう1カ所は約150メートルで済んだ。

幹線道路などの避難指示解除 福島・富岡で30日―政府決定(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112100715&g=soc
>政府の原子力災害対策本部(本部長・岸田文雄首相)は21日、福島県富岡町で帰還困難区域に指定されたままの地区内にある幹線道路や墓地などの避難指示を30日に解除すると正式決定した。
>沿道の住宅地などには居住できないままだが、県内6町村に設定された「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)の避難指示は全て解除となる。

【1人のOB】避難指示が解除された幹線道路や墓地に居住して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-e588ea24a7295c96eb1f457900b41084(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38728
Inq-ID: agr/8298541169a9e378
Proc: 0.252808 sec.
This is Original

0203†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 19:54:25.161187ID:E82DWzvY0
柏崎刈羽原発の保安規定変更を認可へ 原子力規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17A430X11C23A1000000/
>規制委員会は21日の審査会合で、東京電力ホールディングス(HD)の柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の保安規定の変更を議論した。
>社長のリーダーシップを明確にすることなどを追記した東電の申請を大筋で了承した。
>この先、正式に認可する見通しだ。

原発「再稼働」には必要な“地元同意”なのに「運転延長」には不要…地元の軽視、ではない?(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/185710/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)は、原子力規制委員会によって20年の運転延長が認可された。
>一連の延長手続きでは再稼働と違い「地元同意」を必要としない。
(中略)
>「九電には県の考え方を尊重してもらっている。制度の変更は考えていない」。
>規制委が運転延長を認めた2023年11月1日、塩田康一知事は報道陣に、現時点で協定を見直さない方針を説明。
(中略)
> 7日に鹿児島を訪れた九電の池辺和弘社長も「規定がないからといって地元を軽視することはない」と現状維持を主張。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 軽視することはない
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
BBR-MD5:CoPiPe-b093711a6dbe5d14f4d4b585ef4c0317(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42625
Inq-ID: agr/829864fa0c0d8a4b
Proc: 0.263963 sec.
This is Original

0204†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:11:37.882891ID:3oJE7ihP0
玄海3、4号機の工事計画を追記 九州電力、補正書を原子力規制委員会に提出(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1146894
>玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の耐震設計の目安となる揺れ(基準地震動)を巡り、九電は21日、原子炉設置変更許可申請の補正書を原子力規制委員会に提出した。
(中略)
>九電は新規制基準の改正を踏まえ2021年8月、新たに基準地震動を追加する原子炉設置変更許可申請書を規制委に提出。
(中略)
> 24年4月20日までに規制委の審査に合格する必要がある。

川内原発運転延長認可 原子力規制庁担当者が県専門委に出席し説明「リスクゼロにはならない」(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023112100068540.html
>川内原発1・2号機の運転延長について原子力規制委員会が今月1日認可したことを受け、規制委の事務局である原子力規制庁の幹部が21日午前、鹿児島県の専門委員会に出席し、認可に至った経緯などを説明しました。
>(原子力規制庁 渡邉桂一安全規制管理官)「リスクは決してゼロにはならないという認識のもと、安全が確実に担保されるよう引き続き努力していきたい」

(・∀・)あきらめよう信頼

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-37ffd768128c8443c1a2a9ac078c2fba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48404
Inq-ID: agr/82987e2e79c9e072
Proc: 0.249949 sec.
This is Original

0205†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:33:18.560814ID:AZ7Pnt6D0
上関・中間貯蔵調査 中国電、伐採しないまま期限 再申請の方針(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCN767VRCNTZNB00S.html
>森林法では伐採の90日前から30日前までに自治体に届けを提出することになっている。
>中電は伐採届を8月21日に提出したが、90日が経った今月19日になってもまだ着手しておらず、中電上関原発準備事務所は「準備が整い次第、伐採届を改めて提出する」と話している。
>同社の中川賢剛社長は20日に広島市の本社でこの件について報道陣に問われ、「周辺自治体への丁寧な説明の準備、伐採の準備を今続けているところで、実際に伐採を行っておりません」と述べた。

(・∀・)?

福井知事、核燃料搬出計画を容認 40年超原発「運転継続に理解」(10月13日 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20231013/k00/00m/020/146000c

山口・上関町での中間貯蔵計画に「反対」 市民団体が関西電力に抗議(8月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR876QN2R87PTIL008.html
>この施設は、中国電力と関電が共同開発を予定。

山口県上関町の西哲夫町長に問う「原発の使用済み核燃料搬入」 中間貯蔵施設建設に向けた調査容認受け(8月19日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1851771
>西町長は「まだ調査を受け入れた段階」とした上で、仮に施設が建設された場合に関電の福井県内の原発から出る使用済み核燃料が搬入されることについて「中国電(の使用済み核燃料)ならいい、関電はだめだというような色分けはしない」と述べた。
>上関町で中間貯蔵施設が実現した場合、関電の使用済み核燃料の貯蔵量が中国電を上回る可能性がある。
>西町長は「(中略)関電の使用済み核燃料を(施設貯蔵容量の)何割にしろなどと、われわれが言う立場ではない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b14a79b0a0fe56d9f3960643e98aa0a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55685
Inq-ID: agr/82989df13ed23408
Proc: 0.244504 sec.
This is Original

0206†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:00:49.235474ID:RBj6kQTX0
山口・上関の中間貯蔵施設 中国電力、森林伐採着手せず(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC203M40Q3A121C2000000/
>同社は8月、ボーリング調査に先立つ森林伐採のため上関町に届け出を提出。11月19日が着手期限となっていた。
(中略)
>文献調査はすでに実施しているものの、森林の伐採作業をしなければボーリング調査を開始できない。
>担当者は「今後、届け出の再提出を検討する」としているが、具体的な日程は未定のままだ。

関西電力の高浜3号機、12月下旬に運転再開(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112100890&g=eco
>関西電力は21日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)について、12月22日に運転を再開すると発表した。
>当初、同3日を予定していたが、蒸気発生器内の伝熱管に損傷が見つかり、再稼働が遅れていた。
(中略)
>関電は損傷した伝熱管について、栓をして使用を中止するほか、蒸気発生器内の高圧洗浄も実施し、傷の原因となる鉄さびの塊の低減を図る。

茨城 東海第2 拡散予測を茨城県が公表へ 首長会議 初の現地視察後、了承(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291342
>拡散予測は、半径30キロ以内の自治体に策定義務がある広域避難計画の実効性を検証するため、県が原電に要請。
>昨年12月に原電から結果の提出を受けたが、県は「実際に住民に説明することになる15市町村の了承がないと公表できない」として、結果を明らかにしていなかった。
>首長会議は8月の前回会合時点では、実際に考えにくいほどの大事故や気象条件が盛り込まれているなどとして、「住民の不安をあおることになる」と、公表に否定的だった。
>今回、県が補足の説明や文言を大幅に修正をしたものを示したことを受け、首長側が公表を了承した。
(中略)
>県防災・危機管理部の山崎剛部長によると、(中略)修正したのは説明部分だけで、結果の図は原電から提出された当初のままという。

茨城 東海第二事故時の放射性物質 茨城県に原電が拡散シミュレーション提出 「専門家の検証踏まえ公表」('22.12.24 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221838
>県は「専門家による検証を踏まえ、結果の妥当性が確認できた後に県民に公表したい」として、この日は具体的な内容を明らかにしなかった。
(中略)
>県原子力安全対策課の深沢敏幸課長は、結果をすぐに公表しない理由について「避難計画を策定するため、三十キロに及ぶ事故をあえて設定してもらった。これが実際に事故として起こりうるとの誤解を招く恐れがあるため」と述べた。

12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて(リンク切れ)
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)

後藤政志氏

>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら

>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか

>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です

>再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
BBR-MD5:CoPiPe-a56d48f4d549180ea0cdaffee2af1560(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64948
Inq-ID: agr/8298c63df826af79
Proc: 0.258427 sec.
This is Original

0207†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:35:12.984218ID:+wydICB80
核燃料税、課税期間5年間延長へ 一部は税率引き上げで税収増見込む(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCN7FBCRCNULUC006.html
>青森県は20日、県内の原子力施設にある核燃料や放射性廃棄物に課税している「県核燃料物質等取扱税」(核燃料税)について、課税期間を2024年度から5年間延長し、一部の税率を引き上げる方針を、県議会各会派に説明した。
(中略)
>県は課税期間を24年4月1日から5年間とする考えで、課税対象となる事業者からは内諾を得ているという。
(中略)
>県庁で取材に応じた宮下宗一郎知事は、課税期間の延長と税率引き上げの理由について、「物価高騰対策や所得向上、医療福祉、教育や子ども子育て分野などを、しっかりと下支えしていくためには安定した財源が必要。新しい財源を確保して新しい時代にふさわしい行政を展開するためだ」と説明した。

茨城・東海第2 拡散予測の公表了承 首長会議、懸念解消(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17004888314948
>内容の詳細はこれまで公表されていない。
>関係者によると、安全対策の全喪失時は放射性物質が原発から風下30キロの範囲に広がり、ベントが機能した場合は原発5~30キロ圏でほぼ影響がないとの結果が出ているという。
>県は専門家の委員会で予測の妥当性を検証し、原発周辺自治体と情報を共有した後、一般公開を予定していた。
>だが8月の首長会議で「住民の不安をあおるのではないか」といった懸念の声が出たことから、公表が延期された。

3分ビデオ・絶対安全
https://www.youtube.com/watch?v=TOVE6VhaCd4

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-3f0a63f4d899cd4808b7fbf13bb027bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76555
Inq-ID: agr/8298f8a07b7d351d
Proc: 0.250686 sec.
This is Original

0208†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:44:20.334642ID:i0uyjXAQ0
福島原発事故、国の責任認めず 名古屋高裁、避難者訴訟(共同通信)
https://www.47news.jp/10164395.html
>原発事故で福島県から愛知、岐阜、静岡各県に避難した42世帯125人が、国と東電に計約5億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(松村徹裁判長)は22日、東電のみに賠償を命じた。
(中略)
>松村裁判長は判決理由で、国は津波の到来は予見可能だったとした上で「規制権限を行使して、東電に適切な措置を義務付けても、事故は避けられなかった可能性が高い」と指摘した。
>昨年6月に出た先行訴訟4件の最高裁判決は国の賠償責任を認めず、以降は各地の下級審で同様の判断が続いている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8b3b0a616803b30937f462c8554ff532(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39865
Inq-ID: agr/82a0938fa800351d
Proc: 0.245771 sec.
This is Original

0209†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:51:12.697145ID:hvfJxtJP0
検証・原発事故 県検証委員長務めた池内氏が独自の報告書 避難計画・東電の適格性は【新潟】(テレビ新潟21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/検証・原発事故-県検証委員長務めた池内氏が独自/
>福島原発事故に関する県の「3つの検証」で検証総括委員長をつとめた池内了氏が、22日、検証に関する独自の報告書を公表しました。
>池内氏は報告書で原発事故時の避難について、県の避難計画などでは原発事故発生から避難先への移動しか示されていないとして、「避難から帰還までの課題もあわせて検討することが求められている」と指摘しました。
>また、東京電力の原発事業者としての「適格性」にも言及。
>東京電力の原発で自主点検の際に見つかった問題について、虚偽の内容を報告した2002年の「トラブル隠し」を例示し、「そんな無責任な技術者集団に原発の運転を任せられるだろうか」と訴えました。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-7abb31a1785d60ad685188e375563953(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42083
Inq-ID: agr/82a09da9cf598a9e
Proc: 0.244347 sec.
This is Original

0210†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:02:55.035030ID:tmn64Rsi0
国の責任、二審も認めず 原発避難訴訟―名古屋高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112200171&g=soc
>松村裁判長は、政府機関が2002年に公表した地震予測「長期評価」に基づき、国は同年末には大津波を予測できたと指摘。
>一方、規制権限を行使して東電に対策を命じても、防潮堤などの設置となった可能性が高く、事故は避けられなかったと判断した。

(・∀・)?

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>今回の公判では、東電設計が計算した、以下の三つの津波シミュレーション関連を中心に尋問が進められた。
(中略)
> 2.)のシミュレーションは、いくつかの仮定にもとづいている。
> 1.)で提案されていた敷地全部を取り囲む防潮壁のうち、海抜10m以上の津波が打ちつける部分「だけ」に、ピンポイントで防潮壁を作る。
>具体的には、敷地南部、北部と、中央のごく一部だけだ。その他の大部分の区間には防潮壁は設けない。
>そのような、櫛の歯が欠けたような状態の防潮壁の配置のもとで、東北地方太平洋沖地震の津波が襲来したらどうなるかを計算すると、敷地の広範囲に浸水する、というのが2.)の結果だ。
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。
>久保氏は「弱い」と返答。「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。

おまけ

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第28回公判(添田孝史)
防潮壁で浸水は防げた? 証言変えた今村・東北大教授('18.10.5)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/10/28.html
>検察官側が今村教授に依頼した津波シミュレーションの結果が、明らかにされた。
>原子炉建屋などが建つ海抜10mの敷地(10m盤)の上に高さ10m(海抜20m)の防潮壁を、敷地の海側を全てカバーするように建設する。
>そこに東北地方太平洋沖地震の津波が襲来したら、どの程度浸水するのか。シミュレーションは、これを確かめるのが目的だった。
>今村教授は、計算によると、この防潮壁があれば50センチ以下程度の浸水に抑えられるので、施設に大きな影響は無いと考えられると証言した。
>事故は防げたのだ。

「事故を避けるのは簡単だった」 専門家2人の証言 添田孝史('21.8.26 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210826/
>渡辺氏は、電源設備を水密化すれば電源喪失は防ぐことができて、メルトダウンやメルトスルーは避けられたと説明。
>原告側弁護士の「水密の技術というのは完成された技術で、ありふれた技術ですか」という問いに、「その通りです」と答えた。
>「水密扉というのは、例えば潜水艦を見ればわかるんですけど、もう50年以上の歴史を持っていまして、非常に簡単にできる。水密扉を設計している人たちにとっては、いわゆる安定した技術」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-eacd7c98eaf4bacac9ab41fa607cdae7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45529
Inq-ID: agr/82a0aecc8b82684b
Proc: 0.271412 sec.
This is Original

0211†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:21:27.016901ID:cF4rdz1j0
川内原発運転延長 規制庁・九電が地元市議会特別委で延長認可を説明 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023112200068579.html
> 22日午前、特別委員会には原子力規制庁の2人が参考人として呼ばれました。
>そして、今月1日に川内原発1、2号機の20年運転延長を認可した原子力規制委の審査内容を説明し、川内原発の特別点検で部分的なサンプル検査で圧力容器などの劣化を均等とした根拠など、事前に出されていた8つの質問に答えました。
(中略)
>(特別委・井上勝博市議)「原子力発電をどれぐらい使うかは、当初の設計寿命は想定されていたのではないか?」
>(原子力規制庁・渡邉桂一安全規制管理官)「原子炉の設計でも一定の設計年数を少なくともメーカーが考えて置いている。ただ劣化を考慮しても(安全性の)評価を満足するということをしっかり確認していくことが大事と思っている」

東海第二「再稼働すべきでない」 30年超え危険性指摘('12.12.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121220/CK2012122002000133.html
>日本原子力研究開発機構労働組合の岩井孝・中央執行委員長(56)が(以下略)。
(中略)
>配管などのプラント機器は三十年を過ぎると耐久性の計算に狂いが生じるが、全箇所を点検することは困難と説明。
>「われわれは三十年が限界と教わってきた。危険な放射線を扱うには『もう少し使える』という段階で止めておく謙虚さが必要」と警告した。

菅直人元首相、原発訪問「ベストだった」 世襲に苦言「民主主義の健全さ損なっている」(.dot AERA)
https://dot.asahi.com/articles/-/206884?page=1
> 11日、官邸に原子力安全・保安院の院長らを呼んで状況を聞いたのですが、答えが曖昧で要領を得ない。
(中略)
>深夜にベント(排気)をやりたいと連絡があって許可したのに、それもいつまでたっても実施されませんでした。
>東電に聞いても「わからない」というだけで全く情報が伝わらない。
>福島第一原発と東電本店は24時間テレビ会議がつながっていたのですが、それも知らされていませんでした。
>これは自分が直接行って、見て、責任者と話をするしかないと思ったんです。

「一体どうなっているんだ。連絡遅い」首相、東電本社で激怒('11.3.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031508240017-n1.htm
>菅直人首相は15日午前、東京・内幸町の東京電力本社を訪ね、福島第1原発の爆発事故の連絡が遅れたことについて「一体どうなっているんだ」と強く批判した。
(中略)
>首相は「テレビで爆発が放映されているのに、首相官邸には1時間くらい連絡がなかった」と東電の対応に苦言を示した。
>さらに「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」と厳命した。

( ^o^) お前、死ぬ気でやれよ

831 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[] 投稿日:2016/04/29(金) 22:42:03.46 ID:wqc7y5uW
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461640403/831
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ

菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
BBR-MD5:CoPiPe-b2191c41e7bcc679b33b545132934550(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52132
Inq-ID: agr/82a0c9f19b5fdff5
Proc: 0.326208 sec.
This is Original

0212†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:47:19.931532ID:zMZO0gVp0
排気ダクトからウラン粉末170キロ 26年間未点検の核燃料事業所(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCQ4RSTRCQULBH006.html
>原発の核燃料を加工する「原子燃料工業」(本社・横浜市)の熊取事業所(大阪府熊取町)で、約26年間にわたり点検されていなかった排気ダクトの内部に約170キロのウラン粉末がたまっていたことが分かった。
(中略)
>規制委によると、今年4~5月に排気ダクトの改造工事をした際にウラン粉末がたまっているのが見つかった。
>同事業所では、核燃料の原料であるウラン粉末を扱う設備から放射性物質が漏れないよう、気圧を管理する排気設備がついている。
>この排気設備からウラン粉末が吸い込まれ、排気ダクトにたまっていたという。
(中略)
>規制委は、(中略)大きな地震が発生すればウラン粉末の一部が環境中に放出される恐れがあったとして、問題だと判断した。

>原子燃料工業株式会社(げんしねんりょうこうぎょう、英: Nuclear Fuel Industries,Ltd.)は、原子燃料の製造を行う企業。
>日本で唯一加圧水型・沸騰水型両方の燃料の成形加工を行うほか、高温ガス炉燃料や高速増殖炉部材の製造も行う。
(中略)
> 1972年7月 - 住友電気工業と古河電気工業の原子燃料事業を統合し、原子燃料工業株式会社設立。
(中略)
> 2018年6月 - 東芝エネルギーシステムズ株式会社の完全子会社となる[3]。

原子力施設の立地地域の「共創会議」11月28日に青森市で開催へ(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-93644.html
>青森県の宮下知事が開催を要請していた「県や原子力施設の立地地域と関係機関との共創会議」が、11月28日に青森市で開かれることが決まりました。
>宮下知事は、8月に開かれた核燃料サイクル協議会で国に対し共創会議の開催を要請し、西村経済産業大臣も、「早期に開催したい」と応じていました。
>経済産業省の資源エネルギー庁は、22日、この共創会議を、11月28日に、青森市内のホテルで開催すると発表しました。

浜岡原発新規制基準審査 自然ハザード 残る2課題(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1360891.html
> 25メートルプールより大きい面積に深さ8~10メートルのトレンチ(溝)を掘ったBF1地点の調査は、夏に局面が変わった。
>厚さ1センチ程度の火山灰層とH断層系に特徴の類似した断層を発見したためだ。中電は火山灰層の成分を分析し、約13万年前の阿蘇山の噴火によるものと評価する。
>担当者は「上載地層の明確なエビデンス(物証)だ」と高揚感を隠さない。
(中略)
>規制委の関係者は「今回の断層がH断層系と言えなければ、単に敷地外に火山灰層があったに過ぎない」とくぎを刺す。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-b7dc5f16e9a1bae56d9218638230337a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60778
Inq-ID: agr/82a0efdb2c5980de
Proc: 0.331906 sec.
This is Original

0213†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:44:03.641740ID:uXRzKsuK0
【速報】東電、薬物陽性社員が立ち入り制限区域に(共同通信)
https://www.47news.jp/10166717.html
>規制委員会は22日、東京電力柏崎刈羽原発で、薬物検査で陽性反応が出た社員を陰性と誤認し、立ち入り制限区域に入れていたと明らかにした。
>警察の検査では陰性だったため規制委は偽陽性とみているが、東電のチェック態勢の問題を指摘。

制限値大きく下回ると強調 処理水放出、IAEA(共同通信)
https://www.47news.jp/10166988.html
>国際原子力機関(IAEA)の定例理事会が22日始まった。
>グロッシ事務局長は冒頭、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に関して、原発近くの海水を独自に分析した結果、放射性物質トリチウムのレベルは日本の制限値を大きく下回っていると強調した。

富岡の復興拠点、避難指示30日解除決まる 88世帯が帰還を希望(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231122-820438.php
>政府は21日、東京電力福島第1原発事故による富岡町の帰還困難区域のうち、残る一部の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示を30日午前9時に解除すると正式に決めた。
(中略)
>解除対象は小良ケ浜、深谷両地区の幹線道路や集会所、墓地など。
>いずれも点や線状で居住地を含まないが、解除後は通行や墓参りが自由にできるようになる。

東芝、上場74年の歴史に幕 臨時総会「物言う株主」と手切れ(共同通信)
https://www.47news.jp/10164385.html
>東芝は22日、東京都内で臨時株主総会を開き、上場廃止に向けた株式併合を行うための特別決議を可決した。
(中略)
>株式併合は東芝を買収したJIP陣営が、一般株主の持ち分を強制的に買い取るための手続きの一環だ。
(中略)
> 9300万株当たり1株に統合し、一般株主の持ち分は1株に満たない端数となる。
>JIP陣営は一般株主から残りの株式を買い取り、東芝を完全子会社化する。
BBR-MD5:CoPiPe-d9b33ec2948a3dfd69e04e62a79c8076(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1640
Inq-ID: agr/82a19ad91997209b
Proc: 0.224997 sec.
This is Original

0214†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:06:25.615192ID:xD12SgqG0
違法薬物の検査で陽性職員 東京電力・柏崎刈羽原発の防護区域に(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000325367.html
>規制委員会などによりますと、柏崎刈羽原発で先月2日に違法薬物の使用の有無を確かめる抜き打ち検査をしたところ、男性職員1人が陽性反応を示しました。
>しかし、核物質の防護担当者が誤って陰性と判定し、職員は防護区域に入域しました。
>その後、誤りに気付いて職員を連れ出し、警察が薬物検査した結果、陰性と判明しましたが、マニュアルで定める医療機関での正式な検査も受けさせていませんでした。
>防護担当者は薬物検査の教育を受けていなかったということです。

>その後、誤りに気付いて職員を連れ出し、警察が薬物検査した結果、陰性と判明

(・∀・)?

敦賀原発の審査中断検討、規制委 日本原電が資料書き換え('21.7.28 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/792967984469508096?c=39546741839462401

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
>「やらせメール」や住民説明会への動員など九州電力の不祥事を巡る調査妨害問題で、玄海原子力発電所(佐賀県)の説明会関連資料から、佐賀県議らの個人名がある文書だけが大量に抜き出され、捨てられようとしていたことがわかった。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

責任追及、高いハードル=元会長への報告者故人に-東電原発事故初公判('17.6.30 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017063001299&g=cyr
>元会長ら3人が出席した09年の会議で、「14メートル程度の津波が来る可能性があるという人もいる」と報告されていた事実も初めて明らかにした。
>発言者は、事故時に福島第1原発所長を務めていた吉田昌郎・原子力設備管理部長(当時)。
(中略)
>吉田氏は13年に病死しており、会議での発言の趣旨を証人尋問で確認することはできない。
BBR-MD5:CoPiPe-6561d34d561d697f720a64fc3defff8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59750
Inq-ID: agr/82a8996c8b3b8a8d
Proc: 0.241143 sec.
This is Original

0215†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:22:33.131738ID:tdl46sEX0
東電「不適格」 原発事故の三つの検証、元委員長の池内氏が独自報告(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCQ7FBBRCQUOHB00C.html
>柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働をめぐり、県が取り組んだ福島第一原発事故に関する「三つの検証」について、検証を総括する責任者だった池内了・名古屋大名誉教授が独自に報告書をまとめ、22日発表した。
(中略)
>避難委の報告書で示された「事故時の自治体・住民への情報伝達」「高齢者・障害者の避難」など456の論点について、「重要度や緊急度を抜きに並列的に示されている」とし、「どれだけの人が読み、実際の避難行動の策定に生かすことになるのか」と批判。
>大雪時の避難の難しさにも言及し、「冬季3カ月の間は稼働させないというような案を検討してもよかったのではないか」とした。
>さらに、福島第一原発事故を起こした東電に原発を動かす適格性があるかについても検討。
>繰り返される問題から隠蔽(いんぺい)体質がみられるとして、「無責任な技術者集団に原発の運転を任せられるだろうか」と疑問を呈し、「どう見ても不適格」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない(使命感)
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。
>担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-9140ef2040d814bebb1af7793eb04793(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65912
Inq-ID: agr/82a8b10bfd67e07e
Proc: 0.263276 sec.
This is Original

0216†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:42:07.293234ID:VjY0XUcu0
「中国独自のモニタリングを」王毅外相、処理水巡り公明・山口代表に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCR63MQRCRUTFK004.html
>中国を訪問中の公明党の山口那津男代表は23日、北京で外交部門トップの王毅(ワンイー)政治局員兼外相と会談した。
>東京電力福島第一原発の処理水放出について、王氏は「中国として独自にモニタリングできる機会を作ってほしい」と求めた。
(中略)
>処理水放出後の海水や魚介類の放射性物質のモニタリングについては、すでに国際原子力機関(IAEA)と中国、韓国、カナダでつくる第三国分析機関による枠組みがあるが、中国政府は「有効な国際モニタリングとは言えない」と否定的な見解を示していた。
BBR-MD5:CoPiPe-8e5e8c3ebe4332c1faff20a7330a40b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73112
Inq-ID: agr/82a8cdb8d905686d
Proc: 0.220137 sec.
This is Original

0217†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:42:19.951263ID:VjY0XUcu0
日中、原発処理水問題解決せず 放出3カ月、水産物の禁輸継続(共同通信)
https://www.47news.jp/10169737.html
>今月16日開催された岸田文雄首相と習近平国家主席の日中首脳会談では処理水を巡り、対話を通じて問題解決の方法を見いだす方針で一致したものの(以下略)。
(中略)
>「核汚染水の排出は人類の健康や地球規模の海洋環境に影響する」。
>中国外務省の毛寧副報道局長は23日の記者会見で、処理水の放出を改めて批判した。
>首脳会談では岸田氏が、輸入規制の即時撤廃を要求した。
BBR-MD5:CoPiPe-f88decb5f78753df7eebdb832ad55410(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73140
Inq-ID: agr/82a8ce080967afbe
Proc: 0.211915 sec.
This is Original

0218†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:42:38.804521ID:VjY0XUcu0
「設計寿命は耐用年数ではない」 九電、薩摩川内市議会に川内原発の運転延長「60年でも問題ない」と説明(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/185809/
>豊嶋直幸副社長らが出席した九電は、延長に向けた取り組みや使用済み核燃料への対応などを示した。
>「一般的に原発の設計寿命は30~40年といわれる」とした上で、健全性を確認するものであり、耐用年数ではないと強調した。
>規制委事務局である規制庁の渡邉桂一安全規制管理官らは、原子炉格納容器やコンクリート構造物の劣化状況を調べた九電の特別点検を踏まえた審査結果を報告。
>原発の耐用年数に対する考えを問われ、「原子炉の劣化の進行は、施設や機器の種類で異なり、設備の更新もできるため一律に何年とは決まらない」と回答した。

検査に「漏れ」や「間違い」はないんですかお
ひとたび事故が起きれば国が傾く発電施設ですお、まじめにやってほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ed6d75f84442d35709ac04058ef7408b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73163
Inq-ID: agr/82a8ce7dd9d7e380
Proc: 0.206498 sec.
This is Original

0219†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:42:48.028740ID:VjY0XUcu0
東海第二「再稼働すべきでない」 30年超え危険性指摘('12.12.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121220/CK2012122002000133.html
>日本原子力研究開発機構労働組合の岩井孝・中央執行委員長(56)が(以下略)。
(中略)
>配管などのプラント機器は三十年を過ぎると耐久性の計算に狂いが生じるが、全箇所を点検することは困難と説明。
>「われわれは三十年が限界と教わってきた。危険な放射線を扱うには『もう少し使える』という段階で止めておく謙虚さが必要」と警告した。
BBR-MD5:CoPiPe-fb5bd48a74daf71c32ce668f25f91de1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73183
Inq-ID: agr/82a8ceb78ccd34bd
Proc: 0.196131 sec.
This is Original

0220†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:43:23.003863ID:q8uJfAH60
日中、原発処理水問題解決せず 放出3カ月、水産物の禁輸継続(共同通信)
https://www.47news.jp/10169737.html
>今月16日開催された岸田文雄首相と習近平国家主席の日中首脳会談では処理水を巡り、対話を通じて問題解決の方法を見いだす方針で一致したものの(以下略)。
(中略)
>「核汚染水の排出は人類の健康や地球規模の海洋環境に影響する」。
>中国外務省の毛寧副報道局長は23日の記者会見で、処理水の放出を改めて批判した。
>首脳会談では岸田氏が、輸入規制の即時撤廃を要求した。

「設計寿命は耐用年数ではない」 九電、薩摩川内市議会に川内原発の運転延長「60年でも問題ない」と説明(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/185809/
>豊嶋直幸副社長らが出席した九電は、延長に向けた取り組みや使用済み核燃料への対応などを示した。
>「一般的に原発の設計寿命は30~40年といわれる」とした上で、健全性を確認するものであり、耐用年数ではないと強調した。
>規制委事務局である規制庁の渡邉桂一安全規制管理官らは、原子炉格納容器やコンクリート構造物の劣化状況を調べた九電の特別点検を踏まえた審査結果を報告。
>原発の耐用年数に対する考えを問われ、「原子炉の劣化の進行は、施設や機器の種類で異なり、設備の更新もできるため一律に何年とは決まらない」と回答した。

検査に「漏れ」や「間違い」はないんですかお
ひとたび事故が起きれば国が傾く発電施設ですお、まじめにやってほしいですお
( ^ω^)

東海第二「再稼働すべきでない」 30年超え危険性指摘('12.12.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121220/CK2012122002000133.html
>日本原子力研究開発機構労働組合の岩井孝・中央執行委員長(56)が(以下略)。
(中略)
>配管などのプラント機器は三十年を過ぎると耐久性の計算に狂いが生じるが、全箇所を点検することは困難と説明。
>「われわれは三十年が限界と教わってきた。危険な放射線を扱うには『もう少し使える』という段階で止めておく謙虚さが必要」と警告した。
BBR-MD5:CoPiPe-4a359b0ddfb505f51ede1fac5cc144d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73518
Inq-ID: agr/82a8cf91fabdf6f2
Proc: 0.229621 sec.
This is Original

0221†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:59:41.071535ID:538SN6nk0
薬物検査「陽性」社員が構内へ 柏崎刈羽原発・その後「陰性」確認【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/薬物検査「陽性」社員が構内へ 柏崎刈羽原発・/
>東京電力によりますと10月2日、柏崎刈羽原発で抜き打ちの薬物検査を実施したところ、一人の社員から「陽性」の反応が出ました。
>しかし、見張り役の社員が誤って「陰性」と認識したため、この社員は防護区域の中に入構しました。
>その後すぐに、確認ミスと気づき、社員はすぐに外に出され、警察の再検査で「陰性」が確認されたのち防護区域に戻ったということです。
>報告を受けた原子力規制委員会は、見張り役が薬物検査の判定ルールをよく理解していなかったことや、警察ではなく、医療機関の検査で再入構を判断すべきだったことを指摘。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「誤って『陰性』と認識」★「警察の再検査で『陰性』」
フ     /ヽ ヽ_//

クローズアップ2011:原発ずさん検査 丸写し、揺らぐ安全('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20111102ddm003040066000c.html
>西脇教授は通産省時代、原発検査で機器が作動しないトラブルを確認した。
>「メンテナンス記録を見せるよう求めると、作業員が『必ず動かします。それまで幹部とすしでもどうぞ』と持ちかけてきたが断った」と振り返る。

東電に警察・公安から天下り多い理由 暴力団からの「用心棒」('11.3.30 週刊ポスト)
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16119.html
>原子力発電所の用地買収や反対派の説得交渉は暴力団や悪徳ブローカーの格好の金づるとなるため、一民間企業の東電社員にそれを抑え込むことは困難だ。
(中略)
>関西電力の話だが、1990年代に進められた石川県の珠洲原発建設計画(2003年に中止)の用地買収に協力した暴力団組長が、見返りとして関電に30億円を要求したことが明らかになった。
(中略)
>東京電力に警察・公安関係組織の天下りが多い理由もここにある。
>「彼らを受け入れるのは、暴力団やブローカーの要求がエスカレートするのを防ぐため。いわば用心棒役です」(前出の元幹部)

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-11bc51b463bf8a6220942ed083747037(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79233
Inq-ID: agr/82a8e77038ba25e9
Proc: 0.236943 sec.
This is Original

0222†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:09:00.323496ID:2wXgQ9qH0
「世の中、どうなってる」原発事故が奪った日常、法廷に立った高校生(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCQ7DNMRCQUGTB007.html
>「原発事故の被害者が救われる判断を」「子どもにも被害が生じている」――。
>原発事故当時5歳で、幼稚園児だった子どもの訴えは届かなかった。
>東京電力福島第一原発事故で、福島県から愛知、岐阜、静岡の3県に避難した住民が国と東電に損害賠償を求めた集団訴訟で、名古屋高裁は22日、「(第一原発に)仮に防潮堤の設置が行われたとしても津波の到来で大量の海水が浸入することを避けられなかった可能性が高い」として国の責任を認めない判決を言い渡した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい国
フ     /ヽ ヽ_//

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
>教団側は6月中旬までに、年間数百億円にも上るとされる日本から韓国への送金を今後も取りやめると説明していたが、トップが依然、韓国への経済的な見返りを正当化したことになる。

86歳の母は念書を作らされた 「自由意思」返還応じぬ旧統一教会―聖本、天運石…1.2億円被害訴え(10月12日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101200709&g=soc
>母は信者らに公証役場に連れ出され、念書を作成した。
>「献金は違法・不当な働き掛けによって行ったものではない」「返還請求や損害賠償請求を一切行わない」。
>母は当時86歳。認知症の兆候があり、半年後にアルツハイマー型認知症と診断された。
>母と長女は17年、教団や信者に損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
>しかし一、二審で「念書の作成経緯に不審な点は見受けられない」などと請求を退けられ(以下略)。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-4abbb3c84f2cd5d71407ddb928e814f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82753
Inq-ID: agr/82a8f5173eb6684e
Proc: 0.266274 sec.
This is Original

0223†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:21:34.844916ID:Nlkghxtw0
【山口】上関原発計画の埋め立て免許巡る裁判始まる(11月22日 山口朝日放送)
https://www.yab.co.jp/news-list/202311222793
>上関原発の建設計画を巡っては中国電力が予定地の海域を調査するため海の埋め立て免許を申請していて去年11月、県は3度目の許可を出しました。
>上関原発計画に反対する住民団体は建設工事の見通しが立っていないのに県が免許の延長を許可したのは違法だと訴えています。
> 22日は一回目の弁論が開かれ原告側は免許の延長にかかった書類の作成費用などを県が知事に請求するよう求めました。
>県側は違法性はないなどとして争う構えです。

志賀原発で事故想定訓練 石川、富山の住民が避難(共同通信)
https://nordot.app/1100310683442872338
>石川県は23日、北陸電力志賀原発2号機(同県志賀町)が地震で外部電源を喪失し、放射性物質が放出されたとの想定で防災訓練を行った。
>原子力規制委員会や自衛隊など約240機関の関係者や住民ら約1700人が参加。
>事態進展に合わせ、原発から30キロ圏内の避難手順を確認した。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>福島第1原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。

菅氏「見えない敵との戦争」 震災1年で米誌に寄稿 脱・原子力依存が「再発防止の唯一の選択肢」('12.3.10 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1000H_Q2A310C1000000/
>米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」(電子版)は昨年3月11日の東日本大震災から1周年を迎えるのを前に当時の首相だった菅直人氏の寄稿を掲載した。
>東京電力福島第1原発での事故対応を巡り「見えない敵を相手にした戦争だった。最悪の場合には日本だけでなく、隣国にも甚大な被害を与えかねなかった」と振り返った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-73b2015e45bba606c64ea0999138062e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87396
Inq-ID: agr/82a907838a10203d
Proc: 0.265362 sec.
This is Original

0224†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:30:20.312048ID:++qRHxps0
薬物「陽性」社員を防護区域に 警察で陰性確認―柏崎原発(11月22日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112201315&g=soc
>制庁と東電によると、同原発で10月2日、防護区域内に立ち入る際に抜き打ちの薬物検査を受けた社員に陽性反応が出た。
>ところが、検査担当者は陰性と見間違えて立ち入りを許可。
>その後、別の検査担当者が陽性と気付いて、社員は約50分後に域外へ出された。
>県警による再検査では陰性で、東電は抜き打ち検査では「偽陽性」だったとみている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「偽陽性」だったとみている
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。

官界へ影響力行使 『あんた異動だよ』 人事も盾に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。
> 2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。
(中略)
>明らかな左遷。電力10社でつくる業界団体、電事連の意向による"電力辞令"だった。
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。
>「国民に知らせるべきだ」と確信しての行動だったが、業界には不都合な文書に電事連は猛反発、警告を発した。
>「政治家は業界の味方。パーティー券を大量に処理してやっているから。派手に動くと痛い目に遭うぞ」
BBR-MD5:CoPiPe-a5e3edca3bc4bd7c441b393d49114fdc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90658
Inq-ID: agr/82a91456cdc8f649
Proc: 0.291450 sec.
This is Original

0225†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:30:13.201189ID:0VU1Yd8T0
海水、魚類に異常確認されず 処理水放出3カ月、東電「計画通り」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231124-820856.php
>処理水の海洋放出は20日に3回目を終えた。
> 22日現在、東電などが第1原発周辺海域で行っている海水や魚類のモニタリング(監視)で異常は確認されておらず、放出に関して目立ったトラブルも起きていない。
>東電は計画通りに進んでいるとして、年度内最後となる4回目の放出を年明けに行う予定だ。

勝俣恒久被告人の情報はどうですかお
公表したら何か問題でもありますかお
( ^ω^)

政府事故調調書 肝心の東電経営陣がない('15.3.3 西日本新聞:リンク切れ)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/153229
>調書の公開は昨年9月に初めて行われた。初回は事故当時、福島第1原発所長だった吉田昌郎氏(2013年7月死去)のほか、菅直人元首相など計19人分だった。
> 2回目は昨年11月で寺田学元首相補佐官ら56人分を公開した。同12月の3回目は佐藤雄平前福島県知事ら127人分の公開だった。
(中略)
>しかし、よく見ると肝心な名前がない。
>事故当時の東電の勝俣恒久会長や清水正孝社長、原子力・立地本部長だった武藤栄副社長、首相官邸に詰めた武黒一郎フェローなどの調書は見当たらない。
>なぜ、東電の当時の経営陣は調書の公開に同意しないのだろう。

原発事故調の調書、開示認めず=東電株主らの申し立て却下-東京地裁('16.12.27 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122700523&g=eqa
>政府事故調査・検証委員会が勝俣恒久元会長ら旧経営陣を聴取した記録について、東京地裁(大竹昭彦裁判長)は27日、株主代表訴訟の原告側の開示申し立てを却下した。
(中略)
>政府事故調の聴取は責任追及に利用しないことが前提だったため、記録の公開は同原発の吉田昌郎元所長(故人)のほか、同意が得られた一部にとどまっている。
(中略)
>大竹裁判長は、旧経営陣らの聴取記録について「記録が公開されれば、今後の調査で関係者の協力を得ることが著しく困難になる」と指摘。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3b38d06caf76e87ebbee36e5101e2754(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28506
Inq-ID: agr/82b0f9a27914afdf
Proc: 0.277186 sec.
This is Original

0226†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:44:25.999959ID:fGsghcci0
「あきれるような事案続く」 柏崎刈羽原発で薬物検査に誤り 知事が憤りをあらわに《新潟》(テレビ新潟)
https://www.teny.co.jp/news/news1145aacs07q87i3cxhy
>稲垣武之所長
>「個人のせいにするとういうものでは決してございません。我々の仕事のやり方、教育訓練の在り方も含めてどんどん改善をしなければいけないと考えているところであります」
>これに対し、花角知事は。
>花角知事
>「もう3年前からあきれるような事案が続いています。しっかり是正してもらいたい」

「勝俣恒久受刑者(みなし)から注意をそらすための工作」かもしれませんお
( ^ω^)

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-f75b0bdd415af3d3b1acb6ade3731c21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33234
Inq-ID: agr/82b10e77bf2ef5d8
Proc: 0.249739 sec.
This is Original

0227†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:59:59.591335ID:4iPp+koE0
柏崎原発所長「自律的改善積み重ねる」 テロ対策不備で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC242YG0U3A121C2000000/
>東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の稲垣武之所長は24日の定例記者会見で、違法薬物検査で陽性反応を示した職員を誤って核燃料を扱う区域に入れた事案について「再発防止策を講じ、自律的な改善を積み重ねていく」と述べた。
>再教育のほか、マニュアルや手順書の記載を見直すなどの対策をとった。

「まぎらわしいので抜き打ち検査をやめてしまう」とかですかお?
( ^ω^)

違法薬物の検査で陽性職員 東京電力・柏崎刈羽原発の防護区域に(11月23日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000325367.html
>規制委員会などによりますと、柏崎刈羽原発で先月2日に違法薬物の使用の有無を確かめる抜き打ち検査をしたところ、男性職員1人が陽性反応を示しました。
>しかし、核物質の防護担当者が誤って陰性と判定し、職員は防護区域に入域しました。
>その後、誤りに気付いて職員を連れ出し、警察が薬物検査した結果、陰性と判明しましたが、マニュアルで定める医療機関での正式な検査も受けさせていませんでした。

クローズアップ2011:原発ずさん検査 丸写し、揺らぐ安全('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20111102ddm003040066000c.html
>日本では事業者がまず検査を実施し、検査官はその検査が正しいかどうか、ほぼ同じ手法や手順でチェックする。
>「事業者が作成した原案通りに要領書を作成しても問題がない」と機構が主張するのはこのためだ。
>検査期間は事前に通知され、開始日には電力会社やプラントメーカーの作業員らが大挙して検査官を出迎える。

もんじゅ保守管理「問題根深い」 運転禁止命令1年も解除遠く('14.5.15 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/50429.html
>原子力機構は昨年9月に未点検機器の点検結果、同11月には点検項目や頻度を定めた保全計画の見直しが完了したと報告したが、その後に保全計画に約800件の誤記が見つかった。
>さらに3月の保安検査で、点検の日付など新たな誤記249件について、組織全体で管理されるべきものが必要な手続きを取らず、担当課長の訂正印で修正したことが不適切とされた。
BBR-MD5:CoPiPe-8aaa165de42bea5788e49fd800636476(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38470
Inq-ID: agr/82b125440918af2a
Proc: 0.257690 sec.
This is Original

0228†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:36:43.905982ID:0tmvIQit0
「運転延長は大変な分岐点」反原発団体が反対表明求め薩摩川内市長に要請書(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023112400068609.html
>(川内原発建設反対連絡協議会 鳥原良子会長)
>「20年延長は大変な分岐点。もっと市民の代表として、意見交換して結論を出してほしい」
>(薩摩川内市 田中良二市長)
>「市民の皆さまから対面で生の声を聞くのは意義深い」
>「薩摩川内市議会の判断の後に、市としての判断になる流れ」
>田中市長はこう述べ、28日に始まる12月議会の会期中に賛否を出す見込みの市議会の判断を待って、判断を表明する考えを繰り返しました。
BBR-MD5:CoPiPe-bf56d16abf53090a9ccf70e8e37b62da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51997
Inq-ID: agr/82b15b174e71f6cd
Proc: 0.241980 sec.
This is Original

0229†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:37:14.137091ID:qi1i1dzl0
処理水放出から3カ月 「不安の扇動者はどこに消えた」福島在住ジャーナリスト、林智裕氏(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231124-7JHEHFJ4ENFDXL7BAR5ADWPCRU/
>懸念された風評被害は起きなかった。
(中略)
>中国政府は処理水を「核汚染水」と呼び、日本産水産物輸入の全面停止に踏み切った。
>放出される処理水を「汚染水」などと呼び、不安をあおり続けた日本の一部政党や一部メディア、その支援者による「風評加害」を悪用した結果ではないか。
>被害を受けた水産事業者に賠償金は支払われて然るべきだが、「風評被害への賠償」と呼ぶのは誤っている。
>処理水の放出で風評被害が発生したと既成事実化されかねない。
>「デマや情報工作、不当な政治的圧力による損害の賠償」など実態に即した言い方にすべきだ。

「風評加害」というのは「意図的に風評を起こして(何らかの)害を与えること」という理解でよいですかお
林氏いわく「風評被害」は起きていないということなので、「意図的に風評を引き起こそうとして失敗した」と言いたいのかなと想像しましたお
「情報工作」「世論操作」は断固インチキ原子力がいつもやっていることなので、声高に言わないほうがいいんじゃないですかお、藪蛇という奴ですお
( ^ω^)

声高に
>読み方:こわだかに
>大きな声を上げて物事を行う様子。声を張り上げているさま。

やぶ‐へび【×藪蛇】 の解説
>《「藪をつついて蛇を出す」から》よけいなことをして、かえって自分にとって悪い結果を招くこと。
BBR-MD5:CoPiPe-d6b7633a45a583f49aafe69d3300e7ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52306
Inq-ID: agr/82b15bd48ecd5eb5
Proc: 0.247405 sec.
This is Original

0230†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:37:40.628468ID:qi1i1dzl0
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・いいスポークスマンは役所のプラスイメージになる。新聞記者が積極的に彼の意見を求め、記事の中に引用するようになる。
>そうすると、スポークスマンの考え方が新聞記者間に浸透するようになる。一種のマスコミ操作法だが、合法的世論操作だ。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
(中略)
>地球温暖化対策として原発推進に言及した環境相に苦言を呈した二〇〇九年九月三十日の南日本新聞の社説に対しては「このような幼稚な社説を掲載する論説委員の質が問われる」と指摘。
>原発反対を訴え徒歩で旅をする男性を取り上げた同年四月十四日の佐賀新聞の記事には「目立ちたがりの行動をなぜ写真入り、三段抜きで報道するのか。勝手な反対派を勇気づけるだけで、社会の大多数のための政策の推進を阻害する」と報告した。
BBR-MD5:CoPiPe-4e7f261c40cab00534a7f6eeb6240400(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52356
Inq-ID: agr/82b15c79eef52080
Proc: 0.295942 sec.
This is Original

0231†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:37:51.718839ID:qi1i1dzl0
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
BBR-MD5:CoPiPe-efc13b39fb6e85f69d7151fe0abe2989(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52388
Inq-ID: agr/82b15cbd6a07afcf
Proc: 0.237071 sec.
This is Original

0232†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:38:06.999518ID:9w5CERAJ0
「運転延長は大変な分岐点」反原発団体が反対表明求め薩摩川内市長に要請書(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023112400068609.html
>(川内原発建設反対連絡協議会 鳥原良子会長)
>「20年延長は大変な分岐点。もっと市民の代表として、意見交換して結論を出してほしい」
>(薩摩川内市 田中良二市長)
>「市民の皆さまから対面で生の声を聞くのは意義深い」
>「薩摩川内市議会の判断の後に、市としての判断になる流れ」
>田中市長はこう述べ、28日に始まる12月議会の会期中に賛否を出す見込みの市議会の判断を待って、判断を表明する考えを繰り返しました。

処理水放出から3カ月 「不安の扇動者はどこに消えた」福島在住ジャーナリスト、林智裕氏(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231124-7JHEHFJ4ENFDXL7BAR5ADWPCRU/
>懸念された風評被害は起きなかった。
(中略)
>中国政府は処理水を「核汚染水」と呼び、日本産水産物輸入の全面停止に踏み切った。
>放出される処理水を「汚染水」などと呼び、不安をあおり続けた日本の一部政党や一部メディア、その支援者による「風評加害」を悪用した結果ではないか。
>被害を受けた水産事業者に賠償金は支払われて然るべきだが、「風評被害への賠償」と呼ぶのは誤っている。
>処理水の放出で風評被害が発生したと既成事実化されかねない。
>「デマや情報工作、不当な政治的圧力による損害の賠償」など実態に即した言い方にすべきだ。

「風評加害」というのは「意図的に風評を起こして(何らかの)害を与えること」という理解でよいですかお
林氏いわく「風評被害」は起きていないということなので、「意図的に風評を引き起こそうとして失敗した」と言いたいのかなと想像しましたお
「情報工作」「世論操作」は断固インチキ原子力がいつもやっていることなので、声高に言わないほうがいいんじゃないですかお、藪蛇という奴ですお
( ^ω^)

声高に
>読み方:こわだかに
>大きな声を上げて物事を行う様子。声を張り上げているさま。

やぶ‐へび【×藪蛇】 の解説
>《「藪をつついて蛇を出す」から》よけいなことをして、かえって自分にとって悪い結果を招くこと。
BBR-MD5:CoPiPe-6df919ce53c92aacb2e4bb9c04696277(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52667
Inq-ID: agr/82b15d1eb8492639
Proc: 0.251343 sec.
This is Original

0233†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:39:11.650824ID:SS3pCp1q0
「運転延長は大変な分岐点」反原発団体が反対表明求め薩摩川内市長に要請書(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023112400068609.html
>(川内原発建設反対連絡協議会 鳥原良子会長)
>「20年延長は大変な分岐点。もっと市民の代表として、意見交換して結論を出してほしい」
>(薩摩川内市 田中良二市長)
>「市民の皆さまから対面で生の声を聞くのは意義深い」
>「薩摩川内市議会の判断の後に、市としての判断になる流れ」
>田中市長はこう述べ、28日に始まる12月議会の会期中に賛否を出す見込みの市議会の判断を待って、判断を表明する考えを繰り返しました。

処理水放出から3カ月 「不安の扇動者はどこに消えた」福島在住ジャーナリスト、林智裕氏(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231124-7JHEHFJ4ENFDXL7BAR5ADWPCRU/
>懸念された風評被害は起きなかった。
(中略)
>中国政府は処理水を「核汚染水」と呼び、日本産水産物輸入の全面停止に踏み切った。
>放出される処理水を「汚染水」などと呼び、不安をあおり続けた日本の一部政党や一部メディア、その支援者による「風評加害」を悪用した結果ではないか。
>被害を受けた水産事業者に賠償金は支払われて然るべきだが、「風評被害への賠償」と呼ぶのは誤っている。
>処理水の放出で風評被害が発生したと既成事実化されかねない。
>「デマや情報工作、不当な政治的圧力による損害の賠償」など実態に即した言い方にすべきだ。

「風評加害」というのは「意図的に風評を起こして(何らかの)害を与えること」という理解でよいですかお
林氏いわく「風評被害」は起きていないということなので、「意図的に風評を引き起こそうとして失敗した」と言いたいのかなと想像しましたお
「情報工作」「世論操作」は断固インチキ原子力がいつもやっていることなので、声高に言わないほうがいいんじゃないですかお、藪蛇という奴ですお
( ^ω^)

声高に
>読み方:こわだかに
>大きな声を上げて物事を行う様子。声を張り上げているさま。

やぶ‐へび【×藪蛇】 の解説
>《「藪をつついて蛇を出す」から》よけいなことをして、かえって自分にとって悪い結果を招くこと。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・いいスポークスマンは役所のプラスイメージになる。新聞記者が積極的に彼の意見を求め、記事の中に引用するようになる。
>そうすると、スポークスマンの考え方が新聞記者間に浸透するようになる。一種のマスコミ操作法だが、合法的世論操作だ。
BBR-MD5:CoPiPe-71a7efb13b6dd1b9599bbfc3dd92d660(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53035
Inq-ID: agr/82b15eb25b561f2f
Proc: 0.256117 sec.
This is Original

0234†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:53:39.199703ID:rKW8eRqz0
「柏崎刈羽原発」再稼働へ前進、東電HDがテロ対策4項目是正(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/39400
>燃料装荷前までに行う検査は「最終盤に来ている」と稲垣所長。
>ただ今後も、原子炉起動前と営業運転開始前の二つの検査が待ち構える。
>再稼働に向けて「柏崎市や刈羽村はもちろん、新潟県の了解をいただくことが大前提だ」と語る。
(中略)
>日刊工業新聞 2023年11月22日

この記事は「『スマホをうっかり持ち込んだ』とか『薬物を使っていた人はいなかった』とかいうことがあっても再稼働OK」の前振りですかお?
( ^ω^)

「あきれるような事案続く」 柏崎刈羽原発で薬物検査に誤り 知事が憤りをあらわに《新潟》(新潟テレビ)
https://www.teny.co.jp/news/news1145aacs07q87i3cxhy

「周辺防護区域」にスマホ、無許可持ち込み 柏崎刈羽原発で東電社員(11月10日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRC97HLLRC9UOHB00B.html

原発再稼働「東電以外は難しい」 柏崎市長、適格性疑問視から一転(9月7日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR967H2WR96UOHB006.html
>会見で桜井市長はまず、原発について、今夏の地球規模の猛暑により「基本的にCO2を出さないという環境特性が大きな意味を持つようになった」と述べ、柏崎刈羽原発を「一刻も早く再稼働させることが日本のため、世界のため、柏崎のためだ」と明言した。
(中略)
>さらに、七つの約束についても「真摯(しんし)に対応してきた。非常に誠実に一生懸命やってきた」と評価し、東電による事業継続を認める考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-6426daa2b175f35a9f27857da1a18678(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58131
Inq-ID: agr/82b173de6ae3afb8
Proc: 0.213847 sec.
This is Original

0235†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:26:52.072930ID:m7Hq+N+20
西村経産相、JERAの余剰LNG確保計画を認定-供給途絶に備え(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-24/S4LSE9T0AFB401
>西村康稔経済産業相は24日、閣議後の記者会見で国内最大の発電会社JERAが提出した可燃性天然ガスに関する供給確保計画を認定したと発表した。
>天然ガスや液化天然ガス(LNG)の需給がタイトになる中、産出国での設備トラブルなどで供給が途絶することに備え、余剰分を確保する狙い。

「とんでもないこと。組織全体の問題」 火災相次ぐ東海第2原発 山田村長が批判 茨城・東海(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17008216985649
>東海第2原発の敷地内で相次いで発生している火災を巡り、同村の山田修村長は24日の会見で、「とんでもないこと。組織全体の問題」と批判、防火に対する現場の意識改革を求めた。
>会見で、山田村長は「あれだけ続くのは、現場の不注意というより組織全体の問題」と指摘。
>原電や協力会社、下請け会社などを含めた意識改革の必要性を強調し、「親元の原電が組織風土を含めて見直す必要がある」と述べた。

そのとんでもない原電ですらやっていた津波対策をしなかった東電は、どのくらいとんでもないんですかお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e406579ed41a3716f8e01c6350d27120(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70662
Inq-ID: agr/82b1a485ba235eb9
Proc: 0.258716 sec.
This is Original

0236†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:06:52.576755ID:II4qEXti0
「核ごみ最終処理場反対」 対馬の市民団体が看板設置(長崎新聞)
https://nordot.app/1100593097735700820?c=39546741839462401
>市議会は9月、処分場選定の第1段階となる文献調査受け入れ促進の請願を賛成多数で採択。
>これに対し比田勝尚喜市長は「市民の合意形成が不十分」などとして、調査を受け入れない考えを表明した。
>その後も、一部の推進派市議が住民投票を模索する動きがある。
>考える会の上原正行代表は「市長は反対してくれたが、その空気を風化させないという意思表示をしたかった」と話した。

処理水補償「責任ある態度で」 在日本中国大使館が談話(共同通信)
https://www.47news.jp/10173070.html
>在日本中国大使館の報道官は24日、東京電力福島第1原発の処理水放出による被害者に対する補償に関し「誠実な態度で利害関係者と意思疎通し、責任ある建設的な態度で海洋排出の問題を処理すべきだ」とする談話を発表した。
>中国は処理水を「核汚染水」と呼んで放出の批判を継続。日本産水産物禁輸を続けており、日本の業者などに影響が拡大している。
>談話は被害の原因が日本側にあると主張する狙いがあるとみられる。

被災者の心情パネルに 「人が語る原子力災害」 双葉 伝承館で企画展開幕(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231124112548
>原子力災害伝承館の企画展「人が語る原子力災害」は23日、福島県双葉町の館内で始まった。
>震災と東京電力福島第1原発事故を経験した被災者の体験や心情が分かる展示を通し、複合災害が発生した当時の状況を伝えている。
(中略)
>被災者11人にインタビューし、それぞれの体験を動画や写真にまとめた。
>避難生活の状況や気持ちを「語りパネル」として詳しく紹介している。

( ^ω^)・・・

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-faf8707e70523abf029c83e3b0c4d7c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85747
Inq-ID: agr/82b1df2168e0e031
Proc: 0.235186 sec.
This is Original

0237†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:21:06.565113ID:p+5M/+/l0
「気は緩められない」 処理水放出3カ月 水産物、魅力で勝負(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231124-820855.php
>懸念された本県水産物の風評被害は確認されていないものの、全国に広がった本県支援の動きに一部で落ち着きも出始めた。
>中国などによる日本産水産物の禁輸措置が解消に向かうめどは立たず、30年以上続くとされる放出に向け、県内の水産関係者は「気を緩めてはいられない」と力を込める。
(中略)
>支援の動きは途切れないが、太田さんは「放出は今後も続いていく。風評はないと言われても、気を緩めることはできない」と語る。

「支援」は、断固インチキ原子力が「処理水放出による風評被害はない」「売上低下があるとすればそれは漁業者の努力不足」「従って賠償はしない(キリッ」と主張するために、一時的に買い支えているのかもしれませんお
連中は何をするかわからない危険な連中ですお、油断大敵ですお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
(中略)
>「何か、おかしい」。トシ子さんは納得できなかった。
>直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。
>家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html
BBR-MD5:CoPiPe-25cc2b43797174cc457d4907bb1707f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91831
Inq-ID: agr/82b1f3fa7d2ef639
Proc: 0.296388 sec.
This is Original

0238†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:35:49.728817ID:QBtTtQTv0
水産物禁輸、解除見通せず 中国で「日本離れ」―処理水放出3カ月(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112300449&g=eco
>中国では仕入れ先を日本以外に切り替える「日本離れ」の動きが進んでいる。
(中略)
>一方、韓国や香港からの輸入額は前年に比べ急増。
> 11月上旬に上海市で開かれた国際輸入博覧会ではオーストラリアやロシアが自国産魚介類の売り込みに力を入れ、日本産からシェアを奪う構えだ。
>日系食品メーカー幹部は「日本産の禁輸は数年続くのではないか」と肩を落とす。
>ただ、日本企業も中国市場に頼らないようにシフトしていくと指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-6be5e6b1e96a4d8b52577e7826837a01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97226
Inq-ID: agr/82b2098a7b458072
Proc: 0.253637 sec.
This is Original

0239†Mango Mangüé(ワッチョイ 6162-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:49:02.538198ID:qprhm03F0
なんか文面が似ているので思い出しましたお
断固インチキ原子力はどこまでもクソですお
( ^ω^)

脱原発団体に大量メール=威力業務妨害で刑事告訴も('13.11.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013111100762
>脱原発などを訴える20を超える市民団体などに計200万通を超える大量のメールが送りつけられていたことが11日、明らかになった。
(中略)
>他の市民団体に成り済まし、「反原発教徒を皆殺しにしなければ世界平和はやってこない」と書かれた内容のメールもあったという。

「反原発教徒」止まらぬメール 33団体にサイバー攻撃('13.11.10 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201311100005.html
>「反原発教徒を皆殺しにしなければ世界平和はやってこない」と暴力的な言葉を浴びせかけられた。

匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>昨年8月と今年1月、東京新宿区立区民ギャラリーで「反原発への嫌がらせの歴史展」が開かれた。
>弁護士や市民運動家でつくる実行委員会(代表・海渡雄一元日本弁護士会連合会事務総長)が1980年代から今に至る、嫌がらせの実例を展示した。
(中略)
>例えば、原発の危険性を専門的に分析している民間団体、原子力資料情報室(新宿区)の女性スタッフが、子供と一緒に歩いている写真がある。
>誰かが、こっそり撮り、自宅に郵送してきた。
(中略)
>「コンビニで後ろにいたの気づかなかった?」という別の手紙もある。
(中略)
>実行委員会は、これらの犯人像をこう分析する。
>《1》郵便の消印は全国、海外にまたがる《2》個人の自宅住所、出張先まで調べ上げ、写真を撮ったり器物を破壊したりしている
>《3》全国の集会参加者や反対運動家のリストをばらまいている《4》反対運動の内部資料や、反対運動家の郵便箱から盗んだとみられる書類もあった―、
>こんなことができるのは、強力で資金力のある大きな組織に限られる、と。
BBR-MD5:CoPiPe-8e44dfa6a1182bc723a7a553477bbc24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2422
Inq-ID: agr/82b21ce53b3daf70
Proc: 0.209645 sec.
This is Original

0240†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:21:15.117322ID:VeNPhz6S0
どんな連中が原子力をやっているのか、若い人々に思い知ってほしいですお
( ^ω^)

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

2045年にどこへ?原発事故で発生した汚染土 福島・中間貯蔵施設の現在地(5月21日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161520
>どれぐらいの汚染土が出るかは見通しが立っていない。
(中略)
>政府は保管を始めた2015年から30年後の2045年には汚染土を福島県外の最終処分場に搬出することを約束している。
>ただ、原発事故で汚染されたごみを受け入れる自治体があるのかは分からず、候補地は未定だ。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-94bc6b5f4904dbcbde461a4b9466f758(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71917
Inq-ID: agr/82b929e329a36871
Proc: 0.220466 sec.
This is Original

0241†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:26:03.862669ID:xm0G4S9i0
坪倉先生の放射線教室 半減期の長さ物質で違い(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231125-821201.php
>放射性物質から放射線を出す能力が半分になるまでの時間のことを半減期というのでした。
(中略)
>半減期が長いと、より長時間、放射線をだらだらと浴び続けることなります。
>答えは、半減期が長いか短いか、だけではどちらが身体に良くないかの判断はできません。
>結局のところ放射線の影響はその量の問題です。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-e50dfac0edc7fa00700f0012597b2f83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73680
Inq-ID: agr/82b930f33831f5b7
Proc: 0.245461 sec.
This is Original

0242†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:36:10.596924ID:41rMU2pI0
作業予定外の弁操作を禁止 廃液飛散、東電が再発防止策(共同通信)
https://www.47news.jp/10178102.html
>作業を請け負った東芝エネルギーシステムズは16日、東電に報告書を提出。
>配管の洗浄時間が長引いていたため、廃液の発生量を抑えようと、予定にない弁操作をした結果、配管の内圧が急激に変化し、ホースが外れたことなどが原因と結論づけた。
>東電はホースを固定する位置も不適切だったとし、ホースとタンクをボルトで接合。
>廃液が飛散した場合の汚染拡大を防ぐため、タンクを覆う新たな構造物を設ける。

トリチウム濃度、検出下限値未満 福島第1原発周辺の海水分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10178665.html
>東京電力は25日、福島第1原発周辺で24日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、いずれも機器で検出できる下限値未満だったと発表した。
>東電は原発から半径3キロ以内の10カ所で採取した海水を分析した。

勝俣恒久被告人の情報はどうですかお
公表したら何か問題でもありますかお
( ^ω^)

政府事故調調書 肝心の東電経営陣がない('15.3.3 西日本新聞:リンク切れ)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/153229
>調書の公開は昨年9月に初めて行われた。初回は事故当時、福島第1原発所長だった吉田昌郎氏(2013年7月死去)のほか、菅直人元首相など計19人分だった。
> 2回目は昨年11月で寺田学元首相補佐官ら56人分を公開した。同12月の3回目は佐藤雄平前福島県知事ら127人分の公開だった。
(中略)
>しかし、よく見ると肝心な名前がない。
>事故当時の東電の勝俣恒久会長や清水正孝社長、原子力・立地本部長だった武藤栄副社長、首相官邸に詰めた武黒一郎フェローなどの調書は見当たらない。
>なぜ、東電の当時の経営陣は調書の公開に同意しないのだろう。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3962be9a1344ef84fdde485c4e64f930(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77227
Inq-ID: agr/82b93fc0bdebdfe1
Proc: 0.231884 sec.
This is Original

0243†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 19:55:08.541574ID:vTohNeY60
「同じ記事の繰り返し」の何がいけないんですかお、それをやられると都合の悪いことでもありますかお?
「原子力は断固インチキ」という事実が明らかになるだけですお、公益に資すると思いますお
「反原発の手口は分かっている」と言うなら、効果的な対策を打てばいいんじゃないですかお
( ^ω^)

こう‐えき【公益】 の解説
>社会一般の利益。公共の利益。「—を優先する」⇔私益。

し・する【資する】 の解説
>[動サ変][文]し・す[サ変]助けとなる。役立つ。「公益に—・するところが大きい」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:有料記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本最高裁判決は、大雑把に言ってしまえば、想定外に大きな津波だったので、国が東京電力に措置を命じていても防げなかったのであるから、国は賠償責任を負わないという判断となっています。
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-dafb9f8c6abf8ab3d62d22348a9cd793(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84046
Inq-ID: agr/82b95b891fc680f9
Proc: 0.266092 sec.
This is Original

0244†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 20:41:22.983119ID:QPka+Y8c0
「福島風評加害」というのが具体的に何なのかわかりませんが、それが問題なら何か有効な対策を打てばいいんじゃないですかお
「ハイル反原発」「草」と書き込めば「福島風評加害」とやらが解消しますかお?
( ^ω^)

核燃料再処理工場の現状と課題 識者に聞く(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1363055.html
>政策の失敗認めるべき 勝田忠広 明治大教授
(中略)
>「核燃料サイクルはプルトニウム利用による日本のエネルギー自給率向上が当初の目的だった。
>六ケ所の使用済み核燃料プールの容量がほぼ満杯となり、各原発のプールも容量が限界に近づきつつある中で、行き場のない使用済み核燃料をどうにか減らすことがサイクルを動かす口実になっている。
(中略)
>事業費の回収は難しい 大島堅一 龍谷大教授
(中略)
>「核燃料サイクル事業は使用済み核燃料を年間800トン処理し、約40年操業する計画になっている。
>つまり、計約3万2千トン処理できなければ費用は回収できない。
> 21年に、当時稼働中の9基、設置変更許可を受けた16基、審査中を含めた全30基が、それぞれ廃炉となるまで設備利用率70%で運転した想定で、発生する使用済み燃料の量を計算した。
>全基再稼働した場合でも、発生量は約6700トン。すでに貯蔵されている分と合わせても約2万6千トンで、計画には届かない。
(中略)
>「総事業費は工場の廃止措置まで含めている。完了までに数十年かかるとみられ、費用はさらに膨れる可能性がある。
(中略)
>使用済みMOX燃料を再処理する場合、既存の工場ではできず、新たに建設しなければならない。
>経済性からみてサイクル事業は成り立たず、できるだけ早く撤退すべきだ」
BBR-MD5:CoPiPe-33bba895e3360457dcfc5c7507fb84b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1292
Inq-ID: agr/82b99f4428d38a57
Proc: 0.239914 sec.
This is Original

0245†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:12:09.487072ID:I3mO0LWn0
まあそんなところですかお
まっとうな方法がないからこその「断固インチキ」だろうと思っていましたお
( ^ω^)

匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>「子供は家に一人だよな」と脅す。がんで闘病中なのにお悔やみのはがきをばらまく。
>陰険な手口は今も昔も変わらない。名も名乗らない手合いによる反原発運動に対する攻撃だ。
>犯人が捕まることはまれで野放しに近い。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-165096cb43b6f46438f9a94f053cd6bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13146
Inq-ID: agr/82b9cc5a4c9ce06a
Proc: 0.217008 sec.
This is Original

0246†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:25:00.008126ID:JeCudgdX0
余計なお世話と思いますが、「(説得力のある)反原発に代わる対案」を提案すればいいんじゃないですかお
「キサマのような反原発を皆〇しにするしかない」よりも、よほどいいんじゃないですかお
いろんな人が閲覧する掲示板ですお、主張に耳を傾けてもらいたければ、見ている人に信頼されるよう振る舞う必要があるんじゃないですかお
「人にどう思われようと関係ない」ということなら、こんなところにレスしていないで有識者会議でも作ればいいと思いますお
( ^ω^)

原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ('22.11.27 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の延長や次世代型原発の開発・建設などの原発活用策について方向性を示す。
>岸田文雄首相が8月に検討を指示してから3カ月ほどで議論は大詰めを迎えるが、結論が出る前に国民から意見を募ることはなく、過去のエネルギー政策の議論に比べても拙速さが際立つ。
BBR-MD5:CoPiPe-bb350758444cf2b39f374ae4a846c361(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17729
Inq-ID: agr/82b9df29dbdfafc3
Proc: 0.296115 sec.
This is Original

0247†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:50:54.372466ID:DRqV0AGj0
(余計なお世話ですが、)個人的にはあまり説得力があると思いませんお
原発を爆発させて放射能をばらまいた連中の責任を追及するほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>福島第1原発事故を巡り、政府や東電などの対応の不備を一つ一つ指弾した政府の事故調査・検証委員会の最終報告書。
(中略)
>指摘された安全対策や非常時の対応の問題は、住民が事故前から何十年間も心配し課題になっていた。しかし東電は事故は起きないものとして取り合わなかった」。
>南相馬市でクリーニング会社を営む高橋美加子さん(64)は憤る。
(中略)
>富岡町の兼業農家で、現在は郡山市内の仮設住宅で暮らす安藤桂市さん(71)は「国も東電も連携ができなかったことを住民にわびてほしい」と静かに訴える。
>「私は半分、町へ帰るのをあきらめている。今は原発を地元に造らせてしまったのを後悔するだけ」

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-603ef294bddf3a25f3140a801a95685d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27435
Inq-ID: agr/82ba051caf4a8099
Proc: 0.241034 sec.
This is Original

0249†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:21:38.076976ID:7QQK2uAs0
「原発を爆発させたか否か」で言えば、東電は日本で原発を爆発させた唯一の原子力事業者ですお
なぜ東電は(他の電力会社のように)爆発を防ぐことができなかったんですかお
「意図的」という含意が(仮に)なかったとしても、「原発を爆発させて放射能をばらまいた連中」という表現に、事実と食い違うところはないと思いますお
「意図的かどうか」についての個人的な意見としては、東電の安全軽視ぶりはあまりにも悪質なので、「日本国と日本人に対する強い憎悪があった」と思いますお
( ^ω^)

がん‐い【含意】 の解説
>[名](スル)
> 1 表面に現れない意味を含みもつこと。また、その意味。「—を読みとる」

株主訴訟、過去に巨額賠償命令 請求「青天井」経済界衝撃―東電株主訴訟('22.7.14 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071300706&g=soc
>旧大和銀行の訴訟は、最終的に2億5000万円で和解したものの、2000年の一審大阪地裁判決は11人に総額7億7500万ドル(当時約829億円相当)の賠償を命じ、経済界に衝撃が走った。
>旧ニューヨーク支店の米国債不正売買による巨額損失事件が発端となったが、「常識では考えられない」などの声が上がり、経営に萎縮効果をもたらすとして上限規制を求める動きが広がった。
(中略)
> 02年施行の改正旧商法で、賠償上限額は代表取締役が報酬の6年分、社内取締役は4年分などと定められた。
>しかし、こうした規定は重大過失や犯罪行為には適用外。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>主文を2回読み上げ、さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ca24c1c4135c68a79e3c152d41ed9b24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40186
Inq-ID: agr/82c167d2da6ae3b7
Proc: 0.251352 sec.
This is Original

0250†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:52:06.184831ID:DscWj0Xw0
玄海原発3号機 原子炉容器上部ふた取り換え(九州朝日放送)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11274349&ymd=2023-11-26
>九州電力は26日、玄海原発3号機の原子炉容器のふたの取り換え工事の様子を公開しました。
(中略)
>ふたは93トンあり、発電所内の移動に車両へ載せられました。
(中略)
>工事では、燃料集合体193体のうち一部を交換し、プルサーマル発電が中断する可能性があります。

「ファイアー使わないから安全」 ルー大柴さん、IHの魅力伝える 長崎で九州電力イベント(長崎新聞)
https://nordot.app/1101342554420462025
>九州電力は25日、長崎県長崎市城山町の同社長崎支店でオール電化の普及促進を図るイベントを開き、タレントのルー大柴さんがトークショーに登場。
>「ファイアー(火)を使わないから安全」などと英単語を交えた得意の「ルー語」でIHクッキングヒーターの魅力を伝えた。
>ルーさんはオール電化にした自宅で「IHをユースして(使って)調理している」と語り、タイマー機能など使いやすさを紹介。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>玄海3、4号機の再稼働を目指す理由について、瓜生道明社長は日本のエネルギー自給率の低さや再エネの出力が不安定な点を挙げ「それぞれの発電方式のいいところを組み合わせ、供給を賄う仕組みが重要」と説明する。
>だが、ある幹部は断言する。
>「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」

( ゚ω゚ ) お断りする(笑い)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く(’11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。
>しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-278637d0f85fff008c07067074741f3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50914
Inq-ID: agr/82c19474eba18096
Proc: 0.258268 sec.
This is Original

0251†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:34:44.282785ID:Sw1SLOLN0
海水、検出下限値未満 原発処理水トリチウム分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10181622.html
>東京電力は26日、福島第1原発周辺で25日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、検出できる下限値未満だったと発表した。
>半径3キロ以内の10カ所で採取した海水を分析した。

勝俣恒久被告人の情報はどうですかお
公表したら何か問題でもありますかお
( ^ω^)

政府事故調調書 肝心の東電経営陣がない('15.3.3 西日本新聞:リンク切れ)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/153229
>調書の公開は昨年9月に初めて行われた。初回は事故当時、福島第1原発所長だった吉田昌郎氏(2013年7月死去)のほか、菅直人元首相など計19人分だった。
> 2回目は昨年11月で寺田学元首相補佐官ら56人分を公開した。同12月の3回目は佐藤雄平前福島県知事ら127人分の公開だった。
(中略)
>しかし、よく見ると肝心な名前がない。
>事故当時の東電の勝俣恒久会長や清水正孝社長、原子力・立地本部長だった武藤栄副社長、首相官邸に詰めた武黒一郎フェローなどの調書は見当たらない。
>なぜ、東電の当時の経営陣は調書の公開に同意しないのだろう。

原発事故調の調書、開示認めず=東電株主らの申し立て却下-東京地裁('16.12.27 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122700523&g=eqa
>政府事故調査・検証委員会が勝俣恒久元会長ら旧経営陣を聴取した記録について、東京地裁(大竹昭彦裁判長)は27日、株主代表訴訟の原告側の開示申し立てを却下した。
(中略)
>政府事故調の聴取は責任追及に利用しないことが前提だったため、記録の公開は同原発の吉田昌郎元所長(故人)のほか、同意が得られた一部にとどまっている。
(中略)
>大竹裁判長は、旧経営陣らの聴取記録について「記録が公開されれば、今後の調査で関係者の協力を得ることが著しく困難になる」と指摘。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7951656368b7556acab2ec44f9704640(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66333
Inq-ID: agr/82c1d2e89e46f621
Proc: 0.267231 sec.
This is Original

0253†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:06:30.193620ID:K1Dlf5+A0
川内原発隣接の迂回道路が完成・新たな県道として交換 テロ対策や避難経路確保がねらい(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023112700068639.html
>原発事故の際などの避難経路を確保するため、川内原発の近くを通っていた県道の一部区間を、いまより離れたルートにする迂回道路が完成し、使用が始まりました。
(中略)
> 26日使用が始まった迂回道路は、40億円をかけ九電が作ったものです。
(中略)
>原発の施設からの距離がこれまで通っていた県道に比べ倍以上離れることになり、テロ対策の強化や、原子力災害が発生した際に、住民が川内原発からより離れたルートで避難できるようになります。

原子炉までの最短距離 500m→1km超へ 川内原発 九電整備の県道迂回路、26日から利用可能に(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/185085/
>川内原発の原子炉からの距離は、近い所で現在の約500メートルから1キロ超に離れる。

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

【川内原発 運転延長問題】地元の薩摩川内市、どう対応? 稼働する原発では全国初の認可、問われる市長の手腕(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/186001/
>稼働中の原発が運転延長を認められるのは初めてで、「川内」の手法が全国の参考となる可能性があるためだ。
(中略)
>田中市長は24日の報道陣の取材に対し、規制庁に説明会を要請するかについて明言を避けたが、「規制庁が直接市民に説明する場面は必要」と述べた。
(中略)
>県と市、九電で結ぶ安全協定には、運転延長に関する地元同意は含まれない。
>田中市長は運転延長の明文化に否定的な見解を示す一方、「行政の執行責任がある」として延長に関する総合的な判断を表明するとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-2bfc4e99603d0b6d759413559e8ec1e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11257
Inq-ID: agr/82c9e6ec8d57af6a
Proc: 0.249601 sec.
This is Original

0254†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:41:46.069681ID:v/9oUTUc0
主要な外部送電線との接続切れる ザポロジエ原発、IAEA(共同通信)
https://www.47news.jp/10183123.html
>国際原子力機関(IAEA)は26日の声明で、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発について、主要な外部の送電線との接続が切れたと発表した。
>予備の送電線から外部電源を得ているという。

「原子力共創会議」28日、青森市で初会合 地元・事業者・国のトップが立地地域と施設の共生を検討(青森放送)
https://www.rab.co.jp/news/news108faaezztofvuhifw1.html
>宮下知事が国に設置を要請していた県内の立地地域と原子力施設の共生を検討する「共創会議」の初会合が28日、青森市で開かれます。
(中略)
>委員には、立地自治体側は宮下知事のほかむつ市や六ヶ所村などの市町村長などが、事業者側は電事連をはじめ日本原燃や東北電力、東京電力などのトップが出席します。
>このほか有識者や国から資源エネルギー庁や経済産業省の幹部も出席します。
>初会合では市町村長が原発や核燃料サイクル施設の長期停止や度重なる完成延期などを受けた地域の現状や課題などを報告し事業者は地域貢献の取り組みを説明するということです。

日本原燃が六ケ所村内全世帯を訪問 4年ぶりに安全対策などを説明(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-94059.html
>日本原燃は、事業の現状などを説明するため、青森県六ケ所村のすべての世帯を訪問する活動を27日から始めました。
>コロナ禍で取りやめていて4年ぶりの再開です。
>初日の27日は、日本原燃の社員が2人1組になって老部川地区などを訪問し、再処理工場の現状や安全対策などについてパンフレットを使い丁寧に説明しました。

虚構の環:第2部・政策誘導/3 発行元示さず再処理の意義強調、議員に配布('13.4.19 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20130419ddm002040093000c.html
>昨年夏、青森県六ケ所村の再処理工場を経営する「日本原燃」幹部が東京・永田町の与野党国会議員の事務所を回り、A4判13ページの文書を配布した。
>表題は「今後の核燃料サイクル政策について(六ケ所再処理工場の運転)」。
>発行元を明示しない怪文書のような体裁で、原発で使用済みになった核燃料を再処理する意義を強調する内容だ。
BBR-MD5:CoPiPe-655769237e1773f54b249951e4180c5e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24450
Inq-ID: agr/82ca1a950fb1decd
Proc: 0.239014 sec.
This is Original

0255†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:19:27.968334ID:W1DY3m7g0
IAEA中国代表、日本に厳格な国際監督の受け入れ求める(新華社)
https://www.afpbb.com/articles/-/3493087
>中国の李松(Li Song)国際原子力機関(IAEA)常駐代表は24日、IAEAの定例理事会で、福島第1原発の放射能汚染水の海洋放出に対する中国の断固とした反対を改めて表明し、厳格な国際監督を全面的に受け入れ、協力するよう日本に求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-d5f880e74bb89c30ece7d55004b75327(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38487
Inq-ID: agr/82ca51cdacc48096
Proc: 0.189617 sec.
This is Original

0256†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:39:49.462233ID:BF4FavL90
東電、埼玉県に5874万円支払いへ 原発対応費用 国のADR、和解案提案(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292644
>埼玉県は27日、東京電力福島第1原発事故の放射線対策などに要した費用の一部について、国の原子力損害賠償紛争解決センターが提案した東電との和解案を受け入れる方針を明らかにした。
>東電側が県に5874万円を支払う内容。
(中略)
>県は原発事故関連で101億円の被害があったとして損害賠償請求を行っており、うち56億円が東電から支払われた。
>東電が支払いを拒んだ残額については主に同センターの裁判外紛争解決手続き(ADR)で調整している。

「除染土」を新宿御苑や所沢で「再利用」する話はどうなった? 発表から1年、環境省の答えは(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292582
>候補地の一つ、新宿区が改めて問い合わせると、環境省は今月21日に「新宿御苑管理事務所で実施予定の実証事業について」と題した文書を発出。
(中略)
>文書を送付した環境省環境再生事業担当参事官室の担当者に取材し、新宿の実証事業は中止かと尋ねると「(中止を)伝えた事実はない」と答え「(首都圏の)3カ所についてはいつ、どの範囲か決まっていないが、説明会は開く」と話した。
>同省福島再生・未来志向プロジェクト推進室の戸ケ崎康企画官は「3カ所のほか、新たな福島県外の実証事業の候補地はない。来年初めごろにまとまるIAEAの最終報告書を待つ段階だ」と語った。

溶け落ちた核燃料取り出しにむけ 福島第一原発2号機の原子炉格納容器入口に堆積物を除去する装置設置へ(福島中央テレビ)
https://news.ntv.co.jp/n/fct/category/society/fc70b20492032b4b65aa2026a9712cdc85
>溶け落ちた核燃料・デブリの取り出しにむけ、原子炉格納容器の入り口の堆積物を水圧で除去する装置の設置作業が始まりました。
(中略)
>堆積物の除去作業に入る時期は未定ですが、東京電力は2023年度内にデブリの取り出しに着手する計画です。

中国、IAEA分担金支払い遅延 原発処理水の判断に不満か(共同通信)
https://www.47news.jp/10191817.html
>中国が、国際原子力機関(IAEA)の2023年の分担金に関して9月時点で未払いだったことが28日までに分かった。
>その後一部は支払ったとみられるが、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に批判を続ける中、分担金の支払いを遅延させることで処理水を巡るIAEAの判断に不満を表明する「戦術」との見方がある。
BBR-MD5:CoPiPe-2db393d4bb60ad1558fb205496d8f50a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57184
Inq-ID: agr/82d1fd38fe26dfd5
Proc: 0.227130 sec.
This is Original

0257†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:13:09.913254ID:77fdP1Mg0
東海第2原発、最大17万人避難 過酷事故の放射性物質拡散予測(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231128/k00/00m/040/176000c
>県は、広域避難計画の策定を要する30キロ圏内への影響を調べるため、「30キロ周辺まで避難・一時移転が生じ、対象区域が最大となる事故」が起きた想定で拡散を予測するよう原電に要請した。
>原電は「工学的には考えにくい」とした上で(以下略)。風向きや降雨などの条件で場合分けした。
(中略)
>大井川和彦知事は28日の定例記者会見で「最大17万人の避難に対応できる避難計画を準備すれば、実効性を担保したと言える」との考えを示した。
>また「新規制基準による安全対策を考えると17万人の避難が想定される事故はほぼ想定できない」「約92万人が直ちに避難することはあり得ないことが明らかになった」と述べた。

「ほぼ想定できない」「あり得ないことが明らかに」なんてことがありますかお
「どこで対策を切り上げるか」「すべてを考慮すると運転ができなくなる」というだけの話じゃないですかお
正直に「ここまで対策しました」「絶対安全ではありません」「万が一の時は被曝します」と言っといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.22 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

「住む人も覚悟、逃げる人も覚悟、帰る人も覚悟、残る人も覚悟」
原発事故で移住を余儀なくされた男性の現実 原発再稼働に思うことは(11月18日 東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/833977?display=1
>「安全だと思っていた人間が、『安全は無かった』ということも知ったし、『安全です』という発表が、どこをもって安全なのか分からない。女川や石巻の方にはある程度『覚悟』を持って生活してほしいなと思う」
BBR-MD5:CoPiPe-419a0bd6ad2cde3534b528acbc79bd6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69172
Inq-ID: agr/82d22e0ede5ef593
Proc: 0.283940 sec.
This is Original

0258†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:14:55.418194ID:ap6BWynB0
東海第2原発、最大17万人避難 過酷事故の放射性物質拡散予測(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231128/k00/00m/040/176000c
>県は、広域避難計画の策定を要する30キロ圏内への影響を調べるため、「30キロ周辺まで避難・一時移転が生じ、対象区域が最大となる事故」が起きた想定で拡散を予測するよう原電に要請した。
>原電は「工学的には考えにくい」とした上で(以下略)。風向きや降雨などの条件で場合分けした。
(中略)
>大井川和彦知事は28日の定例記者会見で「最大17万人の避難に対応できる避難計画を準備すれば、実効性を担保したと言える」との考えを示した。
>また「新規制基準による安全対策を考えると17万人の避難が想定される事故はほぼ想定できない」「約92万人が直ちに避難することはあり得ないことが明らかになった」と述べた。

「ほぼ想定できない」「あり得ないことが明らかに」なんてことがありますかお
「どこで対策を切り上げるか」「すべてを考慮すると運転ができなくなる」というだけの話じゃないですかお
正直に「がんばって対策しました」「絶対安全ではありません」「万が一の時は17万人でとどまらない可能性もあります」と言っといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.22 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

「住む人も覚悟、逃げる人も覚悟、帰る人も覚悟、残る人も覚悟」
原発事故で移住を余儀なくされた男性の現実 原発再稼働に思うことは(11月18日 東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/833977?display=1
>「安全だと思っていた人間が、『安全は無かった』ということも知ったし、『安全です』という発表が、どこをもって安全なのか分からない。女川や石巻の方にはある程度『覚悟』を持って生活してほしいなと思う」
BBR-MD5:CoPiPe-2da0e649ce6c1f493e2e2dc1da4ff0dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69591
Inq-ID: agr/82d230a32ea91d73
Proc: 0.237991 sec.
This is Original

0259†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:31:26.630157ID:5o1xfotj0
停止11年半の泊原発 若手の半数が運転経験なし、技術継承が課題に(11月27日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCW6J9GRCWULFA00C.html
>北海道電力は27日、泊原発(泊村)の再稼働に向けた安全対策の現状を報道陣に公開した。
(中略)
>現在の運転員162人の約半数が運転を経験していない。
>このため、本物の制御盤と同じものを使った運転シミュレータ設備で若手社員に日々訓練させ、「感覚をつかんでもらっている」(担当者)という。
>この日公開された訓練に参加した男性運転員は運転を経験していないが、「日々の訓練に緊張感を持って取り組み、再稼働に備えたい」と語った。

使用済み核燃料に新たに課税、茨城県が条例案 東海第二原発など念頭(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCX4QF7RCQUJHB00H.html
>東海村にある日本原子力発電東海第二原発は、避難計画の対象となる30キロ圏内の住民が約92万人と全国で最も多く、県は税収を避難用道路の整備などに充てたい考えだ。
>大井川和彦知事は同日の定例会見で、課税の意義について「周辺人口が非常に多く、安全対策にかかる負担も非常に大きい。応分の負担を事業者にも担っていただきたい。また保管されている使用済み核燃料の搬出に対する事業者のインセンティブにもなる」と述べた。

原子力施設の地元振興策議論 青森で「共創会議」―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112801025&g=eco
>再処理工場など原子力関連施設を抱える青森県の振興策について、政府と地元自治体、原子力事業者が話し合う「共生・共創会議」の初会合が28日、青森市で開かれた。
> 20~30年後を見据えた立地地域の将来像と、実現に向けた基本方針を来年春ごろに策定する。
(中略)
>宮下知事は「国の応援を得ながら自立的に発展する道筋を描きたい」と述べた。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>東北電力東通原発が立地する青森県東通村。
>営業運転の開始は05年だが、村は家族連れの定住を期待してこの10年前に村土地開発公社を設立し、団地造成に当たってきた。当時は数千人の人口増を見込んでいた。
>しかし、02年から村役場前の120区画の分譲を始めても景気低迷で売れず、今年3月には78区画が売れ残ったまま解散に追い込まれた。
>負債は約5億円。同村では東京電力も原発建設を進めていたが、震災後は中断したままだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9350f34429f372b56a08a3a7398cb96c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75627
Inq-ID: agr/82d248d5f994688f
Proc: 0.243538 sec.
This is Original

0260†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:41:33.810595ID:BeKv2nI00
地域と原子力施設共生へ 青森で「共創会議」初会合(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC281WV0Y3A121C2000000/
>立地4市町村から国や事業者らに対し事業停滞によって想定する経済活性化が図られていない現状が報告され、宮下宗一郎知事が「応援を得ながら地域が自立し発展する仕組みにつなげていきたい」と語った。
(中略)
>初会合では資源エネ庁の村瀬佳史長官が「原子力施設が地域と共生する環境を整備する」と語り、地域の協力を得ながら核燃料サイクル政策を推進することを示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ウソだった
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>国の核燃料サイクル政策の中核施設が動けば、使用済み核燃料を工場へ運び出すことができる。
(中略)
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-bb885ee7e9a55611055d979ef8a28843(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79212
Inq-ID: agr/82d257a8aae06859
Proc: 0.269992 sec.
This is Original

0261†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:50:18.176504ID:Lb214Tu10
山口・上関の中間貯蔵施設、中国電力が周辺4市町に説明(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC281HK0Y3A121C2000000/
>中国電力は28日、山口県上関町に計画する使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、周辺1市3町への説明を始めた。
>同日は大瀬戸聡常務執行役員らが山口県柳井市の井原健太郎市長を訪問。
(中略)
>面会後、報道陣の取材に応じた井原市長は中国電に対し「市民の不安や懸念、様々な背景を含めた不信感に向き合ってもらいたいと強く要請した」と明らかにした。

上関中間貯蔵で対応検討へ 計画地の周辺市町、山口(共同通信)
https://nordot.app/1102095499035853119
>中国電力が山口県上関町で計画する原発の使用済み核燃料を一時貯蔵する中間貯蔵施設について、同社の大瀬戸聡常務執行役員が町に隣接する柳井市を28日訪れ、井原健太郎市長に説明した。
(中略)
>井原市長は終了後、周辺市町で今後の対応を議論する会合を近く開くと報道陣に説明した。
(中略)
>中国電は30日までに上関町周辺にある周防大島町や田布施町などでも同様に説明する。

静岡知事、リニアJR案を容認 県外への湧水流出対策(共同通信)
https://www.47news.jp/10192426.html
>静岡県の川勝平太知事は28日の記者会見で、リニア中央新幹線静岡工区のトンネル掘削工事に伴う県外への湧水流出が懸念される問題を巡り、JR東海による対策案を容認する考えを示した。
>「(有識者で構成する)県の専門部会で検討に値するとの意見をいただいており、尊重したい」と述べた。
>上流ダムの取水を抑制し、流出分を確保する対策案に「流量の話だけで全ての解決策のごとく言われているが全く誤りだ」と否定的な考えを示した9日の記者会見から転換した形。
BBR-MD5:CoPiPe-0f999fe7ce3d90190147af13b2eb7360(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4265
Inq-ID: agr/82d2bc5a2e00f6a9
Proc: 0.240063 sec.
This is Original

0263†Mango Mangüé(ニククエ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:16:26.167692ID:goDBWhKm0NIKU
福島大生の原発・震災に関する知識、年々減少 「風化確実に進行」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCX6TNDRCQUGTB00M.html
>調査は2019、21、22年度、一般教養を学ぶ同大の授業「ふくしま未来学入門Ⅰ」の出席者が受けた。
>対象者は計968人で、うち8割以上は入学したばかりの1年生だったという。
>設問は「福島第一原発でつくられた電気の供給先」や「風向きの影響で多くの放射性物質が降り注いだ方角」など全20問。
(中略)
>研究チームの前川直哉准教授(教育学)は「忘れること、なかったことにすることが『復興』ではない。震災や原発事故の被害を含めた知識や経験、教訓を学び、福島から国内外に伝えることが人類の未来にとって重要だ」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない(使命感)
フ     /ヽ ヽ_//

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。

放射線の児童向け副読本 「汚染」「風評被害」減り「利用」が増加、原発事故の教訓伝えず(2月28日 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202302280000225.html
>分析した福島大の後藤忍教授(環境計画)は「公的な教材で賛否が分かれるテーマを扱っているのに、公平性を欠いている。事故の教訓を伝えず、原発回帰への布石にしているのでは」と警鐘を鳴らしている。
(中略)
>後藤さんが単語の出現頻度や前後のつながりから特徴を捉える「テキストマイニング」という方法で11、14、18年版を分析した結果、14年版で頻出した「汚染」「風評被害」「深刻」といった否定的な単語が18年版で減少。
>逆に14年版で減った「利用」という単語が18年版で増えていた。21年版も同様の傾向だった。
>さらに14年版にあった水素爆発した原子炉建屋の写真や、放射性セシウムの飛散状況を示す広域地図は18年版で消えた。
> 21年版では汚染水を浄化した処理水の海洋放出について政府側の見解のみを伝え、漁業者らの反対意見は触れていない。

核燃料サイクル、最終処分場のめどもなく…後始末避けて原発回帰に突き進む政府('22.12.23 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221560
>原発の60年超運転や次世代型原発の建設を盛り込んだ政府の原発積極活用の基本方針は、原発の稼働に伴って出る放射性廃棄物の後始末に具体策がない。
>実現のめどが立たない核燃料サイクルや高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定は、道筋が見えないまま。
BBR-MD5:CoPiPe-1c179ecd1af067295c4208b659b1c94a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16584
Inq-ID: agr/82da7039bc56352f
Proc: 0.253644 sec.
This is Original

0264†Mango Mangüé(ニククエ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:28:43.699864ID:yWeRfDS90NIKU
原発警備会社前で放火か、刃物所持疑い男逮捕 虎ノ門(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF293800Z21C23A1000000/
> 29日午前10時20分ごろ、東京都港区虎ノ門の原発セキュリティー会社「日本原子力防護システム」が入るビルで「男がガソリンをまいて火を付けた。消火した」と同社社員から110番があった。
(中略)
>男は自称20代の同社元従業員で「火を付けた」と話しているという。
(中略)
>男はなたのような刃物やナイフを所持していた。けが人はいなかった。
>同社がある15階のエレベーターホール付近のカーペットに焼けた跡があり、関係者が直後に消火したとみられる。
>現場付近からはポリタンクが見つかった。

経団連会長「一刻も早く再稼働を」、北陸電力志賀原発を初めて視察(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCX5QZHRCXPISC001.html
>経団連の十倉雅和会長が28日、稼働停止が続く北陸電力志賀原発(石川県志賀町)を視察した。北陸経済連合会の呼びかけに応じた形。
(中略)
>視察後、「核エネルギーは科学の力で得た貴重な財産」「人類の英知」と強調。
>「やっと敷地内の活断層の問題にけりをつけ、今まさに前に進もうとされている。安全安心と地元住民のご了解が前提ではあるが、一刻も早く再稼働できるよう心から願っている」と述べた。

「心から願っている」ですかお、なんかよそよそしい感じがするんですがどうですかお
もっとガツガツ行くものだと思っていましたお
( ^ω^)

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

勝俣東電会長らを擁護=原発事故で米倉経団連会長('12.2.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-399529.html
>経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に対する勝俣恒久会長らの経営責任について「経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と擁護する考えを明確にした。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-781dcc1c8d837c1d8a8f1d55bb537afa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21064
Inq-ID: agr/82da823b3e4b3bfd
Proc: 0.274444 sec.
This is Original

0265†Mango Mangüé(ニククエ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:41:19.151635ID:X+MV8NqA0NIKU
東海第2原発の重大事故時…人口91万人でも避難は「最大17万人」 茨城県が「30キロ圏内」対象に予測(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292797
>今回の予測は、安全対策が「機能した」「機能しなかった」の二つの想定しかなく、放射性物質の放出時間も事故後24時間限定で、想定規模は福島第1原発事故より小さい。
>避難者が出るケースも隕石(いんせき)落下やミサイル攻撃など「現実的には考えにくい」とするが、ウクライナ紛争では実際に軍事攻撃の標的になるなど「想定外」はあり得る。

火災のウクライナ原発、ロシア軍が制圧 放射線量変化なし('22.3.4 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-nuclear-plant-idJPKCN2L100N
>ロシア軍は4日未明、ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所の一帯を攻撃し、原発の近くにある訓練用建物で火災が発生した。
>ウクライナ緊急サービス当局によると、火はその後消し止められた。

ウクライナ将校関与か 昨年のパイプライン爆破事件(11月12日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111200191&g=int
>米紙ワシントン・ポスト(電子版)と独誌シュピーゲル(同)は11日、ロシア産天然ガスを欧州に送る海底パイプライン「ノルドストリーム」が昨年9月に爆破された事件について、ウクライナ軍将校が調整役として深く関わっていた疑いが浮上していると報じた。
>西側当局者らの話を基に伝えた。
(中略)
>報道によると、ウクライナ上層部の命令を受け、特殊部隊所属のチェルビンスキー氏が、偽造パスポートなどを用いパイプラインに爆発物を仕掛けた潜水士ら実行役6人の後方支援を担った。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-60467a64e8cf923e8606c3f2c5598904(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25609
Inq-ID: agr/82da94a80d736873
Proc: 0.248132 sec.
This is Original

0266†Mango Mangüé(ニククエ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:06:40.947024ID:E3hhqCUj0NIKU
東海第2原発の重大事故時…人口91万人でも避難は「最大17万人」 茨城県が「30キロ圏内」対象に予測(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292797
>今回の予測は、安全対策が「機能した」「機能しなかった」の二つの想定しかなく、放射性物質の放出時間も事故後24時間限定で、想定規模は福島第1原発事故より小さい。
>避難者が出るケースも隕石(いんせき)落下やミサイル攻撃など「現実的には考えにくい」とするが、ウクライナ紛争では実際に軍事攻撃の標的になるなど「想定外」はあり得る。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
東京大学の大橋弘忠教授
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

【速報】九電の顧客情報が子会社から閲覧可能に(共同通信)
https://www.47news.jp/10196233.html
>九州電力は29日、今年10月までの約1年半にわたって、約290万件の顧客情報が子会社の九州電力送配電から閲覧可能な状態になっていたと発表した。
>システムのアクセス権限の誤設定が原因という。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 誤設定
フ     /ヽ ヽ_//

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
>九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果で、またも驚くべき事実が判明した。
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
>討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。
BBR-MD5:CoPiPe-02862948f9351fa83e07e2a6ea36e851(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34737
Inq-ID: agr/82dab9d48b48dfe1
Proc: 0.237134 sec.
This is Original

0267†Mango Mangüé(ニククエ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:58:48.685469ID:TX8hC7F00NIKU
「引き受けて税をおさめることが必要」日本原燃の増田尚宏社長が考え示す
2024年度から原子力事業者に対する核燃料税引き上げ方針の青森県(青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/864678?display=1
>原子力事業者に対する核燃料税を青森県が2024年度から引き上げる方針を示したことについて日本原燃の増田尚宏社長は29日の定例会見で増税を引き受ける考えを示しました。
>日本原燃 増田尚宏社長
>「我々の事業は県民の理解・協力がないとだめですし、安全最優先で共存共栄するためにやっているので、そこに必要なお金であるならば引き受けて税をおさめることが必要だと思っています」

追加検査報告書案、来週にも 運転禁止の柏崎原発―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112901149&g=soc
>規制庁は29日、事実上の運転禁止命令が出されている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の追加検査について、早ければ来月6日にも報告書案を公表する見通しを明らかにした。
>規制委は報告書案を基に、経営陣との面談などを行った上で命令解除について検討する見通し。

茨城 東海第2事故でシミュレーション公表 知事「避難計画完成目指す」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292869
>30キロ圏内で最大の人口を抱える水戸市では、市の避難計画策定の見通しが立っていない。
>シミュレーションでは北東部の一部地域だけが避難対象とされたが、高橋市長は「検証する風向きを増やしたり気象データを変えれば、数キロ程度の差は生じると考える。結果をよりシビアに受け止める必要がある」とコメントを出した。
(中略)
>日本原子力研究開発機構の研究主幹として原子炉の安全性に関する仕事に携わり、東京電力柏崎刈羽原発の安全性を議論する新潟県の技術委員会委員だった鈴木元衛氏は、シミュレーションを「『30キロ圏内まで避難する事故は考えにくい。だから東海第2原発の再稼働は可能だ』という原電の意図が見える内容だ」と批判した。
(中略)
>環境経済研究所(東京都千代田区)の上岡直見代表は「福島第1原発事故では考えにくいことが実際に起きた。防災の思想は『最悪想定』が基本なので、工学的に考えにくいというシミュレーションも(対策から)除外してはならない」と強調した。

避難の課題解決へ注視 東海第2拡散予測公表 市町村「一例」「参考に」(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17011798607908
>ひたちなか市は、予測は一例だとして避難計画に具体的な影響はなく、活用も未定とした。
>市は「一つ一つの課題に取り組み、解決することで計画の実効性を高める」としている。
>那珂市の先﨑光市長は「県の発表を精査し、計画の実効性向上に利用したい。県などの支援、広域的な協力、助言を受けて策定を進める」と説明した。
>本年度中の計画策定を予定する日立市は「あくまで条件設定下での数字で、活用は考えていない。予測結果に左右されず策定する」としている。
>県内で2番目に避難計画を策定済みの常陸太田市は「結果を実効性向上の参考としたい。県の実効性検証から、引き続き連携して向上に取り組む」とした。
>同じく策定済みの常陸大宮市も県の検証に期待し、「計画の反映はその検証次第。現時点で具体的な考えはない」ととどめた。
BBR-MD5:CoPiPe-f5fd6acf377e415a3c4645490ef59dbf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53906
Inq-ID: agr/82db062e2da0d5f9
Proc: 0.271590 sec.
This is Original

0268†Mango Mangüé(ニククエ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:14:43.064607ID:qbwavk9I0NIKU
放射性物質の拡散想定を公表 東海第2、避難計画の検証に活用―茨城県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112800798&g=soc
>大井川和彦知事は記者会見で「最大のポイントは92万人が同時に避難する必要はないということだ」と指摘。

(・∀・)ソウテイガイガー

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>――5月21日に福井地裁は大飯原発3、4号機の運転差し止めの判決を言い渡した。この判決は、避難の観点からはどのような意味を持つか。

>判決では福島事故の直後に原子力委員会が作成した「最悪シナリオ」を引用して、半径250キロメートルにわたって避難が必要になる可能性を指摘している。
>その距離や被曝量はさまざまな要因によって変化するので、一律には評価できないが、いずれにしても、このような距離では全国どこの原発でも、数百万人あるいはそれ以上の人口が避難の対象となるから、行き先のあてもなく現実に避難は不可能だ。
>すなわち原発の存在そのものが非現実的だ。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-c2c4a14138d495abe509b8555ba296d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59944
Inq-ID: agr/82db1d7dc8c0268f
Proc: 0.243899 sec.
This is Original

0270†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:10:01.104796ID:CDGlEzlv0
原発事故の「復興拠点」、避難解除が完了 福島県富岡町(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE301OA0Q3A131C2000000/
>福島県富岡町の帰還困難区域(小良ケ浜、深谷両地区)で、特定復興再生拠点区域(復興拠点)に指定された集会所や共同墓地など計6カ所と、そこにつながる計約7.2キロの道路は30日、避難指示が解除された。
>県内6町村に設定された復興拠点の避難解除はこれで完了した。
>今回解除の道路や墓地は行き来が自由になるが居住地は含まれておらず、まだ両地区では暮らせない。

福島原発事故の「3つの検証」総括 新潟県が県民説明会(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC301JH0Q3A131C2000000/
>新潟県は11月29日夕、福島第1原発事故に関する県独自の「3つの検証」総括報告書について、県民向けの説明会を開催した。
>新潟市内の本会場のほか、県内のサテライト会場、オンライン視聴含め109人の県民が参加した。
>質疑応答では、屋内退避の在り方など避難に関する質問が多く挙がった。

原発事故をめぐる県独自の「3つの検証」総括 初の県民向け説明会【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発事故をめぐる県独自の「3つの検証」総括 /
>「原発から5~30kmの人は自宅で待ってろという話ですよね。これは本当に事故に遭ったときの住民の感情にあっているのか。アンケートでは30%がこれを守らないと言っている。」
>■県の担当者
>「質問者の方から頂いている不安はいろんな方からいただいているのは事実。屋内退避の有効性を国の方でも周知してほしいという要望を再三している。」
(中略)
>説明会は12月25日にも開かれます。

/⌒丶、
ミニニニミ○
(・∀・)?

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。
>その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
(中略)
>討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。
BBR-MD5:CoPiPe-76a1fe68b1e0134e6d17cf00e757ccc4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64917
Inq-ID: agr/82e2a431ad968a78
Proc: 0.502551 sec.
This is Original

0271†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:27:26.075176ID:ZwoU5SwY0
高浜原発全4基稼働再開 複数炉同時被災への備え、想定甘く(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231130/k00/00m/040/035000c
>規制委員会は13年に策定した原発の新規制基準で、複数炉での同時災害を想定して全電源喪失などの事故時に必要な人員や機材、燃料等が確保されているかを審査項目に含めた。
>関電は、規制委の新規制基準に従い、複数炉での同時災害などを想定して、常時高浜原発に104人以上の要員を確保。
(中略)
>複数基での事故への対応には特別な定めはない。
>「同一サイト内の原子炉であれば、複数でもPAZやUPZが広がる訳ではない」ことが主な理由だという。

福島原発事故「吉田調書」詳報(3)('14.9.11 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256912.php
>―6基の原子炉があることは事故対処に影響があったか。
>「ほかのプラントだとせいぜい1サイト四つぐらいです。昔から集中立地は嫌いなんです。
>だけれども、会社はずっと集中立地してきたんですけれども、福島第2みたいに四つぐらいでこぢんまりやっているのが運用上も一番楽なんです。
> 6個、7個になってくると、中越地震(中越沖地震との勘違いとみられる)の柏崎(柏崎刈羽原発)の時もそうですけれども、大混乱になりました。
>なおかつ全部一発で電源が止まってしまいますね。そうするとすごい大変なことになる」

原発、複数炉の電源喪失想定せず 政府事故調が8人分追加公開('15.1.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015013001002114.html
>原発事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が関係者を聴取した「聴取結果書(調書)」のうち8人分を追加公開した。
>第1原発の防災管理を担当した東電社員は、事故前の訓練では複数の原子炉が電源喪失する事態を想定していなかったと証言(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c53d2210c47d932d75ecdb9eaa1fec87(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71289
Inq-ID: agr/82e2bdb0db7daf37
Proc: 0.259953 sec.
This is Original

0272†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:06:17.190894ID:17+23jPC0
戻りたい意欲上向き 福島復興へ新局面、復興拠点避難解除が完了(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20231130-822257.php
> 6町村に設定された復興拠点の避難解除が全て完了し、本県の復興は新たな局面に入る。
(中略)
> 6町村は復興拠点を国に申請する際、期待値として避難解除5年後の居住人口目標をそれぞれ定めた。
>目標に対する進捗(しんちょく)度は約4%。
(中略)
>復興庁などが調べている避難地域(解除済み含む)の住民意向を分析すると、復興拠点が認定された17年度以降、毎年実施している富岡、双葉、浪江は3町とも「戻りたい」「戻っている」と回答した割合が増えていた。
(中略)
>県避難地域復興課は「病院や仕事などの条件が合わずに帰還をためらっている人は相当数いる」と推測。
>「福島国際研究教育機構(エフレイ)の設置効果などで住環境や雇用が充実すれば、帰還が進む材料になり得る。復興拠点の再生は今が正念場だ」とし、政策の重要性を強調した。

「廃炉先進国」イタリアが原発回帰 方向転換の背景とその矛盾(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231128/k00/00m/020/005000c
>世界に先駆け1987年に脱原発を決めたイタリアは、国内4カ所の原発すべてを90年までに停止し、現在も廃炉作業が続く。
(中略)
>メローニ首相率いる「イタリアの同胞」と「同盟」「フォルツァ・イタリア」の3党は23年5月、原発の活用を検討する動議を下院に提出し、可決された。
(中略)
>イタリア政府は9月、原発再開に向けた政府の計画案を6カ月以内に策定し、7カ月以内にロードマップ、9カ月以内にガイドラインを作成する方針を示した。
(中略)
>だが一方で、イタリアでは核のごみを収容する国立中間貯蔵施設の建設はめどがたたず、廃炉作業で出る放射性廃棄物は行き場を失っている。

茨城 <マンスリー原子力施設>工事不備で東海村議会聴取(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293145
>東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働に向けた安全対策の防潮堤工事で不備が見つかった問題で、東海村議会は8日、原電の担当者を呼び、経緯などを聴取した。
(中略)
>議会は同日、原子力問題調査特別委も開き、今回の不備を受けて提出者が再審議を求めていた、再稼働に反対する請願1件への対応を協議した。
>この請願を「採択するべきだ」とした議員らはやり直しを主張したが、一事不再議(1度議決した案件は同一会期中に再審議しない)の原則に基づき、見送りが決まった。

九州電力 約290万件の顧客情報が閲覧可能状態に(RKB毎日放送)
https://rkb.jp/contents/202311/202311309016/
>閲覧可能だったのは一般家庭や小規模店舗向けの低圧電力を契約している顧客の名前や電気料金や使用量などを一覧化している帳票(=低圧料金シート)で、本来は九州電力のみに閲覧権限があるものです。
(中略)
>九州電力と九州電力送配電は新電力の顧客情報を不正に閲覧していたとして、今年4月に経済産業省が業務改善命令を出していました。
BBR-MD5:CoPiPe-ea3c059969ec79e4755a4674204750ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85644
Inq-ID: agr/82e2f69fa9c86882
Proc: 0.268499 sec.
This is Original

0273†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f76-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:32:45.949635ID:QePZ/+eX0
クリストファードリンク
(ゲームサイト編集長)
ブラックフライデー期間となった先週のハード市場において
Switchは過去最大の週間販売台数を記録した。
マリオカート8DXと3か月分のスイッチオンラインを同梱したことで非常に強い需要を集めたようだ。
なお2位にはかなり離れた状態でXSX/Sが入っている。
BBR-MD5:CoPiPe-31c4579d202d43e7e2b209ff457a2655(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95450
Inq-ID: agr/82e31d6c28ebaf85
Proc: 0.178970 sec.
This is Original

0275†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:52:58.499661ID:OZdvVNaz0
中間貯蔵に懸念相次ぐ 中国電、周辺自治体を行脚―山口(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023113001111&g=eco
>使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡り、山口県上関町で立地可能性を調査している中国電力は、30日にかけて周辺4市町を訪問し、この間の経緯などを説明した。
>面会は非公開だったが、出席者によると、各自治体は情報不足などへの不満や懸念を相次いで表明。
>住民向けの説明も求めた。

耐震評価に数カ月 完成目標「かなり厳しい」/再処理工場巡り原燃社長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1681496
>増田尚宏社長は29日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)を対象とした原子力規制委員会の設計・工事計画の認可(設工認)審査で、年明け以降に予定する耐震評価に「数カ月のオーダー(規模)で時間がかかる可能性はある」と明らかにした。
>工場の完成は2024年6月までを目安に「24年度上期のできるだけ早期」とするが、「今の審査がかなり厳しい状況にある」との認識も示した。
BBR-MD5:CoPiPe-d50c00891a79e1b2f679ed349717a13e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2882
Inq-ID: agr/82e33afcbb4f8084
Proc: 0.224537 sec.
This is Original

0276†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:47:44.508802ID:yV/ypd1H0
東電に収支改善を要請 賠償費用積み増しへ―原賠機構(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120101005&g=eco
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構は1日、運営委員会を開き、東電の経営改革に関する検証結果を公表した。
>賠償費用は想定以上に膨らみ、2024年度にも原資となる交付国債の発行限度額13兆5000億円を超える見通し。
>上限の引き上げに向け、原発再稼働などによる収支改善を求めた。

東電賠償費用捻出へ 政府、交付国債積み増し検討(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA015H20R01C23A2000000/
>政府は東京電力福島第1原子力発電所の事故を巡る賠償費用の増額に備え、交付国債を積み増す検討に入った。
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構が1日に開いた運営委員会で、資源エネルギー庁の村瀬佳史長官が明らかにした。
(中略)
>政府は東電の賠償支払いが滞らないよう13.5兆円を上限に交付国債を発行し、資金を貸し付けている。

22兆ゲットでジャンジャンバリバリ賠償
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
>言い渡し後の法廷では株主側の弁護士らが握手を交わした。
>一方、旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>東京電力福島第1原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
>勝俣氏以外の3人は清水正孝元社長(78)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)。いずれも「コメントは控える」としている。
>東電は「個別の訴訟に関することは回答を差し控える」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-83a5c611870a386ae379717185a72577(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70385
Inq-ID: agr/82ebc89dab466875
Proc: 0.223333 sec.
This is Original

0277†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:59:13.697547ID:U2usLqAh0
政府、東電への資金貸付枠拡大へ 原発事故の賠償費用増加で(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231201/k00/00m/010/410000c
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構は同日、運営委員会を開き、上限引き上げを要請した。
(中略)
>国は機構を通じて東電に出資。東電株の50・1%(議決権ベース)を保有し、実質国有化している。
>廃炉費用を除く賠償や除染などの費用は東電の支払いが滞らないよう、国が交付国債を発行し、機構を通じて無利子で東電に貸し付ける仕組みとなっている。

【1人のOB】勝俣恒久受刑者が会社に22兆支払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電強制起訴、旧経営陣無罪で上告(1月24日 共同通信)
https://www.47news.jp/8849060.html
>原発事故を巡り、東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣3人が業務上過失致死傷罪で強制起訴された裁判で、検察官役の指定弁護士側は24日、一審に続き全員を無罪とした二審東京高裁判決を不服として上告した。

「東京電力と利害関係がある」 旧経営陣の上告審、草野耕一裁判官を外すよう被害者参加代理人が要求(11月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289761
>被害者参加代理人は13日、審理を担う第2小法廷の草野耕一裁判官を審理から外し、大法廷で審理するよう求める意見書を最高裁に提出した。
>意見書によると、草野氏が2019年に最高裁裁判官に就任するまで共同経営者を務めた大手法律事務所は東電や関連会社と関係があり、別の共同経営者が21年に東電の社外取締役に就任していた。
>「東電と利害関係があり、職務の公正が疑われてもやむを得ない」と主張した。
(中略)
>最高裁第2小法廷は昨年6月、事故避難者らが国に損害賠償を求めた訴訟で、「津波対策が講じられていても事故が発生した可能性が相当ある」とし、国に賠償責任はないとする初めての判断を示した。
> 4人の裁判官のうち草野裁判官ら3人の多数意見だった。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
>言い渡し後の法廷では株主側の弁護士らが握手を交わした。
>一方、旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-904092caf4b1b719848d66137de38cb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74678
Inq-ID: agr/82ebd9712b046882
Proc: 0.272656 sec.
This is Original

0278†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:10:12.272820ID:bMbFc4CE0
女川原発2号機再稼働に向けて説明し意見を聞く 東北電力が地域住民を訪問(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15072374
> 11月30日、東北電力の職員2人が宮城県女川町の小乗地区を訪問しました。
>職員は住宅を1軒ずつ訪問し、女川原発2号機で現在実施している安全対策工事の概要や、再稼働が2024年2月頃から5月頃に延期になったことなどを説明しました。

「女川原発再稼働でCO2の300万トン削減見込める」東北電力・樋口康二郎社長が見解「原発は大切な電源」(11月29日 東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/864687?display=1
>東北電力 樋口康二郎社長:
>「やはり原子力発電所は、CO2を出さないという観点でも電力の安定供給という観点でも大切な電源」

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>玄海3、4号機の再稼働を目指す理由について、瓜生道明社長は日本のエネルギー自給率の低さや再エネの出力が不安定な点を挙げ「それぞれの発電方式のいいところを組み合わせ、供給を賄う仕組みが重要」と説明する。
>だが、ある幹部は断言する。
>「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-572bc5df580b0855b4561a374b952123(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78949
Inq-ID: agr/82ebe9854f9fe0a8
Proc: 0.227369 sec.
This is Original

0279†Mango Mangüé(ワッチョイ 4762-2qxF)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:27:23.721005ID:1hX6C3950
茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(59)東海村議編 実効性ある避難計画 不可能 無所属・阿部功志さん(68)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293327
>村は要支援者の具体的な避難手段の見通しがないにもかかわらず、広域避難計画を公表しようとしている。
(中略)
>複合災害を全く想定していないことも問題だ。
> 1次避難所だけでもここまで調整に手間取っており、当初に設定していた避難所が使えない場合を想定した2次避難所については、おそらく全く考えていないだろう。
>このほかにも多くの問題を抱えているため、実効性のある広域避難計画の策定は不可能だというのが、私の主張だ。
>ここまで欠陥の多い状態の避難計画なのに、なぜむきになって公表を急ぐのか。
>計画ができたことにして再稼働に進みたいという思惑が見え見えだ。

能登の花園、老舗に別れ 志賀フローリィ、営業20年 
七尾・一本杉の海産物店「しら井」93年の歴史に幕(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1251590
>北陸電力志賀原発に隣接する「花のミュージアム フローリィ」(志賀町赤住)が30日、20年の営業に幕を下ろした。
(中略)
>フローリィは町と北電、JA志賀が出資し2004年にオープン。
>志賀原発の温排水を利用して暖めた館内で四季折々の花を展示してきた。

原発マネー含む20億円投じたハコモノ 北陸電「負担限界」と休館へ(11月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCK62WTRC9PISC017.html
BBR-MD5:CoPiPe-ff0e97fffe28e9f35b080cca29512b5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85079
Inq-ID: agr/82ec02b33d49f60d
Proc: 0.226109 sec.
This is Original

0280†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 21:38:58.427467ID:osc3bkLn0
坪倉先生の放射線教室 セシウム半減、年齢で違い(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231202-822750.php
>身体の中に放射性物質が入ってきた場合、内部被ばくが起こるわけですが、それらの放射性物質は、尿や便などから徐々に排出されていきます。
>この排出されていく速さのことを生物学的半減期と呼び、身体の中に入った放射性物質が半分になるのにかかる時間のことを指します。
>例えば、セシウムであれば、成人では約100日、子どもでは約1カ月(30日)、1歳児では約10日で身体の中の取り込まれたセシウムが半分になります。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-b95c2b3818342aa501feb3c01c493873(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8779
Inq-ID: agr/82f3a14109f680dd
Proc: 0.305900 sec.
This is Original

0281†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:10:01.612444ID:QmSB21B70
【霞む最終処分】(1)序章 処理水は語る 「その場しのぎ」足かせに 眼前の計画、容認狙い(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231202112747
>汚染水対策「サブドレン計画」の実現に向け、政府は漁業者の理解を得ようと協議を重ねていた。
(中略)
>デブリに触れていない地下水の放出さえ容認されないのであれば、汚染水を浄化した処理水の処分に理解など得られるはずがない―。政府側に焦りがあった。
>政府関係者は約束の文言が生まれた経緯について、「処理水を『処分しない』とは言えないが、漁業者に寄り添う姿勢は示したい。『関係者の理解なしには』と書き入れるのが落としどころだった」と明かす。
>将来の懸案である処理水処分について漁業者に最大限の譲歩を示しつつ、サブドレン計画の容認を引き出す狙いがあった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

安倍首相「0・3平方キロはどこ?」/現地視察の際、東電幹部に/範囲知らず発言か('13.9.21 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/245826.php
>首相は東京五輪招致を決めた国際オリンピック委員会(IOC)総会で「汚染水の影響は港湾内0・3平方キロの範囲内で完全にブロックされている」と説明していたが、実際の範囲がどの程度か理解しないまま発言していた可能性がある。
(中略)
>小野所長は港湾出口に灯台があることを示しながら広さを説明した。
> 1~4号機東側の護岸では、地下を通じて海に流れ込む放射性物質が拡散しないように「シルトフェンス」という水中カーテンを設置している。
>水の流れを完全に遮断できるわけではなく、政府、東電とも放射性物質が港湾外に出ている可能性を否定していない。
BBR-MD5:CoPiPe-59a75a5d1cb31a2a2f67425aad3f8f5e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20465
Inq-ID: agr/82f3cec1099e1d8b
Proc: 0.294140 sec.
This is Original

0282†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:10:13.563807ID:QmSB21B70
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
BBR-MD5:CoPiPe-4ba69601876f3840b6f691502938cdbc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20489
Inq-ID: agr/82f3cf0bcce9afe8
Proc: 0.192258 sec.
This is Original

0283†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:53.460967ID:fi+4qhTX0
世界の原発容量「2050年までに3倍」宣言 米仏など、日本も賛同(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD25D8RRD2ULBH005.html
>米エネルギー省は2日、「世界全体の原発の発電容量を2050年までに3倍に増やす」との宣言に、日本を含む22カ国が賛同したと発表した。
(中略)
>この宣言には、米日のほか、英国やフランス、スウェーデン、フィンランド、韓国、COP28議長国のアラブ首長国連邦(UAE)などが賛同した。
(中略)
>米エネルギー省のデービッド・ターク副長官は11月30日の会見で(中略)「各国で政策や手段は異なる。次世代型原発の小型モジュール炉(SMR)もあり、核融合にも注目が集まっている」と将来の可能性を強調した。

日本含む有志国「原発3倍拡大」宣言、COP28で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB022SR0S3A201C2000000/
>アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)に合わせ、米エネルギー省が2日までに発表した。
>宣言には原発の活用を進める日米韓のほか、フランスやフィンランドなどが参加した。
>「小型モジュール原子炉(SMR)」など次世代原発の建設推進をうたったほか、国際金融機関に原子力分野への積極的な資金支援を呼びかけた。

米ニュースケール、SMR初号機の計画中止/費用増加か(11月10日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/328395
>米ニュースケール・パワー社は8日、小型モジュール炉(SMR)建設で初号機となる予定だった米国アイダホ州の計画を中止したと発表した。
>発電事業者のユタ州公営共同電力事業体(UAMPS)から計画継続の同意を得られなかった。
>コスト増加が要因とみられる。

「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(11月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290726
>「プロジェクトを継続するのに十分な電力購入者を獲得できる可能性は低い。プロジェクトを終了することが最も賢明な決定であると双方が判断した」
>今月8日、ニュースケール社と、米西部の電力会社などでつくるユタ州自治体電力システム(UAMPS)は、共同で進めていたSMR建設計画を中止するという声明を出した。
(中略)
>ニュースケール社は、米ウィスコンシン州やポーランド、ルーマニアなどでSMR建設計画があるとし、ジョン・ホプキンズ社長は「当社の技術は商用段階に達した。今後も国内外の顧客にSMR技術を届けたい」とコメントし、今後の計画に意欲を見せた。
>ただ、市場はSMRの実現性を懐疑的に見ており、現在、ニュースケール社の株価は22年5月の上場時から8割ほど下落している。
BBR-MD5:CoPiPe-b91cf9b8da4eabdf068a6252d2310a29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24064
Inq-ID: agr/82f3dea7c83dc9ef
Proc: 0.239346 sec.
This is Original

0284†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:34:39.462345ID:fEPQ1ha50
茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(60)東海村議編 原子力は必要 まず避難計画を 新政とうかい・吉田充宏さん(63)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293520
>東海第2原発の事故に備えた安全性は、現在進められている安全対策工事が終われば確認されると考えているので、会派としては再稼働すべきだと言い続けている。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。
>しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-ca800c8041cdc139641caf80e2525183(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28838
Inq-ID: agr/82f3f2d2a9736855
Proc: 0.261613 sec.
This is Original

0285†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:48:58.202507ID:GN+6n6iq0
玄海原発プルサーマル発電に抗議 玄海町で市民団体(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1152899
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の3号機で日本初のプルサーマル発電が営業運転した日から丸14年を迎えた2日、市民団体が同町内でプルサーマルに反対する抗議活動を行った。
>団体は12月2日を「反プルサーマルの日」として毎年、抗議活動をしている。
(中略)
>「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」の石丸初美代表は「これ以上、使用済みMOX燃料を出してはいけない。活動を続けていくことが大事」と語った。

“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。
(中略)
>この県民討論会で古川知事はラジオなどで「質問の時間を長くして、賛成派、慎重派の両方から議論する必要がある」と、注文していました。
(中略)
>これを受けて、九電は社員や関係者に参加を呼びかけ。約1000人の応募者のうち、717人の「九電関係者」が応募していました。
>そして、会場のブロックごとに、「仕込み」の質問者を配置し、質問メモを渡していました。
>「最後の質問は推進の質問で終わる」と書いた九電作成の台本案もつくられていました。
(中略)
>この討論会の内容は、古川知事の事前了解につながります。

茨城 東海村、「広域避難計画」の素案を提示…でも避難先や経路は「調整中」 最終的な計画の年内公表は不透明に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293519
>茨城県東海村は1日、学識経験者や住民代表らでつくる原子力安全対策懇談会を開き、東海第2原発の重大事故に備えた広域避難計画の素案を初めて示した。
(中略)
>避難手段は自家用車での避難を基本としている。
>自家用車が利用できない場合は、徒歩で村内の一時集合所へ行き、そこからバスで避難したり、自宅から福祉車両で避難したりすることを想定。
>バスや福祉車両の手配は県や国が行う。
>山田村長は計画の年内公表を目標に掲げており、懇談会冒頭のあいさつで「懸案となっている避難先の確保は、どうにか全村民が避難できる見通しがついた」と説明した。
>しかし村によると、個別の避難所確保はまだ調整中で、最終的に計画を承認する村防災会議が年内に開催できる見通しは立っていない。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-1bd1decfc6ec15bc0055743b98f56b98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33805
Inq-ID: agr/82f407c9ec4c6873
Proc: 0.297916 sec.
This is Original

0286†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:50:42.539118ID:T3UITuse0
玄海原発プルサーマル発電に抗議 玄海町で市民団体(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1152899
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の3号機で日本初のプルサーマル発電が営業運転した日から丸14年を迎えた2日、市民団体が同町内でプルサーマルに反対する抗議活動を行った。
>団体は12月2日を「反プルサーマルの日」として毎年、抗議活動をしている。
(中略)
>「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」の石丸初美代表は「これ以上、使用済みMOX燃料を出してはいけない。活動を続けていくことが大事」と語った。

“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。
(中略)
>この県民討論会で古川知事はラジオなどで「質問の時間を長くして、賛成派、慎重派の両方から議論する必要がある」と、注文していました。
(中略)
>これを受けて、九電は社員や関係者に参加を呼びかけ。約1000人の応募者のうち、717人の「九電関係者」が応募していました。
>そして、会場のブロックごとに、「仕込み」の質問者を配置し、質問メモを渡していました。
>「最後の質問は推進の質問で終わる」と書いた九電作成の台本案もつくられていました。
(中略)
>この討論会の内容は、古川知事の事前了解につながります。

茨城 東海村、「広域避難計画」の素案を提示…でも避難先や経路は「調整中」 最終的な計画の年内公表は不透明に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293519
>茨城県東海村は1日、学識経験者や住民代表らでつくる原子力安全対策懇談会を開き、東海第2原発の重大事故に備えた広域避難計画の素案を初めて示した。
(中略)
>避難手段は自家用車での避難を基本としている。
>自家用車が利用できない場合は、徒歩で村内の一時集合所へ行き、そこからバスで避難したり、自宅から福祉車両で避難したりすることを想定。
>バスや福祉車両の手配は県や国が行う。
>山田村長は計画の年内公表を目標に掲げており、懇談会冒頭のあいさつで「懸案となっている避難先の確保は、どうにか全村民が避難できる見通しがついた」と説明した。
>しかし村によると、個別の避難所確保はまだ調整中で、最終的に計画を承認する村防災会議が年内に開催できる見通しは立っていない。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-0982a970983aeb72edd36e4137d1072c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34504
Inq-ID: agr/82f40a590ad51d6b
Proc: 0.236200 sec.
This is Original

0287†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:50:55.562047ID:T3UITuse0
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-ebd43b55f8af81bd765cadc02b505d5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34524
Inq-ID: agr/82f40aaa8ea7209b
Proc: 0.187989 sec.
This is Original

0288†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 00:00:52.148071ID:2bhDSGo30
ロシア占拠の原発、電源一時喪失 ディーゼル発電機作動(共同通信)
https://www.47news.jp/10211719.html
>ウクライナ国営原子力企業のエネルゴアトムは2日、ロシアが占拠する南部ザポロジエ原発が外部電源を一時喪失し、非常用ディーゼル発電機が作動したと発表した。
>電源はその後復旧した。
>国際原子力機関(IAEA)によると、喪失が起きたのは1日夜から2日朝にかけて。

「原発3倍」20有志国が宣言 日本も参加、環境団体は反発(共同通信)
https://www.47news.jp/10211302.html
>気候変動対策の一環としており、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)首脳級会合に合わせて打ち出した。
>環境団体は「誤った対策だ」と批判している。
>宣言は、気候変動対策に「原子力は重要な役割を果たす」と明記。

核融合、初プラズマに成功 実験装置「JT60SA」(12月1日 共同通信)
https://www.47news.jp/10207984.html
>量子科学技術研究開発機構は1日、核融合の実験装置「JT60SA」(茨城県那珂市)が核融合反応に必要なプラズマの生成に初めて成功したとして、式典を開いて成果を発表した。
(中略)
>JT60SAは日欧が共同で建設。重水素を1億度以上の高温・高密度で閉じ込め、原子核と電子がバラバラになって飛び回るプラズマと呼ばれる状態をつくる。
> 10月23日に初めてプラズマ発生を0.5秒間確認した。
BBR-MD5:CoPiPe-6cd5e0da475d527ac70850ea32194adb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60063
Inq-ID: agr/82f4711c9bddaf7b
Proc: 0.246586 sec.
This is Original

0289†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:45:43.628188ID:S3OqIvl/0
甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

双葉厚生病院長が座長就任〜福島・検討委員会(11月24日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47901/
> 5巡目で、新たに5人に甲状腺がんの疑いがあると公表され、悪性疑いと診断された子どもは321人となった。
>がん登録で把握された2018年末までの集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは、術後に良性だった一人を除き363人となった。

福島県・評価部会の新報告書「甲状腺がんと放射線被ばくの関連は認められない」(7月25日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47477/
>報告書案をとりまとめた鈴木元部会長は、「これまでで最も自信のある解析手法」と胸を張ったが、疫学者の祖父江孝明大阪大学教授は、「被ばく線量の増加に応じて発見率が上昇するといった一貫した関係(線量・効果関係)は認められなかった。」という記述は実態にあっていないと指摘。
(中略)
>福島県民検査によって見つかったがんの方が、自覚症状など「健康調査」のルート以外で見つかったがんよりも、がんが進展していると評価されており、「過剰診断」との指摘と矛盾した結論となっている。

潜在がんは「机上の空論」〜甲状腺がん裁判で原告主張(9月13日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47688/
>これまでの裁判結果を説明した鈴木裕也弁護士は、通常10万に2人程度の小児甲状腺がんが、福島県民健康調査で多発していることを改めて指摘。
>被告・東京電力が、甲状腺がんが増えているのは、将来、治療の必要のない「潜在がん」を検査によって多数検出しているとの主張は、「机上の空論」だと批判した(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-4b5fd7e7291ca9426b1ce8987f02ff33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8881
Inq-ID: agr/82fb38bdccb0afe1
Proc: 0.233592 sec.
This is Original

0290†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:46:52.716223ID:g/818U6Z0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。

津波注意報解除 静岡・浜岡原発での異常は確認されず(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000326723.html
>フィリピンで起きた地震の影響で出された津波注意報は3日午前9時ごろすべて解除されましたが、注意報が発令された静岡県の浜岡原子力発電所で、異常は確認されませんでした。
>中部電力によりますと、静岡県御前崎市沿岸にある浜岡原発では敷地内にある海水を取り込む設備に設置された潮位計で、午前4時ごろ最大で10センチ程度の変化があったということですが、異常は確認されていないということです。

ロシア占領のザポロジエ原発、一時停電 「大惨事の可能性があった」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231203/k00/00m/030/012000c
>ロイター通信によると、ウクライナ・エネルギー省は、通信アプリ「テレグラム」に「大惨事につながる可能性があった」と投稿した。
>エネルゴアトムによると、2日午前2時31分(日本時間午前9時31分)に原発への送電が完全に途絶えた。
>午前7時ごろに復旧したが、それまでの間は20台のディーゼル発電機で電力を供給して対応したという。
BBR-MD5:CoPiPe-3f68f876f32f21cb6e17953d9689bcd1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30862
Inq-ID: agr/82fb9251cea4af4c
Proc: 0.252500 sec.
This is Original

0291†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:52:10.754641ID:DXGOn2tZ0
社説 COP28開幕 温暖化対策強化へ弾みつけよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231202-OYT1T50265/
>二酸化炭素を出さない原子力発電を十分に活用することも重要だ。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

「東京電力と利害関係がある」 旧経営陣の上告審、草野耕一裁判官を外すよう被害者参加代理人が要求(11月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289761
>被害者参加代理人は13日、審理を担う第2小法廷の草野耕一裁判官を審理から外し、大法廷で審理するよう求める意見書を最高裁に提出した。
>意見書によると、草野氏が2019年に最高裁裁判官に就任するまで共同経営者を務めた大手法律事務所は東電や関連会社と関係があり、別の共同経営者が21年に東電の社外取締役に就任していた。
(中略)
>最高裁第2小法廷は昨年6月、事故避難者らが国に損害賠償を求めた訴訟で、「津波対策が講じられていても事故が発生した可能性が相当ある」とし、国に賠償責任はないとする初めての判断を示した。
> 4人の裁判官のうち草野裁判官ら3人の多数意見だった。
BBR-MD5:CoPiPe-8dd77a11bef48377d9457ffb069f893a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33186
Inq-ID: agr/82fb9a185fe81f1b
Proc: 0.229710 sec.
This is Original

0292†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:37:37.493215ID:CGiCpe5t0
柏崎原発の追加検査、ほぼ終了 運転禁止命令の解除判断へ―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023120400597&g=eco
>事実上の運転禁止命令が出されている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、原子力規制委員会は4日、非公開の会合で改善状況を調べる追加検査の報告書案を取りまとめた。
>これで追加検査はほぼ終了し、報告書案は6日の規制委定例会合で公表される。
>規制委は今後、報告書案を基に山中伸介委員長らによる現地調査や経営陣との面談を実施し、命令解除を検討する。

柏崎刈羽原発で第三者委会合、東電テロ対策に評価・提言(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC041GR0U3A201C2000000/
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)でテロ対策の不備が相次いだ問題を受けて設置された第三者委員会の第2回会合が4日、同原発で開かれた。
(中略)
>会議終了後、伊丹俊彦委員長は「モニタリング室の設置あるいはルールの新設等で改善は進み、仕組み自体はだいぶできあがった印象。これからその仕組みをいかに(適切に)運用するかが課題だ」と話した。
>東電の小早川智明社長も報道陣の取材に応じ(中略)協力会社や東電の部門間、地域との関係構築には改善の余地があるとの指摘もあったとして、「委員会の提言も含めて、しっかりと改善に取り組んでいく」とした。

【霞む最終処分】(2)序章 処理水は語る 結論ありきの作業部会 あえてゼロから議論(12月3日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231203112776
>政府は処理水の処分方法を技術的に検討する「トリチウム水タスクフォース」(作業部会)の議論を2013(平成25)年12月に開始した。
(中略)
>「科学的な『常識』で考えれば処理水の処分方法は実績のある海洋放出と水蒸気放出の二つしかなかった。
(中略)
>原子力工学が専門で、作業部会を取り仕切る主査を務めていた山本一良(名古屋学芸大副学長)は、当初から結論は見えていたと明かす。
(中略)
>作業部会の議論の過程で、技術的に考えられる全ての処分方法を検討することにした。
>それぞれの手法の実現可能性を目に見える形で国民に示し、処理水処分への理解を促すとの狙いがあった。
(中略)
>一方、山本の狙いとは裏腹に、国民の理解醸成は進まなかった。

【霞む最終処分】(3)序章 処理水は語る 小委の目的すり替え 風評対策は発展せず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231204112798
>処理水の処分方法を巡る政府の検討は2016(平成28)年11月、風評影響などに詳しい社会学者らを交えた小委員会による議論に移った。
(中略)
>風評に関しては課題の整理のみで具体的な対策に発展しなかった。
> 3年超に及ぶ議論の末に打ち出したのは、処分方法について「海洋放出ありき」の結論だった。

原子力が買い支えているだけかもしれないので、油断は禁物ですお
何しろ断固インチキ(使命感)の連中ですお
( ^ω^)

「気は緩められない」 処理水放出3カ月 水産物、魅力で勝負(11月24日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231124-820855.php
>懸念された本県水産物の風評被害は確認されていないものの、全国に広がった本県支援の動きに一部で落ち着きも出始めた。
>中国などによる日本産水産物の禁輸措置が解消に向かうめどは立たず、30年以上続くとされる放出に向け、県内の水産関係者は「気を緩めてはいられない」と力を込める。
BBR-MD5:CoPiPe-9566eb650ef95fb1bb3a4cf60e2e54af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87204
Inq-ID: agr/8303c222bd392624
Proc: 0.266921 sec.
This is Original

0293†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:49:52.386664ID:42th9WdZ0
<福島第1原発の1週間>1月上旬に2号機の堆積物除去を開始 溶け落ちた核燃料の試験的取り出し準備(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293424
>福島第1原発では、2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しを巡り、ロボットアームの通り道にたまった堆積物の除去に向けた準備作業が始まった。
(中略)
>ほぼ全面が堆積物で埋まっており、東電は横穴の開口部に堆積物除去装置を接続し、高圧の水などで押し流す計画。
> 11月28日に除去装置を開口部に接続するための作業に着手。来年1月上旬の除去開始を目指す。

「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293775
>再開した審査も、根拠が足りない説明で始まり、踏み込んだ議論に入れないまま。
>能力不足を露呈した原電に対し、規制委事務局の幹部は疲れた様子でこぼした。
>「質問と答えがかみ合わない。何が言いたいのか分からない」

運転禁止命令の柏崎刈羽原発 規制委が検査報告書案を6日に公表へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD45W3MRCZULBH006.html
>これまでの検査はのべ4268時間で、想定していたのべ2千時間の2倍超。
>課題として残っていた誤警報が多くなる荒天時の対応について、訓練に立ち会った結果、問題は確認されなかったという。
>こうした状況を規制庁がまとめた検査報告書の案に対し、委員から異論は出なかったという。

原発依存社会とめよう 大阪で集会 全国から1600人参加(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-04/2023120411_01_0.html
>近畿各府県や福井県など全国から1600人が参加し、集会後に難波までデモ行進しました。
>「原子力発電に反対する福井県民会議」の中嶌哲演(なかじま・てつえん)氏が主催者あいさつで「福島の汚染水放出、老朽原発の再稼働、使用済み核燃料の増加など末期的な現象をもたらした原発依存社会からの脱却の方途について共に行動の輪を広げよう」と呼びかけました。
>「原子力回帰は許されない」とする特別アピールで、原子力市民委員会座長の大島堅一龍谷大学教授があいさつしました。
BBR-MD5:CoPiPe-e16e57a602fc259f38fc5bfeada514aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91502
Inq-ID: agr/8303d414cbcb3475
Proc: 0.285451 sec.
This is Original

0294†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:58:43.897405ID:pVe/A4JM0
島根知事、島根原発1号機の廃炉工程延長を了解(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0325Z0T01C23A2000000/
>島根県の丸山達也知事は4日、島根県議会で中国電力の島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉計画の工程延長を了解する考えを表明した。
>中国電力は青森県六ケ所村で建設中の再処理工場の稼働遅れで、使用済み核燃料の県外搬出に遅延が見込まれるなどとして、同1号機の廃炉工事の工程について現行計画より4年遅い2049年度までとする計画をまとめている。

西村経産相が浜岡原発を視察「安全対策、万全を期して」(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1368902.html
>東日本大震災後に津波対策として整備した海抜22メートル、総延長約1・6キロの防波壁の前では、林欣吾社長と増田博武浜岡原子力総合事務所長が建設経緯や構造を解説。
>同原発には約1時間滞在し、南海トラフ巨大地震に備えた安全対策の取り組み状況を見て回ったほか、廃止措置中の1、2号機では放射線管理区域内に入り、解体撤去物を切断する現場を見学した。
>西村経産相は「安全対策に万全を期してほしい」と注文した。

「地元の理解を得ながら再稼働を」西村康稔経産相が浜岡原子力発電所を視察 津波対策の防潮堤など確認(静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1369105.html
><西村康稔経済産業大臣>
>「2024年5月には女川原子力発電所2号機が、8月には島根(原発)の2号機が再稼働する予定。しっかりと、2030年の(温室効果ガスの)削減に向けて原子力を20%から22%にしていく計画ですので、地元の理解を得ながら再稼働を進めていきたいと考えています」

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-7861dd418c943685c550ed74c71acf6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94809
Inq-ID: agr/8303e10f4bc6e035
Proc: 0.298223 sec.
This is Original

0295†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:01:02.660627ID:cT+w3ibm0
対馬市議13人、条例違反 NUMO負担で処分施設視察(共同通信)
https://www.47news.jp/10219657.html
>最終処分場設置に向けた文献調査の受け入れを反対した長崎県対馬市で、市政治倫理審査会は、原子力発電環境整備機構(NUMO)主催で視察旅行した市議13人が市政治倫理条例に違反すると判断したことが4日、関係者への取材で分かった。
>NUMOが市議の旅費を負担しており、「政治的または道義的批判を受ける恐れのある寄付に当たる」と批判した。
>審査会の報告書によると、市議13人は2021年10月~23年4月、NUMOの最終処分関連施設がある北海道幌延町や青森県六ケ所村を視察。
>交通費や宿泊費はNUMOが負担し、食費は個人負担だった。

核ごみ関連施設 長崎・対馬市議の視察旅行 「条例違反」と指摘 反対派の市民が調査請求(9月26日 長崎新聞)
https://nordot.app/1079218595754869042?c=39546741839462401
>市議会は12日の本会議で、調査受け入れを促進する請願を採択したが、反対派市議が青森の関連施設などへの視察について「NUMOが旅費の大部分を負担しているのは、同条例に違反するのではないか」などと指摘していた。
(中略)
>請求書では同条例が禁止する「企業団体などからの寄付および金品の授受に当たる」と主張している。
(中略)
>対象となった市議の1人は「弁護士に相談した上で問題ないという認識だ」、NUMOの担当者は「最終処分事業の理解促進が目的。利益供与には該当せず、法令違反には当たらない」とそれぞれ説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-346a6ce50a6d197676010c09ac16de0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17997
Inq-ID: agr/83043c563a242612
Proc: 0.233049 sec.
This is Original

0296†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:47:02.481011ID:8Q5nE1il0
佐渡産ナマコにも原発処理水放出で「中国が禁輸」の影響 東電が補償検討も募る不安【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/佐渡産ナマコにも原発処理水放出で「中国が禁輸/
>中国への輸出再開は見通せませんが、今シーズン水揚げされたナマコについては市内の業者が買い取りを決めています。
>また東京電力も漁業者に対して賠償の方針を示しています。
(中略)
>「補償は当然だと思うんですけど、禁輸処置がいつまでも続くと加工業者の在庫がたまって来てどうしても買えなくなってくる。そうなったら私たち休漁しなければならなくなります。」

北海道で処理水相談開始 長万部、内浦湾ホタテ影響(共同通信)
https://nordot.app/1104695380923924769
>東京電力は5日、福島第1原発の処理水放出に伴う損害賠償の相談窓口を北海道長万部町に開設した。
>同町が面する内浦湾(噴火湾)はホタテ産地として知られ、中国による日本産水産物の全面輸入停止で影響を受けた水産業者への対応を強化する。
(中略)
>今月中旬にはオホーツク海沿岸のホタテ産地、紋別市にも窓口を開く予定。

【霞む最終処分】(4)序章 処理水は語る 理解醸成「うわべだけ」 了解への道筋描けず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231205112819
>政府は2021(令和3)年4月、東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出方針を決定したが、実行に向けては2015(平成27)年にサブドレン計画で漁業者と約束した「関係者の理解」が大きな壁となった。
(中略)
>「放出そのものに対する理解、すなわち了解を最終的に得るのは不可能だろう」(政府関係者)。
(中略)
>了解は得られなくても、「科学的な安全性の理解」なら処理水を処分する上で欠かせず、説得もしやすい―。
>経済産業省は約束の「解釈」を変えつつ、動いた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-61a22b6d1ce892a8bdb609ec95f9d954(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18656
Inq-ID: agr/830bb56ae94bf625
Proc: 0.277167 sec.
This is Original

0297†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:11:43.976747ID:pl66avjt0
茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(61)東海村議編 工事不備「隠蔽」で不信感 共産・大名美恵子さん(69)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294070
>特別委では東海第2の再稼働に賛成する請願2件と、反対する3件の審議が最終局面を迎えていた。
> 9月21、26日、10月13日にこのうち4件の採決があり、賛成の2件は「採択すべきだ」となり、反対の2件は「採択しない」となった。
>残りの反対1件も4日に「採択せず」と決まった。
(中略)
>賛成の2件が本会議で採択されれば、村は再稼働を求める意見書を国に提出することになる。
>原電は工事不備の公表をできるだけ遅らせて、賛成の請願が順調に採択される流れとなるのを待っていたと思う。

川内原発運転延長 薩摩川内市議会特別委、賛成陳情を採択 反対5件はいずれも不採択(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/186490/
>鹿児島県薩摩川内市議会は5日、川内原子力発電所対策調査特別委員会を開き、九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の20年の運転延長を巡り、審査していた賛成陳情1件を採択、反対5件を不採択とした。
>同市の田中良二市長は議会の結論を重視し、市の判断を表明する考えを示している。

【原子力資料情報室声明】人のふんどしで相撲を取る原子力業界(CNIC)
https://cnic.jp/50240
>ドバイで開催中のCOP28において、米国や英国が主導して2050年までに世界の原発設備容量を3倍にするという宣言を発表した[i]。
(中略)
>IEA(国際エネルギー機関)が今年10月に発表したWorld Energy Outlook 2023のAnnounced Pledge Scenario(APS、各国の公約実現シナリオ、2100年に1.7℃の気温上昇に相当)によれば、これらの国々が帰属する地域のうち、原発の発電電力量が3倍以上になるエリアは中東、アフリカのみだ。
>それらも全体から見れば微々たる量であり、大幅な伸びが期待されているのは中国およびインドである(図1)[ii]。
(中略)
>日本も含め、宣言国の多くは自国では増やすつもりのあまりない原発を世界では3倍にするのだという。
(中略)
>IAEAが自ら認めている通り、原発の比率を高めれば再エネの比率が下がるのだ。IAEAは原子力の出力調整運転を推している[vi]。
(中略)
>原発は初期投資が極めて高く、燃料費が安い。その高い初期投資を長期に安定運転できてようやく回収できる電源だ。
>つまり頻繁に出力調整運転していては採算が合わない。
>だが、再エネ比率が高まった世界では頻繁に出力調整が必要になる。だから原子力と再エネはそもそも相性が悪い。
BBR-MD5:CoPiPe-d505758c0a8c62d06296193ccb7d0902(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27402
Inq-ID: agr/830bd9967f5d734f
Proc: 0.239423 sec.
This is Original

0298†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:23:18.229205ID:y10z53uw0
リニア論争の新たな火種 静岡県の川勝平太知事が環境省を電撃訪問「自然を守ることは環境行政の使命」見解を確認か【速報】(静岡放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/876780?display=1
>リニア問題を巡り、静岡県の川勝平太知事が12月5日、環境省を電撃訪問しました。
(中略)
>環境省は、リニア中央新幹線静岡工区のトンネル工事に伴う、南アルプスの環境への影響を議論する国の有識者会議で、オブザーバーとして参加しています。
(中略)
><川勝平太知事>
>「環境大臣はオブザーバーとしていらっしゃるだけですので、全く見解がわからない。しかも、南アルプスの自然を守ることは環境行政の使命であると大臣意見が出ている。これで守れますか?ということは聞くに値するのではないでしょうか」
(中略)
>リニアの有識者会議は11月、報告書をまとめることで合意しましたが、川勝知事は「十分な議論がされないまま、報告書がまとまるのは非常に残念だ」と述べていました。

長崎・対馬市議13人 政治倫理条例に違反 核ごみ巡るNUMO負担の視察は「寄付」(長崎新聞)
https://nordot.app/1104571687732822217?c=39546741839462401
>長崎県対馬市政治倫理審査会は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が費用負担する視察旅行に参加した市議13人について、市政治倫理条例に違反すると判断した。
>「政治的または道義的批判を受ける恐れのある寄付に当たる」とした。
(中略)
>違反と指摘された市議の一人は「勉強のつもりだったが、議会の費用で行くべきだった。襟を正したい」と話した。
>NUMO担当者は「処分事業の理解促進が目的。利益供与ではなく法令違反ではない」とコメントした。

核ミサイル施設、がん多発か 米空軍、罹患率調査本格化(共同通信)
https://www.47news.jp/10223334.html
>米空軍は5日までに、核兵器を搭載する大陸間弾道ミサイル(ICBM)の管理を担当した多くの職員ががんに罹患したとの報告を受け、ミサイル施設の勤務者のがん罹患率調査を本格化させた。
>AP通信によると、空軍の医療チームが西部モンタナ州のマルムストローム基地や西部ワイオミング州のウォーレン基地を調べた結果、地下のミサイル発射管制施設の4カ所で発がん性が指摘されるポリ塩化ビフェニール(PCB)が危険な水準に達していた。
>中西部ノースダコタ州のマイノット基地も調査したが、結論は出ていない。
BBR-MD5:CoPiPe-c7d0c4f83fa61b87e812fff72c9e6c26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54152
Inq-ID: agr/830c426dbd5fe38c
Proc: 0.228785 sec.
This is Original

0299†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 20:37:01.083768ID:U7bSswKp0
柏崎刈羽、年内にも禁止解除判断 原子力規制委、課題改善(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/818004
>規制委員会の山中伸介委員長は6日の定例記者会見で、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、早ければ年内にも命令解除を判断する見通しを示した。
>「判断材料が全て整えば年内もありえる」と述べた。

東電HD株が1年3カ月ぶり上昇率、規制委の運転禁止措置解除方針(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-06/S58AMXT0AFB400
>規制委員会が6日(中略)開いた定例会合で、柏崎刈羽原発の立入検査と社長との面談を実施した後に、再稼働の禁止措置解除を検討する方針を示した。
>同委の山中伸介委員長は同日午後の定例会見で、早ければ年内に解除を判断する可能性もあるとした。
(中略)
>東電HD株の終値は前日比8.1%高の692円と急騰し、1年3カ月ぶりの上昇率となった。

茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(62)東海村議編 現状では是非判断できず 公明・岡崎悟さん(66)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294296
>実効性のある広域避難計画の策定と、さらにその計画への住民の理解が進まない中では、東海第2原発の再稼働の判断はできないと考えている。
(中略)
>まずは、村が最優先で広域避難計画の策定に取り組み、内容を示すべきだ。それにより、議会としてもより具体的な対応が取れるようになる。
>位置付けとしては、最初はたたき台でいいが、その後は不断の見直しが必要だ。
>計画をまず示してもらい、その後、中身については検討しながら実効性を高めていく。他の自治体の避難計画も全部そういうつくり方をしている。

「実効性を高めてい」る間に事故が起きたらどうするんですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8980feeed690c79b342dd21fe8e18757(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93152
Inq-ID: agr/83143c001c34af37
Proc: 0.258569 sec.
This is Original

0300†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:20:29.023452ID:3KYRUAkh0
輸出懸念先に中国の核兵器研究所 経産省リスト、掲載は36組織増(共同通信)
https://www.47news.jp/10228561.html
>経済産業省は6日、輸出した技術が大量破壊兵器の開発に悪用されるなどの懸念がある企業や組織をまとめた「外国ユーザーリスト」に、中国の核兵器研究施設「中国工程物理研究院」などを追加したと発表した。
>軍事利用できる技術の流出防止が狙い。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>この日の裁判でもっとも注目されたのは、引き続いて行われた3人の裁判官による武藤氏への補充尋問が異例の1時間近くも続いたことだ。
(中略)
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-1ff5ca08583c96c3ba48252b6c5a023e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12657
Inq-ID: agr/83147babc8908084
Proc: 0.299483 sec.
This is Original

0301†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:35:31.266886ID:Z//Sw5nh0
「環境省、もっとしっかりして」リニア工事巡る南アルプス保全で川勝平太知事が環境相に要請書提出(静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1370260.html
>リニア新幹線の工事をめぐり静岡県の川勝平太知事は12月5日、環境省を訪れ、南アルプスの自然保護について国の有識者会議の報告書が完成する前に環境大臣としての意見を示すよう要請しました。
(中略)
> 5日提出した要請書では、2014年、当時の石原伸晃環境大臣が「自然環境を保全することは我が国の環境行政の使命でもある」と発言したことを挙げ、国の有識者会議の報告書案について「今回の案は、当時の環境大臣の意見が適切に反映されているとは思えない」とし、見解を示すよう求めています。
><静岡県 川勝平太知事>
>「環境省、もっとしっかりしてくださいと。日本の環境行政の使命って言ったでしょう。その言葉に偽りがあってはいけないと思いますね」

「南アルプス保全を」 川勝知事、環境相に申し入れ書 リニアトンネル工事(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1369814.html
>リニア事業を巡っては2014年、JR東海が作成した環境影響評価(アセスメント)に対し、当時の石原伸晃環境相が国交省に意見を提出した。
>この中では「(南アは)ユネスコエコパークとしての利用も見込まれ、自然環境を保全することはわが国の環境行政の使命」「環境保全の万全の取り組みが事業の前提」などと明記されている。

石原環境相「最後は金目でしょ」 中間貯蔵施設巡り発言('14.6.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASG6J5F2QG6JUTFK00R.html
>石原氏は同日夕、急きょ記者団を集め「住民説明会ではお金(補償)の話が多く出た。最後はお金の話だが、それは今は(金額を)お示しすることができないという意味で話した。お金で解決するとは一度も言ったことはないし、解決できる話ではない」と釈明した。
>石原氏は自民党幹事長だった2012年、報道番組で福島第一原発を「第一サティアン」と呼び、地元の反発を招いた。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。
>ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
(中略)
>JR東海は、リニアの完成が遅れれば、収入のないまま巨額の投資を続けることになる。
>その焦りから、カネで解決しようとする。
BBR-MD5:CoPiPe-a0fa14995b1ffc4b81bdad6e0b04d7cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18037
Inq-ID: agr/831491b1fbba688c
Proc: 0.243901 sec.
This is Original

0302†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:49:02.828185ID:LFmPh7GH0
中国向け水産物輸出額、83%減 10月14億円、ホタテはゼロ(共同通信)
https://www.47news.jp/10223477.html
>農林水産省が5日発表した中国向けの10月の水産物輸出額は前年同月比83.8%減の14億円だった。
>東京電力福島第1原発の処理水放出に伴い、中国が8月24日から日本産水産物の輸入を禁止したことが響き、4カ月連続で前年を下回った。
>ホタテは2カ月連続でゼロだった。

【霞む最終処分】(5)序章 処理水は語る 放出決行へ約束上書き 「理解」現在進行形に(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231206112841
>政府内では約束を一方的に破棄する強行策は選択肢になかった。
(中略)
>漁業者との約束を破らずに、処理水の処分に踏み切る―。政府は悩み抜いた末、次のカードを切らざるを得なかった。
>「廃炉と処理水放出の安全な完遂」と「漁業者が安心してなりわいを継続できる必要な対策」。
(中略)
>政府は再び、眼前の障壁を乗り越えるため、将来的な課題への対応を引き合いに出した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
BBR-MD5:CoPiPe-c0404bba56ee7a34ac46aff5a39f7f22(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23076
Inq-ID: agr/8314a5828cac8089
Proc: 0.221332 sec.
This is Original

0303†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:06:52.222811ID:R8PEwhBF0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>「子供は家に一人だよな」と脅す。がんで闘病中なのにお悔やみのはがきをばらまく。
>陰険な手口は今も昔も変わらない。名も名乗らない手合いによる反原発運動に対する攻撃だ。
>犯人が捕まることはまれで野放しに近い。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-53ac6297ba3ae4bf7280dde7f9e2d348(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29281
Inq-ID: agr/8314bf9f0cda5c8b
Proc: 0.277693 sec.
This is Original

0304†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 20:53:20.014425ID:DMsZNibO0
「何回手術すればいいのか」と原告〜甲状腺がん裁判(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47950/
>福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者が東京電力に損害賠償を求めた裁判の第8回口頭弁論が12月6日、東京地方裁判所で開かれた。
(中略)
>最初に法廷で陳述をしたのは被告・東電側。棚村友博弁護士が、UNSCEAR報告書に基けば、原告の被ばく線量は、甲状腺がんを発症するほど高くないなどと主張した。
(中略)
>被ばく線量と疫学に関する準備書面を提出した原告側は、被ばく線量に関わる点と、疫学に基づく因果関係論の両面で、東電に反論。
>田辺保雄弁護士が、東京電力が主張する「スクリーニング検査によって、潜在がんが多数見つかっている」との主張には根拠がないと批判した。
(中略)
>またこの日、原告の2人が法廷に立った。
(中略)
>「がんの治療が長引くのは、だるくなります。何回手術すればいいのか、もしかしてずっと続くのではないかと考えちゃいます。」

UNSCEAR報告書は放射性プルームを100分の1に過小評価〜甲状腺がん裁判で原告ら批判(3月15日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/46571/
>提出したのは、前回に引き続き黒川眞一高加速器研究開発機構名誉教授の意見書。
>UNSCEAR報告書が被曝線量推計の根拠としているヨウ素131の大気中濃度と、福島市に設置された紅葉山のモニタリングポストの実測値と比較したところ、UNSCEARのデータは、福島県内で最も線量が高くなった2011月15日から16日にかけての放射性プルームをほとんど捉えていないと指摘。
>福島市を襲った放射性ヨウ素131の大気中濃度は、100分の1程度の過小評価されているとして、信頼に値しないデータであると批判した。
(中略)
>また原告側は、UNSCEARが採用したモデルのもととなったデータの線量マップを時系列に並べた動画を証拠として提出。
> 3月15日から16日にかけて、福島市の紅葉山には時の実測データでは、最大1平方メートルあたり2万ベクレル近い濃度のヨウ素131が到来していたにもかからわず、UNSCEARが採用したデータでは、放射性プルームが到来していないことになっていると厳しく批判した。

国連科学委報告書「あり得ないデータ」甲状腺がん裁判で原告側(6月13日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47257/
>原告側は、黒川眞一高エネルギー加速器研究機構名誉教授の3通目の意見書を提出。
>被告側が主張の根拠としている「国連科学委員会(UNSECAR)報告書」の誤りを指摘し、実測値との一致しておらず、科学的にあり得ないシミュレーション結果となっていると指摘。
>同報告書が信頼に値しないと批判した。

柏崎刈羽原発の「運転禁止」解除、原子力規制委は甘くないか 書類確認3カ月、現場調査10日間、議論1時間(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294448
>テロ対策の検査は荒天時の監視体制や、IDカードの不正利用など不備再発防止の取り組みを一過性にしないなど、4項目が最後まで残った。
>報告書案は、これらすべてについて「自らミスを見つけて改善できる仕組みが定着しつつある」とした。
(中略)
>山中委員長は記者会見で「規制当局が介入して改善を促す状況は脱した」と繰り返した。
(中略)
> 6年前に適格性が「ある」と判断した際に規制委が確認した7項目には、福島第1原発の廃炉への責任も含まれる。
>ところが今回は「正確な情報発信を通じて関係者の理解を得ながら廃炉に取り組む」という部分が「規制に直接関係しない」との理由で確認の対象外に。
BBR-MD5:CoPiPe-defe7a4cff7b02eaa54d63f1dc035b77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56025
Inq-ID: agr/831c90d02a8f34ed
Proc: 0.289697 sec.
This is Original

0305†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 21:59:33.931806ID:tffWdC6r0
原発避難者訴訟、原告側が上告 名古屋高裁判決に不服(共同通信)
https://www.47news.jp/10233220.html
>原発事故で福島県から愛知、岐阜、静岡各県に避難した126人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、国の責任を認めず、東電にのみ計約7530万円の賠償を命じた名古屋高裁判決を不服として、42人が最高裁に上告していたことが7日、高裁への取材で分かった。
(中略)
> 11月22日の高裁判決は、2002年に公表された地震予測「長期評価」の信用性を認め、同年末時点で津波到来は予見可能だったと指摘。
>一方で「国が規制権限を行使し、適切な措置を東電に義務付けても、事故は避けられなかった可能性が高い」と判断した。

【速報】原発の地盤評価、問題点を証言 元京都大学助教授、運転差し止め訴訟(京都新聞)
https://nordot.app/1105464475267482052?c=768367547562557440
>滋賀県の住民らが福井県の大飯、高浜、美浜の関西電力3原発7基について運転差し止めを求めた訴訟の第39回口頭弁論が7日、大津地裁(池田聡介裁判長)であった。
>応用地震学を専門とする元京都大学防災研究所助教授の赤松純平氏(80)(中略)は、原発の地盤モデルについて、関電が実際の調査結果より均質な構造に設定していることに加え、地域性や不確かさを考慮していないことなどから、設定されている基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)は過小評価になっていると証言した。
>また関電の調査資料について、「恣意(しい)的な解釈をしており、結果を誘導するために条件設定をしている」と指摘した。

柏崎刈羽原発、11日に現地調査 運転禁止解除向け規制委(共同通信)
https://www.47news.jp/10232846.html
>規制委員会は7日、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で、現地調査を11日に実施すると発表。
>山中伸介委員長と伴信彦委員が参加し、命令解除の判断に向け改善状況を確認する。
>現地調査では、東電が5月に設置した核物質防護モニタリング室員と意見交換し、問題点を共有する会議を傍聴する。
BBR-MD5:CoPiPe-a421986c9eafcbd4fdf36219cedeb020(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78981
Inq-ID: agr/831cf1e48926afb5
Proc: 0.307164 sec.
This is Original

0306†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 22:07:49.386671ID:HkWGtL7K0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 風評対策(原子力)
フ     /ヽ ヽ_//

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

「核のごみ」拒否した対馬 実はカドミウム鉱害に苦しんだ歴史 それでも廃棄物の苦労をかけるのか(9月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280161
>鎌田さんが取材を始めたのがこのころだ。
>「ほとんどの住民は無言を貫き、逃げるばかり。町にとって大切な産業。住民は企業に完全に支配されていた」
>先の著書を出版した3年後の73年、「この資料は正確で聊いささかの誇張もない真実の記録です」との書き出しで企業内部から告発文が届いた。
>会社が組織ぐるみでごまかした資料を厚生省(現厚生労働省)に提出したと裏付ける文書だった。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した-というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-507e5b83564bc0120f456a3dc381902e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82004
Inq-ID: agr/831cfdfdb891f587
Proc: 0.264977 sec.
This is Original

0307†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:42:50.240793ID:r7vJbTXC0
甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

国連科学委員会(UNSCEAR)がおもしろ報告書を公開したので怒りを買っているようですお
( ^ω^)

原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声('22.7.22 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191115
>「3.11甲状腺がん子ども基金」代表理事で医学博士の崎山比早子さんは、50年以上前の論文などに基づき、日本人は海産物を多く食べるために事故で放出した放射性ヨウ素の被ばくを世界平均の半分と推計したことを問題視。
>「福島県民健康調査で分かる通り、摂取量は日本人も世界平均と変わらない。被ばくの明らかな過小評価になっている」と指摘した。
>高エネルギー加速器研究機構の物理学者、黒川真一名誉教授は「誤ったグラフやデータが複数あるほか、物理的にあり得ない数値を出し、論文引用の誤りで被ばく線量の過小評価をしている。科学的な報告書とは程遠い」と批判。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
(中略)
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-ec300d0da43af4350403cb2104e40f5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92233
Inq-ID: agr/8324bed5a8b3e3af
Proc: 0.249411 sec.
This is Original

0308†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:21:16.011225ID:PJUsQaSX0
経産相「相談に丁寧に対応」 核開発など懸念リスト巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0820E0Y3A201C2000000/
>西村康稔経済産業相は8日の閣議後の記者会見で、核兵器など大量破壊兵器の開発や製造の懸念がある組織や企業をリストアップした「外国ユーザーリスト」の改定に言及した。
>「輸出者からの相談に丁寧に対応し、機微な技術の軍事転用を防止するため、規制の実効性向上に向けて不断に見直しを行いたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-11841de7e825b6e6ac524b68f219db11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27489
Inq-ID: agr/83254efe0e28f621
Proc: 0.239660 sec.
This is Original

0309†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:27:22.092019ID:DTQllEjY0
スイスで浮上する原発の「新設シナリオ」(swissinfo.ch)
https://www.swissinfo.ch/jpn/sci-tech/スイスで浮上する原発の-新設シナリオ-/49039964
>ドイツ語圏のターゲス・アンツァイガー日曜版他のサイトへとフランス語圏のル・マタン日曜版(中略)によると、連邦内閣は議会に対し、急進民主党(FDP/PLR)のティエリ・ブルクハルト党首が9月に提出した動議他のサイトへを採択するよう勧告した。
>動議は内閣に対し、現存する原発を長期稼働する条件を明確化し、再生可能エネルギーの拡充が進まない場合の「新設シナリオ」を検討するよう求める内容だ。
>内閣は11月22日に発表した公式見解で、「この動議を採択しても原発の新設禁止が解禁されるわけではない。だがこのシナリオを考慮することで、事実を十分に理解したうえでの意思決定が可能になる」と表明した。

中国、世界最大の原子力コンテナ船の設計を発表(東方新報)
https://www.afpbb.com/articles/-/3495242
>中国の江南造船所(Jiangnan Shipyard)は12月5日、上海市で開幕した「マリンテック・チャイナ2023(国際海事学術会議・展覧会)」で、世界最大となる積載量2万4000TEU(20フィートコンテナ相当量)の原子力コンテナ船の設計を発表した。
(中略)
>同造船所の報告書は「設計に当たっては安全性が最も重要視されている。原子炉は高温・低圧力下で運転され、原子炉のメルトダウンを回避するための高い安全基準を満たす。仮に漏えい事故が起きても、原子炉を迅速に停止させることができ、事故が拡大することはない」と説明している。

「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。
>二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。

「国交省が適切指導する」 リニア保全策で環境相(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231208-BYQXTEDNRZNINPADNQHBBYN4TU/
>伊藤信太郎環境相は8日の記者会見で、リニア中央新幹線静岡工区の環境保全策を巡り、国の有識者会議が取りまとめた報告書を踏まえて今後国土交通省がJR東海に適切に指導するとの認識を示した。
>伊藤氏は、環境省が既に平成26年、環境影響評価(アセスメント)法に基づき、地下水への影響回避などをJR東海に指導するよう求める意見書を国交相に提出したと強調。
>「今後の対応を見守りたい」とした。
(中略)
>静岡県の川勝平太知事は5日に環境省を訪れ、同省の積極的な働きかけを求める文書を提出した。
BBR-MD5:CoPiPe-0b5437f0b484b0babb1f847d4f3e165b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29491
Inq-ID: agr/832557f5d8e7f655
Proc: 0.252797 sec.
This is Original

0310†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:56:41.847840ID:MO4g2LN40
【リニア】国の有識者会議の報告書 国土交通大臣に提出 川勝知事は「極めて遺憾」(静岡朝日テレビ)
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/26187
> 7日リニア工事を巡り、国の有識者会議の中村太士座長が、斉藤国交大臣に報告書を提出しました。
(中略)
>これを受けて川勝知事は「国交省への意見書や環境省への要請が十分に反映されず、報告書がまとめられたことは極めて遺憾」などとコメントしています。

【リニア工事】環境大臣に環境保全を求める文書を提出 不十分ならば改めて県の専門部会で 静岡県川勝知事(12月6日 静岡朝日テレビ)
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/26020
> 5日川勝知事が環境省を訪れ、リニア問題における自然環境の保全について大臣の働きかけを要請する文書を提出しました。
(中略)
>川勝知事
>「きのうは私が環境省を訪問し、積極的に働きかけていただくよう要請してまいりました。仮に十分に反映されないまま報告書が確定することとなれば、改めて県の専門部会で検討する必要が出てまいります」
BBR-MD5:CoPiPe-29e0be268f64c4f9a2ba57d52c5cd8e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40158
Inq-ID: agr/832582f8bcb1af73
Proc: 0.233923 sec.
This is Original

0311†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-Vvnv)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:14:20.695407ID:Gz/ZDrWy0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>原発立地の実態を政府関係者はこう説明する。
>「立地候補地の準備室に赴任した電力会社の社員が、地元有力者の子供の家庭教師をボランティアで引き受ける。その子が大人になったときに原発建設への協力を働きかける」。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

甘利明氏が原発スラップ裁判、テレビ東京を名誉毀損で起訴。 ('12.9.27 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2012/1347255028080mu07
>原告の甘利氏側は「悪意を持って報道された」「嵌められたと思った」「後半部分のやり取りはカットすると言ったのにしなかった」番組内容は「ワイドショー的な人を貶めようとするもの」と主張した。
>一方のテレビ東京側は「インタビューから逃げたのは事実です」取材中に甘利氏が「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」と記者に詰め寄った事や「日本なんかどうなったっていい!と話しました」ほか「視聴者に甘利氏の無責任な姿を伝えたかった」などと反論し、報道の正当性を裁判官に訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-271e82b8fc4a6efca77719721c0efe6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46954
Inq-ID: agr/83259cda9d54e38c
Proc: 0.244931 sec.
This is Original

0312†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:35:35.272577ID:g8yjTmUI0
坪倉先生の放射線教室 放射性物質、薬でブロック(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231209-824369.php
>放射性物質と何かを混ぜたら、放射線が出なくなるとか、放射性物質自体が消えてしまう、といったような反応を起こすことはできません。
(中略)
>その一方で、放射性物質が身体の中に入らないようにブロックする薬は存在します。一つの例は「安定ヨウ素剤」といわれるものです。
>放射性ヨウ素が甲状腺に入ってしまう前に、甲状腺を通常のヨウ素でいっぱいにしてしまい、放射性ヨウ素が入ることをブロックするものです。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-737ae0c890fbdc72198102d65731a1dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13586
Inq-ID: agr/832c9a23ede4af6a
Proc: 0.312187 sec.
This is Original

0313†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:56:38.944207ID:WZh66mxO0
処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。それを科学という言葉でごまかそうとしている。
(中略)
>「1990年代以降の脳科学の研究で、人間は安全かどうかを理性的に判断するよりも前に、無意識のうちに起きる情動反応(感情)で安全か危ないかを判断することが明らかになっています。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。
(中略)
>「不安は経済、社会格差にあえいでいる人たちの方が強く感じることが分かっています。

脳科学によらずとも、「原子力は断固インチキ」という厳然たる事実があるので、「またインチキかもしれない」と考えるのが当然ではないですかお
「原子力には羞恥心がない」「原子力は何をしでかすかわからず危険」という主張には強い共感をおぼえますお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-b127e8787295257f391b621976785a08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20778
Inq-ID: agr/832cb8fdc82d34ed
Proc: 0.246303 sec.
This is Original

0314†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:29:18.476829ID:eGKTSecZ0
同じ記事だと何か問題がありますかお
いつも同じ内容なのだから、問題があるならそろそろ効果的な対応を取ればいいんじゃないですかお
「まーたおんなじ記事」というレスがそれですかお?
( ^ω^)

双葉厚生病院長が座長就任〜福島・検討委員会(11月24日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47901/
>室月淳宮城県立こども病院産科科長が、「過剰診断や前倒し診断がなされているのであれば、大きなデメリットである」と主張。
>放射性の感受性高い世代の子ががんが見つかる年代になれば、さらに多数のがんが見つかってしまうなどとして、検査を中止するよう求めた。
>これに対し、鈴木部会長は、甲状腺検査でがんと診断された子どものうち、4分の1は、遺伝子変異がある再発予後の悪い因子を持っていると回答。
>生命予後は悪くなくても、他臓器の転移や浸潤への影響を見極める必要があるなどと述べた。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】 の解説
>恥ずかしく感じる気持ち。「—のない人」

原発は温暖化対策の「切り札」か 識者が指摘する気候変動のリスク(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231207/k00/00m/040/347000c
>この報告書は、NPO法人「原子力資料情報室」がまとめた。
(中略)
>執筆者の一人で、千葉商科大の鮎川ゆりか名誉教授(環境・エネルギー論)によると、11年の東日本大震災が起こした津波や原発事故が、欧米では「気候変動が進行した場合に想定される最悪の事態」と認識され、原発の脆弱(ぜいじゃく)性を指摘する研究が広がったという。
(中略)
>国内では政府が原発の60年超運転を可能にするなど積極利用の方針を掲げながらも、原発と温暖化を結びつけた研究や議論はほとんど見られない。

原発の気候変動脆弱性研究会報告書 原発は気候危機に耐えられるか(11月4日 原子力資料情報室)
https://cnic.jp/50083
>第三章では、原発の安全性に関する気候変動の影響の検討を行った。
(中略)
>気候変動の深刻化とともに、原発の停止頻度は増加傾向にある。
>また海面上昇や水温上昇、冬の豪雪など、気候変動に伴う事象により、原発の安全性は影響を受ける。
>第四章では、2011年の東京電力福島第一原発事故を踏まえて策定された新規制基準が気候変動とどのように向き合っているのかを検討した。
>現在の規制基準は設計時点における最大外部衝撃予測値に対して安全機能が損なわれない設備を求めているだけのものであり、気候変動による将来的なリスクは、現時点での設計余裕を除いては考慮されていない。
BBR-MD5:CoPiPe-1816366712affcdb8c51c4d2abcc4ed6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32877
Inq-ID: agr/832ce8d46e5bdecd
Proc: 0.259115 sec.
This is Original

0315†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:43:22.264392ID:jc+HHArR0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

>羞恥心(しゅうちしん)とは、自己の行為や状態が他人から否定的に評価されると予想し、それに対する不快感や恐怖を感じる心理状態を指す。
>自己の行動や態度が社会的な規範や期待から逸脱していると認識した際に生じる感情である。
>羞恥心は、個人が社会的なルールを守るための重要な役割を果たす。
>また、羞恥心は他人との関係性を維持するための感情とも言える。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
(東京大学の大橋弘忠教授)
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/29 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121101ddlk40040408000c.html
> 95年に起きた高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム火災事故では、亜鉛鉄板製の空調ダクトや鉄製の足場が溶けて大穴が開き、ナトリウムとコンクリートの接触を防ぐため床に敷き詰められた厚さ6ミリの鉄板も腐食・変形するなど、事前の想定を大きく超える激しい燃焼が起きた。
(中略)
>物理学者、藤田祐幸さん(70)は「あの程度で済んだのはいくつもの偶然が重なったからで、幸運中の幸運と言っていい」と言う。
(中略)
>第一の幸運はナトリウムが漏れたのがもんじゅの試験運転中で、43%の出力で運転されていたことだ。
(中略)
>加えてナトリウムが漏れた場所も良かったと藤田さんは言う。
(中略)
>事故から3週間後の動燃との交渉でそれらをただそうとしたら、何と言われたと思います。『もし』の議論はしませんと言われたんです」

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3c314c3be691250809c5b510b015fc60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38026
Inq-ID: agr/832cfd6da8d25bfa
Proc: 0.272403 sec.
This is Original

0316†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:30:51.582835ID:Pp8dbMAk0
クリアランス製品 使用拡大 金属再利用 側溝のふた 中電、グループ会社も(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1372378.html
>中部電力は8日、浜岡原発(御前崎市佐倉)1、2号機の廃炉作業で出た「クリアランス物」の金属再利用について、委託製造しているグレーチング(側溝のふた)を中電グループ会社でも使用することを発表した。
>これまでは主に同原発敷地内での利用にとどまっていたが、使用事業者を拡大。
(中略)
>クリアランス物は放射能濃度が極めて低く、人体に影響がないと国に認められた金属などで一般の産業廃棄物と同じように扱う。
(中略)
>クリアランス物を巡っては、国が国民の理解が定着するまで再利用先を電力事業者の業界内に限定し、現在は一般利用できない。

社説 柏崎刈羽原発 再稼働へ改善措置の徹底図れ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231208-OYT1T50237/
>電力を安定的に供給できる原子力発電所の再稼働は、経済活動や国民生活にも大きな影響を与える。
>国と自治体、電力会社が協力し、安全な運用に努めることが欠かせない。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発の運用をさせるようなものですお
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-835d0a967a182a53b33bc3ac6f4cd4e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78947
Inq-ID: agr/832d9ae31dd2e3af
Proc: 0.261530 sec.
This is Original

0317†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:43:32.061609ID:CsWx5rfW0
大飯原発1号機、定期検査を終了 関電(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/819658
>関西電力は8日、廃炉作業中の大飯原発1号機(おおい町)で実施していた定期事業者検査をこの日に終えたと発表した。
>原子炉格納容器の外観や、非常用電源設備の蓄電池の機能などを確認した。
BBR-MD5:CoPiPe-94da4dce712dd15a22457cb5bb83088f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83645
Inq-ID: agr/832dad73bd2de35c
Proc: 0.218846 sec.
This is Original

0318†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:22:37.708010ID:5tDbdN8H0
福島の小児甲状腺がん再発1割〜鈴木教授が学会発表(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/47990/
>福島県立医科大学で、多くの小児甲状腺患者の手術をしてきた鈴木眞一教授が12月9日、金沢市内で開かれている第66回日本甲状腺がん学会で、2021年までの約10年間の子どもたちの再発数が21人・9.7%にのぼると発表した。
(中略)
>再発部位の内訳は、対側葉の再発が7例、肺転移が4例、外側のリンパ節転移が11例で、全摘患者の再発率は12.5%、片葉切除をした患者の再発率は9.5%だった。
(中略)
>治療にあたっている鈴木氏はは、全体のうち、29%が1センチ以下だが、微小がんで再発した例もあり、再発例では、皮膜外浸潤を来している割合が有意に多いと指摘した。
>また、リンパ節転移も再発例では86%にのぼり、特に外側部のリンパ節転移が有意に多いと述べた。

〈社説〉柏崎刈羽原発 東電への不信拭えぬまま(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023120900783
>規制委員会の事務局が、課題が改善され東電に原発を動かす「適格性」があるとする報告書案をまとめた。
(中略)
>報告書案は、社員同士で注意し合う職場になったとし、改善を主導する監視組織を新設したことも評価。今後問題が起きても自律的な改善が見込めるとした。
>額面通りに受け取ることはできない。
>というのも、その検査中にも、安全を本当に最優先しているのか疑われるようなミスが繰り返し起きているからだ。

自家用車の屋根に書類を置いて走る 東京電力社員が書類80枚を紛失 柏崎市長「あまりにもの…」【新潟】(5月22日 新潟総合テレビ)
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230522-00000014-NST-5
>先般、原子力規制委員会において出された資料中、「核物質防護に関する意識調査」において、東京電力社員(KK セキュリティ管理部) 【東京電力社員の意識は高いレベルを維持】という評価そのものも極めてむなしい。

国の責任...判断変わるか 原発事故集団訴訟、最高裁4件で否定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/1209/FM20231210-824529.php
>国の賠償責任を認めなかった昨年6月の最高裁判決後、関連する後続訴訟で今年3月に仙台高裁、11月の名古屋高裁の両判決がともに最高裁判決と同様に、国の賠償責任を否定した。
>来年3月までに5件の高裁判決が控えており、今後の高裁判決が最高裁の判断を踏襲するのか、異なる判断を示すのかが注目される。
(中略)
>昨年6月の最高裁判決は東電の責任を認める一方、長期評価の信頼性や津波の予見可能性について明確な判断を示さず「現実に発生した地震や津波は想定よりはるかに大規模で(東電に)仮に防潮堤を設置させても事故は防げなかった」などと結論付けて、国の責任を否定した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おさるの最高裁
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-be943a28a889b5ae0a6b638ccdc109f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83546
Inq-ID: agr/83351c6b2b06f5d8
Proc: 0.270464 sec.
This is Original

0319†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:33:17.828441ID:h+KXzITn0
核ごみ「交付金以外で」活路訴え 橋本大二郎・元高知県知事(共同通信)
https://www.47news.jp/10246171.html
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、初期段階の文献調査が行われている北海道寿都町で10日、橋本大二郎・元高知県知事(76)の講演会が開かれた。
>同県東洋町が2007年、同調査に応募した当時の現職で「原子力関係の交付金以外で町が活性化する可能性を捨てるべきではない」と訴えた。
(中略)
>橋本氏は東京電力福島第1原発事故を例に挙げ「原子力関係施設の事故は後遺症が大きい。町の存続のために取り返しのつかない変化をしては意味がない」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力の症状
フ     /ヽ ヽ_//

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>経済産業省が、原発を再稼働させた自治体に「電源立地地域対策交付金」を重点的に配分する方式に戻す。
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。

職場で広がる怒り 関電過労自殺を追う('16.11.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-20/2016112001_04_1.html
>高浜原発の運転延長の審査手続きに対応していた40代の課長が長時間労働のすえ、自ら命を絶ちました。
(中略)
>福井県最西端、人口1万人余の高浜町。関電労働者が社宅や家を構え、約500人が住んでいるといいます。
>訪問すると、「新聞報道で知った」「この件は話せない」と素っ気ない返事です。
(中略)
>ある労働者の家族が思い詰めたように語気を荒らげました。
>「みんな、はよ(早く)から知ってる」。自殺した4月20日直後に知れわたっていると明かしました。
>「黙っているのは、関電の夫や子の昇進に影響するから。誰が話をしていたかは会社に伝わる」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-f7fb2170e8cbce55b40365ee7b298c3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87643
Inq-ID: agr/83352c0be857f621
Proc: 0.236766 sec.
This is Original

0320†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:40:23.501311ID:evE65oQ80
福島の水産物魅力アピール 西村経産相、市場で試食(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121000240&g=eco
>西村康稔経済産業相は10日、福島県いわき市の水産物市場を訪れ、県産品を試食した。
(中略)
>西村氏は、いわき市の市場で今年7月開業した店舗を訪れ、カツオのわら焼きの刺し身やサンマを使った郷土料理を試食。
>西村氏は「非常においしく、食べやすい。今後もこうした魅力を発信していく」と語った。

自腹で県産品を購入しまくって日本社会に還元してほしいですお
( ^ω^)

「回復」強弁し続けた安倍政権 「戦後最長の景気拡大」幻に終わる('20.7.31 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/631033/
> 2012年12月からの景気拡大を巡っては、多くのエコノミストが「腰折れ」を指摘していたにもかかわらず、政府は月例経済報告で今年2月まで「回復」の景気判断を継続。
>その間、首相は「景気回復」を強弁して国政選挙に勝ち、歴代最長政権を築き上げた。
(中略)
>「アベノミクス景気の『山』が判定されたことは残念だが、(月例経済報告での)政府の判断は総合的に判断しているので間違っていない」。
>西村康稔経済再生担当相は30日の記者会見でこう強調した。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-21a34d65bf5af44544a314e8fe1371e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90281
Inq-ID: agr/833536715c1d25fb
Proc: 0.257000 sec.
This is Original

0321†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:59:06.696858ID:GjxBmAPk0
鼻の穴から基準の約2倍 福島第一原発作業員の放射性物質汚染を確認 マスクを脱ぐ際に付着か(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/12/2023121100000013.html
>放射性物質の汚染が確認されたのは、20代の男性作業員1人。
>東京電力によると、男性作業員は12月11日午後2時半すぎ福島第一原発2号機の原子炉建屋に接する部屋で除染作業を行っていた。

作業員顔に放射性物質汚染 福島第1原発、20代男性(共同通信)
https://www.47news.jp/10249614.html
>男性は病院には行かず、原発構内で除染を終えたという。
>東電によると、男性は11日午前11時5分ごろから、全面マスクや雨がっぱの上下など防護装備を着用し、2号機原子炉建屋西側に設置された部屋の中で作業していた。

福島第1原発で作業員が顔面汚染 放射性物質取り込んだか(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231211/k00/00m/040/223000c
>東電によると、作業員は11日午後2時27分ごろに管理区域を出ようとした際の放射線モニターで、顔面汚染の可能性が判明。
>同2時42分ごろ、鼻腔(びこう)内の汚染検査で、退域基準の倍ほどの汚染が確認された。
>他の作業員に汚染が確認されていないことから、装着していたマスクを取る際などに汚染したと推測されるという。

規制委、柏崎刈羽原発を現地調査 運転禁止解除へ改善確認(共同通信)
https://www.47news.jp/10247087.html
>規制委員会は11日、テロ対策不備で事実上の運転禁止命令を出している東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)を現地調査した。
>山中伸介委員長と伴信彦委員が参加し、命令解除判断に向け改善状況を確認する。
BBR-MD5:CoPiPe-768977510315f4f404928e0379151bc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27695
Inq-ID: agr/833d3759293f687e
Proc: 0.208921 sec.
This is Original

0322†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:15:34.107009ID:n+6sxp9i0
柏崎刈羽原発、規制委が現地調査 テロ対策「かなり改善」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC111FT0R11C23A2000000/
>山中委員長は報道陣の取材に「かなり改善が見られる」と評価した。
(中略)
>事実上の運転禁止命令の解除については「材料がそろえば年内に判断することもあり得る」(山中委員長)と改めて述べた。
(中略)
>山中委員長は「改善は見られたが、これをどう継続していくかが大事。まだ出発点」とした。

中国電力、島根原発1号機の廃炉工程延長を申請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC116CA0R11C23A2000000/
>中国電力は11日、島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉計画の工程延長を原子力規制委員会に申請したと発表した。
>青森県六ケ所村で建設が進む使用済み核燃料の再処理施設の稼働遅れなどにより、同1号機の廃炉の完了を現行計画より4年遅い2049年度と見直した。

東海第2原発の拡散シミュレーション《邑から日本を見る》149(NEWSつくば)
https://newstsukuba.jp/48635/11/12/
>予測はまず「30キロ周辺まで避難・一時移転の対象となる区域が生じるよう、事故や気象の条件を設定」という前提でなされている。
(中略)
>拡散範囲を30キロと限定したのがミソだ。
(中略)
>私がこの予測の発表を見てまず感じたのは、放射性物質の拡散範囲が30キロにとどまらない場合もあるのではないかということだ。
>風向きもずっと同じ方向ということは実際にはあり得ない。さらに、1日で事故が終息するとは限らない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

東海第2原発、最大17万人避難 過酷事故の放射性物質拡散予測(11月28日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231128/k00/00m/040/176000c
>大井川和彦知事は28日の定例記者会見で「最大17万人の避難に対応できる避難計画を準備すれば、実効性を担保したと言える」との考えを示した。
>また「新規制基準による安全対策を考えると17万人の避難が想定される事故はほぼ想定できない」「約92万人が直ちに避難することはあり得ないことが明らかになった」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-53cce134d2b432121476cc7ee18dd102(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33849
Inq-ID: agr/833d4f74896680ff
Proc: 0.257406 sec.
This is Original

0323†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:18:27.013532ID:zW4SYJYf0
「運転禁止命令」解除の判断大詰め 規制委が柏崎刈羽原発現地調査 20日にも東電社長と面談へ【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/「運転禁止命令」解除の判断大詰め 規制委が柏/
> 1月以来の視察となった山中委員長は、取り組み状況について「改善がみられている」と話しました。
>終了後、運転禁止命令の解除について、13日の定例委員会で今回調査した内容を議論したのち、20日にも東電の小早川社長と意見交換する可能性を示しました。

「十分確認できた」原子力規制委員長 “運転禁止命令”柏崎刈羽原発の核セキュリティ(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000327884.html
>山中伸介委員長:「核物質防護(核セキュリティ)の報告書についての内容についてはきょう、十分確認することができたかなと思っています。報告書の内容で極めて重要なところについてはきょう確認することができた」

日本企業、革新的な技術開発を 脱炭素、原子力活用も不可欠―経団連・斉藤環境委員長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121000305&g=int
>原発は脱炭素に向けた重要な選択肢だ。安全性と地元の理解を大前提に、最大限活用することが不可欠だと思う。
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を出さない革新炉の開発や建設の具体化に向けた着実な取り組みを期待したい。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6bfbd3ae916a2463f916219a278205a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57611
Inq-ID: agr/833dab903fce8a90
Proc: 0.254733 sec.
This is Original

0324†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:31:44.824095ID:Do8KpdWM0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】 の解説
>恥ずかしく感じる気持ち。「—のない人」

発送電分離、首相が検討意向 原子力行政見直しも強調('11.5.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201105180464.html
>首相は会見で、電力業界の形態について「電力会社自身が大きな発電所に合わせた形の配電システムをつくっている」と指摘。
>その上で、発電部門と送電部門を切り離す案について「今後のエネルギーのあり方を考える中では議論が及んでいくことになる。まさにそう(議論)すべきだ」と述べた。

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-83d3e11aceb655dccafaba69da79750c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62338
Inq-ID: agr/833dbf0afa970af4
Proc: 0.239779 sec.
This is Original

0325†Mango Mangüé(デーンチッ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/12(火) 19:58:00.919084ID:BfcPSkik01212
ホットストック:東電力HDが5日ぶり反落、「お祭り状態」で荒い値動き(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EMZSRTXQHNKBDPDXVUJRAANXLI-2023-12-12/
>市場では「流動性があるようにみえるが、取引は超高速取引(HFT)が占めており、一部の個人投資家によるお祭り状態」(国内証券ストラテジスト)との声が聞かれる。
>同社の株価は柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働が近づくとの思惑で6日に急反発し、前日11日までの4営業日で約39%上昇していたが、足元では利益確定売りが先行している。
(中略)
>「適正な水準がわかりづらい。再稼働で収益向上は見込めるものの、原子力損害賠償で復配はこれからもずっと期待できない」(国内証券アナリスト)といい、本格的な株価回復はまだ先とみる市場関係者は少なくない。

福島第一周辺の海水や魚類のモニタリング、IAEAが評価…「高い正確性と能力を有する」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231212-OYT1T50207/
>国際原子力機関(IAEA)は11日、東京電力福島第一原子力発電所周辺で国内の分析機関が実施する海水や魚類のモニタリング(監視)について、「高い正確性と能力を有する」と評価する報告書を公表した。
(中略)
>今回の調査は、処理水の放出を見据えて22年に実施し、日本原子力研究開発機構や福島県環境創造センター、東電の委託先など国内の11機関と、IAEA、フィンランド、韓国の3機関が参加した。
>計14機関がそれぞれ測定した海水の放射性物質トリチウム(三重水素)濃度や魚類の放射性セシウム濃度などのデータに大きな差はみられず、IAEAは「参加した機関は、信頼性のある結果を報告している」と結論づけた。

川内原発運転延長問題 地元の薩摩川内市長が「容認」へ きょうの薩摩川内市議会全協で表明(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/186805/
>川内原発1、2号機の20年運転延長を巡り、鹿児島県薩摩川内市の田中良二市長が12日の市議会全員協議会で事実上の容認の立場を表明することが11日、関係者への取材で分かった。
>本会議で延長に賛成する陳情が採択される見通しで、全協はその後開かれる。
(中略)
>延長に賛成・反対する陳情計6件を審査していた市議会特別委員会は今月5日、賛成陳情を採択しており、本会議でも同様の結論が見込まれることなどを踏まえて判断したとみられる。

薩摩川内市長、川内原発の20年運転延長を容認 「総合的に判断」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/186847/
>薩摩川内市の田中良二市長は12日、九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の20年の運転延長について容認を表明した。
>市議会が延長に賛成する陳情を採択した同日の本会議後、出席した議員全員協議会で「総合的に判断した結果、運転期間延長を容認する」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-22b371e23a26c5c1cce48617e33311e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85856
Inq-ID: agr/8345731c490d262f
Proc: 0.302648 sec.
This is Original

0326†Mango Mangüé(デーンチッ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:52:54.635632ID:APdOvocT01212
【速報】静岡知事、リニア工事見直しをJRに要請(共同通信)
https://www.47news.jp/10254178.html
>静岡県の川勝平太知事は12日の県議会で、リニア中央新幹線工事に関し「いったんとどまって、改めて考え直す必要がある」と述べ、JR東海に対し、計画の見直しを求める考えを示した。
>ルート変更は念頭にないとしている。

中間貯蔵施設計画「住民に十分な説明をして慎重に対応を」…山口県田布施町長が中国電力に注文(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20231211-OYTNT50080/
>中国電力と関西電力が上関町に建設を計画する使用済み核燃料の「中間貯蔵施設」を巡り、山口県田布施町の東浩二町長は11日に開会した町議会定例会で、中電について「(住民に)十分な説明をし、慎重に対応してほしい」と述べた。
(中略)
>東町長は11月下旬に中電幹部から説明を受けた後、住民への説明に関して中電に具体的な動きがないとし、「時間をかけてでも説明だけはしてほしい」と改めて注文した。
>議会後、東町長は報道陣に「住民は様々な疑問や不安をもっている。一般的な施設の概要説明では理解しないだろう」と述べた。

進退にコメントしないが、課題に対応することが責任=西村経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/7H5DBMVPVJLXLF4IQNXCFSBZK4-2023-12-12/
>西村康稔経済産業相は12日の閣議後会見で、政治資金パーティーを巡る問題を巡り、自身の進退について「今の時点で何かコメントすることはないが、経済産業相という立場にある以上、日本が直面する課題にしっかりと対応することが私の責任だと考えている」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 約束を果たし続けている
フ     /ヽ ヽ_//

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断(8月27日 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
>政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている。
BBR-MD5:CoPiPe-0ad9d4acbc44bb746237f24fef910a7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5166
Inq-ID: agr/8345c387cbd0f651
Proc: 0.248613 sec.
This is Original

0327†Mango Mangüé(デーンチッ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:04:22.423113ID:+Lv3SvPg01212
核ごみ、調査前でも支援 住民対話の経費負担(12月11日 共同通信)
https://www.47news.jp/10250295.html
>経済産業省は11日、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分を議論する専門家会合で、処分場選定で第1段階となる文献調査を行っていない地域でも、専門家による勉強会を開いたり、住民が関連施設を視察できたりするように国が支援する方針を示した。
>住民対話に関わる経費を負担し、理解醸成を促す。
(中略)
>経産省の方針は、支援が文献調査に直結しないことを強調。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>福島第一原発で発生が続く汚染水を浄化処理した後の水を福島沖へ海洋放出処分するという政府方針の正式決定に対し、福島県の漁業者から憤りの声が上がった。
(中略)
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

核燃サイクル推進を要請 政府と青森県、3年ぶり協議会(8月29日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082900103&g=eco
>政府側からは松野博一官房長官や西村康稔経済産業相ら関係閣僚が出席した。

青森知事、最終処分へ道筋明示を 核のごみで政府に要請(8月29日 共同通信
https://www.47news.jp/9787858.html
>宮下氏は、会見に先立ち開催された政府との協議会で「(青森が)核のごみ捨て場のように扱われることは絶対に許さない」と強調。
>政府は、最終処分地にしないことをあらためて約束し、全国で処分地選定の調査拡大を目指すと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-1c572eed0c7b8ba74672cd3d03a86b56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9291
Inq-ID: agr/8345d4529c9cf59b
Proc: 0.252415 sec.
This is Original

0328†Mango Mangüé(デーンチッ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:06:43.491298ID:70z6axfC01212
核ごみ、調査前でも支援 住民対話の経費負担(12月11日 共同通信)
https://www.47news.jp/10250295.html
>経済産業省は11日、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分を議論する専門家会合で、処分場選定で第1段階となる文献調査を行っていない地域でも、専門家による勉強会を開いたり、住民が関連施設を視察できたりするように国が支援する方針を示した。
>住民対話に関わる経費を負担し、理解醸成を促す。
(中略)
>経産省の方針は、支援が文献調査に直結しないことを強調。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>福島第一原発で発生が続く汚染水を浄化処理した後の水を福島沖へ海洋放出処分するという政府方針の正式決定に対し、福島県の漁業者から憤りの声が上がった。
(中略)
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-4a1425bafbf6f118329290f9ee149028(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10012
Inq-ID: agr/8345d7c71b31f5e5
Proc: 0.236488 sec.
This is Original

0329†Mango Mangüé(デーンチッ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:22:36.910134ID:2T6+bqDb01212
台湾の中学生がホープツーリズムで来県 福島県南相馬市で入村式(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231212112987
>台湾の台中市立恵文高級中学校の生徒は12、13の両日、ホープツーリズムで浜通りを訪れ、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興の現状や教訓を学んでいる。
(中略)
>陣建銘校長は「復興状況を見ることが学びになると選んだ」と話した。
>生徒は富岡町のとみおかアーカイブ・ミュージアムなどを見学した。13日は双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館などを巡る。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。

【速報】イワシ漂着、英紙が処理水放出と絡め報道(共同通信)
https://www.47news.jp/10254828.html
>北海道函館市の海岸に大量の死んだイワシなどが漂着したことについて、英紙デーリー・メールが東京電力福島第1原発の処理水海洋放出と関連づけて報じ、北海道水産振興課は12日、「科学的根拠のない誤情報だ」と反発した。

(・∀・)?

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
>福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-081eeafcf1f208566accb8da5cd4025c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15767
Inq-ID: agr/8345ef09ec5d25f5
Proc: 0.244598 sec.
This is Original

0330†Mango Mangüé(デーンチッ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:43:34.564396ID:hX0ncWDh01212
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】 の解説
>恥ずかしく感じる気持ち。「—のない人」

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2df6805c6c998c462e55e78debb88a56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23176
Inq-ID: agr/83460dbf0c21263f
Proc: 0.255617 sec.
This is Original

0336†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:02:32.470504ID:mCbBSQqf0
東電社長と20日に意見交換 規制委、柏崎刈羽原発巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA124IJ0S3A211C2000000/
>規制委員会は13日の定例会合で、テロ対策の不備で運転停止している東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)を巡り、同社の小早川智明社長と20日に意見交換する方針を明らかにした。
>小早川社長から改善状況などを聞き取り、年内にも事実上の運転禁止命令の解除を判断する見通しだ。

柏崎原発の禁止命令解除、年内にも 東電社長と20日に意見交換―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121301053&g=eco
>この日の会合では、山中伸介委員長が11日に行った現地調査について、「核物質防護の取り組みは、1月末の調査と比べてレベルは向上している」と報告した。

太陽光・風力で来年GWに出力制御、東電PGが「お願いする可能性がある」背景事情(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/39642
>東京電力パワーグリッド(PG)は2024年5月の大型連休(GW)に、太陽光・風力発電の出力制御を行う可能性を示した。
>電力10社の中では、これまで唯一実施していない。
>電気の使用量に合わせて発電量を調整する「中央給電指令所」の報道公開で、岡本浩副社長が「お願いする可能性がある」と述べた。

東電、紋別に相談窓口開設へ 管内水産関係者に説明 原発処理水賠償問題で(網走タイムズ)
https://hokkaido-nl.jp/article/32028
>東京電力ホールディングスは、オホーツク管内の漁業関係者らを対象に、福島第一原子力発電所のALPS処理水放出に伴う損害賠償についての説明を行った。
(中略)
>東電は、中国による日本産水産物の全面輸入停止で、大きな影響を受けるホタテの産地でもある道南の長万部町で5日に相談窓口を開設した。
>中旬には紋別市にも窓口を開設するほか、大阪市と福岡市には、東電社員が事業者を訪問するための拠点を設ける。
BBR-MD5:7b493d38e346cb93f74e85eb5a01a745(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35498
Inq-ID: agr/834db71e7d70e3a7
Proc: 0.241750 sec.
Rock54ed.

