X



トップページMANGO
106コメント1535KB

役に立ちそうなレスを転載するスレ その101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆L4RBdHor8B20 (ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:29:47.088884ID:CI+ZjuzU0
思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その100
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1697439032/
役に立ちそうなレスを転載するスレ その99
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1693641371/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1692609951/2-19
BBR-MD5:CoPiPe-3128efc9cfb7711b56275b8da398f276(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17398
Inq-ID: agr/81874fd4cb80687c
Proc: 0.204793 sec.
This is Original

0056†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:42:44.548522ID:Aa/Df9q60
319 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 08:36:01.82 ID:4sXk/Xd7 [1/2]
  >317
  いやーゴリラに失礼だよw
  ヒトモドキくらいにしとこう
  
320 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 09:50:49.02 ID:JsSPB17B [1/4]
  >308
  そんな下劣な品性の人なんぞ、相手する必要ないわよー
  腹立てるエネルギーすらもったいない
  そんなのほっといて、合格のお祝いしましょ
BBR-MD5:CoPiPe-f3b2f7d5c1b02e1fc779411cc7bc1ce1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46063
Inq-ID: agr/8189722dacdbe384
Proc: 1.396741 sec.
This is Original

0057†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:43:04.026884ID:TH0BTEEv0
大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止]12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617768387/

99 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/13(火) 21:30:01.11 ID:abPIWDnZ
  新2年、対面8割で通学始まった
  やっとやっと大学生になった実感で泣けてくる
  まだまだコロナ前のようにはいかないけれど同じ電車で一緒に登校する友達もできたみたいだし
  明日は同じ学部の〇〇君とお昼一緒に食べる約束してるんだーってウキウキしてる娘を見てると
  良かったね~ってまた泣けてくる

180 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 14:02:46.61 ID:ObFC9k1V [2/2]
  上にもでてるけど変異株はちょっとやばいに同意
  フランスの全土ロックダウンとか、海外のニュースを見ると暗い気持ちになる
  大学生なんだから外国のメディアをガンガン読んで震えながら英語力アップお勧めよ

221 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/04/17(土) 23:03:38.85 ID:JJqQt8QQ [2/2]
  一年生、今日二限目対面で大学行って、三限目のライブ配信授業に
  ダッシュで帰ってきて自室のデスクトップで双方形式の授業受けてた
  そのまま学校で受けてくれば良かったのにと言ったら、
  部屋で受ける方が落ち着くからと…ノーパソが全然活用されてないわ

245 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/18(日) 18:40:31.92 ID:sZ//b4Ys
  保健学科だけど血液検査で抗体の値を見て低いものは全て接種
  保育園で水疱瘡に掛かったけどめっちゃ抗体出来てた

344 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 18:19:27.99 ID:SoEsyAdD
  同じ高校からもう1人入学してた子と奇跡的に学内で遭遇して
  方言トークに花が咲いたらしい(高校の間は面識なし)

  それ以外に同郷の人はほとんど見当たらず
  うっかり方言出ちゃうと、珍獣を見るような
  キラキラした目で見られるらしいなんじゃそりゃ

359 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/22(木) 06:21:42.04 ID:EMMoJzOU [1/2]
  オンライン授業、1週間たったら消しますってひどくないですか?
  去年はずっと置いてくれてたのに

385 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/23(金) 23:55:45.56 ID:AlvT3SGR
  うちは工学部だけどオンラインでテストもあった 
  代数だったか幾何だったか一斉に問題がネットで配布されて
  時間内に解いて送信する、というやり方だったらしい 
  それって「俺1番やるからお前2番やって」みたいにならないの? と聞いたら
  「全員設定数値を変えてあるから無理」 じゃあネットでやり方検索するのは? 
  「時間が足りな過ぎてネット漁ってる時間がもったいない」
  ということで大学で受けても自宅で受けてもテストは地獄らしいわ

424 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 09:04:50.69 ID:HxRIaFeg [1/3]
  パン工場とかテレオペ発信とか、おばちゃんにはキツイ仕事でも、
  体力も精神も強い年齢の子は難なくこなすもんだね

  地域の勉強できない中学生に、
  勉強を教えたり悩みを聞いたりの仕事が塾講より良い時給で大学宛に求人来てるそうで
  子はやりたいって言ってるけど、バスとか無い場所だと私が送迎することになるんだよなぁ

441 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 16:45:50.14 ID:9ZtA0wQN
  コロナで運転免許1年半かけてやっと取ったけど運転全然できなくなってた
  20キロ出すのがやっとで曲がるのもおっかなびっくりで恐る恐る大回りして回る
  一般道はとても運転できるレベルでなく近所のホームセンターのただっぴろい駐車場で
  練習しなおしてるけど何でこんなレベルで放り出したんだっての

444 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 20:37:28.61 ID:0MnrIdf0
  一浪して更に不本意な大学に入学後、鬱っぽくなって留年した私が通りますよ...

  慣れない独り暮らしで投げ槍の昼夜逆転で
  生活リズムぐちゃぐちゃの果てにほとんど一年引きこもって留年しました
  けど卒業せずに中退したらガチで人生積むと頭では解ってたし親にも励まされて奮闘

  でも女子の就職は氷河期だったし一浪一留なんてマジでろくなところ無かったので
  死ぬ思いで資格の勉強して帳尻合わせた感じです
  とにかく卒業は絶対したほうがいい
  途中でケツ割るとますます自信を喪失して回復に手間取るから

449 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/27(火) 22:34:47.28 ID:jNIwgEpu
  新聞奨学生だという1年生に会った
  他県から来て、医療系大学に通ってるそうで
  授業どうなってるの? と聞いたら
  「全部対面でやっていただけてます」と笑顔になって
  …なんか泣きそうになったよ…
  うちの子も、半分でも対面あってよかった

632 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/04(火) 21:09:54.13 ID:2QQC4dfm [2/3]
  地方の高校生のときには見えなかった格差がハッキリするからね
  私は地方から早慶に進んだんたけど地方出で仕送りが凄いお宅や自宅生で
  親が東京の大手に勤めてる同級生に格差を感じたなあ
  私の父親は地方の中小勤めだからかなり頑張ってくれたのは判るけど初めて感じた格差かもしれない

693 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 21:50:43.11 ID:+ngs0gBk
  去年ろくに部活動できてなくて引き継ぎもわけわからんままにしてるので
  今4年生の元部長のうちの子によく問い合わせがLINEで来てるみたい
  活動は続けてほしいので色々答えてたり相談乗ったりしてる
  こんなに面倒見のいい子だったっけ?ってビックリしてる

856 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/13(木) 14:19:01.90 ID:BHC3apnV [1/2]
  節約とコロナで所望されてお弁当を毎日つくっているんだけど
  学食でサイドディッシュを買えると思うと中高より数倍気が楽だわ
  毎日ハードコア弁当なんだわw

861 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/13(木) 15:48:30.15 ID:4GlyWj0D [3/3]
  うちは大学生二人目なんだけど、コロナ前の学食は季節感あったりフェアやってたりして楽しそうだったよ
  いつか前のように戻れるといいなぁ……まだまだ遠いかな

  全国ご当地学食MAP 2020
  https://www.univcoop.or.jp/fresh/guide/p07-foodmap.html

938 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 18:03:04.82 ID:RHkTl6FK
  服とかメイクとか髪型とか迷走しまくってて見てて心配だしおかしいんだけど何も言わずに見守ってる@大2女子
  高校までは運動部でひたすら練習の日々だったので大学進学でいきなり自由になって面食らってる
  あの有名人みたいになりたいというのもまだ見つからず
  憧れの女優さんとかモデルさん見つけられたら少しは方向性決まるかなと思ってみたりしてる

961 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 22:03:12.45 ID:tlSmkwKk
  オンラインで余った時間で歌いながらギターを弾いたりピアノを弾いたりがずいぶん上達した息子
  今度はとうとうイラストを描き始めたわ、クオリティもなかなかで感心してる
  授業や課題もしっかりやって、バイトもがんばり、ストレス発散しながら緊急事態乗り切って欲しいわ











48 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 13:00:43.99 ID:jgYaYUM1 [2/2]
  遠方で一人暮らしの娘の入学式を見届けて実家に戻って数日
  ふと娘の部屋に入ったらドアの内側に袋がかかっていた

  中を見たら私宛の手紙と誕プレだった
  何枚も綴られた感謝の言葉を読んで胸が詰まった
  18年間楽しい思い出をたくさんもらった私こそ感謝の気持ちでいっぱいだよ

50 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 13:05:38.35 ID:GLh3qNCl
  >48
  やだ
  やっと空の巣症候群から抜け出したとこなのに泣けてきたわ
  素敵な娘さんね

51 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 13:11:42.84 ID:GBjA4568
  >48
  うわあああああああ
  他人なのに泣ける! 
  いい娘さんに育てたねー! 

54 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 14:02:06.29 ID:6NThEU4Z
  >48
  もらい泣き
  うちも入学式のあと置いて帰ってきた
  授業ほとんどオンラインって言ってるので
  孤独にならないか心配

55 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 14:55:11.66 ID:OKlyQWc8
  >48
  素晴らしいお嬢さんだ
  感動した
  昨夜家で飲んでゲロ吐いてたウチの娘に聞かせたい

56 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 15:05:01.61 ID:cvW2u5sM
  >48
  素敵なお嬢様に育てた奥様がステキよ! 

  うちなんて進路で一悶着あり(娘の意思を尊重したけど)自宅から通えるのに家を出た
  母親である私が至らなかったのだろうと悩んで鬱になり早数年、未だに私には一切連絡すらしてこないわ
  48さんが羨ましい! と同時に母親としての自分を省みるわ…自分語り失礼しました

57 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 15:53:11.90 ID:wGQA6vEs
  ここ既女板じゃないから...

58 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 20:23:31.40 ID:aE1apxy6
  >48
  何という不意打ち…泣くだろ

59 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 04:39:44.87 ID:mZObvhpU
  こんな朝早くから涙目

64 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/12(月) 15:27:50.16 ID:71uEqMos
  >48
  子育て成功おめでとう!!
  離れてもズッ友ならぬズッ親子だよ









113 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 10:22:38.52 ID:rANa5D5O [1/3]
  女子だけど自転車通学でジーンズ
  それに合うトップスだからオシャレと無縁よ…
  まぁオシャレも最初のうちだけでそのうちだらけて「楽な」服になっていく傾向はある

114 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 10:42:03.15 ID:CQduav+S [2/3]
  >113
  最近の自転車はスカートの巻き込み防止対策してるの多いわよん
  ドレスガード、スカートガードで検索してみて
  後から付けることもできるから













145 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 09:05:19.34 ID:Sdz8JiNg
  娘が電車二駅の交通費支給されてる中最近ずっと歩いてバイト行ってた
  これってバレたらヤバイ? 

147 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 12:16:56.72 ID:+ImX1496
  >145
  事故ったとき困る

148 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 12:23:24.08 ID:HNvr5mEk [1/2]
  >145
  通勤手当の決まりは会社によって色々だけど、もし違反してたら「通勤手当  不正受給」ですね
  申請していない通勤方法で事故にあうと労災おりない可能性もあるし、職場に確認するのが良いと思います










151 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 15:55:16.89 ID:VHGnIEeU [1/2]
  学生さんみんなSNSで繋がってると思う…けどうちの息子は相変わらず面倒くさがってしない
  サークルにも入らず、対面授業があっても誰にも声かけずに、お昼も1人で学食行って1人で食べてるらしい
  高校まではそれなりに友達いる子だったし、卒業した今でも仲良くしてもらってるのに、なにがあったのか

  1人が悪いこととは言わないけど、知ってる友達や先輩が沢山いた方がお得なのに…と余計なことを思ってしまう

152 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 19:03:56.66 ID:ETXQppmv
  その気持ちも分かる 
  でもある程度大人になってくると慌てて作った友達や急いで距離を詰めて出来上がった人間関係は
  後々厄介なことを引きおこすことがあることも分かるw
  お得かどうかで友人や知り合いを増やさなくてもいいともし思ってるなら息子さんはイカす! と思うよ

155 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 19:26:30.85 ID:GMF7/Sn/
  うちは早速友達と食事に行ったりサークルの新歓に行ったりとコロナ禍なのに忙しい様子…
  だから心配で仕方ない
  一応は言うけど聞きやしない
  中高と部活に熱心で真面目だったから安心してたのに解き放たれた鳥のようになってしまった
  毎日大学に通って帰りも遅いから不安な毎日を過ごしています

156 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 20:01:38.59 ID:DYQvptq8
  >155
  部活みたいに熱中できるものをまた探しているんだよ
  コロナに悪影響与えるような無茶さえしなければ多目に見てあげていいんじゃないかなあ

  >152
  良い言葉だね
  居心地いい関係を築くためには無理しないほうがいいと自分も思う

  うちは話題の大阪だけどツイ見ると毎日サークルの勧誘イベントがあちこちで開かれてるっぽい
  私なら見に行っちゃうけどうちは陰キャ女子なので引きこもってるらしい
  まあそれも良し

158 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 20:33:59.98 ID:VHGnIEeU [2/2]
  >152
  確かに、なるほどです
  大学生になってまで親が交友関係に口出しもできないし、見守るしかないですね
BBR-MD5:CoPiPe-04b44f8bb64a132c570f45ac4ae62af5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46343
Inq-ID: agr/818972a6f8bcf60d
Proc: 1.754948 sec.
This is Original

0058†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:20:09.152745ID:oLH0eAPk0
181 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 14:36:59.24 ID:mSQewx+u
  zoomの投票機能で小テストするみたいなのあるから
  ラインで答え共有したいけど人数増やすと裏切り者出そうで怖いわ
  少ないと全員わからんみたいなこともあるだろうし

183 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 22:26:50.92 ID:0Iwu0AXh
  >181
  は? カンニング? 
  バレて停学になるように祈っとくね

  てか学生本人が書く場所じゃないよ
  育児板なんで

184 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 23:31:53.09 ID:04qkfRVQ
  >183
  親が悪事を働こうとしてるように思う

185 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 23:43:20.80 ID:vFzUPgp6
  賢い子には何のメリットも無いし
  あほばっかり集まりそう。

186 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 23:47:06.95 ID:HWbVFEjH [1/2]
  >184
  えぇ…それ一瞬思ったんだけど「いや、まさかね…」で打ち消したのに

  >185
  アホばっか集まって全員でアホな間違いして即バレればいいのにwww









324 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/04/20(火) 12:51:02.95 ID:yZdmDtto
  大学でボランティアサークルみたいなところがusedの教科書を半額くらいで売ってたのと、
  メルカリを活用してだいぶ節約できたわ

326 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/20(火) 13:50:57.08 ID:vIdtxsZF
  >324
  うちも半額やってた
  でも授業始まった週にそのサークルで体調不良者出て販売休止したりしてたから生協で買った
  うちの大学は教科書代平均3万円って言ってたから高いとは思わなかったけど
  人脈できたらお下がりとかでもっと安くなるといいな

332 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/20(火) 18:31:36.40 ID:+wzAfy2b
  うちも3年間教科書は拍子抜けするぐらい買わずに済んだ@国立理系
  院試に向けて本腰入れて勉強し始めたこの冬ぐらいから院試対策の本に結構かかってるかも
  研究室やMの先輩たちが薦めてくれる本の中にはすごく年代の古いもの(1970年代とか!)もあって
  ネットの中古市場がすごく活躍してくれてるらしい 
  絶版ものも沢山あるから手に入ったら研究室や体育会の部室で
  後輩の為に大事に閲覧貸出ができるようにしていくんだって なんかいいな、と思うわ









130 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 20:24:41.94 ID:/nG0Zz9C [1/3]
  新1年のコミュ障気味の娘が友達をなかなか作れないと悩んでる
  同じ高校から入った子はほぼいなくて、高校の時の友達は他県に進学
  中受して以来、小学校の同級生とも没交渉
  数人の友達とワイワイしたい気持ちもあるけど、他人のペースに合わせるのがしんどいみたいで
  とにかくサークルとか部活に入るように言ったけど…
  なんとか大学生活を楽しめるようになればいいな

339 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 09:13:03.54 ID:NPvrwjLd
  >130です
  自分の趣味のサークルがいくつか見つかったらしくサークル見学で他の学部の子と友達になったらしい
  あと同じ学部の別コースに幼馴染みがいたことがわかって、一緒に学食でご飯食べる約束ができたとか
  あとバイトがすぐに決まったって

  入学してすぐは不安そうな顔してたけど、今朝は鼻歌を歌いながら登校したw
  ひとまずは安心したよ

340 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 09:49:53.58 ID:Xr9oJJ1s
  >339
  良かったねー
  好きなもの繋がりっていいよね
  サークルとバイトも経験しておいたほうが良いと思ってる

343 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 11:16:11.11 ID:oIGdMZ8u
  >339
  よかった一安心だね
  鼻歌wきっと楽しい大学生活がおくれるよ
  うちはバイトのシフトかなり減ったから困ったって言ってたな
  下の子が高校生なので一緒にお弁当つくってる
  どうせコロナで外食もできないしお金使うこともそうそうないからいいのか悪いのか








345 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/04/21(水) 18:47:16.89 ID:FozC22Xd
  大学って友達いた方が単位とりやすいのは本当だわ
  一人だと課題とかも全然溶けない
  友達はいないけどラインで課題の教えあいしてるから実感するわ
  返却されたの満点だったけど共有してなかったら半分もとれてなかったわ

346 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 18:59:27.72 ID:fEi0+3cI
  国立付属、県立トップ高、難関私立出身がほとんどの大学なので
  自称進学高が少なすぎて肩身狭いって子供が言ってる
  でも自称進学高出身の子と会ったら一瞬で仲良くなるらしいw
  LINEもあって先輩が色々気を使ってくれるみたい
  出身校でバカにされることもあるけどLINEでみんなで笑い飛ばしてるとか
  ちょっとSNS見直した









404 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 22:32:07.44 ID:PkLaXk8Q [1/2]
  最近の男子大学生は土方や引っ越しのバイトはやらないのかしら
  男子の稼げるバイトといえば肉体労働だったけど今はそういうの外国人が全部やってんのかな

405 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 22:50:14.93 ID:3r1SU+tt
  うちの子はセルフガソリンスタンドの監視員バイト
  全く体力要らないらしいしコロナ太りもあってお腹がぽよぽよしている

406 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 23:05:31.05 ID:2b+p808w [2/2]
  >404
  コロナ前はやってた
  暇があれば単発でも入れるから
  でもコロナになって初対面の人と日替わりでバイトは如何なものかと言うことになり止めてる

407 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 23:08:28.41 ID:PkLaXk8Q [2/2]
  >406
  あーそっか
  身元の不確かな人も混じってるかもだし飲食店の接客業よりリスク高いかもしれないか

408 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 23:55:04.39 ID:k5cP6bVK [2/2]
  うちは1年だけど授業で手一杯で免許もバイトも夏がすぎるまで無理だと
  迷ってたサークルも昨日断ってきたらしい
  そしてコロナで今日帰省してきた

  しばらく家族とご飯食べるのは控えて自室にこもると言ってる
  何もかも後ろ向きな気もするけどまあ元気で帰ってきたからいいか

409 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/25(日) 04:17:28.77 ID:1sndCYBB
  自分が学生の時はホテルの宴会スタッフ(給仕)とかコンパニオンのバイト募集が結構あったけど、
  その辺の需要もコロナで絶滅しちゃったんだろうね

410 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/25(日) 09:16:42.27 ID:K8gAl9v8 [1/2]
  >408
  いい子だね
  ちょっと美味しいサンドイッチでも部屋に入れてあげてねな感覚

411 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/25(日) 12:57:20.95 ID:wacwzyV0
  >404
  数年前に中規模引っ越し業者の支店で受け付けパートしてたけど
  昔と違って大学生男子にとって手っ取り早く割りのいいバイト、
  ではなくなってるわね 昔は土日や長期休暇にまとめて稼げて日払いOKな点が人気だったと思うけど
  今はネットの普及で単発バイトもすぐに見つかるし、倉庫とかイベントとかそこまで力がいらず上からどやされずに
  そこそこ高時給で稼げる職種も増えたよね 力がいる仕事、きつい仕事で大学生男子が欲しい業種は一杯あると思うけど
  どこも取り合いじゃないかな でもそういう業種は高時給を支払えないんだよね

412 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/25(日) 14:05:15.74 ID:BsP1drU4 [1/2]
  バイト、コルセンもよいわよ
  塾講や飲食と比べてシフトも調整しやすいし、時給もまあまあ良い
  コルセンって主婦やフリーターのパートバイトばかりかと思っていたけど今はどこも大学生多いらしいよ

413 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/25(日) 14:08:32.09 ID:K8gAl9v8 [2/2]
  コルセンは今クラスターだな

414 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/25(日) 14:17:37.85 ID:BsP1drU4 [2/2]
  コロナのことを言い出すと安全なところはないからね…
  まあコロナが収まった時に一つの候補としてどうぞ
BBR-MD5:CoPiPe-5ded6c2b0441547a332902cc2dd29788(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59134
Inq-ID: agr/8189a8f20ff4f5af
Proc: 0.857412 sec.
This is Original

0059†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:21:18.901357ID:Ay6nDsbD0
429 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 11:10:58.77 ID:x0NDQzAl [1/3]
  ちょっと離れた私の実家に下宿させている大学四年の末っ子、
  教習所が期限切れを皮切りに2月頃に四年の進路を決めなきゃいけないのに
  登録ミスこれで人生に絶望しちゃって→就活全く手をつけず
  →大学の履修も一切していない←死にたいとか言い出した←イマココ 
  緊急事態宣言だと言うのに深夜に慌てて実家に来たわ。(履修登録3日前!)いま子供と大学に電話して返事待ちよ。
  年明け位からちょっと様子が変と私の親から連絡があったのと教習所の一件があったので
  月一位で顔見せてたんだけどニコニコして大丈夫だと言うから信じてたんだよな。
  友達のべったり親子を共依存の過干渉だと笑っていたのに、これは私が間違っていたんだろうか。

430 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 11:36:14.58 ID:HxRIaFeg [3/3]
  >429
  バイトの送迎してあげちゃいそうな過保護バカ親だけど
  コロナ鬱ってあるから、親のせいとは言えないよ
  大学って、カウンセラー系のスタッフがいるだろうから相談した方がいいと思う

431 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 12:02:30.30 ID:x0NDQzAl [2/3]
  >430
  ありがとう。今は大学の連絡待ち、今週どこかで大学で相談できるみたいだから
  行く時はびったり子供に張り付いて大学の門前まで送り届けて話が済むまで待ってるわ。
  そうしないと大学まで行くかどうかすらも怪しいのよ。
  やっぱりコロナ鬱なのかしらね。お恥ずかしながら学費一年分、
  これが最後だと喜んで振り込んだばかりだったので卒業できるかばかり気にしてたけど
  カウンセラー系も考えた方が良いですね。気づかせてくれてありがとう。

432 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 12:08:10.49 ID:1S8MVUS4
  都内だけど今日の夕飯、友達とラーメン食べて来るらしい
  心配だ

433 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 12:49:43.03 ID:+lz++tfe [3/4]
  >430-431
  大学に設置されてる学生相談窓口とか学生相談センターだね
  学生本人だけじゃなく、保護者からの相談も受け付けてると思う

442 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 17:44:33.61 ID:M4s4zNlY [2/2]
  >431
  子供になにかあったって、母親の責任じゃないよ
  うちの親戚も下宿生活で鬱になったけど
  親は「とにかく生きていてくれればいい」と頑張ってたよ
  今年卒業にこだわらず、息子さんの様子を注意して見ててね
  案外来年以降の方がいい就職先があったりするかもよ

443 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 19:18:41.84 ID:zCuONFc1
  一浪一留までは就職に影響ないと聞いたよ
  事実、一浪一留の子の先輩は去年大手損保に内定して今年就職したそうよ
  しかも留学とかじゃなくて単位を落としての留年らしいわ

444 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 20:37:28.61 ID:0MnrIdf0
  一浪して更に不本意な大学に入学後、鬱っぽくなって留年した私が通りますよ...