0337†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:02:54.600452ID:mCbBSQqf0
東電社長と20日に意見交換 規制委、柏崎刈羽原発巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA124IJ0S3A211C2000000/
>規制委員会は13日の定例会合で、テロ対策の不備で運転停止している東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)を巡り、同社の小早川智明社長と20日に意見交換する方針を明らかにした。
>小早川社長から改善状況などを聞き取り、年内にも事実上の運転禁止命令の解除を判断する見通しだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e1886a7d579b45b6bb93e553de6b9d31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35523
Inq-ID: agr/834db7ac3ef28a92
Proc: 0.212002 sec.
This is Original

0338†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:03:06.811393ID:n4I7b7xY0
柏崎原発の禁止命令解除、年内にも 東電社長と20日に意見交換―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121301053&g=eco
>この日の会合では、山中伸介委員長が11日に行った現地調査について、「核物質防護の取り組みは、1月末の調査と比べてレベルは向上している」と報告した。
BBR-MD5:CoPiPe-30c5a90d5c0d7a9702ab16b692bee57d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35805
Inq-ID: agr/834db7f8ed99e009
Proc: 0.208955 sec.
This is Original

0339†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:03:20.737849ID:n4I7b7xY0
太陽光・風力で来年GWに出力制御、東電PGが「お願いする可能性がある」背景事情(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/39642
>東京電力パワーグリッド(PG)は2024年5月の大型連休(GW)に、太陽光・風力発電の出力制御を行う可能性を示した。
>電力10社の中では、これまで唯一実施していない。
>電気の使用量に合わせて発電量を調整する「中央給電指令所」の報道公開で、岡本浩副社長が「お願いする可能性がある」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-ef89a9db43fe90bc724e2c11d067f447(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35822
Inq-ID: agr/834db84f9ca4e0a8
Proc: 0.209573 sec.
This is Original

0340†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:03:31.178622ID:n4I7b7xY0
東電、紋別に相談窓口開設へ 管内水産関係者に説明 原発処理水賠償問題で(網走タイムズ)
https://hokkaido-nl.jp/article/32028
>東京電力ホールディングスは、オホーツク管内の漁業関係者らを対象に、福島第一原子力発電所のALPS処理水放出に伴う損害賠償についての説明を行った。
(中略)
>東電は、中国による日本産水産物の全面輸入停止で、大きな影響を受けるホタテの産地でもある道南の長万部町で5日に相談窓口を開設した。
>中旬には紋別市にも窓口を開設するほか、大阪市と福岡市には、東電社員が事業者を訪問するための拠点を設ける。
BBR-MD5:CoPiPe-4348eedc982e96385b1e743676d1d091(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35832
Inq-ID: agr/834db8905d726857
Proc: 0.232745 sec.
This is Original

0341†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:03:46.096562ID:n4I7b7xY0
東電社長と20日に意見交換 規制委、柏崎刈羽原発巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA124IJ0S3A211C2000000/
>規制委員会は13日の定例会合で、テロ対策の不備で運転停止している東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)を巡り、同社の小早川智明社長と20日に意見交換する方針を明らかにした。
>小早川社長から改善状況などを聞き取り、年内にも事実上の運転禁止命令の解除を判断する見通しだ。

柏崎原発の禁止命令解除、年内にも 東電社長と20日に意見交換―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121301053&g=eco
>この日の会合では、山中伸介委員長が11日に行った現地調査について、「核物質防護の取り組みは、1月末の調査と比べてレベルは向上している」と報告した。

太陽光・風力で来年GWに出力制御、東電PGが「お願いする可能性がある」背景事情(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/39642
>東京電力パワーグリッド(PG)は2024年5月の大型連休(GW)に、太陽光・風力発電の出力制御を行う可能性を示した。
>電力10社の中では、これまで唯一実施していない。
>電気の使用量に合わせて発電量を調整する「中央給電指令所」の報道公開で、岡本浩副社長が「お願いする可能性がある」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-9ce7d5f1aa597a24b96a30b337ab9c64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35857
Inq-ID: agr/834db8edfa62af3a
Proc: 0.243158 sec.
This is Original

0342†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:15:39.369009ID:hDFRTOGc0
神奈川 最終処分の仕組み理解を 相模原で説明会 脱原発訴える声も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/295717
>資源エネルギー庁と原子力発電環境整備機構(NUMO)は11日、相模原市内で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分の仕組みや具体的な方法などについて、住民向けの説明会を開いた。
>調査や処分場の受け入れの判断を求めるためではなく、地層処分についての理解を深めてもらうのが目的だとしている。
(中略)
>説明や質疑を通じて国の方針に納得する参加者がいた一方、「こんな会を開くより、まず原発を止めなきゃだめなんだ」といった不満も漏れていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>県外搬出の手段として、もう一つ挙げたのが日本原燃(青森県六ケ所村)の再処理工場の稼働だ。
>国の核燃料サイクル政策の中核施設が動けば、使用済み核燃料を工場へ運び出すことができる。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-6aba0d12002b679c2dc0bd5fbc954ad8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40478
Inq-ID: agr/834dca54ffdb2612
Proc: 0.235766 sec.
This is Original

0343†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:23:41.980035ID:EP3pChID0
川内原発運転延長 県議会で委員会審査始まる「原発は地域経済に貢献」「事故起これば取り返しつかない」鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023121300068971.html
>川内原発の20年の運転延長を巡っては、今月12日に立地自治体の薩摩川内市で、市議会と市長が「容認」とする判断を示しました。
>そうした中、鹿児島県議会の常任委員会でも13日から議論が始まりました。
(中略)
>(原発ゼロをめざす鹿児島県民の会 有馬裕子筆頭代表委員)「原発は危険であるということが大前提。原発が安全か安全でないか1年3か月の(審査)期間で結論づけるのは大変難しい」

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

>これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして
(中略)
>これについてはもう議論の余地はありません

勝俣恒久受刑者(みなし)にとっては「原発はどう転んでも『安全』」ということだと思いますお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-91336c7e0f1b8c39b3a90578019f7354(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43387
Inq-ID: agr/834dd61c691f8a93
Proc: 0.224831 sec.
This is Original

0344†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:37:13.668518ID:NqxpZYlN0
12年後の原発ごみ 農業系指定廃棄物の暫定集約へ那須町で工事中(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDC7G83RCGUUHB001.html
> 2011年の東日本大震災から12年余。東京電力の福島第一原発事故で県内には1万3533トンの指定廃棄物が発生した。
>うち農家が保管していた2993トン分の現状をまとめた。
(中略)
>特に多かったのは、那須町の53農家分1680トン、那須塩原市の53農家分1216トン。

九州電力川内原発 立地市長が20年運転延長「容認」 市議会は賛成陳情を「20対1」で採択 薩摩川内市(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/186891/
>市議会は同日、市内の経済団体などでつくる市原子力推進期成会が提出した延長に賛成の陳情を審査。
>討論では反対の議員が「原発のある薩摩川内市がとりわけ活気があるとはいえない」、賛成の議員が「地場産業となり、地域経済に大きな影響をもたらしている」と主張。
>採決の結果、賛成20、反対1で採択した。延長に反対の陳情5件は一括で不採択とした。議員2人が欠席した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 地場産業となり、地域経済に大きな影響
フ     /ヽ ヽ_//

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-89e76082fa7dcd79b56ae94217e80e74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48302
Inq-ID: agr/834de9ee78626854
Proc: 0.238735 sec.
This is Original

0345†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:52:23.158336ID:ope1Z4LM0
原子力災害想定 クイズ形式で訓練/大湊高(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1688528
>青森県むつ市の大湊高校は12日、原子力災害を想定した防災訓練を同校体育館で行った。
>全校生徒約400人がクイズ形式の問いかけに対応するなどして、事故時にどのように避難すればいいのか体験的に学んだ。

畜産家「べこも一緒か」 全村避難の福島・飯舘村('11.4.13 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041323580074-n1.htm
>福島第1原発から北西30~50キロ圏にほぼ入る福島県飯舘村。
>放射線量の数値が高く、政府は「計画的避難区域」に指定する方針で、全村避難が求められている。
>「どこに行くんだ」「べこ(牛)も一緒か」。村では畜産業などの補償をめぐり議論が続く。

規制委、大学と初の意見交換/規制人材の育成法が焦点(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/335889
>規制委員会は12日、原子力規制人材育成事業に関する意見交換会を初めて開いた。大学関係者が補助対象事業の概要を紹介。
>規制委側に対しては教育にも事業の評価にも時間がかかることなどを理由に事業期間の長期化を要望する声が相次いだ。
(中略)
>原子力規制人材育成事業は原子力規制庁が2016年度から毎年度、大学などが取り組む原子力規制に関する研究を補助している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クビになるよ
フ     /ヽ ヽ_//

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。
(中略)
>小林室長は、保安院内の雰囲気について「貞観地震に懸念を示す人もいれば、福島第一のプルサーマルを推進したいという東電側の事情に理解を示す人もいた」と打ち明けた。
>電力会社の姿勢について、保安院の山形浩史・原子力安全基準統括管理官は調書で「(電力会社は)ありとあらゆる場面で、嫌だ嫌だというような話だったし、指針の見直しだといった時も、ありとあらゆるところからプレッシャーを受けた」と吐露した。
BBR-MD5:CoPiPe-58e1452573c13449dd23f0cb4487f585(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53742
Inq-ID: agr/834e00237b37dfe5
Proc: 0.244873 sec.
This is Original

0346†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:59:47.393764ID:EQFHA1xz0
サンポート高松の外資系ホテル計画 地上19階建て→13階建てに変更 四国電力「2年遅れの開業目指す」(瀬戸内海放送)
https://news.ksb.co.jp/article/15082623
>四国電力がサンポート高松に建設を計画している外資系のホテルについて当初の計画よりも2年遅れ、2027年7月の開業を目指すことが分かりました。
>四国電力は、香川県が所有するサンポート高松の「B2街区」約5000平方メートルを買い取り、高級ホテル運営会社「マンダリンオリエンタルグループ」が手掛けるホテルを建設する計画です。
>当初は2025年9月の開業を目指していましたが、四国電力は2023年7月、「建築資材の高騰により設計の見直しが必要になった」として開業時期が遅れる見通しを示していました。

美浜原発差し止め、審尋終結 来年3月にも判断―大阪高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121301088&g=soc
>美浜原発3号機(福井県美浜町)は安全性が不十分だとして、福井、滋賀、京都3府県の住民7人が運転差し止めを求めた仮処分の即時抗告審の審尋が13日、大阪高裁(長谷川浩二裁判長)で終結した。
>原告側によると、来年3月に決定が出る見通し。
BBR-MD5:CoPiPe-0574a1bd5a4341dade0090a676cd4745(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78726
Inq-ID: agr/834e62df9a04687c
Proc: 0.241901 sec.
This is Original

0347†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:49:50.849848ID:KC5wSwP80
なぜスマホやバナナと「原発からばらまかれる放射能」とを比較する必要があるんですかお?
「原発事故で放出された放射能」には何かありがたみがありますかお
「原発で作った電気を使っているのだから原発事故を許容すべき」「放射能バラマキは原子力利用につきもの」とでも言うつもりですかお
( ^ω^)

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-74d829ddfa11365e36b56af89404e123(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84412
Inq-ID: agr/8355e1e70be52614
Proc: 0.237955 sec.
This is Original

0348†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:03:25.217330ID:pm5FAfri0
東北電力、女川原発2号機のテロ対策施設の工事認可申請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC145TT0U3A211C2000000/
>東北電力は14日、女川原子力発電所2号機(宮城県女川町、石巻市)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の詳細設計を含む工事計画認可申請を、原子力規制委員会に同日提出したと発表した。
(中略)
>特重施設は原子炉建屋への故意による大型航空機の衝突といったテロにより、炉心に著しい損傷が発生するおそれがある場合などの使用を想定している。
>原子炉格納容器の破損を防ぎ、放射性物質の放出を抑えるため、遠隔で原子炉圧力容器内の減圧や原子炉格納容器内の冷却などを行う。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

福島県、2月旅行支援 「来て。」割1泊8000円以上3000円引き(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231214-825292.php
>県は、原油価格や物価高騰の影響を受ける観光事業者を支援するため、来年2月に旅行支援策「福島県『来て。』割」を実施する方針を固めた。
>外国人を含む旅行者が県内の宿泊施設を利用する際の費用を、1泊8000円以上の宿泊につき3000円割り引く。

【1人のOB】福島を訪れて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-3d428e88e719ec641ba62d826948cb8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89380
Inq-ID: agr/8355f5c8ae3de3a7
Proc: 0.260719 sec.
This is Original

0349†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:07:24.005600ID:kdsnzKiD0
回答は急ぎではありませんお、坪倉教授も小児甲状腺がんに対する疑問を何年もシカトしていますお
ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-2d0c3c74c8c2d9f82ec1aa868348d828(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90990
Inq-ID: agr/8355fba05d85f631
Proc: 0.258163 sec.
This is Original

0350†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:11.316800ID:o2irz2nz0
福島第一原発の廃液飛散、線量評価を公表 東電「健康に影響ない」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDG6D91RDGULBH00K.html
>多核種除去設備(ALPS=アルプス)で配管を洗浄中、高濃度の汚染廃液を浴びた作業員2人が入院した事故で、東電は14日、2人の皮膚の被曝(ひばく)は等価線量で76・6ミリシーベルトと、51・2ミリシーベルトだったと発表した。
>皮膚への被曝は年500ミリシーベルトを超えたときに原子力規制委員会への報告が必要になるが、2人は4月からの累計でも、その値を超えていないという。
(中略)
>また、東電は同日、今月11日に2号機に併設する設備内で除染作業後に顔面汚染が確認された20代の男性作業員について、50年間の内部被曝の推計線量は暫定値で0・38ミリシーベルトと発表した。
>健康への影響はないとみられるといい、今後は1カ月程度かけて尿や便も分析して確定させる方針。

原発建て替え、用意必要に 関西電力社長、政府支援も(共同通信)
https://www.47news.jp/10260254.html
>関西電力の森望社長(61)は13日までに共同通信のインタビューに応じた。
>政府が推進する次世代型原発への建て替えについて「カーボンニュートラルの達成へ、さらに次の原発を用意していくことがおのずと必要になる」と述べ、発電事業者として検討を進める考えを示した。
>巨額投資に踏み切る条件として、政府による十分な支援の必要性にも言及した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-87a945f7d8959baf48a2c4737710d94e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93055
Inq-ID: agr/8356041a3af58a84
Proc: 0.231412 sec.
This is Original

0351†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:24:36.571550ID:x1kY7gvH0
県議会委員会で原発20年延長 賛成陳情を採択 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023121400068978.html
>川内原発の20年の運転延長を巡り、県議会の総務警察委員会は先ほど、運転延長に賛成の陳情を採択し、反対の陳情を不採択としました。
>今月19日の本会議でも賛成の陳情が採択される可能性が高くなりました。
(中略)
>県議会では今月19日、本会議で採決を行い、議会として判断を示す予定です。
>塩田知事は県議会での議論を踏まえ、鹿児島県としての考えを表明することにしています。

規制委が敦賀原発で現地調査 原子炉建屋近くの断層が焦点(共同通信)
https://www.47news.jp/10264637.html
>規制委員会は14日、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の原子炉建屋近くを通る断層の活動性を調べるため、周辺地質の現地調査を始めた。
(中略)
>この断層の活動性が認められ、かつ2号機直下を通る別の断層とつながっていると判断されれば廃炉となる可能性がある。原電は活動性を否定している。
>調査には地震担当の石渡明委員ら計11人が参加し、原子炉建屋の北約300メートルを通る断層など計16カ所を調査した。

<13年目の被災地を再び巡る 福帰行>アウシュヴィッツ平和博物館に残る板書(白河市) 「原発さえなければ」闘う力に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/295895
>福島の取材で出会った人々を再訪するこの企画。最終回となる今回は白河市にあるアウシュヴィッツ平和博物館に足を運んだ。
>そして、敷地内に併設された原発災害情報館で思わぬものに遭遇した。「原発さえなければ」と痛切な思いが記された、あの板書である。
(中略)
>板書が見つかったのは2011年6月、名峰霊山の麓の相馬市で酪農を営んでいた男性の牧場内の小屋だった。
>この3カ月前、東京電力福島第1原発の事故があった。男性の農場は避難勧告の区域を外れたが、原乳が出荷停止になった。
>外国出身の妻は放射能汚染を恐れ、2人の子どもと母国へ。男性は妻子に会いに行き、牛の世話をし、心身の疲労が重なった。
>そして、自らの命を絶ったのだった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-633f5099df65e1df96843bbba248aa3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97011
Inq-ID: agr/835614d24fc2af2a
Proc: 0.241899 sec.
This is Original

0352†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:59:37.987425ID:mhmVtJCr0
被災地寄せた期待が失望に...「裏切られた」 西村経産相交代へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231214-825306.php
>岸田文雄首相が14日にも交代させる方針を固めた自民党安倍派(清和政策研究会)の4閣僚のうち、西村康稔経済産業相は本県を頻繁に訪れ、東京電力福島第1原発で発生する処理水の安全性や意義を漁業関係者らに直接説明するなど「官僚任せにしない対応」(政府関係者)で放出開始への道筋を付けた。
(中略)
>「今後も風評払拭の先頭に立ってくれると思っていたが、裏切られた気分だ」。
>楢葉町の自営業男性(48)は、首都圏などで県産水産物をPRする西村氏の姿に誠実さと頼もしさを感じていただけに失意に暮れた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) やり直せる社会つくる
フ     /ヽ ヽ_//

安倍首相「やり直せる社会つくる」('20.7.21 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072100871&g=pol
>犯罪や非行歴を持つ人たちの立ち直りを支える「社会を明るくする運動」の70回記念イベントが21日、首相官邸で開かれた。
>安倍晋三首相は「誰にでも失敗はある。やり直し、再チャレンジできる社会をつくることが安倍政権の基本的な方針だ」とあいさつした。

教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ(7月3日 共同通信)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-4e24cb3a2f3c73e1a99b69de73522d11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9772
Inq-ID: agr/835648205ebf2071
Proc: 0.269561 sec.
This is Original

0353†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:10:17.345629ID:fbQ7HFc80
カルテル、公取委が認否留保 九電側の処分取り消し訴訟―東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121400808&g=eco
>大手電力会社のカルテル問題で、九州電力(福岡市)などが公正取引委員会に対し、独禁法違反(不当な取引制限)に基づく課徴金納付命令などの処分取り消しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が14日、東京地裁(笹本哲朗裁判長)であり、公取委は認否を留保した。
>九電と九電みらいエナジー(福岡市)は、役職員が関西電力(大阪市)側とカルテルに関わるやりとりをしたことはないと主張。
>課徴金の算定方法にも疑義があると訴えている。

値下げ是非「燃料価格が上限より下がった時点で検討」 関西電力・森望社長(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231214-K5OOEEHDTVMATNB5TAP6HW2HNY/
>関西電力の森望社長が産経新聞のインタビューに答え、家庭向け電気料金(規制料金)の値下げについて、直近3カ月の「平均燃料価格」が、電気料金に反映できる上限価格を下回った時点が「(値下げの)一つの判断のタイミングだ」との認識を明らかにした。

水素由来の電気、万博会場へ送る 「未来のエネルギー提示」―関電社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121400003&g=eco
>関西電力の森望社長は14日までにインタビューに応じ、2025年大阪・関西万博の会場に、水素と液化天然ガス(LNG)を混焼して発電した電気を送りたい考えを明らかにした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原発の電気を送りたい
フ     /ヽ ヽ_//

全国初、原発の電気活用し水素を製造 福井県敦賀市と関西電力が実証実験開始('22.12.17 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1690094
>県内の原発立地地域の将来像を議論する国主催の「共創会議」では、原発の電力を使って製造する水素を2025年大阪・関西万博会場へ供給する方針を掲げている。
BBR-MD5:CoPiPe-a3f702af5e996c4c787ce533b4fc0219(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13969
Inq-ID: agr/835657bc2dcf80e7
Proc: 0.258265 sec.
This is Original

0354†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:11:30.102022ID:U7GCJB6N0
東芝、中部電力会長が取締役に 新体制を発表(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141580U3A211C2000000/
>東芝は14日、株式非公開化後の新たな経営体制を発表した。
>島田太郎社長兼最高経営責任者(CEO)が続投するほか、取締役に中部電力の勝野哲会長を招く。
>東芝を買収した投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)と中部電力、オリックスといった企業連合の出身者が7人の取締役のうち6人を占め、再生を主導する。

敦賀原発2号機を現地調査 敷地内の断層など確認―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121401214&g=eco
>規制委員会は14日、再稼働に向けて審査中の日本原子力発電の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)を現地調査し、敷地内の断層などを確認した。
(中略)
>委員らは調査後、記者団に「新たに断層のようなものが見つかった」と話し、日本原電に説明を求めたことを明らかにした。

リニア開業「27年以降」 JR東海、工事申請で(共同通信)
https://www.47news.jp/10263910.html
>JR東海は14日、リニア中央新幹線の品川―名古屋間の工事について、斉藤鉄夫国土交通相に実施計画の認可を申請した。
>申請書では、静岡工区の遅れを理由に、工事が完了し開業する時期を従来の「2027年」から「27年以降」に変更。
>これまで「27年の開業は困難」との認識を示してきたが、公的書類に初めて現状を反映させた。
>担当者は「27年の開業断念や時期を延期したものではない」と説明した。

関西電力、高浜4号機を定期検査へ 来年4月上旬に運転再開(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121401222&g=eco
>関西電力は14日、高浜原発4号機(福井県高浜町)について、16日から定期検査を開始すると発表した。
>期間は約5カ月で、来年4月上旬に運転再開する計画だ。
BBR-MD5:CoPiPe-91b704a9d72ce7c16581d6e54c250fe3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36093
Inq-ID: agr/8356b167dfa2e039
Proc: 0.238849 sec.
This is Original

0355†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:12:58.731358ID:0QJAOmID0
対象世帯34%が帰還意向 「現実的じゃないよ」 福島・浪江(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231215/k00/00m/040/280000c
>特定帰還居住区域の計画策定に先立ち、国と各自治体は住民に帰還意向を「有/無/保留」の3択で尋ねている。
>浪江町は最終的に対象の34%(757世帯中256世帯)が「有」で回答した。
(中略)
>「『有』にしてくれれば区域に入れます」。町職員に言われ、それならばと「有」に変えてもらった。
>「傷んだ家を(除染の一環で)やっと解体してもらえる」と喜ぶ一方、生活基盤は避難先に移っており、「津島に家を再建し帰るつもりはない」と打ち明ける。

東電、賠償増え1.9兆円拡大 原発事故費用、23.4兆円に(共同通信)
https://nordot.app/1108215194357907958
>東京電力福島第1原発事故に伴う賠償や除染などの対応費用が総額で23兆4千億円と、想定した21兆5千億円から膨らむことが15日分かった。
>原発周辺からの避難者や処理水の海洋放出に伴う風評被害への賠償が増え、1兆9千億円上振れする。
>政府は東電に貸し付ける援助額の枠を現状の13兆5千億円から増額する方針で、必要な措置を2024年度予算案に盛り込む。

勝俣恒久受刑者(みなし)から23兆ゲット
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
>言い渡し後の法廷では株主側の弁護士らが握手を交わした。
>一方、旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>東京電力福島第1原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
>勝俣氏以外の3人は清水正孝元社長(78)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)。いずれも「コメントは控える」としている。
>東電は「個別の訴訟に関することは回答を差し控える」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2d8633f95ae4522cdc3d7a5ea5f867f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54847
Inq-ID: agr/835e990cffcbafa3
Proc: 0.232110 sec.
This is Original

0356†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:26:56.419008ID:72RMcBi90
茨城の原発事故避難計画、12.5万人分の避難所不足 県議会で公表(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231215/k00/00m/040/004000c
>茨城県は14日、日本原子力発電東海第2原発の広域避難計画に関し、約12万5000人分の避難所が不足していると県議会で説明した。
(中略)
>県は当初、1人当たりの居住面積を2平方メートルとし、原発から30キロ圏内の全人口分の避難所を「県内で約38万8000人分、福島など5県で約52万8000人分」確保したとしていた。
>だがトイレや倉庫なども居住スペースとする過大算定が判明。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。

東海村議会が「原発早期再稼働を求める請願」を賛成多数で採択 東海第2が立地 震災後では初の賛意(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296316
>茨城県東海村議会は15日、村内にある日本原子力発電(原電)東海第2原発の早期再稼働を求める請願2件を賛成多数で採択した。
(中略)
>山田修村長は議会後、取材に「議会の判断として今回の結果は尊重したい」と述べた。
>地元首長の立場としては「村としても何らかの方法で住民の意向を把握した上で、判断はしたい。現時点では中立の立場は変わっていない」とした。

反原発なら「自家発電で生活しろ」「自宅から出るな」
茨城・東海村長暴言 業界誌対談 「再稼働は必要」('19.11.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-13/2019111315_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-99f5c3ee8b07d048d70dbdbc7484f60d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59657
Inq-ID: agr/835ead804b4225fb
Proc: 0.250484 sec.
This is Original

0357†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:37:54.899086ID:OErU6ic00
敦賀原発2号機に「断層のようなもの確認」 原子力規制委が現地調査で指摘、日本原電は再調査方針(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1934931
>規制委員会は12月14日、(中略)現地調査を始めた。
>調査団は、原電側が「活断層ではない」として主張する断層の切れ目近くの上部に「断層のようなものを確認した」と指摘、原電は再調査する考えを示した。
(中略)
>断層のようなものは試掘溝の北西側のり面で確認。原電が現地調査のためにのり面を削ったことで現れたとみられる。
>調査団は活動性がある断層なのかどうか、原子炉直下の断層の延長線上にある断層とつながっているかどうかを調べて整理し、今後の審査会合で示すよう指摘した。

規制委、断層構造の追加説明要求 敦賀原発現地調査(給、同通信)
https://www.47news.jp/10269357.html
>規制委員会は15日、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)近くの断層の活動性を調べる現地調査を終えた。
>再稼働に必要な審査の一環で、担当の石渡明委員は記者団に「(断層の)審査資料と実物では異なる点があった」と述べ、原電に断層構造などの追加説明を求めたと明らかにした。

浜岡原発5号機 最大加速度地震計が故障 中部電力「発電所の運営に影響ない」(テレビ静岡)
https://www.fnn.jp/articles/-/630794
>中部電力によりますと、御前崎市の浜岡原子力発電所5号機で、2年に1度の点検を行ったところ、15日南北方向と東西方向の地震の揺れの激しさを観測する計測器について、南北方向を示す部品の故障が見つかりました。
>この計測器の数値は地震発生時に建屋内の被害を調べる巡視点検実施の参考にされていますが、取り換えまでの間は4号機の計測器を観測して参考にするため、発電所の運営に影響はないということです。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-968fb549cfea0b140824f1f046e0260d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63598
Inq-ID: agr/835ebd941907f6ad
Proc: 0.235669 sec.
This is Original

0358†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:48:51.687870ID:QNfdHi7H0
文化的特性、原子力安全への影響は?/東京でフォーラム、ロールプレイ踏まえ検証(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/336569
>その国の文化的特性が原子力安全文化にどのような影響を与えているかを探る、「国特有の安全文化フォーラム(CSSCF)」が14日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開幕した。
>国内の原子力事業者や原子力規制庁などから約120人が参加。
>きょう15日までの2日間、ロールプレイやディスカッションを通じ、日本の文化的特徴と、それが個人の行動に及ぼす影響について検証する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを前提に、「で、そこで、だからそれで聞きたいんだけれども」と前置きし、
>朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。武藤氏は「知りませんでした」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけれども、それは知見ではなくて、意見だと思っておられたの?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの皮肉だが、武藤氏の供述の信用性を推し量ろうと、あえて、挑発的に疑問を投げかけているのだろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1a9f518d7714e370339786782e86bacb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67551
Inq-ID: agr/835ecd9cc8347827
Proc: 0.293980 sec.
This is Original

0359†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:58:07.052314ID:VwbwaagC0
島根2号、安全第一で再稼働準備/中国電力・中川社長、規制委と意見交換(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/336580
>規制委員会は13日に開いた臨時会議で、中国電力の中川賢剛社長らと原子力安全に関する意見交換を行った。
>中川社長は来年8月の再稼働を目指す島根原子力発電所2号機について「工程ありきではなく、異変や異常を感じた場合は立ち止まることが重要」として安全第一で準備を進める考えを強調。
>島根2号機の再稼働を最優先に、同2号機の特定重大事故等対処施設(特重施設)や島根3号機の原子炉設置変更許可、島根1号機の廃止措置計画変更などの審査対応に「リソースを適切に配分していく」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-82500ebc2022bee9c853157b11b6665c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71139
Inq-ID: agr/835edb2c6d7920c1
Proc: 0.249873 sec.
This is Original

0360†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:58:18.947313ID:VwbwaagC0
原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>福島第1原発事故のようなシビアアクシデント(過酷事故)への対策を義務づける原発の新安全基準の策定を進めている原子力規制委員会の検討チームは、電力会社からのヒアリング(聴取)を25日までに2回開きました。
>福島第1原発事故の究明も終わらない段階で作られようとしている新基準骨子案の設備要求などに対し、電力会社は「工事が大規模になる」などの理由で、“値切る”要求を次々に持ち出し、再稼働を急ぐ姿勢をあからさまにしました。
>会合で7電力会社の担当者が、電力会社全体の意見として表明。
BBR-MD5:CoPiPe-7c35142021b99671b12b8d2cd84219b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71169
Inq-ID: agr/835edb797dd37351
Proc: 0.219875 sec.
This is Original

0361†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:58:35.457251ID:VwbwaagC0
処理水「中国への説明、努力」 経産相就任・斎藤健氏決意語る(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231215-825594.php
>斎藤氏は1983年に通商産業省(現経済産業省)に入省し、2006年3月に退職するまで長くエネルギー政策に関わった。
(中略)
>斎藤氏は「資源エネルギー庁では(電源開発に関する政策を担う)電力基盤整備課長を務めていただけに、廃炉には人並み以上に強い思いを持っている」と着実な廃炉の推進に意欲を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-028bad61da46906929ac87d22dbe88ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71189
Inq-ID: agr/835edbe0ba4f34bd
Proc: 0.202271 sec.
This is Original

0362†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:58:58.180039ID:VwbwaagC0
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)

>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。
>上層部人事は事実上、政府・与党が握っているから、出世したい幹部は政治家に迎合する。
>「実は昨年末の衆院選で、まだ野党だった自民党のマニフェスト作成に関わった再稼働推進派の経産省幹部すらいる。今は安倍政権に非常に近い人物です。もはや役人としての一線を越えている……」。
BBR-MD5:CoPiPe-81189e736bbaedf8b165c6698930ba35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71246
Inq-ID: agr/835edc6f0b1a3469
Proc: 0.198685 sec.
This is Original

0363†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:59:16.867956ID:XBRmouK20
島根2号、安全第一で再稼働準備/中国電力・中川社長、規制委と意見交換(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/336580
>規制委員会は13日に開いた臨時会議で、中国電力の中川賢剛社長らと原子力安全に関する意見交換を行った。
>中川社長は来年8月の再稼働を目指す島根原子力発電所2号機について「工程ありきではなく、異変や異常を感じた場合は立ち止まることが重要」として安全第一で準備を進める考えを強調。
>島根2号機の再稼働を最優先に、同2号機の特定重大事故等対処施設(特重施設)や島根3号機の原子炉設置変更許可、島根1号機の廃止措置計画変更などの審査対応に「リソースを適切に配分していく」と述べた。

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>福島第1原発事故のようなシビアアクシデント(過酷事故)への対策を義務づける原発の新安全基準の策定を進めている原子力規制委員会の検討チームは、電力会社からのヒアリング(聴取)を25日までに2回開きました。
>福島第1原発事故の究明も終わらない段階で作られようとしている新基準骨子案の設備要求などに対し、電力会社は「工事が大規模になる」などの理由で、“値切る”要求を次々に持ち出し、再稼働を急ぐ姿勢をあからさまにしました。
>会合で7電力会社の担当者が、電力会社全体の意見として表明。

処理水「中国への説明、努力」 経産相就任・斎藤健氏決意語る(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231215-825594.php
>斎藤氏は1983年に通商産業省(現経済産業省)に入省し、2006年3月に退職するまで長くエネルギー政策に関わった。
(中略)
>斎藤氏は「資源エネルギー庁では(電源開発に関する政策を担う)電力基盤整備課長を務めていただけに、廃炉には人並み以上に強い思いを持っている」と着実な廃炉の推進に意欲を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-e346ea5d7e426f750dc31e5f7f9f53e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71538
Inq-ID: agr/835edce39de0af2a
Proc: 0.254529 sec.
This is Original

0364†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 22:25:58.438670ID:E1aNBc6w0
交通安全、違法薬物撲滅宣言書を提出 中電浜岡原発社員ら(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1375831.html
>浜岡原子力総合事務所(御前崎市佐倉)は14日、年末の交通安全県民運動(15~31日)に先立って中電と協力会社の社員計約3千人が署名した交通安全宣言書と違法薬物使用撲滅宣言書を菊川署に提出した。
(中略)
>違法薬物の根絶に向けた宣言書は自身だけでなく家族などにも使用させないことを誓った。

違法薬物の検査で陽性職員 東京電力・柏崎刈羽原発の防護区域に(11月23日 テレビ朝日:リンク切れ)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000325367.html
>規制委員会などによりますと、柏崎刈羽原発で先月2日に違法薬物の使用の有無を確かめる抜き打ち検査をしたところ、男性職員1人が陽性反応を示しました。
>しかし、核物質の防護担当者が誤って陰性と判定し、職員は防護区域に入域しました。
>その後、誤りに気付いて職員を連れ出し、警察が薬物検査した結果、陰性と判明しましたが、マニュアルで定める医療機関での正式な検査も受けさせていませんでした。

ラピダス進出、電力需要に対応 泊原発再稼働に意欲―北海道電力社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121500984&g=eco
>北海道電力の斎藤晋社長は15日の記者会見で、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)の北海道進出に関連し、「電源計画を必要に応じてリバイス(改定)していきたい」と述べ、管内の電力需要増加に対応する考えを示した。
>供給力確保の面では「原子力をしっかり再稼働させるのが一番の目標だ」として、泊原発(北海道泊村)の活用に意欲を示した。

停止11年半の泊原発 若手の半数が運転経験なし、技術継承が課題に(11月27日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCW6J9GRCWULFA00C.html
BBR-MD5:CoPiPe-cd0700e1e2464646358e0b0f5e228154(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81264
Inq-ID: agr/835f03fa3f216849
Proc: 0.219954 sec.
This is Original

0365†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 22:32:47.871477ID:3s6TuYV40
COP成果「同じ方向」 電事連会長が見解(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20231215-FKV4POP4WRP5VFWN755OUGNRGY/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は15日、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)の成果文書に「化石燃料からの脱却」が明記されたことに関し「国の実情に応じて(脱炭素への)移行を進めていく合意だったと認識している。われわれが考えているのと同じ方向に進んでいくのではないか」との見解を示した。
(中略)
>池辺氏は、文書に原発の活用が盛り込まれたことを画期的と評価。
>アジアの脱炭素化に向けて「日本の技術が貢献できる」と期待感を示した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用するようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-11e3a6f122c76f3108d6821124b70618(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83791
Inq-ID: agr/835f0dfc1c168a96
Proc: 0.251256 sec.
This is Original

0366†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 23:00:15.639858ID:Ug9mKRyS0
敦賀2号機の現地調査終了 地質サンプルなど確認―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121500957&g=soc
> 14日の調査で敷地内から新たに断層のようなものが見つかっており、石渡明委員らはこの日、位置などを改めて確認。
>その後、同社のボーリング調査で採取された地質サンプルを観察した。
>石渡委員は調査後、記者団に「(事前に示された)柱状図が実際の地質サンプルと一致していない部分が見られた」として、原電側に追加資料を要求したことを明らかにした。

辞任の西村氏が新大臣に「おめでとう」 経産省大臣引継ぎ式(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15084799
>西村前大臣は15日午後1時半前、これまで執務を行ってきた経済産業省の大臣室で新しく就任した齋藤大臣に「おめでとうございます」と声を掛けました。
>その後、事務引継書に署名し齋藤大臣に渡しました。
>引き継ぎ式を終えた西村前大臣は職員らから拍手で見送られ、1年4カ月、大臣を務めた経済産業省を後にしました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 連続在任期間が歴代最長
フ     /ヽ ヽ_//

安倍首相退陣表明 復興で割れる評価、被災者表情さまざま('20.8.29 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200829_73021.html
>「1強政権」を築いた安倍晋三首相が28日、辞任の意向を表明した。
>連続在任期間が歴代最長となった直後、新型コロナ禍の渦中の唐突な幕に驚きが広がる。

安倍元首相に最高位勲章 中曽根氏に続き4人目('22.7.11 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/919180482199699456?c=39546741839462401
>内閣府によると、現行憲法下で大勲位菊花章頸飾を受ける首相経験者は、吉田茂、佐藤栄作、中曽根康弘各氏に続き4人目となる。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-c0d1db445b416d39030fa689029bd8ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94219
Inq-ID: agr/835f36347b64687b
Proc: 0.258558 sec.
This is Original

0367†Mango Mangüé(ワッチョイ 1762-HI/Z)
垢版 |
2023/12/15(金) 23:29:18.029534ID:aXvJ8Dvz0
37年の名古屋以西開業を リニアで三重知事(共同通信)
https://www.47news.jp/10267909.html
>三重県の一見勝之知事は15日の記者会見で、JR東海によるリニア中央新幹線品川―名古屋間の工事完了予定時期の変更に関し「(名古屋以西の開業時期である)2037年は守っていただけると思うし、むしろ前倒ししてほしい」と述べた。
>JR東海は14日、駅や車両基地の建設工事などの実施計画に関する国への認可申請で、静岡工区の遅れを理由に、品川―名古屋間の開業時期を「2027年」から「27年以降」に変更した。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>橋山はかつて、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)で調査部長を務めた経歴を持ち、世界の巨大プロジェクトの失敗を調査研究してきた。
>「リニアはコンコルドと同じ」。コンコルドはスピードばかりを追求したが、コストが高く、騒音や排気ガスをまき散らした。
>赤字続きで技術改良もままならず、事故を起こして廃止された。
>ちなみに、リニアの開発を日本と競っていたドイツは、中国・上海でリニア鉄道を実現しながら、08年に国がリニア撤退を決めた。
>コストが予定額を大きく超えることが分かったからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-88ade474711a66c66e31e04d6e7a6148(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5100
Inq-ID: agr/835f60bdb84925ef
Proc: 0.209933 sec.
This is Original

0368†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:02:57.430245ID:5+hxTKIg0
「原発がなくなると推進派は大変困るだろう」程度のことはわかったうえで原発に反対していますお
「推進派が困るのが分からないので、反対派は無邪気に原発に反対している」などというお花畑な考えは捨てたほうがいいんじゃないですかお
「『原子力に対する激しい怒り・憎しみ』をどうするか」という課題に向き合ってはどうですかお
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>例えば、原子炉を冷却するための海水注入が遅れた経緯。東電や電気事業連合会(電事連)に残る記録からは、圧力容器などが再び使用できなくなることをおそれる思考回路がうかがえた。
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」

「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-24/2013072401_04_1.html
>「もちろん福島の不幸はあったけれども、それで全部やめてしまおうという議論を前提にやることは、やっぱりとても耐え難い苦痛を将来の日本国民に与えると逆に思いますね」と述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-d89d57c5645e0aafd198d938b90fce26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44793
Inq-ID: agr/836617f7ab651f17
Proc: 0.232544 sec.
This is Original

0369†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:26:48.557230ID:vrVPwMdB0
坪倉先生の放射線教室 昆布でヨウ素が摂取可能(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231216-825887.php
>放射性物質が身体の中に入らないようにブロックする薬は存在します。一つの例は「安定ヨウ素剤」です。
(中略)
>ただ、この薬を飲まなければ、放射性ヨウ素が甲状腺に入るのを全くブロックできないというわけではありません。
>日本人は海産物を多く食べるため、世界的に見ても多量に「ヨウ素」を摂取しています。
>中でも昆布は群を抜いて「ヨウ素」を多く含む食材です。
(中略)
>これらのことは、震災当時から甲状腺内には常に(通常の)「ヨウ素」が十分にあったこと。
>そして、原発事故直後に放出された「放射性ヨウ素」が甲状腺に入り込む隙を奪い、「放射性ヨウ素」による甲状腺の被ばくに対して防御的であったということを意味しています。

国連科学委員会(UNSCEAR)の報告書に向けられた批判についてはどんな意見をお持ちですかお
いつも通りシカトですかお?
( ^ω^)

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>会場からは厳しい質問が殺到。NPO法人3.11甲状腺がん子ども基金の代表理事で医学博士の崎山比早子さんは、日本人の食習慣などを根拠に、放射性ヨウ素の被ばく線量を半分に推計したことを問題視。
>福島県が実施している甲状腺検査の2次検査結果として公表されている「尿中ヨウ素」の量を見る限り、「日本人が食品から摂取しているヨウ素の量は世界平均と変わらない」と指摘。
>報告書の被ばくは「明らかな過小評価になっている」と反論した。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>オンラインで記者会見した本行忠志・大阪大名誉教授(放射線生物学)は、報告書が「被曝に関する様々な要因に対し、推定しうる最小値かそれ以下の値を採用して(被曝線量の)大幅な過小評価をしている」と批判した。
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。

原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声('22.7.22 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191115
>福島第一原発事故後の放射線被ばくによる健康への影響に関する報告書をまとめた国連の科学委員会(UNSCEAR)が21日、福島県いわき市で研究者らとの意見交換会を開いた。
>ギリアン・ハース前議長は(中略)報告書について「結論は堅固で将来も大きく変わらない」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-86b31fbe7702af4b51a844d681597db0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53479
Inq-ID: agr/83663ae728342612
Proc: 0.282191 sec.
This is Original

0370†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:30:00.354272ID:tSf0WKKp0
坪倉先生の放射線教室 昆布でヨウ素が摂取可能(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231216-825887.php
>放射性物質が身体の中に入らないようにブロックする薬は存在します。一つの例は「安定ヨウ素剤」です。
(中略)
>ただ、この薬を飲まなければ、放射性ヨウ素が甲状腺に入るのを全くブロックできないというわけではありません。
>日本人は海産物を多く食べるため、世界的に見ても多量に「ヨウ素」を摂取しています。
>中でも昆布は群を抜いて「ヨウ素」を多く含む食材です。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-575976b6d923f08928ee50ea618205ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55465
Inq-ID: agr/83663f977ac2e3b7
Proc: 0.553513 sec.
This is Original

0371†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:47:51.714860ID:Kskde/ka0
特定帰還居住区域710ヘクタール 浪江町が復興再生計画を策定(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231216113070
>福島県浪江町は15日、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域に特定帰還居住区域を設定するための復興再生計画を策定した。
(中略)
>吉田町長は会見で「時間が経過したが、浪江の復興は確実に進んでいる。今後も町民の要請に応えていく」と述べた。
>計画の対象世帯は当初、231世帯だったが、住民説明会を通して256世帯に増えたとし、「町民の方々は帰還意欲を持っている。来年度に改めて意向調査をし、(区域の)面積を広げていきたい」との考えを示した。

対象世帯34%が帰還意向 「現実的じゃないよ」 福島・浪江(12月15日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231215/k00/00m/040/280000c
>特定帰還居住区域の計画策定に先立ち、国と各自治体は住民に帰還意向を「有/無/保留」の3択で尋ねている。
>浪江町は最終的に対象の34%(757世帯中256世帯)が「有」で回答した。
(中略)
>「『有』にしてくれれば区域に入れます」。町職員に言われ、それならばと「有」に変えてもらった。
>「傷んだ家を(除染の一環で)やっと解体してもらえる」と喜ぶ一方、生活基盤は避難先に移っており、「津島に家を再建し帰るつもりはない」と打ち明ける。

中国による海産物輸入停止「賠償」の方針 東京電力などが説明会 2ヵ所目の相談窓口設置 北海道・紋別市(北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_23976.html
>中国による海産物の輸入停止措置で、影響を受けている漁業関係者に対し東京電力などが紋別市で説明会を行いました。
(中略)
>参加した人)
>「処理水流すのが20年、30年と聞いているが、そこに関して東京電力の賠償はどのように考えているのか」
>東京電力HD福島原子力補償相談室中野茂部長)
>「基本的に輸入停止が解消されるまではしっかりと賠償は対応させていただく」

読者が選ぶ県内十大ニュース【1位】処理水海洋放出開始  目立ったトラブルなし(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news10/FM20231216-825884.php
>読者が選ぶ福島民友新聞社の「2023県内十大ニュース」は、8月に始まった東京電力福島第1原発で発生する処理水の海洋放出が1位となった。
(中略)
>漁業関係者らを中心に放出に伴う風評被害を懸念する声があったが、ふるさと納税の寄付額増加や、海産物の積極的な購入など応援の輪が広がった。
>一方、中国など一部の国は日本産海産物の輸入を停止した。

「処理水放出による風評被害はなかった」「売上の低下があるとすれば、それは自助努力が足りないから」
「賠償はしない(キリッ」と主張するために断固インチキが一時的に買い支えているだけかもしれませんお
最近になって「反原発は福島への『風評加害』」的なレスが散見されますお、油断は禁物ですお
( ^ω^)

さん‐けん【散見】 の解説
>[名](スル)あちこちに見えること。ちらほら目につくこと。「雑誌等に—する新語」

きん‐もつ【禁物】 の解説
> 1 してはならない物事。また、しないほうがよい物事。「病気に酒は—だ」「油断は—」
BBR-MD5:CoPiPe-23f7ffade37f6e2800ce1298f87c4f79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69243
Inq-ID: agr/836659bd4dce261e
Proc: 0.238282 sec.
This is Original

0372†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 20:22:24.285383ID:aCOVocKe0
大間原発、審査申請9年 基準津波の策定にめど 工事開始目標迫る(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1690281
>基準津波の策定にめどが立ち、基準地震動(耐震設計の目安となる地震の揺れ)も、平行線をたどっていた地質の審議でJパワーの評価方針が原子力規制委員会の理解を得た。
>ただ、施設本体の審査はほぼ未着手。
>Jパワーが24年後半に設定する安全強化対策工事の開始目標が迫る。

世界初の第4世代原発、中国で商業運転開始(新華社)
https://www.afpbb.com/articles/-/3496389
>中国国家能源(エネルギー)局と発電大手の中国華能集団はこのほど、山東省の華能石島湾高温ガス炉原子力発電所が168時間の連続試験運転を終え、本格的な商業運転を始めたと明らかにした。
>中国が完全に独自の知的財産権を有する国家重点科学技術プロジェクトの代表的な成果となった。
>世界初の第4世代原子力発電所でもあり、第4世代原発技術分野で中国が世界をリードする水準に達していることを裏付けた。

チェルノブイリと福島 核惨禍描いた作家「科学は無力」('16.4.15 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ470PC3J46PTIL01Y.html
>ノーベル文学賞を昨年受賞したベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチさん(67)が、朝日新聞記者の単独インタビューに応じた。
(中略)
>「日本語版(岩波書店)が出版されて初めて日本を訪れたとき、原発のある北海道で本について議論しました。一人の男性が言いました。
>『だらしないロシア人だからあのような事故が起きた。日本では学者たちがすべて精密に計算している。我々にはありえない』と。
>すごい自信でした。その8年後です。福島が起きたのは」

神奈川 「視覚や聴覚が不自由な方たちも」みんなに見てほしいから 脱原発映画のバリアフリー版完成、上映へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296388
>原発の危険性を説く元裁判官らを追ったドキュメンタリー映画で、神奈川県内外各地で自主上映が続く作品「原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち」のバリアフリー版が完成し、来年1月12日、横浜市で上映会が開かれる。
>字幕が付き、スマートフォン用アプリを使うとセリフ以外の状況説明を音声ガイドで聞くこともできる。
(中略)
>小原監督によると、公開前に作品を紹介するウェブサイトにろう者から字幕の有無を問うメールが届いた。
>字幕を付けるには作品自体の製作とは別に費用がかかるため、「資金ができたら」と考えていたところ、同様の問い合わせが公開後もあり、自主上映の主催者からも寄せられた。
(中略)
>映画は広く共感を集め、上映を重ねるうちに資金がたまり、9月にバリアフリー版の製作に着手。
BBR-MD5:CoPiPe-67d305dca3ea16374740ce0ff8ce28c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84961
Inq-ID: agr/83668c576fbd8a5c
Proc: 0.326755 sec.
This is Original

0373†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 20:44:42.741737ID:nEhxsNsv0
福井 大飯原発をバーチャル見学 美方高生が関電施設で入門講座(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/823209
>美方高校(若狭町)1、2年生の110人が14、15日、おおい町成海の関西電力のPR施設「エルガイアおおい」などで、エネルギー入門講座を受けた。
>生徒は大飯原発の概要説明を受けた後、VRゴーグルを着けてバーチャル見学をした。
>この後、生徒たちは原発内を見学。
>「原発は今まで怖いイメージだったが、津波対策などされていると知って少し安心した」「原子力について総合的な探究の時間で調べてみたい」などの意見が出た。

福島第一でも安全最優先で津波対策がなされていましたお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
(中略)
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。
BBR-MD5:CoPiPe-9b68dff80a6b5df9d23ee61b78725620(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99855
Inq-ID: agr/8366ad033da6808d
Proc: 0.405040 sec.
This is Original

0374†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:18:34.243519ID:mHHj0Kw20
社説 COP28閉幕 脱化石燃料の流れが強まった(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231215-OYT1T50270/
>二酸化炭素を排出しない原子力発電の価値が認められ、初めて低炭素技術として文書に盛り込まれた。
(中略)
>当面は、再生可能エネルギー一辺倒よりも、比較的小さな敷地で安定した電力を供給できる原発の利用拡大を図っていくことが、二酸化炭素の排出を削減するための現実的な方策だろう。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>民間事故調の報告書は、長年にわたって醸成された原発の「安全神話」が事故の遠因となったとした。
(中略)
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-f7a598c9049a95f95287475155ea0456(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15451
Inq-ID: agr/8366de9d5c35ded7
Proc: 0.331041 sec.
This is Original

0375†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:28:47.560227ID:8mdC+oWP0
茨城 東海村議会 東海第2の再稼働求める請願採択 賛成と反対、溝埋まらず 来月村議選で争点に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296403
>東海第2では国の新規制基準に基づく安全対策工事が行われており、多くの作業員らが町内で買い物などをする。
>再稼働を求める請願を出した村商工会は、工事終了後も再稼働しなければ地元商工業者が苦境に陥ると訴えた。
>この請願での討論で、再稼働に反対の立場の大名美恵子議員(共産)は「原電関連の特定企業の利益目的を理由とした請願で、認められない」と主張。
(中略)
>採決結果を受け、反対請願を出した「東海第2原発の再稼働に反対する会」の塚原千枝子代表(73)は「どんどん原発推進の議会になっていく。本当に村民のことを考えているとは思えない。来月の選挙では、反対派の議員に頑張ってもらいたい」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) どんどん原発推進の議会になっていく
フ     /ヽ ヽ_//

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>鎌田さんは著書「隠された公害」(一九七〇年)で、長崎県の対馬で発生したイ病を明らかにし、当時の福島原発も取材した。
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。
>原発についても「行政から見捨てられたようなへき地にできる。『電力会社の下請けに入れてやる』と言われ(住民が)ほっとするということがいっぱいあった」と、地域と企業との結びつきを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-79aff0b74ef8d9255031ffad2d31448a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18970
Inq-ID: agr/8366ed993ce4808d
Proc: 0.298040 sec.
This is Original

0376†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:30:10.226672ID:EOzr7LqF0
茨城 東海村議会 東海第2の再稼働求める請願採択 賛成と反対、溝埋まらず 来月村議選で争点に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296403
>東海第2では国の新規制基準に基づく安全対策工事が行われており、多くの作業員らが町内で買い物などをする。
>再稼働を求める請願を出した村商工会は、工事終了後も再稼働しなければ地元商工業者が苦境に陥ると訴えた。
>この請願での討論で、再稼働に反対の立場の大名美恵子議員(共産)は「原電関連の特定企業の利益目的を理由とした請願で、認められない」と主張。
(中略)
>採決結果を受け、反対請願を出した「東海第2原発の再稼働に反対する会」の塚原千枝子代表(73)は「どんどん原発推進の議会になっていく。本当に村民のことを考えているとは思えない。来月の選挙では、反対派の議員に頑張ってもらいたい」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) どんどん原発推進の議会になっていく
フ     /ヽ ヽ_//

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>鎌田さんは著書「隠された公害」(一九七〇年)で、長崎県の対馬で発生したイ病を明らかにし、当時の福島原発も取材した。
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。
>原発についても「行政から見捨てられたようなへき地にできる。『電力会社の下請けに入れてやる』と言われ(住民が)ほっとするということがいっぱいあった」と、地域と企業との結びつきを挙げた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-745bafd56d5fe4e746a755351350c856(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19643
Inq-ID: agr/8366ef9d7c27af87
Proc: 0.307930 sec.
This is Original

0377†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:03:30.902446ID:/Cg25kU40
斎藤経済産業相が福島県知事と会談「廃炉が最重要課題で、福島復興のキーになる」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202312170000296.html
>斎藤健経済産業相は17日、就任後初めて福島県庁で内堀雅雄知事と会談し、「東京電力福島第1原発の廃炉が最重要課題で、福島復興のキーになる。一刻の遅滞、停滞も許されない」と廃炉の安全着実な実施に全力で取り組む決意を伝えた。
(中略)
>会談後の取材で「廃炉の進捗(しんちょく)や今後の完遂に向けた課題を自分の目で確かめたい」と述べ、今後早い時期に第1原発を視察すると明らかにした。

【30年の約束 中間貯蔵のいま】あと21年...除染土搬出へ迫る期限(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231217-826013.php
>「最終処分と再生利用の実施段階で、対象地域とどう対話を図るか。これまでとは違う考え方で議論をしなければならない」
>除去土壌に関する10月17日の技術開発戦略検討会で、環境省の担当者が切り出した。
>年度内に設置するという新たな会議体は、候補地との対話や共生の在り方、インセンティブ(対価)などを検討する見込み。
(中略)
>最大の障壁は、原発事故に由来する土壌への忌避感だ。
(中略)
>こうした経緯は処理水と酷似し、学者の間でも「処理水の経過は参考になる」との声は少なくない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 参考になる
フ     /ヽ ヽ_//

【霞む最終処分】(1)序章 処理水は語る 「その場しのぎ」足かせに 眼前の計画、容認狙い(12月2日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231202112747
>「目の前の課題を乗り切るために急ごしらえした言葉が最後まで足かせになるなんて、考えもしなかった」。
> 2015(平成27)年8月、政府が漁業者と交わした「関係者の理解なしには(処理水の)いかなる処分も行わない」との約束は、後の処理水への対応を巡り政府を悩ませ続けた。
(中略)
>汚染水対策「サブドレン計画」の実現に向け、政府は漁業者の理解を得ようと協議を重ねていた。
>だが、海に流すことによる風評被害を懸念する漁業者からは計画に「反対」の声が上がっていた。
(中略)
>こうして生まれた「その場しのぎ」の約束は、2015年8月24日付で福島県漁連に示した文書に明記された。
>ただ、通常であれば発出の名義は所管する「経済産業大臣」のはずだが「臨時代理 国務大臣」となっていた。
>当時の総務相で臨時代理だった高市早苗はこの件について自身のコラムで、「経済産業省から当該文書の説明を受けたという記録もない」と明かす。

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断(8月27日 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は(中略)地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
>政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている。
BBR-MD5:CoPiPe-2444643d9ff63b8cb13b7d9869b4b76a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23194
Inq-ID: agr/836eae0bbfd43426
Proc: 0.249515 sec.
This is Original

0378†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:08:32.366596ID:JgWvI0BI0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
>福島第一原子力発電所1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-5a75d16a3de2eabdd02fe64a4884b613(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25200
Inq-ID: agr/836eb56b3e73340e
Proc: 0.241974 sec.
This is Original

0379†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:16:45.444746ID:1XhC6wDN0
「地震で原発事故」避難者どこに誘導? 外のトイレは使える?…
カードゲームで避難所運営を疑似体験 鹿児島大教授が原発版を作成(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/187119/
>静岡県が開発した地震版のカードゲームを参考に、松成教授らのグループはこれまでに火山版を作成している。
(中略)
>地震で原発事故が起き、30キロ余り離れた学校の避難所を運営する設定。
>読み上げられるカードには、事故の進行状況のほか、「60代男性と90代の両親」「目の不自由な男性」など訪れる避難者の情報を記載。
>参加した市職員や市民ら約10人が学校の見取り図を元に、体育館や1階教室といった適切な避難先を判断した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b6f4b0b8cb978c53aa1a66e023d28233(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28014
Inq-ID: agr/836ec17269301f27
Proc: 0.263249 sec.
This is Original

0380†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:08:29.901695ID:jkKuL5na0
(社説)東電と原発 疑い残る「安全文化」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15818863.html
>規制委員会が年内にも、新潟県にある柏崎刈羽原発の事実上の運転禁止命令の解除の可否を判断する。
(中略)
>禁止命令は、規制委が安全文化などの適格性も審査して「お墨付き」を与えた後に、テロ対策の不備が発覚して出された。
>同様の事態が繰り返されないと、地元を含めた社会全体に説得力をもって語れるのか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全文化
フ     /ヽ ヽ_//

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-e2a86473c8069e8fdf408c785b83765e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49088
Inq-ID: agr/8376f2b95f6ff6dd
Proc: 0.259079 sec.
This is Original

0381†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:18:11.433336ID:NSIkIpzS0
いよいよ原子炉本体の解体へ…原発の廃炉作業とは? 中部電力浜岡1、2号機で見た現状【動画】(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296250
>格納容器下部にある圧力抑制室(オレンジ色の部分。直径9メートル)。
(中略)
>放射線量は毎時0.9~2.1マイクロシーベルトだったが、表面に線量計を当てても線量は変わらず、内部の汚染はほぼなさそうだった。
(中略)
>格納容器内には入れなかったが、薬剤を循環させて配管内を除染した結果、毎時200マイクロシーベルト台だった線量は20マイクロシーベルト程度まで低下したという。
>それでも圧力容器や内部の部材の一部は、強い放射線を浴び続け、自らが放射性物質と化しているのは確か。

福島原発の廃炉にメタバース活用 日立が開発、効率化へ提案(共同通信)
https://www.47news.jp/10280400.html
>日立製作所は18日、発電所などの現場をインターネット上の仮想空間「メタバース」に再現し、工事を迅速に進める技術を開発したと発表した。
(中略)
>廃炉作業の現場は放射線量が高く、ロボットでも長時間の作業ができない場所がある。
>メタバース上に空間を再現すれば、ロボットの動かし方を訓練するなどして、効率的に作業できるという。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-59fbfc27e7b76077e613d4e2f4eaff44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53514
Inq-ID: agr/837700eb4d51afa5
Proc: 0.245747 sec.
This is Original

0382†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:36:19.316165ID:RkKB8vc80
<福島第1原発の1週間>4回目の海洋放出に向け処理水の移送完了(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296265
>福島第1原発では、汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出に向け、4回目に放出する処理水を放射性物質の測定用タンクに移送する作業が11日に終わった。
>放出開始は年明け以降で、2023年度内に放出完了する見通し。

内堀知事、デブリの取り出しで別手法に言及 斎藤経産相と面会(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDK6RQ1RDKUGTB008.html
>知事は斎藤氏に「福島の真の復興は原発が完璧に安全な状況になることだが、一番困難な課題が燃料デブリの取り出しだ。めどがついていない。炉内の状況もわかっていない。やろうと思った手法が使えなくなって、別の手法を検討せざるを得ない状況にある」と述べた。
(中略)
>斎藤氏は面会後の報道各社への取材に「国が定めたロードマップに基づいて(廃炉は)安全着実に進めている。デブリの試験的取り出しを今年度後半目途に着手するべく準備を進めている」と述べ、現状の計画を説明するにとどめた。
>知事の発言に、東電は「ロボットアームの挿入は断念していない。いまは貫通口に詰まっている堆積(たいせき)物を除去するべく準備を進めている段階で、これができなければ工法の検討見直しが必要になるが、まだその判断はしていない」としている。

水素や次世代原発など16分野に13兆円を支援 政府のGX実行会議(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDL53DTRDLUTFK004.html
>政府は脱炭素を進めるため、水素燃料の普及や原発の「次世代革新炉」の開発など16分野に今後15年で計13兆円を支援する方針を明らかにした。
(中略)
>実行会議では、約13兆円分、16分野の「GX経済移行債による投資促進策」を示した。最も金額が大きいのは、水素燃料支援の3兆円。
>燃料として水素を使う際、石炭など既存の燃料との価格差を15年にわたって支援する。

全国初、原発の電気活用し水素を製造 福井県敦賀市と関西電力が実証実験開始('22.12.17 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1690094
>関電は「発電時に二酸化炭素を排出せず、安定的に発電できる原子力エネルギーを活用した“クリーンな水素”が製造できる」と説明。
>市の水素ステーションでは系統電源や太陽光発電による水素製造を行ってきたが市の担当者は「離れた場所のゼロカーボン電源(原発)による水素製造で、水素の道が広がると考えている」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-2869e8603a457deac6b071dce1d08cdf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59953
Inq-ID: agr/83771b7aae203bff
Proc: 0.289577 sec.
This is Original

0383†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:20:36.251974ID:iPSJHbXB0
「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #20('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。
>たいてい、にわか知識のヤツを集めて、がんばってって送り出すんです。マニュアルしかわかんないのをぽんぽん送っているわけです。
>ほとんど知識のない人間を一時的に教育して、放管にしちゃう。純粋な……っていったらおかしいかもしれないけど、そんな人はほとんどいない。
>最初の頃は行ったかもしれないですね。でもいまは来ない。行ってない。怖さが分かるから行けないんです。
>あいつら勉強してますもん、けっこうどころじゃない。真剣に怖がってます。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-1a8e5d94608c1bb93d2c90aadc57a3f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70115
Inq-ID: agr/837f41d43b528a4e
Proc: 0.235946 sec.
This is Original

0384†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:44:36.973963ID:/o0uybHI0
上川外相、福島原発を視察 処理水安全性アピール(共同通信)
https://nordot.app/1109774472111014727
>上川陽子外相は19日、福島県を訪問し、東京電力福島第1原発の現状や処理水の海洋放出設備を視察した。
(中略)
>上川氏は1~4号機の廃炉作業、放射性物質で汚染された水を浄化する多核種除去設備(ALPS)、処理水の希釈・放出のための設備などを見て回った。
>安全性の確認方法について東電側から説明を受けた。

安倍首相「0・3平方キロはどこ?」/現地視察の際、東電幹部に/範囲知らず発言か('13.9.21 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/245826.php
>首相は東京五輪招致を決めた国際オリンピック委員会(IOC)総会で「汚染水の影響は港湾内0・3平方キロの範囲内で完全にブロックされている」と説明していたが、実際の範囲がどの程度か理解しないまま発言していた可能性がある。
(中略)
> 1~4号機東側の護岸では、地下を通じて海に流れ込む放射性物質が拡散しないように「シルトフェンス」という水中カーテンを設置している。
>水の流れを完全に遮断できるわけではなく、政府、東電とも放射性物質が港湾外に出ている可能性を否定していない。
>東電はこれまで、首相が「ブロックの範囲」をシルトフェンス内と誤解している可能性もあるとみて、首相発言への言及を極力避けてきた。

拡散シミュレ…50キロ飛散までは想定せず(茨城放送)
https://lucky-ibaraki.com/news_list/435671/
>東海第二原発で重大事故が発生した時に放射性物質が拡散するシミュレーションについて、茨城県の大井川知事は、2011年福島第一原発事故のような50キロ圏まで飛散することは想定していないと述べました。
(中略)
>うの議員は、福島第一原発事故の教訓を踏まえるならば原発から50キロ圏まで飛散する想定が必要ではないかなどと質しました。
>これに対して、大井川知事は「国が30キロ圏としている根拠は170か国が加盟するIAEAの国際的知見を踏まえているもので、それを無視することは県民に無用な不安を与えるもので意味がない」などと答弁しました。

「国際的知見を踏まえて30キロ圏」なら92万人の避難計画を作ったほうがいいんじゃないですかお
「17万人でOK」などと言って国際的知見を無視して作った避難計画は、県民に無用な不安を与えてしまうので意味がないんじゃないですかお
( ^ω^)

原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
>規制委員会(田中俊一委員長)は31日、原発事故時の防災対策の枠組みとなる原子力災害対策指針を決定した。
>国際基準に照らし、原発周辺の重点区域「緊急防護措置区域(UPZ)」を現行の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大。
>東海村の東海第2ではこれまでの5市村に9市町が加わって計14市町村に広がり、避難対象は原発立地地域で国内最多の93万人に増える。

東海第2原発、最大17万人避難 過酷事故の放射性物質拡散予測(11月28日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231128/k00/00m/040/176000c
>拡散予測を巡っては、原子力規制委員会が2012年に福島第1原発事故と同様の事故が起きた場合の想定地図を公表したが、国際基準で緊急避難が必要な最も遠い地点を示したもので拡散範囲は示されなかったため、県は独自の予測を行った。
(中略)
>大井川和彦知事は28日の定例記者会見で「最大17万人の避難に対応できる避難計画を準備すれば、実効性を担保したと言える」との考えを示した。
>また「新規制基準による安全対策を考えると17万人の避難が想定される事故はほぼ想定できない」「約92万人が直ちに避難することはあり得ないことが明らかになった」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-2bcbf75c52161837156c0e758ad23b45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80114
Inq-ID: agr/837f65004eea25fc
Proc: 0.267338 sec.
This is Original

0385†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:00:46.373350ID:CmZG7wBO0
ロシア企業が建設したベラルーシの原発、危険な問題が昨年発生-文書(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-19/S3AHXJT0AFB400
>ベラルーシ北西部のオストロベツ原発で1200メガワットの新型原子炉の発電準備を進めていたロシア国営原子力企業ロスアトムのエンジニアらは、不可解で極めてまれな問題に気づいた。
>樹脂が一次回路に染み出し、重要部品を故障させる恐れがあったことが、ブルームバーグが確認したロスアトムの社内文書で明らかになった。
(中略)
>ウラン原子の分裂が始まっても問題が続いていれば、原子炉の制御棒や燃料集合体は破損しかねなかった。
>問題に詳しい関係者によると、最悪の場合には、いわゆるイオン交換樹脂の蓄積が原子炉の制御を妨げ、運転開始後に何らかの障害が発生すればメルトダウンに至る危険性が高まるという。
>イオン交換樹脂は原発の回路やパイプ内を流れる水の純度を保つために使用されている。
BBR-MD5:CoPiPe-e58fbb4501c01f5ba1463a7bfe16117f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90788
Inq-ID: agr/837f7cace93be350
Proc: 0.215230 sec.
This is Original

0386†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:01:01.898671ID:IOx8NwX60
原発30km圏内 国の責任で安全対策・地元の対応のための財政措置を 県内自治体から国に要望【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発30km圏内-国の責任で安全対策・地元の対応のた/
>柏崎刈羽原発から30キロ圏内の避難準備区域にある7つの市と町が県とともに、国に対して安全対策の徹底や防災対策の推進を要望しました。
> 19日、内閣府で長岡市の磯田市長や上越市の中川市長らが滝沢 求副大臣に要望書を手渡しました。
>伊藤信太郎原子力防災担当大臣あての要望書には、原発の安全対策について国が前面に立って責任を持つ具体的な体制の構築や,防災を担う市町村への財政措置や支援を盛り込みました。
BBR-MD5:CoPiPe-c2394f52ce22931fc5f0f415025e762c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90912
Inq-ID: agr/837f7d0d1c801d93
Proc: 0.230050 sec.
This is Original

0387†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:01:30.184256ID:IOx8NwX60
ロシア企業が建設したベラルーシの原発、危険な問題が昨年発生-文書(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-19/S3AHXJT0AFB400
>ベラルーシ北西部のオストロベツ原発で1200メガワットの新型原子炉の発電準備を進めていたロシア国営原子力企業ロスアトムのエンジニアらは、不可解で極めてまれな問題に気づいた。
>樹脂が一次回路に染み出し、重要部品を故障させる恐れがあったことが、ブルームバーグが確認したロスアトムの社内文書で明らかになった。
(中略)
>ウラン原子の分裂が始まっても問題が続いていれば、原子炉の制御棒や燃料集合体は破損しかねなかった。
>問題に詳しい関係者によると、最悪の場合には、いわゆるイオン交換樹脂の蓄積が原子炉の制御を妨げ、運転開始後に何らかの障害が発生すればメルトダウンに至る危険性が高まるという。
>イオン交換樹脂は原発の回路やパイプ内を流れる水の純度を保つために使用されている。

原発30km圏内 国の責任で安全対策・地元の対応のための財政措置を 県内自治体から国に要望【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発30km圏内-国の責任で安全対策・地元の対応のた/
>柏崎刈羽原発から30キロ圏内の避難準備区域にある7つの市と町が県とともに、国に対して安全対策の徹底や防災対策の推進を要望しました。
> 19日、内閣府で長岡市の磯田市長や上越市の中川市長らが滝沢 求副大臣に要望書を手渡しました。
>伊藤信太郎原子力防災担当大臣あての要望書には、原発の安全対策について国が前面に立って責任を持つ具体的な体制の構築や,防災を担う市町村への財政措置や支援を盛り込みました。

原発処理水問題「科学的知見に基づいて粘り強く話し合い」 金杉憲治・新中国大使が会見(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296957
>金杉大使は駐韓国公使や外務省アジア大洋州局長、外務審議官(経済担当)、インドネシア大使を歴任。
(中略)
>処理水問題について、11月の日中首脳会談で専門家による協議実施で合意しており、「科学的知見に基づいて粘り強く話し合いしていくことが大切だ」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-e08a06c32d8f3caa9efeb195e580bf5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91125
Inq-ID: agr/837f7dbfee13685c
Proc: 0.219968 sec.
This is Original

0388†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:01:50.377046ID:IOx8NwX60
川内原発運転延長を鹿児島県議会が事実上容認 知事「年内には表明」(南日本放送)

>議長を除く議員50人のうち、薩摩川内市区の3人を含む自民33人、公明3人、無所属3人のあわせて39人が賛成し、賛成多数で採択されました。
(中略)
>(塩田知事)「県議会としての判断が示された。丁寧な審議をしてもらったと受け止めて、県としての考えを整理したい。近い将来説明したい」
>Q.近い将来とは?
>「近日中。年内にはと思う」
BBR-MD5:CoPiPe-466aab2d321bc158a5aae58acc923695(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91150
Inq-ID: agr/837f7e3e4ad6afa6
Proc: 0.217598 sec.
This is Original

0389†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:08:16.201876ID:nS2NtHDx0
杉本知事、原発60年超運転で「除外期間の基準を早期に」 原子力小委員会(福井新聞:会員記事)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1938225
>杉本達治知事は19日、経済産業省の総合資源エネルギー調査会原子力小委員会の会合にオンラインで出席した。
>原発の60年超運転の新制度について「(運転期間にカウントしない)除外期間の具体的な基準を早期に示し...

>この記事は『D刊プラン』の方がお読みいただけます。

原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ('22.11.27 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の延長や次世代型原発の開発・建設などの原発活用策について方向性を示す。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>このところ注目していた二つの委員会がある。
>経済産業省の総合資源エネルギー調査会に設けられた「原子力小委員会」と「系統ワーキンググループ」だ。
(中略)
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。
>基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。
>原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。

福井知事、核燃料搬出計画を容認 40年超原発「運転継続に理解」(10月13日 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20231013/k00/00m/020/146000c
>福井県は長年にわたって搬出先となる中間貯蔵施設を県外に確保するよう求めていた。
>関電は2023年末を最終期限とし、候補地を決められない場合は、稼働から40年超の県内原発3基は運転しないと約束していた。
>杉本知事は西村経産相に「総合的な観点から、運転継続に理解を示したい」と話し、年明け以降も稼働は継続されることになった。
BBR-MD5:CoPiPe-95bb8b277505784ecdcf398f448b702f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95472
Inq-ID: agr/837f87aa0c315eba
Proc: 0.219401 sec.
This is Original

0390†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:16:24.812041ID:o3qMqyv60
基本政策分科会、エネ政策再構築へ議論/原子力支援を求める声(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/337397
>総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)基本政策分科会(分科会長=白石隆・熊本県立大学理事長)は18日の会合で、エネルギー安定供給と脱炭素化の両立に向けた今後のエネルギー政策について議論した。
>ITの進展などによる将来的な電力需要の大幅増加を想定し、複数の委員が原子力の新設・リプレースに関する政策を要望。
>杉本達治委員(福井県知事)は「原子力の将来像を明確にするためにも、早期にエネルギー基本計画の見直しの議論に着手して頂きたい」と求めた。

「原発のような危険なものは使わなくて済むよう工夫しよう」というのが当たり前の話だと思いますお
( ^ω^)

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-1b32bc09b90d9ac966ff4e00fd6e7c57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2704
Inq-ID: agr/837f939479dc5eba
Proc: 0.230561 sec.
This is Original

0391†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:44:59.117326ID:LrLDh9mR0
ホットストック:関西電力が4日続落、和歌山市の火力発電建設中止と報道(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EVSBPWFDPBN45P7R2TEL5JM3YA-2023-12-19/
>市場では「減損が発生するのではないかとの見方で、売りが優勢になっている」(国内証券・マーケットアナリスト)との見方が出ていた。
>報道によると、原子力発電所の再稼働で電力の供給能力を確保できており、二酸化炭素(CO2)を排出する火力の新設は必要性が薄まっていたという。
>原発の再稼働で収益力が高まったこともあり、脱炭素につながる電源の運用・開発に経営資源をシフトするという。

関西電力、火力中止で特損1200億円 原発建て替えに布石(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF18ARZ0Y3A211C2000000/
>関西電力は19日、和歌山市で計画していた火力発電所の建設を中止すると発表した。
(中略)
>二酸化炭素(CO2)を排出する火力の新設に見切りをつけ、原発の長期運転や建て替えに向けた検討を急ぐ。
(中略)
> 1990年代から調査し、2000年に工事を始めた。需要低迷などを受けて04年に中断していた。
(中略)
>長年の課題だった使用済み核燃料の中間貯蔵も一定の進捗をみせた。
>フランスに実証研究用として200トンの搬出を決めたほか、山口県上関町では中国電力と共同で、中間貯蔵施設を設けるための調査を進める。
>原発が立地する福井県も40年超の原発について24年以降の運転を認めるなど、環境は整いつつある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 環境は整いつつある
フ     /ヽ ヽ_//

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は(10月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>関電はフランスでの実証研究用に高浜原発から少量を搬出する計画をもって「約束は果たした」と、県にボールを投げたとする立場。
> 8月には、中国電力と共同で山口県上関町に中間貯蔵施設の建設計画が持ち上がったが、この日は候補地に含めているのかどうかすら説明しなかった。
(中略)
>また、中間貯蔵施設へ搬出するまでの保管先として、原発内に空冷式の乾式貯蔵施設の整備検討を始めたと明らかにした。
(中略)
>県外搬出の手段として、もう一つ挙げたのが日本原燃(青森県六ケ所村)の再処理工場の稼働だ。

耐震評価に数カ月 完成目標「かなり厳しい」/再処理工場巡り原燃社長(11月30日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1681496
>工場の完成は2024年6月までを目安に「24年度上期のできるだけ早期」とするが、「今の審査がかなり厳しい状況にある」との認識も示した。
BBR-MD5:CoPiPe-8e485a8bd96d4a1832b0fa0ac156233e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13939
Inq-ID: agr/837fbd6f2de525ec
Proc: 0.284603 sec.
This is Original

0392†Mango Mangüé(ワッチョイW 9208-KTFf)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:46:12.189437ID:/PaA4iu/0
反復A「テスト」
あ「いーい」

反復B「テストテスト」
あ「いーい」

反復C「テステス」
あ「うーう」
BBR-MD5:CoPiPe-5ac3598b92a31140d23defe6ef60e035(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27046
Inq-ID: agr/83869d0afcf6684f
Proc: 0.199726 sec.
This is Original

0393†Mango Mangüé(ワッチョイW 9208-KTFf)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:47:54.473165ID:3KrrSz+60
反復A「テスト」あ「いーい」
反復B「テスト」あ「いーい」
反復C「テスト」あ「いーい」
BBR-MD5:CoPiPe-c2d78a95b9f021c5a8c3eb2f98986b9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28064
Inq-ID: agr/83869f8a19a2af2a
Proc: 0.200123 sec.
This is Original

0394†Mango Mangüé(ワッチョイW 9208-KTFf)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:50:40.715811ID:gbHLoH/s0
社員
BBR-MD5:CoPiPe-0c7fedebc5f842aab2ab1d66460738bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29497
Inq-ID: agr/8386a396aa2020b3
Proc: 0.190463 sec.
This is Original

0395†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:31:58.181722ID:TOZV38pK0
柏崎刈羽「運転禁止」27日に解除 原子力規制委、テロ対策の不備巡り東京電力社長を聴取し「問題なし」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297159
> 20日の会合では、東電の小早川智明社長を呼び、テロ対策の再発防止策と原発を運転する資格(適格性)があるかどうかを聴取。
>小早川社長の説明に大きな問題はない、との意見で委員5人が一致した。
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で「(命令解除の)方向性に委員間で異論はなかった。来週(27日)決める」と明言した。

東京電力社長「仕組みよりも魂を入れる」 原子力規制委に「テロ対策」説明 柏崎刈羽は「運転禁止」解除へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296879
>山中委員長も、小早川社長の説明は「抽象的な言葉が多かった」「100%完璧な回答ではなかったかもしれない」と認めた。
>その上で、「運転禁止」の解除に向けて確かめているのは東電自身が自律的な改善ができる状態にあるのか、という点だとし、社長の説明によって「継続的な改善はできるかなという期待は持てた」と述べた。
(中略)
>「運転禁止」命令を正式に解除したとしても、あくまで東電が継続した改善を続けていく「スタートライン」だと繰り返し、通常の検査などで状況を確認していく考えを述べた。

海洋放出・原発やめよ 福島県農民連 東電・政府と交渉 「私たちに向き合え」(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-20/2023122012_01_0.html
>福島県農民運動連合会は19日、参院議員会館で、東京電力福島第1原発事故による汚染水(アルプス処理水)の海洋放出中止、原発事故の損害賠償、原発の即時停止を政府、東電にただしました。
>福島県から70人以上が駆けつけ、新たな汚染水の発生を抑える広域遮水壁の実施、原発の再稼働・新増設・運転期間延長をやめ、省エネと再生可能エネルギーの圧倒的普及を求めました。
(中略)
>経済産業省側は「広域遮水壁の実施は現時点では考えていない」「汚染水をゼロにする目標はない」などと強弁。

経済同友会「原子力の活用不可欠」 縮・原発を修正(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA203MX0Q3A221C2000000/
>経済同友会は20日、エネルギー政策で「原子力の活用が不可欠」などとする提言を発表した。
> 2011年の東日本大震災を受けて中長期的に原子力発電への依存度を下げる「縮・原発」を提唱してきたが、修正する。
>安全性に配慮しつつ、既存炉の再稼働や新増設の必要性を訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-421f30deb810c77e8ec17447384dd4f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96546
Inq-ID: agr/83878fdabc0b7342
Proc: 0.239751 sec.
This is Original

0396†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:41:14.350663ID:ZscueZTQ0
経済同友会「縮原発」路線を転換 再稼働念頭に活用に軸足('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1701O_X10C14A7EE8000/
>原発への依存度を一定水準まで下げる「縮原発」は、東日本大震災による原発事故を受けて、同友会が2011年7月のセミナーで確認した考え方だ。
> 3年間、この方針を維持してきた。
>長谷川氏は17日のセミナーで「当時の状況では、原発新設などの話は当面無理だろうと考えた。スタンスを考え直す時が来ている」と述べた。
>今後1年かけて同友会内で議論し、新設や再稼働を念頭に置いた新たな理念に衣替えするという。

30年時点の原発比率「20%が下限」 同友会提言('15.3.24 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H43_U5A320C1EE8000/
>経済同友会は24日、2030年時点の望ましい電源構成(ベストミックス)と原子力発電の比率について「原発依存度は20%程度を下限とすることが現実的だ」との提言を発表した。
(中略)
>同友会は提言で「安全かつ安価にエネルギーを使えることは豊かな国民生活を支える根幹だ」と強調。
(中略)
>同友会は運転年限を延ばして使い続けることを想定。新増設の可能性も「排除すべきではない」と訴えている。

「やせ我慢しない方がいい」経済同友会代表幹事も原発再稼働の必要性強調(18.9.14 産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/180914/plt1809140082-n1.html
>経済同友会の小林喜光代表幹事は14日の定例会見で、北海道地震で起きた大規模停電に関し、「マルチで電源確保を考えないといけない」とした上で、「(安全性に問題ないとされた)動かせる原発は動かした方がいい」と、原発の再稼働の必要性を強調した。
>小林氏は災害による電源喪失リスクに加え、「日本のエネルギーは大変なコストであり、やせ我慢しない(で再稼働させた)方がいい」と語った。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用するようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-daa422984179d7320cb64e7fe097be45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 728
Inq-ID: agr/83879d6eae158a86
Proc: 0.246178 sec.
This is Original

0397†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:10:52.241874ID:F/gJTp8q0
川内原発運転延長「容認」…自民は採決前討論せず、野党批判「議論から逃げている」 県議会が賛成陳情採択(南日本新聞)

>県議会の結論は「運転延長容認」だった。九州電力川内原発の20年運転延長を求める陳情が採択された19日の最終本会議。
(中略)
>採決前の討論では、共産と無所属の2人が運転延長反対の立場から意見を表明。
>最大会派の自民は10月の県民投票条例制定案に続き、本会議場で持論を主張しなかった。
(中略)
>自民党県議団の長田康秀会長は「総務警察委員会の審議で意見をしっかり述べたため」と討論見送りの理由を説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-d40577ecafb72c8cd7d1029c1b061763(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20986
Inq-ID: agr/8387c8d95e47dff5
Proc: 0.206506 sec.
This is Original

0398†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:11:04.924256ID:PnqqLSHI0
川内原発災害時の現地対応拠点 機能強化へ別館が完成 仮眠室やプレスルームも 鹿児島県(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023122000069077.html
>県の原子力防災センターは、川内原発から11キロ東の薩摩川内市中心街にあり、原子力災害時に県や国の対策本部が置かれ、現地の対応拠点となります。
> 5階建ての本館の隣に、今月7日に別館が完成しました。
>別館は、機能強化のために総工費6億1600万円をかけて整備されたもので、鉄筋コンクリート6階建てで、除染室やプレスルーム、仮眠室などが設けられ、気圧を高める空調や、鉛の壁などで放射線が施設内に入るのを防ぐ機能なども備えます。

川内原発、20年運転延長容認へ 鹿児島県知事、21日にも表明(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122001061&g=eco
>運転開始から40年が迫る九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)について、同県の塩田康一知事は、運転期間の20年間延長を容認する意向を固めた。
>関係者への取材で20日、分かった。21日にも表明する見通し。

中国電力、ウラン売却益94億円 25年3月期に計上(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC205I70Q3A221C2000000/
>中国電力は20日、原子力発電所の燃料用に保有するウランの一部を売却すると発表した。
> 2024年4月22日付と7月1日付の2回で譲渡する計画で、約94億円の売却益が発生する。
>売却先は海外法人だが、詳細は明らかにしていない。
BBR-MD5:CoPiPe-780f202ccb8b01094a64c6c639e0d304(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21267
Inq-ID: agr/8387c9285995f587
Proc: 0.208060 sec.
This is Original

0399†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:26:58.021501ID:w83KUDdf0
日本原燃社長、「再処理工場の完成目標変えず」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC20ANR0Q3A221C2000000/
>日本原燃の増田尚宏社長は20日の定例会見で、原子力規制委員会と進める使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ケ所村)の安全対策工事の審査終了が、年明け以降に遅れると語った。
>当初は年内に完了させる予定だった。
> 2024年度上期とする完成目標については、「(審査以外の工程の)工事や検査で工夫の余地がある」とし、変更しない方針を改めて強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 27度目の正直
フ     /ヽ ヽ_//

三度目(さんどめ)の正直(しょうじき) の解説
>占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ。
>転じて、物事は三度目には期待どおりの結果になるということ。

再処理工場「22年度上期完工を確信」 原燃・増田尚宏社長('21.2.15 河北新報:リンク切れ)
https://kahoku.news/articles/20210215khn000010.html
>日本原燃の増田尚宏社長が河北新報社の取材に応じた。
> 2022年度上期に先延ばしした工場の完工時期について「達成できる確信がある」と述べ、再度の延期は想定していないとの認識を示した。

使用済み核燃料再処理工場の完成時期「厳しい状況だが変更しない」('22.5.31 青森朝日放送:リンク切れ)
https://www.aba-net.com/news/news-46214.html
>【日本原燃 増田尚宏社長】
>「先月(4月)よりも、さらにしゅん工までの工程が厳しくなっているというのは間違いありません。
>しかし従前から申し上げている通り、しゅん工目標を変えるつもりはございません。
>しゅん工時期を守るにはどうすればよいか、設工認、工事、検査等、様々な分野で協力会社の方々や電力の皆さんと一緒に、知恵を絞っているという状況になります」

核燃料再処理工場の完成延期へ 日本原燃、26回目('22.7.29 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/925576522837868544?c=39546741839462401
>日本原燃の増田尚宏社長は29日、青森県六ケ所村で建設中の使用済み核燃料再処理工場の完成時期を、2022年度上半期から延期する方針を明らかにした。
>延期は20年8月に続き26回目。
BBR-MD5:CoPiPe-ac373138ab510fead01add268210ac71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26526
Inq-ID: agr/8387e06a8e32f5f9
Proc: 0.273842 sec.
This is Original

0400†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:54:12.006412ID:9I1M13WE0
東海再処理施設、ガラス固化の完了10年延期 38年度に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA209IL0Q3A221C2000000/
>日本原子力研究開発機構は20日、廃止措置を進める東海再処理施設(茨城県東海村)で高レベル放射性廃液をガラスで固める作業の完了時期について、2028年度末から38年度末に延期すると原子力規制委員会に報告した。
>固化の状況や工程の遅れなどを踏まえて見直した。
(中略)
>機構によると、固化処理は22年10月を最後に停止しており、現在は溶融炉を更新している。

ガラス固化、9年ぶり再開へ=高レベル放射性廃液-原子力機構('16.1.13 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016011300403&g=soc
>高レベル放射性廃液は使用済み核燃料を再処理した際に出るごみで、放射線量が極めて高い。
>東海再処理施設には406トンが保管されており、固体の方が漏えいや拡散の危険性が低いとして、ガラスと混ぜて固化体にすることになっていた。
>固化体の最終処分場は決まっていない。

ガラス固化処理を再開 東海再処理施設('17.1.30 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H7U_Q7A130C1CR8000/
>日本原子力研究開発機構は30日、東海再処理施設(茨城県)に残る高レベル放射性廃液をガラスで固める作業を再開したと発表した。
>固化処理は昨年1月に9年ぶりに再開したが、老朽化などによる機器のトラブルが相次ぎ停止していた。
(中略)
>ガラス固化を終えるには12年半かかる見通しだ。

放射性廃液を処理する作業 5年延期の可能性も('19.12.25 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000172527.html
>原子力機構は茨城県の東海再処理施設で実施している高いレベルの放射性廃液を処理する作業を最悪の場合、5年程度延期する可能性を示しました。
>施設では高レベルの放射性廃液を安定化させるためガラスで固める作業が続けられていますが、トラブルによる停止が相次いでいて、7月から作業が中断しています。

東海再処理施設、廃止措置また中断 ガラス固化停止('22.10.5 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC04C9Q0U2A001C2000000/
>機構は21年10月に作業を中断し、今年7月に再開していた。
> 11月までにガラス固化体60本を製造する予定だったが25本を製造した段階で溶融炉内に堆積物がたまり、ガラスを取り除く作業が必要になったため中断。
> 5日でガラス固化処理を停止した。
BBR-MD5:CoPiPe-c837697aa34c9637bbe08e2f8eedc616(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36667
Inq-ID: agr/8388084e3909e066
Proc: 0.236334 sec.
This is Original

0401†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:56:35.816481ID:LTNRCack0
リニア工事のダム取水抑制、JR東海が東電と基本合意(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD215R50R21C23A2000000/
>JR東海の丹羽俊介社長は21日の記者会見で、リニア中央新幹線静岡工区の工事に伴う県外への水流出対策として示した「田代ダム」の取水抑制案について、同日付でダムを運用する東京電力リニューアブルパワー(RP)と基本合意したと発表した。
(中略)
>同案を巡っては、静岡県が具体的な運用法や突発的な湧水などへの対応について県専門部会で対話が必要としている。
>丹羽社長は「県に確認したところ、取水抑制の実施までに説明をしてほしいということだった」と話し、両社間の基本合意には影響しないとした。

田代ダム案、東電RPと基本合意 JR東海発表 トンネル湧水の静岡県外流出対策(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1380047.html
>県はJRに対し、必要な河川流量を確保できない場合など同案が実行できない状態が続いた際の対応について協議を求めている。
>川勝平太知事は同案が計画通り実行されても、大井川上流部に位置する南アルプスの生態系への懸念は残されたままだとし、県内工事の着手には引き続きJRとの協議が必要との認識を示している。

東電の作業計画不備を指摘 第1原発視察の規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/10295578.html
>規制委員会の山中伸介委員長は21日、東京電力福島第1原発を視察し、10月に作業員2人が放射性物質を含む廃液を浴びて被ばくした多核種除去設備(ALPS)の状況を確認した。
>終了後、報道陣に「硝酸を使ったリスクがある作業の計画が、事前にきっちりと立てられていなかった」と東電の不備を指摘した。
(中略)
>作業は下請け企業が実施していたが、山中氏は「作業計画の立案は東電の責任で行わないといけない」と述べた。

格納容器内部に小型ドローン 圧力容器の土台周辺を調査へ 福島第一原発・1号機《東京電力》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/12/2023122100000013.html
>東京電力によると、2024年2月に小型ドローンを福島第一原発・1号機の格納容器の中に入れ「圧力容器」を支える土台周辺の状況を調査する計画。
>格納容器の内部調査に小型ドローンを使うのは初めて。
>機体を小型化したことで、飛行時間は最大でも8分程度。
>エリアを4つに分け、4機のドローンでの調査を計画している。
BBR-MD5:CoPiPe-5091bbd4baaad08d8452162d4591ce5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62708
Inq-ID: agr/838f9969d8a7f641
Proc: 0.228036 sec.
This is Original

0402†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:14:44.890622ID:Z4tgKmJt0
運転40年超の川内原発、延長容認で安全性は? 専門家の見方(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231221/k00/00m/040/285000c
>元原発プラント設計技術者で、県が独自に安全性を検証するため設置した専門委員会の分科会メンバーを務めた後藤政志氏は「経年劣化によって危険性は増す」と指摘する。
(中略)
>後藤氏は「原発プラントは大規模かつ複雑で目視や超音波の検査には限界があるのに、劣化や故障による大規模事故の危険を顧みた十分な議論がされていない」と強調する。
>延長の是非を問う県民投票が見送られたことにも触れ「事故で取り返しのつかない被害を受けるのは地元の住民だ。短時間での避難が困難な中、延長を受け入れるなら経年劣化による事故リスクを住民に説明し、理解してもらうべきだ」と話す。

川内原発20年延長 塩田知事も「容認」 事故が起きたら…「責任の一端はある」(鹿児島読売テレビ)
https://www.kyt-tv.com/nnn/news104zo4m444a5m40gpvg.html
>(塩田知事)
>「県の専門委員会の検証結果でしっかりと安全対策を行っているということと合わせて国の規制委員会でも同じように安全対策を評価してもらったのは非常に大きい。今後20年間の安全性は評価してもらった」
>(記者)「事故があった際の責任は自身にもある?」
>(塩田知事)「判断材料を集めてこういう判断したので責任の一端はある」

【速報】島根原発2号機 原子炉建物周辺で作業事故 男性1人が意識不明(山陰放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/907126?display=1
> 21日午後2時40分頃、松江市にある島根原子力発電所2号機原子炉建物周辺で人身災害があり、63歳の協力会社男性社員の意識がない状態だということです。
(中略)
>当時は建物下部の基礎強化のための地盤掘削作業中で、建物下部にいた作業員に、コンクリート塊が落下したということです。
>消防によりますと、バックホーという重機での作業中の事故だったとみられるということです。

【続報】島根原発2号機原子炉建物周辺でコンクリート塊落下 男性作業員が死亡(山陰放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/907706?display=1
>島根県松江市の島根原子力発電所で21日、作業員の男性にコンクリート塊が落下する事故があり、男性が意識不明の重体となっていましたが、先ほど死亡が確認されました。

( -人-)
BBR-MD5:CoPiPe-2f653b3b05cc39e8ea9696e66407a8ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69418
Inq-ID: agr/838fb3ffef9380ae
Proc: 0.228620 sec.
This is Original

0403†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:21:25.287408ID:yTW323aZ0
鹿児島知事、川内原発の運転延長を「了承」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC2124I0R21C23A2000000/
>塩田知事は記者会見で、容認でなく了承と表現したのは「制度的に(知事が)認める、という枠組みではない。よしとする、という判断だ」と述べた。
>運転延長については、法的には知事の同意が求められていないため。

原発の県専門委の在り方見直しへ 次期鹿児島県知事の塩田氏('20.7.19 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/657505299180602465?c=39546741839462401
>鹿児島県知事選で初当選した元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が(以下略)。

議論深まらず、同意形成不透明 再稼働争点の知事選も?―新潟・柏崎原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122000829&g=soc
>県はこれまで、再稼働議論の前提とするため、同じ東電が引き起こした福島第1原発事故について、事故の原因▽事故による健康と生活への影響▽安全な避難方法―の「三つの検証」を進めており、花角知事は「検証が終わるまでは再稼働の議論はしない」としていた。
>県は9月、検証結果を取りまとめたが、県民向け説明会では「これを柏崎刈羽にどう生かしていくのか」と不安の声が相次いだ。
(中略)
>県議会の質疑でも知事は明確な答弁を避けたままで、議論が深まる様子は見られない。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-7deb30543593dfa34d454ccca7d9f20f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71948
Inq-ID: agr/838fbdc9ce25f61d
Proc: 0.219129 sec.
This is Original

0404†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:30:55.051029ID:b4z6rtts0
「原発以外の何かを持ってくるんじゃ…」 的中したおばちゃんの予言(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDH2V9BRD1TIPE010.html
>「もう腹が立って。ほかの所の『ゴミ』を、きれいな所に持ってこんでええ。あっちもこっちも汚さんでええのに」
>原発計画のある対岸に、使用済み核燃料の「中間貯蔵施設」を造りたいと2023年8月、中国電力が関西電力とともに町に提案したのだ。
(中略)
>「島はもう年寄りばっかし。人口も少ない。その隙を狙ってきたんでしょう」
>「ようよう原発(問題)が落ちついたのに、またこげなことをする。中電は私らが死ぬのを狙うちょる」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>ビデオ収録後の7月下旬、脳出血に襲われた。
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-b3af45d85a817fbd7a0bd911d1ffa6b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76318
Inq-ID: agr/838fcbb048ed3499
Proc: 0.255894 sec.
This is Original

0405†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:45:17.861113ID:elysoBpD0
【声明】条例違反にも悪びれないNUMOに「地域との共生」を語る資格はない(CNIC)
https://cnic.jp/50326
>本件についてNUMOはHPで、施設見学の際に必要な費用を支出することは「事業を実施する上で不可欠」と述べ、事業の趣旨が理解されなかったことを「残念」と述べた[ii]。
(中略)
>NUMOは12月11に開催された第2回特定放射性廃棄物小委員会でも、地方議会議員対象の視察旅行を継続する意思を示し、条例違反への反省の意は表明しなかった[iii]。
(中略)
>また住民の証言によれば、対馬市長による受け入れ拒否表明後もなお、調査賛成の市議と定期的に会食をしているという。

長崎・対馬市議13人 政治倫理条例に違反 核ごみ巡るNUMO負担の視察は「寄付」(12月5日 長崎新聞)
https://nordot.app/1104571687732822217?c=39546741839462401
>長崎県対馬市政治倫理審査会は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が費用負担する視察旅行に参加した市議13人について、市政治倫理条例に違反すると判断した。
(中略)
>文献調査を推進するNUMOによる旅費負担について、報告書は政治的や道義的な批判を受けかねない寄付とみなし、「機構の利益を図る恐れがある」などと懸念を指摘した。
(中略)
>NUMO担当者は「処分事業の理解促進が目的。利益供与ではなく法令違反ではない」とコメントした。

( ^o^) てめえらに地域との共生を語る資格はねえ

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>東京電力の勝俣恒久会長(72)が福島第1原発事故後、一度も福島県に入らないまま27日の株主総会で退任する。
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-99a097bd664c4dd108e3b0fbdc4aafa5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81719
Inq-ID: agr/838fe0bff8ecaf4c
Proc: 0.260407 sec.
This is Original

0406†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:19:06.345471ID:QDD9JxFZ0
60年超運転が可能な新制度で申請第1号 関西電力大飯原発(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDP5V0CRDPULBH009.html
>大飯原発3号機は運転開始から32年、4号機は30年。
>関電はこの日、運転開始から30年を超えて40年までの長期的な施設の管理方針や劣化状態の点検結果、保守に必要な部品の管理方法などをまとめた「長期施設管理計画」を規制委に提出した。
(中略)
> 3、4号機とも旧制度では40年までの運転が認められている。
>規制委は「審査をすでにクリアしたものが(新制度で)認可されないという想定はしていない」(山中伸介委員長)との立場で、新制度でも認可される見通しだ。

処理水放出「全責任持つ」 斎藤経産相、全漁連会長と初面会(共同通信)
https://www.47news.jp/10293694.html
>斎藤健経済産業相は21日、全国漁業協同組合連合会の坂本雅信会長と省内で面会し、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出について「何十年の長期にわたろうとも全責任を持って取り組む」と述べた。

太陽光の売電収入、突然半減「えげつない」 九州の出力制御に悲鳴(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDN6JRFRDMTIPE01H.html
>太陽光でつくった電気の受け入れを大手電力が一時的に止める「出力制御」が、今年は過去最大に膨らんでいる。
(中略)
>春口さんのように、今年からいきなり大幅減収になった太陽光発電所は、九州で約6・6万件、計213万キロワット分も存在する。
>なぜこんなことになったのか。
>■薄まるはずが過去最大に…
>この記事は有料記事です。残り2098文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

(・∀・)?

玄海原発4号機が起動、九州電力の全4基が同時運転へ…値上げ申請見送り方針(2月7日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50199/
BBR-MD5:CoPiPe-110ccf77fb5c1335bd93d653a499268d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94268
Inq-ID: agr/839012474be6af52
Proc: 0.222077 sec.
This is Original

0407†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f62-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:17:13.008244ID:ZlAEXX3f0
東海再処理施設、廃液固化の目標延期 完了38年度末に 茨城(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17030806491296
>機構が発表した新たな計画では、作動試験中の新たな溶融炉を26年4~6月ごろに動かし、固化を再開させる。
(中略)
>規制委側は最短計画などスケジュールに幅が示されている点などを念頭に、「計画は絵に描いた餅になるのではないか。計画の柔軟性は求めていない。確実にやるためにどうするか、議論すべき」と指摘した。
>ガラス固化体の残り520本以上を新たな溶融炉1基で製造する計画については「これまでの実績で見れば、極めて野心的な数」として、新設炉の後継炉についても視野に入れるべきと指摘した。

コンクリ落下1人死亡 島根原発、基礎強化工事中(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122101082&g=soc
>中国電や県警松江署によると、建物の安全対策として基礎部分を強化する工事が行われていた。
>男性は建物の地下数メートルの場所で掘削作業をしていたところ、基礎部分に施されていた縦約3メートル、横約1メートル、厚さ約15センチのコンクリートが頭上から落ちてきて下敷きになった。

福島原発 土砂崩れ作業員死亡 東電・元請け 問われる責任 耐震補強建設関係者 “やってはならない作業”('14.4.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-20/2014042015_01_1.html
>事故は3月28日午後2時20分、原発5、6号機に近い空コンテナ倉庫の基礎杭補修工事現場で起きました。
>深さ1・7メートルの地中で、杭の損傷状況確認のための掘削作業中にコンクリートと土砂が崩落(以下略)。
(中略)
>事故現場の断面図(別掲)、写真は作業員が倉庫の地中梁(はり)の下にもぐり、建物基礎の下に埋められている地盤を安定するための均(なら)しコンクリートを破砕機で崩している場面が描かれています。

東海原発廃炉、さらに5年延長 完了予定、35年度に―日本原電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122100846&g=soc
>日本原子力発電は21日、東海原発(茨城県東海村)の廃炉作業完了時期を2030年度から、35年度に5年間延長するとした変更届を原子力規制委員会に提出した。
>延長は10年、13年、19年に続き4回目。
BBR-MD5:CoPiPe-ed5dbc5c022796f2879d89c708e05f15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15937
Inq-ID: agr/83906764ca71afab
Proc: 0.242669 sec.
This is Original

0408†Mango Mangüé(ワッチョイ 9276-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:54:01.707708ID:s854gaU90
中国の規制概要
オンライン上のゲームで未成年に対し運要素のある機能を提供するのは禁止
サーバーは中国国内に置くことを義務付ける(中国以外のユーザーがどうなるかは不明)

未成年か全年齢か不明の規制
ログインボーナス禁止
初課金及び連続して課金したときにプレイヤーに特典を与えるのは禁止
オンラインゲームへの支出制限
ウォレットカードにチャージできる金額にも制限を付ける

すべての中国ゲーム企業は24年1月22日までにこれを順守しなければいけない
テンセント株は今日16%、ネットイース株は25%下落
モーニングスター社はこれらの規制によりアクティブユーザーと収益が減少する可能性は非常に高いと分析
https://www.reuters.com/world/china/china-issues-draft-rules-online-game-management-2023-12-22/
BBR-MD5:CoPiPe-4f35715e6c70863598fea0af87d35689(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50006
Inq-ID: agr/83993295bcf37376
Proc: 0.205411 sec.
This is Original

0409†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:32:43.546748ID:byuuy4Ni0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】 の解説
>恥ずかしく感じる気持ち。「—のない人」

枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委(2月16日 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021500918&g=eco
>枝野氏は、首相が「わが国は再生可能エネルギー適地が限られている」と指摘したことも取り上げ、「どういう根拠か」と質問。
>「国土の7割が森林で、海底地形が急峻(きゅうしゅん)だ」と主張する首相に、枝野氏は「建物の屋根、耕作放棄地の活用は全く進んでいない。適地はあまたある」と再考を迫った。
>枝野氏は「逆に原発に適した場所があるのか」と追い打ちを掛けた。
>首相が「地域の協力の下に立地を進めてきた」と言葉を濁すと、枝野氏は「狭い国土にたくさんの人が住む日本に適地はない」と断言。

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>――5月21日に福井地裁は大飯原発3、4号機の運転差し止めの判決を言い渡した。この判決は、避難の観点からはどのような意味を持つか。
>判決では福島事故の直後に原子力委員会が作成した「最悪シナリオ」を引用して、半径250キロメートルにわたって避難が必要になる可能性を指摘している。
>その距離や被曝量はさまざまな要因によって変化するので、一律には評価できないが、いずれにしても、このような距離では全国どこの原発でも、数百万人あるいはそれ以上の人口が避難の対象となるから、行き先のあてもなく現実に避難は不可能だ。
>すなわち原発の存在そのものが非現実的だ。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>小出助教は「原発は機械であり、どんな機械でも事故は起きる」と強調した。
(中略)
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>東京大学の大橋弘忠教授
(中略)
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-972a50eb9fa438d7582a46246ac68a5a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64326
Inq-ID: agr/83996b45a8fc688f
Proc: 0.252458 sec.
This is Original

0410†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:18:39.204172ID:H/DcpSLM0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力は何をしでかすかわからず危険
フ     /ヽ ヽ_//

亡き母の思い貫く/反対派を生きる(中)/核燃再考/小笠原厚子さん=北海道北斗市('14.7.30 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140730_23028.html
>大間原発の予定地には157人の地権者がいた。
> 1990年ごろから買収が進み、最終的に応じなかったのはあさ子さん1人だけだった。
(中略)
> 2人が小屋を建てようと決めたのは05年。まだ強制収容の恐れがあったからだ。
>地元に手伝ってくれる業者はいなかった。ログハウスのキットを購入し、3カ月かけ、2人の手で完成させた。
>引っ越し目前にあさ子さんは亡くなった。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で一九九五年十二月、ナトリウム漏れ事故が起きてから八日で二十年を迎える。
(中略)
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
(中略)
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-42d4678dd599f664e3a1539bcbf84854(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24777
Inq-ID: agr/83a034796acb3529
Proc: 0.253826 sec.
This is Original

0411†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:28:44.046769ID:s2i03Uuv0
坪倉先生の放射線教室 放射性ヨウ素、医療使用も(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231223-827384.php
>日本人は海産物を多く食べるため、世界的に見ても多量に「ヨウ素」を摂取しています。
>私たちが日常的に「ヨウ素」を摂取していることは、震災当時から甲状腺内には常に(通常の)「ヨウ素」が十分にあったこと。
>そして、原発事故直後に放出された「放射性ヨウ素」が甲状腺に入り込む隙を奪い、「放射性ヨウ素」による甲状腺の被ばくに対して防御的であったということを意味しているのでした。

やはり批判はシカトですかお
「原子力には羞恥心がない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

>しかと、シカトとは、特定の対象(主に人[注 1])を無視すること、つまり冷遇することや存在しないものとして扱うことを指す言葉[1][2][3]。
>元々はヤクザの隠語だったが、一般の間でも使用されている。

>羞恥心(しゅうちしん)とは、自己の行為や状態が他人から否定的に評価されると予想し、それに対する不快感や恐怖を感じる心理状態を指す。
>自己の行動や態度が社会的な規範や期待から逸脱していると認識した際に生じる感情である。
>羞恥心は、個人が社会的なルールを守るための重要な役割を果たす。また、羞恥心は他人との関係性を維持するための感情とも言える。

伊達ではない
>読み方:だてではない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。
>外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>会場からは厳しい質問が殺到。NPO法人3.11甲状腺がん子ども基金の代表理事で医学博士の崎山比早子さんは、日本人の食習慣などを根拠に、放射性ヨウ素の被ばく線量を半分に推計したことを問題視。
>福島県が実施している甲状腺検査の2次検査結果として公表されている「尿中ヨウ素」の量を見る限り、「日本人が食品から摂取しているヨウ素の量は世界平均と変わらない」と指摘。
>報告書の被ばくは「明らかな過小評価になっている」と反論した。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>オンラインで記者会見した本行忠志・大阪大名誉教授(放射線生物学)は、報告書が「被曝に関する様々な要因に対し、推定しうる最小値かそれ以下の値を採用して(被曝線量の)大幅な過小評価をしている」と批判した。
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。

原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声('22.7.22 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191115
>福島第一原発事故後の放射線被ばくによる健康への影響に関する報告書をまとめた国連の科学委員会(UNSCEAR)が21日、福島県いわき市で研究者らとの意見交換会を開いた。
>ギリアン・ハース前議長は(中略)報告書について「結論は堅固で将来も大きく変わらない」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-4aef3c92862142afcd157e9ded90f47e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28610
Inq-ID: agr/83a0433c9d50dfe1
Proc: 0.272939 sec.
This is Original

0412†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:31:55.311041ID:4SaZhO2j0
坪倉先生の放射線教室 放射性ヨウ素、医療使用も(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20231223-827384.php
>「放射性ヨウ素」ですが、原発事故の際だけに登場する物質ではありません。
>実は甲状腺がんの治療の一つとして使われることがあります。
>治療のために体内に「放射性ヨウ素」が投与されると、身体の中の甲状腺がんがある場所に集まります。
>そこで放射線を出して、がん細胞を治療してくれるのです。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-4a3da39e6457fea47fb975fcce88cc51(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29690
Inq-ID: agr/83a047eb9b176839
Proc: 0.272737 sec.
This is Original

0413†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:45:44.368187ID:e8NdbaXm0
「下請け任せ」は企業文化なのか…作業のリスクを軽視し続ける東京電力が福島第1原発の廃炉に立ち向かう(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297680
>東電は、下請けの東芝が契約内容を守らず、多数の違反行為があったと説明。
>東電社員は現場に行かずに実態を把握していなかったにもかかわらず、「(事前の)作業計画は不十分ではなかった」と主張し、東芝の責任を強調した。
(中略)
> 7月に完了した1、2号機間にある高濃度に汚染された配管の撤去作業は当初、すべて遠隔操作で行う計画だった。
(中略)
>事前の模擬訓練での想定が甘かったため、撤去は難航した。
>昨年4月、切りかけの状態で切断できなくなった配管が脱落しないよう、ワイヤロープで固定する必要に迫られた。
>東電はその日、「遠隔操作で固定し、作業員は近づいていない」と本紙に説明した。
>しかし、翌日に訂正の連絡が入った。実際には下請け企業の作業員9人が現場でロープを固定し、被ばくしていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。シャブなんて売らんでもいい。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
BBR-MD5:CoPiPe-85a845f65147a4759cb5c454c913bf56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34783
Inq-ID: agr/83a05c260aa35eb6
Proc: 0.279741 sec.
This is Original

0414†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:07:00.601744ID:yIeDOu+E0
「ふるさとを取り戻してほしい」とより強く思っているのは原子力の方だと思いますお
( ^ω^)

福島第1原発:「賠償は国が対応を」…経団連会長('11.4.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/04/07/20110408k0000m020123000c.html
>日本経済団体連合会の米倉弘昌会長は7日、毎日新聞のインタビューに応じ、東京電力の福島第1原発事故に関する損害賠償問題に関して「東日本大震災が関東大震災の数10倍の規模に上ることも考慮すれば、東電だけに責任を負わせるべきではなく、国が(主導して)損害賠償に対応すべきだ」と述べた。
(中略)
>国は東電の賠償支払いを最大限支援するか、「異常に巨大な天災地変」の場合に限られる免責規定を初適用するなどして、東電の経営を支えるべきだとの考えを強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-d40650492f61ad197dde991daa42486a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42501
Inq-ID: agr/83a07b512a046858
Proc: 0.235517 sec.
This is Original

0415†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:07:13.190257ID:yIeDOu+E0
「ふるさとを取り戻してほしい」とより強く思っているのは原子力の方だと思いますお
( ^ω^)

福島第1原発:「賠償は国が対応を」…経団連会長('11.4.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/04/07/20110408k0000m020123000c.html
>日本経済団体連合会の米倉弘昌会長は7日、毎日新聞のインタビューに応じ、東京電力の福島第1原発事故に関する損害賠償問題に関して「東日本大震災が関東大震災の数10倍の規模に上ることも考慮すれば、東電だけに責任を負わせるべきではなく、国が(主導して)損害賠償に対応すべきだ」と述べた。
(中略)
>国は東電の賠償支払いを最大限支援するか、「異常に巨大な天災地変」の場合に限られる免責規定を初適用するなどして、東電の経営を支えるべきだとの考えを強調した。

原発事故賠償の大半、国負担求める 全銀協会長('11.4.14 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140299.html
>全国銀行協会の奥正之会長(三井住友フィナンシャルグループ会長)は14日の定例記者会見で、福島第一原子力発電所の事故の損害賠償は大半を政府が負担すべきだとの考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-e6238e2a73a0310abcb73d99e8e81298(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42868
Inq-ID: agr/83a07ba07e420aa0
Proc: 0.211837 sec.
This is Original

0416†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:08:36.496324ID:i+h6LRJD0
東日本大震災:自民・吉野氏、東電免責求め 税金で全て賠償、首相否定--衆院予算委('11.4.30 毎日新聞:リンク切れ)

>原発事故を巡る東京電力の賠償責任免除を求める質問を自民党の吉野正芳氏が行った。
>原子力損害賠償法には「異常に巨大な天災地変」時は免責する規定があり、吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が一義的に責任を負うよう主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-7b4ac6a86654029e5daa0dae3c9f3e8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43376
Inq-ID: agr/83a07da948bf80fb
Proc: 0.198500 sec.
This is Original

0417†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:08:47.711700ID:i+h6LRJD0
復興大臣「福島県へ帰還を」~「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>復興庁の今村雅弘大臣は14日、原発事故の自主避難者に対し、「故郷を捨てるのは簡単」だと発言したことについて説明し、「ふるさとを取り戻すために頑張って欲しい」という意味だったと、改めて福島県へ帰還するよう求めた。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>かつてヤクザの分類に博徒系、的屋系などと並んで、「炭鉱暴力団」という項目が存在していた。
>昭和30年代の警察資料をみると、はっきりそう書いてあり、全国各地でかなりの勢力だったことが分かる。
(中略)
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-881d5e3e27b59203c124ab8887d3622a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43397
Inq-ID: agr/83a07def8b342047
Proc: 0.197200 sec.
This is Original

0418†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:19:04.689615ID:LFrhTDjR0
東京電力の原発事故処理、政府支援枠1.9兆円増を決定(12月22日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21CMS0R21C23A2000000/
>政府は22日に原子力災害対策本部を持ち回りで開き、東京電力の福島第1原子力発電所事故の処理費用に関する支援枠の増額を決定した。
>国が発行する交付国債の上限を現在の13.5兆円から1.9兆円増やす。
(中略)
>賠償に関しては東電と、東電以外の大手電力、新電力が分担して費用負担する仕組みとなっている。

福島第1原発の事故処理費用が約2兆円増額、増える分は国債で…東京電力社長は「福島への責任果たす」(12月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297696
>廃炉や除染費用も含めた東電の負担総額は、従来の約16兆円から増える見通しという。

「16兆支払って終わり」などと人間のくずのようなことを言わず、全額負担してほしいですお
( ^ω^)

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-a31e9f1de18feca32de412e48d7e1d47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47244
Inq-ID: agr/83a08cfc8ff480f0
Proc: 0.226766 sec.
This is Original

0419†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:33:41.436703ID:fqfwbWrS0
東京電力弁護団が福島・浪江で「詳細な個人賠償額」マイク使い読み上げ 
「嫌がらせと受け止めるしかない」原告側が抗議文(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297440
>今年5月、仙台高裁の石栗正子裁判長らが現地を見ながら原告の被害状況を聞くため、津島地区を訪れた。
(中略)
>現地視察は津島地区内の10カ所で行われた。
>ただ、こうした原告の訴えに対し、東電の弁護士はいずれも、原告個人の詳細な賠償額などの支払い情報をマイクを使って述べるという挙に出た。
>例えば、「原告は〇〇市に(避難し)〇〇平方メートルの土地を取得した。東電は〇軒の家の住居獲得費用として〇〇円を支払った。土地建物の賠償など総額〇〇円を支払っている」など避難先の間取りや家や土地の面積、値段まで事細かに読み上げた。
>さらに事故前からの人口減少傾向を指摘し、「冬の積雪は深く、夏の酷暑は耐え難かった」とも述べた。
(中略)
>石井さんが説明した場所では、復興住宅の住民や役場職員、そして他の原告や報道陣もいた。
>近くにいた人に「そんなにもらったの」とも言われたという。
(中略)
>本紙の取材に東電は「引き続き訴訟手続きにのっとり適切に対応していく」とコメントするのみだった。

さすが東電さんですお
裏で何をやっているか知れたものではありませんお
( ^ω^)

虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。注射は視察にとどまらない。
>当時、鶴田氏が東電幹部と会食後、用意された車に乗り込むと座席に土産袋があった。中を見ると封筒があり5万円分の商品券が入っていた。
>海外旅行に行く前に餞別(せんべつ)名目で同額分の商品券を渡されたこともある。

「福島に帰れ」担任は無視 原発避難いじめ、生徒の体験('17.3.25 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASK3T5JT8K3TUDCB00K.html
>転校後、同級生に「被曝(ひばく)者だろ」「放射能がうつる」などと言われたほか、同年秋の学校行事の際は、同級生の保護者から「なんでここに来たんだ」などと言われたという。
>父親によると、同じ学校に転校した当時小学3年の長男の授業参観でも、長男が発言すると、教室の後方にいた保護者の一人が「福島に帰れ」などと発言。
>担任の教師は特に対応せず、授業を続けたという。

石井紘基議員刺殺される 50歳くらいの男逃走('02.10.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002102501000185.html
> 25日午前10時40分ごろ、民主党の石井紘基衆院議員(61)が、東京都世田谷区代沢1丁目の自宅前で男に刺された。
(中略)
>石井議員の事務所によると、石井議員は午前11時から世田谷区内の支持者との会合に出席する予定だったという。
BBR-MD5:CoPiPe-d9ee43bba6c5db814019ad05202e940d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52261
Inq-ID: agr/83a0a263c815df5c
Proc: 0.244318 sec.
This is Original

0420†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:49:13.204908ID:+K3DrfFy0
福島第1原発処理水、モニタリング頻度を少なく 環境省(12月22日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA228CI0S3A221C2000000/
>環境省は22日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出に伴って実施している海水のモニタリング調査について、2024年1月から放出停止中は頻度を減らすと明らかにした。
(中略)
>現在は放水口に近い3カ所で週1回、その他の沿岸20カ所で2〜3週に1回の頻度で調査している。
>停止中の頻度を月1回にそれぞれ減らす。

処理水モニタリング、頻度見直しへ 東電検討、半径3キロ圏内(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231223-827377.php
>東京電力は22日、福島第1原発で発生する処理水の海洋放出に伴う周辺海域のモニタリング(監視)のうち、半径3キロ圏内10カ所で毎日行っている分析計画の見直しを検討していると明らかにした。
>今後は放出期間中と放出終了日から1週間は放水口付近4カ所を毎日、ほかの6カ所は週2回海水を測定する考えだ。
>東電は頻度を切り替える時期についても検討している。
BBR-MD5:CoPiPe-030ad320a658ee38fb59383a4f4284f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58108
Inq-ID: agr/83a0b9230ff01d73
Proc: 0.228236 sec.
This is Original

0421†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:49:35.871827ID:+K3DrfFy0
自民県議も「東京電力には原発を運転してほしくない」…「生まれ変わる」宣言に新潟が裏切られ続けた2年半(12月22日 東京新聞)

>運転禁止命令を受ける1カ月前の2021年3月、東京電力の小早川智明社長は新潟県庁を訪れ、花角英世知事や県議らに「うみを出し切り、生まれ変わるつもりで立て直したい」と約束した。
>しかし、侵入者対策用の照明を電源に接続しないまま放置したことをはじめ、不祥事はなくならない。
>ある自民党県議は「『信頼を回復する』と言ったのに、東電の体質は何も変わっていない」とあきれる。
(中略)
>ベテラン自民県議は再稼働は必要とした上で、3年ほど前に頭を下げに来た小早川社長に放ったのと同じ言葉を繰り返した。
>「東電には、柏崎刈羽を運転してほしくない」
BBR-MD5:CoPiPe-fb502d3187637d9d35dd1a1c06b96e6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58141
Inq-ID: agr/83a0b9b40bfd3c17
Proc: 0.274708 sec.
This is Original

0422†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:49:46.009300ID:+K3DrfFy0
(・∀・)?

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-e4e856571846ebc738904c88e0b7c89a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58159
Inq-ID: agr/83a0b9f39d71afc9
Proc: 0.252904 sec.
This is Original

0423†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:09:13.946140ID:pzrFpdcD0
茨城 東海原発、廃炉完了は5年先の「2035年度」に 延期は4回目…当初は「2017年度」だった(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297775
>原電によると、当初の計画では、24年度から原子炉領域の解体撤去工事を予定していた。
>しかし、この工程で発生する放射性廃棄物を収める容器の仕様決定に時間を要しているため、開始時期を5年延期することとした。
>東海原発は1966年に営業運転を始めた日本初の商用原発で、98年まで運転していた。東海第2原発と同じ敷地内にある。
>廃炉作業は2001年に着手し、当初は17年度の完了予定だった。

原発の「スイハンの壁」崩れかけていたのに 「また振りまわされる」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDJ3WJYRD2TIPE008.html
>ある日、原発推進派の島民がそっと食堂をのぞきこんだ。子どものころ親しかった相手だ。
>コーヒーを出し、原発の話は避けて、昔話に花を咲かせた。他の推進派の人もご飯を食べに来るようになった。
> 5年ほど前からは、仲間とつくる「びわ茶」を本土側にある道の駅に出し始めた。原発の交付金で町が建てた施設だ。
>抵抗はあったが、若い町職員に「原発は横に置いて考えましょう」と説得された。
>当時の柏原重海町長も「原発財源に頼らないまちづくり」を掲げていた。

中間貯蔵施設、中国電力が表明 「単独は困難」関電と共同調査(8月2日 共同通信)
https://www.47news.jp/9670680.html
>中国電力の大瀬戸聡常務執行役員は2日、山口県上関町で記者会見し、上関町の同社所有地で原発の使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を検討していることを表明した。
>「単独での建設や運営が難しい」とし、同様に施設が必要な関西電力との共同開発を前提にボーリング調査などを進めるとした。

「原発事故は終わってないのに」 川内原発、40年超の長期運転へ…福島出身者ら嘆き 経済界は3号機増設も期待(12月22日 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/187365/
>「地元経済への影響は大きい」。薩摩川内市ホテル旅館組合の福山大作組合長(73)は原発の定期検査中、2~3000人の作業員が市内に宿泊し、半年は満室が続くと説明する。
>「専門家が審査した結果。安全性への不安はなく、3号機増設も進めてほしい」と期待する。
>原発から30キロ圏内の阿久根市で食品製造などを手掛ける、はしコーポレーションの枦壽一社長は「原発がなければ電気料金はもっと高くなるので良かった」と語る。

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-507c4e635b1b899d2d6d7b1914a2c2f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65541
Inq-ID: agr/83a0d6742b59f5cc
Proc: 0.264238 sec.
This is Original

0424†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:20:42.762934ID:RA3w13510
安全ということなので、放射能をばらまいた連中が買い支えるのがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

健康被害「影響認められず」 原発事故調査、今後も変わらず―国連('22.7.19 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071900886
>福島第1原発事故による影響を調査してきた国連科学委員会のハース前議長は19日、東京都内の日本記者クラブで会見し、「(データ上は)放射線被ばくが直接影響した健康被害はない」との見解を改めて示した。
>調査は、最新のデータを基に独立した立場の多数の専門家が関わっており、「今後結論が大きく変わる可能性は低い」と強調した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。
BBR-MD5:CoPiPe-9955de4d694301956178b52d82c36482(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69654
Inq-ID: agr/83a0e7456feb7372
Proc: 0.235908 sec.
This is Original

0425†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:39:20.492314ID:8E+M4adu0
原発運転延長の賛否も大事だが…要介助高齢者、医療ケア児の避難計画の実効性は大丈夫?(12月22日 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/187376/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転延長に向けた動きが着々と進む中、避難計画の実効性を巡っては課題が山積している。
>「渋滞対策は」「要支援者の避難は」-。
>原発周辺の住民からは延長の賛否にかかわらず、不安や要望が相次ぐ。

避難計画についても同じじゃないですかお
( ^ω^)

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
BBR-MD5:CoPiPe-b8086f4997d0e3037eae3a9bb9ec9627(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76617
Inq-ID: agr/83a1028ead998083
Proc: 0.280846 sec.
This is Original

0426†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:47:35.045764ID:9AIrtnms0
北海道電力泊原発3号機、再稼働へ「補正書」提出(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC226II0S3A221C2000000/
>北海道電力は22日、泊原子力発電所(北海道泊村)3号機の再稼働に向けた手続きとして原子力規制委員会に「原子炉設置変更許可申請」の補正書を提出したと発表した。
> 2013年7月の当初申請後、審査会合で説明を進めてきたが、設備面の審査が一定程度進捗したことを踏まえ議論の内容を申請に反映した。
(中略)
>原子炉設置変更許可が得られた後は設計や工事計画、保安規定変更の認可などを経て再稼働に至るが、その時期は依然見通せない。

常陽の安全対策、了承 茨城県原子力対策委 県は年度内に「事前了解」判断(12月22日 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17031650204858
>日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町)の運転再開に向けた安全対策について、茨城県原子力安全対策委員会は21日、「重大な問題はない」と評価し、了承した。
(中略)
>常陽は7月、原子力規制委員会の新規制基準の適合審査に合格した。
(中略)
>常陽は国内唯一の高速炉で、発電設備はない。廃炉になった高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)の前段階に位置付けられる研究施設。
> 1977年に運転を始め、実験装置のトラブルで2007年から運転を停止している。

「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。

原子力規制委員会の山中委員長が福島第一原発を視察 作業員の汚染事故は「実施計画違反」 改めて見解(12月22日 福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/12/2023122200000003.html
>規制委員会・山中伸介委員長:「リスクを含んだような作業を安全にさせるという事前の(実施)計画をきっちり立てられていなかったという。私自身の認識は、軽微な(実施計画)違反であるという認識でございます」
BBR-MD5:CoPiPe-8e7d06ea81761543d9c854c2b36d01ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79547
Inq-ID: agr/83a10ea18b227352
Proc: 0.239163 sec.
This is Original

0427†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:31:14.764632ID:lby2dZjv0
北朝鮮で試験運転中の原子炉「臨界に達した模様」 IAEAが声明(12月22日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000329629.html
>IAEAのグロッシ事務局長は21日に発表した声明で「北朝鮮が寧辺(ニョンビョン)で試運転を行っている軽水炉から大量の温水の放出を観察した」と明らかにし、「温水の放出は原子炉が臨界に達したことを示している」と述べています。
>軽水炉で使用された燃料棒を再処理する過程で核兵器などに使われるプルトニウムを生成することができるため、グロッシ事務局長は「これが懸念の原因」としています。

ふげん使用済み核燃料のフランス搬出4年遅れ 原子力機構、2027年度開始で最終調整(12月22日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1940668
>ふげんの使用済み核燃料の搬出を巡っては、海外で製造している燃料輸送容器「キャスク」に使われる緩衝材の性能が、設計時の基準を満たさないことが判明。
>所管する文部科学省は今年5月、緩衝材の寸法変更などが必要になり、搬出計画が遅れるとの見通しを福井県と敦賀市に伝達。
(中略)
>関係者によると、フランスへの搬出は複数回に分けて輸送する計画。
>搬出期間が延びるのは、フランスの規制当局側の手続きが当初予定よりも時間を要することなどが理由という。

九州電力、オール電化100%狙う 住宅を仮想発電所化(12月20日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC14AJE0U3A211C2000000/
>ガスを使わない同住宅で脱炭素化を後押しするとともに、蓄電池などを束ねて制御する「仮想発電所(VPP)」化も視野に入れており、太陽光などの不安定な再生エネルギーの有効活用につなげる狙いがある。
>オール電化普及に...
>この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 脱炭素化もう関係ない
フ     /ヽ ヽ_//

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>九電の供給力も15年の川内原発1、2号機再稼働で余裕が生じ、福島事故後自粛していたオール電化の営業を16年に再開した。
>玄海3、4号機の再稼働を目指す理由について、瓜生道明社長は日本のエネルギー自給率の低さや再エネの出力が不安定な点を挙げ「それぞれの発電方式のいいところを組み合わせ、供給を賄う仕組みが重要」と説明する。
>だが、ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
BBR-MD5:CoPiPe-fb054fb13ef0bfee48803364a5a5d8bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96084
Inq-ID: agr/83a14e96ed8eaf61
Proc: 0.229926 sec.
This is Original

0428†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:09:19.993355ID:ylegUuiv0EVE
経産相、東電に経営改革要請 支援枠の増額決定で(12月22日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122201066&g=eco
>斎藤健経済産業相は22日、東京電力ホールディングスの小早川智明社長らと会談し、東電福島第1原発事故の賠償などに万全を期すよう求めた。
>政府が同日、賠償費用などの支援枠を1.9兆円増額すると決めたことについて、「経営改革の取り組みを着実に進め、必要な資金を安定的に捻出してもらうことが大前提だ」とくぎを刺した。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>東京電力福島第1原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
>勝俣氏以外の3人は清水正孝元社長(78)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)。いずれも「コメントは控える」としている。
>東電は「個別の訴訟に関することは回答を差し控える」とした。

原発事故、国の責任否定 東京高裁、東電賠償も減額(共同通信)
https://www.47news.jp/10301368.html
>原発事故で千葉県に避難した6世帯17人が、国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は22日、東電に計約508万円の支払いを命じた一審千葉地裁判決を一部変更し、賠償額を計440万円に減らした。
>国の賠償責任は一審に続き認めなかった。
(中略)
>国の責任を否定した昨年6月の最高裁判決以降、国と東電に賠償を求めた裁判で同様の判断が続いている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おさるの最高裁
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-108275d735587cf90ad83d73d6c303c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10446
Inq-ID: agr/83a186624da38a87
Proc: 0.291364 sec.
This is Original

0430†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:15:12.478446ID:XZ1ZpeNQ0EVE
泊原発再稼働「少しずつ進んできた」 北電社長、安定供給に意欲(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231224/k00/00m/020/011000c
>◆値下げはその時の燃料価格の情勢を鑑みる必要があり、仮定の話をするのは難しいです。
>値下げするにはもちろん原子力の導入も必要ですが、経営の効率化をしっかり進めていきます。
>資本の最適化を図った中で値下げ幅を決めていきたいと思っています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力は何をしでかすかわからず危険
フ     /ヽ ヽ_//

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。

ロシア軍、チェルノブイリ原子力発電所を掌握=ウクライナ幹部('22.2.25 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-chernobyl-idJPKBN2KT2US

海底ガス漏れは「破壊工作」 爆発物痕跡とスウェーデン検察('22.11.19 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/world/8589394.html

世界の原発容量「2050年までに3倍」宣言 米仏など、日本も賛同('22.12.2 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD25D8RRD2ULBH005.html
>米エネルギー省は2日、「世界全体の原発の発電容量を2050年までに3倍に増やす」との宣言に、日本を含む22カ国が賛同したと発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-862bf3e7323150ca1c9dff57932e6251(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69239
Inq-ID: agr/83a86ccbdabeded1
Proc: 0.258151 sec.
This is Original

0431†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:26:19.813711ID:xdH1a9h50EVE
「原発のカネにはかなわない」 道の駅に文化センター、診療所も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDJ42RKRD1TIPE01M.html
>町がこれまでに受けとった原発関連の交付金は77億円。
(中略)
>だが、過疎は止まらない。
(中略)
>「福島のようになったら手が付けられない。反対派の言い分はわかる。でも、原発計画があるからこの町が存続できたことは否めないんです」と男性は言った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>原発立地の実態を政府関係者はこう説明する。
>「立地候補地の準備室に赴任した電力会社の社員が、地元有力者の子供の家庭教師をボランティアで引き受ける。その子が大人になったときに原発建設への協力を働きかける」。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-1ff9ba234287293bee1bf015e878e658(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73303
Inq-ID: agr/83a87d172a9c80e4
Proc: 0.295843 sec.
This is Original

0432†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:31:25.009587ID:nXwt4hkY0EVE
中国電力、山口・上関町に伐採届け再提出 中間貯蔵施設(12月22日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC227EI0S3A221C2000000/
>中国電力は22日、山口県上関町で計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に向けた掘削調査のため、同町に森林伐採の届け出を提出した。
(中略)
>森林法で義務付けられている届け出で、作業開始の30日前から90日前までの提出が求められている。中国電は1月21日から作業を始められることになる。
>前回は「資機材の手配などの準備が至らなかった」などとして期限までに着手しなかった。

上関町の中間貯蔵「反対」59% 永続的処分場に懸念、住民調査(共同通信)
https://www.47news.jp/10308893.html
>原発の使用済み核燃料を一時貯蔵する中間貯蔵施設を中国電力と関西電力が計画する山口県上関町の住民100人を対象に共同通信が実施した対面調査で、施設誘致について「反対」「どちらかといえば反対」と回答した人が計59%に上ったことが24日分かった。
>理由は、永続的な処分場となることへの懸念が最多だった。
(中略)
>調査は10月末から12月初旬にかけて実施。年齢や地区ごとの人口分布が町の実態に近くなるよう取材した。
> 100人は直近の人口2277人の4%余り。
BBR-MD5:CoPiPe-453aee7ac8a718e6f047df40dc0fca13(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20111
Inq-ID: agr/83a934536e6cf6a9
Proc: 0.254171 sec.
This is Original

0433†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:10:53.717016ID:aA/gZReg0XMAS
原発事故をなかったことにしたいのは原子力だと思いますお
避難者がいると都合が悪いのだろうと推測しますお
( ^ω^)

「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え('11.3.18 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm
>大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。
(中略)
>「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
>首相の意向は東電に伝えられた。
(中略)
>だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
> 10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。
>海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

福島)文科省、東電に是正要請 ADR和解案拒否続発('20.3.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASN3W7VN0N3WUGTB00V.html
>国の原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)が示した和解案を東京電力が拒み、手続きの打ち切りが続いている問題で、ADRを管轄する文部科学省は26日、東電に是正するよう要請した。
BBR-MD5:CoPiPe-e313b9d1ac3331ca83417cab82edee60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20943
Inq-ID: agr/83b0a3db6a88af8d
Proc: 0.280002 sec.
This is Original

0434†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:58:39.294157ID:j6NHLmnc0XMAS
原発事故東京訴訟、「区域外避難者」の切実な願い
国の責任、被曝の危険は高裁判決でどう判断されるか(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/724042
>福島第一原子力発電所事故で住まいを奪われた住民による訴訟の判決が2023年12月26日、東京高等裁判所で言い渡される。
> 2022年6月17日に「事故は回避できなかった」とする最高裁判所の判決が出されて以降、その後も続く地裁や高裁の訴訟では国の法的責任を否定したり、賠償額を低い水準に抑え込んだりする判決が相次ぐ。
>第一審で国の責任が認められた東京訴訟の高裁判決はそうした流れを食い止めるのか、注目されている。

九州電力社長、川内原発運転延長「安全性確保を最優先」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC252B30V21C23A2000000/
>九州電力の池辺和弘社長は25日、本社(福岡市)で田中良二・鹿児島県薩摩川内市長、大田黒博・同市議会議長と面会した。
(中略)
>九電の池辺和弘社長は「今後も引き続き何よりも安全性の確保を最優先に取り組んでいく」と応えた。

「今後も引き続き」ですかお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
BBR-MD5:CoPiPe-5aeea90716485a1878214b449709ea5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37751
Inq-ID: agr/83b0e9d158636861
Proc: 0.240123 sec.
This is Original

0435†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:57.831236ID:YBWbw3V/0XMAS
原発の地元自治体に新たな交付金 再稼働見据え避難計画策定を支援(共同通信)
https://nordot.app/1111908908481250285
>経済産業省が再稼働に必要な許可を得た後も停止が続く原発の地元の自治体を対象に、住民の安全確保に使える交付金を新たに設けたことが25日、同省への取材で分かった。
(中略)
>原発から約30キロに設定する「原子力災害対策重点区域」の住民が30万人以上で、国の原子力防災会議で避難計画が了承されていない場合、最大40億円を支払う。
>避難先や経路、移動手段の確保など災害対策に充てる。
>人口などの条件を満たさない場合は最大20億円。

原子力砕氷船で火災 ロシア(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122500432&g=int
>ロシア非常事態省ムルマンスク州支部は24日、原子力砕氷貨物船「セブモルプーチ」で火災が発生したと発表した。
(中略)
>同州はロシア北西部に位置し、フィンランドやノルウェーと国境を接する。
>船室の一つから出火し、約30平方メートルが焼けたという。

「原子力、未来に不可欠」/東芝社長、核融合も意欲(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/338819
>東芝の島田太郎社長は22日、都内の本社で報道各社のインタビューに応じ、原子力発電について「地球の未来を考えた時、オプションとして削減はあり得ない」と言及した。
>核融合について「実際に建設して運用できなければ研究開発は単なるサイエンスの夢物語だ」と力説し、「(実現のための)泥臭い技術から高度な技術まで全て持っている。やめるつもりは全くない」と強調した。

(・∀・)?

東芝傘下WH、米で原発50基受注目指す('16.7.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/economy/news/160723/ecn1607230003-n1.html
>東芝のエネルギー部門のトップで、米原発子会社ウェスチングハウス(WH)会長のダニー・ロデリック氏は22日、今後25年以内に老朽化による建て替えが必要な米国の原発100基のうち、50基程度の受注獲得を目指す方針を明らかにした。
>原発の寿命は40~50年で、米国で建て替え需要が今後急増する見通し。
(中略)
>東芝とWHは沸騰水型軽水炉(BWR)と加圧水型軽水炉(PWR)の2つの原発を手がけている。
>ロデリック氏は「一度に複数の原発を建設できる能力がある」と述べ、建て替え需要に十分に対応できると強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-38d7cdc5d7f2b4dc57a865687586db36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42954
Inq-ID: agr/83b0fec79f2d1d9f
Proc: 0.247533 sec.
This is Original

0436†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:14:18.959096ID:fWzbRNW00XMAS
原発の地元自治体に新たな交付金 再稼働見据え避難計画策定を支援(共同通信)
https://nordot.app/1111908908481250285
>経済産業省が再稼働に必要な許可を得た後も停止が続く原発の地元の自治体を対象に、住民の安全確保に使える交付金を新たに設けたことが25日、同省への取材で分かった。
(中略)
>原発から約30キロに設定する「原子力災害対策重点区域」の住民が30万人以上で、国の原子力防災会議で避難計画が了承されていない場合、最大40億円を支払う。
>避難先や経路、移動手段の確保など災害対策に充てる。
>人口などの条件を満たさない場合は最大20億円。

原子力砕氷船で火災 ロシア(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122500432&g=int
>ロシア非常事態省ムルマンスク州支部は24日、原子力砕氷貨物船「セブモルプーチ」で火災が発生したと発表した。
(中略)
>同州はロシア北西部に位置し、フィンランドやノルウェーと国境を接する。
>船室の一つから出火し、約30平方メートルが焼けたという。

「原子力、未来に不可欠」/東芝社長、核融合も意欲(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/338819
>東芝の島田太郎社長は22日、都内の本社で報道各社のインタビューに応じ、原子力発電について「地球の未来を考えた時、オプションとして削減はあり得ない」と言及した。
>核融合について「実際に建設して運用できなければ研究開発は単なるサイエンスの夢物語だ」と力説し、「(実現のための)泥臭い技術から高度な技術まで全て持っている。やめるつもりは全くない」と強調した。

(・∀・)?

東芝傘下WH、米で原発50基受注目指す('16.7.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/economy/news/160723/ecn1607230003-n1.html
>東芝のエネルギー部門のトップで、米原発子会社ウェスチングハウス(WH)会長のダニー・ロデリック氏は22日、今後25年以内に老朽化による建て替えが必要な米国の原発100基のうち、50基程度の受注獲得を目指す方針を明らかにした。
>原発の寿命は40~50年で、米国で建て替え需要が今後急増する見通し。
(中略)
>東芝とWHは沸騰水型軽水炉(BWR)と加圧水型軽水炉(PWR)の2つの原発を手がけている。
>ロデリック氏は「一度に複数の原発を建設できる能力がある」と述べ、建て替え需要に十分に対応できると強調した。

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.23 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>東芝傘下だった昨年3月に経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-bb2e094457b0b5d91da274783ccb3c4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43566
Inq-ID: agr/83b100c5b99d80a2
Proc: 0.251128 sec.
This is Original

0437†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:50:17.844222ID:7BaKjGgv0XMAS
ロシアLNG事業、外資参画停止 日本供給に影響も(共同通信)
https://www.47news.jp/10312807.html
>ロシア紙コメルサントは25日、北極圏のLNG開発事業「アークティックLNG2」に権益を持つ日本などの外国企業が参画停止を表明したと報じた。
>事業がウクライナ侵攻による米政府の制裁対象となったためで、日本への将来的なLNG供給に影響する可能性もある。
>アーク2にはロシア天然ガス大手ノバテクが60%の権益を持ち、事業を主導。
>残る40%のうち10%を独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構と三井物産が共同で保有している。
BBR-MD5:CoPiPe-aac36684211038b48c3ebc569eb45020(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78146
Inq-ID: agr/83b18d5b5fe9dfed
Proc: 0.232144 sec.
This is Original

0438†Mango Mangüé(中止 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:56:06.813638ID:1sGkUuoS0XMAS
断固インチキ原子力が放射能をばらまきさえしなければ、こんなことにはなりませんでしたお
汚した連中がきれいに片づけて当たり前じゃないですかお
( ^ω^)

プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>――原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
>答弁書で東電は放射性物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
>つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
>したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
BBR-MD5:CoPiPe-3551687bf7e05aa9b26ac9e10ee03d69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80165
Inq-ID: agr/83b195e3ba38f5f1
Proc: 0.218617 sec.
This is Original

0439†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:48:15.648150ID:EQCD0VJl0
処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く(12月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>脳科学の専門家で科学ライターの伊藤浩志さんは(以下略)。
(中略)
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-a9cacc704f561ed386eae9d3d1920fe4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66370
Inq-ID: agr/83b8c013ca6625e6
Proc: 0.255925 sec.
This is Original

0440†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:13:51.951915ID:9UQvLTYM0
福島第一原発の貫通口ふさぐ塊の正体は…炉心から来た核燃料の成分?(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDT6QW6RDTULBH00L.html
>東電はこれまで、堆積物は貫通口にもともと置いていたケーブルが溶けた可能性があると説明してきた。
>しかし、試算では、ケーブルの総量は約40リットルなのに対し、堆積物は約3倍の約140リットルとみられるという。
>この日の原子力規制委員会の福島第一原発事故分析検討会で、東電が説明した。

住民避難支援にアプリ活用 女川原発、計画を改定(共同通信)
https://www.47news.jp/10315259.html
>宮城県と内閣府などは26日、東京都内で地域原子力防災協議会を開き、東北電力女川原発(同県女川町、石巻市)の事故に備えた住民避難計画を改定した。
>避難支援にスマートフォン向けアプリを活用することなどを追加した。
>東北電は来年5月ごろに2号機の再稼働を目指している。

原発避難で国の責任否定 東京高裁、東電賠償も減額(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE265LE0W3A221C2000000/
>福島県から東京都などへ避難した47人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、国と東電に計約5900万円の支払いを命じた一審・東京地裁判決の一部を取り消し、国への請求を棄却した。
(中略)
>三角比呂裁判長は「仮に国が規制権限を行使して東電に対策を義務付けていたとしても、津波による浸水を避けられなかった可能性が高い」と指摘。
(中略)
>先行した同種訴訟の上告審判決で、最高裁が昨年6月に国の責任を否定して以降、東電の賠償責任のみを認める判決が続いている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おさるの最高裁
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-e782857461f7b771592ae9a325eff26e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75371
Inq-ID: agr/83b8e594ed213c0e
Proc: 0.250251 sec.
This is Original

0441†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:23:59.322342ID:tw1nxtE10
安保土地、沖縄の米軍施設追加へ 第4弾、福島第2原発も―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122600820&g=pol
>政府は26日、安全保障上重要な土地の利用規制を定めた重要土地等調査法に基づく「土地等利用状況審議会」を開き、第4弾の対象区域として北海道や宮城、新潟、石川、沖縄各県など28都道府県の計184カ所を提示した。
(中略)
>廃炉作業中の東京電力福島第2原発(福島県楢葉町、富岡町)など原子力施設も選ばれた。
(中略)
>原子力施設は北海道電力泊原発(北海道泊村など)、東北電力女川原発(宮城県石巻市、女川町)、東電柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)なども候補に加わった。

違法薬物の検査で陽性職員 東京電力・柏崎刈羽原発の防護区域に(11月23日 テレビ朝日:リンク切れ)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000325367.html
>規制委員会などによりますと、柏崎刈羽原発で先月2日に違法薬物の使用の有無を確かめる抜き打ち検査をしたところ、男性職員1人が陽性反応を示しました。
>しかし、核物質の防護担当者が誤って陰性と判定し、職員は防護区域に入域しました。
>その後、誤りに気付いて職員を連れ出し、警察が薬物検査した結果、陰性と判明しましたが、マニュアルで定める医療機関での正式な検査も受けさせていませんでした。

浜岡原発4号機 浸水対策を点検 静岡県と御前崎市(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1382727.html
>静岡県と御前崎市は25日、中部電力浜岡原発(同市佐倉)の安全対策工事を定期点検した。
(中略)
>中電は新規制基準の求めに沿って2016年9月、4号機原子炉建屋の外壁空調ダクトに津波が浸水してきたとしても自動的に開口部が塞がる設備を設置した。
>開口部に海水が最大9リットル流入すると、浸水検知槽と止水板を支えている棒が瞬時に下降し、止水板が自重落下して固定される仕組み。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-c72f7e532f59b9faff42aff6f86388c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78934
Inq-ID: agr/83b8f4688e41e041
Proc: 0.255299 sec.
This is Original

0442†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:53:30.260664ID:4Ct/Xamj0
関西電力、システム不具合で過剰調達 監視委が改善勧告(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF266CE0W3A221C2000000/
>関西電力は26日、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット市場で電力を過剰に調達したとして、経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会から業務改善勧告を受けたと発表した。
>入札量を算出する関電のシステムで不具合が起きた。
>経産省によると、関電が過剰調達した際のスポット市場の価格は、最大で1キロワット時あたり30円上がっていた可能性があるという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) システムで不具合
フ     /ヽ ヽ_//

電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つとは、悪意さえ感じます。

関電、秋山元会長らの車代算入 値上げ原価に('13.2.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020601001325.html
>関西電力が4月の値上げを目指している家庭向け電気料金の原価に、顧問に対する社用車や専用の執務スペースの利用に必要な費用を織り込んでいたことが6日、分かった。
>会長を務めた秋山喜久氏ら14人の顧問は経営に直接関与しておらず、利用者から好待遇に対する不満の声も上がっている。
BBR-MD5:CoPiPe-6b79bf4a0b11fbf5a637eae1336ac551(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90057
Inq-ID: agr/83b91fa91cd0e098
Proc: 0.269049 sec.
This is Original

0443†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:53:43.465109ID:4Ct/Xamj0
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)

>「5000万くらい?」「もうちょっと上」。
>関西電力が発注した送電線設備工事を巡る談合疑惑で、関電社員は業者とこんな会話を繰り返し、非公開の予定価格を教えていたという。
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-0dff8f332826d48f814c351f843a92a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90075
Inq-ID: agr/83b91ff9dfed3505
Proc: 0.191380 sec.
This is Original

0444†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:38:40.667547ID:PTK6kMSJ0
電事連、独禁法順守の内規を新設 カルテル問題で改善策(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC267KV0W3A221C2000000/
>大手電力でつくる電気事業連合会は26日、独占禁止法の順守に向けた内規を新設したと発表した。
>大手電力との不必要な接触をなくし、原則として公開情報のみを扱うと明記した。
>個社の情報はアクセス制限や匿名化を徹底して、会議の前には資料に競争情報が記されていないかも確かめる。

「不適切な働き掛け」禁止=やらせ問題で指針見直し-電事連('11.11.25 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c5%c5%bb%f6%cf%a2&k=201111/2011112500704
>電気事業連合会は25日、原発の地元説明会をめぐり九州電力の「やらせメール」などの問題行為が判明したのを受け、
>電力会社の事業活動の規範となる行動指針を改正し、「国などが中立的な立場で行う理解活動において、
>関係者に対して不適切な働き掛けを行わない」との内容を追加した。

電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電事連の事務局は東京・大手町の経団連会館の中にあります。
>その活動について問い合わせると「ホームページで書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。
>ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。

東日本大震災の震源域に断層崖 高さ26m、宮城県沖の日本海溝(共同通信)
https://www.47news.jp/10317351.html
>宮城県沖の水深約7500mの日本海溝で、東日本大震災の地震で断層がずれてできたとみられる高さ約26mの崖を見つけたと、新潟大などの研究チームが26日付の英科学誌に発表した。
(中略)
>チームは22年9月、水深1万1千mまで潜行できる有人潜水艇を使い、現地の地形や地質を調べた。
>その結果、地震で隆起した地形の東の縁に、落差26mの垂直に近い崖があるのを見つけた。
>崖下の斜面に崖から崩落したとみられる大量の岩塊があった。
BBR-MD5:CoPiPe-0eb9bbd7b00cadd94480ccd914a994e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6284
Inq-ID: agr/83b961d22a6fafd0
Proc: 0.253044 sec.
This is Original

0445†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:50:46.975542ID:rPVBtqPn0
核融合発電で産官学組織 IHIなど50社参加―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122600514&g=eco
>政府は26日、核融合発電の実用化を目指し、研究開発を行う産官学の連携組織を今年度内に立ち上げると発表した。
>企業はIHIや京都大発ベンチャーの京都フュージョニアリング(東京)など約50社が参加する。
(中略)
>新組織にはこのほか、日揮、INPEX、大林組、大和合金(東京)などが参加。通信会社や商社、金融機関も加わる。
>発電に用いるレーザー照射や超伝導といった関連技術によるビジネスの創出も視野に入れる。
BBR-MD5:CoPiPe-ee4dd19ceb656e951fa7b35398cbd12d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10602
Inq-ID: agr/83b9738ddd2380ea
Proc: 0.217449 sec.
This is Original

0446†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:02:53.273550ID:174gwEwa0
処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く(12月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>脳科学の専門家で科学ライターの伊藤浩志さんは(以下略)。
(中略)
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

命優先を!総被曝列島化の危機~「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>川俣町で2016年11月、避難解除する地域で農業を再開する人たち向けの説明会が開かれた。「農作業における放射線対策」。
(中略)
>日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
>「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「最終的に放射性物質はなくなりません。皆さんはセシウムとの共存を踏まえて、工夫しながら生活していってください」と(以下略)。

原発事故で降り注いだセシウム、落ち葉の下で「残り続けている」…少しずつ鉱質土層に移動(1月23日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230123-OYT1T50046/
>森林総研は、東日本大震災の5か月後の2011年8月から10年間、川内村、大玉村、只見町、茨城県の筑波山のスギ林やコナラ林など10か所で調査を実施した。
>震災5年目の時点では、落葉層のセシウムは減少していたものの、鉱質土層のセシウム量は増加していた。
>樹木の枝葉や落ち葉に付着したセシウムが少しずつ鉱質土層に移動し、土中の粘土鉱物と結合したためという。
>一方で、10年目では、鉱質土層での増加が多くの調査地点で止まり、ほぼ一定値となった。

生まれ育った家の「お葬式」をした…苦しみは今も続く 福島・浪江の津島地区(3月19日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238851
>農作業をしていた両親は、避難後、土を恋しがり、夏になると福島市の姉の家の庭の草むしりに行った。
>「農家2人でするほどの草はない。こんな暑い日に行かなくてもと言ったのだけど。あまりにむごい。農家の命を縮めるのは簡単。土を奪い絶望させればいい」
>その後、避難先に家を建て畑も用意したが、両親は農作業を楽しむことなく亡くなった。
BBR-MD5:CoPiPe-5ecd71481450f739ab24aa4ee835d6d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15687
Inq-ID: agr/83c112e12f2be00d
Proc: 0.271715 sec.
This is Original

0447†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:14:53.453948ID:fYMn5uYx0
『東電と密接な関係のある最高裁・草野耕一裁判官に「東電刑事裁判」の審理を回避するよう求める署名』のお願い|福島原発刑事訴訟支援団
https://shien-dan.org/changeorg-202312-syomei/
>この事件を審理する、最高裁第二小法廷の草野耕一裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行っている複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表です。
>同事務所の共同経営者である新川麻弁護士は、政府のエネルギー関連の多くの諮問委員会の委員を務め、生業訴訟など4つの避難者訴訟が最高裁で審理されていた2021年から、東京電力の社外取締役に就任しています。
(中略)
>草野耕一裁判官は本件を担当するにはふさわしくなく、本件の審理から自ら身を引く「回避」を決断するよう求めます。
>最高裁判所 第二小法廷 裁判官 草野耕一 様 宛

勝俣無罪裁判ではおもしろ判決が続いていますお
「東電に買収された裁判官ばかりだからじゃないの」と疑われるのも仕方ないと思いますお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-4a542aa9f627f535c67487bfa73c8cf9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19917
Inq-ID: agr/83c12475bbe4f62d
Proc: 0.239143 sec.
This is Original

0448†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:15:41.806440ID:y7VajNAy0
『東電と密接な関係のある最高裁・草野耕一裁判官に「東電刑事裁判」の審理を回避するよう求める署名』のお願い|福島原発刑事訴訟支援団
https://shien-dan.org/changeorg-202312-syomei/
>この事件を審理する、最高裁第二小法廷の草野耕一裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行っている複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表です。
>同事務所の共同経営者である新川麻弁護士は、政府のエネルギー関連の多くの諮問委員会の委員を務め、生業訴訟など4つの避難者訴訟が最高裁で審理されていた2021年から、東京電力の社外取締役に就任しています。
(中略)
>草野耕一裁判官は本件を担当するにはふさわしくなく、本件の審理から自ら身を引く「回避」を決断するよう求めます。
>最高裁判所 第二小法廷 裁判官 草野耕一 様 宛

勝俣無罪裁判ではおもしろ判決が続いていますお
「東電に買収された裁判官ばかりだからじゃないの」と疑われるのも仕方ないと思いますお
東電から金をもらう裁判官なら、せめてまともな判決を書いてほしいものですお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-316ba052d5c9caff02c1f60220d7bcd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20319
Inq-ID: agr/83c125a72ee7dfed
Proc: 0.286755 sec.
This is Original

0449†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:33:07.899879ID:63yWjGy+0
東京電力柏崎刈羽原発への「運転禁止」命令、規制委が解除を決定(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDV7K2FRDTULBH00C.html
>柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策の不備が相次ぎ、事実上の運転禁止命令が出された問題で、原子力規制委員会は27日、命令の解除を決定した。
(中略)
>柏崎刈羽原発6、7号機は、再稼働に必要な主な審査を2017年12月に終えた。
>だがその後、外部からの不正侵入を検知できない状態を放置していたり、社員が他人のIDカードで中央制御室に入ったりする問題が相次いで発覚した。
>規制委は21年4月、原子炉等規制法に違反したとして核燃料の移動を禁止する是正措置命令を出していた。

柏崎刈羽原発の運転禁止解除 規制委、テロ対策不備改善(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22BR60S3A221C2000000/
>規制委の決定を受けて東電は7号機の再稼働の準備を本格化する。
>使用前の検査は終盤に差し掛かっている。今後は原子炉を起動して蒸気で動く機器類などを検査する。
>同時に年明けから地元へ説明を本格化する。再稼働には地元の同意が必要だ。

地元理解「進んでいない」 柏崎原発再稼働に向け説明責任―東電社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122700875&g=eco
>小早川氏は、運転禁止命令の解除を地元の首長らに電話で報告したところ、柏崎市の桜井雅浩市長に「地元の信頼を失ったことを重く受け止めてほしい」とくぎを刺されたことも明らかにした。

日中両政府、処理水の専門家議論開催へ 年明け早期で調整(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDW4VL2RDWUTFK00D.html
>福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、日中両政府は専門家を交えた議論を年明けに開催する方向で調整に入った。
(中略)
>日本政府関係者によると、原子力規制庁や外務省、経済産業省などの関係省庁から、原発処理水専門の担当者らが出席する事務レベルでの協議を想定する。
>中国は2月10日から春節(旧正月)の連休に入るため、日本側はその前の議論の開始を求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-f5452964f7b893f342e4123ec175773b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26304
Inq-ID: agr/83c13f2d4efd687f
Proc: 0.258822 sec.
This is Original

0450†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:40:29.803709ID:Y8nkFkZe0
【原子力資料情報室声明】柏崎刈羽原発「運転禁止」解除、規制委に判断する資格があるのか(CNIC)
https://cnic.jp/50383
>東京電力は、柏崎刈羽原発の体制強化、発電所近傍への本社機能や、あいさつ運動、社長直属のモニタリング室の設置などで継続的改善に取り組むという。
>だが2002年のトラブル隠し事件を受けての改善策[ii]でも社長直轄の独立監査機能の整備や、企業倫理行動基準の策定、品質保証にかかわる教育研修などが挙げられていた。
>以降も類似の事案が発生する度に似たような改善策を立てては、問題を起こすことを繰り返している。
>今回もなぜ東京電力の改善策が奏効しないのか、同じような問題が繰り返されるのか、といった疑問には全く応えられていない。

>東京電力の組織改善の取り組みについて、規制委は最低限ながら改善したと判断している。
>しかし、そもそも改善したと判断できるような専門性が規制委にあるのだろうか。
>規制委の委員の顔ぶれを見ると、組織論や品質管理といった専門性がある委員は一人もいない。
>規制委は「何ものにもとらわれず、科学的・技術的な見地から、独立して意思決定を行」う[iii]、という組織理念を掲げている。
>だが、規制委は印象論に基づいて判断しているに過ぎない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

第2部・もんじゅ迫る判断-(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)は(中略)「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」
BBR-MD5:CoPiPe-ba99f8f0afbe303ccf9d4b5316239bdf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28698
Inq-ID: agr/83c149f81d793529
Proc: 0.327660 sec.
This is Original

0451†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:58:21.400508ID:SkAbzc0O0
地元同意に出直し知事選? 柏崎刈羽原発、一筋縄でいかぬ再稼働(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231227/k00/00m/010/353000c
>花角知事は27日の定例会見で再稼働について「判断を示す時期は全くイメージがない。どこかで県民の意思を確認したい」と強調。
>民意を問うための選択肢として「選挙という考えはもちろんある」と語った。
>県は来年1月、有識者が原発の安全性を確認する県の「技術委員会」を開き、まずは規制委から命令解除についての説明を受ける方針だ。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。

山口・上関町で計画の原発と中間貯蔵施設 知事、併存は「負担大」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRDV6VXRRDVTZNB008.html
>村岡知事は「(原発)本体施設がありながら、別の(原発から持ち込まれた)使用済み核燃料が同じエリアに存在する場所は、日本中どこにもない。負担として非常に過大」と指摘した。
>中電は上関原発の建設を「従来通り進める」との立場で、村岡知事は2施設の計画を「並走」させるのかについて「中電側に考えを確認しなければいけない重要な論点」と述べた。

( ^ω^)おっ?

「村民の心が原子力から離れかねない」東北電力東通原発の早期再稼働を要望 青森(10月25日 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/798292?display=1
>青森県東通村は東北電力に対して2011年から運転を停止している東通原発について早期に再稼働することなどを要望しました。

核燃料再処理工場、着工30年 完成延期26回 めど立たず 青森・六ケ所村【ニュースを追う】(11月14日 静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1355548.html
>敷地内の一角にある使用済み燃料プールは、浜岡原発など全国の原発から搬入された使用済み燃料約2900トンで埋まり、容量の99%に達している。
BBR-MD5:CoPiPe-6df2df58d57293e971774ed68ada0982(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35055
Inq-ID: agr/83c164219ff36836
Proc: 0.310660 sec.
This is Original

0452†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:34:17.245476ID:Lkvspfwm0
東海第二原発での事故の際の広域避難計画を公表 茨城・東海村(TBSテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/917916?display=1
>東海村 山田修村長
>「今回、最終的にまとまった住民避難計画については、検証を重ねながら、丁寧にプロセスを踏んできた」
>広域避難計画は東海村のホームページに公表されていて、山田村長は今後、わかりやすく丁寧に計画を周知していきたいとも話しました。

茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(59)東海村議編 実効性ある避難計画 不可能 無所属・阿部功志さん(68)(12月1日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293327
>村は、高齢者や障害者など支援を要する人の個別の避難計画ができているかには関係なく、避難先が決まれば広域避難計画を公表すると言っている。
(中略)
>避難の方法としては「ターミナル方式」を採用すると言っている。
>これは、最初に決めていた「地区ごとの避難」ではなく、大規模な施設を基幹避難所に設定し、準備ができた避難所に、どの地区からを問わず村民を先着順で避難させるやり方だ。
(中略)
>全村民をあらかじめ避難所に割り振る当初のやり方だと各避難所の面倒を見る職員数が圧倒的に足りないから、ターミナル方式が持ち出されたのだろうが、うまくいかないと思う。

茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(60)東海村議編 原子力は必要 まず避難計画を 新政とうかい・吉田充宏さん(63)(12月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293520
>実効性という部分で慎重派がよく言うのは、バスの確保など県や国が担う部分で、東海村が背負っている部分ではない。
>だが、まずは東海村が計画をつくらないと、県だって緊急時対応をまとめられない。
>実効性を上げるためにも、深掘りする議論に入るためにも、早く計画を策定するべきだ。
>「バスが足りていないから村の避難計画をつくってはいけない」という理屈は、私には理解できない。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-d1947d387218827f95fab81b44ece0c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48065
Inq-ID: agr/83c198c2fcd025f5
Proc: 0.267034 sec.
This is Original

0453†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:41:45.796314ID:aGVCww+T0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201060501.html
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
>プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。
>放出された放射性セシウムで土壌が汚染される範囲を推定、旧ソ連チェルノブイリ原発事故の避難基準と照らし合わせた。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-a5d4ef5a17b6c5cb24c878ff755dbfb4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77575
Inq-ID: agr/83c989337d8f2083
Proc: 0.279605 sec.
This is Original

0454†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:54:17.017497ID:4+NBUQig0
齋藤経産相が就任後初めて福島第一原発を視察 東電に「些細なミスも許されない」(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2023/12/2023122800000006.html
>齋藤経済産業相は28日、就任後初めて福島第一原発を視察した。
>視察後は東京電力との意見交換を行い、処理水の放出については安全性の確保と分かりやすい情報発信を求め、廃炉作業については「些細なミスも許されない緊張感を持ち、住民目線で丁寧に取り組んで欲しい」と述べた。

「『知りませんでした』『現場のせい』と言っとけば何をやらかしても許される」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-bbbc5a402d5ea66bf022cfb2f7e5e122(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84203
Inq-ID: agr/83c99b8a9f362059
Proc: 0.256902 sec.
This is Original

0455†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:59:15.145680ID:F8k0MeLT0
障壁がまた一つ消えた…東京電力が目指す原発再稼働の道のり 注がれる不信の眼差しに対する社長の言葉は(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/298561
>最終的な判断の鍵を握る花角英世知事は、2018年の就任以来、自らの結論を示した上で県民の意思を確認するとしており、「信を問う方法が最も明確で重い」と述べてきた。
>ただ、原発を推進する立場の自民党県議からも、東電以外の事業者が柏崎刈羽を運転するべきだとの声が上がり、県民感情は厳しい。
(中略)
>小早川社長は「地元の皆さまに理解されていないのはその通り」と力なく認めた。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。

斎藤経産相「全責任を持って取り組む」 福島第1原発や県漁連を訪問(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122800835&g=eco
>斎藤健経済産業相は28日、就任後初めて東京電力福島第1原発(福島県大熊、双葉両町)や同県漁業協同組合連合会(同県いわき市)を訪問し、関係者と意見交換した。
>いわき市内で記者会見した斎藤氏は「廃炉の安全な完遂と、なりわい継続の実現に向け、全責任を持って対策に取り組む」と述べた。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-bccd8cb803682e99528e102661e8d1a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85922
Inq-ID: agr/83c9a2d4ce5b7966
Proc: 0.236131 sec.
This is Original

0456†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:08:27.267104ID:OOmPRCRh0
【霞む最終処分】(7)第1部「中間貯蔵の現場」 施設の最終型描けず 続く除染、受け入れ拡大(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231228113403
>環境省は中間貯蔵施設で保管する除染土壌などの総量を約1400万立方メートルと推計し、施設内の整備を進めてきた。
>この数字に帰還困難区域の分は含まれていない。
(中略)
>放射線量が比較的高い帰還困難区域では、他の地域と同じ面積の除染でも、取り除く土壌はより多くなる可能性が高い。
>中間貯蔵施設は受け入れ量の拡大を見据え、分別や貯蔵のための新たな施設整備が求められる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.2.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>東電は、こう主張した。
(中略
>答弁書で東電は放射性物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
>つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。
(中略)
>「所有権を観念し得るとしても、既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合(ふごう)しているはずである。つまり、債務者(東電)が放射性物質を所有しているわけではない」
>飛び散ってしまった放射性物質は、もう他人の土地にくっついたのだから、自分たちのものではない。そんな主張だ。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
>中島孝原告団長は「加害者として甚大な被害を引き起こしたことへの反省も、被災者救済の責任の自覚もないことがわかった」と法廷での意見陳述で憤りをあらわにした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-349fed6d65438c7920bd476106848eef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89773
Inq-ID: agr/83c9b04c68c0f5a7
Proc: 0.249089 sec.
This is Original

0457†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:19:53.879704ID:m2qKMAXd0
『東電と密接な関係のある最高裁・草野耕一裁判官に「東電刑事裁判」の審理を回避するよう求める署名』のお願い|福島原発刑事訴訟支援団
https://shien-dan.org/changeorg-202312-syomei/
>この事件を審理する、最高裁第二小法廷の草野耕一裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行っている複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表です。
>同事務所の共同経営者である新川麻弁護士は、政府のエネルギー関連の多くの諮問委員会の委員を務め、生業訴訟など4つの避難者訴訟が最高裁で審理されていた2021年から、東京電力の社外取締役に就任しています。
(中略)
>草野耕一裁判官は本件を担当するにはふさわしくなく、本件の審理から自ら身を引く「回避」を決断するよう求めます。
>最高裁判所 第二小法廷 裁判官 草野耕一 様 宛

おもしろ裁判官はもう辞退しましたかお?
( ^ω^)

茨城 東海第2原発 東海村が広域避難計画策定 茨城県南3市に避難先130カ所 支援方法など実効性課題(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/298626
>支援の必要な人や自家用車を持っていない人が避難に使うバスなどの手配の見通しは立っていない。
>原発事故に地震などが重なる「複合災害」への対応にも触れておらず(以下略)。
(中略)
>課題であるバスや福祉車両の手配など、支援が必要な人への対応はまだ不十分と認めた上で、山田村長は「避難手段や交通の問題は国や県にやってもらわないと無理だ。最終的には説明責任も含め、国や県に対応してもらいたい」と述べた。
>また、案で記載していた避難所を今回は非公表にした。村は「民間施設が18カ所含まれているため」と説明した。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」(9月2日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、
> 2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。

柏崎原発所長、再稼働に向けた燃料装荷「事前に説明」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC286D60Y3A221C2000000/
>柏崎刈羽原子力発電所の稲垣武之所長は28日、今後の再稼働に向けたスケジュールについて「検討しているところで、具体的な日程は決まっていない」と述べた。
>今後の検査の過程で必要な、原子炉に燃料を入れる燃料装荷については、住民や自治体に事前に周知と説明をする姿勢を示した。
(中略)
>装荷前に立地自治体の事前了解を得るか問われ、「過去の実績を見ても、ここで事前了解(が必要)ということではない。周知した上で意見を聞きたい」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-a7343c47f5f677edd59fa2cf36172ca9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93693
Inq-ID: agr/83c9c10f3a878a5a
Proc: 0.243189 sec.
This is Original

0458†Mango Mangüé(ワッチョイ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:32:01.068089ID:JZM61SB30
「スタートライン戻れた」 柏崎原発所長、命令解除で(共同通信)
https://www.47news.jp/10325576.html
>柏崎刈羽原発の稲垣武之所長は28日の記者会見で、テロ対策不備で原子力規制委員会から出されていた事実上の運転禁止命令の解除を受け「スタートラインに戻れた」と述べた。
>再稼働については、緊急時の対応能力向上などの目標がいずれも達成できていないとして、重ねて慎重姿勢を示した。

実効性なお課題山積 茨城・東海村広域避難計画 県・国調整や住民周知(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17036859963213
>事故発生時、住民は原則マイカーで同県内の取手、守谷、つくばみらい3市に避難する。
>移動手段がなかったり、自力避難が困難だったりする場合、バスや福祉車両で避難する。
>だが、県が担うこれらの車両や運転手確保の見通しは立っていない。
>国や県との調整が必要な事項は多い。
>避難経路の渋滞や道路が損壊した際の交通規制・誘導、複合災害への対応、避難先3市も被災した際の新たな避難先の確保などだ。
(中略)
>東海第2で過酷事故が起これば住民は即時避難する。だが、試験研究炉の場合、まずは屋内に退避し、その後に避難する。
>避難場所も東海第2とは異なる。村は「発災施設ごとに初動や避難先が異なることを理解してもらいたい」と強調する。

住民側は出廷せず書面提出もなし...宿舎明け渡し訴訟、福島県が勝訴(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231228-828241.php
>原発事故で本県から避難した住民が暮らす東京都江東区の国家公務員宿舎「東雲(しののめ)住宅」を巡り、県が住民1人に住居の明け渡しや未払い賃料など計約236万円の損害賠償を求めた訴訟で、福島地裁の岩竹遼裁判官は27日、住民に住居の明け渡しと計約236万円の支払いを命じた。
>住民側は口頭弁論に出廷せず、答弁書など準備書面も提出していなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-90cf97c156a8127af3f66e1cca670ee9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20504
Inq-ID: agr/83ca2ab4ac361d93
Proc: 0.285871 sec.
This is Original

0459†Mango Mangüé(ニククエ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:26:28.618496ID:LOOs2WY/0NIKU
原子力には金があるので、貧乏な反原発派に合わせる必要などないですお
原子力が断固インチキなのは、(反原発派の態度とは関係なく、)原子力には「この道(インチキ)しかない」だからだと思いますお
放射線教室の坪倉教授も同じじゃないですかお
( ^ω^)

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。シャブなんて売らんでもいい。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-61237b89d8ad2b0ef8d8715a83091e44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25404
Inq-ID: agr/83d1b02ee83f5bfe
Proc: 0.298982 sec.
This is Original

0460†Mango Mangüé(ニククエ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:41:53.267652ID:s4ElS/fN0NIKU
若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止('22.10.24 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>文部科学省の資料によると、2021年度の入学者数は学部、修士、博士課程合わせて220人。
> 16年度の263人から約16%、10年前(11年度)の298人から約26%減った。
>教員の数も減っている。原子力関係の教員数は10年度の430人から19年度の374人へと、9年間で13%減った。

理解しやすいところですお
一般的に言って、「断固インチキ原子力」に忌避感を覚えるのが当然だと思いますお
( ^ω^)

き‐ひ【忌避】
>[名]① きらって避けること。いやがること。

原子力学会:「発言をちゅうちょ」 歴代幹部アンケート('13.3.27 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130328k0000m040078000c.html
>「電力会社に遠慮があった」「異議を唱えると原子力反対派と見られる」--。
>東京電力福島第1原発事故を受け、日本原子力学会は27日、歴代幹部に実施したアンケート調査の結果を公表した。
>原発の安全性に疑念を抱きながら発言を避けてきた専門家の意識の一端が明らかになった。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
(中略)
>しかし、ビデオ収録後の7月下旬、脳出血に襲われた。
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-d6c4fb5dd56b98e8fa42b370d328a772(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30882
Inq-ID: agr/83d1c6c1bce2f593
Proc: 0.289517 sec.
This is Original

0461†Mango Mangüé(ニククエ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:54:37.018886ID:JIQZ7x+G0NIKU
東京電力ホールディングス 搬出計画について時期示す(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-97391.html
>東京電力ホールディングスは、むつ市に建設されている使用済み核燃料中間貯蔵施設の事業開始に必要となる搬出計画を2023年度中に示す方針を明らかにしました。
>東京電力ホールディングスの宗一誠常務は、新潟県の柏崎刈羽原発の移動禁止命令が解除されたことを受け、中間貯蔵施設に使用済み核燃料を移す搬出計画について宮下知事に報告しました。
(中略)
>【宮下知事】
>「中間貯蔵施設の稼働に向けて、操業開始に向けて本格的なスタートラインに立ったなと」

核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」(8月29日 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1
>国の核燃料サイクル政策について、政府の関係閣僚と青森県が意見交換する「核燃料サイクル協議会」が開かれました。
(中略)
>※宮下宗一郎 青森県知事「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。
>このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断(8月27日 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について
>「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-3383fff674a80cc3e10295ae84b7dc06(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35481
Inq-ID: agr/83d1d962c8167343
Proc: 0.279003 sec.
This is Original

0462†Mango Mangüé(ニククエ 6362-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 22:07:23.373706ID:OXGDtsnn0NIKU
風力発電建設規制、政府が新法案 自衛隊のレーダー探知に影響(共同通信)
https://www.47news.jp/10330359.html
>政府は、ミサイルや航空機を探知する自衛隊のレーダーに影響が出るとして、陸上での風力発電設備の建設を規制する新たな法案を来年の通常国会に提出する方針を固めた。
>防衛相が指定する区域では届け出を義務付け、著しい支障があると判断すれば2年間建設を制限するのが柱。
(中略)
>自衛隊のレーダーは目標に電波を送り、反射波を受信して位置を特定。
>防衛省は風車が電波を反射し、目標の正確な探知が困難になると主張。

震災当日、東電社長の輸送機が防衛省指示でUターン('11.4.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601310004-n1.htm
>清水社長は震災当日、関西に出張中で、奈良市の平城宮跡も視察した。
(中略)
>防衛省によると、午後9時半ごろ、首相官邸にいた運用企画局長に対して、清水社長を空自輸送機に搭乗させるよう要請があった。
>官庁間協力に基づく、経済産業省からの働きかけとみられる。

東電社長の自衛隊機輸送、指示の出所不明('11.4.27 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/plc11042723170029-n1.htm
>東京電力の清水正孝社長が3月11日、帰京のため自衛隊輸送機で離陸した後、政府の判断でUターンさせられた問題で、自民党の国防部会は27日、防衛省から事情を聴いた。
>しかし、防衛省側は輸送依頼の経緯や依頼元について曖昧な説明に終始。

福島第1原発:東電社長、地震当日は夫人同伴で奈良観光('11.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110528k0000m040139000c.html
>東電が説明していた「関西財界人との会合のための出張」とは異なり、奈良・平城宮跡や東大寺の修二会(しゅにえ)(お水取り)見物が主で、平日に夫人、秘書同伴という観光目的の色彩が極めて強く、業務に相当するような公式行事はなかった。
(中略)
>関西財界人との会合について、関電首脳は「清水社長に会っていない」と否定し、他の主要関西企業トップも清水社長との懇談を否定している。
>清水社長の平城宮跡視察についても、東電広報部は「公表できない」としか答えていない。
BBR-MD5:CoPiPe-e82a38fb99b3f1c44cf923df6fe5a9ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63018
Inq-ID: agr/83d244013f41268b
Proc: 0.235844 sec.
This is Original

0463†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:16:28.672431ID:ttXwCCkN0
なぜ東電は原発を爆発させたんですかお?
( ^ω^)

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-dfadd219668b99abc1d0ad7629284d4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38600
Inq-ID: agr/83d987042cb425e6
Proc: 0.299228 sec.
This is Original

0464†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:17:37.737688ID:Dw0bjLWG0
なぜ東電は原発を爆発させたんですかお?
( ^ω^)

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

おまけ

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html
BBR-MD5:CoPiPe-5a581489c22004c65eadd19c15f86405(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38956
Inq-ID: agr/83d988b7baa87368
Proc: 0.295809 sec.
This is Original

0465†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:20:23.912873ID:IiZyfh7y0
なぜ東電は原発を爆発させたんですかお?
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、(中略)「自分たちが理解できていないことがあるから『分からない』というだけの話」ではないことを確認するプロセスを経ることなく、
>つまり、そうであるに過ぎない可能性を差し置いて、専門家中の専門家の見解(推本の地震学者たちの長期評価)について、別の分野の専門家(土木学会)に扱いを研究させる、という道をいきなり選んだ。
>それはすなわち、推本の地震学者たちが根拠なしに長期評価を出したという「何かよっぽど変」な次元のことだった可能性を前提に武藤氏の判断は下されたことになる。
(中略)
>「あなたから聞く酒井さんの話によると、何か推本がバカみたいじゃないですか」「だって根拠が分かんないのに何かとんでもないことを言い出して」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は、やるとなれば大きな工事になり、機関決定が必要になる、と従来の主張を繰り返す。

安倍元首相に最高位勲章 中曽根氏に続き4人目('22.7.11 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/919180482199699456?c=39546741839462401

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-495b68eea289aed21405f7379596f010(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40068
Inq-ID: agr/83d98cc52c33687b
Proc: 0.338355 sec.
This is Original

0466†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:24:34.084684ID:7GTOPpo90
坪倉先生の放射線教室
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/
>放射性ヨウ素、医療使用も(2023/12/23)

今年最後の記事はまだですかお?
ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-af42a558ff1beb872eb8f59c051f0635(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41482
Inq-ID: agr/83d992e1bb30808f
Proc: 0.239479 sec.
This is Original

0467†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:47:13.382338ID:xsTLx/De0
「(悪意ある)風評加害」とやらは、原発を爆発させて放射能をばらまくよりまずいことですかお?
( ^ω^)

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

復興遅れる原発被災地、避難なお3万人超 東日本大震災から12年(3月10日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR3B4WDTR31UTIL01L.html
>津波の被災地で住まいやインフラの整備がほぼ終わり、被災者の心のケアなどに課題の重点が移る一方、東京電力福島第一原発事故の被災地で復興の遅れが際立つ。
>放射線量が高くて住めないとされた帰還困難区域の一部で、昨年から避難指示が解除され始めたが、地域の再生にはなお難題が山積する。

若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止('22.10.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2022101800041.html?page=1
>入学者や教員の数が減ったのは、11年3月の福島第一原発事故の影響が大きい。
>事故によって原発へのネガティブなイメージが生じたことなどが、若者の「原子力離れ」を招いた。

日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に('18.12.16 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/446920761068766305
>日立製作所が、英国での原発新設計画を凍結する方向で調整していることが16日、分かった。
> 3兆円規模に膨らんだ事業への出資企業を確保するのが困難で、巨額の損失が出た場合に単独では補えないためだ。
>三菱重工業もトルコでの原発新設を断念する方向で、安倍政権が成長戦略の目玉に掲げた原発輸出の案件は全て暗礁に乗り上げることになる。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f8c396073da5002e4b7f557263272c77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49565
Inq-ID: agr/83d9b40ecc7ee098
Proc: 0.271120 sec.
This is Original

0468†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:02:39.135532ID:8PlpbjIr0
「エックス線の機械も、原発と同じように爆発して放射能をばらまく」という誤解を生んだらどうするんですかお
滅多なことは言わないほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

医療で使われるエックス線と発生装置|環境省
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h28kisoshiryo/h28kiso-01-03-04.html
>X(エックス)線検査の際には、X線管で発生させるX線が利用されます。
(中略)
>なお、X線管のスイッチを切れば、X線の発生は止まります。

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

「福島に希望はあるのか」東電幹部 厳しい質問に号泣('11.3.19 スポーツニッポン:リンク切れ)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/19/kiji/K20110319000455840.html
>「福島に希望はあるのか」との問い掛けに、沈黙の後、「県民におわび申し上げるとしか言えない。イエスかノーかということは極めて答えにくい。気持ちとしては全力で…」と答えるのがやっとだった。
>会見場と同じフロアにいた佐藤雄平知事との面会は設定されなかった。
>会見を終えると、小森常務は「うー」とうなり声を上げながら泣き崩れ、東電社員に抱きかかえられながら会場を後にした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e4a2a3839409fb352c1cac8f8772ce69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54804
Inq-ID: agr/83d9caa85ab414d4
Proc: 0.238570 sec.
This is Original

0469†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:22:36.880752ID:aPjrP2s80
めった【滅多】 の解説
>[形動][文][ナリ]《「めた」と同語源。「滅多」は当て字》
> 1 思慮の浅いさま。軽率であるさま。「—なことを言って怒らせてはまずい」
BBR-MD5:CoPiPe-2a10e86c95028a203f822d9a3c6ff787(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62155
Inq-ID: agr/83d9e7e6e8043541
Proc: 0.217870 sec.
This is Original

0470†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 21:00:06.555646ID:hBGDM9Fa0
【霞む最終処分】(9)第1部「中間貯蔵の現場」除染土壌 資材化に課題 異なる性状、強度不足(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231230113459
>原発事故に伴う中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)の敷地内に今年10月、延長180メートルの新たな「道路」が完成した。
(中略)
>中間貯蔵施設で保管されている除染土壌は、県内各地の宅地や農地から剥ぎ取っているため、性状がそれぞれ異なる。特に農地の土は軟らかく、水分を多く含む。
>道路盛り土に用いるには強度を高めなければならず、焼却灰を溶融したものを冷却固化した物体(スラグ)や石灰を混ぜるなど試行錯誤を重ねた。
(中略)
>再生利用を進めていくには、建設現場などでまとまった量を使うケースが想定される。
>一方、除染土壌の固さや含水量などの品質を一定に保った上で現場に供給する設備は現時点で整っていない。
BBR-MD5:CoPiPe-978e3eef106ab675db09ba8b184edd40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75441
Inq-ID: agr/83da1ed26f51af46
Proc: 0.287452 sec.
This is Original

0471†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:20:10.577444ID:/RCQwgao0
裁判所は勝俣無罪判決を書くために「勝俣恒久被告人に過失はなかった」的なおもしろ議論をしていますお
それにも関わらず、断固インチキ原発推進派ですら、「勝俣恒久受刑者(みなし)の安全度外視は過失」と認めざるを得ませんかお
そうなると、「事故になれば大惨事になる」とわかり切っているのに対策をしなかったわけですから、非常に悪質と言わざるを得ませんお
福島原発事故の場合、「善意の過失」などはありませんお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

株主訴訟、過去に巨額賠償命令 請求「青天井」経済界衝撃―東電株主訴訟('22.7.14 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071300706&g=soc
>旧大和銀行の訴訟は、最終的に2億5000万円で和解したものの、2000年の一審大阪地裁判決は11人に総額7億7500万ドル(当時約829億円相当)の賠償を命じ、経済界に衝撃が走った。
(中略)
>経営に萎縮効果をもたらすとして上限規制を求める動きが広がった。
(中略)
> 02年施行の改正旧商法で、賠償上限額は代表取締役が報酬の6年分、社内取締役は4年分などと定められた。
>しかし、こうした規定は重大過失や犯罪行為には適用外。
BBR-MD5:CoPiPe-30f9bef5e5aaeaf78dc728a6c0d11c86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4142
Inq-ID: agr/83da941c0f5d685c
Proc: 0.344885 sec.
This is Original

0472†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-LbID)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:28:07.135606ID:f0H+sraK0
勝俣無罪判決では「勝俣恒久被告人に過失はなかった」的なおもしろ議論をしていますお
それにも関わらず、断固インチキ原発推進派ですら「勝俣恒久受刑者(みなし)の安全度外視は過失」と認めざるを得ませんかお
「事故になれば大惨事になる」とわかり切っているのに、ほかの事業者と比較しても飛びぬけて対策を怠っているわけですから、非常に悪質と言わざるを得ませんお
福島原発事故の場合、「善意の過失」などはありませんお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島第一原発事故をめぐる裁判~「予測できなかった」ことは過失なのかどうか('19.9.23 ニッポン放送)
http://www.1242.com/lf/articles/201529/
>ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月20日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。
>東電旧経営陣が無罪となった福島原発事故訴訟の判決について解説した。
(中略)
>刑事責任を問う場合には、故意か過失がなくてはいけない。
>それでは、過失があったのかどうか、「予測ができなかった」ことは過失なのか、ということになります。
(中略)
>経営陣の経営責任というものと、刑事責任は微妙に違うのだろうと思います。
>誤解を恐れずに言えば、この裁判の内容はおおむね妥当と言わざるを得ないのではないでしょうか。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

株主訴訟、過去に巨額賠償命令 請求「青天井」経済界衝撃―東電株主訴訟('22.7.14 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071300706&g=soc
>旧大和銀行の訴訟は、最終的に2億5000万円で和解したものの、2000年の一審大阪地裁判決は11人に総額7億7500万ドル(当時約829億円相当)の賠償を命じ、経済界に衝撃が走った。
(中略)
>経営に萎縮効果をもたらすとして上限規制を求める動きが広がった。
(中略)
> 02年施行の改正旧商法で、賠償上限額は代表取締役が報酬の6年分、社内取締役は4年分などと定められた。
>しかし、こうした規定は重大過失や犯罪行為には適用外。
BBR-MD5:CoPiPe-ccca4c65fcba5ec2777afc8ec76e7caf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6980
Inq-ID: agr/83da9fbe89817827
Proc: 0.278279 sec.
This is Original

0473†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:54:25.586096ID:RbVw9fhk0
jfkld;さ
BBR-MD5:CoPiPe-27d8883a681383442589d7806795aa9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60403
Inq-ID: agr/83db7612f817f649
Proc: 0.217344 sec.
This is Original

0474†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:55:01.075948ID:lF+p72Z10
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く(12月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>福島第一原発の処理水について、東電は先月、今年度3回目となる海洋放出を終えた。
>放出をめぐっては、しばしば「科学的安全と安心は違う」という意見を耳にする。
>しかし、脳科学の専門家で科学ライターの伊藤浩志さんは「ちょっと待ってほしい」。
(中略)
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。科学の議論にしてしまえば、安全と安心は違うと言って、羞恥心を置き去りにできます。
>だから、加害責任が問われる側にとっては都合がいいのです」
BBR-MD5:CoPiPe-58395a9bd2532a31cd91f2ef548e9747(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60732
Inq-ID: agr/83db76f0a98780cb
Proc: 0.257614 sec.
This is Original

0475†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:55:14.512720ID:lF+p72Z10
原子力がインチキ行為を繰り返しているのはあきらかに故意だと思いますお
BBR-MD5:CoPiPe-2d53308ca5d9ca864d82052642aec2fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60755
Inq-ID: agr/83db77444b116858
Proc: 0.194545 sec.
This is Original

0476†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:55:26.021186ID:lF+p72Z10
原子力がまともなことをやっていれば原発は爆発せず、原子力に対する不信感がここまで強くなることもなかったんじゃないですかお
BBR-MD5:CoPiPe-be723f680bf52a46077337ce2a0fe957(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60769
Inq-ID: agr/83db778c9f346871
Proc: 0.207744 sec.
This is Original

0477†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:55:45.358123ID:lF+p72Z10
放射線教室の坪倉教授(782)も同じじゃないですかお
BBR-MD5:CoPiPe-54bde0574a9ffd1225a7186095f976e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60815
Inq-ID: agr/83db78057effe066
Proc: 0.252231 sec.
This is Original

0478†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:56:01.067324ID:Z2ARdZvZ0
原子力がインチキ行為を繰り返しているのはあきらかに故意だと思いますお
原子力がまともなことをやっていれば原発は爆発せず、原子力に対する不信感がここまで強くなることもなかったんじゃないですかお
放射線教室の坪倉教授(782)も同じじゃないですかお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く(12月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>福島第一原発の処理水について、東電は先月、今年度3回目となる海洋放出を終えた。
>放出をめぐっては、しばしば「科学的安全と安心は違う」という意見を耳にする。
>しかし、脳科学の専門家で科学ライターの伊藤浩志さんは「ちょっと待ってほしい」。
(中略)
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。科学の議論にしてしまえば、安全と安心は違うと言って、羞恥心を置き去りにできます。
>だから、加害責任が問われる側にとっては都合がいいのです」
BBR-MD5:CoPiPe-865e3c39ec7c24691c4865e4dffb4657(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61076
Inq-ID: agr/83db78670afe204a
Proc: 0.265805 sec.
This is Original

0479†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 01:02:01.261102ID:diGPX6m70
なぜ原子力は断固インチキを繰り返し、福島に対する風評を煽り続けているんですかお?
「原子力は断固インチキ」「安全と言っても信用できるものではない」といった疑いを持つのが当然と思いますお
手始めに勝俣恒久受刑者(みなし)は福島を訪れてみてはどうですかお?
そんなこともできない連中にガタガタ言われるのは心外ですお
( ^ω^)

しん‐がい〔‐グワイ〕【心外】 の解説
>[名・形動]思いもよらないこと。思いがけないこと。思いがけない仕打ちや予想に反した悪い結果などに対して、腹立たしく感じたり残念に思ったりすること。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-954d10a053d48e6fa7b075c83c9c2add(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63284
Inq-ID: agr/83db812fb87580c5
Proc: 0.219968 sec.
This is Original

0480†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 01:02:58.334034ID:diGPX6m70
なぜ原子力は断固インチキを繰り返し、福島に対する風評を煽り続けているんですかお?
「原子力は断固インチキ」「安全と言っても信用できるものではない」といった疑いを持つのが当然と思いますお
手始めに勝俣恒久受刑者(みなし)は福島を訪れてみてはどうですかお?
そんなこともできない連中にガタガタ言われるのは心外ですお
( ^ω^)

しん‐がい〔‐グワイ〕【心外】 の解説
>[名・形動]思いもよらないこと。思いがけないこと。思いがけない仕打ちや予想に反した悪い結果などに対して、腹立たしく感じたり残念に思ったりすること。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)が福島第1原発事故後、一度も福島県に入らないまま27日の株主総会で退任する。
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-9369074e3132458cae6126d45d973f1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63566
Inq-ID: agr/83db8297982720a7
Proc: 0.222537 sec.
This is Original

0481†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:36:29.275716ID:1c8YS7Yf0
原子力が故意にインチキ行為を積み重ねて事故を起こしたあげく放射能をばらまくのはOKで、「連中がまたインチキをやっているのではないか」と警戒するのは「風評加害」ですかお
「原発事故がなければ福島県が放射能にまみれることはなかった」という当たり前の事実を無視した議論ですお
そんな幼稚な主張をしながらひとさまを「甘ったれ」呼ばわりですかお
原子力にはこんな人材しかいないんですかお
( ^ω^)

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く(12月8日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>しかし、脳科学の専門家で科学ライターの伊藤浩志さんは(以下略)。
(中略)
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。科学の議論にしてしまえば、安全と安心は違うと言って、羞恥心を置き去りにできます。
>だから、加害責任が問われる側にとっては都合がいいのです」
BBR-MD5:CoPiPe-3ad1a64fe58322a6ee8bc99153c148a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17564
Inq-ID: agr/83e23998a9b1dff1
Proc: 0.242656 sec.
This is Original

0482†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:41:53.935694ID:mas6bGPe0
「この記事を使いまわされると都合が悪いんだな」という印象を相手に与えたらどうするんですかお?
滅多なことは言わないほうがいいと思いますお
ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

めった【滅多】 の解説
>[形動][文][ナリ]《「めた」と同語源。「滅多」は当て字》
> 1 思慮の浅いさま。軽率であるさま。「—なことを言って怒らせてはまずい」

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-fe4e1231917cb6d2598bd04d903dfe4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19472
Inq-ID: agr/83e24188fc465ead
Proc: 0.253876 sec.
This is Original

0483†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:06:52.198708ID:wJnzUXi80
原子力は福島原発事故の後も変わらずインチキ行為を繰り返していますお
「原子力は断固インチキ」「この道(インチキ)しかない」とふれ回っているようなものですお
風評を煽り立てているのは断固インチキ原子力ですお、「風評加害」などとおもしろワードを開発している場合じゃありませんお
( ^ω^)

安倍首相「0・3平方キロはどこ?」/現地視察の際、東電幹部に/範囲知らず発言か('13.9.21 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/245826.php
>福島第1原発の汚染水問題をめぐり、安倍晋三首相が19日に現地を視察した際、放射性物質による海洋への影響が抑えられていると説明する東電幹部に、「0・3(平方キロ)は(どこか)」と尋ねていたことが20日、分かった。
>首相は東京五輪招致を決めた国際オリンピック委員会(IOC)総会で「汚染水の影響は港湾内0・3平方キロの範囲内で完全にブロックされている」と説明していたが、実際の範囲がどの程度か理解しないまま発言していた可能性がある。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-cf1430a9ad276a6a55a830ef1648476f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28804
Inq-ID: agr/83e2661a4a7ce3a3
Proc: 0.281827 sec.
This is Original

0484†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:22:13.667140ID:HzF5eibi0
ふれ‐まわ・る〔‐まはる〕【触(れ)回る】 の解説
>[動ラ五(四)]
> 1 方々へ言い触らして歩く。吹聴 (ふいちょう) して回る。「村中に噂を—・る」
BBR-MD5:CoPiPe-8dbdeee34d511832966344d6338c2134(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35016
Inq-ID: agr/83e27c991b3d1eb3
Proc: 0.296779 sec.
This is Original

0485†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:06:35.021999ID:/YTSavLP0
「風評加害」を「風評煽り」に変えても同じですお
「原子力がインチキ行為を繰り返しているのが元凶」という気付きが重要だと思いますお
( ^ω^)

げん‐きょう【元凶/元×兇】 の解説
>悪党の中心人物。悪者のかしら。転じて、諸悪の根源。「汚職事件の—」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
(中略)
>一方、旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)が福島第1原発事故後、一度も福島県に入らないまま27日の株主総会で退任する。
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-274288a53333f3f20343c0629a29a86c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51547
Inq-ID: agr/83e2bd92ad51e3ab
Proc: 0.261664 sec.
This is Original

0486†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:27:15.778621ID:2YTJPdR+0
茨城<マンスリー原子力施設>東海村が広域避難計画を公表(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/299083
>茨城県東海村は27日、日本原子力発電東海第2原発での重大事故を想定した広域避難計画を公表した。
(中略)
>移動手段は原則、自家用車を使うが、自家用車のない人や避難に支援が必要な人のためのバスなどの手配の見通しは立っていない。
>原発事故に地震などが重なる「複合災害」への対応にも触れられなかった。

【霞む最終処分】(10)第1部「中間貯蔵の現場」 残された時間「たった22年」 技術と理解醸成必須(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20231231113475
>中間貯蔵施設(福島県大熊町、双葉町)に保管されている除染廃棄物については、中間貯蔵・環境安全事業株式会社法で「国は、中間貯蔵開始後30年以内に、福島県外で最終処分を完了するために必要な措置を講ずるものとする」と定められている。
>実現に向け、まずは乗り越えなければならない二つの壁がある。「技術」と「理解醸成」だ。
(中略)
>除染土壌の再生利用を巡っては、環境省が計画する実証事業に反対の動きが出るなど、人々の「拒否感」は根強い。
(中略)
>政府が福島第1原発の処理水の海洋放出に至る経緯で持ち出した「その場しのぎ」や「結論ありき」の進め方を繰り返せば、国民の理解を得るのは困難になりかねない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断(8月27日 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
>政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。
BBR-MD5:CoPiPe-784cd995a3547f7c848948ba4b975348(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59748
Inq-ID: agr/83e2dbdd3c9edffd
Proc: 0.292236 sec.
This is Original

0487†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:43:19.729064ID:xRwBkOE10
2号機デブリの試験的取り出し、年明け着手(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231231-828726.php
>デブリの試験的取り出しは、2号機の原子炉格納容器側面にある貫通部から、遠隔操作で動かせる「ロボットアーム」を入れて行う計画だ。
>東電は来年1月10日、貫通部をふさぐ堆積物の除去を始める予定だ。
(中略)
>とはいえ、堆積物の除去が順調に進むかどうかは、実際に作業に着手しなければ分からない。
(中略)
>手法を変更する場合は、改めて原子力規制委員会に計画を申請して認可を得る必要がある。
>東電は来年1月中にも、取り出し方法を確定させる考えだが、申請や認可の時期次第では取り出し開始時期が来年度以降となる可能性も出てくる。

茨城 「原発をとめた裁判長」樋口英明さん、1月13日つくばで映画上映・講演会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/299081
>原発の運転差し止め訴訟をテーマにした映画「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」(92分)の上映と、主人公の元福井地裁裁判長、樋口英明さんによる講演会が来年1月13日午後1時から、茨城県つくば市竹園のつくばカピオホールが開かれる。
(中略)
>高校生以下、障がい者とその介助者1人は無料。
BBR-MD5:CoPiPe-76befb0223a0896948b3970279954e4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65809
Inq-ID: agr/83e2f365dd4480e4
Proc: 0.281282 sec.
This is Original

0490†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:08:59.226812ID:79XFagdk0
【地震】福島県内で震度4 石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生 津波警報等発表中(16:16 福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/01/2024010100000007.html
> 2024年01月01日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生しました。
>福島県内では震度4の揺れが観測されています。
>最大震度7を観測したのは石川県です。
>津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
>震源の深さはごく浅い。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM7.6と推定されます。

東電柏崎刈羽は放射線量異常なし 石川県能登で震度7(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240101-A5LT3EWGWNL73GIGIBKSBGA5O4/
>午後4時10分ごろ、石川県能登地方で発生した最大深度震度7の地震で津波警報が発令された新潟県に立地する東京電力柏崎刈羽原子力発電所について、東京電力ホールディングスによると、周辺の放射線量を測定するモニタリングポストの値に異常はないという。
>同社が状況を詳しく調べている。

<速報>石川県能登地方の地震で福島県内の原発に異常なし(17:07 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240101113488
>東京電力によると、石川県能登地方を震源とする地震で、福島県内の福島第1原発、福島第2原発に異常は確認されていない。

【地震】福島県内で震度1 佐渡付近を震源とする最大震度3の地震が発生 津波警報等発表中(18:49 福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/01/2024010100000019.html
> 2024年01月01日午後6時45分ごろ、佐渡付近を震源とする最大震度3の地震が発生しました。
>福島県内では震度1の揺れが観測されています。
>最大震度3を観測したのは石川県です。
>津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
>震源の深さは10km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4.8と推定されます。
BBR-MD5:CoPiPe-4e8563851c04d4cdf70a2fb84562e514(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62709
Inq-ID: agr/83e9f6cc7a726873
Proc: 0.228529 sec.
This is Original

0491†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:19:02.269079ID:CwUrZyUQ0
石川、福井、新潟の6原発で異常確認されず 原子力規制庁 石川・能登地方で最大震度7(18時33分 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/299361
>石川、福井、新潟の3県に立地する6原発について、原子力規制庁は午後6時半からの臨時記者会見で「異常は確認されていない」と発表した。
>北陸電力志賀原発がある石川県志賀町では震度7の揺れを観測した。
(中略)
>使用済み核燃料を保管しているプールの水が揺れによって、一部漏れた。地震により、30分程度冷却が停止したが復旧済みという。
>また外部電源については確保できている。
(中略)
>関電高浜原発1~4号機(高浜町)のうち、1~3号機は運転中、4号機は定検で停止中。
>関電大飯原発(おおい町)の3、4号機は運転中。いずれも異常は確認されていないという。

上越・北陸新幹線が運転見合わせ、見通し立たず 東北新幹線は再開(18時08分 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS115WYCS11UTIL009.html
>JR東日本によると、東北新幹線は午後4時41分に運転を再開した。
>上越・北陸新幹線は運転を見合わせており、復旧の見通しは立っていない。
>在来線は信越エリアの全域と東北エリアの一部で運転見合わせが続いている。

東北・上越・北陸新幹線の運転見合わせ(16:35 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE010RG0R00C24A1000000/
>JR東日本は、石川県で震度7を観測した地震の影響で、東北、上越、北陸の各新幹線の運転を全線で見合わせた。
>運転再開の見込みは立っていないという。

下北5市町村、大間原発に異常なし(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1698314
>大間町に大間原発を建設している電源開発(Jパワー)によると、敷地内の異常も確認されていない。
BBR-MD5:CoPiPe-53af8e17aedfad82a51ee3b34ad2e84e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66686
Inq-ID: agr/83ea05851e408a6c
Proc: 0.209670 sec.
This is Original

0492†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:37:42.456796ID:WI/zSpWU0
石川県で最大震度7、能登地方に大津波警報 原発に異常なし(午後 6:52 Reuters)
https://jp.reuters.com/world/japan/O7TFGX4NK5N6BJIVXVYOQKLRDM-2024-01-01/
>気象庁によると、1日午後4時ごろから北陸地方で強い揺れが相次ぎ、石川県能登地方で最大震度7の地震を観測した。
>能登には大津波警報が発表され、NHKによると輪島市で1.2メートル超の津波を確認した。
(中略)
>気象庁によると、午後5時30分時点で震度1以上の揺れを19回観測。
>最大震度は午後4時10分に能登地方で観測した7で、地震の規模を示すマグニチュードは7.6と推定されている。
>その後も震度5以上の揺れが複数回発生しており、気象庁は今後1週間は最大震度7程度の地震が発生する可能性があるとしている。
>気象庁は日本海側沿岸に広く津波警報、注意報を発表。大津波警報が出た能登は、津波の高さが最大5メートルに達する可能性がある。
(中略)
>共同通信は各地の自治体や消防の情報として、輪島市で大規模な火災が発生し、能登町と羽咋市では複数の家屋が倒壊したと伝えている。

志賀と柏崎刈羽の両原発、現時点で異常なし 規制庁(18:36更新 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC010RP0R00C24A1000000/
>東京電力によると、柏崎刈羽原発1~7号機の原子炉に目立った異常はなく、核燃料を冷却保管する装置も正常に作動していると確かめられた。
>現在、周辺設備の破損や津波による影響が無いかを確認している。
(中略)
>関電によると1日現在、廃炉を決めたものや定期点検中のものを除き、高浜と大飯で原子炉が稼働しており、地震発生後も安全を確認したうえで運転を続けている。
(中略)
>北陸電力では志賀原子力発電所に設置中のモニタリングポストの値に影響はない。発電所設備への影響を調査している。

運転停止中の志賀原発に異常なし…能登地震受け、首相官邸に対策室を設置(17:17 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240101-OYT1T50098/
>林官房長官は1日、石川県能登地方を震源とする地震を受けて緊急に記者会見し、北陸電力の志賀原子力発電所に異常はないと明らかにした。
>首相官邸に対策室を設置し、関係省庁局長級の緊急参集チームを集め、被害情報を収集していると述べた。

石川県・馳浩知事「デマや誤った情報にも注意を!」地震うけ原発にトラブル発生してないと投稿(18時5分 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202401010000592.html
>石川県の馳浩知事は地震発生後、地震のX(旧ツイッター)を更新。
>「まだ余震も続いています。必ず高い所まで逃げてください!!沿岸部でない方も今すぐ避難を!!」と呼びかけた。
>その後の投稿では原子力規制委員会によるツイートを引用し「今後も警戒を続ける必要がありますが、現時点で原発に心配されるようなトラブルは発生しておりません。デマや誤った情報にも注意を!!」と記述。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
BBR-MD5:CoPiPe-e828a77be0d7158c9fca6b077bc5d490(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73280
Inq-ID: agr/83ea20de5b2eafac
Proc: 0.287809 sec.
This is Original

0493†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:17:39.817002ID:+vTcVaqg0
石川県で最大震度7 岸田首相は大津波に警戒、避難呼びかけ「予想されている地方は一刻も早い避難を」(17:45 スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/01/01/kiji/20240101s00042000434000c.html
>岸田首相は地震が現在も相次いで発生しており、予断を許さない状況であることを伝えた。
(中略)
>揺れの大きい地域や沿岸部の住民には「引き続き強い地震の発生に十分注意していただかなければなりませんし、津波の予想されている地方においては、一刻も早い避難をお願いしたいと思います」と呼びかけた。

北陸電力に電力供給、関電から 石川で地震、供給力不足の恐れ(19:45 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240101/k00/00m/040/177000c
>全国の電力需給を調整する広域機関「電力広域的運営推進機関」は1日、地震の影響で北陸電力管内の供給力が不足する恐れがあるとして、関西電力送配電に対し60万キロワットの電力を供給するよう指示した。

北海道電力 泊原発に異常なし 石川・能登半島沖地震 北海道内は津波注意報(17:13 北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_24155.html
>道庁危機対策課によりますと北海道電力の泊原発からは異常ないと報告があったということです。

原電敦賀発電所は「影響なし」 石川県能登で震度7(17:02 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240101-ME6VDX6575IFDDFI26EEPVXX7A/
>日本原子力発電によると、1日午後4時10分ごろ、石川県で最大震度7を観測した地震に関して、同社敦賀発電所(福井県)は地震によるプラントへの影響はないという。
>同社によると敦賀発電所では最大震度4を観測していた。
BBR-MD5:CoPiPe-4aa1da5fc96cd5587ad6c54291f42109(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87853
Inq-ID: agr/83ea5b65ef13b00b
Proc: 0.244938 sec.
This is Original

0494†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:42:54.606897ID:2IUgskEa0
志賀と柏崎刈羽の両原発、現時点で異常なし 規制庁(20:25更新 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC010RP0R00C24A1000000/
>北陸電力では志賀原子力発電所に設置中のモニタリングポストの値に影響はない。
> 1号機では地震の影響で使用済み燃料プールの水が外に漏れ、冷却するポンプが一時停止した。
>再起動して現在は作動しており、1号機2号機とも使用済み燃料プールは冷却できている。
>また地震の際に変圧器付近で「爆発したような音と焦げ臭いにおいがあった」が、確認したところ火はでていなかったという。
>外部から電気を受ける系統が2つあるが、そのうち1つから受電できていないが、もう1つの系統から必要な電源は取れているとしている。

志賀原発で冷却ポンプが一時停止、その後再起動 原子力規制庁が発表(19時58分更新 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS115SR1S11ULBH002.html
>北陸電力志賀原発(石川県)の1号機で、地震によって使用済み燃料プールの水がこぼれ、冷却ポンプが一時停止したという。
>ポンプは地震から30~40分後に再起動した。
>周辺の放射線量に異常は確認されておらず、外部電源も確保できているという。

【速報】もんじゅ、ふげんで異常確認されず(18時01分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338344.html
>日本原子力研究開発機構によると、いずれも福井県敦賀市にあり廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅと新型転換炉ふげんは、1日午後5時半時点で異常は確認されていない。

[新春インタビュー]電気事業連合会会長・池辺和弘氏(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/340405
>――23年のエネルギー政策を振り返って。
>「本当に大きな転換点となった。5月にGX(グリーントランスフォーメーション)推進法、GX脱炭素電源法が成立し、安全確保を大前提とした原子力の活用が明確化された。
>バックエンドについても4月に『特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針』が改定され、国がこれまで以上に前面に立つ方向性が示された」
BBR-MD5:CoPiPe-d3fea415852544fbdc59db78fa6ef0cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97060
Inq-ID: agr/83ea80608949808d
Proc: 0.229160 sec.
This is Original

0495†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:57:12.870922ID:mjpVckAS0
原発で異常の報告なし 志賀原発で「スロッシング」現象も…外部への放射性物質の影響なし 原子力規制委(19:33 日テレニュース)
https://news.ntv.co.jp/category/society/5c78f3c343fe4648b46aab6218777c9c
>規制委員会は1日午後6時半から会見し、原発に関して、これまでに入っている情報を説明しています。
(中略)
>志賀原発では外部からの送電系統が2系統ありますが、そのうち1系統からは現在、受電できていないということです。
>ただ、もう1系統から受電していて、使用済み燃料プールの冷却などは継続されていて、原子力発電所の安全確保上、重要な電源は確保されているとしています。
>一方で志賀原発では、使用済み燃料プールの水が地震の揺れで周囲にこぼれ出す「スロッシング」と呼ばれる現象が生じたということです。
>ただ、志賀原発の周辺で放射線の強さを測定するモニタリングポストは平常と同程度の値になっているということで、外部への放射性物質の影響はないということです。

電力供給への影響、ガスや製油所の被害情報なし 一方で停電3万件超 経産省(19:49 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000330695.html
>経済産業省によりますと、1日午後6時時点で石川県、新潟県などでおよそ3万3000戸が停電しています。
(中略)
>製油所についても現時点で被害情報はないとしていますが、給油などができず営業を停止しているガソリンスタンドが41件確認されているということです。

一部の給油所、地震で営業停止 経産省が発表(20時26分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338989.html
>経済産業省は1日、石川県で震度7を観測した地震を受け、一部のガソリンスタンドで給油や配送ができず営業停止になった所が確認されたと発表した。
>都市ガスやLPガス、製油所については、現時点で被害は確認されていないという。
>午後6時時点での状況をまとめた。

実効性なお課題山積 茨城・東海村広域避難計画 県・国調整や住民周知('23.12.28 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17036859963213
>事故発生時、住民は原則マイカーで同県内の取手、守谷、つくばみらい3市に避難する。
>移動手段がなかったり、自力避難が困難だったりする場合、バスや福祉車両で避難する。
>だが、県が担うこれらの車両や運転手確保の見通しは立っていない。
BBR-MD5:CoPiPe-cf2d26c7d3fc6b4a97fb110c2ccb8b6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2499
Inq-ID: agr/83ea955529e680bd
Proc: 0.253589 sec.
This is Original

0496†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:10:48.991258ID:vTkXZHhe0
コンビニ3社、地震で臨時休業 セブン150店、ローソン40店(20時57分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338645.html
>コンビニ大手のセブン―イレブン・ジャパンは1日、石川県を中心とした地震の影響で、午後8時時点で北陸地方や新潟県で約150店舗が休業したと明らかにした。
>他のコンビニ大手では、ローソンが午後6時半時点で約40店舗、ファミリーマートは午後6時時点で5店舗がそれぞれ休業した。
(中略)
>高速道路の通行止めの影響で北陸地方や新潟県への品物の配送を見合わせるなどの影響が出ている。

新幹線、終電まで見合わせ 上越・北陸の一部区間(20時55分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339133.html
>上越新幹線の越後湯沢―新潟間と北陸新幹線の長野―金沢間は、設備点検に時間を要するとして、1日の終電までの運転見合わせを決めた。
>再開の見通しは立っていない。
(中略)
>全日空は庄内、新潟、能登、小松の各空港を発着する1日の計16便の欠航を発表した。影響は約1450人。
>日航も新潟、小松の両空港発着の計9便を欠航し、影響は約730人に上るとしている。
>国土交通省は1日、災害対策本部会議を開催。能登空港で滑走路に3センチ以上の段差が見つかり、滑走路が閉鎖されたほか、高速道路の一部区間が通行止めになったと明らかにした。

【速報】自衛隊、災害派遣要請に基づき活動開始(20時53分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339134.html
>防衛省は1日、石川県からの災害派遣要請に基づき、自衛隊の活動を開始したと明らかにした。
>自衛隊機などで被害情報を収集している。

【速報】石川・能登で震度5弱(20時47分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339088.html
> 1日午後8時35分ごろ、石川県能登で震度5弱の地震があった。
BBR-MD5:CoPiPe-2e3ad1cee48e03411e0ca164c84ee818(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7615
Inq-ID: agr/83eaa9428853af54
Proc: 0.238837 sec.
This is Original

0497†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:22:37.068357ID:GhVShWnO0
石川・志賀原発、大きな異常なし 変圧器で火災発生、消火(20時47分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338350.html
>原子力規制庁は1日、石川県志賀町で震度7を観測した地震で、同町にある北陸電力志賀原発(停止中)では大きな異常はなく、使用済み核燃料プールの冷却を続けていると発表した。
>津波の影響は確認されておらず、電源も確保されている。北陸電によると1号機地下で震度5強を観測した。
>規制庁によると、変圧器付近で爆発音がして焦げたような臭いがあり、地元消防に連絡した。
>林官房長官は、変圧器で火災が発生したが消火済みと説明した。

石川県の馳知事、官邸で災害対応 地震発生時に帰省で在京(21時07分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338272.html
>石川県の馳浩知事は1日、同県で震度7を観測した地震を受け、首相官邸で災害対応に当たった。
>地震発生時は帰省のため在京しており、交通機関に影響が出ていたので石川県に戻れなかったという。
>今後、内閣府調査チームのメンバーと共にヘリコプターで石川県庁入りする。
>馳氏は官邸で記者団に「新幹線か飛行機で地元に帰る途中だったが、止まっているのでひとまず官邸に来た」と述べた。
(中略)
>石川県の災害対策本部会議にリモートで出席した。

石川・輪島で複数の住宅火災 「赤い火柱、黒煙激しく」(19時49分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338683.html
>1日の能登半島地震で、石川県輪島市の「輪島朝市」周辺では複数の住宅が倒壊し、火災が発生した。
>同市の男性は電話取材に「赤い火柱が立ち、激しく黒煙が上がっている。10軒以上燃えているように見える」と話した。
(中略)
>自宅周辺でも複数の木造住宅が天井から崩れ落ちた。
>「縦にも横にも揺れて立っていられなかった。これまで経験したことがない激しさだった」と声を震わせた。

【速報】石川県知事が自衛隊派遣要請と官房長官(19時24分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338685.html
>林官房長官は会見で、石川県の馳浩知事から自衛隊に対し、災害派遣を要請されたと明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-dde97c5c72d556357664e9cd95845878(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12214
Inq-ID: agr/83eaba8aca78f597
Proc: 0.277213 sec.
This is Original

0498†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:41:16.544796ID:3cMty1Gw0
携帯各社、地震で障害発生 石川県や新潟県の一部で(19時29分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338490.html
>KDDIとソフトバンク、楽天モバイルは1日、石川県を中心とした地震の影響で、石川県と新潟県の一部で携帯電話の通話やデータ通信ができなくなる障害が発生したと発表した。
>NTTドコモも石川県の一部で障害が起きていると明らかにした。110番や119番といった緊急通報が利用できない恐れがある。
>ソフトバンクによると、影響地域は石川県七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町と新潟県糸魚川市。
>KDDIと楽天モバイル、NTTドコモは詳細な影響エリアを確認中としている。
>また、NTT西日本も1日、通信障害が起き、光回線を使った「フレッツ光」や固定電話が利用できなくなっていると発表した。

【防災情報】島根原発に異常なし、中国電(19:10 山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/506204
>中国電力島根原子力本部によると、1日午後に、石川県能登地方で発生した最大震度7の地震で、同日午後7時現在、島根原発(松江市鹿島町片句)の各施設に異常は確認されていない。
>県内には津波注意報が発令されており、同所では引き続き警戒している。

【速報】家屋倒壊で生き埋め6件発生、輪島で火災も(19時16分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338640.html
>林官房長官は午後7時過ぎの会見で、家屋の倒壊などで生き埋めが6件、石川県輪島市内で火災が発生していると明らかにした。

【速報】玄海原発に異常確認されず(17時12分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338126.html
>九州電力によると、津波注意報が発令された佐賀県北部に位置する玄海原発は1日午後5時時点で異常は確認されていない。
BBR-MD5:CoPiPe-875a6177ed3af5dd023604a3a9c6b654(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19250
Inq-ID: agr/83ead5e0acd5af87
Proc: 0.230058 sec.
This is Original

0499†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:57:59.290283ID:W4O8qkXe0
石川で震度7 能登に一時大津波警報―家屋倒壊など多数か(21時35分 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010100156&g=soc
>気象庁は同県能登地方に大津波警報を発令、午後8時半に津波警報に切り替えた。
(中略)
>午後8時までに石川県輪島市で1.2メートル以上、金沢市で90センチ、山形県酒田市と富山市で80センチ、北海道せたな町で60センチ、新潟県柏崎市などで40センチの津波を観測した。
(中略)
>石川県で震度7を観測するのは初めてで、大津波警報は2011年の東日本大震災以来の発令となった。

海底活断層が動いた影響か 日本海沿いにひずみ、注意必要―専門家・能登半島地震(21時23分 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010100280&g=soc
>名古屋大大学院の田所敬一准教授(地震学)は石川県で最大震度7を記録した1日の地震について「沿岸にある長い海底活断層が動いた影響ではないか」と指摘している。
>能登半島周辺では3年前から地震活動が活発だった。
>しかし、今回はマグニチュード(M)7.6と、ここ数年で起きた地震よりエネルギーが格段に大きく、田所准教授は「50キロ以上の長さの断層が動いた可能性がある」と説明する。
>動いた断層が長いほど、Mも大きくなる。
>「日本海沿いの地域には、地震を起こすエネルギーがたまっている」といい、今後も規模の大きい地震が起きる恐れが否定できないという。

昨年5月には震度6強 能登で活発な地震続く(21時11分 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010100279&g=soc
>政府の地震調査委員会は、地下深くからさまざまな化学成分を含む水が上昇し、地震を起きやすくしている可能性を指摘。
> 23年12月11日の定例会合後には、「一連の地震活動は当分続くと考えられる。強い揺れや津波には引き続き注意が必要」との評価を公表したばかりだった。
>気象庁の下山利浩地震情報企画官は1日の記者会見で、この日起きたM7.6、最大震度7の地震について「一連の地震の活動域内で発生した」と説明。
>ただ、これまでと同様に水の上昇が関与した可能性があるかは「現時点では分からない」と話した。

「立っていられない揺れ」 新年が一転、続々避難―震度7の石川県(20時45分 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010100270&g=soc
>道路陥没や火災が発生しているほか、倒壊家屋や断水の情報もあり、自治体が被害の全容確認を急いでいる。
(中略)
>震度7を観測した志賀町に住む自営業の女性(61)は、自宅近くの仕事場で揺れに襲われた。
>「立っていられない状態で壁とか柱をつかんで、やっと体勢を維持できる状態。縦にも横にも激しく揺れた」と振り返った。
>自宅に戻ると窓が割れ、倒れた家具で足の踏み場がない状態。
(中略)
>同町のホテル従業員の女性は「建物がつぶれるんじゃないかという、これまでにない恐怖を感じた。外でも大きな音が聞こえた」と振り返った。
>施設内で配管から水漏れが起きているという。
BBR-MD5:CoPiPe-37ab2b53ee55399565ed2c6a6c7cdc23(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25362
Inq-ID: agr/83eaee5aecf5af3d
Proc: 0.326199 sec.
This is Original

0500†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:09:27.455138ID:ZFbim7b50
石川・志賀原発、大きな異常なし 変圧器で火災発生、消火(21時57分 共同通信)
https://www.47news.jp/10338350.html
>原子力規制庁は1日、石川県志賀町で震度7を観測した地震で、同町にある北陸電力志賀原発(停止中)では大きな異常はなく、使用済み核燃料プールの冷却を続けていると発表した。
(中略)
>原発周辺に101台ある放射線監視装置のうち、13台が使用できなくなった。原因は不明。

【速報】津波警報切り替え「引き続き避難を」(21時50分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339351.html
>石川県能登地方の大津波警報を津波警報に切り替えたことについて、気象庁は記者会見で「警報レベルの津波予想は変わらない。沿岸部の人は引き続き避難を」と呼びかけた。

「最大震度7の地震に今後も注意」 気象庁が呼びかけ(21時44分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339318.html
>石川県で震度7を観測した地震について、気象庁は記者会見で「揺れの強かった地域では今後1週間程度、特に今後2、3日は最大震度7程度の地震に注意を」と改めて呼びかけた。

エコノミークラス症候群に注意 車中避難で発症、水分や運動を(共同通信)
https://www.47news.jp/10339253.html
>災害時の避難として自家用車内で過ごす場合は、エコノミークラス症候群への注意が必要だ。
>過去の地震では車中避難で発症し死亡に至った例もある。
(中略)
>厚労省によると(中略)予防法としては(1)時々軽い体操やストレッチを行う(2)十分にこまめに水分を取る(3)アルコールを控える。できれば禁煙する(4)ゆったりとした服装をし、ベルトをきつく締めない(5)かかとの上げ下ろし運動をしたり、ふくらはぎを軽くもんだりする(6)眠るときは足を上げる―などが有効だとしている。
> 2004年の新潟県中越地震や16年の熊本地震では、マイカーなどで寝泊まりする間に死亡し、災害関連死と認定される例が相次いだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f9643b7e532fd96e836a3b9a0573b129(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30145
Inq-ID: agr/83eaff284ba47962
Proc: 0.215568 sec.
This is Original

0501†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:46:59.770319ID:HRMj/jTT0
2度目の震度7は「誤り」 気象庁、実際は震度3(23時20分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339587.html
>気象庁は、1日午後11時3分ごろに石川県能登で観測したとした震度7の地震は誤りと発表した。
>実際は震度3だった。

【速報】石川で再び震度7(23時07分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339586.html
>石川県で震度7と気象庁。
BBR-MD5:CoPiPe-19323c239d11e2c320a73cba4e339fa2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79592
Inq-ID: agr/83eb8e084ba53c15
Proc: 0.217626 sec.
This is Original

0502†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:24:05.556206ID:4/a5d3eU0
どんな人間のくずか原子力をやっているのか、若い人たちに知ってもらいたいですお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。
>「そんな話は聞いていないとのことです」

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。
>今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から出ている。
>「最高の人知」や「神による異常な自然現象」という論理で東電を徹底擁護する主張には、「原発は安全」と説明されてきた地元住民らからも批判が出そうだ。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
>閣僚の一部からも笑いがもれた。
BBR-MD5:CoPiPe-b6073257ce0a212662cf363862104da5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15902
Inq-ID: agr/83f1f266ef6e795b
Proc: 0.355004 sec.
This is Original

0503†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:31:47.515281ID:zCN/XnGa0
×どんな人間のくずか原子力をやっているのか、若い人たちに知ってもらいたいですお
〇どんな人間のくずが原子力をやっているのか、若い人たちに知ってもらいたいですお
( ^ω^)

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>今を去ること10年前、大震災による原発事故の被害予測が第一次安倍内閣で質疑されていた。
>共産党の吉井英勝氏が作成した「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」(以下、質問主意書)だ。
>吉井氏はこれを2006年12月13日に国会へ提出、国会質疑に使った。
(中略)
>その時、安倍首相は原発行政の最高責任者として、「経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである」と答えている。
(中略)
>この時の国会に原発行政の責任者がもう一人座っていた。それは当時経産大臣だった甘利明氏である。

甘利明氏が原発スラップ裁判、テレビ東京を名誉毀損で起訴。 ('12.9.27 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2012/1347255028080mu07
>傍聴したところでは、テレビ東京が取材中、津波被害は当事者として意識していなかったと話した原告に対して、津波被害を予測した共産党の「質問主意書」を出し、地震の他に津波被害で電源を喪失する可能性を既に指摘してあると伝えると、甘利氏が無言で席を外し、“取材は中断となりました”とナレーションとテロップを入れた事に対しての提訴だ。
>原告の甘利氏側は「悪意を持って報道された」「嵌められたと思った」「後半部分のやり取りはカットすると言ったのにしなかった」番組内容は「ワイドショー的な人を貶めようとするもの」と主張した。
>一方のテレビ東京側は「インタビューから逃げたのは事実です」取材中に甘利氏が「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」と記者に詰め寄った事や「日本なんかどうなったっていい!と話しました」ほか「視聴者に甘利氏の無責任な姿を伝えたかった」などと反論し、報道の正当性を裁判官に訴えた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-b989b85f2d5a607cc5596fe18ab3f9eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18653
Inq-ID: agr/83f1fdae6b9be053
Proc: 0.275317 sec.
This is Original

0504†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:41:41.205270ID:DfYimj6d0
志賀原発で変圧器の配管が破損、3500リットル油漏れ…外部への放射能の影響なし(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240102-OYT1T50073/
>志賀原子力発電所(石川県志賀町)を運転する北陸電力は2日の記者会見で、1、2号機(いずれも運転停止中)で外部からの電源を受ける一部の系統が使えなくなったと発表した。
(中略)
>北電によると、1、2号機で外部から電源を受けるのに必要な変圧器の配管が破損。絶縁用の油が漏れ出し、変圧器が使えなくなった。
>漏れた油の量は1、2号機でそれぞれ約3500リットルに上った。
>一方、2号機の変圧器周辺で爆発音が聞こえたとの情報について、北電は、確認を進めた結果、装置の作動音を誤認したもので火災は発生していないと説明した。

志賀と柏崎刈羽の両原発、現時点で異常なし(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC010RP0R00C24A1000000/
>北陸電力と東京電力ホールディングス(HD)は2日、石川県能登地方で発生した地震で、志賀原子力発電所(石川県)と柏崎刈羽原発(新潟県)にそれぞれ安全上の問題は起きていないと明らかにした。
(中略)
>関西電力が福井県内に保有する高浜原子力発電所、美浜原子力発電所、大飯原子力発電所も異常はないという。
>高浜と大飯で原子炉が稼働しており、地震発生後も安全を確認したうえで運転を続けている。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

志賀原発、津波観測されず 変圧器2台油漏れ―北陸電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200210&g=soc
>石川県能登地方で起きた最大震度7の地震で、北陸電力は2日、志賀原発1、2号機(同県志賀町)では津波による海面変動は観測されなかったと発表した。

「最大震度7の地震に今後も注意」 気象庁が呼びかけ(1月1日 21時44分 共同通信)
https://www.47news.jp/10339318.html
>気象庁は記者会見で「揺れの強かった地域では今後1週間程度、特に今後2、3日は最大震度7程度の地震に注意を」と改めて呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-ce47be68eff547a0c448acb38db38d25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22430
Inq-ID: agr/83f20c2ddbad7964
Proc: 0.299244 sec.
This is Original

0505†Mango Mangüé(HappyNewYear! 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:00:43.191576ID:WoIL2JJp0NEWYEAR
岸田首相、偽情報流布「慎んで」 能登半島地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200243&g=pol
>岸田文雄首相は2日、石川県能登地方を震源とする地震に関する記者会見で、「被害状況などについての悪質な虚偽情報の流布は決して許されない。厳に慎んでほしい」と述べた。
>林芳正官房長官はこの後の会見で「悪質な虚偽情報が流布されていると、報道などで承知している」と説明した。

「慎んで」と言われて恐れ入るような連中ではありませんお
原子力は商売として組織的にやっていますお
( ^ω^)

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。
>「そんな話は聞いていないとのことです」

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-2ef301d968587ec9d18b99c4e1516990(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29875
Inq-ID: agr/83f2280f7c8f2049
Proc: 0.284389 sec.
This is Original

0506†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:24:49.659965ID:47hcqrel0
自民、能登地震で対策本部 共産「原発廃炉」を要求(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200146&g=pol
>志位和夫委員長は「この地域の原発の危険性は非常に明瞭だ」と指摘し、北陸電力志賀原発や東京電力柏崎刈羽原発などの廃炉を求めていく考えを示した。

北陸電力 志賀原発にまつわる誤情報を訂正「1、2号機とも火災は発生しておりません」 理解求める(スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/01/02/kiji/20240102s00042000331000c.html
>「当社確認の結果、所内消火設備の動作はあったものの、1、2号機とも火災は発生しておりません」と拡散している情報を誤りであると主張した。
>「ご心配をおかけしおり、お詫び申しあげます」と謝罪した。
>この投稿を受け、コメント欄でも「北陸電力さんありがとう」「お詫びの必要はありません。報告のみ行っていただき保安保全に注力願います」「現時点では混乱を招くような情報の捏造はすべきではありません」「適切な運用ありがとうございます」などの声が寄せられている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

志賀原発で99年に臨界事故 北陸電、国に報告せず('07.3.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031501000363.html
>経済産業省原子力安全・保安院は15日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)で1999年、定期検査中に89本ある制御棒のうち3本が誤って抜け、炉心の一部で核分裂反応が持続する「臨界」に達し、制御不能のまま約15分間、臨界状態が続く事故があったと発表した。
>当時の原発所長も経緯を認識していたが、事実関係を国に報告せず、引き継ぎの資料にも記載していなかった。
(中略)
>緊急停止の隠ぺいは東京電力や東北電力で相次いで明らかになったが、保安院の担当者は「(臨界事故隠しは)東電、東北電より悪質だ」としている。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。シャブなんて売らんでもいい。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。
>それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-b6797444735157be2a7e064dbc915403(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39245
Inq-ID: agr/83f24b5eae90687e
Proc: 0.239587 sec.
This is Original

0507†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:02:39.769538ID:u4To/6t90
日航機、海保機と衝突炎上 羽田、乗客乗員全員脱出(19時30分 共同通信)
https://www.47news.jp/10342404.html
>日航によると、乗客乗員379人は全員脱出し、命に別条はない。
>海上保安庁によると、午後6時ごろ、海保羽田航空基地所属の航空機が滑走路を走行中、日航機と衝突した。
>海保機の乗員6人のうち機長は脱出し、5人の安否は不明。
(中略)
>海保機は能登半島地震の対応で新潟航空基地へ物資を搬送する途中だった。

【速報】海保機の乗員5人発見、容体不明(19時22分 共同通信)
https://www.47news.jp/10342608.html
>東京消防庁によると、羽田空港で日航機と衝突した海上保安庁の航空機から、脱出した機長以外の乗員とみられる5人が見つかった。
>容体は分かっていない。

揺れ加速度、東日本大震災に匹敵 震度7の石川・志賀町(共同通信)
https://www.47news.jp/10342007.html
>気象庁は2日、能登半島地震で震度7を観測した石川県志賀町の揺れの最大加速度が2826ガルを記録し、2011年の東日本大震災で震度7だった宮城県栗原市の2934ガルに匹敵する大きさだったと明らかにした。
(中略)
>一般的に加速度が大きいほど、揺れや被害が大きくなると想定される。
>ただ、周期など他の要素も関係するため、加速度が比較的小さくても揺れが大きい場合もあり、16年の熊本地震で震度7だった益城町は817ガルだった。

【能登半島地震】横揺れ2分「死ぬかと」 津波「早く逃げろ」 余震、停電、断水眠れぬ夜(1月1日 北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1279732
>県内では多くの人が高台などに避難。毛布にくるまりながら身を寄せ合って互いの家族の安否を気遣い、停電、断水も続いて眠れぬ夜を過ごした。
(中略)
>珠洲市役所に母親と身を寄せた徳田佳代さん(42)=飯田町=は「母は足が悪いが、道路が陥没して車も出せなかった。なんとか歩いてきたが崩れた家をいくつも見た」と声を震わせた。
(中略)
>震度7を観測した志賀町では、各地で地割れなどが確認され、町中心部の国道249号では於古川歩道橋が約30センチ隆起した。
BBR-MD5:CoPiPe-0bad44cbdc0b310f886610e912990f0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52916
Inq-ID: agr/83f282cbce15af79
Proc: 0.269144 sec.
This is Original

0508†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:23:04.522092ID:ottfkPyv0
輪島で最大3メートルの隆起観測 水平方向1.3メートル、地理院(共同通信)
https://www.47news.jp/10341131.html
>能登半島地震で国土地理院(茨城県つくば市)は2日、震源に近い石川県輪島市で最大約3メートルの地表の隆起を観測したと発表した。
>県内は珠洲市でも大きな隆起を確認し、最大約1メートルに及ぶ可能性があるとしている。水平方向では、輪島市で西に約1.3メートルの地殻変動を観測。
(中略)
>新潟県糸魚川市と富山県入善町でも北西方向に約20センチの変動があった。
>地理院は「かなり離れた地域でもこれだけの地殻変動が確認され、地震の規模が大きかったことが分かる」と指摘した。

物流混乱、店舗休業相次ぐ 通信障害や停電解消せず―能登半島地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200155&g=eco
>道路の寸断や交通規制により、郵便物や宅配便といった物流は大幅に乱れ、コンビニなどの小売店や外食チェーンの臨時休業が相次いだ。
(中略)
>NTTドコモやKDDI、ソフトバンクなど通信各社は、石川県を中心とする一部エリアで音声通話やデータ通信の障害が継続。
>経済産業省によると、2日午前11時すぎの時点で、配電設備の損傷により石川、新潟両県で約3万3000戸が停電中だ。
>被災地域では一時ガソリンスタンド65店も営業を中止した。

着陸直後か、巨大な炎舞う 羽田空港の炎上日航機(20時01分 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200358&g=soc
>テレビ各局の映像では、午後5時47分ごろ、着陸直後とみられるタイミングで機体から赤い巨大な炎が勢いを持って舞い上がるのが確認された。
(中略)
>映像では、機体が何かに衝突したような様子は見られなかった。
>機体は赤い炎を上げたまま滑走路を20秒ほど進んだとみられる。

羽田空港で日航機炎上 海保機と衝突、乗員乗客は全員脱出―東京(20時08分 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200274&g=soc
>国土交通省などが人的被害などの詳細を確認している。
>同省や第3管区海上保安本部などによると、日航機と衝突した海保機には6人が乗っていた。
>男性機長は機体から脱出し、残る5人のうち2人が救出されたが、3人の安否は不明。
> 1日に石川県能登地方で発生した地震の対応で新潟に向かおうとしていた。
BBR-MD5:CoPiPe-05035ca9d5259c18cb8bc597e8fdb7eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60819
Inq-ID: agr/83f2a0b2b9b03445
Proc: 0.263007 sec.
This is Original

0509†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:33:35.088239ID:/XgSy1k90
海保機の5人死亡 日航機衝突事故(20時30分 共同通信)
https://www.47news.jp/10342832.html
>日航機と衝突した海保航空機の乗員5人死亡と警視庁。

日航機、海保機と羽田で衝突炎上 札幌発379人全員脱出(20時04分 共同通信)
https://www.47news.jp/10342404.html
>海保機の乗員6人のうち機長は脱出。東京消防庁によると、残る5人も発見されたが、容体は不明。
>日航や海保などによると、海保機は羽田航空基地所属で、滑走路を走行していた。
(中略)
>海保機も炎上した。

【速報】衝突の海保機はボンバルディア(共同通信)
https://www.47news.jp/10342775.html
>海上保安庁は羽田空港で日航機と衝突した機体についてボンバルディアDHC8―300と明らかにした。

「壊滅的」と珠洲市長 窮状訴え「まず水を」(19時11分 共同通信)
https://www.47news.jp/10342573.html
>震度6強を観測した石川県珠洲市の泉谷満寿裕市長は2日、能登半島地震に伴う県の対策会議にオンライン出席し、窮状を訴えた。
>「立っている家がほとんどない」状況だというが、多くの道路が寸断され、支援物資も届かないと明かし「(発生から)もう24時間たった」と人命救助への焦りをにじませた。
>泉谷氏は断水に加え、住民が集中している避難所もあるとして衛生状態も懸念。
BBR-MD5:CoPiPe-7fab3d52b4cd6204ed087ba016855826(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64605
Inq-ID: agr/83f2b016dbf280fc
Proc: 0.211018 sec.
This is Original

0510†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:51:47.477774ID:jTns44AQ0
安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d71ee94dfa5e65c7debe1572006b1ba4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71367
Inq-ID: agr/83f2cac6a943e380
Proc: 0.190262 sec.
This is Original

0511†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:58:09.050127ID:sQAKZfGJ0
祈る無事、悲痛な叫び 白煙や焦げた臭い(共同通信)
https://www.47news.jp/10342840.html
>能登半島では各地で道路が寸断され、自治体は被害の全体像を把握できていない。
>珠洲市や能登町では津波で壊れたとみられる建物も。珠洲市役所では女性職員が「被害が大き過ぎて、まとめきれない」と憔悴した様子だった。
>断水や停電が起き、志賀町役場では水の配布に住民が長蛇の列を作った。

リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由('23.7.3 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260501
>神戸大の石橋克彦名誉教授(地震学)(中略)は「活断層地震のリニア直撃も恐ろしいが、広範に及ぶ南海トラフ地震では、路線全域で大小さまざまな被害やトラブルが生じるだろう」と予測する。
>「全列車が緊急停止し乗客の避難が困難な地点が何カ所も生じるだろうが、どこも地元の震災対応で手いっぱいだ。その上にリニアの乗客救出救援も重なれば、困るのは地元自治体だ」

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>判決は「運転再開によって放射性物質を異常に放出する事故が起きる具体的な危険の存在を前提にはできない」と指摘。
(中略)
>仮に計画に不備があったとしても「人格権侵害の具体的危険があるとは認められない」と判断した。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-0f6ee86419cf2eab8ecc3a0110901b17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73939
Inq-ID: agr/83f2d4143c4d3c1a
Proc: 0.287255 sec.
This is Original

0512†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 21:12:31.902651ID:14lBsLzP0
「突然衝撃、エンジンに火」 機内で悲鳴、「一歩間違えば」―乗客男性、恐怖の瞬間語る・JAL機炎上(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200381&g=soc
>日航機に搭乗していた乗客の男性が、恐怖の瞬間を語った。
(中略)
>異変が生じたのは最終着陸態勢に入った直後。ランディングではない、何かにぶつかったような衝撃で前につんのめった。
(中略)
>「落ち着いて、順番に避難してください」。乗員の呼び掛けで、何か事故があったことは分かった。
>窓の外を見ると、エンジンから火が出ていた。

最大の高さ、トラブルで不明 能登の大津波警報―気象庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200207&g=soc
>気象庁によると、発生直後に同県輪島市で観測した1.2メートルの津波が最大だが、すぐに観測データが届かないトラブルが起きたため、もっと高かった可能性がある。
(中略)
>同庁には日本の沿岸近くで起きる津波をあらかじめコンピューターでシミュレーションした予報データベースがある。
(中略)
>鎌谷紀子地震津波監視課長は「観測データが届かない不具合で津波の監視が困難だった」と話したが、周辺の観測点のデータとシミュレーションでカバーしたという。

能登は風雨強まる恐れ 土砂災害に十分注意―気象庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200157&g=soc
>気象庁は2日午後、石川県の能登地方では4日にかけて雷を伴う雨が降り、風が強まると発表した。
> 3日朝には日本海西部で低気圧が発生し、東へ進む見込み。
> 3日午後6時までの24時間雨量は多い所で30ミリ、4日午後6時までの同雨量は50ミリと予想される。
BBR-MD5:CoPiPe-f9cbd1cbfa4fd5082049e07bc792ff47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79316
Inq-ID: agr/83f2e924de97af8d
Proc: 0.322549 sec.
This is Original

0513†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 21:20:57.287898ID:/PrvVzO60
【速報】輪島市の隆起は最大約4メートル(21時03分 共同通信)
https://www.47news.jp/10342974.html
>能登半島地震で国土地理院は、石川県輪島市で最大約4メートルの地表の隆起があったと公表した。
>人工衛星「だいち2号」の観測データを詳細に解析して判明した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

おまけ

原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8ec4031243f3a3e3e935f9e1f10b8810(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82322
Inq-ID: agr/83f2f57aca356877
Proc: 0.279145 sec.
This is Original

0514†Mango Mangüé(ワッチョイ b281-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 02:09:42.206054ID:eEto5K4d0
(*^ω^*)
BBR-MD5:CoPiPe-3f066e7ac04b3d589c01856b73d6e965(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93617
Inq-ID: agr/83f49c769d6f8d0a
Proc: 0.243579 sec.
This is Original

0515†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:09.538528ID:pDxY54Qn0
安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に”と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e4e5b50d61a911d7fff9fe4dea6bc4a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98828
Inq-ID: agr/83fa7c0fda717345
Proc: 0.311335 sec.
This is Original

0516†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:08.624359ID:lrb7cQ1F0
「人間のくず」が気に入りましたかお?
最後の最後まで原子力に尽くしたうそ、ねつ造氏にはある意味敬意を表せざるを得ませんお
( ^ω^)

【照明灯】安倍話法 ('15.2.13 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/84051/cms_id/125959
>先日の参院予算委。「イスラム国」による邦人人質事件に関し、エジプト・カイロで「イスラム国と戦う周辺国への支援」を表明した演説が過激派を刺激したのではないかと問われた。
> 2人が人質になっているのを把握していた状況で、言葉への配慮は十分だったのかとの指摘だった▼語気を荒らげた首相は「テロリストの思いを忖度して気を配る必要はない」と繰り返した。
>「テロに屈しない」の一点張りで異論を受け付けないとすれば議論の深まるはずがない。

「印象操作」首相が連呼 野党「どこで覚えたのか」('17.6.3 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASK62628NK62UTIL037.html
>安倍晋三首相が、国会で加計(かけ)学園(岡山市)の獣医学部新設計画などをめぐり野党から追及を受け、反論する際に「印象操作」を連呼している。
(中略)
>「忖度(そんたく)した事実がないのに、まるで事実があるかとのことを言うのは典型的な印象操作なんですよ」
>「我々がまるでうそをついているかのごとく、そういう印象操作をするのはやめていただきたい」
(中略)
>「印象操作」と言われた共産党の小池晃書記局長は取材に「事実関係を確認しようと質問しているのに、それに答えず『印象操作だ』と応じるのでは議論にならない。聞く耳を持たないという意志の表れだ。あんな言葉、どこで覚えたんですかね?」と話した。

野党追及 論点すり替える首相答弁は… 「ご飯論法」('18.5.29 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018052902000133.html
>愛媛県が国会に提出した新たな文書には、首相が二〇一五年二月二十五日に加計孝太郎理事長と面会した際に「新しい獣医大学の考えはいいね」とコメントしたと書かれていた。
>小池氏は「首相と理事長との面談が架空では説明がつかないことが多すぎる」と指摘した。
>しかし、首相は、そうした官邸の水面下の動きには触れず、政府の国家戦略特区ワーキンググループ(WG)の八田達夫座長が「決定のプロセスには一点の曇りもない」と主張していることを引用した。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に”と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)
BBR-MD5:CoPiPe-5f41fb429f46fc078f170000d4088649(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99168
Inq-ID: agr/83fa7d80ee66683d
Proc: 0.292377 sec.
This is Original

0517†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:31.187959ID:DpFPj3uk0
「人間のくず」が気に入りましたかお?
最後の最後まで原子力に尽くしたうそ、ねつ造氏にはある意味敬意を表せざるを得ませんお
( ^ω^)

【照明灯】安倍話法 ('15.2.13 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/84051/cms_id/125959
>先日の参院予算委。「イスラム国」による邦人人質事件に関し、エジプト・カイロで「イスラム国と戦う周辺国への支援」を表明した演説が過激派を刺激したのではないかと問われた。
> 2人が人質になっているのを把握していた状況で、言葉への配慮は十分だったのかとの指摘だった▼語気を荒らげた首相は「テロリストの思いを忖度して気を配る必要はない」と繰り返した。
>「テロに屈しない」の一点張りで異論を受け付けないとすれば議論の深まるはずがない。

「印象操作」首相が連呼 野党「どこで覚えたのか」('17.6.3 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASK62628NK62UTIL037.html
>安倍晋三首相が、国会で加計(かけ)学園(岡山市)の獣医学部新設計画などをめぐり野党から追及を受け、反論する際に「印象操作」を連呼している。
(中略)
>「忖度(そんたく)した事実がないのに、まるで事実があるかとのことを言うのは典型的な印象操作なんですよ」
>「我々がまるでうそをついているかのごとく、そういう印象操作をするのはやめていただきたい」
(中略)
>「印象操作」と言われた共産党の小池晃書記局長は取材に「事実関係を確認しようと質問しているのに、それに答えず『印象操作だ』と応じるのでは議論にならない。聞く耳を持たないという意志の表れだ。あんな言葉、どこで覚えたんですかね?」と話した。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に”と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

安倍首相:「ウイットに富むヤジある」('15.2.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20150226k0000m010116000c.html
>民主党議員から追及された首相が、しばしば相手を強く批判する場面が目立つと指摘されると、首相は「ある意味、民主党に敬意を表している」と説明。
BBR-MD5:CoPiPe-dbf818188e5b30f41e34255a2e38c280(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99561
Inq-ID: agr/83fa7f8518dbb00f
Proc: 0.241753 sec.
This is Original

0518†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:42:53.485518ID:w4Bc8RTc0
能登半島地震、死者65人に 迫る72時間、安否確認続く(共同通信)
https://www.47news.jp/10345416.html
>生存率が大幅に下がるとされる発生72時間が4日午後に迫り、厳しい寒さや断続的な地震の中で各自治体が住民の安否確認を進めた。
>珠洲市や輪島市などでは建物の倒壊も多く救助が遅れ、被害の全容は見えていない。
(中略)
>被災地は雨となり、気象庁は土砂災害に警戒を呼びかけた。

志賀原発、取水槽水位3メートル変動 津波の到達高さ調査へ―北陸電(1月2日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010200210&g=soc
>北陸電力は2日夜、志賀原発1、2号機(同県志賀町)の敷地内にある取水槽の水位が約3メートル変動していたと発表した。
(中略)
>取水槽は敷地前面海域から海水を約500メートル引き込んだトンネルの先にあり、3メートルの変動は敷地前面の津波高さを直接示すものではないという。
>北陸電は今後、同原発に到達した津波の高さを調査するとしている。

志賀原発「外部漏れなし」 プール水あふれで経産相(共同通信)
https://www.47news.jp/10345269.html
>斎藤健経済産業相は3日、記者会見を開き、石川県の能登半島を震源とする能登半島地震で、震度7を観測した同県志賀町にある北陸電力志賀原発(停止中)の使用済み核燃料プールから水があふれるなどした事象を巡り「現時点で外部への漏えいなど、放射線管理上の問題は生じていない」と述べた。
>志賀原発では、変圧器で油漏れが発生し、外部から電気を受ける系統の一部も使えなくなったが、斎藤氏は「(プールの)冷却には異常がない状況だ」と説明。

「最大震度7の地震に今後も注意」 気象庁が呼びかけ(1月1日 共同通信)
https://www.47news.jp/10339318.html
>石川県で震度7を観測した地震について、気象庁は記者会見で「揺れの強かった地域では今後1週間程度、特に今後2、3日は最大震度7程度の地震に注意を」と改めて呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-989e9002f8baa318ca1b210206d56a65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7962
Inq-ID: agr/83faa3354e3baf46
Proc: 0.256142 sec.
This is Original

0519†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:18:02.935455ID:LghEm9a/0
【福島第1原発の現状】(2012年2月17日)盛り土の地滑りが原因 鉄塔倒壊で東電('12.2.17 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/225749.php
>東京電力は17日、福島第1原発事故で5、6号機に外部電源を供給していた送電線鉄塔が倒壊したのは、近くの盛り土が地震で地滑りを起こしたことが原因とする報告書を、経済産業省原子力安全・保安院に提出した。

福島原発事故 「想定外」通用せぬ 吉井議員 東電経営陣の責任追及('12.2.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-16/2012021601_02_1.html
>勝俣恒久会長は、事故原因について「高さ13メートルに及ぶ津波に起因」と述べ、“想定外”だと答弁。
>これに対し、吉井氏が「地震によって鉄塔が倒壊し、電源設備が破壊された」と追及すると、勝俣氏は「おっしゃる通り、地震によって外部電源が喪失した」と認めざるをえませんでした。

政府、インフラ復旧急ぐ 首相、人命救助最優先(共同通信)
https://www.47news.jp/10344867.html
>被災地から要望が寄せられる前に政府自ら動く「プッシュ型支援」を進め、3日朝から食料、毛布、携帯トイレなどの支援物資が届き始めた。
>首相は記者団に、海上輸送ルートを設定するため港湾の状態を確認し「一部ルートによる輸送を開始した」と説明。
(中略)
>羽田空港で起きた航空機衝突事故による、被災地向け物資輸送への影響は生じていないとして「着実に進められている」と語った。

3万4600戸停電 ガソリンスタンド67カ所で営業停止 能登半島地震(10:22 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000330893.html
>給油などができず営業を停止しているガソリンスタンドは、石川県などで67カ所に上っています。
BBR-MD5:CoPiPe-2ed0f57f14f5058831443a1970248ac0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20881
Inq-ID: agr/83fad6b5ae23e066
Proc: 0.304977 sec.
This is Original

0520†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:04:17.452558ID:MbSoZ13m0
能登半島地震、死者73人に 迫る72時間、安否確認続く(20時33分 共同通信)
https://www.47news.jp/10345416.html
>生存率が大幅に下がるとされる発生72時間が4日午後に迫り、厳しい寒さや断続的な地震の中で各自治体が住民の安否確認を進めた。

停電、余震で新たに発生も 3万戸超、郵便遅れ継続(18時36分 共同通信)
https://www.47news.jp/10345763.html
>経済産業省によると、3日午前7時時点で北陸電力管内の石川県で約3万5千戸が停電した。
>配電設備の損傷が原因といい、その後やや復旧して午後3時時点では約3万3千戸となったが、省内で記者会見した斎藤健経産相は「地面の状況が悪いこともあり、今の時点で(本格的な復旧の)見通しを申し上げることは難しい」と話した。
>東北電力管内の新潟県内は停電が解消した。

2日間で地震521回 3年間の記録超える(17時31分 共同通信)
https://www.47news.jp/10345565.html
>気象庁は3日、能登半島地震で、震度1以上を3日午後4時までの48時間で521回観測したと発表した。
>地震活動が活発化した2020年12月から23年12月末までは506回。丸2日で約3年間の記録を超えた。
>気象庁によると、1日午後4時から3日午後4時までに震度7を1回、5強を6回、5弱を6回観測した。

北陸、土砂災害に警戒呼びかけ 大雨警報、7日以降は雪も(共同通信)
https://www.47news.jp/10345460.html
>低気圧や気圧の谷の影響で、北陸では4日昼過ぎにかけて雷を伴ったやや強い雨が降る見通しだとして、気象庁は3日、土砂災害への警戒を呼びかけた。
>地震の揺れで地盤が緩んでいる所があり、少しの雨でも危険度が高まる恐れがある。
(中略)
> 4日に予想される1時間雨量は新潟、富山、石川、福井各県の多い所でいずれも15ミリ。
>寒気を伴った気圧の谷が通過するため、大気の状態が非常に不安定となり、落雷や竜巻など激しい突風にも注意が必要だ。
BBR-MD5:CoPiPe-ac58e18098716e0d9adcfcfa0af183e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37731
Inq-ID: agr/83fb1a72a827af48
Proc: 0.273605 sec.
This is Original

0521†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:15:11.788540ID:D59CWi4W0
小中生向けに震災と原発事故記録誌 県が作成、ネット上で公開(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240103-829210.php
>県は、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の記憶を若い世代に伝える記録誌「小中学生向けふくしま復興のあゆみ」を作成し、インターネット上で公開した。
>記録誌は全15ページ。
>「被害はどれくらい?」「放射性物質って?」「食べ物はどうなったの?」など10個の疑問に答える形で図解や写真を多用し、分かりやすくまとめた。

小中学生向けふくしま復興のあゆみ/令和5年12月20日発行「ウェブブック形式」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/book/list/book206.html

(・∀・)?

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-21d08357f8442e0ce1e104f6858f6ca3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42083
Inq-ID: agr/83fb2a66092420c5
Proc: 0.254317 sec.
This is Original

0522†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:23:57.505499ID:Gs+ZI1n40
小社会 「1・1」の地震(高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/711019
>新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」は、災いの源となる日本各地の「扉」を女子高生が閉めていく冒険物語だ。
(中略)
>その作中、災いの源として描かれるのが「ミミズ」という存在。登場人物が説明する。
>「日本列島の下を蠢(うごめ)く強力な力だ。目的も意志もなく、歪(ひず)みがたまれば、ただ暴れ…」

原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。
>過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-02a1a7c9395d623dcc2f36acb63ded12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45133
Inq-ID: agr/83fb37421d24aff9
Proc: 0.270572 sec.
This is Original

0523†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:47:52.155497ID:H27FJ/wO0
雨の中、片付け続く 飲食店が炊き出しも―石川・穴水町(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010300424&g=soc
>のと鉄道穴水駅前では近隣の飲食店4店が食材などを持ち寄り、避難住民らに温かい鍋を振る舞った。
>喫茶店の店長松村崇由さん(39)によると、物が散乱する店内から食材や調理道具をかき集め、地震翌日の2日昼から炊き出しを始めた。
>同日夜だけで100食ほど提供したといい、「おなかがすいていると精神的にもやられてしまう。自衛隊の炊き出しが始まるまで、団結しないと」と語った。

エコノミー症や低体温症に注意 こまめな運動、水分補給を―能登半島地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010300407&g=soc
>予防策として、新潟大の榛沢和彦特任教授(心臓血管外科)は「大事なのは体を動かすこと。1分でもよいので、4~5時間おきに歩くことで予防になる」と話す。
>外出できない場合でも、ふくらはぎをマッサージする、足の指で「グー」をつくる、つま先立ちすることも予防につながる。
>榛沢教授は「避難所の床は冷たいこともあり、長時間直接横にならないようにしてほしい。血流が悪くなり血栓ができやすくなる」と指摘する。
(中略)
>冬の避難所生活や車中泊では低体温症の危険もある。
>対策として避難所・避難生活学会は、重ね着のほか、体を寄せ合ったり上着の中に新聞紙を詰めたりすることが有効としている。
BBR-MD5:CoPiPe-af7f1cfa36d543d4153095eef53b8adf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54221
Inq-ID: agr/83fb5a489f18e045
Proc: 0.239515 sec.
This is Original

0524†Mango Mangüé(ワッチョイ b283-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:10:41.787409ID:VFLiiuM10
𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻とかに首に掛けるタイプの低周波マッサージャーあるやん?
BBR-MD5:CoPiPe-9e28a6124d0a8960104810a5b9cf9022(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61861
Inq-ID: agr/8402b16fec748340
Proc: 0.234416 sec.
This is Original

0526†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:34:12.958830ID:r4oZ8j9f0
再生可能エネルギーに問題があるという話ですかお
(チンパンジーが運用する)原発以上にデメリットがありますかお?
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-34b10cc237333deaa224bcd80bc07c19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91619
Inq-ID: agr/84032bc52f781d87
Proc: 0.254686 sec.
This is Original

0527†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:44:47.222680ID:Jbnq3eZt0
「原子力がクソ過ぎるので使わないですむ工夫をしよう」という話だと思いますお
原子力はあまりにもクソですお
( ^ω^)

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4607e24e00a4efb5399a839b28ab4e01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95391
Inq-ID: agr/84033b40a9e75ebb
Proc: 0.313193 sec.
This is Original

0528†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:06:35.269132ID:ODuJF4860
「原子力がクソ過ぎるので使わないですむ工夫をしよう」という話だと思いますお
原子力はあまりにもクソですお
( ^ω^)

豊島学会:研究発表会 「地域喪失、すさまじく」京大・今中助教、原発事故テーマに講演 /香川('12.4.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20120415ddlk37040405000c.html
>京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(中略)は「福島原発事故による放射能汚染」と題して講演。
>チェルノブイリ原発事故を例に「町や村が無くなり地域社会が失われる点に、原発事故のすさまじさがある」と言及。

半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201060501.html
>シナリオは、当時首相補佐官だった細野氏が菅直人首相の指示を受け、近藤駿介原子力委員長に依頼、委員長が個人的に作成して政府に提出した。
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
>プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
> 3月25日に福島地方裁判所で開かれた民事訴訟で、東京電力は反論のための準備書面を提出。
>その中で、住民が求める原発事故前の生活環境に戻すことは「金銭的にも実現は困難」と述べた。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-ec1e07c67785f373c442424e67cbc92c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3740
Inq-ID: agr/84035b304b4f8a8a
Proc: 0.250127 sec.
This is Original

0529†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:12:32.360752ID:72NKjeg90
枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委('23.2.15 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021500918&g=eco
>枝野氏は、首相が「わが国は再生可能エネルギー適地が限られている」と指摘したことも取り上げ、「どういう根拠か」と質問。
>「国土の7割が森林で、海底地形が急峻(きゅうしゅん)だ」と主張する首相に、枝野氏は「建物の屋根、耕作放棄地の活用は全く進んでいない。適地はあまたある」と再考を迫った。
>枝野氏は「逆に原発に適した場所があるのか」と追い打ちを掛けた。
>首相が「地域の協力の下に立地を進めてきた」と言葉を濁すと、枝野氏は「狭い国土にたくさんの人が住む日本に適地はない」と断言。

「狭い国土にたくさんの人」もそうですが、何より原発を運用しているのはチンパンジーですお
日本ではやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-880b1dc32cc8f8cc7799979364b56c53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6252
Inq-ID: agr/840363eade6a25f5
Proc: 0.248422 sec.
This is Original

0530†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:18:56.499784ID:HWlNzS760
スレを見ている人々に「客観的」と評価されるような議論を組み立てるべきだと思いますお
もし「人にどう思われようとかまわない」ということであれば、裁判官にでもなればいいんじゃないですかお
( ^ω^)

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-163768285a13682b6b78cb4f65daf836(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8459
Inq-ID: agr/84036d47d87725ff
Proc: 0.194166 sec.
This is Original

0531†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:20:49.352202ID:3ngNzEKB0
スレを見ている人々に「客観的」と評価されるような議論を組み立てるべきだと思いますお
もし「人にどう思われようとかまわない」ということであれば、裁判官にでもなればいいんじゃないですかお
( ^ω^)

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-f0cbc718c9c61e4bb168eef6bb5858de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9189
Inq-ID: agr/8403700cfdbcf631
Proc: 0.220790 sec.
This is Original

0532†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:33:02.359159ID:0Q4fV65E0
個人的には「福島ヘイト」というのがよくわかりませんお
「断固インチキ原子力に対する激しい怒り・憎しみ」なら、強い共感を覚えますお
( ^ω^)

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>原発事故を巡り、政府や東電などの対応の不備を一つ一つ指弾した政府の事故調査・検証委員会の最終報告書。
>事故当時、大混乱に陥った地元住民や首長からは改めて怒りと嘆きの声が上がった。

反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>冷却機能を喪失した東京電力福島第1原発2号機が炉心溶融の危機を迎えた14日、各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
>高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の設置許可の無効確認などを求めた「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
>「原子力の安全性は国が責任を持つことになっていたが、いったいどう責任を取るのか。もう言い訳はできない。事実がすべてを物語っている」と厳しく語った。

特集ワイド:被爆医師は今も闘う 死ぬほどだるいと訴える全身衰弱「ぶらぶら病」、福島で出ても不思議はない('12.1.12 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112dde012040014000c.html
>広島で被爆した医師で、「原爆ぶらぶら病」の患者ら6000人以上の被爆者を診察してきた肥田舜太郎さん(95)を訪ねた。
(中略)
>原爆症認定集団訴訟の証人として内部被ばくについて述べた肥田さんは、生涯被ばく100ミリシーベルト未満ならば健康影響は不明という研究結果にも疑問を持つ。
>自分が長年診てきた、生身の被爆者とあまりにもかけ離れているからだ。
(中略)
>「私は戦争や原爆で偶然生き残った身に使命を感じ、たくさんの被爆者のために、他の人が黙って頭を下げてきた占領軍や日本政府とけんかしてきた。私のどこが悪いんだという開き直りが根底にずっとあるんだよ」

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>旧経営陣を告訴・告発した「福島原発告訴団」の武藤類子団長(69)=福島県三春町=は、判決後に東京都内で開いた集会で「はらわたが煮えくり返る思い。最高裁に上告してほしい」と憤り、「悔しい」と何度も繰り返して声を震わせた。
BBR-MD5:CoPiPe-25328405cd841506d2440b8e4f7ab329(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13915
Inq-ID: agr/840381ee7fe780f0
Proc: 0.270282 sec.
This is Original

0533†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:43:16.475917ID:7p8accbl0
志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能 モニタリングポストが「壊れているのか、埋まっているのか…」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300509
>規制庁によると、原発の約30キロ圏内に約120カ所あるモニタリングポストのうち、輪島市や穴水町など原発の北側20~30キロ付近で地震発生以降、測定できていない。
>担当者は「壊れているのか、土砂などで埋まっているのかなどの状況は分からない」と話す。
>国の原子力災害対策指針では、原発事故が起きた際、モニタリングポストの実測値で住民の屋内退避や避難開始などを決めると規定する。
>測定できない場合、代わりに自動車やヘリコプターを使って測定するが、道路の寸断や事故時の高い放射線量下でヘリが近づけるのかなど課題が残る。

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>東北電力女川原発2号機(宮城県)の再稼働差し止めの請求を棄却した仙台地裁判決を受け、原告側の同県石巻市の住民は24日、記者会見し「速やかに控訴する」と発表した。
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。

東電社長「重要な年に」 福島第1原発であいさつ(共同通信)
https://www.47news.jp/10348681.html
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は4日、福島第1原発で社員に向けて年頭のあいさつを行った。
>処理水の海洋放出が進む中、廃炉の本丸となる溶融核燃料(デブリ)採取に向けた作業が本格化するとして「福島への責任を全うする上で重要な年になる。地元や社会の信頼を失うことのないよう、安全面でより慎重な対応が求められる」と強調した。

(・∀・)?

原発の地元自治体に新たな交付金 再稼働見据え避難計画策定を支援('23.12.25 共同通信)
https://nordot.app/1111908908481250285
>経済産業省が再稼働に必要な許可を得た後も停止が続く原発の地元の自治体を対象に、住民の安全確保に使える交付金を新たに設けたことが25日、同省への取材で分かった。
>周辺の人口が多く再稼働に必要な避難計画の策定が完了していない場合、特に手厚く支援する。
>日本原子力発電東海第2原発や東京電力柏崎刈羽6、7号機は長期間停止している。
>再稼働を見据え自治体側の住民対応を後押しする。
BBR-MD5:CoPiPe-618469a44b38abfb64403e462752e088(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17661
Inq-ID: agr/840390ed99291ecc
Proc: 0.239729 sec.
This is Original

0534†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:50:51.085844ID:R5lLjRBS0
ロシアが原子炉の調査認めず ウクライナ・ザポロジエ原発―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010400289&g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は3日、声明を出し、ロシア軍が占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発で、冷温停止中の原子炉3基に対するIAEA常駐職員の立ち入り調査が過去2週間、認められていないと明らかにした。
>核燃料などがある原子炉の中心部を調査できない状態だという。
>ロシア側はしばしば原発施設内の調査を拒否してきたが、IAEAによると、冷温停止中の原子炉への立ち入り拒否は初めて。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。

おまけ

「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>スベトラーナ・アレクシエービッチさん(67)=写真、共同=が共同通信のインタビューに応じ、「科学技術が進んでも原発事故はまた起こり得る」と、福島第一原発事故を念頭に警告した。
(中略)
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-b1f44f01cbacf75f5ec7afedbfe3d6ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20292
Inq-ID: agr/84039c071a7e2614
Proc: 0.279743 sec.
This is Original

0537†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:15:16.557402ID:G+yhfR2R0
分断工作は原子力の常套手段のようですので、「原子力が福島県民(とか立地自治体)とそれ以外の日本人が憎みあうよう煽る」というのは戦術として理解できますお
それが事実なら、やはり原子力はクソと言わざるを得ませんお
ところで前スレで「断固インチキ原子力が風評の元凶」という主張をしたので、もう一度確認してもらいたいですお
(余計なお世話ですが、人が相手をしてくれているのに無視して叫ぶだけでは、信頼を得られるはずがありませんお)
( ^ω^)

原発考える「寺子屋」に 横須賀・最光寺で研修会('15.11.30 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/137016
>初回で講師を務めたのは、「原子力行政を問い直す宗教者の会」に属する法伝寺(兵庫県篠山市)長田浩昭住職。
(中略)
>自ら反対運動に参加した長田住職は「原発に関わった地域住民は真っ二つに割れ、人間関係がバラバラにされた。こうした問題が全国各地にあるということを知ってほしい」。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく」などと文化人、マスメディア取り込み作戦も具体的に提起しています。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1695644919/907
BBR-MD5:CoPiPe-1c0a496dedb741a0e6a21cb3092dfe47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29859
Inq-ID: agr/8403bfc9ae21afdf
Proc: 0.276238 sec.
This is Original

0538†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:28:13.494637ID:Ck6fP0sR0
志賀原発の北、空間線量14カ所で欠測 規制庁「監視に問題ない」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS145VDHS14ULBH002.html
>規制庁によると、志賀原発の周辺には自治体や国が設置したモニタリングポストが100カ所以上ある。
>このうち14カ所は、国のシステムで測定値を確認できない状態で、いずれも原発の北に15キロ以上離れた地域にある。
>装置の問題で測定ができていないのか、通信トラブルが起きているのかはわからないという。
>規制庁は、より原発に近い地域での測定ができているとして「監視体制に問題はない」としている。

「監視体制に問題はない」ではなくて「今のところ問題になっていない」じゃないですかお
「原発に近いところのモニタリングポストが故障して、欲しいデータが取れなくなる」という事態は「想定不適当」ですかお?
( ^ω^)

志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能 モニタリングポストが「壊れているのか、埋まっているのか…」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300509
> 2011年3月の東京電力福島第1原発事故では、福島県が設置していた24台のモニタリングポストのうち23台が測定できなくなり、放射線量の把握が難航。
>結果的に、多くの避難者が放射線量が高い地域に逃げ、被ばくを強いられた。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>東京大学の大橋弘忠教授
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-331eb8e5df741cfa465de6f4746e1520(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34665
Inq-ID: agr/8403d2c558a7afb5
Proc: 0.247506 sec.
This is Original

0539†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:45:26.323652ID:nMZwOO+Q0
北電社長「原発再稼働、新たな段階」 道内企業仕事始め(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC0419M0U4A100C2000000/
>北海道内の企業でも4日、仕事始めを迎えた。
>北海道電力の斎藤晋社長は泊原子力発電所(北海道泊村)3号機の再稼働について「2024年度は新たなステージに移行する」と述べ、早期実現に意欲を見せた。
>原子力規制委員会の審査会合への説明終了時期は現時点で24年4月を見込む。
>最先端半導体の製造を目指すラピダスの進出など、道内への大規模な産業集積については「千載一遇のチャンス」と強調した。

三菱重工・泉沢清次社長「原発新設 経験積むチャンスあれば良い」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240104-HGIOD524TJN3RM42Z6B6LJPUQQ/
>--原子力事業の位置づけは
>「大きな流れは変更ない。再稼働や特定重大事故等対処施設(特重施設)の仕事が増えていく。
>次世代の革新軽水炉は電力との共同研究で8割方、設計が終わっている。今後、具体的なサイトが決定されてくれば次のステップに入る」

夢、ついえる...三菱重工、「国産ジェット旅客機」開発が頓挫 
技術力への過信、対応の遅さ、社内体制の不備...約500億円投じた経産省の責任も('23.3.5 J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/kaisha/2023/03/05456677.html?p=all

世界初の第4世代原子力発電 中国山東省で商業運転開始(中国中央電視台)
https://www.afpbb.com/articles/-/3498916
>「世界初の第4世代原子力発電所」とされる、中国東部の山東省に位置する栄成石島湾高温ガス冷却炉原子力発電所はこのほど、168時間にわたる連続テスト運転試験を完了し、正式な商業運転を始めました。
(中略)
>同発電所のチーフデザイナーである清華大学原子力新エネルギー技術研究院の張作義院長によると、高温ガス冷却炉は世界に認められた第4世代の原子力発電技術で、今後の原子力発電の発展が向かう先と言えます。
>この技術は安全性が高く、冷却機能をすべて失った場合でも措置を取ることなく安全な運転状態を確保できるし、炉心溶融(メルトダウン)を起こし放射性物質を放出することはないということです。

( ´ω`)

「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>スベトラーナ・アレクシエービッチさん(67)=写真、共同=が共同通信のインタビューに応じ、「科学技術が進んでも原発事故はまた起こり得る」と、福島第一原発事故を念頭に警告した。
(中略)
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。
BBR-MD5:CoPiPe-1c2b5e1d1b94a4f0aeb96da91aad1aad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40915
Inq-ID: agr/8403ebfcfbef685e
Proc: 0.275391 sec.
This is Original

0540†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:10:12.584159ID:wJSg/bK20
ラップか何かですかお?
肝心の中身がそんなことでは、「(意見が)客観的」という評価や(意見者に対する)信頼は得られないと思いますお
( ^ω^)

上関中間貯蔵施設計画は撤回されるべき(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/50401
>原発計画に反対して上関町を含む周辺2市4町の自治体議員らで作る議員連盟は、上関町だけが決める問題ではない、周辺自治体の意見も聞くべきだとして、それぞれの市町へ申し入れを実施し、また、それぞれの市町議会で質問を行った。
>以下、市町の反応をまとめた(同議員連盟の代表中川隆志氏の報告より)。
>岩国市長:岩国市も含め地域住民の理解促進がないままに色々な手続きが進んでいくことが大きな不安を生んでいると思っている。 
>柳井市長:上関町長には慎重さを求めた、国や電力事業者に説明を求めて徹底的な議論をしたい。
>光市長:住民の声に耳を傾け安全安心の確保を念頭に注意深く見守る、これまで通り原子力施設に反対していく。
(中略)
>これらの不安に対して西上関町長は国や中国電力が説明すべきだ、とコメントしている。
>こうした周辺の動きが影響しているのか、中国電力は上関町からは調査のための森林伐採許可は得たものの、具体的な作業には入っていない。

「原発について質問させてください!」 記者問い掛けも岸田首相答えず…SNS「無視はありえない」と疑問(スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/01/04/kiji/20240104s00042000366000c.html
>岸田文雄首相が4日、官邸で年頭記者会見を行い、能登半島地震の政府対応について説明したほか、自民党派閥の政治資金事件を受けて党総裁直属の「政治刷新本部」を来週発足させると表明した。
(中略)
>進行役が「以上をもちまして…」と会見終了を告げると、1人の記者が「総理、原発について質問させてください。原発について質問させてください!」と大声で声かけ。
>「地震から3日も経過して、いまだに総理が原発についてひと言もコメントしないのは異常です。質問させてください!」と原発について質問することを求めた。
>岸田首相は声かけした記者を見つめていたが、進行役は「大変恐縮ですが現在挙手いただいている方につきましては、本日中に担当宛てにメールでお送りください。後日書面で回答させていただきます。ご協力ありがとうございます」と説明。
BBR-MD5:CoPiPe-9b70894ccb4a466b44ec4896712ae032(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50501
Inq-ID: agr/84041046af926868
Proc: 0.240641 sec.
This is Original

0541†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:18:51.522287ID:BnynhsFG0
岸田首相「被災地に車両殺到で深刻な渋滞。利用控えて」 能登半島地震(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240104-PBTT5V3JVZIDTPBSL2XEONGXVY/
>岸田文雄首相は4日、能登半島地震への対応状況について、「限られた輸送ルートに一般車両が殺到し、深刻な渋滞が発生している。できる限り利用を抑制していただくことについて国民の理解と協力をお願いする」と述べた。
>官邸で記者団に語った。

実効性なお課題山積 茨城・東海村広域避難計画 県・国調整や住民周知('23.12.28 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17036859963213
>東海第2原発の過酷事故発生に備え、茨城県東海村が27日公表した広域避難計画は、実効性を高められるかが大きな課題となる。
(中略)
>事故発生時、住民は原則マイカーで同県内の取手、守谷、つくばみらい3市に避難する。
>移動手段がなかったり、自力避難が困難だったりする場合、バスや福祉車両で避難する。
>だが、県が担うこれらの車両や運転手確保の見通しは立っていない。

岸田首相「偽情報惑わされないで」 SNSも一長一短―能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010400987&g=soc
>岸田文雄首相は4日の記者会見で、能登半島地震の発生後、悪質な虚偽情報がSNS上で拡散していることについて「決して許されるものではない。公共機関の情報を確認するなど、虚偽情報に惑わされないように」と呼び掛けた。
>首相はX(旧ツイッター)などの事業者を念頭に、情報発信面で利点がある一方、不正確な情報が含まれる可能性があると指摘。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うそ、ねつ造
フ     /ヽ ヽ_//

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-b64a04a0d093e33ab2bf5be742cfd25b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53553
Inq-ID: agr/84041cecdff0dee7
Proc: 0.255875 sec.
This is Original

0542†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:38:12.843000ID:fk4Rc2Zu0
[展望2024]電力・エネルギー政策/エネ基本計画見直しは(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/340432
>エネルギー政策基本法では、計画を「少なくとも3年に1度の頻度で検討し、必要に応じて変更」と定めている。
> 21年に策定した現行の第6次計画は、原子力について可能な限りの依存度低減、再生可能エネルギーについては最大限導入と書き込んだ。
>政府はGX(グリーントランスフォーメーション)推進の中で原子力利用を強く押し出しているだけに、原子力の位置付けや電源構成に占める割合に注目が集まる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ポポポポポーンで国滅ぶ
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-c198c476c6cf73ac4bc06d6c61df7479(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60842
Inq-ID: agr/8404394c2875734b
Proc: 0.250515 sec.
This is Original

0543†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 00:37:12.722816ID:s9Npatua0
ラップのお披露目なら、そういうスレがちゃんとあるんじゃないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-9ae335a147fa2db56474223839566292(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83681
Inq-ID: agr/84048fb85cf0736d
Proc: 0.254722 sec.
This is Original

0544†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 00:51:56.022736ID:A1iqxoTX0
能登地震、死者84人に 安否不明179人、72時間経過(共同通信)
https://www.47news.jp/10349515.html
>石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県は4日、死者が84人になったと明らかにした。
>連絡が取れない安否不明者として未成年3人を含む179人の氏名などを公表。

「食料も水も足りない」 悲痛な声、石川の避難所(共同通信)
https://www.47news.jp/10350431.html
>能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県では、4日時点で3万人以上が避難所に身を寄せている。
(中略)
>約400人が集まった七尾市立中島小では、調理室で避難者に配るおにぎりを市職員らが握っていた。
>国からの支援物資の到着に時間がかかり、灯油や米を持ち寄って不足分を補った。
>校内は水道が止まり、トイレが流せない状態に。

石川で津波4.2メートル遡上 東大チーム、現地で確認(共同通信)
https://www.47news.jp/10350274.html
>東京大地震研究所などのチームは4日、石川県志賀町の漁港で能登半島地震による津波が陸上を遡上した高さは、推定約4.2メートルだったと発表した。
>津波は海岸に到達後、陸上でさらに高くはい上がるため、津波の高さとは異なる。
>チームの石山達也・東京大准教授(変動地形学)によると、2日から志賀町や輪島市で、海岸の隆起などを調査。
>志賀町の赤崎漁港では、倉庫の外壁に残っていた津波の痕跡や、陸上に打ち上げられていた漁具や漂流物などを踏まえ、津波は高さ約4.2メートルまではい上がってきたと分析した。

海から輸送艦で重機搬入 能登地震、崩れた土砂が道ふさぐ(共同通信)
https://www.47news.jp/10349655.html
>午前10時前、輪島市の大川浜の沖合に待機する海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」から、ホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)2隻が次々と白い煙を上げながら出発し、浜に上陸した。
>ヘルメットや迷彩服を着用した隊員らが浜に降り、揚陸艇からブルドーザーなどの積み下ろしを誘導した。
(中略)
>陸上自衛隊によると、支援物資などの輸送がスムーズにできるよう、通行止めの原因となっている土砂や倒木を取り除くため、重機を海側から搬入したという。
BBR-MD5:CoPiPe-fcc645f42fe3796840d1ad762ea43b3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88811
Inq-ID: agr/8404a5492883aff9
Proc: 0.268301 sec.
This is Original

0545†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 01:09:02.974584ID:XUZD9jVW0
津波調査、再開の見込みなし 北方領土、日ロ関係悪化で('23.12.23 共同通信)
https://www.47news.jp/10305191.html
>ロシアが実効支配する北方領土で津波の痕跡を調べる日本側の調査が2024年以降、再開の見込みがないことが23日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>北方領土など千島海溝沿いはマグニチュード(M)9級の超巨大地震とその津波に繰り返し襲われたと考えられているが、調査の中断で北海道本島にも影響する超巨大地震の実態解明が遅れており、専門家は「周辺住民の命に関わる深刻な問題だ」と指摘している。
(中略)
>政府の地震調査委員会は17年、道東沖での超巨大地震について「切迫している可能性が高い。今後30年以内の発生確率は7~40%」との予測(長期評価)を公表。

( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?

北電社長「原発再稼働、新たな段階」 道内企業仕事始め(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC0419M0U4A100C2000000/
>北海道電力の斎藤晋社長は泊原子力発電所(北海道泊村)3号機の再稼働について「2024年度は新たなステージに移行する」と述べ、早期実現に意欲を見せた。
>原子力規制委員会の審査会合への説明終了時期は現時点で24年4月を見込む。
BBR-MD5:CoPiPe-75ccff9c2394907ea33ae8e90cf068db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95466
Inq-ID: agr/8404be5b4d642629
Proc: 0.216769 sec.
This is Original

0546†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:13:27.681972ID:GavANnFs0
最近「反原発は風評加害」というレスが散見されますが、これは「『食べて応援』している人が心配し出した」からですかお?
何を心配するかは各人の判断なので、「『食べて応援』をしても大丈夫だな」と人に思ってもらえるよう、インチキ行為を控えるというのはどうですかお
( ^ω^)

「気は緩められない」 処理水放出3カ月 水産物、魅力で勝負('23.11.24 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231124-820855.php
>東京電力福島第1原発で発生する処理水の海洋放出開始から24日で3カ月となる。
>懸念された本県水産物の風評被害は確認されていないものの、全国に広がった本県支援の動きに一部で落ち着きも出始めた。

西村経産相が福島視察 風評被害あれば「東電に賠償指導する」('23.9.18 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20230918/k00/00m/010/063000c
>処理水放出による風評被害が発生した場合の賠償について、「地域や業種、期間に関係なく、因果関係が認められれば適切に賠償を行うよう国として(東電に)指導する」と述べた。

「最後の1人まで寄り添う」 かけ離れた東電の賠償実態 集団申し立てで目立つ和解案拒否('21.1.13 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79507
>東電は、賠償について「三つの誓い」を掲げ、①最後の1人まで賠償の貫徹に②迅速かつきめ細かな賠償の徹底③和解仲介案の尊重―を約束。
>「最後の1人が新しい生活を迎えることができるまで、被害者に寄り添い賠償を貫徹する」とうたう。
>しかし、実態はかけ離れている。
>東電は文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償基準「中間指針」に沿って賠償の可否や金額を決め、指針を盾に支払いを拒む例が多い。

賠償請求書に「一切異議申し立てぬ」 東電、署名求める 文言は削除へ ('11.9.26 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260DJ_W1A920C1000000/
>枝野幸男経済産業相は26日午後の衆院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故を巡り東京電力が作成した損害賠償の請求書類に関して「合意書・示談書の中に『一切の異議・追加の請求を申し立てない』という文言があり、それに署名をさせようとしている、署名をさせているとの情報が入った」ことを明らかにした。
(中略)
>書類作成を巡っては「(経産相に)就任した段階で危惧はあったが、東電には今回の事故についての政府と同様の社会的責任を感じてもらえてないことがわかった。形式的に民間企業なので、国が手取り足取り全部やることは想定していなかった。(今後は)少なくとも、現行法上で最大限できる範囲内で直接的に東電の行動を監視していきたい」と述べた。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>東京電力の勝俣恒久会長(72)が福島第1原発事故後、一度も福島県に入らないまま27日の株主総会で退任する。
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-3b06c4b14067b739c6190abd3713d0ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36778
Inq-ID: agr/840af2d958728a54
Proc: 0.266169 sec.
This is Original

0547†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:39:38.676024ID:+2jdbNdF0
志賀原発モニタリングポスト、輪島と穴水で欠測 能登半島地震(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240105/k00/00m/040/190000c
>石川県原子力安全対策室によると、14カ所のうち半数ほどは、実際に測定できていることを職員が現地で確認した。
>残りはまだ確認できていないが、原因は通信トラブルだとみられる。
(中略)
>福島第1原発事故では、電源喪失で周辺のモニタリングポストが機能せず、可搬型モニタリングポストを車で運んで測定した。
>しかし被災地では道路の寸断が続いており、アクセスが難しい可能性がある。
>万一の事態が起きた場合、規制委は有人ヘリや小型無人機に検出器を積んで測定する方針だ。

デブリ試験取り出し「スケジュールありきではない」 東電社長が表明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS146X88S14UGTB001.html
>東京電力の小早川智明社長は4日、福島第一原発で溶け落ちている核燃料(デブリ)の試験的な取り出し開始を「今年度後半」としていることについて、「スケジュールありきで進めてはならない」と、安全性を最優先させる考えを示した。
>ただ、計画の延期については否定した。
(中略)
>小早川氏は記者団に3月末までに着手できるか確認され、「現時点では難しいということはない。(ロボットアーム以外の)複数のやり方も考え何らかの形で前に進めたい」と答えた。

「福島への責任を全う」 デブリ取り出しへ東電社長、年頭訓示(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240105-829621.php
>東京電力の小早川智明社長は4日、福島第1原発で年始めの訓示を行った。
>年度内の着手を見込んでいる2号機の事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験取り出しを挙げ「福島への責任を全うする上でとても重要な1年になる」と語った。

東電社長「風評対策に尽力」 原発処理水巡り福島知事に(共同通信)
https://www.47news.jp/10353669.html
>東京電力の小早川智明社長は5日、福島県庁に内堀雅雄知事を訪ね、福島第1原発の処理水海洋放出を巡り「福島への責任を全うする。廃炉まで(県民の)なりわいが継続できて、風評被害が起きないよう尽くす」と伝えた。

(・∀・)?

> 反原発 やっぱ皆殺し
BBR-MD5:CoPiPe-330632afcf3733115b6e39193cb8f125(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46325
Inq-ID: agr/840b19332ada7353
Proc: 0.229608 sec.
This is Original

0548†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:49:11.071100ID:psezadZ70
原子力が断固インチキでなければ、放射能をばらまくこともなかったんじゃないですかお
なぜ原子力はインチキ行為を繰り返すんですかお、悪意ですかお?
( ^ω^)

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>「指摘された安全対策や非常時の対応の問題は、住民が事故前から何十年間も心配し課題になっていた。しかし東電は事故は起きないものとして取り合わなかった」。
>南相馬市でクリーニング会社を営む高橋美加子さん(64)は憤る。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>約640ページに上る報告書は、政府、東電の事故対策の甘さや対応の不備を厳しく問う内容で、独立性と透明性に欠ける規制当局を、事業者の「虜」と表現。
(中略)
>地震と津波のリスクは東電と規制当局の間で事前に認識されており「想定外ではない」と断じ、「東電や規制当局の原子力安全委員会などは地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデント(過酷事故)への対策、住民の安全保護など当然備えておくべきことをしていなかった」と批判した。
(中略)
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
BBR-MD5:CoPiPe-da5d29b216f202e3faa0960c7f165abb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49775
Inq-ID: agr/840b272d8d54e397
Proc: 0.230151 sec.
This is Original

0549†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:06:14.633997ID:8Oa7kwBf0
能登地震、死者94人に 安否不明は222人―続く断水、ライフライン復旧急ぐ・石川県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010500793&g=soc
>安否が分からないのは、輪島市121人、珠洲市82人など。
>一部重複して計上している可能性もあるという。
>輪島市では、発生直後に生き埋めになったとの情報が寄せられたが、72時間以内に捜索できなかったところもあり、関係機関が協力して救助活動を続けている。

【新年インタビュー】鈴木知事 北海道の未来 5日のテーマは泊原発の再稼働や「核のごみ」巡る問題(北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_24196.html
>鈴木知事)
>「ラピダスについては、企業が進出するときに電気を当然使うわけですから、電力会社とお話をして、これくらい使いたいのですけれど大丈夫ですよねという調整をしているわけですから、電力会社とその会社がやっていることだと思いますから、それはしっかりやれば良いかなと思います。
>泊発電所については、審査している訳ですよ。この審査が今継続しているわけですから、その状態で私が何か申し上げることはないというふうに思っています」。
>一方、原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分場選定をめぐり、後志の寿都町と神恵内村では「文献調査」という資料やデータを調べる机上の調査が行われています。
>原子力環境整備機構が近く報告書をまとめる予定ですが、次の段階の「概要調査」へ進む際に求められる知事の意見について、鈴木知事は現時点では「反対」とする考えを改めて示しました。

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。
(中略)
>鈴木氏は「今回の地震を機にもう一度、点検をさせるのか、新たな規制基準を示すのか。これは原子力規制庁の責任問題だ」と強調する。
(中略)
>原子力資料情報室の上沢千尋氏は「運転中であれば、原子炉を止めるアクションが必要になる。多くの機器を動かさなくてはならず、対応の負荷が全く違う。助かった面はあるだろう」と言う。
>原発内の使用済み核燃料が十分冷やされていたことも含め、長期にわたって運転停止中だったことが幸いしたとみる。

ミサイル警報でも原発は稼働中! ? 後藤政志コメント
https://www.youtube.com/watch?v=fyWuvoKBD3Y&feature=youtu.be&t=15m11s
>時間のオーダーが全然違う
>使用済み燃料プールの方は、例えば、何日間ほっとくとまずいとかね、数十時間、何日間という話なんです
>ですけど、原子炉本体の方は、秒単位で核反応を制御して、で、分単位で冷却するんです
> 30分、20分冷却できなかったらメルトダウン始める、で、1時間あったら圧力容器突き抜けるんですよ
>この時間のオーダーね、この、リスク、危険性のあれが、桁が違うということを理解しておかないと、原子力の、事故の怖さが分からない
BBR-MD5:CoPiPe-ae2c446a13427ea495f6f436563091ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55772
Inq-ID: agr/840b402ae9b68099
Proc: 0.248989 sec.
This is Original

0550†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:24:10.852863ID:t34rkcm90
北陸電がまた訂正 志賀原発の変圧器漏れの油は5倍超の2万リットル(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS156GB1S15ULBH00D.html
>北陸電力は5日、志賀原発(石川県)の2号機で外部電源を受けるために必要な変圧器から漏れた油の量について、当初発表の5倍超にあたる約1万9800リットルと訂正した。
>油を回収する途中で量が多いことに気付き、改めて調べた結果、漏洩(ろうえい)箇所が当初の想定よりも多いことがわかったという。
>北陸電は2日に漏れた量を推定で約3500リットルと説明していた。

間違うこともあると思いますお
安全第一でよろしくお願いしますお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」

「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>官邸に清水東電社長を呼び、政府と東電の統合本部を設置する事が決まる。官邸から五分の東電本店へ急行。
(中略)
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)

東電の清水前社長、全面撤退を否定-食い違う事故調査委員会での証言('12.6.8 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5AO0J6KLVR401.html
>清水氏は全ての作業員を発電所から撤退させることは「まったく念頭になかった」と述べ、同社が全面撤退を申し出たとされる菅直人前首相らの証言を否定した。
(中略)
>当時官房長官だった枝野幸男経済産業相は27日の国会事故調で「社長から電話があり、全面撤退の趣旨の話があった。そんなことをしたら大変なことになると言ったら口ごもっていたので、全面撤退と受け止めた」と発言。
>これに対し、清水氏は「官房長官に電話した記憶が蘇ってこない。記憶にない」と、枝野氏との直接の会話を否定する発言を繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-2e4153abb969e2506bc7741f6ca93617(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62968
Inq-ID: agr/840b5a715c3f25ec
Proc: 0.261390 sec.
This is Original

0551†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 21:43:31.262384ID:Mfw65JLV0
志賀原発に安全上大きな問題となる被害なし 能登半島地震うけ北陸電力が説明(瀬戸内海放送)
https://news.ksb.co.jp/ann/article/15103392
>北陸電力は5日までに志賀原発の敷地全域で点検を行い、改めて安全上の大きな問題となる被害がないことを確認したということです。
>これまでに変圧器の油漏れや使用済み燃料貯蔵プールの水が漏れ出るなどといった異常が確認されましたが、早期に対応が必要な処置については一通り完了をしたと説明しています。
>また、敷地内の放射線量を測るモニタリングポスト7台も正常に稼働していて、数値に異常はないということです。

志賀原発「安全上の問題なし」 北陸電、点検結果を発表(共同通信)
https://www.47news.jp/10354579.html
>使用済み核燃料プールの冷却や、放射性物質を閉じ込める機能に問題はないとしている。
(中略)
>変圧器の故障で外部電源の一部が使えない状況は復旧していない。

「やっと来た」初の物資 石川、避難所に陸自輸送(共同通信)
https://www.47news.jp/10354073.html
> 300人以上が避難する石川県珠洲市立緑丘中には5日、震災後初めて水や食料品などの物資を載せた陸上自衛隊の車両が到着した。
>「やっと来たぞー」。被災者は歓声を上げ、避難所に運び込んだ。
>運営に当たる市の男性職員は「これまではボランティアが提供した食品や避難者が自宅から持ち寄った餅などでしのいでいた。ようやく物資が届き始めた」と安堵。
>陸自隊員は「市内の孤立地域にもヘリコプターで運んでいる」と話した。

「大震災支援の恩返しを」 東北から続々被災地入り(共同通信)
https://www.47news.jp/10354092.html
>大震災時に多くの犠牲者が出た宮城県石巻市は5日、珠洲市、輪島市などに食料や粉ミルクを発送した。
>危機対策課は「これまで返し切れないほど頂いたご恩を少しでも返したい」としている。
>岩手県大槌町からは同日、食肉加工業者「MOMIJI」のキッチンカーが、豚汁などを提供するため石川県輪島市に出発。
BBR-MD5:CoPiPe-d7f00e60585e31d81246c1e3a7afd8ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92070
Inq-ID: agr/840bcea949e68a86
Proc: 0.274337 sec.
This is Original

0552†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:06:14.956447ID:rFvQDJXd0
ガラスや土砂、手付かず 被災4日後も作業進まず―石川県珠洲市・能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010501061&g=soc
>同市飯田町では、沿岸部に面したショッピングセンターに乗用車がめり込み、店舗内の棚には1メートルほどの高さまで土砂が堆積するなど、津波の爪痕が残る。
(中略)
>同市宝立町では多数の木造住宅が崩れ落ち、道路一帯に散乱したガラスの破片や電線は、片付けられず残ったまま。
>強風と雨の中、人気のない集落内では、警視庁特殊救助隊や自衛隊の隊員らが救助活動を続けていた。

地盤隆起で津波観測不能に 気象庁、震度7地震の震源近く―能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010500935&g=soc
>気象庁は5日、最大震度7の能登半島地震の震源に近い石川県珠洲市長橋町の津波観測地点が、沿岸の地盤隆起で海から離れたところにあり、観測不能になっていたと発表した。
(中略)
>今後も津波を伴う地震が起きる恐れがあり、同庁の担当者は「早急に周辺で代替の観測装置を設置したい」と話している。
(中略)
>国土地理院の衛星観測データ解析では、能登半島北部の珠洲市から輪島市、志賀町にかけての沿岸は地震で隆起し、海岸線が海側へ移動して陸地が拡大した。

北陸は大雨の恐れ 7日夜から山沿い大雪か―気象庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010500533&g=soc
>気象庁は5日、北陸では6日から7日夕方にかけて大雨による土砂災害に注意するよう呼び掛けた。
>石川、富山両県は能登半島地震で地盤が緩んでいる所があるとみられ、大雨警報を発表する可能性がある。
>冬型の気圧配置になるため、北陸は7日夜から8日にかけては山沿いや山地を中心に大雪になる所がある見込み。

阪神大震災と似た揺れか 専門家「建物倒壊に注意」―能登半島地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010500116&g=soc
>能登半島地震について、京都大防災研究所の後藤浩之教授(地震工学)が地震の波形などを分析したところ、大きな被害が出た石川県輪島市などで1995年の阪神大震災と似た特徴の揺れが発生していたことが分かった。
>木造住宅などが影響を受けやすい「キラーパルス」と呼ばれる周期の地震波も観測されていた。
(中略)
>「建物に倒壊の危険かあるどうかの判断は難しい。見た目は健全に見えていたとしても、(自治体による)応急危険度判定が行われるまでは、建物への立ち入りをやめてほしい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-a8abb94f48d650041c829a5424533b7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 518
Inq-ID: agr/840beff51b18f5af
Proc: 0.240152 sec.
This is Original

0553†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:27:10.572797ID:dNZcRb0lH
https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
#けものフレンズ
https://kemochan.com/archives/122609
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:CoPiPe-9ee5b663475eeb2cf008675c5d162040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99471
Inq-ID: agr/840d6e2d0e6f8316
Proc: 0.230647 sec.
This is Original

0554†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:27:30.617630ID:dNZcRb0lH
晒された人「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」

「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレはどうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
#けものフレンズ
https://kemochan.com/archives/122609
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:6fe80180a64b5c56ef3f7405d49d1f37(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99511
Inq-ID: agr/840d6eaadf838316
Proc: 0.235408 sec.
Rock54ed.

0555†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:28:17.987951ID:uqXEAJTMH
晒された人「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は
相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」

「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは
どうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
#けものフレンズ
https://kemochan.com/archives/122609
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:6fe80180a64b5c56ef3f7405d49d1f37(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99841
Inq-ID: agr/840d6fd318df8316
Proc: 0.225572 sec.
Rock54ed.

0556†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:29:23.750236ID:DbefNvi+H
X「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は
相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」

X「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは
どうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
#けものフレンズ
https://kemochan.com/archives/122609
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:6fe80180a64b5c56ef3f7405d49d1f37(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 254
Inq-ID: agr/840d716e7e048316
Proc: 0.209984 sec.
Rock54ed.

0557†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:29:44.673814ID:DbefNvi+H
X「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は
相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」

X「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは
どうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
#けものフレンズ
kemochan.com/archives/122609
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:6fe80180a64b5c56ef3f7405d49d1f37(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 296
Inq-ID: agr/840d71f059368316
Proc: 0.257469 sec.
Rock54ed.

0558†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:30:12.249288ID:8hu0Jt67H
X「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは
どうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
#けものフレンズ
kemochan.com/archives/122609
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:CoPiPe-ebaf0e884b15ffa95fa4fa7619e79c6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 626
Inq-ID: agr/840d729c8be18316
Proc: 0.224808 sec.
This is Original

0559†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:30:43.548494ID:8hu0Jt67H
X「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は
相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」
X「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは
どうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
#けものフレンズ
kemochan.com/archives/122609
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:6fe80180a64b5c56ef3f7405d49d1f37(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 677
Inq-ID: agr/840d73602af38316
Proc: 0.226931 sec.
Rock54ed.

0560†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:31:34.386313ID:lCzX44V3H
X「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は
相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」

X「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは
どうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示
BBR-MD5:6fe80180a64b5c56ef3f7405d49d1f37(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1029
Inq-ID: agr/840d749d9e118316
Proc: 0.207160 sec.
Rock54ed.

0561†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:32:39.023510ID:HjS6yDeMH
「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は
相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」
BBR-MD5:CoPiPe-4c1f4ce4f784d3821b93bdaa446c8a8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1415
Inq-ID: agr/840d762618d28316
Proc: 0.204723 sec.
This is Original

0562†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:33:00.437315ID:xzvMyWP9H
「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は
相当の菅まどかオタクしかいません僕とか」

「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは
どうしても身内ノリにしか見えないので外に向けてどうか発信できるようにしてほしいわね
折角けもVちゃんがいるのに全く今のけもフレの魅力とか外に全然伝わらない」

https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示

こいつマジで特定のキーワードだけ読んで頭の中で勝手に関連づけて妄想ストーリーつくってんだな
頭悪い奴の典型行動思考パターンだわ
BBR-MD5:6fe80180a64b5c56ef3f7405d49d1f37(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1455
Inq-ID: agr/840d76b859a98316
Proc: 0.219161 sec.
Rock54ed.

0563†Mango Mangüé(JP 0H36-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:36:49.289778ID:xv7qZOGcH
https://twitter.com/papamuri0925b/status/1743293884774695073
どーじ@papamuri0925b
課金2000円で太客名乗れるの?
どんな過疎ゲーだよ...

けもちゃん@kemochan7·2時間
けものフレンズ3ファン「けもフレ3で人生破綻しました」
午前0:30 · 2024年1月6日·253 件の表示

「多分初心者招待でカンザシフウチョウちゃんに二千円払える人は相当の菅まどかオタクしかいません」と
「やっぱり太客しかコンテンツを支えられない今のけもフレは・・・・」から
「二千円」「太客」というキーワードを適当に関係付けて脳内妄想ストーリー錬成
頭悪い奴の典型行動思考パターンだわ
BBR-MD5:CoPiPe-cbe546345e77df0b101085583f4cdebd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2521
Inq-ID: agr/840d7a785d878316
Proc: 0.213476 sec.
This is Original

0564†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:01:29.184250ID:IxSREcWJ0
最近になって「反原発は風評加害」というレスが散見されますが、これは賠償額が増える見込みだからですかお?
( ^ω^)

東電の追加賠償受け付け開始半年 支払い完了まだ2割、48万人の現住所把握せず 賠償完遂危ぶむ声も('23.10.11 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20231010khn000027.html
>福島第1原発事故の国の賠償基準「中間指針」見直しに伴う追加賠償を巡り、東電が請求の受け付けを始めてから10日で半年となった。

東京電力の原発事故処理、政府支援枠1.9兆円増を決定('23.12.22 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21CMS0R21C23A2000000/
>避難者への追加賠償や福島第1原発の処理水放出に伴う賠償などで関連経費が増えた。
>被災者への賠償が1.3兆円増えて9.2兆円に、中間貯蔵が6000億円増えて2.2兆円にそれぞれ膨らんだ。
>賠償に関しては東電と、東電以外の大手電力、新電力が分担して費用負担する仕組みとなっている。

原発事故賠償の大半、国負担求める 全銀協会長('11.4.14 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140299.html
>全国銀行協会の奥正之会長(三井住友フィナンシャルグループ会長)は14日の定例記者会見で、福島第一原子力発電所の事故の損害賠償は大半を政府が負担すべきだとの考えを示した。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本-債権放棄至らないはず(1) ('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。
BBR-MD5:CoPiPe-e4af748483b310c3d1820926884aeb65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16040
Inq-ID: agr/841376932ea40ad4
Proc: 0.219634 sec.
This is Original

0565†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:42:36.716498ID:GUDXgYvH0
能登地震、死者126人に 安否不明210人、捜索急ぐ―天候悪化、大雪懸念も(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010600347&g=soc
>倒壊した家屋などの下敷きになった住民が多数いるとみられ、県警などが捜索・救助を急いでいる。
(中略)
>被災地では6日午前、大半の地域で雨が降り、8日にかけて天候が悪化、大雪になる可能性も出ている。
>余震が続き、穴水町で6日早朝、震度5強の揺れが観測されるなどしており、新たな土砂災害や捜索中の二次災害も懸念される。

沿岸部の風景一変 能登半島地震、福島民友記者が現地取材(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240106-829788.php
>取材班は5日早朝、拠点を置く富山県高岡市から、四輪駆動車で石川県能登地方へと向かった。
>進入が制限された道路や、土砂崩れのため片側交互通行となって大きな渋滞が発生している所もあり、高岡市から100キロ余り離れた能登町中心部に到着するまでには約7時間を要した。
>震源地が近づくにつれて路面にひび割れが目立つようになり、自動車のスピードを落として、慎重にひび割れを越える様子が見られた。
>自動車が通過できないほどに崩壊している道路では、手前に通行止めの看板が設置されていた。

伊方原発 もろい地盤、避難路不安 12日再稼働('16.8.11 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20160811/k00/00m/040/162000c
> 12日にも再稼働する四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)は佐田岬半島の付け根に立地し、加えて半島の地盤のもろさから地震や津波に伴う過酷事故時に道路が使えなくなる不安が残る。
>半島は延長約40キロ、最小幅800メートルで「日本一細長い」。
(中略)
>半島は変成岩が多いのが特徴で、長谷川修一・香川大工学部教授(地質工学)によると、過去に地すべりを起こしたり、風化で岩盤がもろくなったりしているところがあるという。
>避難路として想定されている国道197号名取トンネル(640メートル)では地滑りによる崩壊の恐れが2005年に判明し、県が代替トンネルの建設を余儀なくされた。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-0c319f2cc932b8f074ffa8a56c794820(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31416
Inq-ID: agr/8413b2d08b41e368
Proc: 0.267041 sec.
This is Original

0566†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:59:22.484856ID:cAGbAhuy0
日本の安全保障のため、韓国の原発はなくなってもらいたいですお
推進派にはいなくなってもらいたいですお
( ^ω^)

韓国の原発銀座で惨事なら 「西日本の大半避難」の推定('17.3.7 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASK36451LK36PLZU002.html
>シミュレーションをしたのは、韓国人の核物理学者で現在、米ワシントンのシンクタンク「天然資源防衛委員会」(NRDC)の上級研究員を務める姜政敏(カン・ジョンミン)博士(51)ら。
(中略)
>カン博士らがシミュレーションの舞台に選んだのは、韓国南東部、釜山市の海沿いにある古里(コリ)原発だ。
(中略)
>明らかになったのは、最も大きな被害が予想されるのは、原発事故の当事国である韓国ではなく、日本になるということだ。

菅元首相「原発事故が起きたら、韓国は日本よりも危険」
=韓国ネット「韓国には秘法がある」「日本が心配してくれているうちに…」('15.3.19 Record China)
https://recordchina.co.jp/b104513-s0-c30-d0058.html
>菅元首相は、「福島は原発から30キロ圏内に12万人が住む農村地域だったが、蔚山は古里原発と月城原発が25キロ圏内にあり、人口120万人の産業経済の基盤都市だ。蔚山で原発事故が発生したら、福島よりももっと危険だ」と述べた。
>また、「韓国の専門家が原発の必要性を訴えているのは既得権のためだ。原発を研究する学者や原発関連の企業は、多額の金が動く中で既得権を形成しているため、原発を守ろうとしている」と指摘した上で、「原発は安全なものではなく、安いものでもないということは明らかだ」と強調した。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-d60f5745a07b932ec07a6bef72e34363(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38039
Inq-ID: agr/8413cb5fcc3f7352
Proc: 0.275223 sec.
This is Original

0567†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:04:02.250594ID:3Mj0E/5u0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-9770149308af556a2040c7593ec2f5a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39813
Inq-ID: agr/8413d237181b25f8
Proc: 0.240743 sec.
This is Original

0568†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:23:19.009722ID:kBJsD9O80
電力復旧へ地元自治体と協議会 経産省、能登半島地震で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061QF0W4A100C2000000/
>斎藤健経済産業相は6日の記者会見で、能登半島地震による停電からの復旧に向けて北陸電力や石川県輪島市、珠洲市、穴水町、能登町と協議会を立ち上げたと発表した。
>現地に派遣した経産省の職員が市町と情報を共有し、優先的に復旧する場所や、電気系統の修復工事、電源車の派遣などについて整理する。
(中略)
>能登半島地震により石川県では2万3000戸超で停電が起きている。
>配電設備の被害が甚大だった輪島市や珠洲市では道路の損壊により復旧作業が難航する。

パンクロッカー島キクジロウは何かに目覚め、48歳で弁護士・島昭宏に 原発問題にシャウト「憲法ってロックじゃん」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300834
> 14年1月、原子炉メーカーの米ゼネラル・エレクトリック日本法人と日立、東芝の3社を相手に賠償を求めて提訴。
(中略)
>訴訟は1、2審とも敗訴し、19年に最高裁で確定した。「無謀な挑戦だったが、多くの人に関心を持ってもらうことができた」
(中略)
>弁護士活動と並行してバンドも再開。14年に結成したバンド名は「島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS」。
> 15年にリリースしたアルバムには、旧知の甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ、元ザ・ブルーハーツ)も参加した。
>「帰れない故郷 バラバラになった家族 果たすことのできない約束 挑むことさえできない夢… 原子力はもううんざりだ」。

浜岡原発防潮堤 追加対策検討進める 中部電力・林社長に聞く(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1388183.html
>中部電力の林欣吾社長は5日までに静岡新聞社のインタビューに応じ、浜岡原発(御前崎市佐倉)の敷地前面に設置している防潮堤について、追加対策の検討を進める方針を明らかにした。
> 3、4号機の再稼働に向けた原子力規制委員会による新規制基準適合性審査で、耐津波設計の前提となる「基準津波」(想定される最大津波高)が現状の22メートルの高さを上回る見通しとなっているのを踏まえ「基準に適合するよう、進めていきたい」と強調した。
>新規制基準は原発の津波対策として、敷地を浸水させない「ドライサイト」を原則的に要求している。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-6d887daad569940407882faf6173340c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47023
Inq-ID: agr/8413ee700b1a2642
Proc: 0.270288 sec.
This is Original

0569†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:31:12.204399ID:mreJK0d50
そりゃ最終的にはそこの国の人が決めることだと思いますお
そのように言ってしまうなら、よその国の原発に対して反対を表明する意味はありますかお?
インチキ行為を繰り返して原発事故を起こし、日本国に甚大な損害を与えた原子力に「外国の工作員」呼ばわりされるとは思いませんでしたお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-94cb8c1c8bc651279227c801e793c5b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50158
Inq-ID: agr/8413f9ff3ffe20b9
Proc: 0.200515 sec.
This is Original

0570†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:40:30.862902ID:39sv7khF0
日本は原発・再エネ活用を エマニュエル駐日米大使寄稿 ロシア依存からの脱却促す(日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77474160V00C24A1FF8000/
>米国のラーム・エマニュエル駐日大使が日本経済新聞に寄稿した。
>日本がロシアから輸入する液化天然ガス(LNG)に依存する現状に警鐘を鳴らし、原子力発電所の再稼働や再生可能エネルギーの活用を提唱した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令('11.3.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-201488.html
>米国防総省は16日、福島第1原子力発電所からの放射能被ばくを避けるため、少なくとも50マイル(80キロメートル)圏から避難するよう軍関係者に命じた。

「退避」で通信要員不在=事故5日後、回線一時途絶-福島第1原発・東電テレビ会議('12.12.28 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/article/JJ10001961252881033382517278006543418051789.html
>福島第1原発事故から5日後の昨年3月16日、同原発と東電本社などを結ぶ通信回線が一時途絶し、対応できる通信要員も退避していたことが28日、東電が追加公開したテレビ会議の映像で分かった。
>東電が全面撤退しようとしたとされる問題で、東電は「必要な人員を残すつもりだった」と反論したが、緊急時に対応できる要員が残っていなかったことが明らかになった。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン:リンク切れ)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-51455d03f67181f5725b34d1f9dae03f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53412
Inq-ID: agr/841407a2bc148a48
Proc: 0.237477 sec.
This is Original

0571†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:17:13.700978ID:4VTyDBsw0
個人的には、この人のことを思い出さずにはいられませんお
( ^ω^)

安倍首相は「AIどころか壊れたテレコ」=答弁8パターン-共産幹部批判('18.1.26 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012601158&g=pol

民進・岡田克也代表 安倍晋三首相との議論は「徒労感」 最後の記者会見で恨み節全開('16.9.9 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160908/plt1609080034-n1.html
>岡田氏は、安倍首相との党首討論などを念頭に「こちらはかなり準備をして、考え抜いて、質疑しているわけだが、まともに答えが返ってきた試しはほとんどなかった」と指摘。

安倍元首相に最高位勲章 中曽根氏に続き4人目('22.7.11 共同通信)
https://nordot.app/919180482199699456?c=39546741839462401

「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.23 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。
>しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>特別な印象が残っておらず、首相になる器とは思えなかった。関係者はそう口を揃える。
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。
>どこを調べても若き日に自らの意志によって政治意識を育んだ形跡は見られない。ましてや現在のような政治スタンスは見られない。せいぜい垣間見えるのは、祖父・岸信介への敬慕のみ。
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-2df8a622f49236e192d89cb785d628d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89606
Inq-ID: agr/8414954dc98b2645
Proc: 0.228579 sec.
This is Original

0572†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:56:31.276716ID:JDNVgHWC0
原子力がまともなことをすれば、同じ記事を貼り続けても面白くなくなると思いますお
「原子力のインチキ行為を指摘し続ける」という試みですので、「壊れたテレコ」とレスしてもダメですお
ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-eed7783e52230dab0b7e27d7e647bd86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4059
Inq-ID: agr/8414cedcc85ce350
Proc: 0.265889 sec.
This is Original

0573†Mango Mangüé(ワッチョイ 8162-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:58:52.306298ID:GW6wxlHO0
【速報】石川県で震度6弱観測と気象庁(23時48分 共同通信)
https://www.47news.jp/10358153.html
>気象庁は6日夜、石川県で震度6弱を観測したと発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-b19808b7991fe81adf5606807292b3a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5061
Inq-ID: agr/8414d2521ca0f5bb
Proc: 0.216248 sec.
This is Original

0574†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:14:44.519804ID:6Fh+7MRn0
×原子力がまともなことをすれば、同じ記事を貼り続けても面白くなくなると思いますお
〇原子力がまともなことをすれば、同じ記事を貼り続ける意味がなくなると思いますお

小児甲状腺がんで苦しんでいる人々に対して、大変失礼なレスをしてしまいました
申し訳ありませんでした
m(_ _)m

発生124時間、90代女性救出 はっきり受け答え、快方向かう(1月06日 23時35分 共同通信)
https://www.47news.jp/10357618.html
>県警や救出活動に当たった警視庁によると、現場では脈拍が確認され、はっきりと受け答えができる状態だった。
>搬送先の病院は、女性は治療中で、容体は快方に向かっていると明らかにした。
(中略)
>警視庁の担当者は「今日あったことは明日以降もあり得る。全力で捜索を諦めずにやりたい」と語った。

顕著な隆起、港湾内が陸に 専門家「予想以上」(共同通信)
https://www.47news.jp/10357703.html
>最大震度7を観測した能登半島の状況を6日、共同通信社機で上空から取材した。
(中略)
>隆起の痕跡が顕著に見られたのは、輪島市北西部の大沢漁港周辺から同市門前町鹿磯周辺にかけての沿岸約15キロ。
(中略)
>大沢漁港で海底だった場所が見えていたほか、鹿磯では消波ブロックより沖側の海だった場所も隆起によって砂浜のようになり、ブロックが完全に姿を現していた。
BBR-MD5:CoPiPe-b87fc4871a57f5e1f533221b21c26862(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11102
Inq-ID: agr/8414e98eaa3b263b
Proc: 0.250759 sec.
This is Original

0575†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:31:55.327786ID:3z0p/HFK0
>>157に「分断工作は原子力の常套手段」というレスをしましたので、もう一度確認してほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-7e7dd02852be10efc9f79a5fd61ba64e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17381
Inq-ID: agr/841502b81a806870
Proc: 0.221607 sec.
This is Original

0576†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:04:53.838912ID:1cowdRvi0
「デマと責任転嫁」ですかお、これも原子力にぴったりの表現とおもいますお
「原子力には羞恥心がない」というのは伊達じゃありませんお
( ^ω^)

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

伊達じゃない
>読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-e19ece4f80b3c9bb08233b414d410b3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50390
Inq-ID: agr/841b6110d8bf261a
Proc: 0.234030 sec.
This is Original

0577†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:05:10.850400ID:yHPPd9hO0
菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-a35f103bb182b0529298e23026a81ca2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50678
Inq-ID: agr/841b617bbc75af54
Proc: 0.243096 sec.
This is Original

0578†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:05:25.701452ID:yHPPd9hO0
「目的は菅直人リスクをなくすことだ」 自民・塩崎氏、場当たり原発事故対応を批判('12.2.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120215/plc12021514370004-n1.htm
>「原子力規制組織を見直す最大の目的は『菅直人リスク』をなくすことだ」。
>自民党の塩崎恭久元官房長官は15日の衆院予算委員会で、原子力規制庁の設置をめぐり、菅前首相の東京電力福島第1原発事故への対応を厳しく批判した。
>塩崎氏は、第1原発のベント(排気)・海水注入の指示や現地視察、全原発対象のストレステスト(耐性検査)導入表明など菅氏の一連の対応を列挙。
BBR-MD5:CoPiPe-0bce343ff9262a9652177e377770afdc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50719
Inq-ID: agr/841b61d8cb0fafab
Proc: 0.206824 sec.
This is Original

0579†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:05:40.285844ID:yHPPd9hO0
勝俣東電会長らを擁護=原発事故で米倉経団連会長('12.2.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-399529.html
>経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に対する勝俣恒久会長らの経営責任について「経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と擁護する考えを明確にした。
BBR-MD5:CoPiPe-4675d115884e1a4982e67536769316ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50744
Inq-ID: agr/841b62341f7c2071
Proc: 0.211341 sec.
This is Original

0580†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:05:53.150691ID:yHPPd9hO0
【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-7478864b7dd35d896d0e6311b868a4a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50762
Inq-ID: agr/841b62841be22689
Proc: 0.229902 sec.
This is Original

0581†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:06:18.425151ID:A7yhNntc0
「デマと責任転嫁」ですかお、これも原子力にぴったりの表現とおもいますお
「原子力には羞恥心がない」というのは伊達じゃありませんお
( ^ω^)

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

伊達じゃない
>読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-8332fcaf19cdefc996b7e701db02aa4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51053
Inq-ID: agr/841b63224ca68a60
Proc: 0.236216 sec.
This is Original

0582†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:07:35.140944ID:FdXDMIR40
「デマと責任転嫁」ですかお、これも原子力にぴったりの表現とおもいますお
「原子力には羞恥心がない」というのは伊達じゃありませんお
( ^ω^)

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

伊達じゃない
>読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定-与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。

勝俣東電会長らを擁護=原発事故で米倉経団連会長('12.2.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-399529.html
>経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に対する勝俣恒久会長らの経営責任について「経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と擁護する考えを明確にした。

【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-c283122f9baf522bd6679b878e3d3569(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51730
Inq-ID: agr/841b6501dcc0affa
Proc: 0.284819 sec.
This is Original

0583†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:14:12.705919ID:q1YwaWZq0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-876ff9186a29bdec026eca09e6fed2a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54236
Inq-ID: agr/841b6eb67e2e5ebb
Proc: 0.311675 sec.
This is Original

0584†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:15:23.186952ID:FeJnGlOD0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】
>恥ずかしく感じる気持ち。「羞恥心のない人」

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f3696b560e63d2478db19897370a835b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54627
Inq-ID: agr/841b706b8ec07350
Proc: 0.311263 sec.
This is Original

0585†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:28:17.535190ID:zp74eYUl0
「放射脳反原発のタワゴト真に受けるのおんなじ放射脳だけ(>>174」とかいう話ですお
「放射能反原発」がせせら笑おうが逆立ちしようが、気にせず食べて応援すればいいんじゃないですかお
余計なお世話ですが、原子力がインチキ行為を止めれば、「食べて応援しても大丈夫」と思う人の数が増えるかもしれませんお
( ^ω^)

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。科学的とされる報告書が「非科学的」な分析をしているのだという。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-5af4f5cc21c3229f0b7c123f9c72ed9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59585
Inq-ID: agr/841b8353dce6af37
Proc: 0.249209 sec.
This is Original

0586†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:09:08.987089ID:iYl5PrFV0
薄れる存在感、20歳の参加率1割切る 原発事故で全町避難の富岡町(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS167HSZS16UGTB001.html
>原発事故により全町避難を強いられた浪江、双葉、富岡3町で6日、二十歳を祝う式典が開かれた。
(中略)
>富岡町は対象者153人のうち参加は8人(5%)と、式の存在感が薄れる状況になった。他の2町の参加率は、浪江が17%、双葉が19%。
(中略)
> 2018年に町内で再開した小、中学校には現在、計70人の児童・生徒がいるという。
>山本町長は「再開後の中学校卒業者がもうすぐ二十歳になる。ここ2~3年が辛抱のときで、以降は少しずつ参加者も増えていくだろう」と期待した。

福島の小5、「スマホ見過ぎ」は改善も運動時間は全国平均下回る(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS167HS9RDQUGTB002.html
>福島県教育委員会は23日、小学5年生と中学2年生を対象とした2023年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の県内分の結果を発表した。
(中略)
>体育の授業以外での1週間の運動時間は小学5年男子で432・80分と、全国平均543・20分より約110分少なかった。
>女子も276・77分で、全国の321・18分を下回った。
>「運動やスポーツをすることが好き」と答えた小中学生の割合も全国平均を下回った。

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西本由美子氏(63)だ。
(中略)
>本誌取材班はイベント前日と当日に地元で測定活動をする「ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」の小澤洋一さんと共に、清掃拠点9カ所で土壌を採取した。
(中略)
>西本氏に土壌汚染の数値を示し、意見を聞くと、
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
>と答えたが、呼吸による内部被ばくのリスクもある。

志賀原発内の震度計では震度2 石川県志賀町で震度6弱を観測した地震 原子力規制(1/07 00:59)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000331386.html
>石川県志賀町で6日午後11時20分に震度6弱を観測したと気象庁が発表した地震について、原子力規制庁によりますと、志賀町にある志賀原発内の震度計では震度2だったということです。
>なお、現時点で志賀原発に異常は確認されていません。
BBR-MD5:CoPiPe-291a0f48860b220316132eae811cc34c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74660
Inq-ID: agr/841bbf2c8ec4b015
Proc: 0.260909 sec.
This is Original

0587†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:27:20.931251ID:M6PqrcLu0
資格ですかお、それがなかったら何が起こるんですかお?
そちらも「卑怯者」のことなど気にせず、やりたいことをやればいいんじゃないですかお
余計なお世話ですが、原子力がインチキ行為(>>325)を止めれば、「食べて応援しても大丈夫」と思う人の数が増えるかもしれませんお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-f869289cbcfed902561db31601e85f48(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81342
Inq-ID: agr/841bd9d4cdcf5eb4
Proc: 0.222392 sec.
This is Original

0588†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 21:10:26.163869ID:RQQte9PY0
権利ですかお、それがなかったら何が起こるんですかお?
そちらも「卑怯者」の言うことなど気にせず、やりたいことをやればいいんじゃないですかお
余計なお世話ですが、原子力がインチキ行為(>>325)を止めれば、「食べて応援しても大丈夫」と思う人の数が増えるかもしれませんお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-11b1514fe546661eb1aced16ea6cb38e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97622
Inq-ID: agr/841c18f35ae4684e
Proc: 0.264091 sec.
This is Original

0589†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 21:48:00.573843ID:FgMBa30Q0
【速報】能登地震 なお2千人孤立 地形影響 非常災害指定へ(21時09分 共同通信)
https://www.47news.jp/10360980.html
>石川県は7日、輪島市や珠洲市など4市町の孤立集落に計約2300人が残っていると明らかにした。
> 8日で発生から1週間。死者は7日午後2時現在で128人、安否不明者は195人に上る。
(中略)
>県内の甚大な被害は半島特有の地形が影響して全容把握が困難な状態が続き、現地への道路の土砂崩れや亀裂による寸断は復旧が見通せず、捜索や支援は端々まで届いていない。
>厳寒期の雪で二次被害の懸念も強い。

震度6弱情報に現地「弱い揺れ」 気象庁「震度の調査進める」(02時26分 共同通信)
https://www.47news.jp/10358176.html
>石川県志賀町役場にいる関係者は6日夜、電話取材に「1、2秒の弱い揺れだった」と話した。
>北陸電力は7日、同町にある志賀原発内の震度計では震度2だったと明らかにした。
>気象庁関係者は「地震計で観測したデータがあるのは事実だ。震度は精査している」としている。

震度6弱の地震計、異常なし 石川県志賀町―気象庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010700058&g=soc
>地震の規模(マグニチュード)は4.3と大きくなく、周辺では震度3しか観測しなかったため異常が疑われたが、震源から近く、局地的に大きな揺れが生じたとみられる。
(中略)
>震度6弱の観測地点とは水平距離で約4キロしか離れていない。
>気象庁の鎌谷紀子地震津波監視課長は7日未明の記者会見で「地震波の波形としては正常なように見える」と述べる一方、「揺れの継続時間が2~3秒程度と短かった。ある程度長くないと、人は揺れたと感じることが難しい」と説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-9c1a90a357f09775b0f4762956a87d4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11359
Inq-ID: agr/841c4ffcfbfb14d0
Proc: 0.343392 sec.
This is Original

0590†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:09:36.633361ID:LFJglsyB0
「原発事故は善意の過失、反原発派は風評『加害』で殺処分しかない」という主張をしているので、「原発推進派」と評価していますお(>>215>>270)
まあ「放射脳反原発のタワゴト真に受けるのおんなじ放射脳だけ(>>174」とかいう話ですお
「放射能反原発」がせせら笑おうが逆立ちしようが、気にせず食べて応援すればいいんじゃないですかお
( ^ω^)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1695644919/889
>>885 
 過失(善意)の事故と故意(悪意)の風評加害
 もちろんワザとウソつくのが悪いに決まってる
 反原発気違いには原爆と原発が区別出来ない
 悪意の禁治産者 皆殺しあるのみ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1695644919/894
 風評被害の火元は極悪非道の反原発
 東電(と国)の責任はあくまで事故原因のみ
 「甘ったれ」は皆殺し以外なし

 寝よ

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>かつてヤクザの分類に博徒系、的屋系などと並んで、「炭鉱暴力団」という項目が存在していた。
(中略)
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>実行委員会は、これらの犯人像をこう分析する。
>《1》郵便の消印は全国、海外にまたがる《2》個人の自宅住所、出張先まで調べ上げ、写真を撮ったり器物を破壊したりしている
>《3》全国の集会参加者や反対運動家のリストをばらまいている《4》反対運動の内部資料や、反対運動家の郵便箱から盗んだとみられる書類もあった―、
>こんなことができるのは、強力で資金力のある大きな組織に限られる、と。
BBR-MD5:CoPiPe-e0b5328887509e06f7a42bce6fc91b76(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12050
Inq-ID: agr/8423a5583b7f809c
Proc: 0.232821 sec.
This is Original

0591†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:27:27.652296ID:n+03i2jp0
原発事故で離ればなれ…でも「一緒に出席を」 福島各地で成人式(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240108/k00/00m/040/012000c
>原発事故で全町避難を経験した大熊町では「二十歳の成人式」が開かれた。
(中略)
>出席者は小学1年生で震災と原発事故に遭った世代で、対象となる115人中、15人が出席した。
>避難先の自治体の式への出席を選ぶ人が年々増えているとみられる。

被災地は白一色、住民ため息 にじむ疲労、阻む救助(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2024010801000588
>被災地は本格的な降雪に見舞われ、白く染まった。
>救助隊は雪に隠れたがれきやぬかるんだ足場と格闘しながら活動を続けた。

大雪時の退避に不安の声 原発「三つの検証」で説明会 上越会場20人参加('22.11.16 上越タウンジャーナル)
https://www.joetsutj.com/articles/743999593
>柏崎刈羽原発の再稼働を判断する前提として県が独自に進めている、いわゆる「三つの検証」についての説明会が2022年11月12日、新潟県上越市下門前の市教育プラザで開かれた。
(中略)
>参加者からは「3年前の大雪時は除雪も来なかったため、4日間家から出られなかった。避難方法で大雪の退避は入っているのか」と複合災害の対応を心配する声や、「私達の意見が検証に取り入れてもらえるのか。意見を反映して議論してもらいたい」という声も上がった。

「積雪時の原発事故」どう避難 県が初訓練、問われる大雪での実効性('21.1.26 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595301.html
>冬季の避難がより切実なのは、原発から半径5キロ圏で、事故時にただちに避難を迫られる「即時避難区域(PAZ)」の住民だが、今回の訓練の対象からは外れた。
(中略)
> 5キロ圏内の柏崎市高浜地区に住む男性(65)は「近所で協力して除雪したが、車庫から国道へ出るまで30~40分かかった」と振り返る。
>事故時の避難方法は原則マイカーで、避難先は村上市とされているが、今回の雪では村上市方面に向かう高速道路も止まっていたという。
BBR-MD5:CoPiPe-e582fe491c7301db74d246bb214f08e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18614
Inq-ID: agr/8423bf7b585b735a
Proc: 0.262198 sec.
This is Original

0592†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:52:45.210529ID:jXXnghkq0
発生1週間、死者168人に 安否不明323人、捜索続く―避難所「感染症懸念」・能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010800086&g=soc
>県内の死者は168人、連絡が取れない安否不明者は323人に上り、いまだ被害の全容が見えない。
>活発な地震活動が続くほか、被災地では積雪の影響で主要道路が一時通行止めになるなどした。
>救助活動や避難生活への悪影響が心配される中、不明者の捜索は続けられた。

電力・通信、復旧見通せず 道路寸断で―能登半島地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010800467&g=eco
>ガソリンスタンドに関しては、斎藤健経産相が8日の記者会見で「大型タンクローリーでの輸送が継続できれば、給油を待つ行列や販売量の制限は数日中に解消できる」と述べた。
>電力の復旧は、配電設備の損傷が大きい石川県輪島市と珠洲市が、道路寸断の影響で難航している。
(中略)
>携帯電話の通信障害も続く。総務省の8日午後時点の集計では、石川県内の大手4社の基地局は、停電などの影響で計527局が停止(前日午後時点は544局)。
>電話やデータ通信が利用しづらい状況だ。

原発事故での避難、アプリで時短 女川を想定し実証実験、宮城('23.8.19 共同通信)
https://www.47news.jp/9743884.html
>宮城県は19日、東北電力女川原発(同県)での重大事故を想定し、住民の避難に活用するため県が開発中のスマートフォン向けアプリの実証実験を同県登米市で行った。
>自家用車やバスなど、避難に使う車両の放射線量を測る検査場での通過時間を短縮するのが狙い。
BBR-MD5:CoPiPe-761e58fbba1e392743fba07ec1e097d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49429
Inq-ID: agr/84243c6c2c7c808d
Proc: 0.227877 sec.
This is Original

0593†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:29:42.546312ID:oh11ZKzj0
「すべてを単純化」ですかお?自分の発言を忘れてしまったんですかお(>>138>>140)
「原発事故は善意の過失」「原子力のインチキ行為は風評被害の原因ではない」「反原発派とは対話の余地なし」「反原発派は殺処分しかない」
「再生可能エネルギーも自然破壊」「『原発より再エネのほうが被害が少ない』という主張には客観性が全くない」
こんなことでは「原発推進派」と評価されるのがごく自然と思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-19efd55481c32719ffa917f3f28efdd7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81032
Inq-ID: agr/842c00268ea1f67d
Proc: 0.242632 sec.
This is Original

0594†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:45:12.003787ID:cuJlWxoa0
新潟で震度5弱 能登地震の震源域(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010900956&g=soc
> 9日午後5時59分ごろ、新潟県佐渡付近を震源とする地震があり、同県長岡市で震度5弱の揺れを観測した。
>気象庁によると、震源の深さは約10キロ。地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定される。津波による被害の心配はないという。
(中略)
>震度4=新潟市、石川県輪島市、珠洲市、七尾市

未来の加害者にならないために 福島第1事故から13年 武蔵野で23日 漫才師の講演やジャズライブ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301487
>「世界と未来の加害者にならないために 原発事故から13年目」をテーマにした講演会とライブが23日午後7時、東京都武蔵野市吉祥寺南町の武蔵野公会堂パープルホールで開かれる。
(中略)
>メディアでは取り上げない問題を地道に取材し続けている漫才師でジャーナリストのおしどりマコ&ケンさんが講演。
>ライブは「ジプシージャズ」と呼ばれるフランスに縁のある音楽を「BimBomBam楽団」が披露する。
>参加費は2千円。23歳以下は無料。収益金は「未来の福島こども基金」や「311子ども甲状腺がん支援ネットワーク」などに寄付される。

原発廃炉「自分事の意識を」 ふくしま浜通り会議、高校生が意見(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240109-830266.php
>福島第1原発事故を巡る問題を高校生の視点から議論する「ふくしま浜通り高校生会議2023」の報告会は8日、Jヴィレッジで開かれた。
>県内の高校生11人が廃炉などに関する考えを発表、廃炉を「自分事」と捉えて国民の合意形成を図る重要性を訴えた。
>NPO法人ハッピーロードネット(広野町)の主催。
>昨年10月から活動を始め、第1原発の視察や処理水の海洋放出を巡る関係者や官僚らとの討論などを通して考えを深めてきた。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-769f95af41fcfc14735a5de295021cb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86411
Inq-ID: agr/842c16d6fef6af3c
Proc: 0.244941 sec.
This is Original

0595†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:01:24.917850ID:KHNgaoeE0
>>424
若い人たちに原子力の手口を実体験してもらえる機会と思うであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-f23760eac7ae683f1084def2efc258f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91970
Inq-ID: agr/842c2e971aadf67d
Proc: 0.194058 sec.
This is Original

0596†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:06:37.308932ID:OKvb4kO/0
若い人たちに原子力の手口を実体験してもらえる機会と思うであります
(`・ω・´)ゝキリッ

匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>「子供は家に一人だよな」と脅す。がんで闘病中なのにお悔やみのはがきをばらまく。
>陰険な手口は今も昔も変わらない。名も名乗らない手合いによる反原発運動に対する攻撃だ。
>犯人が捕まることはまれで野放しに近い。

脱原発団体にサイバー攻撃か 33団体に253万通('13.11.10 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013111001002010.html
>脱原発などを訴える全国の少なくとも33市民団体に、9月中旬から11月上旬にかけて計約253万通のメールが送り付けられていたことが10日、分かった。
>特殊プログラムを利用したサイバー攻撃とみられ、団体側は威力業務妨害容疑で刑事告訴を検討している。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-44423f4f4681339054b0d707d611b6a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93673
Inq-ID: agr/842c363b9d54349f
Proc: 0.280833 sec.
This is Original

0597†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:15:58.444826ID:IVVp2fei0
放射線について正しく理解 思い込みや誤解による風評を防ぎ、福島の復興を後押し(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240109-JTXZVJ6SI5GXLDHGNSQSKOKJ2Q/
>復興庁のブースには、4日間で約3000人が訪問。
>アンケートでは、「イベント参加前は福島県の海産物の安全性についてどのように感じていましたか」との問いには、「少し不安があった」「不安があった」と回答した人が5.7%(166人)いた。
>しかし、復興庁ブースを訪れたことで、福島県の海産物の安全性について「理解が深まった」「やや理解が深まった」と回答した人は98.4%(2854人)を占め、「今後、福島県産の海産物を食べたいと思いますか」との問いには98.9%(2872人)が「食べたい」「どちらかというと食べたい」と回答していた。
>復興庁の担当者は「放射線について、科学的に正確に理解してもらうことが、誤解による風評を防ぎ、福島の復興を後押しすることになると考えている」と話しており、今後もこうした取り組みを続けていきたい考えだ。

国連科学委員会(UNSCEAR)にも協力を要請したほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
>ギリアン・ハース前議長らは「被ばく線量は少なく、がんなどの健康被害は起きない」と説明したが、国内の研究者からは「報告書には誤りがある」「被ばくを過小評価している」などと次々に疑問の声が上がり、会場は大荒れに荒れた。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。科学的とされる報告書が「非科学的」な分析をしているのだという。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。

おまけ

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。
BBR-MD5:CoPiPe-f0927541e9b4318f1718d55371111f69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97290
Inq-ID: agr/842c43ebece06863
Proc: 0.266384 sec.
This is Original

0598†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:35:56.504865ID:RmL4OiPw0
新潟県で最大震度5弱 柏崎刈羽原発これまでのところ影響なし(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000331681.html
> 9日午後5時59分に新潟県内で最大震度5弱の地震を観測しましたが、東京電力によりますと、柏崎刈羽原子力発電所は放射線量を測定するモニタリングポストは通常の範囲で、外部への放射能による影響は今のところないということです。

地震による道路寸断、原発事故避難時の「検討課題」 伊藤環境相(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS194SM8S19ULBH011.html
>能登半島地震で各地の道路が寸断されたことについて、原子力防災を担う伊藤信太郎環境相は9日の閣議後会見で、原子力発電所事故時の避難対応での「検討課題としたい」と述べた。
>今回の地震では北陸電力の志賀原発(停止中)がある石川県志賀町周辺でも通行止めが起きた。
>全国の原発立地自治体などがつくる避難対応をまとめた地域防災計画で検証を促すべきか検討するという。

能登半島地震・志賀原発 避難ルート「のと里山海道」は一時全面通行止め 避難計画は“絵空事”だった(.dot)
https://dot.asahi.com/articles/-/210705?page=1
>原発事故があった際の「基本的な避難ルート」とされていた、金沢と能登半島を結ぶ自動車専用道「のと里山海道」は複数カ所で陥没が確認され、一時、全面通行止めになった。
>他の道路も寸断され、孤立した集落も数多く残されている。
>昨年11月に、石川県は志賀原発が震度6強で事故を起こしたと想定し、住民が避難する訓練をしていた。その時の想定では、道路損壊は1カ所だけとしていた。
(中略)
>地震のたびに、想定が不十分だったことが判明する。老朽化も進んでいる。
>そのうち揺れで大事故を起こす原発が出てきても不思議はない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6551a59a804b71f54422c41153960de9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4798
Inq-ID: agr/842c612e8c5ad5fd
Proc: 0.238372 sec.
This is Original

0599†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:43:54.577837ID:GpRwNjpn0
志賀原発、能登半島地震時に津波3メートル 解析で確認(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC09A2O0Z00C24A1000000/
>北陸電力は9日、1日の能登半島地震時に志賀原子力発電所(石川県志賀町)の前面海域で約3メートルの水位上昇があったと発表した。
(中略)
>敷地内にある取水槽で約3メートルの水位上昇が確認されたため、取水槽内の水位データを使って前面海域の水位変動を解析した結果、取水口付近で約3メートルの水位上昇があったと評価した。
>さらに、船荷を陸揚げする物揚場付近の海底に設置した波高計から伝送されたデータを収集した結果も、約3メートルの上昇だった。
>志賀原発の敷地は標高11メートルの地点にあり、高さ4メートルの防潮堤・防潮壁を設置している。

地震で志賀原発に影響「不安を感じる方多い」 早期再稼働訴えていた経団連会長(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000331684.html
>経団連・十倉会長
>「重要なことは、やっぱり不安になります。不安を感じられる方が周辺住民・国民に多いと思いますので、各原子力発電所の現状や安全性について原子力規制庁や事業者を中心に適時適切に情報提供していただきたいと思います」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-39874698f9695aadf03d6a473651c9a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7784
Inq-ID: agr/842c6cd6ce54b00c
Proc: 0.287251 sec.
This is Original

0600†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:52:48.592140ID:Hvogi0zH0
能登地震、死者200人超える 輪島朝市で大規模捜索(共同通信)
https://www.47news.jp/10367424.html
>石川県で最大震度7を観測した能登半島地震は9日、発生から9日目を迎え、午後2時現在、死者は202人になった。
>連絡の取れない安否不明者は102人。
>地震直後の火災で全域が焼失した輪島市の観光地「輪島朝市」では、約100人態勢の大規模捜索が行われた。

仕事始め、電力各社トップが訓示 再稼働や成長へ、決意示す(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/342019
>電力各社トップが4日、2024年の仕事始めに当たってあいさつした。
(中略)
>女川原子力発電所2号機の再稼働を控える東北電力の樋口康二郎社長は、「震災の被害を受けたBWRの再稼働という歴史に残る一大プロジェクトを一丸で成し遂げたい」と強調。
>中国電力の中川賢剛社長は、島根原子力発電所2号機の再稼働に向け、「様々な不具合も想定されるが“安定稼働に向けた大事な改善事項”とポジティブに受け止め、丁寧に対処してほしい」と社員に呼び掛けた。
>このほか、日本原子力発電の村松衛社長は「原子力関連のイノベーション、技術活用は今後、さらに進展、具体化していくと確信している」と述べ、原子力の将来に明るい兆しが見えつつあるとの認識を示した。

( ゚ω゚ )

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-f1b7078616ad2735aeaaa0959265ed4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33220
Inq-ID: agr/842cd1c39931f5fd
Proc: 0.263828 sec.
This is Original

0601†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:03:13.725956ID:8KoUhnCM0
福島原発2号機で堆積物除去開始 デブリ採取方法は月内判断(共同通信)
https://www.47news.jp/10372532.html
> 2023年度内の開始を予定するデブリ採取の方法や工程は、作業の進展を踏まえて月内に判断するとしている。
>堆積物の除去は、先端に直径5センチの円柱状の棒が付いた装置で突き崩す作業から着手。
>堆積物が崩れれば低圧の水で格納容器内に押し流し、高圧噴射した水で取り除く。
>堆積物は内部にあったケーブルなどが事故時の高熱で溶けて固まったものとみられる。

志賀原発、海に油流出か 北陸電力(共同通信)
https://www.47news.jp/10372291.html
> 10日午後1時10分ごろ、石川県志賀町の北陸電力志賀原発の海岸で「油漏れがある」と地元消防に通報があった。
>志賀原発では7日にも海への油の流出が確認されており、北陸電や消防は新たな流出があったかどうか確認している。
> 7日に確認されたのは、海面で縦約5メートル、幅約10メートルの油膜。

規制委、変圧器故障の原因究明を 能登半島地震の志賀原発被災で(共同通信)
https://www.47news.jp/10370904.html
>規制委員会は10日の定例会合で、能登半島地震による北陸電力志賀原発(石川県志賀町)などの被害状況や対応について、事務局の原子力規制庁から報告を受けた。
>山中伸介委員長は「志賀の変圧器故障は原因をきちっと解明してもらう必要がある」と述べた。
(中略)
>伴信彦委員は、原発周辺の放射線監視装置の一部が測定できなくなっていることに「リアルタイムで把握できないのは大きな問題。航空機やドローンをすぐ使えるよう機動性を高めておくことが重要だ」と指摘した。

台湾、「原発ゼロ」か再稼働か 総統選、エネルギー政策に影響も(共同通信)
https://www.47news.jp/10371628.html
>与党、民主進歩党(民進党)候補の頼清徳副総統は将来的に「原発ゼロ」を目指し、最大野党、国民党候補の侯友宜・新北市長は温暖化対策を理由に再稼働を訴える。
(中略)
>「間違った政策だ」。侯氏は昨年末の政見発表会で、頼氏が掲げる2025年までの脱原発方針を批判した。
>台湾は22年の総発電量のうち約8割を火力発電に依存。
(中略)
>対する頼氏は「なぜ今になって原発の延長や建設再開を主張するのか」と反撃。
>民進党の蔡英文政権下で、電力の供給余力を示す予備率は「需要のピーク時でも10~15%で保っている」と実績を誇った。
BBR-MD5:CoPiPe-c533b24b356be444d9b5ee33f8d7cb3f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62811
Inq-ID: agr/84346e9f4bb534ed
Proc: 0.291062 sec.
This is Original

0602†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:04:11.400174ID:eWlUi31o0
福島第一で廃炉作業実証、耐放射線水中探査ロボ4号機の機能(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/39985
>ラドホタルは2018年度から福島県の「産学連携ロボット研究開発支援事業」の補助を受けて開発してきた。
>外側のケースの中に円形の筐体(きょうたい)を配置。
>放射線下でも、外側ケースに装着したモーターで姿勢を維持しながら前後左右に移動できる。
(中略)
>水深20メートルまで潜行可能。累積1000ベクレルまで放射線に耐えられる。

放射能と放射線の単位
https://www.jaea.go.jp/04/ztokai/kankyo/kihou/kihou19_1/dic/unit.html
>放射能の単位にはベクレル(Bq)を用います。
>1Bqは1秒間に1個の放射性壊変をする放射性物質の量を表します。
>なお、ベクレル(Bq)が単独で使われることは少なく、単位体積当たり又は単位重量当たりの放射能の強さを表すBq/リットル、Bq/kgなどがよく使われます

>放射線の単位には、グレイ、シーベルトを用います。

格納容器内調査ロボ 福島第11号機、日立で新型公開('17.2.4 茨城新聞)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14861270162785
>約1000シーベルトの放射線に耐えられる。

長寿の「耐放射線カメラ」開発 横浜・マッハ社、南相馬に事業所('23.10.4 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231014-812041.php
>同社によると、現在主流の海外製カメラは放射線を累積千グレイ(グレイは放射線の単位)ほど浴びると動作不良に陥る。
>今回開発したカメラは、2000倍以上の累積線量まで使用できることを実測で裏付けたという。
BBR-MD5:CoPiPe-825e5b070989c0e6f9a4be694970f016(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63155
Inq-ID: agr/8434700bcaa980b1
Proc: 0.247331 sec.
This is Original

0603†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:18:11.181125ID:wUoph7BY0
志賀原発で想定超える揺れ 規制委、安全上問題なし(共同通信)
https://www.47news.jp/10372826.html
>規制委員会は10日の定例会合で、能登半島地震の際に北陸電力志賀原発(石川県)で観測した揺れの加速度が、設計上の想定を一部でわずかに上回っていたと事務局から報告を受けた。
>安全上の問題はないとしているが、地震担当の石渡明委員は「今回の地震は非常に規模が大きく、専門家の研究結果を今後の審査に生かす必要がある」と述べた。
>今後、取り入れるべき新知見が得られれば規制に反映し、既設の原発にも適用する「バックフィット」も検討する。

志賀原発、地震の揺れが一部で想定超え 原子炉異常なし(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101I40Q4A110C2000000/
> 1、2号機の原子炉建屋の基礎部分で揺れが想定を上回った。
>東西方向の0.47秒の周期で揺れの大きさを示す加速度は1号機が918ガルの想定に対し957ガル、2号機は846ガルの想定に対し871ガルだった。
>想定は旧原子力安全・保安院時代のもの。

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。
>さらに、能登地方の断層は複雑で、一見、大きな断層と関係がないように見えても、連動する可能性は否定できないという。
>鈴木氏は「今回の地震を機にもう一度、点検をさせるのか、新たな規制基準を示すのか。これは原子力規制庁の責任問題だ」と強調する。

2号機の格納容器に通じる横穴の堆積物除去を開始 核燃料取り出しに向けた準備 福島第1原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301878
>東電によると、10日午前11時ごろに開始。格納容器内部に通じる直径約55センチの横穴にたまった堆積物を、遠隔操作の金属の棒で突き崩す作業をし、一部の堆積物を崩せたという。
>固くなっている部分もあるとみられ、完了時期の見通しは立っていない。
(中略)
>ロボットアームは横穴ぎりぎりの大きさで、堆積物を除去しなければ使えない。
>除去できない場合、直径約20センチの釣りざお状の棒に切り替える。
BBR-MD5:CoPiPe-79da58703929f83f76e24315b04df0b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68194
Inq-ID: agr/84348488ec283511
Proc: 0.226850 sec.
This is Original

0604†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:27:19.153349ID:bKE7aD+00
志賀原発、相次いだ変圧器の油漏れ 2号機の審査は年単位の可能性(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1B64NBS19ULBH003.html
>能登半島地震を受け、原子力規制委員会は10日、今後の原発の審査や安全対策の議論を始めた。
>審査中の北陸電力志賀原発2号機(石川県志賀町)について、今回の地震の知見を収集するよう原子力規制庁に指示。
(中略)
>規制委の山中伸介委員長は定例会後の記者会見で、2号機の審査について「新知見かどうかを確定させるまでに年単位の時間がかかる。審査はそれ以上かかると思う」との見通しを示した。

女川原発2号機、再稼働を延期 安全対策工事長引く(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC103EE0Q4A110C2000000/
>女川2号機では再稼働に向けて安全対策工事を進めている。
>火災対策として電線管を燃えにくい素材で覆う工事を行っているが、電線管の設置の変更で対応が必要な場所が増えた。
>このため、再稼働時期を予定していた5月から延期した。明確な時期は精査するとしている。
>女川2号機は2023年9月にも火災対策工事の追加実施により、再稼働時期を2月から5月に延期すると発表していた。

経産省、北陸電に正確な情報発信指示 訂正続く志賀原発の発表めぐり(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1B5JV3S1BUTFK00H.html
>経産省関係者は取材に対し、「北陸電力との情報共有のやりとりの中で指示した」と説明。
>ただ、法律に基づく行政指導ではないとしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 正確な情報発信
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-887e991c6ecb83eec0cd9fba03fda02a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71535
Inq-ID: agr/843491e99cdeaf24
Proc: 0.267059 sec.
This is Original

0605†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:19:11.889782ID:r+KN6DCV0
鹿児島・薩摩川内市の複合施設「センノオト」4月開業/九州電力が建設(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/342086
>九州電力が鹿児島県薩摩川内市の川内文化ホール跡地で建設を進めている複合施設「センノオト」が、4月下旬に開業する。
(中略)
>川内原子力発電所が立地する薩摩川内市のにぎわいづくりに役立てる考えだ。
>センノオトは2階建て・延べ床面積約3千平方メートルの本館と、平屋建て・同約500平方メートルの別館で構成し、いずれも木造。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
> 1Fの場合、もっともわかりやすい土産はJヴィレッジだろう。
> 1997年、東京電力などの出資によって作られたJヴィレッジの総工費は130億円あまりと言われる。
> 1Fの関連企業に暴力団のフロント企業が存在する事実をみれば、地元懐柔のために作られた箱物建設の利権に暴力団が食い込んでいないと考えるのは不自然だ。

石川・志賀原発で想定超える揺れ 規制委、新知見を既設原発適用も(共同通信)
https://nordot.app/1117763426620654467
>今後、取り入れるべき新知見が得られれば規制に反映し、既設の原発にも適用する「バックフィット」も検討する。
>志賀1、2号機は停止中で、2号機は再稼働に向けて規制委の審査中。
>山中伸介委員長は会見で、震源となった海底断層は「新知見として審査に取り入れなければいけない」と指摘。
>バックフィットを実施するかどうかは、専門家による研究だけでも「年単位の時間がかかるだろう」との見通しを示した。

志賀原発2号機の審査「相当な年数かかる」 規制委、能登半島地震の検証考慮へ 耐震性も「大きくなる方向に」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301893
>山中委員長は、今回の地震を引き起こした断層などのメカニズムが専門機関で検証された後、審査にどのように取り入れるかを判断する必要があると指摘。
>地震の十分な検証には「相当な年数がかかると思う」と述べた。
>将来的な審査で求める耐震性については、現状の想定よりも「大きくなる方向になると想像する」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-c38b19dcd4d2b22d25412a0e4e732cbb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91094
Inq-ID: agr/8434dde7ee41af54
Proc: 0.285754 sec.
This is Original

0606†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:53:53.222674ID:rMZekQKX0
能登地震、死者206人に 安否不明52人、捜索続く―生活インフラ復旧急ぐ・石川(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011000842&g=soc
>発生から10日目となったが、被害の全容は把握できていない。
>倒壊した家屋の下にも住民が残っているとみられ、県警などは前日に続き、多くの建物が焼失した輪島市の観光名所「朝市通り」で大掛かりな捜索を実施した。
>輪島市、珠洲市、能登町の計22地区約3100人は孤立したままだ。

避難所で感染症相次ぐ 新型コロナやノロウイルス―識者「体調悪ければ申告を」・能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010900681&g=soc
>石川県などによると、8日までに輪島市と穴水町の避難所で、新型コロナやノロウイルスの感染者が複数確認された。
(中略)
>寒さは厳しさを増し、過密状態の避難所は衛生面での懸念も大きい。
(中略)
>東京医療保健大大学院の菅原えりさ教授(感染制御学)は「厳しい状況だが、できる限り手洗いや換気をしてほしい。体調が悪ければすぐ申し出て、せきが出るならマスクの着用を心掛けて」と話している。

東海第2避難計画「複合災害の備え不十分」 千葉選出の立民議員ら、東海村などに聞き取り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301727
>立憲民主党の田嶋要(千葉1区)、山崎誠(比例南関東)両衆院議員が9日に来県し、東海第2原発の広域避難計画について東海村と水戸市、県の担当者にそれぞれ聞き取りをした。
(中略)
>田嶋氏は会見で、能登半島地震で道路の寸断や集落の孤立が多数発生したことに触れ「車や避難場所を用意しても、実際に使えないと意味がない。道路は通れなくなる前提の計画でなければ、実効性があるとはいえない」とした。
>聞き取りでは、3自治体とも複合災害の想定が現時点では不十分であり、課題と認識していたという。
(中略)
>聞き取りは、首都圏全体に影響が大きい問題として実施。
>水戸市の広域避難先となる千葉県鎌ケ谷、我孫子両市の市議らも含め党内有志約10人が来県した。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」('23.9.2 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>福島第1原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-ffe2b6f38424e7c6cc29454ef7f2675a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3893
Inq-ID: agr/843510b92f4525fb
Proc: 0.252468 sec.
This is Original

0607†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 19:52:04.123484ID:chH2Qapm0
新潟で能登地震関連の質問相次ぐ 原発の在り方、柏崎市民ら東電に(1月10日 共同通信)
https://www.47news.jp/10373518.html
>柏崎刈羽原発が立地する新潟県柏崎市と刈羽村の住民が、原発の在り方について東電関係者らと意見交換する会合が10日、柏崎市で開かれた。
>能登半島地震で使用済み核燃料プールの水が漏れたことから、安全性に関する質問が相次いだ。
(中略)
>ある住民は、能登地震のような地盤の隆起が起きた際の懸念を質問。
>東電側は「能登では活断層が海岸線ぎりぎりにあった。柏崎刈羽原発では同じような隆起を起こす断層は確認されていない」と説明した。

志賀原発でまた油漏れ、約6リットルが海面に(1月10日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10C6D0Q4A110C2000000/
>海面で油膜が見つかるのは7日に続いて2回目。
>同社は7日の漏えい後に吸着マットの設置や監視といった対策をとっていた。
>今回の漏えいを受けて、発電所内の雨水を排出するゲートを閉めて海岸にフェンスを設置した。

福島第1原発2号機の堆積物除去開始 東京電力、突き崩し確認(福島民報)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240111-830641.php
>東京電力は10日、福島第1原発2号機で溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しに向け、原子炉格納容器の側面にある貫通部を覆う堆積物の除去作業を始めた。
(中略)
>東電によると、初日は堆積物を円柱状の棒で突き、一部が崩れたことを確認したという。
(中略)
>東電によると、作業は同日午前11時4分、堆積物の厚さが薄く、穴がある上部から着手。
>直径5センチほどの棒が付いた装置で堆積物を突き崩した。
>今後も棒で突く作業を継続し、状況に応じて圧力を調節しながら水で格納容器内に押し流す。

(・∀・)棒

六ヶ所再処理工場をめぐる現状('08.8.22 原子力資料情報室)
https://cnic.jp/686
>日本原燃の言う白金族元素堆積の対策と安定運転条件とは、
> 1)廃液調整。白金族元素金を含まない低模擬廃液(劣化ウラン廃液)をわざわざ製造して高レベル廃液に混ぜ、白金族の濃度・成分を調整する(薄める)。
> 2)白金族元素堆積の兆候が現れたら放射性廃液を入れずガラス原料だけを投入する。
> 3)それでもだめな場合は、溶融炉内部に棒を挿入してかき混ぜる。
> 4)それでもだめな場合は全廃液を溶融炉から抜き出す。これは白金族対策というより、単なるその場しのぎ的対応でしかありません。
BBR-MD5:CoPiPe-3a3975c599360c6219ab1950a9ad643f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30353
Inq-ID: agr/843c9ba63a8f25fc
Proc: 0.245853 sec.
This is Original

0608†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 19:54:57.914902ID:sl/HkZmv0
新潟で能登地震関連の質問相次ぐ 原発の在り方、柏崎市民ら東電に(1月10日 共同通信)
https://www.47news.jp/10373518.html
>柏崎刈羽原発が立地する新潟県柏崎市と刈羽村の住民が、原発の在り方について東電関係者らと意見交換する会合が10日、柏崎市で開かれた。
>能登半島地震で使用済み核燃料プールの水が漏れたことから、安全性に関する質問が相次いだ。
(中略)
>ある住民は、能登地震のような地盤の隆起が起きた際の懸念を質問。
>東電側は「能登では活断層が海岸線ぎりぎりにあった。柏崎刈羽原発では同じような隆起を起こす断層は確認されていない」と説明した。

福島第1原発2号機の堆積物除去開始 東京電力、突き崩し確認(福島民報)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240111-830641.php
>東京電力は10日、福島第1原発2号機で溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しに向け、原子炉格納容器の側面にある貫通部を覆う堆積物の除去作業を始めた。
(中略)
>東電によると、初日は堆積物を円柱状の棒で突き、一部が崩れたことを確認したという。
(中略)
>東電によると、作業は同日午前11時4分、堆積物の厚さが薄く、穴がある上部から着手。
>直径5センチほどの棒が付いた装置で堆積物を突き崩した。
>今後も棒で突く作業を継続し、状況に応じて圧力を調節しながら水で格納容器内に押し流す。

福島第一原発・2号機 作業用の穴をふさぐ堆積物 13日にも水で押し流す作業を開始へ《東京電力》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/01/2024011100000012.html
>東京電力は1月10日から棒で押して崩す作業を行っていて、これが順調に進んだことから13日にも水で堆積物を押し流す作業を始める予定。

(・∀・)棒

六ヶ所再処理工場をめぐる現状('08.8.22 原子力資料情報室)
https://cnic.jp/686
>日本原燃の言う白金族元素堆積の対策と安定運転条件とは、
> 1)廃液調整。白金族元素金を含まない低模擬廃液(劣化ウラン廃液)をわざわざ製造して高レベル廃液に混ぜ、白金族の濃度・成分を調整する(薄める)。
> 2)白金族元素堆積の兆候が現れたら放射性廃液を入れずガラス原料だけを投入する。
> 3)それでもだめな場合は、溶融炉内部に棒を挿入してかき混ぜる。
> 4)それでもだめな場合は全廃液を溶融炉から抜き出す。これは白金族対策というより、単なるその場しのぎ的対応でしかありません。
BBR-MD5:CoPiPe-63995bd1889ce66121bfa4834250f6e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31201
Inq-ID: agr/843c9fe5ae228a63
Proc: 0.247220 sec.
This is Original

0609†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:09:07.772524ID:U7tjgc0B0
新潟・柏崎市長、東電に原発の安全確認を要請 地震受け(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC115IK0R10C24A1000000/
>新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は11日、柏崎刈羽原子力発電所の機器の安全確認を東京電力ホールディングスに要請する方針を示した。
(中略)
> 1日に震度5強の揺れを観測した柏崎市では、津波警報が出され市内の鯨波で津波を観測した。
>避難する市民の車で一時渋滞が発生した地域もあり、桜井市長は市が配布し避難についても書かれている防災ガイドブックの周知について「いま一度徹底し直さないといけない」と述べた。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」('23.9.2 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>福島第1原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。

志賀原発で想定超える揺れの強さ 1、2号機とも福島事故前の設定の甘さ露呈 核燃料冷却など安全は確保(1月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301921
>志賀原発は福島事故後に策定された、再稼働の前提となる新規制基準に適合していない。
>観測した加速度を、旧原子力安全・保安院時代に設定した数値と比較した。

関連死、広域避難でどう防ぐ 能登入りした福島の医師が問いかける(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1C3D4ZS1BUGTB00M.html
>まずケアが必要となるのは、もともと病院や施設で暮らしていた健康弱者です。
>断水が続いているので、口腔(こうくう)ケアが行き届かず、誤嚥(ごえん)性肺炎につながることや、薬が手に入らないことで持病を悪化させる人が出てくることも想定されます。
(中略)
>準備なき広域避難はリスクを高める可能性もあり、注意が必要です。
>研究してきた南相馬市のケースでも、避難や復興の過程で顔なじみのご近所さんと離ればなれになったり、避難の回数が増えたりするほど、ストレスや身体への負担が大きくなり、関連死につながったことがわかっています。
(中略)
>まずは孤立させないこと。被災者は、災害で親しい人や財産を失って喪失感を抱えています。
>食欲がなくなったり、笑顔が極端に少なくなったり、普段と違う様子があれば、心のケアを目的に現地に入っている医療従事者とつながってください。
BBR-MD5:CoPiPe-be997e6d55333f1a4c355be5621607b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37057
Inq-ID: agr/843cb4a56bce205f
Proc: 0.258803 sec.
This is Original

0610†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:23:45.251812ID:xKO+a5wv0
志賀原発で一部想定上回る揺れ 規制庁に報告も公表せず―北陸電(1月10日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011001178&g=eco
> 10日に開かれた原子力規制委員会の定例会合で、事務局の原子力規制庁が明らかにした。
>安全上問題はないというが、同社が規制庁に報告したのは9日で、自ら公表はしておらず、関係自治体にも説明していなかった。
(中略)
>同社は10日夜の会見で「暫定的な評価による速報値であり、事業者単独ではなく、規制側の判断も含めてお知らせしたほうがいいと考えた」と釈明。
>「施設の安全性に関わる確認が終わった段階で、公表や報告をさせていただく」とした。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

東海第2原発の安全対策工事「9月完了は厳しい」 原電社長(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240111/k00/00m/020/216000c
>日本原子力発電の村松衛社長は11日、水戸市内で会合に出席後、報道陣の取材に応じ、9月完了予定の東海第2原発の安全対策工事について「防潮堤の基礎に工事の不具合が出ている。現時点では9月の完了を考えているが、非常に厳しい状況にある」と述べた。
(中略)
>村松社長は「南基礎は補強工事の対応方針を固めた」としたが、「原子力規制委員会の対応がどれくらいかかるか分からない。おそらく数カ月かかった後、補強工事をする」と説明した。
>掘削調査中の北基礎については「全容が見えていない」と認めた。

「柏崎刈羽」周辺道路にも無数の亀裂…「原発は本当に大丈夫か?」地元に広がる不安の声(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301911
>「元日の地震でできたひびですね」。説明してくれたのは歩道橋工事の交通誘導員をしていた男性。
(中略)
>「海岸部を中心に液状化の被害が多数報告されている」。村議の武本和幸さん(74)は、数日前に村内で撮影した写真を見せながら説明する。
>「昨年、整備したばかりの村道も地盤が液状化してアスファルトの路面がひび割れている」
(中略)
>「防災無線で津波警報が出たことを知り、家族3人で車で高台へ避難しようとしたが、道路は見渡す限り車で埋まっていた。Uターンして当初とは別の場所に避難した」と振り返る。
(中略)
>日本で大地震といえば太平洋側を思い浮かべがちだが、過去には日本海側でも起きた。
(中略)
>政府の地震調査研究推進本部は、日本海側の一部の海域活断層について、地震発生の確率の評価を公表してきたが、能登半島沖を含む大部分は未公表だ。
(中略)
>再来周期が数十年〜数百年のプレート境界型地震を想定する太平洋側に比べ、日本海側で起きる活断層型地震の再来周期は数千年〜数万年程度とされる。
>「予算や人員が限られる中、活動性の違いから日本海側は二の次にされている」
BBR-MD5:CoPiPe-f3393e1015cc8ea3ef910376cb67e084(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42727
Inq-ID: agr/843cca109e4ce08a
Proc: 0.308400 sec.
This is Original

0611†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:34:40.712918ID:0X/sV+wW0
「速やかに信頼できる情報を」 志賀原発めぐる北陸電発表に経産相(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1C3TQVS1CUTFK002.html
>斎藤健経済産業相は11日の記者会見で、能登半島地震の発生以降、志賀原発(石川県志賀町)をめぐる発表内容について訂正を重ねている北陸電力について、「可及的速やかに、信頼できる情報をきちんと出して頂きたいということに尽きる」と注文をつけた。
(中略)
>ただ、この指示については、正確性を重視することで、迅速な情報発信に消極的になるとの指摘もある。
>会見で情報発信のあり方を問われた斎藤氏は「そのような意見も確かにあると思う」としつつ、北陸電に対しては「速やか」かつ「信頼できる」情報発信を求めた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

津波の浸水最大5m 志賀原発にも3mの津波が “漁港は壊滅”
乗り捨てたタクシーが津波に…運転手「振り向く余裕なかった」【news23】(TBSテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/935007?display=1
>乗客を乗せていたところ地震が発生。その直後、目の前には津波が迫っていました。
(中略)
>乗客とともに、すぐに高台に避難した濱塚さん。
>乗り捨てたタクシーは、瞬く間に津波にのみ込まれました。
BBR-MD5:CoPiPe-f3e8c6399a180acbe21f10e9e3756a73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47115
Inq-ID: agr/843cda11e946e039
Proc: 0.245621 sec.
This is Original

0612†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:50:52.854381ID:4CSU9Wef0
能登地震を激甚・特定非常災害に指定 岸田首相、2次避難呼び掛け(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011100357&g=pol
>夜には臨時で記者会見し、災害関連死を防ぐため、高齢者や持病がある人らに旅館やホテルなど「みなし避難所」への2次避難を呼び掛けた。
(中略)
>政府関係者によると、2次避難は週内に1万人分を確保できる見通し。移動に必要なバスも十分な数を用意しているという。
>ただ、10日午後2時の時点で、石川県内の宿泊施設に移ったのは182人にとどまっている。

「原子力災害対策指針」見直し言及〜能登地震受け、規制委員長(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48108/
>記者会見では、原子力規制委員会が定めている「原子力災害対策指針」についても記者が質問。
>「原子力災害対策指針」でが、原発周辺の半径5キロから30キロ圏内の住民が、「屋内退避」をすることになっているが、今回の地震では、広い範囲で家屋が倒壊している現状を問われ、山中委員長は、「屋内退避ができないような状況が発生したのは事実。知見をきちんと整理したうえで、災害対策指針を見直す必要があれば、見直していきたい」と述べた。
>また、志賀原発の再稼働の前提となる審査については、今回の地震に関する新知見を反映させる必要とした上で、「新知見がまとまるまでは年単位の相当な時間がかかる」との見方を示し、審査が長期化するとの見通しを示した。

「電気関係新年会」に600人/原子力活用の成果期待(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/342383
>日本電気協会と電気倶楽部は10日、「電気関係新年会」を東京都千代田区のホテルニューオータニで開いた。
>主催者を代表してあいさつした日本電気協会の貫正義会長は、2050年カーボンニュートラルと経済成長の両立に向け、「原子力の活用は欠かせない」と強調。
(中略)
> 1日の能登半島地震を受け、従来の「電気関係新年賀詞交歓会」から名称を変更。
>アルコール提供を取りやめたほか、犠牲者に黙とうをささげた。

( ゚ω゚ )お断りする(笑い)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-49dae4584d4ddcc0900bcdec9dfdb0f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53454
Inq-ID: agr/843cf1c9cc162624
Proc: 0.315616 sec.
This is Original

0613†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 21:43:58.711779ID:R0u86b+D0
能登地震巡る不審な勧誘、相談を 消費者庁、義援金詐欺も(共同通信)
https://www.47news.jp/10378158.html
>消費者庁の新井ゆたか長官は11日、能登半島地震に関連し、義援金詐欺の疑いがある事案や、不要なはずの住宅改修工事契約を勧誘されるといったトラブルが複数発生していると明らかにした。
>新井長官は不審に感じた場合は「ちゅうちょせず相談を」と呼びかけた。
(中略)
>市役所の職員を名乗って義援金を募る電話もあったという。

川内原発3号機、いずれは造りたい 九州電力・池辺和弘社長(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240104/k00/00m/020/184000c
>――川内原発3号機の新設は目指すのか。
>◆11年まで、新設にむけた手続きを進め、環境影響調査を終えているが、東日本大震災後は動きが止まっている。
>一般論として脱炭素化のためにも原発は必要で、3号機はいずれ造りたい。
>今後、国のエネルギー基本計画で原発新設が盛り込まれ、新設が必要だという意見や地元自治体の前向きな意向が高まるかどうかが重要だ。

せっかくの新設炉なら、2重の格納容器やコアキャッチャーを取り付けますかお?
( ^ω^)

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-77aa528185c738830c125df4698016a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74564
Inq-ID: agr/843d3f9498768a63
Proc: 0.231443 sec.
This is Original

0614†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:06:52.461163ID:2jKYBLAl0
能登地震、激甚災害指定 死者213人、不明37人(共同通信)
https://www.47news.jp/10377412.html
>県の発表では、死者は午後2時時点で213人、安否不明者は37人。
>道路の寸断が続いて22地区の2562人がいまだ孤立状態となっており、健康悪化が懸念される。

英、原発容量50年までに4倍 エネルギー安保強化へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011101132&g=int
>英政府は11日、2050年までに国内の原子力発電容量を4倍に拡大する計画を発表した。
>電気料金の削減や雇用創出といった経済効果に加え、エネルギー安全保障の強化にもつながるとしている。
(中略)
>イングランド南西部で建設中のヒンクリーポイントC原発(320万キロワット)などに匹敵する国内最大規模の原発新設も検討する。

英、「原発推進税」導入 電力料金に上乗せ、新設を支援('21.10.29 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900806&g=int
>英政府は29日までに、原発の新設に対する支援制度を設けると発表した。
>財源として、電力料金に上乗せする事実上の「原発推進税」を導入する。
>英グラスゴーで開かれる国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を前に、温室効果ガスの排出が少ないクリーンエネルギーとして、官民一体で強力に推し進める姿勢を明確にした。
>原発建設には巨額の投資が必要となる上、安全性への懸念から反対運動も多く、民間企業にとってはリスクが高い。
BBR-MD5:CoPiPe-087926e2313a40917ceafb1a598fabf6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83212
Inq-ID: agr/843d611efc90af7f
Proc: 0.216546 sec.
This is Original

0615†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:11:41.810809ID:it5yzOSn0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 現代の武士
フ     /ヽ ヽ_//

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-d2887d235c90d6785c8dfd107dbd546b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85305
Inq-ID: agr/843d68333b723c09
Proc: 0.226582 sec.
This is Original

0616†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:12:33.943988ID:lyKNH66t0
fdsaiop;jkl;rfghsdfg
BBR-MD5:CoPiPe-bdb32c8c56a944f74328fc5a3cd23b06(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2342
Inq-ID: agr/8444f70dadc8f665
Proc: 0.218384 sec.
This is Original

0618†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:21:52.386218ID:mf4zk3ZM0
(`・ω・´)シャキーン

【原発】原発情報3991【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1496750426/574
574: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) 2017/06/11(日) 07:35:29.31 ID:N54M8lge
再処理とは、硝酸のように強い酸の化学溶液を使って、放射性廃液中の物質を選択的に溶かして分離する処理だが、白金族は貴金属であるから、硝酸にも溶けない。
そのため金属状態であるから、比重が重くて沈む。
しかも導電性があるので、電流を通じても加熱されず、融点が高いので溶けない。
かくして白金族が、溶融炉の出口の細いノズルに詰まって流れないという、予想した通りの経過をたどって、まったく処理不能となったのである。
この程度の知能レベルで再処理しようとすることが、日本の原子力産業には無理なのである。


「原子炉時限爆弾」広瀬隆
2010年8月26日 第1刷発行


【原発】原発情報3991【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1496750426/575
575: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) 2017/06/11(日) 07:46:28.05 ID:N54M8lge
続き

そして運転するとストップ、運転するとストップ、を繰り返し、2008年10月24日に白金族が堆積して末期的状況に陥り、その時、この事業者である日本原燃は、何と棒を突っ込んで、ノズルの穴を突っつくという、狂気のような作業をしたのだ。
その結果、突っ込んだ攪拌棒が抜けなくなり、危険なので近寄ることもできず、内部で何が起こっているかも分らず、仕方なしにテレビカメラで観察したところ、棒がひん曲がっていることが判明した。
さらに炉の耐熱材として使われている6キログラムもあるレンガが落下して、ノズルのところに落ちこんでいることが判明した。
ここまでくれば、ほとんど笑い話か、落語の世界である。
私が原子力の講演会でこの状態を話すと、会場は笑いに包まれる。
BBR-MD5:CoPiPe-c2df98210fe819b03b56a9f2932df1ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5670
Inq-ID: agr/844504afda5bf5e5
Proc: 0.222000 sec.
This is Original

0619†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:28:44.913399ID:PTLxH9n40
なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・「異端」の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&feature=youtu.be&t=7m43s
>原子力発電というのは危険で、都会には建てられないというそういうものだったのです
>そうなってしまえば、わたしとしては、「都会が引き受けられないような危険を過疎地に押しつけながら電気を起こすということ自身に反対する」という、そういう選択しかわたしにはあり得なかったということです

( ゚ω゚ )お断りする(笑い)
BBR-MD5:CoPiPe-53dad50d55a8c9b99d9d76802c1530cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8145
Inq-ID: agr/84450ec589f5206b
Proc: 0.206926 sec.
This is Original

0620†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:51:55.714959ID:yaoyplFO0
能登半島地震、孤立した避難所多数 県内から災害派遣医療チーム(1月11日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240111-830661.php
>石川県輪島市で救援活動した総合南東北病院(郡山市)の藁谷暢(みつる)医師(45)は10日、福島民友新聞社の取材に「孤立した避難所が多く、いかに医療を提供できるかが課題だ」と被災地の現状を語った。
(中略)
>藁谷医師によると、同市は道路が寸断されて孤立地域があるため「医療を必要とする人にすぐ対応できない」状況。
>医師らは孤立した地域や避難所での治療のためヘリで向かっており、悪天候時には自衛隊員らが薬や衛生電話を歩いて運んだ上で、電話診療しているという。

志賀原発、外部電源の復旧に半年 施設に影響なし、部品調達に時間(共同通信)
https://www.47news.jp/10382571.html
>外部電源は計5回線あり、3回線は使用可能で、原発内の非常用電源もあるため、使用済み核燃料の冷却などの安全確保に影響はないとしている。
>志賀原発では1号機地下で震度5強を観測。変圧器が破損して油が漏れるなどし、計5回線ある外部電源のうち、中能登変電所を経由する2回線が使えなくなった。
>中能登変電所では、絶縁性があるセラミック製の送電線部品が二つ破損していることを確認。
>予備が一つしかないため、メーカーに製作を依頼した。

能登半島の志賀原発、審査長期化必至 トラブル続発、情報も二転三転(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240112/k00/00m/040/125000c
>北陸電は2号機の審査で、能登半島北部にある活断層の長さを96キロと評価していた。
>しかし今回の地震では、これを大幅に上回る長さ約150キロの活断層がずれたとみられている。
>さらに、今回の地震における敷地内の揺れが、審査申請前の想定をわずかに上回っていたことも明らかになった。
(中略)
>「どれほどの断層になるのかを確定するまでに年単位の時間がかかると思っているし、審査はそれ以上の時間がかかると思う」。
>山中委員長は10日の記者会見でこう述べ、審査の長期化は避けられないとの見方を示した。

〈社説〉志賀原発と地震 「想定外」では済まされぬ(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024011200111
>北陸電力は経営改善を狙い再稼働に固執しているが、抱える課題の解決はあまりに難しい。
>断念も視野に入れるべきだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おさるの最高裁
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本最高裁判決は、大雑把に言ってしまえば、想定外に大きな津波だったので、国が東京電力に措置を命じていても防げなかったのであるから、国は賠償責任を負わないという判断となっています。
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-817273e280810c35bb300629de71f567(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16571
Inq-ID: agr/844530b62f1d8a57
Proc: 0.290876 sec.
This is Original

0621†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:25:51.151887ID:PG9Thseo0
大間原発を建設中の「電源開発」の菅野等社長「工事開始目標の実現に最大限努力する」(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-98378.html
>大間原子力発電所を建設しているJパワー=電源開発の菅野等社長たちが、新年のあいさつで大間町役場を訪れました。
>あいさつに訪れた菅野社長に対し、大間町の野﨑尚文町長は5回の延期の末、2024年の後半としている安全強化対策工事の開始について「遅れないように努力してほしい」と話したということです。
>【電源開発 菅野等社長】
>「その目標の実現に向けて最大限努力して参ります」

[能登半島地震]「水がない」…志賀町のいま/北陸電、井戸水や備蓄物資を地域に(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/342717
>◆原子力冷却は維持
(中略)
> 1日の地震で震度7を記録した中能登地域に位置する石川県志賀町は、全域で断水が続き復旧のめどが立っていない。
>同町に立地する志賀原子力発電所の事務所や、地域対応などに当たる原子力本部の原子力部、地域社会部も断水の影響を受けている。

中国電、「準備整い次第始める」 山口・上関の中間貯蔵関連工事(共同通信)
https://www.47news.jp/10380848.html
>中国電力の中川賢剛社長は12日、原発の使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の建設を計画する山口県上関町を訪れ、西哲夫町長と面会した。
>終了後、中川社長は建設の適否を確認する調査の実施前に必要な森林伐採工事について「準備が整い次第、始めたい」と報道陣に述べた。
(中略)
>中国電が町に届け出た森林伐採工事は、今月下旬にも可能になる見通し。

関西電力の森社長「震災後も原発は安全」、福井県庁訪問(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC121MI0S4A110C2000000/
>関西電力の森望社長は12日、福井県庁を訪問して杉本達治県知事と面会した。
> 1日の能登半島地震以降も福井県に立地する原子力発電所が安全に運転されていることを説明し、関西地域の電力供給に対する同県の貢献を引き続き発信していくと述べた。
>杉本知事は2023年に関電が示した使用済み核燃料の搬出計画について確実に実行するよう改めて要請した。

使用済み核燃料の福井県外搬出 関電社長、県に進捗言及せず(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240112/k00/00m/040/156000c
>昨年10月に関電が県に示した使用済み核燃料の県外搬出計画について、森社長は「自ら先頭に立って推し進める」と述べたが、進捗(しんちょく)状況や具体的な内容公表時期のめどなどには言及しなかった。
>森社長は面会後の報道陣の取材に対し、搬出計画に盛り込んだ使用済み核燃料を専用容器に入れて貯蔵する「乾式貯蔵施設」について、「どれくらいの容量が必要か、時期や場所の検討を進めている。決まったら速やかに公表したいが、今は検討中だ」などと述べるにとどめた。
BBR-MD5:CoPiPe-094f49e77c786a17e59122d289586466(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29160
Inq-ID: agr/8445626809c8737a
Proc: 0.264364 sec.
This is Original

0622†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:10:49.435083ID:I0ZrocF10
仮設住宅着工、生活再建へ115戸 能登地震12日目、死者215人(共同通信)
https://www.47news.jp/10383359.html
>能登半島地震は12日で発生から12日目。
>甚大な被害が生じた石川県輪島市と珠洲市では県が被災後初の仮設住宅を着工した。
>県が発表した12日午後2時時点の死者は215人。

北日本と北陸、大雪に警戒 14日夜から、低気圧発達(共同通信)
https://www.47news.jp/10382508.html
>発達する低気圧と強い冬型の気圧配置の影響で、北日本や北陸を中心に14日夜から16日ごろにかけて風が強まり、大雪の恐れがあるとして、気象庁は12日、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒を呼びかけた。
(中略)
> 14日夜から東北日本海側で暴風となり、北海道と北陸は15日から荒れた天気となる。
>能登半島地震で損傷を受けた家屋は、積雪の重みによる倒壊にも注意が必要だとしている。

政府、被災者「2次避難」を推進 需要に応え、宿泊施設を確保(共同通信)
https://www.47news.jp/10382500.html
>政府は12日、能登半島地震に関する非常災害対策本部会議を首相官邸で開き、旅館やホテルを被災者の滞在場所として活用する「2次避難」を推進する方針を確認した。
(中略)
>林芳正官房長官は会議後の記者会見で、2月末までに北陸と周辺県を合わせて約1万3千人分、三大都市圏で約1万2千人分の宿泊施設を確保していると明らかにした。
>会議で首相は、被災者が入居可能な賃貸住宅を石川県内で約5500戸、周辺県で計約1万7千戸提供できるとも説明した。

小高を特定帰還居住区域へ 南相馬市方針、25年度の除染開始目指す(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240112-830911.php
>原発事故による帰還困難区域を巡り、同市小高区金谷地区に避難指示解除に向けた「特定帰還居住区域」を設定する方針を固めたことが11日、市への取材で分かった。
>市内で帰還困難区域となっているのは金谷地区の1世帯1人のみ。
(中略)
>市によると、この世帯の男性は帰還を望むようになり、22年に帰還意向を市に伝え、昨年1月に改めて帰還の意思を示したという。
(中略)
>市の調査では現地の放射線量は年間20ミリシーベルトを下回っているという。
>ただ、生活圏から20メートルの範囲の森林除染で放射線量が十分に低下するのかなど、除染の範囲や進め方が課題となっており、市は先行する町村の事例などを踏まえ、国と協議を進める方針だ。
BBR-MD5:CoPiPe-26d6bd2994a644abaa1e5332952d1556(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46105
Inq-ID: agr/8445a4482ccdb00f
Proc: 0.250796 sec.
This is Original

0623†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:24:11.137984ID:bvgya2OW0
輪島・珠洲で仮設住宅着工 孤立集落から住民移送進む―能登地震12日目・石川県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011200760&g=soc
>最大震度7を観測した能登半島地震で被害の大きかった石川県輪島市と珠洲市で12日、応急仮設住宅115戸の建設が始まった。
(中略)
>県によると、県内では12日時点で計2万2000人余が学校や公民館など約380カ所で避難生活を余儀なくされている。
(中略)
>輪島、珠洲、能登3市町では依然として計約1900人が孤立集落に取り残されている。
BBR-MD5:CoPiPe-7133b102e6c274836981fb85a20aeb74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51121
Inq-ID: agr/8445b7daff24734a
Proc: 0.218247 sec.
This is Original

0624†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:12:33.544372ID:t8WPJnkh0
坪倉先生の放射線教室 放射線教育、工夫が必要(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240113-831170.php
>県内のさまざまな学校で放射線や原発事故に関する講義をするようになって12年以上になります。
>ほとんどの小学生が東日本大震災後生まれとなり、授業をする側により工夫が求められるようになりました。
(中略)
>原発事故と聞いても、教科書や家族から聞いたことのある昔のことという印象です。
(中略)
>しかし、まだまだ誤解や偏見があったり、考えるべきことがあったり、私たちが知っておくべき基本的なことは多くあります。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-b096c270e38941feca66ecb4fdfae26d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22018
Inq-ID: agr/844cdc871c8a2642
Proc: 0.324405 sec.
This is Original

0625†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:28:33.885771ID:3q14KmGy0
「フラガール」が出前授業 4月から福島県内全市町村で 大震災と原発事故の教訓伝える(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240113113725
>常磐興産の西沢順一社長が12日にスパリゾートハワイアンズで開かれた常磐グループの新年祝賀会で明らかにした。
>フラガールを養成する常磐音楽舞踊学院が今年で創立60周年を迎えるのを記念して企画した。
>現役のフラガールが2人1組になり、4月から10カ月かけて各市町村の小学校を1校ずつ訪れる。
(中略)
>西沢社長は「震災を直接知らない世代に恐ろしさや心構えを伝えたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原発事故の恐ろしさ
フ     /ヽ ヽ_//

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本最高裁判決は、大雑把に言ってしまえば、想定外に大きな津波だったので、国が東京電力に措置を命じていても防げなかったのであるから、国は賠償責任を負わないという判断となっています。
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>福島第一原発の事故後、不完全ながらも続いてきた抑制的な原発政策が、国民への説明もないまま「なかったこと」にされようとしている。
>「規制と推進の分離」も今や形骸化。
(中略)
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
>事例がどのくらいあるかは不明ですが、そういう迂回ルートがあるのは事実です」
BBR-MD5:CoPiPe-50f85584030228b54ecfd36b7e25d5a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27925
Inq-ID: agr/844cf3f90eeff59b
Proc: 0.260443 sec.
This is Original

0626†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:39:33.276326ID:g5qxslEH0
不明者捜索「被災地のため」 能登地震、福島県警緊急援助隊が帰県(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240113-831172.php
>能登半島地震を受け、石川県輪島市で安否不明者の捜索などに当たった福島県警の広域緊急援助隊員30人が帰県した。
(中略)
>援助隊は、機動隊員を中心に編成された。7日に出発し、10日まで活動した。
>主に活動した山間部の集落では古い家屋の多くが倒壊。雪が残る中、住宅を一軒ずつ回りながら安否不明者を捜索した。
>集落にたどり着くまでの道路は、至る所で地割れや隆起が発生していたという。

女川原発「防災対策強化を」 地元首長、規制委に要望(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC126QR0S4A110C2000000/
>東北電力が再稼働を目指す女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機を巡り、原子力規制委員会や地元首長、東北電による意見交換会が13日、女川町で開かれた。
>村井嘉浩知事は能登半島地震で孤立集落が発生したことを踏まえ「検証で新たな知見が得られれば、原発立地地域への支援や対策をお願いしたい」と述べた。
(中略)
>樋口康二郎社長は会合で「安全確保を最優先に(安全対策工事を)進めて再稼働につなげたい」と話した。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
>当時、村井知事は再稼働の前提となる地元同意の範囲について「県と立地市町の判断で十分」と発言。

浜岡原発の津波対策目安 中部電力「春までに確定」 静岡県会議で意向(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1392202.html
>静岡県防災・原子力学術会議は12日、原子力、地震・火山対策の両分科会の合同会議を県庁で開いた。
>中部電力の担当者は停止中の浜岡原発(御前崎市佐倉)に対する原子力規制委員会の審査状況を委員に説明し、耐震設計の目安となる最大の揺れ「基準地震動」が昨年9月に了承されたことを報告。
>再稼働に向け、津波対策の目安になる「基準津波」を「春までに確定させたい」と述べた。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-c87a614fd4977defa9087ff7b74269f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31746
Inq-ID: agr/844d0412cb4fdff5
Proc: 0.277914 sec.
This is Original

0627†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:48:56.674286ID:aKQTBQYc0
北陸電力、志賀原発1号機の給電線補修完了 地震で損傷(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC131CS0T10C24A1000000/
>北陸電力は13日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)1号機の給電線「赤住線」の補修工事を終えたと発表した。
>能登半島地震の影響で一部が損傷していたが、同日午前に工事を始め、4時間半弱で完了した。
>志賀原発の外部電源は5回線中、3回線が使える状態にある。

原子力規制委・山中委員長が女川原発を視察 地元自治体と意見交換も(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15111075
> 13日は、重大事故の際に使う「緊急時対策所」などを視察しました。
>山中伸介委員長「東北電力の地震あるいは津波に対する感度の高さというのは感じることができました」
(中略)
>女川原発2号機は工事の遅れで5月頃だった再稼働を「数か月先」に延期。
>山中委員長は「きっちりと工事してもらえれば特段の問題は感じていない」と述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) きっちりと工事してもらえれば
フ     /ヽ ヽ_//

茨城 <マンスリー原子力施設>東海第2 防潮堤工事で不備('23.10.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287051
>東海第2原発(東海村)の再稼働に向けた安全対策工事の一環の防潮堤工事で、柱のコンクリートの充塡(じゅうてん)不足などの不備が見つかった。
(中略)
>取水口付近の防護壁を支える基礎の外周部に埋めた2本の柱(幅15.5メートル、長さ50メートル)の1本に、コンクリートの充塡不足による隙間や鉄筋の変形が生じていた。
>もう1本にも同様に隙間や変形があるとみられる。
>基礎内側の工事のため掘削したところ見つかり、原電は原因として「基礎周囲の土で基礎が押されたようになったことなどが推定される」とした。

東電柏崎刈羽原発のくい損傷、「セメント改良土が影響」('22.2.24 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC241JS0U2A220C2000000/
>東京電力ホールディングスは24日、新潟県の柏崎刈羽原子力発電所6号機の大物搬入建屋を支えるくいが損傷した原因と今後の対応を発表した。
>残されていたセメント改良土が中越沖地震の際にくいの動きを拘束したことが損傷の原因と説明。
>建設残置物について追加調査し、管理を強化する方針という。
BBR-MD5:CoPiPe-cd917fb9cbc66ffef476ecfdeb569f1c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34944
Inq-ID: agr/844d11d3ecb0f63d
Proc: 0.258953 sec.
This is Original

0628†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:08:56.194618ID:grjNXt8M0
「放射線防護できる施設充実を」 能登地震で原子力規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/10387001.html
>山中伸介委員長は13日、北陸電力志賀原発が立地する能登半島の地震で建物倒壊が多発したことを受け「放射線防護ができる施設の充実を考えないといけない」と述べた。
>住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針の見直しを検討する考えも示した。
>東北電力女川原発を視察後、村井嘉浩知事ら地元自治体との意見交換での発言。
(中略)
>意見交換では孤立地区が出た場合の対応に質問が相次いだ。山中氏は「ヘリや船による避難も考えないといけない」と答えた。

(・∀・)?

“やらぬ言い訳考えた” 全電源喪失対策で班目氏 国会事故調('12.2.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-16/2012021615_01_1.html

クローズアップ2016 地震・原発複合災害、不安の声 「屋内退避」阻む余震('16.5.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/articles/20160502/ddm/003/040/072000c
> 2度の震度7など異例な展開が続く熊本地震を受け、原発事故が発生した際の政府の避難計画に対し、原発が立地する地元住民から改めて不安の声が上がっている。
(中略)
>強い揺れで多数の家屋が倒壊した熊本地震のようなケースでは、自宅で退避し続けるのは困難だ。
>避難所も万全ではない。災害時に避難所となる公共施設の耐震化率は鹿児島県の場合、昨年3月末時点で85・7%と全国平均(88・3%)より低い。
> 7月下旬の再稼働が見込まれる四国電力伊方原発がある愛媛県は、全国でワースト3位(79・1%)だ。

元東電技術者、蓮池氏が「逃げられるわけない」と絶句した、伊方発電所の問題だらけの「避難路」 牧田寛('19.6.23 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/195202/
>仮に三崎港へ住民が集まることができても津波や高波で船が出せなくなることは十分にあり得ます。
>何しろ原子炉が勝手に壊れることは滅多にありませんが、台風や津波、大雨、地震で原子炉が壊れることはあり得ることで、そういったときに港が機能しない可能性があるのです。
>また三崎港集落自体が津波災害危険地域で、三崎高校などの避難所は山の上にあります。
>そういったこととの整合性が避難計画には欠けています。
BBR-MD5:CoPiPe-8da86643adcf1b1975f1b161db0815ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42167
Inq-ID: agr/844d2f1d1ac5684e
Proc: 0.275466 sec.
This is Original

0629†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:48:33.582435ID:6ii4n6/u0
中国電力社長が山口・上関町役場訪問 中間貯蔵施設計画の日程示さず(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1F01HGS1DTZNB00G.html
>山口県上関町に使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設を計画する中国電力の中川賢剛社長は12日、年始のあいさつで町役場を訪れ、西哲夫町長と面会した。
>ボーリング調査や伐採作業のスケジュールは具体的に示さなかったという。
(中略)
>中川社長は「現時点で具体的なスケジュールがあるわけではない。準備が整い次第、伐採作業を始めたい」と取材に答えた。

目標達成へ努力の姿勢示す Jパワー社長、下北3町村を訪問(デーリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/208282
>電源開発(Jパワー)の菅野等社長が12日、大間、風間浦、佐井3町村長を年始のあいさつで訪れた。
>目標に掲げる大間原発本体工事の2024年後半の本格着工と、30年度の運転開始に向け最大限、努力する姿勢を改めて示した。
(中略)
> 1日に発生した能登半島地震については「新しい知見が出れば真摯(しんし)に取り組みたいが、大間では近辺の断層、連動の可能性などを勘案して審査をお願いしている」と述べ、審査期間への影響は薄いとの見解をにじませた。

防潮堤不備、鉄筋で補強 東海第2、原電が方針(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17050665568151
>日本原子力発電(原電)は12日、東海第2原発(茨城県東海村)で判明した防潮堤工事の不備の調査結果を発表した。
>基礎部分に充塡(じゅうてん)されていないコンクリートの厚さは最大20センチと推計。
>強度不足を補うため、鉄筋を追加補強する方針を示した。
(中略)
>原電の担当者は「これらの対応により、当初予定していた強度を保てる」と説明した。

実効性なお課題山積 茨城・東海村広域避難計画 県・国調整や住民周知('23.12.28 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17036859963213
>事故発生時、住民は原則マイカーで同県内の取手、守谷、つくばみらい3市に避難する。
>移動手段がなかったり、自力避難が困難だったりする場合、バスや福祉車両で避難する。
>だが、県が担うこれらの車両や運転手確保の見通しは立っていない。
BBR-MD5:CoPiPe-9f21e03c59c33d2e8ea4ed4e7d79bf19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56817
Inq-ID: agr/844d69268a25afc4
Proc: 0.290718 sec.
This is Original

0630†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:12:14.555890ID:Ruf2n/dc0
原発事故の「屋内退避」 解除時期の明示検討へ 規制委・山中伸介委員長(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15111149
>この日の意見交換では、参加した自治体のトップから、屋内退避が長引くことにより、物資が尽きたり、健康が損なわれたりするリスクが指摘されていました。
>規制委・山中委員長「いつまで屋内退避が避難として有効かについては、やはり考えなければならない点はあると思うし、その変更、あるいは解除の時期について、指針の中できちっと明示していく必要もあると思う」
>山中委員長は、放射性物質の放出状況などにより対応が変わるとして「難しい議論になる」とする一方、「早急に検討を開始したい」と述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない、断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>仮に計画に不備があったとしても「人格権侵害の具体的危険があるとは認められない」と判断した。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b0b607ca5ceb64ed4da828d86e8fa3e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65500
Inq-ID: agr/844d8bd90ec17353
Proc: 0.228103 sec.
This is Original

0631†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-03E5)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:05:32.515438ID:kstgwSpk0
茨城 東海第2原発 防潮堤の施工不備 原電が原因と対策案公表(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302522
>コンクリートの充塡(じゅうてん)不足を補修し、鉄筋の変形は代替の鉄筋を追加する。
(中略)
>不備は南北2カ所の基礎部分のうち南側であり、取水口付近の鋼製防護壁を支える柱にコンクリートの充塡不足による隙間や鉄筋の変形が生じた。
>原電は、充塡不足は掘削機の荷重が繰り返しかかり土が部分的にせり出したためで、鉄筋の変形は土砂等の撤去の際に器具が接触したことなどが原因と判断した。
>原電の担当者は「原子力規制庁と相談し、(対策案が)認められれば、同様の状態が見られる北側の基礎とともに工事を始めたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-1affde43d6d88f2adb51d9bd2dc6faba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85054
Inq-ID: agr/844dd9eb68c88099
Proc: 0.245914 sec.
This is Original

0632†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:34:10.255757ID:8O08WfqZ0
劣化ウランを蓄電池「レドックスフロー電池」に再生、世界初の成果目指す 原子力機構が開発に乗り出す(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/40033
>ウランを使った蓄電池は充電ロスが低く、原料が準国産であるため、低価格での販売が見込める。
(中略)
>ウランの酸化還元反応に着目し、それを利用して充電・放電する蓄電池「レドックスフロー(RF)電池」を開発する。
(中略)
>現在実用化されているRF電池には金属元素のバナジウムが使われているが、海外からの輸入に頼っており、高価という課題がある。
>バナジウムからウランに置き換えることができれば、原料は国内で調達可能なため準国産化できる。
>また廃棄物を活用するため、低コストでの製造が可能だ。

米、劣化ウラン弾供与 国務長官「反攻後押し」('23.9.7 共同通信)
https://www.47news.jp/9825874.html
>ブリンケン米国務長官は6日、訪問先のウクライナ首都キーウ(キエフ)で記者会見し、新たに10億ドル(約1470億円)超のウクライナ支援を表明した。
(中略)
>既に供与を決めた米主力戦車エーブラムスから発射でき、ロシア軍戦車の正面装甲を貫通するほど破壊力が高い。
>一方、微粒子となったウランが拡散して体内被ばくを引き起こすとの指摘があり、健康や環境への影響に懸念の声が出ている。

米、劣化ウラン弾供与か 週明け発表と報道、懸念も('23.9.2 共同通信)
https://www.47news.jp/9806366.html
>英国は既に主力戦車チャレンジャー2用の弾薬として劣化ウラン弾をウクライナに供与した。

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.30 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

放射能汚染恐れの鉄くず無断売却 福島・大熊町の復興拠点('23.9.19 共同通信)
https://www.47news.jp/9879467.html
BBR-MD5:CoPiPe-6ca1d19a458f0e2d41e9ece15e6585ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80715
Inq-ID: agr/845539904b871f47
Proc: 0.242057 sec.
This is Original

0633†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:32:18.873239ID:CipASJLJ0
「災害、自分事として考えて」 東日本と阪神大震災の語り部(共同通信)
https://www.47news.jp/10390268.html
>東日本大震災と阪神大震災の語り部が自らの活動について講演するイベントが14日、福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で開かれた。
>元日に起きた能登半島地震に触れ「災害はいつ起きるか分からない。自分事として考えてもらえるように伝えていきたい」と話した。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-75c7d50ebde103961656c24fbae1c3d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1001
Inq-ID: agr/84558ebb5cdc5eae
Proc: 0.344025 sec.
This is Original

0634†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:59:24.796480ID:o2GNbRoU0
台湾新総統に頼清徳氏 統一拒否の与党民進3期目(共同通信)
https://www.47news.jp/10387261.html
>台湾総統選は13日投開票され、(中略)、民主進歩党(民進党)候補の頼清徳副総統(64)が初当選した。
BBR-MD5:CoPiPe-301c6d5c3af26156d2d00621433b0cfe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10390
Inq-ID: agr/8455b6713d387965
Proc: 0.220288 sec.
This is Original

0635†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:59:37.621590ID:o2GNbRoU0
台湾、「原発ゼロ」か再稼働か 総統選、エネルギー政策に影響も(1月10日 共同通信)
https://www.47news.jp/10371628.html
>与党、民主進歩党(民進党)候補の頼清徳副総統は将来的に「原発ゼロ」を目指し、最大野党、国民党候補の侯友宜・新北市長は温暖化対策を理由に再稼働を訴える。
(中略)
>頼氏は「なぜ今になって原発の延長や建設再開を主張するのか」と反撃。民進党の蔡英文政権下で、電力の供給余力を示す予備率は「需要のピーク時でも10~15%で保っている」と実績を誇った。

( ゚∀゚)o彡°
BBR-MD5:CoPiPe-f9ad807b810b7ee3558db13d26b777aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10419
Inq-ID: agr/8455b6c16d876839
Proc: 0.189677 sec.
This is Original

0636†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:59:48.597783ID:o2GNbRoU0
おまけ

【鼓動】「日の丸」原発問題に揺れる台湾('14.5.3 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/world/news/140503/wor1405030040-n1.html
>建設中の台湾電力第4原子力発電所をめぐり、台湾社会が揺れている。
>日本企業が主要部品を供給する“日の丸原発”だが、着工から15年目となる今年も完成していない。
>建設過程でトラブルが多発したのが原因の一端で、東京電力福島第1原発事故の発生により一般市民にも懸念が広がった。
(中略)
>台電は有馬朗人元東京大総長や細田博之自民党幹事長代行など、日本から迎えた識者や国会議員計16人を前に安全性を強調した。
(中略)
>日立製作所が1号機、東芝が2号機の原子炉圧力容器を供給。2基ともタービン発電機は三菱重工業が担う。

台湾 民意は脱原発 住民投票 建設再開を否決('21.12.20 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-20/2021122001_07_0.html
>台湾の保守派や野党・国民党は第4原発建設の再開を主張。保守派が今回の住民投票を提起しました。
>住民投票の結果、原発建設再開「不同意」が426万2451票で、「同意」の380万4755票を上回り、原発再開は否決されました。
BBR-MD5:CoPiPe-e533058a25645b1798899c2cf025315d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10434
Inq-ID: agr/8455b705d9c8af94
Proc: 0.242225 sec.
This is Original

0637†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:00:23.550368ID:aedrcli70
台湾新総統に頼清徳氏 統一拒否の与党民進3期目(共同通信)
https://www.47news.jp/10387261.html
>台湾総統選は13日投開票され、(中略)、民主進歩党(民進党)候補の頼清徳副総統(64)が初当選した。

台湾、「原発ゼロ」か再稼働か 総統選、エネルギー政策に影響も(1月10日 共同通信)
https://www.47news.jp/10371628.html
>与党、民主進歩党(民進党)候補の頼清徳副総統は将来的に「原発ゼロ」を目指し、最大野党、国民党候補の侯友宜・新北市長は温暖化対策を理由に再稼働を訴える。
(中略)
>頼氏は「なぜ今になって原発の延長や建設再開を主張するのか」と反撃。民進党の蔡英文政権下で、電力の供給余力を示す予備率は「需要のピーク時でも10~15%で保っている」と実績を誇った。

( ゚∀゚)o彡°
BBR-MD5:CoPiPe-7b3b24d426a42877f14d02131d6e2fda(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10795
Inq-ID: agr/8455b7e06ac2af2b
Proc: 0.232393 sec.
This is Original

0638†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:14:08.710382ID:nzA887Cz0
断水5万戸、復旧見通せず 能登地震から2週間、長期化も(共同通信)
https://www.47news.jp/10390059.html
>水道管や浄水設備が損傷し、続く断水が大きな課題になっている。珠洲市など能登半島6市町のほぼ全域で水が使えない。
>損傷箇所の特定は容易でなく、復旧の見通しは立たない。
(中略)
>珠洲市の上下水道担当者は表情を曇らせた。給水人口の約9割を担う宝立浄水場では、河川から取水するための導水管が地震で大きく破損。
>浄水場を修理しても、少しずつ水を通しながら漏水状況を点検する必要があり「復旧は年単位になる可能性がある」と話す。

北・東日本、猛吹雪に警戒 低気圧発達、交通障害も(共同通信)
https://www.47news.jp/10390091.html
>発達する低気圧の影響で、北日本から東日本では16日にかけて、雪を伴った非常に強い風が吹き、大雪となる所もあるとして、気象庁は14日、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒を呼びかけた。
>能登半島地震で被災した家屋は、積雪の重みによる倒壊にも注意する必要がある。

孤立状態490人、解消進む 死者221人、安否不明24人―15日で発生2週間・能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011400181&g=soc
>同県によると、孤立集落は道路の復旧や住民の移送によって徐々に解消が進み、ピーク時の約3300人から490人に減った。
(中略)
>余震は活発に続いており、気象庁によると、震度1以上の地震は14日午後までに1380回を超えた。
>最大震度別では6弱が1回、5強と5弱が各7回起きた。

3段の段丘、大地震で形成か 能登半島北部、6000年前以降―産総研調査、年代特定へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011300363&g=soc
>能登半島北部沿岸には大規模な海岸段丘が3段あり、過去の大地震による隆起で形成された可能性があることが、産業技術総合研究所の調査で明らかになっている。
>今回の能登半島地震(マグニチュード=M7.6)では北西部(輪島市西部)沿岸で約4メートル隆起した所があり、産総研は「4段目が形成された」との見方を示した。
>一番上にある最も古い段丘が形成された時期については、昔の海面の高さをどう評価するかによって約6000年前か、約3500年前という二つの見方がある。
>どちらを取るかで大地震の発生間隔が変わってくるため、産総研は段丘ごとに年代の測定を進めている。
BBR-MD5:CoPiPe-06d107c50dfa54b55c2da42f070e7c58(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16136
Inq-ID: agr/8455cc026942e393
Proc: 0.288485 sec.
This is Original

0639†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:49:32.694602ID:2Y2vBlCZ0
原発避難者が能登地震に義援金 「地域に根ざした暮らし同じ」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1G74W6S1GUGTB005.html
>原発事故で福島県浪江町から避難を余儀なくされている人たちが多く暮らす二本松市の県営石倉団地で14日、住民同士の交流を深めようと餅つき大会が開かれた。
>過酷な避難生活を続ける能登半島地震の被災者に思いを重ね、義援金を募った。
(中略)
>浪江町津島地区から避難する今野秀則さん(76)は「コミュニティーを維持して避難できれば、精神的な負担や孤独死も減らせる。先祖代々の土地、地域に根ざした暮らしから離れたくない思いは、きっと、我々と同じだと思う」と被災者を思いやった。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-dae96a63fca031bbf70fcb23422adcf5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46231
Inq-ID: agr/845d8d744a3620a1
Proc: 0.269820 sec.
This is Original

0640†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:04:08.028050ID:ezVVDuQj0
原発周辺、かつての福島の町並みは跡形もなく 除染で出た汚染土の中間貯蔵施設の現在地【動画】(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302421
>東京電力福島第1原発事故で、膨大な量の放射能が各地にまき散らされた。
>福島県内の除染で発生した汚染土(約1370万立方メートル。東京ドーム11個分の容積)は、原発周りの中間貯蔵施設で分別処理された後、八つの貯蔵施設に投入。
>かつての農地や宅地、森林は巨大な汚染土の丘へと姿を変えた。
>処理・投入はひと段落し、処理プラントは全て解体済みまたは解体中だ。

汚染土は八つの丘に変貌 処理がひと段落 中間貯蔵施設の最新状況
https://www.youtube.com/watch?v=PoeZKR7Huhk

<福島第1原発の1週間>処理水の海洋放出4回目は2月下旬に開始 5回目の準備も進む(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302440
>福島第1原発では、汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出を巡り、2024年度に5回目として放出する処理水について、9日に保管タンクから測定用タンクに移送する作業を始めた。
> 5回目に放出する処理水は、約7800トン。
(中略)
>また、東電は4回目の放出を2月下旬に始める。3月中に放出を終える計画。
>東電はこれまで、大量の海水を混ぜた後の水のトリチウム濃度を放出前に測定していたが、計画通りの放出ができているとして、4回目以降は希釈した水のトリチウム濃度は事前に測定せずに放出する。

【霞む最終処分】(11)第2部「変わりゆく古里」 「神社守り抜く」決意 人々の営み、蘇るよう(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240115113776
>中間貯蔵施設の敷地には郡山地区全体が含まれた。「神社は何としても壊さずに残してもらいたい」。環境省の職員が訪ねてくるたびに、大須賀ら氏子は思いを伝えた。
>交渉を重ねた結果、神社や薬師堂、共同墓地は存続できることになった。
(中略)
>神社の再興には中間貯蔵施設で保管している除染廃棄物の県外最終処分が不可欠だ。
>今は処分場所が見通せないなど課題が山積するものの、氏子は再び集える日を信じ、避難先から神社の手入れに通い続ける。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-908e9ce15a7ba9ff67f6d33db3dc30a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51683
Inq-ID: agr/845da2d3ef402645
Proc: 0.263448 sec.
This is Original

0641†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:19:24.289474ID:2r2hxFOY0
能登半島地震で被害の志賀原発 想定内で安全性に問題なし 東大大学院・岡本孝司教授(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240115-MONEKFVS2ZIGBM5ZV3ZVTSSGK4/
>国内の原発は、建設が始まった約50年前から地震の揺れに強い設計がなされてきた。
>志賀原発では耐震設計の基準となる地震の揺れの大きさを、想定される揺れの約2倍に当たる千ガルとし、十分な余裕をみて補強工事を進めてきた。
>変圧器が破損して外部電源の一部が使えなくなったが、災害対応は外部電源が途絶することを前提にしている。
>津波で全電源喪失した東京電力福島第1原発事故を教訓に、非常用電源や付近のダムからの取水など多重防護を進めている。

志賀原発で一部想定上回る揺れ 規制庁に報告も公表せず―北陸電(1月10日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011001178&g=eco
>規制庁によると、想定を上回ったのは1、2号機の基礎部分で観測された、東西方向の0.47秒周期の揺れ。
>大きさを示す加速度(ガル)は、1号機が957ガル(想定は918ガル)、2号機は871ガル(同846ガル)だった。
>原子炉建屋などの重要施設が影響を受けやすい周期ではないという。

志賀原発で想定超える揺れの強さ 1、2号機とも福島事故前の設定の甘さ露呈 核燃料冷却など安全は確保(1月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301921
>地震で志賀原発では1号機原子炉建屋地下で震度5強を観測。
>建屋の基礎の下で観測した加速度は、1、2号機とも設計で考慮した加速度をわずかに上回った。
(中略)
>観測した加速度を、旧原子力安全・保安院時代に設定した数値と比較した。

能登地震で問われる原発の危険性 想定超えた揺れ 深刻なトラブル
志賀原発は廃炉に 山添拓参院議員に聞く(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-01-15/2024011502_01_0.html
> 1号機、2号機とも設計上の想定を超えた揺れが観測されました。今回の地震は長さ150キロにおよぶ活断層の動きが原因と言われています。
>再稼働に向けた審査のために北陸電力が規制委員会に提出している資料では、想定される活断層は最大で96キロです。
>想定を超えた活断層の動きがあった可能性があります。
>能登半島周辺で想定を超える活断層が動き、想定を上回る揺れや津波、地盤の変化が志賀原発を襲う可能性は否定できず、それを予見することは極めて困難だと思います。
BBR-MD5:CoPiPe-9aea94d3dc4453e8ffe105b2b31bd890(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57231
Inq-ID: agr/845db932fe7be09c
Proc: 0.262874 sec.
This is Original

0642†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:32:42.713610ID:Qi5Jd8XN0
原子力「エネルギー」に期待 茨城原子力協議会の新春のつどい(茨城放送)
https://lucky-ibaraki.com/news_list/448455/
>原子力の多角的な平和利用を推進する「茨城原子力協議会」の「新春のつどい」が1月11日、水戸市内のホテルで開かれ、東海第2原発の安全対策工事が進む中、「原子力をエネルギーとして期待する」発言が相次ぎました。
(中略)
>大洗町の国井豊町長は「原子力の利用促進には課題を抱えるが、障壁ではなく、前向きに飛躍の一歩と捉え、原子力新時代にしていきたい」などとあいさつしました。
>大井川知事は「本県に期待される役割は大変大きい」などと述べました。

実効性なお課題山積 茨城・東海村広域避難計画 県・国調整や住民周知('23.12.28 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17036859963213
>事故発生時、住民は原則マイカーで同県内の取手、守谷、つくばみらい3市に避難する。
>移動手段がなかったり、自力避難が困難だったりする場合、バスや福祉車両で避難する。
>だが、県が担うこれらの車両や運転手確保の見通しは立っていない。
>国や県との調整が必要な事項は多い。
>避難経路の渋滞や道路が損壊した際の交通規制・誘導、複合災害への対応、避難先3市も被災した際の新たな避難先の確保などだ。

「災害、自分事として考えて」 東日本と阪神大震災の語り部(1月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10390268.html

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」('23.9.2 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>福島第1原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-687773baf37930c02f4d19574462780e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61979
Inq-ID: agr/845dccb09c83e039
Proc: 0.265604 sec.
This is Original

0643†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:53:09.591006ID:CMYeSomg0
太陽光パネル、有害物質情報を開示 新規認定時に義務化(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152D90V10C24A1000000/
>経済産業省は太陽光パネルの発電事業者に、カドミウムといった有害物質の含有情報の開示を義務付ける。
> 2024年春をめどに再エネ特措法の省令を改正する。
(中略)
>パネルに含まれる可能性のある有害物質にはカドミウムのほか、鉛、ヒ素、セレンがある。
>パネル設備を廃棄するため最終処分場に送る際、有害物質の情報開示が不十分で受け入れが進みにくい課題があった。

処分場選定 実績「ゼロ」 役員報酬2000万円超('12.10.11 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012101102000141.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は、一向に候補地探しが進まないのに、役員報酬額は二千万円超の状態が続いている。
(中略)
>機構の役員は六人おり、二人は経済産業省の出身者、四人は東京電力、関西電力、中部電力、日本原子力研究開発機構の出身者で構成。
>理事長ポストは東電OB、副理事長は経産省で固定化している。

核のごみ、国民議論深まらず 文献調査、寿都と神恵内で大詰め('23.1.3 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/783165/
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた全国初の文献調査が後志管内寿都町と神恵内村で大詰めを迎えている。
>国と処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は次の概要調査に進みたい考えだが、今のところ道は反対しており、両町村での手続きは止まる公算が大きい。
>核のごみの問題は国民議論になっておらず、処分場選定手続きは今後も難航が予想される。

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-5b29695b792ecd899a334c2dd0b1ab2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69962
Inq-ID: agr/845deaa46d26685d
Proc: 0.267900 sec.
This is Original

0644†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:36:05.855547ID:KZzV6O+60
延焼速度は時速20~40mか 輪島大規模火災、国技総研が推定(共同通信)
https://www.47news.jp/10395415.html
>国土交通省の国土技術政策総合研究所(茨城県つくば市)は15日、能登半島地震で発生した石川県輪島市中心部の大規模火災の延焼速度が、時速20~40m程度だったとの推定を明らかにした。
>阪神大震災で起きた市街地火災と同程度で、強風を伴った2016年の新潟県糸魚川市の大火(時速約60m)より遅かったとしている。
>同研究所は、輪島市の火災に関する報道やSNSで個人が発信していた情報などを基に、延焼の経過を分析。

津波の浸水範囲190ヘクタール 能登地震、東日本震災以来最大(共同通信)
https://www.47news.jp/10395292.html
>政府は15日、能登半島地震の津波による浸水範囲が石川県珠洲市、能登町、志賀町で計約190ヘクタールに上ると明らかにした。
>半島北東部に被害が集中しているという。
(中略)
>最大震度7を観測した地震は15日で発生から2週間。
>同日午後2時時点の死者は、県が災害関連死とした14人を含め222人。連絡の取れない安否不明者は22人だった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本最高裁判決は、大雑把に言ってしまえば、想定外に大きな津波だったので、国が東京電力に措置を命じていても防げなかったのであるから、国は賠償責任を負わないという判断となっています。
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-031c1913e6fc7c6ff8c1cb1283a195ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85928
Inq-ID: agr/845e298a6edbe06a
Proc: 0.248666 sec.
This is Original

0645†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:51:10.746892ID:fxed6zwB0
リニア新幹線のトンネル工事公開 JR東海、9月ごろ本格掘進へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10394990.html
>JR東海は15日、川崎市にあるリニア中央新幹線の東百合丘工区で、地下トンネルの工事現場を報道陣に公開した。
>現在は大型掘削機「シールドマシン」による調査掘進を終えた段階で、本格的な掘進を今年9月ごろ始めるために準備を進めている。
(中略)
>リニアは静岡県の反対で一部区間の工事に着手する見通しが立たず、2027年の開業が困難になっている。

「災害、自分事として考えて」 東日本と阪神大震災の語り部(1月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10390268.html
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自分事として考えて
フ     /ヽ ヽ_//

リニア新幹線計画 ずさん見通し 論拠崩れる 辰巳議員追及 国会論戦で鮮明に('14.6.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-26/2014062604_02_1.html
>辰巳氏は国会論戦で、建設そのものの大義、収益性、環境への影響など、さまざまな角度から質問し、「リニアは本当に必要なのか」と疑問を投げかけてきました。
(中略)
>東海道新幹線の改修工事中にも同線が運休しないこと、災害時の代替路線とされるリニア新幹線が長大トンネルで無数の活断層を横切ることを指摘。
>東海道新幹線の大規模改修や災害時の“代替路線の確保”を理由にリニア建設を進める推進派の論拠をつき崩してきました。

リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由('23.7.3 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260501
>政府は東京と名古屋、大阪の3大都市間を高速輸送するリニア建設の旗振りをするが、東日本大震災の14年前に「原発震災」を警告した神戸大の石橋克彦名誉教授(地震学)は「待った」をかけている。
(中略)
>石橋氏は「活断層地震のリニア直撃も恐ろしいが、広範に及ぶ南海トラフ地震では、路線全域で大小さまざまな被害やトラブルが生じるだろう」と予測する。
>「全列車が緊急停止し乗客の避難が困難な地点が何カ所も生じるだろうが、どこも地元の震災対応で手いっぱいだ。その上にリニアの乗客救出救援も重なれば、困るのは地元自治体だ」

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-cccc332c1f7b9794af3eb7b73b6f94f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91562
Inq-ID: agr/845e3fa27e8280ad
Proc: 0.251360 sec.
This is Original

0646†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:25:44.664282ID:+IsNtzSn0
東電の柏崎刈羽7号機、テロ対策施設の「工事計画」申請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC166Y40W4A110C2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は16日、柏崎刈羽原子力発電所7号機(新潟県)のテロ対策施設の工事計画認可申請を原子力規制委員会へ提出したと発表した。
(中略)
>テロ対策施設は「特定重大事故等対処施設(特重施設)」と呼ばれる。
>航空機の衝突などのテロ行為を想定して遠隔で原子炉圧力容器を減圧できる設備などを整える。
>国からは2025年10月までの設置を求められており、東電は25年3月までの完成を目指している。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

攻撃想定「事実上無理」 原発安全対策で規制委員長('22.3.16 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16BJ50W2A310C2000000/
>規制委員会の更田豊志委員長は16日の記者会見で、国内の原発の安全対策が武力攻撃を想定していないことに関連し「武力攻撃に対して堅牢性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」との認識を示した。
>更田氏は「攻撃への備えを検討しようと思ったら、攻撃の強度を知らなければならないが、私たちは軍事情報にアクセスする立場にない」と強調。
>「(検討したとしても)一定程度以上の威力の攻撃を考えたら、守りようがない」と述べた。

(・∀・)?

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-19a34d88f16a2a61a91c5dd1d2b2c582(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93106
Inq-ID: agr/8465a7f8286b80e3
Proc: 0.259847 sec.
This is Original

0647†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:51:27.099428ID:NUB64IxD0
福島・浪江町の計画認定 特定帰還居住区域、3例目―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011600652&g=soc
>政府は16日、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、除染などを行って早期の住民帰還を目指す「特定帰還居住区域」について、福島県浪江町が申請した計画を認定した。
> 2020年代に希望者全員が帰還できるよう、避難指示解除に向けた取り組みを進める。
(中略)
>認定された計画では、帰還意向のある住民256世帯の宅地や生活に必要な施設などがある約710ヘクタールを特定帰還居住区域に設定した。

政治に翻弄された仏の原発ムラ 廃炉準備が進む東部の施設のいま(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240114/k00/00m/030/208000c
> 12年の大統領選に勝利した社会党のオランド大統領は5年の任期中、廃炉の決定に踏み切らなかった。
(中略)
>オランド氏の後任のマクロン大統領は18年、フェッセンハイム原発を20年に閉鎖すると発表。だが、閉鎖後の22年2月、事態は急展開をみせる。
>地球温暖化対策への意識の高まりを背景に、マクロン氏は50年までに原子炉6基を新設する方針や、次世代の小型モジュール炉(SMR)の導入検討を発表。
(中略)
>結局、フランス国内で廃炉が決められたのは、フェッセンハイム原発だけとなった。

能登半島1.1地震 志賀原発2キロの集落 避難路寸断 「不安だ」(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-01-16/2024011615_01_0.html
>志賀原発からおよそ2キロの距離にある石川県志賀町の福浦集落。
(中略)
>家の支柱や土台にヒビが入り、傾いたと語る女性(64)。
(中略)
>志賀原発で過酷事故が起きた場合の避難計画で避難先が半島北東部の能登町となっていることに「金沢市のほうが近いのに」と不安を募らせます。
>「より避難しにくい場所に行かなければならないことには不満もある。でも従うしかないのかなと思っている」
(中略)
>事故が起きた場合に使う道路が今回の震災で寸断されている状況に「不安だ」と語ります。

停電、一部で長期化も 斎藤経産相が見通し―能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011600822&g=eco
>斎藤健経済産業相は16日の閣議後記者会見で、能登半島地震による停電について、「一部地域では長期化も想定される」との見解を示した。
>配電設備の損傷により、同日夕の時点で石川県の8000戸以上で停電が続いている。
>斎藤氏は「余震や天候、道路状況に大きく左右される」として、復旧の見通しを示すのは難しいとした。
BBR-MD5:CoPiPe-43ac12e4ae1036712554c55ab6fe0fb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2153
Inq-ID: agr/8465cd9fdd57686f
Proc: 0.267687 sec.
This is Original

0648†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:58:26.737882ID:qEhh2PfN0
放射性廃棄物を「宝の山」に 蓄電池・発電利用、白金族元素回収―35年度までの実用化目標・原子力機構(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011500644&g=eco
>日本原子力研究開発機構は、放射性廃棄物を蓄電池や発電に利用したり、高価な白金族元素などを分離・回収したりする技術を2035年度までに開発する目標を明らかにした。
>今年度初めに若手研究者ら約25人が兼任でチームを結成。
>菅原隆徳研究主幹は「実用化できれば世界初。ハードルは高いが、放射性廃棄物を宝の山に変えるビジョンを持ち、集中的に進めたい」と話している。

【福島から日本復活】低線量率放射線医科学センター設置を 莫大な国家収入、地球環境再生「千載一遇」チャンス('18.2.19 zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180219/soc1802190002-n1.html
>福島原発事故に伴う、いわゆる「指定廃棄物」(=除染で生じた『放射性物質含有土壌』など)の保管・処理が問題となっているが、画期的な解決方法がある。
>低線量率放射線が人体や動植物に与える素晴らしい影響を利用した、最先端の「低線量率放射線医科学センター」を設置するのである。
(中略)
>「指定廃棄物」をはじめ、世界中の原発や産業・医療界から出た放射性廃棄物や、核兵器に含まれる放射性物質は、「低線量率放射線医科学」の最新の知識を用いれば、再資源化して有効活用することができる。
(中略)
>全世界の放射性廃棄物の処理問題も解決され、地球環境の再生にもつながる。

そんな素晴らしいものなのになぜ世界中で核廃棄物が問題になっているんですかお?
( ^ω^)

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-1616f5104205f505cc7e175ac089b0ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4528
Inq-ID: agr/8465d7df2b72dff1
Proc: 0.260317 sec.
This is Original

0649†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 20:32:58.807140ID:cFBovrzm0
東海村議選きょう告示 20人が準備、東海第二再稼働は(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1H7JG6S1DUJHB001.html
>茨城県東海村議選が16日告示される。定数は18で、現職15人、新顔5人の計20人が立候補の準備を進めている。
(中略)
>今回の準備を進める新顔の中には、前村長の長女もいる。
>村議選で勢力図がどう変わるか注目されるが、仮に反対派が全員当選しても過半数は得られない見通し。

[能登半島地震]原子力巡る科学的情報、ウェブで発信/電事連(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/343381
>電気事業連合会は11日、北陸電力志賀原子力発電所を中心に、能登半島地震の影響をまとめた特設ウェブサイト=写真=を公開した。
> 1日の地震発生後、ネット上では原子力に関する誤情報や情報の切り取り、不安をあおる言説が広がった。
>科学的な情報を発信することで、国民の不安解消につなげる。

東日本大震災は「原発は信じられないほど安全」とアピールするチャンスだったんじゃないですかお
なぜ原発を爆発させて放射能をばらまいてしまったんですかお
( ^ω^)

反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の設置許可の無効確認などを求めた「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
>「原子力の安全性は国が責任を持つことになっていたが、いったいどう責任を取るのか。もう言い訳はできない。事実がすべてを物語っている」と厳しく語った。

原発裁判で住民勝訴の日は来るか? 問われる裁判官の良識と理性('19.10.14 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2019101100010.html?page=1
>原発訴訟で原告勝訴を決めた、たった3人の裁判長――その苦悩を描いたのが『原発に挑んだ裁判官』(朝日文庫、著・磯村健太郎、山口栄二、660円)だ。
>元京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏が評論する。
(中略)
>原発裁判に関しては住民側の勝訴は一つもない。原子力ムラに属する国も電力会社も潤沢な資金の裏付けを持つ。
>それに対して住民たちはなけなしのカネと、生きるための仕事の時間すら犠牲にして裁判を闘ってきた。
>そして、フクシマ事故が起きた。
>その事故は「原子力ムラ」に属する専門家の専門技術的判断が誤りであることを事実として示した。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-e97c78c6725efee86432d15505b50d37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16881
Inq-ID: agr/84660a759f018a90
Proc: 0.277137 sec.
This is Original

0650†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:05:21.379729ID:d6DBpNNL0
地元住民向けに規制庁が説明会 柏崎刈羽の運転禁止解除受け、東電も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1H7J99S1HUOHB002.html
>テロ対策不備が相次いだ東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)に出した事実上の運転禁止命令を原子力規制委員会が昨年末に解除したことを受け、規制委事務局の原子力規制庁が地元住民向けの説明会を開く。
>テロ対策不備に対する追加検査の詳しい経緯や、福島第一原発事故を起こした東電に原発を運転する「適格性」を再び認めた理由を説明し、住民からの質問に答える。
>説明会は原発が立地する柏崎市からの要請によるもので、22日午後6時半から市産業文化会館である。

住宅被害2万1400棟 倒壊の「危険」35%、能登地震(共同通信)
https://www.47news.jp/10399356.html
>倒壊を免れた建物を対象とした応急危険度判定では、15日までに完了した建物の約35%が、立ち入り禁止の「危険」と判定されていることも判明。
(中略)
>全国被災建築物応急危険度判定協議会によると、「危険」の割合は、阪神大震災が約14%、東日本大震災が約12%、熊本地震が約27%だった。
(中略)
>県によると、住宅被害の内訳は、七尾市が6775棟、志賀町が2866棟など。
>犠牲者が多い輪島市や珠洲市では確認が進んでおらず、被害を現状では「多数」としており、被害棟数は大幅に増える見通し。

【霞む最終処分】(12)第2部「変わりゆく古里」 先祖代々の地に地上権 返還時安心の場所に(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240116113800
>政府は2012年3月に大熊、双葉、楢葉の3町に中間貯蔵施設を設置する考えを示し、協力を要請した。
(中略)
>環境省との交渉では、地上権を設定して次世代に引き継ぐ意向を伝えた。住み慣れた自宅は6年ほど前に解体され、敷地に除染土壌が運び込まれた。
>法律で定められた除染廃棄物の県外最終処分の期限である2045年3月まで21年余り。
>地上権設定の契約書には「返還の際、原状に復す」と示されている。
(中略)
>郡山地区の地権者からは「希望を持って生活できる場所にすべきだ」との声が上がる。

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断('23.8.27 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
>政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている。
BBR-MD5:CoPiPe-04d877a511f81b5fc50c192d8ce70063(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28892
Inq-ID: agr/846639e25f9d686d
Proc: 0.241112 sec.
This is Original

0651†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:22:03.652884ID:T+RxguWd0
5分で避難、全員無事 「奇跡じゃなく訓練」―津波襲来の高齢地区・珠洲市(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011500633&g=soc
>「この地震なら津波が来る」。東日本大震災以降、大地震と津波を想定した避難訓練を年1、2回続けてきた住民は、揺れが収まると荷物を持たずに、体一つで坂道などを上り、高台の集会所に向かった。
>近所同士で声を掛け合い、足の悪い人を背負うなど協力。
>地震から5分ほどで全員が集会所に到着すると、津波が到達したという。

断水の能登島で「井戸水風呂」 地震被災者、ほっと一息「ありがたい」―石川(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011600606&g=soc
>能登半島地震で断水が続く石川県七尾市の能登島では、日帰り温泉施設「ひょっこり温泉 島の湯」が井戸水を沸かした風呂を用意し、同市の被災者向けに無料開放している。
(中略)
>七尾市では、一部で蛇口から水が出る地域もあるものの、能登島を含むほぼ全域で断水が続いており、復旧のめどは立っていない。
>島の湯でも地震後、天然温泉が出なくなったが、井戸水なら普段通り出ることが分かり、無料開放を決めた。
(中略)
>施設では午前9時から入浴の整理券を配っているが、毎日長蛇の列ができ、用意した500枚が1、2時間でなくなる。
BBR-MD5:CoPiPe-37ae119fd7628fcfd6e29121cebdece1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35431
Inq-ID: agr/8466525a5b9225e7
Proc: 0.215279 sec.
This is Original

0652†Mango Mangüé(ワッチョイ 8276-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:37:09.973614ID:JpA4LjTp0
記事要約
ゲーム誌記者のジェズ・コーデンが今後のXboxについて語る配信で
ファイナルファンタジー7リメイクがマイクロソフトに来る幾つかの証拠を持っていると述べていた。

これは今年のサードパーティーの動向について話している場面で見られたもので
コーデンは暫定的ながらFF7リメイク移植に向けた議論がなされている証拠をつかんだと指摘。

ソニーもスクウェア・エニックスも当面は来月に発売を迎えるリメイク第二弾に集中しているため
今作を発売した後になるだろうが、私はそれが起こると信じていると話していた。
https://wccftech.com/corden-final-fantasy-7-xbox/
BBR-MD5:CoPiPe-9a846f633f055a0daa8a1c22435dee8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85772
Inq-ID: agr/84671843385680ff
Proc: 0.208393 sec.
This is Original

0653†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:36:35.911563ID:pHbQpfCS0
【霞む最終処分】(13)第2部「変わりゆく古里」 住民の思い伝承の場を 最終処分後整備求める(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240117113817
>原発事故に伴う中間貯蔵施設の用地となった福島県双葉町郡山地区の歴史を伝える冊子がある。
>「思い出写真集」と名付けられ、東日本大震災と原発事故発生前の地域の様子が記録されている。
>にぎわう郡山海岸、正八幡(しょうはちまん)神社で盆踊りを楽しむ人々…。
(中略)
>手に取った正八幡神社氏子総代の大須賀義幸(80)は「子や孫が冊子を見て歴史を語り継いでほしい」と期待を寄せる。

福島原発避難、二審も国責任否定 仙台高裁、東電に追加支払い命令(共同通信)
https://www.47news.jp/10403849.html
>原発事故で精神的苦痛を受けたとして、福島県から山形県への自主避難者ら約670人が計約20億円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決で、仙台高裁は17日、国の賠償責任を認めなかった一審山形地裁判決を支持し、避難者側の控訴を棄却した。
(中略)
>石栗正子裁判長は「事前の知見では大津波の予見可能性は低く、また防護措置を取ったとしても事故を回避できたとは認められない」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) おさるの裁判所
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-bb93e85b939b26241902688a883c573c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77388
Inq-ID: agr/846df53dcb947375
Proc: 0.263204 sec.
This is Original

0654†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:45:58.990999ID:LKBtQwjq0
原発の安全性など正しく発信 能登半島地震で電事連が初の特設サイト(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240117-JBEZMS53YZIJVM6COYAT2Q6H6Q/
>能登半島地震の近隣の原子力発電所への影響に関して、客観的かつ正確な情報発信を行おうと、大手電力各社が加盟する電気事業連合会が、ホームページ内に特設サイトを立ち上げた。
>北陸電力志賀原発(石川県志賀町)を中心に被災情報が随時更新される中、原発の安全性に対する誤った情報発信が広がることを防ぐ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 客観的かつ正確
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故('11.3.19 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-204149.html
>事故対応に携わった複数の関係者によると、東電が海水注入を渋ったのは、原発施設への同社の長年の投資が無駄になるのを懸念したためだという。
(中略)
>東京電力広報担当者は、東電が「施設全体の安全を考えて、適切な海水注入時期を見計らっていた」としている。

海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ-吉田所長は反論・福島原発事故('12.8.8 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-491425.html
>原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、本社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。
(中略)
>肩書や名前は明らかにされていないが、この人物は「こちらの勝手な考えだと、いきなり海水っていうのはそのまま材料が腐っちゃったりしてもったいないので、なるべく粘って真水を待つという選択肢もあると理解していいでしょうか」と尋ねた。
>これに対し、吉田所長は「今から真水というのはないんです。時間が遅れます、また」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-b785190fd61e56b83da2a19e916baeb4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80553
Inq-ID: agr/846e02fd58055c04
Proc: 0.267896 sec.
This is Original

0655†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:57:16.241479ID:oRE8MnAf0
頓挫するフランスの脱原発 日本も直面するはずの教訓とは(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240114/k00/00m/030/211000c
>原発廃炉と地域経済の転換のあり方について、エネルギー政策に詳しい尾松亮・東洋大客員研究員に聞いた。
(中略)
>原発が立地する地域にとって廃炉後の経済再生がいかに困難であるかをフェッセンハイムの例は示している。
(中略)
>国策で原発を推進し、いわば迷惑施設を地域に引き受けてもらったのが国であり、原発依存の経済をつくったのも国であるなら、国には廃炉後の地域経済の自立を最後まで支援する責務がある。
(中略)
>これにはコストがかかり、国民の理解を得るのにも困難が伴うが、それも含めたものが原発のコストだ。

原発事故時の屋内退避、解除の目安を議論へ 規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA174A90X10C24A1000000/
>規制委員会は17日の定例会合で、能登半島地震で家屋倒壊が相次いだことなどを受け、原子力発電所の事故時の対応を定めた原子力災害対策指針の見直しを検討するよう原子力規制庁に指示した。
(中略)
>現在の指針は事故が発生した際、原発から5キロメートル圏内の住民は避難を、5〜30キロ圏内は屋内退避をするよう定める。
>規制委の山中伸介委員長は会合で、基本的な考え方を変える必要はないとした上で「タイミングや期間を再検討した方がいいところもある」と述べた。

「忘災」の原発列島:再稼働は許されるのか 伊方原発('14.5.26 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140527k0000m040014000c.html
>UPZ内の自治体で計画作りを担当したある職員に、勤務後、車を走らせながら話を聞いた。
(中略)
>ちょうどPAZとUPZの境界にさしかかった。
>「目の前を他人が避難していくのに、自分は避難せずに屋内にとどまれと。それができますか」と問われた。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-eee53459e701f413ee176bd8edf6cb9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84601
Inq-ID: agr/846e13866acddee3
Proc: 0.263543 sec.
This is Original

0656†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:09:38.404161ID:I0YAr7SO0
能登半島地震を「非常災害」指定へ 首相、原発再稼働「変わらない」(1月14日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1G5VF3S1GUTFK008.html
>地震で施設にトラブルが生じた北陸電力志賀(しか)原発(石川県志賀町)の再稼働について問われ、「新規制基準に適合すると認めた場合のみ、地元の理解を得ながら再稼働を進める方針は全く変わらない」と語り、原子力規制委員会の審査を尊重する考えを改めて示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 方針は全く変わらない
フ     /ヽ ヽ_//

規制委専門家、6人中4人が寄付金や報酬('12.11.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48019870T01C12A1CR8000/
> 4人のうち大阪大大学院の山口彰教授は関西電力関連会社の原子力エンジニアリングから、名古屋大の山本章夫教授も同社などから、年間50万円以上の報酬や謝礼を受け取った。
>寄付金や研究費は、山本教授が原発メーカーの三菱重工業などから少なくとも計2714万円、山口教授は日本原子力発電などから計1010万円を得ていた。
>阿部豊筑波大教授は東京電力技術開発研究所などから計約500万円、日本原子力研究開発機構の杉山智之研究主幹も原子燃料工業から計約300万円を受け取った。

美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
> 40年を超える運転期間延長を11月に認可された関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、新しい規格では不合格となる蒸気発生器の耐震評価を古い規格を用いて原子力規制委員会の審査に合格していたことが分かりました。
(中略)
>藤野氏は、審査のあり方について「こういうことをやっていては、国民の信頼は全く得られない」と批判しました。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>「規制と推進の分離」も今や形骸化。
(中略)
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
>事例がどのくらいあるかは不明ですが、そういう迂回ルートがあるのは事実です」
BBR-MD5:CoPiPe-158c686eb3184ae30b0e1aaf32b3bcb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89148
Inq-ID: agr/846e25a46830e384
Proc: 0.278205 sec.
This is Original

0657†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:37:58.106472ID:Ik6abPyd0
関西電力、美浜3号機の運転再開へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011700850&g=eco
>関西電力は17日、定期検査中で、運転開始から47年が経過した美浜原発3号機(福井県美浜町)について、18日から運転を再開すると発表した。
>営業運転の開始は2月14日を予定している。

「身の回りの放射線」知って/電事連、ピカールくんの新動画を公開(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/343670
>電気事業連合会は16日、小中学生向けのエネルギー教育アニメ「ひらめき!ピカールくん」の最新作をウェブで公開した=写真。
> 17話目の今回は放射線がテーマ。
(中略)
>放射線は身近に存在し、時間とともに弱まる性質を持つことや、原子力事業者が厳重に管理していることも伝える内容とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 身の回りの放射能
フ     /ヽ ヽ_//

命優先を!総被曝列島化の危機~「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
>「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「最終的に放射性物質はなくなりません。皆さんはセシウムとの共存を踏まえて、工夫しながら生活していってください」とのたまうのだ。

「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #20('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。

プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
>つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。
(中略)
>飛び散ってしまった放射性物質は、もう他人の土地にくっついたのだから、自分たちのものではない。そんな主張だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f1ecd820a18b27b8cf3746dac8bf2cfb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99332
Inq-ID: agr/846e4f1f6a013408
Proc: 0.256803 sec.
This is Original

0658†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:59:51.604614ID:xlmCPEES0
原発事故時の屋内退避指針見直しも 能登半島地震踏まえ―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011701067&g=soc
>規制委は、東京電力福島第1原発事故後に避難の在り方を定めた原子力災害対策指針を策定。
>重大事故が起きた場合は5~30キロ圏内の住民に屋内退避するよう求めているが、退避期間や解除のタイミングは明記されていない。
>この日の会合では、委員から「能登半島地震の被害を踏まえると、原子力災害が起きる前に避難できることが大前提だ」「一般家屋で屋内退避をする場合は2~3日が限界だ。(指針の見直しは)腰を据えてしっかりと議論する必要がある」などの意見が出た。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 一般家屋で屋内退避をする場合
フ     /ヽ ヽ_//

住宅被害2万1400棟 倒壊の「危険」35%、能登地震(1月16日 時事ドットコム)
https://www.47news.jp/10399356.html
>能登半島地震で、石川県内の住宅被害が2万1411棟に上ることが16日、分かった。
(中略)
>倒壊を免れた建物を対象とした応急危険度判定では、15日までに完了した建物の約35%が、立ち入り禁止の「危険」と判定されていることも判明。

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>各道府県で発表されたシミュレーションの結果から、規制委員会もホンネでは、国の「指針」に示すようにUPZに住む人々が概ね1日で避難するのは非現実的だと認識しているのだろう。
>そこで「屋内退避中心」を推進する方向に転換してきたと思われる。
>一方で各道府県のシミュレーションでは、何とか「概ね1日」に合うように、段階的避難や交通誘導など、実現性はともかくとしても、さまざまな方策を提唱している。
>双方が整合性のない方針で動いており混乱が増している。このような状態ではとても再稼動の条件は整わない。

茨城 東海第2原発で事故が起きたら… 那珂で講演会 「避難は困難、原発に頼らぬ社会に」('23.9.2 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274370
>原発事故当時、福島県南相馬市長だった桜井勝延市議(67)と、脱原発首長会議メンバーの中島栄・美浦村長(76)が講演し、2人は原発事故の教訓から「実際の避難は困難だから計画を立てるのはやめよう。原発に頼らない社会にしよう」と呼びかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-44368811833af0aab58da2e3b9d06621(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7381
Inq-ID: agr/846e6f35cc0c261e
Proc: 0.257753 sec.
This is Original

0659†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:13:19.369628ID:DWDe3GEe0
原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。
>多数の家屋倒壊や道路寸断が発生したことを踏まえた見直しの必要性を問われても、「現在の指針や自治体が策定する地域防災計画で対応できる」と述べるだけだった。
>見直しを提起した理由については、13日に東北電力女川原発(宮城県)の立地自治体と意見交換した際、出席者から屋内退避の解除時期を巡る質問が相次いだと説明。

てっきり宮城県では実効性のある避難計画が出来上がっているものと思っていましたお
屋内退避をいつ解除するかも決まっていないのに原発を動かそうとしているんですかお?
( ^ω^)

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>仮に計画に不備があったとしても「人格権侵害の具体的危険があるとは認められない」と判断した。

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
BBR-MD5:CoPiPe-872563531b1682fe481d6c0d6cf57e9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13073
Inq-ID: agr/846e82e95c7d6872
Proc: 0.295955 sec.
This is Original

0660†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:37:16.393432ID:QIJq59fL0
内陸の活断層、ずれ確認 志賀原発の北9キロ、能登地震(1月16日 共同通信)
https://www.47news.jp/10399875.html
>能登半島地震の際、震源となったとみられる能登半島北方沖の活断層と共に、内陸の活断層も動いた可能性が高いことが、日本地理学会災害対応チームの調査で16日、分かった。
(中略)
>現地は北陸電力志賀原発の北約9キロ。北陸電はこの活断層の存在を否定していたが、2021年5月に原子力規制委員会に修正を申告。
>活動性が否定できないとして長さ9キロの活断層としているが、調査の上で再評価を迫られる可能性もある。
>チームの鈴木康弘名古屋大教授(変動地形学)は「今回のずれが何を意味するかを考えないといけない。地下を掘って断層がどんな地震を起こしてきたかを調べる必要がある」と指摘する。

志賀原発で非常用電源停止 試運転中「安全問題なし」(共同通信)
https://www.47news.jp/10404384.html
>北陸電力は17日、志賀原発1号機(石川県志賀町)で、試運転中の非常用ディーゼル発電機が自動停止したと発表した。
>外部からの電力供給は続いており安全上の問題はないとしている。
(中略)
> 1号機に非常用ディーゼル発電機は3台ある。

電力大手の採算割れ料金は問題 新電力が競争上不利―公取委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011701094&g=eco
>公正取引委員会は17日、電力大手と、電力小売り自由化で新規参入した新電力との間の競争環境に関する実態調査報告書を公表した。
>電力大手が発電量の7割を占める状況で、電力大手の小売料金が採算の取れない水準となっている場合、新電力は料金設定で対抗できず競争上不利になるとして、独禁法上、問題となる恐れがあると指摘した。

能登は雨、土砂災害警戒 気象庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011701004&g=soc
>気象庁は17日、石川県では18日に前線の影響で雨が降るとして、能登地方は土砂災害に警戒するよう呼び掛けた。
>大雨警報を発表する可能性が高いという。
>同県の18日午後6時までの24時間降水量は、多い所で30ミリと予想される。
BBR-MD5:CoPiPe-3771a749a25f628c6168024b8a65dac7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21806
Inq-ID: agr/846ea602dfb08a5c
Proc: 0.254884 sec.
This is Original

0661†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:44:11.051620ID:IjPH/dQB0
主張 原子力発電 脱炭素活用が国際潮流だ 柏崎刈羽の稼働を確実に(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240118-NEYKTQODEJLNNK5EJ7SVWA6IXA/
>海外では福島事故後、慎重になっていた原発利用の動きが活発化している。
>スリーマイル島原発事故以来、原発の新設が途絶えていた米国で昨年7月に革新軽水炉の運転が始まったことも一例だ。
>脱原発に傾いていたスウェーデンやベルギー、イタリアでも政策見直しが進んでいる。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-ac24b2fe83645b863e5beb3045ca52b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2699
Inq-ID: agr/8476ed81cabcf5f1
Proc: 0.240571 sec.
This is Original

0662†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:56:19.254926ID:sskOcPjD0
島根原発で安全教育せず修了証 請負会社側、作業員3人に(共同通信)
https://www.47news.jp/10408624.html
>労働安全衛生法は、電気を扱う作業や酸欠環境での作業の従事者に「特別教育」と呼ばれる学科や実技を実施するよう雇用者に義務付けている。
(中略)
>中国電が受けた説明によると、2023年5月ごろ、教育を実施せずにテキストと修了証を同時に作業員3人に配布。
>請負会社側は「失念していた」と話しているという

柏崎刈羽5号機発電機で0.8リットル油漏れ 22年には6号機でも(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1K7FQ2S1KUOHB00F.html
>東京電力は17日、柏崎刈羽原発(新潟県)5号機の非常用ディーゼル発電機で燃料の軽油が0・8リットル漏れたと発表した。
(中略)
>東電によると、16日午後2時半ごろから1台について定例試験を行い、終了後に点検したところ、軽油を発電機に送る配管の継ぎ目部分から漏れているのが確認された。

旅行支援「来て。」割で福島・土湯温泉へ 女将らPR「訪日も期待」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20240118-832224.php
>福島市・土湯温泉の旅館女将(おかみ)らでつくる「土湯女将美湯の会」は、県が2月に展開する旅行支援策「福島県『来て。』割」を活用した宿泊を呼びかけている。
>支援策は県内の宿泊施設で利用可能。
> 2月1~29日宿泊分に適用し、1泊8千円以上の宿泊につき3千円を割り引く。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-374c79ea561d5df78912619f849dd202(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7039
Inq-ID: agr/8476ff48fa355ebc
Proc: 0.262505 sec.
This is Original

0663†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:05:27.724539ID:Dt1pg+Rb0
「原発の再稼働を求める請願、市議会に提出することも選択肢の一つ」 柏崎商工会議所(新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/949512?display=1
>柏崎刈羽原発の稲垣所長と面会した柏崎商工会議所の西川 会頭は18日、原発の再稼働を求める請願について、今後柏崎市議会に提出することも選択肢の一つだと述べました。
(中略)
>去年12月に原子力規制委員会から出されていた事実上の運転禁止命令が解除されたことを受け、稲垣所長はこれまでに取り組んできた組織の改善活動などを説明。
(中略)
>柏崎刈羽原発の再稼働を求める請願について、提出する考えがあるか記者から問われると…
<柏崎商工会議所 西川正男 会頭
>「私たちも原子力発電所の誘致に当たっては、真っ先に商工会議所として誘致を決議した経緯もあるので、その責任を考えたときに手をこまねいていることはないかと」

「柏崎刈羽」周辺道路にも無数の亀裂…「原発は本当に大丈夫か?」地元に広がる不安の声(1月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301911
>付近の国道では2022年12月に記録的な大雪で多くの車が立ち往生した。
>大雪の際に原子力災害が発生した場合、政府は原発の5キロ圏について「避難経路の除雪が完了するまで屋内退避を継続」との方針案を示している。
>宮崎さんは「津波も起き、避難が必要な場合はどうすればいいのか」と危惧し、避難するにしても「道路は地震で寸断され、雪で立ち往生する複合災害もあり得る」と訴える。

住宅被害2万1400棟 倒壊の「危険」35%、能登地震(1月16日 時事ドットコム)
https://www.47news.jp/10399356.html
>全国被災建築物応急危険度判定協議会によると、「危険」の割合は、阪神大震災が約14%、東日本大震災が約12%、熊本地震が約27%だった。

「原発再稼働」電話調査で60%が反対 18%が賛成 慎重派市民団体が調査会社に依頼【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/「原発再稼働」電話調査で60が反対-18が賛成-慎重派/
>調査は、県に福島原発事故の3つの検証を継続するよう求める「市民検証委員会」が民間の調査会社に依頼。
> 13日に、無作為に抽出した固定電話を持つ県民を対象に柏崎刈羽原発の再稼働について聞いたところ1300件を超える回答を得たということです。
>再稼働については60%が反対、18%が賛成、21%がわからないと答えました。
BBR-MD5:CoPiPe-901b633a6586f65ead15de209df1e1af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10398
Inq-ID: agr/84770cad79683451
Proc: 0.343522 sec.
This is Original

0664†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:55:25.514702ID:30kYzHxz0
静かな元日に日本を襲った、M7.6能登半島地震でもしも志賀原発が再稼働していたら――。(週プレNEWS)
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/01/18/121960/
>そもそも能登半島は多くの活断層が存在する密集地帯。
>しかも、今回の能登半島地震を引き起こしたのは、能登半島の沿岸、全長約150㎞にも及ぶ〝未知の活断層〟であった可能性が高いといわれている。
>未知の活断層は日本列島に3万ヵ所以上あると指摘する研究者もいる中、それらが引き起こす地震の可能性を完全に予見することなど不可能だ、というのが今回の地震が改めて示した教訓ではないだろうか。
>また、北陸電力は昨年3月志賀原発を「最大1000ガル(1秒間の地震動の加速度を示す単位)の地震にも発電所設備が耐えられるように、耐震補強を実施する」との方針を示していたが、今回の志賀町の揺れの最大加速度は2826ガルと、実にその2.8倍以上だった(以下略)。

九州電力、川内原子力発電所1・2号機の使用済み燃料プールを共用化(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240118-OYTNT50025/
>使用済み燃料は1、2号機のそれぞれのプールで貯蔵しており、1号機は容量の73%、2号機は77%に達している。
> 1号機は今後11年間運転できるが、2号機は5年で満杯になる見通しで、プールの共用化で1、2号機の2基を8年間運転できるようにする。
>九電は同日、原子力規制委員会に原子炉設置変更許可を申請した。審査には2年程度かかるとみられる。

定期検査の美浜3号原子炉が起動 関西電力、2月に営業運転再開へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10407409.html
>関西電力は18日、昨年10月から定期検査に入っていた美浜原発3号機(福井県美浜町)の原子炉を起動した。
> 20日から調整運転に入り、2月14日に営業運転を再開する予定。
BBR-MD5:CoPiPe-810c522fd1354d690b460578919ee0e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29325
Inq-ID: agr/847755dca8762691
Proc: 0.291171 sec.
This is Original

0665†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 20:52:59.347515ID:y3Zk+m9Q0
スレ立ておつであります(ビシッ

福島第1原発2号機、低圧水で堆積物の一部除去 東電「一定効果」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240119-832469.php
> 2号機からの溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出しを巡り、東電は18日、低圧水を使った原子炉格納容器側面の貫通部を覆う堆積物の除去作業で、堆積物の一部が流れたことを確認したと発表した。
(中略)
>東電は「一定の効果があった」とし、今後も低圧水による除去作業を続ける方針。
>除去状況を踏まえてより高い圧力で水を流すことができる装置の導入も計画する。

柏崎刈羽再稼働の請願「選択肢の一つ」 東電回答に柏崎商議所会頭(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1L71MXS1LUOHB001.html
>柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策の不備などが相次ぎ、再稼働を推進する地元の柏崎商工会議所が2021年に「大きな失望」を表明した申し入れに対し、東電は18日、再発防止への取り組みなどをまとめた回答書を提出した。
>回答を受け、西川(さいかわ)正男会頭は「信頼関係は少しずつ醸成されている」とし、再稼働を求める請願を柏崎市議会に出すことも「選択肢の一つ」と前向きな姿勢を示した。

( ^ω^)

自民県議も「東京電力には原発を運転してほしくない」…「生まれ変わる」宣言に新潟が裏切られ続けた2年半('23.12.22 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297373
>運転禁止命令を受ける1カ月前の2021年3月、東京電力の小早川智明社長は新潟県庁を訪れ、花角英世知事や県議らに「うみを出し切り、生まれ変わるつもりで立て直したい」と約束した。
>しかし、侵入者対策用の照明を電源に接続しないまま放置したことをはじめ、不祥事はなくならない。

東電の「適格性」市町村職員からも疑念続々 原子力安全対策の研究会('23.7.28 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR7W75CVR7WUOHB00C.html
>新潟県内の全30市町村で構成する「市町村による原子力安全対策に関する研究会」(代表幹事=磯田達伸・長岡市長)は27日、長岡市で実務担当者会議を開いた。
>柏崎刈羽原発の再稼働を目指す東京電力の「適格性」への疑念を訴える意見が相次ぎ、実務担当者として住民と直接接する立場である自治体職員の懸念の大きさが改めて示された。
BBR-MD5:CoPiPe-b6c337d253f65cf1ffc7389d7aa02979(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45051
Inq-ID: agr/847edfe51f6434ff
Proc: 0.237709 sec.
This is Original

0666†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:06:46.093432ID:2TnWOb8l0
日本産水産物の輸入、23年は約4割減 中国、全面禁輸の影響(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1M5DSHS1MUHBI00V.html
>中国が2023年に輸入した日本産水産物の総額は、前年比38・5%減の20・8億元(約434億円)だった。
>東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出を受けて、中国が8月下旬に始めた全面禁輸が影響し、大幅な減少となった。

原発事故時の屋内退避 「退避継続できる環境整備を支援」 環境相(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1M64VRS1MULBH00J.html
>原発事故時の住民の屋内退避について、原子力防災を担う伊藤信太郎環境相は19日の閣議後会見で、ライフラインなどが途絶しても「屋内へ退避が継続できる環境の整備をより推進するため、自治体に対する支援を強化したい」と述べた。
>能登半島地震では、志賀原発のある地域も家屋倒壊や道路寸断などの被害が大きかったことを受け、事故時に使う避難所などの機能強化を想定しているという。

能登地震、原発再稼働に「直ちに影響せず」 電事連会長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC193ZD0Z10C24A1000000/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は19日の記者会見で、能登半島地震が原子力発電所の再稼働の議論に「直ちに影響しない」との考えを示した。
>「今回の地震の分析によって新たな知見が出てくれば、必要な対応をしていく」と語った。
(中略)
>池辺会長は「『止める、冷やす、閉じ込める』という原子力の安全確保に最も大事な機能は維持されている」と強調した。

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。

志賀原発2号機の審査「相当な年数かかる」 規制委、能登半島地震の検証考慮へ 耐震性も「大きくなる方向に」(1月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301893
>山中委員長は、今回の地震を引き起こした断層などのメカニズムが専門機関で検証された後、審査にどのように取り入れるかを判断する必要があると指摘。
>地震の十分な検証には「相当な年数がかかると思う」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-943006254bda4de6c3a38d4d55138e4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50328
Inq-ID: agr/847ef4134abd1d9b
Proc: 0.282154 sec.
This is Original

0667†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:11:54.548885ID:RvMaQwDS0
日本は原発再稼働推進を、ロシア産LNGの消費減少へ-駐日米大使(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-19/S7HGB1T0G1KW00
>エマニュエル駐日米大使は19日、日本はロシア産液化天然ガス(LNG)の消費を減らすため、原子力発電所の再稼働を進めるべきだと語った。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令('11.3.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-201488.html
>米国防総省は16日、福島第1原子力発電所からの放射能被ばくを避けるため、少なくとも50マイル(80キロメートル)圏から避難するよう軍関係者に命じた。
(中略)
>これとは別に、ホワイトハウスは16日、原発から80キロ圏内にいる米国人は避難するよう勧告した。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-9a9a37316768529e5d6b4abb90a0f8c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52427
Inq-ID: agr/847efb9e6e388072
Proc: 0.245998 sec.
This is Original

0668†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:23:53.269382ID:NNP1+rkD0
地震想定 再検証を 浜岡原発廃炉訴訟原告(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1396084.html
>静岡県内の弁護士や住民が中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)の廃炉などを求めた訴訟の第56回口頭弁論が18日、静岡地裁(菊池絵理裁判長)で開かれ、原告は「耐震重要施設の地盤に将来活動する可能性のある断層はない」とする中電の主張に反論する準備書面を提出した。
(中略)
>能登半島地震では、半島北岸で広範囲にわたり土地の隆起が確認された。
>原告は浜岡原発周辺で同様の隆起が生じれば、原子炉の冷却などに使う海水の取水路は「破断する」と主張。

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 NEWSポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>「いろいろ計算したがダメだった。この数値では地震が来ると2号機はもたない」
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。
>浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。
>「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」(谷口さん)

地震影響発表で混乱の志賀原発 経産大臣が北陸電力に丁寧な発信求める(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15120319
>一方、青森県六ケ所村で建設中の使用済み核燃料再処理工場について、斎藤大臣は目標である2024年度上期の完成に向け全力で進めてほしいと強調しました。
>これに対し、日本原燃の増田社長はさらなる支援を得ながら目標を達成すべく全力で取り組むと述べました。

耐震評価に数カ月 完成目標「かなり厳しい」/再処理工場巡り原燃社長('23.11.30 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1681496
>工場の完成は2024年6月までを目安に「24年度上期のできるだけ早期」とするが、「今の審査がかなり厳しい状況にある」との認識も示した。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>規制委員会の審査は原燃の説明不足で難航。「24年度上期のできるだけ早期」とする完成目標は、達成が不可能に近い。
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。
BBR-MD5:CoPiPe-363f111167b0c07896a3db5de0b7e451(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56787
Inq-ID: agr/847f0d27aff86884
Proc: 0.265746 sec.
This is Original

0669†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:46:43.898139ID:i6QtRfrq0
泊原発再稼働審査、説明終了6月にずれ込み 北海道電力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC198Y70Z10C24A1000000/
>北海道電力は19日、原子力規制委員会の審査会合で、泊原子力発電所(北海道泊村)3号機の再稼働に向けた審査説明終了時期が6月にずれ込む見通しを明らかにした。
>従来は4月の説明終了を見込んでいたが、津波関連の説明の順序などを組み替え、スケジュールを見直す。

茨城 東海村議選 立候補者アンケート(上)【再稼働】10人 最大会派足並みそろう 【廃炉】5人 前村長の長女の新人も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303773
>東海第2の再稼働の是非について、それぞれの考えに近い回答を3択で選んでもらった。
(中略)
>再稼働すべきだとした無所属新人は、日本原子力研究開発機構の現役職員だった。

柏崎原発「安全に避難できない」7割〜市民緊急調査(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48147/
>福島第一原発事故に伴い、新潟県が設置していた「3つの検証委員会」の元委員らで構成する「新潟県市民検証委員会」が18日、東電柏崎刈羽原発の再稼働に関する独自のアンケート調査を公表した。
>能登半島地震を踏まえて、柏崎刈羽原発の再稼働について聞いたところ、「反対」が60.5%にのぼり、「賛成」の18.2%の3倍以上上回った。
(中略)
>避難については、「安全に避難することができない」と回答した人が70.26%に対し、「安全に避難できる」と回答した人は9.4%(以下略)。
(中略)
>再稼働に対する県民の意見を聞く方法についても聞いた。
>その結果、「県民投票」が45.5%、「アンケート調査」が34.4%、「知事選」が9.6%、「県議会の多数決」はわずか5.6%だった。

茨城 東海第二再稼働 県議会委で県民投票条例案否決 実質審議1日「スピード採決」('20.6.19 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36510
>東海第二原発(東海村)の再稼働の賛否を問う県民投票条例案は、18日の県議会防災環境産業委員会で、賛成少数で否決された。
>参考人質疑などの実質的な審議をわずか1日で終える「スピード採決」。
>反対した最大会派のいばらき自民は県議会全体でも過半数を占めており(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2b40f916685d68263591359fe974d1ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65489
Inq-ID: agr/847f2e9cf868688f
Proc: 0.263863 sec.
This is Original

0670†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:12:54.803594ID:xUc9eEzZ0
福井振興へ課題を共有/副知事・地元首長らが関電・エネ庁と会談(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/344331
>福井県の中村保博副知事は18日、水田仁・関西電力副社長、山田仁・経済産業省・資源エネルギー庁資源エネルギー政策統括調整官と福井県庁で会談し、地域振興の課題について意見交換した。
>県内立地自治体の首長も参加。
>廃炉事業への地元企業の参入拡大や、原子力事業に対する国民理解促進を求める声が上がった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力事業に対する国民理解促進
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-4a646dc0b3c9fd5a25b42ef10a159f6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75428
Inq-ID: agr/847f54f7e8503c0f
Proc: 0.279011 sec.
This is Original

0671†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:12:16.958271ID:/kq5f9Xf0
志賀原発2号機 地震の影響で再稼働審査は長期化か 富山(チューリップテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/952221?display=1
>東京学芸大 藤本光一郎名誉教授:「そこの能登半島の北で、北岸でそんない大きい断層が動くのかとびっくりしたんですけども」
>こう話すのは、過去に、原子力規制委員会メンバーとして志賀原発を現地調査した東京学芸大学の藤本光一郎名誉教授です。
(中略)
>藤本光一郎名誉教授:「当然大きい地震が起こるとその端の辺りには、エネルギーが溜まりますので、ひずみが溜まりますのでやはりそこが次の破壊につながりかねないということがありますので。志賀原発近くの海底の断層の活動性についてもう少し慎重に考慮する必要があるのではないか」
(中略)
>地質学が専門の竹内章・富山大学名誉教授も同様の海域で地震が起きる可能性を指摘します。
>富山大学 竹内章名誉教授:「ここに活断層帯としてはまだ黒い線が沖合に密集していますから、北半分だけ動いて、こちらまだ動いていないということが考えられますので、150キロの断層帯全体が全部エネルギーを放出しきったかというと、そう意味では、南西の端っこがですね、また破壊される破壊すると、ここが地震を起こせば、長さを考えるとですね、マグニチュード7クラスの地震がおきてもおかしくない」

大手電力業界のトップ、後任選び始まる 現会長「全員資質あり」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1M6JFHS1MUTFK01T.html
>大手電力10社でつくる電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は19日の定例会見で、同日開かれた社長会で次期会長の人選について協議を始めたことを明らかにした。
(中略)
>池辺氏は2020年3月に就任した。
>東京、中部、関西の3社以外から初めて就任した会長で、当初は「つなぎ役」として就任2年をめどに交代するとみられていたが、大手電力によるカルテル問題や新電力会社の顧客情報を不正に閲覧する問題などが発覚。
>引き受け手がおらず、異例の4年目を務めている。

電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
> 70年代以降は原子力発電の推進が中心任務になります。
(中略)
>原発推進のために、「安全神話」をばらまいた中心部隊も電事連でした。マスメディアに巨額の広告費を投下してきました。
(中略)
> 80年代からは核燃料サイクル事業の推進具体化が電事連の重要テーマとなりました。

<ふくしま作業員日誌・50歳男性>衝撃だった能登半島地震(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303696
>元日の午後4時10分に起きた能登半島地震は衝撃的だった。
(中略)
>原発事故後、他の原発も対策が取られたと思うけれど、震度7を記録した志賀町の志賀原発の運転が止まっていてよかった。
>原発事故が起きた13年前を思い出した。
>次々と原子炉建屋が水素爆発する様子をテレビで見て、日本が消滅してしまうのではないかと思った。
BBR-MD5:CoPiPe-d7243af219aafa2fd2b6b72d3f700b1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98089
Inq-ID: agr/847fabea1a53afc4
Proc: 0.259440 sec.
This is Original

0672†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:27:27.242920ID:S4YWi1XG0
大熊の「特定帰還居住区域」拡大へ 9行政区、2月にも認定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240119-832471.php
>大熊町は18日、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域に設ける「特定帰還居住区域」で、新たに9行政区を追加する復興再生計画案をまとめた。
> 9行政区の面積は約380ヘクタール。
(中略)
>復興拠点から外れた地域の対象は約600世帯あり、今回の追加により下野上1区を含め197世帯が特定帰還居住区域に入った。
>吉田淳町長は「対象となる全ての町民の意向を細かく反映させた。復興へようやく一歩前進という思いだ」と話した。

除染土「日本全体の課題」 環境省、福島県外最終処分など協議(1月18日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240118-832189.php
>環境省は17日、県内の除染で出た土壌の県外での最終処分や再生利用の実現に向け、国民に「日本全体の課題」として意識してもらうための必要な取り組みについて本格協議に着手した。
(中略)
>有識者は最終処分や再生利用の実現に向けて「国民が当事者意識を持てるかが重要だ」と指摘し、なぜ社会全体で解決するべき課題なのかを明確に示すよう訴えた。
>理解の醸成につながる方法を探るため、最終処分などに関する地域別や世代ごとの意見の把握も重要だと強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) なぜ社会全体で解決するべき課題なのか
フ     /ヽ ヽ_//

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。

プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
>つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。
(中略)
>飛び散ってしまった放射性物質は、もう他人の土地にくっついたのだから、自分たちのものではない。そんな主張だ。
BBR-MD5:CoPiPe-8ad1278e44ee8a7d60182be34de842da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3785
Inq-ID: agr/847fc2282d4e3408
Proc: 0.287623 sec.
This is Original

0673†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:18:44.008449ID:e7WuLz+/0
坪倉先生の放射線教室 原発事故、首相が避難指示(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240120-832783.php
>避難指示は災害対策基本法という法律に基づいて、市町村長が発令するものです。都道府県知事や内閣総理大臣ではありません。
(中略)
>原発事故では異なります。原発事故の特殊性や、起こった場合に広域になる可能性があること、原子力や放射線という高度に科学的な判断が必要な場合もあります。
>そのため、今回の原発事故当時は、原子力災害対策特別措置法に基づき、内閣総理大臣(政府)が各地方公共団体の長に対して指示を行い、避難指示がされていました。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-64dd748dd9fc634e24603871842c9cad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90210
Inq-ID: agr/8486eb16d902dee3
Proc: 0.282207 sec.
This is Original

0674†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:33:28.784919ID:QFF0nG9g0
志賀原発トラブル「想定内で、福島第一原発事故のような事象は起きようがない」石川和男が指摘(ニッポン放送)
https://news.1242.com/article/490479
>政策アナリストの石川和男が1月20日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のエネルギーリテラシー」に出演。
(中略)
>ゲスト出演した東京工業大学・科学技術創成研究院の奈良林直特任教授は、「福島第一原子力発電所事故以降、徹底的な原因究明と安全対策がされている。志賀原発はまだ再稼働していないが、耐震補強や防潮堤の工事など様々な対策をしっかりやっている」と指摘。
(中略)
>石川は「福島第一原発事故の際も、運転中だった原子炉は安全に停止し、外部電源が喪失したあとも非常用ディーゼル発電機で冷却は正常に行われていたが、約30分後に襲来した津波によって発電機が浸水。使用できなくなったことが原因で事故につながった」と解説。
(中略)
>日本国内の原発が地震の揺れ自体で重大な破損や事故を起こしたことはないことも強調した。

「今のところ大丈夫」としか言えてないと思いますお
「想定内」ということであれば、なぜ福島第一の大事故は未然に防止できなかったんですかお
それとも「大した事故ではない」「意図的に安全対策をしなかった」ということですかお
( ^ω^)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

「安全意識、責任感が欠如」 東電の隠蔽体質批判―株主訴訟の東京地裁判決('22.7.14 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071301001&g=soc
>判決はこうした点を挙げ、「東電は保安院などに対し、ほぼ一貫して情報を明らかにしなかった」と非難した。
>「現状維持のため、有識者の意見のうち都合のいい部分をいかに利用し、都合の悪い部分をいかに顕在化しないようにするかに腐心してきた」とも指摘した。
>旧経営陣については「津波対策の担当部署でさえ、もはや現状維持はできないとして本格的な対策を進言しても聞き入れなかった」と指弾。
>「自分たちが審議に関与できる外部団体を使って(長期評価の)検討を続けることにし、その間一切の津波対策を講じなかった」と認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-188c8bf96728efad097b6f2ee9965569(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95686
Inq-ID: agr/848700b02b127825
Proc: 0.323012 sec.
This is Original

0675†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:47:46.536480ID:tw5BTHPL0
ザポロジエ原発に再び地雷 職員の立ち入り制限区域に―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012000384&g=int
>国際原子力機関(IAEA)は19日、ロシア軍が占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発周辺に、再び地雷が敷設されたと明らかにした。
>同原発の地雷はIAEAの専門家が確認後、昨年11月までに撤去されていたが、現在は元通りになっているという。
(中略)
>また、原子炉を収める建物などへのIAEA専門家の立ち入りが、認められなくなっていると指摘。
(中略)
>ロシアは先に「安全上の理由」で、原子炉建屋へのアクセスを停止すると明らかにしていた。

埼玉 原発事故の汚染土 再利用事業 所沢市に中止求める署名 市民団体、市長に 2854人分提出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304038
>原発事故に伴う汚染土(除染土)の再利用を目指す環境省の実証事業について、事業候補地の一つである埼玉県所沢市の市民団体は19日、市役所を訪れ、住民合意のない事業の中止を求める2854人分の署名を小野塚勝俊市長に手渡した。
>昨年4月の3862人分に続く2度目の提出で、署名総数は6716人となった。
>小野塚市長は「皆さんの安心安全の確保が大前提。皆さんにご理解いただけなければ進められないと環境省には伝える」と応じた。

女川原発事故想定し訓練 住民「万全期して再稼働迎えて」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240120-ONFJDYEISZP7TPWYUAAWL4RCJI/
>宮城県は20日、東北電力女川原発(女川町、石巻市)から放射性物質が外部に漏れた重大事故を想定した防災訓練を行った。
(中略)
>女川町から栗原市の避難所にバスで到着した鈴木浩徳さん(63)は「有事の際にどれだけ道路が混むか心配だ。万全を期して再稼働を迎えてほしい」と話した。

そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン

然(そ)うは問屋(とんや)が卸(おろ)さない の解説
>そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>仮に計画に不備があったとしても「人格権侵害の具体的危険があるとは認められない」と判断した。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
BBR-MD5:CoPiPe-c21ea23f364d930d6f8fd0ab50943b9f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1126
Inq-ID: agr/848715a10c021ee2
Proc: 0.266470 sec.
This is Original

0676†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 21:18:42.761046ID:Y163haU80
女川原発事故想定し防災訓練 アプリ活用し避難者が必要な支援物資を選択する初の実証訓練も(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15121745
>登米市には、30キロ圏外に出る際に通る検査所が設けられ、県が2023年9月に運用を始めた避難支援アプリが活用されました。
>アプリを使った場合、現地でQRコードを読み込むだけで検査済み証が発行され、向かうべき避難所が通知されます。
>県原子力安全対策課・今野達矢総括課長補佐「避難時の割り付けを行っていた避難所受付ステーションというところに立ち寄らなくても済むようになりますので、避難時間の短縮が図れる」

携帯各社、地震で障害発生 石川県や新潟県の一部で(1月1日 共同通信)
https://www.47news.jp/10338490.html
>KDDIとソフトバンク、楽天モバイルは1日、石川県を中心とした地震の影響で、石川県と新潟県の一部で携帯電話の通話やデータ通信ができなくなる障害が発生したと発表した。
>NTTドコモも石川県の一部で障害が起きていると明らかにした。
> 110番や119番といった緊急通報が利用できない恐れがある。

九州電力の池辺和弘社長「安い料金維持や脱炭素できる点で、川内原発延長認可の意義大きい」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240120-OYTNT50005/
>運転開始から40年を迎える川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)は昨年、原子力規制委員会から20年の延長が認可された。
>九州各地で半導体関連工場の建設が相次ぐ中、他地域より安い電気料金を維持するための力になるだけでなく、発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しない供給力を継続できる点でも意義は大きい。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>玄海3、4号機の再稼働を目指す理由について、瓜生道明社長は日本のエネルギー自給率の低さや再エネの出力が不安定な点を挙げ「それぞれの発電方式のいいところを組み合わせ、供給を賄う仕組みが重要」と説明する。
>だが、ある幹部は断言する。
>「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
BBR-MD5:CoPiPe-b3733934ce26e277eecc68a53aa756a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12937
Inq-ID: agr/848742f2dbb3e38c
Proc: 0.268080 sec.
This is Original

0677†Mango Mangüé(ワッチョイ e162-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:28:10.212353ID:8T3tTGqB0
茨城 東海村議選 立候補者アンケート(下)【避難計画】2人のみ「実効性ある」 【複合災害想定】8人「作り直すべきだ」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304041
>茨城・東海村議選(定数18)は現職15、新人5の候補者計20人が21日の投開票に向け連日、主張を戦わせている。
(中略)
>広域避難計画の実効性は「ある」と回答したのが2人、「ない」は6人、「どちらともいえない」が11人だった。
(中略)
>「ある」と答えた2人のうち1人は「何かあればその都度改訂していくべきだ」と理由を説明。
>もう1人は「有効性と言い換える必要がある」との条件付きで、「実効性というワードは適当ではなく、改めるべきだ」と主張した。

「『有効性』ならあるが、『実効性』はない」ということじゃないんですかお
ところで「有効性」という語を調べてみましたが、一般的な(簡単な)定義を見つけられませんでしたお
どういう意図で「有効性」という言葉を使っているのか教えてほしいですお
( ^ω^)

実効性
>読み方:じっこうせい
>実際の効果や影響などがある様子。

有効性
>【仮名】ゆうこうせい
>【原文】efficacy
>効果。医学では、ある介入方法(例えば薬剤や外科手術)が有する、望まれる有益な効果を与える能力をいう。

有効性
>栄養学では,化学的方法で定量される栄養素の量のうち生物が利用できる部分を有効性栄養素の量といい,その割合を有効性という場合が多い.
BBR-MD5:CoPiPe-e0729ca9014531be0dae628d5cabf245(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37813
Inq-ID: agr/8487a8b0e81baf85
Proc: 0.225602 sec.
This is Original

0678†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:31:54.036448ID:jCEBsrhl0
【社説】能登地震と原発 想定外の懸念があらわに(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1169944/
>この地震列島で、原発と共存できるのか。脱炭素電源として原発依存を強めていいのか。
(中略)
>東日本大震災では東京電力福島第1原発が放射性物質を広範囲にまき散らした。あのような過酷事故は絶対に繰り返してはならない。
(中略)
>そもそも能登半島地震そのものが多くの人にとって想定外である。

「ソウテイガイガー」と言っとけばOKになるチンパンジーの国ですお
「原発事故と共存」になるんじゃないですかお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本最高裁判決は、大雑把に言ってしまえば、想定外に大きな津波だったので、国が東京電力に措置を命じていても防げなかったのであるから、国は賠償責任を負わないという判断となっています。
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
BBR-MD5:CoPiPe-ac54385728c04d5e59b56077ea965268(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40527
Inq-ID: agr/848ee3db4e093c15
Proc: 0.293577 sec.
This is Original

0679†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:55:32.702912ID:JSuCJdv00
女川原発事故を想定し避難訓練 支援アプリ活用 能登受け不安の声も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1N7J2WS1NUNHB003.html
>今回、女川町から栗原市に陸路で避難した阿部喜己男さん(72)は「訓練では簡単に避難所まで来ることができたが、実際の事故では通信網や道路の状況がどうなるのか分からない。本当に大丈夫なのか疑問がある」と話した。

「柏崎刈羽」周辺道路にも無数の亀裂…「原発は本当に大丈夫か?」地元に広がる不安の声(1月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301911
>「海岸部を中心に液状化の被害が多数報告されている」。村議の武本和幸さん(74)は、数日前に村内で撮影した写真を見せながら説明する。
(中略)
>懸念を強めるのは1日の経験から。地震直後、国道や高速道路は通行止めとなった。
>「避難しようとした住民が渋滞に巻き込まれたという話が多く寄せられた」

川内原発の安全対策に関心薄い…? 27日に地元で開催の運転延長説明会、申し込みは3分の1どまり(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/188821/
>川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の20年運転延長を巡り、薩摩川内市が27日に開く説明会の申込数が定員の3分の1にとどまっている。
>市は安心安全のための取り組みだとして「ぜひ足を運んでほしい」と呼びかけている。
(中略)
>市民安全部の上戸理志部長は「市も安全対策に努める。皆さんにも関心を持ち続けてほしい」と話す。

(・∀・)?