  慣れない独り暮らしで投げ槍の昼夜逆転で生活リズムぐちゃぐちゃの果てにほとんど一年引きこもって留年しました
  けど卒業せずに中退したらガチで人生積むと頭では解ってたし親にも励まされて奮闘

  でも女子の就職は氷河期だったし一浪一留なんてマジでろくなところ無かったので
  死ぬ思いで資格の勉強して帳尻合わせた感じです
  とにかく卒業は絶対したほうがいい
  途中でケツ割るとますます自信を喪失して回復に手間取るから

445 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 20:59:16.41 ID:x0NDQzAl [3/3]
  431です。
  皆様親身なコメントありがとうございます。2月の登録ミスはなんとか修正して頂く事が出来ました。
  ところが浮かない顔の本人。
  実は三年時単位を落としまくりで四年でフルに取らないとマズい非常に厳しい状況でした。
  小出しの衝撃の事実がキツい涙。
  本人は卒業したいとの事なので、心を入れ替えて頑張るとの事(何度目だ?)
  とりあえずアドバイス頂いたようにカウンセリングの予約と履修と就職の相談をしてこようと思います。
  本当にありがとうございました。

446 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 23:44:15.88 ID:LVmvS35w
  胃が痛くなった
  でも本人が卒業する意志があるならよかったねと思う

  うちは普通にやってるけど、ゼミの教授がいまいちつまらないと愚痴ってる
  まぁ今さらどうにもならない
  (ゼミは対面)









539 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 12:13:26.33 ID:noA/hFLt [1/2]
  1人暮らしでパソコンは持ってるけど
  プリンターなんて今時オンラインだからいらないかと待たせなかったら
  ちょいちょいコンビニに印刷しに行ってるらしい。
  iPadならその必要がないとかいってるんだけど、
  みなさんはどうなさってますか? 
  MacのPC買ったのにiPadも買うのかよと鬱だわ。

540 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 12:18:30.13 ID:iNQV2Kbk [1/2]
  >532
  531です
  思いっきりインドアなのでたぶんジムなんかもいかないだろうなぁ
  家から出ないもん
  もっと安いの買っときゃよかった

541 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 12:23:52.73 ID:Nvqz7pLg
  >539
  関係ないかもしれないけど
  今プリンター品不足みたい。
  うちも想像以上に印刷するから買い替えようとしたら、1ヶ月半待ちだった。

542 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 12:54:45.54 ID:JPLhbCpW [1/3]
  >539
  買ったよ
  印刷もスキャナも結構使ってる
  もし印刷しないと見れないのが問題なら、もう一枚モニタ付けたらいいと思う

543 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 12:59:24.35 ID:Xljwlb11 [2/2]
  >539
  入学前に親戚とかの現役生に聞いたら全部データ化して持ち歩く派とプリンター必須派に分かれた
  うちは機器に疎いほうだから家の古いプリンター持たせたよ(当時7000円くらいの安いやつ)

  今はコロナ疎開で帰ってきてるけど紙媒体が良い人はスキャナープリンターは必須だと思う

544 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 13:04:28.51 ID:AsgmZ68k
  プリンター、結構使ってる。
  アイパッドも持ってるけど、プリンターは使う

  去年度の、オンラインでの試験。
  紙で印刷したものなら、持込可ってのがあった
  かなり印刷したー

545 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 13:23:30.04 ID:9mRIijr+
  うちも去年プリンター買ったよ
  今時のはスマホからも印刷簡単で捗るらしい
  プリンターは去年からずっと品薄だね

546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 13:43:28.43 ID:noA/hFLt [2/2]
  539です。
  みなさんプリンター使ってるんですね。
  品薄ってことも知りませんでした。
  ちょっと調べてみたいと思います。
  ありがとうございました! 

547 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 14:32:13.86 ID:iNQV2Kbk [2/2]
  1ヶ月に500枚入ったコピー用紙ひとつ消費することもあるから簡易版のレーザープリンタ買った
  カラーだけインクジェットで印刷
  コピー用紙もモノタロウでまとめ買いしたよ

548 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 14:44:29.07 ID:JPLhbCpW [2/3]
  >546
  うちはカラリオの家電量販店に売ってるインクジェットのにした
  安いのでいいけど、スキャンとカラー印刷できるのがいいと思う
  PCと繋ぐのに有線だと置き場所が限られちゃうんで、wi-fiが使える方が便利だよ

549 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 15:43:43.87 ID:ScRmkzPZ
  >539
  生協のパソコンと一緒にプリンターも購入しました。

550 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 16:52:21.55 ID:raTSLlig
  うちも受験前に小さめの複合機買った
  用紙カセットに一冊まるごとセットできるとにかく印刷速度が速くてノンストレス
  スマホで見ている画面をWi-Fiですぐ印刷できるのも便利で入学してからも重宝してる

551 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 18:24:51.69 ID:cUwzKoKF [1/2]
  うちも去年の暮れにプリンター壊れたから買いに行ったら品薄で予算より高い機種しか無かったから諦めた
  テレワークが増えて需要が高まったんで、安価なものから無くなったと店員さんに言われたよ
  しばらくコンビニプリントでしのいだけど、たぶん大学でも使うだろうからと結局1月末に買ったわ

552 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 19:31:18.29 ID:DzUep/hO
  うちは近距離でアパート暮らしなので
  印刷必要な時家に帰ってくる
  買ったら? とは言ってるんだけど

553 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 19:37:43.63 ID:vA52mHCK
  うちコンビニ印刷だ
  壊れててさ買い直ししなきゃと思いつつコンビニ徒歩1分だしズルズルと

554 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 19:49:02.17 ID:JPLhbCpW [3/3]
  >553
  それは家にあるも同じだw

555 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 20:01:16.58 ID:gm0/iOMP
  うちもいらないかと思ったけど、結局入学後に買った
  どこのにするかさんざん悩んで
  結局インクコスパの良いブラザーになった
  スキャナーいらなければもっと安くあがったのになあ

556 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 21:01:19.28 ID:9+TmxBEb
  うちは仕事でも使うからA3のプリンタ・スキャナの複合機あるけど
  結構頻繁にスキャナ機能も使ってるよ
  図書や資料借りてきてせっせとpdf化したり、手書きの課題をスキャンして送ってる。

557 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 21:32:35.75 ID:61jUkhjj [2/2]
  うちは手書きのレポートはスマホでカシャッてしてPDFにしてメールで提出してるらしい
  便利な世の中

558 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 21:42:47.76 ID:9NNduYnJ
  色々で面白いね うちは紙媒体で提出しないといけない課題やレポートもあるらしい
  始めの頃はエクセルやワードの印刷範囲のトラップにかかってギャーギャー言ってたw

559 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 22:05:49.96 ID:mTxivXR1 [1/2]
  >557
  グーグルドライブのスキャンとかあるんだね
  厚みがある本だと片手で開いて片手で撮るの難しそうだけど、平らな紙なら上手く行きそうだ

560 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 22:08:34.06 ID:mTxivXR1 [2/2]
  >558
  切れたりズレたりするんですね
  あれは困りものw

561 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/01(土) 22:36:55.12 ID:cUwzKoKF [2/2]
  高校の時に学校でChromebook使ってたというから、大学の課題もパソコンでなんとかできると思ってたんだけど、
  案外「これって何?」と聞いてくるわ
  こないだ「カーソルが~」と説明してたら、「カーソルって何?」って聞かれたw

562 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/05/02(日) 01:08:32.70 ID:B2HBWNNW [1/2]
  >558
  慣れないとあるあるだよねw
  簡単に設定できるから教えてあげたら良いじゃない

  うちはその手のことは中高で経験してるw
  保存したデータがどこにも見当たらない、保存したつもりで消してしまって作り直し…
  も経験してるからどうしたら良いか、その都度教えてたなぁ
  大学に上がるときに教えたのはレポート作るにも楽だからってショートカットキーの使い方は教えた

563 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 06:08:18.31 ID:WfDNK9jo
  なんでみんなわざわざ草生やすの

564 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 08:14:48.94 ID:iQHaf5EZ [1/2]
  うちも高校の入学したときchromebookだったけど
  コンピュータの研究してるっていう保護者から猛抗議が来たらしく
  夏休み明けたらWindowsに変わっててビックリしたことある
  お陰で大学でWindowsに困ることはなかったけど高校がchromebookだったっていう友達は慣れるまで大変だったらしい
  余談だけど大学用にmac買っちゃった子は大学が推奨するWindowsマシンに買い換えないといけなくて出費が痛かったとか
  うちの子の学部はずっとmacがデフォだったけど今は完全にWindowsで事足りるようになったからなー

565 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 08:25:45.72 ID:aUdXBJ+n [1/2]
  うちの大学は医学部の推奨PCだけMacだったわ
  ソフトの関係なのかな? 

566 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 08:42:56.40 ID:iQHaf5EZ [2/2]
  医歯薬はアドビっていうメーカーの専門ソフトを使う事が多いって聞いたことある
  そのメーカーはmacと二人三脚でやってきたから自然とmacってなるんじゃないかと
  ソフトのリリースもmacの方が早かったし
  でも今はWindowsの方がリリースが早くなってるから拘る必要がないらしいけど

570 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 10:36:18.41 ID:OelwPz30
  >564
  友達のところは息子が「大学で使う」と言うからと、受験前にMacbook買い与えたのに、
  入学前の書類にWindows推奨だと書いてあって、息子に聞いたら知ってたって
  単に自分がオンラインゲームするのに使いたかっただけだったらしくて怒ってた

571 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/02(日) 10:39:11.92 ID:5EL1EEDe [1/4]
  >568
  やってみたかったんだろうなぁ
  就活までの短い間だけど、髪の色を変えてみる子もいるよ








抽出 ID:DgVSoR6F (3回)

624 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/04(火) 13:37:46.45 ID:DgVSoR6F [1/3]
  大学生活で総額いくらかかるのかを話すといい、とよくここで見るしそれも一理あると思うけど
  それをサクっと払える親もいれば奨学金でまかなわないといけな家庭もあるというリアル
  リアルなことから目を背けたくなる時期ってあるのかな、とか

  国立大の研究室でパートしてるんだけど学費減免の手続きとか各種奨学金の申請とか今までやってたのに
  急に「どうでもいいっすよ」とか言い出す子が時々いる そういう時はだいたい「バイトも辞めたい」って言う
  一人暮らしの子が多いかな
  お金のことばっかり考えるのしんどい、なんか急にやる気なくなった面倒くさくなった、とか言う 
  ちょっと疲れちゃうんだろうね
  そこまで面倒みる仕事じゃないんだけどほっとけないから手助けはする 大体立ち直っていくよ

630 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/04(火) 18:18:32.79 ID:DgVSoR6F [2/3]
  >626
  地方から都市圏に進学して一人暮らしをしている子たちは本当に本当に頑張ってる、と見てて思います(うちは関西)
  それなりのお金と友達作れるコミュ力、学業とバイトやサークルをそつなくこなす要領の良さ、毎日をまわせる生活力
  そこそこのおしゃれのセンス 都会で面白おかしくやっていくには必要なものが多すぎるんでしょうね今の学生さんは
  子どもと歳が近いから余計にほっとけないですわ 
  お節介なおばちゃんが研究室のパートには多い気がするけどきっとそういう理由だと
  思ってます

637 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/04(火) 22:07:26.01 ID:DgVSoR6F [3/3]
  スレチになるのでこれで最後にしますが本当にみんな頑張ってます
  食費をケチってでも他に買いたいもの優先したい人付き合いがあるから、ちゃんと食べろ食べろと言われるのが
  うざく思えるみたいですね 若いので食事のことは二の次でもまあなんとかなるみたいです
  お母さんに感謝している子が多いですが(あれ、お父さんは?)感謝を表すのは「無理」だそう 
  地元にいる弟妹の進路のことを
  心配する子も多いですね 実家の犬や猫にすごく会いたくなるそうで
  大学に住み着いている野良猫を可愛がる子がよくいます
  







694 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 11:00:06.21 ID:AW+M94Gq [1/2]
  入試の開示を見せてもらった
  ギリ合格かと思ったら意外と上にいてびっくりした
  他の教科はともかく二次の英語はどう採点されるか分からなくてそれが思った以上に点が取れてた
  本人が努力したのは確かだけど全力で受験勉強しても当日力を出し切れるとは限らない
  努力を形にできたのは幸せなことだと改めて思った

695 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 11:10:05.55 ID:1CcAQQe4
  >694
  うちの子もうちの子の高校のレベルで受かるような大学ではない難関大学へ受かったから
  奇跡的にギリギリで引っ掛かったんだと思ったら結構上の方で驚いた覚えが
  本命の国立は落ちたけど今の大学で母ちゃんは十分
  年200万喜んで払うわ

696 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 12:20:22.92 ID:4tld/1NX [1/3]
  >694
  同じ大学かも。
  うちの子は、あと10点下だったら落ちてた。合格したらこっちのもの、と言いつつほんと試験は水ものと思う。
  開示見てびっくりしたのは超得意な得点源と逆に苦手な科目、全く同じ点数だった。
  たまたま苦手科目が易化したからだと思うけど、運が良かった。
  早くも優秀な層に議論とかで圧倒される毎日みたいだけどいい意味で刺激を受けて欲しいわ。