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
> 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。
>その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
BBR-MD5:CoPiPe-64f936a4de8c4a7462c5c6e2574f8eaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48860
Inq-ID: agr/848f067f3db3afe8
Proc: 0.310553 sec.
This is Original

0680†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:07:49.492455ID:/4KNB+L30
原発事故避難で精神的苦痛 兵庫訴訟の1審判決前に原告らが集会(1月20日 サンテレビ)
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2024/01/20/75185/
>福島第1原発の事故で、兵庫県に避難している住民が国と東京電力に損害賠償を求めた裁判の判決を前に、支援者や原告団が集会を開きました。
(中略)
>尼崎市で開かれた集会では、これまでの審理を再現して、子どもの尿からセシウムが検出され、ふるさとを追われた住民の思いが語られました。
>兵庫県の1審判決は3月21日に神戸地裁で言い渡されます。

原発処理水に理解を深める 福島県南相馬市で原子力災害復興学セミナー(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240121113976
>地元の高校生や大学生ら約50人が参加した。
>長崎大原爆後障害医療研究所教授の高村昇東日本大震災・原子力災害伝承館長が放射線、経済産業省資源エネルギー庁の木野正登廃炉・汚染水・処理水対策担当室現地事務所参事官が処理水について講演した。
>ワークショップで放射線や処理水を分かりやすく説明する方法を話し合った。
>「確かなデータが必要」「心理的に不安を抱く人がいる。コミュニケーションの取り方が重要」などの意見が出た。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) コミュニケーションの取り方が重要
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-83e7eafb717dab570dc0e34a0b3aab43(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53384
Inq-ID: agr/848f187bdd19afc4
Proc: 0.262221 sec.
This is Original

0681†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:30:38.118173ID:LbzlfXse0
復興に向けた研究成果を発表 東日本大震災・原子力災害伝承館の「福島学カレッジ」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240121113975
>県内外の生徒約20人が個人やグループで研究を進めた震災報道の変化や複合災害の教訓伝承の在り方などを説明した。
>石井晴音さん(須賀川創英館高)は伝承施設の効果的な展示方法を考えた。伝承館の来館者100人にアンケートした結果から、一番印象に残る展示物を「映像」と分析。
>「視覚だけでなく、聴覚も使う方が記憶に残る。(映像展示は)未来を考えていくきっかけになる」と提言した。
(中略)
>伝承館上級研究員の開沼博東京大大学院准教授らが講師を務めた。
BBR-MD5:CoPiPe-9bbb49892d2d1cfc25e64dab7b4f2f7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61826
Inq-ID: agr/848f39e92aeb6880
Proc: 0.222916 sec.
This is Original

0683†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:31:40.135096ID:10OsaXyu0
2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&t=658s
>原子力発電所っていうのは皆さんが思っておられるよりずっと安全なものです
>あの、格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし
>放射能、被害が顕著に外に出て起こるということはありえませんから
>ぜひその、心おだやかに暮らしていけるように、我々のPRというのもしていかなきゃいけないと思っています

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-9b48d37a016b7badac2ee79032e13e1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62210
Inq-ID: agr/848f3b6ca92c80cf
Proc: 0.219069 sec.
This is Original

0684†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:32:02.481475ID:JAoX1gXO0
頼れる仲間
https://www.youtube.com/watch?v=WoAXpM94f2k

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&t=658s
>原子力発電所っていうのは皆さんが思っておられるよりずっと安全なものです
>あの、格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし
>放射能、被害が顕著に外に出て起こるということはありえませんから
>ぜひその、心おだやかに暮らしていけるように、我々のPRというのもしていかなきゃいけないと思っています

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-4253959bcdc17642ee6c607c7232d882(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62518
Inq-ID: agr/848f3bf86ef96888
Proc: 0.208447 sec.
This is Original

0685†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:41:54.875767ID:c9FDlnvx0
まともな議論が出てくる可能性もゼロではないと思うであります
予断を持たず注視したいであります
(`・ω・´)ゝキリッ

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

安倍首相「完全に安全確認しない限り原発動かさない」の“完全”とは?('14.10.11 財経新聞)
http://www.zaikei.co.jp/article/20141011/217602.html
>安倍総理は答弁で「100%とは言っていない」と主張し(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-02bc72539285bb561718a40e50d1fc30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65962
Inq-ID: agr/848f4a6b48bd80f0
Proc: 0.303969 sec.
This is Original

0686†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:39:49.936267ID:9ieZI/6T0
石川 放射線監視装置 電柱傾く 羽咋市役所敷地 移設し測定継続(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/841036
>モニタリングポストは市役所の前庭に設置されていたが、地盤がひび割れて陥没。電源を取るための電柱が傾いた。
>県によると、測定値が表示されデータも届いており、測定に支障はない。
>ただ、今後さらに陥没する可能性もあるため、敷地内の別の場所に移しバッテリー電源での測定を続けている。
>修理する予定だが、業者が多忙でめどは立っていない。

断水解消、3月末に 輪島など仮復旧見通し―珠洲・七尾の一部は4月以降・能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012100344&g=soc
> 21日開かれた県の災害対策本部会議で示された。
>ほぼ全域で断水が続く6市町と、管轄する厚生労働省で仮復旧の検討を進めた結果、輪島市と穴水町、能登町は2月末~3月末と見込んだ。
>志賀町の大半は2月末までに終えるが、一部地域は3月末となる見通し。
>珠洲市は2月末から復旧地域を徐々に拡大し、一部では4月以降となる。
>七尾市も3月末までを見込む一方、中心部や能登島地区などは4月以降にずれ込むという。
BBR-MD5:CoPiPe-b8fe1e0040092449134f74d6e7d0f7a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87811
Inq-ID: agr/848f9f426b65f587
Proc: 0.246274 sec.
This is Original

0687†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:00:22.688176ID:lfueHrTX0
高浜原発1号機で蒸気もれ「放射能の影響ない」4号機では伝熱管損傷(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1Q3J98S1QULFA004.html
>運転中の原発としては国内最古の関西電力高浜原発1号機(福井県、1974年運転開始)で、22日までに配管からの蒸気もれなどが見つかった。
(中略)
>問題が見つかったのは原子炉格納容器外の「給水ブースターポンプ」付近。
>同ポンプは蒸気発生器への給水ポンプを補助する役割で、3台のうち2台が運転中だった。

関電高浜1号機、配管蒸気漏れ 出力40%に下げ点検(共同通信)
https://www.47news.jp/10422472.html
>関西電力は22日、高浜原発1号機(福井県高浜町)のタービン建屋にある2次系配管で蒸気漏れなどが確認され、点検のため出力を下げ始めたと発表した。
>関電によると、周辺環境への放射能の影響は確認されておらず、午後にかけて出力を40%に抑制する。
(中略)
> 21日午後11時25分ごろ、巡回点検していた作業員が給水を補助するポンプ付近の配管から蒸気が漏れているのを確認した。
>別のポンプに切り替えて運転を続けていたが、22日午前5時ごろに作業員が確認したところ、稼働中のポンプでも通常より多く冷却水が漏れていることが判明した。

高浜原発4号機で伝熱管損傷 関電、営業運転再開に遅れ(共同通信)
https://www.47news.jp/10424796.html
>関西電力は22日、定期検査中の高浜原発4号機(福井県高浜町)で、蒸気発生器の伝熱管4本に損傷を確認したと発表した。
(中略)
>小型カメラで損傷箇所の調査などを行うため、4月下旬としていた営業運転再開の時期は遅れる見通し。
(中略)
>関電によると、高浜3、4号機ではこれまでの定検でも同様の損傷が見つかっている。今後、損傷した伝熱管に栓をするなどの対策をする。

日立、小型原発で世界展開 立ちはだかる経済性の壁(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC182V80Y4A110C2000000/
>GE日立がカナダの電力大手、オンタリオ・パワー・ジェネレーション(OPG)から受注する見通しとなっているのが、SMR「BWRX-300」。
>出力30万キロワットで、国際原子力機関(IAEA)によるSMRの定義である電気出力30万キロワット以下の原子炉の条件に合致する。
>東部オンタリオ州にあるダーリントン新原子力発電所向けで23年7月には同州が3基の追加建設を発表し、合計4基が建設される見通しだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0d54014e13e8b680e8bd356f69a91eab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18131
Inq-ID: agr/84974af36a90af79
Proc: 0.266309 sec.
This is Original

0688†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:07:33.413474ID:/Q1jdPMG0
島根原発で作業員男性が負傷 松江市内の病院に搬送(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/517083
>中国電力が22日、島根原発(松江市鹿島町片句)の荷揚げ場で、協力会社の男性社員(23)がはしごに左手中指をはさみ、負傷したと発表した。
>事故発生は午後4時20分ごろ。男性は意識があるが、出血があり、骨が見えているという。
(中略)
>同原発では昨年12月21日に2号機の廃棄物処理施設で、基礎を強化する工事をしていた協力会社社員の男性が落下したコンクリート塊の下敷きとなり、死亡する事故が起きた。

女川原発2号機の再稼働 地元同意を取り消すよう要望 能登半島地震を受け(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15124057
>女川原発の再稼働に向けた地元同意を取り消すよう、市民団体が宮城県に要望書を提出しました。
>女川原発2号機をめぐっては、2020年11月に村井知事が再稼働への地元同意を表明しています。
>市民団体は、能登半島地震で避難の難しさなどが浮き彫りになったとして地元同意の取り消しや、女川原発の避難計画に今回の地震の教訓を反映させることなどを求めました。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-5c6be9a580b70db6233e7876b97b1f11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20923
Inq-ID: agr/8497557adbfc8a93
Proc: 0.248868 sec.
This is Original

0689†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:18:06.691231ID:Hqoqsksv0
関西電力、高浜原発1号機で蒸気・水漏れ確認 出力低下(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF220RU0S4A120C2000000/
>関西電力は22日、稼働中の高浜原子力発電所(福井県高浜町)1号機で給水ポンプに蒸気漏れや通常より多い水漏れを確認したと発表した。
>ポンプの点検に伴い通常2台で動かすポンプが1台に減るため、午前9時ごろに原発の出力を40%まで降下させる作業を開始した。
(中略)
> 21日午後11時過ぎ、3台のうちの1台でわずかな蒸気漏れを確認し、22日午前5時ごろに別のポンプでも通常より多い冷却水の漏洩を確認した。

[トレンド・アプローチ]圧倒的な性能で、安全を(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/344590
>東京工業大学発のスタートアップ企業「GX ENERGY(ジーエックスエナジー)」(東京都中央区、社長=奈良林直・東京工業大学特任教授)は、原子力災害時に外部への放射性物質放出を抑制するフィルターベントシステムを用いて、原子力プラントの安全性向上に貢献。
>同技術を応用した空気浄化システムの実用化や、小型モジュール炉(SMR)開発支援など、多様な展開を図る同社に国内外から注目が集まっている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 圧倒的な性能
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発水蒸気爆発hd20110312
https://www.youtube.com/watch?v=AwwdYbpLOio&t=129s

「爆破弁、関村発言」記録資料
https://www.youtube.com/watch?v=CQf8bUCmYog
BBR-MD5:CoPiPe-818b5937c89383386c3c7f26b083a73d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24976
Inq-ID: agr/849764ed59e5af61
Proc: 0.276027 sec.
This is Original

0690†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:19:24.975382ID:2onRMyOg0
サイクル確立、業界大で/経産相、事業者に要請(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/344576
>原子力発電事業者11社と日本原燃の社長(北陸電力は副社長)が19日、齋藤健経済産業相に使用済み燃料対策をはじめ、バックエンドの諸課題解決に向けた取り組みを報告した。
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)が、フランスにおける使用済みMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料の再処理実証実施に向けた取り組みなどを説明。
(中略)
>齋藤経産相は、核燃料サイクルの早期確立に向け「使用済み燃料再処理工場とMOX燃料加工工場の竣工、安定操業の実現は極めて重要」として、業界大での原燃への支援強化を求めた。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

石川、1万2千棟超「危険」判定 死者1人増の233人(共同通信)
https://www.47news.jp/10424113.html
>石川県は22日、能登半島地震で多数の建物被害が出た輪島市など11市町で、倒壊を免れた建物を対象とした応急危険度判定を終えたと明らかにした。
> 3万1600棟のうち、39.9%に当たる1万2615棟が立ち入り禁止の「危険」だった。

漁港の防潮堤4メートル隆起 石川・輪島、産総研調査(1月18日 共同通信)
https://www.47news.jp/10408048.html
>能登半島地震による地形の変化を調査した産業技術総合研究所のチームが、石川県輪島市西部の鹿磯漁港の防潮堤や周辺の海底が約4メートル隆起しているのを18日までに確認し、写真を公開した。
>産総研の宍倉正展国内連携グループ長は「日本で科学的な地震の観測が行われるようになって以来、最大の海岸の隆起が今回起きたと考えられる。歴史的にもめったに起きない規模で、非常に驚いた」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-fbac87923977e969fb2d0e792a5a5b63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47827
Inq-ID: agr/8497beba6804e09c
Proc: 0.267233 sec.
This is Original

0691†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:28:39.963550ID:qJz7UzU+0
中部電役員ら、争う姿勢 カルテル株主訴訟で初弁論―名古屋地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012200979&g=soc
>大手電力会社のカルテル問題で、公正取引委員会から独禁法違反で巨額の課徴金を課されたのは当時の経営陣に責任があるとして、中部電力の株主4人が役員ら14人に約377億円の損害賠償を求めた株主代表訴訟の第1回口頭弁論が22日、名古屋地裁(佐野信裁判長)であった。
>役員らは争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。
(中略)
>中部電の役員らと、訴訟に補助参加した同社は答弁書で、独禁法違反の行為はしていないと主張。
>公取委の処分取り消しを求めて提訴しており、最終的に損害は生じないと反論した。
>原告の安楽知子さん(61)=名古屋市=は意見陳述し、「株主として、不公正なことをしてまで利潤を上げてほしいとは思わない。関係した全員に責任を取ってほしい」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-44345012f685d723b6d70ef322b55f56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51239
Inq-ID: agr/8497cc46cd64f5c4
Proc: 0.241420 sec.
This is Original

0692†Mango Mangüé(ワッチョイ 4799-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:12:29.415358ID:aCZSCTK60
ノート

避難先の自販機破壊は計3台、責任者の許可得ず…カギ開ければ無料で取り出せる「災害支援型」
https://yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50254/

この記事は、3回目の類似の記事です。
これまでの経緯は以下のコミュニティーノートで確認できます。
https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1748435920972570908

一連の記事には、窃盗事件であるかのように報じた点などが説明なく削除されていることに説明を求める声が出ています。

また、当初から事件性はないと報じていた地元の北國新聞では、以下の追加の記事も掲載しています。

>穴水高の自販機破壊で被害届 北陸コカ「罰したいわけでない」
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1295671
https://twitter.com/HARUpin_u/status/1748986384227180664

さらに、別の取材者からも読売新聞の報道を疑問視する声が出ています。
https://twitter.com/yogoren/status/1748524324804501524
https://twitter.com/yogoren/status/1748854697103134900

読売新聞が報じるニュアンスと、地元紙などが伝えるニュアンスには違いがある点に注意が必要です。
BBR-MD5:cf6123e133929158b8424b97fafab79b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75711
Inq-ID: agr/849c8310c95280e3
Proc: 0.206518 sec.
Rock54ed.

0693†Mango Mangüé(ワッチョイ 4799-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:13:24.989859ID:VMo8ABdy0
ノート

避難先の自販機破壊は計3台、責任者の許可得ず…カギ開ければ無料で取り出せる「災害支援型」
https://yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50254/

この記事は、3回目の類似の記事です。
これまでの経緯は以下のコミュニティーノートで確認できます。
https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1748435920972570908

一連の記事には、窃盗事件であるかのように報じた点などが説明なく削除されていることに説明を求める声が出ています。

また、当初から事件性はないと報じていた地元の北國新聞では、以下の追加の記事も掲載しています。

読売新聞が報じるニュアンスと、地元紙などが伝えるニュアンスには違いがある点に注意が必要です。
BBR-MD5:cf6123e133929158b8424b97fafab79b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76066
Inq-ID: agr/849c846c4b4080e3
Proc: 0.189136 sec.
Rock54ed.

0694†Mango Mangüé(ワッチョイ 4799-rEzG)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:14:05.602990ID:wUucR5QH0
一連の記事には、窃盗事件であるかのように報じた点などが説明なく削除されていることに説明を求める声が出ています。

また、当初から事件性はないと報じていた地元の北國新聞では、以下の追加の記事も掲載しています。

>穴水高の自販機破壊で被害届 北陸コカ「罰したいわけでない」
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1295671
https://twitter.com/HARUpin_u/status/1748986384227180664

さらに、別の取材者からも読売新聞の報道を疑問視する声が出ています。
https://twitter.com/yogoren/status/1748524324804501524
https://twitter.com/yogoren/status/1748854697103134900

読売新聞が報じるニュアンスと、地元紙などが伝えるニュアンスには違いがある点に注意が必要です。
BBR-MD5:CoPiPe-083a603fb671c5108ee490450e0ceac7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76484
Inq-ID: agr/849c85669a9580e3
Proc: 0.230301 sec.
This is Original

0695†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:28:26.799451ID:pUdzeNYk0
東電社長、柏崎刈羽の両首長と面会 運転禁止解除を報告(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2337D0T20C24A1000000/
>柏崎市の桜井雅浩市長は小早川社長に対し「再稼働には意義がある。気を引き締めて準備を進めてほしい」としたうえで「信頼を失うような大きなミスは認められない」と釘を刺した。
>刈羽村の品田宏夫村長は「準備が整ったらすぐに動かしてほしい」と求めた。
>小早川社長は「(再稼働は)スケジュールありきではなく、地元理解も得ながら着実に前に進めていきたい」とし、改善の取り組みを継続しながら地元住民に説明を尽くす姿勢を示した。
>新潟県の花角英世知事とは面会の予定が調整できなかった。

原発再稼働「気を引き締めて」 柏崎市長、東電社長と会談(共同通信)
https://www.47news.jp/10429845.html
>刈羽村の品田宏夫村長は24年中の再稼働を要望。

柏崎原発「安全に避難できない」7割〜市民緊急調査(1月19日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48147/
>原発事故に伴い、新潟県が設置していた「3つの検証委員会」の元委員らで構成する「新潟県市民検証委員会」が18日、東電柏崎刈羽原発の再稼働に関する独自のアンケート調査を公表した。
>能登半島地震を踏まえて、柏崎刈羽原発の再稼働について聞いたところ、「反対」が60.5%にのぼり(以下略)。
(中略)
>調査会社を通じたコンピュータで自動的に電話をかけるオートコール方式を使用し、今月13日に実施した。
>約3万7000件電話をかけ、1421人が回答した。

「柏崎刈羽」周辺道路にも無数の亀裂…「原発は本当に大丈夫か?」地元に広がる不安の声(1月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301911
>「海岸部を中心に液状化の被害が多数報告されている」。村議の武本和幸さん(74)は、数日前に村内で撮影した写真を見せながら説明する。
>「昨年、整備したばかりの村道も地盤が液状化してアスファルトの路面がひび割れている」
(中略)
>地震直後、国道や高速道路は通行止めとなった。
>「避難しようとした住民が渋滞に巻き込まれたという話が多く寄せられた」
BBR-MD5:CoPiPe-04f2a69e686ad716569fcc93691f3b45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66919
Inq-ID: agr/849f598d2c66af70
Proc: 0.266996 sec.
This is Original

0696†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:45:19.541104ID:QbaYJehH0
2号機の燃料デブリ 試験的な取り出しに向け地道な作業続く《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/01/2024012300000012.html
>格納容器の内部に通じる作業用の扉。ただ、この扉をあけたところ、事故の熱で溶けたケーブルなどが固まっていた。
>東京電力は「棒で押して崩しながら水で流す」という作業を行っていて、少しずつ取り除けている。
>ただ、使用するロボットは、この扉とほぼ同じ大きさなので、詰まっているものをしっかり取り除く必要がある。

1号機内部のドローン調査に向け 訓練を公開 安全第一で2月に着手へ《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/01/2024012300000011.html
> 1号機では2月にも原子炉格納容器のなか燃料デブリが融け落ちていると見られる圧力容器の下の部分を調査する予定だ。
>使うのは、20センチ四方の小型のドローン4機。
(中略)
> 4機のドローンをエリアを分けて、それぞれ5分間飛ばし、取り付けたカメラで撮影を行う。
>圧力容器の真下の部分は、ドローンに電波が届かなくなるため、電波を中継するヘビ型ロボットも使われる。

格納容器調査ロボット公開 福島第1原発で使用(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240123-WMWGBT75PJPSZGOXDLNIXFFPFI/
>調査は格納容器内の水がたまっていない範囲で実施する。
(中略)
>縦19センチ、横18センチ、重さ185グラムの小型ドローンを、格納容器を模擬した設備内で飛行させ、搭載したカメラで撮影した。
>ドローンの無線を中継する役割を担う長さ約3メートルのヘビ型ロボットも、手すりなどの障害物を乗り越えながら、原子炉圧力容器を支える土台の入り口付近まで進入した。

地震で孤立した集落は原発から避難できない 弁護士ら、全国の原発停止と避難計画の見直しを求める意見書(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304661
>意見書は、能登半島地震後に志賀原発の半径30キロ圏内で多数の家屋倒壊や道路寸断により約400人が8日間孤立し、空間放射線量を計測するモニタリングポストは18カ所で一時測定できなくなったと指摘。
>志賀原発で事故が起きていれば「住民は放射性物質が漂う屋外で被ばくを強いられることになっただろう」と強調した。
>東京都内で記者会見した連絡会共同代表の河合弘之弁護士は「規制委が抜本的に指針を練り直し、現実的に機能するものにすべきだ。それができるまでは避難できないのだから、原発は止めろということだ」と求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-552e92e9fad5e0b5f39687585e2b2913(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73071
Inq-ID: agr/849f724738008a7b
Proc: 0.255860 sec.
This is Original

0697†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:50:22.366360ID:OcH2/FQI0
能登地震で原発周辺400人8日間孤立 避難計画機能せぬおそれ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1Q6V3MS1QULBH00N.html
>能登半島地震のあと、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の半径30キロ圏内で、最大8地区約400人が8日間孤立状態になっていたことがわかった。
>原発事故時には5キロ圏の住民は30キロ圏外に避難、5~30キロ圏はまず屋内退避し、放射線量が上がった場合に圏外に避難するが、この避難計画が機能しないおそれがある。
>内閣府などによると、地震を受け、志賀原発の5~30キロ圏の輪島市の7地区と穴水町の1地区が8日時点で、道路の寸断などで車での人や物資の移動ができない孤立状態だったという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
BBR-MD5:CoPiPe-d3412cc79d153c4558f649438ab51b96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74733
Inq-ID: agr/849f79aefc281ed4
Proc: 0.271292 sec.
This is Original

0698†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:12:39.000028ID:YlSvy0+S0
関西電力が12億円申告漏れ 原発テロ対策施設の経費処理巡り(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240122/k00/00m/040/229000c
>関西電力(大阪市北区)が大阪国税局の税務調査を受け、2021年3月期までの2年間に約12億円の申告漏れを指摘されていたことが、関係者への取材で判明した。
>美浜原発3号機(福井県美浜町)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」を設置するための調査費用などの経費処理に誤りがあったとみられ、過少申告加算税を含めた追徴税額は約1億5000万円。
(中略)
>関電広報室は「国税局との見解の相違があり、既に納税対応した。今後も関係法令に従って適切に対処していく」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-d009bb31c8fe343df5c7f10aff7a74b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82745
Inq-ID: agr/849f9a50bf84736d
Proc: 0.257636 sec.
This is Original

0699†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:13:34.196292ID:I1p5KahQ0
関西電力が12億円申告漏れ 原発テロ対策施設の経費処理巡り(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240122/k00/00m/040/229000c
>関西電力(大阪市北区)が大阪国税局の税務調査を受け、2021年3月期までの2年間に約12億円の申告漏れを指摘されていたことが、関係者への取材で判明した。
>美浜原発3号機(福井県美浜町)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」を設置するための調査費用などの経費処理に誤りがあったとみられ、過少申告加算税を含めた追徴税額は約1億5000万円。
(中略)
>関電広報室は「国税局との見解の相違があり、既に納税対応した。今後も関係法令に従って適切に対処していく」としている。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>関電が建設計画を進めた高屋地区では当初、住民のほとんどが反対していたという。そこへ関電側が住民の懐柔に動いた。
>「タダで飲み食いさせたり、原発視察名目の接待旅行に何度も招いたり。芸能人を呼んだ住民向けのコンサートも開かれた。僕は一度も行かなかったけど、最後は住民が飽きて視察に参加しなくなるほどだった」
>関電から、地域の祭りで使う奉灯「キリコ」の収納庫や農作物の保冷庫などを建てるための多額の寄付もあった。
>原発予定地の土地を貸して、億単位の賃貸料を得た住民もいたという。「カネ」の力の前に、一人また一人と賛成に回り、地域は分断されていった。
(中略)
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
(中略)
>生活雑貨店を営み、原発に反対した井上伸造さん(76)は「『反対派の店で物を買うな』と、不買運動も起きた」と明かす。
(中略)
>塚本さんへの圧力も強まった。自宅では連日、無言電話が鳴り、電話が盗聴されたとしか思えない内容が書かれた手紙などが届いた。
>嫌がらせは、計画が凍結されるまで10年以上続いた。推進派に包丁を突きつけられたこともあった。

推進派のありのままの姿を言葉にするだけで、原子力がどれほどクソかが分かるというものですお
( ^ω^)

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
BBR-MD5:CoPiPe-94ad34b529bd12d7f11dbe3a2029421f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83123
Inq-ID: agr/849f9ba99c5cf66d
Proc: 0.245911 sec.
This is Original

0700†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:15:06.021617ID:OTkOYpS00
浜岡原発の再稼働をめぐり姿勢が分かれる 新人2人が出馬を表明 御前崎市長選は4月14日投開票=静岡(1月22日 静岡新聞)
BBR-MD5:CoPiPe-0b035e015428ab941c53aa14d5d4fd95(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83820
Inq-ID: agr/849f9de79d5ab015
Proc: 0.202134 sec.
This is Original

0702†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:15:44.325902ID:OTkOYpS00
浜岡原発の再稼働をめぐり姿勢が分かれる 新人2人が出馬を表明 御前崎市長選は4月14日投開票=静岡(1月22日 静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1398192.html

>御前崎市長選をめぐっては、現職・柳澤市長の後継指名を受けている男性も表明していて、浜岡原発の再稼働をめぐり両者の姿勢が分かれています。
(中略)
><御前崎市長選に出馬表明 下村勝さん>
>「安全性について十分な議論を経た上で周辺の自治体との調整を経た上で再稼働に向けて検討していくことが重要ではないかと思っています」
>一方、青田さんは「複雑な問題」としつつ、現在の避難計画は不十分などとして、「すぐには再稼働するべきではない」と訴えました。
><青田修二さん>
>「何も準備されていない中で再稼働というのは、ちょっとありえないなというのは思いますね」
BBR-MD5:CoPiPe-8b9e1e3a76b5f191f3529552093114f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83928
Inq-ID: agr/849f9ed63c84e06e
Proc: 0.207874 sec.
This is Original

0703†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:17:45.409506ID:cRHKGHns0
>静岡県御前崎市の市長選について、医療支援団体の理事長を務める男性が1月22日、出馬を表明しました。
BBR-MD5:CoPiPe-c4a327efa80fbe4e91568cc7e23ac60b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84645
Inq-ID: agr/849fa1cbdc7380db
Proc: 0.200455 sec.
This is Original

0704†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:29:56.462480ID:tndgjOwV0
原子力規制庁、柏崎で住民説明会 原発追加検査巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC230890T20C24A1000000/
>規制庁は22日夜、東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所の追加検査結果に関する説明会を新潟県柏崎市で開いた。
>原子力規制委員会による追加検査の手法や、運転禁止命令解除の判断に至った経緯などを約1時間かけて説明した。
(中略)
>質疑応答では、今回の東電の改善措置が一過性になるのではと疑問視する声があがった。
>規制庁の担当者は「追加検査中だけでなく、今後も他の原発より手厚く監視していく」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 改善措置が一過性になるのでは
フ     /ヽ ヽ_//

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>東日本大震災当時、首相を務めていた菅直人衆院議員(中略)がこう語る。
>「原発事故前から、原発推進官庁の経産省の中に原発の安全性を審査する機関があるのはおかしいとの批判が国内外からありました。
>経産省の人事異動で同じ官僚が推進する側の資源エネルギー庁と、規制する側の保安院を行ったり来たりしていました。
>保安院の院長は原子力について何も知らない素人で、事故の時にも何の説明もできず、保安院はまったく機能しませんでした。
>これではまともな規制ができるはずがありません。この反省に基づいて、原発の規制部門を経産省から完全に切り離したのです」
(中略)
>だが、設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
(中略)
>「トップ3に緊急事態対策監と核物質・放射線総括審議官を含めれば、トップ5がすべて経産省出身者で、どう考えても行きすぎです。
>ノーリターン・ルールも形骸化し、原子力部門ではない部署を1カ所経由すれば、また推進部門に戻れるようです。
>事例がどのくらいあるかは不明ですが、そういう迂回ルートがあるのは事実です」

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-de904734d8ae7afbab0e80e7242f4e95(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89055
Inq-ID: agr/849fb3a0f97b7347
Proc: 0.278733 sec.
This is Original

0705†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:54:43.435414ID:NYXfjHzk0
関西電力、高浜原発3号機を運転再開 伝熱管損傷で20日の遅れ(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/842305
>関西電力は23日、高浜原発3号機(福井県高浜町)の定期検査を終え、営業運転を再開したと発表した。
>高浜3号機は昨年9月から定期検査をしていたが、蒸気発生器の伝熱管に損傷が見つかった影響で営業運転再開が約20日遅れた。

能登の停電、月内にほぼ復旧へ 立ち入り困難地域など除き(共同通信)
https://www.47news.jp/10427900.html
>斎藤健経済産業相は23日の閣議後記者会見で、能登半島地震による停電について、土砂崩れで立ち入りできない地域などを除き、月内におおむね復旧するとの見通しを明らかにした。
>経産省などによると、石川県内では23日午前11時時点で約5100戸が停電している。
>依然として復旧の見通しが立っていない地域は輪島市と珠洲市の一部の沿岸地区などで、地震や津波、火災によって配電設備や建物に甚大な被害を受けた場所も含まれる。

能登半島地震「停電、おおむね月内に復旧」 経産相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA233220T20C24A1000000/
>土砂崩れなどで復旧作業が難しい場所については順次、電源車の派遣などを進めると述べた。

中電、死亡事故と類似の工事再開 事故現場は見通し立たず 島根原発(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/517754
>中電島根原子力本部によると、再開したのは重量物が高所から落下する恐れがある工事。
>中電と協力会社の両者が危険性を再点検し、必要な安全対策を確認した上で10日以降に順次再開したという。
>死亡事故が起きた工事は、松江労働基準監督署が事件性を含めて調査を続けており、再開していない。
>中電社内で既に原因と対策を講じる一方、労基署への報告などが済んでいないという。

島根原発で死亡事故 建物の外壁が落下し下敷きに…中国電力('23.12.21 広島ホームテレビ)
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20231221234019
>コンクリート塊は縦3.1メートル横1.4メートルほどの大きさで、建物の外壁部分高さ約2メートルから落下しました。
>亡くなった男性は建物の液状化対策のため土を掘ってコンクリートに置き換える作業をしていたということです。

( -人-)
BBR-MD5:CoPiPe-321af314196199e6f075e954795ac771(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98127
Inq-ID: agr/849fd7eeabbd6842
Proc: 0.253404 sec.
This is Original

0706†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:47:02.398217ID:UJyMjdX90
し尿処理4施設、長期停止も 能登、広域態勢の構築急務(共同通信)
https://www.47news.jp/10429763.html
>能登半島地震で被災したし尿処理施設のうち、同半島にある石川県内の4カ所で復旧の見通しが立たず、稼働停止が長期化する恐れのあることが23日、環境省への取材で分かった。
(中略)
>石川県のし尿処理施設は、地震の影響で7カ所が稼働を停止。約3週間で復旧したのは3施設にとどまる。
(中略)
>当面は水道がなくても使える仮設トイレなどに頼らざるを得ない。

雪の被災地、不安広がる 「家つぶれないか」(共同通信)
https://www.47news.jp/10429785.html
>能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の被災地では23日、広い範囲で雪となり「家がつぶれるのではないか」と住民が不安そうに空を見上げた。
>気象庁はこの冬一番の強い寒気や気圧の谷の影響で25日にかけて平地、山地ともに大雪となり、警報級になる可能性があるとして警戒を呼びかけた。
>石川県の輪島市や穴水町では朝から雪が降り続き、時折視界が悪くなるほど強まった。

茨城 東海村議選 再稼働慎重の村上氏が初当選 最多得票 父は脱「東海第2」の前村長(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304531
>本紙の候補者アンケートに基づく推進派、反対派はそれぞれ9人と4人となり、改選前に続き推進派が大勢を占める状況に変化はないとみられる。
>村上さんは、1999年のJCO臨界事故を機に原発慎重派に転じ東日本大震災後は脱原発を明言した村上達也前村長の長女。
(中略)
>村選挙管理委員会によると、得票数は平成以降の村議選で最多。

ドローンとロボットに「耳」 エフレイ、声や音で被災者を捜索(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240123-833202.php
>福島国際研究教育機構(エフレイ)は22日、多数のロボットやドローンを活用し、地震や津波、原発事故などの災害現場で被災者を迅速に救助するための技術開発に着手したと発表した。
>ドローンとロボットに「耳」の機能を持たせ、要救助者の声や、わずかな物音から位置を高精度に推定する技術で、能登半島地震のような大規模災害で成果を発揮するとみられる。
>東京工業大や熊本大、産業技術総合研究所でつくる共同事業体が参画する。
BBR-MD5:CoPiPe-9b286186d4043e25bb41384fdda97c7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17920
Inq-ID: agr/84a024916a5ef6e1
Proc: 0.257401 sec.
This is Original

0707†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f76-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:45:20.362843ID:ulCrvfJp0
DL版限定の年間売上トップ20
01ホグワーツレガシー
02CODモダンウォーフェア3
03スパイダーマン2
04NFL24
05NBA2K24
06スターウォーズジェダイ
07バルターズゲート3
08ディアブロ4
09EA SPORTS FC 24
10モータルコンバット1
11MLB23
12ファイナルファンタジー16
13バイオハザード4
14デッドアイランド2
15WWE2K23
16アサシンクリードミラージュ
17レインボーシックスシージ
18デッドスペース
19ストリートファイター6
20GTA5
https://blog.playstation.com/2024/01/23/playstation-stores-top-downloads-of-2023/
BBR-MD5:CoPiPe-60f74cca7aa190cd7a4f3193c588d65b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41623
Inq-ID: agr/84a7afaeef4e8a63
Proc: 0.205997 sec.
This is Original

0708†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f76-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:47:10.236897ID:R/JsvSzs0
無料
01フォートナイト
02ロブロックス
03CODウォーゾーン
04フォールガイズ
05エイペックスレジェンズ
06ロケットリーグ
07オーバーウォッチ2
08シムズ4
09ディスティニー2
10efootball2024
BBR-MD5:CoPiPe-47393d6d9eaf753c4f4a6d800ba7c755(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42296
Inq-ID: agr/84a7b25d8dd16843
Proc: 0.201797 sec.
This is Original

0709†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:12:13.889568ID:HeyaX6TC0
志賀原発、電流逆流防止が作動か 非常用電源が停止した原因(共同通信)
https://www.47news.jp/10433051.html
>規制庁は24日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町、停止中)の非常用ディーゼル発電機1台が試運転中に自動停止した原因は、電流の逆流を防ぐ装置が作動したためとみられると北陸電から報告があったと明らかにした。
(中略)
> 16日に起きた能登半島地震の余震を受けた試運転だったが、規制庁の担当者は「1日の地震後の試運転では異常はなく、地震が直接的な原因の可能性は低いと考えている」と述べた。
>北陸電は装置の故障の可能性もあるとみて調べている。
BBR-MD5:CoPiPe-e66c2043bb4ade3830ecf3405bcc83fe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51528
Inq-ID: agr/84a7d713ba1a3c17
Proc: 0.217759 sec.
This is Original

0710†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:12:28.826788ID:HeyaX6TC0
志賀原発、電流逆流防止が作動か 非常用電源が停止した原因(共同通信)
https://www.47news.jp/10433051.html
>規制庁は24日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町、停止中)の非常用ディーゼル発電機1台が試運転中に自動停止した原因は、電流の逆流を防ぐ装置が作動したためとみられると北陸電から報告があったと明らかにした。
(中略)
> 16日に起きた能登半島地震の余震を受けた試運転だったが、規制庁の担当者は「1日の地震後の試運転では異常はなく、地震が直接的な原因の可能性は低いと考えている」と述べた。
>北陸電は装置の故障の可能性もあるとみて調べている。

柏崎刈羽原発の再稼働時期は明言せず 東電社長、柏崎市長と面会(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240124/k00/00m/020/021000c
>長岡市の磯田達伸市長は23日の定例記者会見で、能登半島地震を受け、原発事故時の屋内退避の実効性に疑問を呈し、国に原子力災害対策指針の見直しを求めた。
(中略)
>能登半島地震では、県内でも糸魚川市への避難路となる国道8号が土砂崩れで通行止めになっているほか、現地では道路の寸断や家屋倒壊などがあった。
>原発事故時の避難計画では、原発5~30キロ圏にある長岡市の住民は屋内退避が求められている。
>磯田市長は「大地震で道路が寸断されれば逃げられないし、屋内退避はそもそもできるのか? 改めて考えるべき課題だ」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-cbc787d7dd5917e72a635f1412c32188(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51564
Inq-ID: agr/84a7d7711c330ad4
Proc: 0.228865 sec.
This is Original

0711†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:13:25.750004ID:+p/vPvoE0
信頼の回復?「ありません。まだまだ県民の理解は進んでいない」
自民党新潟県連から東京電力に厳しい声 柏崎刈羽原子力発電所(新潟放送)

>東京電力の小早川智明社長や新潟本社の橘田昌哉代表ら東電の幹部が24日に自民党新潟県連を訪れました。
(中略)
>新潟県議会の最大会派である自民党県連は、東京電力について「信頼されている状況でないことに変わりはない」としています。
(中略)
>【自民党新潟県連 岩村良一幹事長】
>信頼感の回復という意味で、今日この時間を経て何か変わったものは―?
>「ありません」
BBR-MD5:CoPiPe-e8ae044532a2113bef3fa2c1a3e69c6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51930
Inq-ID: agr/84a7d8d4cf123c02
Proc: 0.209694 sec.
This is Original

0712†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:35:00.470456ID:q3hEYik10
原発事故の屋内退避見直し、新潟知事「論点整理し検討を」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC246S40U4A120C2000000/
>新潟県の花角英世知事は24日、原子力災害時の屋内退避を巡り、原子力規制委員会が国の原子力災害対策指針を見直す方針を示したことを受け「しっかりと論点を整理し検討してほしい」と述べた。
>県内に立地する東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の是非判断にも関わってくるものと位置付け、「議論の方向性を見極めたい」と注視する意向を示した。
(中略)
>花角氏は大規模地震発生時の屋内退避について「家屋が壊れてしまえば当然難しい」と指摘した。

「原発を運転するためなら、事故時の大規模放射能取り込みもやむを得ない」
「原発運転のために『許容できる被ばく』の上限を大幅アップする(キリッ」ですかお
( ^ω^)

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>――5月28日の第9回原子力規制委員会で「緊急時の被ばく線量及び防護措置の効果の試算について(案)」との資料が公表された。
>そこではPAZ(半径が概ね5キロメートル圏)では放射性物質の放出前に予防的に避難することが合理的とする一方で、UPZ(半径が概ね5~30キロメートル圏)では屋内退避を中心とすることが合理的と示唆している。
>この意図をどう見るか。

>各道府県で発表されたシミュレーションの結果から、規制委員会もホンネでは、国の「指針」に示すようにUPZに住む人々が概ね1日で避難するのは非現実的だと認識しているのだろう。
>そこで「屋内退避中心」を推進する方向に転換してきたと思われる。

【日本の議論】「だから火山学会は寝ないで観測してくれよ」 VS火山学会、怒り爆発した規制委トップ('14.11.28 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/premium/news/141128/prm1411280003-n1.html
>九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の再稼働に当たって、「巨大噴火が起こる可能性は十分低い」と判断した規制委と、「予測は不可能」とかみついた火山学会。
(中略)
>田中委員長は「それこそ火山学会を挙げて必死になって夜も寝ないで観測をして、国民のために頑張ってもらわないと困るんだよ」と声を荒らげた。

焦点:原発再稼働へ規制委が新基準、過酷事故対策は「大穴」と批判も('13.4.10 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0652437-shoten-nuclear-power-plant-res-idJPTJE93900720130410
>深層防護とは、多段階で原発防護を実現する規制体系で、国際原子力機関(IAEA)は、第4段階で過酷事故対策を、第5段階で放射性物質が外部環境に放出された際の対策を求めている。
>石橋氏は衆院特別委で、「PWR(加圧水型軽水炉)へのフィルター付きベント設置を5年間も猶予する方針だが、深層防護第4層(段階)に大穴があく」と新基準の方針を批判した。
>「5年間の猶予」とは、設置を求めるものの再稼働時点では必須要件とはしない施設が対象で、新基準では「特定安全施設」と呼ぶ。
BBR-MD5:CoPiPe-ef117a7600496bdce5e019f3c6e11387(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59707
Inq-ID: agr/84a7f86c7d0680f3
Proc: 0.294640 sec.
This is Original

0713†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:58:39.549726ID:izeeO9n/0
エジプト原発4号機の建設着手=国営テレビ(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/russia/MXV3AKJPHJNE5C3I2BMO36QBRA-2024-01-23/
>エジプト国営テレビによると、ロシアのプーチン大統領とエジプトのシシ大統領は23日、エジプトのダバア原子力発電所で最後となる4号機の建設に着手すると発表した。
>この原発はロシア国営原子力企業ロスアトムが300億ドルをかけて建設しているもので、合計4.8ギガワットの発電能力を持つ4つの発電ユニットで構成される。
>プーチン大統領は「両国の協力関係は続いており、発展している。エジプトはわれわれの親友であり、戦略的パートナーだ」と述べた。

能登地震で志賀原発被害 市民グループ「規制委は川内原発の再調査を」鹿児島県議会に要求(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024012400069570.html
>能登半島地震を受け、市民グループは24日、鹿児島県議会に対し、「川内原発周辺の活断層の調査を改めて原子力規制委員会に求めること」などを要望しました。
(中略)
>(ストップ川内原発!3・11鹿児島実行委員会 向原祥隆事務局長)「能登半島地震クラスは日本中どこでも起こり得る。議会は住民の生命財産を守ることが1番の任務だと思うので、物騒なものを近くにおいておくのか、リアルに考えてほしい」
>市民グループは県内の市町村議会に対し、「川内原発の運転延長を認めた県などに対し、白紙撤回を求めること」を求める陳情書を出す予定です。

志賀原発の課題共有し改善 能登半島地震巡る対応で 九州電力の池辺和弘社長(1月23日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1182169
>九州電力の池辺和弘社長が23日に年頭あいさつで佐賀県庁を訪れ、山口祥義知事と面談した。
>能登半島地震に関して、北陸電力志賀原発で火災などに関する情報発表が二転三転したことについて、池辺社長は「混乱の中で早く情報を伝えようとされた結果だが、われわれも反省し一緒に勉強したい」と課題を共有して改善する考えを示した。
(中略)
>山口知事は「仲間だからこそ、互いに言い合うようにした方がいい」と緊張感を持って検証し合う重要性を指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 混乱の中で早く情報を伝えようとされた結果
フ     /ヽ ヽ_//

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e605675a2d8cdcd3edde2deb70dccd85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68693
Inq-ID: agr/84a81b12c8de2029
Proc: 0.255532 sec.
This is Original

0714†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:40:54.618866ID:hthmboWu0
中国電力が計画地で伐採開始 上関町の中間貯蔵、調査の前段(共同通信)
https://www.47news.jp/10433639.html
>使用済み核燃料の中間貯蔵施設を山口県上関町で計画する中国電力は24日、同町の社有地内で樹木の伐採工事を開始した。
>建設の適否を確認する調査の前段となる工事。

山口・上関の中間貯蔵施設 中国電がボーリング調査へ伐採開始(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240124/k00/00m/040/281000c
>中国電はすでに文献調査に入っているが、今後、地質調査などの実地調査についても本格化させる。
(中略)
>ボーリング調査は11カ所で予定し、最も深い所で地下300メートル、浅い所で同100メートルほど掘り下げ、サンプルを採取して地質を調べる。
>調査は半年程度かかるとみられ、文献調査の結果と合わせて分析し、施設建設の可否を判断する。

<ふくしま作業員日誌・53歳男性>とにかく生きてほしい 能登の人々を思う(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304711
>元日の夕方、家族で集まりゆっくりしているときに、大地震が来ることないのに。
>あまりにも被害がひどすぎて神様はいるのかと思った。でも、原発事故が起きなくてよかった。
>俺自身、原発事故後、避難指示で住む家も失い、家族ともばらばらになり、仕事も先が見えなかった。
>自分で決めるというより、どこか流されて生きているようだった。でも、いつも人に助けられてきた。
>能登で被災した人たちも今は、将来も希望も見えないし、どう生きていいのかもわからないと思う。だけど、とにかく生きていてほしい。

大粒の雪、復旧工事急ぐ 被災地、仮設住宅建設も(共同通信)
https://www.47news.jp/10435228.html
>能登半島地震による石川県の被災地は24日も、広い範囲で前日に続いて雪が降った。
>大粒の雪が吹きつけ視界が不十分な中、少しでも早く日常を取り戻してもらおうと、インフラの復旧や仮設住宅の建設に取り組む作業員の姿が見られた。
BBR-MD5:CoPiPe-b4b092cb8fa8606262448ca43c1569ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84610
Inq-ID: agr/84a858f73fd96833
Proc: 0.295507 sec.
This is Original

0715†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:59:59.245163ID:0rJ09XPw0
JR東海、リニア部分開業を否定 静岡知事に専務が苦言(共同通信)
https://www.47news.jp/10434940.html
>JR東海の木村中専務執行役員は24日、リニア中央新幹線品川―名古屋間を巡り、静岡県の川勝平太知事が訴える一部区間の先行開業について「そのような考えはない」と否定した。
(中略)
>環境への影響を理由に静岡工区着工に反対する川勝氏は、神奈川県―甲府市間の先行開業を主張。
>これに対し、木村氏は「東海道新幹線の経年劣化や大規模災害の備えとして進めており、部分開業する考えはない」と反論した。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>実は10年、国土交通省の審議会でリニア計画の意見聴取に立った経済評論家の堺屋太一は、こう言っていた。
>「名古屋で乗り換えて大阪は非現実的です。東京~名古屋だけを造るのでは大赤字は確実。大阪まで一気に開通させる以外にない」と提言した。

リニア新幹線計画 ずさん見通し 論拠崩れる 辰巳議員追及 国会論戦で鮮明に('14.6.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-26/2014062604_02_1.html
>辰巳氏はさらに、東海道新幹線の改修工事中にも同線が運休しないこと、災害時の代替路線とされるリニア新幹線が長大トンネルで無数の活断層を横切ることを指摘。
>東海道新幹線の大規模改修や災害時の“代替路線の確保”を理由にリニア建設を進める推進派の論拠をつき崩してきました。
BBR-MD5:CoPiPe-2da8727808de064672bec340bf017e7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91496
Inq-ID: agr/84a874e86d2a1f0f
Proc: 0.365364 sec.
This is Original

0718†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:26:10.815699ID:83IJFuP70
福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
BBR-MD5:CoPiPe-764dc0f326bf7341372134decfeebba2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12748
Inq-ID: agr/84b028e1b865f6a9
Proc: 0.251330 sec.
This is Original

0719†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:26:35.605669ID:83IJFuP70
福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。
BBR-MD5:CoPiPe-94e67edb442752acc9560c4a048260f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12800
Inq-ID: agr/84b02979f8ca1da3
Proc: 0.250257 sec.
This is Original

0720†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:26:51.411502ID:83IJFuP70
福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。

>草野氏は、西村あさひ法律事務所という弁護士750名を擁する巨大ローファームの代表だった人です。
>我々は、この草野裁判官を裁判担当から辞めさせたいと考えています。
>理由は、所属していた西村あさひ法律事務所に所属する複数の弁護士が、東京電力やその関連会社の出資や株式取得に関して、リーガルアドバイスを行っていること。

>それだけではなく、西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。

>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。
BBR-MD5:CoPiPe-93d978043b2ff4c0816b70f83f2126d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12833
Inq-ID: agr/84b029dfd8a0af93
Proc: 0.273729 sec.
This is Original

0721†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:27:08.429665ID:nWn1hub80
福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。

>草野氏は、西村あさひ法律事務所という弁護士750名を擁する巨大ローファームの代表だった人です。
>我々は、この草野裁判官を裁判担当から辞めさせたいと考えています。
>理由は、所属していた西村あさひ法律事務所に所属する複数の弁護士が、東京電力やその関連会社の出資や株式取得に関して、リーガルアドバイスを行っていること。

>それだけではなく、西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。

>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
BBR-MD5:CoPiPe-fb32aaf4d67b553b32ac0f712bc1165b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13116
Inq-ID: agr/84b02a49bdcaafff
Proc: 0.279773 sec.
This is Original

0722†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:38:51.390986ID:lvl8nSNs0
年度内のデブリ取り出し断念 福島第1原発、10月に延期―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012501012&g=soc
>溶け落ちた2号機の核燃料(デブリ)について、東京電力は25日、今年度中に予定していた試験的取り出しを断念し、今年10月までの開始を目指す方針を明らかにした。
>デブリ取り出しの延期は3度目。

福島第1、年度内デブリ採取断念 延期3回目、10月開始に変更(共同通信)
https://nordot.app/1123072089360646764
>早急、確実にデブリを採取するため、まずは伸縮式のパイプを使用するとしている。
>工法の変更に伴い、原子力規制委の審査を受ける必要がある。
>東電は、最長約22mに伸びるアームを原子炉格納容器側面の貫通部から差し込み、ごく少量のデブリの採取を計画。
>ただ貫通部は、事故前からあるケーブル類のほか、事故時に流れ込んだ堆積物でふさがっており、アームを投入できない。
>東電は1月から除去作業を進めているが、時間がかかる見通しとなった。

処理水放出、来年度は5万トン超 7回、計画案を発表―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012501103&g=soc
>東京電力は25日、福島第1原発にたまる処理水について、2024年度の海洋放出計画案を発表した。
>約5万4600トンを海水で薄め、7回に分けて放出する。
(中略)
>計画案によると、原発の設備点検を挟みながら、4月~25年3月に海洋放出する。

柏崎刈羽原発、重大事故時の対応確認の訓練 30日から(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC254S90V20C24A1000000/
>東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)は、30日から重大事故発生時に必要な措置ができるか確認する訓練を実施する。
>訓練は燃料の装荷前に必要な原子力規制庁の検査の一つで、当日は規制庁の担当者が観察し、その後2〜3週間ほどかけて訓練内容を評価するという。
(中略)
>稲垣武之所長は25日の定例会見で再稼働の時期について問われ、「今の段階で言うのは時期尚早」と述べるにとどめた。
BBR-MD5:CoPiPe-870858359cce2cd3f7b223958b9f357b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17190
Inq-ID: agr/84b03b6f88b67967
Proc: 0.292849 sec.
This is Original

0723†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:45:37.147681ID:0DC8vk/l0
福島第1原発、デブリ採取3度目延期 廃炉費用膨らむ恐れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2530Z0V20C24A1000000/
>東電はロボットアームの開発と並行して、狭い隙間でも入れられる釣りざおのような器具の開発も続けてきた。まずはこの器具で10月ごろの取り出しをめざす。
(中略)
>ロボットアームに関しては、デブリまでの通り道を確保するのに90日間ほどを要する見込みだ。性能確認の試験などを経て使用する。
>政府はロボットアームなどの開発費として78億円をつぎ込んできたが、いまだに採取に至っていない。
>41〜51年をめざす廃炉時期にも影響しかねない。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発の運用をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-76d052ec62d80effb029ce0239497386(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19858
Inq-ID: agr/84b045582ba26862
Proc: 0.272959 sec.
This is Original

0724†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:50:59.073727ID:/ZlfduoV0
「デブリ」取り出し、現行計画を断念 理由は…ロボットアームの精度が足りなかった 福島第1原発2号機(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305201
>現行計画では、遠隔操作のロボットアームを、格納容器内部につながる横穴から入れ、デブリを採取する予定だった。
>アームの動作確認で、原子炉内の7センチほどのすき間を通る性能などに課題があると判明した。
>さらに、直径約55センチの横穴は事故で発生した堆積物でふさがり、除去する必要がある。
>除去作業を1月に始め、計画より時間がかかる見通しになった。

福島第一2号機のデブリ試験取り出し3回目の延期へ 装置の精度不足(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1T4529S1SULBH005.html
>関係者によると、年度内の着手を断念した理由は、ロボットアームそのものに課題が残っているからだという。
>これまでもロボットアームの動作確認試験を続けてきたが、実際の取り出しに使うには精度をさらに上げる必要があるという。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-e4061103560a5c8765e480aeab4679d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21779
Inq-ID: agr/84b04d381d476830
Proc: 0.295842 sec.
This is Original

0725†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:33.866253ID:R9B1gW8f0
「川内原発の避難計画は絵に描いた餅」 能登半島地震で志賀原発の外部電源一部使えず
…鹿児島の市民団体、県内全市町村議会に陳情提出へ(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/189053/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の20年運転延長を巡り、市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は24日、地震で想定する最大の揺れ「基準地震動」を超える地震が起きないという保証が得られない限り、運転延長に反対することなどを求める陳情を県内全市町村議会に提出すると明らかにした。
(中略)
>陳情では、今回の地震で一部の外部電源が使えなくなった北陸電力志賀原発(石川県)を挙げ「重大な事故となったが、運転停止中が幸いした」と指摘。
>多くの集落が孤立した点にも触れ「川内原発の避難計画は絵に描いた餅」とした。

神奈川 ドキュメンタリー「原発をとめた裁判長」 
元裁判官・樋口さん「脱原発 敵は先入観」 横浜の上映会にメッセージ寄せる(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305037
>樋口さんは上映後に紹介されたメッセージで「脱原発運動の最も強力な敵は政府でも電力会社でもない。『先入観』だ」と指摘。
>「原子力規制委員会の審査に合格しているのだから、少なくとも東京電力福島原発事故後に再稼働した原発はそれなりの安全性を備えているだろう」「政府が推進しているのだから原発は必要なのだろう」など、いくつかの先入観の中で最も強力な敵を「原発は難しい問題という先入観」とした上で、決して難しくないと説いた。
>事故が起きれば被害は甚大であるにもかかわらず、耐震性が低くて事故発生率は高いと論じ、ドイツが昨年4月に全原発を停止したことに言及して「原発はやめるしかない」と断じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-017eaba303415af529da152920596b90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25377
Inq-ID: agr/84b05b3d7f588a6f
Proc: 0.273388 sec.
This is Original

0726†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:09:28.424044ID:wrDO9sta0
「珠洲原発、止めて良かった」 反対運動率いた僧侶も被災、避難も屋内退避もできず(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/843024
>原発の避難計画に詳しい環境経済研究所の上岡直見代表は「今回の地震で珠洲原発予定地は地盤が数メートル隆起した。原発があったら、配管などが壊れて冷却が全くできず大事故となり、逃げられない住民は福島原発事故以上に被ばくした可能性は否定はできない」との見方を示す。
>孤立集落が相次いだ能登のように国内には半島に位置する原発も多く「四国の伊方原発が象徴的だが、住民避難の観点でもリスクが大きい」と強調。
>「屋内退避など指針の前提も崩れた。真剣に避難を考えるほど、原発は動かせないという結論になる」

「原発を動かせるように避難計画を調整(キリッ」だと思いますお
( ^ω^)

第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
> 10年に東通原発と再処理工場の耐震審査を担当し、外縁断層の活動性を指摘した東大大学院の池田安隆准教授(変動地形学)は「国や電力会社は原子力施設を造ることが大前提。そこから逆算し、活断層の長さや存在の有無を決めているとしか思えない」と批判する。

第2部・もんじゅ迫る判断-(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)は(中略)「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-5fb6f1e5feedc3845b0141067bd67221(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28845
Inq-ID: agr/84b0684aafeb6878
Proc: 0.263407 sec.
This is Original

0727†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:13:51.413733ID:jGDpN21T0
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
原発を運用しているのがチンパンジーですお
( ^ω^)

枝野氏「安全神話に戻った」 約2年ぶり質問、原発回帰を追及―衆院予算委('23.2.26 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021500918&g=eco
>枝野氏は「逆に原発に適した場所があるのか」と追い打ちを掛けた。
>首相が「地域の協力の下に立地を進めてきた」と言葉を濁すと、枝野氏は「狭い国土にたくさんの人が住む日本に適地はない」と断言。

首相、東電の対応に「最悪、東日本はつぶれるという危機感が薄い」と強い不満('11.3.16 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031623250039-n1.htm

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-b1eddfa1c19d046d7195a01301c94e0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30288
Inq-ID: agr/84b06eb94a4fdecd
Proc: 0.238756 sec.
This is Original

0728†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:04:22.594145ID:FcnV2b1I0
「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!(IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>能登半島地震を受けて、全原発の即時停止を求める意見書を、脱原発弁護団全国連絡会が、原子力規制委員会に宛てて2024年1月23日に提出した。
(中略)
>もし能登半島の志賀原発で放射性物質放出事故が発生した場合、住民は指針が求める「屋内退避」も「避難」もできず、救助や支援も受けられず、放射性物質が漂う屋外で、被曝を強いられることになる。
(中略)
>すなわち、指針が定める原発事故対策がいずれも、地震による事故発生時には実行できない。
>今回の被害は、指針と避難計画が「そうした事態を具体的に想定していないことを示している」と意見書は厳しく指摘する。
>河合弁護士は「(指針に従い)屋内退避して家屋倒壊で死ぬか、放射能被害で死ぬかの究極の選択」
>「日本の原発事故は90%以上、地震で起きることを忘れ、原子力規制庁が机上の空論で考えたからこうなった。原発事故原因への無知が露呈した」と批判した。
(中略)
>海渡弁護士は、「珠洲原発(※注1)が建設される予定だった所は、まさに今回の震源そのもの。隆起が4m起き、海岸線が250m移動した。
>そこに現実に原発を建てようとしていたのを、住民が必死に反対して差し止めた。
>万が一建てられていたら、大地の隆起で建物が木っ端微塵に割けてしまった可能性がある」と、地震による原発事故の大きな危険性を強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-ddc274de4dbc0cbf34cc413dc61ae0a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49257
Inq-ID: agr/84b0b8b79d23afc9
Proc: 0.253045 sec.
This is Original

0729†Mango Mangüé(ワッチョイW bf79-M363)
垢版 |
2024/01/26(金) 05:35:01.807681ID:Z+97Lvr50
マクセル・カセットのすべてを網羅したカセットテープ本『マクセル・カセットテープ・マニアックス』が双葉社から発売中。

以下インフォメーションより

カセットテープが全盛を極めた1970~80年代、業界をけん引した3大ブランドがあった。そのひとつがマクセルだ。ザ・ビートルズが日本にやってきた1966年、マクセルはオランダのフィリップス社から購入した金型の図版を元に、日本初となるカセットテープ「C」の販売をスタートさせる。

以来、21世紀の今にいたるまで、競合他社が撤退するなか、およそ60年間にわたりカセットテープを販売し続けているマクセル。

本誌ではそんなマクセルが発売したカセットテープ全種を、写真とともに完全網羅するものである。日本のカセットの歴史を作り続けているマクセルのサウンドに思いを馳せよう。

続き・全文はソースをご覧ください

https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2024/132584.jpg
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/other/2024/132584a.jpg
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/other/2024/132584b.jpg
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/other/2024/132584c.jpg
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/other/2024/132584d.jpg

マクセル・カセットのすべてを網羅したカセットテープ本『マクセル・カセットテープ・マニアックス』発売 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706170144/

ニンテンドースイッチの違法コピー機がヤバイ、コピー元の中古カセットの使用も本体BAN [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1705990763/
BBR-MD5:4533e83788a7a473ff620d6d7fb86139(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34220
Inq-ID: agr/84b34cdd0b67f60d
Proc: 0.184809 sec.
Rock54ed.

0730†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:27:43.380139ID:pOcr6GRS0
5万4600トンを7回で 東電が新年度処理水放出計画案発表(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240126114099
>計画案によると、今年度の放出量と同じく各回7800トンの処理水を海洋放出する。
>処理水に含まれる放射性物質トリチウムの総量は約14兆ベクレル。
>初回放出を4月から5月にかけて行う。10月から来年3月まで設備点検を実施する。

「運転禁止命令解除」で東京電力が柏崎市議会で説明 能登半島地震巡る意見も【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/「運転禁止命令」解除で東京電力が柏崎市議会で/
>事実上の運転禁止命令が解除されたことを受けて、これまでの改善策や、さらに能登半島地震の影響がほとんどなかったことを説明しましたが、議員からは批判的な声が上がりました
>■持田繁義 市議
>「能登半島地震が起きているのに『大丈夫』今言うことじゃないでしょう。」
>■東京電力 福田俊彦 原子力立地本部長
>「説明は市民の皆さんがどういうことを聞きたいか整理したもの。より深く聞きたい方はそういう質問に対してしっかり回答したい。」

むつ市の中間貯蔵施設に運び込む計画 東京電力HD「2023年度中に示す」(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-99951.html
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は27日、むつ市役所を訪れ、山本知也市長に、新潟県の柏崎刈羽原発から出た使用済み核燃料を、中間貯蔵施設に運び込む搬出計画について、2023年度中に示す意向を伝えました。
>これに対し山本市長は、「施設の事業者からは、2024年度上期の操業開始という報告を受けているので、関係機関協力の下で期限を守っていただきたい」と要望しました。

東京電力が福島第1原発を本紙記者に公開 廃炉完了、依然見えず(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240126/k00/00m/040/229000c
>多くのエリアの放射線量はほぼ通常レベルで、一般作業服で行動できる。
(中略)
>原子炉建屋内は線量が高く遠隔での作業が必須で、立ち入ることはできなかった。
(中略)
>処理水の海洋放出が23年に始まり、タンクは徐々に撤去されていくが、固体廃棄物を処分するめどは立っていない。
>東電の担当者は「廃炉が進んでも出続ける放射性廃棄物の取り扱いが最終的に残る課題だ」と話した。

「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #20('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>長い間原発で働いていた業者にとっては、500カウントだって完全アウトなのに、Jヴィレッジではつい最近まで、1万3000カウントを超えない限り、モノも人も、そのまま出していた。
> 130カウントを基準にすれば100倍です。除染しきれなかった場合、最終的には10万カウントだったから、750倍以上です。
>そんな車が平気で街を走ってるんです。狂ってます」
BBR-MD5:CoPiPe-c1337f23bba615df71eccf9f2859dd7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36137
Inq-ID: agr/84b868803823af6d
Proc: 0.249461 sec.
This is Original

0731†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:40:53.030523ID:aKfdMBjO0
三菱重工が3基完成、フランス原発向け「蒸気発生器」の全容(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/40214
>三菱重工業はフランス電力(EDF)から受注していたフランス国内の原子力発電所向け取り替え用蒸気発生器(SG)3基の製造を神戸造船所(神戸市兵庫区)で完了した。
(中略)
>三菱重工は仏、ベルギー、米国などに累計31基の取り替え用SGを納入した実績がある。EDFには2005年から累計15基を納入している。
>EDFは1980年代に稼働したPWR原発について、仏政府の方針に沿って40年以上の運転も見据えてSGを順次取り替えている。
BBR-MD5:CoPiPe-ba79ddf5bd0739b78a277c6ec6b5638d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40973
Inq-ID: agr/84b87bcafe8f6867
Proc: 0.193320 sec.
This is Original

0732†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:41:05.574228ID:liVZo7ys0
三菱重工が3基完成、フランス原発向け「蒸気発生器」の全容(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/40214
>三菱重工業はフランス電力(EDF)から受注していたフランス国内の原子力発電所向け取り替え用蒸気発生器(SG)3基の製造を神戸造船所(神戸市兵庫区)で完了した。
(中略)
>三菱重工は仏、ベルギー、米国などに累計31基の取り替え用SGを納入した実績がある。EDFには2005年から累計15基を納入している。
>EDFは1980年代に稼働したPWR原発について、仏政府の方針に沿って40年以上の運転も見据えてSGを順次取り替えている。

夢、ついえる...三菱重工、「国産ジェット旅客機」開発が頓挫 技術力への過信、対応の遅さ、社内体制の不備...約500億円投じた経産省の責任も('23.3.5 J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/kaisha/2023/03/05456677.html?p=all

「原発事故でふるさと奪われた」 神奈川原告団が裁判長に絵はがき756通(カナロコ:会員記事)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1052135.html
>「原発事故で多くの人が国や東電にふるさとを奪われた」「誠実、真剣に、私たちが納得できる判決を」─。
>提訴から約10年半にわたり、原発事故の責任と被害の実相を訴え続けてきた「福島原発かながわ訴訟」。
BBR-MD5:CoPiPe-0ab3e8456a0714af0e64016ba621f920(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41250
Inq-ID: agr/84b87c1988562636
Proc: 0.227571 sec.
This is Original

0733†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:41:19.746492ID:liVZo7ys0
福島原発かながわ訴訟「国の責任認めず」東京高裁判決(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48159/
>福島県から神奈川県に避難してきた住民ら56世帯167人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、一審の判断を覆し、国の賠償責任を認めない判決を下した。
>東電には計約4億5800万円の賠償を命じた。
> 2019年2月の一審判決は、貞観地震の知見に基づく東電の報告を受けた2009年9月時点で、「津波の予見ができた」として、国と東電の責任を認め、約4億1963万円を支払うよう命じていた。
>原告代表の村田弘さんは「ただ悔しい」を唇をふるわせ、「一審と二審と何も事実は変わっていないのに、なぜ異なる判断になるのか。」と悔しさを滲ませた。
BBR-MD5:CoPiPe-0a772806287f5887dee52b44ca2d8596(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41277
Inq-ID: agr/84b87c71db2a2626
Proc: 0.188409 sec.
This is Original

0734†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:41:39.616616ID:liVZo7ys0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星(919)
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-ef6fb51850adfcf183e3b91de247c442(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41312
Inq-ID: agr/84b87cedf90a8a5c
Proc: 0.184407 sec.
This is Original

0735†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:42:16.341189ID:YVhePYNO0
福島原発かながわ訴訟「国の責任認めず」東京高裁判決(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48159/
>福島県から神奈川県に避難してきた住民ら56世帯167人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、一審の判断を覆し、国の賠償責任を認めない判決を下した。
>東電には計約4億5800万円の賠償を命じた。
> 2019年2月の一審判決は、貞観地震の知見に基づく東電の報告を受けた2009年9月時点で、「津波の予見ができた」として、国と東電の責任を認め、約4億1963万円を支払うよう命じていた。
>原告代表の村田弘さんは「ただ悔しい」を唇をふるわせ、「一審と二審と何も事実は変わっていないのに、なぜ異なる判断になるのか。」と悔しさを滲ませた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。

>草野氏は、西村あさひ法律事務所という弁護士750名を擁する巨大ローファームの代表だった人です。
>我々は、この草野裁判官を裁判担当から辞めさせたいと考えています。
>理由は、所属していた西村あさひ法律事務所に所属する複数の弁護士が、東京電力やその関連会社の出資や株式取得に関して、リーガルアドバイスを行っていること。

>それだけではなく、西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。

>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
BBR-MD5:CoPiPe-3c5b4d663fe145ac3d08eae048f6eb49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41636
Inq-ID: agr/84b87dd36a5e2071
Proc: 0.335071 sec.
This is Original

0736†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:44:17.910644ID:mzmR8Ipf0
「原発事故でふるさと奪われた」 神奈川原告団が裁判長に絵はがき756通(カナロコ:会員記事)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1052135.html
>「原発事故で多くの人が国や東電にふるさとを奪われた」「誠実、真剣に、私たちが納得できる判決を」─。

福島原発かながわ訴訟「国の責任認めず」東京高裁判決(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48159/
>福島県から神奈川県に避難してきた住民ら56世帯167人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、一審の判断を覆し、国の賠償責任を認めない判決を下した。
>東電には計約4億5800万円の賠償を命じた。
> 2019年2月の一審判決は、貞観地震の知見に基づく東電の報告を受けた2009年9月時点で、「津波の予見ができた」として、国と東電の責任を認め、約4億1963万円を支払うよう命じていた。
>原告代表の村田弘さんは「ただ悔しい」を唇をふるわせ、「一審と二審と何も事実は変わっていないのに、なぜ異なる判断になるのか。」と悔しさを滲ませた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。

>草野氏は、西村あさひ法律事務所という弁護士750名を擁する巨大ローファームの代表だった人です。
>我々は、この草野裁判官を裁判担当から辞めさせたいと考えています。
>理由は、所属していた西村あさひ法律事務所に所属する複数の弁護士が、東京電力やその関連会社の出資や株式取得に関して、リーガルアドバイスを行っていること。

>それだけではなく、西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。

>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
BBR-MD5:CoPiPe-9bc4bba979e5e42f00a41d39e8065155(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42468
Inq-ID: agr/84b880cb4e6f8a5c
Proc: 0.272874 sec.
This is Original

0737†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:48:54.931548ID:w/vvCD300
三菱重工が3基完成、フランス原発向け「蒸気発生器」の全容(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/40214
>三菱重工業はフランス電力(EDF)から受注していたフランス国内の原子力発電所向け取り替え用蒸気発生器(SG)3基の製造を神戸造船所(神戸市兵庫区)で完了した。
(中略)
>三菱重工は仏、ベルギー、米国などに累計31基の取り替え用SGを納入した実績がある。EDFには2005年から累計15基を納入している。
>EDFは1980年代に稼働したPWR原発について、仏政府の方針に沿って40年以上の運転も見据えてSGを順次取り替えている。

夢、ついえる...三菱重工、「国産ジェット旅客機」開発が頓挫 技術力への過信、対応の遅さ、社内体制の不備...約500億円投じた経産省の責任も('23.3.5 J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/kaisha/2023/03/05456677.html?p=all

ロシアが国内の原発警備強化 攻撃警戒か(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000334471.html
>ウクライナによるロシア本土への攻撃が強化されるなか、ロシア当局は西部に位置するクルスク原発周辺の立ち入りを禁止する措置を講じたとコメルサント紙が報じました。
(中略)
>ロシアは去年10月にこの原発の核廃棄物貯蔵施設にウクライナのドローンが衝突し、壁が損傷したと批判しています。
>ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、「ウクライナには長距離で反撃する能力があることをロシアに知らしめる」と述べるなど、長距離ミサイルなどでロシア領内などへの反撃を行う考えを示していて、原子力発電所への攻撃も想定されています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-d69fefe4a34fe16896f0596589584b62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44024
Inq-ID: agr/84b8878eecedafa0
Proc: 0.223123 sec.
This is Original

0738†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:03:30.145089ID:SaZXwU3t0
九州電、玄海原発3号機、来月2日に発電再開 営業運転は来月29日予定(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012601088&g=eco
>九州電力は26日、定期検査中の玄海原発3号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)について、2月2日に発電を再開すると発表した。
>営業運転の開始は同月29日を予定している。

浜岡原発事故時の避難対応 市民団体が川勝知事に質問状 能登地震受け(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1400661.html
>今月発生した能登半島地震によって、浜岡原発の重大事故を想定した「浜岡地域原子力災害広域避難計画」の問題点が明らかになったとして、原発事故時の対応を問う質問書を川勝平太知事宛てに提出した。
>質問事項として、能登のように多くの家屋が倒壊した場合、原発の原子炉冷却機能喪失などの全面緊急事態発生時に想定する「屋内退避」は不可能ではないか▽
>北陸電力志賀原発(石川県志賀町)では放射線監視装置(モニタリングポスト)の一部に欠測が発生したが、測定できない時の対策は▽
>道路崩壊で避難路確保が困難な場合、避難者の放射能汚染を調べるスクリーニング検査などを行う「避難退域時検査場所」までたどり着けないのでは-など5項目を挙げた。

多国間世論調査 世界的に原子力支持高まる(原子力産業新聞)
https://www.jaif.or.jp/journal/oversea/21381.html
>米国のエネルギーコンサルタント会社のラディアント・エナジー・グループ社がこのほど発表したクリーンエネルギーに対する多国間世論調査結果によれば、原子力発電を支持する人の割合(46%)が反対の割合(28%)を1.5倍以上上回る結果となり、世界的に原子力に対する支持が高まっている傾向が浮き彫りになった。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、原子力事業者から金をもらう裁判官がおもしろ判決を書く国ですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。

>草野氏は、西村あさひ法律事務所という弁護士750名を擁する巨大ローファームの代表だった人です。
>我々は、この草野裁判官を裁判担当から辞めさせたいと考えています。
>理由は、所属していた西村あさひ法律事務所に所属する複数の弁護士が、東京電力やその関連会社の出資や株式取得に関して、リーガルアドバイスを行っていること。

>それだけではなく、西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。

>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。
BBR-MD5:CoPiPe-a68474e83c4a13e51bc3773b781450ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49317
Inq-ID: agr/84b89ce979bdf645
Proc: 0.282670 sec.
This is Original

0739†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:14.750349ID:zQ5QpmiH0
廃炉費8兆円、変更せず デブリ採取延期で経産相(共同通信)
https://www.47news.jp/10443796.html
>斎藤健経済産業相は26日の閣議後記者会見で、東京電力が福島第1原発の溶融核燃料(デブリ)の採取開始を延期したことについて、総額8兆円を見込む廃炉費用の変更は想定していないと述べた。

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

鉄くず無断持ち出し、監視強化 復興拠点から横流しで環境省検討委(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240126/k00/00m/040/324000c
>原発事故による帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の建物解体工事現場から鉄くずなどが無断で持ち出され売却されていた問題で、環境省が設置した有識者検討会(委員長・河津賢澄福島大客員教授)は26日、福島市内で会合を開き、無断持ち出し防止の監視を強化する再発防止策をまとめた。
>再発防止策では、受注する業者側に対し、解体工事現場における廃棄物管理の責任を明確化するために「廃棄物管理責任者」を置くことや、作業員や工事関係の車両を事前登録して管理することなどを求める。
>また、発注する環境省側には、廃棄物の管理状況について抜き打ち検査したり、福島県警との連携を強化したりすることを盛り込んだ。

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-716a1f61d04a4e4785c21289198a03bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67779
Inq-ID: agr/84b8e5c76dc1af55
Proc: 0.218088 sec.
This is Original

0741†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:16:17.828048ID:ALILqfVK0
具体的な数字は自分にはわからないであります
全部原子力に負担させたいであります
(`・ω・´)ゝキリッ

迷走する東京電力は「16兆円」を払えるのか? 原発事故の後始末と義務('21.3.24 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93288
>福島第一原発の事故処理で、政府は約21兆5000億円かかると試算している。
>内訳は廃炉に8兆円、賠償に7兆9000億円、除染に4兆円、除染で出た汚染土を一時的に保管する中間貯蔵施設に1兆6000億円だ。
>東電は廃炉と除染の全額、賠償の半額の計約16兆円を負担する。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>原子炉の炉心から格納容器の底部に溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しに前例のない難しさがあることが分かってきたことを理由に、8兆円という試算が示された。
>米スリーマイル島事故と比べた場合、25~30倍に相当するという。
>ただしこの数字は専門家などへのヒアリングに基づいて“仮置き”したものに過ぎず、実際に8兆円に収まるかははっきりしない。

東電、賠償増え1.9兆円拡大 原発事故費用、23.4兆円に('23.12.15 共同通信)
https://nordot.app/1108215194357907958

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-c5b9240421683cf4afcf9f3184f5bbf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85658
Inq-ID: agr/84c0951c0eee2629
Proc: 0.239359 sec.
This is Original

0742†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:20:42.443917ID:J6ELQVVC0
坪倉先生の放射線教室 対応難しくなる広域避難(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240127-834356.php
>一般の災害の場合、避難は同じ市町村内で行われることがほとんどです。
(中略)
>避難指示は市町村長が発令するものなので、災害対策の多くも、対応が自身の市町村内で完結することを前提として考えられることが多いです。
>そのため市町村をまたいだ大規模な広域避難については、対応が難しくなる傾向があります。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-fd925f426f25f9455f130f1e33b071d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87194
Inq-ID: agr/84c09b94af5f2645
Proc: 0.279355 sec.
This is Original

0743†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:33:10.710685ID:nJLeinzT0
ヒラメにトリチウム濃縮されず 東電「有機結合型」試験(共同通信)
https://www.47news.jp/10449562.html
>東京電力は福島第1原発の処理水に含まれる放射性物質トリチウムが生物の組織と結合してできる「有機結合型トリチウム」が、ヒラメの体内で濃縮されなかったとする試験結果を明らかにした。
>これまで研究機関から報告されている同様のデータを実際の処理水を使った飼育試験で裏付けた。

なぜUNSCEARもこのくらいビシッとできないんですかお?
東電の実験結果について「何かインチキをしているかもしれん」という慎重な反応を引き起こしたらどうするんですかお
( ^ω^)

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-85a886fadbc5b0a1e9e1bbafa4f08040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91970
Inq-ID: agr/84c0add5987ee053
Proc: 0.394427 sec.
This is Original

0744†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:43:28.481923ID:Oew0yGhA0
神奈川 「最高裁に沿う判断 憤り」 原発、神奈川県内避難者訴訟で弁護団 二審は国の賠償責任認めず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305551
>原発事故による神奈川県内の避難者が損害賠償を求めた訴訟は26日、東京高裁で一転して国の賠償責任が否定された。
>原告らは憤り、上告審に向けて決意を新たにした。
>大法廷で判決要旨が読み上げられると、原告で埋まった傍聴席から「恥ずかしくないのか」と声が上がった。
>高裁前で弁護団が「国の責任を否定」と書いた紙を掲げた際には、支援者からため息が漏れた。

電力会社が政治家と官僚を買収して原発を推進するのと同じ構図じゃないですかお
「電力会社から金をもらう裁判官がおもしろ判決を書く」というのを放射線の副読本にでも載せてほしいところですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。

>草野氏は、西村あさひ法律事務所という弁護士750名を擁する巨大ローファームの代表だった人です。
>我々は、この草野裁判官を裁判担当から辞めさせたいと考えています。
>理由は、所属していた西村あさひ法律事務所に所属する複数の弁護士が、東京電力やその関連会社の出資や株式取得に関して、リーガルアドバイスを行っていること。

>それだけではなく、西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。

>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。
>上層部人事は事実上、政府・与党が握っているから、出世したい幹部は政治家に迎合する。

放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-a9ccac84a7076e61c7341c6593e25f6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95676
Inq-ID: agr/84c0bceb0b3bafb8
Proc: 0.266827 sec.
This is Original

0745†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:56:12.746227ID:acZ9qThd0
玄海原発、初のプルサーマル停止 プルトニウム在庫切れ、伊方も夏に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1V71VBS1VTIPE01F.html
>九州電力は26日、玄海原子力発電所3号機(佐賀県)のプルサーマル発電を一時停止すると明らかにした。
(中略)
> 2月2日からウラン燃料だけを使い原発の運転は続ける。
(中略)
>現地に貯蔵するプルトニウムの在庫が尽き、新たなMOX燃料の製造ができなくなったという。

能登半島地震 未然に防いだ原発事故=金平茂紀(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240127/dde/018/070/007000c
>地震による被害が極めて甚大な珠洲市には、1970年代から大規模原発建設計画があり、着工寸前の局面まで電力会社によりさまざまな工作が行われていた。
>数の上では少数派だった住民たちが命がけの原発建設反対運動を展開し、計画は2003年に白紙撤回された。
>だから珠洲には原発がない。

もし珠洲原発があったとしても、安全最優先で対策するので大丈夫じゃないですかお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-e45866a6c2c84cf02d0af8c2ba856e28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 371
Inq-ID: agr/84c0cf93aa9cf6d1
Proc: 0.295123 sec.
This is Original

0746†Mango Mangüé(ワッチョイ 8762-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:04:39.536197ID:pUt6OKPE0
川内原発、地震時の懸念強く 20年運転延長で住民説明会(共同通信)
https://nordot.app/1123912730100269631
>鹿児島県薩摩川内市は27日、原子力規制委員会が20年の運転延長を認可した九州電力川内原発(同市)に関し、住民説明会を開いた。
>地元住民ら約270人が参加。能登半島地震を踏まえ「道路が寸断した場合、避難計画は機能しないのではないか」など懸念の声が相次いだ。
(中略)
>鹿児島県の担当者は、毎年実施している避難訓練で検証していく方針を説明した。
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!
~1.23 脱原発弁護団全国連絡会「能登半島地震を受け、全国の原子力発電所の即時停止を求める」記者会見(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-b9e0d8ac7fb229c9d3051e9fe1c76f94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3389
Inq-ID: agr/84c0dbf37b9a2638
Proc: 0.250791 sec.
This is Original

0747†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:48.760298ID:Gyy1VXjj0
安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d71ee94dfa5e65c7debe1572006b1ba4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25316
Inq-ID: agr/84c8b010498adffd
Proc: 0.215279 sec.
This is Original

0748†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:53:53.782759ID:U8oRt2Px0
「逃げろと言っても逃げられないのでは」東京電力柏崎刈羽原発住民説明会で地震に不安な声も(新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/966807?display=1
>柏崎刈羽原発の事実上の運転禁止命令が解除されたことを受けて地域住民を対象とした説明会が開かれました。
(中略)
>「今回の能登半島地震を見るともう道路何てぐちゃぐちゃで通れない。それで逃げろと言っても逃げられない。」
>【東京電力新潟本社 橘田昌哉代表】
>「当然のことながら自家用車、バスによる避難が困難な場合にヘリコプターや船舶を活用した避難訓練も行われている」
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!
~1.23 脱原発弁護団全国連絡会「能登半島地震を受け、全国の原子力発電所の即時停止を求める」記者会見(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-fe9578fff8f41456a08adfe039a8615b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25654
Inq-ID: agr/84c8b1a6cd7c1ee9
Proc: 0.226805 sec.
This is Original

0749†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:25:59.611217ID:nFXFOSX10
新聞に喝! 志賀原発、想定内を想定外と煽るメディア ブロガー・藤原かずえ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240128-KXMGWJEPWZIKJFNOBRW75B3YLA/
>最大震度7の志賀町で東日本大震災と同等の加速度2828ガルを記録した千年に1度とされる大地震に対し、活断層が存在しない堅硬な岩盤を基礎とする志賀原発は、十分な余裕を残して安全性を確保しました。
>この揺るぎない事実を報じることなしに想定内の許容可能な被災を根拠に、原発の存在をも軽率に否定する一部記事は、報道の公正性を大きく逸脱するものです。

「今回は爆発しなかった」ということしか言えていないと思いますお
「想定内」と声高に主張するのであれば、なぜ福島第一の事故を未然に防がなかったのか教えてほしいですお
「原発事故は絶対に起こしてはならない」という社会通念を軽率にも否定したからですかお?
( ^ω^)

石川・志賀原発で想定超える揺れ 規制委、新知見を既設原発適用も(1月10日 共同通信)
https://nordot.app/1117763426620654467
>規制委員会は10日の定例会合で、能登半島地震の際に北陸電力志賀原発(石川県)で観測した揺れの加速度が、設計上の想定を一部でわずかに上回っていたと事務局から報告を受けた。

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は
>「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-6f9937ca1d2f884b9c02473ad54e58af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37240
Inq-ID: agr/84c8e0a79880263b
Proc: 0.253214 sec.
This is Original

0750†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:28:03.484634ID:7du53Pn+0
新聞に喝! 志賀原発、想定内を想定外と煽るメディア ブロガー・藤原かずえ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240128-KXMGWJEPWZIKJFNOBRW75B3YLA/
>最大震度7の志賀町で東日本大震災と同等の加速度2828ガルを記録した千年に1度とされる大地震に対し、活断層が存在しない堅硬な岩盤を基礎とする志賀原発は、十分な余裕を残して安全性を確保しました。
>この揺るぎない事実を報じることなしに想定内の許容可能な被災を根拠に、原発の存在をも軽率に否定する一部記事は、報道の公正性を大きく逸脱するものです。

「今回は爆発しなかった」ということしか言えていないと思いますお
「想定内」と声高に主張するのであれば、なぜ福島第一の事故を未然に防がなかったのか教えてほしいですお
「原発には極めて高い安全性が求められる」という社会通念を軽率にも否定したからですかお?
( ^ω^)

石川・志賀原発で想定超える揺れ 規制委、新知見を既設原発適用も(1月10日 共同通信)
https://nordot.app/1117763426620654467
>規制委員会は10日の定例会合で、能登半島地震の際に北陸電力志賀原発(石川県)で観測した揺れの加速度が、設計上の想定を一部でわずかに上回っていたと事務局から報告を受けた。

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は
>「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-a8a92dd5975035188229fdac734588b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38224
Inq-ID: agr/84c8e3b13c8925e7
Proc: 0.281301 sec.
This is Original

0751†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:37:33.077262ID:1SX17Py00
成人式出席率 原発事故避難自治体で低迷 さらなる低下も予想(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240128/k00/00m/040/107000c
>毎年1月の二十歳(はたち)を祝う式典(旧成人式)で、東京電力福島第1原発事故に伴う避難者の多い地域の出席率が軒並み低迷している。
>避難先で過ごした時間が長い若者が増えているためで、来年度は事故当時に未就学だった世代になるため、さらなる低下も予想される。
(中略)
> 1月6、7日にあった式典の参加者(参加率)は、双葉町9人(17%)▽大熊町15人(13%)▽富岡町8人(5%)▽浪江町30人(17%)▽楢葉町18人(24%)――など。

川内原発の延長認可「有意な欠陥認められなかった」…市民セミナーで原子力規制庁が説明(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240127-OYTNT50174/
>川内原子力発電所の20年の運転延長が認可されたことを受け、鹿児島県薩摩川内市は27日、市国際交流センターで住民説明会を開いた。
>原子力規制庁や内閣府の担当者が延長認可の経緯や緊急時の避難について説明。
(中略)
>説明会の冒頭、同庁の担当者が原子炉容器の点検結果について、「有意な欠陥は認められなかった」などと認可した理由を説明した。
>九電は運転延長に向け、新たに高経年化を担当する役職を設置し、「経年劣化の状況確認や保全活動を実施する」と述べた。
>田中良二市長は、昨年12月に運転延長を「容認」した判断について説明。
(中略)
>能登半島地震のように道路が寸断された場合の避難について、内閣府の担当者は「陸路の避難が難しい場合は、海路や空路による代替手段を検討する」と回答した。

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!
~1.23 脱原発弁護団全国連絡会「能登半島地震を受け、全国の原子力発電所の即時停止を求める」記者会見(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>指針や避難計画の見直し完了まで全原発を停止することについて、「船舶法では救命ボート(等)が備わってない、避難できない船は出航できないし、飛行機も脱出シュート(等)が備わってないと駄目。原発の安全はそれと同じに考えないといけない」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-865f34ec38935cadbf81a31116971550(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41486
Inq-ID: agr/84c8f195e85aaf64
Proc: 0.285748 sec.
This is Original

0752†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:54:55.074785ID:7KFqR9MM0
川内原発40年超運転で国、県、九電が地元説明会 能登半島地震受け安全性への質問相次ぐ 鹿児島(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/189209/
>質疑応答では、北陸電力志賀原発(石川県)周辺の一部の放射線監視装置が能登半島地震後、測定できなくなったことを問題視する声が上がった。
>規制庁は「絶対壊れないというのは難しく、代替措置をどうするかが重要」と回答。
>持ち運べる装置や航空機で監視する策を示した。

そろそろ「想定外の事態は起こる」ということを織り込んで対策を打つ必要があるんじゃないですかお
「ソウテイガイガーと言っとけばOK」という考えで原発を運用されるとたまりませんお
( ^ω^)

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/29 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121101ddlk40040408000c.html
> 95年に起きた高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム火災事故では、亜鉛鉄板製の空調ダクトや鉄製の足場が溶けて大穴が開き、ナトリウムとコンクリートの接触を防ぐため床に敷き詰められた厚さ6ミリの鉄板も腐食・変形するなど、事前の想定を大きく超える激しい燃焼が起きた。
(中略)
>物理学者、藤田祐幸さん(70)は「あの程度で済んだのはいくつもの偶然が重なったからで、幸運中の幸運と言っていい」と言う。
(中略)
>事故から3週間後の動燃との交渉でそれらをただそうとしたら、何と言われたと思います。『もし』の議論はしませんと言われたんです」

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-f9b50ce8e3eb28df6c000db91008bb6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47730
Inq-ID: agr/84c90b0629d280d7
Proc: 0.257320 sec.
This is Original

0753†Mango Mangüé(ニククエ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:58:44.948075ID:YCLF9sbI0NIKU
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣東電会長らを擁護=原発事故で米倉経団連会長('12.2.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-399529.html
>経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に対する勝俣恒久会長らの経営責任について「経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と擁護する考えを明確にした。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1fa365d0a84e2800134738fba2996ca8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74449
Inq-ID: agr/84d0f6173cfc6881
Proc: 0.233014 sec.
This is Original

0754†Mango Mangüé(ニククエ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:13:49.229140ID:0UAnMD/h0NIKU
東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>福島原発刑事訴訟支援団の海渡雄一弁護士に話を聞いた。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久受刑者(実質)
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-9160c4a88fc037f3c709baa26c2410a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80138
Inq-ID: agr/84d10c2b18cb341a
Proc: 0.244300 sec.
This is Original

0755†Mango Mangüé(ニククエ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:27:40.084481ID:UvV3Mb4J0NIKU
規制庁、新潟県の技術委員会で説明 柏崎刈羽原発巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC294CQ0Z20C24A1000000/
>東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の安全管理を有識者で検証する新潟県の技術委員会が29日、新潟市内で会合を開いた。
> 2023年12月末に原子力規制委員会が同原発の事実上の運転禁止命令を解除したことを巡り、原子力規制庁の担当者が検査の経緯や結果について説明した。
(中略)
>小原徹座長は会合後、「(規制委は)東電に対し丁寧な監視と検査をしてきたと理解した。今日の説明は納得したが、東電は取り組みを一過性にすることなく継続してほしい」と報道陣に述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c461ed0875e433fb33432615b820e6c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85443
Inq-ID: agr/84d120739c746855
Proc: 0.226265 sec.
This is Original

0756†Mango Mangüé(ニククエ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:36:57.004684ID:et2DRGAU0NIKU
社説 能登半島地震と志賀原発 再稼働リスク検証し直せ(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/417590
>地震多発国で原発を動かす危うさを日本社会に改めて突きつけたと言えよう。
(中略)
>避難計画の実効性や情報伝達のあり方など、他の原発にも共通する課題だ。
>各原発は今回の震災を自分ごとと考え、安全確保策について、点検し続けなければならない。

そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン

そうは問屋が卸さない
>(読み)そうはとんやがおろさない
>自分勝手に都合よいことを言っているが、そんなに思いどおりにうまくいきはしない。また、そう簡単に思いどおりにはさせない。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」
>これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-981454745a3418d6326f23f53f162373(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89008
Inq-ID: agr/84d12e0c199a8a78
Proc: 0.288900 sec.
This is Original

0757†Mango Mangüé(ニククエ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:58:33.052595ID:KQRQcZiz0NIKU
東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(弁護士ドットコム) 
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>福島原発刑事訴訟支援団の海渡雄一弁護士に話を聞いた。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久受刑者(実質)
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-e53f7479b8655a9daef1ff5f6cc83fe3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20145
Inq-ID: agr/84d1a5973ad2af25
Proc: 0.268282 sec.
This is Original

0758†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:47:39.366272ID:MwMUsxpw0
テスト   
BBR-MD5:CoPiPe-45683524ae33003487f2d3611161dcc1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30310
Inq-ID: agr/84d92331ec893c03
Proc: 0.211778 sec.
This is Original

0759†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:52:11.720844ID:qN8nM5tF0
東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(弁護士ドットコム) 
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>福島原発刑事訴訟支援団の海渡雄一弁護士に話を聞いた。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久受刑者(実質)
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b303e0c69cea672933b4cdcd69ec49d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31973
Inq-ID: agr/84d929d8bb093c0b
Proc: 0.286714 sec.
This is Original

0760†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:52:28.045831ID:qN8nM5tF0
「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-34e0fae166ac60d7156a01db35009c02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32010
Inq-ID: agr/84d92a3ede4c80d7
Proc: 0.250852 sec.
This is Original

0761†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:14:00.770061ID:YjSqqfXS0
東電が燃料デブリ取り出し延期…ロボアームの精度足りず(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/40254
>このアームは22メートル先に10キログラムの調査装置を届ける。アームの根元で自重を支えるため、テコの原理で負荷は大きくなりアームがしなる。
>原子炉格納容器内の狭隘(きょうあい)空間を通過させるために、しなりをシミュレーションして補正制御を試みた。
>結果として小野代表は「ときどき目標の範囲内に入る程度。安全性を優先する」として延期を決めた。
>対策としてアームの先にカメラ2台、照明3台を追加して視認性を向上させる。可搬重量は犠牲になるが操縦者が確実にアームを操作できるようにする。

「原発政策の推進、国に求める」関経連と福井県の原発立地自治体 大阪で会合(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240130-NYBA6NG2CROD5CMOLCI3POAACA/
>関西経済連合会と、福井県で関西電力などの原子力発電所が立地する4市町(敦賀市、美浜町、高浜町、おおい町)の意見交換会が30日、大阪市内で開かれ、エネルギー安全保障や経済を支える観点から、国に原子力政策の推進を求めていくことで見解が一致した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム) 
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>福島原発刑事訴訟支援団の海渡雄一弁護士に話を聞いた。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-bf6a3d04f6704ae624eb0bc1655977dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39761
Inq-ID: agr/84d949caba718a6c
Proc: 0.245535 sec.
This is Original

0762†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:29:32.862093ID:9nw93WtU0
北陸電力、志賀原発1号機の非常用電源 正常動作確認(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC308GR0Q4A130C2000000/
> 16日に志賀町で震度5弱を観測した地震発生後の点検として、17日に同発電機を試運転したところ自動停止した。
> 1号機の起動変圧器の故障に伴い、試運転時には2号機の予備電源変圧器を経由して1号機に電力を供給する系統に切り替えていた。
>これにより、非常用ディーゼル発電機の出力を上昇させにくい状況になり、自動停止したという。
>手順書に具体的な対策を盛り込むなどして再発防止に努める。

岸田首相施政方針演説 原子力活用を明言(原子力産業新聞)
https://www.jaif.or.jp/journal/japan/21428.html
>原子力発電については、「脱炭素と安定供給に向けた有効な手段の一つとして、安全最優先で引き続き活用を進めていく」と明言している。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
原子力事業者から金をもらう最高裁の裁判官がおもしろ判決を書く国ですお
( ^ω^)

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム) 
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>福島原発刑事訴訟支援団の海渡雄一弁護士に話を聞いた。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-ceb172f5943492202710a183dce0589f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45544
Inq-ID: agr/84d9608c9966afab
Proc: 0.260398 sec.
This is Original

0763†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:48:13.260467ID:Xwy2f/fs0
玄海原発4号機、新燃料受け入れ 九州電力発表(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1185582
>九州電力は29日、玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)の新燃料76体を受け入れたと発表した。
> 4号機分の受け入れは2019年3月以来、約5年ぶり。
>新燃料は三菱原子燃料(茨城県東海村)で加工し、1月19~28日に陸上と海上で輸送した。

四国電力、純利益562億円 4〜12月期、料金引き上げ奏功(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3040I0Q4A130C2000000/
>営業段階の利益から第3四半期としては過去最高となった。
> 30日に記者会見した長井啓介社長は料金引き下げは「現時点では言及できない」と述べた。
>財務基盤の安定化に向けた取り組みを優先するほか、抑制していた電力設備の修繕費に充てる方針を示した。

上関・中間貯蔵施設 周辺市町議会への説明始まる(山口放送)
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/kr229f57c10bc84a95a44064d9d008c0b5
>説明は柳井市議会から始まりました。
>中国電力上関原発準備事務所の松浦圭記所長などが行った説明には柳井市議会議員14人が出席しました。
>説明会で、中国電力は中間貯蔵施設の概要や、もし設置されれば使用済み核燃料の搬入補助やクレーンの点検作業などといった雇用が生まれるなどと説明、議員からは計画の背景や安全性に対する質問が相次ぎました。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-aa29d693b715699760e02ad50c3e719c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52458
Inq-ID: agr/84d97be70dc42647
Proc: 0.258070 sec.
This is Original

0764†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:53:30.022442ID:KmuNXiqS0
中国電力が柳井市議会で中間貯蔵施設の説明会(山口朝日放送)
https://www.yab.co.jp/news-list/202401303001
>市議会議員の質問ででたのが風評被害への懸念です。
>=市議会議員=
>「中間貯蔵施設ができたら定年したら柳井市に帰ってこようとか子育てしようという人がいなくなるよねと市民が言っていた」
>=中国電力上関原発準備事務所・松浦圭記所長=
「この施設の安全性がどのようなものなのかに尽きると思う。国としてもこの施設は対策重点区域の設定を要しない原子力発電所やほかの施設に比べれば安全な施設である」

(・∀・)?

中国電、山口・上関で町道整備 2億円「寄付ではない」('14.3.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2X6Q58G2XTIPE03G.html
>中国電力による原発の新設計画が中断している山口県上関町で、同社が総額約2億円以上をかけて町道を拡幅・新設し、町に引き渡す計画を進めていることがわかった。
>電力会社から原発立地自治体への寄付には批判が強いが、同社は民間でも公道を整備できる法律を根拠に整備し、「寄付でない」と主張する。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>お前、原発行ったんだろ? だったら分かるはずだ。(原子炉)建屋とかタービン周りなんて、発電所の施設のうちの2割もない。
>大半は普通のビルを作る。事務所や休憩所、倉庫なんかだ。その他、関連会社のビルや周辺の道路整備なんかもある。
>たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。食い込むチャンスはいくらだってある。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム) 
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>福島原発刑事訴訟支援団の海渡雄一弁護士に話を聞いた。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。
BBR-MD5:CoPiPe-abde28163a12faabb8e11f5a548e571b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54273
Inq-ID: agr/84d983a5d9e2261b
Proc: 0.256035 sec.
This is Original

0765†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:09:56.013446ID:sleK2xYN0
能登半島で動いた断層は150キロ、想定は96キロなのに 北陸電力が繰り返してきた「過小評価」の歴史(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306028
>原発の敷地内や周辺の環境を調べて断層の有無などを把握した上、将来にわたってどれだけの長さで活動しうるのか、その規模で断層が動くと揺れがどうなるか、施設の強度は十分か、新たな手だてが必要か—などと想定を重ね、原発の安全性を確保するのが電力会社の役目とされる。
(中略)
>しかし、断層活動の長さの想定が甘いと、揺れの見積もりや手だてなども甘くなりかねない。

「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと('22.10.6 日刊SPA!)
https://nikkan-spa.jp/1863402
> 2014年5月、福井地方裁判所裁判長として、関西電力大飯原発の運転差し止めの判決を下した樋口英明さん(中略)にお話を聞きました。
(中略)
>樋口:確かに、原発訴訟は「専門技術訴訟」とされています。原発裁判の訴訟資料を見ると科学技術の知識や難解な数式などが出て来るので、そのように感じるのかもしれません。
>しかし、電力会社の「この原発の敷地に限っては震度6や震度7の強い地震は来ませんから安心してください」という主張を信用するか否か、これが原発訴訟の本質です。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ
フ     /ヽ ヽ_//

第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
>中国電力島根原発(松江市)の南約2.5キロを走る活断層が実際より短く評価されていたことに気付いたのは、地理学を学んでいた広島大文学部の学生が2001年1月に提出した卒業論文がきっかけだった。
>当時、同大教授だった中田高氏(現名誉教授・変動地形学)は、近くに原発があるという意識もなく、断層がどこまで続いているか見落とさないよう学生に指示した。
(中略)
>中田氏は「地形を注意深く見れば、学部生でも気付く断層。国と電力会社による安全審査に疑問を持つようになった」と振り返る。

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>中央構造線は、紀伊半島中部から豊予海峡、大分、熊本へと続く断層帯。長さは、はっきりしている範囲で約600キロという。
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。
> 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
> 「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-8d5c663f747b42129507b112ac795ad7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60494
Inq-ID: agr/84d99bb4ce80e350
Proc: 0.269773 sec.
This is Original

0766†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:41:14.666178ID:BzzgACg/0
原発処理水「国際基準に合致」 IAEAが放出後初の報告書(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA309PE0Q4A130C2000000/
>国際原子力機関(IAEA)は30日、東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水について、2023年8月の海洋放出以降で初めての検証報告書を公表した。
>安全性に関して「国際安全基準の要求と合致しない点は確認されなかった」とした。

なぜUNSCEARもこのくらいビシッとできないんですかお?
IAEAの報告書についても「何かインチキをしているかもしれん」という慎重な反応を引き起こしたらどうするんですかお
( ^ω^)

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-59841ea6a0c8fb3d24c11366357cfbea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72225
Inq-ID: agr/84d9c991cb2d3c05
Proc: 0.279415 sec.
This is Original

0767†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:01:07.823994ID:gatjNT9N0
志賀原発の避難道路、過半が寸断 能登地震で7路線、実効性揺らぐ(共同通信)
https://www.47news.jp/10463358.html
>石川県が北陸電力志賀原発(同県志賀町)の重大事故時の避難ルートに定めた国道や県道計11路線のうち、過半の7路線で能登半島地震に伴う崩落や亀裂による通行止めが起きたことが30日、共同通信の集計で分かった。
(中略)
> 30キロ圏内の輪島市と穴水町では、道路が寸断し1月8日時点で8集落435人が孤立状態となった。

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>能登半島地震を受けて、全原発の即時停止を求める意見書を、脱原発弁護団全国連絡会が、原子力規制委員会に宛てて2024年1月23日に提出した。
(中略)
>理由としてあげられたのが、今回の地震で、3万7000棟以上に上る家屋が倒壊、損傷し、火災も発生、道路も多数寸断した現実だ。
>こうした状況下で、もし能登半島の志賀原発で放射性物質放出事故が発生した場合、住民は指針が求める「屋内退避」も「避難」もできず、救助や支援も受けられず、放射性物質が漂う屋外で、被曝を強いられることになる。
>また、「安定ヨウ素剤」の事前配布を受けてない地域では、その服用も不可能というのである。

変圧器、配管接続部に亀裂 志賀原発、報告書を提出―北陸電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024013001152&g=eco
>北陸電力は30日、能登半島地震後に志賀原発(石川県志賀町)で起きた変圧器の油漏れについて、配管の接続部分に亀裂が確認されたと明らかにした。
>地震による揺れで損傷したとみられる。
(中略)
>北陸電によると、2台の変圧器を点検した結果、放熱器や冷却器をつなぐ配管に亀裂が見つかった。
>同社は、部品の交換や内部点検を行うとしているが、復旧の見通しは立っていない。

安全対策工事の遅れで六ケ所村の「ウラン濃縮工場」の生産開始を4カ月延期(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-100310.html
>日本原燃は、2023年8月に、およそ6年ぶりに生産運転を再開しましたが、増設分については、ウランを濃縮する遠心分離機の周囲に設置する、防護カバーの工事に遅れが出ているということです。
>防護カバー設置の前に行う、空調工事に時間を要したことが影響したためです。
>この遅れを受け、3月に開始するとしていた年間75トン分の生産を4カ月延期して7月にすることを決めました。
BBR-MD5:CoPiPe-475c0224dbcaaa1880a7b0641fee98c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79716
Inq-ID: agr/84d9e6b2ff6fe055
Proc: 0.245600 sec.
This is Original

0768†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:47:58.898049ID:Dtz6YOba0
「子ども被ばく裁判」2審も棄却〜仙台高裁('23.12.18 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48045/
>原告側は、放射性物質の被曝線量を予測するSPEEDIの情報をただちに住民に公表したり、子どもたちに安定ヨウ素剤を服用するなどの被曝対策を行うべきだったなどと主張していたが、
>仙台高等裁判所の石栗正子裁判長は、原告側は、国の対応によってどの程度、被ばくしたかを立証していないなどと指摘。
>原告の主張自体が無意味であるとと判断した。

福島県沿岸漁獲量6530トン 23年3漁協、第1原発事故後最多(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240131-835192.php
>本県沿岸の操業で、相馬双葉、いわき市、小名浜機船底曳網の3漁協の2023年の水揚げ量は速報値で6530トン(前年比18%増)となり、東京電力福島第1原発事故後最多となった。
>第1原発の処理水の海洋放出後も回復傾向に変化はなかった。
(中略)
> 23年の水揚げ量は、事故前の10年との比較では25%ほどにとどまっている。
> 23年の水揚げ金額は39億8593万円で、事故前の約43%だった。

茨城 東海第2原発「放射能拡散予測は不十分」 科学者らが茨城県に質問書 「能登」受け複合災害も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306339
>東海第2原発(茨城県東海村)の重大事故を想定し、昨年11月に県が公表した放射性物質の拡散シミュレーション(予測)について、原子炉メーカーや研究機関の出身者でつくるグループが30日、県庁で記者会見し「予測は不十分で避難計画の実効性を高めることはできない」と主張した。
(中略)
>グループによると、質問内容は、東京電力福島第1原発事故の放射性物質放出量より桁違いに小さな値を予測で使った理由など。
>提案では、信頼性を高めるため、複数の機関や研究者などで予測を実施することなどを求めた。
>会見では、地震や津波と原発事故の「複合災害」を考慮する必要性も指摘。

志賀原発の非常用電源停止は「人為的ミス」 規制委員長が認識(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240131/k00/00m/040/184000c
>北陸電は「運転員の操作にミスはなく、まれな事象が重なった」との見解を示していたが、これを否定した形だ。
(中略)
>山中委員長は「(北陸電が)非常用発電機が置かれた電気回路をしっかり検討すれば防げたと考えている」と指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-b01604a9d0c2e49fa8dc16abadf46c18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87428
Inq-ID: agr/84e16101aaef261e
Proc: 0.314662 sec.
This is Original

0769†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:01:18.673667ID:jVhkt5iA0
川内原発 さらなる安全運転を 薩摩川内市長、能登半島地震踏まえ九電社長に要望(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/189372/
>九州電力の池辺和弘社長は30日、年始あいさつで鹿児島県庁や薩摩川内市役所を訪れた。
>田中良二市長は能登半島地震による北陸電力志賀原発(石川県)への影響を踏まえ、川内原発1、2号機のさらなる安全運転を要望した。
(中略)
>池辺社長は「今後の調査で出る知見を適切に反映していきたい」と回答。
>大きな災害時は交流サイト(SNS)などで誤った情報が飛び交うとして、「我々が正しい情報を提示しないといけない」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 我々が正しい情報を提示
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

福島第一原発水蒸気爆発hd20110312
https://www.youtube.com/watch?v=AwwdYbpLOio&feature=youtu.be&t=2m20s

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、
>「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-154387bcc4f2f3ceee049f1c38e0a5ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92090
Inq-ID: agr/84e17487888c8077
Proc: 0.255547 sec.
This is Original

0770†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:32:22.251585ID:e13Y0B4T0
茨城 <マンスリー原子力施設>防潮堤不備の原因と対策公表(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306342
>原発の使用済み核燃料の中間貯蔵施設を山口県上関町(かみのせきちょう)で計画する中国電力は17日、東海第2原発の敷地内にある同様の貯蔵施設を、原電と共同で報道陣に公開した。
>施設には使用済み核燃料が入った高さ5.7メートルの容器が15基保管され、最も古いものは2001年から置かれている。
>冷却設備はなく、外気を施設内に取り込んで冷やす仕組みで、容器の表面温度は冬場で約30度。

関電高浜1号機、ポンプに傷 出力抑制で業績10億円打撃(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF314X90R30C24A1000000/
>関西電力は31日、1月下旬に発覚した高浜原子力発電所(福井県高浜町)1号機での給水ポンプの不具合について、溶接部に傷を確認したと発表した。
>出力を抑制して点検しており、現時点で経常利益に10億円のマイナス影響が出るという。
>今後メーカーとも協力して調査を進める考えだ。

やはり原子力事業者にとって「原発が動くか動かないか」というのは大変な経営課題と言えますかお
それを「知りません」「報告が無かった」などと言ってしまう無能が、どうやって巨大企業の会長に成り上がったのかは謎ですお
( ^ω^)

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2d74c3d9d2f640bb369ea5916f1a1809(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3609
Inq-ID: agr/84e1a2071b7be01d
Proc: 0.263364 sec.
This is Original

0771†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:09:11.150681ID:lFSxeqnJ0
北陸電、停電ほぼ復旧 電力各社が支援、道路寸断課題も―能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024013100728&g=eco
>北陸電力は31日、能登半島地震で約1カ月にわたり続いていた停電が、立ち入りが困難な一部地域を除き「おおむね復旧した」と発表した。
(中略)
>一方、土砂崩れなどで道路の被害が大きい石川県輪島市や珠洲市では完全復旧に時間がかかる見通しで、約2500戸で停電が続いている。

再処理工場の完成目標「6月末」は撤回 「2024年度上期のできるだけ早期」は維持(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-100438.html
>日本原燃の増田尚宏社長は、「2024年度上期のできるだけ早期」という完成時期の目標は変えないとしながらも、具体的に示していた「6月末までという目標は撤回する」と述べました。
>増田社長は、原子力規制委員会の審査が長引く状況の中で、完成目標時期を6月末とすることは、現場の混乱を生むとして、もともと示していた「2024年度上期のできるだけ早期」とすることを強調しました。

「避難計画は非現実的」 原発の停止求め、市民団体が首相らに要請(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS106DNCS10ULBH00H.html
>能登半島地震を受け、地震など自然災害と原発事故が重なった時の避難計画が非現実的だとして、環境NGO「FoEジャパン」などの市民団体は31日、原発の稼働の見直しを岸田文雄首相と原子力規制委員会の山中伸介委員長に要請した。
>「避難計画は、住民を守るために役に立たない」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 事故の危険性を立証しておらず
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-ebdb09c7339477f19e0bbf89bab69af5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17411
Inq-ID: agr/84e1d7f41b74e374
Proc: 0.235114 sec.
This is Original

0772†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:38:18.445018ID://oTHWWx0
4万戸超で断水続く、復旧は春か 能登半島地震、停電は9割解消(共同通信)
https://www.47news.jp/10467463.html
>断水は4万戸超で続き、県は仮復旧が早くても2月末、一部地域では4月以降と見込むが、天候次第でさらに遅れる可能性がある。
(中略)
>大元となる取水施設や浄水場が複数被災し、家庭に水を届ける配水管も各地で損傷。
>エリアが広く、管に少しずつ水を通し漏水場所を特定した上で修復する必要があり、地道な作業が続く。
>仮復旧は輪島市や穴水町、能登町などで2月末~3月末、珠洲と七尾市の一部は4月以降の見込みだ。
BBR-MD5:CoPiPe-bca33aa93338cd3bbcb15fb5b2a1ee29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28116
Inq-ID: agr/84e2029d4bc1f702
Proc: 0.201785 sec.
This is Original

0773†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:58:12.137663ID:RG1xoD7f0
東京電力・柏崎刈羽原発 重大事故を想定した訓練 原子炉冷却の手順を確認 《新潟》(テレビ新潟)
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/te9bd85c53c315405486f0309d176e826f
>東京電力・柏崎刈羽原発で重大事故を想定した訓練が行われました。
(中略)
>【東京電力・柏崎刈羽原発 稲垣武之所長】
>「非常に練度が上がって緊急時対応能力として高いレベルに来ているなという実感を何度も見ていますけれども改めて感じた次第です」

3分ビデオ・絶対安全
https://www.youtube.com/watch?v=TOVE6VhaCd4

原発の町・志賀「福島のこと、頭よぎった」 能登半島地震ルポ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240201-835459.php
>今回の地震では、志賀原発に重大事故があった際の避難ルート計11路線のうち、7路線で通行止めが発生した。
>「(もし事故があっても逃げ場がなく)ここにいるしかなかったね」。
>志賀原発の北東約6キロに位置する志賀町草木地区に住む坂本哲郎さん(80)はそうこぼした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 事故の危険性を立証しておらず
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>判決は「運転再開によって放射性物質を異常に放出する事故が起きる具体的な危険の存在を前提にはできない」と指摘。
>その上で「運転再開による危険を認めるに足りる証拠がない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-df112b09a2f9715020401223077313db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49422
Inq-ID: agr/84e9ad522c8c261e
Proc: 0.223290 sec.
This is Original

0774†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:16:39.684536ID:9u9yMHiR0
未稼働原発新規制対応費、電気料金で回収案 経産省が専門家会合で提示(1月31日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240131-ROYYVB6DFFMIDOW7CXLSTQLCWU/
>経済産業省は31日、電力制度を検討する専門家会合で、大手電力が東京電力福島第1原発事故後の新規制基準に対応するため、耐震強化や防潮堤かさ上げ、テロ対策施設新設などに投じた費用を、電気料金で回収できるようにする案を示した。
(中略)
>政府は、脱炭素に貢献する発電所の新設を対象とした入札制度「長期脱炭素電源オークション」を今年1月に導入。
>落札した発電事業者は原則20年間、固定費相当の収入が得られる。
>広く消費者が負担する電気料金を原資に、脱炭素電源の投資回収の予見性を高める。

原発再稼働の事故対策費を消費者が負担?経産省、新制度で公的支援を検討 有識者会議で報告('23.7.26 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/265665
>経済産業省は26日、脱炭素に効果のある発電所の新設を支援するため来年導入する制度の対象に、再稼働を目指す既存原発を加える検討を始めると明らかにした。
>同日の有識者会議「原子力小委員会」で説明した。
(中略)
>原発を運営する電力会社の救済策となる手法には、会議の出席者の一部からは批判の声が上がった。
>経産省が来年1月導入する新制度は「長期脱炭素電源オークション」。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>要請書では、震源に近い北陸電力志賀原発(石川県志賀町)周辺で避難時の使用を想定していた道路が寸断されるなどした状況を踏まえ、「指針が機能しない以上、原発を動かすべきではない」と求めた。
(中略)
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!
~1.23 脱原発弁護団全国連絡会「能登半島地震を受け、全国の原子力発電所の即時停止を求める」(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>理由としてあげられたのが、今回の地震で、3万7000棟以上に上る家屋が倒壊、損傷し、火災も発生、道路も多数寸断した現実だ。
>こうした状況下で、もし能登半島の志賀原発で放射性物質放出事故が発生した場合、住民は指針が求める「屋内退避」も「避難」もできず、救助や支援も受けられず、放射性物質が漂う屋外で、被曝を強いられることになる。
>また、「安定ヨウ素剤」の事前配布を受けてない地域では、その服用も不可能というのである。
BBR-MD5:CoPiPe-1a3a0e19a9a0e6d05fe31d6db52f63d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56234
Inq-ID: agr/84e9c85baa0fe0a8
Proc: 0.256199 sec.
This is Original

0775†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:42:38.237650ID:AW9pfFE/0
電源構成の最適解競う 原産協会がボードゲーム発売(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/348089
>日本原子力産業協会は、エネルギーのベストミックスによる、国家の発展を競い合うボードゲーム「エレクトロネーション」を今月26日に発売する。
>プレーヤーは、国のエネルギー政策担当者となり、各種電源を組み合わせて電力需要を満たし、社会の発展を目指す。
(中略)
>原産協会によるボードゲーム開発は、原子力発電所の安全対策をテーマとした「原子力発電 THE ボードゲーム」に続く第2段。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

「回復」強弁し続けた安倍政権 「戦後最長の景気拡大」幻に終わる('20.7.31 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/631033/
>安倍晋三政権が誇示してきた「戦後最長の景気拡大」が幻に終わった。
> 2012年12月からの景気拡大を巡っては、多くのエコノミストが「腰折れ」を指摘していたにもかかわらず、政府は月例経済報告で今年2月まで「回復」の景気判断を継続。
(中略)
>内閣府の関係者は月例の景気判断について「表現はいくらでもいじることができる」「文学の世界だ」と明かす。

「真面目に努力」若年層ほど低く 社会に悲観的意識強まる('22.12.8 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/news/8668300.html
>新型コロナウイルス禍で深まった経済格差や不平等感の是正策などを話し合う催しが8日、東京都内で開かれた。
>開催した労働政策研究・研修機構は、良い人生を送る条件に「真面目に努力する」を挙げる割合が、若い世代ほど低いとの調査結果を公表している。
(中略)
>全国の20~69歳にネットで調査し、5370人の有効回答を得た。
BBR-MD5:CoPiPe-d7e33bfebf02875584da45e13d0ee16a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65903
Inq-ID: agr/84e9ee68ecd58a98
Proc: 0.243083 sec.
This is Original

0776†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 21:11:32.461827ID:fSnYC1Q+0
北陸電力・松田社長「原子力発電の重要性は変わらない」決算会見で能登半島地震後トラブル相次ぐ志賀原発に言及(1月31日 北陸放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/974003?display=1
>北陸電力 松田光司社長
>「大事なことはですね、外部電源や必要な監視設備、冷却設備、非常電源等の機能につきましてはしっかり担保されているということで原子力の設備の安全確保については問題ない」

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」

「原発建て替え検討へ」 関電社長、福井・美浜町の住民に示す(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS107RTGS1YPISC00W.html
>関西電力の森望社長は1月29日、福井県美浜町での会合で、原発のリプレース(建て替え)や新増設について、「検討を始めなければならない時期に来ていると思っている」と話した。
(中略)
>関電は美浜原発1号機(廃炉中)の後継機設置に向けた調査を2010年11月から進めていたが、東京電力福島第一原発事故が起き、調査は中断していた。
>懇談会は非公開で、関電によると、住民側からは「リプレースの道筋を見せてほしい。中断している自主調査を一日でも早く再開してほしい」など建て替えを求める声が複数上がったという。

せっかくの新設炉ということであれば、二重の格納容器やコアキャッチャーを取り付けますかお?
( ^ω^)

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-2416a0b4dd831031e279d62092758bd8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76996
Inq-ID: agr/84ea18bf38cfe358
Proc: 0.233817 sec.
This is Original

0777†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:00:13.427913ID:11K/iagf0
「私の見通しが甘かったのは正直なところ」日本原燃・増田尚宏社長 
再処理工場の完成時期の努力目標『2024年6月まで』を取り下げ 
完成目標の「来年度上期のできるだけ早い時期」は変えず(1月31日 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/973809?display=1
>日本原燃 増田尚宏社長
>「私の見通しが甘かったのは正直なところだと思います。当時は6月という目標を設定して、みんなでそこに向かってがんばってもらえれば実現できると思っていましたし、
>いまもなんとか一日も早くとは思っているが、2枚の看板(2つの目標)を挙げて、みんなを混乱させるのはよくないというのが私の今回の判断です」

浜岡再稼働へ組織改定 中部電力(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1404655.html
>浜岡原子力総合事務所を廃止し、原子力部が管轄する浜岡原子力発電所と浜岡地域事務所を原子力本部の直下に移管する。
>原子力本部企画室の戦略・方針策定機能と原子力部の審査対応機能を一体化するため、同企画室を原子力部に統合する。
>同本部長を兼ねる伊原一郎専務を副社長に昇格し、浜岡原発に常勤させるとした。
>副本部長の片山明彦専務は、兼職の総務・広報・地域共生本部長を解いて副本部長専任とし、浜岡地域事務所などを担当する。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-604215f3049b728a83241b215d678a9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95416
Inq-ID: agr/84ea600ecfacf6f2
Proc: 0.261270 sec.
This is Original

0778†Mango Mangüé(ワッチョイ 6930-5eDQ)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:43:46.355519ID:u2yDYGxo0
当イベントは、タワーレコードオンライン・全店にて、通常盤をご購入頂いた方に
CD1枚につき1枚、番組をご視聴いただける「視聴用シリアルコード」を先着でお渡しいたします。
さらに下記期間内にタワーレコードオンライン・渋谷店にて、通常盤をご予約・ご購入いただいた方に
会場参加抽選の「シリアルNo.付応募券」をお渡しいたします。記載された方法にて従ってご応募頂いた方の中から抽選で会場にご招待いたします。
BBR-MD5:CoPiPe-09ee41002447442d73e30744e8439e58(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11990
Inq-ID: agr/84ea9fdd28aaafab
Proc: 0.225659 sec.
This is Original

0779†Mango Mangüé(アタマイタイー 6a76-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 07:09:04.959042ID:rH/xjCOy00202
要約
任天堂の株価は過去一年の間に47%もの上昇を果たした。
次世代機発売の噂はかなり前から業界内で囁かれており投資家からの期待も大きいようだ。
同社が映画業界でも攻勢を強めていることも好感され
株価の上昇率はマイクロソフトやソニーよりも高く
これはつまり彼らが今よりさらに巨大な娯楽企業へと変貌を遂げるのではないかとの見方が強まっているという事だ。

一方ゴールドマンサックス社はこの動きに対して否定的。
現在の状態は明らかに過大評価されているとみなすと
新型ハードがもたらす利益がSwitchのそれを上回ってくるとは考えていないと予想していた。

なお気になる新型機の発売時期については
9月ないし11月の発売ではないかとの予測が支持を得る傾向にあるらしい。
アナリスト達の意見を集約すると、特に価格と互換性が重要なポイントだと指摘している者が多かった。

ただマッコリ―グループは
新たなゲーム機が現行機並みの成功を収める可能性は低く
次世代機が発売された途端に株は利食い売りの局面になるのではないかと解説。
その上で任天堂の評価をニュートラルに格下げした。

しかし前述のゴールドマン証券の宗像氏は
任天堂が新ハードでゲーム市場そのものを拡大させるとは予想していないとしながらも
彼らが新たなコンセプトを提示した場合、状況は大きく変わるかもしれないと付け加えていた。

そのほかCLSA証券はここ数カ月の同社の株は
サウジアラビアの政府系ファンドが買い増した事と
世界経済が脱・中国を加速させる過程から期待感先行で上昇したとすると
第3ないし通期決算報告後に下降する危険性を含んでいると警鐘を鳴らしている。
https://www.japantimes.co.jp/business/2024/01/31/companies/nintendo-shares-record-gain/
BBR-MD5:CoPiPe-ca6a608529736b0462dbf06acd0b8847(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13235
Inq-ID: agr/84ed84094b32209b
Proc: 0.235864 sec.
This is Original

0780†Mango Mangüé(アタマイタイー 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:37:10.374946ID:/sAh2aX800202
原子力小委員会参加記⑦ 原発は自由主義経済の否定か?(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/50542
>原子力への補助:永井委員(電中研)長期脱炭素電源オークションでは原子力のリスクは回避できないので、別の手当てが必要。
>中熊委員(電事連原子力部長(東電))原子力は初期投資だけではなく、運転時の費用回収もあるので、そこの手当ても欲しい。
>高温ガス炉の問題:高木委員(東京都市大、原子力工学)高温ガス炉を水素製造に使うには相当大量に導入する必要がある。
>また燃料は再処理が難しく、ウラン濃度も高いので、資源消費が多くなる。
(中略)
>複数の委員から、革新炉WGと同様、長期脱炭素電源オークションは原子力を維持するには不十分なので、より支援が欲しいという意見、中には英国のRABモデル(Regulated Asset Base、かかった費用は電気料金に上乗せして全国民から回収できる仕組み)を参照すべきという意見がありました。
>また、佐藤委員(拓殖大、安全保障論)から、これまで原発の長期稼働は申請ベースだったが、今後は長期稼働を命令するということも考えるべきではないかという発言が出ました。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用していますお
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4a7cc25b136a354a04dcdc544d8393c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14955
Inq-ID: agr/84f223f95f303475
Proc: 0.273560 sec.
This is Original

0781†Mango Mangüé(アタマイタイー 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:45:58.813216ID:epn7uGc+00202
柏崎刈羽原発 地元経済団体が再稼働求める請願提出(新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/977054?display=1
>柏崎市議会の議会事務局によりますと柏崎商工会議所などの地元の経済団体は1日、連名で柏崎市議会に対し、柏崎刈羽原発の再稼働を求める請願を提出したということです。
>請願は市議会に対し、国の新規制基準に適合すると判断された原子炉の再稼働を求めるとともに国や県に対してその実現を働きかけるよう求める内容だということです。

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>すなわち、指針が定める原発事故対策がいずれも、地震による事故発生時には実行できない。
>今回の被害は、指針と避難計画が「そうした事態を具体的に想定していないことを示している」と意見書は厳しく指摘する。
>河合弁護士は「(指針に従い)屋内退避して家屋倒壊で死ぬか、放射能被害で死ぬかの究極の選択」「日本の原発事故は90%以上、地震で起きることを忘れ、原子力規制庁が机上の空論で考えたからこうなった。原発事故原因への無知が露呈した」と批判した。

4人の男に執行猶予付きの有罪判決 福島・大熊町の解体工事現場から換金目的で鉄くずなど盗む(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024020200000006.html
>判決によると4人は、2023年5月、大熊町の復興拠点にある解体工事現場から換金する目的で鉄などの金属、あわせて2万2000トン余りを盗んだ。
>判決で、福島地方裁判所いわき支部の三井大有裁判官は「復興工事が進む大熊町に経済的損害を与え、地域社会に不安を与えた」と指摘。
>一方「全額が弁償されている」として、4人に執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。

東海第2原発建屋で火花 放射性物質の漏えいやけが人なし(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240202/k00/00m/040/201000c
>日本原子力発電は2日、東海第2原発(茨城県東海村)の原子炉建屋2階の冷却水を浄化するポンプ室で、天井照明の電源を入れた後、電線管付近から火花が発生し、電線管の穴(約2センチ)と天井が焦げたような跡を確認したと発表した。
>放射性物質の管理区域内だが、放射性物質の漏えいやけが人はないという。
(中略)
>電線管は建屋建設当時の1978年、照明は2020年に設置。
BBR-MD5:CoPiPe-b7b9b1db4baf256f4c4c403c2180673c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17984
Inq-ID: agr/84f230e05ce234db
Proc: 0.239869 sec.
This is Original

0782†Mango Mangüé(アタマイタイー 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:58:10.947868ID:y5XsP9dG00202
放射性汚染物入りコンテナを誤処分 原発事故対応で使用―防衛装備庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020201113&g=soc
>同庁によると、コンテナ内には原発事故対応で隊員が使用した防護マスクや手袋など51点が入っていた。
>同基地隊員が1月29日にコンテナがないことに気付き、22~25日に出入りした金属回収業者が持ち出したと判明。
>コンテナはこの業者が破砕し、さらに別の複数の業者が引き取ったという。
(中略)
>業者が破砕物を引き渡した際に行った放射線検査では基準値以下だったと説明。
>基地の定期検査でもコンテナ周辺の放射線量は毎時15マイクロシーベルトと低かったという。

劣化ウラン弾は危険すぎる 映画監督・鎌仲ひとみさん講演('15.11.13 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201511/CK2015111302000175.html
>劣化ウラン弾が使われた湾岸戦争後にイラクの子どもたちに骨がんや白血病が増えたことを紹介。
>劣化ウラン弾は、標的に当たると火薬なしで燃え、放射性物質を含んだ気体を出し、それを吸い込むと内部被ばくになると解説した。
(中略)
>原発事故後、文部科学省が福島県で学校の校庭利用を制限する放射線量の目安を毎時三・八マイクロシーベルトにしていたことに触れ「イラクで劣化ウラン弾の近くを測ったら同じ三・八マイクロシーベルトだった」と批判した。

ロシア、ザポロジエ原発でウクライナ企業排除 IAEAトップ、来週現地入り(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020200164&g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は1日、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発で、ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムと雇用関係にある作業員の勤務をロシア側が認めないと決めたと明らかにした。
(中略)
>エネルゴアトムの作業員は、ロシアの市民権を取得してロシア国営の同業ロスアトムと契約を結ぶことを強制されている。
>グロッシ氏は来週現地を訪問して、人員の問題を含めて原発の安全性について確認すると説明した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-344d86bff590ff59f0b4406bf6ae03b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22834
Inq-ID: agr/84f242bffb57344b
Proc: 0.244485 sec.
This is Original

0783†Mango Mangüé(アタマイタイー 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:16:38.625409ID:pmcss7K300202
原発活動の防護服、誤搬出 空自百里、健康被害なし(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE02C8L0S4A200C2000000/
>防衛省によると、コンテナは鉄製で約1メートル四方。
>原発事故後に現場周辺で活動した隊員が着用した防護マスクやマスクに装着するフィルター、革手袋など約50点が入っていた。
>昨年5月にコンテナ付近で検査した放射線量は最大で1時間当たり15マイクロシーベルトだった。

2024年能登半島地震と志賀原発 -マグニチュード7.6の活断層地震と原発-(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/50545
>事前に想定できていなかった複数の活断層の連動による大地震の発生、海成段丘が発達する地域での地盤隆起から想起される建物・構造物の破壊や冷却用水取水の不能の可能性、二次的な敷地内小断層の活動による施設の破壊の可能性など、原発の安全性を直撃する問題がいくつもあきらかになった。
>また、事故時の監視システムとしての自治体が設置したモニタリングポストが機能しなかったことや避難道路の崩落も起き、地震による原発事故が起こればひとたまりもないことが改めてあきらかになった。

経団連会長「一刻も早く再稼働を」、北陸電力志賀原発を初めて視察('23.11.29 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCX5QZHRCXPISC001.html
> 2026年1月までの再稼働を目指す2号機は、敷地内の断層をめぐり、原子力規制委員会の審査が長期化。
>審査申請から8年半となる今年3月にようやく「活断層ではない」と認められたが、まだ多くの審査項目が残る。
>十倉会長の原子力関連施設の視察は4カ所目だといい、視察後、「核エネルギーは科学の力で得た貴重な財産」「人類の英知」と強調。
>「やっと敷地内の活断層の問題にけりをつけ、今まさに前に進もうとされている。安全安心と地元住民のご了解が前提ではあるが、一刻も早く再稼働できるよう心から願っている」と述べた。

原発は安全で仕方ないんじゃないんですかお
「事故など起きるはずがない」「想定不適当」「事故などあり得ないが、その時にはすべての費用を負担する(キリッ」くらい言ってはどうですかお
( ^ω^)

原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対('16.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020114_01_1.html
> 1月20日に開かれた6回目の専門部会では、委員の又吉由香氏(モルガン・スタンレーMUFG証券エグゼクティブディレクター)が「(無限責任の継続で)民間の限界を超える事業リスクを背負うと資金調達に支障をきたし、原子力をベースロード電源と位置づける国策を支える事業者が減少する」などと有限責任化を主張。
>経団連資源・エネルギー対策委員会共同委員長の加藤康彦氏も「原子力事業者が予見可能性を持てることが重要。事業者がある限度額での有限責任を持った上で、その先の被害者保護は国で責任を持つ仕組みが必要」と表明。
>電気事業連合会のメンバーも同様の意見を述べました。

原発事故で負担軽減論=電事連、上限設定求める-「虫が良すぎ」批判強く('16.3.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031100119&g=soc
>福島第1原発事故では、巨額の賠償費用が発生した。
>電力会社でつくる電気事業連合会は、再び事故が起きれば各社が原発事業を続けるのは難しいと主張し、負担額に上限を設けるよう求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-4de218b0569a566415adac954baec394(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29834
Inq-ID: agr/84f25dcba9eb1f47
Proc: 0.265248 sec.
This is Original

0784†Mango Mangüé(アタマイタイー 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:37:16.553588ID:KDMvBQAl00202
能登震央至近の原発計画、止めた住職に感謝の電話 当時の反対運動(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240201/k00/00m/040/390000c
>加賀市のホテルに2次避難している男性の元に、「私たちの命を救ってくれてありがとう」という趣旨の電話が各地から多数かかってきているという。
>男性は、高屋にある円龍寺の住職、塚本真如(まこと)さん(78)。
(中略)
> 1975年の珠洲市議会による原発誘致の決議を受け、関西、中部、北陸の電力3社が共同で、能登半島北端の同市高屋・寺家(じけ)両地区に珠洲原子力発電所の立地を計画した。
>しかし、住民の強い反対で計画は進まず、電力需要の低迷などを理由に2003年に計画は「凍結」された。この反対運動の中心にいたのが塚本さんだった。

志賀原発、避難に課題 地震で道路寸断、家屋倒壊―規制委、見直し議論へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020100971&g=soc
>規制委は1月、防災指針を見直す方針を決定した。
>主に屋内退避に関する項目を見直し、明示していなかった退避期間や解除のタイミングなどの判断基準を検討する。
(中略)
>山中伸介委員長は、2月半ばから指針見直しの議論を始める方針を示した上で、「一般の災害と原子力災害との対策の連携は必要だ」との考えを示した。

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>踏み込んだ見直しにはならない可能性が高い。
(中略)
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。
>多数の家屋倒壊や道路寸断が発生したことを踏まえた見直しの必要性を問われても、「現在の指針や自治体が策定する地域防災計画で対応できる」と述べるだけだった。
>見直しを提起した理由については、13日に東北電力女川原発(宮城県)の立地自治体と意見交換した際、出席者から屋内退避の解除時期を巡る質問が相次いだと説明。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 女川原発事故の危険性を立証しておらず
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-a690bec3631aac6ef9d2706c8af17255(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37649
Inq-ID: agr/84f27c041b5a6831
Proc: 0.229479 sec.
This is Original

0785†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/02(金) 22:58:24.773306ID:U5J7VTCe0
再処理工場でIAEAのカメラ監視の中断問題 再発防止策を再提出(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-100736.html
>六ケ所再処理工場では、2023年1月、施設の一部で照明がすべて消えたため、2時間ほど、IAEAの査察カメラによる監視ができなくなりました。
> 2023年3月に再発防止策をとりまとめましたが、原子力規制委員会から内容が不十分だと指摘を受けていました。
>指摘を受けた日本原燃は、検討内容を見直し、背景要因として核物質の保障措置に対する認識の低さがあり、組織のトップの関与が不足していたなどとする報告書を2日、改めて提出しました。

核ごみ調査、市長選争点に 長崎・対馬、賛成派出馬へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10478196.html
>任期満了に伴う3月3日の長崎県対馬市長選で、飲食店経営の荒巻靖彦氏(59)は2日、無所属で立候補すると表明した。
>同市で昨年に受け入れの是非で揺れた原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査に賛成の立場だ。
> 3選を目指し出馬予定の比田勝尚喜市長(69)は拒否した経緯があり、市長選の争点となる。
(中略)
>大阪府門真市出身の荒巻氏は、前回の対馬市長選にも立候補し落選。

福島・大熊の帰還区域拡大 政府、住民意向踏まえ(共同通信)
https://www.47news.jp/10475484.html
>政府は2日、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域での居住再開に向け、国費で除染する「特定帰還居住区域」の範囲を、福島県大熊町で拡大した。
>昨年9月に認定した約60ヘクタールから、約440ヘクタールとなる。住民の意向を踏まえ、町の計画変更を認めた。
>現時点で帰還を望む全198世帯の宅地を網羅。集会所や墓地なども除染対象に含まれる。
BBR-MD5:CoPiPe-c481c889190c0d7be2791e900f967d47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68510
Inq-ID: agr/84f2f2de7d0680bd
Proc: 0.240410 sec.
This is Original

0786†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:55:17.652297ID:GQ/kBGM10
坪倉先生の放射線教室 広域避難、情報交換が重要(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240203-835985.php
>避難指示は市町村長が発令するものなので、災害対策の多くや、避難先は自身の市町村内で完結することを前提として考えられることが多いです。
>そのため、市町村をまたいだ大規模な広域の避難については、対応が難しくなる傾向があるのでした。
>今回の原発事故の教訓を踏まえ、原子力災害の場合については、市町村や都道府県の境を超えた広域の避難先が前もって決められるようになりました。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-3cc5348790307c9171fd20ec82eed4ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59538
Inq-ID: agr/84fa24019d127964
Proc: 0.270025 sec.
This is Original

0787†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:16:25.002923ID:TKxJGwZT0
小児甲状腺がん悪性370人~福島県民調査(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48188/
>これまでに、悪性疑いと診断された子どもは328人となり、がん登録で把握された2018年までの集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは、術後に良性だった一人を除き370人となった。
(中略)
>手術をして甲状腺がんと確定した人は5巡目で7人、25歳の節目検診で3人、30歳の節目検診で2人と計12人増え、がんと確定した患者は274人となった。

13年ぶり、ランドセル肩に 大熊町の小学校、原発事故後初の開放(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240203/k00/00m/040/170000c
>福島第1原発事故で立ち入れなくなった学校で唯一、今も帰還困難区域にある福島県大熊町立熊町小学校の校舎が事故後初めて、震災当時の児童や保護者に開放された。
>校舎の老朽化が進み、今後入れなくなる恐れがあるため。
>成長した元児童たちは離れ離れだった幼なじみと再会し、教室に残したランドセルを手にした。

論説 能登半島地震と原発 リスクの大きさ再認識を(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1188274
>能登半島地震は、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)に大きな影響を与えた。
>深刻な事態には至らなかったものの、原発が持つリスクの大きさを改めて示した。
(中略)
>間もなく始まる基本計画の見直し作業の中では、原発の現実と地震国日本の原発が抱える大きなリスクを正面から受け止め、依存度を低減し、脱原発を目指す方針を明確にするべきだ。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

「さらにたくさん被ばくをしてもいいことにする(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

ヨウ素剤、事前配布は40歳未満 規制委の専門家ら提言('19.3.29 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/484293519282324577?c=39546741839462401
>原発事故の際に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を巡り、配布方法などの見直しを議論する原子力規制委員会の専門家会合は29日、「事前配布の対象者を原則40歳未満とし、40歳以上でも妊婦や授乳を行っている女性らを対象とすることが適当」との提言をまとめた。
>規制委はこれを受け、6月にも配布の仕組みを定めた原子力災害対策指針などを改定する。
BBR-MD5:CoPiPe-106a70e22dfe9acd4c999861afa0b6c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67537
Inq-ID: agr/84fa42f27f5b34ff
Proc: 0.289779 sec.
This is Original

0788†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:29:57.296929ID:z9ZZrOxz0
断層上にある志賀原発は「次の地震」に耐えられるか 能登半島地震で高まった巨大地震発生リスク(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/307026
>東北大の遠田晋次教授(地震地質学)が周辺の断層に与えた影響を計算したところ、今回動いたエリアの両脇、具体的には能登半島東側の新潟・佐渡沖、半島西側の志賀町沖の断層で今後、地震が発生しやすくなったという結果が出た。
(中略)
>金沢大の平松良浩教授(地震学)(中略)「今回の地震によって、能登半島の西側を含め、北陸一帯の多くの断層帯に地震を起こしやすくする力がかかったことが分かっている。マグニチュードで7クラスの大地震発生のリスクは相対的に高くなった」
(中略)
>「海底の断層を調査する音波探査は、大型の船が必要。海底が浅い沿岸部は、調査の精度が落ちる。近年は機器が改良され、小型化されたが、特に日本海側は調査が行き届いていない」
(中略)
>こう指摘するのは新潟大の立石雅昭名誉教授(地質学)。
(中略)
>名古屋大の鈴木康弘教授(変動地形学)(中略)は「今後の活動が必ずしも迫っているとは思わない」と慎重な見方を示しつつ、「先の地震では、能登半島北西部の沿岸の断層がどのような動きをしたのかは分かっていない。今までの知見に頼らず、断層の評価を検討し直す必要がある」と語る。
(中略)
>元東芝原発設計技術者の後藤政志氏は「メートル単位で上下や水平方向にズレが生じたら、計算するまでもなく原発はもたない」と指摘する。
>原発は、揺れの大きさに対して耐震設計基準が示されている一方、地盤のズレなどにより「原子炉建屋が傾いたり、損壊したりすれば壊滅的な被害となる」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>支援団は1月30日、この刑事事件を担当する最高裁第二小法廷の草野耕一裁判官に対して、審理への関与を「回避」することを求める署名を最高裁に提出する。
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>海渡弁護士は「同事務所は、複数の所属弁護士が東京電力および、関連会社における出資や株式取得に関してリーガルアドバイスを行ったことをホームページ上でも広報しています。この事務所が東電と密接に関わっていることは公知の事実」と不信感をあらわにする。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。
BBR-MD5:CoPiPe-1e2c99f7633134ecfbdc2033591f7057(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72551
Inq-ID: agr/84fa56c6aedcf5c0
Proc: 0.300305 sec.
This is Original

0789†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:41:14.996291ID:aJIsdr3B0
原発立地の町長が姿勢一転「安全性アピールは難しい」と再稼働に慎重発言 震度7の石川・志賀 稲岡健太郎氏(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/307209
>昨年末、前町長が逮捕された贈収賄事件に伴う町長選で初当選。
(中略)
>町長選では「化石燃料に頼り、電気代も高騰している現状では、すぐにでも原発を再稼働すべきだ」と主張したが、一転、慎重な姿勢に態度を変えた。
(中略)
>年に1度実施の県と北陸電による避難訓練にも言及。
>想定されている避難経路が今回の地震で壊れ、寸断したことを受け「海にも空にも逃げられない。現実的でなく、訓練のための訓練だった。抜本的に見直す必要がある」と語った。
(中略)
>防災服で取材に応じ「地震直後、原発事故が頭をよぎった。その後、北陸電の説明を聞き、稼働停止の現状を踏まえ、事故はないと分かった」と振り返った。
>その上で「むしろあの揺れをよく耐えたな、というのが率直な思い」と続けた。

なぜ福島第一原発は311の地震・津波に耐えられなかったんですかお
「原発は信じられないほど安全」とアピールするチャンスを逃したんじゃないですかお
( ^ω^)

津波“無策3兄弟”の罪 東電元幹部初公判('17.6.27 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2017062700024.html
>先延ばし方針を決めた当時の東電は2期連続の赤字で火の車。
>新潟県中越沖地震(07年)で被害を受けた柏崎刈羽原発の補修や補強にも4千億円以上かかる見込みだった。
>一方で福島第一原発の津波対策の費用は数百億円。これを見送ったのは、誰の意思だったか。
>社内に「異次元のコストカット」(東電社内報から)を強いていた勝俣氏、武藤氏の上司の武黒氏は、津波対策の先延ばしにどこまで関わったのか。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f76824ebecc7f36e0bb88c1bca2c22a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77025
Inq-ID: agr/84fa6752680220c1
Proc: 0.290911 sec.
This is Original

0790†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 21:09:16.142568ID:H0PcY0lU0
能登半島地震で志賀原発の備えは奏功した、心ないデマは被災地にとって迷惑だ
原子力安全の常識があれば分かる偽情報に惑わされてはいけない(JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79198
>そうした人々の動機は、とにかく原子力発電所を稼働させたくない、そのために原子力発電所についての悪印象を植え付けたい、ということのようだ。
>だがその指摘には根拠が乏しく、志賀原子力発電所の安全性に問題がなかったことは、電気事業連合会の特設サイトにも説明がある。
>また原子力規制庁も資料を公開している。

「今回は爆発していない」としか言えていないと思いますお
また「原子力がインチキ行為を繰り返したために疑いの目を向けられている」という事実を直視すべきだと思いますお
なぜ原子力はインチキ行為を止められないんですかお、病気ですかお?
( ^ω^)

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。
BBR-MD5:CoPiPe-5192d053d98680c0e645abc3f604a2f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87760
Inq-ID: agr/84fa905d1f578087
Proc: 0.293490 sec.
This is Original

0791†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 21:31:51.600045ID:pPqtQB770
玄海原発3号機、保安規定変更で補正書 規制委に九電(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1188263
>九州電力は2日、3月で運転開始30年となる玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)の高経年化対策に関する保安規定変更認可申請の補正書を原子力規制委員会に提出したと発表した。
>規制委の審査会合での議論を踏まえ、経年劣化に関する評価条件をより厳しい条件に見直した。
(中略)
>原子炉等規制法に基づき、原発の運転開始から30年が経過するまでに保安規定の変更が義務付けられている。

「原子力規制庁は『原子力がある以上、放射能が出るリスクがある。被曝をゼロにするという考え方は、安全神話につながる』と言う。
原発やめれば神話じゃない!そんなこと言ってるからゼロにならない」~2.2 原発反対八王子行動 2024.2.2(IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521509
>国際環境NGO FoE Japanおよび原子力規制を監視する市民の会が呼びかけ、これ以上原発を動かすべきではないという趣旨の要請書を政府に提出した。
>今回は、その結果報告の共有から始まった。
(中略)
>『えぇー!?」と思ったのは、原子力規制庁が、避難する時には被曝する可能性も考えられるが、まずは自然災害対策優先ということ。
>『原子力がある以上、放射能が出るリスクがある。被曝をゼロにするという考え方は、安全神話につながる』と言う」。

つまり「被ばくゼロは安全神話」「安全神話は避けるべき」「そこで、さらにたくさん被ばくしてもいいことにする(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1~20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
(中略)
>ICRPは専門家の立場から、放射線防護に関する勧告を行う組織。(中略)通常、各国の個別事例については言及しない。
(中略)
>日本アイソトープ協会の佐々木康人常務理事は「ICRPの基準はもともと、余裕を持って設定している。日本の基準はさらに、厳しめの数値を取っている。1~20ミリシーベルトという数字なら、健康に全く影響はない」と話している。

原子力推進官僚ずらり 規制庁が始動('12.9.20 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209200112.html
>規制委員会の発足に合わせ、事務局として安全規制や危機管理の実務を担う原子力規制庁が20日から本格的に業務を始めた。
>しかし、幹部には経済産業省など原子力を推進する官庁の出身者らが名を連ね、早くも「規制行政の信頼回復には程遠い人事」との指摘が出ている。

規制庁の常勤職員 原発推進側 ずらり 吉井議員要求資料で明らか('12.10.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-24/2012102401_03_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-a00c6ef4d4c384d88a49f940c2296bcc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95978
Inq-ID: agr/84fab17469e8e07e
Proc: 0.311007 sec.
This is Original

0792†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:29:10.124764ID:B/kpBbqD0
玄海原発、低レベル放射性廃棄物を2月4日から搬出 青森県六ヶ所村に(2月2日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1188234
>放射線管理区域内で発生した放射性レベルの低い金属片や廃液などが含まれたドラム缶(200リットル)1720本分を輸送容器215個に入れて運ぶ。
>玄海原発からの搬出は20回目で、累計は1万9256本になる。
>同原発の固体廃棄物貯蔵庫(容量・ドラム缶約4万9千本)には昨年12月末現在、約4万本が保管されている。

地元自治体が4年3カ月ぶりに浜岡原発を視察 中部電力「H‐5断層は安全性に問題ない」 静岡・御前崎市(静岡朝日テレビ)
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/31571
>浜岡原発を視察したのは、御前崎市など4つの市からなる安全等対策協議会のメンバー28人です。
>メンバーが説明を受けたH‐5断層は、4号機の近くに位置しています。
>しかし、中部電力は活断層ではなく安全性に問題ないとしています。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-dce6e2a99c38b87bafd81e60d8d5e680(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17706
Inq-ID: agr/84fb05681f208a63
Proc: 0.262329 sec.
This is Original

0793†Mango Mangüé(ワッチョイ 7d62-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:43:13.186115ID:TTHCABn+0
甲状腺検査の利点と欠点「知らなかった」5割超(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240203-835950.php
>原発事故後、県内の子どもたちを対象に実施している甲状腺検査を巡り、県が実施したアンケートで、検査のメリットとデメリットを「知らなかった」と回答した対象者の割合は16歳以上18歳未満が58.4%、18歳以上が56.5%でいずれも半数以上を占めた。
>県が2日、福島市で開いた県民健康調査検討委員会で報告した。

小児甲状腺がん悪性370人~福島県民調査(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48188/
>会議では、福島県が実施していた甲状腺検査に関するアンケート結果についても報告があった。
(中略)
>郵送とインターネットを通じて回答を求めたところ、全体の22・8%にあたる3,653人から回答を得た。
(中略)
>甲状腺検査に関する「メリット」「デメリット」に関する説明を読む前後での意識の変化を尋ねたところ、読む前では、「受信するつもり」と答えたていた16歳以上の子どもは45・6%、「受診するつもりがない」が25・3%だったのに対し、読んだ後では、「受診したいと思った」が46・8%に増加。
>逆に、「受信しなくても良いと思った」が23・4%に減少した。
BBR-MD5:CoPiPe-9e48a3dc1a7eea8bffa38f4ca3f37b61(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22723
Inq-ID: agr/84fb19fd7eaf80cf
Proc: 0.248153 sec.
This is Original

0794†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:26:15.409827ID:XgbJ5JKf0
東電、和解成立で謝罪 原発事故で避難の住民へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10484815.html
>原発事故による避難者が起こした損害賠償請求訴訟が福島地裁いわき支部で和解したことを受け、東電幹部は4日、福島県いわき市で原告らに謝罪した。
>賠償金の支払いに加え、謝罪が和解条項に含まれていた。
(中略)
>原告代表の田中徳さん(58)は「和解は苦渋の決断。謝罪が口先(だけ)と言われることがないように願う」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-78b62045e8df1ed9701c91191ecec48a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27710
Inq-ID: agr/85028ebc6a512689
Proc: 0.240954 sec.
This is Original

0795†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:35:31.331675ID:zsK9rkf40
陸上風力発電、法規制導入へ 自衛隊レーダーに影響防止(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020300382&g=pol
>防衛省は、陸上での風力発電の風車建設を規制する法案を今国会に提出する方針を固めた。
(中略)
>新制度では、防衛相告示で「電波障害防止区域」(仮称)を指定し、新たな風力発電設備を建設する際、事業者に事前の届け出を義務付ける。
>レーダーや通信などの自衛隊活動に「著しい支障」が生じると判断した場合、事業者と対策を協議するため、建設を2年間制限できる。
>運用に当たっては経済産業省と連携する。

(・∀・)?

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

震災当日、東電社長の輸送機が防衛省指示でUターン('11.4.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601310004-n1.htm
>防衛省によると、午後9時半ごろ、首相官邸にいた運用企画局長に対して、清水社長を空自輸送機に搭乗させるよう要請があった。
>官庁間協力に基づく、経済産業省からの働きかけとみられる。

東電社長の自衛隊機輸送、指示の出所不明('11.4.27 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/plc11042723170029-n1.htm
>防衛省側は輸送依頼の経緯や依頼元について曖昧な説明に終始。
BBR-MD5:CoPiPe-b1ec4e50650991b0fa2f528885492cfa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53599
Inq-ID: agr/8502f43239cae041
Proc: 0.268791 sec.
This is Original

0796†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:40:37.916964ID:t8t3XPa20
事故13年を前に福島第1原発の現状は? 構内で見た使用済み核燃料の取り出し準備<動画>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306929
> 1号機では、原子炉建屋をすっぽり覆う大型カバーの骨組みを建屋に組み付ける作業に、大勢の作業員が取り組んでいた。
(中略)
>建屋の近くの現場は千マイクロシーベルトを超える場所も少なくない。汚染がれきが山積する建屋上部は値が数倍に跳ね上がる。
(中略)
> 2号機は上の図の通り、建屋の横から核燃料の取り出し装置をレールで移動させて取り出す。
>骨組みはほぼ出来上がり、近くレールや開口部の設置に進む。

<福島第1の1週間>1号機大型カバーの設置は1年半遅れの2025年夏(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306949
>大型カバー設置の支障になる1、2号機間の高濃度に汚染された配管の撤去作業が難航したため。
>工事の支障になる配管撤去は、切断装置の設計が不十分で当初計画よりも1年4カ月遅れ、23年7月に完了。
>さらに、撤去した配管に近い1号機建屋の壁で毎時300ミリシーベルトの極めて高い放射線量が測定された。
>高線量地点の除染は、十分な効果が出ずに難航。新たに放射線を遮る工事が必要になり、大幅な延期となった。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-76c6cf7283dd883a6c3221c46b30e0f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71566
Inq-ID: agr/850a89471c6d80ef
Proc: 0.283692 sec.
This is Original

0797†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:53:10.250832ID:lulKCywa0
能登の中学生と語り合いの場を 福島県の教訓伝える 震災・原子力災害伝承館の葛西さんに聞く(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240205114354
>福島県の防災を研究している東日本大震災・原子力災害伝承館の常任研究員、葛西優香さん(37)は石川県の珠洲、輪島、能登3市町で実施している集団避難の中学生に心を寄せる。
>「13年前、避難を余儀なくされた福島の経験、教訓が生かされる時が来る」として、能登の中学生と県民の語り合いの場をつくっていく考えを示す。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>被告人3人は、津波対策を怠ったことにより原発事故を起こし、死傷者を出したとして業務上過失致死傷罪に問われ、強制起訴された。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景
~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-229a6c75bd69597a371e601a5ae904ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76002
Inq-ID: agr/850a9ba49d47807d
Proc: 0.269980 sec.
This is Original

0798†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:05:26.515362ID:Q5ONJsqz0
原子力関連施設立地の4市町村長が「核燃税交付金」配分見直しを県に要請(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-100915.html
>原子力関連施設が立地する下北地域の4市町村長が、宮下知事に核燃税交付金の配分を見直すよう要請しました。
> 5日は、青森県むつ市の山本知也市長たちが県庁を訪れ、宮下知事に要請書を提出。
>県の核燃税交付金について、税収の25%を立地自治体や周辺自治体に配分することなどを求めました。
>要請を受けた宮下知事は、「地域の実情を踏まえ、最大限配慮したい」と応えました。

BWRX-300 英国展開で補助金を獲得(原子力産業新聞)
https://www.jaif.or.jp/journal/oversea/21493.html
>米国のGE日立・ニュクリアエナジー(GEH)は1月25日、英国における自社の小型モジュール炉(SMR)「BWRX-300」の開発で英エネルギー安全保障・ネットゼロ省(DESNZ)から補助金を獲得したことを明らかにした。
(中略)
>補助金総額は3,360万ポンド(約63億円)で、DESNZの「未来の原子力実現基金(Future Nuclear Enabling Fund:FNEF)」から拠出される。
(中略)
>DESNZのA.ボウイ原子力・ネットワーク担当相は、「SMRはこの急速な原子力復活計画の最前線にある。GEH社への補助金拠出は「BWRX-300」の設計開発を支援するものであり、このSMRの導入により、英国の家庭や事業者はより安く、よりクリーンで、より安全なエネルギーを享受できる」と今回の補助金拠出の意義を協調する。

料理を通じ地層処分を理解 NUMO(原子力産業新聞)
https://www.jaif.or.jp/journal/japan/21496.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)は2月5日、料理教室を全国展開する「ABCクッキングスタジオ」とタイアップし、地層処分事業の理解に向けて、SDGs目標12「つくる責任、つかう責任」を切り口とした動画シリーズを公開した。
(中略)
>初回公開の動画ではまず、出来上がりの断面が地層をイメージする「かぶのミルフィーユキーマカレー」のレシピを紹介し関心を喚起している。

処分場選定 実績「ゼロ」 役員報酬2000万円超('12.10.11 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012101102000141.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は、一向に候補地探しが進まないのに、役員報酬額は二千万円超の状態が続いている。
>機構の事業費の原資は、報酬分も含めすべて消費者が支払う電気料金の一部だ。
BBR-MD5:CoPiPe-22db960fd2ecef3b4451312d8f00198a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80156
Inq-ID: agr/850aad9f1c9e6864
Proc: 0.282316 sec.
This is Original

0799†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:58:41.024731ID:0DPz6LNx0
中国電力 カルテル問題 前会長らに約707億円求める株主代表訴訟 初弁論(広島ホームテレビ)
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20240205239485
>中国電力は関西電力との間でカルテルを結んでいたとして公正取引委員会から課徴金約707億円の納付などを命じられています。
>初弁論では中国電力の株主17人が当時の経営陣ら22人に課徴金に相当する約707億円を中国電力に対して支払うよう求めました。
>あわせて中国電力も前会長ら3人に社内調査費用として約6000万円の損害賠償を求めています。
(中略)
>当時の経営陣側は訴えの棄却を求め争う姿勢を示しているということです。

建物判定「危険」25.7% 石川・内灘町、液状化深刻(共同通信)
https://www.47news.jp/10489254.html
>石川県は5日、能登半島地震で液状化被害があった同県内灘町で建物の応急危険度判定を実施した1679棟のうち25.7%に当たる432棟が建物内に立ち入らないよう求める「危険」と判定されたと明らかにした。
>液状化が発生したとされるエリアが集中した西荒屋、室の両地区では4割程度が「危険」と判定。
>県によると、液状化と傾斜のある地盤の流動が重なり、被害が深刻化した「稀なケース」と考えられるという。

輪島・珠洲、3割以上が全壊 無被害わずか、市建物調査(共同通信)
https://www.47news.jp/10489743.html
>能登半島地震で、石川県輪島市と珠洲市が市内の建物被害を調べた結果、両市とも現時点で調査した建物の3割以上が全壊だったことが5日、分かった。
>輪島では6497棟のうち2218棟(34.1%)、珠洲は7612棟のうち2937棟(38.6%)が全壊。
>被害が確認されなかったのは輪島で24棟、珠洲で679棟だけだった。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-bf91d104e375d78cc159f82a1ea0dd6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 186
Inq-ID: agr/850afb9c9bd0dfe1
Proc: 0.241972 sec.
This is Original

0800†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:17:01.540656ID:Tyr3O7mp0
柏崎刈羽原発 運転禁止命令解除・東電適格性は 原子力規制委長が自民党県議団に説明【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発-運転禁止命令解除・東電適格性は-原/
>県議団は、柏崎刈羽原発に対する事実上の運転禁止命令の解除や、東京電力の原発事業者としての適格性の判断について、原子力規制庁から説明を受けました。
(中略)
>岩村良一幹事長
>「県議から継続して安心が図られるかということと、経済的要因で社長や幹部が交代した時にまた同じことが起こるのではないかという部分について質問がいくつかあった。原子力規制庁からは通常の基本検査の強化の話などがあり継続して厳しく検査するという説明を受けた。」
>花角知事も9日に原子力規制庁から説明を受ける予定です。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>被告人3人は、津波対策を怠ったことにより原発事故を起こし、死傷者を出したとして業務上過失致死傷罪に問われ、強制起訴された。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7ec3863b07accc9ce7325be0bb7ba879(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66205
Inq-ID: agr/851353d9fddf2626
Proc: 0.291303 sec.
This is Original

0801†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:37:08.740089ID:hqmVj9Ng0
「今の石川県で原発災害が起きたら避難できない」 それでも災害指針を見直さない、楽観論の背景にあるもの(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/307567
>規制委の山中伸介委員長は1月31日の会見で「原子力災害対策指針そのものを見直さないといけないとは考えていない」と語り、微修正にとどめる考えを表明した。
(中略)
>山中委員長は微修正のポイントに「屋内退避の開始時期・期間」を挙げたが、この見直しを検討するのは、東北電力女川原発(宮城県)の周辺自治体から要望があったためだという。
>だが、山中氏は会見で「他の自治体など関係者の意見を聞くことはあるか」と質問されても「まずは規制委の中で議論して進め方を考える」との回答。
(中略)
>指針の問題を可視化する自治体の声。国を動かす力にもなり得る。より重みを持つのが石川県の対応だ。
(中略)
>ただ、谷本正憲前知事時代に起きた2011年の東日本大震災以降、国への追従姿勢が目立ち、後手に回った印象が否めない。

つい‐じゅう【追従】
>[名](スル)あとにつき従うこと。また、人の意見に従うこと。追随。「権力に—する」

つい‐しょう【追従】
>[名](スル) 1 他人の気に入るような言動をすること。こびへつらうこと。また、その言動。「お—を言う」「顧客に—する」

乾式貯蔵施設、関西電力が福井県内の全原発に設置へ最終調整 使用済み核燃料一時保管 近く県に了解願提出(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1969992
>関西電力が検討している原発敷地内で使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵施設」について、福井県内の高浜、大飯、美浜の全原発に設置する方向で最終調整していることが2月5日、関係者への取材で分かった。
(中略)
>県は原発内にたまる使用済み核燃料に関し、四半世紀にわたり中間貯蔵施設の県外立地を求めてきた。
>県内の貯蔵容量が増える可能性のある原発敷地内の乾式貯蔵施設を認めれば、県の原子力政策の大転換となる。

関電、福井の3原発敷地内に「乾式貯蔵」検討 県は県外搬出要請(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240206/k00/00m/040/199000c
>県はこれまで一貫して、使用済み核燃料の県外搬出を求めてきた。
>このため乾式貯蔵施設の設置に対しては、県議や専門家から、県内での長期保管につながるのではないかとの懸念の声も上がっている。
>関電によると、原発構内の使用済み核燃料の貯蔵プールは、23年12月時点で、満杯までに高浜原発で3・7年、大飯原発で5・2年、美浜原発で5・3年しか残されていないという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断('23.8.27 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-e1e69d0c68f98434ba49243bd3eacf0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73623
Inq-ID: agr/85137153ae15e0b0
Proc: 0.315990 sec.
This is Original

0802†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:48:36.122215ID:2B9CzcX80
原子力規制委に「審査凍結」申し入れ~原発地元住民(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48220/
>今回、申し入れを行ったのは、地震のあった石川県をはじめ、福井県、新潟県、宮城県、茨城県に住む住民ら。
(中略)
>柏崎刈羽原発は工事当初から軟弱地盤の上にあり、住民はビクビクしながら暮らしていると指摘し、避難計画が必要な原子力発電所は廃炉としてほしい訴えた。
(中略)
>福井県若狭町に住む石地優さんは、能登半島地震が起きても、高浜原発、美浜原発の5基が動いており、そのうち3基は40年を超えた古い原発であると指摘。

再処理工場の完成目標時期や審査を巡り質疑(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-101048.html
>青森県の原子力政策懇話会が開かれました。
(中略)
>日本原燃の増田尚宏社長が、使用済み核燃料の再処理工場について、審査の前例がなく施設の設備数が膨大であることから、審査に時間を要していると説明しました。
(中略)
>【原子力規制庁の担当者】
>「あらかじめ審査方針を示したのに加えて、審査会合における合意事項等をその都度文書で整理するなど、審査を厳正に行うための工夫をしております」
(中略)
>【資源エネルギー庁の担当者】
>「原子力規制委員会の審査・検査への円滑な対応に向けて、さらなる人材確保を強く指導しているところです」

「通常ではあり得ない」着工から30年の日本原燃再処理工場 いまだ完成に至らず/青森・六ケ所村('23.4.26 青森朝日放送:リンク切れ)
https://www.aba-net.com/news/news-74214.html
>【日本原燃 増田尚宏社長】
>「こういった形でも存在を許されているということがあるわけですから、その期待に応えられるようにしなければいけないと思っています。その辺を30年を迎えた会社として、社内にももう一度徹底しながらやっていきたいと思います」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) こういった形で存在を許されている
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-920c26cb844ce24ad66bd92b58006eea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77683
Inq-ID: agr/8513821b3ccc734f
Proc: 0.268435 sec.
This is Original

0803†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:00:21.962028ID:GXXZRjPP0
関西電力の高浜1号機、通常出力へ 蒸気漏れで配管交換(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF06A270W4A200C2000000/
>配管を新品に取り換えた上で、点検のため通常の40%まで下げていた原発の出力を8日にフル稼働に戻す。
>関西電力は1月22日に給水ポンプの蒸気漏れや、通常より多い水漏れが確認されたと発表し、出力を下げて損傷部位などを検査していた。
>設備内の梁(はり)と高温になったポンプの配管が接触し、損傷が発生して蒸気漏れが起きたと推定した。

ウラン濃縮工場、測定装置に異常 青森・六ケ所の原燃、供給停止(共同通信)
https://nordot.app/1127461598152065269
>日本原燃(青森県六ケ所村)は6日、ウラン濃縮工場で濃縮度を測定する装置に異常が起き、遠心分離機へのウラン供給を停止したと発表した。
(中略)
>同社によると、5日午後、遠心分離機から取り出したウランの濃縮度を測定する装置の警報が鳴り、保安規定で定める1日1回以上の濃縮度測定ができなくなった。
>遠心分離機内部のウラン回収は終了しているという。

小型原子炉用免震装置を公開 能登地震の「揺れ」で実証試験―防災科研など(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020601156&g=soc
>試験は、実際の小型原子炉建屋の15分の1の大きさのモデル(縦約3メートル、横約9メートル、高さ約5メートル)を使用。
>このモデルをプールに浮かせた「浮体式免震構造体」に載せ、震動台で揺らした。
(中略)
>原子力機構高速炉・新型炉研究開発部門の早船浩樹副部門長は、試験後の会見で「かなり効果が出ているのが分かった」と評価。

(・∀・)?

防災歳時記12月8日 「夢の原子炉」もんじゅナトリウム漏洩火災 ('13.12.8 ハザードラボ:リンク切れ)
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/0/4006.html
>先んじて運転している実験炉でそれまで事故はなく、運営する動力炉・核燃料開発事業団(動燃)は自信を持っていたのだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-4d05672711b163fc1d24c0372567c22a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4786
Inq-ID: agr/8513eb3aed64afd6
Proc: 0.251139 sec.
This is Original

0804†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:15:34.664659ID:43BQSGDW0
福島第一原発内で汚染水5.5トン漏れる 東電「海への流出なし」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS27644CS27ULBH014.html
>推計で漏れた量は5・5トン、ガンマ線を出す放射性物質の総量が220億ベクレルという。
(中略)
>漏れた水は建屋の外に出て、土壌に染み込んだ可能性があり、今後、土壌を回収するという。
(中略)
>東電によると、7日午前9時前、汚染水の浄化装置で発生する水素を逃がすための建屋外壁の穴から、水が漏れているのを作業員が発見。
(中略)
>本来、閉じるべき弁が開いていたため、配管に残っていた汚染水と淡水が混じった水が、水素を逃がす穴から出たという。

除染、国費4000億円超に 「東電負担」の原則揺らぐ(2月6日 共同通信)
https://nordot.app/1127574132585104303
>原発事故に伴う除染の国費負担が、2024年度までの累計で4千億円を超える見通しであることが6日、環境省などへの取材で分かった。
(中略)
>従来は除染の対象となっていなかった県内の帰還困難区域について、帰還を望む住民の意向に応えるため、安倍政権は「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)を設け、除染やインフラ整備を全額負担すると17年に閣議決定。
> 23年までに復興拠点の避難指示を解除したが、拠点外の除染も始まり、国費負担が膨らむ結果となっている。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」
>これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-43f6b1f3c011e1e531c8e79313c77f78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85660
Inq-ID: agr/851b37375ef93445
Proc: 0.254977 sec.
This is Original

0805†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:45:30.215202ID:NkNGxY5B0
東京電力の確実な監視と情報発信を 柏崎刈羽原子力規制事務所・新所長に伊藤信哉氏【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/東京電力の確実な監視と情報発信を 柏崎刈羽原/
>原子力規制庁では 国内外の原発運営に関するトラブルなどの情報を収集・フィードバックを長年担当。
>また、新たな検査制度の見直し・設計を担当してきたということです。
>新所長として3つの柱を掲げ、東京電力の安全活動の確実な監視と検査、地元などへの丁寧な情報発信、そして原子力規制庁の検査活動などの信頼を回復することを上げました。

動かない原発、増える「ペーパー運転員」 3~5割が実地経験なし(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS275DJNRDWPTIL00H.html
>朝日新聞は昨年11月下旬~12月上旬、原子炉の運転やトラブル対応などを担う原発運転員について7社に取材した。
>その結果、入社後に一度も自社の原発で実地経験がない運転員の割合は33~58%に上った。

九電の川内・玄海原発、新耐震基準に適合 規制委が許可(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0783R0X00C24A2000000/
>規制委員会は7日の定例会合で、九州電力の川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)と玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)について、2021年4月に見直した耐震基準に適合していると認めた。
> 24年4月までに合格しなければ運転が止まる可能性があった。

原発の放射線モニタリング、通信能力の向上へ新機器導入(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA075GY0X00C24A2000000/
>規制庁は7日、能登半島地震で石川県や富山県内の一部の放射線監視装置(モニタリングポスト)で観測ができなかった問題を巡り、再発防止策を示した。
(中略)
>規制庁によると、回線の断線やルーターの電源が落ちたことなどが原因で測定結果を送れなかったとみられる。
>今後は、省電力・広域通信の無線技術を使う測定器を導入する。
>複数の通信事業者を利用できる方式を活用するほか、ドローンに搭載できる小型や運びやすい軽量の機器の導入も進める。

再発防止策が役に立つか検証するんですかお
やるとすればどうやって検証するんですかお?
( ^ω^)

オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。
(中略)
>福島第一原発から5キロ離れたオフサイトセンターでは、3月11日の地震発生直後に停電したうえ、非常用のディーゼル発電機も故障して動かず、通信手段や重要な設備の多くが使えなくなっていました。
>また、事故当日の午後10時すぎにオフサイトセンターに集まったのは、3機関の15人だけだと内部文書には記されていて、本来集まるとされていた20余りの機関に比べると、ごく一部にとどまっていたことが分かります。
>さらに、1号機が爆発した3月12日には、建物内部でも放射線量が上昇し始めていて、福島のオフサイトセンターには、放射性物質が内部に入るのを防ぐ設備が十分でないことが影響しているとみられています。
BBR-MD5:CoPiPe-063fe71f85e5809415b41b5b26a34f93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96322
Inq-ID: agr/851b630d49db7827
Proc: 0.269819 sec.
This is Original

0806†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:02:31.488379ID:lXfn4IbV0
関西電力、福井県内の全原発に乾式貯蔵施設の設置で調整(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF06DUC0W4A200C2000000/
>関西電力が使用済み核燃料を空気で冷やす「乾式貯蔵施設」について、福井県内にあるすべての原子力発電所の敷地内に設置する方向で調整していることが分かった。
>福井県外への搬出を前提として、2023年10月に検討を進める方針を示しており、一時的に使用済み核燃料を保管するための施設として設置したい考えだ。
>美浜(美浜町)、高浜(高浜町)、大飯(おおい町)の原発敷地内に設置する方向で調整する。

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

能登での原発対応で避難計画まとめると首相(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/detail/2024020701001670
>岸田首相は衆院予算委で、能登半島で地震と原発事故の複合災害が起きた際の住民避難計画に関し「地元の声をしっかり聞いて取りまとめる」と強調した。
>能登半島からの住民退避は困難だとの指摘に答弁した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことをやったらコストがかかる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-cd6fbdf506bf223f7d19df6c7006c5a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2556
Inq-ID: agr/851b7bfc9ddf3c14
Proc: 0.251223 sec.
This is Original

0807†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:56:35.661238ID:sTg3jilo0
環境省、除染土を道路に再利用 中間貯蔵施設で実証事業(共同通信)
https://www.47news.jp/10499090.html
>環境省は7日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の中間貯蔵施設(同県双葉町、大熊町)で、除染で出た土を盛り土に使った道路を報道陣に公開した。
(中略)
>長さ50メートルの道路の土台部分に、除染土2700立方メートルを使用。汚染されていない土で覆い、路面部分を舗装した。
>浸透した雨水や放射線量を監視し、大型車を走らせて強度も確認する。
>この日の空間放射線量は毎時0.16マイクロシーベルト前後で周辺と同じだった。

能登半島地震の土砂災害281件 道路寸断、救援遅れや集落孤立(共同通信)
https://www.47news.jp/10498759.html
>能登半島地震による土砂災害が石川、新潟、富山3県で少なくとも計281件確認されたことが国土交通省のまとめ(7日午後1時現在)で分かった。
>水害を含め昨年1年間に全国で起きた土砂災害件数の約2割に当たる。
>道路が寸断され救援の遅れや集落孤立の一因となったほか、崩れた土砂が川の流れをせき止める「土砂ダム」が形成されたままの箇所もある。
>土石流など地震に続く二次被害や、復旧の妨げとなる懸念があり、国は緊急工事を進める。

社説 能登地震と原発(宮崎日日新聞)
https://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_75960.html
>能登半島地震は、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)に大きな影響を与えた。
>深刻な事態には至らなかったが、原発が持つリスクを改めて示した。
>他の原発でも考慮すべき教訓が多く、真摯(しんし)に受け止め、脱原発に向かうきっかけとするべきだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「そんなことはない。断言できる」「そんなことをやったらコストがかかる」
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-44e2d817202de672afd2e9fa7c14ba1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22685
Inq-ID: agr/851bcb31189e0ae4
Proc: 0.234999 sec.
This is Original

0808†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:56:57.817518ID:mpK15fb50
汚染水含む5・5トン、構内に漏えい 東電福島第1原発の浄化装置 最大220億ベクレル(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240208114431
>東電によると、協力企業の作業員6人が7日午前8時30分ごろ、汚染水からセシウム137やストロンチウム90などを取り除く第2セシウム吸着装置(サリー)の配管の洗浄作業を始めた。
>同8時55分ごろ、装置内で発生する水素を排出する排気口から、建屋外への漏水が確認された。
(中略)
>配管につながる排気弁は自動で開閉する16カ所のうち、10カ所が開いた状態になっていた。
(中略)
>この排気口からは2012(平成24)年11月にも汚染水の漏えい事故があった。

福島第1原発の汚染水処理施設でまた廃液漏れ 周辺環境の240倍の放射線 地面に染みこんだ可能性も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308027
>漏えい現場で、周辺環境の約240倍に当たる7万2000cpm(1分間当たりに計測された放射線の数)が測定された。
>廃液が地面に染みこんだ可能性があるという。

汚染水漏れで東電が謝罪 福島県は再発防止を要求(共同通信)
https://nordot.app/1128267954397855806
>高温焼却建屋外壁にある排気口から放射性物質を含む水が漏れた問題で、田南達也第1原発所長は8日、福島県庁を訪れ「県民をはじめ、広く社会の皆さまにご心配、ご不安を与えてしまった」と謝罪した。
(中略)
>県危機管理部の渡辺仁部長は、昨年10月に第1原発で作業員が放射性物質を含む廃液を浴びた事故にも触れ、安全管理徹底などを求める申し入れ書を渡した。
>田南所長は報道陣の取材に「原因を究明し、来週中には報告したい」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f4353747d0fd43473c37af0f4a3903f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17659
Inq-ID: agr/85235952fb2d350b
Proc: 0.264145 sec.
This is Original

0809†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:08:31.400469ID:IXZ0KhEW0
【速報】弁は「手動」人為的ミスの可能性 福島第一原発 汚染水漏れ(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000336169.html
>この建物では当時、装置の洗浄作業が行われていましたが、本来は手動で閉めておくべき弁が16カ所のうち10カ所で開いていたということです。
>東京電力は弁について、当初は自動と説明していました。

「放出計画に大きな疑問符」 福島原発の汚染水漏れで中国外務省(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2862XLS28UHBI025.html
>福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質を含む水が漏れた問題を受け、中国外務省の汪文斌副報道局長は8日の定例会見で、「30年に及ぶ日本の海洋放出計画で安全性が確保されるのか、大きな疑問符を付けざるをえない」と批判した。
(中略)
>汪氏は今回のトラブルが「管理の混乱など、東京電力が抱える問題が解決できていないことを示すものだ」とし、「日本側は国際社会の懸念に厳粛に向き合うべきだ」と主張。
>「周辺国など利害関係国が実質的に参画する形での、独立して長期的な国際モニタリングの仕組みを立ち上げるべきだ」と改めて要求した。

福島第1原発の汚染水、完全にブロックされている=安倍首相('13.10.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/l3n0ic20l-abe-fukushima-idJPTYE99L06U20131022
>安倍晋三首相は、22日午後の衆議院予算委員会で、東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の汚染水は完全にブロックされているとの認識をあらためて示した。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-81c8f1edc52d274b1a1273eaf6814bce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22024
Inq-ID: agr/85236a411a888a6e
Proc: 0.240526 sec.
This is Original

0810†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:23:44.396210ID:xuRzq7T60
福島第1原発の廃液漏れは人為的なミスか 閉めるべき手動の弁10ヵ所が全開 東京電力が会見「理由は不明」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308229
>東電によると、除染設備内を洗浄する際、作業手順は建屋外への排気口につながる配管の手動弁を閉めるよう規定。
>しかし、本来なら閉じなければいけない弁10カ所がすべて開いており、水の通り道ができていた。
>弁が開いていた理由について、東電の広報担当者は8日の記者会見で「調査中なので分からない」と繰り返した。

原発「無事」の内実は 事故時の避難と屋内退避に求められる最低条件(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS263W0KS22PLZU001.html
>先日、あるシンポジウムで「直下で震度7が起きたのに原発は無事だった。騒ぎすぎだ」という趣旨の発言を聞いた。
>もしそういう誤解が広まっているならよくないので、いくつか事実関係を押さえておきたい。
>志賀町で震度7が観測されたのは原発の付近ではない。町の北部、合併前は富来町だったところで、原発から10キロ以上離れている。
>この観測点のすぐ近くに激しい建物被害はみられず、被害が大きかった場所との揺れ方の違いや地盤の特徴が専門家の間で指摘されている。
>北陸電力の発表によると、原発で観測された揺れは1号機の地下で震度5強。
>稼働中なら原子炉が自動停止する大きさだったが、主要機器で想定していた最大レベルには達していない。

志賀原発 廃炉しかない 衆院予算委=@笠井議員、原粕ュゼロ迫る 避難計画「机上の空論」(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-02-08/2024020801_01_0.html
>伊藤信太郎原子力防災担当相は「陸路避難が制限される場合、海路、空路、必要に応じて屋内避難をする」と答弁。
>笠井氏は「津波がきたら海上避難は不可能だ。今回、港の8割が損壊した。能登空港に自衛隊が降り立つことができたのは10日後だ。およそ避難は無理だ」と指摘しました。
>岸田首相はまともに答えられず、「今回の地震の被害状況を検証して、避難経路、避難手段などを検討する」などと述べるにとどめました。
>さらに笠井氏は「屋内避難というが、家屋の倒壊、停電や断水もあり、食料も調達できない」と指摘。
>伊藤担当相は「地震に対する避難行動を最優先する」などとし、原発事故に対応できないことを認めました。

IAEA事務局長 ザポリージャ原発を視察 状態は「比較的安定している」(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000336111.html
>「今回の重要な視察では、原発の安全性に関する重要な側面を調査することができた。発電所の物理的な保全性は比較的安定している。原発周辺への直接攻撃や砲撃は減っていて、これは進歩だ。しかし、私たちは細心の注意を払っている」
(中略)
>ザポリージャ原発を巡っては、近くにあるカホフカ水力発電所のダムが去年6月に決壊し、原子炉のメルトダウンを防ぐための冷却水不足が懸念されていました。
>グロッシ事務局長は視察後、「冷却水を供給するために採掘された井戸を確認できた」と話しています。
BBR-MD5:CoPiPe-4ad6b5948dffa3e4b5f68cf3fc982ecd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27234
Inq-ID: agr/8523808c8a61796b
Proc: 0.299604 sec.
This is Original

0811†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:40:30.193085ID:4bKC6kBr0
敦賀原発1号機の建屋から煙、放射能漏れなし 17年から廃炉作業中(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2834LTS28ULFA007.html
>日本原子力発電は8日、敦賀原発1号機(福井県)のタービン建屋で煙と火花が出たと明らかにした。
>午前6時すぎに火災報知機が作動し、建屋内の排気ファンから煙が出ているのを従業員が確認した。
>すでに煙も火花も収まっており、消防が状況を調べている。
(中略)
>敦賀原発1号機は2017年から廃炉作業が進められている。
BBR-MD5:CoPiPe-939f225a0f88934a68326f7d8297d19b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33181
Inq-ID: agr/8523991db8360b00
Proc: 0.190266 sec.
This is Original

0812†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:40:42.924090ID:4bKC6kBr0
柏崎刈羽原発「地域の会」規制庁から運転禁止命令解除を説明 東電の適格性は【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発「地域の会」 規制庁から運転禁止/
> 7日夜、柏崎刈羽原発の周辺住民が原発の安全性について意見を交わす「地域の会」が開かれました。
>今回の会議では、原子力規制庁の担当者が柏崎刈羽原発に対する追加検査の内容と結果を説明。
(中略)
>■竹内英子委員
>「検査に時間をかけて審査をしたというのは分かったけど、いろんな不祥事を起こしているところに原発事業者としての適格性があるとは到底思えない。」
BBR-MD5:CoPiPe-237fd0fdc443651ae6b87237dede8d50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33196
Inq-ID: agr/8523996c8ac6ca1f
Proc: 0.229754 sec.
This is Original

0813†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:43:10.558125ID:YCmE7bLp0
敦賀原発1号機の建屋から煙、放射能漏れなし 17年から廃炉作業中(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2834LTS28ULFA007.html
>日本原子力発電は8日、敦賀原発1号機(福井県)のタービン建屋で煙と火花が出たと明らかにした。
>午前6時すぎに火災報知機が作動し、建屋内の排気ファンから煙が出ているのを従業員が確認した。
>すでに煙も火花も収まっており、消防が状況を調べている。
(中略)
>敦賀原発1号機は2017年から廃炉作業が進められている。

柏崎刈羽原発「地域の会」規制庁から運転禁止命令解除を説明 東電の適格性は【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発「地域の会」 規制庁から運転禁止/
> 7日夜、柏崎刈羽原発の周辺住民が原発の安全性について意見を交わす「地域の会」が開かれました。
>今回の会議では、原子力規制庁の担当者が柏崎刈羽原発に対する追加検査の内容と結果を説明。
(中略)
>■竹内英子委員
>「検査に時間をかけて審査をしたというのは分かったけど、いろんな不祥事を起こしているところに原発事業者としての適格性があるとは到底思えない。」
BBR-MD5:CoPiPe-f7989c757ff92a79f97219557a478013(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34194
Inq-ID: agr/85239d083cfaaf9a
Proc: 0.213461 sec.
This is Original

0814†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:43:30.798098ID:YCmE7bLp0
論戦ハイライト 志賀原発危険 「安全神話」正す 衆院予算委 笠井亮議員の質問(しんぶん赤旗)

>笠井氏は、原子力関連企業などでつくる日本原子力産業協会から自民党の政治資金団体「国民政治協会」への献金額は、10年間で70億円超に上ると指摘(グラフ)。
(中略)
>同協会の会員企業には大手商社や原発メーカー、鉄鋼会社、ゼネコン、銀行など約400社あり、「(献金の)70億円以外にも『裏金』が自民党に流れているのではないか」と追及しました。
BBR-MD5:CoPiPe-eeb333792f8034be790226187ea99d96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34243
Inq-ID: agr/85239d86ba1480e9
Proc: 0.195598 sec.
This is Original

0815†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:43:44.038503ID:YCmE7bLp0
原発産業救済そのもの 推進等5法案 岩渕議員が追及 参院経産委で自公維国可決('23.5.31 しんぶん赤旗)

>脱炭素などを口実に原発回帰に大転換する原発推進等5法案(GX電源法案)が30日の参院経済産業委員会で、自民、公明、維新、国民など各党の賛成多数で可決しました。
(中略)
>大手電力会社や原子炉メーカーなどで構成する日本原子力産業協会(原産協会)は、原発新増設への事業環境整備や革新炉の技術開発への支援拡大を求める提言を発表しています。
>岩渕氏は、5法案のうち原子力基本法の改定案に、国の基本的施策として同じ内容が規定されているとし、「原産協会の提言通りであり、原発への支援そのものではないか」と追及。
>西村康稔経済産業相は、改定案は「公開の議論」や「適切なプロセス」を経て決定されたなどの(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2c43014d9fa7e6ee4641fe5ba2e18409(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34263
Inq-ID: agr/85239dd93f4ff583
Proc: 0.229431 sec.
This is Original

0816†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 20:44:17.480949ID:AxTlj/fI0
論戦ハイライト 志賀原発危険 「安全神話」正す 衆院予算委 笠井亮議員の質問(しんぶん赤旗)    

>笠井氏は、原子力関連企業などでつくる日本原子力産業協会から自民党の政治資金団体「国民政治協会」への献金額は、10年間で70億円超に上ると指摘(グラフ)。
(中略)
>同協会の会員企業には大手商社や原発メーカー、鉄鋼会社、ゼネコン、銀行など約400社あり、「(献金の)70億円以外にも『裏金』が自民党に流れているのではないか」と追及しました。

原発産業救済そのもの 推進等5法案 岩渕議員が追及 参院経産委で自公維国可決('23.5.31 しんぶん赤旗)

>脱炭素などを口実に原発回帰に大転換する原発推進等5法案(GX電源法案)が30日の参院経済産業委員会で、自民、公明、維新、国民など各党の賛成多数で可決しました。
(中略)
>大手電力会社や原子炉メーカーなどで構成する日本原子力産業協会(原産協会)は、原発新増設への事業環境整備や革新炉の技術開発への支援拡大を求める提言を発表しています。
>岩渕氏は、5法案のうち原子力基本法の改定案に、国の基本的施策として同じ内容が規定されているとし、「原産協会の提言通りであり、原発への支援そのものではないか」と追及。
>西村康稔経済産業相は、改定案は「公開の議論」や「適切なプロセス」を経て決定されたなどの(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-8cb431fc6d30199604fcbf3a4c4b55fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34576
Inq-ID: agr/85239ea9b838f57b
Proc: 0.235990 sec.
This is Original

0817†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:03:01.093130ID:h0ZBhdQs0
敦賀原発1号機のタービン建屋、排気ファンから火花 放射能漏れなし(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240208/k00/00m/040/087000c
>日本原電によると、タービン建屋は蒸気で発電タービンを回す施設。
>原子炉建屋と隣接しているが、敦賀原発1号機は2017年から廃炉作業が進められており、原子炉の核燃料は抜き取られている。
(中略)
>タービン建屋では午前6時10分ごろ、空調設備の火災報知機が作動。排気ファンの火災を確認した作業員が119番した。
>排気ファンの電源を切ったところ、火花と煙は収まった。

原発再稼働めぐる地震への不安に「焦点ぶれてきた」 新潟県柏崎市長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS277FTCS27UOHB005.html
>会見で桜井市長は、こうして議論になるのは「仕方のないこと」とする一方、同原発も北陸電力志賀原発(石川県)も「地震で大きな損傷がなかったのは事実だ。(福島第一原発事故後の)新規制基準がしっかり機能し、安全が確保された」と強調。
>再稼働の議論は現在の安全対策を前提に行われるべきで、避難への不安感とは切り離す必要があるとの見方を示した。

「今回は爆発せず、避難する必要がなかった」としか言えてないと思いますお
原発に大きな損傷がなくて済むような地震だったのに、道路が使えなくなったり屋内退避ができなくなったりしましたお
「今回の地震に耐えた原発でも事故を起こすような大きな揺れが来た時、道路や家屋がどうなるか」ということだと思いますお
( ^ω^)

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。
(中略)
>原子力資料情報室の上沢千尋氏は「運転中であれば、原子炉を止めるアクションが必要になる。多くの機器を動かさなくてはならず、対応の負荷が全く違う。助かった面はあるだろう」と言う。
>原発内の使用済み核燃料が十分冷やされていたことも含め、長期にわたって運転停止中だったことが幸いしたとみる。

能登半島で動いた断層は150キロ、想定は96キロなのに 北陸電力が繰り返してきた「過小評価」の歴史(1月30日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306028
>政府の事故調査委員会は今回の震源の断層について「半島の北西部から北東沖まで長さ150キロ程度と考えられる」と評価をまとめた。
>かたや北電は昨年5月にあった原子力規制委員会の会合で、半島北側にある四つの断層の計96キロ区間を連動する断層帯として評価し、マグニチュード(M)8.1の地震を見立てた。
BBR-MD5:CoPiPe-a60498043b422f798629f8524bcce518(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41272
Inq-ID: agr/8523ba14db31f6c5
Proc: 0.285876 sec.
This is Original

0818†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:34:32.655849ID:yehuFYKa0
「乾式貯蔵施設」関西電力が福井県内3原発に設置計画、県に事前了解願
…保管容量は1530体、2027年ごろから運用開始案(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1971887
>杉本達治知事は事前了解願が出された場合、県会、県原子力安全専門委員会などの考え方や議論を踏まえるとしており、13日に開会する2月定例県会での議論が焦点となりそうだ。
>県の事前了解は原子力規制委員会への申請の了承と、審査後の設置に対する是非の2段階で判断する考え。

中間貯蔵施設「建設中止を」署名27万筆 山口の4団体が中国電へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2776F8S27TZNB008.html
>中国電力が山口県上関町で計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、地元住民でつくる「原発に反対する上関町民の会」など4団体のメンバーが7日、広島市の中電本社を訪れ、建設中止を求める27万5043筆の署名を提出した。
>上関原発の建設計画の中止も申し入れた。
(中略)
>中電側はこれに対して「中間貯蔵施設は今後の調査の結果を踏まえて具体的な計画を策定するが、基本的には上関原発の計画と並行して進められるものと考えている。建設計画の撤回は考えていない」と述べた。

関西電力、10日から大飯原発3号機の定期検査(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF087V70Y4A200C2000000/
>関西電力は8日、大飯原子力発電所(福井県おおい町)3号機の定期検査を、10日に始めると発表した。
>加圧器の安全弁の取り換えや、配管の超音波検査などを実施する。
(中略)
> 4月上旬に運転再開し、5月上旬に定期検査を終えて本格運転を再開する予定だ。

関西電力、全原発に乾式貯蔵施設 貯蔵量は「増やさず」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF078SO0X00C24A2000000/
>関西電力は8日、福井県内にある3カ所の原子力発電所全てに、使用済み核燃料を空気で冷やす「乾式貯蔵施設」を建設する方針を明らかにした。
(中略)
>乾式貯蔵は15年以上プールで冷やした使用済み燃料をキャスクという専用容器に移し、空気を循環して熱を取り除く。
(中略)
>関電の高畠氏は「移し替えたことで空いた貯蔵プールのスペースは原則使わない」と貯蔵量を増やさないことを改めて説明した。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4dc1eda542dd36efe0663b3922e3a234(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52828
Inq-ID: agr/8523e8438a31206b
Proc: 0.257781 sec.
This is Original

0819†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:49:38.065395ID:G48IqrP+0
東京集会「大手法律事務所に支配される最高裁!東電刑事裁判で改めて問われる司法の独立」|福島原発告訴団
https://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2024/02/blog-post.html
>この刑事事件を担当する最高裁第二小法廷の草野耕一裁判官は、東京電力と密接な利害関係のある西村あさひ法律事務所の代表を務めていました。
>私たちは、公正な裁判のために草野耕一裁判官に対して、本件の審理への関与を「回避」するよう求める署名を集めています。
(中略)
> 2月11日に「大手法律事務所に支配される最高裁!東電刑事裁判で改めて問われる司法の独立 東京集会」を行い、巨大法律事務所と最高裁、国と東電の癒着構造を明らかにしたジャーナリストの後藤秀典さんに講演していただきます。

おもしろ判決を書いているので言い逃れが難しいんじゃないですかお
「職業に貴賤はない」とか言いますが、この連中は何というか実にあれですお
( ^ω^)

職業に貴賎なし
>読み方:しょくぎょうにきせんなし
>「職業による社会的地位の格差が生じることは、あってはならない」、「どんな仕事しているかによって人を差別・値踏みすべきではない」といった趣旨で用いられる言い回し。
>貴い職業・賎しい職業というような格差などない、職業によらず労働はすべて貴い営みである、というような意味合いを込めて用いられる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-9222c29b51b4f0c752530f0e1eccc178(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67578
Inq-ID: agr/852b8bf6de478a78
Proc: 0.272077 sec.
This is Original

0820†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:01:40.336727ID:b48DzD8e0
手順書守らず作業 福島第1原発汚染水漏れ 手動の弁、開いたまま(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240209114454
>福島第1原発の高温焼却建屋外壁にある排気口から放射性物質を含む水が漏えいした問題で、東電は8日、手順書通りの作業が行われていなかったと明らかにした。
(中略)
>手順書は手動弁の開閉について、装置の運転中と洗浄中は閉め、運転停止中は装置内で発生した水素を排気口から放出するために開くとしている。
>今回は弁を閉める必要があったが、16カ所のうち10カ所が開いたままになっていた。

東京電力への追加検査結果 規制庁が説明 花角知事 東電への評価は「変わったとは言えない」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/東京電力への追加検査結果 規制庁が説明 花角/
>花角知事は9日、原子力規制庁の片山啓長官と面会し、追加検査の内容や東電の原発事業者としての適格性に関する判断の説明を受けました。
(中略)
>厳しい見方を続けている東電への評価については。
>■花角知事
>「変わったとは言えない。県の技術委員会等での議論も見たいと思うし、県民の中でどういう受け止めになっていくかということも見ていきたいと思う」

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>佐賀県の古川康知事が九州電力の「やらせメール」を誘発する発言をした問題で、佐賀県議会は9日午前、古川知事から説明を受ける原子力安全対策等特別委員会を開いた。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
>知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
>その上で「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-6c84d3e32286feb464efa0fedcd9230d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71752
Inq-ID: agr/852b9d994c88b00c
Proc: 0.243025 sec.
This is Original

0821†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:16:00.392357ID:LID9Lmk40
<ふくしま作業員日誌・56歳男性>今季初めてイチエフに積雪! 福島第1原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308263
>先日の大雪の日は、イチエフ(福島第1原発)でも、この冬初めて雪が積もった。
(中略)
>滑るから上(足場や高所)にも上がれないし、雪に埋もれてクレーンが起こせなかったり、いろいろ支障が出る。
>昼過ぎからは晴れて、翌日の作業のために雪かき。アルミやプラスチックのスコップで、結構な重労働になる。
>凍結防止に使う融雪剤の塩カル(塩化カルシウム)は鉄をさびさせる。現場によっては周辺に鉄板を敷いてあるので、注意が必要。
>雪が降った日より、翌朝の凍結の方が怖い。

志賀原発、部品変形で送電線補修 地震で変圧器故障、安全は確保(共同通信)
https://www.47news.jp/10508051.html
>志賀原発は能登半島地震で変圧器が故障し、外部電源5回線のうち2回線が使えなくなっている。
> 10日以降に実施する補修中はさらに1回線が停止、半日程度は計3回線が使えなくなる。非常用電源があるため、原発の安全確保に問題はないとしている。
>北陸電は1~8日に鉄塔の点検を実施。5回線のうち「赤住線」の鉄塔で、送電線の部品に地震の影響とみられる浮き上がりが見つかった。

福井知事、原発の乾式貯蔵に一定の評価 「具体性ある」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091PX0Z00C24A2000000/
>福井県の杉本達治知事は9日の定例記者会見で、関西電力が使用済み核燃料を空気で冷やす「乾式貯蔵施設」を県内の原子力発電所に建設する方針について、「提案には具体性がある」と一定の評価を示した。
(中略)
>関電側は「移し替えたことで空いた貯蔵プールのスペースは原則使わない」とし、貯蔵量を増やさないと説明する。
(中略)
>杉本知事は会見で「電気を使わず安全に保管し、搬出時も迅速に対応できる乾式貯蔵には合理性がある」と述べた。

(・∀・)?