697 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 12:42:12.19 ID:UhJ9Ascc [1/2]
  きっと同じ大学ねw
  うちは秋までDE判定ウロウロ、記念受験レベルだなと思ってた
  上位合格ではなかったけど半分より上だったわ
  予備校で言われた現役生は最後まで伸びる! 現役生同士はどんぐりの背比べ! を信じて
  突っ走った子供に感動して改めて涙が溢れた

  受験番号どころか氏名までTwitterにUPしてる子いてヒヤヒヤしたわ

698 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 12:49:04.27 ID:4tld/1NX [2/3]
  >697
  うちも夏までE判定ばっかり。ついにAは一度も出ないまま突撃したよ。
  苦手科目は共通テスト後に突貫で辻褄合わせた感じで、現役生は伸びる、という火事場の馬鹿力を実感した。
  あの突貫力はうちはもう出せないな。

  Twitterに自分の名前や受験番号晒しちゃってる子は今大学の情報センター的な部署がパトロールしていて、
  順次大学のメアドに警告メールが行くみたいですよ。
  受験番号だけしか晒していなくてもこっちは分かりますから! みたいに
  大学側がツイートしていて親としてはちょっと安心した。

699 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 14:38:16.25 ID:UhJ9Ascc [2/2]
  >698
  合格発表でもTwitterでやらかして入学取り消された子が出たばかりだから、大学側も怒りたくもなるよね

700 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/05/08(土) 15:05:34.01 ID:9UTq5aER
  >694
  判るわ
  うちの子はセンター世代だけど、受かるときは二次数学で大問丸々一問落としても
  前期上位2割以内で受かってる@地帝/理系

  最近だと合格者は大学の学生個人ページに入試結果が反映されるところもあるみたい

701 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 15:16:38.94 ID:5yaofd9Y
  点数開示見たけど、前期いつも90点はとってる科目が5点でワロタ
  twitterで検索したら、他にも自己採点10点くらいのはずが
  開示したら60点くらいだった子もいて、疑念しかわかない…
  後期で受かったから、別に文句言う気も無いけどね…
  そのへんのフツーの私立大学だし…

702 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 15:18:20.89 ID:ZKhVVuRD
  受験の話とか初々しい
  まだ入学したばかりなんだろうか
  うちは就活の話が始まって憂鬱
BBR-MD5:CoPiPe-2c1c777455f37797a82d1829f21edd07(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59524
Inq-ID: agr/8189aaacea011d9b
Proc: 0.458095 sec.
This is Original

0060†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:21:38.248372ID:Ay6nDsbD0
747 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 20:09:16.59 ID:HWR0qTaK
  バイト代出たからって母の日のプレゼントもらった
  私が今やってるハコボーイというゲームの続編完結編復活最新作の3つ
  もうちょっと母の日っぽいのがほしいと思うのはわがままだろうか?

748 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 20:42:48.26 ID:VA1MqZWN [2/2]
  >747
  わがままよ

749 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 20:49:49.91 ID:Acav/I3+ [2/2]
  >747
  わがままよw
  羨ましいぞー

750 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 20:51:15.60 ID:41tm2612 [1/2]
  わたしなんかなんにも貰えなかったんだから! 
  社会人の子には貰ったけどさ

751 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 20:52:33.62 ID:9jlhAthl
  うちは母の日に夕飯作ってくれた
  twitterでバズったレシピらしいけどニンニクとバターたっぷりで中年にはきつかったw

752 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 21:12:37.83 ID:6t+QfxcW
  うちは、
  今まで貰ってなかったんだけど
  大学生になってからくれるようになった

  彼女とかぜんぜんいないんだけど
  去年も今年も女子力高めなものくれた
  どうやって選んだんだろ

753 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 21:13:35.65 ID:hkC2I8Ay [2/2]
  母の日何それオイシイノの世界だわ
  羨ましすぎるぞ! 

754 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 21:53:17.72 ID:UIdCdXZe
  母の日なかったの今年初めて
  要らないって言ったからいいけど
  小さいころからカードも手作りだったからちょっと淋しい
  いろいろくれても(エスプレッソマシンとか)、いつも全然使わないからもういいよと言ったんだよね
  殺伐とした話だけど仲はいいから心配しないでね

755 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 22:13:46.34 ID:lTZt08gn
  >753
  催促するのよ! 
  私は毎年、前日と当日に「母の日だよ!」とお知らせしてあげるw
  日付が変わってからコンビニでハーゲンダッツ買って来てくれた
  親が支払う電子マネーで

756 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 22:21:36.03 ID:41tm2612 [2/2]
  可愛いw

778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/11(火) 09:52:09.08 ID:HjUR2In0 [1/2]
  >747のハコボーイ奥です
  やっぱりワガママでしたか
  嬉しいことは嬉しかったんだけど
  なぜハコボーイっていうのが
  しかもあと800ステージクリアする元気あるか心配










897 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/15(土) 14:10:48.39 ID:KrwTaxIv
  息子の大学が
  中国学生野球連盟の秋季大会に優勝したわ
  大学選手権に出られる
  息子がえらく喜んだメール送ってきたわ
  理容師目指しているの

899 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/15(土) 14:37:55.54 ID:8TUUPI/L
  >897
  その大学なら美容師では

907 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/15(土) 23:28:13.59 ID:Nn/7l/xc
  >897
  春季大会でしょ
  大学で有難いのは全国大会とかに出ると
  就職率が上がるのよ一般学生も
  求人数が増えて
  大学がスポーツとかに力入れているのもそれ








954 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 08:33:30.56 ID:bRWEu1Sg
  うちも子供二人とも中学生の時から1day、自分もだから結構な出費

  この先何十年も使うこと考えたらレーシックした方がいいのかなと悩む
  リスクもあるし

955 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 10:46:11.47 ID:6x1uYQZd
  そう、捨てたつもりで床に落ちてて
  それを踏んだときのパリンとした感触には背筋が凍る婆よ
  もう全員1dayなのにw

956 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 14:08:05.22 ID:9pXhuc9X
  >954
  レーシックは過矯正やハログレアになったら取り返しつかないから自分は勧めないなぁ
  友人が何人かやってるけど二人程眩しさが尋常じゃなくなって苦しんでる
  でも医者的には失敗にならないらしい
  視力は出てるから
  レーシックやってる医院の先生が眼鏡の時点でお察しって感じ

957 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 14:30:07.13 ID:KpTSMPr9
  >956
  元チェッカーズの郁弥もサングラス手放せないのはレーシックの後遺症って言ってなかったっけ? 

958 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 14:35:28.49 ID:g3w5IyDh
  眼科医は眼鏡率高いよね

959 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 14:37:39.85 ID:qNC+dVi6 [2/2]
  >954
  今大学生ならコンタクト代を親が負担するのもあとわずか
  レーシックについて悩むのも本人の仕事
  むしろレーシックしたいと言われたら、忠告するほうが親の仕事なような

  この世代の親としては、ちゃんといい就職につなげてくれることを願うばかり
  一部の富裕層にとってはそうでなくとも
  うちみたいなド庶民にとっては大卒の資格を得て
  ちゃんと一人前に稼げる生き方につなげてくれることが大事なので

960 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 21:50:51.76 ID:DHvLavVj
  最近は戻りや他のリスクがあるからってレーシックってあんまりやらないんじゃないの? 
BBR-MD5:CoPiPe-183d4f5456ff1577bcb336bc14396091(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59558
Inq-ID: agr/8189ab275cf2df5c
Proc: 0.283394 sec.
This is Original

0061†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:21:51.116677ID:Ay6nDsbD0
大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止]13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1621526034/

227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/27(木) 21:20:53.53 ID:rZfdKPPk [4/4]
  真面目な話、理系ならデータ見ながら書くから、モニタ2枚にするとすごく楽

358 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 11:56:00.26 ID:k1VaHTtY [4/4]
  試しにググってみたら、大学生の一人暮らしのごはんって、沢山ヒットするのね
  やっぱりいい時代だ

661 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 09:59:16.84 ID:nBTzzQNs [1/2]
  学食食べるって毎日1000円渡してたら激安スーパーで199円のショボいお弁当を調達して
  残りをコロナ後の旅行の資金目的で貯金してた
  しっかりしてるというかちゃっかりしてるというか
  怒るに怒れず

698 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 17:30:51.95 ID:WnKxf/ju
  大学キャンパス内のコンビニで働いてるんだけど、
  学生さんはおにぎりとチキンバーとか冷凍チャーハン買って節約気味な時もあれば、
  ジャン負けでハーゲンダッツ奢ったり楽しそうにしてる
  男子は大人になってもグミと炭酸が好きなんだなと思う

913 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 17:46:52.02 ID:yU4bDodf
  話変わって申し訳ないけど
  大学卒業した息子が、教員免許取れないまま卒業しちゃってた事を今日初めて知ったわ
  教員課程の一科目落としたけど卒業しても他の大学の科目履修生でとれるだろうし、
  何よりもまわりの同級生にバレるのが恥ずかしかったからだって
  教員採用試験応募しなかったって言うから問い詰めたらこのザマよ
  我が子ながらおバカすぎで力抜けちゃったわ
  この親にしてこの子アリだけどね










111 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 01:01:40.25 ID:3oehdNBk
  大学だけが対面再開できない納得できる理由を誰か説明してほしい

112 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 01:44:13.48 ID:wYuM/nSL [1/6]
  >111
  個人的な意見だけど
  大学だけ対面再開できないんじゃくて再開しなくても成り立つからじゃないの
  リモート勤務できる職業がリモートを続けてるのと同じ

  小中学生はリモートで学習するのは無理だけど大学生はそれでも可能な授業が数多くある
  それをあえて対面にしなくてもいい
  実際多くの研究室は再開してるしリモートで無理なものは大学でも対面でやってるはず

113 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 02:01:52.19 ID:S+Tjd3Ba
  >111
  逆
  大学だけ対面出来ない、でなくて本来なら全ての学校で対面でやるべきではない
  文科省が異様に対面に拘ってるのは公立小中校でオンライン環境を整備するだけの
  金も手間暇もかけたくないのを誤魔化してるだけ
  あと結局公立小中では家庭の格差も大きすぎてやれWi-Fi環境がないだの
  横で見てる保護者がいないから勉強にならないだの何だの続出するのが目に見えてるからね
  でも一応公立の義務教育という観点から教育の機会は奪えないから、仕方ないので登校してやるしかなくなってる
  あれだけ頑なに小学校の休校しなかったヨーロッパで最終的に休校したら
  一気に感染者減ったのなんか官僚は了承済みだよ

114 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 07:01:22.08 ID:XOWAUHpv [1/5]
  >111
  帰省で全国移動するから危なっかしいのかなと思ってる

115 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 07:45:32.31 ID:gStFiBh1
  大学生は都道府県跨いだ移動があるもんね。
  保育園小学校は託児所的要素も高いのも大きいし。
  親に仕事休ませたらまた去年みたいに補償しなきゃいけなくなる。

  大学生が特別我慢しなきゃいけないのは理解はするけど、
  ウチは実習必須の学部だしオンライン授業ばかりな状況にはすごく不満だよー。
  これで満額学費払え、教育充実費も払ってね! って中身スカスカ高給おせち買わされてるみたいな気持ち。

  早く収束してくれと願いつつ自分は今日も仕事行くしかできないんだけど。

116 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 07:47:32.95 ID:/QVrBY6M
  高校までは先生が決めてるけど、大学は運営は大学職員が決めてるからだと思う。

117 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 07:58:29.23 ID:XOWAUHpv [2/5]
  >115
  おせち、納得できない感が良く伝わったw

118 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 08:07:46.85 ID:WtuZybjj
  うちは浪人してやっと大学生になったと思ったらコロナだもの(現2年生)
  対面授業はもとより、入学式成人式サークル活動もできずツイてないというかなんていうか
  学費も割り引かないし、寄付金のお願いまで送られてきて呆れてしまったわ

124 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 09:05:53.92 ID:Qc+o8vcb
  >111
  大学生は中高生と違って親の目から離れているのが普通
  だからといって社会人ほど責任感や規律、時間に縛られてないので自由奔放に行動するケースが多い
  日中は必ず学校や勤務先にいるとは言えないから見えないのよ行動範囲が

228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/27(木) 21:55:40.84 ID:qL7W8xrm
  >111
  納得されましたか? 