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0f1d3c67be14c55722d3509255c889e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76983
Inq-ID: agr/852bb297bedd8a74
Proc: 0.275379 sec.
This is Original

0822†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:27:26.434314ID:WkcsQXAe0
健康に影響はない 除染作業で顔が汚染された原発作業員 マスクの着脱で放射性物質付着《東京電力》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024020900000002.html
> 2023年12月福島第一原発2号機で除染作業をしていた男性作業員の鼻の穴から、基準の2倍ほどの放射性物質が検出された。
>男性作業員が全面マスクを脱ぐときに、マスクの外側の放射性物質が顔や手に付着したことが原因とみられている。
>東京電力は、体内に取り込まれた放射性物質の量や尿検査の結果などから「内部被ばくの量は健康に影響が出るものではない」と判断した。

東通原発の津波想定約12m 原子力規制委が了承(共同通信)
https://www.47news.jp/10508241.html
>規制委員会は9日、東北電力が再稼働を目指している東通原発1号機(青森県)の審査会合で、敷地に到達する津波は最大で海抜12.1メートルとする東北電の想定をおおむね了承した。
>北海道沖から岩手県沖にかけてのプレート間を震源とする地震と、海底地滑りが複合して発生する場合を想定した。
>東通原発では海抜13メートルの敷地に高さ3メートルの防潮堤を設置しており、東北電力は原発への直接的な影響はないとしている。

女川原発の避難計画見直し 宮城県は市民団体の要望に応じず 周辺自治体「今のところ見直す必要なし」(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15157869
> 1月に宮城県に提出した要望書の中で女川原発の再稼働に反対する市民団体は、女川原発の再稼働に向けた県の地元同意を取り消すことや、能登半島地震を踏まえた避難計画の抜本的な見直しを求めていました。
>これに対して県は、女川原発は原子力規制委員会の新規制基準に適合しているとして地元同意の取り消しには応じない姿勢を示したほか、避難計画の見直しについても、具体的かつ合理的であり能登半島地震を受けた検証も国に求めているなどとして要望に応じませんでした。
(中略)
>能登半島地震を受けてkhbが女川原発周辺の7つの自治体に聞き取りをしたところ、全ての自治体が「今のところ避難計画を見直す必要はない」と回答しました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)女川原発事故の危険性を立証しておらず
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-b6edf3cd108aa01b48c3347cdd595df4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81234
Inq-ID: agr/852bc356ddaa8a27
Proc: 0.293136 sec.
This is Original

0823†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:57:30.137612ID:vTRLbp4Z0
先行き見通せない核燃料サイクル 六ケ所再処理工場は6月完成断念(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS284F5CS1SUTFK002.html
>中核施設は6月ごろまでの完成を掲げていたが、1月末に断念。
(中略)
>原燃の増田尚宏社長は「2024年度上期のできるだけ早く」とし、具体的には「24年6月ごろ」としていたが、1月31日に青森市で開いた会見で、「私の思いで6月と言い続けるのは、もうさすがにふさわしくない」と撤回した。
>ただ、24年度上期の期限も「間に合わせるのはかなり厳しい」(関係者)との見方が大半だ。延期が決まれば、27回目となる。

重機で掘削し土壌を回収 漏れた汚染水がしみ込んだ場所 福島第一原発の汚染水漏洩トラブル(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024020900000013.html
>福島第一原発で、汚染水の浄化設備が入る建物の排気口から汚染水を含む水が最大で5.5トン漏れ出た今回のトラブル。
>漏れ出た水の多くは地面にしみ込んだと見られていて、放射線量は周辺の240倍ほどに上昇した。
(中略)
> 2月8日開始した土の回収作業に重機も投入。
>今後、放射線量を測定しながら、他の場所と同じ状況になるまで掘削して、土を回収する予定だ。

県内3原発 乾式貯蔵700トン 関電、県に計画説明(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/850898
> 3原発の原子炉建屋内のプールの保管場所は、残り3年半から5年ほどで満杯になる見通し。
(中略)
>県庁を訪れた高畠本部長代理は、工程表に盛り込んだ「乾式貯蔵施設を新設しても、原則として使用済み核燃料の全体の貯蔵容量は増やさない」とする方針に言及。
>「使用済み核燃料を乾式貯蔵施設に移し替えることで空いた貯蔵プールのスペースは原則使わない」と説明した。

げん‐そく【原則】
>[名] もともとの法則。一般の現象に共通な法則。
>特別の例外が起こり得ることを念頭において、一般に適用されるものとする基本的な考え方。

(・∀・)?

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-50a17310379befe6b142bee37c8eabfe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13892
Inq-ID: agr/852c4744b894e06a
Proc: 0.254886 sec.
This is Original

0824†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:34:52.131978ID:QYHMjLZv0
坪倉先生の放射線教室 老人ホームもマッチング(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240210-837425.php
>原子力災害の場合には、今回の原発事故の教訓を踏まえ、市町村や都道府県の境を越えた広域の避難先が前もって決められるようになりました。
(中略)
>市町村同士のマッチングに加え、避難が大変になり得る老人ホーム同士もマッチングが行われています。
(中略)
>一般の自然災害に比べてより広域の避難が必要な可能性のある原子力災害では、このような広域の避難対策が少しずつ進められています。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-032b4e31d2bec5192fc8a5787a29895e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15230
Inq-ID: agr/8533b3b5f8e5f5b3
Proc: 0.257608 sec.
This is Original

0825†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:48:12.296489ID:ORp5S1500
子どもの姿に「自分重ねた」 ボランティアの福島大生―能登地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021000134&g=soc
>自身は小学2年生で東日本大震災を経験。
>「被災者の中には小さな子どももいて、あの時の自分と重なった。心に傷を負わないか心配だ」と振り返る。
(中略)
>「自分にも何かできることはないか」と元日にボランティアに登録し、授業の合間を縫って受け入れ初日の1月27日に1泊2日で参加した。
(中略)
>今回の活動を経て「自分の力のなさを知った」という羽田さん。
>今後、災害ボランティアの研修会に参加するつもりだといい、「公務員になって、災害時には真っ先に現地に駆け付けたい」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>裁判長は支援者らの埋め尽くす傍聴席に向かって「(結審から)7カ月かけて書いた判決です。最後までしっかり聞いてください」と前置きした後、主文を2回読み上げ、さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
>言い渡し後の法廷では株主側の弁護士らが握手を交わした。
>一方、旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-1d4625603d11f3b02a0679f15338a1ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20152
Inq-ID: agr/8533c73dd89c3420
Proc: 0.259470 sec.
This is Original

0826†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:54:38.301449ID:X/D+dLP20
川内原発の延長認可後初の原子力防災訓練 30キロ圏の住民など約4000人参加 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024021000069850.html
>薩摩半島西方沖を震源地とする最大震度7の地震が発生し、電源を喪失した川内原発2号機で炉心が損傷するとの想定で、およそ210の機関から4000人が参加しました。
(中略)
>訓練を視察した塩田知事は…
>(塩田知事)「いろいろな事態を想定し、能登半島地震の対策をみて、改善すべきところは対応したい」

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ~30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
>「原子力規制委員会も当分は10キロと言っている」とも述べた。
>しかし原子力規制庁は、取材に対し「規制庁としては計画策定の範囲を10キロと指定しているわけではない」としている。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-5c9d495da5ed0e9df0f786381c88ac62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22431
Inq-ID: agr/8533d0aafe31264b
Proc: 0.273112 sec.
This is Original

0827†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:03:19.583629ID:3mZciYWd0
EU次世代原発の産業連合設置へ 2030年代前半の実用化目指す(共同通信)
https://www.47news.jp/10510469.html
>欧州連合(EU)欧州委員会は9日、次世代型原発「小型モジュール炉(SMR)」の2030年代前半の実用化を目指して「欧州産業連合」を設置すると発表した。
>今年4月中旬までに参加企業・団体を募り、電力会社や原子力関連企業、金融機関などを含めた官民に参加を呼びかけた。

欧州委員会から、誰か有能な人材をUNSCEARに派遣するべきではないですかお
( ^ω^)

国連科学委の対話集会、大荒れ~誤り指摘に「結論変えず」('22.7.22 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/45319/
>福島第一原発事故に伴って放出した放射線による被ばく影響に関して、昨年から今年にかけて報告書をまとめた国連科学委員会(UNSCEAR)が21日、同報告書内容を説明する市民向けの対話集会を福島県いわき市で開いた。
(中略)
>高エネルギー加速器研究機構の名誉教授・黒川眞一さんは、報告書にはあり得ないデータが存在している批判。
>甲状腺吸収線量の推計シミュレーションのモデルとなっている放射性セシウムの沈着速度が、「物理的にありえない」速度になっていると指摘。厳しく批判した。
>また前日の記者会見で、黒川氏らの研究者グループが誤りを指摘していることについて、「誤りは単なるタイプミス」で「結論を変えるような指摘は受けていない」と回答していたことについても激しく批判。
>「なぜそのようなことを言ったのか」と怒りをあらわにした。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>欧米や日本などの科学者らでつくる「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
(中略)
>医師の種市靖行氏は8月上旬の記者会見で、福島県では過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍(しゅよう)の大きさについて、厳格な基準に基づいて検査されていると説明。
>特に、5ミリ以下の結節を精査しておらず、命を脅かさない小さながんを見つけているとする過剰診断にはあたらないとした。
>また、高感度の機器を使うことで、がんの詳細な形態がわかるようになり、手術に至る症例が減っているとの報告を紹介。
>「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-8d35e6d45f7e082c7a0be889e5446877(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25696
Inq-ID: agr/8533dd656cdef6c1
Proc: 0.242545 sec.
This is Original

0828†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:22:35.447997ID:2y4uwHJa0
川内原発で訓練、家屋倒壊を想定 鹿児島、能登地震踏まえ(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2024021001000438
>鹿児島県警や陸上自衛隊は10日、大地震を想定した九州電力川内原発(同県薩摩川内市)の防災訓練で、倒壊した家屋から住人を救助する手順を確認した。
(中略)
>救助訓練は原発事故の避難対象地区で複数の家屋が倒れたと仮定。
>警察官や消防隊員が家屋の屋根をチェーンソーで切断し、閉じ込められた人を運び出した。
>陸自隊員は道路をふさいだ丸太を車両で取り除き、住人らを避難させた。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第26回公判(添田孝史)
事故がなければ、患者は死なずに済んだ('18.9.19)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/26.html
>福島第一3号機が爆発した3月14日に、双葉病院で患者の搬送にあたっていた自衛官の調書も読み上げられた。
>「どんと突き上げる爆発、原発から白煙が上がっていた」「バスが一台も戻ってくる気配がないので、衛星電話を使わせてもらおうと、(双葉病院から約700m離れた)オフサイトセンターに向かいました。被曝するからと、オフサイトセンターに入れてもらうことが出来ませんでした」。
>オフサイトセンター付近の放射線量は、高い時は1時間あたり1mSv、建物の中でも0.1mSvを超える状態で、放射性物質が建物に入るのを防ぐために、出入り口や窓がテープで目張りされていた。
>自衛官はオフサイトセンターに入ることが出来なかったため、持っていたノートをちぎって「患者90人、職員6人取り残されている」と書き、玄関ドアのガラスに貼り付けた。

\(^o^)/コツコツやる奴ァごくろうさん

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>被害の実情を明らかにするために、公判では病院スタッフである看護師、医師やケアマネへの尋問が行われ、自衛隊など避難に当たった公務員と遺族の調書が多数朗読されました。
>この立証によって、はじめて双葉病院事件の過酷な実態が明らかにされました。
>東京地裁刑事4部は、この被害関係の尋問速記録と調書については、損害賠償事件を審理する民事裁判所への文書送付を今も拒み続けています。
>まるで被害を隠ぺいしようとしているかのようです。
>そして、判決でも双葉病院の患者らの死亡の過程について具体的な事実を認定しなかったのです。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c292cba075827927e19a5ffd3e1894c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32911
Inq-ID: agr/8533f99d3e217366
Proc: 0.265475 sec.
This is Original

0829†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:54:09.544068ID:YGYTdS2W0
「ずっと置いておくことは一切考えていない」“乾式貯蔵施設”県内原発敷地内に設置方針 関西電力が県に伝える 
> 2030年にはすべての原発に設置する計画 保管期限の明言は避ける 今後県議会で議論へ(2月8日 福井放送)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fbc992b2cdfb864a49a078d00c52f0f7e8
>関西電力の高畠勇人原子力事業本部長代理は「置けるようになったからずっと置いておくことは一切考えていない」と強調し「2030年頃の操業開始を目指している中間貯蔵施設ができたら、速やかにできるだけ早期に搬出したい。ただ中間貯蔵施設の操業状態などその時の周辺状況にもよるので、一概に保管期限を何年と申し上げることはできない」と期限の明言は避けました。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

40年超え運転延長 関電高浜3、4号機を視察 原子力規制委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS297R38S29PISC00C.html
>規制委員会は9日、関西電力が20年の運転延長を求めている高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の現地を視察した。
(中略)
>関電はこれまでに運転延長に必要な特別点検を実施。(中略)管の厚みが薄くなる「減肉」が何度も見つかっている蒸気発生器については、両機とも取り換える方針を示した。
>原子炉の審査を担当する杉山智之委員や原子力規制庁幹部らが視察。
>定期検査中の4号機の原子炉格納容器内や、冷却水をくみ上げる海水ポンプ付近のコンクリートの劣化状況、蒸気発生器の取り換え手順、交換時の新品の蒸気発生器の保管場所などを確認した。

重大事故発生に備え…浜岡原発で緊急事態対策訓練=静岡・御前崎市(静岡新聞)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/992709?display=1
> 2月9日、中部電力の浜岡原発で行われた緊急事態対策訓練は、現在停止中の4号機が稼働していると仮定した上で、御前崎市内で震度6弱の地震が発生した場合を想定して実施されました。
> 400人以上の職員が参加し、地震の影響で冷却機能が失われた時の対応を確認しました。
(中略)
><中部電力浜岡原子力発電所 浜岡地域事務所 榊原浩之 専門部長>
>「こういう訓練を積み重ねて、地域社会の皆様が安心していただけるよう、緊急事態対応能力を向上させるよう努めてまいります」

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-91a2717dda47648d689196e960b40b94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44387
Inq-ID: agr/853427dbcc8a34b7
Proc: 0.263812 sec.
This is Original

0830†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:01:50.703755ID:gnf8UJV/0
杉本知事「県会や市町の意見聞いて判断」改めて強調 乾式貯蔵の事前了解願 
中間貯蔵施設の県外候補地決まらないままだが・・・(2月9日 福井放送)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fbc2403ab331bd4b7e91e25b1437ce9291
>使用済み核燃料の行き先となる中間貯蔵施設の県外候補地も示されない中で、先に搬出方法の部分が提案された形になったため、なし崩し的に長期保管につながるとの懸念が指摘されました。
>これに対して杉本知事は・・・。
>■杉本知事
>「まだ行き先のところは決められないが、県外に中間貯蔵施設が出来たときには可及的速やかに安全に保管したうえで合理的に運べる。考え方そのものは合理的だと思う」

(・∀・)?

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断('23.8.27 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1
>宮下宗一郎 青森県知事「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」
BBR-MD5:CoPiPe-5697f2bd23b1d8c77405fd913d0f7d9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47037
Inq-ID: agr/8534331e19058a5a
Proc: 0.250595 sec.
This is Original

0831†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:29:25.275120ID:PdXsYcd60
災害関連死、2割超が障害者 「救えた命」への対策急務(共同通信)
https://www.47news.jp/10512686.html
>被災後の心身の負担が原因で亡くなる「災害関連死」のうち、発災時に障害者手帳を持っていた人の割合が、2011年の東日本大震災で21%、16年の熊本地震で28%だったことが10日、自治体への共同通信の調査で分かった。
>国の推計によると、障害者は人口の9%ほどとされ、リスクが際立つ。

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ~30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
>「原子力規制委員会も当分は10キロと言っている」とも述べた。
>しかし原子力規制庁は、取材に対し「規制庁としては計画策定の範囲を10キロと指定しているわけではない」としている。

\(^o^)/コツコツやる奴ァごくろうさん

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>被告人3人は、津波対策を怠ったことにより原発事故を起こし、死傷者を出したとして業務上過失致死傷罪に問われ、強制起訴された。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。
BBR-MD5:CoPiPe-a3ae1f3c56f44b5e53ede6d1d1992b05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2247
Inq-ID: agr/85350b4a0ee1f61d
Proc: 0.252360 sec.
This is Original

0832†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:42:54.492197ID:CdhGs1Bp0
能登半島地震「活動は依然活発」 政府調査委、注意呼びかけ(2月9日 共同通信)
https://www.47news.jp/10509128.html
>政府の地震調査委員会は9日、能登半島地震に関し「発生から1カ月が経過した現在も依然として地震活動は活発な状態。今後1~2週間程度、最大震度5弱以上の地震に注意が必要だ」との評価をまとめた。
>同日の定例会合で、最近の調査結果などを踏まえ議論した。
>「最大震度5強や6弱以上の地震についても、平常時と比べると依然として発生しやすい状況にある」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-e085616b5b95e675558905f905d92114(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7016
Inq-ID: agr/85351f0b6bb580d8
Proc: 0.210443 sec.
This is Original

0833†Mango Mangüé(ワッチョイW 92ef-Moho)
垢版 |
2024/02/11(日) 05:56:27.713242ID:TKoWMxlo0
安田講堂
BBR-MD5:CoPiPe-e1f6175d7a822722d08fc9e7802b7dc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50928
Inq-ID: agr/85374242af9e19cd
Proc: 0.340608 sec.
This is Original

0834†Mango Mangüé(ワッチョイ 9288-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:18:33.851927ID:IEYY2rJ/0
tette
BBR-MD5:CoPiPe-296436e22f84d676dd29a044a0baa90e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16526
Inq-ID: agr/8539c9df1bd11a16
Proc: 0.212221 sec.
This is Original

0835†Mango Mangüé(ワッチョイ 4b03-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:12:12.432816ID:U76cAimv0
demo
BBR-MD5:CoPiPe-38f555b9d2c1c8a00e4f1aa59c875233(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78855
Inq-ID: agr/853ac83b2be48d2b
Proc: 0.199472 sec.
This is Original

0836†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:55:28.405315ID:Lb1YuL3k0
脱炭素社会に向け、覚悟を持った政策を 原発は「ワン・オブ・ゼム」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS265K4DS1ZPLBJ00D.html
>鈴木達治郎・長崎大教授(原子力政策)に聞いた。
(中略)
>日本原子力研究開発機構は日本脱炭素エネルギー技術研究開発機構にすべきだ。それぐらいの覚悟で脱炭素を考えていくべきだ。
>いまやろうとしているカーボンニュートラルは、原子力だけの話ではない。
>脱炭素社会をめざすために何をしなければいけないかをリストアップしたときに、原子力はワン・オブ・ゼムにすぎない。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>被告人3人は、津波対策を怠ったことにより原発事故を起こし、死傷者を出したとして業務上過失致死傷罪に問われ、強制起訴された。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。
BBR-MD5:CoPiPe-a3dc365a1da0716d2f8f4fa8d642e442(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60550
Inq-ID: agr/853c0f440d28f6b9
Proc: 0.270823 sec.
This is Original

0837†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:05:37.093020ID:S6w1XJrw0
原発対応に不満、立民鹿児島県連は塩田知事を推薦せず 「期待裏切られたという有権者の声がある」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/189968/
>立憲民主党鹿児島県連は10日、今夏の鹿児島県知事選に立候補を表明し、県連に推薦願を提出していた塩田康一知事(58)を推薦しないと決めた。
>九州電力川内原発の運転延長の是非を問う県民投票を見送った対応や、自民党が推薦を決めている状況などを踏まえた。

原発問題「○×だけでは難しい」 マニフェストに掲げた県民投票だったが…塩田知事、今は否定的? 鹿児島('23.10.21 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/184027/
>自身が「必要に応じて実施する」とマニフェスト(政策綱領)に掲げた県民投票(中略)を見送った理由に関しては「『必要に応じて』(の部分)は県原子力専門委員会で意見が集約されない場合などとしてきた。意見が集約されたため実施しなかった」と従来の説明を繰り返した。
(中略)
>マニフェストに県民投票を掲げたことが、知事選の投票行動に影響した可能性は否定できない。
>塩田知事は「『必要に応じて』の内容は会見や議会で説明してきた。十分理解していない人もいるので、丁寧に説明していく」と述べた。

原発の県専門委の在り方見直しへ 次期鹿児島県知事の塩田氏('20.7.19 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/657505299180602465?c=39546741839462401
>鹿児島県知事選で初当選した元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が(以下略)。
(中略)
>エネルギー政策を担う経済産業省出身の経歴に触れ「経産省だから推進というわけではない。安全性確保が最優先だ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全最優先で対策
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-24f5d69f20ffcab1351ba341ac1fc6e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64053
Inq-ID: agr/853c1e208e75f6fa
Proc: 0.253590 sec.
This is Original

0838†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:25.415819ID:ebOzkY5l0
【速報】地震で北陸電力志賀原発に異常なし(13時19分 共同通信)
https://www.47news.jp/10514430.html
>北陸電力によると、石川県で震度4を観測した地震で、同県志賀町の志賀原発の設備に異常はなかった。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」

次世代原子炉「高温ガス炉」で電源喪失試験へ…原子力機構が来月、安全な停止を確認(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240210-OYT1T50211/
>日本原子力研究開発機構が来月、次世代原子炉「高温ガス炉」で、運転中に全電源が喪失した状態を再現し、安全に停止させる実証試験を行うことがわかった。
> 100%の出力で運転した時に炉の冷却機能を停止させても、炉心溶融が起きないことを確かめる。
(中略)
>試験は3月下旬、同機構の実験炉「HTTR」(茨城県大洗町)で行う。ヘリウムガスの循環を意図的に止め、電源喪失した状態を再現。
>試験中は炉内が約1000度に達する見込みだが、燃料は1600度に耐えられる設計になっている。
>異常時は試験を中止して安全性を確保する。

( n^o^)n やめるんだー

茨城 高温ガス炉 安全性実証試験を延期 原子力機構、再開時期は未定('22.3.19 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166539
>日本原子力研究開発機構は十八日、大洗研究所(大洗町)にある高温ガス炉の実験炉「高温工学試験研究炉(HTTR)」で三月中に予定していた安全性実証試験の延期を発表した。
(中略)
>今回の延期は、100%出力でヘリウム循環を止めても安定状態を維持できるか確かめる実験の準備中に、循環機のフィルターの目づまりが判明したため。
>フィルター交換などに時間がかかることから、試験再開時期は未定という。

ソロモンの頭巾 高温ガス炉再稼働 実用化へ10年の空白取り戻せ 長辻象平('21.8.25 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20210825-GTZFDE2NPVLYBHSAM2HPSWRPEM/
>事故時の高温ガス炉の自然停止を確認する安全性実証試験(出力30%)は2010年に終えており(以下略)。
(中略)
>今回、再稼働したHTTRでは、安全性の実証試験の続きを年明けに復活させる。
>最終的には出力100%の状態での自律停止のデータを取得するなどして、重大事故とは無縁の原子炉であることの完全証明を目指す。
BBR-MD5:CoPiPe-06a94c069d493f50076c60b7268b46a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85724
Inq-ID: agr/853c72cd6f09e39b
Proc: 0.246234 sec.
This is Original

0839†Mango Mangüé(ワッチョイW 926e-wrvQ)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:04:18.238602ID:WrhXYU1B0
デモね
BBR-MD5:CoPiPe-e259b8d10134a6a6038e00e44fa45b77(-45)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86100
Inq-ID: agr/853c741b596e8d2e
Proc: 0.200902 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1697625107/

0840†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:44:31.607756ID:XW7mVrJi0
突然の揺れ緊張、急ぎ避難 能登地震片付け中のボランティア(共同通信)
https://www.47news.jp/10515122.html
>能登半島地震の被災地で11日、最大震度4の地震があった。
>突き上げるような衝撃、鳴り響く緊急地震速報に、片付けをしていた住民やボランティアは急いで避難した。
>気象庁によると、能登半島周辺の地震活動は依然活発な状態。
>不安、緊張を強いられながらの復旧作業が続いている。

【速報】地震で北陸電力志賀原発に異常なし(13時19分 共同通信)
https://www.47news.jp/10514430.html
>北陸電力によると、石川県で震度4を観測した地震で、同県志賀町の志賀原発の設備に異常はなかった。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
BBR-MD5:CoPiPe-da66a9df9f5a39368189a7e3037827eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1218
Inq-ID: agr/853caf032c9625f6
Proc: 0.264687 sec.
This is Original

0841†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:58:35.438828ID:7SKWW1S60
能登半島13秒差で2つ大地震か エネルギー2倍に、京大解析(共同通信)
https://www.47news.jp/10514735.html
> 1月1日に震度7を観測した能登半島地震は、石川県珠洲市付近を震源とするM7.3相当の二つの地震がわずか13秒差で発生したことによって、エネルギーが約2倍のM7.6規模になった可能性があることが、京都大防災研究所のチームの解析で11日、分かった。
>チームは「複数の断層が連動し、二つの地震の中間に位置する珠洲市では、強い揺れが1分程度続いた可能性がある」としている。
>今後の地震対策では連動を念頭に置いた被害想定が必要になりそうだ。

能登地震受け倒壊家屋からの救助も想定 複合災害の対応確認 川内原発30キロ圏防災訓練(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/189961/
>鹿児島県は10日、九州電力川内原発(薩摩川内市)の重大事故に備えた原子力防災訓練を原発30キロ圏内の9市町と実施した。
(中略)
>原発から5キロ圏の住民が優先的に避難。5~30キロ圏は、屋内退避後に避難を始めた。
(中略)
>倒壊家屋からの救助は、薩摩川内市寄田地区で行われた。自衛隊が倒木を重機で払い、車両の通行スペースを確保。
>消防と警察が倒壊した家の屋根にチェーンソーで穴を開け、住民を救い出した。

「避難用バス 計画通り来られるのか」「海路での避難も難しいのでは…」
複合災害で起きうる“孤立”対応求める声 川内原発30キロ圏防災訓練(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/189962/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の重大事故を想定した10日の県原子力防災訓練では、1月に発生した能登半島地震を受けて、参加者から避難計画の実効性を不安視する声が相次いだ。
>複合災害に伴う地盤の隆起や集落の孤立-。
>発生する事態を具体的に想定することを求める声も聞かれた。
BBR-MD5:CoPiPe-7c7e2078eb43e600c235784e0d042afe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6422
Inq-ID: agr/853cc3a0facd204a
Proc: 0.231216 sec.
This is Original

0842†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:58:45.916326ID:7SKWW1S60
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                 >

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)

>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4983ef30e52656a0a90a4a477662afac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6449
Inq-ID: agr/853cc3e29b2e736d
Proc: 0.249204 sec.
This is Original

0843†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f6d-q/Av)
垢版 |
2024/02/12(月) 00:05:42.058541ID:7VZo/dQb0
・天罰(1ポイント)…1日、対象者の性欲を減退させられます。
BBR-MD5:CoPiPe-bb879896532ca922186f3c776ce67cd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53357
Inq-ID: agr/853d7dd218b61a06
Proc: 0.311766 sec.
This is Original

0844†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f6d-q/Av)
垢版 |
2024/02/12(月) 00:06:30.776006ID:IU4hmb3i0
あなたの現在のオカズポイント 152回
BBR-MD5:CoPiPe-31bed6392bb829ce51bcbf7e254262b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53683
Inq-ID: agr/853d7f02ad1b1a06
Proc: 0.323420 sec.
This is Original

0845†Mango Mangüé(ワッチョイ 1f6d-q/Av)
垢版 |
2024/02/12(月) 00:07:03.592023ID:jlnIy7B00
・出会い薬(10ポイント)…指定の相手と仲良くなれます(ただし友達からのスタート)。
BBR-MD5:CoPiPe-65609e40d1b3b6cb8947f63d9600d79f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54003
Inq-ID: agr/853d7fd00fd01a06
Proc: 0.238685 sec.
This is Original

0846†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:10.205328ID:NsEz1jg00
川内原発延長認可後、初の県原子力防災訓練の実効性は 
専門家「能登地震ふまえ最悪シナリオ組み込む必要ある」(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024021200069873.html
>石川県の災害危機管理アドバイザーも務める専門家は…
(中略)
>(神戸大学・室崎益輝名誉教授)「情報網や道路網が寸断されて、家がたくさんつぶれて、その下に閉じ込められた人たちが相当数いる。(石川県の事前想定は)最悪の事態をみるという姿勢にはなかった」
>「能登半島地震の事態で気に留めておかないといけないのは、いつまでたっても奥能登から抜け出せないということは、放射能が漏えいするとみんな汚染されてしまうということ。本当に緊急に一斉に人が避難できるか?最悪のシナリオのうちのひとつには組み込まないといけない」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 最悪シナリオ
フ     /ヽ ヽ_//

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>例えば、原子炉を冷却するための海水注入が遅れた経緯。
>東電や電気事業連合会(電事連)に残る記録からは、圧力容器などが再び使用できなくなることをおそれる思考回路がうかがえた。
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-00190470f5b28bbf756a8a7a0af598ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97538
Inq-ID: agr/854434c18a098a48
Proc: 0.330916 sec.
This is Original

0847†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:43:37.555755ID:4doZoBTD0
能登で震度2~1相次ぐ 地震活動、活発な状態続く(共同通信)
https://www.47news.jp/10517046.html
>能登半島地震の被災地で12日、震度2~1クラスの地震が相次いだ。いずれも能登地方が震源。
>午後1時26分ごろに石川県輪島市で震度2を観測した地震があったほか、午前から震度1の地震が複数回起きた。
>気象庁によると、能登半島周辺の地震活動は依然活発な状態が続いている。
BBR-MD5:CoPiPe-88c409da24b1a8bfab122b7a46950608(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20882
Inq-ID: agr/8544932dcf2ce3af
Proc: 0.232177 sec.
This is Original

0848†Mango Mangüé(ワッチョイ 9276-Wfyb)
垢版 |
2024/02/13(火) 06:24:53.807758ID:oOkgp0XS0
インディージョーンズの正式タイトルやソニックの新作などを発表前に言い当て、
非常に信頼のできるリーカーという評価を得ている男が
今度は2KゲームズとFIFAがライセンス契約を結び、まったく新しいサッカーゲームを開発中だと発言し
周囲をざわつかせている。

バスケットやプロレスなどの新作には定評のある同社だが
サッカーとなると撤退している状態にあり
またこの分野はコナミとエレクトロニックアーツが独占している事情もあってか
新規参入は絶望的だと思われてきた。
が、ここ数年、前者が無料ゲームに移行し、後者は使用料をめぐって決裂したことで
復帰の道筋が出来始めたようである。

もちろん今のところ、この情報の真偽性は確認できない。
が、国際サッカー連盟は今後も公式ブランドを使用したゲームの開発を続けると
過去に発言していた事は注目に値する出来事だろう。
https://videogames.si.com/news/2k-games-fifa-soccer-game-hint
BBR-MD5:CoPiPe-a981889b71d7cc4d01cadd0f70d782a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40242
Inq-ID: agr/8547e695f9105bfc
Proc: 0.219382 sec.
This is Original

0849†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:39:49.721717ID:TReqrOjO0
柏崎刈羽原発の安全対策「一定の改善」 東電・第三者委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC133GH0T10C24A2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は13日、国内外の有識者で構成する第三者委員会「原子力改革監視委員会」を開いた。
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)のテロ対策について同委員会は「一定の改善と取り組みが見られた」と評価した。
(中略)
>委員長を務める米原子力規制委員会(NRC)元委員長のデール・クライン氏は柏崎刈羽について、安全対策から再稼働へ「フェーズ(局面)が変わった」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何らの反省もしていない
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-eef4e4beb28f88858b42b1192793f109(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43020
Inq-ID: agr/854c731cef2be37c
Proc: 0.205341 sec.
This is Original

0850†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:40:01.481558ID:7sTWvpAp0
柏崎刈羽原発の安全対策「一定の改善」 東電・第三者委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC133GH0T10C24A2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は13日、国内外の有識者で構成する第三者委員会「原子力改革監視委員会」を開いた。
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)のテロ対策について同委員会は「一定の改善と取り組みが見られた」と評価した。
(中略)
>委員長を務める米原子力規制委員会(NRC)元委員長のデール・クライン氏は柏崎刈羽について、安全対策から再稼働へ「フェーズ(局面)が変わった」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何らの反省もしていない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-77c92dbd235311c5cfb736f3874964b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43293
Inq-ID: agr/854c73656d8adffd
Proc: 0.258858 sec.
This is Original

0851†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:40:55.780937ID:7sTWvpAp0
福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空(1月25日)
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
(中略)
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。
BBR-MD5:CoPiPe-a39abc20c3392db97f3b164d13e697e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43363
Inq-ID: agr/854c74b98f58afbb
Proc: 0.262094 sec.
This is Original

0852†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:41:21.173659ID:azslNxv30
東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>担当する第二小法廷の裁判官について、被災者らを支援する弁護士らから「公正な審理が期待できない」との声が上がっている。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
BBR-MD5:CoPiPe-19620370dd932a6acfd74758629ec825(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43663
Inq-ID: agr/854c7557dfc58a8d
Proc: 0.212500 sec.
This is Original

0853†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:41:39.096886ID:azslNxv30
東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>担当する第二小法廷の裁判官について、被災者らを支援する弁護士らから「公正な審理が期待できない」との声が上がっている。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>海渡弁護士は「同事務所は、複数の所属弁護士が東京電力および、関連会社における出資や株式取得に関してリーガルアドバイスを行ったことをホームページ上でも広報しています。この事務所が東電と密接に関わっていることは公知の事実」と不信感をあらわにする。
BBR-MD5:CoPiPe-457f1ab59494b73a442ae77dcffef766(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43691
Inq-ID: agr/854c75c89b056869
Proc: 0.228989 sec.
This is Original

0854†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:42:11.963054ID:VdzYZjJV0
東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>担当する第二小法廷の裁判官について、被災者らを支援する弁護士らから「公正な審理が期待できない」との声が上がっている。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>海渡弁護士は「同事務所は、複数の所属弁護士が東京電力および、関連会社における出資や株式取得に関してリーガルアドバイスを行ったことをホームページ上でも広報しています。この事務所が東電と密接に関わっていることは公知の事実」と不信感をあらわにする。
(中略)
>後藤氏によると、元最高裁判事で西村あさひ顧問の千葉★勝美氏が、2020年12月、最高裁第二小法廷に係属していた「『生業を返せ、地域を返せ!』福島原発訴訟」で意見書を提出。
BBR-MD5:CoPiPe-1a2362764aca0b3183550bd6b4ef0e96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43993
Inq-ID: agr/854c76958d8bafa9
Proc: 0.221974 sec.
This is Original

0855†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:42:31.525679ID:VdzYZjJV0
柏崎刈羽原発の安全対策「一定の改善」 東電・第三者委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC133GH0T10C24A2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は13日、国内外の有識者で構成する第三者委員会「原子力改革監視委員会」を開いた。
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)のテロ対策について同委員会は「一定の改善と取り組みが見られた」と評価した。
(中略)
>委員長を務める米原子力規制委員会(NRC)元委員長のデール・クライン氏は柏崎刈羽について、安全対策から再稼働へ「フェーズ(局面)が変わった」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何らの反省もしていない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>担当する第二小法廷の裁判官について、被災者らを支援する弁護士らから「公正な審理が期待できない」との声が上がっている。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>海渡弁護士は「同事務所は、複数の所属弁護士が東京電力および、関連会社における出資や株式取得に関してリーガルアドバイスを行ったことをホームページ上でも広報しています。この事務所が東電と密接に関わっていることは公知の事実」と不信感をあらわにする。
(中略)
>後藤氏によると、元最高裁判事で西村あさひ顧問の千葉★勝美氏が、2020年12月、最高裁第二小法廷に係属していた「『生業を返せ、地域を返せ!』福島原発訴訟」で意見書を提出。
>その意見書は「元最高裁判事・弁護士」の肩書き付きで、▽中間指針を超えた賠償は払う必要がない▽長期評価には多面的な評価が成り立ちうる▽自主避難者へはこれ以上の賠償を払う必要はないーといった内容で、東京電力や国の主張を補完するものだったという。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空(1月25日)
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
(中略)
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。
BBR-MD5:CoPiPe-7d30a36d409dbdd56ba928e987c7355e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44011
Inq-ID: agr/854c770ffab725ff
Proc: 0.286273 sec.
This is Original

0856†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:48:52.735034ID:oNM+AG410
柏崎刈羽原発再稼働「フェーズ変わった」 東電諮問機関で発言相次ぐ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2F5S7CS2FUTFK00L.html
>東京電力の諮問機関「原子力改革監視委員会」の会合が13日に開かれ、テロ対策の不備が相次いだ柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働などについて議論した。
>昨年末に事実上の運転禁止命令が解除されたことから、委員から「フェーズ(局面)が変わった」と前向きな発言が相次いだ。
(中略)
>監視委の冒頭、リスクコミュニケーションに詳しい西沢真理子委員(リテラジャパン代表取締役)は、運転禁止命令が解除されたことを受け、「フェーズが変わった」と発言。
>その上で、再稼働に向けた課題として「どのように社会から信頼を得るかということは変わっていない。これからまさに重要になる」と指摘した。

(・∀・)あきらめよう

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空(1月25日)
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
(中略)
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。
BBR-MD5:CoPiPe-f9df71a0efc96d12235135027a62647c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46160
Inq-ID: agr/854c805e5e8aaf48
Proc: 0.277690 sec.
This is Original

0857†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:03:22.958399ID:8D9wSNYU0
汚染水含む水が漏れ出るトラブル 14日はコンクリ下の放射線量を測定《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024021300000010.html
> 2月7日、福島第一原発では汚染水の浄化装置がある建物から、汚染水を含む水が約5.5トン漏れ出るトラブルがあった。
>東京電力は、漏れ出た水がしみ込んだと見られる土の回収作業を進めていて、これまでに約27立法メートルを回収。
(中略)
> 2月14日は、コンクリートの下にある土を掘りだして放射線量を測定するなど、漏れ出した水が広がった範囲などの確認を進める予定。

最高裁判事や規制庁職員が東電側代理人等の事務所に!
~2・11「大手法律事務所に支配される最高裁!東電刑事裁判で改めて問われる司法の独立」東京集会
―講演:後藤秀典氏(ジャーナリスト)「裁判所・東電・巨大法律事務所のつながりと原発裁判」ほか 2024.2.11(IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521605
>後藤氏は講演冒頭で、この著書を評した評論家・佐高信氏の言葉「巨人阪神戦で審判が巨人のユニフォームを着ているような話だが、経産省の官僚や裁判官がみな東電のユニフォームを着ているのである」(日刊ゲンダイ、2023年10月29日)を紹介した。
>後藤氏は、まさにこの言葉通りの、たとえば最高裁判事や原子力規制庁職員が東電側代理人の巨大法律事務所に天下りしたり、逆に巨大法律事務所の弁護士が最高裁判事となるなど、きわめて密接な相互関係の数々を紹介。判決内容など含めて、実名入りで詳しく解説していった。
>それらを見れば、こうした相互関係が原発関係の裁判にまったく影響も与えないとは考えにくいだろう。
(中略)
>福島原発訴訟弁護団の代表で、東電刑事裁判被害者代理人の河合弘之弁護士は、後藤氏が暴露した法曹界の癒着の実態に「暗澹たる思いだ」と述懐した。
>自らも企業案件を扱う河合氏は、自分たちが多数の反原発裁判を起こしたこと自体が、巨大弁護士事務所に対して、電力会社が潤沢な資金を投入する原発裁判という「儲かる巨大マーケット」への参入機会を与え、裁判官囲い込みなどの癒着を招いたという、皮肉な構造を指摘。

いくら金をばらまいて裁判官を買収しても、おもしろ判決を書いているようではだめじゃないですかお
「原子力はあまりにもクソ」「勝俣恒久受刑者(実質)」という事実を、さらに世間に広めるだけではありませんかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-e24b057be4c4115b9356f850d3010cf2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51247
Inq-ID: agr/854c959a29a9b00f
Proc: 0.295708 sec.
This is Original

0858†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:31:43.888027ID:mKvTMtXg0
能登半島地震で志賀原発の備えは奏功した、 心ないデマは被災地にとって迷惑だ
原子力安全の常識があれば分かる偽情報に惑わされてはいけない(キャノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240213_7885.html
>大きな地震であれば、あちこち壊れることはしかたがない。それでも全体としての安全性が保たれるために、多くの電源を準備していたのだ。
>この方針が奏功したわけであり、これは成功事例だった。

「今回は爆発しなかった」としか言えていないと思いますお
原子力はインチキ行為を繰り返して「羞恥心がない」と言われている状況ですお、その辺をわきまえてもらいたいところですお
( ^ω^)

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e19d932b8f414f0654e4d3f3808591b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61935
Inq-ID: agr/854cbf2089918a69
Proc: 0.319087 sec.
This is Original

0859†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:36:52.604734ID:DuqYfU0E0
志賀原発の避難訓練は絵空事だった!?(文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/115602/
> 2月13日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、科学ジャーナリストの添田孝史氏から志賀原発で1カ月前に行われた避難訓練はかなり楽観的なものだったという話を伺った。
(中略)
>大竹「いつの場合もそうですけど、原発で何か起こった時、避難経路が結構ないがしろにされてませんか?」
>添田「それが今回の最大の発見で、地震の1カ月前くらいに志賀原発で避難訓練をしてるんですけど、避難道路が何か所壊れるか想定していたかっていうと1か所だけだったんですね」
>大竹「えっ!?」
>添田「1か所は壊れるけど、それを直したらすぐ逃げられますよっていう想定だったんですけど、今回の地震でズタズタになっていまだに通れませんし通行止めだらけです。逃げられるなんて計画は絵空事だったというのがよくわかりました」

福島第一原発で「減容処理設備」の運用を開始 当初計画より1年遅れ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2F6FYFS2FULBH00B.html
>減容処理設備は、廃炉作業で出た比較的放射線量の低いがれきなどの金属とコンクリートが対象。
>ギロチンのようなもので切断したり、コンクリートをシュレッダーのように細かく破断したりして、容積を約半分に減らせるという。
(中略)
>昨年3月に運用を始める予定だったが、空調の不具合で風圧のバランスが悪く、放射性物質が建物外へ飛散する可能性があることが判明したことなどで、調整のため延期していた。

関電が原発に「乾式貯蔵施設」設置の意向 福井県で議論開始 知事は「総合的に判断する」(関西テレビ)
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=10590
> 13日から始まった福井県議会で、杉本知事は…
>【福井県 杉本達治知事】「今後、事業者(関電)の計画内容を精査し、県議会はじめ立地町や県原子力環境安全管理協議会における意見、県原子力安全専門委員会の議論を踏まえ、申請了承について判断して参ります」
(中略)
>関電が提示した工程表を実現するためには「中間貯蔵施設の稼働」が重要ですが、2030年頃の稼働どころか建設地すら決まっていない状況です。
>【福井県 杉本達治知事(今月9日)】「関西電力が持ち出せる中間貯蔵施設が現状、ない状況で、2030年頃にはそれを稼働できるようにすると。それができた時には、可及的速やかに安全に保管したうえで、合理的に運べるという考え方そのものは、合理性があると」

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
(中略)
>知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
>その上で「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63715
Inq-ID: agr/854cc6adcfebe062
Proc: 0.259622 sec.
Rock54ed.

0860†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:37:17.062811ID:ynvnjdV70
志賀原発の避難訓練は絵空事だった!?(文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/115602/
> 2月13日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、科学ジャーナリストの添田孝史氏から志賀原発で1カ月前に行われた避難訓練はかなり楽観的なものだったという話を伺った。
(中略)
>大竹「いつの場合もそうですけど、原発で何か起こった時、避難経路が結構ないがしろにされてませんか?」
>添田「それが今回の最大の発見で、地震の1カ月前くらいに志賀原発で避難訓練をしてるんですけど、避難道路が何か所壊れるか想定していたかっていうと1か所だけだったんですね」
>大竹「えっ!?」
>添田「1か所は壊れるけど、それを直したらすぐ逃げられますよっていう想定だったんですけど、今回の地震でズタズタになっていまだに通れませんし通行止めだらけです。逃げられるなんて計画は絵空事だったというのがよくわかりました」
BBR-MD5:CoPiPe-cdbb628d7fe8a28db431dc617dbc5e56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63995
Inq-ID: agr/854cc742fdf6f5ed
Proc: 0.228841 sec.
This is Original

0861†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:37:31.645649ID:ynvnjdV70
福島第一原発で「減容処理設備」の運用を開始 当初計画より1年遅れ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2F6FYFS2FULBH00B.html
>減容処理設備は、廃炉作業で出た比較的放射線量の低いがれきなどの金属とコンクリートが対象。
>ギロチンのようなもので切断したり、コンクリートをシュレッダーのように細かく破断したりして、容積を約半分に減らせるという。
(中略)
>昨年3月に運用を始める予定だったが、空調の不具合で風圧のバランスが悪く、放射性物質が建物外へ飛散する可能性があることが判明したことなどで、調整のため延期していた。
BBR-MD5:CoPiPe-5ea797b80b5c751d092b86b7f45da12b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64025
Inq-ID: agr/854cc7a179803420
Proc: 0.237057 sec.
This is Original

0862†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:37:46.525725ID:ynvnjdV70
関電が原発に「乾式貯蔵施設」設置の意向 福井県で議論開始 知事は「総合的に判断する」(関西テレビ)
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=10590
> 13日から始まった福井県議会で、杉本知事は…
>【福井県 杉本達治知事】「今後、事業者(関電)の計画内容を精査し、県議会はじめ立地町や県原子力環境安全管理協議会における意見、県原子力安全専門委員会の議論を踏まえ、申請了承について判断して参ります」
(中略)
>関電が提示した工程表を実現するためには「中間貯蔵施設の稼働」が重要ですが、2030年頃の稼働どころか建設地すら決まっていない状況です。
>【福井県 杉本達治知事(今月9日)】「関西電力が持ち出せる中間貯蔵施設が現状、ない状況で、2030年頃にはそれを稼働できるようにすると。それができた時には、可及的速やかに安全に保管したうえで、合理的に運べるという考え方そのものは、合理性があると」
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64042
Inq-ID: agr/854cc7feaa7d3bf9
Proc: 0.214308 sec.
Rock54ed.

0863†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:38:07.233903ID:tXi91EoQ0
関電が原発に「乾式貯蔵施設」設置の意向 福井県で議論開始 知事は「総合的に判断する」(関西テレビ)

> 13日から始まった福井県議会で、杉本知事は…
>【福井県 杉本達治知事】「今後、事業者(関電)の計画内容を精査し、県議会はじめ立地町や県原子力環境安全管理協議会における意見、県原子力安全専門委員会の議論を踏まえ、申請了承について判断して参ります」
(中略)
>関電が提示した工程表を実現するためには「中間貯蔵施設の稼働」が重要ですが、2030年頃の稼働どころか建設地すら決まっていない状況です。
>【福井県 杉本達治知事(今月9日)】「関西電力が持ち出せる中間貯蔵施設が現状、ない状況で、2030年頃にはそれを稼働できるようにすると。それができた時には、可及的速やかに安全に保管したうえで、合理的に運べるという考え方そのものは、合理性があると」
BBR-MD5:CoPiPe-38c6fe0ba222aa88c1a6880a1e5a9050(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64340
Inq-ID: agr/854cc8807f40f6a1
Proc: 0.210206 sec.
This is Original

0865†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:39:04.680404ID:+9kXU7/X0
志賀原発の避難訓練は絵空事だった!?(文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/115602/
> 2月13日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、科学ジャーナリストの添田孝史氏から志賀原発で1カ月前に行われた避難訓練はかなり楽観的なものだったという話を伺った。
(中略)
>大竹「いつの場合もそうですけど、原発で何か起こった時、避難経路が結構ないがしろにされてませんか?」
>添田「それが今回の最大の発見で、地震の1カ月前くらいに志賀原発で避難訓練をしてるんですけど、避難道路が何か所壊れるか想定していたかっていうと1か所だけだったんですね」
>大竹「えっ!?」
>添田「1か所は壊れるけど、それを直したらすぐ逃げられますよっていう想定だったんですけど、今回の地震でズタズタになっていまだに通れませんし通行止めだらけです。逃げられるなんて計画は絵空事だったというのがよくわかりました」

福島第一原発で「減容処理設備」の運用を開始 当初計画より1年遅れ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2F6FYFS2FULBH00B.html
>減容処理設備は、廃炉作業で出た比較的放射線量の低いがれきなどの金属とコンクリートが対象。
>ギロチンのようなもので切断したり、コンクリートをシュレッダーのように細かく破断したりして、容積を約半分に減らせるという。
(中略)
>昨年3月に運用を始める予定だったが、空調の不具合で風圧のバランスが悪く、放射性物質が建物外へ飛散する可能性があることが判明したことなどで、調整のため延期していた。

関電が原発に「乾式貯蔵施設」設置の意向 福井県で議論開始 知事は「総合的に判断する」(関西テレビ)
(※※※URLを貼ると規制されます:Rock54※※※)
> 13日から始まった福井県議会で、杉本知事は…
>【福井県 杉本達治知事】「今後、事業者(関電)の計画内容を精査し、県議会はじめ立地町や県原子力環境安全管理協議会における意見、県原子力安全専門委員会の議論を踏まえ、申請了承について判断して参ります」
(中略)
>関電が提示した工程表を実現するためには「中間貯蔵施設の稼働」が重要ですが、2030年頃の稼働どころか建設地すら決まっていない状況です。
>【福井県 杉本達治知事(今月9日)】「関西電力が持ち出せる中間貯蔵施設が現状、ない状況で、2030年頃にはそれを稼働できるようにすると。それができた時には、可及的速やかに安全に保管したうえで、合理的に運べるという考え方そのものは、合理性があると」

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
(中略)
>知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
>その上で「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-2949055f8db85bfae889ad86edfa08a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64706
Inq-ID: agr/854cc9e76ec63c1a
Proc: 0.243412 sec.
This is Original

0866†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:54:44.423297ID:5S633tE30
原発「核のゴミ」最終処分場候補地、北海道2自治体の文献調査の原案を公表(日テレニュース)
https://news.ntv.co.jp/category/economy/aca4f9b3f5a947e6b12381f3f562bb54
>NUMO(=原子力発電環境整備機構)(中略)が示した報告書の原案では、寿都町では全域が、神恵内村では火山の影響がない村の南端の一部が、第2段階の「概要調査」に進むことが可能とされました。
(中略)
>その後の第2段階の調査では、核のゴミの最終処分場に適しているかどうか、ボーリング調査などで、さらに詳しく調べていくことになりますが、その前に、地元の町長や村長、北海道知事に意見を聞くことが法律で求められています。
>北海道知事は、かねて、調査の継続に反対する考えを示していることから、第2段階に進むことになるのか、不透明な状況です。
>なお、北海道以外からは調査を受け入れる自治体は出ていません。
BBR-MD5:CoPiPe-b0c97839e0f5b9516da41a9b65afa35e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70110
Inq-ID: agr/854ce0d8491d736c
Proc: 0.207601 sec.
This is Original

0867†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:54:56.971760ID:5S633tE30
エネルギー安定供給と脱炭素は両立可能か、ボードゲームで難しさ学ぶ(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-12/S87STOT1UM0W00
>日本原子力産業協会はエネルギーミックスを理解するためのボードゲームを発売した。
(中略)
>「エレクトロネーション」は各プレーヤーが、管理者となって火力や再生エネルギー、原子力などさまざまな電源を組み合わせつつ、二酸化炭素(CO2)の排出量も抑えて経済成長を達成するゲームだ。
(中略)
>各電源にはそれぞれ課題があり、バランスを取るのが難しい。
>例えば太陽光発電などのカード場合、サイコロで特定の目が出ないと発電できない。再エネの特徴である変動性を再現する。
>原子炉に過度に依存すると「原子力重大事故」カードを引いた場合、大きなダメージとなる。
BBR-MD5:CoPiPe-d39525155ea9f0bea5ea109b89ae970d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70123
Inq-ID: agr/854ce1275a0a80b1
Proc: 0.221108 sec.
This is Original

0868†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:55:06.567395ID:Zv4e28fp0
( ^o^) ( ^o^) ^o^) 強い!日本海軍は強いぞ!

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が20日、産経新聞のインタビューに応じ(以下略)。
(中略)
>日本の原子力発電所の建設技術については、東日本大震災によっても「建屋そのものは残り、プラントの頑健性が証明された」と評価した。
BBR-MD5:CoPiPe-cce04f4566c21dda1269cde1248f7e55(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70422
Inq-ID: agr/854ce1636b6c1d63
Proc: 0.226008 sec.
This is Original

0869†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:55:42.476362ID:Zv4e28fp0
エネルギー安定供給と脱炭素は両立可能か、ボードゲームで難しさ学ぶ(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-12/S87STOT1UM0W00
>日本原子力産業協会はエネルギーミックスを理解するためのボードゲームを発売した。
(中略)
>「エレクトロネーション」は各プレーヤーが、管理者となって火力や再生エネルギー、原子力などさまざまな電源を組み合わせつつ、二酸化炭素(CO2)の排出量も抑えて経済成長を達成するゲームだ。
(中略)
>各電源にはそれぞれ課題があり、バランスを取るのが難しい。
>例えば太陽光発電などのカード場合、サイコロで特定の目が出ないと発電できない。再エネの特徴である変動性を再現する。
>原子炉に過度に依存すると「原子力重大事故」カードを引いた場合、大きなダメージとなる。

( ^o^) ( ^o^) ^o^) 強い!日本海軍は強いぞ!

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が20日、産経新聞のインタビューに応じ(以下略)。
(中略)
>日本の原子力発電所の建設技術については、東日本大震災によっても「建屋そのものは残り、プラントの頑健性が証明された」と評価した。
BBR-MD5:CoPiPe-22a09f6ec48cc30e8e8e9de87728c183(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70474
Inq-ID: agr/854ce243fd97af67
Proc: 0.234524 sec.
This is Original

0870†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 21:55:05.479674ID:sKvnigEq0
北海道2町村、次段階調査候補に 核ごみ処分で報告書案―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021300559&g=eco
>経済産業省は13日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場を選定するため、北海道の寿都町と神恵内村で実施している第1段階の「文献調査」に関する報告書案を公表した。
> 2町村とも第2段階の「概要調査」に進む候補地になり得ると判断。
(中略)
>処分場の選定は、文献、概要、精密の3段階の調査で行われ、概要調査以降は地元市町村に加え、新たに知事の同意が必要になる。
>鈴木直道知事は同日、「概要調査に移行する場合は現時点で反対の意見を述べる考えだ」とのコメントを発表した。

核のごみ概要調査、住民投票慎重 北海道の2町村首長(共同通信)
https://www.47news.jp/10521810.html
>積丹半島に位置する人口約750人の神恵内村。
>高橋昌幸村長は13日、「村民の間でそれなりに情報の共有がなされている」と強調しつつも、概要調査を受け入れるかどうかには言及を避けた。
>村民の意向を問う住民投票については「一つの方策」と述べるにとどめた。
(中略)
>寿都町の片岡春雄町長は共同通信の取材に「多くの人がどう判断するか聞いて、反対が多ければ(概要調査には)いかない」と語ったが、住民投票を行うには、他の候補地が現れた上で住民向け勉強会を開くことが条件だとの考えを改めて示した。
BBR-MD5:CoPiPe-4bfe589afb07afa6ca2c43b659d2606c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92945
Inq-ID: agr/854d393d09b41d7f
Proc: 0.239995 sec.
This is Original

0871†Mango Mangüé(中止 df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:44:26.257620ID:YR6Uq/VA0St.V
汚染水漏れ現場の土 周辺の350倍の放射線量 排水路など環境への影響なし《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024021400000009.html
> 2月7日、福島第一原発では汚染水の浄化装置がある建物から汚染水を含む水が約5.5トン漏れ出るトラブルがあった。
>舗装されたコンクリートの下の土を調べたところ、周辺の放射線量の350倍にあたる1時間あたり7ミリシーベルトの放射線が検出された。

原発事故での屋内退避 有識者会合で議論へ 原子力規制委員会(瀬戸内海放送)
https://news.ksb.co.jp/ann/article/15165304
>規制委員会は原発事故の際、住民に指示する屋内退避について、解除のタイミングなどを専門家による会合を開いて検討する方針を固めました。
>原子力規制委員会 山中伸介委員長
>「放射線防護に対するご専門の方、あるいは防災に関するご専門の方、プラントの専門の方、東京電力の福島第一原子力発電所の事故に対応されたような方、そのような方に検討チームに入っていただく」

(・∀・)?

第10部・潜む活断層(4)出来レース/学者の指摘、再三黙殺('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131023_01.htm
>池田准教授は「まとめ役の委員が既定路線の結論を語り、『よろしいでしょうか』と承認を得ようとすると、異論を述べていた委員も黙認してしまう」と説明。
(中略)
>国の安全審査で委員を務めた経験のある大学教授は「態度を鮮明にすると『原発賛成派』『原発反対派』に色分けされ、本業の研究発表も色眼鏡で見られかねない。本業が大事なので時間をかけてまで反論の準備はできないし、余計なことは言わない」と明かす。
(中略)
> 35年前から繰り返されてきた「出来レース」を見聞きしてきた松田氏が語る。
>「原発の安全審査は、最新の知見を求めていたのではない。事業者が想定した安全に対し、権威者が承認したという『はんこ』が欲しいだけだったのだろう」

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-3a30d7295e00779337c0c249628112d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84369
Inq-ID: agr/8554b7396fdaca1b
Proc: 0.259171 sec.
This is Original

0872†Mango Mangüé(中止 df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/14(水) 20:06:11.931368ID:UpTIAaDF0St.V
能登半島地震であらためて露見した日本で原発を続けることの本当のリスク(VIDEO NEWS)
https://www.videonews.com/saveearth/17
>第17回のセーブアースでは、原子力資料情報室事務局長の松久保肇氏をゲストに、地震大国日本が原発を続けることのリスクと、それがやめられない理由などについて考えた。
(中略)
>岸田首相は肝いりのGX実行会議で次世代革新炉の開発・建設を命じた。
(中略)
>高速炉の実証実験がうまくいったとしても、高速炉は建設費が高いだけではなく燃料費も高いので、実用化することは経済的に難しく、それだけのお金を投じることの意味は見いだせない。
>国が丸抱えで支援するしかなくなっており、松久保氏はこれは沈みゆく原子力産業の救済措置に過ぎないと言う。
(中略)
>原発政策を議論する経産省の原子力小委員会では、原発に反対する意見を述べる人は松久保氏を含め2人しかいない中、委員会は2時間の枠で、経産省の人が30分ほど説明して21人の委員が3分ずつコメントするだけで、議論も何もないと松久保氏は言う。
>そのようなことをやっていては、原発政策を巡る本質的な議論などできるはずもない。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。
>基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。
>実際、議論の中心は「原発維持」や「電力会社保護」のための方策で、積極的な「低減策」は検討されていない。

原子力政策で要望 青森4市町村長が斎藤経産相に(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021401042&g=eco
>原子力施設が立地する青森県4市町村の首長が14日、斎藤健経済産業相と経産省で会談し、原子力政策の推進や立地自治体の地域振興などに関する要望書を手渡した。
>むつ市の山本知也市長は、「地域の抱えている課題解決に向け、財政支援をはじめとする具体的で実効性ある政策の実現に早期に取り組んでほしい」と述べた。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用していますお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e3a24eb3123ff6a8fd7b505358d09548(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92191
Inq-ID: agr/8554d719da0d7821
Proc: 0.250883 sec.
This is Original

0873†Mango Mangüé(中止 df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/14(水) 20:15:57.089932ID:zhNHAprw0St.V
能登地震受け、屋内退避が論点に 原発事故の指針見直し開始(共同通信)
https://www.47news.jp/10524441.html
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めた。
(中略)
>会合では委員から「被ばく防護には基本的に避難と屋内退避しかない。その組み合わせの効果をどう最大にするかを議論すべきだ」「道路状況など地域の状況を踏まえることが重要だ」といった意見が出た。

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。
>多数の家屋倒壊や道路寸断が発生したことを踏まえた見直しの必要性を問われても、「現在の指針や自治体が策定する地域防災計画で対応できる」と述べるだけだった。
>見直しを提起した理由については、13日に東北電力女川原発(宮城県)の立地自治体と意見交換した際、出席者から屋内退避の解除時期を巡る質問が相次いだと説明。
>「(解除時期を)より明確に示したい」と述べ(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7a4e531820120a4853341485c886448d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95804
Inq-ID: agr/8554e563ed13f6e1
Proc: 0.267795 sec.
This is Original

0874†Mango Mangüé(中止 df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/14(水) 21:09:28.608376ID:7GEILlTe0St.V
社説 災害時の偽情報 混乱招く悪質投稿は許されぬ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240214-OYT1T50007/
>SNSの広告収入を投稿者に分配する仕組みが、偽情報の投稿を助長しているとの見方がある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 偽情報の投稿を助長
フ     /ヽ ヽ_//

菅首相には辞めていただかなければ~安倍氏('11.5.26 日テレニュース)
http://news24.jp/articles/2011/05/26/04183435.html
> 1号機で東日本大震災の翌日に冷却のための海水注入が一時中断していたとされる問題について、「東京電力」は26日、「発電所の所長の判断で注水を継続していたことがわかった」と発表した。
>これを受け、自民党・安倍元首相は「菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
>これまで「注水中断の責任は菅首相にある」と厳しく批判していた安倍元首相は、「これだけ政府、あるいは当局の発表がコロコロ変わる。隠蔽(いんぺい)したり、隠したり、ねつ造する。こんな政府はなかったですよ。私は大変なことだと思います。菅さんには一日も早く辞めていただかなければいけない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-79207a243b93dea9597a4c6b01d0098d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16156
Inq-ID: agr/855533ce3f5b263e
Proc: 0.206693 sec.
This is Original

0875†Mango Mangüé(中止 df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/14(水) 21:09:49.501393ID:7GEILlTe0St.V
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)

>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。

論戦ハイライト 志賀原発危険 「安全神話」正す 衆院予算委 笠井亮議員の質問(2月8日 しんぶん赤旗)

>笠井氏は、原子力関連企業などでつくる日本原子力産業協会から自民党の政治資金団体「国民政治協会」への献金額は、10年間で70億円超に上ると指摘(グラフ)。
>原子力産業協会は原発の早期再稼働や新増設などを要求しており、「多額献金は原発政策のカネによる売買で、政治をゆがめている。原発回帰の要求を丸のみし、国民の命と健康、財産より原発優先など許されない」と批判しました。
>その上で、同協会の会員企業には大手商社や原発メーカー、鉄鋼会社、ゼネコン、銀行など約400社あり、「(献金の)70億円以外にも『裏金』が自民党に流れているのではないか」と追及しました。
BBR-MD5:CoPiPe-766c84843e242a4c96bad4fb67ce333c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16207
Inq-ID: agr/85553451d953af55
Proc: 0.219550 sec.
This is Original

0876†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:47:02.014385ID:k8mrcffD0
放射性物質含む水漏れ、作業ミスが原因 東電が調査結果(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159DR0V10C24A2000000/
>当初は漏洩した水を5.5トン、放射性物質を220億ベクレルと試算していたが、精査した上で1.5トン、66億ベクレルと改めた。
(中略)
>東電は作業の手順書の作成に問題があったと明らかにした。
>弁の操作について、作業員が手順書を読んだにもかかわらず閉じているかどうかを見落としていた。
>常に閉じているという思い込みもあったという。

福島第一原発の汚染水漏洩、1・5トンに訂正 東電が原因と対策示す(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2H66MYS2HULBH00K.html
>東電は、作業手順を定めた文書の記載が不十分だったとして文書作成の体制を改めるほか、排気口に汚染水が流れても建屋内に戻る構造に変更するという。

仙台高裁「人災ではないかとの思い、捨てがたい」 東電への賠償増額(2月14日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2G65P5S2GUGTB004.html
>瀬戸口裁判長は「対策を講じないまま漫然と原発を運営していたのであれば、事故は人災ではないかという思いが捨てがたいものとなり、被災者らに重大な精神的苦痛を発生させた」と述べた。
(中略)
>判決によると、東電は2002年に公表された国の地震予測「長期評価」に基づいた津波試算の着手を先送りし、08年に原発敷地を15・7メートル上回るとする試算が出されても具体的な対策を講じてこなかったと認定。
>瀬戸口裁判長は「08年試算を受けて、水密化などの対策を講じていれば事故の発生自体は防げなかったとしても、規模はかなり異なるものになっていた可能性は否定しがたい」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 簡単だった
フ     /ヽ ヽ_//

「事故を避けるのは簡単だった」 専門家2人の証言 添田孝史('21.8.26 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210826/
>渡辺敦雄氏は1971年に東芝に入社。原子力事業部に約20年間所属し、福島第一3号機や5号機の基本設計に携わった。
>渡辺氏は、電源設備を水密化すれば電源喪失は防ぐことができて、メルトダウンやメルトスルーは避けられたと説明。
>原告側弁護士の「水密の技術というのは完成された技術で、ありふれた技術ですか」という問いに、「その通りです」と答えた。
>「水密扉というのは、例えば潜水艦を見ればわかるんですけど、もう50年以上の歴史を持っていまして、非常に簡単にできる。水密扉を設計している人たちにとっては、いわゆる安定した技術」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-b70739bdb31512b01b182ff9129a2dea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22029
Inq-ID: agr/855cf8660eaf8a81
Proc: 0.285597 sec.
This is Original

0877†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:57:39.236528ID:0ErMqPjh0
「早く終えたい」と見落とす 汚染水含む水の漏洩原因は作業員の弁の締め忘れ 東京電力・福島第一原発(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024021500000017.html
>東京電力は「線量が高く早く作業を終えたいとの意識から、作業員が弁が開いたままだったのを見落とした」ことが原因だったと明らかにした。
>東京電力は「環境への影響はないと考えている」としているが、2月16日にも汚染された土の撤去を開始する計画。

「廃炉作業に驚愕」 山田洋次監督と犬童一心監督が第1原発視察(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240215-838182.php
>映画「男はつらいよ」シリーズなどで知られる山田洋次監督は14日、東京電力福島第1原発を見学した。
>山田監督は「訪れてみて広さやスケールの大きさに驚愕(きょうがく)している。(廃炉作業に)約4千人が毎日働いているが、これから何年も続くということにも驚いた」と感想を述べた。
>経済産業省福島芸術文化推進室のプロジェクトの一環で県内を訪れている山田監督は、犬童一心監督と共に第1原発を訪問。
>廃炉作業が進む構内を見学した。

廃炉作業進む東京電力福島第1原発視察 映画監督・山田洋次さん「日本人が全員見るべき場所」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240215114572
>経済産業省の「福島浜通り映像・芸術文化プロジェクト」の一環で福島県の浜通りを訪れた映画監督の山田洋次さん(92)は14日、廃炉作業が進む東京電力福島第1原発を視察し、「日本人が全員見るべき場所」と強調した。
(中略)
>「映画というメディアを使って、浜通りの復興を応援できないかという事業の趣旨に心から賛同した。僕たちにできることを何かやろうと、若い映画監督に相談してきた。今回、世界的に高い評価を得ている映画監督が、福島でワークショップを開いたのは一つの成果だ。将来、この地からすてきな監督が生まれ、すてきな映画が誕生してくれれば、うれしい」

日本人に限らなくてもいいと思いますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)が福島第1原発事故後、一度も福島県に入らないまま27日の株主総会で退任する。
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-8080af636d88afa28c57c5502626d369(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25589
Inq-ID: agr/855d07f519d33529
Proc: 0.273918 sec.
This is Original

0878†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:06:49.164608ID:mR/SKoAE0
原発運転員訓練を視察 東電の第三者機関(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240214-OYTNT50062/
>東京電力の第三者機関「原子力改革監視委員会」のデール・クライン委員長(米原子力規制委員会元委員長)は14日、刈羽村で柏崎刈羽原子力発電所7号機の運転訓練を視察した。
>クライン委員長は視察後、報道陣の取材に、「運転員は、複雑なシナリオに対応しており感銘を受けた」と評価した。
(中略)
>クライン委員長は、「(同原発7号機が)再稼働するには、人が鍵になる。良い人材を採用し、マネジメントしていく必要がある」などと提言した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 人が鍵になる
フ     /ヽ ヽ_//

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。

原発の火災防護書類を紛失 柏崎刈羽、社員報告せず('23.5.22 共同通信)
https://www.47news.jp/-/gen-patsu/9357285.html
>テレワークのためとして、19日に無断で封筒に入った書類80枚を持ち帰り、20日になって封筒ごとなくしたことに気付いたが、社に報告していなかった。
(中略)
>東電によると、同県柏崎市内で書類1枚を拾った人から連絡があり、発覚した。
>社員は封筒を自宅にあった車の屋根に置き、そのまま車を走らせて落下させた。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-bc41def4502cef96fa9a6851148792b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28744
Inq-ID: agr/855d1562f8ffaf52
Proc: 0.239300 sec.
This is Original

0879†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:25:00.664260ID:wFXc/UpT0
汚染水5.5トン漏えい 現場のコンクリート撤去開始 周辺の「350倍」の放射線量 福島第一原発(テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1000766?display=1
>漏れた汚染水の大半は地面に染み込んだとみられ、コンクリートの下の土壌からは、周辺のおよそ350倍にあたる毎時7ミリシーベルトの放射線量が確認されています。
>東電は汚染水が流れた範囲を特定し、15日から、汚染されたコンクリートの撤去を始めたということです。
> 16日には、コンクリートの下にある土壌も撤去する予定です。

川内原発 複数回地震への耐震性は「想定外」 運転差し止め訴訟で元設計者「耐震評価やり直すべき」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/190168/
>川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の周辺住民ら3060人が九電と国に運転差し止めを求めた訴訟は14日、鹿児島地裁(窪田俊秀裁判長)で、元原発設計技術者の後藤政志氏(74)の証人尋問があった。
(中略)
>後藤氏は東芝での原子炉格納容器の設計経験を踏まえ「能登半島地震でも繰り返し地震が起きた。耐震設計は複数回の地震を想定していない」と主張。「耐震評価をやり直すべきだ」と述べた。
>地震対策の新規制基準に沿って、川内原発は事故で核燃料が溶け落ちても格納容器が破損しないよう、原子炉下部に注水設備を整備している。
>この仕組みについて「金属が水に触れることによる水蒸気爆発のリスクがある」と指摘した。

柏崎原発の安全対策、技術委の議論進展 次回は国が説明(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC157MX0V10C24A2000000/
>新潟県は15日、東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所の安全管理を有識者で議論する技術委員会を開催した。
>これまで22項目の確認事項について東電に説明を求めてきたが、同日は最後の2項目である水素爆発対策と耐震評価に関して説明を受けた。
(中略)
>新潟県の花角英世知事は技術委による柏崎刈羽原発の安全対策の確認を、再稼働の是非を判断する材料の一つと位置付けている。

地震と原発事故が重なったら「屋内退避」はできるのか?内閣府の避難計画に住民からも市議からも不安の声相次ぐ(新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1001912?display=1
>【参加者】
>「自宅が地震で潰れる恐れがあるって時には自宅退避はできないですよね?その時には、放射性物質がそばにきているそういう時には、どうなるのでしょうか…」
>【内閣府 根木桂三参事官】
>「自宅の屋内退避が難しい場合は、近隣の指定の避難所に避難して頂いて、そこで屋内退避をしていただくと…」

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!
~1.23 脱原発弁護団全国連絡会「能登半島地震を受け、全国の原子力発電所の即時停止を求める」(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>すなわち、指針が定める原発事故対策がいずれも、地震による事故発生時には実行できない。
>今回の被害は、指針と避難計画が「そうした事態を具体的に想定していないことを示している」と意見書は厳しく指摘する。
>河合弁護士は「(指針に従い)屋内退避して家屋倒壊で死ぬか、放射能被害で死ぬかの究極の選択」「日本の原発事故は90%以上、地震で起きることを忘れ、原子力規制庁が机上の空論で考えたからこうなった。原発事故原因への無知が露呈した」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-90a11d1f49c307520414482351d39870(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35533
Inq-ID: agr/855d3008bc42afe5
Proc: 0.330346 sec.
This is Original

0880†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:44:51.080998ID:GWnAMz/90
原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の防災対応を定めた原子力災害対策指針の見直しについて、環境に拡散した放射性物質による被ばくを避ける住民の「屋内退避」の手法に限って議論する方針を決めた。
(中略)
>能登半島地震では家屋の倒壊や道路の寸断が多発し、屋内退避や避難が困難だったことが判明したものの、それらの課題を想定せずに検討を進める。
(中略)
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

「われわれの範疇(はんちゅう)外」ということであれば「原子力災害対策指針」は「必ずしも原子力災害の現実に即していない」ということですかお
そして「(避難計画に実効性がないのに)再稼働に同意したのは自治体(キリッ」ですかお
現実離れした「原子力災害対策指針」に沿って作った避難計画に実効性がないのは、むしろ当然じゃないですかお
そもそも規制委はなぜそんなどうでもいいものを作ったんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-0f2a861f7cdae2da40ec8152809c7e77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42918
Inq-ID: agr/855d4d1c4d4a7828
Proc: 0.210697 sec.
This is Original

0881†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:45:16.539532ID:khxiHr7k0
焦点:原発再稼働へ規制委が新基準、過酷事故対策は「大穴」と批判も('13.4.10 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0652437-shoten-nuclear-power-plant-res-idJPTJE93900720130410
>深層防護とは、多段階で原発防護を実現する規制体系で、国際原子力機関(IAEA)は、第4段階で過酷事故対策を、第5段階で放射性物質が外部環境に放出された際の対策を求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-6c8bf0720830a4984f7f853e28114747(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43274
Inq-ID: agr/855d4dba9e562620
Proc: 0.219063 sec.
This is Original

0882†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:45:30.735415ID:khxiHr7k0
女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-77eca651a7225cccbf2b4a5da01015ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43318
Inq-ID: agr/855d4e144ae5aff7
Proc: 0.214846 sec.
This is Original

0883†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:45:43.004772ID:khxiHr7k0
岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

“やらぬ言い訳考えた” 全電源喪失対策で班目氏 国会事故調('12.2.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-16/2012021615_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-4884cd47bfbce1be7f52f9e646993ad7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43344
Inq-ID: agr/855d4e60db9e7351
Proc: 0.222045 sec.
This is Original

0884†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:46:02.711117ID:xmKPbve/0
女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

“やらぬ言い訳考えた” 全電源喪失対策で班目氏 国会事故調('12.2.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-16/2012021615_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-1e66f3037baf176e706c617382334768(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43646
Inq-ID: agr/855d4edbef13af2b
Proc: 0.244006 sec.
This is Original

0885†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:46:31.928647ID:xmKPbve/0
原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の防災対応を定めた原子力災害対策指針の見直しについて、環境に拡散した放射性物質による被ばくを避ける住民の「屋内退避」の手法に限って議論する方針を決めた。
(中略)
>能登半島地震では家屋の倒壊や道路の寸断が多発し、屋内退避や避難が困難だったことが判明したものの、それらの課題を想定せずに検討を進める。
(中略)
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

「われわれの範疇(はんちゅう)外」ということであれば「原子力災害対策指針」は「必ずしも原子力災害の現実に即していない」ということですかお
そして「(避難計画に実効性がないのに)再稼働に同意したのは自治体(キリッ」ですかお
現実離れした「原子力災害対策指針」に沿って作った避難計画に実効性がないのは、むしろ当然じゃないですかお
そもそも規制委はなぜそんなどうでもいいものを作ったんですかお?
( ^ω^)

焦点:原発再稼働へ規制委が新基準、過酷事故対策は「大穴」と批判も('13.4.10 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0652437-shoten-nuclear-power-plant-res-idJPTJE93900720130410
>深層防護とは、多段階で原発防護を実現する規制体系で、国際原子力機関(IAEA)は、第4段階で過酷事故対策を、第5段階で放射性物質が外部環境に放出された際の対策を求めている。   
BBR-MD5:CoPiPe-4923a89f9b53d8272125f441bfee7e39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43704
Inq-ID: agr/855d4f929d4aaf97
Proc: 0.269867 sec.
This is Original

0886†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:20:21.186277ID:I/d+F9s/0
電力カルテル訴訟 九電株主「ブランドに大きく傷」 経営陣側「カルテル存在していなかった」 福岡地裁(テレビ西日本)
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2024021520379
>九州電力は、2018年頃から官公庁向けの電力販売をめぐり、関西電力と互いの営業エリアで顧客を奪いあわないよう「カルテル」を結んでいたとして、去年3月、公正取引委員会から27億円あまりの課徴金の納付命令を受けました。
>これに対し、九州電力の株主11人は、会社に損害を与えたほか「カルテルを防ぐためのシステム構築が不十分だった」などとして、会長など当時の経営陣8人に対して約28億6000万円を支払うよう求めています。
(中略)
>一方、被告側は「カルテルは存在していなかった」として請求の棄却を求めました。

都市ガスでなれ合いか、公取委の調査大詰め 揺れる中部電・東邦ガス(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2G7F9JS29ULFA03Z.html
>この6日前、都市ガスの販売競争を不当に避け、独占禁止法に違反した疑いが強まったとして、公取委から中部電側に課徴金などの処分案が示されていた。
>中部電は処分案の詳細を明らかにしていないが、複数の関係者によると、問題視されたのは東海地区での東邦ガスとの販売競争だ。
>遅くとも2016年11月以降に、一部の企業や自治体といった大口顧客の獲得のため、両社で受注調整をくり返した疑いがある。
>調整は、中部電から持ちかけたとみられる。

長期停止の敦賀2号機、運転員の3割超が未経験 訓練で技術維持へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2G7J4HS27PISC00B.html
>日本原子力発電が再稼働を目指す敦賀原発2号機(福井県敦賀市)。
>原子力規制委員会の審査が続き、運転停止が10年以上に及ぶ中、運転員の3割超が実際に原子炉を稼働させた経験がないという。
>原電では、未経験者の技術や能力を維持・向上させるため、様々な訓練をしているという。

敦賀原発2号機に「断層のようなもの確認」 原子力規制委が現地調査で指摘、日本原電は再調査方針('23.12.15 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1934931
>規制委員会は12月14日、日本原電が再稼働を目指す敦賀原発2号機(福井県敦賀市)に関し、審査の焦点となっている原子炉直下の破砕帯(断層)の延長線上にある断層の活動性を確かめる現地調査を始めた。
>調査団は、原電側が「活断層ではない」として主張する断層の切れ目近くの上部に「断層のようなものを確認した」と指摘、原電は再調査する考えを示した。

規制委は「自然災害への対応は範疇外」とか言って審査を通しているんじゃないですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-a05b7da7e980a7a06bf1aedf4543967a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56565
Inq-ID: agr/855d81196d49af58
Proc: 0.287599 sec.
This is Original

0887†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:51:11.331092ID:DNmASnQZ0
茨城 東海第2 防潮堤の施工不備報告 茨城県のワーキングチームに原電、詳細は後日(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309382
>原電は会合で「当社で公表しているが、防潮堤の基礎部分で設計通りに施工されていない状況が見られている」と報告。
>具体的な内容などは「(今後)ご紹介さしあげたい」と述べるにとどめた。WT側から不備に関する質問や意見はなかった。
>WTの古田一雄主査(東京大大学院教授)は終了後、報道陣に「社内の工事管理の中で発見されて危機管理は機能している。津波対策の基本的事項に変更がないと感じている」とし、原電の説明を待つ姿勢を示した。

4月から受刑者「さん」呼称 刑務官暴行問題、再発防止策で(共同通信)
https://www.47news.jp/10530852.html
>法務省は15日、名古屋刑務所で刑務官が受刑者に暴行・暴言を繰り返した問題の再発防止策に関し、取り組み状況や今後の見通しを公表した。
>不祥事を招く一因とされた受刑者の呼び捨てを4月から全面的に廃止し、名字に「さん」を付けた呼称とする。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

原発汚染水の洗浄廃液漏れの原因は…「情報共有」と「現場確認」が足りなかった 東京電力が発表(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309529
>東電によると、東電が洗浄作業の手順書を作成する際、排気口につながる配管の弁が開いている情報が社内の部署間で共有されず、弁の操作を指示する手順にならなかった。
>さらに、現場で点検した下請け企業の作業員も、弁は閉まっていると思い込み、開いた状態になっていることを見落とした。

( ^ω^)おっ?

手順書守らず作業 福島第1原発汚染水漏れ 手動の弁、開いたまま(2月9日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240209114454
>手順書では、建屋内にある汚染水の浄化装置を洗浄する際には、装置と排気口をつなぐ配管の手動弁を閉じるよう記載しているが、実際は一部の弁が開いていた。
(中略)
>手順書は手動弁の開閉について、装置の運転中と洗浄中は閉め、運転停止中は装置内で発生した水素を排気口から放出するために開くとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-7dc6709014d4135353c7128a1c21203e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67837
Inq-ID: agr/855dae455f93e384
Proc: 0.285611 sec.
This is Original

0888†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 20:53:09.241550ID:jQj/E1QS0
やめたら原発OKになっちゃうから…毎週金曜「反原発ソング」集会が500回 「よく続いた。ほぼ意地」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309488
>福島第1原発事故発生の1年半後の2012年9月から毎週金曜夜、市民有志が東京・永田町の坂道で反原発のメッセージソングを歌う活動が500回を迎えた。
(中略)
>「500回です。よくぞ続いてまいりました。ほぼ意地です。やめたら(原発を)オッケーにしちゃってる気がするから。みんなが帰ってこられる場所、持ってて良かった」。
>アコーディオンを抱えた森理子(まさこ)さん(63)=東京都調布市=が参加者に呼びかけた。
(中略)
>未曽有の事故からまもなく13年。脱原発が進まないからこそ、活動を止められない。
>森さんはきっぱり言う。「沈黙は承認を意味する。1人でも黙っていない人がいると示したい」

福島第1原発のデブリ採取 東電、新器具の使用を申請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16AS00W4A210C2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は16日、福島第1原子力発電所2号機の溶融燃料(デブリ)の試験取り出しについて、採取に使う新器具を原子力規制委員会に申請した。
> 10月ごろの取り出し開始をめざす。
(中略)
>もともと使う予定だったロボットアームの開発に時間を要するため、過去に使用実績のある釣りざおのような器具を用いるとしていた。

東電が燃料デブリ取り出し延期…ロボアームの精度足りず(1月30日 ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/40254
>このアームは22メートル先に10キログラムの調査装置を届ける。アームの根元で自重を支えるため、テコの原理で負荷は大きくなりアームがしなる。
>原子炉格納容器内の狭隘(きょうあい)空間を通過させるために、しなりをシミュレーションして補正制御を試みた。
>結果として小野代表は「ときどき目標の範囲内に入る程度。安全性を優先する」として延期を決めた。

第1原発 汚染水漏れ「人為的ミス」 東電発表 安全措置現場任せ 福島県知事、意識改革求める(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240216114603
>作業員2人が作業前に手順書の内容と弁の状態を現場で確かめたが、弁が開いていたことを見落とし、通常は閉じている弁が開いた状態であることを知らせる「注意札」の確認も怠っていた。
> 2人は東電の聞き取りに対し、これまでの経験から弁は常に閉じていると思い込んでいたと回答。
>現場の空間放射線量が毎時1ミリシーベルトと比較的高いため、「早く作業を終えたいという意識があった」と述べたという。
BBR-MD5:CoPiPe-8bc21a529140c877fde88299fb7c34f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78992
Inq-ID: agr/856596a2095e80f9
Proc: 0.261986 sec.
This is Original

0889†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:15:03.677730ID:+4cYVPYT0
弁の状態未確認原因 第1原発汚染水漏えい、再発防止へ安全担当(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240216-838403.php
>洗浄前には配管内の水が外部に漏れないよう、弁が閉まっているかどうかを確認することが手順書に盛り込まれていた。
>ただ、弁の確認を担当する協力企業作業員2人は、弁の番号と手順書が一致しているかどうかに着目、弁の状態までは確かめていなかったという。
>東電によると、2人はこれまでも同様の作業に従事した経験があった。
>その際に弁は閉まった状態だったため、常に閉まっているとの思い込みがあったという。

40年未使用のフィリピン原発、稼働するか マルコス政権誕生で注目(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240215/k00/00m/030/157000c
>同原発はもともと、65年から20年以上にわたり「長期独裁政権」を敷いた故マルコス元大統領が推し進めた。
(中略)
>しかし86年2月、民衆が一丸となった「ピープルパワー革命」がマルコス氏を追放。
(中略)
> 22年の就任時に「原発利用の可能性を探る」としたマルコス大統領は、故マルコス元大統領の長男で、「時代を超えて、父の『汚名』をそそぐのではないか」との臆測が飛ぶ。
>フィリピンは、小型モジュール原子炉(SMR)導入を念頭に、32年までに2400メガワットの原子力発電を目指す計画を作成中だ。

電事連、能登半島地震の原発への影響検証にチーム設置(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC167AZ0W4A210C2000000/
>大手電力で構成する電気事業連合会(電事連)は16日、1月の能登半島地震が原子力発電所に及ぼした影響を検証するチームを設けたと発表した。
>地震や津波の影響を精査し、大手電力間で共有して安全性の向上に生かす。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用していますお
( ^ω^)

第10部・潜む活断層(4)出来レース/学者の指摘、再三黙殺('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131023_01.htm
>学会が沈黙する中、原発の活断層調査の流れを作ってきたのが、電力会社などで構成する業界団体「日本電気協会」の土木構造物検討会だ。
>国の原発耐震指針が改定された06年以前に自主指針を作成していた。
>協会に属する学識経験者の多くは原子力安全委員会分科会の委員を兼ね、改訂後の耐震指針も協会の自主指針が土台になった。

民間規格で原発審査指針 業界出身者や学者だけで作成 規制委の島崎氏が批判('12.11.15 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-15/2012111501_04_1.html
>審査に使われている指針類が、業界作成の指針にもとづいている問題は、住民運動団体が「中立性、公平性、公開性が担保されていない」と、繰り返し指摘してきたものです。
(中略)
>事務局の原子力規制庁が、国の原発耐震指針類に、日本原子力学会、日本機械学会、日本電気協会が定めた民間規格を取り入れていた経過を報告。
(中略)
>島崎邦彦委員長代理が、「三菱重工業、富士電機、日立GEニュークリア・エナジー、東芝…。大林組原子力本部、竹中工務店原子力火力本部、鹿島建設原子力部…」と、日本電気協会が策定した民間規格の一つ、原発耐震設計技術指針を決めた構成メンバーの出身企業を読み上げました。
>構成メンバーには、ほかに東京電力など電力会社11社も含まれています。
BBR-MD5:CoPiPe-a695e8e5c52e005f2232f30a80873036(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87297
Inq-ID: agr/8565b6b8dd487362
Proc: 0.339407 sec.
This is Original

0890†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:20:19.678002ID:tw8/y4X80
能登地震の志賀原発影響を検証 電事連会長、課題を洗い出し(共同通信)
https://www.47news.jp/10535763.html
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は16日の定例記者会見で、能登半島地震による北陸電力志賀原発(石川県)への影響について、電力業界として検証作業を始めたと明らかにした。
>「知見を共有し、原発の安全性向上につなげていきたい」と述べた。
>原子力の事業者やメーカーが連携し、課題を洗い出すという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 事業者やメーカーが連携し、課題を洗い出すという
フ     /ヽ ヽ_//

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。
> 10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
BBR-MD5:CoPiPe-4198f578c183f77eca5f91652030edab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89053
Inq-ID: agr/8565be727ba98a9f
Proc: 0.319403 sec.
This is Original

0891†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:32:30.953810ID:PvaRgUFV0
大手電力、プルトニウム1.7トン「交換」 原発燃料に、削減めざす(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2J6D1GS2JUTFK00S.html
>電気事業連合会は16日、大手電力会社が原発の燃料用に英仏で保管中のプルトニウム計1・7トンを各社間で「交換」する契約を結んだと発表した。
>プルトニウムを使う「プルサーマル発電」を実施する九州、四国電力が、他社の保有分を消費することで、核兵器の材料にもなるプルトニウムを削減する狙いだ。
(中略)
> 2社は英国で保管中のプルトニウム計1・7トン分と、東京電力や中部電力など5社がフランスで保管している計1・7トン分を帳簿上で「交換」する契約を15日付で結んだ。
>実際の移動は伴わない。

泊原発火山審査 巨大噴火の可能性「小さい」 規制委も了承(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/976295/
>規制委員会は16日、北海道電力泊原発(後志管内泊村)の再稼働に向けた審査会合を開き、火山の審査を行った。
>北電は周辺の13火山のうち、巨大噴火を起こす可能性のある火山として、洞爺カルデラ(現在の洞爺湖)と支笏カルデラ(千歳市など)を選定。
>調査の結果、泊原発運用中に巨大噴火を起こす可能性は十分小さいと説明し、規制委も了承した。

「可能性は十分小さい」などとよくわからないことを言わず、「範疇外(キリッ」でいいんじゃないですかお
( ^ω^)

「範疇外の」の言い換え・類義語
>一定の範囲に入らないさま
>範疇に入らない 仲間に入らない 入らない 含まれない 外にある

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302

【日本の議論】「だから火山学会は寝ないで観測してくれよ」 VS火山学会、怒り爆発した規制委トップ('14.11.28 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/premium/news/141128/prm1411280003-n1.html
>巨大噴火の予測をめぐり、原子力規制委員会と日本火山学会の非難の応酬が止まらない。
>九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の再稼働に当たって、「巨大噴火が起こる可能性は十分低い」と判断した規制委と、「予測は不可能」とかみついた火山学会。
BBR-MD5:CoPiPe-50d0e86d7ee786f1d8e2cb5a6fd133f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93336
Inq-ID: agr/8565d04acbde6881
Proc: 0.243494 sec.
This is Original

0892†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:00:41.956767ID:dtJz/GqE0
ふげん分電盤から出火 原子力機構、けが人なし(サンスポ)
https://www.sanspo.com/article/20240216-BL6ZVKJ2G5MQLACZ2PAJQDJEQY/
> 16日午前11時40分ごろ、日本原子力研究開発機構の新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)のタービン建屋1階の照明用分電盤から出火した。
>分電盤の一部が焦げたが、機構の職員が現場で消火し、けが人はいなかった。
>ふげんは廃炉作業中で、周辺環境への放射能の影響は確認されていない。

東海村の核燃料サイクル研で火災 放射性物質漏えいやけが人はなし(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240216/k00/00m/040/313000c
>日本原子力研究開発機構は16日、核燃料サイクル工学研究所(茨城県東海村)の個人被ばく管理棟でエアコンの取り換え作業中、エアコン4台が燃えたり焦げたりする火災が発生したと発表した。
(中略)
>原子力機構によると、同日午後3時50分ごろ、従業員の被ばく線量を測定する管理棟1階で、外注業者がエアコンを取り換えて試運転を始めたところ、2台から発煙と出火を確認。
>すぐに業者が消火した。

九電幹部側「カルテルの事実はなかった」 九電カルテル問題  九電株主が当時の経営者らを訴える裁判 始まる(RKB毎日放送)
https://rkb.jp/contents/202402/202402160191/
>この裁判は九電が関西電力との間でカルテルを結んでいたとして公正取引委員会から課徴金の支払いなどを命じられたことを受け、九電の株主11人が池辺和弘社長など8人に対し28億円あまりの損害賠償を求めているものです。
> 15日、開かれた初弁論で、原告の1人が「九州電力のブランドを傷つけた」などと述べたのに対し、九電幹部側は「カルテルの事実はなかった」などとして請求棄却を求めました。
>一方、九州電力は、カルテルの合意はなかったとして公正取引委員会に課徴金の納付命令などを取り消すよう求める裁判を東京地裁に起こしています。

(・∀・)?

県内反応「またか」 九電の公聴会大量動員 ('13.3.29 佐賀新聞:リンク切れ)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2427038.article.html
>「またか」-。2005年8月に佐賀市で開かれた原子力委員会の公聴会でも九州電力が行っていた世論誘導行為。
(中略)
>九電の一連のやらせ問題を追及している県議会。
>徳光清孝議員は05年12月の県主催のプルサーマル討論会と「同じ構図」と指摘、「隠せるものなら隠し、公になれば謝罪する。やらせメール問題の後も九電の体質は何も変わっていない」と断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-3b0018c23aa0db9b2fb3c3fd51f4d700(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3734
Inq-ID: agr/8565f9942e0ff58f
Proc: 0.229664 sec.
This is Original

0893†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:13:48.427773ID:w4aLBWyb0
[能登半島地震]一日も早い復旧へ 電力各社、延べ4500人超す応援部隊を派遣(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/350877
>北陸電力にとってはこれまでに経験したことのない規模の災害となり、他社からの応援を受ける初めての事態となった。
>応援に駆け付けた全国の一般送配電事業者8社や協力会社らとともに奮闘する北陸電力、北陸電力送配電の姿を写真でまとめた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】 の解説
>恥ずかしく感じる気持ち。「—のない人」

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>伝承館は「原子力災害と復興の記録や教訓の『未来への継承』」などを目的に、9月20日にオープンしたばかりです。
>総工費53億円は国が全額実費で負担。管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>被害の実情を明らかにするために、公判では病院スタッフである看護師、医師やケアマネへの尋問が行われ、自衛隊など避難に当たった公務員と遺族の調書が多数朗読されました。
>この立証によって、はじめて双葉病院事件の過酷な実態が明らかにされました。
>東京地裁刑事4部は、この被害関係の尋問速記録と調書については、損害賠償事件を審理する民事裁判所への文書送付を今も拒み続けています。
>まるで被害を隠ぺいしようとしているかのようです。
>そして、判決でも双葉病院の患者らの死亡の過程について具体的な事実を認定しなかったのです。
BBR-MD5:CoPiPe-e805b68bb3f2690101f35002e911edf1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8617
Inq-ID: agr/85660cc65b9980f6
Proc: 0.253580 sec.
This is Original

0894†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 22:28:34.782527ID:MRZ2SqJs0
厳冬期の電力確保手順を確認 再処理工場で防災訓練/原燃(デーリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/214801
>日本原燃は16日、六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場で、厳冬期の防災訓練を行った。
>外部電源が喪失した事態を想定し、電源車を使った電力確保や給電などの手順を確認した。
(中略)
>同村で震度6強の地震が起きて再処理工場の外部電源が喪失し、非常用ディーゼル発電機も起動に失敗した―との想定で実施した。

訓練時の事故の原因はおおむね強い地震を想定しているようですが、なぜ規制委は「自然災害は範疇外(キリッ」などと言ってしまったんですかお
それなら自然災害の現実を無視した指針はなくしてしまったほうがいいんじゃないですかお
自治体が「規制委の指針にのっとって作った(キリッ」などと言って役に立たない計画を作ったらどうするんですかお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の防災対応を定めた原子力災害対策指針の見直しについて、環境に拡散した放射性物質による被ばくを避ける住民の「屋内退避」の手法に限って議論する方針を決めた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ~30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
>「原子力規制委員会も当分は10キロと言っている」とも述べた。

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-e2fe36cea1976a4f441f816923743da6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13895
Inq-ID: agr/8566226a6ae78a4b
Proc: 0.260048 sec.
This is Original

0895†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:26:14.844772ID:xsqlTVnP0
社説 核廃棄物処分場 地元の理解をいかに広げるか(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240216-OYT1T50016/
>最適な場所を選定する観点からは、2町村以外にも名乗りを上げる自治体が増えることが望ましい。
>原子力発電の恩恵は全国民が受けている。
>処分場建設は、ごく少数の候補地だけの問題ではないことを認識する必要がある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

>羞恥心(しゅうちしん)とは、自己の行為や状態が他人から否定的に評価されると予想し、それに対する不快感や恐怖を感じる心理状態を指す。
>自己の行動や態度が社会的な規範や期待から逸脱していると認識した際に生じる感情である。
>羞恥心は、個人が社会的なルールを守るための重要な役割を果たす。
>また、羞恥心は他人との関係性を維持するための感情とも言える。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。
> 10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、一般家庭など小口市場が4割弱なのに
利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/225843.php
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。
BBR-MD5:CoPiPe-1708a30e8298ea29655dd22004d9dd10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34884
Inq-ID: agr/856676e3ec28808f
Proc: 0.322929 sec.
This is Original

0896†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/17(土) 18:57:57.864820ID:PhHJ07wK0
坪倉先生の放射線教室 原発周辺、厳しい対策基準(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240217-838697.php
>防災対策を考えなければならない範囲は、今回の原発事故後に拡大されました。
>以前は発電所から半径8~10キロの範囲内とされていましたが、現在の制度では、発電所から半径およそ30キロ以内の市町村で策定されることになっています。
>そして、30キロ内でも、発電所により近い半径5キロ以内の地域では、より厳しい基準が設定されています。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-bb349b243c3cb193e06ce6011689af1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11801
Inq-ID: agr/856d2b4699d2b005
Proc: 0.283987 sec.
This is Original

0897†Mango Mangüé(ワッチョイ df62-p8SM)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:12:37.907507ID:zXjFjStg0
原発での放射能漏れ事故を想定、中学生がバスで避難…長崎県原子力防災訓練(長崎テレビ)
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240217003
>佐賀県にある玄海原子力発電所での事故を想定した県原子力防災訓練が行われ、原発に近い松浦市の住民などが避難方法などを確認しました。
>訓練は、佐賀県で震度6弱の地震が発生し、玄海原発4号機の原子炉が壊れ、放射性物質が漏れ出したとの想定で行われました。
>訓練には88機関から1600人が参加し、県内のうち原発からもっとも近い松浦市鷹島町では中学生がバスに乗り込み、陸路で波佐見町まで避難する手順を確認しました。

志賀原発の避難訓練は絵空事だった!?(2月13日 文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/115602/
> 2月13日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、科学ジャーナリストの添田孝史氏から志賀原発で1カ月前に行われた避難訓練はかなり楽観的なものだったという話を伺った。
(中略)
>大竹「いつの場合もそうですけど、原発で何か起こった時、避難経路が結構ないがしろにされてませんか?」
>添田「それが今回の最大の発見で、地震の1カ月前くらいに志賀原発で避難訓練をしてるんですけど、避難道路が何か所壊れるか想定していたかっていうと1か所だけだったんですね」
>大竹「えっ!?」
>添田「1か所は壊れるけど、それを直したらすぐ逃げられますよっていう想定だったんですけど、今回の地震でズタズタになっていまだに通れませんし通行止めだらけです。逃げられるなんて計画は絵空事だったというのがよくわかりました」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日本の原発行政は絵空事だった
フ     /ヽ ヽ_//

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>会合でも委員からは、自然災害への対応は「議論の対象外」とする発言が相次いだ。
>伴信彦委員も「原子力災害のあるなしにかかわらず、家屋倒壊や集落孤立はそのこと自体が問題。それは自然災害への対策として(自治体側で)手当てされるべきだ」と述べた。
>杉山智之委員は、屋内退避先となり得る集会所について耐震性があることが望ましいと指摘したものの、規制委として議論する必要はないという認識を示した。

焦点:原発再稼働へ規制委が新基準、過酷事故対策は「大穴」と批判も('14.4.10 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0652437-shoten-nuclear-power-plant-res-idJPTJE93900720130410
>深層防護とは、多段階で原発防護を実現する規制体系で、国際原子力機関(IAEA)は、第4段階で過酷事故対策を、第5段階で放射性物質が外部環境に放出された際の対策を求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-6daaba95ec0c241d8724e6972d3ffaed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17475
Inq-ID: agr/856d40c329632641
Proc: 0.275959 sec.
This is Original

0898†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:11:04.794218ID:qV5AGh4v0
東電社長に再発防止指導へ 汚染水漏れ、経産相(共同通信)
https://www.47news.jp/10542684.html
>斎藤健経済産業相は18日、東京電力福島第1原発で起きた汚染水漏れや作業員への廃液飛散を受け、東電の小早川智明社長と今後面会し、再発防止策の徹底を指導すると明らかにした。
>福島市で開かれた福島復興再生協議会で、自治体関係者らに「最大限の緊張感を持って取り組む必要があると、さらに厳しく指導したい」と述べた。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>東京電力の勝俣恒久会長(72)が福島第1原発事故後、一度も福島県に入らないまま27日の株主総会で退任する。
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-128b7cd1d8bfe5a95d60cba62869255a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70332
Inq-ID: agr/8575d3bc1cf47365
Proc: 0.297161 sec.
This is Original

0899†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:20:12.843047ID:52DPaGor0
東電へ不信の声上がる 柏崎刈羽原発巡り、規制庁説明会(共同通信)
https://www.47news.jp/10542803.html
>規制庁は18日、東京電力柏崎刈羽原発が立地する新潟県の住民を対象に、同県長岡市で説明会を開いた。
>原子力規制委員会が事実上の運転禁止命令を解除した経緯について「通常の検査よりも規制委への報告回数を増やし、専門家の意見を取り入れながら進めた」などと説明、理解を求めた。
>質疑応答では、不祥事が相次ぐ東電への不信の声が複数上がった。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

原子力推進官僚ずらり 規制庁が始動('12.9.20 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209200112.html
>規制委員会の発足に合わせ、事務局として安全規制や危機管理の実務を担う原子力規制庁が20日から本格的に業務を始めた。
>しかし、幹部には経済産業省など原子力を推進する官庁の出身者らが名を連ね、早くも「規制行政の信頼回復には程遠い人事」との指摘が出ている。
BBR-MD5:CoPiPe-f63782f091ab04307e0792e82e51941c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73534
Inq-ID: agr/8575e1259bc9af8e
Proc: 0.223879 sec.
This is Original

0900†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:20:58.856552ID:52DPaGor0
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
(中略)
>社民党の福島瑞穂党首は会見で「保安院は規制する立場であるにもかかわらず、実は推進官庁だった。存在そのものが問題で、(経産省から)分離すべきだ」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-89228aa54fb06ced82a947b66953029c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73602
Inq-ID: agr/8575e2446c56261d
Proc: 0.223322 sec.
This is Original

0901†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:30:11.386645ID:oRRTaoCp0
原発「運転禁止命令」を解除 東京電力の適格性を確認 原子力規制庁の説明会 参加者から疑問の声も【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発「運転禁止命令」を解除 東京電力の適格性/
>「職員が資料を原発から持ち出して車に乗せて散逸してでてこなかったと。」
>こういった声に対し規制庁は「安全性に大きな問題はなかったことを踏まえて判断している」と回答しました。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-46e88609f9dc5d99ba3e98d30c8794ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77111
Inq-ID: agr/8575efbee9a8af66
Proc: 0.257025 sec.
This is Original

0902†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:34:58.482875ID:H6SrdUek0
東電福島第1原発事故発生当時の悲惨さや復興の様子を紹介 福島県が東京で26日まで企画展(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240218114646
>福島県は26日まで、東京都江東区の日本科学未来館で、企画展「東日本大震災にみる地球の動きと災害」を催している。
>震災と東京電力福島第1原発事故発生当時の悲惨さや復興の様子を伝える資料を並べ、未曽有の災害の記憶、教訓の継承につなげている。
>東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)の共催。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>被告人3人は、津波対策を怠ったことにより原発事故を起こし、死傷者を出したとして業務上過失致死傷罪に問われ、強制起訴された。
(中略)
>草野裁判官は、東京電力やその関連会社に法的アドバイスを行う複数の弁護士が所属する「西村あさひ法律事務所」の元代表。
(中略)
>『東京電力の変節』で後藤氏は、このほかにも第二小法廷の裁判官について巨大法律事務所・東電・国との関係を指摘している。
>また、原子力規制庁の元職員が東電の代理人になったケースや、国・企業側に有利な判決を下した後に関連業界に再就職した複数のケースなどが挙げられる。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景
~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-a48625ae6ef340ca572b94c3dc8de98c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78624
Inq-ID: agr/8575f6c47d541f27
Proc: 0.250869 sec.
This is Original

0903†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:49:32.188318ID:i4EvSFfb0
論説 原発 核のごみ処分場選定 交付金頼みの限界露呈(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/530474
>概要調査を前に北海道の両町村長が慎重姿勢に転じたことを含め、これまで国内の原発関連施設を建設する際に取られてきた「交付金頼み」の立地推進策の限界を露呈した格好だ。
>国が本気で立地を目指すのなら、候補地を「ごみ捨て場」ではなく、「先端技術の集積地」などとしてイメージアップを図ることも有効だろう。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 本気
フ     /ヽ ヽ_//

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した-というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。
>「何か、おかしい」。トシ子さんは納得できなかった。直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。
>家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
>回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。
(中略)
>。「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-e587fceb8967a9ca641470b745813918(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83978
Inq-ID: agr/85760c15bbf45eaf
Proc: 0.315895 sec.
This is Original

0904†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:55:01.959511ID:WFCxzsIh0
東電、汚染水染みた土壌回収完了 福島第1原発、7日に水漏れ(共同通信)
https://www.47news.jp/10545496.html
>福島第1原発の高温焼却炉建屋の外壁にある排気口から汚染水が漏れたトラブルで、東電は19日、水が染み込んだ恐れのある土壌約30立方メートルを18日に回収し終えたと発表した。
>今後、穴を埋め戻すなどの復旧作業をする。
(中略)
>建屋内で汚染水処理装置の配管を洗浄中で、閉めておくべき16カ所の弁のうち10カ所が開いており、水は配管を通って建屋脇に漏れ出た。

福島第一の汚染水1・5トン漏れ問題 規制委「実施計画違反の疑い」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2M5K47S2MULBH009.html
>福島第一原発の浄化装置の清掃作業で建屋外に汚染水が1・5トン漏れた問題について、原子力規制委員会は19日、原子炉等規制法に基づく実施計画に違反する疑いがあるとの認識を示した。
(中略)
>作業の進め方を議論する規制委の有識者検討会が同日あり、規制委の現地事務所が検査の状況を報告した。
>東電の作業手順書は、排気口の弁が閉じた前提で作成されているのに、実際には弁が開いた状態で作業員に引き渡されたことなどから、実施計画違反の疑いがあると説明した。

チンパンジーの国ですお、何も問題はありませんお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-f0846ba4d6c8bed75cf05ff447eae4bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3476
Inq-ID: agr/857df99f3cd15ead
Proc: 0.249597 sec.
This is Original

0905†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:16:52.870988ID:lZp6JSlY0
福島第一原発・2号機 高圧水で堆積物を押し流す作業を開始 燃料デブリの試験的取り出しに向け(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024021900000010.html
> 2号機では、格納容器の内部につながる作業用の穴に堆積物が詰まっていて、ロボットの通り路をふさいでいるため、2月19日から高圧のウォータージェットで堆積物を押し流す作業を始めた。
> 19日は1分間ほど作業を行い、今のところ周囲の放射線量に大きな変化はないとしていて、早ければ21日にも本格的な作業に入る方針。

事故から13年を前にした福島第1原発の現状は? 構内で見た汚染水問題の実情【動画】(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309770
>懸念されるのは、ストロンチウムなどを除去する多核種除去設備(ALPS)の前処理で発生する高濃度汚泥の貯蔵だ。
>専用容器に詰められ、コンクリート施設で貯蔵されるが、汚泥が発する放射線の影響で容器の寿命が短くなり、貯蔵施設の空き容量に不安が出てきている。
>東電は、汚泥を脱水して金属コンテナ貯蔵に切り替える計画だが、2022年に脱水施設が稼働しているはずだったが、まだ設計内容が決まっていない。
>仮に汚泥の貯蔵ができない状態になれば、汚染水処理そのものが続けられなくなってしまう。
>日々の処理に加え、タンク貯蔵中の7割近くは海洋放出の基準を満たしておらず、再びALPS処理することが不可欠であることも考えると、汚泥問題の解消は喫緊の課題だ。

福島第1原発の水漏れ、廃炉実施計画の違反疑い 規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1985F0Z10C24A2000000/
>規制委員会は19日、東京電力福島第1原子力発電所で放射性物質を含む水漏れが起きた問題について、法律に基づく廃炉の実施計画に違反した疑いがあると指摘した。
>検査で詳細を調べた上で違反かを判断する。
>規制委の伴信彦委員が同日の会合で「実施計画の違反の疑いがある」と述べた。

(・∀・)?

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
BBR-MD5:CoPiPe-6789fcb687c3a5cae86c0e821d5f205e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11069
Inq-ID: agr/857e19a0b9ade384
Proc: 0.237246 sec.
This is Original

0906†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:29:47.735898ID:+jyu+LJZ0
原発再稼働賛成50% 反対35%を上回る 朝日世論調査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2L7SJRS2HUZPS006.html
>朝日新聞社が2月17、18日に実施した全国世論調査(電話)で、現在停止している原子力発電所の運転再開について賛否を尋ねたところ、「賛成」は50%、「反対」は35%だった。
(中略)
>原発の運転再開について尋ねた調査は、東日本大震災のあと、おおむね「賛成」が3割前後、反対が5~6割で推移。
>前回調査で初めて賛否が逆転し、「賛成」51%、「反対」42%だった。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
多数決の結果でチンパンジーが人間になったりはしませんお
( ^ω^)

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判(1月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5d17415f24eb9644495febe7a4cf51f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15793
Inq-ID: agr/857e2c8a7cdb3493
Proc: 0.266026 sec.
This is Original

0907†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:39:46.717281ID:t16N/5VV0
女川原発2号機、9月ごろ再稼働 福島第1と同型で2基目か―東北電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021900803&g=eco
>東北電力は19日、安全対策工事に遅れが生じていた女川原発2号機(宮城県)の再稼働時期について、9月ごろを目指すと発表した。
>工事の完了時期は6月、営業運転開始は10月ごろを想定。

原子力災害の現実に即していない指針に沿った避難計画ができましたかお
それはいざというとき役に立つんですかお、女川原発事故の危険性が立証されていないので、役に立たなくてもOKですかお?
( ^ω^)

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。
>多数の家屋倒壊や道路寸断が発生したことを踏まえた見直しの必要性を問われても、「現在の指針や自治体が策定する地域防災計画で対応できる」と述べるだけだった。
>見直しを提起した理由については、13日に東北電力女川原発(宮城県)の立地自治体と意見交換した際、出席者から屋内退避の解除時期を巡る質問が相次いだと説明。
>「(解除時期を)より明確に示したい」と述べ(以下略)。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-d6f20a283c24002b29c1f23fb913f37a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19275
Inq-ID: agr/857e3b2afe23f615
Proc: 0.249348 sec.
This is Original

0908†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:53:23.035144ID:dFPdrDl50
女川原発2号機「再稼働は9月ごろ」 東北電が発表(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240219/k00/00m/040/234000c
> 1月の能登半島地震では北陸電力志賀(しか)原発(石川県志賀町)の30キロ圏内で、避難のための道路が寸断されるなど、事故時の避難に課題を残した。
>東北電の原子力本部長を務める金沢定男常務は記者会見で、安全対策工事の終了とともに再稼働に進む従来の姿勢を強調。
>一方で事故時の対応については、国や地元自治体が高台に設置した避難道路、船やヘリコプターによる避難など、従来の取り組みに言及しつつ「今後見直すところがあれば見直す」と付け加えた。

「誰もそんなことが起きるとは思っていなかった」的な話ではありませんお、今見直すべきじゃないんですかお
( ^ω^)

能登地震で原発周辺400人8日間孤立 避難計画機能せぬおそれ(1月23日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1Q6V3MS1QULBH00N.html
>能登半島地震のあと、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の半径30キロ圏内で、最大8地区約400人が8日間孤立状態になっていたことがわかった。
>原発事故時には5キロ圏の住民は30キロ圏外に避難、5~30キロ圏はまず屋内退避し、放射線量が上がった場合に圏外に避難するが、この避難計画が機能しないおそれがある。
>内閣府などによると、地震を受け、志賀原発の5~30キロ圏の輪島市の7地区と穴水町の1地区が8日時点で、道路の寸断などで車での人や物資の移動ができない孤立状態だったという。

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>能登半島地震を受けて、全原発の即時停止を求める意見書を、脱原発弁護団全国連絡会が、原子力規制委員会に宛てて2024年1月23日に提出した。
(中略)
>理由としてあげられたのが、今回の地震で、3万7000棟以上に上る家屋が倒壊、損傷し、火災も発生、道路も多数寸断した現実だ。
>こうした状況下で、もし能登半島の志賀原発で放射性物質放出事故が発生した場合、住民は指針が求める「屋内退避」も「避難」もできず、救助や支援も受けられず、放射性物質が漂う屋外で、被曝を強いられることになる。
>また、「安定ヨウ素剤」の事前配布を受けてない地域では、その服用も不可能というのである。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-5cca13aca031c269b738e5e293e25d0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24290
Inq-ID: agr/857e4f18bde3f5ab
Proc: 0.246502 sec.
This is Original

0909†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:03:59.592987ID:LyhwOwk80
新潟知事、原発再稼働「議論深めていく」 県議会で所信(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1978S0Z10C24A2000000/
>新潟県の花角英世知事は19日、同日開会した県議会2月定例会の所信表明で、東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所について「県民と適切に情報共有を図り、再稼働に関する議論を深めていく」と述べた。
>原発事故発生時の屋内退避のあり方については「原子力規制庁に原子力災害対策指針の見直し議論をするようお願いした」と説明した。
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議論する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議論はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-2c9102993c84f823eca4a867d6c7b1ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28013
Inq-ID: agr/857e5ea2de4df685
Proc: 0.231530 sec.
This is Original

0910†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:25:34.307310ID:KT0jPxds0
志賀原発廃炉求める 吉良氏 安全性・避難計画ただす 参院調査会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-02-19/2024021904_02_0.html
>吉良よし子議員は14日の参院資源エネルギー・持続可能社会調査会で、能登半島地震が襲った志賀原発でのずさんな対応や避難計画などへの政府の姿勢をただし、廃炉を求めました。
(中略)
>同地震によって避難計画に実効性がないことが明確になったとして、「実効性ある避難計画の策定なしに再稼働は認めるべきではない」と主張。
>山中伸介原子力規制委員長は「規制委員会は、発電所外の避難計画は(審査の)対象としていない」との答弁に終始しました。

やはり原子力災害の現実に即していない指針を公表しているのが混乱の元と思いますお
「この指針は役立たずなので無視でOK」「発電所敷地外の避難計画は規制委の範疇外」
「放射能をばらまいたら後は知らんもんね」的な感じで派手に宣伝したほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

原子力災害対策指針
https://www.nra.g★;o.jp/data/000359967.pdf
>本指針の目的は、(中略)原子力施設周辺の住民等に対する放射線の重篤な確定的影響を回避し又は最小化するため、及び確率的影響のリスクを低減するための防護措置を確実なものとする
ことにある。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

女川原発2号機「今度こそ再稼働を」村井宮城県知事 地元住民は様々な思い(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15171961
>村井知事は、東北電力が9月ごろと再稼働目標を示したことを受け、次のように述べました。
>村井知事「慎重には慎重にという対応だと思う。何度も延期しておりますので今度こそはしっかりと安全対策を万全にしたうえで再稼働していただきたい」

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-f8bb2b83b40c15ea59e093fa309aa8c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36489
Inq-ID: agr/857e7e3ecb19736c
Proc: 0.235629 sec.
This is Original

0911†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/19(月) 21:57:04.137874ID:LxnXObsR0
<福島第1原発の1週間>固体廃棄物の減容設備が稼働 設備設計の不備で1年遅れ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309788
>福島第1原発では、事故収束作業で発生した金属やコンクリートのがれきを破砕し、容積を減らす「減容処理設備」が13日、運転を開始した。
(中略)
>稼働中は設備内の圧力を低くして、放射性物質を含んだ空気が設備外に漏れないようにする。
>当初は2023年3月の運用開始を目指していたが、工事の遅れで23年5月に延期。さらに、23年4月に空調設備の試験をしたところ、圧力を十分に低下できないことが発覚した。
>事前の想定が不十分で、空気の流量を抑制する装置を取り換えるなどした。

【核心】「海底断層」認定の課題露呈 志賀原発 西海岸の地形も重視を(東京新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/855582
>志賀原発(石川県志賀町)の再稼働に向けた審査会合が進む中、日本活断層学会会長の鈴木康弘名古屋大教授は海底断層の評価の難しさを指摘する。
(中略)
>今回の地震が提起した最大の課題は沿岸部の海底断層の認定の難しさだ。
>海域では通常(網目状に船を航行して行う)音波探査で断層の有無を調べるが、測線上のことしか分からず、また判断に曖昧さが残る場合も多い。
>陸上の活断層図は地形調査によって作成されるが、海域においては海底の地形調査が重視されてこなかった。
>そもそも沿岸海域の海底地形は日本では十分調査されてない。こうした状況は改める必要がある。

テロリストから原子力発電所を守るには…警察x自衛隊x海保の100人が制圧訓練(RKB毎日放送)
https://rkb.jp/contents/202402/202402190244/
>玄海原子力発電所(佐賀県)がテロリストの標的になることを想定して、警察など関係機関が連携を図る訓練が19日午後、実施されました。
(中略)
>訓練は海外のテロリストが日本に上陸し玄海原発が標的になるおそれがあると想定。
>警察だけで対処することが困難だとして、駆けつけた自衛隊の車両を警察が誘導する手順を確認しました。その後、非公開でテロリストを制圧する訓練などを行ったということです。

( n^o^)n 関係機関ー早く来てくれー

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-2239828d579ae971e5201295a93e871d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48154
Inq-ID: agr/857eac619814686a
Proc: 0.265256 sec.
This is Original

0912†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/20(火) 20:00:06.115685ID:s9FSyUSi0
東北電力・女川原発2号機が9月再稼働へ 13年経っても帰れない原発事故被災地の思い【福島発】(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024022000000012.html
>津島地区は、福島第一原発から約30キロ離れているものの、事故当時の風向きの影響で放射線量が高くなり、帰還困難区域として立ち入りが制限されている。
(中略)
>浪江町でも結果として、多くの住民が「町内で」「原発から遠い場所」の津島方面へと避難し、放射線量が高い場所に向かってしまった。
>石井さんは「津島地区は、30キロ圏外。だから、そこに避難していれば大丈夫だってことだったが、福島県の職員だったり関係者が防護マスクをつけてきて"これはただ事ではないな"って思った」と話す。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ba8d1c0d41e85aae628b726d4abaa92f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53145
Inq-ID: agr/85863e6b9ee82624
Proc: 0.263768 sec.
This is Original

0913†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/20(火) 20:28:05.754247ID:+3VvWqIH0
岸田政権は原子力政策を転換すべき〜能登地震を受け地元住民会見(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48239/
>元石川県議会議員で、志賀原発の運転差し止め訴訟で原告団長を務める北野進さんらが2月19日、外国人特派員協会で記者会見を開き、岸田政権は原発政策を転換すべきだと訴えた。
(中略)
>北野さんは、大規模な自然災害が起きた場合は、地元の消防や警察、自治体職員などは自らが被災しており、全国からの緊急支援が欠かせないと指摘。
>しかし、ひとたび原発事故が起これば、県外からの支援を求めることは難しく、原発の近隣に住む住民は逃げることができないまま孤立すると述べた上で、これらは原発立地全ての共通する問題であり、岸田政権は、原発政策を転換すべきだと訴えた。

経産相、東電社長を指導へ 福島第一原発の汚染水漏れ問題で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2N3WM9S2NUTFK004.html
>福島第一原発の汚染水浄化装置から汚染水が漏れた問題について、斎藤健経済産業相は20日の閣議後会見で、小早川智明社長に対し、21日に直接指導する方針を明らかにした。
(中略)
>斎藤氏は会見で、「一つのミスでも地元や社会の信頼を失いかねない。東電はこうした地元のご心配やご懸念を踏まえて、最大限の緊張感を持って取り組んでいただきたい」と指摘した。
>そのうえで、小早川氏に対し、「経営上の最重要課題として、さらなる安全の確保に万全を期して、廃炉作業に取り組むように指導したい」と語った。

(・∀・)?

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
> 06年11月には東電による検査データ改ざんが発覚。07年3月には、東電と北陸電力が長期にわたって臨界事故を隠していたことが明らかになります。
(中略)
>当時の原子力安全・保安院は、電力会社側の報告書を鵜呑(うの)みにしただけの事故原因“究明”でお茶を濁し、電力側に厳しい処分を下すこともなく問題を“収束”させてしまいました。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>東日本大震災当時、首相を務めていた菅直人衆院議員(中略)がこう語る。
>「原発事故前から、原発推進官庁の経産省の中に原発の安全性を審査する機関があるのはおかしいとの批判が国内外からありました。
>経産省の人事異動で同じ官僚が推進する側の資源エネルギー庁と、規制する側の保安院を行ったり来たりしていました。
>保安院の院長は原子力について何も知らない素人で、事故の時にも何の説明もできず、保安院はまったく機能しませんでした。
>これではまともな規制ができるはずがありません。この反省に基づいて、原発の規制部門を経産省から完全に切り離したのです」
(中略)
>だが、設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-826a6b47f1934a7d63e5bf84fcd4e55f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63292
Inq-ID: agr/8586676d0f14e001
Proc: 0.298624 sec.
This is Original

0914†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:35:43.886135ID:ijcBAWsW0
原子力機構、高温ガス炉の安全性立証へ/HTTRの炉心冷却、過酷条件で試験(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/351982
>この試験は冷却材となるヘリウムガスの流量をゼロとし、冷却能力を著しく低下させた場合の原子炉の安全性を検証する。
>過去の試験は熱出力30%で実施したが、今回初めてフル出力で行う。
>「軽水炉でやると燃料が溶けて過酷事故になる」(原子力機構)試験を成功させ、高温ガス炉特有の安全性を証明する。

なぜフィルターの目詰まりで実験をやめてしまったんですかお
なにかほかにも実験をやめるきっかけになるような部品や仕掛けはありますかお?
( ^ω^)

茨城 高温ガス炉 安全性実証試験を延期 原子力機構、再開時期は未定('22.3.19 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166539
>日本原子力研究開発機構は十八日、大洗研究所(大洗町)にある高温ガス炉の実験炉「高温工学試験研究炉(HTTR)」で三月中に予定していた安全性実証試験の延期を発表した。
(中略)
>今回の延期は、100%出力でヘリウム循環を止めても安定状態を維持できるか確かめる実験の準備中に、循環機のフィルターの目づまりが判明したため。
>フィルター交換などに時間がかかることから、試験再開時期は未定という。

次世代原子炉「高温ガス炉」で電源喪失試験へ…原子力機構が来月、安全な停止を確認(2月11日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240210-OYT1T50211/
>日本原子力研究開発機構が来月、次世代原子炉「高温ガス炉」で、運転中に全電源が喪失した状態を再現し、安全に停止させる実証試験を行うことがわかった。
> 100%の出力で運転した時に炉の冷却機能を停止させても、炉心溶融が起きないことを確かめる。
(中略)
>試験は3月下旬、同機構の実験炉「HTTR」(茨城県大洗町)で行う。ヘリウムガスの循環を意図的に止め、電源喪失した状態を再現。
>試験中は炉内が約1000度に達する見込みだが、燃料は1600度に耐えられる設計になっている。
>異常時は試験を中止して安全性を確保する。
BBR-MD5:CoPiPe-53a7e0775572f6dd49b7d1ff4349f332(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88269
Inq-ID: agr/8586ca808d0f80e1
Proc: 0.332882 sec.
This is Original

0915†Mango Mangüé(ワッチョイ ff76-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 22:33:07.754671ID:+C7WpoKJ0
スカル&ボーンズ
メタスコア
64

ユーザー
3.1

主な批評
批評家

Gaming Age
65点
ニッチなものに魅力を感じる人ならば今作を傑作と評するかもしれない。
しかしそれ以外の者が、このソフトに魅了されるのは難しいだろう。
これはあまりに見返りが少ない大変な作業ゲームだ。
開発に11年も費やしているならば、吐き気を催すほど一つのアイデアを繰り返すことはないと思うかもしれない。
しかし実際のところ今作は一つ案以外に何も持っていないのである。

GGRecon
40点
スカル&ボーンズは幾らかの点で情熱の名残を確認することもできるのだが
それ以外はすべて面倒すぎる。
あまりにも長い開発期間と何度もの延期を考慮すれば、こうなるのは予測可能ではあったが
しかし残念な作品である。
BBR-MD5:CoPiPe-c080eb4f5a382b6572ce197ecbf628f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9701
Inq-ID: agr/85871e94db0fb003
Proc: 0.239589 sec.
This is Original

0916†Mango Mangüé(ワッチョイ ff76-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 22:35:11.792349ID:AXEUOt9i0
ユーザー
iErdo
4点
浅瀬の海をシミュレートしてるような作品。
ゲームはあらゆる意味で浅い。
オープンワールド化されているがどこも退屈、NPCとは対話もできない、ジャンプもできなければ
似たようなミッションを繰り返すだけ。海賊なのに泳ぐことすらできない。
音楽とグラフィックは素晴らしいがそれ以外に目を引くものはない。

Im Situx
0点
冒険に満ちた海を約束していたゲームだが、その中身は失望の水たまりだ。
広大な海に乗り出すことを期待していたが1時間も経たないうちに同じ作業の繰り返しになるのを確信できる内容だった。
アドレナリン全開のアクションの代わりとして、非常に遅くやりがいのない雑務のようなものが提示されている。
退屈な海、出発した事を後悔する冒険、全ての宝物が太陽のもとで輝くわけではないという実際の海賊生活を思い出させてくれる作品。
残念ながら、これは活気のない海が続くだけだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7ec5b46b44d14080b3e56315ec60ea0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10461
Inq-ID: agr/8587219faaede374
Proc: 0.215134 sec.
This is Original

0917†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:41:38.464106ID:I6lb1oQs0
首相、斎藤経産相に東電指導を指示 福島原発の水漏れで(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA210ZF0R20C24A2000000/
>岸田文雄首相は21日、首相官邸で斎藤健経済産業相と面会した。
>東京電力福島第1原子力発電所で放射性物質を含む水が漏れた問題に関し、再発防止策の徹底に向けて東電を指導するよう指示した。
>廃炉作業の安全確保に万全を期すため厳しく指導するよう求めた。経産省を中心に関係省庁と連携し、国内外への丁寧な説明と情報発信も促した。
>斎藤氏が面会後、記者団の質問に答えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国内外への丁寧な説明と情報発信
フ     /ヽ ヽ_//

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した-というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。
>「何か、おかしい」。トシ子さんは納得できなかった。直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。
>家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
>回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。
(中略)
>。「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-3cb00a4dec9071c55e3498a520ed2cb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83321
Inq-ID: agr/858e60c01d54f5c8
Proc: 0.270528 sec.
This is Original

0918†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:58:32.980594ID:aHEGc1iy0
原発の町襲った震度7 現実的な避難計画には「政府がもっと関与を」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2N6KWXS22ULFA00Z.html
>原発立地自治体は住民避難にどう向き合うべきか。稲岡健太郎・石川県志賀町長に聞きました。
(中略)
>――今回の地震で、原発事故の際に避難ルートとして設定されていた道路がいくつも通れない状況になりました。
(中略)
>避難計画には海上交通手段を利用することも書いていますが、今回は津波警報が出ていたし、海底の隆起で利用できない港も出てきました。
>空路も、例えば自衛隊のヘリコプターで運べる人数には限りがあると思います。
(中略)
>避難計画に従えば、原発から半径5キロ圏内に暮らす要支援住民に対して避難準備に入るよう伝える揺れの大きさでしたが、実際にはできていません。
>津波警報も出ている中で、最優先で呼びかけたのは高い場所への避難でした。
>今回、町があらかじめ策定していたBCP(事業継続計画)も機能していませんし、こうした意味でも災害への備えは見直しが必要だと感じています

福島第1原発で汚染水トラブル連発、経済産業相が東京電力を指導 「覚悟が見えない」地元もバッサリ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310654
>除染設備では、屋外の排気口につながる手動弁10カ所が開いたまま洗浄し、廃液が漏れ出た。過去に14回あった同様の作業では、洗浄前の設備点検の際には弁が閉まっていたという。
>今回は、弁が開いた状態だったことの情報共有が東電の部署間で不十分だったため、閉めないまま点検に入った。
>東電が作成した作業の手順書も、これまでと同様に弁が閉まった前提の手順になっていた。
>点検した下請け企業の作業員も、弁は閉まっていると思い込み、開閉状況まで確かめなかった。

首相、斎藤経産相に東電指導を指示 福島原発の水漏れで(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA210ZF0R20C24A2000000/
>岸田文雄首相は21日、首相官邸で斎藤健経済産業相と面会した。
>東京電力福島第1原子力発電所で放射性物質を含む水が漏れた問題に関し、再発防止策の徹底に向けて東電を指導するよう指示した。
>廃炉作業の安全確保に万全を期すため厳しく指導するよう求めた。経産省を中心に関係省庁と連携し、国内外への丁寧な説明と情報発信も促した。
>斎藤氏が面会後、記者団の質問に答えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国内外への丁寧な説明と情報発信
フ     /ヽ ヽ_//

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
BBR-MD5:CoPiPe-1b903aee44051c10a260e02fa0a15c39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89104
Inq-ID: agr/858e79865eebaf9a
Proc: 0.280752 sec.
This is Original

0919†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 20:08:50.437136ID:hAnBNLxa0
北陸電力の株主らが志賀原発の廃炉求める 敷地内や周辺断層の再調査も 富山県(2月20日 チューリップテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1009893?display=1
>能登半島地震を受けて、脱原発を求める株主たちは、北陸電力に対し、速やかな志賀原発の廃炉、原発敷地内や周辺断層について全面的な再調査を要請しました。
> 20日北陸電力を訪れて要請書を手渡したのは、「北陸電力と共に脱原発をすすめる株主の会」の石川県や富山県の株主10人です。
(中略)
>要請に対し、北陸電力は、2号機の再稼働の審査について「今回の新しい知見を踏まえて安全最優先で対応していく」と話しました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全最優先
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-8df82d2d59699f50af97fc73a34005a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93095
Inq-ID: agr/858e88995f7fe035
Proc: 0.290068 sec.
This is Original

0920†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 20:22:12.958627ID:lPqmqO1E0
関西電力美浜原発3号機で火災対策に不備 規制委「感知遅れる恐れ」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2P4RPLS2PULBH008.html
>美浜原発3号機(福井県)の重要設備のあるエリアなどにある火災感知器が、原子力規制委員会に認可された計画通りに設置されず、火災の感知が遅れる可能性があったことがわかった。
(中略)
>事務局の原子力規制庁によると、計画通りに設置されていなかったのは、原子炉の出力を調整する「ホウ酸」の貯蔵タンク室などに設置した火災感知器135個。
>規制庁の担当者は「新規制基準は火災の早期感知を求めているが、感知が若干遅れる恐れがあった」と説明する。

原発避難計画「再確認を」 馳知事、道路通行止めで(共同通信)
https://www.47news.jp/10554747.html
>規制委員会では、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めている。
>馳氏は「原発の立地自治体であることを踏まえて政府側と連携を密にしながら対応していかなければならない」とした。

村井・女川原発事故コースですかお?
( ^ω^)

女川原発2号機「今度こそ再稼働を」村井宮城県知事 地元住民は様々な思い(2月19日 東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15171961
>村井知事は、東北電力が9月ごろと再稼働目標を示したことを受け、次のように述べました。
>村井知事「慎重には慎重にという対応だと思う。何度も延期しておりますので今度こそはしっかりと安全対策を万全にしたうえで再稼働していただきたい」

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。

おまけ

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-a6dc89ef9c41ccbd87132fe346ef5254(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98025
Inq-ID: agr/858e9c306bfb2605
Proc: 0.258716 sec.
This is Original

0921†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/21(水) 21:42:39.362827ID:go6/pYG+0
三菱重工神戸造船所、原子力操作を模擬施設で体感/「俯瞰」の視点 設計に生かす(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/352318
>三菱重工業は、原子力発電所の中央制御室を模擬した施設で社員教育に注力している。
>電力会社の運転員のようにプラントの起動停止を操作し、各機器の稼働状況を担当設計者が学ぶことにより、プラント全体の中で個別機器がどう機能するかを俯瞰(ふかん)する「プラント屋」の視点を身に付け、製品の改善につなげる狙いだ。

夢、ついえる...三菱重工、「国産ジェット旅客機」開発が頓挫 技術力への過信、対応の遅さ、社内体制の不備...約500億円投じた経産省の責任も('23.3.5 J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/kaisha/2023/03/05456677.html?p=all
BBR-MD5:CoPiPe-56f28c2f3f2e607f5eb5662c72066b2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27000
Inq-ID: agr/858f1205cfbd737e
Proc: 0.248131 sec.
This is Original

0922†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:43:15.842137ID:iMdp5CtM0
関西電力高浜原発4号機、伝熱管損傷の原因は鉄の微粒子(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF227DI0S4A220C2000000/
>関西電力は22日、高浜原子力発電所(福井県高浜町)4号機で見つかった蒸気発生器の伝熱管の損傷について、原因と対策を発表した。
>冷却水に含まれる鉄の微粒子が繰り返し接触したことが伝熱管の損傷の原因とみており、蒸気発生器の高圧洗浄などで微粒子の発生を抑える。
> 4月5日としていた運転再開は遅れる見通しで、現時点では再開時期は未定としている。

県議会 総額751億円の補正予算案を可決 原発再稼働の判断・花角知事「議論が進む中で論点を整理する」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/県議会-総額751億円の補正予算案を可決-原発再稼働/
>岩村良一県議
>「2月9日に知事が原子力規制庁長官を訪問した際、能登半島地震を受け事故時に自宅内などにとどまる屋内退避への懸念を伝えたとされていて、原子力災害対策指針の見直しと再稼働に向けた判断の関係についてどのようにお考えか。」
>■花角知事
>「原子力規制委員会では14日に原子力災害時の屋内退避に関する論点が議論されていて、指針の見直しにかかる議論の推移を注視しながらどこかの段階で判断すると考えている。」

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議論する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議論はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-52d4997e01026564377162a08c5c4393(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69589
Inq-ID: agr/85975048eaebe3bf
Proc: 0.293536 sec.
This is Original

0923†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:03:32.410080ID:gb4iLfE90
茨城 複合災害「屋内退避不可能」 東海第2 控訴審弁論で住民側 能登地震受け避難計画の不備指摘(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310786
> 20日の弁論では住民側代理人の大河陽子弁護士が法廷で陳述し、能登半島地震で損壊し通行不能となった主要国道の写真なども示した。
>大河弁護士は現在の避難計画が「道路の損壊・寸断を想定していない」と指摘。
>「このような避難計画では、屋内退避できない多数の住民が避難所に避難することもできず、放射性物質が漂う屋外で被ばくを強いられる」とした。
(中略)
>東海第2の運転差し止めを巡る訴訟では、一審の水戸地裁が2021年3月、避難計画に不備があるとして運転を認めない判決を言い渡した。
>原電と、訴えを退けられた東海第2から半径30キロ圏外の住民の双方が控訴した。

福島県浜通りの高校生らが未来への提言発表 名古屋で資源エネルギー庁のシンポジウム(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240222114758
>昨夏に国内とスウェーデンの原発関連施設を視察した福島県浜通りの高校生らが21日、学んだことや未来への提言を名古屋市で開かれたシンポジウムで発表した。
>高校生は原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分を喫緊の課題として、「国民一人一人が自分事として意識し、行動していくのが大事」と訴えた。
>広野町のNPO法人ハッピーロードネットが主催する視察研修に参加した浜通りと北海道寿都町の高校2年生合わせて5人が登壇した。
(中略)
>シンポジウムは経済産業省資源エネルギー庁の主催で、「大切なエネルギーと紡ぐ私たちの未来~どこかの誰かだけの問題じゃない地層処分~」をテーマに開かれた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自分事として意識し、行動
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
>責任を認定された東電旧経営陣が不在の法廷。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-dbae4c041117d31437ddceb84a0803c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98656
Inq-ID: agr/8597c5e068a0735d
Proc: 0.251180 sec.
This is Original

0924†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:20:04.818792ID:E2SElc060
一夜明け 水蒸気が充満 詳しい状況を確認できず 福島第一原発の焼却施設で火災警報器が作動(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024022300000001.html
> 2月22日、東京電力・福島第一原発で木材などの廃棄物を焼却している建屋で火災警報器が作動した。
>炎が見えないことなどから、東京電力は「火災ではない」としているが、建屋の内部には水蒸気が充満していて詳しい状況を確認出来ていない。
>水蒸気は、燃やす前の木材をためている場所から発生しているということで、東京電力は安全のため23日未明から水をかける作業を始めた。

能登地震、現地で見た「原発事故で避難不能」の怖さ
志賀原発とかつての原発予定地の現状が問うもの(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/736154
>今回の能登半島地震では屋内退避ができない場合が存在することが明らかになった。
>実際、規制委の山中委員長も地震後の会見で、「屋内退避ができないような状況が発生したのは事実だ。その点の知見をきちんと整理したうえで、もし、災害対策指針を見直す必要があれば、見直していきたい」と述べていた。
(中略)
>ところが、その発言からおよそ1カ月後の2月14日になると、山中委員長は「避難もできない、屋内退避もできないということは今回の検討の中では考えない」と発言。

現実に即していない「災害対策指針」を参考にして作った避難計画が役に立たないのはむしろ当然だと思いますお
( ^ω^)

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-ac086cdcab03dabd32a9db71991f30f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73755
Inq-ID: agr/859f13cfafc63c02
Proc: 0.271347 sec.
This is Original

0925†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:30:38.040609ID:f64BOSc70
役立たずな避難計画でも原発を動かせるように努力している感じですかお
これで信用されるはずがありませんお
「なんら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

志賀原発廃炉求める 吉良氏 安全性・避難計画ただす 参院調査会(2月19日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-02-19/2024021904_02_0.html
>山中伸介原子力規制委員長は「規制委員会は、発電所外の避難計画は(審査の)対象としていない」との答弁に終始しました。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

“やらぬ言い訳考えた” 全電源喪失対策で班目氏 国会事故調('12.2.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-16/2012021615_01_1.html
>班目氏は、これまでの原発の安全指針は、津波に対する対策がないなど「明らかに誤りがあった」と発言。
>アメリカで全電源喪失への対応など安全基準を高める動きがあったのに、「日本では、なぜそれをやらなくていいのかという言い訳づくりばかりやっていた」と、実態を明らかにしました。
BBR-MD5:CoPiPe-0a025f58f892cf435cb71bde1ce44e32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77292
Inq-ID: agr/859f23458d69736d
Proc: 0.254736 sec.
This is Original

0926†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:41:31.254833ID:KO3cR8aI0
原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

志賀原発廃炉求める 吉良氏 安全性・避難計画ただす 参院調査会(2月19日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-02-19/2024021904_02_0.html
>山中伸介原子力規制委員長は「規制委員会は、発電所外の避難計画は(審査の)対象としていない」との答弁に終始しました。

規制委が敷地外の避難計画を審査しないというのはいまに始まったことではありませんが、
自治体が避難計画を策定する際に参照する「指針」の改訂すら拒否するというのはどういうことなんですかお
「自治体が役立たずの避難計画を作ってもいい」というのはどういう考えなんですかお、原子力のクソさ加減をアピール中ですかお?
( ^ω^)

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>原発事故の防災対策強化に経済産業省原子力安全・保安院が06年に反対した問題で、当時の広瀬研吉保安院長(現内閣府参与)が強化に着手した内閣府原子力安全委員会の委員に対し、「寝た子を起こすな」と反対していたことが16日、安全委への取材で分かった。
>保安院の組織的な関与が明らかになった。

保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く-電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>共産党の市田忠義書記局長も取材に「規制機関がやらせまで依頼して、推進していたことには怒り心頭だ。国会に責任者を招致して真相を明らかにすべきだ」と、国会で徹底追及する考えを示した。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-c8002217c069e61d248c46bc48000f84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81224
Inq-ID: agr/859f33371e7af6c5
Proc: 0.288138 sec.
This is Original

0927†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:00:59.663737ID:YINcgGkS0
能登、2500年前にも大津波 堆積物、他地域も再検証を(共同通信)
https://www.47news.jp/10565550.html
>卜部教授は14~15年、石川県と富山県でボーリング調査を行った。
>その結果、珠洲市で(1)約2500年前~2千年前(2)約2千年前~1800年前(3)9~10世紀―の少なくとも3回、富山県沿岸では(1)約7900年前~7800年前(2)約4700年前~4500年前(3)約2700年前~2500年前(4)13世紀―の少なくとも4回、津波があったことを示す砂層などを見つけた。

原発処理水の漁業風評被害8割 中国禁輸、各地に波及(共同通信)
https://www.47news.jp/10565553.html
>共同通信は、全国漁業協同組合連合会(全漁連)に加わる都道府県レベルの42漁連・漁協にアンケートを実施した。
>応じた36団体の80.6%に当たる29団体が風評被害を「あった」「どちらかといえばあった」と答えたことが23日、分かった。
>大多数は中国が日本産水産物の輸入を停止したことに伴う被害を挙げ(以下略)。

「風評被害は中国のみ」「それ以外の売上低下は事業者の努力不足」「従って賠償はしない(キリッ」と主張するために断固インチキが買い支えたのかもしれませんお
油断は禁物ですお
( ^ω^)

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
(中略)
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空(1月25日)
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉★克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。
>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。
BBR-MD5:CoPiPe-d3b44f6778eed2c1597e8ace8b1d99ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9407
Inq-ID: agr/859fa7a25d16af37
Proc: 0.264577 sec.
This is Original

0928†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:20:46.915767ID:ujI6ijpp0
日本と中国、処理水で非公表協議 規制庁や東電など参加、進展なし(共同通信)
https://www.47news.jp/10565121.html
>日本、中国両政府が1月、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、外務省に加え原子力規制庁など関係省庁や東電の担当者が参加してオンライン協議を開いていたことが分かった。
>複数の日中関係筋が23日、明らかにした。
>日本は中国による水産物の輸入停止措置の撤廃を求めているものの、目立った進展はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-477c3f29aab87d53671d3870352053aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16672
Inq-ID: agr/859fc49e7f725c01
Proc: 0.201734 sec.
This is Original

0929†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:06:39.765412ID:b76LbO9w0
坪倉先生の放射線教室 災害時、屋内退避を重要視(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240224-839980.php
>原子力災害時に、原発から遠くに離れる(避難する)ことは、放射線を防ぐために最も有効で重要な方法の一つです。
>しかし、今回の原発事故の教訓から「避難行動には、それによって避けられる放射線影響と比較しても無視できない健康影響を、特に高齢者や傷病者らの要配慮者にもたらす可能性が高い。また、避難渋滞やパニックに伴う事故なども考えると、避難行動には常に危険が伴うことを認識すべきである」と述べられるようになりました。
>大きな事故の場合であっても、遠方への避難よりも屋内退避が優先される場合があることが強調されるようになったのです。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-6fd3f0606197e835272ba78321606c8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80433
Inq-ID: agr/85a6e5a36f9fafdc
Proc: 0.314179 sec.
This is Original

0930†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:26:36.648001ID:phbtE6TG0
坪倉先生の放射線教室 災害時、屋内退避を重要視(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240224-839980.php
>原子力災害時に、原発から遠くに離れる(避難する)ことは、放射線を防ぐために最も有効で重要な方法の一つです。
>しかし、今回の原発事故の教訓から「避難行動には、それによって避けられる放射線影響と比較しても無視できない健康影響を、特に高齢者や傷病者らの要配慮者にもたらす可能性が高い。また、避難渋滞やパニックに伴う事故なども考えると、避難行動には常に危険が伴うことを認識すべきである」と述べられるようになりました。
>大きな事故の場合であっても、遠方への避難よりも屋内退避が優先される場合があることが強調されるようになったのです。

屋内退避は規制委が必要性を判断して指示を出すそうですが、家屋が崩壊している場合はどうするんですかお
「自然災害はわれわれの範疇外」「屋内退避ができる前提で議論(キリッ」と言うんですかお
規制委は原発事故時の備えのなさをもっとアピールすべきだと思いますお
事情を知らない人が「避難計画は実効性がある」「原発事故が起きても避難できる」と誤解したらどうするんですかお
( ^ω^)

半径30キロ以上は屋内退避=「放射能雲」対策-規制委('15.2.2 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015020200787
>規制委員会は2日、原発事故が起きた場合の住民避難に関する専門家会合を開き、半径30キロ以上にも影響が及ぶ事故初期の放射性ヨウ素などを含む雲(プルーム)対策について、原則として規制委の指示により屋内退避で対処する方針を示した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

「家屋倒壊で死か、放射能被害で死か、究極の選択!」原子力規制委「指針」は机上の空論と判明!(1月25日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/521194
>能登半島地震を受けて、全原発の即時停止を求める意見書を、脱原発弁護団全国連絡会が、原子力規制委員会に宛てて2024年1月23日に提出した。
(中略)
>理由としてあげられたのが、今回の地震で、3万7000棟以上に上る家屋が倒壊、損傷し、火災も発生、道路も多数寸断した現実だ。
>こうした状況下で、もし能登半島の志賀原発で放射性物質放出事故が発生した場合、住民は指針が求める「屋内退避」も「避難」もできず、救助や支援も受けられず、放射性物質が漂う屋外で、被曝を強いられることになる。
>また、「安定ヨウ素剤」の事前配布を受けてない地域では、その服用も不可能というのである。
BBR-MD5:CoPiPe-708538f100e6b1dac63787c703519b7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87618
Inq-ID: agr/85a702dbfb1fafd9
Proc: 0.301773 sec.
This is Original

0931†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:40:54.417755ID:8zs7PlBU0
福島原発「記録と記憶」 フォトジャーナリスト豊田直巳さん写真展(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2R7JM5S2RPTLC00S.html
>福島第一原発を取材してきた豊田直巳さん(67)の写真展「叫びと囁(ささや)き」が、高松市常磐町1丁目の瓦町FLAG8階で開かれている。
>豊田さん自身が選んだ46点の写真が、原発事故のその後を鮮明に描く。25日まで。入場無料。
(中略)
>ある女性の写真には、こんなパネルがつけられていた。
>「村に戻るって言う人が、大きなプランターをいっぱい買ったんだって。(中略)畑で作ったものは、食べたくないからって」

県漁連「科学的根拠ない批判」 処理水放出半年、ナマコ値崩れ訴え(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20240224-839934.php
>処理水海洋放出が昨年8月に始まってから24日で半年となるのを前に、共同通信は、全国漁業協同組合連合会(全漁連)に加わる都道府県レベルの42漁連・漁協にアンケートを実施した。
>県漁連は「風評被害があった」と答え、中国による禁輸措置の影響などでナマコの値段が下がり、ナマコを輸出できなくなった具体例を示した。

【1人のOB】安全に科学的根拠があるナマコを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-5c5d90db20d7af8a5cfe928d62dcdf00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92431
Inq-ID: agr/85a717cd5b651f47
Proc: 0.244682 sec.
This is Original

0932†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 19:51:26.881942ID:o6yHDC+R0
原子力安全研究会で3年ぶり首長会合、規制庁や内閣府への質問相次ぐ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2R7608S2RUOHB001.html
>柏崎刈羽原発(新潟県)に対する事実上の運転禁止命令が解除されたのを受け、県内の全30市町村でつくる「原子力安全対策に関する研究会」(代表幹事=磯田達伸・長岡市長)は23日、長岡市で、首長らによる会合を3年ぶりに開いた。
(中略)
>能登半島地震では家屋の倒壊や道路の寸断が相次ぎ、原発事故が同時に起きた場合に避難も屋内での退避も難しい状況になった。
>磯田市長は「柏崎刈羽原発に影響を与える断層を再検証する必要があるのではないか」と質問。
>規制庁の武山松次・検査監督統括課長が「新たな知見が得られれば検討したい」と答えたのに対し、「今までのプロセスを留保して新たな知見を求めていくことが必要だ」と積極的な対応を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第18号 青空
https://shien-dan.org/news-letter-no018/
>最高裁第二小法廷の草野耕一判事は、東電刑事裁判の審理を自ら回避せよ
>– 草野判事回避を求める署名を全力で集めよう:海渡雄一
(中略)
>東電刑事裁判で私たちが勝利するためには、この裁判が係属している最高裁第二小法廷の裁判官たちに注目する必要があります。
>最高裁第二小法廷は、2022年6月17日に言い渡された福島原発事故に関して国の責任を否定した判決を出した裁判所です。
(中略)
>国の責任を否定した裁判に関わった4人のうち、裁判長を務めた菅野★博之氏は辞めて、尾島明裁判官が新しく加わりました。
>三浦守氏と草野耕一氏、岡村和美氏が残っています。したがって、私たちの裁判は、三浦、草野、岡村、尾島の4人で審議をします。
>元裁判長だった菅野氏は、最高裁を辞めて、長島・大野・常松法律事務所に顧問として入りました。
>この事務所は、東電の株主代表訴訟の事件に補助参加している東電の代理人をやっている事務所です。

>草野氏は、西村あさひ法律事務所という弁護士750名を擁する巨大ローファームの代表だった人です。
>我々は、この草野裁判官を裁判担当から辞めさせたいと考えています。
>理由は、所属していた西村あさひ法律事務所に所属する複数の弁護士が、東京電力やその関連会社の出資や株式取得に関して、リーガルアドバイスを行っていること。

>それだけではなく、西村あさひには顧問として、元最高裁判事の千葉★克美氏という人がいます。
>この千葉氏は、2020年12月に元最高裁判事という肩書き付きで、最高裁で係属していた4つの事件のうちの1つ、生業訴訟に意見書を提出しています。
>この意見書では、「中間指針に基づいて東電が払った賠償金は払い過ぎなので、これまで払ってきた以上の賠償を払う必要はない」などと言っているのですが、長期評価については「地震による大津波襲来の確率は、多面性、多様性、不確実性、科学的専門性を有するものであるのだから、長期評価には多面的な評価が成り立ち得る。よって、これを信用せず、津波に対する対策を打たなかったから事故を防げなかったという見方には疑問がある」などと言っているのです。

>恐ろしいことに、千葉氏と菅野氏は、最高裁の行政局における先輩と後輩の関係なのです。
>裁判長の元上司に意見書を書かせて、それを最高裁に出させて、その事件を菅野氏は素知らぬ顔をして裁判官を務めたわけです。
BBR-MD5:CoPiPe-cc5e8db644e29a5204b823b964a3aa62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96161
Inq-ID: agr/85a7273d8a832623
Proc: 0.283080 sec.
This is Original

0933†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 20:01:06.215089ID:GzTjvg0G0
映像に字幕、クイズ台設置 常設展示3カ所刷新 福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240224114789
>聴覚障害がある人や外国からの来館者へのサービス向上のため、プロローグ映像に日本語と英語の字幕を付けた。
(中略)
>「復興への挑戦」と題したコーナーでは、南相馬市の南相馬ロボット産業協議会が開発した災害対応ロボット「MISORA(ミソラ)」を展示している。
>福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想に関連した知識を学べるクイズ台も設置した。
>伝承館の後藤雅文副館長は「除去土壌の県外最終処分など日本全体の問題について考えてほしい」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】 の解説
>恥ずかしく感じる気持ち。「—のない人」

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。科学の議論にしてしまえば、安全と安心は違うと言って、羞恥心を置き去りにできます。
>だから、加害責任が問われる側にとっては都合がいいのです」

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-1a0659a01e51876f4c872c72430f82e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99530
Inq-ID: agr/85a73563b85480e9
Proc: 0.250073 sec.
This is Original

0934†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-YGpO)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:10:54.586957ID:8D1MiNZD0
戦時下「被ばくリスク存在」 ウクライナ侵攻2年 現地専門家が長崎で講演 露軍原発占拠の実情語る(長崎新聞)
https://nordot.app/1133948165441486994?c=39546741839462401
>ウクライナ国立放射線医学研究センターのドミトリー・バジーカ所長が今月、長崎市で開かれた国際シンポジウムで講演。
(中略)
>講演テーマは「チェルノブイリ立入禁止区域へのロシアの侵攻に伴う放射線の脅威と健康リスク」。
(中略)
>シンポジウムは医学的見地から放射線災害への対応を考えようと、長崎大や広島大、福島県立医科大などが15日に開いた。

米、劣化ウラン弾供与 国務長官「反攻後押し」('23.9.7 共同通信)
https://www.47news.jp/9825874.html
>米国による劣化ウラン弾供与は初めて。
>既に供与を決めた米主力戦車エーブラムスから発射でき、ロシア軍戦車の正面装甲を貫通するほど破壊力が高い。
>一方、微粒子となったウランが拡散して体内被ばくを引き起こすとの指摘があり、健康や環境への影響に懸念の声が出ている。

米、劣化ウラン弾供与か 週明け発表と報道、懸念も('23.9.2 共同通信)
https://www.47news.jp/9806366.html
>英国は既に主力戦車チャレンジャー2用の弾薬として劣化ウラン弾をウクライナに供与した。

「劣化ウラン弾に放射線による健康被害ない」米がウ軍に供与受けIAEAが見解('23.9.17 乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/128131
>なおIAEAは、劣化ウランの“放射線影響”は問題ないとしましたが、有毒化学物質による燃焼時に発生するエアロゾルを吸い込むことでの健康への影響や土壌汚染などが起きる可能性については認めており、取り扱いに関しては注意をうながしています。
BBR-MD5:CoPiPe-ecef89158137d4641e364553a3cdd8c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24477
Inq-ID: agr/85a79ba41b2125e6
Proc: 0.256284 sec.
This is Original

0935†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/25(日) 18:49:00.761389ID:yMhzTe2Z0
水蒸気が充満で未だ詳細分からずも「火災ではない」...福島第一原発周辺の放射線量に変化なし(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024022500000007.html
>福島第一原発にある木材などの廃棄物を焼却する施設では今月22日の未明に火災警報器が作動した。
>現場は大量の水蒸気が充満し、詳しい状況を確認出来ていない。
>一方、炎や温度の上昇は確認できておらず、消防は24日に「火災ではない」と判断した。
>東京電力によると、水蒸気が発生している詳しい場所や原因の特定に至っていない。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-58e55816c4f992d7b3b14d0d5b1c1eb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7037
Inq-ID: agr/85af09282a788071
Proc: 0.257099 sec.
This is Original

0936†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/25(日) 19:05:23.885740ID:N5FuDLff0
ウクライナの原発とは 4カ所15基、うち6基停止(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB241WN0U4A220C2000000/
>南部にある欧州最大のザポロジエ原発はロシア軍に占領され、22年に6基全てが停止した。
>ロシアはウクライナの電力インフラを標的に攻撃を繰り返している。
>原子炉や給電設備が被害を受ければ大規模な事故につながりかねず、ウクライナ側は警戒を強めている。
>ウクライナは1月、欧州35カ国が参加する欧州送電系統運用者ネットワーク(ENTSO-E)に正式に加盟した。
>原発の増設によって余剰電力が生まれれば、各国への電力輸出を通じて国防費や復興資金を確保することが可能になる。

日本の原発もロシア軍の攻撃に耐えられる強度を要求してはどうですかお
( ^ω^)

攻撃想定「事実上無理」 原発安全対策で規制委員長('22.3.16 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16BJ50W2A310C2000000/
>規制委員会の更田豊志委員長は16日の記者会見で、国内の原発の安全対策が武力攻撃を想定していないことに関連し「武力攻撃に対して堅牢性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」との認識を示した。
>更田氏は「攻撃への備えを検討しようと思ったら、攻撃の強度を知らなければならないが、私たちは軍事情報にアクセスする立場にない」と強調。
>「(検討したとしても)一定程度以上の威力の攻撃を考えたら、守りようがない」と述べた。

日本の原発は戦争「想定していない」 ミサイル攻撃受ければ「放射性物質まき散らされる」 原子力規制委の更田委員長('22.3.9 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164656
>規制委員会の更田豊志委員長は9日の衆院経済産業委員会で、日本国内の原発がミサイル攻撃を受けた場合、「放射性物質がまき散らされることが懸念される。現在の設備で避けられるとは考えていない」との見解を示した。
(中略)
>更田氏は経産委で「2国間の紛争による武力攻撃を(安全上の)審査などで想定していない」と説明。
>原発が占拠されれば「コントロール全体を握られる。その後はどんな事態も避けられない」と指摘した。

おまけ

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-667e5dbf02c20c6bd3c2e5fa2c472a77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12996
Inq-ID: agr/85af2129fc23affa
Proc: 0.268748 sec.
This is Original

0937†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/26(月) 19:37:06.619592ID:rp/O0Byt0
4回目放出、28日から 福島第1原発の処理水―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022600928&g=soc
>東京電力は26日、福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含む処理水について、今年度最後となる4回目の放出を28日午前から実施すると発表した。
> 3月17日までに終える予定。
>これまでの3回と同様に約7800トンを大量の海水で薄めた上で、海底トンネルを通じて沖合約1キロから流す。

福島原発の処理水放出、4回目は28日から 23年度は最後(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2671R0W4A220C2000000/
> 1号機の溶融燃料(デブリ)の取り出しに向けて原子炉格納容器の内部調査を28日に始めることも明らかにした。
>既に実施した容器底部の調査に加え、内部全体を把握する狙いがある。
>小型ドローン(無人機)4機とロボットを使って内部の映像を撮影する。

福島第一原発事故、避難者の人生は 小城市出身・土井敏邦監督の新作ドキュメンタリー映画が完成
映画「津島―福島は語る・第二章」 3月2日から順次公開(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1199571
>福島第1原発の事故後、故郷の浪江町津島地区からの避難を余儀なくされた住民たちの心情を、丹念に引き出した証言ドキュメンタリーに仕上がっている。
(中略)
>貧しかった開拓時代の記憶や、地域の共同体に根差した暮らしぶり、受け継がれてきた伝統文化、故郷に帰ることを切望しつつ亡くなった家族との思い出―。
>総勢18人が、時に笑みを浮かべ、語気を強め、涙を流しながら、故郷や自らの人生について証言を重ねていく。

原子力の金属廃棄物、海外でリサイクル処理/米社へ初のキャスク輸送(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/353036
>原子力発電所で発生する低レベル放射性廃棄物を巡り、国内で初めて、大型金属のリサイクル処理に向けた海外輸出が実施された。
>日本原子力研究開発機構の東海再処理施設に使用済み燃料を持ち込むのに使われたキャスクなどを日本から海上輸送。
>溶融に向けた前処理などを行う、米国テネシー州メンフィスにある、米国エナジーソリューションズ社の施設への運び込みが完了した。
BBR-MD5:CoPiPe-7df8eeab010c33c9b7955b564c762496(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59831
Inq-ID: agr/85b78cfe0f0bf679
Proc: 0.318239 sec.
This is Original

0938†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:47:28.185003ID:d3kEVTLA0
退役10年、やっと解体が決まった世界初の原子力空母 日本でも闘争招いた「エンタープライズ」の航跡(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/311385
>燃料の抜き取りはできたものの、原子炉の撤去が難航。原子炉が1基の原潜に対し、8基のエンタープライズでは安全に解体できる場所が確保できないなどの問題が浮上したため(以下略)。
>米海軍は何十年も放射線を浴び続けた8基もの原子炉の廃棄が環境に及ぼす影響や、適切な解体方法について再検討。
(中略)
>民間の解体請負業者に完全に任せる案では期間5年、費用は約7億ドルに抑えられるとの試算を示した。
>海軍は23年9月、「納税者の負担が半分になる」として、解体を民間に完全委託する案を決定した。
> 17年に正式に海軍を除籍されたエンタープライズは現在、米東海岸バージニア州のニューポート・ニューズ造船所に留め置かれて、その維持に年間数百万ドルを費やしている。
>具体的な解体時期は決まっていないが、米メディアによると、25年以降に着手する予定という。

能登、下水管の過半被害 過去の大地震に比べ突出(共同通信)
https://www.47news.jp/10575508.html
>能登半島地震により、石川県輪島市など6市町の下水管延長計685キロのうち、52%に当たる359キロで汚水を流す機能を失ったことが26日、分かった。
>最も深刻な珠洲市は94%に上った。最大震度7の強い揺れに地盤の液状化が重なり寸断されたとみられ、被災割合は過去の大地震と比べても突出して高い。
(中略)
>国交省によると、16年の熊本地震で震度7を2回観測した益城町で13%。04年の新潟県中越地震は22%が最大だった。

CIA、10年前から秘密協力 ウクライナに、米報道(共同通信)
https://www.47news.jp/10576021.html
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた。
(中略)
>ウクライナや米欧の当局者への取材に基づく報道によると、CIAはロシアが2022年2月にウクライナへ侵攻した後は、ロシアの使用兵器や攻撃対象の場所など重要情報を提供。
>ウクライナ保安局のバカノフ前長官は、CIAとの協力がなければ「ロシアに抵抗することはできなかっただろう」と述べた。

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-0f9ce25154e9d690a5dc6fd11e6c1bbc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84728
Inq-ID: agr/85b7f40ed8176858
Proc: 0.290044 sec.
This is Original

0939†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:37:07.750735ID:Mb6RSRcq0
ALPS配管洗浄、3月中旬にも再開 東京電力福島第一原発 廃液飛散で作業休止(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240227114856
> 26日に福島第1原発で開かれた県廃炉安全監視協議会の労働者安全衛生対策部会の会合で明らかにした。
(中略)
>東電によると昨年10月、洗浄作業中に受け入れタンクからホースが外れ、廃液を浴びるなどした協力企業の作業員4人に身体汚染が確認された。
(中略)
>規制委員会は21日、配管洗浄を巡る問題が「軽微な違反(監視)」に該当するとの検査結果を発表した。
>東電の是正処置を踏まえ、配管の洗浄作業を再開しても問題ないとの考えを示していた。

IAEA事務局長、3月来日 東電福島第1原発を視察(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022700693&g=pol
>上川陽子外相は27日の記者会見で、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が3月12~14日の日程で外務省賓客として来日すると発表した。
>滞在中、東京電力福島第1原発を視察し、処理水放出の状況を確認するほか、上川氏ら政府関係者との会談を予定している。

2号機の堆積物を高圧の水で押し流す 燃料デブリの試験的取り出しに向け確認《福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024022700000003.html
>燃料デブリの試験的な取り出しで障害となっている堆積物は、高圧の水で押し流せたことが確認された。
(中略)
>東京電力が先週の2日間に高圧の水をかける作業を行った結果、泥のようなものを水で押し流せたということだ。
>堆積物を削りながら吹き飛ばすために、研磨剤を入れて圧力をさらに高めた水をかける作業も試験的に行っていて、来週にも本格的な作業に入る予定だ。

女川原発に使用済み燃料「乾式貯蔵」建設へ 東北電、自治体に伝える(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2W5GW4S2WUNHB00B.html
>東北電力は27日、女川原発(宮城県石巻市、女川町)の敷地内に使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵施設」を建てる方針を県と2市町に伝えた。
(中略)
>東北電は女川2号機を今年9月ごろに再稼働させる方針で、予定通り動くと、燃料プールは約4年で貯蔵容量の上限に達する見込みだ。
>搬出先の候補である再処理工場(青森県六ケ所村)は完成が遅れている。そのため、安定的に稼働させるには新たな貯蔵施設が必要と判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-9112254709083476258d5cd13b5ec766(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93190
Inq-ID: agr/85bfca64ebd2e05e
Proc: 0.329088 sec.
This is Original

0940†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:44:05.720476ID:4LxvSTnJ0
反原発グループ 能登地震受け「運転延長の賛否を県民アンケートで確認」要請 運転延長認可の川内原発めぐり(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024022700070109.html
>川内原発は去年11月、原子力規制委員会に運転延長が認可され、12月に鹿児島県も地元の薩摩川内市もその判断を容認しました。
>市民グループは27日、「県や地元が容認した後に能登半島地震が発生し不安を持っている人もいる」として、運転延長の賛否について改めて県民アンケートをとることなどを塩田知事に求めました。
(中略)
>市民グループは要請書で、原発事故が起きた際の避難計画の実効性などを検証する分科会の設置も求めています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 範疇外
フ     /ヽ ヽ_//

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
>知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
>その上で「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
>しかし、自らの責任については「(中略)」と否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-3c4710bf8e29eb1dfbc5c19b1ca74b91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95751
Inq-ID: agr/85bfd49c4b82f6fe
Proc: 0.238008 sec.
This is Original

0941†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/27(火) 19:54:38.250162ID:6Um55HEk0
東北電、女川原発に乾式貯蔵施設 使用済み燃料、事前協議申し入れ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022700939&g=eco
>同日、県や立地自治体に事前協議を申し入れた。
>青木宏昭原子力部長は県への申し入れ後、記者団に「(貯蔵)期間は燃料を搬出するまでとしか言えないが、一時的な貯蔵には間違いない」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 一時的な貯蔵には間違いない
フ     /ヽ ヽ_//

珍しく「反対派」学者も呼んで行われた、愛媛県八幡浜市の使用済燃料乾式貯蔵施設PA講演会('19.2.26 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/186662
>長沢啓行博士(長沢氏)は、大阪府立大学名誉教授で、機械工学・経営学を専門とされ(以下略)。
(中略)
>日本国内でHLW(High Level Radioactive Waste; 高レヴェル放射性廃棄物)最終処分場が立地出来る目処は全くない。
>後述するが、核燃料サイクルによるSF減量も止まっていて、再開の見込みはないし、再開すべきでない。
>従って、乾式キャスク貯蔵所がなし崩しに永久貯蔵所と化すであろう。

核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1
>※宮下宗一郎 青森県知事「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。
>このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-de1f3828d3dab1a4b3e51a91ec6afbe9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99192
Inq-ID: agr/85bfe40b7b6d3487
Proc: 0.319359 sec.
This is Original

0943†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:56:51.815338ID:mKeDfzfl0
関電、福井の乾式貯蔵「合理的」 県専門委、安全性審議で総括(共同通信)
https://www.47news.jp/10578883.html
>福井県原子力安全専門委員会は27日、原発の使用済み核燃料を保管する関西電力の乾式貯蔵施設について審議し、「安全性の考え方には合理性がある」と総括した。
>関電は高浜、大飯、美浜の3原発の構内に設置を計画している。
(中略)
>原発事故が起きた場合、乾式貯蔵施設があると構内の移動経路に影響がないか問われると、関電は「事故対応時のルートは避けて設置する。電源を使用しない独立した施設なので、事故時に影響は出ないと考える」と説明した。

関電が原発に「乾式貯蔵施設」設置の意向 福井県で議論開始 知事は「総合的に判断する」(2月13日 関西テレビ:リンク切れ)
(※※※URLを貼ると規制されます:Rock54※※※)
>関電が提示した工程表を実現するためには「中間貯蔵施設の稼働」が重要ですが、2030年頃の稼働どころか建設地すら決まっていない状況です。
>【福井県 杉本達治知事(今月9日)】
>「関西電力が持ち出せる中間貯蔵施設が現状、ない状況で、2030年頃にはそれを稼働できるようにすると。それができた時には、可及的速やかに安全に保管したうえで、合理的に運べるという考え方そのものは、合理性があると」
BBR-MD5:CoPiPe-acb3d6880dfc90ead7963d9783484468(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21217
Inq-ID: agr/85c03f31db76f59b
Proc: 0.234233 sec.
This is Original

0944†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:46:49.948860ID:k1K6+u9C0
4回目の処理水放出に反発 東電・日本政府を批判―中国(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022801006&g=int
>中国外務省の毛寧副報道局長は28日の記者会見で、東京電力福島第1原発にたまる処理水の4回目の海洋放出が始まったことを受け、「汚染リスクを全世界に転嫁しており、極めて無責任で断固反対だ」と重ねて反発した。

東電HD株が急騰、S&Pが格付け見通し「安定的」に引き上げ(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/RAE7DHA7BVJFNDYPO5YE7R2YMM-2024-02-28/
> 28日の株式市場で東京電力ホールディングス(9501.T)が急騰している。
>S&Pグローバル・レーティングが27日、同社の長期発行体格付けのアウトルックを「ネガティブ」から「安定的」に変更したと発表し、手掛かりになっている。
(中略)
>一方、柏崎刈羽原子力発電所が運転再開しない中、収益が長期的に安定するにはなお時間がかかるとも指摘した。

控訴審でも裁判官が福島第1原発視察へ 一審で13兆円賠償命令の東京電力株主代表訴訟 11月末結審が浮上(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312026
>福島第1原発事故を巡る株主代表訴訟の控訴審第3回口頭弁論が28日、東京高裁であり、木納敏和裁判長は株主側が求めていた原発敷地内の視察をし、年内に結審する意向を明らかにした。
>株主側によると、10月ごろ視察し、11月27日に口頭弁論を開き結審する案が示されたという。
>木納裁判長は法廷で現地視察の理由を「(株主側と旧経営陣側の)それぞれの証拠関係を理解するため」と説明した。
>視察する場所は今後決めるとした。

原子炉格納容器内を小型ドローンで調査開始 福島第一原発・1号機 燃料デブリの状態を確認《東京電力》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/02/2024022800000006.html
>東京電力は、福島第一原発の格納容器内の燃料デブリの状態を確認するため、2月28日から小型ドローンを使った初めての調査を開始した。
(中略)
> 28日は「圧力容器」を支える土台の外側周辺を、29日は内側を調査する。
BBR-MD5:CoPiPe-e5dc57793cfea23e3c4230e27145d7ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24840
Inq-ID: agr/85c815fc4f6ff59b
Proc: 0.266386 sec.
This is Original

0945†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:05:47.642373ID:e8UnvdUY0
「追加賠償」100万人超完了 東京電力、依然17万人の住所不明(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240228-840673.php
>原発事故に伴う国の賠償基準「中間指針」の第5次追補を踏まえた追加賠償を巡り、東電が賠償金の支払いを完了した人数が22日現在で約106万人となった。
(中略)
>東電によると、対象者約148万人のうち、約131万人から請求書の発送依頼があり、このうち約117万人の請求を受け付けたという。
>ただ、約17万人の住所が分かっておらず、高原代表は「何ができるか知恵を絞り、対象者の掘り起こしに取り組む」と述べた。
>東電は世帯構成の変化や複数回の転居、高齢者の1人暮らしにより、世帯の住所が分からなくなっている事例が多いと分析。

原発立地の宮城・女川町と石巻市、核燃料税の導入検討(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC285YV0Y4A220C2000000/
>東北電力女川原子力発電所が立地する宮城県の女川町と石巻市は、貯蔵施設で保管する使用済み核燃料に独自の核燃料税を導入する検討に入った。
> 27日に東北電の担当者が原発敷地内に乾式貯蔵施設を建てる事前協議を申し入れた際、両自治体のトップが検討の意向を表明した。
(中略)
>同社は乾式貯蔵施設について敷地内から搬出するまでの一時的な施設としているが、敷地内での貯蔵が常態化する可能性もある。
>両自治体は、使用済み燃料に課税することで同社に早期の搬出を促すのが導入の狙いだとしている。

「置いておくだけでカネに」 核燃料税、依存する自治体('21.1.11 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1C56F7P18PTIL016.html
>原子力施設のある自治体による独自の課税が拡大していた。行き場のない使用済み核燃料に、特に課税が集中する。
>東京電力福島第一原発事故から10年。「原発マネー」への依存は深まる。

乾式貯蔵施設を審査申請 女川原発2号機で東北電力(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1984449
>東北電は2号機を今年9月ごろに再稼働する想定だが、再稼働後4年程度で使用済み燃料プール(上限1680体)が満杯になる見込み。
>新設する施設の容量は2棟合わせて最大1380体で、26年5月から順次着工する。
BBR-MD5:CoPiPe-f3a1931edbddbc07d8c8834d8f377417(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31345
Inq-ID: agr/85c831c21ba8262d
Proc: 0.241192 sec.
This is Original

0946†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:30:38.881954ID:LYaY4nml0
巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>会場で発言した「脱原発弁護団全国連絡会」の共同代表でもある河合弁護士は、大企業の顧問としてビジネスの世界を生き抜いてきた経験の持ち主。
>「企業法務と人権派、両方のことがわかる」(河合弁護士)立場から見てきて、巨大法律事務所が電力会社などの代理人につくようになったのは3・11以降だという。
>「3・11までの電力側の代理人はマニアックで、職人的な界隈だった。しかし、訴訟が増えるにつれ、『原発訴訟は儲かる』マーケットになってしまった。巨大事務所は大量に優秀な若い人を採用する。電力会社の技術者からちょっと教えられればできるんです」

「優秀な奴らが金脈」と言いますが、胸糞の悪いおもしろ判決が続いていますお
そんなに優秀なら、なぜ勝俣恒久被告人を無罪にするのにまっとうな判決を書けないんですかお?
これでは「原子力は断固としてクソ」「金さえ払えば幼稚な原子力の議論もごり押しで最高裁判決にできる」と宣伝しているようなものではありませんかお
それとも金で司法をコントロールできるとアピールするため、反原発をいらつかせるためにわざと胸糞悪い判決を書かせたんですかお?
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-d8dce2b7bab4b7a876824d74e1622bbb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40259
Inq-ID: agr/85c8562a3a90afa0
Proc: 0.295377 sec.
This is Original

0947†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:48:09.946136ID:zSwZw+fg0
「隠しごと絶対にさせない」能登半島地震で原発の設備故障 伊方原発の安全対策問われ(あいテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1024079?display=1
> 28日の県議会代表質問で、伊方原発の安全対策について問われた中村知事は、伊方原発で異常が発生した場合、まず、県に情報が寄せられる独自の連絡体制が確立されていると説明しました。
>(中村時広知事)
>「信頼関係の源である、愛媛方式による通報連絡体制の徹底を求めております」
>中村知事は、この連絡体制を例に挙げ、「四国電力に対し、隠しごとを絶対にさせない強い力になっている」と強調しました。

テレビで放映されている爆発さえ隠そうとした連中ですお
「原子力事業者は事実を隠すもの」という現実を直視し、情報を奪い取りに行く積極的な姿勢が必要ではありませんかお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
BBR-MD5:CoPiPe-2796864e5186374993fb2d76e30956e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46440
Inq-ID: agr/85c86fd35fef6881
Proc: 0.261739 sec.
This is Original

0948†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:48:58.319405ID:TYvy7qVL0
東海再処理施設 鍵握る新炉 ガラス固化、完了10年延期 70年計画いかに 茨城(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17090423747337
>日本原子力研究開発機構(原子力機構)の東海再処理施設(茨城県東海村)で、放射性物質を溶けたガラスに混ぜて固める「ガラス固化体」の作業計画が遅れている。
>トラブルで中断が相次ぎ、製造完了時期は当初予定からさらに10年延期された。
(中略)
>機構側は、現在の溶融炉に代わる新炉に切り替える方針で、22年から中断が続くガラス固化作業を、26年4~6月ごろに再開させたい考え。
>廃止措置を巡っては、約70年に及ぶ期間の長さが最大の課題だ。

ドローン2機で核燃料が散らばる格納容器内の撮影スタート 福島第1原発1号機の圧力容器直下を調査へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312035
>東京電力は28日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機の原子炉格納容器内をカメラ付きの小型ドローンで撮影する調査を始めた。
>核燃料が入っていた圧力容器を支える円筒形の土台外側を撮影。
(中略)
>調査では、狭い場所でも動けるドローン(縦約19センチ、横約18センチ、重さ185グラム)を2機投入。
>約5分間ずつ飛行し、土台外側の半周分を撮影した。大きなトラブルはなかった。

「帰還前向き」過去最高 住民意向調査、浪江23.9%、大熊17.0%(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240228-840672.php
>復興庁は27日、東京電力福島第1原発事故で避難指示が出た大熊、双葉、浪江3町の住民意向調査の結果を発表した。
(中略)
>調査は、大熊町が10回目で対象5139世帯のうち2011世帯が回答(回答率39.1%)。
>双葉町は12回目で対象3244世帯のうち1244世帯が答えた(回答率38.3%)。
>浪江町も12回目で対象7222世帯のうち2867世帯が回答した(回答率39.7%)。

ロンゲラップ環礁帰島計画が頓挫 住宅群建設も核汚染懸念は根強く(共同通信)
https://www.47news.jp/10580438.html
>米国がマーシャル諸島で1954年に行った水爆実験で「死の灰」が降ったロンゲラップ環礁の自治体のジェームズ・マタヨシ首長(55)が27日、首都マジュロで共同通信と単独会見し、同環礁に島民を戻す計画が事実上頓挫していると明らかにした。
(中略)
>同環礁からは85年までに全島民が移住。
> 96年に米政府と調印した計画に沿って除染や住宅建設を進め、米側は帰還を促してきたが、深刻な被ばくに苦しんだ島民の不安も払拭できなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-71dcb4cff745ae9c6f290bb653d56f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67746
Inq-ID: agr/85c8c8e69f7bf5c4
Proc: 0.277749 sec.
This is Original

0949†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:57:21.843722ID:Xy3qEq4E0
【ビキニ被ばく60年】第2部:漂う「当事者」(1) 根拠なき「安全宣言」 今なお島民に後遺症('14.6.19 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/73245/cms_id/87018
>米国は周辺海域で46年から58年まで計67回の原水爆実験を実施。
>特に甚大な被害を与えたのが、54年3月1日、ビキニ環礁で行われた水爆実験「ブラボー」だ。
(中略)
>ブラボー実験直後、爆心地から南東約180キロにあるロンゲラップ環礁の頭上に「死の灰」が降り注いだ。
(中略)
>その後、島民は250キロ離れた米軍基地に収容。吐き気など原爆症の初期症状を訴えたが、当初は米医師団から適切な治療は施されなかったという。
>そして、実験から3年3カ月後の57年6月、米政府は島外に避難していたロンゲラップ島民に対し、帰島への「安全宣言」を出した。
>島民は放射能に汚染された故郷の異変にすぐに気付いた。島のあちこちに三つまたのヤシの木が生え、飛べなくなった鳥の姿があった。
>大好物だったヤシガニも「食べてはいけない」と米国から指示された。
BBR-MD5:CoPiPe-17f114a814a0a64bd2a156e4bbc07da7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70727
Inq-ID: agr/85c8d531493faf7f
Proc: 0.255354 sec.
This is Original

0950†Mango Mangüé(ニンニククエ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:24:46.252866ID:UOmTFA9g0GARLIC
福島第1原発1号機、内部調査中止 有線ケーブル届かず(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240229/k00/00m/040/143000c
>調査は撮影用のドローンと無線中継用のヘビ型ロボットを使い、28日から2日間かけて実施する計画。
> 29日は原子炉を支える土台(ペデスタル)の内部を撮影する予定だったが、有線ケーブルが何らかの原因で届かず、ヘビ型ロボットがペデスタルの入り口に到着できなかった。
>再開のめどは立っていない。

原発の中でドローンを飛ばす ヘビ型ロボットも登場 福島第1原発の核燃料取り出しへ訓練(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304693
>圧力容器周辺には崩れた構造物が多くあるとみられ、狭い場所でも動ける小型ドローン(縦約19センチ、横約18センチ、重さ185グラム)を4機使う。
>アンテナの役割を果たす長さ約3メートルのヘビ形ロボットも投入する。

東海村長が原発事故避難計画の「不備」認める 「複合災害、ゼロから検討するしか」東海第2原発が立地(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312045
>能登半島地震では、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)周辺の避難ルートが寸断されたことを受け、記者の質問に答えた。
(中略)
>山田村長は「複合災害の場合を含めれば、(避難計画を)ゼロから検討するしかない」と述べた。
>「道路の損壊などは村だけでなく、周辺の自治体や国、県が入ったところで議論される」とし、村単独での対応の難しさにも言及。具体的な見直しには触れなかった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 女川原発事故の危険性を立証しておらず
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-a0a5b814dbc0fd9261154bf84bf8fab9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73455
Inq-ID: agr/85d08aeeda1a0aa4
Proc: 0.235966 sec.
This is Original

0951 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ニンニククエW cb62-KPVc)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:40:53.420482ID:LHldZEG90GARLIC
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-8943)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79354
Inq-ID: agr/85d0a28bcd29f67d
Proc: 0.199805 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1708299264/

0952†Mango Mangüé(ニンニククエ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:52:42.060781ID:dE8hM1QA0GARLIC
デブリ除去の内部調査を一時中断 東電、福島原発で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA298450Z20C24A2000000/
>調査は28日から2日間の予定だった。小型ドローン(無人機)4機とロボットを使う。
> 29日は原子炉圧力容器を支える土台の内側を撮影予定だったが、無線通信できるロボットが途中で何かに引っかかり土台周辺に到達できなかったとみられる。
>東電は今後、原因を調べた上で再開する。

「啓発本のようにしたくなかった」マンガで『チェルノブイリの祈り』を描いたワケ
『チェルノブイリの祈り』担当編集者インタビュー(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/69226
>「一番のきっかけというと、ロシアによるウクライナ侵攻、この戦争が始まったタイミングで、ウクライナの国内の状況であったり、政治や歴史的な部分を調べていたところ、原作の『チェルノブイリの祈り』に行き当たりました。
>ノンフィクションの当事者たちの生の声が、非常に人の心を打つものだと思い、ぜひ漫画にできないかなと思って企画を立ち上げた……という経緯になります」(ヤングアニマル編集部・谷口貴大さん、以下同)
(中略)
>できるだけ資料を集めて調べなければならないことは山ほどあり、監修の今中哲二さん・後藤一信さんには、さまざまにお知恵を貸していただきました」

四国電力社長、電力値下げ改めて否定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC297YR0Z20C24A2000000/
>四国電力の長井啓介社長は29日の定例記者会見で、「まずは財務の健全性の強化に取り組む」と述べ、改めて電力料金の引き下げの可能性を否定した。
> 2023年4〜12月期の連結決算は営業利益の段階から過去最高で、24年3月期通期の最終利益も過去最高となる見通しだが、四国電力の単体決算で損失を計上していることなどから慎重な見通しを示した。
>長井社長は「一過性の要因で利益が押し上げられている」と決算の概況を説明したほか、足元の電気料金については「燃料価格の先行きは不透明だが、マイナスの燃料費調整制度が適用され、実質的に負担が軽減されている。このような状況が継続することを切に期待している」と理解を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 切に期待している
フ     /ヽ ヽ_//

【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「東京電力だったから福島の事故直後に数兆円を用意できた。四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
BBR-MD5:CoPiPe-8dc19265d37b91a8ec1f1f1c2053aa4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83626
Inq-ID: agr/85d0b3d90e37afeb
Proc: 0.244946 sec.
This is Original

0953†Mango Mangüé(ニンニククエ cb62-w3el)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:29:28.097426ID:PzxqoBqy0GARLIC
茨城 共産、茨城県に東海第2原発の廃炉求める 原電には施工不備の質問書(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312149
>日本原子力発電が再稼働を目指す東海第2原発(茨城県東海村)を巡り、共産党の県委員会、県議団、市町村議員団は28日、大井川和彦知事に対し、東海第2の廃炉を求める要望書を提出した。
(中略)
>廃炉要望書では、多数の建物が倒壊し道路が寸断された能登半島地震を例に挙げ「地震大国の日本で原発の安全運転は成り立たない」と主張。
>県の避難計画を「複合災害を想定した内容となっておらず、家屋の倒壊等により屋内退避も不可能」と指摘した。

ヘビ形ロボット、移動に失敗 福島原発1号機、格納容器内のドローン調査を中断(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312292
>東電によると、ロボットが投入場所から2~3メートルほど進んで動けなくなった。
>ロボットにつながったケーブルを延ばせなくなったという。ケーブルを手動で巻き戻し、ロボットを回収した。
>再発防止策を講じてから再開する。

4回目放出も基準下回る 福島原発処理水―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022901218&g=soc
>国際原子力機関(IAEA)は29日、東京電力福島第1原発にたまる処理水の4回目の海洋放出について、処理水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度が「(基準値を)大幅に下回っていることを確認した」と発表した。
>原発に駐在するIAEAの専門家が独自に調査した。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-629f28edaff0a4ea20623ff302490cca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97145
Inq-ID: agr/85d0e9b4bb508077
Proc: 0.288142 sec.
This is Original

0954†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:28:10.886395ID:5LvzPZqn0
全国初・福島第一原発の処理水放出の差し止めなどを求める裁判 原告「改めて向き合うきっかけに」(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024030100000010.html
>福島県内の漁業者を含む約360人の原告が、処理水の放出の差し止めなどを求める全国初の裁判が3月4日から始まる。
(中略)
> 2023年9月。福島県の内外の漁業者や住民などが、東京電力に「処理水の海洋放出の差し止め」、また国には放出設備について合格と判断した「使用前検査終了証の交付取り消し」などを求め提訴した。
(中略)
>裁判は、2024年3月4日に福島地方裁判所で第一回口頭弁論が開かれる。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>なぜこんなに“想定超え”が続くのでしょうか。一つには、地震がどこでどんな仕組みで起きるのか、解明されていない時代に原発を造ってしまったからです。
(中略)
>今から65年前、「まだ地震について未知のことが多い」と技術者たちは自覚していて、余裕を上乗せして慎重に原発を造ったつもりだったのですが、地震の研究が進むと、その余裕でも足りないことがはっきりしてきたのです。
(中略)
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

「断固インチキ原子力」などと言うと冗談のように聞こえるかもしれませんが、普通に犯罪者集団、国家安全保障上の脅威と思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-08604f86b95644417a3027d5326a999d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36261
Inq-ID: agr/85d925314b3de362
Proc: 0.300776 sec.
This is Original

0955†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:35:51.800831ID:StvAsAZ70
部品取り違えが原因 敦賀1号機の火災―日本原電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030101258&g=soc
>日本原電は1日、2月に敦賀原発1号機(福井県敦賀市)のタービン建屋内の空調設備で発生した火災について、設備に取り付ける部品の取り違えが原因だったと発表した。
>同設備は今後使用せず、原因となった部品などは2025年1月以降に新品に取り換える方針。

「毎日が内部被ばく」 元乗組員証言、集会で紹介―第五福竜丸被害70年・静岡(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030100212&g=soc
>米国が太平洋ビキニ環礁で水爆実験を行い、周辺海域で操業していた静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員23人が被ばくしてから70年となった1日、「被災70年3・1ビキニデー集会」(原水爆禁止世界大会実行委員会など主催)が静岡市で開かれた。
>集会では、元乗組員による「船内では歯磨きや体を洗うのもすべて海水。毎日が内部被ばくだった」などの証言が紹介された。

「避難訓練、形式だけだった」 「原発ないと仕事もなくなる」 原発立地県内の声は(下野新聞)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/862717
>全国最多の原発がある福井県敦賀市の男性会社員(55)は、「運転期間の延長も必要で、(新しい技術を導入した)革新型軽水炉に着手しないとエネルギー不足に陥る」と指摘。
>「増設や建て替えなど積極的に原発を推進」を選択した。
>立地地域の現実を代弁する声もあった。四国電力伊方原発が近い、愛媛県八幡浜市の学校事務職員の女性(75)は「基数を減らしながら原発活用すべきだ」と回答。
>「現実として、原発の関連企業への就職や、補助金で周囲の自治体は成り立っている。原発を失えば、地域に仕事もなくなる」と漏らした。

「原発のような危険なものを使わずに済むように工夫しましょう」という話だと思いますお
「エネルギー不足だから原発が必要」と主張するのは、「消防車を近くで見るために近所で放火する」ようなものだと思いますお
「立地自治体の現実」についても同様で、「だから原発が必要」ということにはならないと思いますお
( ^ω^)

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>経済産業省が、原発を再稼働させた自治体に「電源立地地域対策交付金」を重点的に配分する方式に戻す。
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。
BBR-MD5:CoPiPe-fdc1ca8352c5599cacf5cf7d1aa6a49c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84512
Inq-ID: agr/85d9e03a8b79b005
Proc: 0.280074 sec.
This is Original

0956†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:05:53.818325ID:LVAJ8CYu0
埼玉 能登半島地震 志賀原発が稼働していたら… 井戸川・福島県前双葉町長「最悪の事態」を懸念(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312632
>能登半島地震で震度7を記録した石川県志賀(しか)町の北陸電力志賀原発に厳しい視線を注ぐ人が埼玉県加須市にいる。
>原発事故の際、第1原発が立地する福島県双葉町から同市への集団避難を実現させた前町長の井戸川克隆さん(77)。
(中略)
>「北電も東電も共通するような隠蔽体質がある。志賀原発の再稼働などはとんでもない。事故が発生する前に廃炉にするべきだ」。井戸川さんは明言する。

原子力は隠蔽が必要な発電方法なんだと思いますお、つまり隠蔽発電ですお
( ^ω^)

いん‐ぺい【隠蔽】 の解説
>[名](スル)人の所在、事の真相などを故意に覆い隠すこと。「証拠を—する」「—工作」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-faf98fb03eacd8c757704123054e424d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91033
Inq-ID: agr/85e0ea096ef4781f
Proc: 0.294097 sec.
This is Original

0957†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:19:45.993047ID:UNKAbu+/0
高温ガス炉の運転を再開 全電源喪失想定の試験も―原子力機構(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030101343&g=soc
>日本原子力研究開発機構は1日、次世代原子炉と位置付ける「高温ガス炉」の研究試験炉HTTR(茨城県大洗町)の運転を再開したと発表した。期間は31日まで。
>定期検査を実施した上で、27日から全電源が喪失した状態を再現し、安全に停止させる実証試験を行うという。

茨城 高温ガス炉 安全性実証試験を延期 原子力機構、再開時期は未定('22.3.19 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166539
>日本原子力研究開発機構は十八日、大洗研究所(大洗町)にある高温ガス炉の実験炉「高温工学試験研究炉(HTTR)」で三月中に予定していた安全性実証試験の延期を発表した。
(中略)
>今回の延期は、100%出力でヘリウム循環を止めても安定状態を維持できるか確かめる実験の準備中に、循環機のフィルターの目づまりが判明したため。
>フィルター交換などに時間がかかることから、試験再開時期は未定という。

能登地震受け、福井の原発停止求め要望 滋賀の市民ら「山間部では避難できない」(京都新聞)
https://nordot.app/1136539169385054775?c=39546741839462401
>三日月知事宛ての要望書では、福井県の高浜、大飯、美浜の3原発の運転停止を関西電力に要請するほか、長浜、高島市にもかかる原発の30キロ圏内で安定ヨウ素剤を事前配布することなどを求めた。
(中略)
>メンバーの北川長衛さん(72)=長浜市=は「長浜の山間部では逃げ道が限られ、もし原発事故があれば避難できない。県民の安全確保に取り組んでほしい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-4fbd08c1b1e9cdc2da9a1ec0869e2136(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96362
Inq-ID: agr/85e0fe5cea5eb00b
Proc: 0.257591 sec.
This is Original

0958†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:20:07.619771ID:psEelq3G0
高木毅議員のカネの源泉…「原子力関係のはず」敦賀の政界関係者は口をそろえる(会員記事:中日新聞)

>自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、発覚時に安倍派事務総長だった高木毅前国対委員長(衆院福井2区)が1日、衆院政治倫理審査会に出席した。
(中略)
>直近5年間で1千万円超の還流を受けたとされる高木氏だが、その「集金力」はどこから来ているのか。
>高木氏の地元、敦賀を知る政界関係者たちから証言を集めた。 
>「原子力関係が資金の源泉のはず」。事件発覚後、本紙の取材に応じた関係者は...

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-33b76ed9e0c56bf2fc7dce44bb9d531d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96673
Inq-ID: agr/85e0fee3f9b5f629
Proc: 0.227652 sec.
This is Original

0959†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:20:24.022080ID:psEelq3G0
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)

>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-989e7e9177549bc49c3fec40703e1feb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96696
Inq-ID: agr/85e0ff4b4d4380a1
Proc: 0.200827 sec.
This is Original

0960†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:20:46.243939ID:psEelq3G0
高木毅議員のカネの源泉…「原子力関係のはず」敦賀の政界関係者は口をそろえる(会員記事:中日新聞)

>自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、発覚時に安倍派事務総長だった高木毅前国対委員長(衆院福井2区)が1日、衆院政治倫理審査会に出席した。
(中略)
>直近5年間で1千万円超の還流を受けたとされる高木氏だが、その「集金力」はどこから来ているのか。
>高木氏の地元、敦賀を知る政界関係者たちから証言を集めた。 
>「原子力関係が資金の源泉のはず」。事件発覚後、本紙の取材に応じた関係者は...

(・∀・)?

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)

>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。   
BBR-MD5:CoPiPe-0fa75f48207b4766de39b7157c3bce87(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96733
Inq-ID: agr/85e0ffd658913bf9
Proc: 0.222589 sec.
This is Original

0961†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-w3el)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:17:40.063906ID:z0G6SDcU0
今後もM7、津波3m発生を懸念 能登震源域周辺、専門家が解析(共同通信)
https://www.47news.jp/10598847.html
>能登半島地震の震源域周辺に、あまり動いていない断層や、ひずみのたまった断層があり、今後もマグニチュード(M)7クラスの大きな地震や津波の発生が懸念されるとの解析を、東京大地震研究所の佐竹健治教授(地震学)や東北大の遠田晋次教授(地震地質学)が2日までにまとめた。
(中略)
>佐竹氏は今回の震源域と重なる七つの断層の動きを分析。
>半島北側の沿岸部周辺にある四つの断層が1.2~4.1mずれ動いた一方、北東端の二つと南西端の一つはほとんど動いていないとの結果が出た。

被爆者と2世のゲノム解析 放影研、24年度以降に開始(共同通信)
https://www.47news.jp/10598711.html
>日米共同で運営する放射線影響研究所(放影研)は、広島、長崎の被爆者とその子どもたち「被爆2世」のゲノム(全遺伝情報)解析の計画について、2024年度以降に約500家族を対象に本格調査を始める方針だ。
(中略)
>放影研によると、調査は1985年から定期的に血液などの提供を受けてきた約500家族の約1500人が対象。
>親の放射線被ばくが子どもの健康に与える影響を調べるのが目的で、ゲノム変異を解析し、今後、論文で研究成果を発表する。
BBR-MD5:CoPiPe-dd2ddfcf9fb7dddbd5dbd23939768368(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18330
Inq-ID: agr/85e1532b69a933fc
Proc: 0.227572 sec.
This is Original

0962†Mango Mangüé(ヒッナー cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:47:10.934350ID:hNzC8TNP00303
「原発容認」が一転減少 #311jp、全国読者アンケート(岩手日報)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/3/3/159186
>岩手日報社の特命取材班など読者とつながる報道に取り組む全国20の地方紙は2月に合同アンケートを行い、今後の原発政策のあり方について聞いた。
>選択肢は2021年以降同じで、23年までは物価高などを背景に原発活用を容認する回答が増えていたが、減少に転じた。
(中略)
>アンケートは各紙が2月にLINE(ライン)や紙面などで呼びかけ、47都道府県と海外から計4681件の回答があった。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>規制委員会で初代委員長を務めた田中俊一氏による講演会が2日、新潟県柏崎市で開かれた。
>能登半島地震を受けて原発事故時の対応への不安が高まる中、避難のあり方を考える機会にしたいと同市が主催したもので、田中氏は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>講演後の質疑では「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自分で勉強するしかない
フ     /ヽ ヽ_//

放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>副読本は同財団が事務局を担い、放射線の専門家や教員ら13人による作成委員会が執筆・編集した。
>放射線の基礎知識や利便性に特化した内容となり、原発事故は前書きで触れただけだった。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。
BBR-MD5:CoPiPe-e64667db50296445e8b9dfd251d6be2a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33247
Inq-ID: agr/85e90bff0d47af9a
Proc: 0.261380 sec.
This is Original

0963†Mango Mangüé(ヒッナー cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:52:53.182495ID:xlgIsmBT00303
原発事故後の健康調査、知見を発信 福島医大、東京で初のシンポ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240303-841587.php
>福島医大医学部甲状腺内分泌学講座の古屋文彦主任教授は、甲状腺がんと放射線被ばく線量との関連について「統計学的に有意な量、反応関係は認められない」と指摘。
>受診率や年齢、性別、肥満との関連が指摘されていると説明した。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-f062007be6ef3b8d5c3754340fd35e57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34977
Inq-ID: agr/85e9145d087514d4
Proc: 0.287036 sec.
This is Original

0964†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:09:04.653198ID:K7A8Ymbf0
千葉 東海第2 再稼働しないで 東葛の市民団体、東電に要望書 原電への資金援助撤回など(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312923
>福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)事故から間もなく13年となる2日、日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働に反対する千葉県・東葛地域の市民団体のアピール行動が柏市内であり、約20人が東電パワーグリッド東葛支社を訪れ、小早川智明東電社長宛ての要望書を担当者に手渡した。
>柏、流山、我孫子、松戸市などの脱原発グループが参加する「東海第2原発いらない! 東葛デモ実行委員会」が実施した。
(中略)
>要望書では、東海第2原発の再稼働に向けた原電への資金援助の撤回、能登半島地震で震度5強を記録した新潟県柏崎市、刈羽村に立地する柏崎刈羽原発の再稼働断念、汚染水処理施設で水漏れ事故が相次ぐ福島第1原発で浄化処理した水の海洋放出中止を求めた。

元東電社員、古里とともに 運命に向き合い、自らの経験語る(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai13/news/FM20240304-841776.php
>東電社員であることを隠すように身を潜めて生きた。
>「おまえらのせいでこんなことになってしまったんだ」。地元住民から罵声を浴びた時は、体を小さくして謝るしかなかった。
>でも、ある住民からは「あなたも被災者なのにね」と慰められ、踏みとどまれた。
> 2019年の夏、東電を定年退職した。避難先だったいわき市で新しい人生を歩む選択肢もあったが、「町民や仲間の近くにいたい」と思った。
>自らの運命に向き合って生きる覚悟を決めた。大熊へ戻り、大川原地区に新設された交流施設「リンクる大熊」の職員になった。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>担当する第二小法廷の裁判官について、被災者らを支援する弁護士らから「公正な審理が期待できない」との声が上がっている。
(中略)
>草野氏は、「西村あさひ」の代表を15年務め、2019年に最高裁判事となった。
(中略)
>海渡弁護士は「同事務所は、複数の所属弁護士が東京電力および、関連会社における出資や株式取得に関してリーガルアドバイスを行ったことをホームページ上でも広報しています。この事務所が東電と密接に関わっていることは公知の事実」と不信感をあらわにする。
(中略)
>後藤氏によると、元最高裁判事で西村あさひ顧問の千葉★勝美氏が、2020年12月、最高裁第二小法廷に係属していた「『生業を返せ、地域を返せ!』福島原発訴訟」で意見書を提出。
>その意見書は「元最高裁判事・弁護士」の肩書き付きで、▽中間指針を超えた賠償は払う必要がない▽長期評価には多面的な評価が成り立ちうる▽自主避難者へはこれ以上の賠償を払う必要はないーといった内容で、東京電力や国の主張を補完するものだったという。
BBR-MD5:CoPiPe-cd6bfdcee05b1bb14ed9c9f0da95d92b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86191
Inq-ID: agr/85f169722f53268d
Proc: 0.264228 sec.
This is Original

0965†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:30:20.234484ID:SjLAiuSt0
全国初・原発処理水の放出差し止め裁判 国と東京電力は争う姿勢 4人の原告が意見陳述《福島地裁》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024030400000007.html
>この裁判は福島県の内外の漁業者や住民などが東京電力に対し「処理水の放出差し止め」、国には「放出設備の使用前検査終了証の交付取り消し」などを求めているもの。
> 4日開かれた第一回口頭弁論。
>原告側は訴状の中で「第一原発の敷地内と周辺にはタンクを新たに設ける土地があり処理水を放出する必要性がない」などと主張。
>一方、国と東京電力はそれぞれ争う姿勢を示した。

国と東電、訴え退けを主張 処理水差し止め訴訟初弁論(共同通信)
https://www.47news.jp/10607133.html
>国と東電はいずれも訴えを退けるよう求めた。
(中略)
>訴状では、海洋放出は市民が平穏に生活する権利を侵害し、漁業者のなりわい回復を困難にすると主張。
>放出に関する東電の実施計画や関連設備の検査を合格とした国(原子力規制委員会)の処分取り消しのほか、東電に放出禁止を求めている。

<福島第1の1週間>固体廃棄物の焼却設備が4度目のトラブルで停止 たまった木材チップが発酵か(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312482
>福島第1原発では、伐採木や事故収束作業で出た可燃ごみを燃やす「増設雑固体廃棄物焼却設備」で2月22日、火災報知機が作動し、運転を停止した。
(中略)
>東電によると、貯留槽内にためた約800立方メートルの木材が発酵して発熱し、水蒸気が出たとみられる。
>火災を防ぐため、貯留槽に水を入れて木材を水没させた。

震災・原発事故「風化進む」77.6% 「話題が減った」「国の復興支援が減退」《福島県民世論調査》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024030400000003.html
>福島テレビと福島民報社は、週末に福島県内の705人を対象に電話による世論調査を行った。
「震災や原発事故の教訓や記憶」について「風化していると感じるか」聞いたところ、「風化している」「どちらかと言えば風化している」と回答した人は合わせて77.6%に上った。
>「風化」を感じる理由を聞いたところ、「震災や原発事故の話題が減った」が最も多く、「国の復興支援の取組みが減退している」が続いた。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-6ffcb33c3be30bd5f9314077fe5a8b03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93771
Inq-ID: agr/85f188965c072642
Proc: 0.261857 sec.
This is Original

0966†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:58:35.586572ID:DrJQW/aZ0
能登半島地震で志賀原発では何が起きているのか(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/50731
>志賀原発の原子炉建屋は12万~13万年前の海成段丘の上に建っており、標高は約20mである。
>今回の一連の地震では、志賀原発が建っている地盤は今のところ目立った隆起をしていない。
>しかし、過去の地震で隆起した結果、現在の高さにあるのだから、今後も隆起を続けるのは確実である。
>地震で地盤が隆起する際に、地盤の方に大きなひび割れがあったらどうだろう。地盤全体がいつも均等に持ち上がるとは考えられない。

「危険だけど不要ではない」高校生の原発意識 福井南高校が調査【福井】(福井テレビ)
https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&p=174383&page=1
>この調査は、原発をテーマに探究学習に取り組んでいる福井南高校の生徒が、同世代の意識を調べようと企画。
>福井、東京、京都、兵庫、それに沖縄の5つの都府県の高校2年生5407人から回答を得て、冊子にまとめました。
>まず「原子力」のイメージを複数選択で尋ねた質問では、「危険」が79%で最も高くなった一方、「必要」が36.2%、「役に立つ」が27.6%と続き、「不要」という回答は4.7%にとどまりました。
(中略)
>日本が今後どのようなエネルギーを活用すべきか複数選択で尋ねたところ「太陽光発電」などの再生可能エネルギーが人気を集めた一方、「原子力発電」は31.5%で支持が広がらず、若い世代は積極的な活用までは望んでいないと考えられます。

「発電設備」という前提であれば、「役に立たない」という回答は考えにくいんじゃないですかお
しかし「必要」「役に立つ」と言った意見には「大事故を起こさない場合」という前提があると思いますお
いつ大事故が起きるともわからず、起きた時には悲惨なことになるわけですから、あまり原発の有用性をアピールしないほうがいいんじゃないですかお
原発は「なくしたいもの」「できる限り早くなくなってほしいもの」ですお
( ^ω^)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-a8f2aab5b69f5523bdf2472a0faa0b80(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4350
Inq-ID: agr/85f1b1fa3e97e094
Proc: 0.285054 sec.
This is Original

0967†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:26:39.016459ID:mft7IwFr0
中部電力に課徴金命令、談合で 計2600万円超(共同通信)
https://www.47news.jp/10606833.html
>公正取引委員会は4日、中部地区のガスの大口契約で東邦ガス(名古屋市)と受注調整や談合をしたとして、独禁法違反(不当な取引制限)で中部電力(名古屋市)に1933万円、同社の小売子会社「中部電力ミライズ」(同)に745万円の課徴金納付を命じた。
>ミライズに対しては再発防止に向けた排除措置命令も出した。

中部電力社長、受注調整認め謝罪 「大変重く受け止めている」(共同通信)
https://www.47news.jp/10607935.html
>中部電力の林欣吾社長は4日、名古屋市内で記者会見し、中部地区の大口ガス契約で東邦ガスと受注調整したと認めた。
>「大変重く受け止めている」と謝罪し、公正取引委員会から受けた課徴金納付命令については取り消し訴訟を提起しない考えを示した。
>中部電は、公取委による立ち入り検査後の社内調査で、特定の役職員が東邦ガス側と受注調整の疑われる行為をしたことを確認したという。

少子化に歯止めかけないと経済・社会システム維持困難=岸田首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/WQB2GGZX3FPKLOEDSCKLX25FM4-2024-03-04/
>岸田文雄首相は4日午前の参院予算委員会で、人口動態統計速報で2023年の出生数が過去最少となったことについて「深刻に受け止めている」と述べた。
>その上で「急速な人口減少、あるいは少子化に歯止めをかけないと、わが国の経済・社会システムそのものを維持することが難しい」と語った。

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。
BBR-MD5:CoPiPe-a507d4543cef07a4f9e7747790cc50be(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15019
Inq-ID: agr/85f1db13488480a8
Proc: 0.299280 sec.
This is Original

0968†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:18:52.605727ID:ZIzlDc+20
対馬市長 比田勝氏が3選 核ごみ処分場誘致派の新人抑え 「今後も反対の立場で」 長崎(長崎新聞)
https://nordot.app/1137193157186257662?c=39546741839462401
>比田勝氏は100以上の企業・団体などから推薦を受け強固な組織戦を展開。
>前回とは異なり、最終処分場の誘致反対を公約に打ち出し、海ごみの有効活用と絡めた持続可能な島づくりや、水産業と観光業を融合させた「海業」の振興などを訴えた。

核ごみ反対、実績アピール 3選の比田勝さん「豊かな島に」 長崎・対馬市長選(長崎新聞)
https://nordot.app/1137190012493022066?c=39546741839462401
>昨年、島を二分する議論となった最終処分場誘致問題では、市議会が選定調査の促進請願を採択。
>全国で3カ所目の調査実施自治体となるか全国から注目される中、「市民の合意形成が不十分」として調査を受け入れない決定を下した。

原発処理水、日中になお影 放出半年、輸出解禁見通せず(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030300205&g=eco
>昨年11月の日中首脳会談で、ようやく専門家協議の実施で一致したが、この場でも習近平国家主席は「核汚染水」と表現した。
>今年1月に行った初回協議は、放出に批判的な中国の世論に配慮して非公表扱いとなり、協議自体も「平行線」(日本外務省筋)をたどったという。
>中国側は対話を維持する姿勢を示し、2月には日中の外務省局長協議も開かれた。
(中略)
> 5日開幕の中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当)も控え、「すぐに禁輸解除とはならない」(首相周辺)との見方が大勢だ。
BBR-MD5:CoPiPe-2937d78c739d2691a4df4981df47ab8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34929
Inq-ID: agr/85f22798291f80ef
Proc: 0.229078 sec.
This is Original

0969†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:19:16.043571ID:eVLcaFDm0
長崎・対馬市長に比田勝氏 核のごみ処分場誘致反対(3月3日 共同通信)

>原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場誘致の是非が争点だった任期満了に伴う長崎県対馬市長選は3日投開票の結果、反対派の無所属現職比田勝尚喜氏(69)=自民、公明推薦=の3選が確実となった。
(中略)
>比田勝氏は誘致反対を明言した上で、対馬沿岸に漂着する海洋ごみの活用策や観光業振興を訴えた。
>誘致による風評被害を懸念した観光、漁業関係者らを中心に支持を集めた。
BBR-MD5:CoPiPe-98295df3fea82f3d74da4340f119fc6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35225
Inq-ID: agr/85f2282a3ddd3bfc
Proc: 0.242843 sec.
This is Original

0970†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f76-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:49:31.062419ID:n5UroZpg0
ここ最近のファイナルファンタジーの英・初週売上

12.08万本 ファイナルファンタジー15
03.14万本 アレ
06.04万本 7リメイク
04.23万本 7リバース

計算方法・1

先ずFF16の初週売上は3.14万本
https://twitter.com/ERALTD/status/1673249336912740353

16は15より74%引く初動だとの指摘より
15の初週は12.08万本
https://www.gamesindustry.biz/final-fantasy-16-is-the-fifth-biggest-uk-boxed-launch-of-2023-so-far-uk-boxed-charts
BBR-MD5:CoPiPe-181cf5357b26e1c1b15b48da89c34230(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15563
Inq-ID: agr/85f35c231a34809c
Proc: 0.237378 sec.
This is Original

0971†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f76-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:50:49.947814ID:WQMVWUUh0
続き

7リメイクの初動は15の半分だとの指摘より6.04万本
https://twitter.com/Chris_Dring/status/1249413790287966214

リバースは前作に比べ30%低い初週売上との指摘より4.23万本
https://twitter.com/Chris_Dring/status/1764685171058528671
BBR-MD5:CoPiPe-2da4af676f1cb9e2ccea8b766d94c002(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15952
Inq-ID: agr/85f35e132e697362
Proc: 0.256141 sec.
This is Original

0972†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:40:07.365848ID:Wqr6B3uX0
廃炉作業、一進一退続く 処理水放出、デブリ採取延期―相次ぎトラブルも・福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030400581&g=soc
>水素爆発で骨組みがむき出しになった1号機の原子炉建屋の周囲に、鉄骨を組み始めた様子が確認できた。
>使用済み核燃料取り出しに向けた大型カバー設置のための作業で、25年夏には建屋全体がカバーで覆われる予定だ。
(中略)
>放射線量の高い2号機では23年10月、原子炉格納容器につながるふたを開放。
>遠隔操作のロボットアームで数グラムのデブリを試験的に取り出す計画だったが、直径約60センチの通路に堆積したケーブルなどの除去作業が思うように進まず、今年度中に実施予定だったのを、今年10月までに先延ばしした。

堆積物の除去作業 中断は装置故障ではなく 研磨剤を流すホースの折れ曲がり《福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024030500000009.html
>東京電力は、福島第一原発2号機から燃料デブリを試験的に取り出す作業を計画しているが、ロボットを通すルートが堆積物でふさがれていたため計画を延期。
> 2月24日から堆積物を取り除くため、研磨剤を含んだ高圧の水で削りながら吹き飛ばす作業を行ってきたが「研磨剤が十分に放出できていない可能性がある」として作業を中断した。
>東京電力によると、研磨剤を十分に放出できなかったのは、装置の故障ではなく研磨剤を流すホースが折れ曲がっていたことが原因と見られるという。

柏崎刈羽原発をIAEAが調査へ テロ対策不備発覚で、東電が依頼(共同通信)
https://www.47news.jp/10610104.html
>テロ対策の不備が相次いで発覚した東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)を国際原子力機関(IAEA)の専門家チームが訪れ、改善状況を調査して評価や助言をすることが5日、関係者への取材で分かった。
>東電が依頼した。25日から4月2日まで、専門家チームが現地調査を実施する。

IAEA事務局長、ロシア訪問へ 占拠中のザポロジエ原発を協議か(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240305/k00/00m/030/032000c
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は4日の記者会見で、ロシアを訪問することを明らかにした。
>プーチン露大統領との会談が実現した場合には、ロシアが占拠するウクライナ南部のザポロジエ原発について協議する考えを示した。
(中略)
>テーマについては「原発の将来の稼働状況、稼働するのかしないのか、外部からの電力供給ラインはどうなっているのか。これらは重要な問題だ」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-ebf68e9f750c7302180967908ca5ff4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27134
Inq-ID: agr/85f97c670c64afb7
Proc: 0.254409 sec.
This is Original

0973†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:47:23.724834ID:3cDPn6+E0
志賀原発で事故が起きたら...奥能登への避難は「非現実的」 避難計画に指摘相次ぐ(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863243
> 4日の県議会本会議で一般質問に立った県議からは、住民避難を巡る指摘が相次ぎ、馳浩知事は「国の対応を十分見極め、対応していく」と述べた。
(中略)
>立地自治体の羽咋郡北部(志賀町)選出の石田章議員(自民)は「被害の大きい奥能登地域への避難は現実的ではない」と強調。
>県が計画する海路避難は津波警報が発令され、海岸も隆起した。空路避難では輸送人員に限界があると指摘し「実効性のある計画の策定を」と求めた。
(中略)
>県は国の原子力災害対策指針に基づき、防災計画や避難計画を策定。(中略)今回の地震を踏まえ、災害対策指針も見直される方向。
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議論する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議論はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-93bc9813e06e927f9eba12d74f5a6ca9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29519
Inq-ID: agr/85f98712484734ab
Proc: 0.256546 sec.
This is Original

0974†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/05(火) 20:41:31.158197ID:j1vCY57W0
田中俊一元規制委委員長が複合災害について講演「屋内退避の重要性を強調」【新潟・柏崎市】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/田中俊一元規制委委員長が複合災害について講演/
>田中元委員長は、地震や津波と原発事故が同時に起きる「複合災害」が発生した場合には、放射線の影響よりも自然災害から命を守ることに専念すべきと述べました。
>「放射線による健康被害などは長期間継続した被ばくが要因であり避難に際しての被ばくは影響が少ない」と説明しています。
(中略)
>能登半島地震以降、有効性に疑問の声が上がっている屋内退避について言及。
>福島第一原発事故での関連死のデータを示し、「避難指示を出した自治体では長時間の移動が負担となり死亡率が上がった一方で、屋内退避をした自治体では死亡率が低かった」として、屋内退避の重要性を強調しました。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>講演後の質疑では「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自分で勉強するしかない
フ     /ヽ ヽ_//

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
(中略)
>日本人が伝統的によく食べている昆布には安定ヨウ素が多く含まれるため、甲状腺がんの原因となる放射性ヨウ素を取り込みにくいと仮定し、被曝量を推定する際の係数を13年版の半分に引き下げた。
(中略)
>本行氏がまず指摘したのが、20年/21年版で被曝線量の引き下げにつながった「昆布効果」の問題だ。
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。
BBR-MD5:CoPiPe-32cbc57bcfde1fe3c6426f781ce934fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49220
Inq-ID: agr/85f9d6564d2b34b1
Proc: 0.277180 sec.
This is Original

0975†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/05(火) 21:01:20.798629ID:1aOqNDa20
石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授(3月4日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>東京女子大の広瀬弘忠名誉教授(災害リスク学)は、刻一刻と変わる災害の状況に対し、臨機応変に避難指示を出す仕組みの構築が必要だと指摘。
>確実に逃げられる避難道路も整備すべきだと訴える。
(中略)
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。
>一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。審査対象に組み込むべきだ。
>だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。

チンパンジーの国は「自然災害は範疇外」「避難しなくてもいい」「長時間の移動は放射能よりも危険」という方向で行く模様ですお
( ^ω^)

田中俊一元規制委委員長が複合災害について講演「屋内退避の重要性を強調」【新潟・柏崎市】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/田中俊一元規制委委員長が複合災害について講演/
>田中元委員長は、地震や津波と原発事故が同時に起きる「複合災害」が発生した場合には、放射線の影響よりも自然災害から命を守ることに専念すべきと述べました。
(中略)
>能登半島地震以降、有効性に疑問の声が上がっている屋内退避について言及。
>福島第一原発事故での関連死のデータを示し、「避難指示を出した自治体では長時間の移動が負担となり死亡率が上がった一方で、屋内退避をした自治体では死亡率が低かった」として、屋内退避の重要性を強調しました。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-698fced9a779dfe7308b17022dc22c8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56644
Inq-ID: agr/85f9f3631a6a2638
Proc: 0.244414 sec.
This is Original

0976†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:10:40.004036ID:9icZpVpw0
中断していた堆積物の除去作業 7日から再開へ ホースの取り換え完了《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024030600000012.html
> 2月24日からは、研磨剤を含んだ高圧の水で堆積物を取り除く作業を行ってきたが、研磨剤が十分に放出できていなかったため、調べたところ水を放出するホースが折れ曲がっていたことがわかった。
>東京電力は「ホースの取り換え作業が完了した。問題がなければ7日から堆積物の除去作業を再開する」としている。

原発ブローカーの暗躍と反対運動…珠洲原発計画巡る記録が再び脚光 山秋真さん「ためされた地方自治」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313324
>原発計画に反対する住民がその声や思いを集会や市長選などで実現させようとする草の根民主主義の動きと、ブローカーらが原発用地買収に暗躍する実態を描いている。
(中略)
>近年は中国電力上関原発(山口県)を巡る問題を追う山秋さんは「諦めるのは政府の思うつぼ」と説き、こう続ける。
>「小さい声を上げ続けるのは浮き沈みがあり、手応えがないときもある。疲れたら休めばいい。決して屈せずに各人のペースで言い続けることが国策を変えることを珠洲の反対運動が教えてくれている」

石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授(3月4日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。
>一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。審査対象に組み込むべきだ。
>だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。

「チンパンジーの国で原発はやめたほうがいい」というのが当たり前じゃないですかお
( ^ω^)

日本は原発・再エネ活用を エマニュエル駐日米大使寄稿 ロシア依存からの脱却促す(1月6日 日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77474160V00C24A1FF8000/
>米国のラーム・エマニュエル駐日大使が日本経済新聞に寄稿した。
>日本がロシアから輸入する液化天然ガス(LNG)に依存する現状に警鐘を鳴らし、原子力発電所の再稼働や再生可能エネルギーの活用を提唱した。
BBR-MD5:CoPiPe-769cd09fac8baa0fb32f0bb20f957b34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 575
Inq-ID: agr/86023e688d9e6879
Proc: 0.271148 sec.
This is Original

0977†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:16:51.499688ID:T8wWab2a0
原発防災は「穴だらけ」 能登半島地震で見た危うい避難計画(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240304/k00/00m/100/175000c
>一方、地震後の規制委の姿勢には「自己矛盾がある」と指摘する。なぜか。
>規制委は原発の安全審査で、原発の耐震性や津波被害を防ぐ防潮堤など自然災害への備えが十分かどうかを議論している。
>この議論では、避難を要する事態も起こりうることが前提となっている。
>それなのに、避難計画の根拠となる原子力災害対策指針に関して山中伸介委員長は2月の記者会見などで「自然災害に対する防災は、我々の範ちゅう外」という認識を示したからだ。
>広瀬さんは「『原子炉が安全ならそれでいい』ではなく『万が一、事故があっても安全に避難できる』という人命重視の立場から、避難を妨げる自然災害への対応にも責任を持つべきだ」と話した。

「原発を運転できればそれでいい」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-6e27808f4105fcd0366a9b87b02f80da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2692
Inq-ID: agr/8602477a9e22afab
Proc: 0.257410 sec.
This is Original

0978†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:48:27.507472ID:Botsg0Pf0
【復興を問う】斎藤健経産相 廃炉工程に影響なし 「最後まで国の責任で」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240306115016
>―福島第1原発2号機のデブリの試験的取り出しは中長期ロードマップで計画した2021(令和3)年から3度延期した。
(中略)
>「2号機のデブリの試験的取り出しは遅くとも10月ごろに着手する見込みだ。
>作業を通じて得られる原子炉内の状況やロボットアームの精度向上などの知見は次の段階にも生かされるため、廃炉全体の工程に影響は生じないと考えている。
>取り出し規模の拡大に向けた研究開発の支援などを通じ、東電による設計・検討などの作業を加速させる」
BBR-MD5:CoPiPe-6371ac00684e95456b6ee354e8e3b3b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14161
Inq-ID: agr/860275c82e6cf625
Proc: 0.237258 sec.
This is Original

0979†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:48:49.714218ID:Botsg0Pf0
ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
(中略)
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。
>東電や国が掲げる数字は、巨大プロジェクトを確実に進めるための現実的な数値というより、精神的な目標にすぎないようです。
BBR-MD5:CoPiPe-e0d9315cb0cf5830337880d4c484bc0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14192
Inq-ID: agr/86027653889cf635
Proc: 0.207684 sec.
This is Original

0980†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:49:00.536483ID:O+xPdX6L0
ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
(中略)
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。
>東電や国が掲げる数字は、巨大プロジェクトを確実に進めるための現実的な数値というより、精神的な目標にすぎないようです。

電力8社で新たに不適切事例 個人情報保護委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030601127&g=eco
>政府の個人情報保護委員会は6日、関西電力などの電力大手の社員が送配電子会社の管理する顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、新たに電力8社で計23件の不適切な個人情報の扱いが判明したとする点検結果を公表した。
> 8社は北陸電力と北陸電力送配電、関電と関西電力送配電、中国電力と中国電力ネットワーク、九州電力と九州電力送配電。

ウラン濃縮、4月再開/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1736308
>日本原燃の増田尚宏社長は5日、青森市内での定例記者会見で、機器異常が発覚して製造停止中のウラン濃縮工場(六ケ所村)について、遠心分離機へのウラン供給を4月に再開できるとの見通しを明らかにした。
> 7月を見込む増設分の遠心機の運転開始にも影響がないとの見解も示した。
BBR-MD5:73633add464f6c5124cb3540fc2732f9(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14257
Inq-ID: agr/8602769689c6261b
Proc: 0.214663 sec.
Rock54ed.