145 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 15:38:28.83 ID:/Nrf/VN/ [1/2]
  去年もオンラインなのに授業料満額は納得できないって人が書き込んでたな
  授業料を払う時期になると、そう愚痴りたくなるのだろう

153 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 18:29:18.84 ID:f7weg7wy
  大学も収支報告をすべきだと思う。
  削れない人件費が大部分なら文句も出ない。

154 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 18:36:16.60 ID:fM3UD1sJ [1/5]
  >153
  HPに出るよ
  大学名と財務で検索
  保護者に毎年郵送してくるところもある

155 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 18:53:53.04 ID:Lov3Dmdn
  息子の大学も収支報告はHPに載ってる
  まだ令和2年度分は載ってないので実際のコロナの影響がどれくらいかは分からないけど
  令和2年度の予算を見ると人件費支出は1割くらい減ってるけど
  教育研究経費支出はほぼ前年並み
  管理経費支出を前年度の1.5倍くらいにしてる
  なんだかんだで予算の支出総額が前年より5億円ほど増えてる

156 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 19:45:57.44 ID:1VOiI35C
  全員リモートできるだけのオンライン環境を整えるのはお金かかったかもね

157 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:10:05.19 ID:Q4J1Kr5E [1/3]
  教授やってる友達も、コロナの方がお金も手間も気力も倍かかると言ってたわ

158 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:54:28.96 ID:fM3UD1sJ [2/5]
  授業の映像作るのも、先生だって慣れてないもんなぁ
  苦労したと思うわ








193 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 07:23:35.92 ID:dC0IxYj5
  オンライン授業だけって言うのは良くないと思う。
  朝夕びっしりやって課題も当日出す感じらしく。
  せめて週の数日でも対面ならいいのに。
  最初は通学ないから楽~wと喜んでたけど1か月やってたら腰の痛みと頭痛、目の疲れが酷くて悩んでる。
  肩触ったら私よりパンパンに張ってて驚いた。

  最近はずっと1箇所で画面見てると体が痛くなると
  自室の学習デスクとリビングテーブルやダイニングテーブルと3箇所を行ったり来たりでゾンビみたい。
  運動不足解消に近所歩きに行ったり、10代なのに婆さんみたいな体調で過ごしてる。
  こんな事は早く終わって欲しい。

194 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 08:00:33.76 ID:sTqhuTFe
  パソコン画面見るのに机とか椅子の高さが合ってないんじゃないの? 
  私もテレワークで体痛くなってノートパソコンの下に置いて
  画面の高さを変えられるグッズ買ったらましになった。

195 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 08:29:45.12 ID:RZPr0Unq [2/3]
  人間の頭って重たいから、頭下げてパソコン作業やってると肩や背中が凝ってしまうね
  うちの子は、たまに寝転がって授業見てるわ

196 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 08:41:48.54 ID:P4tQoAo2
  PCの画面を少し暗くすると目の負担が減るよ
  そこから肩こりなんかのコリが軽くなる事がある
  目線は落とさないような高さまでPCを離したりするのもいいよ

197 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 09:22:27.17 ID:RZPr0Unq [3/3]
  外付けのモニタとキーボード買ってきて、楽に作業できる位置に置いてみるのもいいかも
  モニタ二枚だとレポート捗るから持ってて損はない

198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 10:17:55.82 ID:iJFE7ILN [1/2]
  >195
  あーそれでソファに寄りかかって見てたりするのか
  伝えてあげたら自分で対策考えるかもしれないねありがとう

199 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 10:33:17.53 ID:ZWU8dfAI [1/4]
  >198
  腕もまた重いんで、文字打ち込むときも机とかに腕の重さを預けると楽
  これ、富士通さんのお薦め姿勢だそうだ
  https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html

200 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 11:27:27.05 ID:1cogJq6p [1/4]
  椅子はどのようなものを、いくらくらいのものを使っていますか? 
  娘が辛いので買い替えたいとのことで、お薦めの物やお店があれば教えて下さい
  神奈川住みです

201 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 11:43:51.55 ID:iJFE7ILN [2/2]
  >200
  うちは椅子だけは1万くらいのをニトリで買った
  机とかベッドとか簡単なものだけど椅子だけは実際に座ってそこそこのを選んだつもり

202 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 12:05:28.60 ID:ZWU8dfAI [2/4]
  >200
  ガス圧で椅子の高さ調整できるのが欲しかったんで、
  事務メーカーのオフィスチェアで検索してアマゾンで買った
  うちのはプラスのNEXIS C02で、15000円ぐらい
  最初はクッション堅いなと思ったけど、長く使ってると柔らかさが出て来たわ
  うちに2台あるけど、使い勝手は悪くないと思う

  ひじ掛けがあると、高さによってはデスクの天板に引っかかるので、うちは無いのにしたよ
  バラされた状態で箱に入って送られてくるんで、家で組み立てます

203 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 12:14:24.42 ID:ZWU8dfAI [3/4]
  >201
  私もオンライン授業の今は椅子にお金払ってもいいと思う
  コロナ前は大学の図書館とかでレポート書いたりしてたけど、今は家で書く時間が長いから

204 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 12:17:04.57 ID:ZWU8dfAI [4/4]
  でも、デスクは天板と足だけの5000円のよ

205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 12:33:28.41 ID:6mwNggSO
  >200
  重役の椅子のようなものがホムセンで1万前後で売ってるから
  座り心地のいいものを選ばせたらいい
  汗かきならメッシュとか、体が大きければ肉厚のあるものとか

206 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 12:34:26.13 ID:ooj86BD0
  椅子は実際に座って買ったほうがいいと思う
  うちは腰痛ひどくて整形外科に通ってたこともあって、
  去年オンライン授業中心になった時にオフィス用の椅子買った
  他にもっといいのがあったけど、テレワーク需要で入荷1ヵ月待ちって言われたから

207 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/05/26(水) 12:36:13.09 ID:LmAFHlZP
  うちはバランスボールの高さがちょうどいいとか言って、
  別に何をするわけでもないけどバランスボール乗って勉強してる笑

208 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 13:31:48.29 ID:Yu03+ubH [1/2]
  >207
  器用だな
  私やってみたけど、体が安定しなかったよw

209 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 13:38:35.93 ID:1cogJq6p [2/4]
  ありがとうございます
  椅子は本当に難しいですね

210 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 13:40:42.46 ID:rVDH4xYW [1/2]
  うちもずっと背筋矯正椅子だから辛そうで
  でもかなり高価だったため旦那が渋って本人が不具合言うまで黙ってると言う

211 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 13:41:05.70 ID:1cogJq6p [3/4]
  バランスボール面白いですね
  でも娘に言ったら切れられそう
  最近怒りっぽくて困る

212 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 14:12:03.96 ID:PRid7Fnj
  子ども、バランスボールでバランス崩して、
  ひっくり返った先にあったリビングのガラス入りドアに足を突っ込んで10針縫ったことがあるので、
  器用にこなす人(が普通だろうけどw)羨ましい
BBR-MD5:CoPiPe-851b306dca00d474c29847806336986f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59584
Inq-ID: agr/8189ab7758a1344b
Proc: 0.427141 sec.
This is Original

0062†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:22:04.755398ID:QHt39W/30
360 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 12:48:29.59 ID:nEn+d4Je [2/2]
  そういや今時はテキストレシピよりクッキング動画見るらしいね

361 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 12:55:26.43 ID:P3nK32rP [1/6]
  >360
  楽しいのあるもんね
  料理に慣れていなくても全工程がイメージできるから、やりやすいのかも

362 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 12:56:50.05 ID:P3nK32rP [2/6]
  3分間クッキング見ると作れそうと思えるのと同じかなw

365 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 13:39:14.67 ID:hZqyRW3F
  >361
  野菜の切り方も色々あるし動画だと分かりやすくて良いよね

366 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/05/31(月) 14:39:16.07 ID:0FgfCJir
  >360
  私もレシピより動画見る
  1分くらいの早送り動画で大体の手順見る方が理解が早い

  息子はクリスマスにチキンの丸焼き焼いてて驚いた
  写真ではちょっと焼き色が甘くて(お腹大丈夫か?)と思ったけど黙ってた








557 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 09:11:28.24 ID:MMQlZ1R9
  娘が高卒で就職した近所のおばさんがマウントしてくる
  「人生1番楽しいはずの大学生活残念ねえ~(笑)」「人生の夏休みがー(笑)」
  「うちはもう社会人だから関係ないけどー(笑)」って
  そんなに大学生が妬ましいのかね
  ざまあみろ! って思ってるのが凄く伝わってきて不快

558 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 09:27:06.21 ID:wXpUGPeZ
  他人のマウントとはちょっと違けどうちは義母が
  「学校に行けなくてかわいそう」
  「お友達と遊べなくてかわいそう」
  とにかくかわいそうかわいそううるさい

  なんでもオンラインで済んで通学時間も交通費もかからなくて快適なんですよって流してるけど

559 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 10:06:24.56 ID:gRyOc7AJ [1/2]
  上は旧帝で下は引きこもり完全不登校のうちが通りますよ
  子育てに正解は無いんだから他人が色々言ってもしゃーないよ

562 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 14:56:51.23 ID:ApbEnH9I
  >557
  今は雇用や経済も厳しいから慌てて社会出ずに大学生でよかったわ~
  とでも言ってやれば? w
  お子さんもう4年とかだったらごめんね
  今時、大学生を人生の夏休みなんて言う時点でいろいろと残念な人っぽい

566 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 15:21:42.71 ID:Fem0Z2Xa
  若い頃は、マウント取ってこられるとイラッとしたけど
  子育ても終盤となり、ユトリが出来たためか
  マウントされても生暖かく対応できる様になった。

567 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 15:25:45.15 ID:CgAGI2Pg
  この先どうなるかなんて予測できないんだから、
  地に足つけて生きていけるスキルさえ学んでくれたらいいよ








571 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 17:55:57.24 ID:BtNvz4L/ [2/2]
  しかし今の大学生可哀そうというのはある
  一年生のうちの子が授業でグループ活動のコンペをしたのね
  たまたまグループ内に〇大落ちて後期で来た子がいて、
  その子がせっかくだから1位を狙おうよなんて言い出して、それで集まったりしてがんばって
  ほんとに1位を取れたのよ
  その日の最後のコマだったし、普通は盛り上がって祝賀飲み会wに流れると思うじゃない? 
  校門で手振って別れたんだって会食禁止だから

572 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/05(土) 18:20:40.62 ID:8INi2uoh
  切ないね









608 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 15:33:23.20 ID:a0BKbXHX
  このスレ見てると辛くなるわ
  母子家庭だから
  授業料も半分奨学金だし
  教習所も振袖も自分でバイトして出してもらった
  娘は何も言わないけど
  恨まれてるのかな

609 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 15:41:09.79 ID:SFyfWO8f
  恨むとかはないでしょ
  仕方ないと思ってるだけでは? 

610 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 15:41:48.36 ID:PuBtQx89 [2/2]
  >608
  母子家庭なら減免申請とか給付の奨学金とかもらえない? 
  共稼ぎでも学費から生活費まで全額自腹の子もいるしそれぞれだよ
  親が遊ぶお金を使い放題でもなければ恨まれたりしないかと

611 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 15:45:09.10 ID:ofLYuxHI
  >608
  きっとお母さんの苦労を見て感謝してると思うわ
  きちんとした金銭感覚のしっかりとした大人になれると思う

612 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 16:20:25.13 ID:lxtpdOjv [4/4]
  >608
  学生の半分は奨学金を利用してるから、そう気にしなさんな
  このスレだって、経済的に余裕ある書き込みが並ぶときも、逆の時もあるよ

613 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 17:11:11.77 ID:xYxLOqBt
  うん、多少盛ってると思われる書き込みもあるからね

614 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/06/06(日) 17:13:42.39 ID:uv6b0sAa
  >608
  うちも母子家庭だけど恨まれたことはないなぁ
  したいことはしてもらったと言ってくれるよ
  家の事情は人それぞれ両親揃ってても毒親なら恨まれるし、
  片親でも親が一生懸命してくれているのなら感謝じゃないかな? 

  隣の芝生見ても仕方ないよ
  気になるなら、少し足しにしてとお金を渡すか前撮りの費用は出すとかするのもありじゃない? 