0981†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:49:30.511458ID:O+xPdX6L0
電力8社で新たに不適切事例 個人情報保護委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030601127&g=eco
>政府の個人情報保護委員会は6日、関西電力などの電力大手の社員が送配電子会社の管理する顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、新たに電力8社で計23件の不適切な個人情報の扱いが判明したとする点検結果を公表した。
> 8社は北陸電力と北陸電力送配電、関電と関西電力送配電、中国電力と中国電力ネットワーク、九州電力と九州電力送配電。

ウラン濃縮、4月再開/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1736308
>日本原燃の増田尚宏社長は5日、青森市内での定例記者会見で、機器異常が発覚して製造停止中のウラン濃縮工場(六ケ所村)について、遠心分離機へのウラン供給を4月に再開できるとの見通しを明らかにした。
> 7月を見込む増設分の遠心機の運転開始にも影響がないとの見解も示した。
BBR-MD5:73633add464f6c5124cb3540fc2732f9(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14520
Inq-ID: agr/860277527cf8af64
Proc: 0.168718 sec.
Rock54ed.

0982†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:49:46.318673ID:O+xPdX6L0
電力8社で新たに不適切事例 個人情報保護委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030601127&g=eco
>政府の個人情報保護委員会は6日、関西電力などの電力大手の社員が送配電子会社の管理する顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、新たに電力8社で計23件の不適切な個人情報の扱いが判明したとする点検結果を公表した。
> 8社は北陸電力と北陸電力送配電、関電と関西電力送配電、中国電力と中国電力ネットワーク、九州電力と九州電力送配電。
BBR-MD5:73633add464f6c5124cb3540fc2732f9(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14542
Inq-ID: agr/860277b4f9f9263b
Proc: 0.159749 sec.
Rock54ed.

0983†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:49:57.382245ID:O+xPdX6L0
ウラン濃縮、4月再開/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1736308
>日本原燃の増田尚宏社長は5日、青森市内での定例記者会見で、機器異常が発覚して製造停止中のウラン濃縮工場(六ケ所村)について、遠心分離機へのウラン供給を4月に再開できるとの見通しを明らかにした。
> 7月を見込む増設分の遠心機の運転開始にも影響がないとの見解も示した。
BBR-MD5:CoPiPe-4afc6d3abca85396a548a1b06c29935e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14560
Inq-ID: agr/860277fac90dafed
Proc: 0.220934 sec.
This is Original

0984†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:50:20.534429ID:zs/3qtkN0
電力8社で新たに不適切事例 個人情報保護委(時事ドットコム)

>政府の個人情報保護委員会は6日、関西電力などの電力大手の社員が送配電子会社の管理する顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、新たに電力8社で計23件の不適切な個人情報の扱いが判明したとする点検結果を公表した。
> 8社は北陸電力と北陸電力送配電、関電と関西電力送配電、中国電力と中国電力ネットワーク、九州電力と九州電力送配電。
BBR-MD5:73633add464f6c5124cb3540fc2732f9(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14880
Inq-ID: agr/8602788bca58f60d
Proc: 0.168056 sec.
Rock54ed.

0985†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:50:49.490879ID:zs/3qtkN0
電力8社で新たに不適切事例 個人情報保護委(時事ドットコム)
BBR-MD5:CoPiPe-525c42f4c8ab729bcbac225ec15abce4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14930
Inq-ID: agr/8602793ffa6d263f
Proc: 0.194392 sec.
This is Original

0987†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:51:15.885885ID:cxAU9Qar0
>政府の個人情報保護委員会は6日、関西電力などの電力大手の社員が送配電子会社の管理する顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、新たに電力8社で計23件の不適切な個人情報の扱いが判明したとする点検結果を公表した。
BBR-MD5:CoPiPe-040eb3a2ad8907fef00247454876da59(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15253
Inq-ID: agr/860279e5c94e3420
Proc: 0.184668 sec.
This is Original

0988†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:51:28.406329ID:cxAU9Qar0
> 8社は北陸電力と北陸電力送配電、関電と関西電力送配電、中国電力と中国電力ネットワーク、九州電力と九州電力送配電。
BBR-MD5:CoPiPe-dc1588562a7d40383b5218819d2836e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15270
Inq-ID: agr/86027a3339e5f6a9
Proc: 0.197582 sec.
This is Original

0989†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:53:05.073058ID:VXQcV58I0
ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
(中略)
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。
>東電や国が掲げる数字は、巨大プロジェクトを確実に進めるための現実的な数値というより、精神的な目標にすぎないようです。

ウラン濃縮、4月再開/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1736308
>日本原燃の増田尚宏社長は5日、青森市内での定例記者会見で、機器異常が発覚して製造停止中のウラン濃縮工場(六ケ所村)について、遠心分離機へのウラン供給を4月に再開できるとの見通しを明らかにした。
> 7月を見込む増設分の遠心機の運転開始にも影響がないとの見解も示した。

電力8社で新たに不適切事例 個人情報保護委(時事ドットコム)
BBR-MD5:CoPiPe-70b19266b55a162fb423e53248e20179(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15963
Inq-ID: agr/86027c8fcd28f661
Proc: 0.236583 sec.
This is Original

0990†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:54:13.175501ID:FIpRVNqg0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030601127&g=eco
>政府の個人情報保護委員会は6日、関西電力などの電力大手の社員が送配電子会社の管理する顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、新たに電力8社で計23件の不適切な個人情報の扱いが判明したとする点検結果を公表した。
> 8社は北陸電力と北陸電力送配電、関電と関西電力送配電、中国電力と中国電力ネットワーク、九州電力と九州電力送配電。
BBR-MD5:73633add464f6c5124cb3540fc2732f9(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16320
Inq-ID: agr/86027e3918ec5ebe
Proc: 0.178531 sec.
Rock54ed.

0991†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:54:29.964370ID:FIpRVNqg0
>政府の個人情報保護委員会は6日、関西電力などの電力大手の社員が送配電子会社の管理する顧客情報を不正に閲覧していた問題を受け、新たに電力8社で計23件の不適切な個人情報の扱いが判明したとする点検結果を公表した。
> 8社は北陸電力と北陸電力送配電、関電と関西電力送配電、中国電力と中国電力ネットワーク、九州電力と九州電力送配電。
BBR-MD5:73633add464f6c5124cb3540fc2732f9(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16346
Inq-ID: agr/86027ea2bfd63438
Proc: 0.179372 sec.
Rock54ed.

0992†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 22:51:50.152019ID:bPMIYQhF0
原燃、遠隔操作技術向上へ/仏再処理工場に要員派遣(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/355902
>日本原燃はフランス・オラノ社のラ・アーグ再処理工場に、使用済み燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の遠隔保守要員を派遣している。
> 1月末から2カ月間の予定で社員2人が派遣されており、遠隔操作装置「マニピュレーター」を用いた、セル内機器の保守作業を実施。

再処理工場の照明切れ 規制委、原燃社長と面談へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0643Y0W4A300C2000000/
>規制委員会は6日の定例会合で、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の一室で照明切れが起きた問題について、同社の増田尚宏社長と近く面談することを決めた。
>再発防止策などを聞き取る。
(中略)
>山中伸介委員長は6日の記者会見で「社長にトップマネジメントのありようや、考えている対策を確認したい」と述べた。

「自然災害は範疇外(キリッ」かもしれませんお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-540ed1281645782a29b51d339d9b2c5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37063
Inq-ID: agr/8602d29c6fe5d5f9
Proc: 0.275324 sec.
This is Original

0993†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:31:15.447947ID:hbK3sX9o0
ドローン映像を公開 福島第一原発・1号機の格納容器内部を初めて撮影《東京電力》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024030700000012.html
> 2月28日に、東京電力が福島第一原発1号機の格納容器内に初めてドローンを入れて撮影した映像。
>内部のハシゴは腐食しているように見えるが、そのままの形で残る。落下した制御棒を収納する設備も確認された。
>ただ、燃料デブリがあると見られる格納容器の底の部分には近付けていないうえ、装置に不具合が発生し調査は中止されている。

司法の腐敗、ここに極まれり!
『東京電力の変節ー最高裁・司法エリートとの癒着と原発被害者攻撃』
(後藤秀典・著、旬報社、1500円+税、2023年9月)評者:黒鉄好(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2024/hon336
>第1章では、原発事故以降、表向きとはいえ「謝罪」を口にし、平身低頭だった東電が、2020年以降、法廷という公の場で、出廷した原告・被害者を白昼堂々「攻撃」する様子が暴露される。
> 13年経った今なお苦しみ続ける被害者に向かって投げつけられる内容の下劣さは、まるで「Yahoo!ニュース」のコメント欄のようだ。
>私は読んでいて吐き気を覚えた。事故被害者、避難者の方はもちろん、読んで身体に変調を来す方は、第1章は無理して読まなくていいと思う。

東電の主張「原告の被曝と甲状腺がんに因果関係は認められない」の論拠「100mSv(ミリシーベルト)論」を
国際的最新研究が否定!~3.6 「311子ども甲状腺がん」第9回口頭弁論後の記者会見 2024.3.6(IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/522017
>甲状腺がんとなった若者7人が、東京電力を訴えた「311子ども甲状腺がん裁判」の第9回口頭弁論が、2024年3月6日に行われた。
(中略)
>東電が言う「国際的に合意された科学的知見」が指すのは、ICRP(国際放射線防護委員会)の2007年勧告の記述「がんリスクの推定に用いる疫学的方法は、およそ100mSvまでの線量範囲でのがんのリスクを直接明らかにする力を持たない」である。
>しかし、この記述が意味するのは、2007年勧告が参照した、当時のLSS研究(Life Span Study 寿命調査:広島・長崎の原爆被爆者の疫学調査)のデータ量では、「検出力が不足していた」ということに過ぎない、と原告側は指摘する。
>これに対して、「新たなデータの蓄積により、100mSv以下の低線量被爆の領域におけるデータにもとづいて、統計的有意差のあるリスク上昇を直接報告した研究報告」として、以下が紹介された。
>ひとつめは、JNCI(米国国立がん研究所(NCI)機関紙)が、2020年7月に掲載した、「低線量被ばくとがんリスクの疫学的研究」というテーマによる、ハウプトマン(Hauptmann)らの論文。
(中略)
>ふたつめは、2017年のグラント(Grant)らの「原爆被爆者の寿命調査における固形がん罹患:1958-2009」の研究。
(中略)
>三つ目は、「INWORKS研究(国際原子力労働者研究)」(the International Nuclear Workers Study)。

デブリ取り出し2工法併用 福島第1、報告書案判明(共同通信)
https://www.47news.jp/10621015.html
> 3号機の溶融核燃料(デブリ)取り出し工法をまとめた原子力損害賠償・廃炉等支援機構の報告書の全容が7日、判明した。
>気中に露出したまま取り出す工法と、充填材で固めて掘削する工法の組み合わせを有力案として提示。
>作業エリアでの放射線量低減が期待できるとした。東電に「できるだけ速やかに具体的な設計検討を開始」するよう求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-074f7e931954c8eb33e0aab3bfaae664(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10581
Inq-ID: agr/860a420edc521d63
Proc: 0.270383 sec.
This is Original

0994†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:51:09.241977ID:A2YrI9rK0
2号機の堆積物除去作業を再開 燃料デブリ試験的取り出しに向け 東京電力福島第一原発(テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1041573?display=1
> 4日に水を放出するホースが折れ曲がっていることが確認されたため作業を中断。6日にホースの取り換え作業が完了しました。
>その後の確認でも問題がなかったことから、7日午後4時前、研磨剤を含んだ高圧水での堆積物の除去作業を再開しました。

13年ぶり郵便局再開の双葉町 課題は「生活環境」整備 福島(テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1041005?display=1
>JR双葉駅から200メートルほど離れた場所で再開した双葉郵便局。
>震災と原発事故の影響で営業の休止を余儀なくされましたが、避難指示の解除後、帰還した住民から再開を望む声があがっていました。
(中略)
>双葉町によりますと、町の居住人口は今月1日現在103人と震災前の1・5%ほどにとどまっています。
>町で暮らすために、住民からはさらなる生活環境の整備を求める声が聞かれました。

「四電の主張うのみ」原告側控訴 伊方原発3号機、差し止め認めず(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240307/k00/00m/040/228000c
>武智舞子裁判長は「安全性を欠くと認めるに足りる証拠はなく、原告らの生命などに具体的危険があるとは認められない」と述べた。
>伊方3号機の運転差し止めを求めた住民の集団訴訟では初めての判決。
>住民側は即日控訴した。

志賀原発構内を報道公開 能登地震でトラブル相次ぐ―北陸電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030701058&g=soc
>北陸電力は7日、運転停止中の志賀原発(石川県志賀町)構内を報道陣に公開した。
(中略)
>同社の中田睦洋原子力部長は報道陣の取材に「停止中にあまり使わない設備に不具合はあったが、地震があっても絶対壊れてはいけない部分は担保できていた」と説明した。

制御棒も「あまり使わない設備」という理解でよいですかお?
( ^ω^)

志賀原発で99年に臨界事故 北陸電、国に報告せず('07.3.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031501000363.html
>原子力安全・保安院は15日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)で1999年、定期検査中に89本ある制御棒のうち3本が誤って抜け、炉心の一部で核分裂反応が持続する「臨界」に達し、制御不能のまま約15分間、臨界状態が続く事故があったと発表した。
>当時の原発所長も経緯を認識していたが、事実関係を国に報告せず、引き継ぎの資料にも記載していなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-91588f2bc60a0c550e0573c1e859cf7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17776
Inq-ID: agr/860a5f33dda5686a
Proc: 0.266227 sec.
This is Original

0995†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:01:21.635503ID:xCyTeOPz0
関電、高浜原発4号機の送電を開始 4月26日から(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/japan/B7QIXF6ILRO7HDOOL45UCJ3KJA-2024-03-07/
>関西電力は7日、高浜原発4号機について4月26日から送電開始すると発表した。

子を守るため…でも「孤独だった」 原発事故13年 母子避難を決断した10家族の「その後」が映画に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313632
>映画監督の安孫子亘(あびこわたる)さん(64)は彼女らを7年かけて撮影し、ドキュメンタリー映画「決断」を完成させた。
(中略)
>中心的な登場人物は、子どもを被ばくから守ろうと、北海道や大阪、京都、沖縄などに避難した母子たち。
>夫が福島に残る二重生活を続ける家族や、避難への意見の食い違いから離婚した女性、「社会を変えたい」と避難先で選挙に挑んだ人たちもいる。
(中略)
>安孫子さんは「避難経路の寸断は大問題。万全の準備を整えても想定外が起きることを、映画で伝えたい」と語り、森松さんは「想定外を免罪符にしてはいけない」と訴えた。

刈羽村議会 原発の早期再稼働求める請願を委員会採択 8日本会議で採択へ【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/刈羽村議会-原発の早期再稼働求める請願を委員会/
>刈羽村議会は7日の常任委員会で、柏崎刈羽原発の早期の再稼働を求める商工会などからの請願を賛成多数で採択しました。
(中略)
>一方、積雪時の避難などを不安視する声も上がりました。
>■近藤容人村議
>「(周辺自治体からは)世界一の豪雪地帯で避難訓練をするという要望(がある)。そういった切実な要望についてはどのような考えでしょうか。」
>■三宮政邦村議
>「(雪や地震への対応は)規制委員会・規制庁が作るものが正しいと判断しているので、委ねて対応すればいい。」

大雪は自然災害に入りますかお?
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-c30cfce1b1a5e810345cec4b19464b88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21562
Inq-ID: agr/860a6e27dcfff59f
Proc: 0.254612 sec.
This is Original

0996†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:16:11.947505ID:YuwOWb320
IAEA事務局長、プーチン氏と会談 ザポロジエ原発巡り協議(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/XCRMMZ5IV5JEZEL5RLXWSFJ5UI-2024-03-06/
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は6日、ロシア軍の制圧下にあるウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所の安全性を巡りロシアのエネルギー当局者と協議を行った後、ロシアのプーチン大統領と会談した。
(中略)
>ロシア大統領府によると、プーチン氏はグロッシ氏に対し「議題の中でも特にデリケートかつ重要な問題」について協議し、「核エネルギーに関わるあらゆる場所の安全を確保するためにあらゆることを行う」用意があると述べたという。
(中略)
>国営ロシア通信(RIA)によると、グロッシ氏はロシアの国防省と外務省とも協議した。
>RIAは、グロッシ氏が「緊迫した」協議だったと述べたとしたが、詳細には言及しなかった。

日立の土地、300億円で購入 原発建設に利用か 英政府(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC071LZ0X00C24A3000000/
>ハント財務相が下院で行った「春季財政報告」で明らかにした。新たな原発の建設用地に充てる可能性がある。
>政府が購入するのは、中西部アングルシー島ウィルファと南西部オールドベリーの土地。
>日立がそれぞれ原発用地として取得したが、コスト高騰などのため2020年に計画を断念し、土地は手付かずのままとなっていた。
(中略)
>ハント氏は具体的な建設計画を示さなかったが、土地について「われわれの原子力に対する野心を実現する上で極めて重要な役割を担っている」と述べた。

被災した志賀原発公開 北陸電力「安全性に問題ない」(北日本放送)
https://www.knb.ne.jp/news/6727/
>北陸電力 中田睦洋原子力部長
>「原子力発電所で一番何があっても守らないといけないのは放射性物質を外に出さない、これに尽きる。使用済み燃料は冷やしているし閉じ込めている、そういう機能は担保できている」

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。
(中略)
>原子力資料情報室の上沢千尋氏は「運転中であれば、原子炉を止めるアクションが必要になる。多くの機器を動かさなくてはならず、対応の負荷が全く違う。助かった面はあるだろう」と言う。
>原発内の使用済み核燃料が十分冷やされていたことも含め、長期にわたって運転停止中だったことが幸いしたとみる。
BBR-MD5:CoPiPe-f2a5e9f08f182eedaa25aad59a0bdf83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27437
Inq-ID: agr/860a83e2c8a2dfc5
Proc: 0.264359 sec.
This is Original

0997†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:05:24.754526ID:L7f6OopR0
損傷した変圧器は撤去済みだった 能登地震2カ月、志賀原発を初めて公開 外部電源は一部供給できぬまま(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313759
>この日公開されたのは、油漏れを起こした1、2号機の変圧器や、揺れで水が飛散した2号機の使用済み核燃料プール、地震後の試運転で止まった非常用ディーゼル発電機など。
>変圧器の損傷部分はいずれも撤去され、油漏れの状況は分からなくなっていた。
(中略)
>公開までに地震発生から2カ月以上かかったことについて、中田睦洋・原子力部長は「余震リスクがあり、町内のインフラ復旧が滞っていたため、安全面に配慮した」と述べた。

茨城 写真で追う原発事故13年 山本さんの25点紹介 避難者とトークライブも 水戸・12日まで(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313611
>事故直後から、福島県や東日本大震災の被災地の姿を撮影するフォトジャーナリスト山本宗補(むねすけ)さんの写真展が、水戸市南町のカフェリベルで12日まで開かれている。
> 9日には山本さんと、福島県富岡町から避難し水戸市で暮らす木田節子さん(69)のトークライブもある。
(中略)
>写真展は午前11時から午後8時ごろまで。トークライブは9日午後2時から。無料、予約不要。

茨城・日立市 避難バス750台 東海第2原発 事故備え計画案(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17097337388917
>マイカーによる自力避難が難しい住民に必要なバスの台数は、事故時に即時避難する原発5キロ圏で最大延べ約100台、5~30キロ圏も含めた市全体では約750台と試算した。
(中略)
>車両や運転手の確保の見通しは立っておらず、市は「単独では解決できない課題」として、国や県と協議を続ける。
(中略)
>小川春樹市長は「定期的に訓練を実施し、避難の実効性を高める。必要に応じて計画の修正や見直しにも取り組む」とした。

(・∀・)?

東海村長が原発事故避難計画の「不備」認める 「複合災害、ゼロから検討するしか」東海第2原発が立地(2月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312045
>山田村長は「複合災害の場合を含めれば、(避難計画を)ゼロから検討するしかない」と述べた。
>「道路の損壊などは村だけでなく、周辺の自治体や国、県が入ったところで議論される」とし、村単独での対応の難しさにも言及。
>具体的な見直しには触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-be6bd400b858072b86b98eca986210ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45089
Inq-ID: agr/860acbfb3e01affd
Proc: 0.280338 sec.
This is Original

0998†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:44:15.801168ID:2a3DQ8wK0
福島原発デブリ工法「東電が1〜2年で検討」 原賠機構(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA081IP0Y4A300C2000000/
>デブリに水をかけながら取り出す「気中工法」が柱で、充塡剤で固めて砕く「充塡固化工法」の組み合わせが望ましいとした。
(中略)
>更田豊志委員長(原子力規制委員会前委員長)は同日の記者会見で「東電が1〜2年をかけて設計を進める。検討して成立性と細部を詰める」との考えを示した。
(中略)
>更田氏は「基本は気中だ。充塡固化で部分的に固化させることが大きなメリットになる可能性がある」と述べた。
>報告書は冠水工法について、現時点で採用するのは難しいと結論付けた。

大きな損傷見られず 東電、1号機格納容器内をドローン撮影(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240308-842738.php
>調査は2月28日に行われ、原子炉圧力容器を支える土台(ペデスタル)外周を調べた。
(中略)
>動画では2015年の内部調査に使用し、残されたままのロボット2機や落下物などが確認された。
>映像は約12分間で、土台外周の北側と南側を映している。
>土台の外側から内側への入り口を撮影したところ、構造物などがうかがえたが、東電は「ドローンが土台内周に入る際の支障にはならない」との見解を示した。

【311の現在】福島第一原発の廃炉「難航」 デブリ大量取り出し展望みえず(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15192095
>国と東電は「2051年までの廃炉」という目標を変えていません。
>前原子力規制委員会委員長 更田豊志氏 「そもそもこれだけ炉内の状況が分からないなかで(廃炉までの)正確な年数を言うこと自体、難しいのは事実」
(中略)
>更田豊志氏 「今まで見られなかったものが見られるようになってきて、中の状況も徐々に明らかになりつつあるので、その新しい状況を踏まえて工期についての議論というのは改めてあるのだろうとは思います」

論説 福島原発事故13年 原発のリスク再認識を(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1205783
>岸田文雄首相は気候変動対策としての原発推進を打ち出した。
>だが、気候危機対策では短期間に大幅なCO2排出削減が求められ、「今後10年が気候危機の将来を左右する」といわれる。
>新設はもちろん再稼働にも長期間を要する原発を重視する気候危機対策は非合理的だ。
(中略)
>日本政府や電力会社は、水素やアンモニアを利用して「CO2を出さない火力」を目指すことに注力している。
>だが、高コストで技術的課題が山積するこの手法が有効な気候変動対策となり得ないと指摘されている。
BBR-MD5:CoPiPe-0ffe7e9ee444ab5227fd2cb37b4fb1d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46841
Inq-ID: agr/8612927cbf37afa3
Proc: 0.331472 sec.
This is Original

0999†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:55:23.696482ID:58DlTwKo0
燃料デブリ攻略へ 研究の最前線 模擬デブリで「取り出しの手法」の判断材料を探る(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024030800000012.html
>核燃料の主な成分のウランに原子炉内にある様々な金属を混ぜ、さらにコンクリートを混ぜて数千度の高温で熱する。
>「福島第一原発事故」と同じような状況を再現して作り出した「模擬燃料デブリ」だ。
(中略)
>模擬デブリに削る・切るなどの加工を加え、「取り出しの手法」を決める時の判断材料を提示することが研究の目的だ。
>日本原子力研究開発機構の高野公秀さんは「(取り出された)1Fの現物と、模擬デブリのデータを照らし合わせることで、1Fのデブリがどういう条件でできたのかを調べるというのが、直近の一番の課題となっています」と話した。

原発処理水放出半年 漁業者は 東電に変わらぬ不信感 福島・いわきルポ【東日本大震災13年】(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1427256.html
>「一番の心配はこれからも消費者が安心して食べてくれるかどうかだ」と漏らす。
>福島第1原発では2月に作業員の確認ミスによる汚染水漏れが発生。昨年10月には放射性物質を含む廃液を作業員が浴びる事故も起きた。
>東電の計画では処理水放出は2051年ごろまでに完了予定。半年間に相次いで起きた事態に声を震わせた。
>「この先30年、本当に問題なく終わるのか」

IAEA理事会、ロシアにザポロジエ原発退去求める4回目の決議採択(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/VQKSRO5GWFKNPCCFEVC5LFDMCU-2024-03-08/
>国際原子力機関(IAEA)理事会は7日、ロシアにウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所からの退去を求める決議を採択した。
>理事会が同原発に対するロシアの行為を非難する決議を採択するのは4回目。
>決議は「ザポロジエ原発から無許可の軍および他の無許可の人員を全て早急に退去させ、原発を管轄するウクライナ当局の完全な管理に直ちに戻す」ことを求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(3月7日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-2b44a97c2a4bf011b1d850afb7b04f3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50734
Inq-ID: agr/8612a2ca7eef685d
Proc: 0.267467 sec.
This is Original

1000†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/08(金) 21:04:56.705697ID:ou/HrV0F0
「議会の意思が示された」刈羽村議会で原発の早期稼働求める請願を採択【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/「議会の意思が示された」刈羽村議会で原発の早/
>刈羽村議会は、柏崎刈羽原発の早期の再稼働を求める請願を採択しました。
(中略)
>地元の商工会などから出された請願は11人中8人の賛成で採択されました。
(中略)
>■品田宏夫村長
>「議会の意思が示されたなと思う。規制委員会というオーソリティが判断をするわけですから、私はそれを十分に尊重したいとただそれだけです。」

「志賀原発に影響する断層は動いていない」北陸電力・志賀原発2号機の再稼働は最新知見踏まえ対応(3月7日 石川テレビ)
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00001498
>今回の地震で志賀原発に影響する断層について問われると
>北陸電力土木建築部 吉田進部長:
>「確認した結果、すべて動いた痕跡はありません」
>このように話し、地震による断層のずれは確認されていないと強調しました。

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。

能登半島で動いた断層は150キロ、想定は96キロなのに 北陸電力が繰り返してきた「過小評価」の歴史(1月30日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306028
>政府の事故調査委員会は今回の震源の断層について「半島の北西部から北東沖まで長さ150キロ程度と考えられる」と評価をまとめた。
>かたや北電は昨年5月にあった原子力規制委員会の会合で、半島北側にある四つの断層の計96キロ区間を連動する断層帯として評価し、マグニチュード(M)8.1の地震を見立てた。
BBR-MD5:CoPiPe-3209df0281448cc0f4bed378dcf527ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53904
Inq-ID: agr/8612b0c86b05f597
Proc: 0.263621 sec.
This is Original

1001†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/08(金) 22:03:25.358313ID:9zLZncEs0
道路寸断の恐れ、109市町村で 原発30キロ圏、避難に支障(共同通信)
https://www.47news.jp/10627131.html
>建設中を含む国内19原発の30キロ圏にある自治体のうち18道府県計109市町村で、地震など災害時の緊急輸送道路が土砂崩れなどにより寸断される恐れがあることが8日、分かった。
(中略)
>国交省が公開している地理情報データを基に、道路が土砂災害警戒区域を横断しているかを共同通信が分析した。
(中略)
>避難経路を事前に定める必要がある原発30キロ圏を調べた結果、国道、県道など109市町村で延べ約500本の緊急輸送道路が警戒区域を通っていた。
>多くの原発が半島部の山がちな地形に近接するなど立地が影響している。

「避難しなくてもいい」「長時間の移動のほうが危険」「司法は金で買収」という方針で原発を動かすので大丈夫じゃないですかお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

田中俊一元規制委委員長が複合災害について講演「屋内退避の重要性を強調」【新潟・柏崎市】(3月5日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/田中俊一元規制委委員長が複合災害について講演/
>田中元委員長は、地震や津波と原発事故が同時に起きる「複合災害」が発生した場合には、放射線の影響よりも自然災害から命を守ることに専念すべきと述べました。
(中略)
>能登半島地震以降、有効性に疑問の声が上がっている屋内退避について言及。
>福島第一原発事故での関連死のデータを示し、「避難指示を出した自治体では長時間の移動が負担となり死亡率が上がった一方で、屋内退避をした自治体では死亡率が低かった」として、屋内退避の重要性を強調しました。

司法の腐敗、ここに極まれり!
『東京電力の変節ー最高裁・司法エリートとの癒着と原発被害者攻撃』
(後藤秀典・著、旬報社、1500円+税、2023年9月)評者:黒鉄好(3月7日 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2024/hon336
>東電刑事裁判では、勝俣恒久元会長ら旧経営陣が1審・2審とも「無罪」となった。
>検察官役の指定弁護士の上告によって、現在、この裁判が帰属している最高裁第2小法廷には元「代表経営者」草野耕一判事がいる。
BBR-MD5:CoPiPe-1dfbd422f4ea516cd32994bd1b5c4239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74547
Inq-ID: agr/86130670afa5e031
Proc: 0.232698 sec.
This is Original

1002†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:16:03.984037ID:8OAs22+U0
坪倉先生の放射線教室 適切な屋内退避、議論続く(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240309-842942.php
>屋内退避は、原発事故によって放射性物質が飛んでくるような場合、家の中にとどまり、室内に放射性物質が入ってくるのを避け、放射線をたくさん浴びるのを避けることを主な目的としています。
>プルームが飛んできた際の内部被ばくの軽減が主たる目的です。
(中略)
>事故は起こってはいけませんが、前もってどの程度まで決めておくべきか、どのような方法がベストなのか議論が続いています。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-49b6469d3c8dacc7b9b484701212187d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64096
Inq-ID: agr/861aa68e6f783c03
Proc: 0.322090 sec.
This is Original

1003†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:24:26.577136ID:LcGXSbYu0
坪倉先生の放射線教室 適切な屋内退避、議論続く(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240309-842942.php
>屋内退避は結局のところ、自分の家にとどまることを指します。
>遠くに逃げないので、避難していないと思われるかもしれませんが、そうではありません。
>難を避けることが避難であり、災害が起こっても、そこにとどまることが安全であるなら、その場所から動かないことを避難と呼ぶのでした。

ひ‐なん【避難】 の解説
>[名](スル)災難を避けること。災害を避けて、安全な場所へ立ちのくこと。

放射能が大量にばらまかれたとき、多くの建物が崩壊して放射能が入り込み、避難路が寸断されていたらどうするんですかお
「放射能を大量に吸い込むよりも自然災害を避けるほうが重要(キリッ」ですかお
( ^ω^)

なぜ警告を続けるのか 京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&t=1524s
>最新鋭の3号機が事故を起こしたらどんなんなるかということで、首都圏、近畿圏、名古屋からの避難が必要になるほど、
>浜岡の原子力発電所を中心として、99%、つまりまあ全員が死んでしまうという範囲がこのくらいに、範囲で、起きる、に含まれてしまうと

2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
>東京大学の大橋弘忠教授
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね

志賀原発の避難訓練は絵空事だった!?(2月13日 文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/115602/
>大竹「いつの場合もそうですけど、原発で何か起こった時、避難経路が結構ないがしろにされてませんか?」
>添田「それが今回の最大の発見で、地震の1カ月前くらいに志賀原発で避難訓練をしてるんですけど、避難道路が何か所壊れるか想定していたかっていうと1か所だけだったんですね」
>大竹「えっ!?」
>添田「1か所は壊れるけど、それを直したらすぐ逃げられますよっていう想定だったんですけど、今回の地震でズタズタになっていまだに通れませんし通行止めだらけです。逃げられるなんて計画は絵空事だったというのがよくわかりました」
BBR-MD5:CoPiPe-86b031bdfc42f11eedd1d72bc8ae896e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66970
Inq-ID: agr/861ab2d3c867af5a
Proc: 0.265168 sec.
This is Original

1004†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:28:03.664417ID:7ua/wXeD0
坪倉先生の放射線教室 適切な屋内退避、議論続く(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240309-842942.php
>放射性物質が飛んでくるかもしれないタイミングに合わせて屋内退避する必要がありますし、いつ飛んでくるか分からないからといって、家の中にずっと閉じこもって何週間も全く外出しないというわけにもいきません。
>事故は起こってはいけませんが、前もってどの程度まで決めておくべきか、どのような方法がベストなのか議論が続いています。
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議論する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議論はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-52265ed4e5e56e9020e0c8c6b2e2b55d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68338
Inq-ID: agr/861ab823f936206b
Proc: 0.296645 sec.
This is Original

1005†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:41:59.244950ID:5I+bnsJl0
「風評加害」との戦いと現状 東日本大震災から13年 処理水をいまだ「汚染水」と発信し続ける勢力 告発も脅威に(zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/article/20240309-ZRBUJQZFGBID7L5CM4K7BAS5CM/
>福島市のライター・林智裕氏が緊急寄稿
(中略)
>「性加害」や「ハラスメント加害」がそうであるように、加害者と共犯者は、指摘された加害を認め謙虚に向き合おうとせず、擁護・隠蔽し、時に逆恨みやVictim Blaming(被害者非難)を通して言論弾圧や事実隠蔽を図ろうとする傾向がある。
>たとえば、朝日新聞は21年、「『風評加害者』って誰? 汚染土利用に漂う不安な空気」と題した記事で、「福島産であることを理由に買わないと、いつか『加害者』と呼ばれてしまうのか? いやな空気を感じた」と書いた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自分で勉強するしかない
フ     /ヽ ヽ_//

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>質疑では「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。科学の議論にしてしまえば、安全と安心は違うと言って、羞恥心を置き去りにできます。
>だから、加害責任が問われる側にとっては都合がいいのです」
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。
BBR-MD5:CoPiPe-c62cce8fd8c62e000c843675a37e5e5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72956
Inq-ID: agr/861acc86cd9dafdc
Proc: 0.258744 sec.
This is Original

1006†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:49:15.717942ID:/XP36DOu0
原発事故で自主避難、福島に戻ったけれど 今も歌えない「ふるさと」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240309/k00/00m/040/111000c
>楢葉町で600年余り続く宝鏡寺の境内に作られた「伝言館」。日本の原子力政策や原発事故、さらには原爆被害の悲惨さを伝えるため2021年にオープンした施設だ。
(中略)
>丹治さんは管理する人が不在となったこの施設を引き継ぐために避難先だった前橋市から戻り、事務局長を務めている。早川さんから亡くなる数日前に託された。
(中略)
>「仮に土壌から通常の廃棄物として処理できる1キログラム当たり8000ベクレルを超える値が検出されたとしても、それを声を大にして言うわけにはいかない。『今、住んでいる場所が偏見や差別の対象になってしまう』。そう言われかねない」。
>みんな何事もなかったかのように暮らさなければならない窮屈さがある。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

司法の腐敗、ここに極まれり!
『東京電力の変節ー最高裁・司法エリートとの癒着と原発被害者攻撃』
(後藤秀典・著、旬報社、1500円+税、2023年9月)評者:黒鉄好(3月7日 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2024/hon336
>東電刑事裁判では、勝俣恒久元会長ら旧経営陣が1審・2審とも「無罪」となった。
>検察官役の指定弁護士の上告によって、現在、この裁判が帰属している最高裁第2小法廷には元「代表経営者」草野耕一判事がいる。
BBR-MD5:CoPiPe-277b4ad628a775f4ddcd0725e53ea2a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75726
Inq-ID: agr/861ad72e9e532601
Proc: 0.258240 sec.
This is Original

1007†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:57:56.426317ID:/amagW7b0
福島「再生」と「爪痕」混在 上向く漁業、産業基盤構築の動きも【東日本大震災13年】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1428033.html
>石橋さんにはつらい記憶がある。風評払拭を目的に福島の県産品を無料で振る舞う都内でのイベントに参加した時のこと。
>「食べたい」と駆け寄ってきた子どもに魚を渡すと、親が取り上げてごみ箱に捨てた。
>目の前での出来事が「ショックだった。『これが風評なんだ』と感じた」と振り返る石橋さん。

放射能をばらまくとこういうことが起きてしまうのだと思いますお
「原発事故は絶対に起こしてはいけない」というのが、日本人のすべてが合意するところと思いますお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-d9bef4c4f09f365bf0160bc4c9c963fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78635
Inq-ID: agr/861ae3e59d2a25ed
Proc: 0.284731 sec.
This is Original

1008†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 21:02:24.853580ID:64YsVlnS0
処理水放出「多くを達成」 デブリ取り出し「第一歩に」―東電廃炉責任者インタビュー・東日本大震災13年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030900158&g=soc
>福島第1廃炉推進カンパニーの小野明代表が9日までにインタビューに応じた。
(中略)
>―デブリ取り出しは今年10月に延期された。
>一言で言うと、世界でも前例のない取り組みということだ。
>放射線量が高く人が近寄れないため、問題が起こってもすぐに手を伸ばして修正をすることが難しい歯がゆさがある。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-eebd87aa93a7dbc4246e62f21960ee25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80375
Inq-ID: agr/861aea76a95e7828
Proc: 0.240651 sec.
This is Original

1009†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 21:18:05.035076ID:tqVuiKLh0
中国原発のトリチウムが上限超え 福島第1処理水の最大9倍(共同通信)
https://www.47news.jp/10630542.html
>中国の原発が2022年に放出した排水に含まれる放射性物質トリチウムの量が、東京電力福島第1原発処理水の年間放出計画量の上限と比べて最大9倍に上ることが9日、中国の公式資料で明らかになった。
(中略)
>公式資料は23年版の原子力専門書「中国核能年鑑」。
> 22年の原発の運用状況や安全性のデータが記録されている。

「原子力事故に向かっている」 ウクライナ、ロシア占拠原発懸念(共同通信)
https://www.47news.jp/10629834.html
>ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は8日、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発について、人員不足などの問題もあり「全体的な状況は原子力事故に向かって進んでいる」と述べ、強い懸念を示した。
(中略)
>ロシアは欧州最大のザポロジエ原発の占拠を続けており、戦闘に巻き込まれて大事故につながることが危惧されている。
>ハルシチェンコ氏は、占拠によって原発での「問題は増えている」と主張した。
>電源を失う事態が繰り返し発生しているなどと指摘。

【東日本大震災13年】道路寸断恐れ109市町村 原発30キロ圏、静岡県内9市町(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1427961.html
> 18道府県への取材によると、2023年度に道路寸断を想定した実動訓練を実施したのは11道県。
>北海道は「土砂崩れなどで通れなくなったと想定し、重機を用いて撤去する訓練を行った」と説明。石川県も23年11月、避難先に設定した場所へ住民をヘリコプターで運んだ。
>確実な避難にはバイパス道路など複数のルート確保や道路の拡幅も必要となる。愛媛県は「円滑な避難のため、緊急輸送道路の改良を進めている」と強調。
>原発立地自治体などで構成する「全国原子力発電所所在市町村協議会」は政府に対し、避難に不可欠な道路整備に十分な財政措置を講じるよう求めている。

志賀原発の避難訓練は絵空事だった!?(2月13日 文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/115602/
>大竹「いつの場合もそうですけど、原発で何か起こった時、避難経路が結構ないがしろにされてませんか?」
>添田「それが今回の最大の発見で、地震の1カ月前くらいに志賀原発で避難訓練をしてるんですけど、避難道路が何か所壊れるか想定していたかっていうと1か所だけだったんですね」
>大竹「えっ!?」
>添田「1か所は壊れるけど、それを直したらすぐ逃げられますよっていう想定だったんですけど、今回の地震でズタズタになっていまだに通れませんし通行止めだらけです。逃げられるなんて計画は絵空事だったというのがよくわかりました」
BBR-MD5:CoPiPe-a2d6c568416d50c3357958bed013ba2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86347
Inq-ID: agr/861b0167dc79afb2
Proc: 0.282102 sec.
This is Original

1010†Mango Mangüé(ワッチョイ cb62-Y1S9)
垢版 |
2024/03/09(土) 21:30:14.478267ID:GdHGYzLd0
東日本大震災から13年 さようなら原発3・11集会 11日に名張で(伊賀タウン情報YOU)
https://www.iga-younet.co.jp/2024/03/09/88190/
>「原発事故を風化させない」との思いで市民有志が震災の翌年から毎年開いてきた催し。
>今回は、能登半島地震や再生可能エネルギーへの取り組みに関する新聞記事などをパネル展示する他、ニュースで大きく取り上げられなかった原発問題をテーマに意見交換する。
>オープニングでは歌と踊りで反原発を訴えるグループのパフォーマンスがあり、震災発生時刻の午後2時46分には参加者全員で黙とうする。

〈社説〉伊方原発判決 住民の不安は置き去りに(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024030900036
>判決は、原発の新規制基準では3次元探査を必ずしも必要とせず、別の調査で活断層はないとした四国電力のリスク評価を合理的と判断した。
>阿蘇山も、約9万年前にあったような巨大噴火直前の状態ではないとする評価に科学的合理的根拠があるとした。
(中略)
>加えて、「科学的、専門技術的知見や資料」を住民側は十分持っていないとし、新規制基準に基づく四国電力の取り組みをほぼ認めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 伊方原発事故の危険性を立証しておらず
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>判決は「運転再開によって放射性物質を異常に放出する事故が起きる具体的な危険の存在を前提にはできない」と指摘。
>その上で「運転再開による危険を認めるに足りる証拠がない」とした。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-22817225784a3d471365443e55cb82ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90642
Inq-ID: agr/861b133628055bfa
Proc: 0.299567 sec.
This is Original

1012†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:09:04.741819ID:jcnVWyBU0
若手記者が見た震災13年①ルポ福島第一原発 謝罪繰り返す東電、廃炉の困難さ痛感(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/434439
>事故の終息は、13年たった今も見通せなかった。古里に戻ることができない人々がいることも再認識できた。
>震災当時、記者は中学3年生。広島生まれ。あれだけの被害をもたらした震災を、どこか他人事のように感じていた。
>同じ悲劇を繰り返してはならない。視察を通じて、あらためて考えさせられた。

「原発事故は絶対に起こしてはいけない」というのが、日本人のすべてが合意するところと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bbc69d173328993730e7029476b2570c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49109
Inq-ID: agr/8622d9b56b6be0a4
Proc: 0.238928 sec.
This is Original

1013†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:09:28.331511ID:jcnVWyBU0
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-526beea4726acc6d9551afe8085f720e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49138
Inq-ID: agr/8622da48ed057828
Proc: 0.279183 sec.
This is Original

1014†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:14:48.884115ID:UHl2MpOJ0
原発事故からの13年 福島の2011年と現在を写真で比較(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS39440QS38UQIP041.html
>東日本大震災の発生から2024年3月11日で13年。
>福島県内の震災発生当時の写真と同じ場所を探し、上空などから撮影して、現在の姿と比較した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

司法の腐敗、ここに極まれり!
『東京電力の変節ー最高裁・司法エリートとの癒着と原発被害者攻撃』
(後藤秀典・著、旬報社、1500円+税、2023年9月)評者:黒鉄好(3月7日 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2024/hon336
>東電刑事裁判では、勝俣恒久元会長ら旧経営陣が1審・2審とも「無罪」となった。
>検察官役の指定弁護士の上告によって、現在、この裁判が帰属している最高裁第2小法廷には元「代表経営者」草野耕一判事がいる。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。
BBR-MD5:CoPiPe-2bb5cfd1737cbdd265d2d553d7d727e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50966
Inq-ID: agr/8622e21c1c98dee3
Proc: 0.512045 sec.
This is Original

1015†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:21:20.197609ID:iE5nsODW0
東電、収益多角化で進展 柏崎原発は売却を―橘川武郎・国際大学学長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030900404&g=eco
>エネルギー問題に詳しく、経済産業省の有識者会議で委員を務めた国際大学の橘川武郎学長はインタビューに応じた。
(中略)
>柏崎刈羽原発は地元の電力会社である東北電力に売却すべきだ。
(中略)
>(東電が得る)売却益は福島復興に充て、(事故処理費用の)不足分は国民負担にするしかない。

22兆ゲットで原発事故の片づけ
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>東京電力福島第1原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
>勝俣氏以外の3人は清水正孝元社長(78)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)。いずれも「コメントは控える」としている。
>東電は「個別の訴訟に関することは回答を差し控える」とした。
>原告の株主側は訴訟で総額22兆円の支払いを求めており、今月13日の判決が認めなかった部分の取り消しを求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-456d236f911b7c8aac7973ac5515e767(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53520
Inq-ID: agr/8622eba6d828e397
Proc: 0.362140 sec.
This is Original

1016†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:31:53.065359ID:jpNucHQd0
<大図解>を使って解説 最悪レベルの原発事故から13年 福島第1原発と被災地は今【動画】(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313227
>◆原発の事故収束作業の状況は?
>原子炉内に溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しはまだ調査段階で、工法も模索している段階だ。
(中略)
>◆除染で出た汚染土の状況は?
>福島県内の除染で発生した汚染土は約1380万立方メートルと東京ドーム11個分。新たな避難指示解除に向けた除染が再開され、汚染土はさらに増える。
(中略)
>◆被災地の「復興」の状況は?
(中略)
>地域全体でみても、人口回復は厳しい状況で、各自治体は移住者の呼び込みに力点を移しつつある。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん
BBR-MD5:CoPiPe-e2fd3464333d75764fad0a401398bfe3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63246
Inq-ID: agr/8622fa81fd76f6fe
Proc: 7.191764 sec.
This is Original

1017†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:34:26.118187ID:GZdqe/tZ0
れjwkぁ;
BBR-MD5:CoPiPe-1480b031f492f299f013fc6df3c2eb64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68588
Inq-ID: agr/8622fdcb8a4c80f6
Proc: 20.126259 sec.
This is Original

1018†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:36:29.371473ID:rNp1Zadb0
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-c64f53ef8502003c5030c891ddf99b19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71921
Inq-ID: agr/8622fff01e6014cc
Proc: 56.763532 sec.
This is Original

1019†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:43:43.429370ID:k2pZwg0U0
巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
BBR-MD5:CoPiPe-8e7493b1fa6e6c4dce37431b0a20de76(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90759
Inq-ID: agr/86230bed6cb2e06a
Proc: 0.288656 sec.
This is Original

1021†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:44:40.848725ID:pFlV5xLq0
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-8f01946034d0b3a3439166a08d14a9d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92528
Inq-ID: agr/86230ddb6f0e2641
Proc: 0.202595 sec.
This is Original

1022†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:44:59.931384ID:9eZ3j0y00
巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-fec09ea97f4c90130dd11302444eab66(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92567
Inq-ID: agr/86230e527a9ff6e5
Proc: 0.374183 sec.
This is Original

1023†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:52:14.995254ID:FoYx12FT0
福島第1原発、廃炉への道険しく デブリ取り出し3回延期(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2304G0T20C24A2000000/
> 1〜3号機の原発建屋内にデブリは計880トンあるとみられている。
(中略)
>取り除かなければ、建屋を解体できず、処理水も発生し続ける。
>専門家らもデブリの取り出しは「廃炉に向けた作業の本丸」とみる。事故から13年がたっても、東電はデブリの現状を詳しく把握しきれていない。
(中略)
> 41〜51年に廃炉完了の目標をかかげるものの、これは一般の原発の廃炉作業にかかる30〜40年という期間を単純に当てはめているに過ぎない。

ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
(中略)
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断('23.8.27 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
>政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている。
BBR-MD5:CoPiPe-4fdbbb849fc9cf12c56a37f81d82fef1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95483
Inq-ID: agr/862318eee8ec6865
Proc: 0.291075 sec.
This is Original

1024†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:03:44.649681ID:71qJPZEP0
海洋放出中止・真の復興へ 原発むり! 全国連絡会 東京・新宿パレード(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-10/2024031001_02_0.html
>東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から13年を前に「地震大国日本に原発はいらない! ALPS(アルプス)処理水海洋放出の中止と被災地の真の復興をめざす3・9原発ゼロ新宿パレード」が9日、東京都内で行われました。
(中略)
>主催者あいさつした全日本民医連の岸本啓介事務局長は、1月の能登半島地震で志賀原発が過酷事故寸前に追い込まれ、避難計画も全く機能しないことが示されたと強調。
>「地震大国・日本に原発を建てる場所はどこにもない。これが能登半島地震の教訓だ」と強調し、政府に全原発廃炉の決断を求めました。

「原発むり」「日本に原発を建てる場所はどこにもない」というのは、断固インチキにとっては逆転した理屈なんだと思いますお
「原発を動かすのに邪魔なもの・ことはなかったことに」が原子力の常識だと思いますお
断固インチキ原子力は腐ったままですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-0abcdbb30cec095c011e62e985a595d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99548
Inq-ID: agr/862329c7f900f577
Proc: 0.254738 sec.
This is Original

1025†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:04.688851ID:rH4dtNFJ0
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準 ('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>新しい規制基準は、旧基準では想定していなかった炉心溶融などの過酷事故に対する備えを義務付けた。
(中略)
>これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。

焦点:原発再稼働へ規制委が新基準、過酷事故対策は「大穴」と批判も('13.4.10 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0652437-shoten-nuclear-power-plant-res-idJPTJE93900720130410
>深層防護とは、多段階で原発防護を実現する規制体系で、国際原子力機関(IAEA)は、第4段階で過酷事故対策を、第5段階で放射性物質が外部環境に放出された際の対策を求めている。
>石橋氏は衆院特別委で、「PWR(加圧水型軽水炉)へのフィルター付きベント設置を5年間も猶予する方針だが、深層防護第4層(段階)に大穴があく」と新基準の方針を批判した。
>「5年間の猶予」とは、設置を求めるものの再稼働時点では必須要件とはしない施設が対象で、新基準では「特定安全施設」と呼ぶ。
BBR-MD5:CoPiPe-2a2b2c6be2254e12d36a9969b106344f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99846
Inq-ID: agr/86232a462fe83bfd
Proc: 0.288877 sec.
This is Original

1026†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:16.381269ID:rH4dtNFJ0
原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-5cb61d2114812beabe180744348f2c69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99875
Inq-ID: agr/86232a8f2f3fafbb
Proc: 0.228133 sec.
This is Original

1027†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:16:06.561431ID:VV04Gylu0
【原子力資料情報室声明】13年を経て、地震・津波・放射能(CNIC)
https://cnic.jp/50771
>新年の第一日、夕刻、マグニチュード7.6の能登半島地震が起こった。
(中略)
>かつて計画されたが、根強い反対運動で撤回に追い込まれた珠洲原発が、もし実現していたなら、福島事故を超える大事故になっていたに違いない。
>避難がままならず、人々は致死的な量の放射線で被ばくせざるを得なかっただろう。
> 13年前の3月11日に発せられた「原子力緊急事態宣言」は今も解除されていない。
>世界で最大級の変動帯に位置する日本列島に、安全優先で原子力発電所を立地することはできないと、国は認識すべきではないか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-a8c592b26fa7a8f4a1ebeadde68b7a8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4485
Inq-ID: agr/86233be25dac686e
Proc: 0.511621 sec.
This is Original

1028†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:39:35.107782ID:tQh5N4al0
「大丈夫だと考えていたのにショック」原発事故に備え老人ホーム“施設全体シェルター化”するも…
能登半島地震では一部の放射線防護施設に損傷や異常 女川原発周辺の避難は(東北放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1039392?display=1
>「部分的にではなく施設全体がシェルター化するので、どこにいても1週間は普通に生活できる」備蓄倉庫も完備。
(中略)
>清心苑は東日本大震災後、およそ6億円をかけて防護施設としての設備を整えました。
(中略)
>福島第一原発事故の後、国は交付金を出してこの防護施設の整備を進め、現在、全国の原発周辺におよそ300の施設があります。
(中略)
>ただ能登半島地震では、この防護施設も一部で揺れによる損傷や異常が出ました。

原発の恐怖 忘れない 八王子、「金八デモ」で訴え(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314250
>福島第1原発事故から13年となるのを前に、脱原発を訴える「3・11を忘れないデモ」が8日、東京都八王子市の京王八王子駅周辺であった。
>約50人の市民がプラカードを掲げ、太鼓のリズムに合わせて「原発要らない」「再稼働反対」と力強く声を上げた。
>主催したのは、毎週金曜に市内で「金八デモ」を続けている実行委員会。2012年9月に始まり、今回で457回目を迎えた。

原発、国会で議論再燃の兆し 「複合災害」避難計画に疑義―岸田政権、再稼働へ本腰(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030900397&g=pol
>能登半島地震の影響で、放射線量を測定するモニタリングポストも最大18カ所でデータが得られなくなった。
> 2月の衆院予算委で避難計画の在り方などを追及された首相は、「しっかりした緊急時対応がない中で原発再稼働が進むことはない」と説明に追われた。
>だが、原子力規制委員会による今後の対策指針の見直しは、屋内退避のタイミングなどに絞られ、複合災害が議論される見通しはない。

(・∀・)?

安倍首相「完全に安全確認しない限り原発動かさない」の“完全”とは?('14.10.11 財経新聞)
http://www.zaikei.co.jp/article/20141011/217602.html
>安倍総理は答弁で「100%とは言っていない」と主張し(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-23ac27bf43a55637da9aea808dd7e83e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12833
Inq-ID: agr/86235e453df520c1
Proc: 0.372805 sec.
This is Original

1029†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:50:14.893857ID:8CQan8SI0
青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 
「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
>「今まで何をやってきたのか」。2月29日の規制委の審査会合で、事務局の原子力規制庁の担当者はあきれた。
>原燃は一部の項目で説明の準備が間に合わず、具体的な議論ができなかった。
>関西電力出身の原燃の决得(けっとく)恭弘執行役員は「はっきり言って『自分ごと』になっていない。遅ればせながら、そう感じている」と、基本的な意識の問題をさらけ出した。

( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?

先行き見通せない核燃料サイクル 六ケ所再処理工場は6月完成断念(2月9日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS284F5CS1SUTFK002.html
>原燃の増田尚宏社長は「2024年度上期のできるだけ早く」とし、具体的には「24年6月ごろ」としていたが、1月31日に青森市で開いた会見で、「私の思いで6月と言い続けるのは、もうさすがにふさわしくない」と撤回した。
>ただ、24年度上期の期限も「間に合わせるのはかなり厳しい」(関係者)との見方が大半だ。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。

再処理工場の完成時期 「厳しくなっているのは確か」('23.9.28 青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-87820.html
>【日本原燃 増田尚宏社長】
>「審査の終わりについて、いつとは言えない状況にあります。」
>「(2024年)4~6月の早い時期と申し上げたのが、厳しくなっているのは確かですけど、何とかそのしゅん工目標の範囲内では、仕上げようというふうに考えています」
BBR-MD5:CoPiPe-a23b8680cf78fda0ca803ea87d7e0307(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16662
Inq-ID: agr/86236de41c821d63
Proc: 0.534603 sec.
This is Original

1030†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/10(日) 22:49:40.749176ID:O3tEoOZx0
2万9000人、いまだ避難 東日本大震災、11日で13年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031000251&g=soc
>復興庁によると、全国の避難者は2万9328人(2月1日現在)。
(中略)
>東日本大震災ではマグニチュード9.0、最大震度7を記録した。警察庁によると、死者は1万5900人、行方不明者は2520人に上る。
>復興庁の発表では、震災後の傷病悪化などによる「災害関連死」は昨年12月末現在で3802人。
BBR-MD5:CoPiPe-b53ecbaa9bea700648aea35ccee834ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38666
Inq-ID: agr/8623c4f17fe57959
Proc: 0.278396 sec.
This is Original

1031†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:13:39.681920ID:+aLoMc0x0
原告側「100ミリ閾値」に反論〜甲状腺がん裁判(3月4日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48329/
>福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者7人が東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第9回口頭弁論が3月6日、東京地方裁判所で開かれた。
(中略)
>最近になり、国際的な論文雑誌などで低線量被曝に関する特集が組まれていることなどを紹介し、「100ミリシーベルト以下では、がん死の増加は識別できない」とするICRP(国際放射線防護委員会)の2007年勧告に基づいた被告の主張は、過去のものであると指摘。
>広島・長崎の被爆者による寿命調査(LSS)や欧米の原発作業員を対象とした研究(INWORKS)などにより、100ミリシーベルト以下でも被曝影響が認められるようになっていると主張した。

東電社長「反省と教訓が原点」 福島第1原発で訓示(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC114HD0R10C24A3000000/
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は11日、東日本大震災で原発事故を起こした福島第1原子力発電所で社員に訓示した。
>地震発生時刻の午後2時46分に合わせて黙とうした。
>小早川社長は「事故の反省と教訓が原点だ」として安全を最優先に廃炉を進めるよう指示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-dcc1c8ff737ab7a0e4bae3f6a20833ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36353
Inq-ID: agr/862b1dcbde95f665
Proc: 0.256744 sec.
This is Original

1032†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:14:00.508572ID:8LVRQbLl0
巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-fec09ea97f4c90130dd11302444eab66(-84532)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36383
Inq-ID: agr/862b1e4cf9c6af70
Proc: 0.235020 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1697625107/

1033†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:14:32.730075ID:8LVRQbLl0
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b157fd12d40fb2bc6e8b51b3e8127386(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36726
Inq-ID: agr/862b1f162ffa1d9f
Proc: 0.259833 sec.
This is Original

1034†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:14:43.632166ID:8LVRQbLl0
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-dc6729299add275974dd372ffd0db463(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36740
Inq-ID: agr/862b1f5b6a0f8a75
Proc: 0.262616 sec.
This is Original

1035†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:15:08.467658ID:LmrkN1Px0
原告側「100ミリ閾値」に反論〜甲状腺がん裁判(3月4日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48329/
>福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者7人が東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第9回口頭弁論が3月6日、東京地方裁判所で開かれた。
(中略)
>最近になり、国際的な論文雑誌などで低線量被曝に関する特集が組まれていることなどを紹介し、「100ミリシーベルト以下では、がん死の増加は識別できない」とするICRP(国際放射線防護委員会)の2007年勧告に基づいた被告の主張は、過去のものであると指摘。
>広島・長崎の被爆者による寿命調査(LSS)や欧米の原発作業員を対象とした研究(INWORKS)などにより、100ミリシーベルト以下でも被曝影響が認められるようになっていると主張した。

東電社長「反省と教訓が原点」 福島第1原発で訓示(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC114HD0R10C24A3000000/
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は11日、東日本大震災で原発事故を起こした福島第1原子力発電所で社員に訓示した。
>地震発生時刻の午後2時46分に合わせて黙とうした。
>小早川社長は「事故の反省と教訓が原点だ」として安全を最優先に廃炉を進めるよう指示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-30f88f6fddad71864162b1658e773115(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37051
Inq-ID: agr/862b1ff699ad80d7
Proc: 0.405997 sec.
This is Original

1036†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:15:34.541692ID:LmrkN1Px0
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」  
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-0a2e7a4302fac5353b5ec4be11c8a511(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37092
Inq-ID: agr/862b2099afe1261b
Proc: 0.316410 sec.
This is Original

1037†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:25:09.460319ID:WK1vHenG0
1号機の内部調査を14日再開 東電、ケーブル延びず中断(共同通信)
https://www.47news.jp/10638329.html
>東京電力は11日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内の調査を、14日に再開すると発表した。
>撮影用ドローンへの無線中継を担うヘビ型ロボットのケーブルが延びず、調査ポイントに到達できなかったため、2月末に中断していた。
>東電によると、ケーブルが巻き取り装置の台座に引っかかり、格納容器側に送り出せなくなっていた。
>ケーブルが引っかからないよう可動範囲を制限する措置を取り、監視を強化した上で、原子炉圧力容器を支える土台内部の調査を実施する。

「東通原発」の状況 電力側が村議会に説明 村長「見通しをできるだけ早く伝えて」(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-104896.html
>全員協議会では、東北電力東通原発の小笠原和徳所長と、東京電力ホールディングスの宗一誠常務が出席し、議員にこれまでの取り組み状況を説明しました。
(中略)
>そのうえで、安全対策工事を2024年度中に完了し、完了後は準備が整い次第、再稼働を目指すとこれまでと同様の説明をしました。
>畑中稔朗村長は、「今後の見通しをできるだけ早く伝えていただくことが何より大切。2024年度はきちっとやってほしい」と要望しました。

「廃炉完遂は地元の願い」東電小早川智明社長 福島第1原発事故13年で訓示(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202403110001147.html
>福島第1原発事故の発生から13年となった11日、東電の小早川智明社長は第1原発を訪れ、廃炉作業の拠点となる新事務本館で社員約170人を前に
>「廃炉を完遂するという、われわれの使命は、地元の願いでもある。長期にわたる廃炉を地元の皆さまと手を携えて進めるには、相手の立場に立って最善を尽くす姿勢が求められる」と訓示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 相手の立場に立って最善を尽くす姿勢
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-6c60b66dc374220d3658f97e9d3ebf8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40620
Inq-ID: agr/862b2e9ddf1280b9
Proc: 0.626351 sec.
This is Original

1038†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:52:53.788623ID:0owGNh4m0
「稼働中なら志賀原発は地震で大事故に」 原発反対派の市民団体が廃炉訴え鹿児島市で集会(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/191593/
>福島第1原発事故から13年を前に、九州電力川内原発(薩摩川内市)の稼働に反対する市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は10日、鹿児島市のJR鹿児島中央駅東口駅前広場で集会を開いた。
>「川内原発20年延長反対」と記されたプラカードを掲げ、同原発の廃炉を求めた。
(中略)
>能登半島地震に触れ、「北陸電力志賀原発(石川県)が稼働していたら、大きな事故が起きただろう」「避難計画や屋内退避に実効性がないと改めて分かった」などと主張した。

規制委員長が訓示「100%の安全ない」 原発事故13年で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1127U0R10C24A3000000/
>山中氏は「あのような事故は二度と起こしたくないという気持ちは皆同じだと思う」と強調した。
>一方で当時に比べて安全対策の強化などに向けた意欲が冷めていないかを懸念し、厳しく審査に臨むよう訴えた。
>東日本大震災からの被災地の復興がなお道半ばである現状について「原子力事故の影響の大きさや罪深さを感じざるを得ない」と語った。

どんな人材が規制委員長になるんですかお?
( ^ω^)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-405e91ca58a392a995fe46c82b6ccbbd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50503
Inq-ID: agr/862b57416df72041
Proc: 0.362678 sec.
This is Original

1039†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:02:27.064248ID:9oo7nyTl0
「戻らない」と答えた割合は半数以上 福島・双葉町の今 【東日本大震災から13年】(名古屋テレビ放送)
https://www.nagoyatv.com/news/?id=023337
>JR常磐線の「双葉駅」近くには真新しい町営住宅が並んでいます。
(中略)
>去年6月から入居が始まり、今年初めの時点で、35世帯44人が生活しています。
(中略)
>原発事故のあと、町のほぼ全域が「帰還困難区域」に指定され、7000人ほどの町民全員が避難を余儀なくされました。
(中略)
>復興庁などが行った、住民の意向調査によると「戻らない」と答えた割合が、半数以上に上っています。
>その理由としては、避難先で、すでに生活の基盤ができていることに加え「医療環境に不安」「生活に必要な商店が戻りそうにない」などが多い回答となりました。

日本の原発推進批判 汚染水放出やめて ベルリン集会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-11/2024031101_02_0.html
>福島第1原発事故から13年になるのを前に、ドイツの首都ベルリンでは9日、反原発を訴える市民集会が開かれました。
(中略)
>参加者は日本政府の原発推進政策を批判し「一日も早い再生可能エネルギーの普及を」と訴えました。
>集会は中心部のブランデンブルク門前で開催。
>参加者のソフィさん(57)は「日本が経験した広島と長崎の原爆被害と福島の原発事故から、人類と原子力は相いれないのだと学んだ。悲しい歴史をこれ以上繰り返してはいけない」と話しました。

「フクシマを教訓に」脱原発訴える 松本で市民らがデモ行進(市民タイムス)
https://www.shimintimes.co.jp/news/2024/03/post-24950.php
>福島第1原発事故から11日で13年となるのを前に、松本市の中心市街地で10日、脱原発のデモ行進や学習会があった。
(中略)
>学習会には約110人が参加し、元日の能登半島地震と原発の関係を考えた。
>新潟県刈羽村村議の武本和幸さんらが現地の状況を報告。
(中略)
>ネットワークの水谷彰雄事務局長は、かつて能登半島で計画された珠洲原発に言及し「もしも完成していれば、今頃長野県民も逃げ惑っていたかもしれない」と話した。

原発事故がなければ… 避難中に夫自死「13年本当に短かった」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240311/k00/00m/040/160000c
>釣りや家庭菜園、一緒に暮らす孫の野球応援を楽しみに暮らしていたが、その生活は突然奪われた。
(中略)
>栄子さんは孫の野球道具を取りに浪江町の自宅に一時帰宅した際、「またここで暮らしたいけど、無理だよね」とつぶやく夫の姿をよく覚えている。
>自宅は屋根瓦一つ落ちなかった。原発事故がなければ、元のまま生活できたはずだった。
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54149
Inq-ID: agr/862b654058d0e062
Proc: 0.489580 sec.
Rock54ed.

1040†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:02:44.188961ID:9oo7nyTl0
「戻らない」と答えた割合は半数以上 福島・双葉町の今 【東日本大震災から13年】(名古屋テレビ放送)
https://www.nagoyatv.com/news/?id=023337
>JR常磐線の「双葉駅」近くには真新しい町営住宅が並んでいます。
(中略)
>去年6月から入居が始まり、今年初めの時点で、35世帯44人が生活しています。
(中略)
>原発事故のあと、町のほぼ全域が「帰還困難区域」に指定され、7000人ほどの町民全員が避難を余儀なくされました。
(中略)
>復興庁などが行った、住民の意向調査によると「戻らない」と答えた割合が、半数以上に上っています。
>その理由としては、避難先で、すでに生活の基盤ができていることに加え「医療環境に不安」「生活に必要な商店が戻りそうにない」などが多い回答となりました。

日本の原発推進批判 汚染水放出やめて ベルリン集会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-11/2024031101_02_0.html
>福島第1原発事故から13年になるのを前に、ドイツの首都ベルリンでは9日、反原発を訴える市民集会が開かれました。
(中略)
>参加者は日本政府の原発推進政策を批判し「一日も早い再生可能エネルギーの普及を」と訴えました。
>集会は中心部のブランデンブルク門前で開催。
>参加者のソフィさん(57)は「日本が経験した広島と長崎の原爆被害と福島の原発事故から、人類と原子力は相いれないのだと学んだ。悲しい歴史をこれ以上繰り返してはいけない」と話しました。
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54170
Inq-ID: agr/862b65aec8227375
Proc: 0.294117 sec.
Rock54ed.

1041†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:02:55.493460ID:9oo7nyTl0
「戻らない」と答えた割合は半数以上 福島・双葉町の今 【東日本大震災から13年】(名古屋テレビ放送)
https://www.nagoyatv.com/news/?id=023337
>JR常磐線の「双葉駅」近くには真新しい町営住宅が並んでいます。
(中略)
>去年6月から入居が始まり、今年初めの時点で、35世帯44人が生活しています。
(中略)
>原発事故のあと、町のほぼ全域が「帰還困難区域」に指定され、7000人ほどの町民全員が避難を余儀なくされました。
(中略)
>復興庁などが行った、住民の意向調査によると「戻らない」と答えた割合が、半数以上に上っています。
>その理由としては、避難先で、すでに生活の基盤ができていることに加え「医療環境に不安」「生活に必要な商店が戻りそうにない」などが多い回答となりました。
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54189
Inq-ID: agr/862b65f56a7eafd9
Proc: 0.224951 sec.
Rock54ed.

1042†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:03:10.283149ID:QBdWLLAj0
「戻らない」と答えた割合は半数以上 福島・双葉町の今 【東日本大震災から13年】(名古屋テレビ放送)

>JR常磐線の「双葉駅」近くには真新しい町営住宅が並んでいます。
(中略)
>去年6月から入居が始まり、今年初めの時点で、35世帯44人が生活しています。
(中略)
>原発事故のあと、町のほぼ全域が「帰還困難区域」に指定され、7000人ほどの町民全員が避難を余儀なくされました。
(中略)
>復興庁などが行った、住民の意向調査によると「戻らない」と答えた割合が、半数以上に上っています。
>その理由としては、避難先で、すでに生活の基盤ができていることに加え「医療環境に不安」「生活に必要な商店が戻りそうにない」などが多い回答となりました。
BBR-MD5:CoPiPe-88e816694362f50fadc6034bbe0d8039(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54475
Inq-ID: agr/862b6652292ee01d
Proc: 0.263892 sec.
This is Original

1043†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:03:19.470743ID:QBdWLLAj0
「戻らない」と答えた割合は半数以上 福島・双葉町の今 【東日本大震災から13年】(名古屋テレビ放送)

>JR常磐線の「双葉駅」近くには真新しい町営住宅が並んでいます。
(中略)
>去年6月から入居が始まり、今年初めの時点で、35世帯44人が生活しています。
(中略)
>原発事故のあと、町のほぼ全域が「帰還困難区域」に指定され、7000人ほどの町民全員が避難を余儀なくされました。
(中略)
>復興庁などが行った、住民の意向調査によると「戻らない」と答えた割合が、半数以上に上っています。
>その理由としては、避難先で、すでに生活の基盤ができていることに加え「医療環境に不安」「生活に必要な商店が戻りそうにない」などが多い回答となりました。

日本の原発推進批判 汚染水放出やめて ベルリン集会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-11/2024031101_02_0.html
>福島第1原発事故から13年になるのを前に、ドイツの首都ベルリンでは9日、反原発を訴える市民集会が開かれました。
(中略)
>参加者は日本政府の原発推進政策を批判し「一日も早い再生可能エネルギーの普及を」と訴えました。
>集会は中心部のブランデンブルク門前で開催。
>参加者のソフィさん(57)は「日本が経験した広島と長崎の原爆被害と福島の原発事故から、人類と原子力は相いれないのだと学んだ。悲しい歴史をこれ以上繰り返してはいけない」と話しました。

「フクシマを教訓に」脱原発訴える 松本で市民らがデモ行進(市民タイムス)
https://www.shimintimes.co.jp/news/2024/03/post-24950.php
>福島第1原発事故から11日で13年となるのを前に、松本市の中心市街地で10日、脱原発のデモ行進や学習会があった。
(中略)
>学習会には約110人が参加し、元日の能登半島地震と原発の関係を考えた。
>新潟県刈羽村村議の武本和幸さんらが現地の状況を報告。
(中略)
>ネットワークの水谷彰雄事務局長は、かつて能登半島で計画された珠洲原発に言及し「もしも完成していれば、今頃長野県民も逃げ惑っていたかもしれない」と話した。

原発事故がなければ… 避難中に夫自死「13年本当に短かった」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240311/k00/00m/040/160000c
>釣りや家庭菜園、一緒に暮らす孫の野球応援を楽しみに暮らしていたが、その生活は突然奪われた。
(中略)
>栄子さんは孫の野球道具を取りに浪江町の自宅に一時帰宅した際、「またここで暮らしたいけど、無理だよね」とつぶやく夫の姿をよく覚えている。
>自宅は屋根瓦一つ落ちなかった。原発事故がなければ、元のまま生活できたはずだった。
BBR-MD5:CoPiPe-bee60468f5aff29006b7f3a657338586(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54491
Inq-ID: agr/862b668b3e89e082
Proc: 0.295293 sec.
This is Original

1044†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:16:59.263534ID:3emi26jp0
関電美浜3号機の差し止めを求める仮処分、大阪高裁が15日に判断へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS2V3GRLS2QPTIL00R.html
>運転開始から40年を超える老朽原発として初めて2021年6月に再稼働した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)をめぐり、地元住民らが関電に運転差し止めを求めた仮処分の即時抗告審で、大阪高裁は15日に決定を出すことを決めた。
>仮処分を申し立てたのは、福井、京都、滋賀の住民ら。
>大阪地裁は22年12月、関電が新規制基準に沿って必要な特別点検を実施し、原子力規制委員会が運転延長を認めたことから「安全性に問題はない」と判断。
>申し立てを退け、住民側が大阪高裁に即時抗告した。

<社説>3・11から13年 能登半島からの警告(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314413
>北陸電力志賀原発のある石川県・能登半島。地震による道路の寸断=写真、志賀町=や家屋の倒壊などにより、原発事故で放出される恐れのある放射線から逃れることの難しさがあらためて浮き彫りになりました。
>ところが規制委は、その現実を見た後でも、見直しは微調整にとどめ、「避難と屋内退避を適切に組み合わせることで、被ばく線量を抑える」という原子力災害対策の基本方針を維持していくというのです。
>文字どおりの当事者である志賀町の稲岡健太郎町長が、同じ現実を見て、再稼働容認から慎重へと態度を変えたのとは対照的です。
>規制委の姿勢には当事者意識が希薄、いや、どこか他人事(ひとごと)の感じさえ漂います。

どんな人材が規制委員長になるんですかお?
( ^ω^)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-29e26936d0e733a27083a9c532ef64fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59449
Inq-ID: agr/862b7a8b0fddaf54
Proc: 0.390577 sec.
This is Original

1045†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:50:56.014287ID:CAcHKkhx0
川内原発60年運転許すな 北九州集会 市民ら600人参加 田村貴昭氏あいさつ(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-11/2024031104_01_0.html
>「なくせ原発!許すな再稼働」と訴える「さよなら原発!北九州集会実行委員会」は10日、北九州市内で集会を開きました。
>日本共産党の田村貴昭衆院議員が駆け付け、あいさつしました。党北九州市議団や市民ら600人が参加しました。
>深江守事務局長は、「能登半島地震を最後の教訓とし、原発が廃止されるその日までともにがんばりましょう」と呼びかけました。

震災と原発事故から13年 各地で鎮魂の祈り 福島県はいまだ196人が行方不明 2万6千人超が避難(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024031100000003.html
>東日本大震災から2024年3月11日で13年。福島県内では各地で震災の犠牲者に祈りが捧げられている。
(中略)
>福島県警察本部によると、県内での東日本大震災による死者は1614人、いまだ196人の行方が分かっていない。
>福島県によると、避難中に病気が悪化するなどし亡くなった「震災関連死」は2343人と、前の年から8人増えた。
>また、2万6277人が避難生活を送っていて、このうち約8割が県外に避難している。

「100%の安全なし」と訓示 原子力規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/10636216.html
>福島第1原発事故から13年となった11日、原子力規制委員会の山中伸介委員長が職員に訓示し「原子力に100%の安全はないことを肝に銘じながら、常に科学技術に基づいた判断をしてほしい」と呼びかけた。

(・∀・)?

原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.22 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
BBR-MD5:CoPiPe-5a65869e120789d1f74a39b416d89812(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71572
Inq-ID: agr/862bac44fe8c7365
Proc: 0.375201 sec.
This is Original

1046†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:10:50.242116ID:iee6gY7t0
「天を恐れよ」原発推進やめない政府に怒りの声響く 能登半島地震で判明、事故が起きても「逃げられない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314556
>推進役を担う東京・霞が関の経済産業省前で11日午後2時すぎ、脱原発を呼びかける集会が開かれ、怒り交じりの声が上がった。
(中略)
>志賀原発周辺の住民らでつくる市民団体「命のネットワーク」で事務局も担う藤岡さんは訴えた。
>「どこの原発も地震や津波と無関係な避難計画はない。計画について、どうして電力会社や国は責任を負わないのか」。
>そびえ立つ庁舎にその声が反射して響いた。

避難計画は崩壊した 集落脱出できない 救出に向かえない(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314356
>見直された避難と事故対策のあり方に、13年をへて致命的な問題が露呈した。能登半島地震。
(中略)
>地震直後はパンクしたり、道の割れ目にはまったりして動けない車が多発。
(中略)
>県が頼んだ大型バスは細い道を入れず、北部の病院にたどり着けず引き返した。
(中略)
>県は、船やバスでの避難も計画する。今回、県内の漁港69カ所のうち60カ所が被災。海底の隆起で、半島北岸全域が壊滅的な被害を受けた。
(中略)
>悪天候ではヘリも出ない。

原発に不都合な話なので、「不必要」という理屈をこねると思いますお
そろそろ「原発事故はむしろ健康にいい」が飛び出すんじゃないですかお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>田中氏は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-e5e0af489e48c112360d278f00a15107(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79076
Inq-ID: agr/862bc96cf8051d9f
Proc: 0.395352 sec.
This is Original

1047†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:32:54.617460ID:CUyjb5Au0
「地震、震災前より多い」 政府調査委が注意呼び掛け―東日本大震災13年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031101126&g=soc
>東日本大震災から13年を迎えた11日、政府の地震調査委員会は「1年当たりの地震発生数は依然として震災前より多い状態が続いている」との評価をまとめた。
>「現状程度の地震活動は当分の間続く」として引き続き余震への注意を呼び掛けた。
(中略)
>「(震災から)20年は地震活動が続くと予想している。しばらくは東北地方は安全だと思ってはいけない」と強調した。

首相、避難指示の全面解除に決意 「心のケア支援」も(共同通信)
https://www.47news.jp/10637738.html
>岸田首相は11日、福島第1原発事故に伴う帰還困難区域への住民帰還に関し、避難指示の将来的な全面解除に決意を示した。
(中略)
>帰還困難区域に「特定帰還居住区域」を設け、2020年代中に希望者全員の帰還を目指す政府方針について「住宅付近の山林など必要な範囲の除染、インフラ整備を進める」と説明。
>「将来的に全ての避難指示を解除し、復興再生に責任を持って取り組む」と述べた。

「放射能が安全になれば避難指示を解除できるぞ」などと考えているんじゃないですかお
( ^ω^)

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:CoPiPe-be0c71dadf4cea347367aa5ed70e510f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98970
Inq-ID: agr/862be9c20a09f611
Proc: 0.299950 sec.
This is Original

1048†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:05:28.313920ID:3WmrFw7a0
除染対象は一部だけ…「それで生活できるのか」福島・浪江の鴫原さん夫妻 不安を抱えながら帰還の時を待つ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314560
>津島は既に避難指示を解除した「特定復興再生拠点区域」の中心部以外は、鴫原さんの自宅も含めて帰還希望者の家の周りなどを除染する「特定帰還居住区域」になった。
>「汚染が高かった地域は一番丁寧にやるべきじゃないか。希望したらそこだけやりますってなんだ」。真三さんは信じられなかった。
>「家と道路の除染だけで生活できるのか」。トミイさんは声を落とした。親しかった近所の男性は亡くなり空き家に。
>助け合ったコミュニティーはない。近くに店や病院はなく、コメや野菜も作れない。
>除染されていない山に囲まれ、放射線量が戻ったら再び除染してくれるのか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 無罪
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-fd9ae74164c673a24ccd347885471433(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26729
Inq-ID: agr/8633fbe73945e05a
Proc: 0.493051 sec.
This is Original

1049†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:06:33.354259ID:XYUY1cOj0
除染対象は一部だけ…「それで生活できるのか」福島・浪江の鴫原さん夫妻 不安を抱えながら帰還の時を待つ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314560
>津島は既に避難指示を解除した「特定復興再生拠点区域」の中心部以外は、鴫原さんの自宅も含めて帰還希望者の家の周りなどを除染する「特定帰還居住区域」になった。
>「汚染が高かった地域は一番丁寧にやるべきじゃないか。希望したらそこだけやりますってなんだ」。真三さんは信じられなかった。
>「家と道路の除染だけで生活できるのか」。トミイさんは声を落とした。親しかった近所の男性は亡くなり空き家に。
>助け合ったコミュニティーはない。近くに店や病院はなく、コメや野菜も作れない。
>除染されていない山に囲まれ、放射線量が戻ったら再び除染してくれるのか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 無罪
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-67c5690c5e68b68b1747d289510078e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28976
Inq-ID: agr/8633fd8dcdc41d77
Proc: 1.196700 sec.
This is Original

1050†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:11:24.752352ID:EYNCPoJV0
記憶、風化させない 東日本大震災、原発事故から13年 福島県追悼復興祈念式に首相が参列(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240312115136
>県主催の追悼復興祈念式は福島市のパルセいいざかで行われ、参列者が地震発生時刻の午後2時46分に合わせて黙とうをささげた。
(中略)
>岸田文雄首相は追悼の辞で「震災の大きな犠牲の上に得られた教訓を風化させることなく、能登半島地震をはじめとする自然災害への対応に生かし、災害に強い国づくりを進める」と誓った。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-1d6d50678fcb075509a2c08b3f51bc0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44008
Inq-ID: agr/863406a24f058a92
Proc: 2.286358 sec.
This is Original

1051†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:29:47.794247ID:mmLgIgol0
<行ってみたら>福島「ホープツーリズム」を提案(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314623
>相馬市内では、新名物の天然トラフグ「福とら」の料理を味わい、身と皮が厚くこりこりした食感と深いうまみを満喫した。
(中略)
>宿泊はサッカーの聖地「Jヴィレッジ」(楢葉町)。各国代表選手が練習した天然芝ピッチは原発事故後、自衛隊などの車両や資材で埋もれたが(以下略)。
(中略)
>ツアーでは、震災遺構の浪江町立請戸小学校や環境省中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)などを巡り、道の駅なみえ(浪江町)ではご当地グルメ「なみえ焼そば」のランチも。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

社説 福島原発事故の教訓 いま一度、立ち止まるべきだ(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/436396
> 13年前の過酷な東京電力福島第1原発事故の教訓を、改めて直視すべき時だろう。
(中略)
>大津波があり得るとの科学的知見を東京電力が軽んじ、電源喪失を招いた結果だ。
>国策として進める原発で、「安全神話」がいかに危ういかが分かった。
>猛省し、再稼働に当たっては原子力規制委員会による新規制基準審査を徹底し、放射能漏れを前提に広範囲の避難計画の作成を義務づけると決めたはずだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ウソだった
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-a24e5f8572420f14d124e395ae903fd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56497
Inq-ID: agr/863422928d2ff5b7
Proc: 0.408241 sec.
This is Original

1052†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:53:40.107159ID:ERaBlBhw0
中国、原発処理水の賠償創設要求 日本拒否「安全問題なし」(共同通信)
https://www.47news.jp/10643215.html
>福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、中国が将来の経済的な被害の発生に備え、日本に損害賠償制度の創設を水面下で要求していることが分かった。
>日本は、処理水の安全性に問題はないとして拒否した。
>複数の日中関係筋が12日明らかにした。

柏崎原発再稼働「妨げるものない」 技術面で支援表明―IAEA事務局長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031201093&g=eco
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は12日、斎藤健経済産業相と経産省で会談し、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について「速やかに稼働を始めることを妨げるものはない」との認識を示した。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-c97c96ebebf5fc87b0efeed93e78f535(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65206
Inq-ID: agr/8634458988b1f6d9
Proc: 0.302424 sec.
This is Original

1053†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:09:09.905958ID:MuY2q8yW0
原発利用可能とグロッシ事務局長 福島の高校生との対話で(共同通信)
https://www.47news.jp/10647788.html
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、福島県を訪れ、地元漁業者らとの会合や高校生との交流の場に臨んだ。
(中略)
>第1原発事故時に福島県外に避難した経験がある磐城高校2年の神谷菜月さん(17)は「本当に原発を続ける必要があるのか」と疑問を投げかけた。
>グロッシ氏は「被害者の数、放射線などの記録を分析すると、原子力は安全という観点から良好で、利用可能なエネルギー源だ」と応じた。

チンパンジーの国で無責任なことを言うのはやめてほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-6ff2e3fecd6c7575af533250489930a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98537
Inq-ID: agr/863c99a1ae0baf60
Proc: 0.221420 sec.
This is Original

1054†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:09:41.054877ID:MuY2q8yW0
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-9cdef23221bf0fcac3de47b740bd6561(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98582
Inq-ID: agr/863c9a647e403bfd
Proc: 0.251120 sec.
This is Original

1055†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:09:51.164235ID:MuY2q8yW0
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-85e82a376e86e64f5aaa9110ecfcb4bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98598
Inq-ID: agr/863c9aa36c01f5f1
Proc: 0.239218 sec.
This is Original

1056†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:10:05.224596ID:RDip+aCn0
原発利用可能とグロッシ事務局長 福島の高校生との対話で(共同通信)
https://www.47news.jp/10647788.html
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、福島県を訪れ、地元漁業者らとの会合や高校生との交流の場に臨んだ。
(中略)
>第1原発事故時に福島県外に避難した経験がある磐城高校2年の神谷菜月さん(17)は「本当に原発を続ける必要があるのか」と疑問を投げかけた。
>グロッシ氏は「被害者の数、放射線などの記録を分析すると、原子力は安全という観点から良好で、利用可能なエネルギー源だ」と応じた。

チンパンジーの国で無責任なことを言うのはやめてほしいですお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-15a943ccfb3dd2f222a69757e1c538d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98881
Inq-ID: agr/863c9afb8be32635
Proc: 0.292965 sec.
This is Original

1057†Mango Mangüé(オーパイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:02:36.214651ID:1fj153Hk0Pi
処理水放出「期待に沿う運用」 東電福島第1原発視察で―IAEA事務局長(3月13日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031301148&g=eco
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は13日、東京電力福島第1原発の構内にたまっている処理水の放出設備を視察した。
>同氏は視察後取材に応じ、昨年8月に始まった処理水の海洋放出について「われわれの期待に沿う運用がされている。大変満足だ」と述べた。

福島第一2号機のデブリ試験取り出し3回目の延期へ 装置の精度不足(1月25日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS1T4529S1SULBH005.html

「一日も早く脱原発を」 集会に1100人 京都市(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3F73MMS3BPLZB003.html
>「バイバイ原発」集会とデモ行進が9日、京都市であった。
>主催の実行委員会によると、東山区の円山公園音楽堂に1100人があつまった。
(中略)
>バイバイ原発は2012年にはじまった。「原発のない社会をめざす」を旗印とする個人や団体があつまり毎年3月11日前後にひらいている。

福島第1原発1号機、ドローン調査完了 燃料デブリ取り出しに向け(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240314/k00/00m/040/242000c
>東京電力は14日、福島第1原発1号機の溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しに向けた格納容器の内部調査を完了したと発表した。
>この日はドローンを飛ばし、圧力容器を支える土台「ペデスタル」内部の撮影に成功した。
>東電は画像を解析した上で、後日に公表するとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-e1307ff0e1dbca18ac9b27239914f719(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60272
Inq-ID: agr/8643c5b4e9d7262a
Proc: 0.330540 sec.
This is Original

1058†Mango Mangüé(オーパイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:26:07.631611ID:IqKcI0J40Pi
原発関連問題、高校生らが質問 IAEA事務局長の福島県富岡町訪問(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240314115183
>福島県富岡町文化交流センター「学びの森」で13日に開かれた国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長と県内の高校生との交流会では、昨夏にスウェーデンを訪れ、原発関連視察を視察した浜通りの高校生らが鋭い質問をぶつけた。
(中略)
>スウェーデン視察と今回の交流会を企画したNPO法人ハッピーロードネットの西本由美子理事長は「高校生が真剣に原発と自分たちの古里について考え、率直に意見や疑問をぶつけた」とたたえた。

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西本由美子氏(63)だ。
(中略)
>本誌取材班はイベント前日と当日に地元で測定活動をする「ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」の小澤洋一さんと共に、清掃拠点9カ所で土壌を採取した。
>その後採取した土の測定を行ったところ、7カ所から放射線管理区域である4万ベクレル/平米を軽く越える値が検出された。
>二ツ沼総合公園付近の土壌からも、38万2千ベクレル/平米もの放射性セシウムが出た。
(中略)
>西本氏に土壌汚染の数値を示し、意見を聞くと、
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」

再稼働原発、能登半島地震で4メートルも隆起したのに想定は最小1センチ 地盤変動で冷却水の取水に影響も(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314827
>最大4メートルの隆起が確認された能登半島地震を受け、想定の妥当性が問われそうだ。
(中略)
>基準に適合して再稼働済みの6原発が想定した隆起や沈下量は、関西電力美浜、高浜、大飯(いずれも福井県)は1メートル未満の隆起。四国電力伊方(愛媛県)が80センチの沈下。
>九州電力玄海(佐賀県)が2センチの隆起、川内(鹿児島県)が1センチの沈下。
(中略)
>東京電力柏崎刈羽(新潟県)と、9月に2号機が再稼働する予定の東北電力女川(宮城県)は隆起や沈下はしないと想定し、適合した。
>想定の最大値は中部電力浜岡(静岡県)の2メートルの隆起で、審査が続いている。

中国、原発トリチウム放出で反論 福島第1処理水の上限超えで(3月13日 共同通信)
https://www.47news.jp/10647993.html
>在日本中国大使館は13日、中国の原発の排水に含まれる放射性物質トリチウムの量が東京電力福島第1原発処理水の年間放出計画量の上限を超えていたとの報道に反論する報道官談話を発表した。
>中国の原発の放出量は規定値を下回っているとし「溶融した炉心に触れた福島核汚染水とは本質的に異なる」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-2fe4c1841b48cfcc9d2f8bffb38c5214(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69058
Inq-ID: agr/8643e82b8d4b5eb3
Proc: 0.385066 sec.
This is Original

1059†Mango Mangüé(オーパイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:41:34.578482ID:LjyKcirX0Pi
玄海原発3号機、保安規定変更を認可 原子力規制委員会 運転継続可能に(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1209275
>規制委員会は13日の定例会合で、18日に運転開始から30年となる九州電力玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)の高経年化対策に関する保安規定の変更を認可した。
(中略)
>原子炉等規制法は30年を超える原発に対し、10年ごとに設備や機器の老朽化を考慮した長期施設管理方針の策定を義務付けている。
(中略)
>中性子照射による原子炉施設の劣化について、原子力規制庁は「MOX燃料の導入に伴う中性子の照射量を考慮した評価が行われている」とした。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
>就任会見でそのことを問われた片山啓長官は「そういう年次の人間がたまたまその3人だったということ。今後の行動を見て判断してほしい」と語った。

埼玉 復興への祈りをこめて 原発事故被災地の現状描く さいたまの絵本作家が都内で個展(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315110
>福島第1原発事故の被災地などをテーマに描く絵本作家、鈴木邦弘さん(50)の個展「13YEARS AFTER」が、東京都中央区銀座のゆう画廊で開かれている。入場無料、16日まで。
>鈴木さんはさいたま市在住。2015年から原発が立地する福島県双葉郡の帰還困難区域などを歩き、避難・帰還者の声を聞いて災後の光景を描いてきた。
(中略)
>正午~午後7時(最終日午後4時)。

浜岡原発1・2号機、廃炉完了6年延期 解体作業見直し(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD146OS0U4A310C2000000/
>中部電力は14日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の1、2号機の廃止措置計画の変更を原子力規制委員会に届け出たと発表した。
>廃炉完了の時期を2036年度から42年度に6年先送りする。
> 24年度に着手する原子炉の解体撤去について、1、2号機を並行して実施する計画を見直し、2号機を先行させて1号機を遅らせることにした。
BBR-MD5:CoPiPe-39f945705706a60cb0b989c7b37aab38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74558
Inq-ID: agr/8643fecb8dc08145
Proc: 0.428987 sec.
This is Original

1060†Mango Mangüé(オーパイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:58:43.878545ID:a2W8fQCx0Pi
海底が数メートル隆起「原発の取水口は大丈夫なのか」 北陸電の想定は20センチ、それでも「問題ない」(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314826
>水の澄んだ船着き場をのぞき込むと、海の底一面に黄土色の砂がたまっていた。水深は10センチほど。
(中略)
>「これでは船が接岸できず、港の機能が果たせない」
>能登半島地震は半島の広範囲で隆起をもたらし、輪島市の鹿磯(かいそ)漁港では海底が4メートルも持ち上がった。
(中略)
>北陸電は地震時の隆起量を20センチ以下と想定している。
>その場合でも、水深6.2メートルの取水設備から原子炉を冷やす海水をくみ上げられると主張する。

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
(中略)
>廃炉になった原発は固定資産でなくなり、負債として計上されて企業としての決算収支が一気に悪化する。だから廃炉は避けねばならない。
>放射性物質が漏れ続ける原発が目の前にあっても、耐用年数を過ぎた原発さえ廃炉にならない理由はそこにある。

中部電力、浜岡原発の津波想定を最大25.2メートルに上げ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD147TD0U4A310C2000000/
>南海トラフ地震が発生した場合の最大22.7メートルという従来の想定を改め、南海トラフと海底地滑りが連続発生した場合はさらに2.5メートル高くなると見積もった。
>次回の原子力規制委員会の審査会合で提示する。
(中略)
>中部電力は22年に津波の高さが最大22.7メートルとする想定を示していたが、今回は南海トラフによる津波と、その地震動が引き起こす海底地滑りによる津波が敷地前面で重なり合う厳しい条件で想定を出し直した。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、
永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-c3d05f660ab986fbadef8e352a169e92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80821
Inq-ID: agr/864417ee0ef9af58
Proc: 0.490119 sec.
This is Original

1061†Mango Mangüé(オーパイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 21:11:29.520739ID:N3C6N+oT0Pi
「風評加害には社会的責任を」 福島第1原発ルポ漫画「いちえふ」作者の竜田一人さん(3月12日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240312-X6OT2AQ47ZH2DK5DZ5IMKVXXWU/
>「政治的意図を背景にデマを流す『風評加害』の存在を明確に認識し、風評加害を起こしたら責任を取らせるのが当たり前だという風潮を作るべきではないか。
>処理水の放出を巡って、『風評加害者』は無力だったといえる。
>今後、風評加害者がいくら頑張っても無駄で、どんな場合でも風評加害は許されないという認識が浸透していってほしい」

「風評は起こらなかった」「今後売り上げが低下したら漁業者の努力不足」「賠償はしない(キリッ」と主張するために断固インチキが買い上げているのかもしれませんお
何をするかわからない連中ですお、油断は禁物ですお
( ^ω^)

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。

東電旧経営陣の刑事責任問う裁判 「最高裁判事は東電と深い関係ある」市民・弁護士ら公正審理求める(1月29日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17110/
>後藤氏によると、元最高裁判事で西村あさひ顧問の千葉★勝美氏が、2020年12月、最高裁第二小法廷に係属していた「『生業を返せ、地域を返せ!』福島原発訴訟」で意見書を提出。
>その意見書は「元最高裁判事・弁護士」の肩書き付きで、▽中間指針を超えた賠償は払う必要がない▽長期評価には多面的な評価が成り立ちうる▽自主避難者へはこれ以上の賠償を払う必要はないーといった内容で、東京電力や国の主張を補完するものだったという。
>同書で後藤氏は、「現役の最高裁判事(草野裁判官)が判事就任前に長年にわたって経営していた法律事務所で顧問をつとめる元最高裁判事(千葉★勝美氏)が、その現役の判事の担当する裁判に対し、被告・東京電力側に立って意見書を出した、ということになる」(カッコは筆者補足)と指摘している。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
(中略)
>トシ子さんは納得できなかった。直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。
>家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
BBR-MD5:CoPiPe-e213cbb60718d57ade1696c71241f2f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85811
Inq-ID: agr/86442a9ef9102692
Proc: 0.464889 sec.
This is Original

1062†Mango Mangüé(オーパイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 21:24:03.155415ID:yQNaEgDt0Pi
すべての原発廃炉に 首相官邸前 反原連抗議(3月12日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-12/2024031201_03_0.html
>福島1原発事故から13年の11日、首都圏反原発連合は「記憶を風化させないため」を合言葉に、首相官邸前抗議を行いました。
>「原発全廃」「汚染水海洋放水即中止」などのボードを掲げた100人(主催者発表)が、ドラムの響きにあわせて、「地震の国に原発いらない」「原発動かす岸田はやめろ」「すべての原発廃炉・再稼働反対」などとコールしました。
(中略)
>参加したミサオ・レッドウルフさんらがスピーチし、放射能被害により故郷を奪われた人々への思いを巡らせながら、13年前と変わらない脱原発の思いを発信しました。

ポーランド・米首脳、原子力分野の協力拡大を協議(3月13日 Reuters)
https://jp.reuters.com/world/us/CX5PLIHOPJNJVP2DUICMJS245I-2024-03-13/
>ポーランドのドゥダ大統領は12日、バイデン米大統領と会談し、原子力分野での協力拡大について協議した。
(中略)
>ポーランドは二酸化炭素排出削減と石炭火力の段階的廃止に向け、原子力発電への投資を計画。
>前政権が米ウエスチングハウスを技術サプライヤーに選定している。

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社はこのほど、ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。

ロシア軍、チェルノブイリ原子力発電所を掌握=ウクライナ幹部('22.2.25 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-chernobyl-idJPKBN2KT2US
BBR-MD5:CoPiPe-1445a1dd18d0111e64957faad32c9973(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90420
Inq-ID: agr/86443d051d298a63
Proc: 0.315141 sec.
This is Original

1063†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:01:27.289062ID:0rIc9Zzz0
<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>◆「想定外」は許されない 日本活断層学会長・鈴木康弘さん
(中略)
>能登半島北岸では今回の地震で隆起が起こり、海岸が干上がりました。
>こうした地形はあちこちにあり、その場合には、隆起をもたらした断層の存在を、たとえ直接的な証拠がなくても想定しなければならないと規制基準には明記されています。
>しかし実際には守られていません。
BBR-MD5:CoPiPe-91edbdac92a115ceabdd0be45a3201fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3820
Inq-ID: agr/864473d26f2b3405
Proc: 0.201368 sec.
This is Original

1064†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:01:55.321043ID:0rIc9Zzz0
使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>福井県内の原発から出る使用済み核燃料について、関西電力の担当者が県議会の野党系会派への説明会で、中間貯蔵施設や青森県六ケ所村の再処理工場が稼働しなかった場合、「どこにも持って行けなくなる」などと発言していたことが分かった。
(中略)
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

乾式貯蔵施設めぐり、高浜町議会「永久保管お断り」意見書提出へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3F7RR0S3FPISC001.html
>関西電力が福井県内の3原発(美浜、大飯、高浜)に使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵施設」を設置するための事前了解願いを県や地元3町に提出したことについて、高浜町議会は13日、設置に賛成する意見をまとめた。
>全議員が賛成したが、複数の議員が「一時的に受け入れるが、永久保管はお断り」など長期保管に釘を刺した。
>近く意見書を野瀬豊町長に提出する。

東通原発「基準地震動」の引き上げ 東北電力 「工期に大きな影響はない」(青森放送)
https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/rac06d5a62f567410a9323ea5289b8f0f4
>東北電力は東通原発の耐震設計の目安となる「基準地震動」が引き上げられたことについて「安全対策工事の工期に大きな影響はない」という認識を示しました。
>東通原発の安全審査で東北電力は様々なタイプの地震を考慮し、基準地震動の最大値を600ガルから700ガルに引き上げ、今月8日原子力規制委員会に了承されました。
(中略)
>★東北電力青森支店 沼畑秀樹 支店長
>「裕度(余裕)を持たせて耐震工事を進めていますので これらによる大きな影響はないものと考えております 2024年度中の安全対策工事の完了については見直す考えはありません」

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-c0a58d9ce5d179df59d8b380c620473d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3867
Inq-ID: agr/864474816a0c5c8b
Proc: 0.407265 sec.
This is Original

1065†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:50:08.392149ID:5dag+W1Z0
<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>◆国策に ひるまぬ司法に 弁護士・元裁判官 井戸謙一さん
(中略)
>最高裁司法研修所は2012年と13年に、原発訴訟の審理のあり方に関する特別研究会を開きました。
> 12年には「考え直す必要がある」との意見が多数でしたが、13年になると「今まで通りでよい」という声が圧倒的になりました。事故から2年で元に戻ってしまったのです。
(中略)
>最近の裁判官は、国家権力である司法機関の一員という意識が強いように感じます。(中略)国策を前にすると思考が停止してしまうような印象です。
BBR-MD5:CoPiPe-14fab194910426a92aa555e47af58997(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21783
Inq-ID: agr/8644bb207fd125f5
Proc: 0.251620 sec.
This is Original

1066†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:52:53.752577ID:2BsWj/ZL0
<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>◆国策に ひるまぬ司法に 弁護士・元裁判官 井戸謙一さん
(中略)
>最高裁司法研修所は2012年と13年に、原発訴訟の審理のあり方に関する特別研究会を開きました。
> 12年には「考え直す必要がある」との意見が多数でしたが、13年になると「今まで通りでよい」という声が圧倒的になりました。事故から2年で元に戻ってしまったのです。
(中略)
>最近の裁判官は、国家権力である司法機関の一員という意識が強いように感じます。(中略)国策を前にすると思考が停止してしまうような印象です。
(中略)
>◆今や再エネ主軸が命題 電力工学研究者・安田陽さん
(中略)
>脱炭素における主軸とは、風力、太陽光、水力、バイオなど再生可能エネルギー(再エネ)です。
(中略)
>原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-8082b4be373c5b0928856c3aa5ef9fb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22517
Inq-ID: agr/8644bf2c9996809b
Proc: 0.232987 sec.
This is Original

1067†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:00:50.895219ID:Jz3P+/1d0
「信頼を築くは10年、失うは一瞬」東京電力が政府に信頼回復の取り組み説明
柏崎刈羽原発・再稼働への動き加速か【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/「信頼を築くは10年、失うは一瞬」東京電力が/
>東京電力の小早川智明社長が15日、齋藤健経済産業大臣と面会し、柏崎刈羽原発の再稼働に向けて、信頼回復のための取り組みの方針などを説明しました。
>この説明を受けて、齋藤大臣は近く花角知事に再稼働に対する理解を求める考えを明らかにしました。
(中略)
>経産省は来週にも齋藤大臣が花角知事に再稼働に対する理解を求めるとともに、後日、経産省の外局・資源エネルギー庁の長官も理解要請のために来県する予定です。

原子力は腐ったままと思いますお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-0721c4bf7c3867b319ca7dc0469fd932(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14144
Inq-ID: agr/864c586698522605
Proc: 0.548539 sec.
This is Original

1068†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:15:46.344941ID:O1PZgDJ+0
地震で処理水放出一時停止 東電、昨年8月開始後初(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202403150000799.html
>東京電力は15日、福島県で震度5弱を観測した地震を受け、福島第1原発の処理水の海洋放出を手動で一時停止した。
>地震や津波など自然現象への対応手順に基づく措置。
(中略)
>その後のパトロールで設備に異常がないことを確認。停止から約15時間後に放出を再開した。

最大震度5弱の地震 原発処理水の放出を停止 マニュアルに沿って 福島第一原発の地震・津波対策(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024031500000012.html
> 15日未明に福島県内で最大震度5弱を観測した地震の影響で、福島第一原発では処理水の海洋放出を一時停止した。
(中略)
>福島第一原発では、地震の発生から約20分後の午前0時33分、処理水の放出を停止した。
(中略)
>海洋放出は停止から約15時間後に再開され、4回目の放出は予定通り17日に終了する見通しだ。

美浜原発差し止め認めず 「重大事故の具体的危険ない」―運転40年超の3号機・大阪高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031500173&g=soc
>長谷川裁判長は、原子力規制委員会の新規制基準が定めた経年劣化対策は、評価方法などに不合理な点はないと指摘。
>基準に基づいて関電が実施した特別点検でも「原子炉容器などに欠陥や劣化は認められなかった」とした。
>住民側が指摘した二つの断層については「大規模な地表変位を発生させ得る断層だと示す的確な資料は見当たらず、発電所が無視できない影響を受けるとは認め難い」として退けた。

高浜原発の乾式貯蔵設置を申請 関電、県了承受け規制委に(共同通信)
https://www.47news.jp/10656804.html
>関西電力は15日、使用済み核燃料を保管する乾式貯蔵施設の高浜原発(福井県高浜町)構内への設置に向け、原子力規制委員会に原子炉設置変更許可を申請した。
>県内3原発に設置する関電の計画について、県が同日、申請を了承していた。
(中略)
>規制委の審査では、使用済み燃料を密封する金属製の専用容器(キャスク)の性能が地震や津波で損なわれないか、キャスクを覆うパネルが破損した場合、安全性が確保されるか、などを確認する。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>福井県内の原発から出る使用済み核燃料について、関西電力の担当者が県議会の野党系会派への説明会で、中間貯蔵施設や青森県六ケ所村の再処理工場が稼働しなかった場合、「どこにも持って行けなくなる」などと発言していたことが分かった。
(中略)
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-d7d01e9f20b051aac920c8fce468fe15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19850
Inq-ID: agr/864c6e42b92c261a
Proc: 0.609741 sec.
This is Original

1069†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:20:49.485762ID:cACCs0T10
東電社長、柏崎刈羽原発巡る地元信頼を取り戻す案を経産相に報告(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240315/k00/00m/020/364000c
>東京電力ホールディングスの小早川智明社長は15日、斎藤健経済産業相と会談し、柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に向け、地元の信頼回復の取り組み方針を報告した。
>外部の人材が発電所運営に加わる案などについて説明した。
>政府は近く7号機の再稼働の地元同意を知事に求める方針。

県議会 総額751億円の補正予算案を可決 原発再稼働の判断・花角知事「議論が進む中で論点を整理する」【新潟】(2月22日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/県議会-総額751億円の補正予算案を可決-原発再稼働/
>岩村良一県議
>「2月9日に知事が原子力規制庁長官を訪問した際、能登半島地震を受け事故時に自宅内などにとどまる屋内退避への懸念を伝えたとされていて、原子力災害対策指針の見直しと再稼働に向けた判断の関係についてどのようにお考えか。」
>■花角知事
>「原子力規制委員会では14日に原子力災害時の屋内退避に関する論点が議論されていて、指針の見直しにかかる議論の推移を注視しながらどこかの段階で判断すると考えている。」

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議論する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議論はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-b962ef3473eb872a274a054b1b69ebd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21582
Inq-ID: agr/864c75adacb5262f
Proc: 0.451976 sec.
This is Original

1070†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:29:28.208916ID:ZXiwSaos0
福井県、関西電力3原発の「乾式貯蔵」計画を了承(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240315/k00/00m/040/326000c
>この日、関電の水田仁・原子力事業本部長が県庁を訪問。
>中村保博副知事が、地域振興に協力する意思などを関電側に確認した上で、了承を伝えた。
(中略)
>県議や住民から「事実上の最終処分場になるのでは」と保管期間の長期化に懸念の声も上がるが、今月14日には原発立地3町の町長がそろって申請への了承を表明していた。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>福井県内の原発から出る使用済み核燃料について、関西電力の担当者が県議会の野党系会派への説明会で、中間貯蔵施設や青森県六ケ所村の再処理工場が稼働しなかった場合、「どこにも持って行けなくなる」などと発言していたことが分かった。
(中略)
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

美浜原発運転再び容認 大阪高裁、住民側申し立て退ける(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF29BUP0Z20C24A2000000/
>事故発生時の避難計画に不備があるとする訴えについては、その前提として美浜3号機に具体的な危険性があると認められる必要があるとして検討しなかった。

原発差し止めの司法判断、過去9件 全て覆り確定なし 福島事故後(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240315/k00/00m/040/150000c
> 2011年3月の東京電力福島第1原発事故以降、原発の運転差し止めを命じた司法判断は9件あるとみられる。
>高裁レベルでは2件だが、その後の異議審でいずれも判断が覆っており、差し止めが確定したケースはない。

(・∀・)?

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-e3272b487a7769e9664f29585a4ddfcd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24826
Inq-ID: agr/864c82543d7daf40
Proc: 0.325354 sec.
This is Original

1071†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:41:49.050030ID:3Q8f/K7f0
エネルギー問題解決に欠かせぬ原子力 
電気事業連合会 池辺和弘会長×日本原子力産業協会 三村明夫会長に聞く(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240315-6XUSC4M2HNAPFKAEBWRLXKJNXM/
>AIの普及で情報処理量がすさまじく増大し、電力消費量も大幅に増える見込みだ。
>その需要増に応えられるのは原子力発電しかないと考えている。
>将来、電力が足りなくなることを最も恐れており、非常に大きな需要が見込まれることを前提に、それに耐えられる準備をしていく必要がある。

(・∀・)?

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。

ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経テクノロジー:会員記事)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
> 2017年は厳冬となったため、需要は少し増えています。「2017年で電力需要は底を打ったのでは」という声も聞こえてきます。
>ただ、超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。
>電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>脱炭素における主軸とは、風力、太陽光、水力、バイオなど再生可能エネルギー(再エネ)です。
>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-9f437d58469fd80a44c9fb7f146a5693(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29091
Inq-ID: agr/864c94692a2daf8b
Proc: 0.407615 sec.
This is Original

1072†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:53:25.411602ID:NAbgBRIQ0
旧動燃 共産党員・同調者を差別 原子力機構に賠償命令
遠距離異動 著しく低い昇級 原告「筋通して良かった」 水戸地裁(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-15/2024031513_01_0.html
>判決は、提訴のきっかけとなった動燃総務部次長だった故西村成生さん宅で見つかった「西村資料」について、「動燃の業務に関連して作成したもので、信用性があるものと認められる」と認定しました。
>「西村資料」をもとに、廣澤裁判長は86年ころまでには「共産党員ないしその同調者と目される組合員の思想傾向を判定と評してA、B、Cなどとランク付けして差別的取り扱い」があったと認めました。
>「判定」によって、遠距離や枢要ではない配属先に異動させる「ぶんまわし」や、特定の部署に長期間配転したり、会議や研修から外す「封じ込め」が行われていたと認定。
>その一方で、「転向」を働きかけ、「転向」したものには昇任を認めるといった処遇があったことも認めました。
>原告が「昇級においても著しく低い処遇を受けた」と認めました。
>判決は、「71年ころから動燃内の労働組合で使用済み核燃料再処理工場の設置に反対するなど安全を軽視してスケジュールを優先する動燃の姿勢を批判する勢力が影響力を持った」と述べ、差別政策の背景に言及しました。

原子力は芯から腐っていると思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-aa4e8f7235535be78e79dea569248c55(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33352
Inq-ID: agr/864ca56eae2daf9a
Proc: 0.257374 sec.
This is Original

1073†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:53:46.685361ID:NAbgBRIQ0
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-0a6b0f6c2bd653a463754b67ef754006(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33396
Inq-ID: agr/864ca5f29c458a98
Proc: 0.206462 sec.
This is Original

1074†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:53:56.875789ID:NAbgBRIQ0
旧動燃 共産党員・同調者を差別 原子力機構に賠償命令
遠距離異動 著しく低い昇級 原告「筋通して良かった」 水戸地裁(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-15/2024031513_01_0.html
>判決は、提訴のきっかけとなった動燃総務部次長だった故西村成生さん宅で見つかった「西村資料」について、「動燃の業務に関連して作成したもので、信用性があるものと認められる」と認定しました。
>「西村資料」をもとに、廣澤裁判長は86年ころまでには「共産党員ないしその同調者と目される組合員の思想傾向を判定と評してA、B、Cなどとランク付けして差別的取り扱い」があったと認めました。
>「判定」によって、遠距離や枢要ではない配属先に異動させる「ぶんまわし」や、特定の部署に長期間配転したり、会議や研修から外す「封じ込め」が行われていたと認定。
>その一方で、「転向」を働きかけ、「転向」したものには昇任を認めるといった処遇があったことも認めました。
>原告が「昇級においても著しく低い処遇を受けた」と認めました。
>判決は、「71年ころから動燃内の労働組合で使用済み核燃料再処理工場の設置に反対するなど安全を軽視してスケジュールを優先する動燃の姿勢を批判する勢力が影響力を持った」と述べ、差別政策の背景に言及しました。

原子力は芯から腐っていると思いますお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-ae83ab4ab072cd9c89e0caec71134322(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33424
Inq-ID: agr/864ca6336ebfe0ac
Proc: 0.254164 sec.
This is Original

1075†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:54:08.992360ID:VQQ6iKo+0
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-68da7ff46412ba95846ff8c6bda437be(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33700
Inq-ID: agr/864ca67f2ed5e005
Proc: 0.273036 sec.
This is Original

1076†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:57:01.336943ID:yHnyLcuK0
>>698に追加(分割しないと投稿に失敗します)
BBR-MD5:CoPiPe-392ac9a1a0e60aeb6c5816be4b559628(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34825
Inq-ID: agr/864caab32c961f4b
Proc: 0.193866 sec.
This is Original

1077†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:17:12.125061ID:8SW/aRfq0
jfkl;あsfsだ
BBR-MD5:CoPiPe-e4a5d6b13c7050e982251bdea05d6a8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42463
Inq-ID: agr/864cc84279922650
Proc: 0.234750 sec.
This is Original

1078†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:42:35.234058ID:fl1I8LLQ0
茶番だった原子力政策決定の実態(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>クライマックスは、2004年に経産省の若い官僚たちが匿名で作成した内部文書に始まります。
>経緯を検証し、吉岡氏の信念などに同調しながら、使用済み核燃料のサイクル事業は実現困難であり、国民の負担は19兆円にまで膨張すると警告。
(中略)
>この文書が世に出た直後、原子力委員会の長期計画策定会議(長計会議)が立ち上げられ、「再処理を断念して直接処分」という新たな選択肢が議論に上り、有望視されたのですが。
>実はこの長計会議の1年前から国と電力会社が極秘の勉強会などを重ね、政策を見直しせず「再処理工場の稼働を容認する」結論を出しており、長計会議の座長もそこに同席していたことを番組は突き止めます。
(中略)
>当時、内部文書の作成に関わった経産省の官僚は異動となり、ある有力政治家にこう言われたと証言します。
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ('22.11.27 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>原子力政策について議論する原子力小委は、委員21人のうち、最近の会合で原発に否定的な発言をしているのは、NPO法人原子力資料情報室の松久保肇事務局長ら2人だけ。
>運転期間延長の議論では、多数の委員が最長60年とする上限を撤廃するよう求めた。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>このところ注目していた二つの委員会がある。
>経済産業省の総合資源エネルギー調査会に設けられた「原子力小委員会」と「系統ワーキンググループ」だ。
(中略)
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。
>基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。
>実際、議論の中心は「原発維持」や「電力会社保護」のための方策で、積極的な「低減策」は検討されていない。

フランス 長期の燃料サイクル計画を策定へ(原子力産業新聞)
https://www.jaif.or.jp/journal/oversea/22092.html
>フランスの経済・財務・産業及びデジタル主権省のB. ル・メール大臣は3月7日、同国の燃料サイクル戦略を2040年以降も継続することを決定し、既存の燃料サイクルプラントの運転期間を延長し、新たなMOX燃料製造プラントと再処理プラントの研究を開始する計画を発表した。
(中略)
>ル・メール大臣は、2040年以降の燃料サイクル戦略目標に向けて次の3つの取組を発表した。
>ラアーグ再処理工場とメロックスMOX燃料製造工場の運転期間を2040年以降に延長するための持続可能性および強靭化プログラムの実施
>ラアーグ・サイトにおける新たなMOX燃料製造プラント建設に向けた研究の開始
> 2045~2050年までに、ラアーグ・サイトにおける新たな再処理プラント建設に向けた研究の開始
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-c351e5252303af4f504e40d7e9520102(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51439
Inq-ID: agr/864ced6eec48af55
Proc: 0.801519 sec.
This is Original

1079†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:52:46.082483ID:H5uuWSZG0
電事連会長に中部電の林欣吾社長 4年ぶり交代、4月に就任(共同通信)
https://www.47news.jp/10654394.html
>電気事業連合会は15日、池辺和弘会長(66)=九州電力社長=の後任に中部電力の林欣吾社長(63)を充てる人事を決めた。
> 4月1日に就任する。4年ぶりの交代となる。

柏崎刈羽原発再稼働めぐり斎藤経産大臣 近く新潟県知事に考え伝える(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15200471
>柏崎刈羽原発の再稼働を巡って斎藤経済産業大臣は近く花角知事など地元自治体に対し、自らの考えを伝えると明らかにしました。
>斎藤経産大臣 「地域の理解を得られるよう、国としても全面に立って原子力発電所の必要性や重要性、安全対策、防災対策など、丁寧に説明していくつもりであります」

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
(中略)
>知事は冒頭、「今回の発言でお騒がせしていることを県民に心からおわびする」と改めて陳謝し、メモについて「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
>その上で「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-8674a12ed6c7bdd2b4fb84d5e7da071e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77319
Inq-ID: agr/864d543bdb587372
Proc: 0.264550 sec.
This is Original

1080†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/16(土) 19:53:07.821217ID:29JV8wwc0
坪倉先生の放射線教室 廃炉のごみ5種類に分類(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240316-844508.php
>原発の廃止措置に伴って、放射能レベルの比較的高いものから、放射能レベルの極めて低いもの、そして放射性廃棄物ではない一般の廃棄物までさまざまな廃棄物が生じます。
(中略)
>放射性物質の含まれる程度によって、それらは5種類に分類されます。
>そして、そのレベルに応じて、後の処分方法も異なっていきます。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-940aae4b79326e95cf606200e9a47924(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20952
Inq-ID: agr/865432951eb52089
Proc: 0.530871 sec.
This is Original

1081†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/16(土) 20:18:31.379471ID:9tm5ntgr0
志賀原発の避難計画“絵に描いた餅” 能登半島地震 各地で道路寸断、「どこに逃げれば…」
女川で募る不安、地震と原発はいま【報道特集】(TBSテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1053830?display=1
>今年9月に再稼働が予定されている原発がある。宮城県の牡鹿半島に位置する東北電力・女川原発だ。
(中略)
>原発の再稼働をめぐっては、3年前に周辺住民が東北電力を相手どり、差し止めを求める訴訟を起こした。
(中略)
>取材中の2月29日、東北電力側の反論が原さんの弁護士から届いた。書面にはこう書いてあった。
>「避難計画の不備について縷々主張するだけで、事故が発生する具体的危険については何ら主張立証を行っていないものであるから、控訴人らの主張が認められる余地はない」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

原発裁判で住民勝訴の日は来るか? 問われる裁判官の良識と理性('19.10.4 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2019101100010.html?page=1
>元京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏が評論する。
(中略)
>原子力ムラに属する国も電力会社も潤沢な資金の裏付けを持つ。
>それに対して住民たちはなけなしのカネと、生きるための仕事の時間すら犠牲にして裁判を闘ってきた。
>そして、フクシマ事故が起きた。その事故は「原子力ムラ」に属する専門家の専門技術的判断が誤りであることを事実として示した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-38238c68b8b2c6aa155a5665c71d6040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29980
Inq-ID: agr/865457c61884735c
Proc: 0.428102 sec.
This is Original

1082†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/16(土) 20:41:04.054915ID:j1byQ0Nb0
旧動燃 共産党員・同調者を差別 原子力機構に賠償命令
遠距離異動 著しく低い昇級 原告「筋通して良かった」 水戸地裁(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-15/2024031513_01_0.html
>判決は、提訴のきっかけとなった動燃総務部次長だった故西村成生さん宅で見つかった「西村資料」について、「動燃の業務に関連して作成したもので、信用性があるものと認められる」と認定しました。
>「西村資料」をもとに、廣澤裁判長は86年ころまでには「共産党員ないしその同調者と目される組合員の思想傾向を判定と評してA、B、Cなどとランク付けして差別的取り扱い」があったと認めました。
>「判定」によって、遠距離や枢要ではない配属先に異動させる「ぶんまわし」や、特定の部署に長期間配転したり、会議や研修から外す「封じ込め」が行われていたと認定。
>その一方で、「転向」を働きかけ、「転向」したものには昇任を認めるといった処遇があったことも認めました。
>原告が「昇級においても著しく低い処遇を受けた」と認めました。
>判決は、「71年ころから動燃内の労働組合で使用済み核燃料再処理工場の設置に反対するなど安全を軽視してスケジュールを優先する動燃の姿勢を批判する勢力が影響力を持った」と述べ、差別政策の背景に言及しました。

【国策への異議5】反原発のよりどころ 発言、動向監視される('13.2.9 福島民報)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/02/post_6196.html
>安斎は17年にわたって東京大助手を務め、報道機関などから"万年助手"と呼ばれていた。
>昭和40年代後半から、安斎は大学での教育業務から外された。周辺には「安斎とは口をきくな」との指示が出され、教授の許可なく研究を発表することはできなかった。
>自らの見解が掲載された記事を見た主任教授からは「ののしられたこともあった」という。
>安斎によると、電力会社は"安斎番"と呼ばれる社員を配置していた。その社員は、安斎が講演をする度に会場で録音した。

原子力学会:「発言をちゅうちょ」 歴代幹部アンケート('13.3.27 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130328k0000m040078000c.html
>福島第1原発事故を受け、日本原子力学会は27日、歴代幹部に実施したアンケート調査の結果を公表した。
(中略)
>・電力会社が強い力を持っていて、意見できない雰囲気や風土であった
>・事業者は(規制への対応で)疲れ果て、学会は寝た子を起こすような余計なことは言わないでほしいという雰囲気があった
(中略)
>・軽水炉はほとんど完成した技術で、もはや研究対象ではないかのような雰囲気があった
>・電力会社にも安全性への研究を歓迎しない雰囲気があった

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
>記事は「巨額のコスト」を理由に「青森県六ケ所村の再処理工場は経営的に破綻している。核燃サイクル確立という国策の堅持は閉塞(へいそく)感を強め、原子力の未来を危機に陥れる。国策を変えるべきだ」と主張していた。
(中略)
>編集主幹の上司が取材に答えた。
>「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
>同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。
>OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。

人材不足を補うために女性を(だまして)動員しようとしているんですかお?
( ^ω^)

「女性を縛る制限はない」 ミス米国、原燃施設訪問/六ケ所('23.10.28 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1663625
>米国を代表するミスコンテストの一つ「ミス・アメリカ」で優勝し、クリーンエネルギーとしての原子力と理工系分野での女性活躍推進を訴えているグレース・スタンケさん(21)が27日、六ケ所村の核燃料サイクル施設を訪れた。
>今後、原子力技術者として働く予定のスタンケさんは青森県の女性に向けて「女性たちを縛る制限は何もない。自分の夢を追いかけてほしい」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-97ae68c1457c62debbe01bd33cfc779e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38221
Inq-ID: agr/865478cda8a57378
Proc: 0.536469 sec.
This is Original

1083†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/16(土) 21:25:34.837917ID:LR5SdwM50
茨城 東海第2 広域避難計画 「国判断で作り直しも検討」 山田村長、複合災害想定巡り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315315
>東海第2原発(茨城県東海村)の重大事故に備え、村が昨年12月に策定した広域避難計画について、山田修村長は14日の村議会定例会で「(地震や津波との)複合災害も踏まえる必要があると国が判断すれば、作り直すことも考える必要がある」と述べた。(佐野周平)
(中略)
>答弁に立った池田洋平・村民生活部長は「現行の原子力災害対策指針に基づいて策定し、村として定めるべき内容は盛り込んでいる」と強調。
>「必要に応じて計画を見直し、実効性を高めていきたい」とした。

規制委は原発が動けば避難計画はどうでもいいんじゃないですかお
( ^ω^)

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-3830dc764ddb7b2108a4d96046849060(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54132
Inq-ID: agr/8654ba025f22e07a
Proc: 0.369792 sec.
This is Original

1084†Mango Mangüé(ワッチョイ a162-WtKV)
垢版 |
2024/03/16(土) 21:44:03.605855ID:U6rU4Ccm0
中国、IAEAに反発 処理水放出「誤解招く」(共同通信)
https://www.47news.jp/10653308.html
>在日本中国大使館は14日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出について、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長が「安全に実施されている」と発言したことに反発する報道官談話を発表した。
>「国際世論を誤解させる一方的な情報を発信すべきではない」とした。

核密約、米側意図を了承 日本政府、圧力かわせず(共同通信)
https://www.47news.jp/10661510.html
>核兵器を搭載した米軍艦船・軍用機の日本への寄港や着陸を日米間の事前協議なしで認める核密約が1959年、秘密交渉を経て成立する新たな経緯が16日、米公文書から判明した。
>米国は60年の日米安全保障条約改定後も核艦船寄港の自由を死守しようと交渉を主導し、この点を非公開文書で確認するよう要求。
>日本は当初反対したが米国の強硬姿勢をかわせず、米側の意図を了承した上で文書作成に応じていた。

日本製鉄被ばく、レベル3と報告 21年事故、年間限度の約10倍(3月13日 共同通信)
https://www.47news.jp/10645309.html
>日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区(兵庫県姫路市)で2021年、点検作業中の社員2人がエックス線を浴びて被ばくした事故で、原子力規制委員会が国際評価尺度(INES)で「重大な異常事象」を示すレベル3とする評価を国際原子力機関(IAEA)に報告していたことが13日分かった。
> 1人の被ばく量は400~500ミリグレイで放射線業務従事者の年間限度の約10倍、もう1人は100ミリグレイ未満だった。
(中略)
>事故は21年5月に発生。2人は鋼板のめっきの厚さをエックス線で測る装置の点検中、異常があったため照射室内に入った。
>エックス線が出る照射窓のシャッターを閉めたと思っていたが、実際は閉まっておらず被ばくした。
> 2人は顔や手に皮膚炎などの症状が出て入院したが、同年12月までに退院した。
BBR-MD5:CoPiPe-4ab97b75920e6bb71538684c415279f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61007
Inq-ID: agr/8654d51319c48a63
Proc: 0.237758 sec.
This is Original

1085†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:32:05.391520ID:lfgCSr4K0
福島第一原発の処理水、今年度の放出完了 計4回でタンク30基分(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3K46Y3S3HULBH002.html
>福島第一原発の処理水の海洋放出で、東電は17日、今年度最後となる4回目の放出を完了したと発表した。
(中略)
>東電の計画では、廃炉完了の目標となっている2051年までに処理水の放出も終える。
>だが、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)が残る建屋に雨や地下水が入り込み、処理水のもととなる汚染水が今も増え続けていて、51年までに終わるかは不透明だ。
BBR-MD5:CoPiPe-badf6dfe8011dc47eda8176e80c4a0b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68491
Inq-ID: agr/865c51262cc77821
Proc: 0.230301 sec.
This is Original

1086†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:32:21.929685ID:lfgCSr4K0
可燃性ガス、防水材由来か 福島第1原発3号機の爆発調査、規制庁(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240317-RO2BNRUYLJP4XJTNZXZFH6E274/
>規制庁は、東京電力福島第1原発3号機の爆発では、炉心溶融で発生した水素以外に、建屋天井に雨漏り防止目的で張られたアスファルト製の防水材が、燃えやすい性質のガスを供給した可能性があると明らかにした。
(中略)
>規制庁は、福島中央テレビ(福島県郡山市)が第1原発の南西約17キロに設置したカメラの映像解析や現地調査を実施。
>原子炉建屋の4階で水素爆発が発生し、建屋が損壊した際に流れ込んだ酸素が、内部の可燃性ガスと混ざって引火爆発し、火炎と黒煙が上空に噴き上がったと結論付けた。
BBR-MD5:CoPiPe-2567008406265676f24673f529cd0445(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68511
Inq-ID: agr/865c518cb8f53438
Proc: 0.219220 sec.
This is Original

1087†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:32:34.158332ID:lfgCSr4K0
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

(・∀・)?

原子力規制庁幹部 原発推進派ズラリ並ぶ 保安院などの職員が横滑り('12.9.25 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-25/2012092501_01_1.html
>規制庁自身が「幹部」として発表しているのは7人。
>うち、長官の池田克彦氏(59)と、災害時の住民の安全確保対策にあたる「原子力地域安全総括官」の黒木慶英(よしひで)氏(54)は、警察官僚で、ほかの5人はいずれも原子力安全・保安院や旧科学技術庁、環境省で原発を推進してきた人物です。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9801a0f420da52c2da8ba42f26fb829b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68533
Inq-ID: agr/865c51da0f1b3c05
Proc: 0.300764 sec.
This is Original

1088†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:32:49.866939ID:lfgCSr4K0
福島第一原発の処理水、今年度の放出完了 計4回でタンク30基分(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3K46Y3S3HULBH002.html
>福島第一原発の処理水の海洋放出で、東電は17日、今年度最後となる4回目の放出を完了したと発表した。
(中略)
>東電の計画では、廃炉完了の目標となっている2051年までに処理水の放出も終える。
>だが、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)が残る建屋に雨や地下水が入り込み、処理水のもととなる汚染水が今も増え続けていて、51年までに終わるかは不透明だ。

可燃性ガス、防水材由来か 福島第1原発3号機の爆発調査、規制庁(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240317-RO2BNRUYLJP4XJTNZXZFH6E274/
>規制庁は、東京電力福島第1原発3号機の爆発では、炉心溶融で発生した水素以外に、建屋天井に雨漏り防止目的で張られたアスファルト製の防水材が、燃えやすい性質のガスを供給した可能性があると明らかにした。
(中略)
>規制庁は、福島中央テレビ(福島県郡山市)が第1原発の南西約17キロに設置したカメラの映像解析や現地調査を実施。
>原子炉建屋の4階で水素爆発が発生し、建屋が損壊した際に流れ込んだ酸素が、内部の可燃性ガスと混ざって引火爆発し、火炎と黒煙が上空に噴き上がったと結論付けた。
BBR-MD5:CoPiPe-060385f651bcd065a740d169caeca3e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68548
Inq-ID: agr/865c523c3e4cf6b9
Proc: 0.252275 sec.
This is Original

1089†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:39:39.852237ID:7bL3l52C0
「3号機〇爆発」「切迫性がないからいいんだ」などYouTube動画のURLを貼ると投稿に失敗するようになりましたお
原子力はどこまでも腐っていますお
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-86f645c5aa9d21e7bd39b3b7c6ab2afc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70866
Inq-ID: agr/865c5c3ebee42632
Proc: 0.231622 sec.
This is Original

1090†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:58:17.203071ID:AOKyDLAX0
「事故起こした原発、必要?」福島の高校生、IAEA事務局長に質問(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3J6T7QS3FUGTB00M.html
>グロッシ氏はこのほか、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分の方法や、日本政府が資金援助しているIAEAが中立的と言えるのかなど、約1時間にわたり10人の高校生の質問に応じた。
>「高レベル放射性廃棄物は何千年にわたり管理する手法が確立されている。私たちは明確な基準を持ち、高い透明性で各国の原子力政策をチェックしている」と答えた。

「脱原発」から1年、廃炉が粛々と進むドイツ…日本も抱える共通の課題はどうなっている?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315624
>脱原発を完了したドイツも国内で原発が稼働中の日本も、原発から出た高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場については、用地の選定すらできていないのが実情だ。
>世界を見渡しても用地選びを終えたのはフィンランド、スウェーデン、フランスの3カ国だけで、稼働している最終処分場は一つもない。

日本核燃料開発で実験中に火災 人の汚染、被ばくなし 茨城県大洗町(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315711
>日本核燃料開発(茨城県大洗町)は15日、材料研究棟の精密測定室で午後3時50分ごろ、エタノールにナトリウムを溶かし反応を調べる実験中に火災が発生したと発表した。
>測定室は放射線の非管理区域。室内に設置されたフードと呼ばれる実験用の囲いの中で、ステンレスのバケツ内で作業中に発火。
>実験をしていた社員がバケツにふたをしたところバケツが倒れ、フード内の底面に延焼した。
BBR-MD5:CoPiPe-0676b81d748a280d9b25cedde9851b3b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99338
Inq-ID: agr/865ccf661887e014
Proc: 0.295685 sec.
This is Original

1091†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/18(月) 19:56:43.914902ID:+BaW49EP0
圧力容器下につらら状物体 1号機内部の写真公開―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031801003&g=soc
>東京電力は18日、東京電力福島第1原発1号機の格納容器内部をドローンで撮影した画像を公開した。
>圧力容器の真下を撮った画像では、つらら状の物体などが垂れ下がっている様子が確認された。
>東電は「上部から移動してきた物体であることは確かだ」としており、溶け落ちた核燃料(デブリ)の可能性がある。

デブリらしき物体、東電確認 福島第1原発の内部調査で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA189XN0Y4A310C2000000/
>小型ドローン(無人機)4機とロボットを使って映像を撮影した。2月28日に土台の外側を調べ、3月14日に内側に入った。
>内壁のコンクリートに大きな損傷はなかったと評価した。
>原子炉の出力を調節する制御棒を引き抜いたり入れたりする「制御棒駆動機構」を収める装置の落下状況を確認し、塊状の物体などの付着物をみつけたという。

福島第1原発の処理水タンク、11基が空に 2023年度の海洋放出が完了 風評被害への賠償額は53億円(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315879
>東電によると、昨年8月の放出開始以降、計約3万1200トンの処理水を放出。
>放出で空になった貯蔵タンクは容量1000トンが5基、700トンが6基の計11基。
(中略)
>放出開始後、中国は日本産水産物の輸入を停止。東電が支払った風評被害の賠償額は、14日時点で約53億円に上った。

東京電力HD株が大幅反落 原発再稼働巡り利益確定売り(日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL180T10Y4A310C2000000/
>東電HDが4営業日ぶりに大幅反落している。前週末比60円60銭(6.27%)安の905円60銭を付けた。
BBR-MD5:CoPiPe-b7ac8ef42d4c1fab65e77a7517524132(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9657
Inq-ID: agr/8664b29bda8325ff
Proc: 0.294402 sec.
This is Original

1092†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:13:21.057284ID:SOQYZ8nM0
福島第1原発1号機、圧力容器底に塊状の物体 燃料デブリか(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240318/k00/00m/100/275000c
>東電は、1号機の圧力容器を支える土台「ペデスタル」内に初めてドローンを飛ばして撮影した。
>圧力容器底部にあるはずの制御棒を動かす装置の一部が落下していた。
>装置の上部には塊状の物体が付着し、中にはつらら状の構造も確認できた。東電は「上から移行してきたと推定できる」としている。
>一方、圧力容器底部自体の撮影はできなかったとみられる。

能登半島地震受け川内原発安全検証など求めた陳情6件 薩摩川内市議会・特別委が不採択 鹿児島(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2024031800070423.html
>能登半島地震を受け、川内原発の安全性の検証などを求めた陳情6件について、薩摩川内市議会の特別委員会は18日、いずれも不採択とする決定をしました。
>薩摩川内市議会の川内原発に関する特別委員会で審議されたのは、能登半島地震の志賀原発でのトラブルを受け、川内原発の耐震性や、避難の実効性についての検証などを求めた陳情6件です。

2号機の堆積物 除去作業が本格化 高圧水で削り流す ロボットの投入ルート確保へ《福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024031800000003.html
>東京電力は、福島第一原発2号機での燃料デブリの試験的な取り出しについて、ロボットを入れるルートが堆積物で塞がれていることから計画を延期し、ロボットを作り直すことにした。
>新しいロボットを使う場合でも堆積物を取り除く必要があるため、3月18日研磨剤を入れた水を高圧で吹きかけて堆積物を削って流す作業を始めた。
>事前に行った試験的な作業では、研磨剤が十分に放出されないトラブルがあったが、今のところ問題は起きていないということだ。

原燃社長「先頭に立ち再発防止」 核監視不備、規制委で陳謝(共同通信)
https://www.47news.jp/10665530.html
>規制委員会は18日、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で国際原子力機関(IAEA)がカメラで監視している部屋の照明が全て消えて核燃料の監視ができなくなった問題を巡り、同社の増田尚宏社長を呼び意見聴取した。
>増田氏は陳謝した上で「私が先頭に立ち徹底して再発防止を図る」と述べた。

(・∀・)?

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
BBR-MD5:CoPiPe-c8a0661c72eaa3e94a75fbe40578b75e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15927
Inq-ID: agr/8664caf2fabf268e
Proc: 0.510011 sec.
This is Original

1093†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:19:21.046311ID:XxMMtrcb0
原子力規制委の会合で日本原燃社長が謝罪「認識が不十分」 再処理工場の照明消灯でIAEAのカメラ監視を中断(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-105655.html
>再処理工場で2023年、IAEA=国際原子力機関の監視が一時中断された問題で、日本原燃の増田尚宏社長が、核物質の保障措置に対する認識が不十分だったと謝罪しました。
(中略)
>委員からは、「世界に対して模範となるべき施設で、こういう事態が起きたことは非常に重大だ」などといった意見が出ました。

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
>大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

関電3原子力の乾式貯蔵/地元が了承、計画を申請(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/358803
>杉本達治知事は「使用済み燃料対策ロードマップの進捗状況や安全審査、具体的な搬出時期の考え方を確認し、総合的に判断していくことになる」と述べた。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
BBR-MD5:CoPiPe-1d39ab3d8898e3d3c8f9aed6fa37bbfb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18046
Inq-ID: agr/8664d3c118d1f58b
Proc: 0.468687 sec.
This is Original

1094†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:45:06.977472ID:MOljfHu50
原燃社長「先頭立ち再発防止」 監視不備で規制委と面談(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA158D00V10C24A3000000/
>規制委員会は18日、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で照明切れが起きた問題を巡り、同社の増田尚宏社長ら経営陣と面談した。
>増田社長は「私が先頭に立ち、徹底して再発防止を図る」と述べた。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-2655fab895b33d3c630d5af2577b7731(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27439
Inq-ID: agr/8664f97ac91e8a63
Proc: 0.388695 sec.
This is Original

1095†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:30:03.677546ID:l4M23h8d0
原発事故、妊娠中の安定ヨウ素剤服用で「お詫びと訂正」 鳥取県 事前説明会で「誤解させる表現」(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/545438
>原発事故を想定した昨秋の広域避難訓練の事前説明会で、安定ヨウ素剤が「妊娠中は服用できない」と誤解させる表現があったとして、鳥取県が18日、ホームページ(HP)で、妊娠中の人は「優先服用の対象」とする「おわびと訂正」を掲載した。
(中略)
>県の委託会社が説明資料で、放射性ヨウ素による内部被曝を予防、低減する安定ヨウ素剤の服用が「できない方」として「妊娠中の方やヨウ素に対してアレルギーのある方等」と例示した。
>県原子力安全対策課は「誤解させる表現があった」として、県HP「鳥取県の原子力防災」で「妊娠中の方は、授乳婦、未成年者と同様に、優先服用の対象」とし、当日の説明資料の表現を改めた。

原発差し止め、29日判断 美浜3、高浜1~4号機―福井地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031800640&g=soc
>運転開始から40年を超えた関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、同県の住民らが運転差し止めを求めた仮処分申請で、福井地裁(加藤靖裁判長)は29日に決定を出すことを決めた。
(中略)
>別の住民が申し立てた高浜原発1~4号機(同県高浜町)の差し止め仮処分についても29日、決定を出す。

電事連、総合政策委の廃止を決定/目的別の14会議体に再編(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/358809
>会員の独占禁止法違反に伴う公正取引委員会の申し入れを踏まえ、総合政策委を廃止。
> 4月1日から、目的やテーマを明確化した目的別委員会、協議会など14会議体に再編する。

(・∀・)?

【連載】瀬戸際もんじゅ(2) 場当たり的改組の20年間('15.11.18 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
>研究至上主義で閉鎖的とされた動燃は98年、「解体的出直し」と称して核燃料サイクル開発機構に生まれ変わった。
>旧動燃を主体にスリム化したが、看板を架け替えただけに過ぎなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-91fff50236979270bad08353c43494d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43652
Inq-ID: agr/86653b529850809b
Proc: 0.358915 sec.
This is Original

1096†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:35:56.090965ID:UxsSzv5O0
処理水放出「政府全体が全責任」 復興基本方針を改定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1960A0Z10C24A3000000/
>政府は19日の閣議で、東日本大震災からの復興に向けた基本方針の改定を決めた。
(中略)
>政府は2021〜25年度を「第2期復興・創生期間」と位置づけ、中間年にあたる23年度に見直しを決めていた。
>基本方針には住民帰還の早期実現に関して「インフラ整備などが進んだ地域から段階的に避難指示を解除することも検討する」と明記した。

福島の住民帰還、着実に進める 復興基本方針を閣議決定(共同通信)
https://www.47news.jp/10669214.html
>帰還困難区域での居住再開に向け、「特定帰還居住区域」の除染やインフラ整備を着実に進める。
>福島県の7市町村に残る帰還困難区域について、政府は2020年代のうちに希望者全員の帰還を実現する方針。
>そのため、宅地などを国費で除染する特定帰還居住区域を昨年創設した。
(中略)
>福島県で除染した土に関しては、「再生利用先の創出などのため、政府一体で体制整備を進める」とした。

リニアのトンネル、品川で試掘へ 大深度地下、JR東海が説明会('21.8.27 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/803922771012042752?c=39546741839462401
>JR東海は27日、地表から40メートル以上の「大深度地下」を掘削するリニア中央新幹線の地下トンネル工事を巡り、東京都品川区で試掘を始めるとして、地元住民を対象に説明会を開いた。
(中略)
>JR東海によると、品川区北品川4丁目の縦穴に搬入したシールドマシンで、南西に約300メートル試掘する。
>コースの真上にあるのはJR東海や外部企業の敷地、道路、河川で、住宅はないとしている。

柏崎刈羽原発再稼働へ同意要請 地元・新潟知事の判断が焦点(共同通信)
https://www.47news.jp/10669678.html
>斎藤健経済産業相は19日の閣議後記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働への同意を新潟県の花角英世知事に要請したことを明らかにした。
>資源エネルギー庁の村瀬佳史長官らを21日に県に派遣し、花角氏らに政府方針を説明させる。
(中略)
>要請は18日、電話で行われた。花角氏は19日、記者団に「お話は承りました」と応じたと話した。
>現状では原子力災害時の避難の在り方などに課題があるとして、議論の進み具合を見て判断すると述べるにとどめた。

(・∀・)?

伊方町議会が原発再稼働に同意 知事は首相説明「評価」('15.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001325.html
>政府は6日午前、原子力防災会議を開き、伊方原発での過酷事故に備えた周辺地域の避難計画を了承。
>愛媛県の中村時広知事は会議後、安倍晋三首相から「万一事故があった場合は政府として責任を持って対処する」との言葉があったとして「政府の説明を評価する」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-189a1878ac281548cbd6a40edaed1a05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27926
Inq-ID: agr/866e31140cf21d7f
Proc: 0.313228 sec.
This is Original

1097†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:44:25.722911ID:gRZatp6y0
柏崎刈羽原発再稼働に向けて 経産省が地元に「理解」要請 花角知事「県民の考え見極めたい」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発再稼働に向けて-経産省が地元に「理/
>齋藤大臣は併せて、能登半島地震の教訓も踏まえて災害対応の実効性向上に取り組むことも伝えたとしています。
>再稼働の時期については「丁寧に進めていくことに尽きる」として明言を避けました。
(中略)
>■花角知事
>「話は承りましたと。再稼働に関する議論を始めていますのでしっかり色々な材料 地震を受けて屋内退避の問題。技術委員会での安全対策の確認だとかこうした状況をみながら県民がどのように再稼働について考えるか見極めていきたい。」

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
(中略)
>「確かに当日話した項目が書かれている」と認めた。
>その上で「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
>しかし、自らの責任については(以下略)。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-c35d09c73f27c8923e09be2fbc090ab1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31074
Inq-ID: agr/866e3d891c542038
Proc: 0.397059 sec.
This is Original

1098†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:56:53.022366ID:vXMg2raX0
伊方原発3号機の火災対策で事実と異なる報告 規制委が是正求め通知(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3M5VY9S3MULBH008.html
>認可された計画では、ケーブルに火災対策を施す方針だったが、四電は、ケーブルを収める容器は金属性のため火災時に損傷しないとして対策をしない方針に変更した。
>にもかかわらず、変更したことを記録していなかった。
>さらに、検査官に対しても「規制基準に適合している火災防護がされている」と事実と異なる説明をした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 隠しごとを絶対にさせない
フ     /ヽ ヽ_//

「隠しごと絶対にさせない」能登半島地震で原発の設備故障 伊方原発の安全対策問われ(2月28日 あいテレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1024079?display=1
> 28日の県議会代表質問で、伊方原発の安全対策について問われた中村知事は、伊方原発で異常が発生した場合、まず、県に情報が寄せられる独自の連絡体制が確立されていると説明しました。
>(中村時広知事)
>「信頼関係の源である、愛媛方式による通報連絡体制の徹底を求めております」
>中村知事は、この連絡体制を例に挙げ、「四国電力に対し、隠しごとを絶対にさせない強い力になっている」と強調しました。
BBR-MD5:CoPiPe-8a205a3c41bc1ad6c7c57d9d82af7a5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35528
Inq-ID: agr/866e4fc45def3541
Proc: 0.272417 sec.
This is Original

1099†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/20(水) 20:14:50.188840ID:aUYBvA+V0
再エネ賦課金が値上げへ 家計負担は月額平均543円増の見通し 経産省(3月19日 名古屋テレビ放送)
https://www.nagoyatv.com/news/?id=023452
>電気料金に上乗せされる再生可能エネルギーに関する賦課金について、経済産業省は5月分から引き上げると発表しました。
>経済産業省によりますと、再生可能エネルギーの普及を目的に電気料金に上乗せして毎月徴収される「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の単価(1kWhあたり)を、2023年度の1.40円から2024年度は3.49円に引き上げます。
>燃料価格の下落に伴い販売収入が減少する見込みのため、賦課金が2年ぶりに引き上げられます。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。

福島第1周辺海水、検出下限未満 原発処理水トリチウム分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10676641.html
>東京電力は20日、福島第1原発周辺で19日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、検出できる下限値未満だったと発表した。
>東電は原発から半径3キロ以内の10カ所で採取した海水を分析した。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88176
Inq-ID: agr/867547e0393c8a5a
Proc: 0.267754 sec.
Rock54ed.

1100†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/20(水) 20:15:10.123139ID:yp7lEXjk0
再エネ賦課金が値上げへ 家計負担は月額平均543円増の見通し 経産省(3月19日 名古屋テレビ放送)

>電気料金に上乗せされる再生可能エネルギーに関する賦課金について、経済産業省は5月分から引き上げると発表しました。
>経済産業省によりますと、再生可能エネルギーの普及を目的に電気料金に上乗せして毎月徴収される「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の単価(1kWhあたり)を、2023年度の1.40円から2024年度は3.49円に引き上げます。
>燃料価格の下落に伴い販売収入が減少する見込みのため、賦課金が2年ぶりに引き上げられます。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。

福島第1周辺海水、検出下限未満 原発処理水トリチウム分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10676641.html
>東京電力は20日、福島第1原発周辺で19日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、検出できる下限値未満だったと発表した。
>東電は原発から半径3キロ以内の10カ所で採取した海水を分析した。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1bf1da85c7e48d737ffd286b0aa64cc0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88487
Inq-ID: agr/86754860fa6d687e
Proc: 0.285683 sec.
This is Original

1101†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/20(水) 20:58:10.549554ID:I4L+iXLO0
関電 高浜原発と美浜原発の低レベル放射性廃棄物を青森県六ケ所村に輸送へ ドラム缶2560本分(3月19日 読売テレビ)
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt2598cc0110584b35ababf1f402b2428a
>関西電力は、高浜原発と美浜原発で発生した低レベル放射性廃棄物を、今週末から来週にかけて、青森県六ケ所村の埋設センターへ輸送する予定であることを発表しました。
>関西電力によりますと、高浜原発と美浜原発を稼働する上で発生する放射性廃棄物のうち、放射線レベルの低いものをセメントなどで固型化し、搬出するということです。
(中略)
>運搬された放射性廃棄物は、青森県六ケ所村の低レベル放射性廃棄物埋設センターへと運び込まれ、埋設処理されるということです。

原燃社長「社員教育徹底」/規制委、IAEA監視中断で聴取(3月19日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1744337
>再処理工場(青森県六ケ所村)の核燃料を扱う部屋で全ての照明が消え国際原子力機関(IAEA)の監視が一時中断した問題を巡り、原子力規制委員会は18日、日本原燃の増田尚宏社長から再発防止策を聴取した。
>増田社長は、IAEAに派遣している社員などを通じ、核物質が軍事転用されていないことを確認する「保障措置」の重要性について、全社員への教育を徹底すると説明した。

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
>原燃は一部の項目で説明の準備が間に合わず、具体的な議論ができなかった。
>関西電力出身の原燃の决得(けっとく)恭弘執行役員は「はっきり言って『自分ごと』になっていない。遅ればせながら、そう感じている」と、基本的な意識の問題をさらけ出した。

坂本龍一さんも大江健三郎さんもいないけど…「事故から13年、脱原発をあきらめない」代々木公園で集会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316257
>昨年亡くなった作家の大江健三郎さんや音楽家の坂本龍一さんらが呼びかけた「さようなら原発」運動の全国集会が20日、東京・代々木公園で開かれた。
>主催者発表で約6000人が集まり、一時雨が降る中、脱原発を訴え、集会後は周辺をデモ行進した。
(中略)
> 20日の集会では、大江さんらと共に呼びかけたルポライターの鎌田慧さん(85)が登壇。
>「大江さんも坂本さんも瀬戸内さんも亡くなった。ここまで頑張って13年がたったが、まだ原発はある」と述べ「あきらめずに声を上げて廃炉、脱原発に向かっていきたい」と力を込めた。
BBR-MD5:CoPiPe-72b9eb5399f9d2db4262743476317dc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4201
Inq-ID: agr/8675875d1cfff5d8
Proc: 0.254666 sec.
This is Original

1102†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:32:34.541310ID:Vh7jsbce0
「絵に描いた餅」 東電の経営再建計画、指標未達で今秋にも見直し(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240320/k00/00m/020/247000c
>東京電力ホールディングスは、経営再建計画「総合特別事業計画(総特)」を今秋にも改定する。
(中略)
>従来の総費用のうち東電が負担するのは15兆9000億円。
(中略)
>政府や東電には「廃炉が進むにつれ、東電の経営環境は苦しくなる。だからこそ、今から収益源を確保しなければいけない」(経済産業省幹部)との危機感がある。

「15兆9000億払っておしまい」などと人間のくずのようなことを言わず、全額負担してほしいですお
( ^ω^)

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
>言い渡し後の法廷では株主側の弁護士らが握手を交わした。
>一方、旧経営陣5人はいずれも法廷に姿を見せなかった。

原発訴訟、旧経営陣と株主が控訴 東電に賠償13兆円、判決に不服('22.7.27 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/924919289508495360?c=39546741839462401
>東京電力福島第1原発事故で津波対策を怠り、会社に損害を与えたとして計13兆3210億円を東電に賠償するよう東京地裁の株主代表訴訟で命じられた東電の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴した。
>勝俣氏以外の3人は清水正孝元社長(78)、武黒一郎元副社長(76)、武藤栄元副社長(72)。いずれも「コメントは控える」としている。
>東電は「個別の訴訟に関することは回答を差し控える」とした。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-77f720f29369a06570aa6beb9c4c8f3f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15377
Inq-ID: agr/867d47598c2e6861
Proc: 0.305416 sec.
This is Original

1103†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:51:27.838520ID:9mmSophp0
福島原発避難者訴訟 神戸地裁 東電のみに賠償命令 国の責任認めず(サンテレビ)
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2024/03/21/76654/
>訴えを起こしていたのは、2011年の東京電力福島第1原発事故で福島県と宮城県から兵庫県に避難してきた住人30世帯78人です。
(中略)
> 3月21日に迎えた判決で、神戸地裁の龍見昇裁判長は、最高裁の判決と同様、国の責任を否定し、原告側の国への請求を退けた上で、一部の原告に対して東電の責任を認める判決を言い渡しました。
>弁護団は、原告と相談した上で控訴する意向を示しています。

国・東電 海洋放出凍結を 岩渕氏「復興の努力台無しに」 参院予算委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-21/2024032102_02_0.html
>岩渕氏は海洋放出に漁業者や福島県民から怒りの声が上がっているとして、水産物の輸出実態を問いました。
>水産庁の森健長官は「中国向け水産物が前年比29・9%減だ」と明らかにしました。
>さらに、海洋放出による損害賠償の実績をただすと、東電の小早川智明社長は「請求書発送が940件、支払い件数が50件で53億円だ」と答弁しました。

《動画公開》ドローンが捉えた燃料デブリ? 底の水よりも高い位置 つららのように《福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024032100000010.html
>今回の調査で得られた重要な情報の一つが、「燃料デブリの可能性があるもの」が格納容器の底にたまる水よりも高い位置にあったこと。
>これが「燃料デブリ」だった場合、放射線が水で遮られないため、廃炉作業にはより厳しい管理が求められることになる。

【震災・原発事故13年】避難12市町村への関心全国調査 訪問したい24% 福島県、新ツアー提案へ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240321115319
>福島県は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故による避難指示などが出された県内12市町村の交流人口に関する初の全国実態調査を実施し、今後12市町村を訪問する意向のある人は24%だった。
> 10~20代の若年層や50代の割合が高く、首都圏などに住む人が多い。
(中略)
>全国約1万人を対象にウェブアンケートを行った。人口構成比に応じた性別や年齢の人から回答を得て、20日までに結果を取りまとめた。

【1人のOB】福島を訪問して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-350097e69d202c6ae5e437921f32c2ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23013
Inq-ID: agr/867d63042c2bf669
Proc: 0.533008 sec.
This is Original

1104†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/21(木) 20:05:15.238732ID:16r9fax20
エネ庁長官、新潟知事に再稼働への理解求める 柏崎刈羽原発(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240321/k00/00m/040/201000c
>資源エネルギー庁の村瀬佳史長官が21日、新潟県庁で花角英世知事と面会し、東京電力柏崎刈羽原発(同県)の再稼働を目指す政府方針を説明し、理解を求めた。
(中略)
>村瀬長官が「東日本エリアの電力需給は厳しい状況が続いており、柏崎刈羽原発の再稼働が非常に重要」と理解を求めると、花角氏は「話は承った」と応じた。
>その上で再稼働の可否を判断する前に、県の有識者会議で柏崎刈羽原発の安全対策を確認するなどとした従来の立場を繰り返した。

代々木公園で脱原発集会やデモ開催。大竹「原発のデブリはどこに持っていくの?」(文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/119337/
>大竹まこと「大江さんは生前この番組にいらっしゃったときのも、この運動のことをおっしゃっていて。大江さんが強く脱原発を訴えていたのを、私は今でも鮮明に覚えています。
(中略)
>他の方も追悼で書いていたけれど、もしもデブリが取り出せたとして、どこに持っていくの? 保管場所はあるの? それもまだ分かってないと。
(中略)
>デブリが取り出せなければ、原発から出たいわゆる処理水はずっと海に流し続けることになりますね。
>福島の漁連はまだちゃんと反対の意を表明してるわけですけど、日本はこれからどういう風に舵を切るつもりなんでしょうかね」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい国
フ     /ヽ ヽ_//

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1396e9aecf267077a440c3f828762de7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44262
Inq-ID: agr/867d72fc98b9264d
Proc: 0.801684 sec.
This is Original

1106†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:02:59.938131ID:FvAd1nFE0
埼玉、栃木で震度5弱 東海第二原発は異常なし(09:46 東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15205223
>気象庁によりますと、21日午前9時8分ごろ、埼玉北部と栃木県南部で最大震度5弱を観測する地震がありました。
(中略)
>茨城県東海村にある東海第二原発は最大で震度3の揺れを観測しました。
>これまでのところ設備の異常はなく、周辺のモニタリングポストの値にも異常はないということです。

原子力の金属廃棄物、海外でリサイクル処理 米社へ初のキャスク輸送(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/359780
>原子力発電所で発生する低レベル放射性廃棄物を巡り、国内で初めて、大型金属のリサイクル処理に向けた海外輸出が実施された。
>日本原子力研究開発機構の東海再処理施設に使用済み燃料を持ち込むのに使われたキャスクなどを日本から海上輸送。
>溶融に向けた前処理などを行う、米国テネシー州メンフィスにある、米国エナジーソリューションズ社の施設への運び込みが完了した。
(中略)
>れまでは、外為法で放射性廃棄物の輸出が禁止されていたが、政府は昨年1月に同法の規則、告示を改正。
>SGと給水加熱器、輸送・貯蔵用キャスクの3種類の大型金属について、相手国の同意を前提に、有用資源として安全に再利用されることなどを条件として、輸出が解禁された。

【速報】元京都大助教授「関電の原発データ、解釈が科学的でない」 運転差し止め訴訟(京都新聞)
https://nordot.app/1143505011977404959?c=39546741839462401
>前回に引き続き元京都大防災研究所助教授の赤松純平氏(80)の証人尋問が行われた。
(中略)
>赤松氏が前回、原発の地盤モデルについて設定されている基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)は過小評価になっていると証言した内容などに対して関電側からの反対尋問があった。
(中略)
>「原発はいいものだと思っていたが、言うほど安いものでもなく、将来にわたって影響が出る。関電のデータは解釈が科学的でなく、安全が担保できず反対の立場だ」と答えた。

富山 映像は語る あれから 「珠洲原発計画」を記録 24日 富大で上映(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/871282
>能登半島地震と原発立地の問題を考える上映&講演会が24日午後1時半から、富山市五福の富山大五福キャンパスで開かれる。
>第1部では、石川県珠洲市でかつて建設が計画された珠洲原発のドキュメンタリー番組「原発立地はこうして進む 奥能登・土地攻防戦」(1990年、50分)を上映。
>建設を巡る住民と電力会社側との攻防を丹念に記録し、「地方の時代」映像祭の優秀賞なども受賞した。
>第2部では、同番組のディレクターを務めたジャーナリストの七沢潔さんが講演。
(中略)
>会場は教育学部1棟4階141教室。資料代500円(大学生以下無料)。第2部はオンライン聴講も可能。
BBR-MD5:CoPiPe-119d366c3c2211837e700b140b1307d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88865
Inq-ID: agr/867dcbcddc5aded1
Proc: 0.407367 sec.
This is Original

1107†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:01:53.699769ID:ovC0p+4X0
6000人が原発廃止訴え!「原発をやめようと言う人が、表に出てものを言えなくなった、13年で日本はそこまで落ちた!」
「私たちは後期高齢者になったが、権力と戦う精神力はある!」~3.20「さようなら原発全国集会」トークライブ 2024.3.20(IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/522283
>福島原発事故から13年目の2024年3月20日、「さようなら原発全国集会」が、東京・代々木公園で例年どおり開かれ、6000人(主催者発表)が集まった。
(中略)
>主催者挨拶で、呼びかけ人の作家・落合恵子氏が、「私たちは見事に後期高齢者になった。後期高齢者は弱くない。体に何か(疾患を)抱えていても、精神力はある。それは、権力と戦うという精神力だ」と語りかけた。
(中略)
>同じく呼びかけ人の作家・澤地久枝氏は、「将来のエネルギー問題を言う時、『原発をやめよう』とか言う人は、もう表面に出てきてものを言ったり書いたりできない世の中になった、13年の間に、日本はそこまで落ちた」と嘆いた。
>しかしその一方で、あいにくの悪天候だった集会当日に、「今日はどんなに寥寥(りょうりょう)とした会になるかと心配したが、大勢の方がいらした。これは力だ」と多数の参加に感謝を述べた。

制御棒収納箱の落下確認、福島第1原発1号機 内部動画を公開(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240322-845682.php
>東京電力は21日、福島第1原発1号機の原子炉圧力容器を支える土台(ペデスタル)内の気中部でドローンを使って実施した調査の動画を公開した。
>本来、圧力容器に接続されている制御棒を収納するための円柱状の箱(CRDハウジング)が、上下反対に落下している様子などが確認された。
(中略)
>ペデスタルの外部から内部に侵入する姿や、溶け落ちた核燃料(デブリ)の可能性がある塊状の物体がつらら状に固まっている様子などが映っている。

地元の声「期待」「一部だけ」 柏崎刈羽原発の再稼働で経済効果は?《新潟》(3月21日 テレビ新潟)
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/te6760382d669640849290b63d2100dd1d
>柏崎市に事務所を構える「大和タクシー」。
(中略)
>出張した人をホテルから原発へ送ってまた夕方に迎えに行く仕事がかなりあった。東日本大震災から全部稼働が停止してほとんどそういう仕事がなくなった」
(中略)
>原発が停止しているこの12年で柏崎市の中心街の店舗は次々と閉店。
> 2023年10月にはショッピングモール「フォンジェ」の地下1階にあった食品スーパーが撤退しました。
>しかし、このような現象は多くの地方でも起きていて(以下略)。
(中略)
>地元の人
>「再稼働イコールまちの賑わいが一気に増えるというのとはちょっと勘違いかなと思います。動くのと動かないのとでそんなに変わんないと思うんですよ」

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。
BBR-MD5:CoPiPe-73658e86e583a4e79d2c1dd23b3df848(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35694
Inq-ID: agr/8686078e9c6c3505
Proc: 0.323381 sec.
This is Original

1108†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:15:08.678874ID:MwkrLWBV0
【原発再稼働は】資源エネルギー庁が地元行脚 自治体「理解」も市民の「不安」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/【原発再稼働は】資源エネルギー庁が地元行脚-自/
>柏崎刈羽原発の再稼働に向けて、地元の理解を得るべく、21日、資源エネルギーが地元を訪問しました。
(中略)
>■柏崎市 桜井市長
>「色々な方々の意見を伺いながら国や東電の返事を得て最終的に『再稼働どうぞ』という返事をさせて頂きたい。」
(中略)
>■刈羽村 品田村長
>「今回、二元代表制の村民のそれぞれの代表機関の考えが示されてそれが揃ったということから村としては、再稼働していいですよ、反対する者ではないとはっきりした。」
>柏崎市議会では、同じ日、早期の稼働を求める請願が21人中16人の賛成で採択されました。
>地元の商工会議所など6つの団体が経済の活性化につながるとして国や県に働きかけるよう求めていました。

政府の理解要請は「やや早い」 新潟市長、原発再稼働で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2248R0S4A320C2000000/
>新潟市の中原八一市長は22日の定例記者会見で、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働を容認するよう国が要請したことについて(以下略)。
(中略)
>「再稼働については、新潟県が経済効果も含めて様々な観点から議論して判断すること」とし、「私としては、このタイミングはやや早い。自治体の状況をよく考えていないのではないか」と述べた。
>政府に対しては「(1月の)能登半島地震をきっかけとして、避難道路や屋内退避の問題について県民が不安を持っている。避難道路の強靱(きょうじん)化などの課題解決に向け、ある程度の理解と具体的な見解を示していただきたい」と要望した。

泊原発 新たな防潮堤の設置工事 3月28日開始へ 北電社長が明かす 再稼働時期は未定(北海道ニュース)
https://www.htb.co.jp/news/archives_25353.html
> 22日の会見で北海道電力の齋藤晋社長は、今月28日から泊原発で新たな防潮堤の設置工事を始めると明らかにしました。
>高さは19m、工期はおよそ3年で、総工費は1800億円ほどだということです。
>齋藤社長:「再稼働時期につきましては、今審査を継続していることから、そういった内容を含めてですね、現在は未定としてございます」。

北海道電力、泊原発の防潮堤に1800億円 3年で完成目標(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC225KR0S4A320C2000000/
>高さは海抜19メートルで、全長は約1200メートル。
>かつてあった防潮堤とは異なり、地中の強固な岩盤で直接支持する液状化現象に強い「岩着支持構造」を採用する。
BBR-MD5:CoPiPe-5a03ca420dc86fc92a6f197d47c37a0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40825
Inq-ID: agr/86861af82d5f264d
Proc: 0.299168 sec.
This is Original

1109†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:33:06.355274ID:S/SSiohr0
浜岡原発避難計画 「実効性向上図る」 静岡県、市民団体に回答(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1436204.html
>静岡県は21日、中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)半径31キロ圏内の緊急防護措置区域(UPZ)の市民団体でつくる「UPZ市民団体交流会」から1月に提出された原子力災害時の広域避難計画の質問に回答した。
>原子力安全対策課の担当者が県庁を訪れた交流会メンバーに回答書を手渡し、「国などによる能登半島地震の検証を踏まえて浜岡地域の避難計画の実効性向上を図る」と説明した。
(中略)
>質問は地震と原発事故の複合災害時の対応に関する内容で、家屋倒壊時の屋内退避▽安定ヨウ素剤の配布▽道路が寸断した場合の避難路の確保―など5項目。
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       検証する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       検証はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-4e09fe8dd74f1991b22bc2ea0a39c9c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47194
Inq-ID: agr/868635473e1c268a
Proc: 0.270545 sec.
This is Original

1110†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:09:33.386078ID:Awqq8Hiu0
能登の教訓踏まえ対応、経産相 柏崎刈羽再稼働の地元同意で(共同通信)
https://www.47news.jp/10684664.html
>斎藤経産相は22日の閣議後記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に必要な地元同意に向け、「能登半島地震の教訓を踏まえ、原子力防災担当と連携しながら地域の避難計画を含む緊急時対応を取りまとめていく。地域の実情を踏まえ、丁寧に議論を進めていきたい」と述べた。
>斎藤氏は「関係自治体とよく相談しながら地域の方々の理解を得られるように取り組んでいく」とし、「柏崎刈羽原発の必要性、意義などについて説明を尽くしていく」と強調した。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。

関電・森社長、関経連副会長内定で「関西発展に取り組む」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2264M0S4A320C2000000/
>関電の役員らが福井県高浜町の元助役から金品を受け取っていた問題などで、同社出身の副会長は不在が続いてきた。
>法人向け電力販売を巡るカルテルなど相次いだ不祥事について「根本原因まで遡って様々な対策に取り組んでいる。関経連から(副会長として)声を掛けてもらったので、役割を果たさないといけない」と語った。
>関電が15日に原子力規制委員会に申請した高浜原子力発電所(福井県高浜町)への「乾式貯蔵施設」の設置については、「中間貯蔵施設への使用済み燃料の搬出を円滑に実施するためのもの。規制委の審査に適切に対応していく」と強調した。

(・∀・)?

県内反応「またか」 九電の公聴会大量動員 ('13.3.29 佐賀新聞:リンク切れ)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2427038.article.html
>九電の一連のやらせ問題を追及している県議会。
>徳光清孝議員は05年12月の県主催のプルサーマル討論会と「同じ構図」と指摘、「隠せるものなら隠し、公になれば謝罪する。やらせメール問題の後も九電の体質は何も変わっていない」と断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-6c2d86f31c2ccd77479220fb040ab096(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82585
Inq-ID: agr/8686c2905a85261b
Proc: 0.257218 sec.
This is Original

1111†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:22:51.055505ID:BmDEdEMP0
がん患者が減少、コロナ影響か 20年、登録94万5055人(共同通信)
https://www.47news.jp/10687087.html
>厚生労働省は22日、2020年に全国でがんと診断された患者は94万5055人だったと公表した。
>全ての患者を集計する「全国がん登録」のデータを分析。前年から約5万人減少した。
> 20年は新型コロナの流行が国内で始まった時期で、受診控えの影響が出た可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-5f9cb4465138a200710c8a245596dbcb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87216
Inq-ID: agr/8686d609bee6685c
Proc: 0.261442 sec.
This is Original

1112†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:05:46.784675ID:8vrIZsXO0
次スレを立てに行ってみるであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-3a3b04d290032ecece26d073d3e252c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96798
Inq-ID: agr/868df2bc4f718a9e
Proc: 0.243778 sec.
This is Original

1114†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:17:17.186449ID:qtO7SEfJ0
坪倉先生の放射線教室 廃炉、4プロセスで30年間(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240323-845962.php
>天然にも放射性物質は存在するため、どんなコンクリートも土の種類によって天然の放射性物質がある程度含まれます。
>そのため、放射性物質を含まない廃棄物という言い方は厳密には正しくありませんが、前述の93%の一般の廃棄物の残りの7%が、原発に関わる放射性物質をある程度含んだ廃棄物ということになります。
>この7%が、その放射性物質のレベルに応じて残りの4種類に分類されます。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-cddb4fed0c1b7283dd40317b01b6fb21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1414
Inq-ID: agr/868e039b0e45f661
Proc: 0.282130 sec.
This is Original

1115†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:40.135452ID:eymzYa+70
2号機、堆積物除去が最大課題 デブリ採取で原子力規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/10690699.html
>規制委員会の山中伸介委員長は23日、東京電力福島第1原発を視察し、東電が溶融核燃料(デブリ)の採取を目指す2号機原子炉建屋内などを確認した。
>終了後の取材に「一番困難なのは、デブリ採取装置の差し込み口にたまっている堆積物をいかに取り除くかだ」と指摘した。
>東電はロボットアームでデブリを採取する予定だったが、堆積物を完全に除去できなかったため、当初はより細く簡易な伸縮パイプ式装置を使うことにした。
(中略)
>山中氏は「装置の審査はほぼ終了したと聞いている」と述べ、準備が整い次第採取を開始できる見通しを示した。

福島第1原発のデブリ採取 東電、新器具の使用を申請(2月16日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16AS00W4A210C2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は16日、福島第1原子力発電所2号機の溶融燃料(デブリ)の試験取り出しについて、採取に使う新器具を原子力規制委員会に申請した。
> 10月ごろの取り出し開始をめざす。
(中略)
>もともと使う予定だったロボットアームの開発に時間を要するため、過去に使用実績のある釣りざおのような器具を用いるとしていた。

原子力活用へサミット IAEA、脱炭素と成長の両立強調(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB21BIU0R20C24A3000000/
>国際原子力機関(IAEA)とベルギー政府は21日、ブリュッセルで「原子力エネルギー・サミット」を開いた。
(中略)
>IAEAのグロッシ事務局長はサミットで、脱炭素のために「利用可能なものは全て利用しなければならない。原子力は解決策の一部だ」と訴えた。
(中略)
>フォンデアライエン欧州委員長は「原発は温暖化ガスの排出ゼロに向けた費用対効果の高い道だ」とした上で、SMRを念頭に技術革新を今後の課題に挙げた。

「基本に立ち返ることが大切」原子力規制委・山中委員長が東電に改善求める 相次ぐトラブルを受けて(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024032300000004.html
>規制委員会の山中伸介委員長は23日に福島第一原発を訪れ、汚染水を含む水1.5tが漏えいした現場などを視察した。
>第一原発では2023年10月に作業員2人が放射性物質を含む水で汚染されるトラブルもあり山中委員長は「古い装置のメンテナンスも含め基本に立ち返ることが大切」と東京電力に改善を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 基本に立ち返ることが大切
フ     /ヽ ヽ_//

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-5d28d723da8d87f62add02ee821214ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8101
Inq-ID: agr/868e1e84dd692621
Proc: 0.306525 sec.
This is Original

1116†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:05:23.752528ID:NtRVtluf0
ひろゆき氏 再エネ賦課金の問題指摘「各家庭が18000円ぐらい電気代を高く払わされてる」(3月20日 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/296107
>現在、山林などを切り開くメガソーラーなどの環境破壊も問題視される中、普及を続けようとしているが、ひろゆき氏は「山林を切り開いて、太陽光パネルを設置しても儲からないのがわかってるのに、『再生可能エネルギー発電促進賦課金』が貰えるので自然破壊をし続ける再エネ業者」と指摘。
>その上で「日本中の各家庭が18000円ぐらい『再エネ賦課金』として電気代を高く払わされてるんですけどね」と標準的な家庭で月に1300~1500円前後を負担している現状を問題視している。

大きな口をたたく前に原子力はまず自分の尻を拭いたほうがいいんじゃないですかお
再エネを増やすきっかけは、断固インチキが原発を爆発させたことですお
賦課金は断固インチキが原発で儲けた分を吐き出して負担してはどうですかお
( ^ω^)

「絵に描いた餅」 東電の経営再建計画、指標未達で今秋にも見直し(3月20日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240320/k00/00m/020/247000c
>政府が昨年12月に示した見通しによると、賠償や除染など事故対応に必要な費用は従来の21兆5000億円から23兆4000億円に拡大した。
(中略)
>従来の総費用のうち東電が負担するのは15兆9000億円。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
BBR-MD5:CoPiPe-94483a28f240f58f56ec258c683dc360(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19053
Inq-ID: agr/868e4a101ca8e3bf
Proc: 0.322829 sec.
This is Original

1117†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:11:47.645069ID:IhkRPf9G0
茨城 東海第2原発 避難計画策定済み66.1% 茨城県議会で知事「50医療機関と345施設」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316810
> 22日に開かれた県議会予算特別委員会で、江尻加那議員(共産党)の質問に大井川和彦知事が答弁した。
>知事は「医療機関114機関のうち50機関、社会福祉施設484施設のうち345施設が策定済みで、策定率は全体で66・1%」と述べた。
>江尻議員は「知事が(表明している)病院や社会福祉施設の避難計画はすべての施設で策定されなければ実効性がない、という考えに変わりはないのか」とも質問。
>大井川知事は「避難に対するこれまでの考え方を一切変更するつもりはありません。実効性ある避難計画を作っていくことが、われわれの使命」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

能登地震受け、屋内退避が論点に 原発事故の指針見直し開始(2月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10524441.html
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めた。
(中略)
>会合では委員から「被ばく防護には基本的に避難と屋内退避しかない。その組み合わせの効果をどう最大にするかを議論すべきだ」「道路状況など地域の状況を踏まえることが重要だ」といった意見が出た。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>能登半島地震では家屋の倒壊や道路の寸断が多発し、屋内退避や避難が困難だったことが判明したものの、それらの課題を想定せずに検討を進める。
(中略)
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
BBR-MD5:CoPiPe-2a373f8eb6a8a6454405298614cdefa8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43986
Inq-ID: agr/868eab576aeeaf2a
Proc: 0.235302 sec.
This is Original

1118†Mango Mangüé(ワッチョイ d962-mjnA)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:11:58.843976ID:IhkRPf9G0
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-ebd43b55f8af81bd765cadc02b505d5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44014
Inq-ID: agr/868eab9d7dd6afeb
Proc: 0.210155 sec.
This is Original

1119†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:14:04.127140ID:saiH+mjI0
わけなくてもそれほど問題とも思いませんお
( ^ω^)

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。
> 10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、
>加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

能登半島地震で志賀原発の備えは奏功した、 心ないデマは被災地にとって迷惑だ
原子力安全の常識があれば分かる偽情報に惑わされてはいけない(2月13日 キャノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240213_7885.html
BBR-MD5:CoPiPe-f7aeb74c37ccdc48db8adf4c4320ea01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32491
Inq-ID: agr/86963c405b605eba
Proc: 0.242566 sec.
This is Original

1120†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:19:08.630637ID:U6v210yn0
原発避難計画は能登半島地震で「破綻した」 志賀原発訴訟原告団長が反対派市民団体に講演 薩摩川内(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/192258/
>「能登半島大震災と珠洲原発阻止へのあゆみ」と題し、地震と原発事故による複合災害での「避難計画は前提から破綻している」などと訴えた。
> 1月の能登半島地震では道路が広範囲に損壊し避難が困難な地域が多数あったことや、放射線防護施設が損傷したことを説明。
>災害時は消防、警察を含め全員が被災者になるとし、「原子力防災は誰が担うのか。事故があれば全国からの救助、支援も途絶える」と強調。
>「厳しい目で避難計画を見ていかないといけない」と呼びかけた。

【処理水の波紋】漁業者、消えぬ不安 東電のミス、操業に直結(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20240324-846124.php
>今後30年以上続くとされる放出は始まったばかりで、関係者の懸念が消えることはない。
(中略)
>処理水放出後は各地で本県水産物など応援の動きが広がり、「常磐もの」の需要の高まりから逆に価格が高騰する事態も起きた。
>いわき市の仲卸業「山常水産」社長の鈴木孝治(63)は「例年の2倍以上の値が付くこともあったが、現在はだいぶ落ち着いてきた」と話す。

【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-bdbb773cc7101097af2dfe100f38913e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34322
Inq-ID: agr/869643b39b6880cc
Proc: 0.279992 sec.
This is Original

1121†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:20:39.680109ID:udNXwa7f0
エフレイ、4月1日開所1年 被災農地再生、有機農業普及へ研究 共同事業体が「半熟堆肥」の効果検証(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240324115386
>福島国際研究教育機構(F―REI、エフレイ)は4月1日で開所から1年となる。
>ロボットや農林水産業など重点5分野全てで委託による研究開発が始まった。
>初年度は27テーマを公募し、計19件の委託契約を締結。

原発事故後甲状腺がんに 当事者の声を聞く講演会 福島(3月23日 テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1071188?display=1
>福島県郡山市で23日、行われたのは原発事故の後、甲状腺がんと診断された患者の体験を聞くシンポジウムです。
>福島県の調査では、これまでに300人あまりにがんやその疑いが見つかり、275人が手術しています。
(中略)
>「当時、すごくショックは大きくて。実際に半年後ぐらいに手術を受けたが(手術の)前後はすごく怖かった」
>原発事故と甲状腺がんの因果関係ををめぐっては、患者が東京電力を訴えた裁判が続いています。

浜通りに200キロの自転車道 国指定目指しルート案(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240323-845946.php
>県は22日、日本を代表する自転車道として世界にPRする「ナショナルサイクルルート(NCR)」の指定を目指すルート案を発表した。
>いわき市から新地町まで沿岸部を縦断する約200キロのコースで、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の光と影を感じられる唯一無二のルートとなる。
>ルートをはじめ、走行環境や受け入れ環境などを国土交通省が評価、要件を満たせばNCRの指定が受けられる。
(中略)
>ルート上にはアクアマリンふくしまや湯本温泉(いわき市)など豊富な観光資源に加え、東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)や震災遺構「請戸小」(浪江町)もあり、広域的な周遊に結び付けていく。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 影
フ     /ヽ ヽ_//

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。
>管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。
>日本共産党の岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
BBR-MD5:CoPiPe-8e66feb196f4742ff1b81deaf590c7b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56165
Inq-ID: agr/86969dccfa2cf57b
Proc: 0.278056 sec.
This is Original

1122†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:19:57.136278ID:9fxqbZS+0
スクリーニング効果を検証へ〜福島県の甲状腺がんめぐり(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48480/
> 4回目の委員改選を迎えた甲状腺評価部会。保内郷メディカルクリニック医師の鈴木元氏が3期連続で部会長に就任した。
(中略)
>今回、新たに提案されたのは、スクリーニング効果に関する検証だ。
> 5歳ごとのがんの発見率と全国がん罹患統計を比較して、スクリーニング効果の影響を見ることが提案され、今後、取り組んでいくことになった。
>また手術時の腫瘍径や局所転移の有無、年齢、性別等をもとに分析し、「再発なし生存曲線」などを示すことなども提案された。
>またUNSCEAR 2020/21年報告書で公表された市町村別推計甲状腺吸収線量を用いた横断調査は行わないことや、がん登録と年齢を統一させる方針が確認された。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

IAEAが東電柏崎原発調査 テロ対策不備の改善確認へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10696960.html
>国際原子力機関(IAEA)の専門家チームが25日、テロ対策の不備が相次いで発覚した東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)を訪れ、国際基準に基づいて改善されたかどうかを確認する調査を始めた。
(中略)
> 25日は同原発内で東電担当者らとの会合に臨み、「(柏崎刈羽原発の)核物質防護対策を評価し、必要に応じて助言をする」と調査の目的を強調した。

原発周辺海水、検出は下限値未満 処理水トリチウム分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10699078.html
>東京電力は25日、福島第1原発周辺で24日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、検出できる下限値未満だったと発表した。

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
(中略)
>このほか定期検査とは無関係に、柏崎刈羽原発では放射能の測定値を改ざんしていた。
> 1995~1997年ごろ、排気筒から出る放射性物質の濃度が実際より低いように見せかけた。
BBR-MD5:CoPiPe-b4ebe2b4829f6cda1b0a380f395ba4f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62011
Inq-ID: agr/869e823f4af38a84
Proc: 0.305432 sec.
This is Original

1123†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:36:11.487004ID:9t18Sl+60
柏崎刈羽原発、市・村が早期稼働要望 政府は避難路整備(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2547G0V20C24A3000000/
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働を巡り、立地する柏崎市議会の柄沢均議長と刈羽村議会の広嶋一俊議長が25日、都内で政府に早期稼働を要望した。
>面会した資源エネルギー庁の村瀬佳史長官は能登半島地震の教訓をふまえた災害時の避難路整備を進める方針を伝えた。
(中略)
>両議会が柏崎刈羽原発の早期の再稼働を求める地元経済団体の請願を賛成多数で採択したことを受け、25日に政府側に要望書を手渡した。

浜岡原発3、4号機を現地調査 津波堆積物を確認―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032500926&g=eco
>敷地内外のボーリング調査で掘り出した堆積物を確認し、過去に到達した津波の高さを調べた。
(中略)
>中部電(中略)は今後、南海トラフ地震によって海底地滑りが連続発生する場合に備え、高さ25.2メートルまで引き上げる方針で、対応策を検討する。
(中略)
>石渡明委員は報道陣に「堆積物という点では中部電力の説明は大体納得できる」と話した。

志賀原発の津波は「4メートル」北陸電力が当初3メートルと公表(北陸放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1073436?display=1
>北陸電力によりますと、志賀原子力発電所では、能登半島地震の発生後に津波が複数回押し寄せ、海水を取り込む取水口などで最大およそ3メートルの津波が到達したことが分かっています。
>今回、原発敷地前面の海岸で津波の高さを詳しく調べたところ、およそ4メートルの高さまで津波が遡上していたことが新たに分かりました。
>志賀原発は、海抜11メートルの高さにあり、北陸電力は、高さ4メートルの防潮堤も設置していて、津波による安全性への影響はないとしています。

上関原発・中間貯蔵施設「建てさせない」 市民団体が山口で集会(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3S46DHS3STZNB001M.html
>中国電力が山口県上関町で計画する原子力施設建設に反対する市民団体が23日、山口市で「上関原発を建てさせない山口大集会」を開いた。
(中略)
>原発が林立する福井県から、原発設置反対小浜市民の会の中嶌哲演事務局長も参加。
(中略)
>主催した「上関原発を建てさせない県民連絡会」の内山新吾共同代表は「体を大事にして、長生きして、生きちょるうちに原発をあきらめさせることをぜひ実現させましょう」と呼びかけた。
>広島県東広島市の女性(86)は「原発は自然とは相いれない。私は死ぬまで反対。むしろ死ぬまでしか反対できないのが歯がゆい」と話した。

安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-1676c713d9ec571dfca46e9be4bb3c05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68014
Inq-ID: agr/869e9a08db8bdfd1
Proc: 0.280088 sec.
This is Original

1124†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:43:31.763534ID:lcoNySHh0
「柏崎刈羽原発、早期再稼働を」 地元の市村議長がエネ庁に要望(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240325/k00/00m/010/218000c
>エネ庁の村瀬佳史長官に対し、柏崎市議会の柄沢均議長は「(同原発は)地域活性化の一翼を担ってきた。早期に再稼働することは、地域の中長期的発展と、我が国の経済発展に寄与する」と再稼働を求めた。
(中略)
>刈羽村議会の広島一俊議長は、能登半島地震後に地域の孤立が長期化してインフラが途絶えたことに触れ「バージョンアップしていく避難計画で(対応)される認識だ。180度変わるとは思えないので、地元経済、日本のために進めていく」と再稼働に理解を求めた。

「180度変わるとは思えない」かどうかでなく、実際に避難できるかどうかで判断してほしいですお
地元経済、日本のために、原発が爆発したときの備えが必要ですお
それとも柏崎刈羽原発は絶対事故を起こさないんですかお?
( ^ω^)

規制委員長が訓示「100%の安全ない」 原発事故13年で(3月11日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1127U0R10C24A3000000/

「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
>規制委員会の田中俊一委員長は18日の記者会見で「(原子力施設が立地する)地元は絶対安全、安全神話を信じたい意識があったが、そういうものは卒業しないといけない」と述べた。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-d3e255a97a11838f1d439d6c828d22c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70573
Inq-ID: agr/869ea4c93fb634a5
Proc: 0.254830 sec.
This is Original

1125†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:06:34.496748ID:oIh6ok1Q0
九電玄海4号機が定検へ 6月下旬に営業運転再開(共同通信)
https://www.47news.jp/10699109.html
>九州電力は25日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)の定期検査を27日から始めると発表した。
(中略)
>九電によると、定検中に炉心部にある燃料集合体193体のうち一部を交換。
>昨年2月に完成したテロ対策の「特定重大事故等対処施設」も点検する。

規制委、津波影響「科学的判断」 中電浜岡原発の現地調査で(共同通信)
https://www.47news.jp/10699364.html
>規制委員会は25日、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を現地調査し、過去の津波による堆積物を調べた。
> 3、4号機再稼働の前提となる新規制基準審査の一環で、想定する最大の津波の高さ(基準津波)の策定につなげる。
>担当の石渡明委員は調査後の取材に「津波の影響が敷地内で見られるのは珍しい。(影響の大きさについて)科学的判断をつけたい」と述べた。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

北陸電力、志賀原発の敷地内断層「活動の痕跡なし」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC256TX0V20C24A3000000/
>北陸電力は25日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)の敷地内断層について「能登半島地震に伴って活動した痕跡はない」と発表した。
(中略)
>北陸電が目視で直接確認して、新たな割れ目などがないことを確かめた。
>敷地内では約80カ所で段差などが確認されたが、北陸電が実施した採掘調査や衛星データなどを参考に「表層のみに発生したもので、敷地内断層との関連はない」と結論付けた。
>原発敷地から半径5キロメートル程度にある「富来川南岸断層」の中央部付近で地割れなどが確認されたが、観測地点が盛り土で、同断層に対応するかは明確に判断できないとした。

(・∀・)?

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。
> 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-e00a8981e34409284d186fb474855eac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78900
Inq-ID: agr/869ec68bedd78a56
Proc: 0.275758 sec.
This is Original

1126†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:48:16.095521ID:yWejQDka0
志賀原発の敷地が平均4センチ沈んでいた 能登半島地震で 北陸電力は「影響はない」と説明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317278
>北陸電力は25日、能登半島地震後に志賀原発(石川県志賀町)の敷地内を測量した結果、地震前と比べ平均4センチの沈下を確認したと発表した。
>北陸電はオンラインの記者会見で「変動は小さく(安全確保に)影響はない」と説明した。
(中略)
>また、敷地全体が西南西方向に平均12センチ動いていた。

志賀原発の変圧器に新たな破損 能登半島地震での油漏れで放電か(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240325/k00/00m/040/267000c
>志賀原発では地震後、1、2号機の変圧器が地震で破損し、計約2万3400リットルの油が漏れた。
>より多くの油が漏れた2号機の変圧器を北陸電が詳しく調べたところ、普段は油につかっているケーブルが露出して放電が発生。
>内部に傷や黒っぽい放電した跡が見つかった。
BBR-MD5:CoPiPe-5b755db4e476403f8a1b4df4593324af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94293
Inq-ID: agr/869f039e5f215eaf
Proc: 0.239099 sec.
This is Original

1127†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:14:46.032606ID:LSFy0mKd0
東京電力、柏崎刈羽原発で核燃料搬入 再稼働へ7年ぶり(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2778V0X20C24A3000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は28日、再稼働をめざす柏崎刈羽原子力発電所7号機(新潟県)で7年ぶりに原子炉に核燃料を入れる作業を始めると発表した。
(中略)
>制御棒を引き抜けば、核分裂反応が起きて原子炉が起動する。
>再稼働前の最終工程に当たる。

柏崎刈羽原発 再稼働へ地元同意が焦点に 東電所長、理解求める(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240328/k00/00m/040/361000c
>柏崎刈羽原発(新潟県)の稲垣武之所長は28日の定例記者会見で、再稼働に必要な使用前検査の一環として、柏崎刈羽原発の7号機に燃料装着を行うことを原子力規制委員会に申請したと発表した。
(中略)
>稲垣所長は、安全対策工事と燃料装着前の使用前事業者検査の最終確認を済ませたことから、健全性確認を進めるため、燃料装着の開始予定日を「4月15日」と記載し申請したことを明らかにした。
>装着後の制御棒を引き抜く原子炉起動の日程は「未定」として提出したという。

来月15日にも核燃料搬入 柏崎原発、規制委に申請―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032800527&g=soc
>東電によると、同原発の稲垣武之所長は記者会見で「燃料装荷(搬入)自体は、施設の健全性確認を進めるステップの一つだ。再稼働に向けて地元同意が必要なこととは矛盾しない」と述べた。

東京電力HD、送配電子会社の顧客情報を不正閲覧(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC289XW0Y4A320C2000000/
>東京電力パワーグリッド(PG)は28日、一部の顧客情報を親会社の東京電力ホールディングス(HD)が不正閲覧していたと発表した。
>契約先の住所などの顧客情報で、東電HDは福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償手続きに使っていたという。
(中略)
>東電HDとグループ会社の東京電力リニューアブルパワー(RP)の社員77人が情報を不正に閲覧していた。
>東電RPでは用地交渉などに利用していた。
>電力の小売りを手がける東京電力エナジーパートナーもアクセスできる状況だった。
BBR-MD5:CoPiPe-ad82e005e1be646729690bbf8609f560(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10712
Inq-ID: agr/86b78aab1edc1eb8
Proc: 0.292630 sec.
This is Original

1128†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:22:55.428443ID:qsozh1uC0
東京電力 処理水の海洋放出に伴う賠償支払い 前月から18億円増え合計61億円に上る(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024032800000007.html
>福島第一原発で2023年8月に開始された処理水の海洋放出を巡って、東京電力に寄せられた賠償請求に関する問い合わせは約2400件に上っている。
>このうち請求が出されたのは約340件で、東京電力は3月24日までに約50件、合わせて61億円の賠償金を支払ったということだ。
>これは前の月から18億円増加していて、中国などの輸入停止措置に伴ってホタテやナマコの取り引きが中止されたことによる損害が多くを占めている。

福島第一原発で育てたヒラメを相馬市の企業に無償提供 実証実験に活用へ(3月27日 福島中央テレビ)
https://news.ntv.co.jp/n/fct/category/society/fc3d4224ff814b4919b8ac824d3676654a
>東京電力は、福島第一原発の敷地内で育てていたヒラメを相馬市の企業に提供すると発表しました。
>東京電力は処理水の安全性を確認するため、2022年から福島第一原発の敷地内で「海水」と「薄めた処理水」それぞれを入れた水槽でヒラメを育て、生育状況に差がないことなどを確認しています。
>このうち飼育の訓練用に海水で育てていたヒラメ約30匹については、役割が終わったことなどから相馬市の企業に無償で提供することにしました。

【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e87619a0840b31aadeb1821236d1c7b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13443
Inq-ID: agr/86b7969d5ac2e025
Proc: 0.279932 sec.
This is Original

1129†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:35:02.483136ID:uSQUZlyF0
富山 原発報道 萎縮しないで 「珠洲」番組制作 七沢さん(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/875060
>NHK職員時代に「珠洲原発」建設を巡るドキュメンタリー番組を作ったジャーナリストの七沢潔さん(66)が、富山市五福の富山大五福キャンパスで講演した。
>在職当時、番組制作の影響などで不本意な人事異動が続いた七沢さんは、原発への考えが「偏向していたとは思っていない」と述べた上で、東日本大震災以降の原発報道が減っている現状を憂い、「ジャーナリズムは何を言われようと、やり抜くのが前提」と気骨を示した。
(中略)
>講演に先立ち番組が上映され、その後にマイクを握った七沢さんは、NHKでは原発報道を続けたが、そのたびに異動させられ、最終的には番組制作に関われなくなったと説明した。

原子力にはどういう人材が集まっているんですかお?
( ^ω^)

【国策への異議5】反原発のよりどころ 発言、動向監視される('13.2.9 福島民報)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/02/post_6196.html
>安斎は17年にわたって東京大助手を務め、報道機関などから"万年助手"と呼ばれていた。
>昭和40年代後半から、安斎は大学での教育業務から外された。
>周辺には「安斎とは口をきくな」との指示が出され、教授の許可なく研究を発表することはできなかった。
>自らの見解が掲載された記事を見た主任教授からは「ののしられたこともあった」という。

第10部・潜む活断層(4)出来レース/学者の指摘、再三黙殺('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131023_01.htm
>原発の安全審査をめぐっては、地震や活断層の研究者が「抗議の辞任」を繰り返してきた。
(中略)
>国の安全審査で委員を務めた経験のある大学教授は「態度を鮮明にすると『原発賛成派』『原発反対派』に色分けされ、本業の研究発表も色眼鏡で見られかねない。本業が大事なので時間をかけてまで反論の準備はできないし、余計なことは言わない」と明かす。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-52da6b6384ca48881612e8b81c998d43(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17907
Inq-ID: agr/86b7a85dde9c7967
Proc: 0.282576 sec.
This is Original

1130†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:44:51.378526ID:ZjPPfFLv0
中国広東省の陽江原発、23年の電力供給量500億kW時超す(新華社通信)
https://www.afpbb.com/articles/-/3511890
>中国原子力大手、中国広核集団(広東省、CGN)は25日、同省陽江市にある陽江原子力発電所の1号機稼働(2014年3月25日)以来の電力供給量が2023年末時点で3385億8600万キロワット時になったと発表した。

茨城 東海第2原発 重大事故備え 日立市が広域避難計画策定(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317811
>避難手段は自家用車を原則とし、自家用車の利用が難しい人のための大型バスは、延べ約750台必要と試算した。
>小川春樹市長は防災会議後、報道陣の取材に「一歩前進。まずは安堵(あんど)している」と話した。
>ただ、県が手配する45人乗り大型バスについては「運転士が不足する中、どれだけ確保できるのか」と不安をのぞかせ、「1自治体で実効性ある計画を作るのは限界がある。この計画で全てに対応できるかというと、難しいんじゃないか」と述べた。
(中略)
>小川市長は会議後の取材で、複合災害による道路寸断や家屋倒壊などで市民が計画通りに動けない事態に陥る可能性に触れ、「この計画で本当に大丈夫なのか予測できないところもある。さらに検証を重ね、実効性を高めていく必要がある」と語った。

原発事故後の屋内退避、解除の条件は? 規制委チームが4月から検討(3月27日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3W34YLS3WULBH001M.html
>チームのメンバーは、規制委の伴信彦委員、杉山智之委員のほか、内閣府の原子力防災担当や、放射線医学研究所の栗原治氏や福島県立医科大主任教授の坪倉正治氏ら。
>想定される事故の進展▽屋内退避の開始時期や対象範囲のあり方▽屋内退避の解除や避難へ切り替えるタイミングの判断、の三つを検討する。

「避難と屋内退避しかない」「しかし避難も屋内退避も非現実的」
「つまり避難は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」ですかお?
( ^ω^)

能登地震受け、屋内退避が論点に 原発事故の指針見直し開始(2月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10524441.html
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めた。
(中略)
>会合では委員から「被ばく防護には基本的に避難と屋内退避しかない。その組み合わせの効果をどう最大にするかを議論すべきだ」「道路状況など地域の状況を踏まえることが重要だ」といった意見が出た。
BBR-MD5:CoPiPe-4a4a6706d1cdee1d3fbdb77d0a70cc0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21095
Inq-ID: agr/86b7b6be3ec680a5
Proc: 0.254551 sec.
This is Original

1131†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:56:30.434895ID:xs8g2cjM0
原発再稼働をめぐり市長と住民の懇談会 メリットと避難体制は【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発再稼働をめぐり市長と住民の懇談会-メリット/
>柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる動きが活発になる中、立地自治体のひとつ柏崎市の桜井市長が再稼働について市民と対話する懇談会が開かれました。
(中略)
>桜井市長は44人の市民を前に、改めてエネルギー供給の安定や経済効果などのメリットを挙げ「再稼働には意義がある」と自身の考えを示しました。
BBR-MD5:CoPiPe-627bd4cd2f8bf74c6431de4f6721f16c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25251
Inq-ID: agr/86b7c7d2a944e009
Proc: 0.209495 sec.
This is Original

1132†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:56:41.030250ID:xs8g2cjM0
原発再稼働をめぐり市長と住民の懇談会 メリットと避難体制は【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発再稼働をめぐり市長と住民の懇談会-メリット/
>柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる動きが活発になる中、立地自治体のひとつ柏崎市の桜井市長が再稼働について市民と対話する懇談会が開かれました。
(中略)
>桜井市長は44人の市民を前に、改めてエネルギー供給の安定や経済効果などのメリットを挙げ「再稼働には意義がある」と自身の考えを示しました。

柏崎刈羽原発周辺の放射線量測定器、一時機能せず 能登地震の停電で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3W4GDNS3WUOHB003M.html
>能登半島地震による停電で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)周辺に県が設置した放射線量測定のためのモニタリングポスト1カ所が一時機能していなかったことが27日、分かった。
(中略)
>モニタリングポストは、事故時の避難の判断に必要な放射線量を測定するため、原発から30キロ圏内に県が固定型28カ所と緊急用126カ所を設置している。
BBR-MD5:CoPiPe-da2129d6c7a88b6ca97e8f87affdb9a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25261
Inq-ID: agr/86b7c814cf2e80dd
Proc: 0.272044 sec.
This is Original

1133†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:56:51.763151ID:xs8g2cjM0
原発再稼働をめぐり市長と住民の懇談会 メリットと避難体制は【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発再稼働をめぐり市長と住民の懇談会-メリット/
>柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる動きが活発になる中、立地自治体のひとつ柏崎市の桜井市長が再稼働について市民と対話する懇談会が開かれました。
(中略)
>桜井市長は44人の市民を前に、改めてエネルギー供給の安定や経済効果などのメリットを挙げ「再稼働には意義がある」と自身の考えを示しました。

柏崎刈羽原発周辺の放射線量測定器、一時機能せず 能登地震の停電で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3W4GDNS3WUOHB003M.html
>能登半島地震による停電で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)周辺に県が設置した放射線量測定のためのモニタリングポスト1カ所が一時機能していなかったことが27日、分かった。
(中略)
>モニタリングポストは、事故時の避難の判断に必要な放射線量を測定するため、原発から30キロ圏内に県が固定型28カ所と緊急用126カ所を設置している。

玄海原発、出力不均一で警報 8分後に回復 放射能の影響なし(3月27日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240327/k00/00m/040/044000c
>九電によると、27日からの定期検査に向けて原子炉を停止させるため、26日午後6時26分から原子炉内の出力を下げていたところ、午後8時32分に出力が不均一となる警報が作動。
> 8分後に出力の偏りは保安規定で定める範囲内に戻った。
>環境への放射能の影響はないとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-e2fb3f2867b618e71fefbcd3735ef0ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25274
Inq-ID: agr/86b7c858b827dfc9
Proc: 0.254684 sec.
This is Original

1134†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:57:02.075723ID:FpqoEYPK0
火山審査「今後の課題」 浜岡原発の現地調査終了―規制委(3月26日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032600971&g=soc
>規制委員会は26日、再稼働に向けて審査中の中部電力浜岡原発3、4号機(静岡県御前崎市)の現地調査を終えた。
>石渡明委員は「火山に関して(の審査)はまだほとんど手が付けられていない。今後課題になる」との認識を示した。
>規制委は前日に続き、過去に到達した津波の高さを調べるため、敷地内外の津波堆積物を調査。
BBR-MD5:CoPiPe-d126b3369026794f35505a62cbaec0c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25550
Inq-ID: agr/86b7c898ded3af97
Proc: 0.215500 sec.
This is Original

1135†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:32:51.237382ID:dur5RtJU0
「早期再稼働を目指す」泊原子力発電所で新しい防潮堤の建設工事はじまる 液状化の恐れ指摘で 北海道電力(北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_25428.html
>北海道電力は泊原子力発電所の再稼働に向けて、28日から新しい防潮堤の建設工事をはじめました。
>泊原発に新たに設置される防潮堤は、高さが海抜19m、幅は最大30mでおよそ1.2kmに渡って建設されます。
(中略)
>北電の齋藤社長は泊原発の再稼働について「原子力規制委員会の審査を継続していることから時期は未定」としたうえで「早期再稼働を目指す」としています。

川勝知事「どれを議論するか分かっているので粛々と スピーディーに」リニア専門部会でJR東海と対話継続へ(3月26日 静岡放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1076192?display=1
>静岡県の川勝平太知事は3月26日、リニア中央新幹線の工事に伴う水資源対策や環境保全について、4月にも静岡県の専門部会を開き、残されている課題を議論すると話しました。
>国の新たなモニタリング会議が動き出しましたが、静岡県としても、JR東海と対話を続ける姿勢を強調した形です。

原子力規制委「基本的なデータが不足している部分も」と指摘 再稼働目指す浜岡原子力発電所で調査続く(3月26日 静岡放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1076055?display=1
>浜岡原発をめぐっては、再稼働の条件として敷地内に地震を起こしうる活断層がないことを説明する必要があり、中部電力はこの断層のデータを集めています。
><原子力規制委員会 石渡明委員>
>「これで十分な調査ができたかと言われると基本的なデータが不足している部分もあって、審査会合でもう一度きちんと説明していただいて」

中部電力系、顧客情報の不正閲覧の疑い 前入居者の氏名(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2883W0Y4A320C2000000/
>中部電力の送配電子会社の中部電力パワーグリッドは28日、一部業務システムを共用する販売子会社の中部電力ミライズから、顧客情報を不正に見られる状況になっていたと発表した。
>中部電力ミライズの顧客が集合住宅に入居する場合に、新電力と契約していた前の入居者の氏名を見られるようになっていた。
(中略)
>実際に中部電力ミライズの社員が前入居者の情報を見たかどうかは不明だという。
>前入居者の情報が表示される画面のアクセス記録を取得していなかったため。
BBR-MD5:CoPiPe-731924672cc5e5d5b96557f567f4dbe7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38097
Inq-ID: agr/86b7fd0c5fd26874
Proc: 0.274702 sec.
This is Original

1136†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:42:45.745448ID:gbCz1xyY0
地震後初めて志賀原発の安全管理を議論 北陸電力が被害状況や対応を報告(3月27日 テレビ金沢)
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/society/kte882b7177faa48c48a3717993554f1f7
>今回の能登半島地震では原発周辺の道路が寸断されるなどしたため避難や退避も課題に。
>北陸電力によりますと、対策の指針の運用については原子力規制委員会が今後、検討を進めるとしています。

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       検討する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       検討はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-a0951550b96f211ef1c144c0da1b8868(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41564
Inq-ID: agr/86b80b909f65e086
Proc: 0.240972 sec.
This is Original

1137†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:00:29.333157ID:iI7TOdQg0
再処理工場の2024年9月完成目標「厳しいが変更せず」 日本原燃「規制庁の耐震評価がポイントに」(青森朝日放送) 
https://www.aba-net.com/news/news-106801.html
>使用済み核燃料の再処理工場について、日本原燃の増田尚宏社長は、2024年9月の完成目標について、「厳しいという認識は変わらない」としながらも、維持する考えを改めて示しました。
(中略)
>【日本原燃 増田尚宏社長】
>「(9月の完成)厳しいという認識は変わっていないです。その中でも先月お話したように、今月出すべきものは計画通り出すことができましたし、厳しい中でも計画通りには進めることができていると思いますので」

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-b3e503552ab980545cae92fb0ba1a4f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48143
Inq-ID: agr/86b825889a71b015
Proc: 0.253682 sec.
This is Original

1138†Mango Mangüé(ニククエ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:18:50.210324ID:hj/UXoBP0NIKU
東電の特別負担金、最高額に 原発事故賠償に2300億円(共同通信)
https://www.47news.jp/10721078.html
>経済産業省は29日、東京電力福島第1原発事故の賠償に充てるため、大手電力会社などが支払う2023年度分の負担金額を公表した。
>東電のみが支払う特別負担金は収益改善を織り込み2300億円とし、0円だった22年度から一転して過去最高額となった。
>各電力などから負担金を徴収する原子力損害賠償・廃炉等支援機構が申請し、同日、経産省が認可した。

米国、廃炉原発を再稼働へ バイデン政権が2300億円支援(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28DJK0Y4A320C2000000/
>バイデン米政権は中西部ミシガン州のパリセイズ原発に対し、約15億ドル(約2300億円)の融資を決めた。
(中略)
>ホルテックは当初、廃炉を進める方針だったが、連邦政府の支援を当て込んで一転して再稼働を目指した。
(中略)
>バイデン政権は既存の原発を延命させる方針で、カリフォルニア州でも廃炉を回避するよう老朽化した原発を支援している。

「40年超原発」の安全対策に妥当性 追認の福井地裁、住民反発(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240329/k00/00m/040/251000c
>加藤靖裁判長は「重大な事故が発生する具体的な危険があるとは言えない」と述べた。
(中略)
>住民側は老朽化に伴って事故発生のリスクが高まり、地震対策にも不備があるなどと主張していた。
(中略)
>住民側は原発事故時の避難計画に実効性がないとも訴えていたが、決定は「避難が迫られるような危険性の立証が不十分だ」と退け、計画内容についての判断は示さなかった。

関電原発の乾式貯蔵 容量増につながらないか(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2005519
>施設内の乾式貯蔵は本来、貯蔵容量を増やすのが主な目的。
(中略)
>関電は、30年ごろに県外で操業開始する予定の中間貯蔵施設への円滑な搬出を目的とする。しかし、同施設の計画地点が決まっていない中、額面通りに受け取っていいのか。
>プールから乾式貯蔵施設に移送した後、プールの空いたスペースは使わない「貯蔵容量の制限」という約束を履行できるのか疑念が生じている。
(中略)
>関電自身が「例外」に言及し、貯蔵容量の増加を完全には否定していないこともあり、乾式貯蔵は使用済み核燃料を県外搬出できない場合の備えとみられても仕方がないだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-bf32cca5a1e0b53ea2f452005732099e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89956
Inq-ID: agr/86c025e3dc37af88
Proc: 0.323363 sec.
This is Original

1139†Mango Mangüé(ニククエ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:21:52.936596ID:plCwl2pb0NIKU
中間貯蔵と再処理工場完成 原燃社長「整合的に」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1750330
>リサイクル燃料貯蔵(RFS)が事業開始を「7~9月」と公表した使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森県むつ市)を巡り、日本原燃の増田尚宏社長は28日の定例記者会見で、六ケ所再処理工場(六ケ所村)の完成について「(中間貯蔵施設と)整合的にしなくてはいけない」との見解を示した。
>目標の期限まで残り半年となり「9月の竣工(しゅんこう)を達成するべく知恵を絞る」と強調した。

リニア遠のき失望「期待したが」 27年断念、沿線で冷めた反応も(共同通信)
https://www.47news.jp/10720592.html
>リニア中央新幹線の2027年開業断念が29日明らかになり、出張で東海道新幹線を利用する会社員や沿線住民から失望の声が上がった。
>一方、建設を批判する住民は冷めた反応を見せた。

高温ガス炉で電源喪失試験 茨城・大洗 原子力機構、安全性を検証(3月28日 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17115503514780
>日本原子力研究開発機構は27日、茨城県大洗町にある高温工学試験研究炉(HTTR)で、運転中に冷却機能が喪失した状態を再現し、自然冷却によって原子炉を停止させる試験を実施した。
>機構によると、出力100%の状態での試験は初めて。
(中略)
>HTTRは炉心の冷却に水を使う一般的な原発(軽水炉)と異なり、ヘリウムガスを使う国内唯一の高温ガス炉。
>試験では制御室の職員がヘリウム循環機3台の運転を順番に停止し、制御棒の機能も止めて電源喪失状態を再現した。
>原子炉内で用いられる黒鉛は蓄熱性が高いため、冷却材の循環が止まっても時間をかけて自然放熱できる仕組み。
>試験開始から約5分で、安定性の維持ができたとして、「成功」とアナウンスされた。
>篠崎正幸高温工学試験研究炉部長は「操作なしに出力がほぼゼロを確認できた。第1段階としては成功」と話した。

「時間をかけて自然放熱」と言いつつ「試験開始から5分で『成功』」というのはどういうことですかお
自然放熱は5分で終わって、出力がほぼゼロになるんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-cecab3c918a36ca5339db269377877ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12265
Inq-ID: agr/86c0823ead89af5e
Proc: 0.249137 sec.
This is Original

1140†Mango Mangüé(ニククエ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:38:13.680490ID:bGTuyn7r0NIKU
地下350メートル坑道を拡張 北海道の核ごみ研究施設(共同通信)
https://www.47news.jp/10704436.html
>原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を地下に埋める手法を調査する「幌延深地層研究センター」(北海道幌延町)は26日、拡張工事が完了した地下350メートルにある坑道を報道陣に公開した。
(中略)
>昨年6月から今年1月にかけて追加工事を行い、数十メートル掘り広げた。
>拡張した部分について、担当者は「英国や台湾など海外機関が参加する国際共同プロジェクトの研究にも活用する」と話した。

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>そこに至る裏話を旧科学技術庁原子力局長だった島村武久氏が主催した「島村原子力政策研究会」(1985~95年)で、当事者が証言しています。
>干場静夫・科技庁原子力バックエンド室長(当時)は81年か82年に幌延町から原子力施設を誘致したいと中川一郎科技庁長官に要請があったと90年に講演。
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。

原発、工程短縮や出力調整が重要 新設で原子力学会が提言(共同通信)
https://www.47news.jp/10704184.html
>日本原子力学会は26日、新たに建設する原発に必要な要件として、工法を見直して工程短縮を図ることや、再生可能エネルギーとの共存を見据え、出力調整の性能を高めることなどを求めた提言を公表した。
(中略)
>学会は原発建設には十数年かかるとし「50年までの脱炭素社会を実現するには新増設やリプレース(建て替え)に向けた議論を早期に開始することが重要」と訴えた。

せっかくの新設炉なら、コアキャッチャーや二重の格納容器を取り付けますかお?
( ^ω^)

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
BBR-MD5:CoPiPe-f17a16a62f0ab0749f698a8c932ad673(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18014
Inq-ID: agr/86c09a306db3f615
Proc: 0.270296 sec.
This is Original

1141†Mango Mangüé(ニククエ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:54:39.044866ID:vrX8sHSZ0NIKU
リニア開業、2034年以降か 静岡工区の着工遅れ、27年断念(共同通信)
https://www.47news.jp/10719718.html
>開業は早くても34年以降になる見通し。
>政府が3兆円の財政投融資を活用し、国家プロジェクトとして後押ししてきた開業が先送りとなり、沿線のまちづくりや企業の経営戦略にも影響が出そうだ。
>JR東海の丹羽俊介社長は国土交通省であった有識者会議で「新たな開業時期は見通すことができないが、早期開業を目指し全力で取り組む」と強調。

リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。
>島津氏は「スローガンだけの『未来への浪費』だ」と批判しました。

「早期開業へ環境整える」 リニア27年断念で官房長官(共同通信)
https://www.47news.jp/10719956.html
>林芳正官房長官は29日の記者会見で、JR東海がリニア中央新幹線品川―名古屋間の2027年開業を断念すると表明したことについて「(引き続き)早期開業に向けた環境整備を進めていく」と述べた。
>また林氏は「JR東海に対し、静岡県をはじめとする関係自治体との一層の対話を促す」とした。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>JR東海が背後でカネを払っている。なぜ、自分たちで説明に来ないのか。市役所の職員相手では、強く出るわけにもいかない。
(中略)
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。

金をばらまいて貧乏人を買収すればいいだけじゃないんですかお
国土強靭化のためですお、金なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。
BBR-MD5:CoPiPe-aa5a8fd1f388151c3ed49b6bc56d06c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23602
Inq-ID: agr/86c0b23ded8a5eae
Proc: 0.268243 sec.
This is Original

1142†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:20:28.249815ID:twfAmK7G0
青森の中間貯蔵7~9月開始へ 国内初、柏崎刈羽の燃料(3月27日 共同通信)
https://www.47news.jp/10707936.html
>青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を運営するリサイクル燃料貯蔵(RFS)は27日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の使用済み核燃料を7~9月に搬入し、中間貯蔵の事業を開始する計画を青森県の宮下宗一郎知事に報告した。
>使用済みの燃料集合体69体が入った金属製の専用容器1基を搬入する。
(中略)
>施設は使用済み燃料最大5千トンを最長50年にわたって貯蔵する計画で、東電がまとめた柏崎刈羽原発からの核燃料搬出計画を踏まえて作成した。

北海道電、ウラン売却 93億円の売却益(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032900873&g=eco
>北海道電力は29日、原発の燃料として保有するウランの一部を売却すると発表した。
>売却益は約93億円で、2025年3月期決算に計上する見込み。

高温ガス炉で冷却機能喪失試験 安全性を確認―茨城(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032800932&g=soc
>試験は27日夕から約17時間かけて行われ、耐熱性の高い炉の特長を生かし、冷却機能を使えない過酷な環境でも自然に出力が低下することを確認した。

そんなすごい原発なら、なぜ長らく注目されなかったんですかお
( ^ω^)

注目高まる安全な原発 日本がトップ独走、次世代型「高温ガス炉」 国が開発推進('14.8.25 産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140825/scn14082511170004-n1.htm
>規模を大きくすると冷却効率が下がるため、発電出力は大型原発の4分の1の30万キロワットにとどまるという課題もある。
>このためHTTRは1991年に着工、98年に初臨界を達成しながら、長く注目が集まらなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-793b9dec8a7c22a79686561aff0cdbe9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32874
Inq-ID: agr/86c0d8118e133517
Proc: 0.264719 sec.
This is Original

1143†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:35:27.412765ID:zLd7mGpC0
坪倉先生の放射線教室 円滑な廃炉へ廃棄物分類(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240330-847533.php
>原発の廃止措置に伴って生じる廃棄物の大半の93%は、一般のビルを解体する時と同じ、コンクリートや鋼材のような放射性廃棄物ではない(放射性物質の含まれない)一般の廃棄物でした。
(中略)
>残りの7%のうちの、約7割から8割は、含まれる放射性物質が非常にわずかで、身体への影響を十分に無視できるものであることが知られています。
>そのようなものについては、放射性物質が一定のレベル以下であることが確認されれば、放射性廃棄物から除外され、普通の廃棄物として処分したり、資源として再利用したりすることができるようになります。
(中略)
>資源の有効利用や、廃棄物の減容化、廃炉の円滑化を目指して作られた制度です。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-342fd64176a9cb2d5013eabb943e3d72(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14653
Inq-ID: agr/86c87b9caefcf5c4
Proc: 0.299916 sec.
This is Original

1144†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:53:29.006661ID:iBLmFoce0
福島第一原発作業員2万人対象の健康調査続く 事故直後の対応に従事(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3T6X67S3TULBH002.html
>事故から13年。直後は現場の放射線量が高かったため、国は作業員の被曝(ひばく)線量の上限を引き上げ、事故対応にあたった。
>この間に働いた約2万人の健康影響を調べる調査が、いまも続いている。
>全国の原発作業員について、国は、半年に1回、血液や皮膚、白内障の検査を受けさせることを電力会社などに義務づける。

2051年廃炉は「難しい」1号機内部映像 専門家はどう見る?調査で判明、激しい損傷 東京電力福島第一原発(3月29日 テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1084182?display=1
>日本原子力学会廃炉検討委・宮野廣委員長「気中なので、上から落ちてきたものを液状になったものが流れてつらら状になるということで起きている。表面はほとんど燃料デブリに覆われているもの」

(中略)
>宮野委員長「最もひどいのは1号機かな、3号機とどっちかなと思っていたんですけど、この間の気中の状態を見ると、構造物、そしてぶら下がっているものもありますので、損傷度合いは多分、1号機が一番最もひどいのではないか」
(中略)
>宮野委員長「全体工法を考えて、周りの放射性物質が漏れない囲いを作るということを踏まえると、2040年、2050年というのは難しい、かなり難しいというふうに思います」

2024年度は処理水の貯蔵量を1.8万t減少へ 東京電力が処理水の海洋放出の計画を公表(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024033000000003.html
>東京電力の計画では、2024年度には2023年度の1.75倍となる5万4600tの処理水を放出する。
>一方で、一日に100tほどの「汚染水」が発生していて、これを差し引くと2024年度には処理水の保管量を1万8100t、タンクにして18基分減らせるとしている。

復興とは?「私がここにいること」 繊維工場で働く19歳がとっさに答えた 居住者100人の福島・双葉町(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318281
>昨春稼働した繊維工場で働く鈴木志歩さん(19)は、見学に訪れた高校生たちに尋ねられたという。あなたにとって、復興ってどういうことですか―。
(中略)
>「建物をつくるとか、目に見える復興は何もやっていません。でも、こうしてお客さまが来てくれることで、街が明るくなる。私がここにいること、それも復興なのかな」
(中略)
>そう答える鈴木さんの姿を、浅野社長も見守っていた。社員とともに、復興の糸をより合わせていると実感して「誇らしく、涙が出ました」と語る。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-499e5c54a6a58b07f82469e5bd1efe9f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20870
Inq-ID: agr/86c896044dbcdffd
Proc: 0.275361 sec.
This is Original

1145†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:02:02.206431ID:0HBb1Pb10
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-dc6729299add275974dd372ffd0db463(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24007
Inq-ID: agr/86c8a28c3b0a25fe
Proc: 0.269590 sec.
This is Original

1146†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:02:29.094298ID:0HBb1Pb10
「帰りてぇ」そう言い続けて母は逝った 元原発作業者、避難の13年(3月29日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3X7F9BS3NUJHB009.html
>震災前は自転車で坂道を上ってグラウンドゴルフに通い、畑仕事もしていた。ところが、柏崎に避難して2カ月ほどで体調を崩した。
>土浦に移ってからも弱っていくばかりで、最後はつくば市内の病院に入院した。病院でソヨさんは「いづ帰んだぁ」「浪江さ、帰っべ」と繰り返した。
>椀台さんは「元気になったら連れて帰っから。あと少しだから」と言うしかなかった。
>亡くなる前の1年間はコロナ禍で面会もできず、「なんにしても、帰りてぇ、帰りてぇって、そればっかり言って、死んでったよ」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-619823422c798144fe9f994d4bc5f328(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24092
Inq-ID: agr/86c8a337cee9f645
Proc: 0.267584 sec.
This is Original

1147†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:13:59.565452ID:VoHF3/XQ0
双方相容れず 原発再稼働「認められない」市民グループが村長に申し入れ【新潟・刈羽村】(3月29日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/双方相容れず-原発再稼働「認められない」市民グ/
>「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」のメンバーは、刈羽村の品田宏夫村長に申し入れ書を手渡しました。
(中略)
>■市民
>「私たちが犠牲になりたくないと言っている人たちが多い。」
>■品田村長
>「可能性の話をしだすと、リスクで例えば100万分の1、1億分の1になるか取りリスクの話をしないと可能性があるだけで動けないことはない。」

米国では万が一の時でも大丈夫なようにするらしいですお
なぜチンパンジーの国ではそれができないんですかお?
( ^ω^)

石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授(3月4日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。
>一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。審査対象に組み込むべきだ。だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-6647cb5249b7af956ab08f52bc07e2d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28258
Inq-ID: agr/86c8b413e8f680ff
Proc: 0.259890 sec.
This is Original

1148†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:14:12.034214ID:Fg78A6Qi0
双方相容れず 原発再稼働「認められない」市民グループが村長に申し入れ【新潟・刈羽村】(3月29日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/双方相容れず-原発再稼働「認められない」市民グ/
>「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」のメンバーは、刈羽村の品田宏夫村長に申し入れ書を手渡しました。
(中略)
>■市民
>「私たちが犠牲になりたくないと言っている人たちが多い。」
>■品田村長
>「可能性の話をしだすと、リスクで例えば100万分の1、1億分の1になるか取りリスクの話をしないと可能性があるだけで動けないことはない。」

米国では万が一の時でも大丈夫なようにするらしいですお
なぜチンパンジーの国ではそれができないんですかお?
( ^ω^)

石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授(3月4日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。
>一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。審査対象に組み込むべきだ。だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-8b7daa98450ec3e7cd713b54b4b364f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28531
Inq-ID: agr/86c8b461beace38c
Proc: 0.259003 sec.
This is Original

1149†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:15:51.666068ID:pgGWAEIZ0
「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&t=972s
> 2.4 リスクアセスメントの要諦
「頻度を入れることで『ひどさを薄める』というやり方は絶対に許されるものではない、ということを肝に銘じていただきたい」
BBR-MD5:CoPiPe-e85228408831baac898effa068b5fc6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28976
Inq-ID: agr/86c8b6d08de3806f
Proc: 0.213478 sec.
This is Original

1150†Mango Mangüé(ワッチョイ a962-SNkP)
垢版 |
2024/03/30(土) 23:16:10.963644ID:O71Bf1ma0
双方相容れず 原発再稼働「認められない」市民グループが村長に申し入れ【新潟・刈羽村】(3月29日 新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/双方相容れず-原発再稼働「認められない」市民グ/
>「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」のメンバーは、刈羽村の品田宏夫村長に申し入れ書を手渡しました。
(中略)
>■市民
>「私たちが犠牲になりたくないと言っている人たちが多い。」
>■品田村長
>「可能性の話をしだすと、リスクで例えば100万分の1、1億分の1になるか取りリスクの話をしないと可能性があるだけで動けないことはない。」

米国では万が一の時でも大丈夫なようにするらしいですお
なぜチンパンジーの国ではそれができないんですかお?
( ^ω^)

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&t=972s
> 2.4 リスクアセスメントの要諦
「頻度を入れることで『ひどさを薄める』というやり方は絶対に許されるものではない、ということを肝に銘じていただきたい」

石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授(3月4日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。
>一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。審査対象に組み込むべきだ。だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-9a2c5fd9cd351e79ac5868e59ad93427(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29282
Inq-ID: agr/86c8b7495d63b006
Proc: 0.254562 sec.
This is Original

1151†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:09:42.702040ID:K+iVAOIW0
茨城 東海第2 事故対策工事の9月完了 原電社長「非常に厳しい」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318262
>日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働に向けた事故対策工事で施工不備があった問題で、原電の村松衛社長は29日、東京都内で記者会見し、9月を目標としている工事の完了時期について「非常に厳しい状況」との認識を改めて示した。
>再稼働時期も「未定」とした。
(中略)
>施工不備は南北2カ所の基礎部分のうち、南側で確認された。
>原電は北側についても同様の不備が生じているとみて対策する方針だが、前提となる調査が終わっておらず、村松社長は会見で「先の(時間的な)見通しは立たない」と述べた。

東海第2の安全対策工事 予定の9月完了目指す 原電社長(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17117182562695
>日本原子力発電(原電)の村松衛社長は29日、東京都内で記者会見し、9月に予定されている東海第2原発(茨城県東海村)の安全対策工事の完了時期について、改めて現行スケジュールを維持する考えを明らかにした。
>同工事は施工不備のため中断しており、工期の維持は「非常に厳しい状況」としつつも「目指すことには変わっていない」とした。

高温ガス炉計画撤回を 笠井氏 総事業費未定で予算 衆院経産委(3月29日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-29/2024032913_01_0.html
>笠井氏が運転開始までの総事業費と運転開始後の事業費を質問したのに対して、斎藤健経産相は、いずれも現時点で「見通しを示すことは難しい」と回答。建設地についても決まっていないと答弁しました。
>さらに笠井氏は、高温ガス炉の使用済み核燃料の処分方法すら決まっていないことについて、「めどもなく新たに生み出し続ける。これほど無責任なことはない」と厳しく批判。
>斎藤経産相は「今後、検討していくべきもの」などと無責任な説明に終始しました。
>笠井氏は「実用化のめどもない新技術を前提にすればCO2削減を先送りにするだけだ」と指摘し、「(気候変動対策で)30年までに緊急にCO2の大幅削減が求められている。まず今ある省エネ・再エネにこそ、資源や予算を厚く配分すべきだ」と強調しました。

米企業、新高速炉の建設申請 30年の運転開始目指す(共同通信)
https://www.47news.jp/10722380.html
>米企業テラパワーは29日、冷却材にナトリウムを使う新たな高速炉の建設許可申請を原子力規制委員会(NRC)に提出したと発表した。
(中略)
>テラパワーはマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏らが設立した。高速炉の名称は「Natrium(ナトリウム)」で、GE日立ニュークリア・エナジーとの共同開発。
>日本原子力研究開発機構も協力している。出力は34万5千キロワット。
BBR-MD5:CoPiPe-5d075841b3417b25d89bcf96147c767f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48416
Inq-ID: agr/86c905ad9d04e03d
Proc: 0.270484 sec.
This is Original

1152†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:37:36.281884ID:U5BjOrK30
(社説)東電の再稼働 同意求められる段階か(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15900864.html
>花角知事は、再稼働の判断にあたっては「県民の信を問う」とし、出直し知事選にも言及してきた。
>その前提として、広く県民の懸念に耳を傾け、議論を深めてほしい。
(中略)
>原発の「最大限活用」に転換した岸田政権が、前のめりで新潟県に同意を迫るようなことは許されない。

(・∀・)?