  振袖関連だと、子の友達のところで親がお金を出すからと一切意見を聞いてもらえず
  着せかえ人形状態でショッピングモールのトルソーでさえ見たくなかったという話も聞くし
  私自身の友だちのところ母娘は意見が合わず親子喧嘩勃発とか聞いたなぁ…

  気にしすぎたらダメよ

615 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 17:59:02.45 ID:MO/iT86T
  本人と親の双方が納得していればいいと思うよ
  将来的にお互い寄りかかり過ぎないようにできれば最良だと思うわ









634 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 17:04:51.71 ID:bmRqrtvO
  振袖は親の自己満だから
  私が自分が振袖用意してもらえなくてコンプレックスあったので
  娘の振袖にめちゃくちゃ力入れてお誂えで一式揃えたけど
  娘本人は別に望んだわけでもなく私の自己満押し付けにお付き合いしてくれたので
  逆にありがとうだったわ

636 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 18:29:52.27 ID:RDUd8LHs [2/3]
  親の満足のためだけの振袖は高い買い物だった
  友人の結婚式に振袖着て来て! のリクエストに一回
  お世話になった方のちょっとした祝賀パーティに一回
  結婚式は振袖リクや仲間で着ようかって話になっても
  一人着られない子がいると合わせて洋服になったから

637 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 19:17:30.41 ID:OCH4LmXw [2/2]
  >636
  振袖の出番

  卒業式の袴と合わせる
  親族の結婚式
  家族の結納や祝賀会
  友達の結婚式
  自分の結婚式のお色直し

  こんなもん? 

638 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 20:04:26.06 ID:nSjn0K+5 [2/4]
  初詣

639 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 20:08:10.80 ID:RDUd8LHs [3/3]
  つまり振袖は昔の婚活なんだよね
  同級生はその振袖代で短期留学とかヨーロッパ周遊させてとかバトルだった
  プラザ合意のあとだったので

640 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 20:28:40.59 ID:L/h8sgr3
  >639
  大学生の親だよね? 

641 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 21:02:41.38 ID:gOCNNa5/
  プラザ合意が1985年だから、その当時20歳ぐらいなら今大学生の親でもおかしくはない

642 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/07(月) 21:17:07.80 ID:nSjn0K+5 [3/4]
  ですね
  88年までに一気に円高になったから、振袖よりも、海外行きたくなったのだろう








760 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/09(水) 13:53:39.15 ID:0zMYYcD6 [2/2]
  早くそこらのコロナと同じになってワクチンそのものが要らなくなればいいのにな

762 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/09(水) 15:55:11.89 ID:8iJgDhM1
  >760
  ほんとそうだよね。
  早く「新型」が取れるといいんだけど。
  新型インフルエンザの時は1年ちょっとで外れたけど、今回は長引きそう。

766 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/09(水) 16:48:21.77 ID:hiQy+3vj [2/3]
  「新」が取れたあと「シン」が付くのだ

767 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/09(水) 16:49:13.01 ID:hiQy+3vj [3/3]
  取り消すつもりが送信しちゃったわ

770 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/09(水) 17:26:59.82 ID:jqYtDCoT [1/2]
  >766
  ちょっと笑ったぞw
BBR-MD5:CoPiPe-05074d8d98dd45bdd5404fa98fd26aa6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59872
Inq-ID: agr/8189abcccb1a264b
Proc: 0.317855 sec.
This is Original

0063†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:22:18.102600ID:QHt39W/30
大学生のお子さんをお持ちの方 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1624004545/

500 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/19(月) 17:48:27.09 ID:vUSBSX7T [2/3]
  帰宅した娘にオシャティな二層のアイスカフェオレを出したら
  ぐびーと一気飲みされて混ざってなかったよと言われた
  コロナのせいでシャレカフェ文化とか無縁だもんね…地味に不憫だわ

702 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/27(火) 15:32:47.84 ID:TJ/XBz/Z [2/2]
  ワクチン受けてきた
  医学部ありの学校だけど休んでいるとき問診の医師と偉い人の会話が聞こえたんだって
  「君、明日は朝は八時からだからね遅刻なしね」
  「えっ俺今日だけ頼むって言われて来たんですけど!」
  「じゃあ明日も頼むよ」
  「えっ! そんなあ」
  「嫌なら明日君の代わりに来る人を見つけてくれ、一時間以内にね」
  「そんなあ、見つかりませんよ」
  「じゃあ君が来るしかないな」
  みたいなソフトパワハラな話が展開されていたそう
  現場も大変なんだ、本当にありがとうと敬虔な気持ちになった










225 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/27(日) 10:30:58.89 ID:vKBZaEYq
  息子が自治会の掃除に出てくれてる
  有り難い
  成長を感じて嬉しい

226 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/27(日) 12:28:39.17 ID:2W04gDMu
  >225
  頼もしいですね!

227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/27(日) 15:11:57.11 ID:ljej7HFG
  >225
  いいなあ

228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/27(日) 15:45:15.10 ID:HvMDrfLW
  すばらしい
  大人デビューみたい

229 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/28(月) 01:29:04.21 ID:7iks2Ocq
  >225
  いい息子さんだなあ

230 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/06/28(月) 11:17:03.15 ID:Y9WZgpfl
  ありがとうございます
  ダメ元で言ってみたら意外にも快諾してくれた










338 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 07:53:26.33 ID:QgCl4hiq
  話逸れちゃうけど
  まだ子供が出ていって3ヶ月なんだけど、すごい昔のことのように思える
  初め1週間は悲しくて毎日泣いてたけど、ここのママさんに励まされてすぐに立ち直れたわ
  あのときはありがとうございました

339 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 09:13:09.20 ID:Ag2zkNqY
  子どもが出て行って少し寂しい気持ちもあるけど
  一方で憑物が落ちたように楽になった自分もいるわw
  受験生抱えてた1年はやっぱりかなり緊張があったし
  家族1人減るだけで家事の負担が違う気がする

340 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 09:22:12.69 ID:zzRuBZ6e
  家事は違うね
  うちは手がかかる下の子がいるからしんみりする暇は無いけど

341 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 09:28:02.85 ID:KwhrJ28+ [1/2]
  うちは運動部だったから食事と洗濯がなくなったら家事は激減
  まだ下に息子がいるけど、子ども2人が等分に食べてるわけでは無かった








519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 03:42:37.44 ID:avhRl/Z6
  大学生長男に焼き肉奢って貰った私と次男

  でも結構かかったからちょっと援助した

520 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 06:31:17.00 ID:ssEho2z2
  >519
  どっちも優しいね、ステキなお兄ちゃんだ

  うちの息子はハーゲンダッツ買ってきてくれた
  お母さんこんな高いのあまり食べたことないやろって、母の財布で

521 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 08:06:48.20 ID:fC+gryeA
  >520
  ちょ、奥様www
  うちは母の日だからってハーゲンダッツでした
  同じく母の財布で

522 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 08:33:49.15 ID:PX1J6JWI
  ハーゲンダッツよりレディボーデンの方が上だと思って買ってきてくれた娘がいますよ
  ハーゲンダッツはどこでも売ってるがレディボーデンは滅多に見ないのでレアだと思ったらしいw

523 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 08:58:46.04 ID:a8y0MatT
  >520,521
  最後の一行に泣いた

  レディボーデンは懐かしい高級アイスの味だからそれはそれで嬉しい
  うちは一番迷惑かけてる息子だけ花を買ってくれる
  優秀な次男と夫は何もなしという複雑な気持ち

524 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 09:17:15.88 ID:FsRW4QmD
  うちは拍手してもらって終了

525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 09:18:37.52 ID:yqDfM75E [1/2]
  レディーボーデン懐かしい高級アイス分かる
  わたしも好きだからもらえたら嬉しいな








646 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/24(土) 10:04:18.70 ID:fC47FdAi
  一人言
  昨日の五輪の開会式とりあえず見とくかって子供と見てた
  そうしたら子供が「色々あったし色々起こるだろうけどとにかく無事に終わって欲しいって本当に思う」って
  そういう風に思う子に育ってくれたんだって嬉しかったよ
  そしてそんなこと微塵も考えたことなかった自分を恥じたわ

648 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/24(土) 10:18:35.35 ID:+x0BliJ1
  >646
  なんか分かる気がする

  ちょっとかなり違うけど大学受験の際に効率的に不要な科目を捨てる選択もしたら? と話したら
  せっかく学校で学んだことなのだからなるべく活かしたい、捨てる判断はしたくないと言われた時
  子どもの成長が誇らしく嬉しい反面、己が少し恥ずかしくなったわ

649 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/07/24(土) 10:34:36.20 ID:VPYEt4I6 [1/2]
  この子達は今しかない学生生活を棒に振ることを知っているからね
  大人になったら取り返せる1年でも学生時代の1年は取り戻せない
  肉体の限界に挑んでいる今しかないアスリートの気持ちや
  人生で一度の地元開催にかけてきた人たちの気持ちを自分と重ねることができるのかもしれない
  コロナ禍を通して逞しく優しい心を掴んだとしたら悲しく悔しいことばかりではないのかもしれないね








808 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/01(日) 21:07:48.82 ID:IsYMoKKs
  法人カーシェアやニコニコやらって免許取得1年未満は独自の保険セットできないんだね
  カーシェアして1日保険入ってってしないと運転出来ないんだなあ

812 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 09:59:39.48 ID:ukeKmKEw [1/4]
  >808
  1日保険はレンタカーやカーシェアリングは対象外

  任意保険はレンタカー借りる時に店で入れる
  初心者ダメというのは、免責額(任意保険に入っていても自己負担になる額)や
  ノンオペレーションチャージに関する補償の部分では

813 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 10:29:28.36 ID:7R5Tllkr [2/3]
  免責という語句以上に、ノンオペレーションチャージが何たるかを説明していただきたかった(笑)

814 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 10:32:39.47 ID:7R5Tllkr [3/3]
  ググって勉強になったので、私のような知らない方のために
  https://i.imgur.com/YSJoA5G.png

815 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 10:33:09.45 ID:ukeKmKEw [2/4]
  >813
  車壊すと修理でしばらく使えなくなるんで、営業に支障がでる
  それに対する支払いが必要になるのよ
  それのこと

816 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 11:58:24.59 ID:c7vIF6vt [1/3]
  >812
  車関係者なの? 

817 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 12:17:06.58 ID:ukeKmKEw [3/4]
  >816
  違うよ
  子がレンタカーや一日保険を利用したことがあって、それで知った

818 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 13:16:56.35 ID:dSovfBis
  >812
  そうだったのか! では任意は入れるんだね良かった
  教えてくれてありがとう

819 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 13:35:28.90 ID:c7vIF6vt [2/3]
  >817
  ノンオペレーションチャージがーって書いてるの? 

820 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 13:57:26.12 ID:ukeKmKEw [4/4]
  >819
  そう
  レンタカー屋さんのホームページにノンオペレーションチャージ(略称でNOC)または休業補償と書いてある
  丁寧な説明もついてる

821 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/02(月) 13:59:12.73 ID:c7vIF6vt [3/3]
  へーそうなんだ
  ありがとう
BBR-MD5:CoPiPe-aba80a09f8d457f3b9b9d3b256639178(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59903
Inq-ID: agr/8189ac1faf41f5f9
Proc: 0.312085 sec.
This is Original

0064†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:22:35.009071ID:QHt39W/30
大学生のお子さんをお持ちの方 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1627991191/

324 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/18(水) 15:58:33.76 ID:oEF0LVHB
  ユニバの年パスは安いからね
  学割キャンペーンあるし
  あの値段なら私でも買うわ
  ディズニーは好きな方の単パスなら買うかもしれない

403 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 07:00:58.89 ID:Z5FyxmIh
  成績とかテストや課題とかの詳細な話って子供からしたら単なる愚痴として話してるんじゃないの? 
  それを心配だ心配だって長々とよそで話すってのはやっぱりちょっと過干渉気味だな、と思うよ。
  逆に愚痴ではなくてマジな相談だとしたらそれこそ大学生なんだから
  自分でなんとか解決するべき事の最たるもんだろうよ。

413 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 20:01:52.70 ID:hco8URrh
  心配だけど、親はなんともしようがない
  というのは続け様に体験したわ

  ある科目の試験、寝坊して受けられず
  (ひとり暮らし)
  ある会社のインターン、開始時間
  勘違いして気付いた時には…

  試験の件は追試なんとか受けさせて貰えたけど
  もう可以上の成績はつかん
  インターンの件はまだ2年だから
  そこまで深刻ではないけど…
  その会社はもう無理だな

  性格的に昔からすぐどーでもいーや、と
  投げ遣りになる子だが、流石に反省した、
  もう二度と同じ轍は踏まないと言ってた

827 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 15:35:39.18 ID:R80V7CIe
  大学から親宛ての郵便が来た
  成績の話が出てたので子に見つからないようコソッと開けたら寄付のお願いだった
  ズコー

875 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/03(金) 22:58:01.10 ID:cDBsiByo [2/2]
  他人を乗せるってのは責任重大なんだよ
  だから旅客の免許って厳しいんだよ

  っつう話は我が子にしたよ

889 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 22:44:40.55 ID:dltZaRdn [2/2]
  某大学サークルYou Tuberが院試の結果発表上げてる
  今年の院試は例年以上に厳しいんだね
  落ちた子は10月入学枠で再受験するって言ってたけどしんどいな









203 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/13(金) 18:35:48.17 ID:S3LEXt54
  ワクチンの話終わったら起こして

205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/13(金) 19:06:27.35 ID:DSu3A+2c [2/3]
  >203
  2、3年先になるかもよ

206 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/13(金) 19:08:01.98 ID:DAIERmj+
  その頃は大学生のお子さんもいないね

207 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/13(金) 19:17:16.71 ID:DSu3A+2c [3/3]
  >206
  あー切ないわ
  何気ない日常がなく終わるのか

208 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/13(金) 19:24:13.50 ID:TZh4XIsc
  戦時中みたいな感じだよね
  皆さんの命と健康が守られますように










248 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 15:50:18.49 ID:/Yj8BAW7 [1/2]
  バイト話でもいい?
  おとなしい男子学生どんなバイトしてますか?
  ことごとく落とされてて。
  コンビニは避けてるみたい。
  免許とるのにお金無いからひきこもりになっている。

249 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 15:56:19.65 ID:kbtna4rJ
  >248
  工場のバイトも落ちるの? 