伊方町議会が原発再稼働に同意 知事は首相説明「評価」('15.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001325.html
>政府は6日午前、原子力防災会議を開き、伊方原発での過酷事故に備えた周辺地域の避難計画を了承。
>愛媛県の中村時広知事は会議後、安倍晋三首相から「万一事故があった場合は政府として責任を持って対処する」との言葉があったとして「政府の説明を評価する」と述べた。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
>しかし、自らの責任については「(中略)」と否定した。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>当時、内部文書の作成に関わった経産省の官僚は異動となり、ある有力政治家にこう言われたと証言します。
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-f3e3a4716160423156bdeb6c02058214(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80118
Inq-ID: agr/86cfb4763c13e066
Proc: 0.248903 sec.
This is Original

1153†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:57:46.786843ID:6ZugzkLA0
日中専門担当者が処理水めぐり大連で協議 外務省が初めて発表(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS300DB8S30UTFK002M.html
>外務省は30日、東京電力福島第一原発の処理水問題をめぐり、日本と中国の専門担当者が中国・大連で同日協議したと発表した。
> 1月にも協議していたが、同省が発表するのは今回が初めて。
(中略)
> 1月の協議は国内世論の反発を懸念する中国に配慮して非公表とされたが、今回は中国側の態度が一定程度軟化したことを受けて公表で合意したとみられる。
>ただ、処理水問題をめぐって中国は日本産水産物の全面禁輸を続けており、撤廃はいまだ見通せない。

【霞む最終処分】(29)第5部 福島県外の除染土壌 千葉・柏㊤ 中核市の地中に〝潜む〟 市有施設など600カ所余(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240331115555
>福島第1原発から南に200キロほど離れた千葉県柏市。
(中略)
> 2011(平成23)年3月に起きた原発事故では福島第1原発の建屋外に放射性物質が飛散。風の影響で柏市にも到達したとされる。
(中略)
>柏市の除染は2014年3月末までに完了。除染土壌は千葉県内で最多となる4万6447立方メートルが発生し、現場にとどめ置かれることになった。

原発賛否を日本は示さない傾向、若年層ほど顕著…日米英で同時調査(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240331-OYT1T50003/
>山形教授は昨年2月、日米英3か国で、同じ質問による同時調査を実施。15~99歳の日本2600人、米英各1300人を対象とした。
>調査の結果、「既設原発の利用」に賛成(「大いに賛成」「賛成」)と回答した人は米国66%、英国72%に対し、日本は37%だった。
>「国内での原発の新設」に賛成の人も米国59%、英国63%に対し、日本は24%で、いずれも日本は米英に比べて賛成の割合が低かった。
>日本では、既設原発の利用、原発新設とも「どちらとも言えない」と答えた人の割合が40%を占め、米英の約2倍だった。

若い人たちは「チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいい」と思っているんじゃないですかお
断固インチキは危険な連中だということが広く世間に知れ渡っているので、「どちらとも言えない」としてお茶を濁しているんじゃないですかお
( ^ω^)

御茶(おちゃ)を濁(にご)・す の解説
>いいかげんに言ったりしたりしてその場をごまかす。「冗談を言って—・す」

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
(中略)
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-6c32896327b7e18a99848cfaf7cd5d50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87070
Inq-ID: agr/86cfd2055ca83c1d
Proc: 0.290616 sec.
This is Original

1154†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:04:45.344013ID:RnGuGtvO0
敦賀原発の審査、原電の説明に規制委「厳しいというより無理がある」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3Z158CS3ZULBH004M.html
>日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の審査をめぐり、原子力規制委員会が再稼働を認めない判断をする可能性が高まっている。
>原子炉直下の断層が「活断層」である可能性について、原電が否定できる見通しが立っていないからだ。
>「事業者の説明に科学的、技術的な説明とは考えにくい部分がある」。規制委の山中伸介委員長は、3月27日の会見でそう苦言を呈した。

(・∀・)?

敦賀原発、廃炉に現実味 選別作業が本格化へ ('13.5.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403B_U3A510C1EA2000/
>■原電は時間稼ぎ
(中略)
>報告書案は「新たな知見が得られた場合、見直すこともあり得る」と追記しており、日本原電が調査を続けていれば廃炉はしばらく回避できる。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。
> 1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>廃炉になった原発は固定資産でなくなり、負債として計上されて企業としての決算収支が一気に悪化する。だから廃炉は避けねばならない。
>放射性物質が漏れ続ける原発が目の前にあっても、耐用年数を過ぎた原発さえ廃炉にならない理由はそこにある。
BBR-MD5:CoPiPe-72f0a3ac514f75c9c2b906e82b4bd55f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89500
Inq-ID: agr/86cfdc3c7c9a1da7
Proc: 0.281184 sec.
This is Original

1155†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:14:59.628117ID:6oLgV9VK0
「アーク2」稼働とロシア副首相 日本参画の液化天然ガス事業(3月29日 共同通信)
https://www.47news.jp/10720201.html
>ロシアのノバク副首相は29日、日本が権益の一部を持つ北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」の第1生産ラインの稼働が始まったと明らかにした。タス通信が報じた。
>アーク2は昨年11月、米政府によりウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁対象に加えられている。
(中略)
>日本の独立行政法人、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と三井物産も共同で権益を保有する。

避難指示の初解除から10年 田村・都路、賠償で分断も(共同通信)
https://www.47news.jp/10727059.html
>福島県田村市都路地区東部の避難指示解除から、1日で10年。
>対象地域の帰還率は8割超と、後続の自治体に比べて高いが、戻った住民の一人は「都路地区でも避難指示の有無や賠償格差で住民間の分断が生まれ、今も埋まらぬままだ」と話す。
>都路地区東部は第1原発の半径20キロ圏内に含まれ、事故直後に「警戒区域」として立ち入り禁止になった。

中国の水産禁輸から7カ月 長崎県産の養殖マグロ「辛抱の時期」 国内流通切り替えも…相場は低下(長崎新聞)
https://nordot.app/1147009868539445708?c=39546741839462401
>長崎県は、日本一の生産量を誇る養殖マグロを中心に中国輸出を拡大していただけに、痛手は小さくない。
>多くの事業者が国内流通に切り替えたが、相場の低下に苦しんでいる。
(中略)
>主力の養殖マグロの業者はここ数年、高価で取引される中国向けにサイズの拡大や増量を図り、県もまだ販路がない中国内陸部での商談会を計画していた。
>その矢先の昨年8月24日、禁輸が始まった。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

米軍トモダチ作戦、ホタテを販売 横田基地、日本の水産業者支援('23.10.31 共同通信)
https://www.47news.jp/10067453.html
>中国の日本産水産物禁輸措置で影響を受けた日本の水産業者を支援するため、米軍横田基地で31日、北海道産ホタテの販売が始まった。
>基地内にあるスーパーの売り場で式典が開かれ、エマニュエル米大使は今回の取り組みは東日本大震災の米軍の支援活動「トモダチ作戦」の第2弾であり「困ったときこその友情だ」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-de280b3862b95c05492bf2e05795f87f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14899
Inq-ID: agr/86d0431e780d734f
Proc: 0.250434 sec.
This is Original

1156†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:01:36.883003ID:eSoqZhUi0
東電、誤って出力制御指示 バイオマス3社に(共同通信)
https://www.47news.jp/10731887.html
>東京電力の送配電子会社である東電パワーグリッド(PG)は1日、バイオマス発電事業者3社に対し、3月30日に発電を一時的に停止する「出力制御」の実施を誤って指示したと発表した。
>指示に使うオンラインシステムの不備が原因。
(中略)
>東電は再発防止のためシステムを再設定した。電力販売が減った3社には損失分の補填などの対応を検討する。

【霞む最終処分】(30)第5部 福島県外の除染土壌 千葉・柏㊦ 造成工事で所在不明 長期保管 課題浮き彫り(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240401115575
>原発事故に伴い、福島県外で発生した除染土壌の総量は33万198立方メートルに上る。
>このうち、94・4%に当たる31万1755立方メートルは埋設などの方法で除染現場にとどめ置かれたままだ。
(中略)
>柏市は環境省に対し、各自治体の実情に応じた処分基準を早期に示すよう要望してきた。同省はこうした自治体からの声を受け、安全な埋め立て処分方法の検討を進めている。
>宮城県丸森町などでの埋め立て処分の実証事業の結果を踏まえ、2024年度中に処分基準を策定する方針だ。

<福島第1原発の1週間>耐震性確保が課題の1号機 格納容器の水位低下に向け注水量を減少(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318150
>福島第1原発では、1号機の格納容器底部にたまる汚染水の水位を下げるため、3月26日から冷却水の注水量を減らした。
>約9カ月間かけて水位を約4.5メートル下げる。格納容器の重さを減らし、地震が起きたときに壊れにくくすることが目的。
(中略)
>低下後は、格納容器底部の溶け落ちた核燃料(デブリ)は水没せず、露出した状態になる。
>東電は、容器内の温度や放射能濃度が上昇しないか監視しながら注水量を減らす。

岸田首相、リニア早期開業向け「自治体やJR東海と連携」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA011R30R00C24A4000000/
>岸田文雄首相は1日の参院決算委員会で、リニア中央新幹線について「一日も早い開業に向け関係自治体やJR東海と連携しながら取り組む」と強調した。
>「日本経済の活性化や国土の強靱(きょうじん)化につながる」と主張した。
>リニアはトンネル掘削による川の水量減少などを懸念する静岡県が県内区間の工事に反対し同県での着工のメドが立っていない。

リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>政府は、収益力の高い東海道新幹線と一体で経営は安定し、償還に問題はないと説明。
>山添拓議員は、東海道新幹線の需要が、46年には現在の半分になるという交通政策審議会の予測を示し、説明に根拠がないことを明瞭にしました。
(中略)
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。
BBR-MD5:CoPiPe-877ee1530e7a67c9bd895cc2f5bcdd79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71710
Inq-ID: agr/86d86ce63c89af6a
Proc: 0.347345 sec.
This is Original

1157†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:30:56.713396ID:cOzvB0Vv0
使用済み核燃料の中間貯蔵施設、青森・むつ市の誘致表明から21年で操業開始へ…知事「長い道のりだった」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240327-OYT1T50213/
>リサイクル燃料貯蔵(RFS)が3月27日、使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森県むつ市)の操業開始の目標を今年7~9月と示し、2024年度から3年間の貯蔵計画を青森県やむつ市に報告した。
>むつ市の誘致表明から20年来の悲願達成に向け、地元首長らからは歓迎の声が上がった。
(中略)
>前むつ市長の宮下知事は、「非常に長い道のりだった。事業開始の取り組み、その先の操業を安全に確実に進めてほしい」と応じた。

核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1
>※宮下宗一郎 青森県知事
>「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。
>このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」

(・∀・)?

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>干場静夫・科技庁原子力バックエンド室長(当時)は81年か82年に幌延町から原子力施設を誘致したいと中川一郎科技庁長官に要請があったと90年に講演。
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報:リンク切れ)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。
BBR-MD5:CoPiPe-86cc556edb8550f910ddfa0b086e7596(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83535
Inq-ID: agr/86d897dd9df380e7
Proc: 0.345091 sec.
This is Original

1158†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:38:56.610705ID:1pbXEuyQ0
日本原燃で84人が入社式(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-107125.html
>増田尚宏社長が代表に辞令を手渡したのに続き、「一人ひとりが当たり前のことをきちんとやるプロフェッショナルになってほしい」と呼び掛けました。

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
>「今まで何をやってきたのか」。2月29日の規制委の審査会合で、事務局の原子力規制庁の担当者はあきれた。
>原燃は一部の項目で説明の準備が間に合わず、具体的な議論ができなかった。
>関西電力出身の原燃の决得(けっとく)恭弘執行役員は「はっきり言って『自分ごと』になっていない。遅ればせながら、そう感じている」と、基本的な意識の問題をさらけ出した。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。

崖っぷちの日本原燃 核燃再処理工場 26度目の完成延期は必至 工事計画不十分で規制委審査進まず('22.1.13 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153868
>役員級の生え抜き3人を「社内プロフェッショナル」と位置づけ、対応の責任を明確化した。
(中略)
>それでも昨年末の審査会合では、有毒ガス対策に関する再検討が、規制庁側が求める水準に達していなかった。
(中略)
>耐震性に関する説明でも原燃側は規制庁が納得する説明ができず、会合に参加した九電社員が助け舟を出す場面もあった。
>終盤には、規制庁の担当者が原燃の社内プロフェッショナルに最後通告を突き付けた。
>「ここが崖っぷち。あなたたちが崩れたら次は登場人物がいなくなる」
BBR-MD5:CoPiPe-e36ec0de2a9857f9035382db9430b795(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86766
Inq-ID: agr/86d8a3956a26af7f
Proc: 0.259941 sec.
This is Original

1159†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/01(月) 22:07:56.524732ID:FiskIziQ0
静岡の不利益「国が補填を」 リニア遅れで山梨知事(共同通信)
https://www.47news.jp/10731848.html
>JR東海がリニア中央新幹線品川―名古屋間の2027年開業を断念したことを巡り、山梨県の長崎幸太郎知事は1日の記者会見で「(工事によって)静岡県に不利益が及べば、国が補填する新たな制度を議論すべきだ」と述べた。
>自然環境への悪影響を懸念する静岡県が工事に難色を示し、静岡工区の着工が遅れていることを踏まえた。

なぜJR東海は万が一の時の補償としてババンと大金を提示しないんですかお
「何か起こるだろう」「そんな大金は払えない」とでも思っているんですかお?
JR東海というのはどんなクズ企業ですかお
( ^ω^)

大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>「地形が悪くて売りにくい物件なのに、急上昇している駅前物件と同じような評価額を提示されたらしい」。東橋本に住む60代の女性はそうつぶやいた。
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-21976b8dd2655f49a6c30149eda3c012(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98051
Inq-ID: agr/86d8ce0f4e047342
Proc: 0.256205 sec.
This is Original

1160†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/01(月) 22:20:48.987258ID:BGz6xX7Z0
ALPS新設検討 廃炉中長期プラン改定、20年代後半稼働目指す(3月29日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240329-847291.php
>東電によると、ALPSは既設、増設、高性能の3種類があり、現在は主に既設と増設の2種類で対応している。
>今後の海洋放出では2次処理が必要となる水が多くあることなどを踏まえ、新たなALPSの設計を進める方針。
>処理量などは今後検討するとした。
BBR-MD5:CoPiPe-63869ff862572646a0e4987376d8a5a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2988
Inq-ID: agr/86d8e0eb1fd5f5d8
Proc: 0.218116 sec.
This is Original

1161†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/02(火) 22:53:34.121704ID:DHGJ4C1I0
辞意表明でリニア前進に期待の声 次の知事選警戒も(共同通信)
https://www.47news.jp/10737215.html
>静岡県の川勝平太知事が辞意を表明したことで、着工のめどが立っていなかったリニア中央新幹線の静岡工区の建設工事が動き出す可能性が出てきた。
>関係者は「最大の障壁がなくなる」と語り、計画の前進に向けて期待感を示した。国土交通省の幹部も「朗報だ」と喜んだ(以下略)。
(中略)
>焦点は次の知事選だ。着工に賛同する候補の当選が早期開業の条件となる。

柏崎刈羽原発説明会で東電に批判 新潟市民「運転する資格なし」(共同通信)
https://www.47news.jp/10737380.html
>東京電力は2日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発のテロ対策や安全性向上の取り組みについて、新潟市で住民説明会を開いた。
>参加した市民からは、東日本大震災の福島第1原発事故に触れ「事故は一度も起こしてはいけない。東電に運転する資格がない」と厳しい意見が出た。
(中略)
> 2日の説明会には柏崎刈羽原発の稲垣武之所長らが出席した。

IAEA、テロ対策改善「確認」 柏崎原発の調査終了(共同通信)
https://www.47news.jp/10736120.html
>国際原子力機関(IAEA)の専門家チームは2日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策の改善状況について調査を終了した。
>チームのタパニ・ハック氏は同日、稲垣武之所長らとの会合で「核物質防護システムで継続的な改善が確認できた」と評価した。

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
(中略)
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。
BBR-MD5:CoPiPe-103dcc9028211c0cc3c9bc51467da517(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91398
Inq-ID: agr/86e14e462cf52605
Proc: 0.304943 sec.
This is Original

1162†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:00:45.311706ID:6wX/qtCH0
兵庫原発避難者41人が控訴 東電のみ賠償命令に不服(共同通信)
https://www.47news.jp/10736126.html
>福島第1原発事故で兵庫県に避難した福島県の被災者ら約75人が東電と国に損害賠償を求めた訴訟で、うち41人が2日、東電のみに計約2420万円の賠償を命じた神戸地裁判決を不服として控訴した。
>同種訴訟は全国で約30件起こされ、最高裁が2022年に国の賠償責任を認めない判決を言い渡して以降、同様の判決が続いている。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
BBR-MD5:CoPiPe-f443a7ca96ec5b5c3f6daf8f774ab132(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94024
Inq-ID: agr/86e158cc9dedf629
Proc: 0.275902 sec.
This is Original

1163†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:27:34.012275ID:XBGexrai0
【原発再稼働は】東京電力が住民説明会「燃料装荷は地元の同意後に」求める声も【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/【原発再稼働は】東京電力が住民説明会「燃料装/
>東京電力は柏崎刈羽原発の再稼働に向けて、核セキュリティや原発の安全性についての説明会を県内各地で開いています。
> 2日夜、新潟市で開かれた説明会には約70人の市民が参加。
>東電が柏崎刈羽原発での燃料装荷を原子力規制委員会に申請したことについて、市民から「地元の同意がとれてから燃料装荷をするべきだ」といった声が上がりました。
>これに対し東電は「検査の一環として圧力容器などの健全性を確認するため」と、目的と意義を説明しました。

【原発】東京電力が燃料装荷へ 再稼働へ次の段階?花角知事「そんな感覚はない」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/【原発】東京電力が燃料装荷へ-再稼働へ次の段階/
>■花角知事
>「政府の方針は一貫しているしわかっていること。あくまでも安全対策の検査の過程の一つでしかない。
>東電さんがおやりになりたいところを自分たちでできるところは進められるということですよね。(Q.次の段階に入ったという認識では?)全くそんな感覚はない。」
(中略)
>知事が再稼働の是非を判断する材料の一つとしている避難路の整備について、より具体的な要望を国に出したいと述べました。

(・∀・)?

中村時広・愛媛県知事インタビュー 伊方再稼働「まだ白紙」 ('15.8.30 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/08/30/214135583
>愛媛県の中村時広知事は大分合同新聞のインタビューに応じ、四国電力伊方原発3号機(同県伊方町)の再稼働の可否について「まだ決める段階ではなく、白紙の域から一歩も出ていない」と述べた。

伊方町議会が原発再稼働に同意 知事は首相説明「評価」('15.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001325.html
>政府は6日午前、原子力防災会議を開き、伊方原発での過酷事故に備えた周辺地域の避難計画を了承。
>愛媛県の中村時広知事は会議後、安倍晋三首相から「万一事故があった場合は政府として責任を持って対処する」との言葉があったとして「政府の説明を評価する」と述べた。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-fc671313a302c6920a20f4d6e06de9c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38791
Inq-ID: agr/86e90daaad0bf5ed
Proc: 0.260813 sec.
This is Original

1164†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:33:45.011786ID:eVjnJjWM0
新潟・花角知事、原発災害時の広域避難路を国に要望意向(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0353D0T00C24A4000000/
>新潟県の花角英世知事は3日の定例記者会見で、原子力災害に備えた広域な避難路整備について国に要望する意向を示した。
> 2023年に柏崎刈羽地域の避難路整備を要望したが、能登半島地震を踏まえ改めて内容を精査する。
>UPZ(原発から30キロ圏)外の幹線交通に接続するまで範囲を広げ「より精緻で具体的な内容にし、できるだけ早く(国に)示す」とした。
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議論する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議論はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-9ce831ae2754d156a17e4089f3736466(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40955
Inq-ID: agr/86e916bcc836f669
Proc: 0.244969 sec.
This is Original

1165†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:36:38.513236ID:rrbdRJ7Y0
アーク2が制裁で生産停止 日本も権益のロシアLNG事業(共同通信)
https://www.47news.jp/10738352.html
>ロイター通信は2日、日本が権益の一部を持つロシア北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」が、ウクライナ侵攻に伴う対ロ制裁の影響で生産を一時停止したと報じた。
>複数の消息筋の話として、制裁の影響で北極海航路などを通ってLNGを輸送する砕氷タンカーの調達が遅れていることが要因だと伝えた。
>ロシアのガス大手ノバテクが主導しているアーク2は昨年11月に米政府の制裁対象に加えられ(以下略)。

JR東海、着工へ真摯に取り組む 知事辞職表明でコメント(共同通信)
https://www.47news.jp/10741918.html
>JR東海は3日、静岡県の川勝平太知事による辞職表明に関し「(リニア中央新幹線の)早期開業に向け、静岡工区のトンネル掘削工事に一日でも早く着手できるよう、引き続き静岡県や流域市町などの関係者とのコミュニケーションを大切にしながら真摯に取り組む」とのコメントを出した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
(中略)
>住民は1人につき質問3つまで。しかも、3問を続けて述べるよう迫られ、終わるとマイクを取り上げられる。
>すると、社員が「慎重に進めてまいります」「モニタリングします」などと具体性を欠く回答を続け、住民をいら立たせる。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-bd3f93637145edff6252a83d719042bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63961
Inq-ID: agr/86e972d95f4580c5
Proc: 0.310185 sec.
This is Original

1166†Mango Mangüé(アンパン e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:59:46.770462ID:gqGL4U0N00404
敦賀原発2号機審査で規制委 原子炉直下の活断層の可能性「現状では否定できず」(4月3日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000343619.html
>規制委員会 山中伸介委員長
>「(断層の)活動性についてと連続性について、今、両方を審査のなかで見ていただいていると思いますけれども、いずれも明確な結論に至っていないというふうな状況でよろしいでしょうか」
>説明者
>「おっしゃる通りでございます」
(中略)
> 3日の定例会ではこの審査について途中経過が報告され、建屋近くの断層の活動性や建屋直下の断層との連続性について、現状では原電が十分に否定できていないという認識で一致しました。

科学的な根拠「ない」と指摘 規正委、敦賀原発審査で(沖縄タイムス)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1336828
>規制委員会は3日の定例会合で、日本原電が再稼働を目指している敦賀原発2号機(福井県)の審査について、原子炉建屋周辺の断層の構造や活動性を巡る原電の主張に「科学的、技術的な根拠がない」ため難航していると指摘した。

関西電力、23年度の原発発電量58%増(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF049AL0U4A400C2000000/
>関西電力は4日、2023年度の原子力発電所の運転実績を公表した。
>原発の総発電電力量は約442億キロワット時と22年度と比べ約58%増えた。
>昨夏に高浜原子力発電所(福井県高浜町)2基が再稼働し、廃炉予定を除く同社保有の全7基が運転したことから大幅増となった。

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
BBR-MD5:CoPiPe-c779c084bd64b28ef9bf126f2802642c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55995
Inq-ID: agr/86f0ca72bcf47827
Proc: 0.251764 sec.
This is Original

1167†Mango Mangüé(アンパン e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:10:35.315683ID:HrwjD8dW00404
【速報】福島第一、第二原発は異常なし 福島県、岩手県、宮城県で最大震度4のやや強い地震 
津波の心配なし(4月4日(木) 12:53テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1095284?display=1
> 4日午後0時16分ごろ、福島県、岩手県、宮城県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。
>東京電力によりますと、福島第一原発と第二原発で、この地震による異常は今のところ確認されていないということです。

原子力小委員会参加記⑧ 原発は民間に引き受けられないリスク(CNIC)
https://cnic.jp/50876
>今回の報告の中で最も興味深かったのは、原子力事業環境面での課題です(資料は原子力小委員会のサイトに掲載されているのでご覧いただきたい)。
>概略、投資回収リスク(事業期間が長期に渡ること、バックエンド事業に不確実性があることなどのリスク)、ファイナンスリスク(巨額の資金需要に対して、企業の与信枠が限られ金融機関が融資できない)、原子力事業環境の長期的な見通しの必要性、といった問題点を指摘し、「官民での役割分担を明確にしたうえで、事業者にとって予見可能性があり、また一貫性のある政策検討が必要」と締めくくっています。
>前回の報告の際、副題を「原発は自由主義経済の否定か?」としましたが、まさにそのままの内容のプレゼンテーションでした。

ケニア 原子力導入計画を発表(原子力産業新聞)
https://www.jaif.or.jp/journal/oversea/22378.html
>ケニア国営企業の原子力発電・エネルギー機構(Nuclear Power and Energy Agency:NuPEA)は3月18日、同国初となる原子力発電所の建設に向け、今後5年間の原子力開発計画の指針となる2023-2027年戦略計画を発表した。
> 2034年までに運転開始を計画する。

双葉の伝承館、最多9万人来館 23年度、福島県独自の旅行施策浸透(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240404-848553.php
>福島県は3日、東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)の2023年度の来館者数が9万3759人(前年度比1万3640人増)となり、20年の開館以降最多だったと発表した。増加は3年連続。
(中略)
>教育旅行による来館者は減少した。2月末現在で訪れた学校数は273校(1万6202人)で、前年度同期を27校(1682人)下回り、約1割の減少だった。
>教育旅行の行き先が新型コロナ禍前に回帰していることなどが背景にあるとみられる。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。
>管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。
BBR-MD5:CoPiPe-ae7566d256266fd6dd429a2d6932bb5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81300
Inq-ID: agr/86f1322b69486836
Proc: 0.282338 sec.
This is Original

1168†Mango Mangüé(アンパン e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:32:47.408930ID:PoMfsghY00404
JR東海のリニア「山梨県駅」、31年工事完了へ 年度内に発注(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040400879&g=eco
>JR東海は4日、リニア中央新幹線「山梨県駅」と「座光寺高架橋」(長野県飯田市)の工事発注に関し、今年度中に契約を締結し、2031年中の工事完了を見込むと発表した。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
(中略)
>「おい、答えになってないじゃないか」「質問に1つずつ答えないと、対話にならない」とヤジや怒号が飛び交う。
>すると司会の若手社員が会場をにらみつけながら「ご静粛に」と大音量のマイクで繰り返す。最後は、「時間が過ぎている」として説明会を打ち切る。

【霞む最終処分】(33)第5部 福島県外の除染土壌 東北・関東に広く点在 処分基準早急に示せ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240404115642
>環境省は県外で出た除染土壌の安全な処分方法や管理期間などの基準をつくるため、2017年9月に「除去土壌の処分に関する検討チーム」で議論を開始した。
(中略)
>環境省は今年度中に県外にある除染土壌の処分基準を策定する方針だ。
>一方、福島県内の除染土壌の再生利用や、減容化技術を踏まえた最終処分の基準も年度内に決定する。
>同時並行で進めることでそれぞれの基準の整合性を図る。

震災・原子力災害伝承館の来場者が過去最高に 2023年度は9万3759人 福島県双葉町(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240404115641
>東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)の2023(令和5)年度の来館者数は9万3759人となり、前年度を1万3640人(17%)上回り過去最多となった。
>被災地の復興の歩みを学ぶホープツーリズムが浸透しつつあるのに加え、新型コロナウイルスの行動制限撤廃に伴うインバウンド増加が要因とみている。
>今年度は展示物の解説文の多言語化を進め、海外からの受け入れ体制を強化する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-012746ec0cc218d235f525946d72083c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89138
Inq-ID: agr/86f152b0c88e2644
Proc: 0.287183 sec.
This is Original

1169†Mango Mangüé(アンパン e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:38:55.173340ID:rzT4nYJu00404
JR東海、事態打開へ期待 リニア反対の川勝知事辞意(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040301050&g=eco
>名古屋市の企業はリニア開業を前提にホテルやオフィスビルの建設を進めており、「開業のめどを付けてほしい」(不動産業)との声が多い。
>日銀名古屋支店の広島鉄也支店長も3日の記者会見で、「工事の進捗(しんちょく)は経済にも非常にプラスだ」と語った。
>行政サイドからも「一日でも早く開業してほしい。その思い一心だ」(大村秀章愛知県知事)、「(開業に向け進展すれば)名古屋にとってありがたい」(河村たかし名古屋市長)と期待する声が相次いだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>南アルプスは隆起が激しく、日ごろから山の崩落や土砂崩れが多発している。
>だから、トンネルの出口は危険を極める。すでに、リニア工事の影響で県道の土砂崩落事故も起きている。
>それでも、JR東海はカネにものをいわせて計画を推し進めていく。
>「グランドに残土を置かせてくれれば、体育施設を造る」。JR東海からそう提案され、予算が乏しい村議会は了承してしまう。
>残土で5mもかさ上げした上にテニス場や体育館が建設される。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-167707cc9dbff6a520e7fb1152e1b2f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91236
Inq-ID: agr/86f15baf4f387969
Proc: 0.272759 sec.
This is Original

1170†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:21:13.157022ID:XHVXO5VT0
原子力規制委員会 東京電力福島第1原発視察 災害への対応策を確認(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240405115653
>規制委員会の石渡明委員らは4日、東京電力福島第1原発を訪れた。
>日本海溝津波に備えた防潮堤や共用プール背後斜面の掘り下げ工事予定地を視察し、災害への対応策を確認した。

原発事故の際『屋内退避にもメリット』が…と 原子力規制委員会の田中俊一元委員長が講演 自民党新潟県議団(新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1098599?display=1
>複合災害時の避難をめぐっては、能登半島地震をきっかけに、屋内退避のあり方や避難道路の確保といった課題が浮き彫りとなっています。
>田中元委員長は、病院や介護施設では無理な避難で犠牲者が出かねないことや、事故の初期段階では建物の中にとどまることで被ばく量を大幅に減らせることなど、『屋内退避』の目的とメリットについて説明したということです。
>【元 原子力規制委員会委員長 田中俊一氏】
>「被ばくによる健康被害が出るというのは相当量の蓄積で、1週間とか10日で出るようなものではありません…」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) (避難は非現実的なので)被ばくはむしろ健康にいい
フ     /ヽ ヽ_//

能登地震受け、屋内退避が論点に 原発事故の指針見直し開始(2月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10524441.html
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めた。
(中略)
>会合では委員から「被ばく防護には基本的に避難と屋内退避しかない。その組み合わせの効果をどう最大にするかを議論すべきだ」「(中略)」といった意見が出た。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:CoPiPe-ee2cae8225b5cb3e1cce49ee9eda2694(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11284
Inq-ID: agr/86f97f1e8af53402
Proc: 0.281704 sec.
This is Original

1171†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:29:25.655146ID:D0piFee40
茨城 「われわれは現場監督ではない。事業者の問題」 東海第2原発の「不備」問題で原子力規制庁(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/319411
>東海第2原発(茨城県東海村)の防潮堤工事で施工不備が見つかった問題で、超党派の国会議員でつくる「原発ゼロ・再エネ100の会」が4日、オンライン集会を開き、原子力規制庁の担当者に聞き取りをした。
>規制庁側は「工事の状況を逐一確認していない。われわれは現場監督ではない」とし、「一義的には事業者の問題」と強調した。

そんなのんきなことを言っていて、放射能ばらまき攻撃を未然に防げますかお
( ^ω^)

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>電力会社の姿勢について、保安院の山形浩史・原子力安全基準統括管理官は調書で「(電力会社は)ありとあらゆる場面で、嫌だ嫌だというような話だったし、指針の見直しだといった時も、ありとあらゆるところからプレッシャーを受けた」と吐露した。

東電の津波対策拒否に新証拠 原発事故の9年前「40分くらい抵抗」('18.1.30 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2018013000005.html?page=1
>詳しい内容はこうだ。8月5日、東北電力・女川原発の担当者が、明治三陸津波と同様の津波が三陸沖よりさらに南で発生した想定を、保安院に説明。
>保安院は、同様の計算を東電にも求めた。これに対し、東電は過去100年分のデータを分析した論文一つをもとに、三陸沖より南では津波地震は起きないと反論。
>「40分くらい抵抗」「結果的に計算するとはなっていない」と東電社員は書いている。
>だが保安院も地震本部に問い合わせをせず、東電の説明だけで判断し、東電への計算要求を見送り。
BBR-MD5:CoPiPe-6e77c0a2b726954a79870d7af82920f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14085
Inq-ID: agr/86f98b278e4baffa
Proc: 0.261599 sec.
This is Original

1172†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:29:37.408275ID:D0piFee40
支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&t=1351s
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-dc6729299add275974dd372ffd0db463(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14108
Inq-ID: agr/86f98b70fac880fb
Proc: 0.227347 sec.
This is Original

1173†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:34:21.644110ID:UDg/0xDk0
原子力規制委 初代委員長が講演「災害と原発事故が同時でも屋内退避」自民党県連の反応は【新潟】(新潟テレビ21)

>田中元委員長は自然災害と原発事故が同時に起こった場合の避難ついて「被ばくによる健康被害は相当量の蓄積によって起き、数日で影響は出ない」として、無用な避難で犠牲者が出ないよう屋内退避が重要とする自身の考えを伝えました。
>これに対して自民党の県議からは「本当に被ばくを抑えられるのか」「事故時と事故後の対応は別ではないか」など意見が上がったということです。
>■自民党 皆川雄二総務会長
>「議論が平行した部分もあったし理解した人も中にはいると思うが、だからと言って安全ですぐに再稼働するというところに至っていないのは事実。」
BBR-MD5:CoPiPe-c4929dcdeab0b2a773247c3215daeb41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37639
Inq-ID: agr/86f9ea4599e625f3
Proc: 0.213176 sec.
This is Original

1174†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/06(土) 19:53:05.780101ID:IDJbWaDx0
坪倉先生の放射線教室 国内広がる廃棄物再利用(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240406-848997.php
>放射性物質が一定レベル以下であることが確認されれば、放射性廃棄物から除外され、普通の廃棄物として処分したり、資源として再利用したりできるようになります。
>このような制度のことを、クリアランス制度と呼ぶのでした。
(中略)
>限られた資源の中で現在の消費を続けていくならば、このような資源の有効利用は今後ますます必要になってくるでしょう。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-cb6dfe1525c9488bf52382ad99ff620e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8983
Inq-ID: agr/87013b68eed8afab
Proc: 0.284488 sec.
This is Original

1175†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:15:26.750563ID:B1oEomA30
再稼働めざす島根原発2号機の審査状況を説明 中国電が周辺自治体に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4546YDS45PTIB00VM.html
>中国電力は4日、8月に再稼働を計画する島根原発2号機(松江市)の原子力規制委員会の審査状況などについて、島根、鳥取両県の周辺自治体向けの説明会を松江市で開いた。
(中略)
>新設する組織は「原子力安全監理部門」。社長直属で電源事業本部から独立し、本社、発電所、協力会社を監視・評価する。
>中国電は「より高い客観性を確保できる」としている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) より高い客観性を確保できる
フ     /ヽ ヽ_//

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。
>経団連は批判をうけて“政党通信簿”はやめたものの、企業献金は続いています。
>カネの力で政治をゆがめる企業献金の害悪が、原発推進という形で深刻に表れています。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-42b86069541698feab0f01fe79288a29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17076
Inq-ID: agr/87015c252871f57f
Proc: 0.259469 sec.
This is Original

1176†Mango Mangüé(ワッチョイ e562-nTcA)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:16:03.906436ID:kvuy71fQ0
再エネ廃棄 750億円分見込む 24年度 原発・火発推進の岸田政権
岩渕議員質疑で判明 電力大手9社(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-06/2024040606_01_0.html
>再生可能エネルギーの電気の買い取りを電力大手が一方的に停止する「出力抑制」が2024年度に前年度比で1・4倍、家庭の平均電力料金に換算して750億円分に上ることが、日本共産党の岩渕友議員の国会質疑(2日、参院経済産業委員会)で明らかになりました。
(中略)
>中国電力は24年度に抑制量が急増する原因として島根原発の再稼働があるとしています。
>岩渕氏の質問に対し、原発再稼働が再エネ普及の障害であると認めた形です。

大間原発「基準津波」策定へ解析出そろう/電源開発、規制委説明(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1754869
>電源開発(Jパワー)は5日、原子力規制委員会の審査会合で、大間原発(青森県大間町)沖で発生する津波の評価結果を説明した。
>規制委側は「おおむね妥当な検討がなされた」と説明内容を了承した。
>これで、津波対策の目安となる「基準津波」の策定に向けた解析結果が出そろい、Jパワーは次回の津波審査で基準津波を示す方針。
BBR-MD5:CoPiPe-27072f3db18c4652524a205036499825(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39241
Inq-ID: agr/8701b4f22f7780a1
Proc: 0.249350 sec.
This is Original

1177†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:59:39.678584ID:G4ToCYdN0
「ここで事故が起きたら死ぬしかない」…島根原発を抱える衆院島根1区補選で「再稼働」が問われている(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/319713
>この選挙区は推進派の代表格だった故細田博之氏の地盤で、中国電力が8月の再稼働を見込む島根原発(松江市)がある。
(中略)
>島根原発は北に日本海、南に宍道湖や中海があり、原発近くから逃げる場所が限定的。全国で唯一、県庁所在地に立地し、松江市中心部は10キロ前後の圏内に入る。
>避難計画が必要な30キロ圏には約45万人が暮らし、高齢者ら避難時に支援が必要な人は約5万人に上る。
(中略)
>補選で自民が擁立する元財務省中国財務局長の新人錦織功政(にしこりのりまさ)氏(55)も稼働を容認する立場。
BBR-MD5:CoPiPe-bd96ac8229f4c5fc03f0c483fc493f43(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64031
Inq-ID: agr/8709da4a88f36848
Proc: 0.217559 sec.
This is Original

1178†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:43:19.336595ID:mGuaATKz0
福島原発水漏れ、対策工事に着手 東京電力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08AHR0Y4A400C2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は8日、福島第1原子力発電所で放射性物質を含む水が外部に漏れた問題で対策工事を実施すると発表した。
>建屋から外につながる配管を切断し、液体の外部流出を防ぐ。排出ラインも新たに設ける。4月中の工事完了を目指す。
>福島第1原発を巡っては今年2月、建屋に設置しているセシウム吸着装置の排出口から放射性物質を含む水が漏れるトラブルが発生し、原子力規制委員会が対応を求めていた。

社説 欧州原発回帰 有効活用は現実的な選択肢だ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240408-OYT1T50001/
>欧州で、原子力発電への回帰傾向が強まっている。
>エネルギー安全保障と脱炭素を両立できる有力な選択肢である。
>日本も欧州の流れを参考に、原発の活用を推進すべきだ。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-3e8c5ab925fb7b46a9ed933f78557d67(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22722
Inq-ID: agr/8712af838c837378
Proc: 0.307483 sec.
This is Original

1179†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:52:51.442510ID:8JpG7F8P0
【速報】ザポロジエ原発に無人機の残骸落下(共同通信)
https://www.47news.jp/10764155.html
>タス通信によると、ウクライナ南部でロシアが占拠しているザポロジエ原発当局は8日、撃墜したウクライナ軍無人機の残骸が6号機の屋根に落下したと発表した。
>原発の安全に問題はないとしている。

処理水放出で保管量1%減 福島第1原発、タンク19基分(共同通信)
https://www.47news.jp/10763985.html
>東京電力は8日、福島第1原発の処理水の保管量が、海洋放出開始前の昨年8月と比べて約1万9千トン減り、4月4日時点で約132万6千トンになったと明らかにした。
>減ったのは約1%で、敷地内に林立するタンク19基分に相当する。

小型原子炉開発で日米連携へ 岸田首相出発、10日に首脳会談(共同通信)
https://www.47news.jp/10763402.html
>日米両政府は「小型モジュール炉(SMR)」などの次世代型原発の研究開発で協力する方針を固めた。
>岸田文雄首相とバイデン米大統領がホワイトハウスで10日に行う首脳会談で合意する見通し。
>浮体式洋上風力発電の大量生産に向けた産学連携でも一致する。クリーンエネルギー分野で協調するため、閣僚級対話の創設も決める。
>複数の政府関係者が8日、明らかにした。

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>◆今や再エネ主軸が命題 電力工学研究者・安田陽さん
(中略)
>脱炭素における主軸とは、風力、太陽光、水力、バイオなど再生可能エネルギー(再エネ)です。
(中略)
>原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-2679cf492feae44459c5e34fea1d38c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25948
Inq-ID: agr/8712bd7b5e2334bd
Proc: 0.242024 sec.
This is Original

1180†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:56:34.718884ID:ltvAcrKg0
原発の屋根に無人機攻撃 ロシア側発表、重大被害なし(共同通信)
https://www.47news.jp/10759329.html
>ロシアが占拠を続けている欧州最大のザポロジエ原発当局は7日、6号機の屋根がウクライナの無人機による攻撃を受けたと発表した。
>重大な被害はなく、周辺の放射性物質のレベルも正常という。インタファクス通信が伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-14413b389394b7cbb998e6503ec93f81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27351
Inq-ID: agr/8712c2f2af6aaf3c
Proc: 0.214996 sec.
This is Original

1181†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:12:32.479984ID:bqIKxykZ0
福井県内の原発運転実績、福島第1原発事故以降で最高 2023年度、関電の全7基稼働(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2012742
>福井県は、県内原発(商用炉8基、出力計773・8万キロワット)の2023年度運転実績をまとめた。
>関西電力の全7基が稼働し、総発電電力量は前年度比1・58倍の442・5億キロワット時。
>東京電力福島第1原発事故の影響を受けた12年度以降で最高となった。

「ずっと置いておくことは一切考えていない」“乾式貯蔵施設”県内原発敷地内に設置方針 関西電力が県に伝える 
2030年にはすべての原発に設置する計画 保管期限の明言は避ける 今後県議会で議論へ(2月8日 福井放送:リンク切れ)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fbc992b2cdfb864a49a078d00c52f0f7e8
>関西電力の高畠勇人原子力事業本部長代理は「置けるようになったからずっと置いておくことは一切考えていない」と強調し
>「2030年頃の操業開始を目指している中間貯蔵施設ができたら、速やかにできるだけ早期に搬出したい。ただ中間貯蔵施設の操業状態などその時の周辺状況にもよるので、一概に保管期限を何年と申し上げることはできない」と期限の明言は避けました。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
>稼働中の原発は、保管場所の逼迫(ひっぱく)がさらに深刻だ。
>関電の美浜、高浜、大飯(いずれも福井県)の3原発のプールは昨年末時点で85%が埋まり、4~6年ほどで満杯になる。
BBR-MD5:CoPiPe-e0e88a2e4fd357027f06231a8620ee82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93971
Inq-ID: agr/871a100519d68a5c
Proc: 0.257677 sec.
This is Original

1182†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:25:13.806069ID:+cJWqvNi0
ロシア、ザポロジエ原発攻撃を再度非難 ウクライナ関与否定(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/JAHOCH5BLJMNVKQUDPSVUUDZ4E-2024-04-08/
>ロシアは8日、ウクライナ南部でロシア制圧下にあるザポロジエ原子力発電所をウクライナ軍がドローン(小型無人機)で攻撃したとし、欧州の核安全保障が危険にさらされていると改めて非難した。
(中略)
>ザポロジエ原発を管理するロシアの当局者はロイターに対し、ウクライナが8日、自爆型ドローンで同原発を攻撃したと明らかにした。
>ドローンは原発の上空で撃墜され、6号機の建屋の屋根に落下したとした。
(中略)
>ウクライナ情報機関の当局者は、ウクライナは攻撃に関与していないとし、ロシアによる自作自演と示唆している。

ザポリージャ原発にドローン攻撃、原子炉建屋近くでも爆発-IAEA(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-09/SBNU79T1UM0W00
>同原発がドローンの攻撃を受けたのは2022年11月以来だったが、原子炉建屋の近くでも爆発があったという。
>IAEAは7日の発表文で、安全性やセキュリティーシステムに関わる重大な損傷があったことを示す兆しはないと説明。
>攻撃を仕掛けた主体について特定はしていない。

柏崎刈羽原発 住民説明会紛糾、再稼働へ不安続出 新潟・長岡(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240409/k00/00m/040/084000c
>稲垣武之所長は、原発事故を起こさないことと、万一起きた場合に地域住民に迷惑をかけないことを「絶対的な使命」と決意表明。
>大型航空機が原子炉建屋へ衝突する事態を想定した訓練で「原子炉建屋は一部崩壊し放射性物質が外に出てくるが、絶対に逃げません。放水砲を使って放射性物質をたたき落とす訓練を日々重ね、地域の皆様にご迷惑をかけない」と力を込めた。

(・∀・)?

安倍首相「完全に安全確認しない限り原発動かさない」の“完全”とは?('14.10.11 財経新聞)
http://www.zaikei.co.jp/article/20141011/217602.html
>安倍総理は答弁で「100%とは言っていない」と主張し(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-f7ff8d76b70e7984b7ce65f7e4316f6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98626
Inq-ID: agr/871a229a0c1a1ee9
Proc: 0.327155 sec.
This is Original

1183†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:29:49.492567ID:xG31Gb+/0
関西電力の榊原会長「原発のリプレース、先頭切る必要」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF08AI20Y4A400C2000000/
>関西電力の榊原定征会長は8日、日本経済新聞などの取材に応じ、原子力発電所の新増設やリプレース(建て替え)について「当社のような会社が先頭を切る必要がある」と話した。
(中略)
>榊原会長は「原発が1桁パーセントで本当に(電力を)安定供給できるのか」と語った。
>人工知能(AI)の開発競争が激化するなか、データセンターの需要が増加していることも挙げて原発の重要性を指摘した。

ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経テクノロジー)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。
>ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
(中略)
>ただ、超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。
>電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>◆今や再エネ主軸が命題 電力工学研究者・安田陽さん
(中略)
>脱炭素における主軸とは、風力、太陽光、水力、バイオなど再生可能エネルギー(再エネ)です。
(中略)
>原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-bcbd04a16182e47df8911fe9382ad867(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 198
Inq-ID: agr/871a29591996e39f
Proc: 0.293091 sec.
This is Original

1184†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:52:50.325717ID:vJBXZNAo0
能登半島地震による被害状況は…志賀原発を町長と全町議が視察 北陸電力は「安全性担保されている」と強調(石川テレビ)
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00001778
>志賀原発の被害状況を志賀町の議員が確認し北陸電力は「安全性が担保されている」と強調しました。
>志賀原発を訪れたのは志賀町のすべての議員12人と稲岡健太郎町長です。
(中略)
>稲岡町長は原発で事故が起きた際の避難計画については町民や県からの意見も踏まえ改めて策定する方針を示しました。

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>規制委員会の田中俊一委員長は16日の記者会見で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働の前提となる審査に事実上合格したことについて
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-80a38e9f613b1af6dc8d3fecbb57a560(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8299
Inq-ID: agr/871a4b0c6f1d266a
Proc: 0.269116 sec.
This is Original

1185†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 21:38:39.963770ID:SCAMapEa0
原発攻撃でウクライナ非難 ロ、IAEAに対応要求(共同通信)
https://www.47news.jp/10764960.html
>ロシア外務省は8日の声明で、ウクライナ南部でロシアが占拠している欧州最大のザポロジエ原発への無人機攻撃について「ウクライナは核テロの道を歩み始めた」と非難した。
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長に「明確な対応」を要求。
(中略)
>グロッシ氏は7日の声明で「原発の安全を脅かす深刻な事態」とし周辺での軍事行動の即時停止を促したが、どちらの攻撃かは指摘しなかった。

24年度、廃炉に2540億円 福島第1原発、国が計画承認(共同通信)
https://www.47news.jp/10764258.html
>経済産業省は8日、東京電力福島第1原発の廃炉にかかる費用として、2024年度に約2540億円を支出する東電の資金計画を承認した。
>内訳は、溶融核燃料(デブリ)取り出しで約222億円、使用済み核燃料プールからの燃料取り出しで約290億円など。
>デブリ関連は3号機を念頭にした大規模取り出しの工法検討費も含む。

訓練 無意味だったんじゃないか 能登地震でリスク露呈 <原発に向き合う>
第1部 逃げることはできるのか(1)絶たれた避難路(4月8日 山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/556058
>避難が頭をよぎったが、車で逃げようとしても、石川県が主要な避難経路に位置付ける11路線のうち7路線は亀裂や土砂の崩落で寸断。
>通行できる道路も状態が悪く、タイヤがパンクした車などで交通渋滞が発生した。停電の影響で夜は真っ暗だった。
>重大な事故は起きず、放射性物質の放出はなかったが、能崎さんは「地震を経験して初めて避難ができない不安を実感した」と胸中を明かした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) (避難は非現実的なので)原発事故はむしろ健康にいい
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故の際『屋内退避にもメリット』が…と 原子力規制委員会の田中俊一元委員長が講演 自民党新潟県議団(4月5日 新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1098599?display=1
>田中元委員長は、病院や介護施設では無理な避難で犠牲者が出かねないことや、事故の初期段階では建物の中にとどまることで被ばく量を大幅に減らせることなど、『屋内退避』の目的とメリットについて説明したということです。
>【元 原子力規制委員会委員長 田中俊一氏】
>「被ばくによる健康被害が出るというのは相当量の蓄積で、1週間とか10日で出るようなものではありません…」
BBR-MD5:CoPiPe-d9b7de0240c0c634504c9a6a4098d078(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25075
Inq-ID: agr/871a8e2d6f84e368
Proc: 0.307268 sec.
This is Original

1186†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/09(火) 21:56:56.486071ID:FsOzkRbL0
愛知 「われわれを謀ったのか」と大村知事が憤り リニア開業延期「仕事ひと段落」との川勝知事発言で(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/881264
>静岡県の川勝平太知事が辞意を表明した理由として、リニア中央新幹線の開業延期を挙げ「リニアの問題は大きな区切りを迎えた。ここで仕事が一段落した」と発言したことについて、
>愛知県の大村秀章知事は8日、「2027年開業を断念させたことが自分の成果だと受け取られるような発言。極めて遺憾だ。腹が立っている」と批判した。

JR東海、愛知県でトンネル調査掘進を開始(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040800816&g=eco
>JR東海は8日、愛知県内でリニア中央新幹線が通る都市部の地下トンネルの調査掘進を始めたと発表した。
>名古屋市と岐阜県可児市を結ぶ全長約34.2キロの「第一中京圏トンネル」の一部工区が対象で、愛知県での調査掘進は初となる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>JR東海は、リニアの完成が遅れれば、収入のないまま巨額の投資を続けることになる。その焦りから、カネで解決しようとする。
>大井川の水量問題で静岡県だけが工事に入れない。そこでJR東海は静岡市と工事連携の合意を取り付けた。
>だが、その見返りに、地元住民が要望していた3.7kmのトンネルをJR東海が全額負担して建設する。その額は、140億円にも上る。
>しかし、県知事や市民団体から猛烈な批判を浴びると、市長は大井川の問題についての発言だけ撤回。
>結局、JR東海は、巨額のカネを突っ込みながらも、着工のめどが立たない。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-2acc30e6812b361914fa5316d700dbb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31581
Inq-ID: agr/871aa8f36ecaaf73
Proc: 0.283285 sec.
This is Original

1187†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:37:05.007987ID:w8/g7No90
ロシア、原発連続攻撃を非難 ウクライナ否定 IAEA緊急会合へ(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/J7XYVVXAS5PELCRI2U45Q7UO5A-2024-04-09/
>ロシアは9日、ウクライナ南部でロシア制圧下にあるザポロジエ原子力発電所をウクライナが3日連続で攻撃したと非難した。
>ウクライナは関与を全面的に否定している。
>ロシアは7日と8日にもウクライナがザポロジエ原発を攻撃したと非難。

IAEA、原発攻撃協議へ ロシア・ウクライナ双方が要請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM101N20Q4A410C2000000/
>国際原子力機関(IAEA)は9日、ロシアとウクライナ双方の要請を受けて、11日午後(日本時間同深夜)に理事会を開くと発表した。
>ロイター通信によると、ロシアが占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発に対する攻撃に関して協議する。

原子力防災、小学生や観光客にも分かりやすく 鹿児島県が「しおり」改訂、地図やイラスト充実でポイントを視覚に訴え(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/193147/
>鹿児島県は小学生と観光客向けの「原子力防災のしおり」をそれぞれリニューアルした。
>災害時の情報収集や退避のポイントなどを視覚に訴えているのが特長。
(中略)
>原子力安全対策課は「新年度になり、改めて原子力防災への理解を深めてもらえれば」とアピールしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) (避難は非現実的なので)原発事故はむしろ健康にいい
フ     /ヽ ヽ_//

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>規制委員会で初代委員長を務めた田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>講演後の質疑では「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、
>田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
BBR-MD5:CoPiPe-1ee1d99ab2c3628b489bdff52f375576(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19095
Inq-ID: agr/872271585c9cf67d
Proc: 0.320355 sec.
This is Original

1188†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:52:41.340018ID:EyhYG/xv0
東電原発事故、国の賠償認めず 福島・いわき避難者訴訟―最高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041100819&g=soc
>福島第1原発事故で避難を余儀なくされ、精神的苦痛を受けたなどとして、事故発生時の福島県いわき市民計約1300人が国に賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)は10日付で、市民側の上告を退ける決定をした。
>国の賠償責任を認めなかった二審仙台高裁判決が確定した。
>同原発事故による避難者らが起こした一連の訴訟を巡っては、最高裁が2022年6月、国の責任を否定する判断を示した。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('23.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-373054c22dc04bac34b142990af26b0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30423
Inq-ID: agr/872a6db0bc1734f3
Proc: 0.279223 sec.
This is Original

1189†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/11(木) 20:02:22.564972ID:Llzmum2X0
柏崎刈羽原発「燃料装荷」15日にも開始予定 住民代表から説明求める声【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/東電「燃料装荷」を住民代表に説明-15日にも開始/
>東電は15日にも、7号機の原子炉に核燃料を入れる「燃料装荷」を始める予定です。
> 10日よるの「地域の会」では、柏崎刈羽原発の稲垣武之所長が燃料を入れた状態でないと確認できない機能のチェックが必要と説明。
(中略)
>原子力規制庁の担当者は「燃料装荷」について、「リスクの上がる活動ではない」と述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>この文書が世に出た直後、原子力委員会の長期計画策定会議(長計会議)が立ち上げられ、「再処理を断念して直接処分」という新たな選択肢が議論に上り、有望視されたのですが。
>実はこの長計会議の1年前から国と電力会社が極秘の勉強会などを重ね、政策を見直しせず「再処理工場の稼働を容認する」結論を出しており、長計会議の座長もそこに同席していたことを番組は突き止めます。
>参加していた委員はこの事実に「茶番だった」と怒り、座長は証拠を提示されてしどろもどろ。
BBR-MD5:CoPiPe-79da5c8f0b831378aaae672a7364b6ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33906
Inq-ID: agr/872a7be03ee3b006
Proc: 0.294049 sec.
This is Original

1190†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/11(木) 21:30:13.217840ID:PU9Bcgkc0
東北電力「東通原発の安全対策工事」2024年度中の完了目標を維持(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-108414.html
>【東北電力青森支店 下屋敷聡支店長】
>「厳しくなってきているということは認識しておりますけれども、現在のところは全力で何とか(今年度中に)終わらせられるように取り組むということにしております」
>原子力規制委員会による新規制基準の適合審査は、現在、地震や津波の審査が終盤を迎えていて、6月をめどに審査が終われば、次の原発設備に関わる審査に入る予定です。

美浜、高浜で住民らが即時抗告 福井地裁が原発差し止め認めず(共同通信)
https://www.47news.jp/10778105.html
>関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)と、高浜1~4号機(同県高浜町)の運転差し止めの仮処分を申し立てた住民らは11日、福井地裁が差し止めを認めなかった決定を不服として、名古屋高裁金沢支部にそれぞれ即時抗告した。
(中略)
>福井地裁は3月29日、原発事故の具体的危険の十分な証明がないとして避難計画の内容について判断を避け、いずれの申し立ても認めなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-4ebd7bf36186b63084bae3e0137e8be2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66079
Inq-ID: agr/872afc8e58f1af4f
Proc: 0.262034 sec.
This is Original

1191†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:51:07.013651ID:1kZbxi1i0
東京電力福島第1原発構内の桜満開 廃炉作業に取り組む作業員らに春の便り(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240412115820
>東電によると、原発事故発生前、構内には約千本を超える桜があった。
>事故発生後は雨水が地下に染み込むのを防ぐための工事などに伴い一部を伐採した。
>東電は構内の桜を可能な限り残すとしている。

Fukushima50は事実を伝えているか
東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://nordot.app/610338727997850721
>ラストを飾る満開の桜。
>現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
>そして最後に、東京五輪の聖火リレーが福島県からスタートすることを紹介する文字。

処理水の保管タンク内部に腐食確認 複数カ所塗装剥がれる 強度に影響なし《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/04/2024041200000002.html
>東京電力によると、3月下旬に点検した処理水を保管するタンク5基のうち3基の内部に幅25センチから90センチにわたって複数箇所、塗装が剥がれているのを確認した。
>このタンクは2016年から使用されていた。
>東京電力は、経年劣化が原因としていて、「タンクの強度に影響を及ぼすものではない」としている。
>今後は再塗装などの補修をして使用を続ける予定で、他のタンクについても点検やメンテナンスを行うとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-6272f4fe1d47d3bb3da9a2b92807d836(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68665
Inq-ID: agr/87340851bdbbaffd
Proc: 0.253898 sec.
This is Original

1192†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:09:14.226182ID:NvGjblZ00
坪倉先生の放射線教室 廃炉のゴミ、再利用に基準(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240413-850479.php
>放射性物質が一定レベル以下であることが確認されれば、放射性廃棄物から除外され、普通の廃棄物として処分したり、資源として再利用したりできるようになります。
>普通の廃棄物として処分できるレベルのことをクリアランスレベル、このような制度全体のことをクリアランス制度と呼ぶのでした。
(中略)
>クリアランスレベルは、どのように再利用・処分されたとしても人体への影響は1年間当たり0・01ミリシーベルトを超えないことを基準としています。
>これは、自然放射線の100分の1以下となり、身体への影響は十分に無視できるレベルといえます。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-7876464f73553105c600890f58c9a449(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41426
Inq-ID: agr/873b589129e03445
Proc: 0.306653 sec.
This is Original

1193†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:20:04.233229ID:VkZiGV4A0
ザポロジエ原発攻撃、戦争が危機的段階にシフトも=IAEA(4月12日 Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/HCI5OH7ZIJOZZMX53RJYOCTCF4-2024-04-12/
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は11日、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所について、攻撃をやめなければ戦争に極めて危険な段階をもたらす恐れがあると警告した。
(中略)
>ロシアのミハイル・ウリヤノフ在ウィーン国際機関常駐代表は、グロッシ氏がウクライナに攻撃の非があると指摘しなかったことを批判した。
>ウクライナ側は声明で、偽情報を広めるロシアの活動の一環だとした。

占拠原発の再稼働計画か ロシアがIAEA通告と報道(共同通信)
https://www.47news.jp/10787447.html
>米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は12日、ロシアのプーチン大統領が、占拠するウクライナ南部ザポロジエ原発を再稼働させる計画だと国際原子力機関(IAEA)に対して通告したと報じた。
(中略)
>IAEAのグロッシ事務局長が3月にロシア南部ソチでプーチン氏らと会談した際、再稼働するのかどうかについて質問すると、プーチン氏は、間違いなく再稼働させると回答したという。
>IAEAは同原発に派遣している専門家から最近、ロシア側が年内にも原発を再稼働させようとしているとみられるとの報告を受けた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-3d6eb87aa771d5217b1849f24e9b44ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45682
Inq-ID: agr/873b686feaf0e397
Proc: 0.336343 sec.
This is Original

1194†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:24:44.083886ID:Bxke/oIt0
<社説>原発事故対策 避難計画は不要なのか(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320784
>地裁は「原子力規制委員会において新規制基準への適合が認められ、その審査基準において不合理な点はない」と断じたが、そもそも規制委は、原子炉の状態が国の規制基準に適合しているかを審査するだけで「安全」を保証するものではない。
>しかも福井地裁は「避難が必要になるような事態が起きる危険性は立証されておらず、避難計画の不備については判断するまでもない」と住民の訴えを一蹴した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。
>これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-ea0b157c7ba3f0b095aa39f864d325d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47245
Inq-ID: agr/873b6f4808776886
Proc: 0.285893 sec.
This is Original

1195†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:15:04.698085ID:nl2a86Wu0
【広島】放射線影響研究所 ゲノム解析で次世代への影響調査へ(広島ホームテレビ)
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20240413249009
>放射線影響研究所は被爆2世の「全ゲノム解析」について広く知ってもらおうと講演会を開きました。
(中略)
>新たな調査では、広島と長崎の被爆2世580人とその両親の冷凍保存した血液から取り出したDNAを、すべて調べ被ばく線量が多い家族と少ない家族の遺伝情報の変化量を比較します。
>新たな調査を開始する時期は未定だということですが、放影研は「理解が得られ次第始めたい」としています。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

原発30キロ圏150人超孤立 志賀、能登地震後最長16日(4月12日 共同通信)
https://www.47news.jp/10782659.html
>内閣府は12日、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)周辺の避難計画などを協議する作業部会を同県庁で開き、能登半島地震の後、30キロ圏内の14地区で150人超が最長16日間孤立していたことを明らかにした。
>原発が緊急事態になっていたとしても30キロ圏外へ避難できず、被ばくの危険にさらされた恐れがある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) (避難は非現実的なので)原発事故はむしろ健康にいい
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故の際『屋内退避にもメリット』が…と 原子力規制委員会の田中俊一元委員長が講演 自民党新潟県議団(4月5日 新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1098599?display=1
>田中元委員長は、病院や介護施設では無理な避難で犠牲者が出かねないことや、事故の初期段階では建物の中にとどまることで被ばく量を大幅に減らせることなど、『屋内退避』の目的とメリットについて説明したということです。
>【元 原子力規制委員会委員長 田中俊一氏】
>「被ばくによる健康被害が出るというのは相当量の蓄積で、1週間とか10日で出るようなものではありません…」
BBR-MD5:CoPiPe-95d3a922830a22ceb6dcce39a3b9bbf4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66240
Inq-ID: agr/873bb9037b2f14d4
Proc: 0.320042 sec.
This is Original

1196†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:23:10.943626ID:oIYv7SDk0
最高裁決定「苦しみ続く」 国の責任否定に原告団、福島原発(4月12日 共同通信)
https://www.47news.jp/10782856.html
>福島第1原発事故で精神的苦痛を受けたとして、福島県いわき市の住民らが国と東電に損害賠償を求めた集団訴訟で、国の賠償責任を否定した10日付の最高裁決定を受け(以下略)。
(中略)
>最高裁は先行する同種訴訟で国の責任を否定する判決を2022年に出しており、今回の決定もこれに沿った結論。
>原告団長の伊東達也さん(82)は「22年の判決には欠陥がある」とした上で「長く長く、県民は事故被害を克服するために苦しみ、悩み、努力を求められている」とした。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景~市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-f219248fbcb7bae6793d6bdb8b523b12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69156
Inq-ID: agr/873bc4e62b9ce35c
Proc: 0.270667 sec.
This is Original

1197†Mango Mangüé(ワッチョイ d762-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:42:17.002514ID:ZNHhmB1x0
北陸電の説明、大筋了承 能登地震後初の志賀原発審査―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041201001&g=soc
>規制委員会は12日、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の地震や津波について、能登半島地震後初めて検討する会合を開いた。
>北陸電は、敷地内断層や敷地近くの活断層が地震で動いた形跡はなく、従来の想定を変更する必要はないと説明。
>規制委側も大筋で了承した。

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は
>「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。
>さらに、能登地方の断層は複雑で、一見、大きな断層と関係がないように見えても、連動する可能性は否定できないという。

工事影響対策の事前準備を 静岡リニア部会、JRに求める(共同通信)
https://www.47news.jp/10783107.html
>静岡県は12日、リニア中央新幹線静岡工区のトンネル掘削工事が生態系に与える影響を議論する専門部会を開いた。
>工事を進めながら、水生生物の保全策などの改善を図る手法について検討し、部会の委員からは、工事を担うJR東海に対し「影響が出た時の対応策を事前に準備すべきだ」との意見が出た。
(中略)
>JR東海の担当者は「専門家や地域と議論し進めていく」と応じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 専門家や地域と議論し進めていく
フ     /ヽ ヽ_//

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。
>ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
BBR-MD5:CoPiPe-9f8c51b7cb3cabcebbeab23b006e0ae3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76020
Inq-ID: agr/873be0dd6f4ef6ea
Proc: 0.254120 sec.
This is Original

1198†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:24:58.441309ID:oJPoSak90
新潟・柏崎刈羽原発への燃料装填が始まっている!
「まだ原発を続けるとは、なんという脳天気」~4.12原発反対八王子行動 2024.4.12(4月13日 IWJ)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/522491
> 2024年4月12日(金)午後6時より、東京都八王子市の船森公園にて、第461回目の原発反対八王子行動が開催された。
(中略)
>集会では、近く柏崎刈羽原発への燃料装荷が行われることについて、周辺住民からすでに燃料の充填が始まっているとの情報が寄せられていることなどを伝え、
>「まだ原発を続けるとは、なんという脳天気」などと、改めて国の原発政策を批判した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威(テロリスト)
フ     /ヽ ヽ_//

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>地震の発生場所と、原発の位置を重ねあわせた地図(地図1)を見ると、「地震の多いところに原発があるのは日本だけじゃないか」と驚く人が多いでしょう。
(中略)
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電力会社の業界団体である電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
>東電福島原発事故の調査で証拠が見つかりました。
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。
> 1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-db2815028ce04887e693bc05e88efe2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51138
Inq-ID: agr/8743551aee9d264d
Proc: 0.268687 sec.
This is Original

1199†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:31:43.595558ID:QAu47wZk0
原発事故避難アプリ配信 東海第2 茨城県、広域訓練で検証へ(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17130160080463
>日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村白方)で重大事故が発生したときに備え、茨城県が開発したスマートフォン用アプリの配信が始まった。
>事前に登録すると、居住地ごとの避難情報や避難行動が表示される。
>普及を目指し、同県は本年度、アプリを活用した広域避難訓練を行い、使いやすさなどを検証する。

東海村長が原発事故避難計画の「不備」認める 「複合災害、ゼロから検討するしか」東海第2原発が立地(2月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312045
>山田村長は「複合災害の場合を含めれば、(避難計画を)ゼロから検討するしかない」と述べた。
>「道路の損壊などは村だけでなく、周辺の自治体や国、県が入ったところで議論される」とし、村単独での対応の難しさにも言及。具体的な見直しには触れなかった。
>東海村が昨年末に公表した避難計画では、全村民約3万7000人が約130カ所の避難先に原則、自家用車で避難する。
>高齢者など支援が必要な人や自家用車がない人のためのバス、福祉車両などの手配の見通しは立っていない。

石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授(3月4日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。
>一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。審査対象に組み込むべきだ。
>だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) (避難は非現実的なので)原発事故はむしろ健康にいい
フ     /ヽ ヽ_//

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>規制委員会で初代委員長を務めた田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>講演後の質疑では「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、
>田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
BBR-MD5:CoPiPe-d4ad90057ee351f4436b91a1484bf6f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53693
Inq-ID: agr/87435f0258845ebb
Proc: 0.289554 sec.
This is Original

1200†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:55:52.404507ID:LEIxaRWB0
柏崎刈羽原発7号機、15日午後から核燃料搬入の作業開始(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC151HF0V10C24A4000000/
>同日、原子力規制委員会が東電が提出していた作業計画などを認めた。
(中略)
>まず原子炉と隣り合う燃料プールから核燃料872体を運び入れる。
(中略)
>検査も含めると、早ければ5月中に全ての作業が終わる見通しだ。原子炉は通常なら1〜2カ月で再稼働できる状態になる。

東京電力、核燃料を午後装填 規制委承認、柏崎刈羽原発に(共同通信)
https://www.47news.jp/10791008.html
>新潟県の花角英世知事は再稼働に同意するかどうかの考えを表明していない。
>福島事故後に再稼働した全国の原発は、地元が同意した後に燃料を装填しており、地元の同意前は異例。
(中略)
>斎藤健経済産業相が3月、花角氏に再稼働への理解を求めていた。

原子炉内への核燃料搬入開始 柏崎原発、規制委が承認―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041500833&g=soc
>東電によると、まず制御棒などを原子炉内に入れた後で、敷地内のプールに保管中の核燃料872体を順次搬入する。
>その後、燃料が正しく配置されているかや、非常用炉心冷却系機能などの検査を1カ月半程度かけて行う。
>安全対策のため、宿直の所員を8人から51人に増員した。

柏崎刈羽原発7号機の核燃料装塡、規制委が了承 東京電力、福島事故後で初 新潟県の再稼働同意は不透明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321324
>東電は、再稼働には立地する新潟県などの自治体の同意を取るとしており、再稼働時期は「未定」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-a454f85220fd6ad874648f35cca98ddc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70914
Inq-ID: agr/874b67da6b2f268a
Proc: 0.240346 sec.
This is Original

1201†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:12:33.692871ID:ADL7yr0q0
柏崎刈羽に燃料搬入、東電株は上昇 再稼働なおハードル(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC097RY0Z00C24A4000000/
>みずほ証券の新家法昌シニアアナリストは「福島第1原発事故の関連債務が重く、仮に再稼働しても今の株価は割高だ」と指摘する。
>機関投資家が東電株を敬遠するなか、個人投資家の思惑買いが株価をつり上げている。

使用済み燃料「共用プール」の建物に土砂災害リスク 今後10年で建物裏の土手を削る方針《福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/04/2024041500000002.html
>福島第一原発で使用済み燃料を冷却・保管している「共用プール」の建物を巡っては、原子力規制委員会が裏の土手までの距離が短く「災害時に土砂が流入し、冷却が止まるリスクがある」などと指摘していました。
>この指摘を受け東京電力は今後10年ほどをかけて「共用プール」の建物の裏にある土手を削り、距離を確保しながら土砂の流入を防ぐ方針だ。

【特集】「逃げ場がない」志賀原発からの避難経路が寸断 能登半島地震  もしもの時、原発からの避難は(4月14日 テレビ新潟)
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/tea8a13a4c4a744fe9be14accb53872fc9
>地震当時、住民とともに近くの避難所へ逃げた能崎さん。しかし、そこから動くことはできませんでした。
(中略)
>「もしも放射能が漏れた場合は我々はここでずっと待っているしかないんだなって、放射能浴びながら待つんかって、そういう話は出ていた」
(中略)
>県や地区単位で毎年訓練を行っていて、陸路だけでなくヘリコプターや船など空路や海路も「避難の手段」に挙げられていました。
>しかし地震当時、多くの人が避難所に押し寄せヘリポートとして予定されていたグラウンドは車でいっぱいに……。着地する場所はありませんでした。
>陸路も空路も使えない場合、船を使うことになりますが。
(中略)
>「ここ津波が4m近くあがってまして、みんな流されてるんです、ここ全部」
BBR-MD5:CoPiPe-c8c6dcd5ed3214fa53617fa8940590ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77388
Inq-ID: agr/874b804c8d4f7341
Proc: 0.253354 sec.
This is Original

1202†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:23:45.462600ID:FIX4XroA0
【速報】「核のごみ」最終処分場選定の文献調査 
佐賀県玄海町(東松浦郡)の3団体が受け入れ求め請願書提出 原発立地自治体で初(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1226761
>原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を巡り、玄海町内の計3団体が、受け入れを求める請願書を町議会に提出した。
(中略)
> 3団体は、町旅館組合、町飲食業組合、町防災対策協議会。
(中略)
>文献調査は、3段階ある処分場選定プロセスの第1段階。受け入れると国から2年間で最大20億円が交付される。

原発の透明性確保は フランス・地方議員の組織が柏崎市へ「事故の再発防止を・我々は原発なしでは生きていけない」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/原発の透明性確保は-フランス・地方議員の組織が/
>フランスには原子力発電所と住民の間に立ち、議論の場を設けたり、情報提供する組織があります。
(中略)
>柏崎市役所を訪問したのはフランスの地方議員などで組織するANCCLI(アンクリ)=全国原子力地方情報委員会連合のメンバーです。
(中略)
>■ANCCLI ジャン=クロード・ドゥラロンド会長
>「福島の原発事故の教訓をもって今後事故が再発しないようにしていかなければならない。我々は原子力なしには生きていけない。」

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、「チンパンジーの国」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

伊達ではない
>読み方:だてではない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。

大津波の危険対策怠る IAEA報告書全容判明  福島第1原発の事故検証  9月の年次総会に提出('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/265568.php
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-143258ef2555118e6ef6d5e0bbb511c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81448
Inq-ID: agr/874b90b239cd25fc
Proc: 0.292074 sec.
This is Original

1203†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:34:13.012263ID:1MMB5IwE0
経産省、40年度の電源構成策定を検討と報道-原子力の再稼働必要に(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-15/SBZ1BLT1UM0W00
>経済産業省は、中長期のエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」について、2040年度の電源構成を策定する検討に入ったと日本経済新聞が15日報じた。
>報道によると、今回は温暖化ガスを35年度に13年度比で66%削減する案を軸に調整するという。
>新計画を達成するには、原子力発電所の再稼働などをさらに進める必要があるとしている。
>エネルギー庁の担当者はブルームバーグの問い合わせに対して、「次期エネルギー基本計画について決まったことはなく、議論はまだ始まってない」と返答した。

核ごみ調査、佐賀県玄海町議会に請願 原発立地自治体初(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC156XJ0V10C24A4000000/
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を巡り、佐賀県玄海町の飲食・宿泊などの3団体が調査の受け入れを求める請願を町議会に提出した。
(中略)
>町議会は今後、原子力対策特別委員会で請願を審議する予定で17日に同特別委を開く。
(中略)
>脇山伸太郎町長は「重く受け止めている。まずは議会での議論を見守りたい」とのコメントを発表した。

放射性廃棄物最終処分場候補地 玄海町長「手挙げる考えない」('22.12.19 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/959591
>最終処分場選定に向けた第1段階にあたる文献調査に関し、九州電力玄海原発が立地する東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長は8日、「自ら手を挙げる考えはない」との見解を示した。
> 2020年12月の町議会でも同様の見解を示している。
(中略)
>脇山町長は「最終処分場の選定に関する問題は原発の立地町として関心を寄せている」とした上で「全国の動きを注視し、知識や理解を深めるための活動に取り組んでいく」と答弁した。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-3e900d3a22de67dcb5ef791d85f29286(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85410
Inq-ID: agr/874ba004cee2796b
Proc: 0.257582 sec.
This is Original

1204†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:42:55.089043ID:7pkI45fl0
福井・美浜町でエネルギーキャンプ/原子力など見学、幅広い学生が議論(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/365494
>福井県美浜町と私立福井南高校はこのほど、「Mihama Energy Camp(美浜エネルギーキャンプ、MEC)2024」を開いた。
>MECは、関西電力美浜発電所をはじめとしたエネルギー関連施設での学びを通じ、各年代の生徒・学生がエネルギーに関する知識を深め、交流を通じて多様な意見を交換をするのが目的。
>福井南高校の生徒のほか中部・関西・中国各地の中学生から大学生まで幅広い層の生徒・学生18人が集まり、議論を交わした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) エネルギーに関する知識を深め、多様な意見を交換
フ     /ヽ ヽ_//

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電力会社の業界団体である電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
>東電福島原発事故の調査で証拠が見つかりました。
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。
> 1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>「何か、おかしい」。トシ子さんは納得できなかった。
>直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。動燃から一応の説明があったのは、死から九カ月ほどたった十月末。
>労災申請をするために頼んで出てきた勤務記録は、なぜか、亡くなる直前の三日分が空白だった。
BBR-MD5:CoPiPe-8582ba1ddc885d521c56ab6c02c21e6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88449
Inq-ID: agr/874bacc3792b6854
Proc: 0.340791 sec.
This is Original

1205†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:49:52.106263ID:7dnrvLGX0
「自分を信じて思った道に」/元ミス・アメリカが学生と交流(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/365508
>元ミス・アメリカで米原子力大手コンステレーション(旧エクセロン)の原子燃料エンジニア、グレース・スタンケ氏が11日、京都市内で中学生と交流した。
>スタンケ氏は自身が原子力工学を学ぶことを決めた経緯や、その魅力、可能性などを生徒に伝えた。
>ミス・アメリカとしての様々な場面で原子力活用の重要性などをPRしてきた経験も踏まえ、進路やキャリアを築いていくには「自分を信じて、自分のやってきたことに自信を持つことが大切」などと呼び掛けていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自分を信じて思った道に
フ     /ヽ ヽ_//

原子力学会:「発言をちゅうちょ」 歴代幹部アンケート('13.3.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130328k0000m040078000c.html
>調査は、学会の事故調査委員会が1~2月に実施。
>歴代会長ら289人を対象に、事故を防げなかった要因などを自由記述で質問し、101人から回答を得た。
(中略)
>・電力会社が強い力を持っていて、意見できない雰囲気や風土であった
>・事業者は(規制への対応で)疲れ果て、学会は寝た子を起こすような余計なことは言わないでほしいという雰囲気があった

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
>記事は「巨額のコスト」を理由に「青森県六ケ所村の再処理工場は経営的に破綻している。核燃サイクル確立という国策の堅持は閉塞(へいそく)感を強め、原子力の未来を危機に陥れる。国策を変えるべきだ」と主張していた。
(中略)
>編集主幹の上司が取材に答えた。「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
>同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
(中略)
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-a32ef00365d3823efa92951fd91043d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91074
Inq-ID: agr/874bb6f5ac483499
Proc: 0.257105 sec.
This is Original

1206†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:58:27.523163ID:vJdmi9XA0
関西電力の原発電力量、震災後最高に 24年度計画(日経新聞)
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUF157PU0V10C24A4000000&scode=9503
>関西電力は15日、2024年度の原子力発電所の保守運営計画を発表した。
>原子力による年間の総発電電力量は23年度実績比10.9%増の約490億キロワット時と、東日本大震災直後の11年度以降では最高となる見通しだ。

「ずっと置いておくことは一切考えていない」“乾式貯蔵施設”県内原発敷地内に設置方針 関西電力が県に伝える 
2030年にはすべての原発に設置する計画 保管期限の明言は避ける 今後県議会で議論へ(2月8日 福井放送)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fbc992b2cdfb864a49a078d00c52f0f7e8
>これまでも約束を反故にしてきた関西電力に報道陣からも一時的な保管に留まるのかとの質問が相次ぎました。
>これに対して関西電力の高畠勇人原子力事業本部長代理は「置けるようになったからずっと置いておくことは一切考えていない」と強調し
>「2030年頃の操業開始を目指している中間貯蔵施設ができたら、速やかにできるだけ早期に搬出したい。ただ中間貯蔵施設の操業状態などその時の周辺状況にもよるので、一概に保管期限を何年と申し上げることはできない」と期限の明言は避けました。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。
BBR-MD5:CoPiPe-06353a8c3b64f648105ff477376e99e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94283
Inq-ID: agr/874bc3874a0380a2
Proc: 0.281437 sec.
This is Original

1207†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:51:37.580970ID:sGigqvdA0
岸田首相「東電に迅速賠償指導」 処理水巡り北海道知事に(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041500981&g=pol
>岸田文雄首相は15日、北海道の鈴木直道知事らと首相官邸で面会した。
>鈴木氏は東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に伴う漁業者らへの賠償が適切になされるようにするため、政府として東電を指導するよう要望。
>首相は「被害実態に合った必要十分な賠償を迅速に実施するよう東電に指導していかなければならない」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-d5db183eef125c2cb0ca617cdf098730(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14150
Inq-ID: agr/874c1165785f80e1
Proc: 0.231003 sec.
This is Original

1208†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:28:45.464320ID:hsC2E0xi0
志賀原発周辺の被曝防ぐ退避施設、6カ所使えず 能登半島地震(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4J25ZQS4JULBH001M.html
>能登半島地震の影響で北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の周辺30キロ圏内で、屋内退避した住民らの被曝(ひばく)を防ぐ避難施設のうち6施設が使えなかった可能性があると、内閣府が明らかにした。
>スプリンクラーが作動して施設に入れなかったり、放射性物質の流入を防ぐための装置が故障したりしていた。

「私たちの命を無視している」原発再稼働に突き進む東京電力に怒る地元 柏崎刈羽で後回しにされた課題とは(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321417
> 1月の能登半島地震で、市内の高速道路や主要幹線道路の国道8号が一時通行止めとなり、津波警報が発令されて道路は避難する車で大渋滞した。
(中略)
> 30キロ圏内には9市町村が入り、避難計画の対象は計約43万2000人。
(中略)
>能登半島地震では家屋倒壊で屋内退避が難しいことが浮き彫りになり、避難者が殺到する恐れがある。
(中略)
>避難計画策定が義務付けられている原発30キロ圏自治体だが、東電が再稼働の同意を求めるのは、協定を結ぶ新潟県と立地する柏崎市や刈羽村に限られている。

「核燃料」原子炉にセット 異例の強行 東京電力柏崎刈羽原発 再稼働の地元同意ないのに 許可出たその日(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321409
>検査で設備の作動などを確かめるほか、再稼働となる臨界を抑える制御棒を一部引き抜く。ただ、臨界状態にはしない。
(中略)
>福島原発事故後、再稼働した6原発では県や立地自治体の再稼働の同意を取ってから、装塡するのが通例。
>装塡後の検査で制御棒を引き抜き再稼働させ、そのまま営業運転させてきた。

(・∀・)?

志賀原発で99年に臨界事故 北陸電、国に報告せず('07.3.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031501000363.html
>原子力安全・保安院は15日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)で1999年、定期検査中に89本ある制御棒のうち3本が誤って抜け、炉心の一部で核分裂反応が持続する「臨界」に達し、制御不能のまま約15分間、臨界状態が続く事故があったと発表した。
>当時の原発所長も経緯を認識していたが、事実関係を国に報告せず、引き継ぎの資料にも記載していなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-948b09b187d1786bfa9e017ea03b2b67(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15639
Inq-ID: agr/8753d56568fc3c05
Proc: 0.264343 sec.
This is Original

1209†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:38:09.162251ID:G3Ehuhhq0
【解説】東京電力 世界最大級の原発で核燃料装填開始 ~柏崎刈羽原発“再稼働”の意味(日テレニュース)
https://news.ntv.co.jp/category/economy/cab019730e4e4e93b847c1857d0e9399
>発電される電力は約200キロ離れた東京を主とした首都圏に送電される。
>電力関係者によると、東日本大震災前までは東京電力管内の1割~2割の電力を賄う、まさに日本経済にとって重要な発電所であったという。

そのような重要インフラなら、なぜその運用がいい加減なんですかお
福島原発事故は起こるべくして起こったのではないですかお
( ^ω^)

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
(中略)
>社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。

東電「厳格な警備 できぬ風土」 柏崎原発不正入室で原因分析('21.3.11 新潟日報:リンク切れ)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210311603448.html
>記者会見した東電新潟本社の橘田昌哉代表らは、警備員による社員への忖度のほか、社員の警備業務に対する尊重が不足していたとの見解を明らかにした。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電力会社の業界団体である電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
>東電福島原発事故の調査で証拠が見つかりました。
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。
> 1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-c9c86394efaaf5b1d20815eb52f06ea5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19309
Inq-ID: agr/8753e328abb92023
Proc: 0.327547 sec.
This is Original

1210†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:45:50.231368ID:+vHiswD20
原発の町・玄海町「考えるきっかけに」 町内3団体、”核のごみ”最終処分場受け入れ巡る請願書提出の理由(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1227134
>旅館組合と飲食業組合、建設業者でつくる防災対策協議会の3団体が、軌を一にして「文献調査」を求める請願を町議会に提出した。
(中略)
> 11軒で組織する旅館組合は昨年末から話し合いを重ね、総意で提出した。
>組合長の男性(55)は(中略)3団体で顔を合わせたことはなく、足並みがそろったことには「原発の地元だから、こういう話は出てくる」とした。

電力株主総会、今年も一斉開催 6月26日、偶然と各社('13.5.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050201001660.html
>原発を持たない沖縄電力を除く大手電力9社が、今年の株主総会を6月26日に一斉に開くことが2日分かった。
> 9社は2012年も同じ日に総会を開いたが、11年までは日程が分かれていることが多く、2年連続の一斉開催は異例だ。
>今年も日程が集中したことで、脱原発派の株主らは掛け持ちでの出席が難しくなる。電力各社は一斉開催を偶然と強調(以下略)。

「原発事故に近づいている」ザポリージャ原発への攻撃で 国連安保理(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4J0DHHS4JUHBI008M.html
>ロシア軍の占領下にあるウクライナ中南部ザポリージャ原発への攻撃が相次いでいる事態を受け、国連安全保障理事会は15日、公開会合を開いた。
(中略)
>IAEAのグロッシ事務局長は、(中略)「無謀な攻撃は直ちにやめなければならない。私たちは原発事故に危険なほど近づいている」と警告した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-14d0d6112a54eeb203a81f95e8f05524(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21975
Inq-ID: agr/8753ee6aeb5c2692
Proc: 0.349540 sec.
This is Original

1211†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:58:33.109900ID:29qVcZbB0
「核のごみ」の議論を受け松浦市民は…市長は”原発の安全対策”指摘(テレビ長崎)
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240416004
>玄海原子力発電所から30キロに接している松浦市の市民からは「核のごみ」の議論が突如として湧き出たことに戸惑いの声が聞かれました。
(中略)
>松浦市民は「国がちゃんと掘ってくれるだろうけど、ちょっと…」とか「安全であるとわかってさえもらえればいい、根拠と説明が必要じゃないか」と話しています。

柏崎刈羽原発7号機「核燃料装荷」進む 齋藤経産大臣「再稼働そのものではない」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発7号機「核燃料装荷」進む-齋藤経産大/
>■齋藤健経済産業大臣
>「原子力を安全に運転するために、新規性基準に基づいて、設備や機器の健全性の確認、これを進めているところであります。7号機の原子炉への燃料装荷、再稼働そのものではありません。」

(・∀・)?

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>干場静夫・科技庁原子力バックエンド室長(当時)は81年か82年に幌延町から原子力施設を誘致したいと中川一郎科技庁長官に要請があったと90年に講演。
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。
BBR-MD5:CoPiPe-26d5fa76fe7db85b1339809e3ada96fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26615
Inq-ID: agr/8754010aef0f808d
Proc: 0.257206 sec.
This is Original

1212†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:09:17.418114ID:vwLEgyX40
核燃料装塡作業が一時中断 柏崎原発の監視装置不具合(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240416-GO2BHTACHNOHZLW75GYGV4R2XM/
>東京電力は16日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発7号機(新潟県)への核燃料装塡を巡り、制御棒の支えとなる器具を挿入しようとした際、計画と異なる位置に入れようとしているとの警告が出て、装塡作業が一時中断したと発表した。
>警告した監視装置に不具合が生じたと判断し、約3時間後に作業を再開した。東電は原因を調べている。

「なぜ今、玄海町で」 反原発団体、驚き隠せず 核のごみ・最終処分場選定巡り 町長、県「町議会の議論見守る」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1227121
>脇山伸太郎町長や佐賀県の関係者は町議会の議論を見守る姿勢を示す一方、反原発団体の関係者は「なぜ今、玄海町で」と唐突にも映る町内の動きに疑念が尽きない。
>「今日(請願書が)机の上にあったところで、まだ詳しく読んでいないので、確認したい」。
>町議会終了後、脇山町長は報道陣の取材に答えた。

美浜3号機の調査開始 40年超原発の安全性評価―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041600889&g=soc
>調査するのは、来日したIAEA職員と専門家ら11人。
>設備の経年劣化に対する管理状況や組織体制について、関電社員への聞き取りや発電所内の調査を行い、IAEAの定める安全基準を満たしているか評価するという。
>調査開始に当たり、調査団のリーダーを務めるマルティン・マルチェナ氏は、「長期運転の原発への客観的な評価を提供し、調査団と発電所員らが経験や学びを共有する機会となることを望む」と語った。

福島原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
聞き取りや発電所内の調査でチンパンジーの矯正は無理じゃないですかお
( ^ω^)

きょう‐せい[ケウ‐]【矯正】 の解説
>[名](スル)
> 1 欠点・悪習などを正常な状態に直すこと。
BBR-MD5:CoPiPe-fd739a047a0c9afe925ec7f6a84d00ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30938
Inq-ID: agr/875410c5ae45208f
Proc: 0.262874 sec.
This is Original

1213†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:29:47.154647ID:iB5PQaZU0
関西電力の美浜原発3号機、IAEAが安全性評価で調査(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF169SF0W4A410C2000000/
>関西電力は16日、国際原子力機関(IAEA)の専門チームが美浜原子力発電所3号機(福井県美浜町)の調査に入ったと発表した。
(中略)
>長期運転する原発の評価を専門とするIAEAのチーム「SALTO(サルト)」が、設備や機器の経年変化などを立ち会い検査する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) いいね!(ネーミングが)
フ     /ヽ ヽ_//

石原慎太郎 原発に関するセンチメントの愚('12.2.6 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120206/dst12020603120001-n1.htm
>そうした行為は「人間が進歩することによって文明を築いてきたという近代の考え方を否定するものだ。人間が猿に戻ると言うこと-」と吉本隆明氏も指摘している。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c195ca13be0eaed70aee9b42b2359f74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38353
Inq-ID: agr/87542ecb2a6b80a5
Proc: 0.274065 sec.
This is Original

1214†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:50:35.721382ID:4zvlkRWS0
反原発団体が関西電力に中間貯蔵施設反対の署名提出(山口朝日放送)
https://www.yab.co.jp/news-list/202404163278
>上関町への中間貯蔵施設建設計画についてです。
>計画に反対する県内の団体が関西電力を訪れ約26万人分の署名を提出しました。
(中略)
>=原発いらん!山口ネットワーク・小中進さん=
>「関西電力管内で出た核のゴミは関西電力管内で処理をするべきではないか。関西の皆さんにもこの申し入れを機にこの問題を自分たちの問題としてとらえていただきたい」

廃止措置本格化、増えるクリアランス金属 福井県・原電が理解活動に力(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/366028
>福井県は2020年に策定した「嶺南Eコースト計画」に基づき、クリアランス制度の社会定着に向けた理解促進活動に力を注いでいる。
(中略)
> 3月には日本原子力発電と敦賀駅前商店街振興組合が敦賀駅前商店街にクリアランス金属を再利用したフラワーポット18個を展示した。
(中略)
>米澤市長は「嶺南地域の原子力施設7基が廃炉のステージに入り、これからクリアランス金属がどんどん出てくる」と指摘。
(中略)
>嶺南Eコースト計画では福井県内でクリアランス物を集中処理する事業も構想する。

IAEA事務局長、イスラエルのイラン核施設攻撃を懸念(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/europe/AJGHGKYQVZPB5HZ34XNNXB3PXE-2024-04-16/
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は15日、イスラエルがイラン核施設を攻撃する可能性について「われわれは常にこの可能性を懸念している」と述べ、双方に「極度の自制」を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-083746e2e6827803d86ce55ad8f22f91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46082
Inq-ID: agr/87544d465af4266a
Proc: 0.294665 sec.
This is Original

1215†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:18:01.033352ID:BIWQ23if0
核のごみ調査、議論見守る 佐賀知事、処分場は反対(共同通信)
https://www.47news.jp/10796932.html
>佐賀県の山口祥義知事は16日、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査に応募するよう求める請願書が同県玄海町議会に出されたことについて「議論を見守りたい」と語った。
>九州電力玄海原発が立地していることを念頭に「新たな負担を受け入れる考えはない」と述べ、処分場誘致には反対の立場を明確にした。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-d7a33c1c178116497177073b81fd91c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56222
Inq-ID: agr/87547570fc87684b
Proc: 0.217435 sec.
This is Original

1216†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:26:39.118486ID:u6By3iZ70
東電、柏崎刈羽原発7号機の燃料搬入作業を一時中断(Reuters)
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/ICQZP7G7DFO2XCPMBKYE4ZRIPU-2024-04-17/
>東京電力は17日、柏崎刈羽原発7号機原子炉への核燃料搬入について同日朝から作業を一時中断していると公表した。
>制御棒の駆動用モーターのブレーカーを入れたところ、制御棒1本分のブレーカーが落ちていることを確認したため。

柏崎刈羽7号機、燃料装着作業を中断 モーター不具合で(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240417/k00/00m/040/153000c
>東電によると、17日午前7時13分ごろ、制御棒1本を挿入するため、制御棒駆動用モーターのブレーカーを入れたところ、直後にブレーカーが落ちた。
>制御棒の挿入は核燃料の臨界を防ぐために必要で、燃料装着前には必須の作業だ。
(中略)
>東電は、燃料プールにある核燃料872体のうち、41体を原子炉内に移し終えている。
>既に炉内にある核燃料周囲の制御棒に異常はなく、安全上問題はないという。

東電「適格性」認めた規制委判断「妥当でない」 新潟県技術委で批判(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4J471FS4JUOHB007M.html
>東電に原発を運転する「適格性」があるかについて、それがあると認めた原子力規制委員会の昨年末の判断について、委員の1人が「妥当ではない」と批判
(中略)
>規制委のこうした判断について、元日本原子力研究開発機構研究員の岩井孝委員は、この日の技術委で批判した。
>東電が進める福島第一原発の廃炉について、格納容器内の燃料デブリの取り出しが遅れていると指摘、「実績を示す、としていることに反している」と訴えた。
>また今年2月に同原発で汚染水1.5トンが建屋外へ漏れ出した事故についても挙げ、「下請け任せにしていることが原因。廃炉を主体的に取り組むとした姿勢に反している。『リスク低減を図る』にも反する」と述べた。
>さらに同原発の処理水の海洋放出についても、地元漁業者から反発があるとして、「廃炉を進めるにあたって関係者の『ご理解を得ながら取り組む』との姿勢に反する」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-753c6777550511cdbef97cdd401d9249(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46598
Inq-ID: agr/875bb7cc1e9b80ff
Proc: 0.301723 sec.
This is Original

1217†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:40:19.306018ID:QnAmuNQ30
処理水放出、19日から 福島第1原発、今年度初―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041700989&g=soc
>東京電力は17日、福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含む処理水について、今年度初めての放出を19日午前から実施すると発表した。
>来月7日までに終える予定。

社説 <主張>柏崎刈羽に燃料 再稼働へ国は情報発信を(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240417-HRB3R4OWH5IAVP46F3AWRVRYR4/
>花角氏には国家レベルでのエネルギー安全保障までを視野に入れての総合的な判断を求めたい。
>能登半島地震の道路寸断などで大事故時の避難について懸念しているようだが、原発の安全対策は新規制基準への対応で、福島事故前に比べて格段の厚みを増している。
>放射性セシウムなどによる周辺地域の放射能汚染を大幅に低減させるフィルター付きベントも完備しているではないか。
>政府は人々の不安解消につながる、こうした安心情報の発信に力を入れるべきである。

再稼働を急ぐ勢力が「避難計画など不要」「万全の対策がある」などと主張して安全神話を作り上げたんじゃないですかお
原子力はやはり芯から腐っていると思いますお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-cd5c9a0b3191540827103baabba8d758(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51662
Inq-ID: agr/875bcbd20df4f597
Proc: 0.294049 sec.
This is Original

1218†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:51:20.087228ID:6ko1q3Zy0
〈社説〉柏崎刈羽原発 東電への不信感が募る(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024041700283
>柏崎市と刈羽村が再稼働に前向きな中、「県民の意見を聞く」として判断を保留している花角英世知事の対応が焦点となる。
(中略)
>能登の地震では、北陸電力志賀原発(石川県)の周辺で道路が寸断され、集落が孤立した。柏崎刈羽でも以前から大雪に対応する難しさが指摘されてきた。
>避難確保は花角知事も強調してきた課題だ。不安が拭えない場合は東電と政府に再稼働の断念を迫る責務が知事にはある。

(・∀・)?

中村時広・愛媛県知事インタビュー 伊方再稼働「まだ白紙」 ('15.8.30 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/08/30/214135583
>愛媛県の中村時広知事は大分合同新聞のインタビューに応じ、四国電力伊方原発3号機(同県伊方町)の再稼働の可否について「まだ決める段階ではなく、白紙の域から一歩も出ていない」と述べた。

伊方町議会が原発再稼働に同意 知事は首相説明「評価」('15.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001325.html
>政府は6日午前、原子力防災会議を開き、伊方原発での過酷事故に備えた周辺地域の避難計画を了承。
>愛媛県の中村時広知事は会議後、安倍晋三首相から「万一事故があった場合は政府として責任を持って対処する」との言葉があったとして「政府の説明を評価する」と述べた。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-77399032139b819ee124f68715d0ca69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55582
Inq-ID: agr/875bdbf46f5a25f5
Proc: 0.274173 sec.
This is Original

1219†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:10:34.360806ID:9Ss8B+2i0
柏崎刈羽原発”燃料装荷”一時中断 制御棒の駆動用モーター不具合で 新潟知事「検査の過程に過ぎない」(新潟ニュース)
https://news.nsttv.com/post/20240417-00000009-nst/
>【花角知事】
>「7号機への燃料装荷は、東京電力が行っている一連の様々な安全対策工事の確認検査のひとつの過程・プロセス・工程だと思うので、特に申し上げることはない。
>また再稼働に関するに議論に影響は何もない」
(中略)
>ブレーカーの落ちた制御棒が挿入される箇所に燃料は入っておらず、燃料が装荷されているその他の箇所には全て制御棒が挿入されていることから、東京電力は「安全上の問題はない」としています。

核ごみ調査請願、審議継続 原発立地の佐賀・玄海町(共同通信)
https://www.47news.jp/10803865.html
>佐賀県の玄海町議会は17日、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れを求める請願書が提出されたのを受け、原子力対策特別委員会を開いた。
>調査に応募するかどうかの審議が事実上始まったが、請願の扱いは話し合わず、約1週間後の再開催を確認した。
>複数の議会関係者は次回の特別委は25日で、採決まで行われるとの見通しを示した。
>現時点では調査推進派が全町議10人の過半数を占めているという。

原発作業員の減少で… 「核のごみ」文献調査を求める請願の内容(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4J42NCS4JTTHB002M.html
>佐賀県玄海町で、原発から出る「核のごみ」の最終処分場選定に向けた「文献調査」を求めて町議会に提出された請願の内容が明らかになった。
(中略)
>町旅館組合(野崎隆行代表)の請願は、(中略)原発4基のうち2基の廃炉が決まり運転が停止してから「旅館を利用する作業員も減少し、経営的に厳しい現状」と記した。
(中略)
>町飲食業組合(川崎隆洋代表)の請願も、廃炉による作業員の減少にコロナ禍が重なり「大幅に売り上げが落ち込んでいる」として、残る2基の廃炉も見据え「最終処分場に関しては新たな産業振興策における『選択肢のひとつ』」と踏み込んだ。
>建設事業者でつくる町防災対策協議会(宮崎松千代会長)の請願は、能登半島地震や2016年の熊本地震などに触れ、「玄海原発の立地場所が安全か再確認するためにも文献調査をし、地質状況を十分に把握することが必要」と訴えている。
BBR-MD5:CoPiPe-78380d02bec5136cfebc34e89b389ebb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62566
Inq-ID: agr/875bf822ca65e35c
Proc: 0.265156 sec.
This is Original

1220†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:12:36.873102ID:vDC4bPAr0
柏崎刈羽原発 燃料装荷は「検査の過程・プロセス」花角知事が考え示す その後トラブル発覚・中断【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発-燃料装荷は「検査の過程・プロセス/
>■長岡市 磯田達伸市長
>「燃料装荷があったからといって再稼働がどうのこうのということは全然関係ないと思っている。
>住民のみなさんが安心できる状況になるまでは再稼働の議論はすべきではないし花角知事も容認はしないという風に考えている。」
>磯田市長は、能登半島地震を受けて、原発事故が起きた時の屋内退避などを国が早急に見直すべきとの考えも示しました。

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       見直す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       見直しはすb驍ェ・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-07a1a576241924d7848299745e3e239a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63286
Inq-ID: agr/875bfb237d627958
Proc: 0.240583 sec.
This is Original

1221†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:52:52.604047ID:NymyYg0X0
もんじゅ、中断作業を10月再開 廃炉で不具合、福井・敦賀(共同通信)
https://www.47news.jp/10804444.html
>日本原子力研究開発機構は17日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、機器の不具合により中断していた原子炉内の中性子遮蔽体などを取り出す作業を、10月ごろに再開すると明らかにした。
(中略)
>不具合は23年10月25日に発生。遮蔽体などを炉外燃料貯蔵槽から取り出し洗浄する工程中、機器が異常を検知し作業を中断した。
>燃料移送用のポットが一緒に運ばれていたことが原因だった。

核燃料セット中にトラブル相次ぐ 制御棒の装置電源オフ、監視装置に不具合…東京電力・柏崎刈羽原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321852
>東京電力は17日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発7号機(新潟県)の核燃料の装塡(そうてん)作業で、制御棒を挿入する装置の電源が入らなくなるトラブルが発生し、作業を中断したと発表した。
>再開時期は未定。原因は分かっていない。
(中略)
>東京電力によると、17日午前7時13分ごろ、制御棒1本を原子炉圧力容器に挿入する装置を動かすためブレーカーを入れたところ、すぐに落ちた。
>ブレーカーは制御棒を1本挿入するたびに入れる仕組み。

核ごみ概要調査「反対の考えは変わらない」 道知事、佐賀県玄海町の文献調査応募に(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1001592/
>佐賀県玄海町で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査応募の動きが表面化したことを巡り、
>鈴木直道知事は17日、全国初の文献調査が行われている後志管内寿都町と神恵内村の概要調査移行について「(玄海町が応募しても)反対の考えは変わらない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-532e6338d47be0eca4fb4c949f58eb01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99811
Inq-ID: agr/875c8dfe3984afb7
Proc: 0.267136 sec.
This is Original

1222†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:36:04.721967ID:9/oGjL8b0
4.25最高裁前行動&集会「元裁判官から見た東電刑事裁判の核心」|福島原発告訴団
https://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2024/04/425.html
>この刑事事件が係属する第二小法廷の草野耕一裁判官は、東京電力と密接な利害関係のある西村あさひ法律事務所の代表を務めていたことなどから、私たちは草野裁判官にこの事件の審理から外れるように署名を呼び掛けています。
> 4月25日にはこの署名を提出する最高裁前行動を行い、午後からは元裁判官の樋口英明さんを講師に迎え、「司法権の独立と裁判官の責任」と題した講演をいただきます。

この裁判官はまだ外れてなかったんですかお、これは「勝俣恒久受刑者」と言ったも同然と思いますお
もう次のおもしろ判決を考えていたりするんですかお?
原子力のクソさ加減を少しでも隠せるような、まともな判決は書けないものですかお
( ^ω^)

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-2c9ed7df1ecfcb4566ce8709de56af53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83683
Inq-ID: agr/876402fb9f4e80a2
Proc: 0.315746 sec.
This is Original

1223†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:52:47.619574ID:0LMGqHBE0
柏崎刈羽7号機、燃料装着を再開 機器不具合で中断、異常見つからず(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240418/k00/00m/040/231000c
>東電によると、装着中断は、17日午前7時過ぎに制御棒1本の駆動用モーターのブレーカーが落ちたことによるもの。
>ブレーカーやその周辺機器に異常は見つからなかったが、予備品に取り換えたところ、正常に動いたという。
(中略)
> 17日午後11時半ごろに作業を再開した。東電は引き続き、不具合の原因を調べている。

柏崎刈羽原発の燃料搬入、自動運転で取り付け 作業公開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC187OQ0Y4A410C2000000/
> 18日に核燃料を運搬している様子を報道陣に公開した。
> 7号機に核燃料が入るのは7年ぶりで、再稼働に向け核燃料を搬入するのは13年ぶりとなる。
(中略)
>移動は水中で原子炉内に制御棒をあらかじめ挿入した状態で実施し、臨界状態にならないよう対応する。

(・∀・)?

志賀原発で99年に臨界事故 北陸電、国に報告せず('07.3.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031501000363.html
>原子力安全・保安院は15日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)で1999年、定期検査中に89本ある制御棒のうち3本が誤って抜け、炉心の一部で核分裂反応が持続する「臨界」に達し、制御不能のまま約15分間、臨界状態が続く事故があったと発表した。
>当時の原発所長も経緯を認識していたが、事実関係を国に報告せず、引き継ぎの資料にも記載していなかった。

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。
BBR-MD5:CoPiPe-42a6b4fb3be3cfe5f9c6971eea1aec27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89300
Inq-ID: agr/87641b77b9d080c3
Proc: 0.249944 sec.
This is Original

1224†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:59:02.109591ID:+xDCKuaS0
東通原発 工事完了延期へ/東北電(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1761935
>東北電力は、再稼働を目指す東通原発1号機(青森県東通村)の安全対策工事を巡り、目標としていた2024年度中の完了を断念し、工程を延期する方針を固めたことが17日、複数の関係者への取材で分かった。
>現段階では新たな目標時期は明示せず、原子力規制委員会の安全審査で、プラント(設備)分野に移行する準備が整った段階で明らかにする方針。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-5c0ddeb817d35b7b05501ee71f95d747(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91506
Inq-ID: agr/8764249f3bfa80ae
Proc: 0.265261 sec.
This is Original

1225†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:59:12.695619ID:+xDCKuaS0
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。

原発新基準の呼称「規制基準」に 規制委が変更 ('13.4.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03024_T00C13A4EE8000/
>田中俊一委員長は同日の会合で「『安全基準』では基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生んでしまう」と述べ、名称の変更を提案。
>ほかの4人の委員からも異論は出なかった。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-421095d9bc70ec6d2fa2ec4a0615b43a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91600
Inq-ID: agr/876424e18950dffd
Proc: 0.245891 sec.
This is Original

1226†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:24:38.322713ID:z0OVgWqu0
地震後に伊方原発3号機の出力2%低下、規制庁「安全には影響ない」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4K7RSNS4KULBH00ZM.html
> 17日夜の地震後、タービンに送る蒸気の加熱装置のタンクの水位計に不具合があり、発電効率が落ちたことで発電機出力が下がったという。
>四国電が原因を調べている。

福島第1原発、1号機の南側がれき撤去開始 22日から(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA188X70Y4A410C2000000/
> 1号機の建屋は事故による被害が大きく、上半分の骨格がむき出しとなり大量のがれきが発生している。
>東電は今も残る使用済み核燃料の取り出しに向け、放射性物質の飛散や雨水の流入を防ぐことを目的に大型カバーの設置を計画している。
>カバーの設置には壁面を突き抜けるがれきの撤去が必要だが、南側は放射線量が高かったことなどから着手できずにいた。
>ついたてを設置するなどして線量の低下が確認されたことから作業開始を判断した。

「独立の立場で地震評価」 原子力規制委の山岡新委員が抱負(共同通信)
https://www.47news.jp/10808397.html
> 9月に原子力規制委員会の委員に就任する山岡耕春・名古屋大名誉教授(地震学)が18日に取材に応じ、「独立した立場で、原発ごとの地震や災害のリスクをきちんと評価していきたい」と抱負を語った。
>石渡明委員の後任で、引き継ぎなどのために同日付で規制委参事に就いた。
>山岡氏は名古屋大地震火山研究センター長や日本地震学会長などを歴任。地震予知連絡会長を務めている。

「どこにいても地震に注意必要」 次期原子力規制委員・山岡耕春氏(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240418/k00/00m/040/184000c
>山岡氏は、17日の地震と南海トラフ地震との関係性は「影響がないとは言い切れないが、無視できる程度」との見解を示した。
>その上で、東京電力福島第1原発事故を規制委の「原点」とし、「一度地震が起きたら、そこからどういう知見や教訓を得るのかはとても大事なこと」と指摘。
(中略)
>規制委員は2人が任期満了で交代。
>核燃料サイクル施設を審査する田中知(さとる)委員(74)に代わり、カナダ・マクマスター大教授の長崎晋也氏(61)=原子力工学=が就任する。
BBR-MD5:CoPiPe-39e01679173f95ed48865f1e4d36c621(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 806
Inq-ID: agr/87644a1d29f8261a
Proc: 0.251449 sec.
This is Original

1227†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:19:46.863114ID:yNdlYSh40
もんじゅ 作業10月ごろ再開 遮蔽体取り出し26年度完了見込み 原子力機構が県に説明(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/886008
>もんじゅでは昨年10月、燃料出し入れ機が金属製の棒を引き上げる際、誤って収納容器も一緒に持ち上げるトラブルがあり、作業を中断していた。
>機器の点検で異常は見つからず、再発防止策として引き上げる際に荷重を詳しく確認し、確実に移送対象物だけを持ち上げるようにする。

もんじゅ、撤去作業中装置落下か 重さ3・3トン、原子炉容器内('10.8.27 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/23312.html
>原子力機構によると、26日には炉内中継装置の取り外しが行われ、午後2時48分ごろ、同装置の上部に2個のつめが付いたグリッパー(つかみ具)をひっかけて、ステンレスワイヤで約2メートルつり上げたところ、荷重がなくなった。
>当時、原子炉格納容器内の炉上では、職員ら7人がワイヤの巻き上げ操作しており、全員が衝突音を聞いたという。
>このため作業を中断した。
BBR-MD5:CoPiPe-3271955a092bd0807e08be2d572f13f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21605
Inq-ID: agr/87649ae43daaaf55
Proc: 0.283815 sec.
This is Original

1228†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:20:22.392036ID:PdlHv/b00
2024年度初の処理水の海洋放出はじまる 5月7日まで7800トン予定《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/04/2024041900000001.html
>東京電力は4月19日午前11時14分から、2024年度1回目となる処理水の放出を開始した。
> 5月7日までに約7800トンの処理水を薄めて海に放出する計画だ。

福島第一原発の処理水海洋放出、5回目始まる 今年度初めて(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4M0STNS4MULBH00CM.html
>放出予定のタンクにためた水を東電が分析した結果、トリチウム以外の放射性物質の濃度はいずれも国の放出基準を下回った。
>民間の分析機関と日本原子力研究開発機構の測定結果も同様だったという。
>除去できないトリチウムの濃度についても、原子力規制委員会が認可した計画で定める1リットルあたり1500ベクレル(法令基準の40分の1)を下回るよう海水で希釈しながら放出する。

福島第一原発事故による避難者訴訟の控訴審 東電に一部賠償命じる 国の責任は認められず【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/福島第一原発事故による避難者訴訟の控訴審-東電/
>福島第一原発事故による県内への避難者らが、東京電力と国に対し損害賠償を求めている裁判の控訴審の判決が言い渡されました。
>一審に続いて国の責任は認めず、東電に対して一部の原告への賠償が命じられました。

半島の原発を大地震が直撃したら… 四国の震度6弱で避難リスク再燃 「逃げ場がなくなる」能登と同じ構図(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322130
>近藤さんは「この周りは山あいの地域。西日本豪雨の時も土砂崩れが起きて道路が通行止めになった。もっと大きい地震が来れば道路が寸断されて逃げ場がなくなる」と不安を口にする。
(中略)
>伊方原発運転差し止め訴訟の弁護団長を務める薦田(こもだ)伸夫弁護士は、細長い半島に集落が点在し、避難する幹線道路も1本しかない現地の状況から「伊方の場合、能登以上に孤立集落が発生する」と指摘。
(中略)
>歴史的に見れば、この地域では巨大地震が起きている。江戸時代末期の1854年にマグニチュード(M)8.4の安政南海地震が発生。
> 2日後には、今回の震源に近い佐田岬半島でM7.4の地震が発生した。
(中略)
>訴訟で地震や火山に対する四電のリスク評価が不十分と訴えたが、大分地裁は今年3月の判決で「具体的な危険はない」と退けた。
BBR-MD5:CoPiPe-00f0f8ee61130b37e7103a86a6a844c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44962
Inq-ID: agr/876cd921a9836886
Proc: 0.269448 sec.
This is Original

1229†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:38:20.852269ID:/rMLk9Lh0
ザポロジエ原発にまた無人機攻撃、ロはウクライナ関与主張(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/AU6W5XBHZJKEJG5COAOI7H6UDY-2024-04-18/
>国際原子力機関(IAEA)は18日、ロシアが占拠するウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所の訓練施設に無人機(ドローン)攻撃の試みがあったと、ロシア側の職員から報告を受けたと明らかにした。
(中略)
>ロシア側の職員はウクライナの関与を主張。
(中略)
>IAEAのグロッシ事務局長も負傷者や施設の損傷はないとし、原発に常駐するIAEA職員が、ロシア側の職員が攻撃を報告したのと同時に爆発音を聞いたと声明で述べた。

志賀原発廃炉求める 笠井議員 最悪の場合に備えよ 衆院原子力特委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-19/2024041912_02_0.html
>笠井氏は、同原発の前面の沖合にある断層で地震が発生しやすくなる変化が起きていることや、同原発から9キロの富来川南岸断層が能登半島地震で連動した可能性を専門家が発表していると指摘。
>規制委員会が現時点で基準に適合していると判断できないとしているもとで、志賀原発をこのまま放置していいのか迫りました。
>山中伸介・原子力規制委員会委員長は、「志賀原発は停止中で使用済み燃料は冷却されているのでリスクは低い」と述べ、「特段、停止の命令を直ちに発するということは現状で考えていない」と答えました。

「原発、地元理解得て再稼働を」 諮問会議の民間議員(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA194UH0Z10C24A4000000/
>政府は19日の経済財政諮問会議で日本経済の中長期的な重点課題であるエネルギー政策や国際連携、地方創生について議論した。
>民間議員は当面のエネルギー政策について地元の理解を得て原発の再稼働を進めることや新たな再生可能エネルギー技術を実装することを提起した。
>経団連の十倉雅和会長ら4人の民間議員は(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-807d68c11a93a6ed9debffb0a9d9b686(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51492
Inq-ID: agr/876cf3798cc3262f
Proc: 0.255720 sec.
This is Original

1230†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:38:30.982092ID:/rMLk9Lh0
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>経団連の“政党通信簿”は、経団連が「緊急かつ重要」と判断した「優先政策事項」について、自民、民主両党の(1)政策の合致度(2)取り組み(3)実績―をA(推進)からE(逆行)の5段階で評価。
>加盟企業に対して、この評価を政治献金の判断材料とするよう呼びかけてきました。
(中略)
>カネの力で政治をゆがめる企業献金の害悪が、原発推進という形で深刻に表れています。 
BBR-MD5:CoPiPe-60e753a56b14d0a26b70e75ebc7a8f33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51505
Inq-ID: agr/876cf3b8cc53f615
Proc: 0.283866 sec.
This is Original

1231†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:54:10.550478ID:WOfjb2p10
柏崎刈羽原発の再稼働議論の行方  宮城・女川原発に見る“地元同意”のプロセスとは【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発の再稼働議論の行方 -宮城・女川原/
>■花角知事
>「(燃料装荷はあくまでも安全対策の過程、検査の過程の一つでしかないので。それだけのこと。なぜそんなにみなさん、慌ただしい思いを持つんですか?」

なぜだと思いますかお
( ^ω^)

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。

経産相、約束「破られていない」 処理水放出判断('23.8.27 共同通信)
https://www.47news.jp/9778170.html
>西村康稔経済産業相は27日のNHK番組で、政府、東京電力が福島第1原発の処理水は「関係者の理解なしに処分しない」とした、地元漁業者との約束について「今の時点で国は約束を果たし続けている。破られてはいないと理解している」と述べた。
>政府の放出開始判断の際、漁業者は反対姿勢を伝えている。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-f210ecb68e52c5ac68b4d9616b2a2a25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57101
Inq-ID: agr/876d0aa57d52b005
Proc: 0.250187 sec.
This is Original

1232†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:15:30.030125ID:uBzE8S340
イラン「核施設攻撃なら報復」 イスラエルに警告(4月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041801260&g=int
>イラン精鋭の「革命防衛隊」の幹部は18日、イスラエルがイラン国内の核関連施設を攻撃すれば、イランもイスラエルの核施設を報復として攻撃すると警告した。
>革命防衛隊に近いタスニム通信が伝えた。
(中略)
>イスラエルはイランの核武装が自国の存亡に関わる脅威だとして、「絶対にイランに核兵器を持たせない」(ネタニヤフ首相)と警戒。
>核施設への破壊工作やサイバー攻撃を繰り返している。

日本全体で議論を 核ごみ処分―電事連会長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041901205&g=eco
>電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は19日の就任記者会見で、原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選びについて、「日本全体で議論していかなければならない大切な課題だ」と述べた。
(中略)
>佐賀県玄海町の議会が最終処分場選びに向けた手続きの第1段階となる「文献調査」の受け入れを巡り、地元の商工団体から提出された請願について審議していることに関する質問に答えた。
>玄海町での議論について、林氏は「関心を寄せていただいたことは大変ありがたい」と指摘。

断固インチキがなんとかすべき問題だと思いますお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
>電力業界や政府機関への提言となっています。
BBR-MD5:CoPiPe-53b926ddf95bf323d7c5ffb9f9b58a2a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64949
Inq-ID: agr/876d29e2a9b53463
Proc: 0.336025 sec.
This is Original

1233†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:55:22.411415ID:QvJPdsbR0
社説 露占拠の原発 安全確保へ世界が監視強めよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240418-OYT1T50208/
>ザポリージャ原発は欧州最大の原発で、現在、原子炉6基が全て運転を止めている。
(中略)
>ロシアによる侵略と原発の占拠が長期化し、原発の管理体制は危うい状況に陥っている。
(中略)
>日本を含む国際社会は、事故が起きれば取り返しがつかない事態になると、ロシアに粘り強く訴えることが重要だ。

そのようなことは全く重要ではありませんお
( ^ω^)

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-066f001da340af661547069583845e70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 375
Inq-ID: agr/876d644a891a8078
Proc: 0.255849 sec.
This is Original

1234†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:58:22.653463ID:Vq6elyRi0
坪倉先生の放射線教室 低レベルでも異なる廃棄(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240420-852031.php
>低レベル放射性廃棄物は〈1〉制御棒や炉内の構造物といった放射能レベルの比較的高い廃棄物〈2〉廃液、フィルター、消耗品などの放射能レベルの比較的低い廃棄物〈3〉解体コンクリートや金属といった放射能レベルの極めて低い廃棄物―の三つにさらに分類され、それぞれL1、L2、L3と呼ばれます。
>低レベル放射性廃棄物の中でも、L1、L2、L3というように放射能レベルがそれぞれで異なるため、どの程度地中深くに埋めるのか、浅い地中に埋めるとしても、そのまま埋めるのか、コンクリートに囲まれた場所に埋めるのかといったように、それぞれで処分方法が異なり、その規制基準も既に策定されています。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-ae1cebfcc65f2b0c4f23f0d61c7c9973(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39304
Inq-ID: agr/87744680e9e6b006
Proc: 0.286153 sec.
This is Original

1235†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:05:12.407829ID:7x4vbbiP0
坪倉先生の放射線教室 低レベルでも異なる廃棄(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240420-852031.php
>低レベル放射性廃棄物は〈1〉制御棒や炉内の構造物といった放射能レベルの比較的高い廃棄物〈2〉廃液、フィルター、消耗品などの放射能レベルの比較的低い廃棄物〈3〉解体コンクリートや金属といった放射能レベルの極めて低い廃棄物―の三つにさらに分類され、それぞれL1、L2、L3と呼ばれます。
>低レベル放射性廃棄物の中でも、L1、L2、L3というように放射能レベルがそれぞれで異なるため、どの程度地中深くに埋めるのか、浅い地中に埋めるとしても、そのまま埋めるのか、コンクリートに囲まれた場所に埋めるのかといったように、それぞれで処分方法が異なり、その規制基準も既に策定されています。

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。

どれほど東電が腐っていても、300~400年もあれば放射能ばらまき攻撃の後始末ができると思いますお
「16兆払って終わり」などと人間のくずのようなことは言わず、全額負担してほしいですお
( ^ω^)

東電が16兆円捻出を=福島事故対応で提言案-経産省有識者委('16.12.14 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400785&g=eqa
>経済産業省の「東京電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)は14日、東電福島第1原発の廃炉や賠償など事故対応に向け、東京電力ホールディングス(HD)改革の提言案を示した。
>総額21.5兆円と試算した事故費用のうち約16兆円を東電に自力で捻出させるため、原発や送配電事業で他社との早期統合、再編を促すことを明記した。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-949786300057e573bbcb1bc99607777f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41798
Inq-ID: agr/877450851b968a48
Proc: 0.288615 sec.
This is Original

1236†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:20:09.191592ID:k9tSDRQn0
福島第1、処理水タンクに腐食 経年劣化で長期管理課題に(共同通信)
https://nordot.app/1154323398806160123
>局所的で強度に問題はないとしているが、千基以上あるタンクには設置から10年以上経過したものもあり、東電の担当者は「経年劣化は当然進行する。点検やメンテナンスを継続していく」と話す。
>東電は昨年8月に処理水の海洋放出を開始。
>今年3月、空になったタンク3基の内面の下部で腐食と塗装のはがれを確認した。

論説 核のごみ最終処分場選定調査 原発立地自治体の責務か(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1229932
>一部の請願書の「原発立地自治体の責務」という表現には強い違和感を覚える。
(中略)
>原発による電力を生み出し、使用済み核燃料からの「核のごみ」を排出する責任を問われるなら、電力の大消費地である都市部にも受益者として責任の一端はあろう。
>立地自治体が原発の全てのリスクを背負う義務はなく、これ以上の負担を負わせるべきではないと考える。

なぜ「立地自治体 VS 大消費地」という構図にしたがるんですかお
「断固インチキ原子力は外国人だから」ということで議論から排除しているんですかお?
やはり断固インチキが何とかすべき問題だと思いますお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
>電力業界や政府機関への提言となっています。
BBR-MD5:CoPiPe-32611bc84d9666f7cf88c59cc405816f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47421
Inq-ID: agr/877466667c443c1a
Proc: 0.319465 sec.
This is Original

1237†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:32:19.501444ID:fF8Lfhuw0
能登地震の教訓、原発事故時の避難に生かす検討会設置へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4M4SHSS4MUOHB003M.html
>県によると、新たな有識者検討会では、能登半島地震の被害について幅広く振り返る。
>自然災害を中心とした対応策を定める県の地域防災計画の改定を視野に、今後の災害対応のあり方を検討していく。
>この見直し作業の中に原発事故時の避難方法を含めるという。

「自治体で何とかしないと原発を動かせないから」ということですかお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。

原発再稼働「東電以外は難しい」 柏崎市長、適格性疑問視から一転('23.9.7 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASR967H2WR96UOHB006.html
>地元柏崎市の桜井雅浩市長は6日の定例記者会見で、「東電以外が再稼働を担うのは極めて難しいだろうなと考え始めている」と語った。
(中略)
>今夏の地球規模の猛暑により「基本的にCO2を出さないという環境特性が大きな意味を持つようになった」と述べ、柏崎刈羽原発を「一刻も早く再稼働させることが日本のため、世界のため、柏崎のためだ」と明言した。

「柏崎刈羽原発、早期再稼働を」 地元の市村議長がエネ庁に要望(3月25日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240325/k00/00m/010/218000c
>柏崎市議会の柄沢均議長は「(同原発は)地域活性化の一翼を担ってきた。早期に再稼働することは、地域の中長期的発展と、我が国の経済発展に寄与する」と再稼働を求めた。
(中略)
>刈羽村議会の広島一俊議長は、能登半島地震後に地域の孤立が長期化してインフラが途絶えたことに触れ「バージョンアップしていく避難計画で(対応)される認識だ。180度変わるとは思えないので、地元経済、日本のために進めていく」と再稼働に理解を求めた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2b05952e4a5145a6a919fa1744d58f7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51618
Inq-ID: agr/8774783baa0daf55
Proc: 0.286222 sec.
This is Original

1238†Mango Mangüé(ワッチョイ 5762-WUN8)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:31:59.442371ID:NJhsiq+f0
IAEA、イラン核施設に被害ないと確認 引き続き状況注視(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/security/KV76JIJV2ROFHHVIMDG6NE6F4I-2024-04-19/
>国際原子力機関(IAEA)は19日、イスラエルがイランを攻撃したとの報道に関連し、イラン核施設は被害を受けていないと確認し、引き続き状況を注視するとした。

イラン「核施設攻撃なら報復」 イスラエルに警告(4月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041801260&g=int
>イスラエルはイランの核武装が自国の存亡に関わる脅威だとして、「絶対にイランに核兵器を持たせない」(ネタニヤフ首相)と警戒。
>核施設への破壊工作やサイバー攻撃を繰り返している。
BBR-MD5:CoPiPe-ee9e0b617f04600bf560456fa6a3ebba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72592
Inq-ID: agr/8774cfa23b1bf675
Proc: 0.251452 sec.
This is Original

1239†Mango Mangüé(ワッチョイW bffe-7jZz)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:16:03.413618ID:CTKbsy7g0
自律神経失調によるIGF-1の低下が、脱毛症の悪化とめまいの発症に関与していると
考えられます。すぐに、カプサイシンとイソフラボンなどのサプリメントに加えて、
メリスロンを処方すると、その1週間後には、めまいはおさまり、3ヵ月後には、薄毛
も改善していました(写真)。

ヤクルト1000が品薄ですが、メリスロンがその代わりになります。

https://i.imgur.com/3tJhmrN_d.jpg

IGF-1を増やすめまい治療の薬、薄毛も認知機能も改善!
https://www.kclinic.co.jp/news/detail.php?id=9982&page=1
BBR-MD5:CoPiPe-31f37410914c0a2e392ec62152708574(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63007
Inq-ID: agr/8775bff9093d19e8
Proc: 0.258655 sec.
This is Original

1240†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:23:12.893766ID:0nDWPUSL0
全面再開から5年...Jヴィレッジ、広がる役割(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai14/news/FM20240421-852193.php
>宿泊者数は新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいたが持ち直し、23年度も前年を上回る見通し。
>県サッカー協会の菅野貴夫会長(72)は「男女のアカデミーも戻り、大会も戻ってきた。浜通りのサッカー振興に与える影響は大きい」と強調。
(中略)
>ラグビーでは19年のワールドカップのキャンプ地のほか、幅広い世代のチームの合宿に使われており、県ラグビー協会の高木邦夫事務局長(58)=平工高ラグビー部監督=は「全国のチームにアピールしていきたい」と語る。
>音楽イベントやビジネス関係の展示会などでの利用も行われており、Jヴィレッジはさらに受け入れ拡大を進める考えという。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>親分が続ける。
(中略)
>たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。食い込むチャンスはいくらだってある。
>それに原発には地元に土産が落ちるからな。そのおこぼれにだってありつける」
(中略)
> 1997年、東京電力などの出資によって作られたJヴィレッジの総工費は130億円あまりと言われる。
> 1Fの関連企業に暴力団のフロント企業が存在する事実をみれば、地元懐柔のために作られた箱物建設の利権に暴力団が食い込んでいないと考えるのは不自然だ。
> 1F周辺の地域共同体が暴力団を異分子として扱っていないのは分かっていた。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
(中略)
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。
>原発についても「行政から見捨てられたようなへき地にできる。『電力会社の下請けに入れてやる』と言われ(住民が)ほっとするということがいっぱいあった」と、地域と企業との結びつきを挙げた。

高浜原発再稼働、国の「原発マネーファシズム」に麻痺した福井県…事故なら関西全域に影響('21.5.11 ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2021/05/post_225123.html
>「国や関電は大飯町や高浜町など小さな町ばかりに原発を11基も押し付けて、その電気は大阪や神戸の人たちが使うんです。
若狭の小さな街には金をばらまいて反対できないようにしてきた。これはまさに『原発マネーファシズム』ですよ。国内で国や関電、大都市が若狭地方を『植民地化』してしまったんです」
(中略)
>「もんじゅの事故以後に投じられた110億円、プルサーマル実施への60億円、30年超の運転にかかる100億円の延長に今回の50億円があった。
>フクシマも同じような交付金漬けになっていたが、あの惨禍で原発マネーの意味したものを福島県民は骨身にしみて感じたでしょう」(中嶌氏)
(中略)
>国は、なるたけ狭い範囲を懐柔してしまえば再稼働できるようにしたい。最大でも県単位だ。
BBR-MD5:CoPiPe-643d971382309e28c3b526c32038669c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4299
Inq-ID: agr/877ca8428a05e05a
Proc: 0.319020 sec.
This is Original

1241†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:24:20.578299ID:e2CcF4S/0
国内温室ガス、過去最少に 22年度、省エネ一因(4月12日 共同通信)
https://www.47news.jp/10779645.html
>環境省は12日、2022年度の国内の温室効果ガス排出量は二酸化炭素(CO2)換算で21年度比2.5%減の11億3500万トンとなり、過去最少になったと発表した。
>産業や家庭での省エネのほか、前年度と比べて暖かく暖房需要が低かったことも影響したとみている。

【川内原発発電開始】原発ゼロでも安定供給 太陽光や省エネが貢献('15.8.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/268093.php
>原発ゼロで猛暑が続いているのに電力需給は 安定していた。
>省エネが進んで電力使用量が減り、太陽光発電など再生可能エネルギーの普及が進んだため(以下略)。
(中略)
>太陽光は晴天の日にエアコンの使用で電力の使用量が伸びるのに合わせ、発電量が多くなる。夏の電力ピークに適した電源だ。
(中略)
>今後も発光ダイオード(LED)照明や最新の空調設備がさらに普及すれば、節電はさらに進む。
>日本の人口は減少傾向が続いており、電力需要が大きく増えることは考えにくい。

エネルギー問題解決に欠かせぬ原子力 電気事業連合会 池辺和弘会長×日本原子力産業協会 三村明夫会長に聞く(3月15日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240315-6XUSC4M2HNAPFKAEBWRLXKJNXM/
>エネルギー危機はこれまでも繰り返し起きてきたし、これからも必ず起きる。
(中略)
>原子力発電の割合が5~6%にとどまり、70%以上を化石燃料に依存しているところに、資源価格の高騰や円安が重なった。
>エネルギーコストの増大により物価が上昇し、エネルギー危機の影響をもろに受けた形だ。

(・∀・)?

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超('23.6.2 共同通信)
https://www.47news.jp/world/9406983.html
BBR-MD5:CoPiPe-41b8bb145faaca4b6602885f066eed0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26836
Inq-ID: agr/877d01ce2c3580db
Proc: 0.254424 sec.
This is Original

1242†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:24:54.922085ID:e2CcF4S/0
【分析】 音楽フェスが虐殺の場に、映像やSNSから分かること ハマスのイスラエル奇襲('23.10.10 BBC)
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67061811
>救助機関ZAKAによると、260体以上の遺体が会場から収容されたと報告されている。

ガザ地区で殺害された人数、3万人超す=ハマス運営の保健省 大多数は女性や子供と (3月1日 BBC)
https://www.bbc.com/japanese/articles/cz5zgv23xkko
BBR-MD5:CoPiPe-3fb1aa2222e542bbc07df68063d636ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26906
Inq-ID: agr/877d02a7dfd41f4f
Proc: 0.236540 sec.
This is Original

1243†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 19:53:04.066377ID:OS2N3EuP0
鉄骨に指はさみ骨折の重傷か 福島第一原発の30代男性作業員 事故原因調査中 東京電力(テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1129836?display=1
>東京電力によりますと、22日午前8時半すぎ、福島第一原発の2号機南側で協力企業の30代の男性作業員が、鉄骨に右手の中指を挟む事故がありました。
>男性作業員は通路を設置する作業を行っていたということで、午前10時すぎ、福島県内の病院に救急搬送されたということです。
>男性作業員は、中指を開放骨折する重傷とみられています。

年間58万世帯分の電気が無駄になる? 再生可能エネルギー普及を妨げる「出力制御」が増えている(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322674
>太陽光や風力などの発電事業者に対し、一時的な発電停止を求める「出力制御」が増えている。
>本年度もゴールデンウイークなど電気の消費量が減る春や秋を中心に、東京電力エリアを除く全国での実施を見込み、年間約58万世帯分の電気が無駄になる計算だ。
(中略)
>一方で出力制御が困難とされる原発は、政府が「最大限活用」する方針を掲げている。
>今後、原発の新設や再稼働で発電量が底上げされれば、その代わりに再エネの出力制御が増える可能性はさらに高まりそうだ。
(中略)
>龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は「今の電力システムは原発に有利なルールになっている」と指摘。
>「出力制御など再エネの普及を制約するルールを改め、電力システムを再エネ中心に構築し直すことが必要だ」と話している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ポポポポポーンで国滅ぶ
フ     /ヽ ヽ_//

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電力会社の業界団体である電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
>東電福島原発事故の調査で証拠が見つかりました。
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。
> 1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-cf9e9458c006e76c4134410a11e04bff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58118
Inq-ID: agr/8785115dac761d87
Proc: 0.346330 sec.
This is Original

1244†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:07:01.881391ID:Ka2WyJ4/0
東北電力、東通原発の安全対策工事完了の時期見通せず(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC221OL0S4A420C2000000/
>東北電力は22日、東通原子力発電所1号機(青森県東通村)の安全対策工事の完了時期を延期すると正式発表した。
(中略)
>東北電の樋口康二郎社長は青森県の宮下宗一郎知事に「必要に応じて、原子炉の建屋浸水対策や(密閉度を高めて水の浸入を防ぐ)水密化などの工事を検討する。プラント審査の準備が整い、今後の工程の見直しが得られた段階で早期にスケジュールを示す」と説明した。
>宮下知事は会談後、記者団に対して「事業が本当に進むのかという不安を抱きかねない。(停止してから)ここまでで13年かかっている。今の執行部の体制で本当に責任が取れるような時間軸になっているのか疑問だ」と遺憾の意を示した。

東通原発の工事完了延期 東北電、審査長引き6回目(共同通信)
https://www.47news.jp/10825612.html
>宮下氏は「(目標の)断念は遺憾だ」とした上で、「再稼働できるのかという不安を地元に与えかねない。具体的に(工事完了時期の)見通しを説明してほしい」と述べた。

核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1
>※宮下宗一郎 青森県知事
>「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。
>このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」

原発事故時の屋内退避をどうするか?能登半島地震うけ「検討チーム」初会合(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000346270.html
>原発事故の際の屋内退避について、解除のタイミングなどを議論する原子力規制委員会の検討チームが初会合を開き、前提とする事故の規模などを議論しました。
>原発事故が起きた際、「原子力災害対策指針」では放射性物質の放出が予想される場合、原発の半径5キロから30キロ圏内の住民は屋内退避をすることになっていますが、その期間などについては具体的な定めがありませんでした。
> 22日午前、放射線防護や原子炉の専門家らが参加する検討チームの初会合が開かれ、原子炉の炉心損傷や格納容器の損傷などを防ぐシビアアクシデント対策が機能することを念頭に議論が行われました。

「避難と屋内退避しかないが、いずれも非現実的」
「つまり被ばく防護は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」ですかお?
( ^ω^)

能登地震受け、屋内退避が論点に 原発事故の指針見直し開始(2月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10524441.html
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めた。
(中略)
>会合では委員から「被ばく防護には基本的に避難と屋内退避しかない。その組み合わせの効果をどう最大にするかを議論すべきだ」「道路状況など地域の状況を踏まえることが重要だ」といった意見が出た。
BBR-MD5:CoPiPe-1db535473818cdeb0076333d8cd42f4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63053
Inq-ID: agr/878525d0f961687c
Proc: 0.265453 sec.
This is Original

1245†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:19:21.300095ID:M3H4PUMx0
原発を比に押し付け 笠井氏 日米の取り組み追及 衆院経産委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-22/2024042204_02_0.html
>岸田文雄首相とバイデン米大統領は10日の日米首脳会談でSMRの導入に向けた共同の取り組みを確認。
>他方、フィリピンは2023年11月、米国と民間の原発利用に関する協定を結び、日本の国際投資銀行(JBIC)と日揮ホールディングス、IHIが出資する米国のニュースケール・パワー社が31年までに最大75億ドルを投資する計画が報じられています。
>笠井氏が「SMRは世界のどこでも実用化していない」と指摘したのに対し、斎藤健経産相は、日本国内でSMRの具体的な計画はないと認めつつ、米国での建設中止については明確に答えられませんでした。

柏崎刈羽原発再稼働に県内財界は「安全確保し早期に」「最初からダメでは経済厳しい」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発再稼働に県内財界は「安全確保し早/
>柏崎刈羽原発7号機の燃料装荷の作業中に起きたトラブルについて、新潟商工会議所の福田勝之会頭は会見で「原因が分かれば、問題が一つなくなったことになる」と述べました。
>東電は15日夕方から燃料装荷を始めましたが、17日朝に制御棒を動かす設備のブレーカーが落ち、作業を一時中断しました。
>その後、再開しましたが原因は調査中です。
(中略)
>■霜鳥雅徳副会頭
>「安全確保は当たり前ですけれども、最初から原発だめよという姿勢だと、なかなか経済が厳しいんじゃないかなと。」

( ゚ω゚ )お断りする(笑い)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

柏崎原発立地 薄い経済効果 柏崎 主要産業40年データを分析('16.2.15 新潟日報:リンク切れ)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20160215235130.html
>柏崎刈羽原発が地元・柏崎市の産業に与えた影響について、新潟日報社が原発建設前の1975年から直近まで約40年間の各種統計データを集計し、新潟大学経済学部の藤堂史明准教授(43)と共同で分析した結果、立地による経済効果は限定的だったことが13日、分かった。
>原発の建設期に地元の建設業が一時的に総生産を伸ばしたものの、基幹産業である製造業のほか、サービス業、卸売・小売業への波及効果はデータ上、見えなかった。
(中略)
>経済界などからは、原発が立地地域に及ぼす経済効果を強調し、再稼働を求める声が上がっている。
>だが、今回の分析結果は、そうした「経済効果説」に疑問符を突きつけた形だ。
BBR-MD5:CoPiPe-017c8562229cf18d007bfe39ac673fa2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67698
Inq-ID: agr/878537de4b8f80d7
Proc: 0.289265 sec.
This is Original

1246†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:28:25.042362ID:7Zihv56h0
原発事故の屋内退避の検討はじまる〜能登地震受け(OurPlanet-TV)
https://www.ourplanet-tv.org/48558/
>規制委員会は22日、原発事故時に被曝低減策として、「屋内退避」の具体的な運用を議論する検討チームを発足させ、初会合を開いた。
(中略)
>国の原子力災害対策指針では、新規制基準によってフィルターベントなどの対策が進んだことから、重大事故が起きても、セシウム137の放出量は100テラベクレル相当に止まると想定されている。
>これは、セシウム137が10ペタベクレル(1万テレベクレル)放出された福島原発事故に比べると、1万分の1に過ぎない。

フィルターベントがなんかうまくいかなかったときはどうするんですかお?
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
BBR-MD5:CoPiPe-508bc0a73002c4ab498c5c1d0149df85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71016
Inq-ID: agr/878545289c46af2a
Proc: 0.255410 sec.
This is Original

1247†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:28:36.550180ID:7Zihv56h0
原発事故の屋内退避の検討はじまる〜能登地震受け(OurPlanet-TV)
https://www.ourplanet-tv.org/48558/
>規制委員会は22日、原発事故時に被曝低減策として、「屋内退避」の具体的な運用を議論する検討チームを発足させ、初会合を開いた。
(中略)
>国の原子力災害対策指針では、新規制基準によってフィルターベントなどの対策が進んだことから、重大事故が起きても、セシウム137の放出量は100テラベクレル相当に止まると想定されている。
>これは、セシウム137が10ペタベクレル(1万テレベクレル)放出された福島原発事故に比べると、1万分の1に過ぎない。

フィルターベントがなんかうまくいかなかったときはどうするんですかお?
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165~大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。

原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>福島第1原発事故を受け、参院行政監視委員会は23日、小出裕章・京都大原子炉実験所助教や、石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)ら4人を参考人として招き、原子力行政について討議した。
>参考人からは「破局的事故の可能性を無視してきた」(小出氏)など、これまでの原発推進政策を批判する意見が相次いだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0b3162223e0d7c244f575e8c5550efa3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71037
Inq-ID: agr/878545708c792611
Proc: 0.270773 sec.
This is Original

1248†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:28:52.630137ID:7Zihv56h0
2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 小出裕章氏
https://www.youtube.com/watch?v=pyabyeT3V4U&t=5304s
東京大学 東京大学の大橋弘忠教授
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-a4aebd83a1d234a121ebd88e0a57b11c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71063
Inq-ID: agr/878545d53b278a81
Proc: 0.220696 sec.
This is Original

1249†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:35:52.888106ID:Ed+LUVRs0
東通原発1号機の安全対策工事 6回目の完了延期 東北電(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4Q2RL5S4QUTIL00YM.html
>東北電力は22日、東通原発1号機(青森県東通村)の再稼働に向けた安全対策工事について、2024年度中としていた完了時期を延期すると発表した。
(中略)
>樋口康二郎社長は青森県庁で宮下宗一郎知事と面会し、「工事の完了時期を示せるまでに1年半程度かかる」と説明した。

原発事故時の屋内退避、複数案を想定 規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221PB0S4A420C2000000/
>規制委員会は22日、原子力発電所の事故が発生した際の屋内退避のあり方を見直す議論に着手した。
>複数のシナリオを想定し、対象範囲や期間について議論を進める。
> 2024年度末をめどに検討結果をとりまとめる。

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       議論する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       議論はするが・・・

原子力災害対策指針を見直しへ…でも規制委は大幅変更を否定 能登半島地震で「避難の前提」総崩れになったのに(1月17日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303451
>山中委員長は定例会合後の記者会見で、現在の指針について「能登半島地震への対応に問題はない」と述べ、大幅な見直しにはならない考えを示した。

実効性を欠いた原子力災害対策指針…市民団体が原発停止を要請 規制委の山中委員長は「指針見直し必要ない」(1月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/306518
>規制委の山中伸介委員長はこの日の記者会見で「今回の地震を踏まえた指針の見直しは必要ない」と従来の見解を繰り返した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-ce673bf356e83923f70279c733658f37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73756
Inq-ID: agr/878550178b921d7b
Proc: 0.243151 sec.
This is Original

1250†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:51:38.957194ID:VnSHhAHl0
柏崎刈羽原発再稼働「疑問」研究者らによるシンポジウム「避難できない以上、再稼働あり得ない」【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発再稼働 「疑問」呈する研究者らに/
>柏崎刈羽原発の再稼働をめぐり、県独自の検証のあり方に疑問を呈する研究者らによる「市民検証委員会」がシンポジウムを開きました。
(中略)
>県の避難委員会で副委員長を務めた佐々木寛氏らが出席し、佐々木氏は柏崎刈羽7号機への燃料装荷の開始などについて、「形だけで再稼働に向かっていることを非常に懸念する」と述べました。
(中略)
>■上岡直見 元県避難委員会委員
>「どこが通れるかその時にならないと分からんという状態では、そもそも避難計画は成立しない。中越地震と中越沖地震のとき、道路通行止め箇所がどのように発生したかというと、全域になっている。これでどうやって避難するのか。」
>立地自治体の市議らも現状を報告し、「避難できない以上、再稼働はあり得ない」などと述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「無理な避難は危険」「原発事故はむしろ健康にいい」
フ     /ヽ ヽ_//

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。

科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解('22.10.6 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQB57VYKQ9GUGTB005.html
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は昨年3月、福島県内で若者の甲状腺がんや疑いが多発しているのは原発事故による被曝(ひばく)の影響ではなく、高感度の検査が原因だとした報告書を公表した。
>これに国内の研究者らが異を唱えている。
(中略)
>日本人が伝統的によく食べている昆布には安定ヨウ素が多く含まれるため、甲状腺がんの原因となる放射性ヨウ素を取り込みにくいと仮定し、被曝量を推定する際の係数を13年版の半分に引き下げた。
(中略)
>報告書が裏付けデータとして挙げたのは、55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」と本行氏。
>食生活の変化で、直近では日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていないという。
BBR-MD5:CoPiPe-0e84ea88edb661d9435ae675f42ddcbc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79518
Inq-ID: agr/8785672d2975e025
Proc: 0.278417 sec.
This is Original

1251†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:11:57.577363ID:q+yx/i1S0
直言!エネルギー基本計画(1)「CO2さえ減れば…日本が滅びても構わない」 エネルギー基本計画
中国への対抗力も低下「莫大な国民負担・経済崩壊」の危険性(キヤノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240422_8050.html
>日本は13年以降、30年の目標に向かって直線的にCO2排出が減っており、政府はこれを「オン・トラック」、つまり軌道に乗っていると自慢している。
>だが、CO2排出が減っている要因を統計的に調べると、産業空洞化が起きているだけだ。
>つまりCO2が減っている理由は、日本の工場が次々に潰れて売り上げを減らしているのだ。
>省エネ、再エネ、原子力などの、いわゆる温暖化対策の成功ではない。一体何を自慢しているのか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 空前の好景気
フ     /ヽ ヽ_//

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。

経済成長感じない人は「よほど運がない」 麻生氏('18.4.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASL4K6VJCL4KUTFK023.html
>政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。
>ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから。

低年金 高学費でも働けるだけ感謝しろというのか 安倍政権の冷酷さに国民怒る 志位氏追及で浮き彫りに(19.2.16 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-16/2019021603_01_0.html
> 14日の衆院本会議で行われた所得税法改定案審議入りの質問では、他の野党議員が志位氏が取り上げた実質賃金や実質消費のマイナスの問題を追及。
>「就業者が増えた」という安倍首相に「高齢者は生活に苦しんでいるのが実態だ」と告発しました。
>これに対し安倍首相は、「(アベノミクスで)物価が上昇すれば、実質賃金はさらに抑えられていく」と当然視。
>「名目賃金は今世紀に入って最高水準」と破綻済みの主張を繰り返したのです。
BBR-MD5:CoPiPe-ba67f30ad29b95a7e2dd6a0bcf5ef857(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87082
Inq-ID: agr/878584edaae53402
Proc: 0.288581 sec.
This is Original

1252†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:25:18.344648ID:HYHRaow20
中国電力 23日ボーリング調査開始へ(山口朝日放送)
https://www.yab.co.jp/news-list/202404223303
>中国電力は上関町への中間貯蔵施設の設置を検討していて現在、立地可能性調査を行っています。
>その一環として断層の状態などを調べるボーリング調査を予定していてことし1月から調査を行うための木の伐採を行っていました。
>関係者によると23日からボーリング調査が始まり半年ほどかけて11本の調査を行うということです。

関西電力、高浜原発4号機を5月21日運転再開 定期検査中(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF226NU0S4A420C2000000/
>関西電力は22日、定期検査のため停止している高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)の運転を、5月21日に再開すると発表した。
> 4月26日に実質的に電力供給を始める発電機並列に移行し、その後本格運転に入る。

高浜原発4号機が起動へ 福井の全7基「フル稼働」、福島の事故後初(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4Q334TS4QPGJB00HM.html
>廃炉をのぞく保有原発が全て稼働したことで、今後は原発のリプレースや、新増設の検討に入る。
>関電の森望社長は今年1月末、原発立地の美浜町民との懇談会で、「次(建て替え)に向けての検討をしていくタイミングだ。理解を賜りながら進めていきたい」と発言している。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-a34f372bac866a0be6b66c004ac22a01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91989
Inq-ID: agr/8785987a3bc88a7e
Proc: 0.274288 sec.
This is Original

1253†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:34:23.568052ID:fTdG/FOZ0
東通原発の安全対策工事、24年度中の完了断念 延期6度 東北電力(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240422/k00/00m/040/281000c
>今後行われる設備面での審査に向け、東北電は1000万年に1回程度の頻度で起こる、基準津波を上回る規模の津波を想定する必要に迫られる。
>現在の防潮堤は新規制基準前に設置したもので、今後進める追加の津波対策が、審査や安全対策工事の完了時期に影響すると判断した。

「切迫性がないからいいんだ」とごり押しすればいいんじゃないですかお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|福島原発刑事訴訟の東京高裁「全員無罪」判決に抗議します!
https://shien-dan.org/protest-20230118/
>判決要旨
(中略)
>東京電力においては、長期評価について専門家らの意見を聞き、様々な試算や調査を行っていたが、これまで述べたとおりそれぞれに限界があったことがうかがわれる。
>被告人らにおいて、更なる情報収集を行い又は命じるべき状況であったとは認められない(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-dd8d677e5ac638199f9044d7ff5d1fe8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95287
Inq-ID: agr/8785a5ccefd380ba
Proc: 0.279653 sec.
This is Original

1254†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:14:33.474513ID:myAUKpfn0
原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>原発で事故が起きた時の屋内退避について規定する原子力災害対策指針を見直すため、原子力規制委員会が設置した検討チームの初会合が22日、開かれた。
>東京電力福島第1原発事故のように、大量の放射性物質が原発の外に漏出するような最悪レベルの事故を想定しないことが示された。
(中略)
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

「最悪レベルの事故」ですかお
原子力はどこまでも腐っていますお
( ^ω^)

4号機、工事ミスに救われた 震災時の福島第一原発('12.3.8 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://digital.asahi.com/articles/TKY201203070856.html
>次の作業のため、3月7日までにDSピット側に仕切りを立て、原子炉ウェルの水を抜く計画だった。
>ところが、シュラウドを切断する工具を炉内に入れようとしたところ、工具を炉内に導く補助器具の寸法違いが判明。
>この器具の改造で工事が遅れ、震災のあった3月11日時点で水を張ったままにしていた。
> 4号機の使用済み核燃料プールは津波で電源が失われ、冷やせない事態に陥った。プールの水は燃料の崩壊熱で蒸発していた。
>水が減って核燃料が露出し過熱すると、大量の放射線と放射性物質を放出。
>人は近づけなくなり、福島第一原発だけでなく、福島第二など近くの原発も次々と放棄。首都圏の住民も避難対象となる最悪の事態につながると恐れられていた。
>しかし、実際には、燃料プールと隣の原子炉ウェルとの仕切り壁がずれて隙間ができ、ウェル側からプールに約1千トンの水が流れ込んだとみられることが後に分かった。
>さらに、3月20日からは外部からの放水でプールに水が入り、燃料はほぼ無事だった。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-45873ea72d59d91494e95d5e28642cf1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10281
Inq-ID: agr/8785e09fff747828
Proc: 0.280474 sec.
This is Original

1255†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:41:30.133738ID:krwA/Kxr0
リニア、1時間に複数本停車要望 長野知事、JR東海に(共同通信)
https://www.47news.jp/10826903.html
>長野県の阿部守一知事は22日、県庁でJR東海の丹羽俊介社長と会談し、リニア中央新幹線で県内に設置される新駅について、1時間に複数本の列車が停車するよう要望した。
>丹羽氏は「開業時期の経済状況や駅周辺の開発状況を踏まえて決定していく」と述べるにとどまった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-b91e8bb108477fa1265461655a1e64df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20066
Inq-ID: agr/87860817ea30737c
Proc: 0.240176 sec.
This is Original

1256†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:26:36.728254ID:jJ69mGfQ0
IAEA、福島原発の処理水検証 調査団が来日、放出作業中は初(共同通信)
https://www.47news.jp/10829317.html
>国際原子力機関(IAEA)の調査団が23日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出の安全性を検証する作業を始めた。
(中略)
>調査団はIAEA職員や、放出に反発する中国を含む海外の専門家で構成。
> 23日は、調査団を率いるIAEAのカルーソ調整官らが外務省を訪れ、経済産業省や原子力規制庁、東電の担当者と意見交換。

原発処理水の検証実施 放出後2回目、26日まで―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042300487&g=eco
> 26日まで福島県の現地調査を行うほか、東電や原子力規制委員会と意見交換を行う。

使った核燃料の中間貯蔵施設建設、調査始まる 山口・上関、懸念も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4R04TJS4RTZNB00QM.html
>中国電力が山口県上関町で計画する使用済み核燃料の中間貯蔵施設をめぐり、同社は23日、建設予定地で地層や地質を調べるボーリング調査を始めた。
>活断層の有無を含め、立地に適しているかどうかを検討する。
(中略)
>「適地」との調査結果が出された場合、町が建設の是非を判断する。西哲夫町長は結論を出すには1年以上かかるとの認識を示している。

中国、原子力法改正へ 原子力の発展促進=新華社(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/security/Y4OIWLRTKBPNRC2Z6OJXY6E7YI-2024-04-23/
>中国は原子力の安全な発展を推進するために原子力法を改正する。新華社通信が23日伝えた。
>原子力の規制制度を明確にし、中国国内産業の競争力と研究開発を促進する。
>また輸出入を含む核燃料の安全監督を強化し、「責任ある原子力大国としての中国のイメージを維持する」ことを目指す。

( ´ω`)

「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。
>二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。
BBR-MD5:CoPiPe-3ac60f91a3b15e0e7f734167162e7cd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91601
Inq-ID: agr/878d7fe07a248a7a
Proc: 0.326272 sec.
This is Original

1257†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:39:18.497034ID:RDu4jnvd0
「自分を信じて思った道に」 元ミス・アメリカが学生と交流(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/369064
>元ミス・アメリカで米原子力大手コンステレーション(旧エクセロン)の原子燃料エンジニア、グレース・スタンケ氏が11日、京都市内で中学生と交流した。
(中略)
>スタンケ氏は10代の頃、大学で原子力工学を専攻するつもりだと父親に相談した際、反対されたと紹介。
>「(父親の反対で)余計に決心が固まった。最初は反抗心だったが、大学で学び始めて、すぐに原子力は発電だけでなく日常生活の中に様々な形で生かされている、魅力的な分野だと気づいた」などと振り返った。
(中略)
>スタンケ氏は、当初は原子力工学科への進学に反対していた父親が、がんの放射線医療を受けたことで考えが変わったとして「自分の思うとおりの道に進むべき」とエールを送っていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>「電力業界のずるさ」の最たるものが、若杉さんが「モンスターシステム」と呼ぶ巨大な集金・献金システムだ。作中で描いた構図とは−−。
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:57356a1d314dcfab00d131319ddfe6d3(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96233
Inq-ID: agr/878d927a3e0c2635
Proc: 0.273635 sec.
Rock54ed.

1258†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:39:37.708955ID:RDu4jnvd0
「自分を信じて思った道に」 元ミス・アメリカが学生と交流(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/369064
>元ミス・アメリカで米原子力大手コンステレーション(旧エクセロン)の原子燃料エンジニア、グレース・スタンケ氏が11日、京都市内で中学生と交流した。
(中略)
>スタンケ氏は10代の頃、大学で原子力工学を専攻するつもりだと父親に相談した際、反対されたと紹介。
>「(父親の反対で)余計に決心が固まった。最初は反抗心だったが、大学で学び始めて、すぐに原子力は発電だけでなく日常生活の中に様々な形で生かされている、魅力的な分野だと気づいた」などと振り返った。
(中略)
>スタンケ氏は、当初は原子力工学科への進学に反対していた父親が、がんの放射線医療を受けたことで考えが変わったとして「自分の思うとおりの道に進むべき」とエールを送っていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-a01dde950a0ad92ec26ca6a808ba0187(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96258
Inq-ID: agr/878d92f5cff08aa2
Proc: 0.225691 sec.
This is Original

1259†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:39:50.373936ID:RDu4jnvd0
「自分を信じて思った道に」 元ミス・アメリカが学生と交流(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/369064
>元ミス・アメリカで米原子力大手コンステレーション(旧エクセロン)の原子燃料エンジニア、グレース・スタンケ氏が11日、京都市内で中学生と交流した。
(中略)
>スタンケ氏は10代の頃、大学で原子力工学を専攻するつもりだと父親に相談した際、反対されたと紹介。
>「(父親の反対で)余計に決心が固まった。最初は反抗心だったが、大学で学び始めて、すぐに原子力は発電だけでなく日常生活の中に様々な形で生かされている、魅力的な分野だと気づいた」などと振り返った。
(中略)
>スタンケ氏は、当初は原子力工学科への進学に反対していた父親が、がんの放射線医療を受けたことで考えが変わったとして「自分の思うとおりの道に進むべき」とエールを送っていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>「電力業界のずるさ」の最たるものが、若杉さんが「モンスターシステム」と呼ぶ巨大な集金・献金システムだ。作中で描いた構図とは−−。
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。
BBR-MD5:CoPiPe-eaa54e2de477b275d10f2f0c6fbe6350(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96285
Inq-ID: agr/878d9344c9278a92
Proc: 0.250479 sec.
This is Original

1260†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:40:02.551734ID:TlGgPQ+C0
「自分を信じて思った道に」 元ミス・アメリカが学生と交流(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/369064
>元ミス・アメリカで米原子力大手コンステレーション(旧エクセロン)の原子燃料エンジニア、グレース・スタンケ氏が11日、京都市内で中学生と交流した。
(中略)
>スタンケ氏は10代の頃、大学で原子力工学を専攻するつもりだと父親に相談した際、反対されたと紹介。
>「(父親の反対で)余計に決心が固まった。最初は反抗心だったが、大学で学び始めて、すぐに原子力は発電だけでなく日常生活の中に様々な形で生かされている、魅力的な分野だと気づいた」などと振り返った。
(中略)
>スタンケ氏は、当初は原子力工学科への進学に反対していた父親が、がんの放射線医療を受けたことで考えが変わったとして「自分の思うとおりの道に進むべき」とエールを送っていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>「電力業界のずるさ」の最たるものが、若杉さんが「モンスターシステム」と呼ぶ巨大な集金・献金システムだ。作中で描いた構図とは−−。
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
BBR-MD5:57356a1d314dcfab00d131319ddfe6d3(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96568
Inq-ID: agr/878d93909e36f635
Proc: 0.272306 sec.
Rock54ed.

1261†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:40:14.527335ID:TlGgPQ+C0
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-95ad1fffe2ab207872a821946fc1f2a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96597
Inq-ID: agr/878d93db9dd06867
Proc: 0.231249 sec.
This is Original

1262†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:37:19.690281ID:ejrJ0WyF0
日本へのエネルギー供給に現時点で影響なしと斎藤経産相-中東緊張で(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-23/SCDCKJT0G1KW00
>斎藤健経済産業相は23日の閣議後会見で、イスラエルとイランの間で緊張が高まっていることを受け、中東地域の緊張緩和と状勢の安定化が重要だとしたほか、
>日本へのエネルギー供給について「現時点で影響は生じていない」と述べた。

中電 中間貯蔵施設建設計画でボーリング調査開始(山口朝日放送)
https://www.yab.co.jp/news-list/202404233308
>中国電力は23日午前10時すぎから作業員2人でボーリング作業を始めたと発表しました。
(中略)
>ボーリングは、最大で地下300メートルまで掘り土壌のサンプルを取って活断層の有無や地盤の硬さを調査などを調べます。
>=yab記者=
>「中国電力の敷地前ではボーリング調査に反対する人10人以上が集まっています」

高温ガス炉の燃料技術、英国立研と覚書 原子力機構(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG238RR0T20C24A4000000/
>日本原子力研究開発機構は23日、次世代の原子力発電所の一つである「高温ガス炉(HTGR)」に使う燃料の製造技術開発に向けて、英国国立原子力研究所と協力に関する覚書を結んだと発表した。
>英国に日本の技術的知見を提供するほか、日本が2030年代後半にも建設する実証炉に使う燃料を英国からも調達することに道を開く。
(中略)
>日本は茨城県大洗町で高温工学試験研究炉(HTTR)を運用しており、実証炉の運転開始は英国よりもやや後の30年代後半となる見通しだ。
>英国との協力を将来の日本のHTGR建設に役立てる。

43万人が暮らす柏崎刈羽原発「30キロ圏」の危機感 「理解なしに再稼働するな」議員たちが声明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323109
>柏崎刈羽原発(新潟県)を巡り、再稼働に必要な自治体の同意について、原発周辺の地方議員らの研究会が23日、県庁で記者会見し「30キロ圏の自治体の理解なしに再稼働しないよう国に要請する」との声明を発表した。
>研究会は同意が必要な対象自治体を、立地自治体だけでなく30キロ圏に拡大するよう求めており、近く資源エネルギー庁を訪れて要請する方針。
(中略)
>原発30キロ圏には立地する柏崎市と刈羽村のほか小千谷(おぢや)、上越、燕、十日町、長岡、見附の各市と出雲崎町の計9市町村があり、計約43万2000人が暮らす。
BBR-MD5:CoPiPe-205ebf5c9980fa3498e3b00daf7eb909(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17654
Inq-ID: agr/878de77789506831
Proc: 0.300440 sec.
This is Original

1263†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:48:17.534027ID:hecS/s+B0
定検の高浜4号原子炉起動 伝熱管損傷で3週間遅れ(共同通信)
https://www.47news.jp/10832510.html
>関西電力は23日、昨年12月から定期検査に入っていた高浜原発4号機(福井県高浜町)の原子炉を起動した。
>今月26日から調整運転に入り、5月21日に営業運転を再開する予定。蒸気

高浜原発4号起動、関西電力の全7基が同時運転に 11基だった2009年以来の態勢(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2023588
>福島第1原発事故後、2013年に施行された新規制基準に合格した全7基が初めて同時に運転する態勢となった。
(中略)
>全7基の稼働体制となり、発電能力に対する実際の発電量の割合を示す設備利用率は本年度約85%を見込み、11基体制だった03年度以来となる80%台まで上昇する。

「ずっと置いておくことは一切考えていない」“乾式貯蔵施設”県内原発敷地内に設置方針 関西電力が県に伝える 
2030年にはすべての原発に設置する計画 保管期限の明言は避ける 今後県議会で議論へ(2月8日 福井放送:リンク切れ)
https://news.ntv.co.jp/n/fbc/category/society/fbc992b2cdfb864a49a078d00c52f0f7e8
>関西電力の高畠勇人原子力事業本部長代理は「置けるようになったからずっと置いておくことは一切考えていない」と強調し
>「2030年頃の操業開始を目指している中間貯蔵施設ができたら、速やかにできるだけ早期に搬出したい。ただ中間貯蔵施設の操業状態などその時の周辺状況にもよるので、一概に保管期限を何年と申し上げることはできない」と期限の明言は避けました。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-a1339f94564129672c1fbb186376b896(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21618
Inq-ID: agr/878df7870f542650
Proc: 0.350777 sec.
This is Original

1264†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:31:43.083088ID:AhOD29Bk0
福島第1原発で停電、処理水の放出一時中断 東京電力(日経新聞) 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243MZ0U4A420C2000000/
>同日午前10時40分過ぎに放出ポンプの稼働がストップしたが、午後5時過ぎに放出を再開した。
>東電によると解体したタンクの除染作業に使う大型機器点検建屋の西側で、掘削作業中の作業員1人が負傷した。
>作業現場は電力の供給が途絶えたケーブルのそばで、東電はケーブルが損傷したことが停電の要因とみている。
>別の系統から電気を融通し、午後4時に電源の復旧が完了したという。

福島第1原発で停電、処理水の海洋放出を一時停止 作業員1人搬送、掘削で電源ケーブルを傷つけたか(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323314
>作業員は右腕にやけどを負ったとみられ、救急搬送された。命に別条はなく意識はあるという。
(中略)
>東電によると、24日午前10時43分ごろ、海洋放出の準備として、処理水を海水と混ぜるために送り出すポンプが停電で止まった。
>同じ時間帯に、作業員が2号機の西側約600メートルほどの現場で、新たな電源ケーブルを敷設するためにコンクリートをはがしていたところ、けがを負った。
>消防によると「作業中に電気で右腕にやけどをした」と119番があったという。

43万人が暮らす柏崎刈羽原発「30キロ圏」の危機感 「理解なしに再稼働するな」議員たちが声明(4月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323109
>柏崎刈羽原発(新潟県)を巡り、再稼働に必要な自治体の同意について、原発周辺の地方議員らの研究会が23日、県庁で記者会見し「30キロ圏の自治体の理解なしに再稼働しないよう国に要請する」との声明を発表した。
>研究会は同意が必要な対象自治体を、立地自治体だけでなく30キロ圏に拡大するよう求めており、近く資源エネルギー庁を訪れて要請する方針。

「30キロ圏の理解を得るのは非現実的」
「つまり理解は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」ですかお?
( ^ω^)

「地元同意」の範囲示さず エネ庁、玄海原発再稼働で('17.1.26 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399211
>経済産業省資源エネルギー庁の小沢典明政策統括調整官は26日、九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)が再稼働する際の前提となる「地元同意」にどの自治体が含まれるのかに関し「(地元同意は)法令上の要件になっておらず、国が示すことは考えていない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-d73d20d842afc1100e1cd2671e52d0a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11453
Inq-ID: agr/8795c4bbdab0342c
Proc: 0.313717 sec.
This is Original

1265†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:47:08.942740ID:n+QLFfUY0
福島県は33市町村がなくなる!? 人口戦略会議が消滅可能性自治体を公表 出産世代の女性が半数以下に(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/04/2024042400000011.html
>人口戦略会議の三村明夫議長は「日本は本格的な人口減少時代に突入した。このままでは日本経済は、縮小スパイラルに陥り国富を失い続け、社会保障の持続性が大きく損なわれるのではないか」と警鐘を鳴らす。
>民間の有識者で組織する「人口戦略会議」が4月24日公表した報告書。
>子どもを産む世代の女性が2050年にかけて半数以下となる自治体を「消滅する可能性」があると位置づけている。

( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。

「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-3ef7cdf5237d5ba6e15df6909bf6c6a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17277
Inq-ID: agr/8795db560bb23c05
Proc: 0.290088 sec.
This is Original

1266†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:52:29.401808ID:PYtlNlCc0
柏崎刈羽原発6、7号機 再稼働の経済効果「停止時の1.47倍」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240424/k00/00m/040/299000c
>新潟県は24日、東京電力柏崎刈羽原発が県内経済にもたらす効果の推計結果を公表した。
> 6、7号機について、再稼働が仮に10年間継続した場合の経済波及効果は稼働停止時の約1・47倍だった。
>東電とその協力会社の県内従事者数は再稼働時は稼働停止時の約1・59倍だった。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用していますお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島事故、大津波の危険対策怠る IAEA報告書、全容判明('15.5.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052401001632.html
>国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。
>東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
>報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。
BBR-MD5:CoPiPe-46b01eb6c15aa51423da33542c45afd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19133
Inq-ID: agr/8795e32cfab35bfe
Proc: 0.281518 sec.
This is Original

1267†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:05:56.875689ID:0+XTpXfm0
「性能保てるのか」 原発廃棄物の埋設施設で設計変更、規制委が懸念(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4S32N6S4SULBH00CM.html
>原発の運転中に出た放射性廃棄物を保管する日本原燃「低レベル放射性廃棄物埋設センター」(青森県)について、原子力規制委員会は24日、事業許可を出した時点から設計が変わり、安全上の懸念があるとして、6月にも公開会合を開き、確認すると決めた。
(中略)
>原燃は2021年7月に規制委から事業変更の許可を受けた際、放射性物質が漏れ出るのを防ぐため、水を通しにくい粘土鉱物「ベントナイト」を約20~30%混ぜた土で廃棄物を覆うと説明していた。
>しかし、原燃は昨年から、ベントナイトの割合を12.5%に減らすと説明。一方、この割合で安全が保てるかどうかの説明は不十分という。

柏崎原発の再稼働効果、新潟県知事「議論への影響みる」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC242M50U4A420C2000000/
>調査は野村総合研究所に委託し実施した。
>「6、7号機の再稼働時」「1〜7号機の廃炉時」「全基稼働停止時」の3パターンを想定し、経済・財政・雇用の3つの観点から分析した。
>推計にあたっては原発が安定的に稼働していた05〜07年度、停止していた13〜22年度の支出や雇用のデータなどを活用したほか、廃炉になった米原発の調査報告書も参照した。

やめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>原発を誘致した自治体の多くが「消滅可能性」の危機にある、と指摘された。日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
(中略)
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
(中略)
>市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
>原発関連の仕事をする人には就職先になっても、大学や専門学校で市外に出た若者の多くが戻ってこないためだ。
>「全国どこでも住めるのに、なぜ原発のある場所に、との思いもあると思う」

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電力会社の業界団体である電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
>東電福島原発事故の調査で証拠が見つかりました。
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。
> 1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-c674f3c3d85fff24a5f35a689ca862cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23999
Inq-ID: agr/8795f6e07ce31f72
Proc: 0.302724 sec.
This is Original

1268†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/24(水) 22:23:35.676402ID:ShzrzawU0
中国電力の「使用済み核燃料中間貯蔵施設」設置計画を白紙に戻すよう求める市民団体が抗議行動 広島(広島ホームテレビ)
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20240424250423
>中国電力は、山口県上関町で、原発から出る使用済み核燃料を一時的に保管する「中間貯蔵施設」の設置を検討していて、23日、立地可能かを調べるボーリング調査を始めました。
>市民団体は24日、広島市中区の中国電力の本社前で調査の中止と「中間貯蔵施設」の建設を白紙撤回することを通行人に呼びかけ中国電力に要請書を手渡しました。
>上関原発止めよう!広島ネットワーク 溝田一成共同代表
>「どういう結果がボーリング調査で出るのか分かりませんけど、それをやらないで止める。やめてくださいということしかない。」

処理水の海洋放出の停止を求めて署名18万筆超 市民団体が政府に提出 処分方法の見直しを訴え(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323313
>福島第1原発の処理水の海洋放出に反対する市民団体が24日、放出の停止を求める岸田文雄首相宛ての署名18万4712筆を経済産業省に提出した。
>原発に依存しない社会の実現を目指す「ミライノウミプロジェクト」に賛同する福島県平和フォーラム、原子力資料情報室、原水爆禁止日本国民会議の3団体が署名を呼びかけた。
>停止を求める理由には、放出する処理水に放射性物質のトリチウムが含まれ、住民の反対や懸念が解消されていないことなどを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-0ea86bbf15ba70c028640818b7e415dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53232
Inq-ID: agr/8796689dbc5734c9
Proc: 0.252208 sec.
This is Original

1269†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:51:38.970107ID:HVmwos3b0
「地元に残って」娘に言いづらく 福島33市町村に「消滅可能性」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240425/k00/00m/040/089000c
> 2014年に日本創成会議が公表した推計では、東京電力福島第1原発事故の影響で県内の自治体は対象から外れていた。
(中略)
>昨年、首都圏から田村市にUターンし、小学生の子を育てる自営業の女性(37)は「地元では『男は工場、女は事務員』のような働き方がモデルで、私の幼少期からあまり変わっていない。就ける仕事の幅が狭く、子どもたち、とりわけ娘には『地元に残って就職してほしい』とは勧めづらい」と打ち明ける。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、
>公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-fb23bb213214fd489d6394b14d40747d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25466
Inq-ID: agr/879dc769cb5a2605
Proc: 0.295947 sec.
This is Original

1270†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:10:16.038713ID:oY9kCB4O0
「原発安全」は思い込み、耐震性も低い 元裁判長、樋口氏が講演(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240424/k00/00m/040/075000c
>「日本の原発の最大の弱点は耐震性だが、私たちは耐震性が高いと思い込んでしまっている」と話した。
>脱原発を妨げているのは「原発回帰にかじを切った岸田(文雄)政権でも、電力会社でもない。私たちの先入観だ」と話した。

太平洋戦争で日本が米国に勝つとか言っていたような人たちのことですかお?
( ^ω^)

これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡('21.8.15 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。
>ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。

岸信介の「作品」 アヘン中毒の悲惨な実験国家('13.5.11 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2013051000039.html
>「革新官僚」として統制経済を唱えた戦前の岸信介は、満州国という実験国家を自らの「作品」と呼ぶ。
>しかし、満州国のベールをはぎ取った実態は、戦費のために人々をアへン中毒に追い込み、ぼろぼろにする悲惨なものだった。

若者を殺し、もうけるのが戦争…語り続けた元日本海軍兵('19.1.27 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASM1P4J2WM1PPTIL02D.html
>戦争そのものへよりも、戦争を起こす者への怒りが大きかった。
>息子や夫の戦死を言祝(ことほ)ぐように強いた者に、みじめに餓死していった戦友を英霊とうそぶく者に対して、真っすぐに怒っていた。
>「安全地帯」から戦争をあおった政治家や官僚、軍の上層部を生涯、許さなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-12f3246f1e49bf266ff8bdb1d05c977e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32331
Inq-ID: agr/879de2afec9fe370
Proc: 0.272548 sec.
This is Original

1271†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:16:12.928984ID:e1zuxfN00
柏崎刈羽原発、燃料9割装荷 「そう時間かからず完了」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC252L90V20C24A4000000/
>東京電力ホールディングスは25日、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)7号機で進めている核燃料の装荷について、同日午前7時時点で9割が搬入されたと発表した。
>同日記者会見した稲垣武之所長は「このままのペースでいけば、それほど時間がかからずに装荷が完了するだろう」との見通しを示した。

福島原発、堆積物5月中に除去 デブリ取り出しへ準備(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA259CP0V20C24A4000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は25日、福島第1原子力発電所2号機の原子炉格納容器内にある溶融燃料(デブリ)の試験取り出しを巡り、取り出しを妨げていた堆積物の除去が5月中に完了する見込みだと発表した。
(中略)
>東電は研磨剤を含んだ水を噴射したり棒状の押し込み装置を使ったりして除去作業を進めていた。
>デブリの試験的取り出しは、遅くとも24年10月を目指す方針を維持する。

「デブリ」取り出し、現行計画を断念 理由は…ロボットアームの精度が足りなかった 福島第1原発2号機(1月25日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305201
>現行計画では、遠隔操作のロボットアームを、格納容器内部につながる横穴から入れ、デブリを採取する予定だった。
>アームの動作確認で、原子炉内の7センチほどのすき間を通る性能などに課題があると判明した。
>さらに、直径約55センチの横穴は事故で発生した堆積物でふさがり、除去する必要がある。

原発立地の玄海町、議会特別委「核ごみ文献調査必要」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC23BKD0T20C24A4000000/
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れを求める請願が佐賀県玄海町議会に提出され、26日の本会議で採択される見通しとなった。
(中略)
>同町が請願通りに文献調査を受け入れるかどうかは、脇山伸太郎町長の判断に委ねられる。
(中略)
>住民投票の形で民意を探る考えがあるか問われると、「判断を他に委ねることは考えていない」と否定した。
(中略)
>佐賀県の山口祥義知事が「(最終処分場という)新たな負担を県内で受け入れるつもりはない」と早々に否定的な考えを示すなど、県内外ですでに議論を呼んでいる。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-6874c8db019efb13948016c58a4cc864(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34494
Inq-ID: agr/879deb69afe28a9f
Proc: 0.283802 sec.
This is Original

1272†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:27:13.887414ID:hEjA7KS+0
関西電力の美浜3号機、IAEA「大半で安全基準を満たす」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF257A50V20C24A4000000/
>関西電力は25日、国際原子力機関(IAEA)の専門チーム「SALTO(サルト)」による美浜原子力発電所3号機(福井県美浜町)の安全性調査で、大半の項目で「基準を満たしている」と評価されたと発表した。
>長期運転を想定した点検や改善工事のさらなる計画の策定を推奨するといった指摘もあったという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) いいね(ネーミングが)!
フ     /ヽ ヽ_//

石原慎太郎 原発に関するセンチメントの愚('12.2.6 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120206/dst12020603120001-n1.htm
>そうした行為は「人間が進歩することによって文明を築いてきたという近代の考え方を否定するものだ。人間が猿に戻ると言うこと-」と吉本隆明氏も指摘している。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

石川 志賀再稼働は「確実な避難」を最優先に 広瀬弘忠・東京女子大名誉教授(3月4日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/863364
>米国は原発を造る際、避難できるかが重要な要素。避難できないと認定されれば、原発は立地できない。
>現にニューヨーク州に完成したショアハム原発は稼働寸前に廃炉になった。
>一方、日本では避難計画は規制委の審査対象外。審査対象に組み込むべきだ。
>だが、そうなれば、日本の大半の原発は不適合になるだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-d159279f307273e00ea36935e73614fe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38683
Inq-ID: agr/879dfb894fa6e082
Proc: 0.271739 sec.
This is Original

1273†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:54:00.414884ID:j/5S16k00
直言!エネルギー基本計画(2)CO2ではなく「電気料金」に数値目標設定せよ
不穏な世界、日本のエネルギー供給途絶リスクに「原子力発電」の最大限活用を(4月23日 キヤノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240423_8052.html
>原子力発電は、いったん建設して一定期間運転して建設費を償却してしまえば、燃料であるウランは安いので、停止している原子力発電所を再稼働させれば圧倒的に安い発電方法となる。
>また、定期的にメンテナンスをしているので技術的には寿命はない。
>このため、40年ではなく、60年、80年、それ以上の期間にわたって発電を続けることで、極めて安く電気を供給できる。

「キヤノンが消滅寸前の村でも侵略して、再処理工場と最終処分場を造る」というのはどうですかお
( ^ω^)

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883
>国の核燃料サイクル政策の中核施設が動けば、使用済み核燃料を工場へ運び出すことができる。
(中略)
>関電は原燃を支援するため、約40人の職員を原燃へ出向や派遣。
>審査対応のかじ取りを担う中心組織は、6人のうち5人を関電出身者で占め、規制委関係者からは「もはや原燃ではなく関電の審査」との声が漏れる。
>それでも、9月の規制委との面談では関電出身者が自ら「(中心組織が)適切に機能していない」「必要な説明ができるレベルにない」と認める状況だ。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-8fad01956eaba041ee3f2a872305447f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48546
Inq-ID: agr/879e22c28acde388
Proc: 0.263230 sec.
This is Original

1274†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:03:15.118873ID:cJuEqlLs0
直言!エネルギー基本計画(3)再生可能エネへの投資は無駄遣い
莫大な国民負担も…見返りはほとんどなし 気まぐれに発電するに過ぎない太陽光パネル(4月24日 キヤノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240424_8054.html
>すべてが予定通りに進んでも、確実なのは、莫大な国民負担だけである。
>喜ぶのは利権にあずかる一部の政治家、行政官、企業ばかりである。
>こんな愚かな政策で「グリーン経済成長する」とのたまう経産省は、経済も産業もまったく分からないようだ。

原発のことを言っているのかと思いましたお
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか
>清水正孝東京電力社長(当時)、玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、
>西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
>だから原子炉メーカーであるGE(ゼネラル・エレクトリック)のイメルト会長は、原子力は「商業的には成り立たない」と発言した(日本経済新聞、2013年10月10日)。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-b912b259792d168ac6a9c775ce010c2b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52256
Inq-ID: agr/879e304d39a0683d
Proc: 0.270495 sec.
This is Original

1275†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:22:46.429074ID:SyGoXUct0
直言!エネルギー基本計画(4)「エネルギー備蓄」「インフラ防衛」にこそ投資が必要だ
台湾からの日本有事に備えよ 中国に狙われる日本のアキレス腱(キヤノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240425_8055.html
>中国に、簡単に台湾を統一できると思わせてはいけない。そう思えば、本当に攻撃するからだ。
>必ずや米軍が介入し、中国は惨敗して、国家的な破局に陥り、習近平政権も中国共産党も消滅すると思わせておかなければならない。
>このためには、「台湾有事」に自動的に巻き込まれる日本が、簡単に屈服すると思わせてはいけない。
(中略)
>エネルギーを十分に備蓄し、発送電設備などエネルギーインフラを存分に建設した上で、防衛力やテロ対策を充実しなければならない。

ロシア、中国、北朝鮮は、日本国に放射能ばらまき攻撃を仕掛けていませんお
キヤノンは真っ先に心配するべきところを見誤っているんじゃないですかお
( ^ω^)

北朝鮮ミサイル「東京の方が」 原発攻撃想定に規制委員長('17.7.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201707/CN2017070601001581.html
>規制委員会の田中俊一委員長は6日、関西電力高浜原発がある福井県高浜町で住民と意見交換した。
>北朝鮮のミサイル攻撃を想定した対応を問われ、「冗談」と断りつつ「北朝鮮の技術がどの程度か分からないが、小さな原子炉に落とすなら東京都のど真ん中に落としたほうがよっぽどいい」と発言した。
(中略)
>「平和な国でないと原子力は利用できない。(ミサイル攻撃という)戦争状態に入ることは絶対に避けてほしい」と訴えた。

攻撃想定「事実上無理」 原発安全対策で規制委員長('22.3.16 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16BJ50W2A310C2000000/
>規制委員会の更田豊志委員長は16日の記者会見で、国内の原発の安全対策が武力攻撃を想定していないことに関連し「武力攻撃に対して堅牢性を持つ施設という議論は計画もしていないし、事実上無理だ」との認識を示した。
>更田氏は「攻撃への備えを検討しようと思ったら、攻撃の強度を知らなければならないが、私たちは軍事情報にアクセスする立場にない」と強調。
>「(検討したとしても)一定程度以上の威力の攻撃を考えたら、守りようがない」と述べた。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-acdf0667b47d1ad7a617b72eba4d5721(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59565
Inq-ID: agr/879e4ce61bdde029
Proc: 0.276771 sec.
This is Original

1276†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 22:08:43.132414ID:jr1oqHxZ0
北陸電に志賀原発の廃炉議案提出 市民団体、株主総会で採決へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10842218.html
>北陸電力の株主で脱原発を目指す市民団体のメンバーが25日、富山市の北陸電力本店を訪れ、能登半島地震で被害の出た志賀原発(石川県志賀町)の廃炉などを求める6議案を提出した。
(中略)
>議案では、能登半島地震で一部施設が損傷したことなどを受け、同社が再稼働を目指す志賀原発の廃炉を要望。
>地震後の被害に関し、発表訂正が相次いだことを踏まえ、同社の情報開示体制を見直すことなども求めている。

日本原燃「再処理工場」9月中の完成目標維持を改めて強調(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-110076.html
>青森県六ケ所村にある使用済み核燃料の再処理工場について、日本原燃は、9月中の完成目標を維持する考えを改めて強調しました。
>日本原燃の増田尚宏社長は再処理工場について、22日の審査会合ですべての耐震評価データを原子力規制庁に示し、了承されたことを報告しました。
>今後は、建屋と機器の耐震評価を行い、その結果を、6月の審査会合で示し始めることができれば、9月中のしゅん工に間に合うと話しました。

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
>「今まで何をやってきたのか」。2月29日の規制委の審査会合で、事務局の原子力規制庁の担当者はあきれた。
>原燃は一部の項目で説明の準備が間に合わず、具体的な議論ができなかった。
>関西電力出身の原燃の决得(けっとく)恭弘執行役員は「はっきり言って『自分ごと』になっていない。遅ればせながら、そう感じている」と、基本的な意識の問題をさらけ出した。

「危険負わせるな」と不安の声 佐賀県玄海町、冷静な住民も(共同通信)
https://www.47news.jp/10842674.html
>原発立地自治体で初めての核ごみ調査に関する請願採択に不安の声が上がった一方、町の住民は冷静な受け止めが目立った。
(中略)
>特別委では賛成派の岩下孝嗣委員長が反対派町議の質問を制したり、町民の理解が足りないと審議延長を求める声に「町民として関心がない方がおかしい」と一蹴したりする場面があった。
>請願採択に笑顔を見せた岩下氏らに対し、反対派町議は足早に退出した。
BBR-MD5:CoPiPe-dea7a4357d96f337855757af5e1d2974(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76865
Inq-ID: agr/879e90337afe351d
Proc: 0.273346 sec.
This is Original

1277†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 22:16:03.260093ID:5jcYCtRo0
リニア県境調査、再開を 山梨知事、JR東海に(共同通信)
https://www.47news.jp/10842770.html
>山梨県の長崎幸太郎知事は25日の定例記者会見で、JR東海が山梨県側から静岡県に向かって実施しているリニア中央新幹線のボーリング調査を中断しているとして、「調査は欠くことができない活動だ。一刻も早くやってもらいたい」と再開を求めた。
>JR東海によると、機械のメンテナンスのため2023年10月から中断している。
>長崎氏は「いつまでメンテナンスしているのか。(中断を)長引かせるのは事業者として本気度を疑いかねない」と苦言を呈した。

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>山梨県南アルプス市宮沢地区。104世帯の小さな住宅地をリニアが縦断することが分かったのは4年ほど前のこと。
>自治会長の井上英磨は、JR東海の尊大な態度に反発し、「絶対に動かない」と突っぱねた。
(中略)
>山梨県では甲府盆地を横断するため、地上に高架を建設する区間が長い。そのため、住民との交渉は難航を極める。
(中略)
>山梨県は1990年にリニア実験線の建設が始まってから、すでに四半世紀が過ぎている。
>その間に、地元の人々はリニア工事が引き起こす問題を間近で見てきた。

トリチウム濃度、検出下限値未満 原発処理水放出、海水を分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10842422.html
>東京電力は25日、福島第1原発周辺で24日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、検出できる下限値未満だったと発表した。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-1d3c324489a6a4e1d8a0e7437975c42b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79779
Inq-ID: agr/879e9af2aeab2041
Proc: 0.257693 sec.
This is Original

1278†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/25(木) 22:29:29.857476ID:y1vDJAGm0
掘削作業で電源ケーブル損傷 福島第1原発停電、原因公表―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042501259&g=eco
>東京電力は25日、福島第1原発構内で24日に発生した一部施設の停電事故について、掘削工事をしていた作業員が誤って電源ケーブルを損傷させたのが原因と公表した。
>東電によると、当日は大型機器点検建屋の西側に埋設された設備の補修のため、協力企業の作業員らが地表部分にある厚さ10センチほどのコンクリート舗装を機器を使って剥がす作業を行っていた。
>その際、作業員の1人が深く掘り過ぎ、地中の電源ケーブルを傷つけたという。

核ごみ請願、賛成多数で採択 最終処分場調査―佐賀県玄海町議会委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042500170&g=eco
>佐賀県玄海町議会は25日、全町議で構成する原子力対策特別委員会を開き、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定の第1段階となる「文献調査」の応募を求める請願を賛成多数で採択した。
BBR-MD5:CoPiPe-515d717b50778142f1835979b19faa50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84573
Inq-ID: agr/879eaea33f29df5c
Proc: 0.257157 sec.
This is Original

1279†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:22:33.129626ID:m7oSVh0b0
燃料デブリに触れて発生する「汚染水」 2023年度は一日あたり10トン減少《東京電力・福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/04/2024042600000004.html
>福島第一原発で地下水などが燃料デブリに触れて発生する「汚染水」の量は、2023年度1日あたり平均で80トンだった。
>前の年よりも10トン減少していて、2025年度までの目標、「1日100トン」を前倒しで達成した。

IAEA 処理水放出後2回目の調査終了(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15248047
>IAEA=国際原子力機関は、福島第一原発の処理水の海への放出開始後2回目となる専門家らによる調査を終えました。
(中略)
>IAEAは今後、報告書をまとめることにしています。

玄海町議会、核ごみ調査請願採択 隣接自治体に戸惑い「寝耳に水」(共同通信)
https://www.47news.jp/10845452.html
>請願書を提出した飲食業組合の川崎隆洋組合長(53)は「あとは町長の判断に任せるしかない」などと語った。
>一方、同町に隣接する唐津市では突然の核のごみ議論に「寝耳に水」(峰達郎市長)と戸惑いもある。
(中略)
>同じく請願した旅館組合の男性組合長(55)は26日、文献調査に関し「どこか(の自治体)が手を挙げないといけない」と強調。
>「なぜ請願を出したのか全国で広く理解してほしい」と訴えた。

(・∀・)?

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>この元幹部は「東洋町のころは使用済み核燃料を保管する余裕が各原発にあったから困らなかった。いまは各原発の貯蔵可能容量の7割が埋まっており、尻に火がついている状態だ」といいます。
BBR-MD5:CoPiPe-302fba5c180e1d6c527ae9d04412d7e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62834
Inq-ID: agr/87a6320efa1180c9
Proc: 0.269359 sec.
This is Original

1280†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:31:36.501518ID:MA911oEz0
原子力規制委のメンバーが泊原発3号機の現地調査「今後は使用済み核燃料の輸送が最大の課題」北海道・泊村(北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_25913.html
>北海道電力が再稼働を目指す泊原発3号機について、原子力規制委員会のメンバーが2日間に渡り現地調査を行いました。
>泊原発3号機の現地調査に入った原子力規制委員会のメンバーらは、初日の25日、緊急時に電源がなくても原子炉を安全に停止するための設備や原子炉格納容器に冷却水を送る配管などを確認しました。
> 26日は建設中の防潮堤や、重大な事故が起きたときに原子炉を冷やすポンプ車が通行するためのトンネルの工事現場などを確認しました。

柏崎刈羽原発7号機「燃料装荷」の作業完了 再稼働はまだ見通し立たず【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/柏崎刈羽原発7号機「燃料装荷」の作業完了-再稼働/
>東京電力は、柏崎刈羽原発7号機の原子炉に燃料を入れる「燃料装荷」の作業が完了したと発表しました。
(中略)
>引き続き、制御棒や非常用の冷却機能が作動するかなどを検査します。
>全ての検査が終わると原子炉は再稼働できる状態になりますが、花角知事や県議会は慎重な姿勢を崩しておらず再稼働の見通しは立っていません。

(・∀・)?

伊方原発の審査妥当と知事に報告 再稼働可否は「白紙」('15.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090101001648.html
>中村知事は「規制委の議論を県として確認できた」と評価した一方、「県議会の議論などが終わっておらず、再稼働の可否は白紙」と強調した。

伊方町議会が原発再稼働に同意 知事は首相説明「評価」('15.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001325.html
>政府は6日午前、原子力防災会議を開き、伊方原発での過酷事故に備えた周辺地域の避難計画を了承。
>愛媛県の中村時広知事は会議後、安倍晋三首相から「万一事故があった場合は政府として責任を持って対処する」との言葉があったとして「政府の説明を評価する」と述べた。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-b2df4568410a3bd9e7ee5ea2981fc133(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66192
Inq-ID: agr/87a63f534fc9e001
Proc: 0.264220 sec.
This is Original

1281†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:44:58.384798ID:0q9eMI/G0
<玄海町“核のごみ”調査請願>反原発団体「強引な決め方」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1233258
>町役場ロビーのテレビ中継で議論を見つめた反原発団体のメンバーらは、請願が明るみに出てから10日でのスピード採択を強く批判した。
(中略)
>玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会・代表の石丸初美さん(72)=佐賀市=は「この特別委でこれからの命や暮らしを決められるとは、言葉にならない。請願提出者の参考人招致など、町民の議論を生むための提案はあったのに」と声を落とした。
>役場前でのぼり旗を立てた玄海原発反対からつ事務所・代表の北川浩一さん(77)=唐津市=は「町民に説明する場がなく情報不足の中で、強引な決め方をした。最終処分場を前提した調査なのに、それに対する考えも定まっていない」と批判。

志賀原発「原子炉建屋と設備問題なし」 北陸電、地震で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC26AJP0W4A420C2000000/
>北陸電力は26日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)の能登半島地震の影響を巡り、原子炉建屋と設備について耐震健全性が確保されていると発表した。
(中略)
>原子炉建屋の耐震壁について地震の観測データを基に解析したところ、許容値を下回っており安全性を確認した。
>建屋内の「止める」「冷やす」「閉じ込める」の役割を持つ設備について地震時に加わった力や加速度を調べ、耐震健全性が保たれていることを確認した。

(・∀・)?

英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が20日、産経新聞のインタビューに応じ(以下略)。
(中略)
>「悲しい出来事で被災者に大変同情している。ただ、あれだけの地震・津波でも建屋そのものは残った。
>英国では事故後、原発反対派でさえ、日本の技術力やプラントの頑健性を高く評価するようになった。(以下略)」

志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか(1月5日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300551
>日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査を行った経験がある、名古屋大減災連携研究センターの鈴木康弘教授は「これほど大きな地震を起こす断層が志賀原発の近くにあるという想定はなかった。この地域でどういう地震が起きるのか、抜本的に見直さなくてはいけない。前提条件が相当変わった」と指摘する。
(中略)
>原子力資料情報室の上沢千尋氏は「運転中であれば、原子炉を止めるアクションが必要になる。多くの機器を動かさなくてはならず、対応の負荷が全く違う。助かった面はあるだろう」と言う。
>原発内の使用済み核燃料が十分冷やされていたことも含め、長期にわたって運転停止中だったことが幸いしたとみる。
BBR-MD5:CoPiPe-bdca30799bf96dc55b01cddad279384c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70978
Inq-ID: agr/87a652e6c81c80a8
Proc: 0.284237 sec.
This is Original

1282†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:01:46.355025ID:A3T+ps+U0
<玄海町核ごみ調査請願>九州電力「大変ありがたい」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1233252
>九電広報は「高レベル放射性廃棄物の発生者としての基本的な責任を有する立場であり、特別委員会で請願が採択されたことは当社としても大変ありがたいと考えている」とコメント。
>「文献調査の受け入れについては最終的には自治体が判断されるものと認識している。引き続き今後の動向を注視してまいりたい」としている。

「9月完成」6月判断 再処理工場で原燃社長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1767618
>日本原燃の増田尚宏社長は25日、青森市内での定例記者会見で、再処理工場(六ケ所村)の9月完成目標を巡り、6月が「目標をキープできることを確認できる時期になる」との見解を示した。
>耐震評価結果の説明開始を見込む6月には「全体のボリュームが見えてくる」とし、9月完成が可能かを判断できる局面になることを示唆した。

「洞窟」と呼ばれる世界初の「核のごみ」最終処分場、建設現場を記者が歩いた 
フィンランド、地下深く放射線の影響がなくなるまで「10万年」眠らせる(共同通信)
https://nordot.app/1151113642641440862?c=39546741839462401
>地震の恐れはないのか気がかりになっていると、ポシバ社のパシ・トゥオヒマー広報部長は「岩盤は20億年前にできたもので、現在も原状をとどめている。とても安全だ」と強調した。
>放射性物質が漏れ出すことはないのか。
>ピルティッサロ氏は「漏れることがあるとすれば水分に混ざって地上に運ばれることが考えられる。だが核燃料を収容するキャニスターは腐食しにくいし、ベントナイトも水を通しにくい。オンカロ一帯の岩盤は水がほとんどしみ出ないので、問題ない」と語った。

霞む最終処分(36) 第6部 リーダーシップ 環境省 「提言」重さに危機感 年度内の基準作り急ぐ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240426116125
> 2024(令和6)年度は県外最終処分を前進させる上で一つの「節目」となる。
>環境省は、年度内に除染土壌を再生利用する際や、除染廃棄物を最終処分する場合の基準を作る。
>国際原子力機関(IAEA)が今夏にも取りまとめる再生利用などの安全性の検証結果を踏まえて、国際的な「お墨付き」を得た基準として国民の理解醸成に生かす考えだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3f1e542dd5ae4b3380b5590a4f399729(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99183
Inq-ID: agr/87a6c36659d880f0
Proc: 0.258501 sec.
This is Original

1283†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:25:24.220627ID:f+M8OMdS0
地中構造の認識不足か 東京電力福島第1原発一部停電 掘り過ぎケーブル損傷(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240426116117
>東電によると、現場近くの地中は上からコンクリート、砕石、ケーブルが入る管と続いている。
>協力企業はこれまでの経験から砕石がある層まで掘るという認識でいたが、今回掘削した場所には砕石がなくコンクリートの下に管がある構造だったため、電源ケーブルを損傷させたと推定している。
>作業手順書には地中の構造が記載されていなかった。

文献調査「立地自治体の責務」 原発の町、廃炉で衰退も懸念―佐賀・玄海町(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042600884&g=pol
>旅館組合は「原子力立地自治体の責務に基づき、国に協力する」と強調。
>飲食業組合も「原発と共生し恩恵を受けていることから、処分場選定問題の解決に向けて協力を惜しむべきではない」とした。
(中略)
>「原発が動く限り核のごみも増え続けるが、止めるわけにもいかない。処分地が決まらぬ現状を前進させることが必要だ」。
>町議の一人は、停滞する議論に一石を投じる考えを示す。

「新たな負担受ける考えない」 玄海町の核ごみ請願採択―佐賀知事(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042600648&g=eco
>山口知事は、九州電力玄海原発3、4号機(同町)が稼働していることに触れ、「万が一(の事故など)が起きないように原発と向かい合っている。そこまで負荷を負うのはバランスが悪い。われわれは政策的に寄与している」と説明した。

大阪市、関電に株主提案 原発新増設に条件(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042601003&g=eco
>関西電力株の約7.6%を保有する株主の大阪市は26日、関電に対し、原子力発電所の新増設に関しての条件などを定款に盛り込む株主提案議案を6月の株主総会で提出すると発表した。
>定款の新設は3分の2の了承が必要なため、ハードルが高いとされている。
BBR-MD5:CoPiPe-b4a680c7b40bdf15453c7bbf6d063b45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7933
Inq-ID: agr/87a6e604dbd0263f
Proc: 0.264003 sec.
This is Original

1284†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:19:39.973831ID:az86vxkW0
福島第1原発トラブル続発 危機管理の甘さ批判 規制委「リスク抽出不十分」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240427116146
>福島第1原発で昨年からトラブルが相次いでいる問題で、原子力規制委の伴信彦委員は26日に開かれた規制委の会合で「一連の事案で共通するのは計画段階でのリスク抽出の不十分さだ」と批判し、改善を迫った。
(中略)
>小野明東電副社長・福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者は「作業手順の中に不備がないかをもう一度見てみたい」と反省を口にした。
>作業停止も含めて検討し、全体のリスクを確認する考えを示した。

「立地だから責務、ではない」原発抱える福井県 核のごみ処分場で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4V5GVRS4VPGJB00CM.html
>最終処分場をめぐり、原発が立地する佐賀県玄海町の町議会が26日、文献調査を求める請願を採択した。
>請願は、調査に応じることを「(原発がある)自治体の責務」とする。
>一方、廃炉作業中を含め原発15基を抱える福井県内ではこの日、首長らが「国全体の責務」とする従来の意見を強調した。

           /)
         ///)
        /,.=゙''"/
 /     i f ,.r='"-‐'つ____
/      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
  /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\

40年超の原発運転継続、杉本達治知事が容認 関電の使用済み核燃料搬出工程などを評価('23.10.13 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1890831
>関西電力の原発にたまる使用済み核燃料の県外搬出問題を巡り、福井県の杉本達治知事は10月13日、敦賀市内で西村康稔経済産業相と関電の森望社長と面談した。
>関電が示した県外搬出に向けたロードマップ(工程表)や国の姿勢を改めて確認し、「一定の前進があった」と評価。
>関電が年末までに中間貯蔵施設の県外計画地点を提示できなければ停止するとした高浜原発1号機など40年超運転の原発3基について、運転継続を容認した。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-c0da7c504f02801c63d71836801c61b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88232
Inq-ID: agr/87ae6b3499c01ed8
Proc: 0.268640 sec.
This is Original

1285†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:57:45.272227ID:ooFGQ5NX0
「泊原発を再稼働した後値下げしたい」北海道電力決算発表 
売り上げ・利益過去最高 電気料金値上げなどで(北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_25911.html
>北海道電力が2023年度の決算を発表し、電気料金の値上げなどにより売り上げ、利益ともに過去最高を記録しました。
(中略)
>北海道電力・齋藤晋社長)
>「泊原発の再稼働に対する安全費用や電力需要の伸びに対する対応、カーボンニュートラルの取り組みにはこれまで以上に投資が多くなる」。
>また会見で齋藤晋社長は度重なる値上げについて「泊原発を再稼働した後、電気料金の値下げをしたい」と話しました。

北海道電、ウラン売却 93億円の売却益(3月29日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032900873&g=eco
>北海道電力は29日、原発の燃料として保有するウランの一部を売却すると発表した。
>売却益は約93億円で、2025年3月期決算に計上する見込み。
>引き渡し日は9月30日。

日本原電が借金返済でウラン売却 原発停止の長期化響く('13.2.20 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022001002068.html
>保有する原発3基が再稼働する見通しが立たず、4月に支払期限を迎える銀行からの借金の返済資金を確保するため、当面使う予定がないウランの一部を手放す方向となったとみられる。
(中略)
>ウランは原発の運転に不可欠で調達先も限られており、電力会社が売却するのは異例。

ウラン濃縮測定異常、配管弁「閉」が原因/原燃、30日供給再開(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1768277
>日本原燃は26日、2月に青森県六ケ所村のウラン濃縮工場で起きた濃縮度測定装置の異常について、同装置につながる配管の弁が「閉」となっており、ウランが同装置まで流れなかったことなどが原因だったと公表した。
>同社は機器の運転操作手順書の修正などの再発防止策を講じ、30日に遠心分離機へのウラン供給を再開させる。
BBR-MD5:CoPiPe-ca64d011feef64fa7baeb006c9d27162(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1961
Inq-ID: agr/87aea3005f68af91
Proc: 0.250049 sec.
This is Original

1286†Mango Mangüé(ワッチョイ ce62-hK1Z)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:53:17.620293ID:6IY+jXEY0
ベントナイト混合率下げ 「安全性度外視はしない」原燃社長(4月26日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4T457SS4TUBNB003M.html
>原燃は2021年に規制委から事業変更の許可を得た際、放射性物質が漏れるのを防ぐため、水を通しにくい粘土鉱物「ベントナイト」を約20~30%混ぜた土を使うとしたが、昨年から12・5%に減らすと、原子力規制庁に非公開の面談などで説明してきた。
> 24日の規制委定例会で、石渡明委員が「性能が保てるのか」と疑問視。
(中略)
>増田社長は25日に青森市で開いた記者会見で、「安全性能を満たすためで、(20~30%という数字は)約束したものではない」と強調。
>水が中に入ったり中のものが外に出たりしない性能を約束しており、20~30%という数字は「一例として示した」とした。

経産省、核ごみ調査申し入れ検討 佐賀・玄海町に(共同通信)
https://www.47news.jp/10850009.html
>佐賀県玄海町議会が受け入れを目指している、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査について、経済産業省が町に調査実施の申し入れを検討していることが27日、関係者への取材で分かった。
>脇山伸太郎町長は5月中に最終判断するとしており、国の申し入れは、判断材料になるとみられる。
>文献調査の実施は、市町村から応募するか、国の申し入れに応じることで始まる。
BBR-MD5:CoPiPe-3467cff35b875bd21d166d7df1c16059(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22387
Inq-ID: agr/87aef45b3aecf5dd
Proc: 0.230243 sec.
This is Original

1287†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:04:11.696009ID:M8vHfNi40
坪倉先生の放射線教室 管理は数百年から数十年(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240427-853584.php
>低レベル放射性廃棄物は、放射能レベルの比較的高いものから低いものまでの三つに分けられ、それぞれL1、L2、L3と呼ばれるのでした。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-94ff37d69a6150f28bdbfad41ac2cd45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 256
Inq-ID: agr/87b63a076d80afca
Proc: 0.291863 sec.
This is Original

1288†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:20:51.020027ID:Mc7bOAaf0
チェルノブイリ38年で抗議 「上関の原発、中間貯蔵施設に反対」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4W3RNNS4WPITB008M.html
> 1986年のチェルノブイリ原発事故から38年となる26日、脱原発と核兵器廃絶を訴える座り込みが平和記念公園(広島市中区)の原爆死没者慰霊碑前であった。
(中略)
>県原水禁の木原省治さん(75)は「まるで福島第一原発事故もチェルノブイリ事故もなかったかのように日本は原発回帰路線に戻っている」と指摘。
>「8月にも予定されている島根原発2号機の再稼働を止めさせ、山口県上関町で計画されている原発と中間貯蔵施設の計画に広島から反対している意思を示したい」と話した。

原子力ルネサンスとは 脱炭素で再評価、増設進む(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB262ZC0W4A420C2000000/
>世界各国で原子力発電の見直しが進み、新設や増設計画が相次ぐ動きを指す。
(中略)
>地球温暖化や原油価格高騰を受け、2000年代に米国のブッシュ政権下で見直しが広がった。
(中略)
>原発の急増に伴い原子力燃料の需要増加が見込まれている。

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.24 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843

ロ軍、チェルノブイリ支配と発表 空挺部隊投入、原発とその周辺('22.2.25 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/869859106244886528?c=39546741839462401
>ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は25日、ソ連時代の1986年に爆発事故を起こしたウクライナ北部のチェルノブイリ原発とその周辺にロシア軍空挺部隊を投入し、支配下に置いたと発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-48556475a590fd33ea892a6d80111a50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6117
Inq-ID: agr/87b6526d7c23dfe9
Proc: 0.275342 sec.
This is Original

1289†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:47:03.138454ID:QzYiYPdb0
原子力産業延命はかる 笠井氏 核融合への支援追及 衆院経産委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-28/2024042802_03_0.html
>核融合エネルギーを用いた発電をめざすスタートアップ(新興企業)には原子力産業がこぞって出資しており、今年3月に設立された「産業協議会」の役員には三菱重工業、IHI、日揮、東芝等が名前を連ねています。
(中略)
>斎藤健経産相は核融合で発電するメドが立たないことを認めつつ「原子力分野のサプライチェーン、人材、技術の維持強化の観点から支援する」などと述べました。
>笠井氏は、核融合スタートアップに、すでに経産省の「原子力産業基盤強化事業補助金」等が交付されており、さらに産競法改定案で支援しようとしていることを明らかにし、
>「実用化のメドもないのにスタートアップの看板を掲げて日米共同で原子力産業の延命をはかることは許されない。いまやるべきはエネルギーの安定供給と自給率向上に力を発揮する再エネ・省エネへの抜本的転換だ」と強く求めました。
BBR-MD5:CoPiPe-da5b4dbfad792d5cf4ec21af24380c00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45501
Inq-ID: agr/87b6d0b2ec39e39f
Proc: 0.252084 sec.
This is Original

1290†Mango Mangüé(ニククエ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:50:00.690096ID:/chRscCJ0NIKU
「なぜ、私は原発を止めたのか」元裁判長がすべての日本人に知ってほしいこと('22.10.6 日刊SPA!)
https://nikkan-spa.jp/1863402
>「原発は強い地震に備えているはずだ」とほとんどの人が思い込んでいます。
>私自身も福井地裁で大飯原発3・4号機の運転差止訴訟を担当するまではそう思っていました。
(中略)
> 2021年3月に原子力規制委員会が認可した耐震基準は、四国電力の伊方原発3号機で650ガル、関西電力高浜原発で700ガルなど、1000ガルを切るものも多く、下は620ガルから上は1209ガルの間に留まっています。
>そして、それを超える地震が日本では頻発しています。
(中略)
>電力会社の「この原発の敷地に限っては震度6や震度7の強い地震は来ませんから安心してください」という主張を信用するか否か、これが原発訴訟の本質です。
>法律家も一般国民も「自分には難しくて危険性は判断できないのではないか」という先入観に囚われているのです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-2de0e6b782e0953d5efed857da6ddba3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60013
Inq-ID: agr/87beba844e51f699
Proc: 0.345390 sec.
This is Original

1291†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:48:40.339254ID:RjTxsUXA0
東電グループ、不正閲覧300件弱に 国に調査経過を報告(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC304LL0Q4A430C2000000/
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会に報告した。
> 16年4月から24年初まで新電力の顧客情報などがグループ内で閲覧できる状態になっていた。
(中略)
>東電HDと再生エネルギー事業を手掛ける東京電力リニューアブルパワー(RP)の従業員67人が閲覧していた。
>東電HDでは福島第1原子力発電所の事故に伴う賠償手続きなどに、東京電力リニューアブルパワー(RP)では用地交渉などに使っていた。
>電力小売りの東京電力エナジーパートナー(EP)は調査が終わっておらず、不正閲覧した人数はさらに増える見通しだ。

関西電力、純利益4418億円 燃料価格低下、原発再稼働で(共同通信)
https://www.47news.jp/10861534.html
>関西電力が30日発表した2024年3月期連結決算は、純利益が前期比約25倍の4418億円で過去最高だった。
>輸入するLNGなどの燃料価格が低下し、原発の再稼働も寄与した。
>電力販売も増加し売上高は2.7%増の4兆593億円と最高を更新。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-06a36c2d2a867316e4abf75106ad4714(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1874
Inq-ID: agr/87c6f5edcaa6e362
Proc: 0.310713 sec.
This is Original

1292†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:59:40.066424ID:qygVL7hn0
「教訓を生かしたシステム構築を」 原発避難者らが振り返るシンポ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4Y42GKS4YUGTB002M.html
>当時の避難生活を振り返るシンポジウムが28日、富岡町であった。次の災害にどう生かすか関係者が話し合った。
(中略)
>当時、富岡町職員で現在副町長の竹原信也さんは「避難所を開設すると、どの避難所も毛布を敷いて、床の上に座っているだけという状況が多い」と指摘。
>当時、県の責任者として常駐した天野和彦・福島大特任教授は「首都直下型地震の発生に備える今、東日本大震災の教訓を生かした(避難所運営の)システムの構築を考えていかないといけない」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「教訓を生かすのは非現実的」「つまり教訓は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」
フ     /ヽ ヽ_//

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-add41cc82693ea52f10373db6e88ef5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5732
Inq-ID: agr/87c70608db4a6879
Proc: 0.281815 sec.
This is Original

1293†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:11:19.708881ID:f4N9v1uK0
茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(63)複数の避難手段考えて 原発事故、福島の病院で経験 今井憲夫さん(44)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324351
>もしまた原発事故があったとして、自分だったら、すぐに逃げるべきかどうか考える。
>福島第1原発事故での経験を踏まえると、通信状況が悪くて正確な情報が入らない中、渋滞で車での避難は難しい。
>まず屋内退避して、状況がある程度わかるまで待つのも一つの手段だと思う。
(中略)
>東海第2原発の再稼働の前提として大井川和彦知事が「必要」とする「実効性ある避難計画」は、果たして実現可能なのか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「『実効性ある避難計画』は非現実的」「つまり避難計画は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>各道府県で発表されたシミュレーションの結果から、規制委員会もホンネでは、国の「指針」に示すようにUPZに住む人々が概ね1日で避難するのは非現実的だと認識しているのだろう。
>そこで「屋内退避中心」を推進する方向に転換してきたと思われる。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>初代委員長を務めた田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。 
BBR-MD5:CoPiPe-46574b0a8c8ac012554339256923baf1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10307
Inq-ID: agr/87c7171dfe1a263c
Proc: 0.277153 sec.
This is Original

1294†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:25:06.105909ID:yaqgGZSY0
安全対策工事に遅れ 中国電力 島根原発2号機 再稼働を延期(広島ホームテレビ)
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20240430251307
>中国電力は島根原発2号機の再稼働について安全対策工事が遅れていることから、12月に延期となる見通しを示しました。
(中略)
>工事は来月中に終わる予定でしたが、10月になる見通しになったということです。

東北電力の24年3月期、純利益最高に 原発再稼働カギ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOCC241H40U4A420C2000000&scode=9506
>樋口康二郎社長は記者会見で「期ずれといった一過性の要因を除いた経常利益は1979億円」と説明した。
(中略)
> 2期連続の最終黒字を見通すとはいえ、財務状況は厳しい。
> 25年3月末時点の有利子負債残高は女川原発の再稼働や再エネの送電線工事などへの投資で1000億円ほど増えて3兆3900億円程度となる見込みだ。
>電力料金の値下げについて樋口社長は「今後の収支や財務状況、経営の効率化などを総合的に勘案し、料金見直しを検討していく必要がある」と述べるにとどめた。

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。
(中略)
>判決は「運転再開によって放射性物質を異常に放出する事故が起きる具体的な危険の存在を前提にはできない」と指摘。
>その上で「運転再開による危険を認めるに足りる証拠がない」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 汚い爆弾
フ     /ヽ ヽ_//

>汚い爆弾(きたないばくだん、ダーティー・ボム、dirty bomb)または放射性物質散布装置(ほうしゃせいぶっしつさんぷそうち、Radiological Dispersion Device, RDD)とは、放射性物質を拡散する爆弾または装置である。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-9e8d13e5475e56d6c8f25fc27e784037(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15293
Inq-ID: agr/87c72b4adf93685e
Proc: 0.287053 sec.
This is Original

1295†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:43:19.964172ID:BUqSFKPb0
石炭火力発電、35年廃止合意へ G7環境相会合、声明きょう採択(共同通信)
https://nordot.app/1157833600983040431
>イタリア・トリノで開催中の先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合で、排出削減措置の施されていない石炭火力発電を2035年までに段階的に廃止することで合意を目指していることが、関係者への取材で分かった。
(中略)
>廃止時期に関し、声明案では「産業革命以来の気温上昇を1.5度に抑える(パリ協定の)目標に沿った時間軸」との表現も列記。
>廃止時期の明記に難色を示した一部の国に配慮したとみられるが(以下略)。

一部避難解除から1年 福島県飯舘村長泥の除染土壌利用農地 来年度から作物の栽培可能も出荷の手順未定(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240430116216
>昨年度、排水性や地面の耐久性などの水田機能を確かめるためコメの栽培試験をしたところ、稲わらや玄米などの放射性セシウムは食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を大きく下回った。
>環境省は「試験で作物の安全性は確認できた」とする。
(中略)
>環境省は今年度、除染土壌の再生利用や最終処分のための基準を策定する方針。
>これに対し農林水産省の担当者は「基準が定まる前に出荷再開に向けた議論は始められない」との見解を示す。
>環境省が実施した栽培試験は「あくまでも農地の機能を確かめるのが目的」とし、「出荷制限解除の判断材料にはなり得ない」と述べる。

【1人のOB】試験で安全性が確認されたコメを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6fe5e27a18703e68f2a583abe6f7c3c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22489
Inq-ID: agr/87c745fff885809c
Proc: 0.273660 sec.
This is Original

1296†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:04:29.698857ID:lMKDXuTa0
九州電力、25年3月期は最終減益 財務体質改善で増配へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC291ZN0Z20C24A4000000/
>財務体質の改善が進んでいることから、配当は前期から25円積み増し年50円とする方針だ。
(中略)
>消費者に対する還元については「大手電力では安い料金を実現できている。資材価格や人件費が上昇するなかで効率化を進め、いかに今の料金を維持するかがチャレンジになる」との考えを示した。

九電「国が責任持って進めて」 佐賀・玄海町「核のごみ」最終処分場調査 国が町を5月1日訪問へ(テレビ西日本)
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2024043021104
>佐賀県玄海町が調査の受け入れを検討している、いわゆる「核のごみ」の最終処分場について、九州電力の池辺和弘社長は、「国が責任を持って進めてほしい」との考えを示しました。
>◆九州電力 池辺和弘 社長(4月30日の会見)
>「議論を日本全体で行うために(玄海町が)手を挙げていると認識している。動向を注視していきたい」

(・∀・)?

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>原発を長時間停止すれば、発電コストが上がる。だからできるだけ停止しないで済むような対応がなされていた。
>また、廃炉になった原発は固定資産でなくなり、負債として計上されて企業としての決算収支が一気に悪化する。だから廃炉は避けねばならない。
>放射性物質が漏れ続ける原発が目の前にあっても、耐用年数を過ぎた原発さえ廃炉にならない理由はそこにある。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-a4ba4dfe061f98eeb501a9a894d392b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30395
Inq-ID: agr/87c764ff6a08686d
Proc: 0.280461 sec.
This is Original

1297†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:17:01.937997ID:SK4R1g0x0
関西電力、核燃料物質の運搬で国への連絡漏れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF309J90Q4A430C2000000/
>関西電力は30日、2023年に核燃料物質などの搬送で文部科学省への連絡漏れがあったと発表した。
>高浜原子力発電所(福井県高浜町)から日本原燃の施設(青森県六ケ所村)に搬送した低レベル放射性廃棄物など2件について、担当者が詳細な連絡をし忘れていたという。
>関電と文科省は原子力損害賠償補償契約を結んでおり、関電は報告義務がある。

中国電力社長、上関町道整備「問題ない」(中国新聞:会員記事)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/459249
>中国電力が山口県上関町の町道を整備し用地を無償で同町に引き渡していたことを巡り、中電の中川賢剛社長は30日、「問題はなかった」と述べた。
>将来の原発工事などのために必要な整備だったとの認識を示した。

島根原発2号機、再稼働を延期 死亡事故で工事遅れ、12月に(共同通信)
https://www.47news.jp/10861367.html
>中国電力は30日、8月に予定していた島根原発2号機(松江市)の再稼働を12月に延期すると発表した。
> 2号機を巡っては昨年、廃棄物処理施設で死亡事故が起き、再稼働に必要な安全対策工事が遅れる見通しとなったことが原因という。

コンクリ落下1人死亡 島根原発、基礎強化工事中('23.12.21 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122101082&g=soc
>中国電や県警松江署によると、建物の安全対策として基礎部分を強化する工事が行われていた。
>男性は建物の地下数メートルの場所で掘削作業をしていたところ、基礎部分に施されていた縦約3メートル、横約1メートル、厚さ約15センチのコンクリートが頭上から落ちてきて下敷きになった。

( -人-)
BBR-MD5:CoPiPe-f26923fa181a4a3a0d1bc842f319deea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35410
Inq-ID: agr/87c7775daa708a6c
Proc: 0.268160 sec.
This is Original

1298†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:20:20.144470ID:HmBPCMzT0
島根2号機再稼働延期に理解 立地自治体首長ら(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024043001173&g=eco
>島根県の丸山達也知事は30日、中国電力が今年8月の再稼働を目指していた島根原発2号機(松江市)について、再稼働時期を12月に延期したことを受け、「安全に関わる事柄なので、必要な時間をきちんと取って、安全確保を一番大事なこととして扱ってもらうことが大事」と話し、理解を示した。

核ごみ文献調査、1日申し入れ 佐賀・玄海町に経産省 請願採択で(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240430/k00/00m/040/188000c
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、経済産業省は1日に佐賀県玄海町を訪問し、文献調査を実施するよう申し入れる。
(中略)
>関係者によると、同省幹部が町を訪ね、脇山伸太郎町長と面会する予定。
>脇山町長は5月中に可否を最終判断するとしており、申し入れは判断材料の一つになるとみられる。

核ごみ調査、5月1日に申し入れ 佐賀・玄海町に経産省(共同通信)
https://www.47news.jp/10861246.html
>経産省幹部が脇山伸太郎町長を訪問し、斎藤健経産相の名前で申し入れる。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-5e138694e3cbdafeb8031e095c418045(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62358
Inq-ID: agr/87c7d4181f352669
Proc: 0.292902 sec.
This is Original

1299†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:35:59.913776ID:41+jZAfi0
電事連会長:むつ中間貯蔵施設「どう使うかは事業主体で議論」 共同利用案に(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024043001147&g=eco
>電事連の林欣吾会長は30日、青森県むつ市の使用済み核燃料の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案に関し、「今後どう使っていくのかはわれわれというよりもむしろ、事業主体、地域の皆さま、県、国と一緒になって議論していくという立場だ」と述べた。
>政府と電事連は2020年12月、県とむつ市に「共同利用の検討に着手したい」と伝達していた。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

<マンスリー原子力施設>東海村で震度4、異常なし(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324352
>日本原子力研究開発機構は、大洗町にある高温工学試験研究炉(HTTR)を使い、運転中に冷却機能が喪失した状態を再現し、自然冷却によって原子炉を停止させる試験を実施した(3月27日)。
>機構によると、出力100%の状態での試験は初めて。
(中略)
>試験では、開始から6分ほどで安定性の維持ができたとして「成功」とアナウンスされた。

高温ガス炉で電源喪失試験 茨城・大洗 原子力機構、安全性を検証(3月28日 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17115503514780
>試験では制御室の職員がヘリウム循環機3台の運転を順番に停止し、制御棒の機能も止めて電源喪失状態を再現した。
>原子炉内で用いられる黒鉛は蓄熱性が高いため、冷却材の循環が止まっても時間をかけて自然放熱できる仕組み。
>試験開始から約5分で、安定性の維持ができたとして、「成功」とアナウンスされた。

この実験でやっていることは「出力100%で冷却材の循環を停止」「そのまま自然冷却で出力0%になるまで放置」という風に聞こえるんですが違うんですかお
そうだとすると「試験開始から5~6分で成功のアナウンス」というのが何か引っかかりますお、そんな短時間ですっかり冷却できるということがありますかお?
それとも「出力100%でも大した温度になってない」ということですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-b297cbf2ba73019f8ec03aaad38cf984(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67982
Inq-ID: agr/87c7eb0988448a92
Proc: 0.427208 sec.
This is Original

1300†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:09:07.596736ID:ODKmUfVI0
トリチウム濃度、検出下限値未満 福島第1原発周辺で採取した海水(共同通信)
https://www.47news.jp/10866625.html
>東京電力は1日、福島第1原発周辺で4月30日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、機器で検出できる下限値未満だったと発表した。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

TOKIO-BA 5日でオープン2周年 3日から一般開放 記念イベントも 福島県西郷村(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240501116233
>期間中TOKIOのメンバーが来場する。3日は城島茂さん、4、5の両日は国分さん。
> 3日は夏野菜の畑作業体験や、重機を使ったイベントを行う。4日は国分さんとの綱引きや、じゃんけんを楽しむ。
> 5日は気球を上げ、国分さんがトキオバの完成予想図を発表する予定だ。
> 3、4日は午前10時から午後4時まで、5日は午前7時から午後4時まで。入場料1人500円。

【1人のOB】福島を訪れて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-3d529cc9e4b3060b93bc0c5f2d6b335a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65534
Inq-ID: agr/87cf514468b48093
Proc: 0.295419 sec.
This is Original

1301†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:23:56.318938ID:6dVhci520
帰還者はゼロ 福島・飯舘村長泥地区の避難指示解除から一年 土屋復興相が花の栽培施設を視察(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050100000008.html
>福島県飯舘村長泥地区の一部で避難指示が解除されてから5月1日で一年。土屋復興大臣が現地の状況を視察した。
>福島県飯舘村の長泥地区は、2023年5月に復興拠点などで避難指示が解除された。
(中略)
>避難指示が解除された区域には、現在62世帯186人が住民登録しているが、帰還した人はいないということだ。

中電の株主ら、「脱原発」5議案を総会提案 「活断層の徹底調査を」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z3TFBS4ZPITB009M.html
>中国電力の株主らでつくる市民団体「脱原発へ!中電株主行動の会」は4月30日、島根原発2号機(松江市)の再稼働の条件策定などを求める5議案を同社の株主総会に提案すると発表した。
(中略)
>北陸電力志賀原発がある能登半島周辺では1月の大地震で、複数の活断層が連動したと指摘されている。
>同会は再稼働の条件として、新たな知見に基づく活断層の徹底調査を行うよう訴えている。
>同会の議案は、使用済み核燃料を再処理しないこと、原子力災害を起こした場合の損害賠償に備えて少なくとも24兆円の賠償金額の保険に加入することなども求めている。

脱原発派の当選で再稼働反対に「追い風」は吹くのか 衆院島根1区補選 選挙戦で争点にならなかったウラ事情(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324501
>「原発の『げ』の字もほとんど聞かなかった」。島根原発から500メートルほどの地域に暮らす無職男性(68)はため息をつく。
(中略)
>選挙公報で亀井氏は「能登半島地震に学ぶ」として「地震、津波、原子力という複合災害を想定し、避難計画を見直します」と記載。
>かつて超党派の国会議員でつくる「原発ゼロの会」に名を連ね、脱原発を掲げる「みどりの風」結党に参加するなど「基本的に脱原発のスタンス」(陣営幹部)だった。
>原発への姿勢を表だって示さなかったのは、支援者に電力系労組の関係者がいることを意識したとされる。

九州電力 最高益1664億円 原発利用率高く(九州朝日放送)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=12355531&ymd=2024-05-01
>玄海と川内の二つの原子力発電所の利用率が90.8%と高く、火力発電所の燃料の値下がりもあり、燃料費が抑えられ、卸売電力価格の下落も背景に、純利益は過去最高の1664億円となりました。
(中略)
>会見で池辺社長は佐賀県玄海町議会が、いわゆる「核のごみ」の「文献調査」の受け入れを採択したことについて「最終処分に関する議論を日本全体で行うために手を挙げた」とし、今後の動向を注視していきたいとしました。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-964cd2c8b5358c09e15e72812e8e45cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70996
Inq-ID: agr/87cf66f64ec8734f
Proc: 0.349318 sec.
This is Original

1302†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:30:10.215053ID:nFLlSQK30
茨城 <東海第2原発 再考再稼働>(64)避難計画作りが目的化 
東海第二原発再稼働ストップ日立市民の会・岡部久子さん(73)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324565
>地元の茨城県日立市が3月に、広域避難計画を発表した。計画を見て、東海第2原発(東海村)の再稼働反対への思いを強くした。
(中略)
>日立市内の幹線道路は普段から慢性的に渋滞している。原発事故が起これば、国道6号など主要幹線道路は大渋滞に陥ると思う。
(中略)
>小川春樹市長が計画策定後の会見で「この計画で全てに対応できるかというと難しいんじゃないか」と発言していた。
(中略)
>東海第2原発の周辺市町は計画策定を義務付けられているが、計画を作ることが目的化しているとしか思えない。まさに本末転倒だ

「実効性のある避難計画は非現実的」「つまり避難計画は不要」
「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」じゃないですかお
( ^ω^)

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-448a22a160600d97b1c4532690a64ef8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73582
Inq-ID: agr/87cf7017692ce029
Proc: 0.450270 sec.
This is Original

1303†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:43:31.593059ID:6cXNlEX90
【原子力資料情報室声明】玄海町への国の文献調査申し入れに断固抗議する(CNIC)
https://cnic.jp/50982
>第一に、周辺自治体や県外からの反対の声に対する不当な抑圧につながる懸念がある。
(中略)
>第二に、玄海町議会の不十分な議論と拙速な意思決定に対する懸念だ。
(中略)
>このような拙速な意思決定が行える背景には、原発に対する受容性が高く、原子力政策に反対の声を上げづらい原発立地特有の事情もあるだろう。
>それを好機ととらえ、申し入れを行った国の態度はあまりにも安直と言える。
(中略)
>第三に、玄海町での地層処分に対する安全性への懸念がある。
(中略)
>厳格な安全基準を定めていれば、玄海町は地層処分の候補地から外れるはずの地域である。
>玄海町が候補地となり得ること自体がそもそも安全性への軽視を証明している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>鎌田さんは「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。

旧動燃 共産党員・同調者を差別 原子力機構に賠償命令
遠距離異動 著しく低い昇級 原告「筋通して良かった」 水戸地裁(3月15日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-15/2024031513_01_0.html
>「判定」によって、遠距離や枢要ではない配属先に異動させる「ぶんまわし」や、特定の部署に長期間配転したり、会議や研修から外す「封じ込め」が行われていたと認定。
>その一方で、「転向」を働きかけ、「転向」したものには昇任を認めるといった処遇があったことも認めました。原告が「昇級においても著しく低い処遇を受けた」と認めました。
>判決は、「71年ころから動燃内の労働組合で使用済み核燃料再処理工場の設置に反対するなど安全を軽視してスケジュールを優先する動燃の姿勢を批判する勢力が影響力を持った」と述べ、差別政策の背景に言及しました。
BBR-MD5:CoPiPe-91a69122fe3fcc9a8b088255bd759f33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78564
Inq-ID: agr/87cf83a8ba24684b
Proc: 0.387809 sec.
This is Original

1304†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:10:30.237055ID:ZvjaUAlv0
九州電力社長「非常に尊敬している」 全国的議論 喚起の動き評価 玄海町核のごみ調査請願採択(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1235859
>請願で触れられた「立地自治体の責務」について考えを問われた池辺社長は「私の受け取った印象は、玄海のみなさんは原子力や地球環境問題、電力の安定供給に造詣が深い」とし、
>「電力の安定供給などには原子力が必要と理解され、それを確保するには最終処分が必要だと(考えられた)」と述べ、全国的な議論の喚起を目指した動きを評価した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 電力の安定供給に造詣が深い
フ     /ヽ ヽ_//

職場で広がる怒り 関電過労自殺を追う('16.11.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-20/2016112001_04_1.html
>福井県最西端、人口1万人余の高浜町。関電労働者が社宅や家を構え、約500人が住んでいるといいます。
>訪問すると、「新聞報道で知った」「この件は話せない」と素っ気ない返事です。
(中略)
>「みんな、はよ(早く)から知ってる」。自殺した4月20日直後に知れわたっていると明かしました。
>「黙っているのは、関電の夫や子の昇進に影響するから。誰が話をしていたかは会社に伝わる」

亡き母の思い貫く/反対派を生きる(中)/核燃再考/小笠原厚子さん=北海道北斗市('14.7.30 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140730_23028.html
>「あさこはうす」。買収を拒み続け、2006年5月に亡くなった地権者の熊谷あさ子さんが長女の小笠原厚子さん(59)=北海道北斗市=と建てた。
(中略)
>大間原発の予定地には157人の地権者がいた。1990年ごろから買収が進み、最終的に応じなかったのはあさ子さん1人だけだった。
>嫌がらせの電話や脅迫めいた手紙が相次いだ。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。
(中略)
>二〇〇四年、うその発表を強要され、自殺に追い込まれたとして損害賠償を求める裁判を起こした。
(中略)
>証人尋問に立った同僚たちから出たのは「何で死んだのか分からない」「勝手に想定問答に書いていないことを発表した」といった話ばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-91d6f7f61ab950d0d884bcc8eae2b7d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89217
Inq-ID: agr/87cfab2d3c21351d
Proc: 0.352629 sec.
This is Original

1305†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:12:00.298937ID:2bYh5DDv0
九州電力社長「非常に尊敬している」 全国的議論 喚起の動き評価 玄海町核のごみ調査請願採択(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1235859
>請願で触れられた「立地自治体の責務」について考えを問われた池辺社長は「私の受け取った印象は、玄海のみなさんは原子力や地球環境問題、電力の安定供給に造詣が深い」とし、
>「電力の安定供給などには原子力が必要と理解され、それを確保するには最終処分が必要だと(考えられた)」と述べ、全国的な議論の喚起を目指した動きを評価した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 電力の安定供給に造詣が深い
フ     /ヽ ヽ_//

職場で広がる怒り 関電過労自殺を追う('16.11.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-20/2016112001_04_1.html
>福井県最西端、人口1万人余の高浜町。関電労働者が社宅や家を構え、約500人が住んでいるといいます。
>訪問すると、「新聞報道で知った」「この件は話せない」と素っ気ない返事です。
(中略)
>「みんな、はよ(早く)から知ってる」。自殺した4月20日直後に知れわたっていると明かしました。
>「黙っているのは、関電の夫や子の昇進に影響するから。誰が話をしていたかは会社に伝わる」

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。
(中略)
>二〇〇四年、うその発表を強要され、自殺に追い込まれたとして損害賠償を求める裁判を起こした。
(中略)
>証人尋問に立った同僚たちから出たのは「何で死んだのか分からない」「勝手に想定問答に書いていないことを発表した」といった話ばかり。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。
>原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。
>建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0b2fd9568c177f86bfa9fe2aee71e3c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89693
Inq-ID: agr/87cfad62bc46f5d0
Proc: 0.311912 sec.
This is Original

1306†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:25:20.774515ID:MrZLyXn+0
電事連・林会長、青森知事と会談/サイクル確立へ着実に(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/369357
>電気事業連合会の林欣吾会長(日本原燃会長、中部電力社長)は30日、就任あいさつで青森県庁を訪れ、宮下宗一郎知事と会談した。
(中略)
>原子力発電の再稼働や原子燃料サイクルの確立などに業界を挙げて着実に取り組む考えを示した。
>日本原燃の使用済み燃料再処理工場(六ケ所村)の早期竣工や地域振興にも全力を尽くすと表明した。
>宮下知事は「主体性と責任感を持って取り組んでほしい」と応じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 主体性と責任感を持って取り組んでほしい
フ     /ヽ ヽ_//

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化(3月10日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314183
>「今まで何をやってきたのか」。2月29日の規制委の審査会合で、事務局の原子力規制庁の担当者はあきれた。
>原燃は一部の項目で説明の準備が間に合わず、具体的な議論ができなかった。
>関西電力出身の原燃の决得(けっとく)恭弘執行役員は「はっきり言って『自分ごと』になっていない。遅ればせながら、そう感じている」と、基本的な意識の問題をさらけ出した。
BBR-MD5:CoPiPe-0b0a61152965e7e727d0ea3286eaf48b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95002
Inq-ID: agr/87cfc0eaa9d3e025
Proc: 0.336056 sec.
This is Original

1307†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:58:35.372343ID:06JdyVwe0
“核のゴミ”文献調査受け入れ求め経産省が玄海町に申し入れ【佐賀県】(佐賀テレビ)
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2024050116504
>申し入れの文書では、「文献調査は処分地の選定に直結するものではない」「仮に“文献調査だけ”を実施することとなった場合でも非常に意義がある」などとしたうえで、玄海町の脇山町長に調査の受け入れを求めています。
(中略)
>【玄海町 脇山伸太郎町長】
>「国から申し入れで来ているのでそういった話を聞く分には良いのではないかなと思う。ただ、それを聞いたから、はいこうです、という私の結論が出るとは考えていない部分もある」
(中略)
>脇山町長は、5月中に文献調査を受け入れるかどうか最終判断をする方針で、判断の前には経済産業省の齋藤大臣とも面会する予定です。

脱炭素へ、エネ基本計画月内着手 35年度以降の電源構成焦点(共同通信)
https://www.47news.jp/10866279.html
>政府がエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の見直しに向けた議論を5月に始める方向で調整していることが1日、分かった。
> 2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標に向けて35年度以降の電源構成が焦点となる見通しで、24年度中をめどに改定する。
>脱炭素化を目指す世界的な潮流を巡り、二酸化炭素(CO2)の排出量が多い石炭火力のほか、原発の扱いも重要な課題となる。

核ごみ文献調査、国が申し入れ 請願採択の佐賀・玄海へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10866474.html
>経産相は申し入れ書で「日本の社会全体で必ず解決しないといけない重要な課題だ」と強調した。

断固インチキが何とかするべきだと思いますお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:57356a1d314dcfab00d131319ddfe6d3(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8138
Inq-ID: agr/87cff19cbb9f3402
Proc: 0.336451 sec.
Rock54ed.

1308†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:58:49.541266ID:06JdyVwe0
“核のゴミ”文献調査受け入れ求め経産省が玄海町に申し入れ【佐賀県】(佐賀テレビ)
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2024050116504
>申し入れの文書では、「文献調査は処分地の選定に直結するものではない」「仮に“文献調査だけ”を実施することとなった場合でも非常に意義がある」などとしたうえで、玄海町の脇山町長に調査の受け入れを求めています。
(中略)
>【玄海町 脇山伸太郎町長】
>「国から申し入れで来ているのでそういった話を聞く分には良いのではないかなと思う。ただ、それを聞いたから、はいこうです、という私の結論が出るとは考えていない部分もある」
(中略)
>脇山町長は、5月中に文献調査を受け入れるかどうか最終判断をする方針で、判断の前には経済産業省の齋藤大臣とも面会する予定です。

脱炭素へ、エネ基本計画月内着手 35年度以降の電源構成焦点(共同通信)
https://www.47news.jp/10866279.html
>政府がエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の見直しに向けた議論を5月に始める方向で調整していることが1日、分かった。
> 2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標に向けて35年度以降の電源構成が焦点となる見通しで、24年度中をめどに改定する。
>脱炭素化を目指す世界的な潮流を巡り、二酸化炭素(CO2)の排出量が多い石炭火力のほか、原発の扱いも重要な課題となる。

核ごみ文献調査、国が申し入れ 請願採択の佐賀・玄海へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10866474.html
>経産相は申し入れ書で「日本の社会全体で必ず解決しないといけない重要な課題だ」と強調した。

断固インチキが何とかするべきだと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-4f302b15df0672d617a70a174cb2650d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8170
Inq-ID: agr/87cff1f8bedb2642
Proc: 0.420003 sec.
This is Original

1309†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:59:08.839450ID:aKI9g/ja0
“核のゴミ”文献調査受け入れ求め経産省が玄海町に申し入れ【佐賀県】(佐賀テレビ)
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2024050116504
>申し入れの文書では、「文献調査は処分地の選定に直結するものではない」「仮に“文献調査だけ”を実施することとなった場合でも非常に意義がある」などとしたうえで、玄海町の脇山町長に調査の受け入れを求めています。
(中略)
>【玄海町 脇山伸太郎町長】
>「国から申し入れで来ているのでそういった話を聞く分には良いのではないかなと思う。ただ、それを聞いたから、はいこうです、という私の結論が出るとは考えていない部分もある」
(中略)
>脇山町長は、5月中に文献調査を受け入れるかどうか最終判断をする方針で、判断の前には経済産業省の齋藤大臣とも面会する予定です。

脱炭素へ、エネ基本計画月内着手 35年度以降の電源構成焦点(共同通信)
https://www.47news.jp/10866279.html
>政府がエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の見直しに向けた議論を5月に始める方向で調整していることが1日、分かった。
> 2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標に向けて35年度以降の電源構成が焦点となる見通しで、24年度中をめどに改定する。
>脱炭素化を目指す世界的な潮流を巡り、二酸化炭素(CO2)の排出量が多い石炭火力のほか、原発の扱いも重要な課題となる。
BBR-MD5:CoPiPe-341b94fc4301be35fd5fe97e347c4331(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8463
Inq-ID: agr/87cff2717adb688a
Proc: 0.302109 sec.
This is Original

1310†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:59:19.336768ID:aKI9g/ja0
核ごみ文献調査、国が申し入れ 請願採択の佐賀・玄海へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10866474.html
>経産相は申し入れ書で「日本の社会全体で必ず解決しないといけない重要な課題だ」と強調した。

断固インチキが何とかするべきだと思いますお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c8621a2bbece268ad5e57c03c53d4b64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8490
Inq-ID: agr/87cff2b3095980b1
Proc: 0.313220 sec.
This is Original

1311†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:08:50.263289ID:rCPP4c5c0
処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

>羞恥心(しゅうちしん)とは、自己の行為や状態が他人から否定的に評価されると予想し、それに対する不快感や恐怖を感じる心理状態を指す。
>自己の行動や態度が社会的な規範や期待から逸脱していると認識した際に生じる感情である。
>羞恥心は、個人が社会的なルールを守るための重要な役割を果たす。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-e20dd1b4e93acbc4b35863a51940e4bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20272
Inq-ID: agr/87d78e3759d080c0
Proc: 0.508056 sec.
This is Original

1312†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:23:47.562037ID:/7sXCTim0
大飯3号機が営業運転再開 福井の関電原発(共同通信)
https://www.47news.jp/10870784.html
>関西電力は2日、大飯原発3号機(福井県おおい町)が2月からの定期検査を終え、営業運転を再開したと発表した。

関西電力、行き詰まる使用済み核燃料 中間貯蔵施設は「進展ゼロ」、原発敷地内に乾式貯蔵施設の実現性は('23.10.11 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/282883

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

世界の原発に新安全原則を チェルノブイリ「城下町」が訴え(共同通信)
https://www.47news.jp/10870811.html
>「ロシアとの戦争は世界を変えた。世界は核のリスクを認識している」。
> 4月24日、チェルノブイリ原発の廃炉などに関する会議でフォミチェフ市長(48)は訴えた。
(中略)
>フォミチェフ氏は取材に対し「テロ対策はあったが、国が攻め入るなど誰も想定していなかった」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-26046531d6f0bac9d972aa9dbe93b9df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49124
Inq-ID: agr/87d7fc041ef7b015
Proc: 0.476930 sec.
This is Original

1313†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:32:01.849354ID:1Spd3+To0
茨城<東海第2原発 再考再稼働>(65)避難不可能、能登で白日に 
東海第2差し止め訴訟弁護団弁護士・大河陽子さん(41)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324773
>東海第2原発は、山がちな地形の能登半島と違って平野部にあるから状況が異なるという声がある。
>しかし、例えば常陸太田市の避難計画では、山間部を北上して福島県に避難する経路が設定されている。
>経路となる国道118号などは、県の地震被害想定調査報告書で想定する「棚倉破砕帯東縁断層、同西縁断層の連動による地震(棚倉破砕帯)」によって東海第2で事故が起きた場合、まさに震源地方向に向かって避難することになる。
>国道118号は複数箇所が土砂災害危険区域などに指定されてもいる。

「『実効性ある避難計画』は非現実的」「つまり避難計画は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」じゃないですかお
( ^ω^)

原発事故避難シミュレーションに問題あり 『原発避難計画の検証』を著した上岡直見氏に聞く('14.6.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/39595
>各道府県で発表されたシミュレーションの結果から、規制委員会もホンネでは、国の「指針」に示すようにUPZに住む人々が概ね1日で避難するのは非現実的だと認識しているのだろう。
>そこで「屋内退避中心」を推進する方向に転換してきたと思われる。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>初代委員長を務めた田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。
BBR-MD5:CoPiPe-cf12fba6db27bb5431922cec4fa7c8b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52210
Inq-ID: agr/87d8080fcecc6843
Proc: 0.479145 sec.
This is Original

1314†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:47:09.180540ID:/OlfyDXc0
日本原電、東海第2原発の火災再発防止策 報告書提出(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC026JZ0S4A500C2000000/
>日本原子力発電(原電)は東海第2原子力発電所(茨城県東海村)で2023年度中に5件の火災が起きたことを受けて再発防止策をまとめ、県と東海村に報告書を提出した。
>報告書では組織的な問題点として東京の本社や事業本部を含めた全社的な連携や支援が不足していたことが設備火災につながったと指摘。
>今後の対策として防火を徹底するための運営方針を明確にし、統括する責任者を本社に置くことなどを挙げた。

浜岡原発に4月から常駐 中電・伊原原子力本部長 規制委の審査合格へ全力【インタビュー】(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1462593.html
>中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)に4月から常駐している原子力本部長の伊原一郎氏(63)が1日までに、取材に応じ、「安全対策を進めながら原発再稼働を目指す」と述べた。
>電力安定供給や脱炭素の観点から「原子力発電は必要」とし、「地元の理解を得られるように努めたい」と強調した。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-021bcbbaadbd381c64a441cff56c90c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58118
Inq-ID: agr/87d81e3fcfb5e354
Proc: 0.402290 sec.
This is Original

1315†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:47:21.243925ID:/OlfyDXc0
20110523 参議院 行政監視委員会02 質疑応答 パート 5
https://www.youtube.com/watch?v=aAPhbiXkVEI&t=551s
石橋克彦氏 神戸大名誉教授
「もう、まさに浜岡っていうのはですね」
「あの、地雷原の上でカーニバルかなんかやってるようなもんで」
BBR-MD5:CoPiPe-eeb0ca2135097c41fc201059dec2b332(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58151
Inq-ID: agr/87d81e8ae8507348
Proc: 0.426146 sec.
This is Original

1316†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:59:43.409158ID:CQKzIHlC0
原発事故の教訓 長崎大など検証 研究プロジェクト本格始動 避難や放射線防護 指針策定目指す(長崎新聞)
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1158574074678608387
>政府が昨年設立した福島国際研究教育機構(F-REI、エフレイ)の委託研究。
>長崎大福島未来創造支援研究センター長の高村昇教授が研究代表者を務め、福島大、福井大、東日本大震災・原子力災害伝承館との4者による研究で、国際機関、福島県など地元自治体や教育・研究機関とも連携する。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。
>管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。

原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉('20.9.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>東日本大震災や東京電力福島第一原発事故の教訓を伝える目的の福島県の「東日本大震災・原子力災害伝承館」が20日、原発が立地する同県双葉町に開館した。
(中略)
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。

核のごみ、文献調査の判断は「経産相との面会後」 玄海町長が表明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5145P9S51TIPE015M.html
>脇山町長は、「今月中」としていた調査受け入れ可否の判断について、斎藤経産相との面会後に決める考えを明らかにした。
(中略)
>「判断をする前に大臣と会って、話をしたい」。
>脇山町長は、冒頭以外は非公開となった同省資源エネルギー庁の松山泰浩・首席最終処分政策統括調整官との面会後、報道陣にこう語った。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-1181f5cc93a7aa8d1f03092fa78dacaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62720
Inq-ID: agr/87d830a65fb9af52
Proc: 0.456745 sec.
This is Original

1317†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 23:24:41.848641ID:upptW09E0
核ごみ調査反対、1万人署名提出 佐賀・玄海町長に市民団体(共同通信)
https://www.47news.jp/10870500.html
>最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れの可否を検討している佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長に対し、調査に反対する市民団体は2日、全国に呼びかけ集めた1万582人分の署名を提出した。
>団体は「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」など。
> 4月27日~5月2日にインターネットなどで「原発(が立地する)地元住民に核のごみの負担まで押し付けるのは理不尽」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-2699d2b5f3b2d43ca77e5397002531f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95412
Inq-ID: agr/87d8ad1f9eb8dfd9
Proc: 0.377468 sec.
This is Original

1318†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/03(金) 19:41:10.986941ID:ifQQs2v80
原発稼働率、福島の事故後最高 23年度28%、原産協会統計(共同通信)
https://www.47news.jp/10874611.html
> 2023年度の国内の原発稼働率は28.9%だったとの調査結果を、日本原子力産業協会が3日までにまとめた。東京電力福島第1原発事故後で最高となった。
>関西電力高浜1、2号機(福井県)の再稼働や、司法判断などによる長期停止がなかったことが要因で、21年度の24.4%を上回った。
>過去最高は1998年度の84.2%。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

核燃料サイクル協議会・宮下県政で初開催 「青森県を核のゴミ捨て場にしない」('23.8.29 青森テレビ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/687619?display=1
>※宮下宗一郎 青森県知事
>「青森県を核のゴミ捨て場にしない。そして、核のゴミ捨て場のように扱われることだけは絶対に許さない。
>このことを維持しながらも政府と、あるいは政府に協力して本事業を通じ青森県政を大いに発展させていく所存です」

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3D0DJDS3CPISC002.html
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

(・∀・)?

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-752695f4aef4cd3e790e07f349f88531(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64522
Inq-ID: agr/87dfa3158cd07371
Proc: 0.532967 sec.
This is Original

1319†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/03(金) 19:48:44.865504ID:JIemX0Sv0
トリチウム、検出下限値未満 原発処理水放出の海水分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10874923.html
>東京電力は3日、福島第1原発周辺で2日に採取した海水に(以下略)。

東電でも臨界事故隠しか 78年、福島第一3号機('07.3.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032201000889.html
>福島第一原発3号機(福島県)で1978年、定期検査中に制御棒5本が抜けて臨界事故が起きていた可能性が高いことが22日、東電と、メーカーである東芝の社内調査で分かった。

前年から約2万3000人減少 福島県の推計人口は約175万人 高齢者が全体の3分の1超(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050300000003.html
>国勢調査の結果を基にした福島県の推計によると、2024年4月1日時点での県内の人口は175万349人だった。
>前の月から6730人減少し、前の年の同じ月と比べると2万3000人あまり減り、戦後最少を更新している。
> 65歳以上の高齢者は約58万人と全体の3分の1を超えている。

( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。

「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-65dc934216adc8bbde97bff2b152f84b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67186
Inq-ID: agr/87dfae2cdcce737a
Proc: 0.512082 sec.
This is Original

1320†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:43:03.067912ID:j1W+Sj3H0
電事連の林欣吾会長、再生可能エネルギー賦課金に「議論の余地」 電気だけにコスト転嫁する現状を疑問視(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324853
>賦課金は今年4月から引き上げられ、家計の負担増になっている。
>林氏は制度の廃止については否定するものの、脱炭素に向けた取り組みとして電気自動車(EV)のように電化が進む中、電気だけに再エネのコストがかかっていることを疑問視。
>「(負担の方法が)電気料金がいいのか、他の形がいいのか、議論の余地がある」と語った。

再エネが調子づいたのも東電が原発を爆発させたからですお
原子力事業者が責任をもって再エネ導入の負担を引き受けるべきだと思いますお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-5630de676742b32eef6411efa76b6150(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88016
Inq-ID: agr/87dffdb5aa3b685f
Proc: 0.431618 sec.
This is Original

1321†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:36:42.574234ID:07m61gfU0
電力の安定供給に石炭火力は必要 電事連、原発再稼働も訴え(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2030056
>電力の安定供給と脱炭素の両立を念頭に、再生可能エネルギーや原子力を含めた電源の多様化が必要だとも指摘。
>経済産業省が近く開始するエネルギー基本計画の改定議論において「原発の新増設をうたっていただきたい」と要請した。

六ケ所の廃棄物「搬出期限順守」/電事連会長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1771197
> 4月に電気事業連合会会長に就いた林欣吾・中部電力社長は2日、東京・大手町で東奥日報社のインタビューに応じ、
>六ケ所村に一時保管されている海外返還の高レベル放射性廃棄物を巡り「搬出期限を順守できるよう、今後、具体的に検討したい。全力を尽くす」と強調した。
>六ケ所再処理工場については、日本原燃会長の立場から、本年度上期の完成目標を念頭に「オールジャパン体制で支援しながら達成に向けて頑張りたい」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) オールジャパン体制
フ     /ヽ ヽ_//

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-6c7471dddb4a1045857a64b2b1d93fc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9022
Inq-ID: agr/87e04c4fdc8b8a27
Proc: 0.458681 sec.
This is Original

1322†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:43:31.143380ID:OQFwJrRj0
子どもの人口、43年連続減少 1401万人で過去最少―総務省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050400335&g=pol
>「こどもの日」に合わせて総務省が4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、前年より33万人少ない1401万人で43年連続の減少となった。
>比較可能な1950年以降で過去最少を更新した。
(中略)
>比較の時点は異なるが、国連の推計などによると、総人口に占める子どもの割合は人口4000万人以上の37カ国の中で日本が2番目に低い。
>これまでも各国の中で最も低い状況が続いており、今回も韓国の11.2%をわずかに上回っただけだった。

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。
BBR-MD5:CoPiPe-09ddc7413e5abee9552d9b14f876d708(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50694
Inq-ID: agr/87e893a9bf8d1d8f
Proc: 0.269774 sec.
This is Original

1323†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:47:49.629233ID:UQ/qYY9S0
子どもの人口、43年連続減少 1401万人で過去最少―総務省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050400335&g=pol
>「こどもの日」に合わせて総務省が4日発表した15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、前年より33万人少ない1401万人で43年連続の減少となった。
>比較可能な1950年以降で過去最少を更新した。
(中略)
>比較の時点は異なるが、国連の推計などによると、総人口に占める子どもの割合は人口4000万人以上の37カ国の中で日本が2番目に低い。
>これまでも各国の中で最も低い状況が続いており、今回も韓国の11.2%をわずかに上回っただけだった。

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。
BBR-MD5:CoPiPe-09ddc7413e5abee9552d9b14f876d708(-250)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52202
Inq-ID: agr/87e899fc6e8d5eb5
Proc: 0.226829 sec.
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1697625107/

1324†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:49:03.323912ID:9/UUilFq0
政治献金、3年連続呼び掛け=「政党成績表」発表-経団連('16.10.11 時事ドットコム:リンク切れ)

>政策評価では、与党の自民、公明両党について「内政・外交で成果を上げた」と高く評価。
>特に自民党に関しては、「名目GDP(国内総生産)600兆円経済」の実現に向けた第4次産業革命など経済政策の策定や、経済界の懸案だった法人実効税率の20%台への引き下げを実現したことも評価した。
BBR-MD5:CoPiPe-ad04d4eb2cdb27b43acd877ce93a6df0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52874
Inq-ID: agr/87e89bc92c8e266c
Proc: 0.222113 sec.
This is Original

1325†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:49:20.463336ID:9/UUilFq0
企業・団体献金3%増 自民に9割集中、16年政治資金収支報告書('17.11.30 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24071390Q7A131C1PP8000/
>自民党の政治資金団体「国民政治協会」(中略)への献金が最も多かったのは日本自動車工業会の8040万円。
>個別企業ではトヨタ自動車の6440万円で、前年と同額。経団連の榊原定征会長の出身企業の東レが5000万円で続いた。
> 15年に献金を18年ぶりに再開したみずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行の3メガバンクは、それぞれ2000万円を維持した。
BBR-MD5:CoPiPe-8d479c94d11c6813c39cf62fd331f72a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52917
Inq-ID: agr/87e89c341aa333f6
Proc: 0.221274 sec.
This is Original

1327†Mango Mangüé(ワッチョイ e762-OIpH)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:50:57.994191ID:cJKLyHfO0
自民への企業・団体献金24億円 7年連続増、18年政治資金('19.11.29 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/573058934792914017?c=39546741839462401
>国政協への企業・団体献金で、最も多かったのは日本自動車工業会の8040万円。日本鉄鋼連盟8千万円、日本電機工業会7700万円、トヨタ自動車6440万円と続いた。
BBR-MD5:CoPiPe-bc40b08be416af308755fb7c9c3d78fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53380
Inq-ID: agr/87e89e95ea2c6873
Proc: 0.252826 sec.
This is Original

1328†Mango Mangüé(コードモ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:24:33.028817ID:D6WduQV600505
原発、複合災害への備えに厳しい目 運転延長に51%賛成だが、避難計画には84%「検証必要」 
南日本新聞社・意識調査(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/194388/
>調査の方法=鹿児島県内の18歳以上を対象に4月20、21の両日、固定電話と携帯電話に、コンピューターで無作為に発生させた番号をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。
>自動音声応答通話(オートコール)方式を採用。
>携帯電話で同意した人にはショートメッセージサービス(SMS)を使い質問に答えてもらった。1029人の回答を得た。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「避難計画は非現実的」「つまり避難は不要」
フ     /ヽ ヽ_//

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

屋内退避の重要性指摘 初代原子力規制委員長講演 柏崎市(3月3日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3272H2S32UOHB001.html
>初代委員長を務めた田中俊一氏(中略)は「無理な避難によって多数の犠牲者を出したのが事故の教訓だ」と語り、施設や自宅にとどまる屋内退避の重要性を指摘した。
(中略)
>「乳幼児や妊婦には屋内退避は受け入れがたいのでは」との質問が出され、田中氏は「心情的にはわかるが、自分で勉強するしかない。誰かに言われて納得できる問題ではない」と述べ、被曝などに関する知識を得ることが重要との見方を示した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。 
BBR-MD5:CoPiPe-1fa19360994a4c2fb9855e19502e1168(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49276
Inq-ID: agr/87f00578ae9080fb
Proc: 0.285921 sec.
This is Original

1329†Mango Mangüé(コードモ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:05:58.720860ID:6C3ajFw400505
核ごみと原発再稼働に反対、札幌 200人が大通公園でパレード(福島民友)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2024050501001009.php
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の北海道への持ち込みや北海道電力泊原発(泊村)の再稼働に反対する「北海道大行進」が5日、札幌市中央区の大通公園で行われた。
>主催者によると約200人が参加し、「子どもたちに核のない未来を」などと訴えた。
>大行進は泊原発が停止した2012年5月から、コロナ禍を除いて毎年開催。
BBR-MD5:CoPiPe-5ab52026aaabe08671c6ba5cc4651e26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64428
Inq-ID: agr/87f0422b58683408
Proc: 0.222130 sec.
This is Original

1330†Mango Mangüé(コードモ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:06:59.500613ID:oTU+jHMB00505
米、原発燃料で「脱ロシア依存」 国内生産体制整備へ(Reuters)

>米エネルギー省のキャスリン・ハフ次官補(原子力担当)はロイターに対し、ロシアが米国にウランを売却しなくなる可能性を2022年から準備していたとし、ロシア産への依存脱却が国内の精製能力を高めるとの見方を示した。
>米上院は4月30日、ウクライナ侵攻を巡る制裁の一環でロシア産ウランの輸入禁止法案を可決した。
(中略)
>米政府はあらゆるシナリオを想定して準備してきたとし、カナダ、フランス、日本などの同盟国が代替調達を支援するとの見通しを示した。
(中略)
>ハフ氏によれば、国内のウラン転換・濃縮設備の立ち上げは3─4年先で、ロシア産に取って代わるのに「ほぼ間に合う」という。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-13ffd6965bb7ec5fb13060504fd3db25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64790
Inq-ID: agr/87f043a708d5e384
Proc: 0.214348 sec.
This is Original

1331†Mango Mangüé(コードモ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:07:11.845081ID:5nuGyHvt00505
焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-adc1995e107cc2bf6ef876dc25e397ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65203
Inq-ID: agr/87f043f3ac8234f9
Proc: 0.247030 sec.
This is Original

1332†Mango Mangüé(コードモ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:25:31.489435ID:IUdgamDN00505
原発の容量3倍「実現不可能」 有志国目標、1000基新設必要(共同通信)

>日本や米国を含む有志国が昨年まとめた「原発の発電容量を2050年に3倍にする」との目標達成には今後、約千基の新設が必要になり「過去のデータや現状からして実現不可能だ」とする分析結果をエネルギー分野の国際専門家グループが5日までにまとめた。
>世界の原発建設は先進国を中心に停滞が続いており、責任者でエネルギーコンサルタントのマイクル・シュナイダー氏は「空虚な約束は、世界の原子力産業の先行きに関する誤解を拡大させるだけだ」と指摘している。

(・∀・)?
BBR-MD5:CoPiPe-dbc9761dc9b25e278bedef5bbec67d4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97653
Inq-ID: agr/87f0b6b07ce4e076
Proc: 0.221394 sec.
This is Original

1333†Mango Mangüé(コードモ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:25:41.021320ID:IUdgamDN00505
ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.23 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-2dbf4f4e6ed0e729979d58ee73939e2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97677
Inq-ID: agr/87f0b6ecbecee09c
Proc: 0.247600 sec.
This is Original

1334†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:57:35.453971ID:7DyoESX60
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力には羞恥心がない
フ     /ヽ ヽ_//

しゅうち‐しん〔シウチ‐〕【羞恥心】 の解説
>恥ずかしく感じる気持ち。

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
>それを科学という言葉でごまかそうとしている。科学の議論にしてしまえば、安全と安心は違うと言って、羞恥心を置き去りにできます。
(中略)
>羞恥心のような負の感情がない人は何をしでかすか分からず危険なので、国や東電の態度に住民が不安を感じるのは、当然なのです。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。
BBR-MD5:CoPiPe-75532d4988c583fb31de113207192e06(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88198
Inq-ID: agr/87f81b5b094e3529
Proc: 0.546464 sec.
This is Original

1335†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:14:11.714076ID:eYPoMeWN0
<福島第1原発の1週間>GW中は多くの作業員が休み 電源トラブルに責任者が「反省」語る(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324842
>ゴールデンウイークは、1日約4000人とされる作業員の多くが休み。
>原子炉への注水や周辺の放射性物質の観測などは続けた。

立ち入り困難…福島第1原発の「中間貯蔵施設」に囲まれる民家の現状は 原発直近の放射線量と家族の願い(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324862
>この地は2045年3月までは中間貯蔵施設として使われる。幸治さんも田畑の多くは国に売却し、実家などは国に貸している。
>「30年間は引き受けるが、それ以降は県外処分の約束。全国で痛みを分かち合ってもらうか、東京電力の社有地や全国の原発に持って行ってもらいたい」と訴えた。
>好春さんは回復後、「45年までどうにもならない状況を強いられることの悔しさを知ってほしい。被災者の福島県民が、それ以外の地域と対立しない形で汚染土問題を解決する道を探したい」と話した。 

(・∀・)?

六ケ所の廃棄物「搬出期限順守」/電事連会長(5月3日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1771197
>電気事業連合会会長に就いた林欣吾・中部電力社長は2日、東京・大手町で東奥日報社のインタビューに応じ、六ケ所村に一時保管されている海外返還の高レベル放射性廃棄物を巡り「搬出期限を順守できるよう、今後、具体的に検討したい。全力を尽くす」と強調した。
>六ケ所再処理工場については、日本原燃会長の立場から、本年度上期の完成目標を念頭に「オールジャパン体制で支援しながら達成に向けて頑張りたい」とした。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-7acd1dd6a1295398998eebbca871baf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95128
Inq-ID: agr/87f833ad5c853c02
Proc: 0.471664 sec.
This is Original

1336†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:27:13.807336ID:ByrF7RlB0
今後は温泉やサウナも!? 国分太一さんも駆けつけ2周年をお祝い 福島・西郷村 TOKIO-BA(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050600000003.html
> 5月5日の「TOKIO-BA」のオープン2周年記念イベントには、TOKIOの国分太一さんも駆け付け会場を盛り上げた。
>国分さんは「本当に始まったばかりだから、ちょっとずつ変化を楽しみながら自分の頭の中のものを実現できたら」と話す。
>イベントでは、枝や廃材を使ったワークショップや、トラクター列車などのアトラクションもあり、多くの親子連れでにぎわっていた。

TOKIO―BAにキャンプ場や温泉整備へ 2周年で国分さんが構想明らかに 福島県西郷村(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240506116349
>オープン2周年を迎えた5日、メンバーの国分太一さんが現地を訪れ、構想を初めて明らかにした。
(中略)
>トキオバの詳細はこれまで語られず、関係者も知らなかったという。(中略)多くの人により長く滞在してもらいたいと、キャンプ場や温泉施設の運営を決意。
>国分さんが「温泉掘削や施設の建設など、みんなで作業したい」と語ると、場内から歓声や拍手が湧き起こった。

【1人のOB】福島を訪れて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-22bf80e50e0485c35ff693a33d933eff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23000
Inq-ID: agr/87f89ea8ee42736c
Proc: 0.498151 sec.
This is Original

1337†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:36:25.558773ID:g5U6VS0i0
ロシア頼みの原発核燃料市場、「制裁の抜け穴」に 動き出した日米欧(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS523JLNS52ULBH00HM.html
>原発の核燃料のロシア依存を脱却しようと、欧米や日本が動き始めている。
>ロシアは核燃料の製造に必要なウラン濃縮のシェアで世界トップ。

>>567
(・∀・)?

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、
>ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。

ロ軍、チェルノブイリ支配と発表 空挺部隊投入、原発とその周辺('22.2.25 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/869859106244886528?c=39546741839462401
>ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は25日、ソ連時代の1986年に爆発事故を起こしたウクライナ北部のチェルノブイリ原発とその周辺にロシア軍空挺部隊を投入し、支配下に置いたと発表した。
>ロシアメディアが伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-d7c5124e984094869248df5f2ceb8da3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26547
Inq-ID: agr/87f8ac21ad350aec
Proc: 0.444440 sec.
This is Original

1338†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:48:07.173919ID:K9wEZxe/0
今年度初の処理水放出が終了 次回は早ければ今月中―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050700635&g=soc
>東京電力は7日、福島第1原発にたまる処理水の今年度初めての海洋放出を終了したと発表した。
>年度内にさらに6回の放出が予定されており、次回は早ければ今月中に実施される。

福島第1原発、処理水放出5回目 24年度初、7800トン(共同通信)
https://www.47news.jp/10889247.html
> 2024年度としては初の放出で、年度内に計画している約5万4600トンのうち、約7800トンの放出を終えた。

海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近(共同通信)
https://www.47news.jp/10890257.html
>東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表した。
>世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている。
>検出したのは処理水の放出口に最も近い場所で採取した海水。

【1人のOB】世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)を下回る処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-107df9e6dae451bfe4758c31307287cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55187
Inq-ID: agr/8800a2be8ef6795b
Proc: 0.470941 sec.
This is Original

1339†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:10:05.772133ID:1EkBS5eZ0
県民有志「原子力広報」対話で説明を求める(茨城放送)
https://lucky-ibaraki.com/news_list/514836/
>茨城県は、2024年2月下旬、新聞に折り込むなどした「原子力広報いばらき第7号」で、拡散シミュレーションのほか工事によって強化される安全対策を、8ページにわたって書面で説明しています。
>シミュレーションでは、東海第二原発から半径30キロ以内に91万人あまりが暮らすものの過酷事故が発生した際の風向きを考慮すれば避難が必要とされるのは最大でおよそ17万人とされます。
>有志で「県民の会」をつくった荻三枝子氏らは、5月7日に開いた記者会見で「一般県民には難しく、若い世代は新聞を読まない。広報の配布をもって情報提供が達成されると考えるなら問題がある」としたうえで、「県民との対話でやってほしい。元日の能登半島地震をきっかけに懸念される複合災害の原発事故は視野に入れるべき」などとその主旨を訴えました。

茨城 東海第2事故でシミュレーション公表 知事「避難計画完成目指す」('23.11.29 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292869
>日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の重大事故で、最大17万人が避難するというシミュレーション結果を受け、大井川和彦知事は28日、再稼働の前提となる広域避難計画の実効性向上に役立つとの見解を示した。
(中略)
>大井川知事は28日の会見で「(原発から30キロ圏内に住む)92万人が同時に避難することはないと明らかになった。県は周辺市町村と一緒に避難計画の完成を目指す」と述べた。

「92万人の避難計画は非現実的」「つまり避難計画は不要」ですかお?
( ^ω^)

拡散シミュレ…50キロ飛散までは想定せず('23.12.19 茨城放送)
https://lucky-ibaraki.com/news_list/435671/
>県が先月(11月)28日に公表したシミュレーションは、炉心や格納容器、フィルタ付ベントが機能した場合と、これらが破損して安全の維持に必要な冷却機能が失われ原発から30キロ周辺まで放射性物質が飛散した最悪の場合の2つに分けられています。
>これについて、うの議員は、福島第一原発事故の教訓を踏まえるならば原発から50キロ圏まで飛散する想定が必要ではないかなどと質しました。
>これに対して、大井川知事は「国が30キロ圏としている根拠は170か国が加盟するIAEAの国際的知見を踏まえているもので、それを無視することは県民に無用な不安を与えるもので意味がない」などと答弁しました。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1ec370738eb931c4db51751f0db6df5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64538
Inq-ID: agr/8800c2ef7a02af4e
Proc: 0.513867 sec.
This is Original

1340†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:19:52.863026ID:M6zfTW2Z0
九州電力、脱炭素へ移行債200億円 原発の安全投資向け(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC0753W0X00C24A5000000/
>九州電力は脱炭素に向けた資金を調達するトランジションボンド(移行債)を5月以降に発行すると発表した。総額で200億円程度を予定する。
>調達した資金は既存の原子力発電所の安全対策に投じた資金の借り換えに充てる。

文献調査「立地自治体の責務」 原発の町、廃炉で衰退も懸念―佐賀・玄海町(4月26日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042600884&g=pol

核ごみ、玄海町長「悩んでいる」 文献調査で経産相に(共同通信)
https://www.47news.jp/10890692.html
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を検討している佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は7日、斎藤経産相と同省で面会し「私も大変悩んでいる」と心境を打ち明けた。
>脇山氏は、調査を受け入れるかどうか月内に判断するとしている。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。

プルサーマル4号機も受け入れ前向き、玄海新町長「九電提案あれば」('18.7.31 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180731-OYS1T50025.html
>佐賀県玄海町の町長選で初当選し、30日に報道陣の取材に応じた前町議の脇山伸太郎氏(61)は、使用済み核燃料を再処理したウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を用いる「プルサーマル発電」を町内の九州電力玄海原子力発電所4号機で行うことについて、「九電から提案があれば考えていかねばならない」などと述べ、受け入れに前向きな姿勢を示した。
(中略)
>脇山氏は「国の核燃料サイクルは確立しておらず、余剰プルトニウムは増え続けている」として、4号機でもプルサーマルが検討課題になってくるとの認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-fdd9292ce26813d1cec77b2f985d8ff5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68398
Inq-ID: agr/8800d145fbb180fb
Proc: 0.493501 sec.
This is Original

1341†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:16:31.708960ID:1kOyqIdy0
佐賀・玄海町長「前進したとは言えない」 経産相と面談 核ごみ調査(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240507/k00/00m/040/189000c
>脇山町長は面談後「(可否判断が)前進したとは言えない。大臣のお気持ちは重々感じた。あとは粛々と私が判断すべきだ」と述べた。
>月内に可否を最終判断する。
(中略)
>冒頭で脇山町長は「大変悩んでいる。議会答弁でも国から申し入れがあっても受け入れる気持ちはないと申してきた。ただ、最終処分場は大事な問題なので理解が深まる活動をしたい」と伝えた。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>「県民の生活を考えると夏場のピークに再稼働を間に合わせたいとの思いがあった」と早い段階から再稼働容認の姿勢だったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-7de613e9945fe53418a7bc499bc39fa9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93126
Inq-ID: agr/880124438a752617
Proc: 0.414078 sec.
This is Original

1342†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:17:18.568298ID:aCXAaSTK0
環境省、マイク音切ったと認める 水俣病被害者側に謝罪へ(共同通信)

>水俣病の被害者側と伊藤信太郎環境相の懇談の場で被害者側の発言が制止された問題で、環境省は7日、団体側の発言中に持ち時間の3分を経過したため、発言者2人のマイクの音を切ったと認めた。
(中略)
>林芳正官房長官は7日の記者会見で「関係者の意見を丁寧に聞く重要な機会に、不快な気持ちにさせてしまい適切だったとは言えない」とした。
>懇談の司会を担当した木内哲平室長は7日、記者団に対し、マイクの運用について事前にアナウンスする予定だったが「読み飛ばした」と説明。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-d3ed5ce6a256f9bae559d1aa37d5df80(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93488
Inq-ID: agr/88012567ab5ff6c1
Proc: 0.485317 sec.
This is Original

1343†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:17:33.541848ID:aCXAaSTK0
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
> 5月中旬、都内の区民プラザの壇上に6人の社員が登壇した。住民は1人につき質問3つまで。しかも、3問を続けて述べるよう迫られ、終わるとマイクを取り上げられる。
>すると、社員が「慎重に進めてまいります」「モニタリングします」などと具体性を欠く回答を続け、住民をいら立たせる。
>「おい、答えになってないじゃないか」「質問に1つずつ答えないと、対話にならない」とヤジや怒号が飛び交う。
>すると司会の若手社員が会場をにらみつけながら「ご静粛に」と大音量のマイクで繰り返す。最後は、「時間が過ぎている」として説明会を打ち切る。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-7607513c68ba40c184b87a53d3bc9d49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93518
Inq-ID: agr/880125c62be93c05
Proc: 0.447230 sec.
This is Original

1344†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:42:05.326442ID:34K7MftL0
リニア地質調査20日再開へ JR東海、山梨知事は歓迎(共同通信)
https://www.47news.jp/10890302.html
>JR東海の丹羽俊介社長は7日、山梨県庁に長崎幸太郎知事を訪ね、県内で中断していたリニア中央新幹線のボーリング調査を20日に再開すると伝えた。
>長崎氏は「歓迎する。しっかり調査し、工事を一日も早く安全に進めてほしい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-46a475e287ed7c76e64c64b1782da42b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2959
Inq-ID: agr/880149b47bd6d601
Proc: 0.463026 sec.
This is Original

1345†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:42:20.821306ID:34K7MftL0
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>山梨県は1990年にリニア実験線の建設が始まってから、すでに四半世紀が過ぎている。
(中略)
>慶応義塾大学名誉教授の川村晃生は、その歴史を追い続けてきた一人だ。
>「リニア実験線では、トンネルから出た500万m3もの残土の置き場に困った。今回は5680万m3もの残土が出るが、どこに処分するのか」。
>東京ドーム約50個分といわれる残土を置く場所がなければ、掘り進むことができず、リニア計画は頓挫する。
>実験線に近い笛吹市の2つの巨大な谷が、残土で平らになるほど埋められていた。
>「当時はアセスメントの概念がなかったから、こんなデタラメができた。今回は許されないだろう」

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-fffdaf760eda66e947da2fa82def85b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2983
Inq-ID: agr/88014a1558798145
Proc: 0.458646 sec.
This is Original

1346†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:23:15.044699ID:geLUj9l00
すべての作業でリスク点検 停電など相次ぐトラブル受け実施 5月末に終了予定《福島第一原発》(福島テレビ)

>東京電力は相次ぐトラブルを受けて、構内で行われているすべての作業についてリスクがないか点検を行うことを決定。
>原子炉の冷却など安全に関わるものは作業と並行しながら点検を完了しているが、構内の工事など700ほどの作業が停止している。
>点検は5月末に終了する見通しで、原子炉の安全や廃炉のスケジュールに影響はないとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-2ca70a1e8e61d4ce5754211b9563f036(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40862
Inq-ID: agr/88096b7c3bce1d5f
Proc: 0.411146 sec.
This is Original

1347†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:23:53.163370ID:geLUj9l00
柏崎刈羽原発で焦点の”地元同意”に柏崎市長が苦言「法的位置付けなければ必要ない」【新潟】(新潟総合テレビ)

>【桜井 雅浩市長】
>「地元同意を前提としてという言葉があった、GXの中に。これは国が出す言葉じゃないだろうと」
>法律によって規定されている組織である原子力規制庁が再稼働を事実上認めているにも関わらず、法的な位置付けがない「地元同意」を国の政策に位置づけていることに苦言を呈しました。
BBR-MD5:CoPiPe-d0788c7833ce7e6377a94cb3b025f4fe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40938
Inq-ID: agr/88096c6a8cfdf621
Proc: 0.435184 sec.
This is Original

1348†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:24:22.349920ID:dtNKTSO20
安倍首相「完全に安全確認しない限り原発動かさない」の“完全”とは?('14.10.11 財経新聞)

>安倍総理は答弁で「100%とは言っていない」と主張し(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-93e692af6ce3fff25ec9beb89c847fb7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41254
Inq-ID: agr/88096d212bdbaf8e
Proc: 0.401195 sec.
This is Original

1349†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:24:52.121722ID:dtNKTSO20
原発再稼働の経済効果 県公表の試算に柏崎市長は疑問 「下限を見積もったのでは」 《新潟》(テレビ新潟)

>柏崎刈羽原発の6・7号機が再稼働した場合について、県は経済面での波及効果が10年間で4396億円に上ると試算しました。
>柏崎市の桜井市長は、この試算について疑問を呈しました。
>〈柏崎市・桜井雅浩市長〉
>「私は少ないなと思いました。少なくとも今、私が想定するには10年間で約4400億という数字はずいぶん下限を見積もったのではないかという私の印象です」
BBR-MD5:CoPiPe-8aa855ab61358ad42e1fd6250f87788d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41300
Inq-ID: agr/88096ddb09311d93
Proc: 0.443678 sec.
This is Original

1350†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:25:08.696679ID:PS9RvdZF0
原発再稼働の経済効果 県公表の試算に柏崎市長は疑問 「下限を見積もったのでは」 《新潟》(テレビ新潟)

>柏崎刈羽原発の6・7号機が再稼働した場合について、県は経済面での波及効果が10年間で4396億円に上ると試算しました。
>柏崎市の桜井市長は、この試算について疑問を呈しました。
>〈柏崎市・桜井雅浩市長〉
>「私は少ないなと思いました。少なくとも今、私が想定するには10年間で約4400億という数字はずいぶん下限を見積もったのではないかという私の印象です」

そうですかお
「もっと大きな数字を出せ」と依頼してはどうですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-311282e32a076ca387d042355e04ae1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41602
Inq-ID: agr/88096e42ab6d80a1
Proc: 0.477327 sec.
This is Original

1351†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:25:21.975611ID:PS9RvdZF0
柏崎刈羽原発6、7号機 再稼働の経済効果「停止時の1.47倍」(4月24日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240424/k00/00m/040/299000c
>調査は野村総研に委託(委託費1749万円)。
>経済波及効果は、1年間に一定の地域で行われた財・サービスの産業間での取引、産業と最終需要部門との取引を一つの表にまとめた県の「産業連関表」の最新版(2015年)を用い、2次波及効果まで推計。
>東電も非公表を含むデータを提供するなど協力したという。
BBR-MD5:CoPiPe-e5b86558c026af601487867c3e1d35c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41622
Inq-ID: agr/88096e958b24af4e
Proc: 0.399652 sec.
This is Original

1352†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:37:38.283364ID:J/rWUQhv0
茨城 東海第2原発の危機問う市民団体が結成 「拡散予測」県の広報姿勢などについて説明会を要求(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/325785
>日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)で重大事故が起きた場合の放射性物質の拡散シミュレーション(予測)結果の広報姿勢や内容を問う市民団体が結成され、7日、県に説明会を開催するよう文書で要求した。
(中略)
>シミュレーションは避難計画の検証に使うために県が原電に作成させ、昨年11月に公表した。原発から30キロ圏内の14自治体で避難者は最大約17万人とされた。
(中略)
>県民の会代表で30キロ圏内のひたちなか市に住む荻三枝子さんは県庁での会見で「広報紙からはシミュレーション結果をもとに避難計画の実証作業が進められるかのような印象を受けるが、県の方針がよく分からない」と話した。
(中略)
>シミュレーションを巡っては、1月に原子炉メーカーや研究機関出身者らの団体「東海第二原発地域科学者・技術者の会」が「予測は不十分で避難計画の実効性を高めることはできない」と質問書などを県に提出した。

「92万人の避難計画は非現実的」「つまり避難計画は不要」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-9237b82c6c36b69e051c7ec657a9dcd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46243
Inq-ID: agr/8809808f5812e358
Proc: 0.494536 sec.
This is Original

1353†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:38:18.816285ID:x76kjX3m0
茨城 東海第2事故でシミュレーション公表 知事「避難計画完成目指す」('23.11.29 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292869
>日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の重大事故で、最大17万人が避難するというシミュレーション結果を受け、大井川和彦知事は28日、再稼働の前提となる広域避難計画の実効性向上に役立つとの見解を示した。
(中略)
>大井川知事は28日の会見で「(原発から30キロ圏内に住む)92万人が同時に避難することはないと明らかになった。県は周辺市町村と一緒に避難計画の完成を目指す」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-91efeade576cf9926c107e02b770bc61(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46581
Inq-ID: agr/8809818cdae8809b
Proc: 0.435202 sec.
This is Original

1354†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:39:48.015416ID:/fNdVxXi0
拡散シミュレ…50キロ飛散までは想定せず('23.12.19 茨城放送)

>県が先月(11月)28日に公表したシミュレーションは、炉心や格納容器、フィルタ付ベントが機能した場合と、これらが破損して安全の維持に必要な冷却機能が失われ原発から30キロ周辺まで放射性物質が飛散した最悪の場合の2つに分けられています。
>これについて、うの議員は、福島第一原発事故の教訓を踏まえるならば原発から50キロ圏まで飛散する想定が必要ではないかなどと質しました。
>これに対して、大井川知事は「国が30キロ圏としている根拠は170か国が加盟するIAEAの国際的知見を踏まえているもので、それを無視することは県民に無用な不安を与えるもので意味がない」などと答弁しました。
BBR-MD5:CoPiPe-cdfaed252743b724dca11834205926f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47042
Inq-ID: agr/880983ba6fc2206b
Proc: 0.423998 sec.
This is Original

1355†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:40:06.029159ID:+zrm4zpR0
94万人の一斉避難計画は「不可能」 現実直視が必要<東海第二原発運転禁止判決>('21.3.19 東京新聞)

>東京電力福島第一原発事故後、政府は広範囲にわたって放射能汚染が広がった反省を踏まえ、30キロ圏の自治体に避難計画を義務付けた。
>これにより、東海第二では避難計画の対象人口が全国最多の約94万人に膨れあがった。
(中略)
>地裁判決は「防災体制は極めて不十分」と指摘した。原発事故と地震の複合災害なども含め、本当に実効性のある避難計画というのは「机上の空論」だろう。
>その現実を直視すれば、原発再稼働は極めて困難と言わざるを得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-a51ebccdb0ac06e5fc5ba676f2952bec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47366
Inq-ID: agr/8809842aec43e3af
Proc: 0.496750 sec.
This is Original

1356†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:54:02.741837ID:8rJ5L6Hg0
投稿しにくいことこの上ありませんお
原子力はどこまでも腐っていますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-d1c0dae70b347fb46b6e6ad32118fe7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52678
Inq-ID: agr/88099894df94af52
Proc: 0.434955 sec.
This is Original

1357†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:30:02.499813ID:ovCJnWIB0
世界の再エネ発電、初の30%超 太陽光が後押し、英調査(共同通信)

>世界の再生可能エネルギーによる発電割合が2023年に初めて30%を超えたとする報告書を英シンクタンクのエンバーが8日公表した。
>太陽光と風力の増加が後押しした。
(中略)
>一方、日本は約24%で世界の割合を下回った。
BBR-MD5:CoPiPe-65eeb61de45dea31bfa5d1626601080f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66874
Inq-ID: agr/8809cd527c71f6ee
Proc: 0.458692 sec.
This is Original

1358†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:30:17.301965ID:ovCJnWIB0
<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)

>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-d1875f976476ad98f0605868621b221a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66901
Inq-ID: agr/8809cdaf59ca1d9b
Proc: 0.685297 sec.
This is Original

1359†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:30:35.733899ID:ovCJnWIB0
世界の再エネ発電、初の30%超 太陽光が後押し、英調査(共同通信)

>世界の再生可能エネルギーによる発電割合が2023年に初めて30%を超えたとする報告書を英シンクタンクのエンバーが8日公表した。
>太陽光と風力の増加が後押しした。
(中略)
>一方、日本は約24%で世界の割合を下回った。

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)

>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-bea922d16346b9228ab682cdef2fbb9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66946
Inq-ID: agr/8809ce228c0cf57f
Proc: 0.417467 sec.
This is Original

1360†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:53:38.037373ID:TQTmZWO50
タイ国籍の29歳男を逮捕 太陽光発電所から電線ケーブル800万円相当を盗んだ疑い<福島市>(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050800000003.html
>福島市内の太陽光発電所から、電線ケーブル約800万円相当を盗んだ疑いでタイ国籍の男が逮捕された。
>窃盗の容疑で逮捕されたのは、茨城県に住むタイ国籍の自称アルバイト、ワチャラポンチャイソン容疑者(29)。
>警察によると、ワチャラポン容疑者は2023年5月、福島市内の太陽光発電所で電線ケーブル約1500メートル、時価にして約800万円相当を盗んだ疑い。
BBR-MD5:CoPiPe-a612e0c6004e8d35da491052d001751d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68602
Inq-ID: agr/88117d7a1ad6f6bd
Proc: 0.439319 sec.
This is Original

1362†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:54:03.518110ID:KWT9ehvQ0
若者の県外流出「歯止め」を 福島県、初の実態調査へ...首都圏で(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240509-855756.php
>県は進学や就職で本県を離れた若者が地元に戻らないことが転出超過の主な要因とみており、見直しを進める県人口ビジョンで実効性ある対策を打ち出すには、実態の把握が必要と判断した。
>調査は、スマートフォンアプリを通じて18~34歳の男女を対象に実施する。
>県内への進学や就職・転職をしなかった理由、働く・暮らす場所に求める条件などを聞き、350~400件の回答を見込む。

( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
(中略)
>総務省が19日に発表した統計では、65歳以上が総人口の27.3%と過去最高を記録したが、首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。

「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-5e38c8eb278d6610fd3154cb7b1f15cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68936
Inq-ID: agr/88117e193917e072
Proc: 0.516229 sec.
This is Original

1363†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:10:45.747224ID:aT1HHSuz0
子牛の死骸を不法投棄 福島市の復興牧場を起訴を求める「厳重処分」の意見をつけ書類送検(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050900000006.html
>産業廃棄物処理法違反の疑いで書類送検されたのは、福島県福島市土船の復興牧場「フェリスラテ」の元社長と元役員の2人。
>警察によると、2人は共謀して令和2年1月ごろから約3年半にわたって、復興牧場の敷地内に子牛の死骸およそ1410キロを不法に捨てた疑いが持たれている。
>調べに対し2人は「埋めたことは間違いない」と容疑を認めているという。
BBR-MD5:CoPiPe-1f4b2087b18c304af348150476bf0b01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75563
Inq-ID: agr/8811969149a834a5
Proc: 0.440282 sec.
This is Original

1364†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:11:09.204143ID:qAMvnxzG0
原発差し止め、15日判断 島根2号機の仮処分申請―広島高裁支部(時事ドットコム)

>中国電力島根原発2号機(松江市)を巡り、島根県の住民らが運転差し止めを求めた仮処分申請で、広島高裁松江支部(松谷佳樹裁判長)は15日に決定を出すことを決めた。
>同支部が8日、申立人側に通知した。
>島根原発は全国で唯一県庁所在市に立地。
BBR-MD5:CoPiPe-3f65b6ee875f26da2170588efb5238c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75889
Inq-ID: agr/881197240b2fafdf
Proc: 0.387138 sec.
This is Original

1365†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:11:32.216558ID:qAMvnxzG0
県が試算・柏崎刈羽原発の経済効果10年4396億円は「少ない」桜井柏崎市長が指摘【新潟・柏崎市】(新潟テレビ21)

>■柏崎市 桜井雅浩市長
>「私は少ないなと思った。10年間で約4400億円という数字はずいぶん下限を見積もったのではないかというのが私の印象。」
>桜井市長は根拠として、以前、東京電力に対して地元企業への発注などによる経済効果を質問した際に「1年間に1000億円」とする回答があったと説明。
>そのうえで、経済効果の高さと再稼働の意義を改めて強調しました。
BBR-MD5:CoPiPe-c6461706d884c52b55bbf6c1c8706ae1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75931
Inq-ID: agr/881197b39bf9e358
Proc: 0.430050 sec.
This is Original

1366†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:11:51.035699ID:qAMvnxzG0
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)

>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
BBR-MD5:CoPiPe-ac9524b5840cb2e8b4411ee614fbdb4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75980
Inq-ID: agr/881198297ebbe082
Proc: 0.466249 sec.
This is Original

1367†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:13:40.631312ID:FrNY7X+E0
県が試算・柏崎刈羽原発の経済効果10年4396億円は「少ない」桜井柏崎市長が指摘【新潟・柏崎市】(新潟テレビ21)

>■柏崎市 桜井雅浩市長
>「私は少ないなと思った。10年間で約4400億円という数字はずいぶん下限を見積もったのではないかというのが私の印象。」
>桜井市長は根拠として、以前、東京電力に対して地元企業への発注などによる経済効果を質問した際に「1年間に1000億円」とする回答があったと説明。
>そのうえで、経済効果の高さと再稼働の意義を改めて強調しました。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)

>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
BBR-MD5:CoPiPe-a4aa578186b29c39b586f943900befc2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76655
Inq-ID: agr/88119ad63da3686e
Proc: 0.479846 sec.
This is Original

1368†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:25:09.476622ID:9kCJzish0
東通原発の工期延期に伴い東北電力が東通村に支援を検討(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-111477.html
>東通原発1号機を巡っては、現時点で安全対策工事に関するスケジュールを示すことは困難だとして、東北電力は4月、2024年度中としていた工事の完了を断念し、青森県や東通村に工程の延期を報告していました。
>これに対し、東通村の畑中稔朗村長は、「村や住民へのダメージは大きい」と苦言を呈していました。
>こうした地元への影響について、東北電力青森支店の下屋敷聡支店長は、「重く受け止めている」とし、社内で村への支援策を検討していると述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-18f890ee957eab68b8ef87ca6bb9a45f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81016
Inq-ID: agr/8811aba75de925f5
Proc: 0.471893 sec.
This is Original

1370†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:25:58.695603ID:9kCJzish0
核のごみ「できることは全部やって反対する」 最終処分場の受け入れ巡り、丸山知事が見解(山陰中央新報)

>丸山達也知事は9日の定例会見で、島根県内で受け入れの動きが出た際の対応に関して「島根県知事としてできることは全部やって反対する」と強調した。
>最終処分場の受け入れを反対する理由について、中国電力が再稼働を目指す島根原発2号機(松江市鹿島町片句)が立地する特性を挙げ、「再稼働を認めること自体で、他の地域が負わなくていいリスクを負っている」と説明。
>「万が一の事故の際、避難計画を基本に円滑に避難してもらう責任を果たすので手いっぱいだ」とも語った。
BBR-MD5:CoPiPe-9ae17210ca2fd621b92f9da6fb941d33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81089
Inq-ID: agr/8811acdb3cc4e39f
Proc: 0.392422 sec.
This is Original

1371†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:26:08.647917ID:+tB3RC5k0
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-24/2013072401_04_1.html
>細田氏は中国電力島根原発を抱える島根県選出議員で、原発再稼働を目指す自民党の「電力安定供給推進議連」の会長。
BBR-MD5:CoPiPe-2cce0305ea4f89a0690335435ccc6d38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81395
Inq-ID: agr/8811ad18ca9e796c
Proc: 0.452039 sec.
This is Original

1372†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:14:34.535723ID:jcxrn92i0
「もんじゅ」の原子炉建屋直下の破砕帯は活断層(5月8日 CNIC)
https://cnic.jp/51026
>昨年(2023年)11月10日に開かれた日本活断層学会の秋季学術大会(九州大学・福岡市)で、中田高・広島大学名誉教授は渡辺満久・東洋大学教授との共同研究の結果として、廃炉・解体作業中の高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉建屋の直下に活断層が存在する、と発表した。
(中略)
>「もんじゅ」の敷地内の破砕帯(粘土を挟む断層)については、「高速増殖原型炉「もんじゅ」敷地内破砕帯に関する外部有識者会合」が2017年3月15日付で評価書を出しており、「少なくとも後期更新世以降の活動はない」、すなわち、活断層ではない、と結論していた。
(中略)
>この結論に対しては、有識者会合のメンバーやピア・レビューアー(査読者)から、a破砕帯と北部延長部の破砕帯とは性状が異なり連続性も確認できないとか、南部延長部の低位段丘に変位がないとは言えないなどの異議が出されたが、結論にはいっさい反映されなかった。
(中略)
>中田さんらは空中写真と詳細なデジタル地形データを分析して、白木-丹生断層が海岸の手前で北東方向に向きを変えていることを突きとめ、JAEAの図をもとに議論を進めてきた有識者会合には、この断層の位置・形状の認識に誤りがある、と指摘した。
(中略)
>「もんじゅ」の 解体作業のかたわら、敷地内に試験研究炉の建設が検討されている。
>文部科学省の提案内容は熱出力10MWの中性子ビーム炉と小型の原子炉だが、直下やごく近くの活断層が動けば事故が避けられない。
>いまのうちに計画を取り止めるべきである。
BBR-MD5:CoPiPe-fecfa1d7ef9323ba10bc7f40f2981fc2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99020
Inq-ID: agr/8811f407e904f58b
Proc: 0.451255 sec.
This is Original

1373†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:28:56.535054ID:IEZ3iaEC0
社説 石炭火力の廃止 日本発の脱炭素技術を生かせ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240508-OYT1T50194/
>政府が、CO2を出さない原子力発電所の再稼働を強く後押しすることも不可欠だ。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-53380e79a2df55abd50d31dbb027af12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4420
Inq-ID: agr/88120916a914687f
Proc: 0.442827 sec.
This is Original

1374†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:29:32.969707ID:uqK8UalD0
原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)

>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-7ae0553fa86662161f6ed1754ab16f4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4754
Inq-ID: agr/881209fa2bc1f5c0
Proc: 0.424485 sec.
This is Original

1375†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:29:49.297522ID:uqK8UalD0
原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)

>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)

>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-81bc9b7ef8705c9acc62c558c3e39b96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4779
Inq-ID: agr/88120a6058167358
Proc: 0.517975 sec.
This is Original

1376†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:30:34.676845ID:kWHZ2OzU0
「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)

>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)

>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-b17501907f8c8afdf0887ab4d2f4bee9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5166
Inq-ID: agr/88120b7bea9ad601
Proc: 0.515329 sec.
This is Original

1377†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:39:48.591141ID:tLDpmG1T0
復興の司令塔が手を結ぼうとする驚きの相手 マンハッタン計画にルーツ 「核兵器の肯定」につながらないか(東京新聞)

> 4月から大型連休にかけ、外遊を重ねた岸田文雄首相。その中で引っかかる動きがあった。
>訪米時、3・11の復興で司令塔とされる福島国際研究教育機構(エフレイ)が米パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL)と覚書を結ぶ方針を確認していた。
>PNNLは、原爆を開発したマンハッタン計画にルーツがあるという組織。なぜ手を結ぶのか。
(中略)
>PNNLは国家安全保障も重点を置く。「サイバーや核、化学兵器、その他のテロリズムに至るまで脅威が複雑になっている」「米国の安全を守る対策を開発している」とサイト上で記す。
>原子力にも精通し「最新原子炉の展開を加速する」「米国の原子力産業を世界的に競争できるように強化する」と掲げる。
BBR-MD5:CoPiPe-4b15dd25846297d97c8008e8e2eaa8f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8526
Inq-ID: agr/88121901aa43e039
Proc: 0.513675 sec.
This is Original

1378†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:46:05.175103ID:mWGXJHnP0
リニア工事「岐路にある」 川勝氏、最後の会見(共同通信)
https://www.47news.jp/10900713.html
> 10日付で辞職する静岡県知事の川勝平太氏(75)が9日、県庁で最後の記者会見を開いた。
>JR東海によるリニア中央新幹線工事について「強引に進むのか、あるいはとどまるのか岐路に立っている」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-cc6f42cf6998ba414e319bb5a1ab9b89(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11077
Inq-ID: agr/88122232a8016873
Proc: 0.397165 sec.
This is Original

1379†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:46:21.316026ID:mWGXJHnP0
静岡知事交代でリニア工事進展も 国は認可、県とJRの協議膠着(共同通信)
https://www.47news.jp/10899737.html
>静岡工区では大井川源流部となる静岡市北端の山間部にトンネルを掘る計画だが、着工許可を握る川勝氏は掘削で川の水量が減るとして、工事に伴う湧き水を川へ戻すよう要求。
>生態系保全などの対策を独自に検証する専門部会も設け、早期着工を目指すJR東海との協議は平行線をたどった。
(中略)
>JR東海は22年4月、大井川上流部のダム取水を抑制して川の流量を維持する代替案を提示。
>県などが了解し、大きなヤマを越えたが、その後も着工の見通しは立たず、JR東海は今年3月29日、27年開業の断念を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-66f7a76e1eaa394a87d0c588c597bd68(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11104
Inq-ID: agr/881222988d69af58
Proc: 0.468909 sec.
This is Original

1380†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:46:31.266481ID:mWGXJHnP0
デブリ採取工法の変更を認可 福島2号機、伸縮パイプ式装置に(共同通信)
https://www.47news.jp/10900708.html
>東京電力は9日、福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の試験的な採取について、原子力規制委員会から同日、伸縮パイプ式装置を使う工法への変更の認可を受けたと明らかにした。
>東電は当初、2023年度内にロボットアームでの採取に着手する計画だったが、差し込み口の堆積物を完全に除去できず、今年2月により細く簡易な同装置への変更を申請していた。
(中略)
>認可を受けたのは、太さ20センチと16センチのパイプをつなげ、釣りざおのように最大約21メートルに伸ばして取り出す工法。
BBR-MD5:CoPiPe-5044cb7c3f90da2562407ffbca7c1a28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11119
Inq-ID: agr/881222d6c94cf659
Proc: 0.438672 sec.
This is Original

1381†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:49:43.322742ID:Gol4mEbu0
金属窃盗事件、20年以降で最多 警察庁が対策チーム設置(共同通信)

> 2023年に全国の警察が認知した銅線など金属を狙った窃盗事件は、前年比5908件増の1万6276件だったことが9日、警察庁への取材で分かった。
>統計のある20年以降で最多となり、茨城県など関東を中心に被害が目立つという。
(中略)
>全国的にも増加傾向という。
BBR-MD5:CoPiPe-81141c90ae3e98583dd8354ae4bac11f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12185
Inq-ID: agr/88122783a8ee1eb3
Proc: 0.450613 sec.
This is Original

1382†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:53:00.310691ID:5D/QBeLu0
核ごみ調査、10日に全員協議会 玄海町長、可否表明可能性(共同通信)

>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れを求める請願を採択した佐賀県玄海町議会が10日に全員協議会を開くことが8日、関係者への取材で分かった。
>調査実施を検討する脇山伸太郎町長はこれまでに自身の判断をまず全員協議会で町議に説明する意向を示しており、可否を表明する可能性もある。
>全員協議会は、脇山町長の依頼により議会が招集したとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-2f28e9da80903e874a6e0a620479cfd8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13265
Inq-ID: agr/88122c558d33737e
Proc: 0.611498 sec.
This is Original

1383†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:08:47.963354ID:HnZ6xK3k0
電源ケーブル一部に火災対策の不備 新潟・柏崎刈羽原発(朝日新聞デジタル)

>東京電力は9日、柏崎刈羽原発(新潟県)で重大事故が起きた際に、指揮を執る施設「緊急時対策所」につながる電源ケーブルの一部について、火災防護対策が不十分だったと発表した。
(中略)
>不備があったのは、事故時に空間放射線量を測定する機器の可搬型モニタリングポストなどから情報を受けるパラボラアンテナの電源用と、放射性物質が外部からこの施設に入らないように室内の気圧を高くする陽圧化空調設備の電源用の2系統のケーブル。
>いずれも火災から守る対象ケーブルとされ、耐火能力のある壁などを備えた「火災防護区域」に全て敷設する必要があるが、一部が区域外だった。
BBR-MD5:CoPiPe-d34ec3ceea16aa3816999c24d8e06b92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12055
Inq-ID: agr/881a28f52b7d1f2b
Proc: 0.389535 sec.
This is Original

1384†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:09:40.108268ID:Ab0If7ek0
玄海町、核ごみ文献調査を受諾 原発立地で初、全国3例目(共同通信)
https://www.47news.jp/10903137.html
>佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は10日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を受け入れると表明した。
(中略)
>記者会見で脇山町長は受諾理由について「議会の請願採択は大変重い」と強調。「なし崩し的に最終処分場になることはないと思っている」と述べた。
>「国民的議論を喚起するきっかけになればいい。(交付金の)お金目的ではない」とも語った。
BBR-MD5:CoPiPe-6e02c71b40f387dea1f794e78d92150e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12376
Inq-ID: agr/881a2a3b0f4e685d
Proc: 0.475678 sec.
This is Original

1385†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:10:33.245210ID:Z25CKoO70
核ごみ調査受け入れた玄海町 原発と歩み依存、国への追従顕著に(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240510/k00/00m/040/365000c
>「昨日、今日の話じゃない。14年前が最初だ」
>文献調査受け入れを主導した玄海町議会の上田利治議長は、町内で最終処分場を考えるきっかけとなったタイミングを打ち明ける。
>上田氏によると、2010年ごろに原発立地自治体の議員として、最終処分場の建設を計画していたフィンランドの研修に参加。
>「それまで最終処分場について考えていなかったが、行ってみて必要と思った」と振り返る。
BBR-MD5:CoPiPe-868ee3126d8de11ac5eaa138b9f95d9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12719
Inq-ID: agr/881a2b86f9fa8a96
Proc: 0.414797 sec.
This is Original

1386†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:11:36.895363ID:nBe1GIO50
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)

>固定資産税収入は98年度の40億円超から年々減少しているが、昨年度も二十数億円を維持し「原発マネー」は町内経済を潤してきた。
>しかし、人口減少は止まらない。歯止め策として2004年度に住宅新築などを助成する定住促進奨励金制度を制定。
>昨年度までの10年間に69世帯291人に対し、計7410万円を交付したが、町外からの転入者は15世帯(21%)にとどまる。
> 12年度からは婚活応援事業も始め、出会いの会を6回開いたが、まだ1組もカップルは誕生していない。
>岸本英雄町長は「町としてさまざまなイベントを開催し、住みやすさをアピールしている。町営住宅の建設も考えており、推計のような人口減少にはならない」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-f6cced57dcae933f8ab0283b71d5c241(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13052
Inq-ID: agr/881a2d14f8cbf661
Proc: 0.427733 sec.
This is Original

1387†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:24:36.594429ID:HS56jqZs0
原発関連株に光、震災事故乗り越え再稼働機運-電力需要の拡大期待も(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-10/SD78JHT0AFB400
>ウクライナへ侵攻したロシアへの制裁や中東情勢の緊迫化で原油価格が高止まりする中、エネルギー燃料を輸入に頼る日本が電力の安定供給と温室効果ガス排出量の削減を同時に目指すには原発の再稼働は避けて通れない問題だ。
(中略)
>加えて日本と米国、韓国、台湾の「チップ4」による半導体サプライチェーン強化の流れで、国内で半導体工場の建設が相次いでいることも安定的な電力供給への期待が高まった要因の一つだ。
(中略)
>ソフトウエア会社のオラクルやマイクロソフトなど米大手IT企業がこぞって日本でクラウドコンピューティングや人工知能(AI)インフラに関する投資計画を発表したことも電力株の押し上げ要因だ。

(・∀・)?

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)

>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-c02187a8079b48711b92fc124613639c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17385
Inq-ID: agr/881a401e1e6d349f
Proc: 0.397280 sec.
This is Original

1388†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:27:17.551889ID:pGIp3KhT0
核ごみ調査を受け入れ 原発立地自治体で初―佐賀・玄海町(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051000149&g=eco
>脇山町長は会見で「日本全体で考えるべき問題。議論を喚起する一石となれば」との考えから決断したと述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-07d395b1badcda7239adfe19d95a7ce5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18358
Inq-ID: agr/881a440ba8c4af2b
Proc: 0.450713 sec.
This is Original

1389†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:27:26.231752ID:pGIp3KhT0
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-4bc5ab580d41f29369b69230ca0ce45c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18384
Inq-ID: agr/881a444219228a68
Proc: 0.416077 sec.
This is Original

1390†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:30:21.871746ID:SICZxeHf0
中国とハンガリー、蜜月強調 EV、原発で連携(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051000330&g=int
>欧州を歴訪している中国の習近平国家主席は9日、ハンガリーでオルバン首相と会談し、両国関係を常に信頼できる「全天候型」の包括的戦略パートナーシップに格上げすることで合意した。
(中略)
>両国は電気自動車(EV)や鉄道、原発分野など、18件の開発案件や協力事業で署名を交わした。
BBR-MD5:CoPiPe-65267d259ecd745a867da33290c0fe65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19355
Inq-ID: agr/881a488bdad5686f
Proc: 0.471766 sec.
This is Original

1391†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:38:18.771319ID:TmQGowta0
核ごみ調査受け入れ、1カ月弱のスピード判断 困惑する住民も(毎日新聞)

> 30代の男性町民は困惑する。生まれたときから原発があり、関連交付金で町が恩恵を受けてきたことも知っている。
>自身は隣接する佐賀県唐津市で働いているといい「町内には働く場所がないためほとんどの人が残らない。原発のお陰で仕事がある人もいるし、仕方ないのか」と肩を落とす。
(中略)
>町の人口は1959年の9832人から、65年間で4908人(3月末現在)まで半減。
>原発の増設などで一時的に人口が増加した時期はあるものの、減少には歯止めがかかっていない。
(中略)
>原子力関連施設を受け入れた自治体がその便益を受ける中で、産業構造や議会構成が変わり、関連施設も追加で受け入れやすくなる――。
>「原子力オアシス」という考えだが、東洋大の中沢高師教授(環境社会学)は玄海町も「こうした状況にあてはまる可能性がある」と推察する。
>中沢教授は「原発立地自治体の一般論」として「原発関連施設を受け入れることで、建設業者や商工業者など原発から利益を受けている人の発言力が増していく。漁業者は補償を受けて漁をやめ、反対運動をすることが風評被害を招くことを懸念する農家も口が重くなる」と、反対の声が上がらない背景を指摘する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)

>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-bf277932cd8fc7e436474be7a095e50a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21951
Inq-ID: agr/881a54301adf5eaf
Proc: 0.435379 sec.
This is Original

1392†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:49:11.344885ID:y7Qw39i80
「リニアと原発」事業の性格が似ている 地震学者が共通点を指摘「原発開発の初期と同じです」(.dot AERA)

>地震学者で神戸大学の石橋克彦名誉教授は、11年の東日本大震災で東京電力福島第一原発事故が起こる前から、原発が地震に弱いことを警告し「原発震災」の可能性を指摘していた。
>今「原発とリニアは事業の性格が似ている」と指摘する。
>「まず、両者とも国策民営です。そして、御用学者たちのずさんな審議でゴーサインが出された。
>また、マスメディアはリニアの『負』の側面を伝えず、専門家の批判も弱く、国民は『夢』のイメージしか与えられませんが、これも原発開発の初期と同じです。
>沿線住民が大きな犠牲を強いられ、JR東海が住民軽視で強引に事業を進めているのも同様です」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-8271363c4954200c371d6f40ea27232d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25594
Inq-ID: agr/881a641f2ca18a8d
Proc: 0.451439 sec.
This is Original

1393†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:49:39.673310ID:y7Qw39i80
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
> 5月中旬、都内の区民プラザの壇上に6人の社員が登壇した。住民は1人につき質問3つまで。しかも、3問を続けて述べるよう迫られ、終わるとマイクを取り上げられる。
>すると、社員が「慎重に進めてまいります」「モニタリングします」などと具体性を欠く回答を続け、住民をいら立たせる。
>「おい、答えになってないじゃないか」「質問に1つずつ答えないと、対話にならない」とヤジや怒号が飛び交う。
>すると司会の若手社員が会場をにらみつけながら「ご静粛に」と大音量のマイクで繰り返す。最後は、「時間が過ぎている」として説明会を打ち切る。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-7607513c68ba40c184b87a53d3bc9d49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25670
Inq-ID: agr/881a64d02c5fdfe1
Proc: 0.446304 sec.
This is Original

1394†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:55:09.210071ID:Gxp6Jk600
核のごみ議論に「重要な一石」 玄海町の調査受け入れに経産相(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240510/k00/00m/010/255000c
>最終処分地の選定に向けた文献調査について、佐賀県玄海町が受け入れを決めたことを受け、斎藤健経済産業相が10日、報道陣の取材に応じ
>「(核のごみの)最終処分という国家的な課題について社会全体で議論を深めていく上で非常に重要な一石を投じるものだ」と感謝の意を示した。
(中略)
>調査地が広がることで「最終処分への理解が全国で進むことを大いに期待している」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 非常に重要な一石を投じる
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-2553a4e103c0b0811ecb5f26c58122b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27566
Inq-ID: agr/881a6cdc2c8a6886
Proc: 0.445110 sec.
This is Original

1395†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:55:26.895814ID:Gxp6Jk600
茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)

>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-8975217a4b80e3615e43b0009e90b077(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27619
Inq-ID: agr/881a6d4a8e68d5f9
Proc: 0.392272 sec.
This is Original

1396†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:55:38.764539ID:Gxp6Jk600
核のごみ議論に「重要な一石」 玄海町の調査受け入れに経産相(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240510/k00/00m/010/255000c
>最終処分地の選定に向けた文献調査について、佐賀県玄海町が受け入れを決めたことを受け、斎藤健経済産業相が10日、報道陣の取材に応じ
>「(核のごみの)最終処分という国家的な課題について社会全体で議論を深めていく上で非常に重要な一石を投じるものだ」と感謝の意を示した。
(中略)
>調査地が広がることで「最終処分への理解が全国で進むことを大いに期待している」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 非常に重要な一石を投じる
フ     /ヽ ヽ_//

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)

>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-ebaeeeb3ce60e359e4e71cb2f83398b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27633
Inq-ID: agr/881a6d94680b2620
Proc: 0.470576 sec.
This is Original

1397†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:26:16.824818ID:/ecyr1wh0
電事連会長「大変意義がある」 佐賀県玄海町による文献調査の受け入れ表明受け(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240510-HKTOGI4RG5IKBE37BPBFNKAQ5A/
>電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は10日、佐賀県玄海町による、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れ表明について、
>「全国的な議論を喚起する上でも大変意義がある。原子力事業者は廃棄物の発生者としての責任を有する立場から、多くの皆さまの関心や理解が深まるよう引き続き取り組む」とするコメントを公表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 多くの皆さまの関心や理解
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-4893442ded9e76acc01c83de98525ef3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38577
Inq-ID: agr/881a9a7429b03c0b
Proc: 0.442247 sec.
This is Original

1398†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:27:03.665932ID:e4YzdfHE0
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)

>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)

>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)

>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)

>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-fb627856dba3cbabe857a017f5b961ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38865
Inq-ID: agr/881a9b990e2e1d97
Proc: 0.481052 sec.
This is Original

1399†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:43:38.404289ID:DhRbuoOp0
2号機の燃料デブリ取り出し ロボットの変更を認可 堆積物の除去は17日に完了見込み《福島第一原発》(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024051000000002.html
>東京電力は当初予定していたアーム型のロボットよりも狭い範囲を通過できる釣り竿型のロボットを新しく作ることにしていて、5月9日原子力規制委員会に認可された。
>ロボットの進路をふさいでいる配管では、研磨剤入りの高圧水で堆積物を取り除く作業が続いていて、17日にも終わる見通し。
BBR-MD5:CoPiPe-eead7b4ce3938551999d9878ca370baa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44711
Inq-ID: agr/881ab3e25f6fe3ab
Proc: 0.462342 sec.
This is Original

1400†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:44:11.159733ID:P/YTDN/s0
東電が燃料デブリ取り出し延期…ロボアームの精度足りず(1月30日 ニュースイッチ)

>このアームは22メートル先に10キログラムの調査装置を届ける。
>アームの根元で自重を支えるため、テコの原理で負荷は大きくなりアームがしなる。
>原子炉格納容器内の狭隘(きょうあい)空間を通過させるために、しなりをシミュレーションして補正制御を試みた。
>結果として小野代表は「ときどき目標の範囲内に入る程度。安全性を優先する」として延期を決めた。
BBR-MD5:CoPiPe-94a5a7886f1fd6c5812e7d6749f7e20e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45022
Inq-ID: agr/881ab4af0e78b009
Proc: 0.404186 sec.
This is Original

1401†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:44:46.614332ID:P/YTDN/s0
「デブリ」取り出し、現行計画を断念 理由は…ロボットアームの精度が足りなかった 福島第1原発2号機(1月25日 東京新聞)

>伸縮式で最大長さ約22メートル。
>国の補助事業の一環として、国際廃炉研究開発機構(IRID)や三菱重工業、英国企業が2017年4月から共同開発した。
>開発費を含めた原子炉の内部調査事業には、約78億円の国費が投じられている。
BBR-MD5:CoPiPe-2f91425e55368451d8dde4313629ab8a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45126
Inq-ID: agr/881ab58c6de9262a
Proc: 0.410459 sec.
This is Original

1402†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/10(金) 23:57:48.935858ID:pKbErrgs0
リニア残土受け入れ協議へ 岐阜・御嵩、JR東海と(共同通信)
https://www.47news.jp/10905501.html
>リニア中央新幹線工事に伴う残土処分候補地になった岐阜県御嵩町の渡辺幸伸町長は10日、基準値を超える有害物質などが含まれていない残土の受け入れに向け、JR東海と協議する考えを明らかにした。
(中略)
>基準値を超える自然由来のカドミウムやヒ素などが含まれる「要対策土」については、町民の理解が得られていないことを理由に受け入れられないとした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-e5a2f749ff1cc5a27633bc334aed456a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49800
Inq-ID: agr/881ac8a339e880c5
Proc: 0.439134 sec.
This is Original

1403†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:00:48.709846ID:YKJAfrFq0
憤る玄海町民「こんなに早く」 賛成派は全国的議論に期待(共同通信)
https://www.47news.jp/10904710.html
>佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が10日、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査受け入れを表明した。
(中略)
>賛成派の岩下孝嗣町議は「全国的な議論の俎上に載って良かった」と評価。松本栄一町議は「今後行政側の説明がなされていくことを期待する」と話した。
>一方、反対派の前川和民町議は「やり方があまりにも強引。十分な審議が尽くされたとは思えない」と肩を落とした。
BBR-MD5:CoPiPe-75d5c7f930627058b6381dbc3bef9159(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50899
Inq-ID: agr/881acd09bcf67350
Proc: 0.467015 sec.
This is Original

1404†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:07:27.564084ID:lv92BaJ/0
川勝知事、最後の会見でもリニア言及 「トンネル工事は岐路に」(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1467641.html
>川勝平太知事は9日、退任に当たり最後の記者会見に臨んだ。
>リニア中央新幹線問題について「南アルプストンネル工事自体に黄色信号がともり、強引に進むか、止まるかの岐路に立った。どうするかは(国土交通省の)モニタリング会議の見識次第だ」と述べ、
>南アルプスの自然環境保全・水資源の確保とリニア工事の両立を図る公約に区切りが付いたとの考えを重ねて示した。
BBR-MD5:CoPiPe-7dc398bd85fbf200a7d3e454faee3987(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53550
Inq-ID: agr/881ad6c6ab85207d
Proc: 0.419751 sec.
This is Original

1405†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:20:39.643279ID:yDXJQIvb0
玄海町判断「敬意と感謝」 処分場選定で国が前面―岸田首相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051001023&g=pol
>岸田文雄首相は10日、佐賀県玄海町が原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れを表明したことを受け、
>「心から敬意と感謝を表したい。最終処分地の選定は必ず解決しなければいけない課題だ」と述べた。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
(※※※URLを貼ると投稿に失敗します※※※)
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-8dbfc49290f0f622db75f732378151fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58157
Inq-ID: agr/881aea19daceaf8b
Proc: 0.426886 sec.
This is Original

1406†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:21:41.805515ID:BYW6hiMr0
2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)

>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-df295c68cac69d4ffef14798ea6601b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41039
Inq-ID: agr/8821718cfd8620c5
Proc: 0.467381 sec.
This is Original

1407†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:21:53.713868ID:BYW6hiMr0
巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6629496ad5c0efc5c94c8446629c885b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41065
Inq-ID: agr/882171d81f283c17
Proc: 0.416812 sec.
This is Original

1408†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:22:18.927556ID:9mwA6MBs0
チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)

>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)

>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-1d24c32e41cdb73e07d464e9dc90eafb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41300
Inq-ID: agr/882172756d7b807d
Proc: 0.451722 sec.
This is Original

1409†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:29:30.494723ID:DNUnzSow0
福島県民が環境保健部長の退任要求〜福島県・検討委員会(5月7日 OurPlanet-TV)

>原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が5月10日、福島市内で開かれ、福島県の母親らが委員の一人である環境省の神ノ田昌博環境保健部長に対し、辞任を求める要望書を、重富秀一座長に提出した。
>要望書は、水俣病犠牲者の追悼慰霊式のあとの懇談の場で、患者団体などのメンバーが発言している途中で環境省の職員がマイクの音を切った問題を受けて、作成されたもの。
>要望書では、「公害被害の救済を担当する環境省が被害者にどのように向き合ったかを明らかにした」とした上で、神ノ田部長が甲状腺検査の縮小を主張してきたのは「被害者救済とは正反対の姿勢」だと指摘。
>検討委員会の委員を辞任するよう求めた。
(中略)
>この日の検討委員科で、新たに甲状腺がんの疑いがあると発表があったのは5巡目の2人。
>これまでに、悪性疑いと診断された子どもは330人となり、がん登録で把握された2018年までの集計外の患者43人をあわせると、事故当時、福島県内に居住していた18歳以下の子どもの甲状腺がんは、術後に良性だった一人を除き372人となった。
(中略)
>手術をして甲状腺がんと確定した人も、5巡目で2人増え、がんと確定した患者は276人となった。
BBR-MD5:CoPiPe-3fab7010fd97dab6d7a14ffdf5801206(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43636
Inq-ID: agr/88217cff1fc97822
Proc: 0.460946 sec.
This is Original

1410†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:33:04.079584ID:mFz4jKWj0
坪倉先生の放射線教室 発電後、燃料処理で生じる(福島民友)

>高レベル放射性廃棄物は、使用済みの燃料を処理する際に生じるものです。
>使用済み燃料から、再利用可能なウランやプルトニウムを取り除き、残った放射能レベルの高い廃液を、高温のガラスと混ぜて固体化したもののことを呼びます。
>ガラス固化体と呼ばれ、一つずつは、直径40センチ、高さ1・3メートルほどの円柱です。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-61f0a81eae091dc1ab6ea9a7863d966a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44829
Inq-ID: agr/88218235cf1b686b
Proc: 0.417705 sec.
This is Original

1411†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:33:45.072672ID:mFz4jKWj0
坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-305d2dc9ecd39936509bd33ff4457bae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44935
Inq-ID: agr/88218332df5b2639
Proc: 0.415377 sec.
This is Original

1412†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:34:50.510436ID:1atHH0tv0
坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)

>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。
BBR-MD5:CoPiPe-c749b67ddc9fcd7e49d511caead061e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45271
Inq-ID: agr/882184ce7e2b8a66
Proc: 0.430599 sec.
This is Original

1413†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:35:33.527268ID:V339d48y0
甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)

>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-47022f4be0a937b59a5ac1a94159b952(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45552
Inq-ID: agr/882185dc0b77685b
Proc: 0.468694 sec.
This is Original

1414†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:35:45.265655ID:V339d48y0
甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-fded3f6fe7f5aed32d7a9b69b2d71a86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45573
Inq-ID: agr/882186255eb3e07a
Proc: 0.409071 sec.
This is Original

1415†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:57:04.855909ID:MctNZfX10
「柏崎刈羽原発、事故時のリアルシミュレーションを」長岡市長が注文(朝日新聞デジタル)

>柏崎刈羽原発をめぐり、新潟県内の全市町村でつくる「原子力安全対策に関する研究会」の実務担当者会議が10日、長岡市で開かれた。
>代表幹事の磯田達伸・長岡市長は冒頭のあいさつで、柏崎刈羽原発で冬期に事故が起きた場合に放射性物質がどう飛散するかや、住民の被曝(ひばく)がどうなるのかに関するシミュレーションの必要性を指摘。
(中略)
>規制庁は4月以降の「屋内退避」に関する検討作業の中で、福島第一原発事故を踏まえた安全対策を施した原発で、事故が起きた場合のシミュレーションを実施することにしている。
>磯田市長の発言はこの作業を踏まえたものだ。規制庁は実在する原発ではなく、仮定のモデルを対象に実施する予定(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-29d7969a67673e249126915e0584312c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52190
Inq-ID: agr/8821a5621e78afbd
Proc: 0.469041 sec.
This is Original

1416†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:57:14.223712ID:MctNZfX10
原子力規制委:放射性物質、拡散予測 “別建て”で県活用 地形や気象、現実離れ /滋賀('12.10.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20121025ddlk25010471000c.html
>規制委員会が24日発表した、全国各地の各原発事故を想定した放射性物質拡散シミュレーション。
(中略)
>県の予測を担当した琵琶湖環境科学研究センターの山中直・環境監視部門長によると、風向き、風速などが1週間一定で、地形も平たんという「あり得ない想定」を置き、現実の地形や気象を前提とした県とは大きく異なる。
>確率は低いが起こり得る一部の風向きも除外されている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-c2a2ad7fcbb1031b15bd2b05d623fc04(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52205
Inq-ID: agr/8821a59d2f60f619
Proc: 0.467604 sec.
This is Original

1417†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:53.560868ID:s15n/Y0p0
核ゴミ文献調査受諾、原発から8キロの松浦市長「強い憤り」「新たな負担になりかねない」(YOMIURI ONLINE)

>高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の最終処分場を巡り、佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が「文献調査」を受け入れる考えを表明したことについて、長崎県の大石知事は10日、「高い関心を持って注視したい」とする談話を出した。
>談話では▽県内に近接する自治体があり、安心の確保が重要▽第1次産業などに風評被害などの影響を及ぼす可能性がある▽議論の過程で、近接する自治体が不在になっているとの声も聞かれている――と指摘。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-5c634cf7a51504320a617ecc30ea558b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55665
Inq-ID: agr/8821b5394d54af6a
Proc: 0.393718 sec.
This is Original

1418†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:08:53.821146ID:TAbCLqQ+0
核ごみ調査受け入れ、1カ月弱のスピード判断 困惑する住民も(5月10日 毎日新聞)

>原子力関連施設を受け入れた自治体がその便益を受ける中で、産業構造や議会構成が変わり、関連施設も追加で受け入れやすくなる――。
>「原子力オアシス」という考えだが、東洋大の中沢高師教授(環境社会学)は玄海町も「こうした状況にあてはまる可能性がある」と推察する。
>中沢教授は「原発立地自治体の一般論」として「原発関連施設を受け入れることで、建設業者や商工業者など原発から利益を受けている人の発言力が増していく。漁業者は補償を受けて漁をやめ、反対運動をすることが風評被害を招くことを懸念する農家も口が重くなる」と、反対の声が上がらない背景を指摘する。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)

>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、
>公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)

>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-134d04eef1a1137a7578d9cd8aa808b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55998
Inq-ID: agr/8821b6b15bac686a
Proc: 0.475777 sec.
This is Original

1419†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:09:24.851076ID:5o6w4/aB0
核ゴミ文献調査受諾、原発から8キロの松浦市長「強い憤り」「新たな負担になりかねない」(YOMIURI ONLINE)

>高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の最終処分場を巡り、佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が「文献調査」を受け入れる考えを表明したことについて、長崎県の大石知事は10日、「高い関心を持って注視したい」とする談話を出した。
>談話では▽県内に近接する自治体があり、安心の確保が重要▽第1次産業などに風評被害などの影響を及ぼす可能性がある▽議論の過程で、近接する自治体が不在になっているとの声も聞かれている――と指摘。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

核ごみ調査受け入れ、1カ月弱のスピード判断 困惑する住民も(5月10日 毎日新聞)

>原子力関連施設を受け入れた自治体がその便益を受ける中で、産業構造や議会構成が変わり、関連施設も追加で受け入れやすくなる――。
>「原子力オアシス」という考えだが、東洋大の中沢高師教授(環境社会学)は玄海町も「こうした状況にあてはまる可能性がある」と推察する。
>中沢教授は「原発立地自治体の一般論」として「原発関連施設を受け入れることで、建設業者や商工業者など原発から利益を受けている人の発言力が増していく。漁業者は補償を受けて漁をやめ、反対運動をすることが風評被害を招くことを懸念する農家も口が重くなる」と、反対の声が上がらない背景を指摘する。

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)

>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、
>公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)

>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-8d1c891cedff53a74b39928c8e2281e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56258
Inq-ID: agr/8821b773ec83e3b3
Proc: 0.471147 sec.
This is Original

1420†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:23:42.494322ID:5xN73Uvr0
核ごみ最終処分の「適地」ではないはずの玄海町がなぜ手を上げた? 町長が経緯と苦渋の心中を明かした(東京新聞)

>これまでは町議会で「調査受け入れの考えはない」と答弁。
>理由の一つに、国が最終処分場の適地を示した「科学的特性マップ」で、町の大半が「鉱物資源があり好ましくない」とされていたことも挙げていた。
(中略)
>昨年11月、経済産業省資源エネルギー庁は、町内で最終処分場に関する住民対話集会を開催した。
(中略)
>参加者から「マップ」への質問が出ていた。「好ましくない」のに調査を求める点に、エネ庁関係者は「文献調査はマップの時よりも細かく調べるので、鉱物資源がない可能性もある」と指摘。
>マップが有名無実化している実態を暗に認める。

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン
BBR-MD5:CoPiPe-d453b6aedf7b18ce106a7ad972e6eb14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60610
Inq-ID: agr/8821cc63eefaf675
Proc: 0.503452 sec.
This is Original

1421†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:43:12.900263ID:FZeryYGd0
<核のごみ文献調査受け入れ>九州電力「大変ありがたい」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1241147
>佐賀新聞の取材に、九電広報は「高レベル放射性廃棄物の発生者としての基本的な責任を有する立場であり、玄海町において文献調査を進めるご決断をいただいたことは、当社としても大変ありがたいと考えている。関係者のみなさまへ心より敬意を表したい」と答えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 大変ありがたい
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
>電力業界や政府機関への提言となっています。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-fbfe73bc357effba38afa2a81cceb39f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66857
Inq-ID: agr/8821e8f37a3cf5f1
Proc: 0.427923 sec.
This is Original

1422†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:13:53.069862ID:pCZCWDus0
高知で「ビキニデー」集会 元漁船員、水爆実験知らず(共同通信)

> 1954年に米国が太平洋ビキニ環礁で実施した水爆実験を語り継ぎ、核兵器禁止条約の国際的合意を求める集会「ビキニデーin高知」が11日、高知市で開かれた。
>水爆実験では、高知の多くのマグロ漁船も被ばくしたとされる。
>当時実験が行われていたことを知らず漁をしていた元漁船員が講演し「事実を知らせてほしかった」と悔しい胸の内を吐露した。
BBR-MD5:CoPiPe-9a142d723680919a5a686ed0d07e6616(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77711
Inq-ID: agr/882215e44a75809c
Proc: 0.416335 sec.
This is Original

1423†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:21:45.144030ID:Rlp/Nzik0
佐賀県玄海町 核ごみ文献調査 「目に見えない恐怖」原発から8.3キロの鷹島 長崎・松浦(長崎新聞)

>玄海原発から半径30キロ圏内は万一の事故時に緊急防護措置を準備する必要があり、県内では松浦、平戸、佐世保、壱岐各市が入る。
>このうち鷹島町は玄海原発から最短で8.3キロしか離れていない。
>鷹島の地区町会で会長を務める吉澤謙三さん(69)は「(処分場誘致は)誰に聞いても反対と言うのではないか」と語る。
BBR-MD5:CoPiPe-137bcbd18bd8af0d76fec68831b58e79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80358
Inq-ID: agr/8822216a780d685b
Proc: 0.413357 sec.
This is Original

1424†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:12.697368ID:ZbxGkhOG0
翻弄される壱岐島民 昨年は対馬で論争 佐賀県玄海町の核ごみ文献調査(長崎新聞)

>九州電力玄海原発から北方の玄界灘に浮かぶ壱岐島。長崎県壱岐市南部は原発から半径30キロ圏内に入る。
>昨年は隣島の対馬市で、高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向けた文献調査を巡る論争が巻き起こった。
>同市は調査を拒否したが、1年足らずで今度は佐賀県玄海町が受け入れを表明。
> 1次産業への風評被害などを懸念する壱岐島民は安堵(あんど)から一転、再び翻弄(ほんろう)されている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 大変ありがたい
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-cb7dfdf29d9c54527d00a1779d93b060(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80653
Inq-ID: agr/88222216ef40af55
Proc: 0.406131 sec.
This is Original

1425†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:29.794625ID:ZbxGkhOG0
佐賀県玄海町 核ごみ文献調査 「目に見えない恐怖」原発から8.3キロの鷹島 長崎・松浦(長崎新聞)

>玄海原発から半径30キロ圏内は万一の事故時に緊急防護措置を準備する必要があり、県内では松浦、平戸、佐世保、壱岐各市が入る。
>このうち鷹島町は玄海原発から最短で8.3キロしか離れていない。
>鷹島の地区町会で会長を務める吉澤謙三さん(69)は「(処分場誘致は)誰に聞いても反対と言うのではないか」と語る。

翻弄される壱岐島民 昨年は対馬で論争 佐賀県玄海町の核ごみ文献調査(長崎新聞)

>九州電力玄海原発から北方の玄界灘に浮かぶ壱岐島。長崎県壱岐市南部は原発から半径30キロ圏内に入る。
>昨年は隣島の対馬市で、高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向けた文献調査を巡る論争が巻き起こった。
>同市は調査を拒否したが、1年足らずで今度は佐賀県玄海町が受け入れを表明。
> 1次産業への風評被害などを懸念する壱岐島民は安堵(あんど)から一転、再び翻弄(ほんろう)されている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 大変ありがたい
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-7178f80f12e2ac4c219e27355c62e05a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80710
Inq-ID: agr/882222811a563547
Proc: 0.428114 sec.
This is Original

1426†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:34:21.431545ID:SQv2GrLP0
電力の分離、見えぬ実現 再発防止策提出から1年(共同通信)
https://www.47news.jp/10908264.html
>大手電力が新電力の顧客情報を不正閲覧した問題で、各社が再発防止に向けた業務改善計画を提出して12日で1年となる。
>問題の発端となった関西電力は組織風土改革を急ぐが、根幹には大手電力がグループ内で同業他社の顧客情報を保有する特異な状況がある。
>国は情報を持つ送配電子会社との資本関係を完全に切り離す「所有権分離」を検討するが、各社の同意は得られず実現のめどが立たない。

官界への影響力行使 「あんた移動だよ」人事も楯に官僚操縦('12.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。
> 2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。
>「送ってあげまひょか」。官僚は、卓上のファクスに送信されてくる紙を屈辱的な思いで見つめた。
>明らかな左遷。電力10社でつくる業界団体、電事連の意向による"電力辞令"だった。
>官僚は直前に、核燃料サイクル事業の問題点を指摘する文書の作成に関わった。
BBR-MD5:CoPiPe-65c1d8f0b1fef08f0313515190099f9d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84634
Inq-ID: agr/882233dc6a1e7345
Proc: 0.456336 sec.
This is Original

1427†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:48:39.721752ID:BeAFzu6n0
「一歩前進」「町民知らない」 核ごみ調査で二分―佐賀・玄海(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051001334&g=eco
>処分場選定に向けた文献調査への応募を求めた旅館組合などの商工団体は「議論が一歩進む」と前向きに受け止める。
>一方、反対派は「多くの町民が知らない」と、拙速な判断に顔をしかめた。
(中略)
>受け入れ表明後に町役場を訪れた女性(78)は、調査に関する町内の反応について「いつの間にか始まって終わっていた。周りでも話題にはなっていない」と明かした。
>こうした状況に対し、請願を提出した団体の関係者は「日ごろから興味を持ってほしい」と苦笑い。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日ごろから興味を持ってほしい
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-34fc4b785f29b214896db6efe0e830e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89142
Inq-ID: agr/882248d59930ca1b
Proc: 0.433785 sec.
This is Original

1428†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:48:49.151663ID:BeAFzu6n0
「危険負わせるな」と不安の声 佐賀県玄海町、冷静な住民も(4月25日 共同通信)
https://www.47news.jp/10842674.html
>最終処分場選定に向けた文献調査受け入れを求める請願を、25日に採択した佐賀県玄海町議会の原子力対策特別委員会。
(中略)
>特別委では賛成派の岩下孝嗣委員長が反対派町議の質問を制したり、町民の理解が足りないと審議延長を求める声に「町民として関心がない方がおかしい」と一蹴したりする場面があった。

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>出席した久住静代委員によると、広瀬氏は、安全委が06年3月に放射性物質が大量放出される重大事故に対応するため、国の原子力防災指針の見直しに着手したことについて、
>「臨界事故(茨城県東海村、99年)を受けてせっかく防災体制がまとまった。なぜ寝た子を起こすんだ」と厳しい口調で批判したという。
BBR-MD5:CoPiPe-22723518fd41956b3c6108983dbc5314(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89181
Inq-ID: agr/88224910b84fe0ac
Proc: 0.394987 sec.
This is Original

1429†Mango Mangüé(ワッチョイ bb62-W3Fu)
垢版 |
2024/05/11(土) 21:52:41.027728ID:Bkyp9nnu0
「核ごみ」処分は課題山積 政府、調査地拡大目指す(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051001228&g=eco
>佐賀県玄海町が10日に調査受諾を表明したことについて、斎藤健経済産業相は「非常に重要な一石を投じるものだ」と歓迎した。
(中略)
>文献調査を実施しても、都道府県知事や市町村長の同意がなければ次の段階には進めず、処分場選定の道は険しい。

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)

>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-1b69e015a2b2313f9a32b0c842dd2c63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90419
Inq-ID: agr/88224eb9ea107379
Proc: 0.420950 sec.
This is Original

1430†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:41:11.691093ID:BngMed440
「原発あれば取り返しつかず」 首長会議が石川・珠洲を視察(共同通信)
https://www.47news.jp/10911434.html
>市区町村長経験者らでつくる「脱原発をめざす首長会議」のメンバーは12日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市を訪れ、「珠洲原発」の建設予定地だった高屋地区を視察した。
>海岸が隆起するなどの被害が出ており、参加者は「原発があったら取り返しのつかないことになっていた」と感想を語った。
>珠洲原発は、珠洲市の高屋、寺家の2地区に関西、北陸、中部の電力3社が共同で建設する計画だったが、地元住民の反対で2003年に凍結した。
BBR-MD5:CoPiPe-fca57d680b214f9df083e9132f61606f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22858
Inq-ID: agr/8829cb7c9a015eb0
Proc: 0.428223 sec.
This is Original

1431†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:42:40.541827ID:83Dffm6r0
珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)

>生活雑貨店を営み、原発に反対した井上伸造さん(76)は「『反対派の店で物を買うな』と、不買運動も起きた」と明かす。
>塚本さんへの圧力も強まった。自宅では連日、無言電話が鳴り、電話が盗聴されたとしか思えない内容が書かれた手紙などが届いた。
>嫌がらせは、計画が凍結されるまで10年以上続いた。推進派に包丁を突きつけられたこともあった。
BBR-MD5:CoPiPe-56618e17e50fafdb9159e262bc3618b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23228
Inq-ID: agr/8829cda88f20e09c
Proc: 0.449388 sec.
This is Original

1432†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:43:22.038860ID:UiNM1mVp0
「原発あれば取り返しつかず」 首長会議が石川・珠洲を視察(共同通信)
https://www.47news.jp/10911434.html
>市区町村長経験者らでつくる「脱原発をめざす首長会議」のメンバーは12日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市を訪れ、「珠洲原発」の建設予定地だった高屋地区を視察した。
>海岸が隆起するなどの被害が出ており、参加者は「原発があったら取り返しのつかないことになっていた」と感想を語った。
>珠洲原発は、珠洲市の高屋、寺家の2地区に関西、北陸、中部の電力3社が共同で建設する計画だったが、地元住民の反対で2003年に凍結した。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)

>生活雑貨店を営み、原発に反対した井上伸造さん(76)は「『反対派の店で物を買うな』と、不買運動も起きた」と明かす。
>塚本さんへの圧力も強まった。自宅では連日、無言電話が鳴り、電話が盗聴されたとしか思えない内容が書かれた手紙などが届いた。
>嫌がらせは、計画が凍結されるまで10年以上続いた。推進派に包丁を突きつけられたこともあった。
BBR-MD5:CoPiPe-f339905aaa25d98a4eb691abd86fee44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23488
Inq-ID: agr/8829ceac082cf5ab
Proc: 0.435937 sec.
This is Original

1433†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:48:24.256399ID:S6ztrSd/0
「原発停止へ理解深めよう」 市民団体が講演会 佐賀市アバンセ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1241662
>冠木弁護士は裁判で主張する「原発への地震の危険性」について理解を深めてもらおうと、国の提示した資料などを解説。
>「国は地震の大きさの平均値から耐震基準値を設定しているが、実際の地震は平均値で起きるわけではない」と指摘し、「私たちの断固たる意思を示すため、(裁判に)絶対勝ちましょう」と呼びかけた。
(中略)
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場選定を巡り、玄海町の脇山伸太郎町長が10日に文献調査受け入れを表明したことも話題に上った。
>石丸代表は町議会の全員協議会の際に議事堂が施錠されたことに「隠れて行うことなのか。ありえない」と批判し、「国や町長、町議会から町民への説明が不足している」と今後も抗議活動を続ける姿勢を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 施錠
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-b72ee09b58f23e3ed9caa18a5a5508cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24868
Inq-ID: agr/8829d60cea4faf2a
Proc: 0.434845 sec.
This is Original

1434†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:49:31.628888ID:PUgP3uWy0
「原発停止へ理解深めよう」 市民団体が講演会 佐賀市アバンセ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1241662
>冠木弁護士は裁判で主張する「原発への地震の危険性」について理解を深めてもらおうと、国の提示した資料などを解説。
>「国は地震の大きさの平均値から耐震基準値を設定しているが、実際の地震は平均値で起きるわけではない」と指摘し、「私たちの断固たる意思を示すため、(裁判に)絶対勝ちましょう」と呼びかけた。
(中略)
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場選定を巡り、玄海町の脇山伸太郎町長が10日に文献調査受け入れを表明したことも話題に上った。
>石丸代表は町議会の全員協議会の際に議事堂が施錠されたことに「隠れて行うことなのか。ありえない」と批判し、「国や町長、町議会から町民への説明が不足している」と今後も抗議活動を続ける姿勢を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日ごろから興味を持ってほしい(施錠)
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-ffa91a61177e3664698fe50f513f9b47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25187
Inq-ID: agr/8829d7b1e84a8078
Proc: 0.453422 sec.
This is Original

1435†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:15:24.296674ID:VUGztnxJ0
「電力需要さらに増やす」 北海道電力社長インタビュー 再エネ重視の企業誘致(5月11日 北海道新聞:有料記事)

>北海道電力の斎藤晋社長は10日、北海道新聞のインタビューに答え、2033年度までに道内の最大電力が30万キロワット増えるとする現在の需要見通しについて「もっと増える可能性があるし、増やしたい」と述べた。
>次世代半導体製造ラピダス(東京)や大型データセンター進出による需要増に対応しつつ、再生可能エネルギーを重視する企業の誘致にも注力するとした。...
BBR-MD5:CoPiPe-0d1cb13747e0804b4e884e6c15a7b153(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33153
Inq-ID: agr/8829fd9a4b6980c3
Proc: 0.437161 sec.
This is Original

1436†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:15:45.463364ID:VUGztnxJ0
全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)

>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。
BBR-MD5:CoPiPe-7cb04d126e3ea7a479034e998d0b0593(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33206
Inq-ID: agr/8829fe1e7fa3afb2
Proc: 0.445632 sec.
This is Original

1437†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:15:56.334709ID:VUGztnxJ0
「泊原発を再稼働した後値下げしたい」北海道電力決算発表 売り上げ・利益過去最高 電気料金値上げなどで(4月26日 北海道テレビ)
https://www.htb.co.jp/news/archives_25911.html
>北海道電力が2023年度の決算を発表し、電気料金の値上げなどにより売り上げ、利益ともに過去最高を記録しました。
(中略)
>齋藤晋社長は度重なる値上げについて「泊原発を再稼働した後、電気料金の値下げをしたい」と話しました。
BBR-MD5:CoPiPe-eb7f87fe731335d76bbd1fc0e4bc8d2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33245
Inq-ID: agr/8829fe62abd0686a
Proc: 0.388068 sec.
This is Original

1438†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:16:13.365613ID:BYYb7T5R0
「電力需要さらに増やす」 北海道電力社長インタビュー 再エネ重視の企業誘致(5月11日 北海道新聞:有料記事)

>北海道電力の斎藤晋社長は10日、北海道新聞のインタビューに答え、2033年度までに道内の最大電力が30万キロワット増えるとする現在の需要見通しについて「もっと増える可能性があるし、増やしたい」と述べた。
>次世代半導体製造ラピダス(東京)や大型データセンター進出による需要増に対応しつつ、再生可能エネルギーを重視する企業の誘致にも注力するとした。...

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)

>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。
BBR-MD5:CoPiPe-a901995b91d8c4cf37f46eff1b231cdc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33475
Inq-ID: agr/8829feccdb9c7353
Proc: 0.476740 sec.
This is Original

1439†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:22:42.046189ID:VKTpNkO40
9月完工、延期は不可避 再処理工場、審査終了のめど立たず(デーリー東北:有料記事)
https://www.daily-tohoku.news/archives/231545
>日本原燃が2024年度上期(9月)とする使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)の完工目標の期限まで残り5カ月を切った。
>増田尚宏社長は今年に入り、具体的な完工時期としてきた6月を撤回、事実上3カ月先送りしたものの、道のりは依然険しい。
BBR-MD5:CoPiPe-357ac82e8db8f30c0cf4f185030c6799(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35410
Inq-ID: agr/882a084a38742059
Proc: 0.384652 sec.
This is Original

1440†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:22:55.690573ID:VKTpNkO40
「9月完成」6月判断 再処理工場で原燃社長(4月26日 東奥日報)

>日本原燃の増田尚宏社長は25日、青森市内での定例記者会見で、再処理工場(六ケ所村)の9月完成目標を巡り、6月が「目標をキープできることを確認できる時期になる」との見解を示した。
>耐震評価結果の説明開始を見込む6月には「全体のボリュームが見えてくる」とし、9月完成が可能かを判断できる局面になることを示唆した。
BBR-MD5:CoPiPe-f9e195ad33beaefe0c577a6000e252f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35460
Inq-ID: agr/882a089e5ac92639
Proc: 0.395753 sec.
This is Original

1441†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:57:25.496818ID:hs5Ekm+w0
来春の避難指示解除目指す 飯舘村、帰還困難区域の一部(共同通信)
https://www.47news.jp/10911272.html
>福島県飯舘村は12日、東京電力福島第1原発事故により部分的に残る帰還困難区域に関して住民説明会を開き、建設中の堆肥製造施設など約2.6ヘクタールと周辺の農地で来年春の避難指示解除を目指すと明らかにした。
>住民帰還は伴わない。
>村によると、今回の対象は、帰還困難区域のうち昨年5月に避難指示が解除された特定復興再生拠点区域(復興拠点)約186ヘクタールなどから外れた地域の一部。
>線量低減や非居住を条件とした特例を用いて、国や県と協議を進める。
BBR-MD5:CoPiPe-bc2f13f3fbc43311057b07068984b4b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46445
Inq-ID: agr/882a3b27aaa4e378
Proc: 0.423789 sec.
This is Original

1442†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:57:35.804026ID:hs5Ekm+w0
帰還者はゼロ 福島・飯舘村長泥地区の避難指示解除から一年 土屋復興相が花の栽培施設を視察(5月1日 福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024050100000008.html
>福島県飯舘村の長泥地区は、2023年5月に復興拠点などで避難指示が解除された。
(中略)
>避難指示が解除された区域には、現在62世帯186人が住民登録しているが、帰還した人はいないということだ。
BBR-MD5:CoPiPe-b7f749210649d7026b8ed7f1fdaf4449(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46467
Inq-ID: agr/882a3b67fcf67959
Proc: 0.443712 sec.
This is Original

1443†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:03:28.444062ID:+sbYyuVg0
浜岡原発全炉停止13年 広域避難計画、複合災害への想定甘く 11首長アンケート(静岡新聞)

>静岡新聞社が浜岡原発の半径31キロ圏11市町の首長に対して実施したアンケートでは迂回(うかい)路の検討不足などが明らかになった。
(中略)
>県と11市町の広域避難計画は「南海トラフ地震などとの複合災害も考慮する」と明記しているが、複合災害への対応が反映されているのは広域避難先に関する部分のみ。
>避難経路は「避難の際には道路の状況を考慮し、県が関係機関と調整の上、決定する」「避難元市町内の避難経路は(中略)避難元市町の計画で定める」などの記載にとどまる。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-664356d625e2b02da6218984bbece06a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48403
Inq-ID: agr/882a4403af3dafaf
Proc: 0.505013 sec.
This is Original

1444†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:05:56.961604ID:14cfqvbL0
脱炭素加速へ地方産業集積 太陽光拡大、政府GX会議論点案(5月11日 共同通信)
https://www.47news.jp/10908830.html
>政府が、脱炭素化の取り組みを加速させるため近く再開する「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」の論点案が11日判明した。
>データセンターなど大量の電力が必要となる各地方の産業集積地を見定め、送電網整備などを進める方向性を明記。
>普及が期待される次世代太陽電池への集中投資や、原発も含めた「脱炭素電源」のさらなる活用方針を盛り込んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8a4e02bf5ce4784ed9cd1709a361b05a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49094
Inq-ID: agr/882a47a429b1afca
Proc: 0.411314 sec.
This is Original

1445†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:06:29.124878ID:Vnv/0aOA0
<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyoーnp.co.jp/article/314899
>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-095a56df358cda5b50c0b0a7b78deeaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49347
Inq-ID: agr/882a486d488c20a7
Proc: 0.401845 sec.
This is Original

1446†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:07:20.373968ID:0FmevYl00
脱炭素加速へ地方産業集積 太陽光拡大、政府GX会議論点案(5月11日 共同通信)
https://www.47news.jp/10908830.html
>政府が、脱炭素化の取り組みを加速させるため近く再開する「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」の論点案が11日判明した。
>データセンターなど大量の電力が必要となる各地方の産業集積地を見定め、送電網整備などを進める方向性を明記。
>普及が期待される次世代太陽電池への集中投資や、原発も含めた「脱炭素電源」のさらなる活用方針を盛り込んだ。

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyoーnp.co.jp/article/314899
>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-edbd479da58cc77976616020b374bcbd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49916
Inq-ID: agr/882a49ada967d5f9
Proc: 0.416235 sec.
This is Original

1447†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:17:49.952598ID:rPfZhrKF0
核融合発電の安全規制を議論開始 政府、年度内に方針提示へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10905476.html
>政府は10日、核融合反応を使った発電技術の実用化に備え、安全規制の在り方を議論する作業部会の初会合を開いた。
>米国などで議論が進む状況を踏まえ、2024年度内に基本的な考え方を取りまとめる。
>規制を早期に整備し、核融合の産業化に向けて民間企業の参入を促す狙いもある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 技術の実用化に備え
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-90812acc873a7d4cdebc6377de2c55f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53116
Inq-ID: agr/882a590caeede062
Proc: 0.408137 sec.
This is Original

1448†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:18:01.089423ID:dTqG8pkK0
原子力産業延命はかる 笠井氏 核融合への支援追及 衆院経産委(4月28日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-28/2024042802_03_0.html
>原子核同士が融合して放出される核融合エネルギーを用いた発電をめざすスタートアップ(新興企業)には原子力産業がこぞって出資しており、今年3月に設立された「産業協議会」の役員には三菱重工業、IHI、日揮、東芝等が名前を連ねています。
> 4月10日の日米首脳声明でも核融合の開発・導入を主導すると盛り込まれました。
>斎藤健経産相は核融合で発電するメドが立たないことを認めつつ「原子力分野のサプライチェーン、人材、技術の維持強化の観点から支援する」などと述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-434d21dad5df6117b35a6a9f1ab7b435(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53332
Inq-ID: agr/882a595239d6e0a0
Proc: 0.401225 sec.
This is Original

1449†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:24:42.563615ID:b4jrWeld0
リニア早期着工は不透明 「推進派」勝利でも―残る環境への懸念・静岡知事選(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051100375&g=
>県は、着工に向けた検討項目をJR東海に提示。
>水量については同社が講じる対策に理解を示す一方、水生生物の調査やトンネル工事で発生する土の置き場など30項目は「引き続き対話が必要」としている。
(中略)
>県幹部は「こちらは検討項目を挙げている。JR東海とは粛々とやっていく」と説明。
>県の方針は急に変わるものではないと強調する。
BBR-MD5:CoPiPe-d2a349f3d18c59eb9d88543381e0d7be(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55244
Inq-ID: agr/882a631f5e491f0f
Proc: 0.441347 sec.
This is Original

1450†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:25:38.133204ID:oF636b0r0
リニア早期着工は不透明 「推進派」勝利でも―残る環境への懸念・静岡知事選(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051100375&g=pol
>県は、着工に向けた検討項目をJR東海に提示。
>水量については同社が講じる対策に理解を示す一方、水生生物の調査やトンネル工事で発生する土の置き場など30項目は「引き続き対話が必要」としている。
(中略)
>県幹部は「こちらは検討項目を挙げている。JR東海とは粛々とやっていく」と説明。
>県の方針は急に変わるものではないと強調する。
BBR-MD5:CoPiPe-f1e5c1de738e0f22b7d499d89fe2484b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55533
Inq-ID: agr/882a647a9b25209b
Proc: 0.434800 sec.
This is Original

1451†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:26:14.396262ID:B2CiK1n80
リニア早期着工は不透明 「推進派」勝利でも―残る環境への懸念・静岡知事選(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051100375&g=pol
>県は、着工に向けた検討項目をJR東海に提示。
>水量については同社が講じる対策に理解を示す一方、水生生物の調査やトンネル工事で発生する土の置き場など30項目は「引き続き対話が必要」としている。
(中略)
>県幹部は「こちらは検討項目を挙げている。JR東海とは粛々とやっていく」と説明。
>県の方針は急に変わるものではないと強調する。
BBR-MD5:CoPiPe-e9f342b72a738d3421af23eecd2c1a0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55805
Inq-ID: agr/882a655d0c1e80ba
Proc: 0.454234 sec.
This is Original

1452†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:55:18.010794ID:CfAb1b4Y0
福島第一原発・2号機 堆積物の除去作業が完了 大型・釣り竿型どちらのロボットも使用可能に(福島テレビ)
https://www.fukushimaーtv.co.jp/localnews/2024/05/2024051300000011.html
> 2号機で予定されている、燃料デブリの試験的取り出しをめぐっては、格納容器内部につながる配管に溶けたケーブルが詰まり、ロボットの進路をふさいでいた。
(中略)
> 5月13日に除去作業が完了し大型ロボットも釣り竿型ロボットも通過できるようになったという。
>試験的な取り出しは、当面「釣り竿型」で行うが、大型ロボットでの作業も予定している。
BBR-MD5:CoPiPe-42f0a553a1e3d8b6a344d6f8876957f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87741
Inq-ID: agr/8832756aed5aaf42
Proc: 0.461706 sec.
This is Original

1453†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:55:37.747396ID:CfAb1b4Y0
福島第一原発・2号機 堆積物の除去作業が完了 大型・釣り竿型どちらのロボットも使用可能に(福島テレビ)
https://www.fukushimaーtv.co.jp/localnews/2024/05/2024051300000011.html
> 2号機で予定されている、燃料デブリの試験的取り出しをめぐっては、格納容器内部につながる配管に溶けたケーブルが詰まり、ロボットの進路をふさいでいた。
(中略)
> 5月13日に除去作業が完了し大型ロボットも釣り竿型ロボットも通過できるようになったという。
>試験的な取り出しは、当面「釣り竿型」で行うが、大型ロボットでの作業も予定している。

「デブリ」取り出し、現行計画を断念 理由は…ロボットアームの精度が足りなかった 福島第1原発2号機(1月25日 東京新聞)
https://www.tokyoーnp.co.jp/article/305201
>現行計画では、遠隔操作のロボットアームを、格納容器内部につながる横穴から入れ、デブリを採取する予定だった。
>アームの動作確認で、原子炉内の7センチほどのすき間を通る性能などに課題があると判明した。
>さらに、直径約55センチの横穴は事故で発生した堆積物でふさがり、除去する必要がある。
BBR-MD5:CoPiPe-d1715e8a47d703c358155bc8a10aa6c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87775
Inq-ID: agr/883275e64c3c0ab8
Proc: 0.453947 sec.
This is Original

1454†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:02:58.880759ID:R94vYw2n0
ファミマスイーツに福島産モモ使用 アイスバー今年も発売14日から 初登場くりーむパンは6月4日から(福島テレビ)
https://www.fukushimaーtv.co.jp/localnews/2024/05/2024051300000010.html
>福島県産の桃を使用したアイスバーは、2023年約86万本を売り上げた人気商品で、甘さをおさえ、桃本来のおいしさをより感じられるようリニューアルした。
(中略)
>また、2024年は新たに福島県産の桃を使ったくりーむパンも販売される。
(中略)
>アイスバーは14日、くりーむパンは6月4日から全国のファミリーマートで発売される。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-4adf7329a0dfd32557378e9d9c0f61be(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89957
Inq-ID: agr/883280ab5fd2dff5
Proc: 0.416645 sec.
This is Original

1455†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:03:15.541975ID:YkJUG4r10
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-b1dcec62eac72ad135b0acaa7b6445db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90180
Inq-ID: agr/88328112f89e687d
Proc: 0.434922 sec.
This is Original

1456†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:03:24.780239ID:YkJUG4r10
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7c9b19199738b50168f2fbdbe1fb82a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90194
Inq-ID: agr/8832814d4f5e80b7
Proc: 0.408111 sec.
This is Original

1457†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:21.383134ID:tfF0wDuF0
「国と事業者の責任で」 核ごみ調査、福島県知事(共同通信)
https://www.47news.jp/10913915.html
>佐賀県玄海町が原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れを表明したことを巡り、
>福島県の内堀雅雄知事は13日の定例記者会見で「原子力政策は、住民の安全や安心の確保を最優先に、国と事業者の責任で対応すべきだ」と述べた。
>一方、東京電力福島第1、第2原発の使用済み核燃料が玄海町に持ち込まれる可能性について問われると「仮定の質問だ」として回答を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-25e447fabec5429645ca7daae0c3e716(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91580
Inq-ID: agr/883287142959687a
Proc: 0.399256 sec.
This is Original

1458†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:10:57.190563ID:j09KeyE+0
「浪江復興米」収穫楽しみ 東京農大生が福島県浪江町で田植え アイリスオーヤマの大山社長らも参加(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240513116478
>福島県浪江町と農業に関する包括連携協定を結んでいる東京農大は12日、生活用品大手「アイリスオーヤマ」(本社・仙台市)とともに、町内の水田で田植えを行った。
>栽培したコメは「浪江復興米」として、学生が道の駅なみえや東京農大の生協などで販売する。
BBR-MD5:CoPiPe-c3e6e795de4bd43d65a2e280d9ceaf4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92456
Inq-ID: agr/88328c58cd4ff619
Proc: 0.416631 sec.
This is Original

1459†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:15:00.752667ID:tUWuISdj0
志賀原発、避難計画は「破綻」 運転差し止め訴訟、原告が指摘(共同通信)
https://www.47news.jp/10914801.html
>富山、石川両県の住民らが北陸電力志賀原発1、2号機(石川県志賀町、停止中)の運転差し止めを求めた訴訟の口頭弁論が13日、金沢地裁(土屋毅裁判長)で開かれた。
>元日の能登半島地震後初めての審理。
>北野進原告団長(64)は意見陳述で、地震で道路の寸断など被害が相次いだことを受け「避難計画は破綻している」と指摘し、再稼働の危険性を訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-d3d01be7f548bd799e5cbc103014d206(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93789
Inq-ID: agr/8832924ace55dfd5
Proc: 0.406132 sec.
This is Original

1460†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:19:59.164718ID:xrM/KTcy0
「原発から30km」UPZ圏内にも「再稼働・事前了解の確認を」 研究会が国に要請へ【新潟】(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux―news/「原発から30km」UPZ圏内にも「再稼働・事前了解の確/
>柏崎刈羽原発から30km圏内にある7つの市と町の議員らが、再稼働に際してこれらの自治体にも事前了解を求めるよう、15日、国に要請することを決めました。
(中略)
>■UPZ議員研究会 関三郎会長
>「県と立地自治体独占のやり方にくさびを打ち込まないと安全を守ることはできない。このくさびが事前了解権そのもの。」
(中略)
>出席した議員からは「知事は立地自治体以外の意向も確認すると言っているが、具体的な手法が示されないまま止まっている」といった、県の姿勢への批判も上がりました。
BBR-MD5:CoPiPe-6ba9772d63d70b0b1723ea7e44f8717d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95060
Inq-ID: agr/883299943dbaf661
Proc: 0.441211 sec.
This is Original

1461†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:48:44.743176ID:oEl6uDE20
GXビジョン、40年目標 原発、再エネの投資促進へ―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051301014&g=soc
>政府は13日、首相官邸で「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」(議長・岸田文雄首相)を開き、脱炭素化と経済成長の実現に向けた「GX2040ビジョン」の議論を始めた。
> 2040年を目標とする長期戦略で、24年度内の策定を目指す。
>経済活動を支えるエネルギーの安定供給体制を確保するため、原発や再生可能エネルギーなど脱炭素電源の投資促進を図る。

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-e6060de51e599925597d9ead6d8329f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3817
Inq-ID: agr/8832c3b4c9bf686a
Proc: 0.435149 sec.
This is Original

1462†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:50:25.056569ID:ZMlrgG9g0
コスモHD、元関電社長を取締役に起用 金品受領で辞任(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC104ZS0Q4A510C2000000/
>コスモHDの筆頭株主である岩谷産業からの推薦があったという。
(中略)
>コスモHDは「知見を生かした電力ビジネスへの助言を期待する」という。
(中略)
>岩根氏は1976年に関西電力に入社し、2016年に社長に就任した。役員らによる金品の受領問題を受け、20年に引責辞任していた。
>関電の株主は同年、会社の信用を低下させ損害を与えたとして、岩根氏ら取締役や監査役に損害賠償を請求する株主代表訴訟を起こし、訴訟が続いている。
BBR-MD5:CoPiPe-a941b4204b052d3b02e0d5d37d03138f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4382
Inq-ID: agr/8832c62799cbe086
Proc: 0.424832 sec.
This is Original

1463†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:24:23.387573ID:MeT6FsKx0
核ごみ調査「全国で議論を」 北海道・寿都町長がコメント(共同通信)
https://www.47news.jp/10913976.html
>佐賀県玄海町が高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定の文献調査受け入れを10日に表明したことを受け、
>北海道寿都町の片岡春雄町長は13日、「決断に敬意と感謝を申し上げる。議論の輪が全国に広がり、さらに新たな調査地区が出てくることを期待する」とのコメントを出した。
>同町と神恵内村では調査が全国に先駆けて進んでいる。
BBR-MD5:CoPiPe-119fab3868026a90331de177a9eff693(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14743
Inq-ID: agr/8832f7eb5ce6f5f1
Proc: 0.459455 sec.
This is Original

1464†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:51:35.048028ID:TWbjj7Hj0
福島第1原発2号機 デブリ取り出しへ堆積物の除去完了 東電(5月13日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240513/k00/00m/040/280000c
>除去作業は1月に始め、棒状の装置や高圧水を使って、配管の奥に堆積物を押し流した。
> 3月末に完了する予定だったが「現場で取り出しにくいところがあった」(東電)として約1カ月半遅れた。
(中略)
>今後は取り出し装置の製作や訓練を進める。
>東電は取り出し時期について「進捗(しんちょく)に応じて早まる可能性もあるが、工程を精査する」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6c81e2dc3abf605989e333ea9e98fb24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99032
Inq-ID: agr/883a55757b488a7a
Proc: 0.487378 sec.
This is Original

1465†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:00:06.517283ID:PyiZxzc10
敦賀原発2号機の敷地内に活断層か、規制委が近く判断…原電は「活断層ではない」と主張(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240514-OYT1T50039/
>日本原子力発電が再稼働を目指す敦賀原子力発電所2号機(福井県、出力116万キロ・ワット)の敷地内断層を巡り、原子力規制委員会が近く判断を示す。
(中略)
>原電が提出したデータの解釈に対し、「活断層でないと言い切れない」「 恣意しい 的な感じがする」と指摘。
>鉱物観察のデータにも「(根拠として)話にならないレベル」との意見が出た。
>山中伸介委員長は3月の記者会見で、「(原電は)科学的、技術的な根拠に基づいて審査に臨んでほしい」と注文を付けた。

(・∀・)?
  
BBR-MD5:CoPiPe-b27add2adf9d3549edfcabf4cc11d2ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1720
Inq-ID: agr/883a61eecceaaff7
Proc: 0.411279 sec.
This is Original

1466†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:01:45.526945ID:3NfR/Fhd0
茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
  
BBR-MD5:CoPiPe-0c1adecf46e4780d23bc0e3dda4dc7c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2105
Inq-ID: agr/883a645cedc16858
Proc: 0.413147 sec.
This is Original

1467†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:05:14.360982ID:Xnepx83A0
敦賀原発2号機の敷地内に活断層か、規制委が近く判断…原電は「活断層ではない」と主張(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240514-OYT1T50039/
>日本原子力発電が再稼働を目指す敦賀原子力発電所2号機(福井県、出力116万キロ・ワット)の敷地内断層を巡り、原子力規制委員会が近く判断を示す。
(中略)
>原電が提出したデータの解釈に対し、「活断層でないと言い切れない」「 恣意しい 的な感じがする」と指摘。
>鉱物観察のデータにも「(根拠として)話にならないレベル」との意見が出た。
>山中伸介委員長は3月の記者会見で、「(原電は)科学的、技術的な根拠に基づいて審査に臨んでほしい」と注文を付けた。

(・∀・)?

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-49b68d09a6ae6483e8b1e256084543fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3190
Inq-ID: agr/883a69761ae8f675
Proc: 0.463749 sec.
This is Original

1468†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:07:41.694479ID:6gHkNRk40
「安全性は共通認識」「是非を判断する状況にない」
周辺自治体トップは再稼働になおも慎重 浜岡原発全炉停止から13年(静岡新聞)
https://www.at-s.com/life/article/ats/1470330.html
><下村勝御前崎市長>
>「(安全性の担保がされれば)カーボンニュートラルの観点から(原発は)効果が非常にあり、経済的な意味でも効果がありますので、そこを最初から議論を落としてしまうことは私はしたくない」
(中略)
>牧之原市の杉本基久雄市長は、「避難計画の運用方法などさまざまな課題があり、再稼働の是非を判断する状況にない」、
>掛川市の久保田崇市長は「万全な安全対策が完了し市民の理解が得られなければ再稼働できない」、
>さらに菊川市の長谷川寛彦市長も「適合性審査は再稼働を前提としたものでないと認識しており、再稼働を考え得る状況にない」と(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-5a430524bb336781d5a9db215ba7a9d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4157
Inq-ID: agr/883a6d0f3ed2e39b
Proc: 0.414957 sec.
This is Original

1469†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:11:56.475114ID:KMiQTF1X0
「核のごみ」を困窮する自治体に…まるで「悪徳商法」 脱原発依存を貫く元札幌市長、「国のやり方」に警鐘(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/326855
>他地域に先駆けて調査が進む北海道で「脱原発依存」の旗印となってきた元札幌市長の上田文雄さん(75)に話を聞いた。
(中略)
>「非常に姑息(こそく)と感じるのは選定地を選ぶ道筋。地域振興のアメを見せて小さな自治体に手を上げさせ、自治体の意思に従ってやっているように見せる。
>いったん手を挙げると抜け出せない悪徳商法の手法に似ている。経済的に困窮する地域を札束でひっぱたくやり方があらわになっている」
>そう断じる上田さんは「そもそも2000年制定の最終処分法は、10万年の管理が必要という最終処分を『地質条件に対応した人工障壁を設計すれば安全』という根拠のないことを前提にした欠陥法。
>多くの地質学者が指摘するように、寿都と神恵内の地層からみても適地であるはずがない」と憤る。
BBR-MD5:CoPiPe-a89470d66a5a0341821fce3580ee5bc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5382
Inq-ID: agr/883a7346ed7af593
Proc: 0.507423 sec.
This is Original

1470†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:14:40.144877ID:XDinILzM0
2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。
BBR-MD5:CoPiPe-ac3ea53cc36fc436322fff6dfc59b7a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6252
Inq-ID: agr/883a77466bf32650
Proc: 0.479853 sec.
This is Original

1471†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:21:17.247523ID:8vTkal7g0
志賀原発、建設現場の元責任者が「廃炉にしたほうが…」 能登地震での変圧器トラブル「油漏れは大問題」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/326978
>北陸電力志賀(しか)(中略)原発の地盤整備や修繕に携わった石川県宝達志水町(ほうだつしみずちょう)荻市の伊藤栄次さん(75)は「火災や放射能漏れがなかったから、よしと済ませてはいけないと思う。油漏れ自体が大きな問題」と指摘する。
(中略)
>現場責任者として働く一方、「原発にも危機管理の考え方が必要」との論文を大学教授らとまとめた。
>論文を出した90年代は「まだ原発での危機管理意識は低かった」。
(中略)
>当時は「基準に合った安全なものを造った」との認識だったが、出入り業者として今そう言い切れるか、じくじたる思いを抱える。
(中略)
>自ら関わった原発だが、今は「廃炉にした方がいいとさえ思い始めた」と複雑な胸中を明かす。
BBR-MD5:CoPiPe-856bb243460cdfc98ae7c0a32b46915a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8347
Inq-ID: agr/883a80f84b43f65d
Proc: 0.447162 sec.
This is Original

1472†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:27:23.152611ID:KyIhUzOG0
志賀原発、建設現場の元責任者が「廃炉にしたほうが…」 能登地震での変圧器トラブル「油漏れは大問題」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/326978
>北陸電力志賀(しか)(中略)原発の地盤整備や修繕に携わった石川県宝達志水町(ほうだつしみずちょう)荻市の伊藤栄次さん(75)は「火災や放射能漏れがなかったから、よしと済ませてはいけないと思う。油漏れ自体が大きな問題」と指摘する。
(中略)
>現場責任者として働く一方、「原発にも危機管理の考え方が必要」との論文を大学教授らとまとめた。
>論文を出した90年代は「まだ原発での危機管理意識は低かった」。
(中略)
>当時は「基準に合った安全なものを造った」との認識だったが、出入り業者として今そう言い切れるか、じくじたる思いを抱える。
(中略)
>自ら関わった原発だが、今は「廃炉にした方がいいとさえ思い始めた」と複雑な胸中を明かす。

米でロシア産ウラン輸入禁止法成立、原発燃料 猶予措置も(Reuters)
https://jp.reuters.com/world/ukraine/HOHHOC2ZIRIYXKTA4AJ7GUECDY-2024-05-14/
>ホワイトハウスによると、バイデン米大統領は13日、ウクライナに侵攻するロシアへの制裁強化のため、ロシアからの濃縮ウラン輸入を禁止する法案に署名し、同法が成立した。
>濃縮ウランは原子力発電所の燃料に使用される。
>約90日後に輸入を禁止するが、国内の原子炉への供給に懸念がある場合は2027年いっぱい猶予を認める。

この辺のことは予測していなかったんですかお
( ^ω^)

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印('21.12.3 AGARA紀伊民報:リンク切れ)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(Westinghouse Electric Company LLC)とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。

ロ軍、チェルノブイリ支配と発表 空挺部隊投入、原発とその周辺('22.2.25 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/869859106244886528?c=39546741839462401

砲撃で2人死亡とロシア州知事 ウクライナ、子ども犠牲4百人超('23.6.2 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/world/9406983.html
BBR-MD5:CoPiPe-32ac1a7f58e1bf8b445cc352c9bc9ac3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10237
Inq-ID: agr/883a89e3bd5080b4
Proc: 0.499202 sec.
This is Original

1473†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:39:11.449288ID:GALNeRRY0
「原発問題、難しくない」 運転差し止めを命じた元裁判長が語る理由(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5F42C9S5FUJHB001M.html
> 14年の裁判を振り返った樋口さんは、大飯原発周辺で強い地震が起きた際の不安を訴えた住民側に対し、関電側の主張は「強い地震はきませんから安心してください、というものだった」と説明した。
>「言い分を信用するかどうか。これだけの話だった」
>そのうえで、「各地の原発が稼働しているのは政権や電力会社のせいではない。一番大きな原因は私たちの先入観です」と述べた。
>原発問題は難しく、原子力規制委員会の審査を経たものは安全だろうという考え方があることを問題視した。
(中略)
>今年1月の能登半島地震の影響でトラブルが相次いだ北陸電力志賀原発(石川県)にも触れ、「普通に考えてください。『原発の耐震性って低いんじゃないの?』と誰でも思わないといけない」と語りかけた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 先入観
フ     /ヽ ヽ_//

富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演(715.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
(中略)
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
(中略)
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
(中略)
>トシ子さんは納得できなかった。直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。
>家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。
BBR-MD5:CoPiPe-283114fb2840ec142e8fef10b3dedaa3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14017
Inq-ID: agr/883a9b2f0dfd20a7
Proc: 0.479566 sec.
This is Original

1474†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:52:46.876645ID:suIClGr10
論説 玄海町 核ごみ調査受諾 低調な選定論議に一石(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/574341
>原発立地自治体として、低調な選定論議に一石を投じたことは評価できる。
>とはいえ、文献調査の数が増えたところで、先行きは全く見通せないままだ。
(中略)
>国が前面に出て原発への信頼回復に努めると同時に、選定議論を活発化させなければ、玄海町が投じた一石が無駄になってしまう。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(1月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304462
>計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。
>しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。
>米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。
BBR-MD5:CoPiPe-6dafcb6fd198648cca655c6d89912001(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18223
Inq-ID: agr/883aaf1a8d9434ff
Proc: 0.447808 sec.
This is Original

1475†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:54:24.866150ID:rgjRWm310
9月再稼働目指す女川原発2号機 宮城県と地元自治体が立ち入り調査(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15266156
> 9月に再稼働を目指す東北電力の女川原発2号機について、宮城県と地元自治体の担当者が安全対策工事の進捗状況などを確認するため立ち入り調査を行いました。
>宮城県と石巻市、女川町の担当者などが行った調査では、2号機で非常時に使用するバックアップ用の電源設備の設置場所や、使用済み核燃料を保管する乾式貯蔵施設の建設予定地を確認しました。

女川原発訴訟、住民控訴へ 地裁、避難計画の実効性判断せず('23.5.24 共同通信)
https://www.47news.jp/news/9365883.html
>争点だった重大事故時の避難計画の実効性について地裁は、住民側が事故の危険性を立証しておらず「判断するまでもない」と退けた。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

原燃が濃縮工場へのウラン供給を再び停止 機器に不具合(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20240514-R36VFZEFLVKN5GPVWZNF2BV4KQ/
>原燃によると、今月7日に廃棄されるウランが通る配管の弁に動作不良が発生。
>詳しく調べたところ、別の箇所でも弁を動かす部品に不具合が見つかったほか、配管を温める電熱線の一部で漏電も判明した。
> 2月に起きた測定装置の異常と関連はないという。
>濃縮ウランの製造に直接の影響はないが、安全のため自主的に遠心分離機への供給を止めた。
BBR-MD5:CoPiPe-3b7d67b2dac3dea43ec6a265a20518c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37307
Inq-ID: agr/883b0962ee087351
Proc: 0.510986 sec.
This is Original

1476†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:03:32.186844ID:qyiKtYZP0
社説 核廃棄物処分場 全国的な議論への足がかりに(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240513-OYT1T50237/
>処分場の建設は、国のエネルギー政策に関わる重要な事業だ。国が前面に立ち、県民や国民の理解を深めていかねばならない。
>すでに建設場所を決めたスウェーデンでは、8か所の候補地から絞り込んだ。
>「核のごみ捨て場」という印象を 払拭 し、地域住民の間に「高度な技術が集まる工業地域」ができるという理解を広げたことがカギになったという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★勝利の方程式
フ     /ヽ ヽ_//

核ごみ調査受け入れ、1カ月弱のスピード判断 困惑する住民も(5月10日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240510/k00/00m/040/139000c
>原子力関連施設を受け入れた自治体がその便益を受ける中で、産業構造や議会構成が変わり、関連施設も追加で受け入れやすくなる――。
>「原子力オアシス」という考えだが、東洋大の中沢高師教授(環境社会学)は玄海町も「こうした状況にあてはまる可能性がある」と推察する。
>中沢教授は「原発立地自治体の一般論」として「原発関連施設を受け入れることで、建設業者や商工業者など原発から利益を受けている人の発言力が増していく。
>漁業者は補償を受けて漁をやめ、反対運動をすることが風評被害を招くことを懸念する農家も口が重くなる」と、反対の声が上がらない背景を指摘する。

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>ふくいち周辺環境放射線モニタリングプロジェクト」の小澤洋一さんと共に、清掃拠点9カ所で土壌を採取した。
>その後採取した土の測定を行ったところ、7カ所から放射線管理区域である4万ベクレル/平米を軽く越える値が検出された。
(中略)
>西本氏に土壌汚染の数値を示し、意見を聞くと、
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-4e3d5993a9f66d05ae00b8c7e32f7cd6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40087
Inq-ID: agr/883b16bf6c9f2615
Proc: 0.453829 sec.
This is Original

1477†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:19:17.355071ID:vNM0XoM40
ロシア産低濃縮ウラン輸入禁止 米、資金断つ狙い(共同通信)
https://www.47news.jp/10918423.html
> 90日後に輸入を禁止するが、エネルギー長官が原子炉の稼働を継続できないと判断した場合には最長で2028年1月1日まで猶予できる。
>米メディアによると、米国側はこれまで原発燃料の約2割をロシア産ウランに依存し、年間約10億ドル(約1560億円)を支払っていた。

核燃サイクルはどうなったんですかお?
( ^ω^)

燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(中略)
>原発で核燃料を燃やすうちに核燃料の中にプルトニウムができる。核燃料サイクルはこれを再処理して取り出し原発で燃やす路線。
>原子力委が決めている原子力政策の柱となっている。

アメリカの高速増殖炉研究開発
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_03-01-05-04.html
>原型炉CRBRの設計並びに製作が進められていたが、建設費高騰により計画中止が決定された。実証炉の設計研究は1978年10月に開始されたがその後の進捗はない。
>その間に、FBR開発用の炉物理、ナトリウム技術、燃料技術、安全性などを検証するための研究開発が国立研究所及び付属施設で実施されてきた。
>他方、米原子力規制委員会及び米国電力会社のニーズに適応したモジュラー型の設計研究がGE社やRI社により進められたが、現状では撤退の止むなきに至り、運転を継続していたEBR-2とFFTFも閉鎖することになった。

アルトマン氏支援の次世代原発企業、株式上場計画を投資家が承認(5月8日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-07/SD4MGQDWRGG000
>オクロのウェブサイトによれば、同社は2029年末までに同社初の商業用次世代原子炉を米国に配備する見通し。
>オクロのほかにも核融合の新興企業には、アマゾン・ドット・コムの創業者ジェフ・ベゾス氏や、マイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツ氏、パランティア・テクノロジーズの共同創業者ピーター・ティール氏ら著名な資産家が支援している。

原子力産業延命はかる 笠井氏 核融合への支援追及 衆院経産委(4月28日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-04-28/2024042802_03_0.html
>斎藤健経産相は核融合で発電するメドが立たないことを認めつつ「原子力分野のサプライチェーン、人材、技術の維持強化の観点から支援する」などと述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-0046e77cfd2d23e6b7fc3f7f1f50ab5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45135
Inq-ID: agr/883b2dd269b82062
Proc: 0.499017 sec.
This is Original

1479†Mango Mangüé(ワッチョイ a7c2-pl/q)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:26:26.386506ID:s+oLsviN0
VPN焼かれているのでは。。。
BBR-MD5:CoPiPe-a0ce36df38bf14a4a83724cf8249940f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59519
Inq-ID: agr/884166529f263493
Proc: 0.509151 sec.
This is Original

1480†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:14:00.345553ID:Ug2heE8X0
処理水放出、17日から 今年度2回目―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051501055&g=soc
>東京電力は15日、福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含む処理水の放出を17日午前から実施すると発表した。
>今年度2回目で、来月4日までに計約7800トンを海水で薄め、海底トンネルを通じて沖合約1キロから流す。
BBR-MD5:CoPiPe-ccc204286bb0e76240fcfb13e2263bf5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29334
Inq-ID: agr/8842b3aa8833f702
Proc: 0.509269 sec.
This is Original

1481†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:17:16.714804ID:4lclh3vA0
福島第一原発の汚染水漏れは実施計画違反 相次ぐトラブル 原子力規制庁「東京電力の安全意識に疑問」(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024051500000012.html
>福島第一原発で浄化設備から汚染水を含む水が漏れたトラブルについて、原子力規制庁は実施計画の「違反」にあたると認定した。
(中略)
>このトラブルは2024年2月、福島第一原発で処理水にするための浄化設備から汚染水を含む水が1.5トン漏れ出たもので、現場では周辺の350倍の汚染が確認された。
>作業員が配管の弁を閉め忘れたことが原因だった。
BBR-MD5:CoPiPe-2112a03a2cbcf908d2b5b07977543991(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30555
Inq-ID: agr/8842b879182ddfd5
Proc: 0.484284 sec.
This is Original

1482†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:23:57.373564ID:YFFOVpO+0
島根原発2号機仮処分、運転差し止め認めず 高裁支部(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF14AY50U4A510C2000000/
>避難計画には「具体的危険性があるとはいえない」と判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-ec33e154f4e07df1e1016a79ec5ce08c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32825
Inq-ID: agr/8842c2414cb2df5c
Proc: 0.368226 sec.
This is Original

1483†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:29:42.603481ID:EfaVMegT0
島根原発2号機仮処分、運転差し止め認めず 高裁支部(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF14AY50U4A510C2000000/
>主な争点は耐震設計の基準となる「基準地震動」の評価や、島根原発から南西約55キロにある活火山が噴火した際の原発施設への影響などだった。
>松谷裁判長は決定理由で、中国電側の設計に不合理な点はないと指摘。
>火山活動の影響についても「(住民側が主張する)100センチ超の火砕物が降下するおそれがあると認めることはできない」とした。
>避難計画には「具体的危険性があるとはいえない」と判断した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 猿の惑星
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断('22.6.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183789
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('23.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>先日の福島第一原発事故賠償請求集団訴訟最高裁判決(令和4年6月17日第二小法廷判決)において原告側(市民)の国に対する損害賠償請求が認められなかったという報道を聞いて「絶望の最高裁判所」というフレーズが頭の中を駆け巡りました。
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-63e9521a100bf80dc09458956a740eef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34567
Inq-ID: agr/8842caae68347366
Proc: 0.564946 sec.
This is Original

1484†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:35:48.722421ID:rsBepo+b0
柏崎刈羽原発の事故時の避難路、自治体意向で見直しも 能登では寸断(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5G3VDLS5GUOHB00YM.html
>柏崎刈羽原発での事故に備えた広域避難計画「緊急時対応」を策定する柏崎刈羽地域原子力防災協議会の第17回作業部会が14日、新潟県庁で行われた。
(中略)
>約半年ぶりに開かれた作業部会では、内閣府側が志賀地域の被災状況を説明したほか、原子力規制庁が「屋内退避」の運用に関する検討内容を報告した。
(中略)
>内閣府の高橋一幸・地域原子力防災推進官は作業部会後、報道陣に「基本的な方向性に大きな見直しはないと感じている」としながらも、「自治体から『こうしてほしい』という話があれば、それを踏まえて議論を進めていく」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「避難計画は非現実的」「つまり避難計画は不要」
フ     /ヽ ヽ_//

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-afd3851c0851f332c975093222dd411e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36608
Inq-ID: agr/8842d39ef9b02629
Proc: 0.510793 sec.
This is Original

1485†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:36:18.559993ID:RJ9N+uhl0
処理水放出、17日から 今年度2回目―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051501055&g=soc
>東京電力は15日、福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含む処理水の放出を17日午前から実施すると発表した。
>今年度2回目で、来月4日までに計約7800トンを海水で薄め、海底トンネルを通じて沖合約1キロから流す。

福島第一原発の汚染水漏れは実施計画違反 相次ぐトラブル 原子力規制庁「東京電力の安全意識に疑問」(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/05/2024051500000012.html
>福島第一原発で浄化設備から汚染水を含む水が漏れたトラブルについて、原子力規制庁は実施計画の「違反」にあたると認定した。
(中略)
>このトラブルは2024年2月、福島第一原発で処理水にするための浄化設備から汚染水を含む水が1.5トン漏れ出たもので、現場では周辺の350倍の汚染が確認された。
>作業員が配管の弁を閉め忘れたことが原因だった。

柏崎刈羽原発の事故時の避難路、自治体意向で見直しも 能登では寸断(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5G3VDLS5GUOHB00YM.html
>柏崎刈羽原発での事故に備えた広域避難計画「緊急時対応」を策定する柏崎刈羽地域原子力防災協議会の第17回作業部会が14日、新潟県庁で行われた。
(中略)
>約半年ぶりに開かれた作業部会では、内閣府側が志賀地域の被災状況を説明したほか、原子力規制庁が「屋内退避」の運用に関する検討内容を報告した。
(中略)
>内閣府の高橋一幸・地域原子力防災推進官は作業部会後、報道陣に「基本的な方向性に大きな見直しはないと感じている」としながらも、「自治体から『こうしてほしい』という話があれば、それを踏まえて議論を進めていく」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「避難計画は非現実的」「つまり避難計画は不要」
フ     /ヽ ヽ_//

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
BBR-MD5:CoPiPe-10c20ac768f37a1e108ed0a82bc95520(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36878
Inq-ID: agr/8842d4596c522038
Proc: 0.458791 sec.
This is Original

1486†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:48:08.209203ID:xMgGo8tz0
「声は届かなかった」 島根原発差し止め却下 住民ら、決定を批判(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240515/k00/00m/040/222000c
>島根原発2号機の運転を認める形となった決定を受け、仮処分を申し立てた住民らは裁判所の前で「私たちの声は届かなかった」「司法は住民を見捨てた」と書かれた幕を掲げた。

原発と再エネ「最大限活用」 経産省、基本計画の見直し着手(共同通信)
https://www.47news.jp/10925131.html
>経済産業省は15日、エネルギー基本計画の見直し議論に着手した。
> 2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標と人工知能(AI)時代の電力需要拡大を見据え、再生可能エネルギーと原発を「最大限活用」する方向で検討。
>電源構成目標を盛り込み24年度内に改定する。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-5272c9c3155856a12ca450030e732eb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40904
Inq-ID: agr/8842e5acc83d80e4
Proc: 0.454946 sec.
This is Original

1487†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:11:55.991771ID:si3RXiP20
国益のためのエネルギー政策を 日本製造2030(24)(キヤノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240515_8084.html
>大林ミカ氏も「再生エネ最優先」を掲げる河野デジタル相も、中国企業の太陽光発電や風力発電事業をもうけさせる一方で、日本のエネルギー供給を不安定にし高コスト化している。
>これは中国の望む通りだ。だがここに中国が命令を逐一下す必要はない。
>せいぜい、当たり障りのない情報提供をして親中的な気分を盛り上げる程度で足りる。そうすれば勝手に彼らは活動してくれる。

なぜ東電は原発を爆発させてしまったんですかお?
( ^ω^)

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史('21.7.10 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>事故の45年前、設置許可を申請したのは、地震学の基本になるプレートテクトニクス理論さえ無かった時代だ。
> 3.1mという数値は、1951年から63年までの、わずか12年間に、いわき市で観測された最大の津波(1960年チリ津波)で決められているにすぎない。
>それ以降、地震の研究が進み、津波のシミュレーション技術も進歩して、福島第一で予測される津波の高さはどんどん高くなった。
>しかし武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-2e1e7cbf08460e554d5eb37b1a9cb94a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48829
Inq-ID: agr/88430888483c80f3
Proc: 0.492954 sec.
This is Original

1488†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:49:33.350200ID:/TEpghiM0
脱炭素エネルギー、国力左右 基本計画見直し、電源構成焦点―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051500728&g=eco
>経済産業省は15日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の基本政策分科会を開き、「エネルギー基本計画」の見直しに向けた議論を開始した。
>世界的に脱炭素の流れが加速する中、二酸化炭素(CO2)排出を抑える原発や再生可能エネルギーの電源構成上の位置付けが焦点。
>斎藤健経産相は「脱炭素エネルギーを安定的に供給できるかが国力を大きく左右する」と強調した。

チンパンジーの国では「原発爆発上等」ですお
国がなくなりますお
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録('12.3.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php
>記録によると、本店2階の緊急時対策本部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合本部の設置を宣言。
>「このままでは日本国滅亡だ」「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」と強い危機感を示した。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html
BBR-MD5:CoPiPe-f49044b0a75bd8858b20e29600ab9c59(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60652
Inq-ID: agr/88433fa3fdfee3a7
Proc: 0.544674 sec.
This is Original

1489†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:59:36.895606ID:xRas8jiH0
電力需要「増えていく」に転換なぜ? エネ基本計画議論、疑問の声も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5H3SM2S5HULFA00PM.html
>国のエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」の見直しに向けた議論が15日、経済産業省の有識者会議で始まった。
>前回2021年の改定時は電力の需要が緩やかに減るとした。
>今回はそれを覆し、デジタル化の進展で電力の需要も増えてゆく社会を想定する。

(・∀・)?

第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
> 10年に東通原発と再処理工場の耐震審査を担当し、外縁断層の活動性を指摘した東大大学院の池田安隆准教授(変動地形学)は
>「国や電力会社は原子力施設を造ることが大前提。そこから逆算し、活断層の長さや存在の有無を決めているとしか思えない」と批判する。

被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1~20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
>日本の現在の基準は、一律に1ミリシーベルト。
>福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘し、汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-d28355a791a01b4cd3a040a1fcd6c002(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63575
Inq-ID: agr/88434e60dd683547
Proc: 0.450331 sec.
This is Original

1490†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:13:28.590702ID:1XtyM7xg0
原発再稼働の「地元同意」対象は広げる?それとも...柏崎刈羽の周辺自治体議員が拡大を政府に要望(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327322
>東京・霞が関の経済産業省。基本計画の会議が始まる1時間半ほど前、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の30キロ圏内にある自治体の議員たちが、
>資源エネルギー庁の担当者に、再稼働への同意が必要な自治体の範囲を30キロ圏に拡大するよう求める要望書を手渡した。
(中略)
>関市議は取材に「基本計画で同意範囲を30キロ圏に広げる意味で明記してほしいが、逆に狭めるのではと心配している。電力会社にとってはハードルだが、それを越えてこそ理解されるということではないか」と指摘した。

「逆に狭めるのでは」という懸念は理解できますお
原子力はどこまでもクソですお
( ^ω^)

焦点:原発再稼働へ規制委が新基準、過酷事故対策は「大穴」と批判も('13.4.10 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0652437-shoten-nuclear-power-plant-res-idJPTJE93900720130410
>深層防護とは、多段階で原発防護を実現する規制体系で、国際原子力機関(IAEA)は、第4段階で過酷事故対策を、第5段階で放射性物質が外部環境に放出された際の対策を求めている。
>石橋氏は衆院特別委で、「PWR(加圧水型軽水炉)へのフィルター付きベント設置を5年間も猶予する方針だが、深層防護第4層(段階)に大穴があく」と新基準の方針を批判した。
>「5年間の猶予」とは、設置を求めるものの再稼働時点では必須要件とはしない施設が対象で、新基準では「特定安全施設」と呼ぶ。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。

原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>福島第1原発事故を受け、参院行政監視委員会は23日、小出裕章・京都大原子炉実験所助教や、石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)ら4人を参考人として招き、原子力行政について討議した。
>参考人からは「破局的事故の可能性を無視してきた」(小出氏)など、これまでの原発推進政策を批判する意見が相次いだ。
BBR-MD5:CoPiPe-90736b9766db6de132f16258024ff50c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68034
Inq-ID: agr/884362af0ed5795f
Proc: 0.454928 sec.
This is Original

1491†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:31:58.137808ID:QQ0FiCMi0
原発再稼働、丁寧な説明を 林官房長官(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051500575&g=pol
>林芳正官房長官は15日の記者会見で、中国電力島根原発2号機(松江市)の運転差し止めを求める仮処分申請を広島高裁松江支部が認めなかったことについて、「国は訴訟当事者でないためコメントは控える」と述べた。
>その上で、「原発再稼働では安全最優先が大前提だ。事業者は地域に丁寧な説明を尽くすことが重要だ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
> 5月中旬、都内の区民プラザの壇上に6人の社員が登壇した。住民は1人につき質問3つまで。しかも、3問を続けて述べるよう迫られ、終わるとマイクを取り上げられる。
>すると、社員が「慎重に進めてまいります」「モニタリングします」などと具体性を欠く回答を続け、住民をいら立たせる。
>「おい、答えになってないじゃないか」「質問に1つずつ答えないと、対話にならない」とヤジや怒号が飛び交う。
>すると司会の若手社員が会場をにらみつけながら「ご静粛に」と大音量のマイクで繰り返す。最後は、「時間が過ぎている」として説明会を打ち切る。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-e6fe7a11ab2d7fd87910f943f8591d9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73291
Inq-ID: agr/88437dc5999980f5
Proc: 0.456864 sec.
This is Original

1492†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:52:10.431672ID:Cv0nEZSX0
原発推進派を集めて「エネルギー基本計画」議論スタート 「関係者だけで決めるのか」…批判に政府の反論は?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327327
>経済産業省は15日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会(分科会長・隅修三東京海上日動火災保険相談役、委員16人)を開き、「エネルギー基本計画(エネ基)」を見直す議論を始めた。
(中略)
>初日から「大量の電気を安定供給できる」(黒崎健・京都大複合原子力科学研究所所長)など、原発の再稼働や新増設を求める声が相次いだ。
>欠席した委員の杉本達治・福井県知事も「将来の原子力の必要な規模とその確保に向けた道筋など原子力の将来像をより明確にする必要がある」との意見書を出した。
(中略)
>資源エネルギー庁の担当者は「幅広いテーマを審議するのにふさわしい学識経験者や専門家が参加している。バランスのとれた委員構成だ」と反論した。

(・∀・)?

原発活用は適切、バックエンドは全国自治体で負担を 有識者インタビュー・山口彰氏に聞く('23.2.21 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1730300
>―岸田文雄首相が既存原発の運転期間延長や建て替えの検討を指示してから4カ月で基本方針が決まった。議論の進め方やプロセスに問題はなかったか。
>「原子力小委員会は、福島事故以降の10年間で35回会合を開いている。ワーキンググループなども含めれば相当な議論を積み重ねてきた。
>議論の順序、質と量においても、プロセスは相当丁寧に行ってきた」

原発推進派だらけの有識者会議、28日に方向性議論 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ('22.11.27 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216285
>経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の延長や次世代型原発の開発・建設などの原発活用策について方向性を示す。

Listening:<3・11後のサイエンス>何がなんでも再稼働?=青野由利('14.12.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141225org00m020003000c.html
>このところ注目していた二つの委員会がある。経済産業省の総合資源エネルギー調査会に設けられた「原子力小委員会」と「系統ワーキンググループ」だ。
(中略)
>原子力小委は、構成メンバーが決まった段階で先が見えた。委員26人のうち脱原発の意見を持つのは3人。
>基本計画を決める際に中間派として議論を活性化した委員は入っていない。原発過酷事故前と変わらない偏りから浮かぶのは、「結論ありき」。
>実際、議論の中心は「原発維持」や「電力会社保護」のための方策で、積極的な「低減策」は検討されていない。
BBR-MD5:CoPiPe-fd6c03c23a92bbeeab256adab1ebefe1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58136
Inq-ID: agr/884ad1129d72dfd1
Proc: 0.455907 sec.
This is Original

1493†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:03:10.590292ID:TBmhnasF0
「命脅かすリスク選ぶのか」 島根原発差し止め却下に住民が訴え(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/040/104000c
>申立人の一人で、約40年にわたって反原発運動を続けてきた芦原康江さん(71)=松江市=は「電気のために命や健康、暮らしを脅かすリスクを選ぶべきではない」と訴えている。
(中略)
>地元では、原発関連の仕事で生計を立てている人も少なくない。「原発は絶対に必要だ」と怒鳴られたり、自宅に脅迫状のような手紙が届いたりしたこともあった。
(中略)
> 2011年の東京電力福島第1原発事故には言葉を失った。大量の放射性物質が飛散し、故郷を追われて長期の避難を強いられた人たち。
>それでも、原子力を推進する国や電力会社に強い憤りを感じる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) チンパンジー
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-7b7de9bdd8cfb6f1c19b2bc420f6bec1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61910
Inq-ID: agr/884ae1305beaf577
Proc: 0.490524 sec.
This is Original

1494†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:33:07.356247ID:8kTAQ0a50
住民側「容認できない」 険しい表情で裁判所批判 
中電「妥当な決定」と評価 島根原発2号機差し止め認めず(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/575401
>運転差し止めが認められる感触を持っていた。
>裁判所が双方から意見を聴く審尋手続きは住民側の提案で、プレゼン形式の意見陳述を採用。裁判官は熱心に耳を傾けていたという。
(中略)
>ただ、結果は申し立てを退ける内容。
> 1月の能登半島地震を踏まえ、家屋倒壊や避難経路の寸断リスクなどを挙げて「逃げられない」と訴えた避難計画も具体的な言及がなかった。

日本原子力発電、原発停止でも黒字確保 敦賀2号機の再稼働は不透明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5J3D79S5JULFA009M.html
>規制委員会が再稼働に向けた審査をしている敦賀2号機(福井県)は、原子炉建屋直下の断層が活断層かどうかをめぐる議論が続く。
>規制委は近く結論を示す見通しだが、再稼働を認めない可能性も出ている。
>今後の見通しについて、村松氏は「まずは次の審査会合に全力で対応する」と話すにとどめた。

原発立地12道県に出張1135回 過去5年資源エネ庁職員 記録提出拒む 衆院経産委で笠井氏(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-05-16/2024051601_03_0.html
>資料によると、出張先での面談・意見交換の相手は「自治体関係者等」や地元経済団体関係者、電力会社などで、出張目的は「意見交換等」などとなっています。
(中略)
>笠井氏は「出張して何をしたのか、誰と会ったのか」などの記録を求めても提出しないと指摘。
>斎藤健経済産業相は「公にすることによって、今後、率直な意見交換、事務の妨げになることも考えられる」などと述べ、一切明らかにしませんでした。
>笠井氏はさらに、核のごみ(高レベル放射性物質)の文献調査の受け入れを表明した玄海町がある佐賀県にもエネ庁職員が計33回出張し、今年に入っても6回もの出張があったと指摘。
>面談相手に、調査の受け入れを求めて請願した玄海町飲食業組合など3団体や玄海町議が含まれていないかとただすと、松山泰浩エネ庁次長(首席最終処分政策統括調整官)は、「対外的に話すものではない」と答えませんでした。

(・∀・)?

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報:リンク切れ)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。
BBR-MD5:CoPiPe-1b91ec0533e8cac5dafe3c06c7a813bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72643
Inq-ID: agr/884b0d0d8e9c80e3
Proc: 0.545506 sec.
This is Original

1495†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:09:43.526187ID:xPDc1nq80
日本原電の純利益38%増 前期、電力大手からの収入増(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC169W20W4A510C2000000/
>東海第2原発では再稼働に必要な安全対策工事を進めているが、23年に防波堤の基礎部分に不備が見つかった。
>工事の完了は9月を目指しているとしてきたが、村松衛社長は同日の記者会見で「(計画通り終えるのは)非常に厳しい」と話した。

リニア掘削、岐阜で一時中断へ JR東海、井戸水位低下で(共同通信)
https://www.47news.jp/10930496.html
>JR東海は16日、リニア中央新幹線のトンネル掘削工事をしている岐阜県瑞浪市の井戸などで水位低下が確認されたことを受け、工事を一時止めた上で地質を調べるボーリング調査を始めると発表した。
>丹羽俊介社長は記者会見で「本工事による影響の可能性が高い」と述べ、調査結果を基に必要な対策を講じ、住民に真摯に対応をする考えを示した。
>他県でも工事現場近くで水位低下が起きた事例があるほか、リニア路線の大部分を占めるトンネルの工事が今後も続くため、他地域に広がる可能性がある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) クズ企業
フ     /ヽ ヽ_//

「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実 9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末('18.8.30 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=1
>巨額のマネーで路線の住民を「買収」していく。しかも、交渉役は地元の自治体にカネを払って委託する。
>そんなJR東海だが、住民説明会だけは自らが説明に立つことになる。ところが、その会場では荒れた株主総会のような罵声が飛び交う。
> 5月中旬、都内の区民プラザの壇上に6人の社員が登壇した。住民は1人につき質問3つまで。しかも、3問を続けて述べるよう迫られ、終わるとマイクを取り上げられる。
>すると、社員が「慎重に進めてまいります」「モニタリングします」などと具体性を欠く回答を続け、住民をいら立たせる。
>「おい、答えになってないじゃないか」「質問に1つずつ答えないと、対話にならない」とヤジや怒号が飛び交う。
>すると司会の若手社員が会場をにらみつけながら「ご静粛に」と大音量のマイクで繰り返す。最後は、「時間が過ぎている」として説明会を打ち切る。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
(中略)
>民主党の大串博志氏が「任命した首相として何らかの責任を感じないのか」と質問したのに答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-a90207ed9b627977d7e0d17813285817(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85558
Inq-ID: agr/884b42ac88267962
Proc: 0.436282 sec.
This is Original

1496†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:28:20.804828ID:SOQG2rhX0
JR東海、井戸の水位低下確認 リニア工事原因か、対策急ぐ―岐阜県瑞浪市(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051600416&g=eco
>JR東海によると、今年2月下旬、観測用に設置した井戸で水位の低下を把握した。
>その後、瑞浪市の32カ所を調べたところ、共同水源や個人宅の井戸など14カ所で水位の低下が確認された。
>一部は枯渇して使用できなくなっているため、代替の水源として上水道の工事などをJR東海の負担で進める。

リニア残土受け入れ協議一時停止 岐阜県御嵩町、水位低下受け(共同通信)
https://www.47news.jp/10930585.html
>リニア中央新幹線工事に伴う残土処分候補地になっている岐阜県御嵩町は16日、受け入れに向けた協議の一時停止をJR東海に通知したと明らかにした。
>同県瑞浪市で行われているトンネル掘削工事の現場付近で、井戸などの水位低下が確認されたことを受けた対応。
>町は、井戸水や農業用水を利用する町民がいることを踏まえ「住民の不安を払拭した上で丁寧な協議が必要だ」としている。

玄海町、文献調査の受諾文書発送 風評被害対策、情報提供を要求(共同通信)
https://www.47news.jp/10928170.html
>最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査の受け入れを表明した佐賀県玄海町は16日、受諾の正式文書を国に発送した。
>脇山伸太郎町長が国の調査実施の申し入れに応じる方針を発表した10日は経産省に電話で報告していた。
>事業主体である原子力発電環境整備機構(NUMO)の事業計画の変更が認可されれば、調査が始まる。

原発立地12道県に出張1135回 過去5年資源エネ庁職員 記録提出拒む 衆院経産委で笠井氏(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-05-16/2024051601_03_0.html
>資料によると、出張先での面談・意見交換の相手は「自治体関係者等」や地元経済団体関係者、電力会社などで、出張目的は「意見交換等」などとなっています。
(中略)
>笠井氏は「出張して何をしたのか、誰と会ったのか」などの記録を求めても提出しないと指摘。
>斎藤健経済産業相は「公にすることによって、今後、率直な意見交換、事務の妨げになることも考えられる」などと述べ、一切明らかにしませんでした。
>笠井氏はさらに、核のごみ(高レベル放射性物質)の文献調査の受け入れを表明した玄海町がある佐賀県にもエネ庁職員が計33回出張し、今年に入っても6回もの出張があったと指摘。
>面談相手に、調査の受け入れを求めて請願した玄海町飲食業組合など3団体や玄海町議が含まれていないかとただすと、松山泰浩エネ庁次長(首席最終処分政策統括調整官)は、「対外的に話すものではない」と答えませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-c108f5a1f8a74baec5a5ea35c48b9e77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92002
Inq-ID: agr/884b5df3580c7346
Proc: 0.445329 sec.
This is Original

1497†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:11:30.587726ID:T2+K8flF0
福島第1原発の処理水、6回目の海洋放出が始まる 6月4日までに7800トンを予定(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327733
>東京電力は17日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の放射性物質のトリチウムを含む水について、通算6回目となる海洋放出を始めたと発表した。
(中略)
>海洋放出は昨年8月に1回目を実施し、本年度では2回目になる。
>今回の放出量は、浄化処理で取り除けないトリチウムを含む処理水約7800トン。

再稼働後の巨大地震で柏崎刈羽原発 専門家「破局的になりかねない」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS5J3RW1S5JUOHB005M.html
>講師の小出裕章・元京都大学原子炉実験所助教(74)=長野県松本市在住=は、再稼働後に巨大地震が起きれば2011年の福島第一原発事故を上回る破局的な事態になりかねないなどと警鐘を鳴らした。
>講演で小出さんは、13年前の東日本大震災や今年の能登半島地震など巨大地震が絶えない日本では「原発を建ててはいけなかった」とし、原発が機械である以上、「事故から無縁ではありえない」と語った。
(中略)
> 5~30キロ圏内のUPZ(避難準備区域)の7市町は避難計画の策定を義務づけられているが、巨大地震と原発事故が同時に起きる事態を念頭に、小出さんは「実際には避難できない。特に(雪が多い)冬に事故が起きたら終わりだ」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

原発事故で放射性物質が漏れる事態「回避できる」 最悪を想定せず屋内退避を議論し始めた原子力規制委員会(4月22日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322861
>事務局はこの日、福島事故後につくられた新規制基準で設置が求められる事故対策がうまく機能した、とする三つの想定を提示。
>いずれも、格納容器が破損して放射性物質が大量漏出した福島事故のような重大事態を回避できる状態とした。
>担当者は「新規制基準で対策が強化されており、現実的な事態」と説明した。

原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.22 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、
>非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
>「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
BBR-MD5:CoPiPe-9ab2a41664a9b8ab979b6429de38e7a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65296
Inq-ID: agr/8853da8d6fd8ded5
Proc: 0.470990 sec.
This is Original

1498†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:31.020592ID:oMS3m47W0
柏崎原発「非常に高い安全レベル」 原子力改革監視委員(日経新聞)
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOCC177HG0X10C24A5000000&scode=9501
>国内外の有識者で構成する東京電力ホールディングスの諮問機関、原子力改革監視委員会のチャールズ・カストー新委員は17日、現場視察した柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の安全対策などに関する評価を公表した。
>訓練や設備の視察、運転員との対話を通じ「(7号機は)非常に高い安全レベルに達している」と評価した。
>カストー氏は元米国原子力規制委員会の上級幹部職員で、4月に原子力改革監視委員会委員に就任した。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79639
>原発の安全を確保するには、地震学の研究の最新の成果を取り入れて、原発を補強しなければいけません。
>ところが電力会社は裏工作までして最新知見を潰そうとしてきました。対策にはお金がかかるからです。
(中略)
>電気事業連合会は、指針改訂を担っていた一部の研究者を「サポートし」(電事連文書の表現による)、自分たちの意見を主張させていたことがわかっています*11。
(中略)
>日本原電の敦賀原発は、原子炉からわずか200メートルのところに活断層があります。1991年には研究者が指摘していましたが、日本原電は2008年まで認めようとしませんでした。
>その日本原電の調査や判断については、「専門家がやったとすれば犯罪」とまで原子力安全委員会の審議会(2008年2月)で厳しく批判されています*12。
>東電は、津波についての新しい研究成果を知っていたのに、原発の安全性を審査する複数の研究者に根回しして対策着手を遅らせ、2011年に事故を起こしています。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-50e3555c3d2aa87f8d6fe3851460e45f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66911
Inq-ID: agr/8853e1e358cfdff9
Proc: 0.461703 sec.
This is Original

1499†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:26:27.052436ID:+vA3RdOz0
「“東北”電力福島第1原発」? 高校生の半数が誤解 調査で判明
https://mainichi.jp/articles/20240517/k00/00m/040/132000c
>東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)と東京大が、こんな調査結果をまとめた。
>震災と原発事故から13年が過ぎ、実体験がない15~18歳を「災害記憶消滅世代」と位置付けて約1000人を対象に実施した初の大規模な調査だという。
(中略)
>調査を統括したのは、伝承館の上級研究員と東大大学院准教授を務める社会学者の開沼博さん。

原子力があまりにもクズなので、多くの若者がやる気を失ったのかもしれませんお
( ^ω^)

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。

「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判('23.1.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226005
>控訴審で指定弁護士側が求めた証拠や現地調査などを東京高裁が却下し、実質的な審理をほとんどしないまま出された判決。
>石田弁護士は「証拠申請を却下しておきながら、こちらの主張が不十分というのは論理が破たんしている」と憤った。

福島第一原発事故の最高裁判決 絶望するしかないのか('22.6.30 山陽新聞:会員記事)
https://www.sanyonews.jp/article/1278729
>本当に「絶望の最高裁判所」なのか、本最高裁判決を三浦守最高裁判事の反対意見(以下「反対意見」といいます。)と比較しながら検討してみたいと思います。
(中略)
>反対意見では検討されているのに本最高裁判決では検討されていない大きな問題点が三つあります。
(中略)
>以上の3点は、国の責任を肯定する方向になる争点であるので、本件最高裁判決は、都合の悪いことには触れなかったと言わざるを得ません。
>結論以前の問題で、なぜ触れられるべきものに触れられていない緻密さに欠ける最高裁判決が出てしまうのかというと、やはり最高裁判決を公的に検証する機関がないからだと考えています。
BBR-MD5:CoPiPe-86f2a428c80e7993d2df9a530fa7c096(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70207
Inq-ID: agr/8853f0701a1e25f5
Proc: 0.510615 sec.
This is Original

1500†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:38:03.408953ID:kmyEzU3i0
絶望の淵を歩く人たちと「次に会うまで死なない約束」を交わして…
映画「生きて、生きて、生きろ。」が描く福島の医療従事者たち(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327555
>津波で夫が帰ってこない女性、原発事故の避難中に息子を自死で失った男性…。
>東日本大震災と福島第1原発事故から13年がたつ今も、不眠やアルコール依存など心身への影響に苦しむ人は多い。
(中略)
>そんな現状を描いたドキュメンタリー映画「生きて、生きて、生きろ。」が公開される。
>登場する医療関係者らは、どんな思いで福島を支えてきたのか。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

2発目の銃声、その場に倒れ込んだ安倍氏 目撃者が語った瞬間('22.7.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ7845CLQ78PTIL00M.html

「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_18/n_17263/
>後藤氏や弁護団が最も疑問視しているのが、最高裁第二小法廷の草野耕一判事が西村あさひの元代表経営者だということだ。
>同事務所共同経営者の新川麻氏は現在も東電の社外取締役を務め、顧問の千葉★勝美氏は元最高裁判事として、東電側の意見書を提出している。
>この第二小法廷が東電旧経営陣3人の刑事裁判を担当している。
BBR-MD5:CoPiPe-acdedf41ea70cc6ea361cd55c7148efb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74090
Inq-ID: agr/885401709f206848
Proc: 0.439685 sec.
This is Original

1501†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:41:57.139911ID:SEhKH+920
島根原発1号機の廃炉工程、4年延長を認可 原子力規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC178ZX0X10C24A5000000/
>中国電力は17日、島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉計画の工程延長について、原子力規制委員会の認可を受けたと発表した。
>青森県六ケ所村で建設が進む使用済み核燃料の再処理施設の稼働遅れなどを受け、同1号機の廃炉完了を現行計画より4年遅い2049年度とした。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

茶番だった原子力政策決定の実態(3月15日 信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/feature/ayashiitv/2024/03/post-145.html
>「君らが言ってることは全部正しいな。でもねぇ、これは神話なんだ」「嘘は承知で"できるできる"って言ってればいいんだ」

プーチン氏と習近平氏、共同声明で原発処理水を「核汚染水」…林官房長官「事実に反する」と抗議(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240517-OYT1T50102/
>林官房長官は17日の記者会見で、16日に首脳会談を行った中国の 習近平シージンピン 国家主席とロシアのプーチン大統領が共同声明で、東京電力福島第一原子力発電所の処理水を「核汚染水」と呼んだとして、外交ルートを通じて両国に抗議したことを明らかにした。
>林氏は「両国が事実に反する言及を行ったことは大変遺憾だ。国際原子力機関(IAEA)も、人と環境への影響は無視できる程度だと結論づけている」と批判した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信じられないほど安全
フ     /ヽ ヽ_//

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も('22.3.7 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-e52c9db52dbac6441772305f45d05374(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75128
Inq-ID: agr/885407250c9bf5d4
Proc: 0.538143 sec.
This is Original

1502†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:48:54.130996ID:CPWk3n3U0
電事連「原発依存度低減」削除を 林会長、エネ基本計画の改定で(共同通信)
https://www.47news.jp/10934936.html
>電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例記者会見で、政府のエネルギー基本計画で原発の依存度を可能な限り低減すると明記している部分について、将来の電力需要の増加見通しなどを踏まえ「環境変化が既に起こっている。削除していただきたい」と要望した。
(中略)
>林会長は「既設原発の再稼働促進だけでなく新増設、リプレース(建て替え)についてもちゃんとうたってほしい」と述べた。
> 2021年10月に閣議決定した現行計画は「可能な限り原発依存度を低減する」と明記している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

<考える広場>原発推進で大丈夫ですか?(3月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314899
>国際エネルギー機関(IEA)は世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて1・5度にとどめるためのシナリオとして、世界の総発電電力量に占める再エネの割合を2030年に6割、50年には9割にするという見通しを示しています。
>それに対し原子力は50年に8%(下図参照)。実は原子力は単なる控え選手なのです。
(中略)
>情報鎖国で世界の最新動向が知らされず、原発を推進するかどうかに労力と時間を費やして、主力が放置されている。それが今の日本の現状です。

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
> 1基4000億円として単純計算すると全国50基で20兆円に上る。
>既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>原発を長時間停止すれば、発電コストが上がる。だからできるだけ停止しないで済むような対応がなされていた。
>また、廃炉になった原発は固定資産でなくなり、負債として計上されて企業としての決算収支が一気に悪化する。だから廃炉は避けねばならない。
>放射性物質が漏れ続ける原発が目の前にあっても、耐用年数を過ぎた原発さえ廃炉にならない理由はそこにある。
BBR-MD5:CoPiPe-9b2e7895a1e614b34685214b9cc12eae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77307
Inq-ID: agr/885411536a6bf5f9
Proc: 0.490587 sec.
This is Original

1503†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:59:35.456814ID:lf43tVP10
原発依存の低減「削除を」 エネルギー基本計画見直しで―電事連会長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051701081&g=eco
>林氏は今後の電力需要の伸びや、地政学的なリスクがエネルギーの安定供給に及ぼす影響を指摘した上で、原発を含む多様な電源確保の必要性を主張した。

日本に放射能ばらまき攻撃を仕掛けたのは米国と東電ですお
ロシアや中国、北朝鮮とかの心配は後回しでもいいんじゃないですかお
チンパンジーの国で原発を動かす危険について心配したほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

特集ワイド:被爆医師は今も闘う 死ぬほどだるいと訴える全身衰弱「ぶらぶら病」、福島で出ても不思議はない('12.1.12 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112dde012040014000c.html
>「内部被ばくは広島・長崎の時からあったのです」。昨年12月、横浜市港北区のホール。
>「福島第1原発事故と内部被曝(ひばく)について」と題した講演会で、肥田さんはよく通る声でこう話した。
>「原爆(ピカドン)が落ちた日には広島・長崎におらず、数日後に家族を捜しに入った人たちが、理解できない形で死んでいった」。

閃光、立ち上る煙…福島原発3号機で水素爆発('11.3.14 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031411520053-n1.htm
>福島第1原発3号機で14日午前11時ごろに起きた水素爆発。
>テレビ映像では、一瞬爆発の閃光(せんこう)が見えた後、もうもうと茶褐色の煙が立ち上った。
>煙は竜巻のように渦を巻きながら上昇し、青空を茶色に染めた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-9a2bff1f9f48ceee810515e7153127dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80664
Inq-ID: agr/885420fbb83ef702
Proc: 0.500481 sec.
This is Original

1504†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:15:23.658790ID:oWI4ip2B0
島根原発2号機の動力ケーブル、誤切断で焦げ跡(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/576335
> 17日正午ごろ、中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)近くの屋外で、作業員が誤って動力ケーブルを切断し、ケーブルが接触した通路に焦げ跡が発生した。
(中略)
>中電島根原子力本部によると、作業員は海水を貯める「取水槽」でクレーンを操作していた。
>切れたケーブルがショートし、周りの通路に幅10センチの焦げ跡ができたという。現場は放射線管理区域外だった。

神奈川 原子力空母ロナルド・レーガンが離日 8年8カ月の任務終え 米海軍横須賀基地
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327617
>神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地を事実上、母港としてきた原子力空母ロナルド・レーガンが16日、約8年8カ月にわたった任務を終え、米国に向けて出港した。
>後継で同型艦のジョージ・ワシントンが今年後半に配備される。

茨城 東海第2原発、北側基礎でも不備確認 対策工事9月完了厳しく(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327635
>東海第2原発(茨城県東海村)の防潮堤工事で南側の防護壁基礎部分に施工不備があった問題で、日本原子力発電の村松衛社長は16日、東京都内で記者会見し、北側の基礎部分の不備確認のため行っていた掘削調査を終えたと明らかにした。
>南側と同様、コンクリートの充塡(じゅうてん)不足による隙間や鉄筋の変形が確認された。
(中略)
>関連の工事は現在まで1年近く停止しているが、ことし9月を目標とする事故対策工事の完了時期については、村松社長は「非常に厳しい」と従来の見解を繰り返すにとどめた。

核ごみ調査押しつけるな
笠井氏批判 玄海町長に経産相が圧力 衆院経産委(日本共産党 東京都委員会)
https://www.jcp-tokyo.net/2024/0517/92943
>笠井氏は、佐賀県内の市民団体の玄海町民への電話調査で、玄海町に最終処分場をつくることに回答した114人中、「反対」が72・8%、賛成が2・6%だったことを紹介。
>また、住民説明会も開かれないまま、3団体の文献調査受け入れの請願から町長の決断までの1カ月余りの拙速な流れに、町民からは「報道されて初めて知った。寝耳に水とはこんこつばい」、「進め方が急すぎる」などの声があることを示し、斎藤経産相の認識をただしました。
>斎藤経産相が「地域で丁寧に議論を深めていくということに尽きる」と述べたのに対し、笠井氏は「深めていないままに一気にこういうことになったというのが現実の声」と反論しました。
BBR-MD5:CoPiPe-584bc3eb48669e646e6bdab39bb67996(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85953
Inq-ID: agr/885438223bf2686a
Proc: 0.494060 sec.
This is Original

1505†Mango Mangüé(ワッチョイ 2b62-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:38:09.345239ID:Ka+cIYYw0
安全・環境の重大な後退 水素・CCS法案可決 岩渕氏が批判 参院経産委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-05-17/2024051702_04_0.html
>水素等供給利用促進法案と二酸化炭素貯留(CCS)事業法案が16日の参院経済産業委員会で採決され、自民、公明、立民、維新、国民などの賛成多数で可決しました。
(中略)
>岩渕氏は質疑で、環境に大きく負荷を与えるCCS事業は各国で環境影響評価の対象だが日本では対象外だと指摘。
>地震誘発・二酸化炭素(CO2)漏れのリスクもある中で安全性の担保がないと批判しました。

ロシア、宇宙の核兵器を研究か 22年に衛星打ち上げ、米紙報道(共同通信)
https://www.47news.jp/10932999.html
>米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は16日、ロシアが2022年2月に核を搭載した対人工衛星兵器の研究用衛星を打ち上げていたと報じた。
>この衛星には核を搭載していないが、実際に兵器が配備されて宇宙で使われれば、地球を周回する多数の衛星を破壊できるという。
>米当局者の話としている。

新入社員が農業現場で研修 リンゴの「摘果作業」を体験(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-112413.html
>地域への愛着や理解を深めようと、日本原燃の新入社員が、研修で農業体験をしました。
>研修は、青森県内3カ所で行われ、このうち青森市浪岡にある木村祐尚さんのリンゴ園では、新入社員6人が摘果作業をしました。
(中略)
>日本原燃の新入社員による農業体験研修は、5年前から毎年行われています。

「通常ではあり得ない」着工から30年の日本原燃再処理工場 いまだ完成に至らず/青森・六ケ所村('23.4.26 青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-74214.html
BBR-MD5:CoPiPe-2b3f3aa2755e08e6e87cf57d97334357(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92860
Inq-ID: agr/885459797cebf6ea
Proc: 0.439941 sec.
This is Original

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況