250 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 16:19:16.41 ID:8Yg4X5Hg
  スーパーの早朝品出し
  下宿生だから生活のリズムが整って良いらしい

251 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 16:21:55.57 ID:SojbmDqr [1/3]
  >248
  同じく大人しい男子で、個別塾の塾講と別の塾の事務バイトしてる
  どんなバイト応募してたの? 
  接客は避けてるってことかな

252 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/08/15(日) 16:25:50.90 ID:/Yj8BAW7 [2/2]
  行けそうな場所に工場はないんです。
  接客にも応募したけどダメでした。BOOK・OFF。
  塾はそこまで偏差値高い大学じゃないから
  考えてないと思います。
  レスありがとうございます。

253 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 16:32:12.88 ID:SojbmDqr [2/3]
  他に応募者がいたら僅差で落とされることもあるだろうから、
  大人しくてもいけそうなとこにめげずに応募するように声掛けたらどうでしょう
  あとうちのもそんなに偏差値高い大学じゃないけど、個別塾は雇って貰えたよ

254 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 17:00:58.26 ID:ah2ivf4W [2/2]
  イオンとか大きなスーパーある? 
  小松菜やトマトのパックなんかにposシールを貼る仕事があるけど
  単調すぎて白目になると聞いた

255 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 17:19:35.46 ID:+dlVYY98 [1/4]
  今はバイト落とされる時代なんだよね…
  うちのもいくつか落とされて落ち込んでたよ

  でもよくよく聞くと駅近とか勤務時間とか職種とか金額とかいろいろ条件つけてたりする
  そういう条件を下げるとか、範囲を広げるとか
  あとはネットだけじゃなく、あちこちあるいて募集の貼り紙を探すとか
  おとなしくても人の顔をみて話すとか、挨拶返事をきちんとするとかそういう事はできてるんだろうか
  あとはやっぱりご縁というのもあるからね
  こればっかりはしょうがない

  まあ就活のいい練習になるから、就活もっとえぐいからと慰めた

256 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 18:01:06.93 ID:3As59fRv
  >248
  大人しいけど大人しいからこそカフェの店員してる
  マニュアルあるからなんとかなってるみたい
  就活までに苦手を克服しておいたほうがいいという親の考えで推した








746 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 21:40:30.43 ID:6PxzEqJo [1/2]
  愚痴らせて
  前に薬学部の授業についていくための補習塾聞いた者です(国試対策塾ではないです)
  やっと重い腰あげていくつかの塾に聞いてみました。

  入学金10~30万円程度
  授業料(個別指導)一時間1万円~1万2千円程度。
  だいたい1時間半~2時間1セットで週1回として月60000円~96000円とか。

  たかーい…高杉…でも留年とどっちがマシかな…
  塾代払ってさらに留年したりして。
  笑える…いや笑えないな…

748 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 21:43:55.08 ID:tQ6FeSui [2/2]
  うなるほど金もってる家庭しか選ばないから仕方ない(薬学部)

  授業料高すぎて定員割れ起こしてることを最近知ったわ

749 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 21:51:08.54 ID:rAJE77AQ
  薬学部凄いね。恐ろしい金額だわ
  知人が参考書代だけで18万…って言ってたの聞き間違えたかな? と思ってたけど間違いでもなさそう

750 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 21:54:02.93 ID:hUDO2V1x
  医や薬は授業料と偏差値が反比例するのよ

752 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 21:58:57.88 ID:rMtrkAOf [2/3]
  薬学部ってそんなきついのか
  工学部ならそうでもないけど

754 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 22:02:41.81 ID:6PxzEqJo [2/2]
  >748
  金が無くてうなってる我が家が行くようなところじゃなかったわ…
  国公立行って欲しかった…

  >749
  まだ低学年だからわからないけど、国試対策の参考書(青本)とかは高いって聞くから、それくらいするのかなぁ。
  辞典セットみたいなの買わされたけど、それは確かに10万とかそれくらいした気がする。

  愚痴聞いてくれてありがとう。
  学費さえなんとか捻出出来れば…と思ってたけど、終わりが見えないわ。








761 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/31(火) 01:19:36.94 ID:b9kWHbaw
  ヘアカットの話だけど
  恥ずかしながら息子の髪は中学から私が切ってる
  大学生になった時に美容院に何度か行ったんだけど希望をうまく伝えられなかったらしくて母床屋に戻ってしまった
  長めのマッシュだからなんとかなってるけど短髪は無理だわ

764 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/31(火) 07:26:20.83 ID:pOhYkNtC
  >761
  うちもバリカンしてるよ
  そのうち外の千円カットにでも行きだすと思って刈っていたらコロナな世の中になってしまって
  もっさりしてくると本人から頼まれる
  バイトも出来ていないしお金かからなくていいのかも

765 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/08/31(火) 09:16:08.30 ID:INSMoYdv
  うちは野球部で高校まで丸坊主だったから、大学生になってからは伸びたり縮れたり、
  紫になったり忙しく、最近は気が済んだのか黒髪短髪に戻った
  接客バイトしてる時の方が髪型は地味







889 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 22:44:40.55 ID:dltZaRdn [2/2]
  某大学サークルYou Tuberが院試の結果発表上げてる
  今年の院試は例年以上に厳しいんだね
  落ちた子は10月入学枠で再受験するって言ってたけどしんどいな

890 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/05(日) 00:49:43.55 ID:4hd10474
  子がそのYouTuberと同じ大学で学部は違うけど院試だった 毎年2割が不合格になるって話だったよ
  早くから準備して対策して情報集めて勉強してた 旧帝の院試ってこんなに大変なんだとちょっと驚いたし
  えらいなあと思ったわ 
  ネットで合格発表見たら学科によりけりだけど子の学科は受験番号がかなり飛び飛びだったわ
  大学生活がコロナで不完全燃焼だったから入学当初は考えてなかった院進に舵をきった4年生が
  今年は全国で多かったのかもしれないね

892 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/09/05(日) 13:25:14.35 ID:Wh2ewopJ
  >890
  うちの子が地方旧帝大で、やっぱり院進考えているから大変なのだけは伝えておこう

  コロナ不況が落ち着くまでは院進希望が増えるかもね








940 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 09:50:00.73 ID:JAlz47rt
  リビングに住んでいる息子が スピーカーで音を出してオンラインの講義受けてる
  家中に先生の野太い声が聞こえて頭が痛い

941 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 10:16:55.38 ID:kGvWO2ic
  >940
  自室で気配を消して生息してる子の母としては羨ましい気もするけど、ずっととなると迷惑ねw

942 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 10:31:50.83 ID:ZAbl2s8e [1/2]
  うちもだ 旦那の(白熱していく)会議と重なるとカオス
  中国語をとってるんだけど、先生が「もっと大きい声で!」
  「もっと強く!」みたいな指導があるみたいで
  だんだんケンカっぽいよく聞く中国語になっていく…
  母は怖くて隠れてる

944 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 13:21:37.24 ID:cFz1QESc
  >942
  なんかすごくワロスw

947 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 14:56:04.85 ID:ZAbl2s8e [2/2]
  >944
  スキットもやたらと実践的で
  「今は私の番ですッ!」「おつりが百円足りません!」
  「請求が表記と違いますッ! !」みたいなw
  優しく言うとシカトされるのねたぶん

949 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/09/08(水) 15:30:51.25 ID:i3S+bRq4
  そういう光景がみれていいなぁと思ってしまう

  何せうちは寮住まい
  普段の様子は知らないから羨ましい
BBR-MD5:2618ffb2250bd32c67830a12437ff7f9(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59927
Inq-ID: agr/8189ac89ffc9f6d5
Proc: 0.308333 sec.
Rock54ed.

0065†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:22:55.666175ID:QHt39W/30
大学生のお子さんをお持ちの方 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631234876/

34 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/15(水) 14:42:01.42 ID:qgUxGEhK
  車も特にいらないし遠出してスキーとか旅行とか行かなくても近所のカラオケでオールや誰かの家で宅パで満足  
  カップルで映画館行かなくても二人でスマホで無料の画像見れば充分
  高い腕時計もスマホがあるからいらないしブランドものじゃなくてもGUやユニクロでOK  髪は自分で染める
  
  大学で事務の仕事してるんだけど、以前から傾向はあったけどコロナでこういうのが加速したと思うわ
  安近短で満足だからガツガツ稼ごうとも思わない  背伸びせず、持ってるものの範囲でいいや、って感じ
  奨学金借りてる子、年金の学生猶予を申請してる子が増えて、学費の足しにするためにバイトしなきゃ、という意識も
  周りもみんな借りてるけどがつがつバイトしてないし自分も大丈夫だな、っていう風に変わってきてる気がする

225 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 08:27:23.71 ID:1F5MSa3Y
  私のポテチ食べたなーって叫んだらオンライン授業中だったわ
  申し訳無い

386 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 19:28:50.41 ID:jH6eKEC7
  話全然違うけど
  1年生のうちの子の同級生で、親から虐待を受けて行方不明になった(自分から施設に逃げた)子から連絡があった。
  親とほぼ縁切って普通に大学通っているらしい。
  法律が変わって普通に22歳まで施設にいられるとの事で、とりあえず良かった。
  学費その他については聞けなかったけど、バイト頑張って、大学の友達には施設から通ってることは内緒にしてるらしい。
  あまり個人情報聞けなかったし、連絡があったこと誰にも言えないけど(どこかから親に伝わるとまずいので)
  元気に頑張っててほっとした。

546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 16:04:26.08 ID:9RZqmu7f
  子どもの教科書がやたら分厚いもんで、スキャンしてipadに入れようとしてるんだけど
  めーんどくさーい
  私こんなにデジタル苦手だったっけ? ってくらいめんどくさい。
  でも本人は毎日帰りが遅いし…。
  スキャンスナップは買ったし裁断代行業者にも頼んだ。
  スキャン代行業者は違法スレスレなんだっけ? 
  でも頼みたいくらいにめんどくさいわ。

750 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 18:40:21.67 ID:baGBtkQ7
  去年結局頓挫したおかしな大学入試改革、あれに大反対した大学教員や予備校関係者からの訴えに、
  唯一動いてくれたのが共産党なんだけどね…

823 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/05(金) 09:34:39.13 ID:GO9ONSjp
  高校のとき、受験に関係ない某暗記科目がみんな点がすこぶる悪いので
  先生が120点満点にて応援したという逸話を思い出したわ

909 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/17(水) 20:40:32.17 ID:jqqt9WtR
  マクドナルドから漏れる明かりをたよりに外で勉強するホームレスの少年の写真が世界で話題になったことが
  あったね












18 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/14(火) 17:05:19.27 ID:kT0ueHsk [1/2]
  豚だけど、いきなり子供が「ねえ私反抗期がなかったから育児楽だったでしょ」と言った
  いえいえいえありましたよ! ! ゴゴゴゴ(思い出し怒り)となったけどそうねと話し合わせといた
  本人はイライラ暴れたかったが母を傷つけてはいかんと耐えていたとのこと
  いえいえいえ姑みたいに家事ダメ出ししまくってたやんけ! と思ったけど
  そうなのありがとと話し合わせときました
  でもモヤモヤするからここに吐き出せてください

19 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/09/14(火) 17:10:36.89 ID:kT0ueHsk [2/2]
  更年期? お母さんそんなのなかったわ
  なんて喉元過ぎればなんとやらで忘れて口走らないよう気を付けようと思ったわ
  他人のふりみて我が振り直せ、よw










227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 10:04:07.18 ID:6x/VlLSr
  ちょっと横だけど
  気分転換とか友達と一緒にってうちの近所や学校近くのマックで
  ネット繋いで授業聞いてたら1時間で切れるようになったって嘆いてた
  ちゃんと行くたびに月見とかお値段高めのセット買ってんだから
  1コマ分くらいは見せてほしいと思うのはわがままとは思うけど学生支援でやってもいいんじゃないの?
  宣言出るような県じゃないしさーとか思ってしまう
  
228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 10:26:46.28 ID:r+8w2vxU
  様々な学生支援を学校にやってくれはわかるけどマックにそんなこと求めるのおかしくない? 

230 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 10:28:25.81 ID:auleEq+B
  毎回月見を買えるほどならその代金で大容量の契約できるよ

231 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 10:35:33.66 ID:Z0TCq40y
  それでも月見が食べたいのよ

232 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 10:37:24.91 ID:DOIcBeyT [2/2]
  >227
  めっちゃわがままでワロス

  大学とかでリモート用の教室開放してくれてないのかな
  どちらにせよ友達とっていうのはリモートの意味ないス

233 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 10:59:38.14 ID:+wndYDCb [1/3]
  >232
  それな
  対面とのハイブリッドなら大学の教室開放してるし家が嫌なら大学行けば良いだけの話
  うちは自宅(下宿)と大学と場合によっては友達の家を使い分けてる(コロナ対策としては微妙だろうけど)
  そういえば受験期間は自習室も図書館も閉まってたから
  大事なときはビジホのデイユース使ってたんだけどそこもネット環境完備してたよ

234 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 11:04:35.30 ID:+wndYDCb [2/3]
  ちなみにコメダも1時間で切れるよね
  新幹線のWi-Fiも1時間ずつ再接続だし無料Wi-Fiってそんなもんだと思うけど
  友達と時間差で入って繋ぎ直す時間ずらすとか工夫次第な気がするけど

  あと無料Wi-Fiのセキュリティって不安だけど授業聞くだけなら問題ないのかな? 

235 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 11:08:27.26 ID:frHoLELQ [1/3]
  >227
  感染防止のためのリモート授業なんで、学生支援でお店で講義受けられるようにはしてくれないと思うの

236 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 11:36:50.89 ID:zHnFsVWk
  コンビニに外テラス席とかないかしら
  やたら席埋まってると思ってたらwifi目当てらしい
  ちなみに地元図書館も一か二時間で切れるらしい

237 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 11:42:46.43 ID:Ze3MxRLI
  うちはポケットwifi契約した
  そんなんで単位落としたりしたら元も子もないし…
  でも一度味をしめたら二度と返してくれない
  たまには親も使いたいんだけど。

238 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 13:47:33.84 ID:+wndYDCb [3/3]
  大学で年度初めに申請すればポケットWi-Fi貸与してくれるとあったよ
  通信料無料
  自宅にネット環境無い学生向けらしいけど誰でも申請すれば通りそうな感じだった
  それに群がる様子も特に無かったから今の学生世代はネット環境あるのは当たり前なんだろうね

256 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 10:29:22.90 ID:WXqqmdmv [1/2]
  ちょ、ポケットWi-Fiを家で使うってメウロコだったわ
  つかなんで今まで使わなかったんだろうw
  ありがとう教えてくれて( ノД`)










239 名前:sage[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 16:33:44.32 ID:n1yKBm15
  皆さんのお子さんは成績を自ら親に伝えてくれますか? 
  今どういう状況なのかさっぱり分かりません(;_;)

241 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:01:35.32 ID:Av7twO50
  >239
  成績いいから全部教えてくれるよ

242 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:12:56.33 ID:frHoLELQ [2/3]
  >239
  単位落としてないかぐらいは、聞けば教えてくれる
  うちの子の大学は親も成績表をwebで見れるよ

243 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:13:07.10 ID:JxJbqqFw
  >239
  うちは自宅生、親展で成績表が来る→親が見てから子に渡す、といった感じ
  うちも成績が良いからか、親が成績表を見ても文句は言われない

244 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:26:03.76 ID:frHoLELQ [3/3]
  >239
  子に見せてって言えばいいだけでは

245 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:27:07.83 ID:xINJczT+
  成績悪かったら見せてって言われても嫌でしょう

246 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:34:24.74 ID:PvANBkcj
  学費払ってるんだから見るのも務めよ

247 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:37:54.88 ID:dDf9LlVJ
  >239
  自分からは言わないけど聞けば大体のことは教えてくれる
  あと大学から成績表が親宛に送られてくるよ
  そろそろ春学期の成績表が来る時期だわw
  もう卒業したけど上の子の大学は、成績表送付はなかったけど
  ネットで親もいつでも見れた

248 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 17:39:09.54 ID:GeVrD/GY
  見せないことが答え

249 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 18:26:52.47 ID:/l2u8/6Q
  うちは聞かないと教えてくれない
  聞いても、悪くないよ、いいよとかそんな感じ
  進振があった時は何点くらいかは聞いた
  2年終わりの時にはじめて見せてもらった
  見せないからと言って悪くはなくとてもよかった
  聞けば教えてくれるのでは? 

250 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/10/03(日) 02:40:07.71 ID:0knSyqNf [1/2]
  >239
  子のところは親専用サイトで見れるようになってるから把握してるよ

251 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 05:47:26.91 ID:LNascDXf [1/3]
  親サイトも郵送も無いから直接電話で聞いてる
  スクショ送るのめんどいからって全部口頭だったw

252 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 08:44:08.03 ID:rQKXqv+D [1/2]
  うちは上の子(男子

253 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 08:44:50.63 ID:rQKXqv+D [2/2]
  は言われるまで見せなかったけれど、下の子(女子)は見せてくれたよ

254 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 08:49:01.18 ID:DcHwAoXp
  大学の成績は保護者に郵送されてくるけど
  その前に本人からGPAだけ報告してきた
  たぶんそこまで悪くなかったからだと思う
  うちも自分から言ってこなくなったらお察しw

255 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 08:59:50.87 ID:b68oZS3i
  言わない時は必修単位の一つぐらいは落としていると思って、さりげなく聞き出してるw

257 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 10:36:15.45 ID:h8sL+yF8
  あんまり使わないなら、今のスマホでテザリングするだけでもいいかも。

258 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 12:19:55.51 ID:1g4KE/AO
  >255
  言ってくれたけど必修ひとつ落としてた

259 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/10/03(日) 15:53:19.71 ID:0knSyqNf [2/2]
  うちは2年半振りくらいにTOEIC受けに行ってるわ
  最後に受けたのが高2の終わり頃だったんだけど
  「リスニング力が落ちた。リーディングのスピードも落ちた。ピークは高3だったw今回は慣らし」
  と言いながら出かけて行った

  子の母校のママ友から聞いても「大学に入ってから英語に触れる機会が少ないし
  勉強する時間が格段に減って英語力が落ちるよ」という話を聞いていたけど、うちの子も漏れなく落ちたっぽい

260 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/03(日) 16:46:07.33 ID:WXqqmdmv [2/2]
  大学入試が英語力ピーク説か
  英検が入試の加点にならない時代の大学生は、入学した夏の英検受けとかないと
  三年で就活用に勉強しても二級落ちるなんて言われれてた









292 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 11:04:01.60 ID:Mxm5dFsp [1/2]
  後期にお高い指定教科書3800円X2冊
  代金支払ってから講義前日にやっぱり指定やめる、買わなくていいわって! ! 
  ひどいわ貧乏なんで泣けるわあ

293 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 11:11:11.36 ID:s+edneGb [2/3]
  >292
  買ったのは大学生協? 返品不可かもしれないが、ダメ元で聞いてみても良いような

294 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 12:01:32.58 ID:Mxm5dFsp [2/2]
  ありがと、返品キャンセル不可なんだって
  買ってしまった人は加点! してくださいとでもみんなで先生に言えってw
  なんでだろ、コロナで学生の経済を鑑みたとかなんだろうか

295 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 12:33:17.89 ID:s+edneGb [3/3]
  >294
  そうだったのね
  先生、鑑みるならもっと早く…

296 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 12:57:20.09 ID:1iNQcGLV
  前日に連絡来ても、もうみんな買ってしまっているね
  遅すぎた

297 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 13:51:29.23 ID:OYthu2wu
  うちは先輩から教科書は最初の授業が終わってから買えと言われてるみたい
  初日は無くても平気だし実際は要らないと言われることも多いからだって
  それでも前期は3万円くらい買ってたけど

  中古本を回収して半額で販売している学生団体もあるしメルカリで買う生徒もいるみたい
BBR-MD5:CoPiPe-fdbdd229dee54eefe78cc3a1c1af40b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59973
Inq-ID: agr/8189ad0a5e92688d
Proc: 0.421246 sec.
This is Original

0066†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:23:12.128731ID:uIQeo7mX0
298 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 17:35:30.26 ID:s8ncVJ2u
  オンライン授業で「資料を添付してますので次回授業までに読んでおいてください」っていう科目が
  いくつかあって、平均30枚前後のPDFファイルどもがプリンターを壊す壊す
  インク代だけでもかなり痛いのに
  安いレーザープリンタ買った方がいいかすげー悩む

299 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 18:21:52.93 ID:PFfMEOps [2/2]
  わざわざプリントアウトするんだ
  うちは紙資料があるとスキャンしてどんどんpdf化してるよ
  A3オートフィーダー付きの複合機必須ですわ

304 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/06(水) 12:24:23.01 ID:KCZ1v5ak
  読むだけならいいんだけど、書き込むことも多いから結局印刷してるみたい
  電車やバスの移動時間とかバイトの合間に読むのも紙が便利らしい  部屋が資料や本で
  凄いことになってるんだけど卒論終わるまで無視でよろしく、と言われてる









356 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 07:26:49.66 ID:XvJ3fs3l
  少し前に立命館の先生がブログで暴露した
  「娘の留年を取り消すため、議員に泣きついて大学に圧力をかけた」事件、全然話題にならないね。

  太い後援者から柴山前文科大臣事務所に陳情→所轄の高等教育局大学振興課→大学へ指導、という形。
  「本来、実技指導が主体の授業であるのに、オンライン授業になったために単位を落とした!」
  という言い分なんだけど、その授業の単位認定って「レポート提出のみ」だったという…

  ちなみに圧力をかけられた大学は立命館ではなくどこか別の大学の看護学科。
  立命の先生が自分の研究のため省庁から膨大な数の公文書を取り寄せたところ、
  この件にまつわるメールが混じっていたそうな

388 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 21:41:23.24 ID:vubQg3dV
  >356
  そのブログはまだ読めるの? 

389 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/13(水) 00:15:09.38 ID:l4e4cEnq [1/2]
  >388
  https://sites.google.com/view/education-in-tommorow/University-in-Corona/mext-in-pandemic/the-paper








411 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 09:22:44.89 ID:mUKiQSl+
  子供がいきなり、親ガチャ当たりだよ大当たり! 
  子ガチャはどうだった?  微妙だったかもしれないけど、ま、許してよ(^_-)-☆
  引いてくれてありがと~~! って言い捨てて大学に行ったわ
  ちょっと泣いたわ

412 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 09:43:18.92 ID:ayY2sqaA
  何そのきもいノリ

413 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 10:54:10.16 ID:ZGX3YRdg
  ノリはアレだが、まぁ親子関係は良好ってことでいいんじゃない
  関係性をガチャで捉える昨今の風潮はどうなのよと思わなくもないけれど、当たりだと言われれば
  やっぱり素直に嬉しく思うよ
  子が成長するにつれ「産んでくれてありがとう」とか「あなたが私の子供で良かったわ」なんて
  お互いこっ恥ずかしくて口に出来ない言葉になっちゃうからね

414 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 15:28:40.07 ID:Dpuv6Ig+
  私は私の人生で一番良かったことは
  あなた達を産んだことって伝えてる

416 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 17:30:24.57 ID:fW0sIx66
  >414
  素敵

418 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 23:45:03.33 ID:o1OAt3J4
  うちの大3娘は親ガチャって言葉も意味も大嫌いだ聞きたくないって怒ってる
  自分の人生は自分で切り開いてナンボって信じてみたい
  思ってたよりおめでたいバカに育ってたっぽい
  ちょっとショックだわ

426 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/15(金) 10:42:53.32 ID:a01r4Sur
  >418は自虐自慢じゃないの








442 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/15(金) 18:51:22.08 ID:aYrgA1do
  こんな衰退国家嫌でしょ
  さすがに北朝鮮とか中国みたいな独裁国家よりかはましだけど

447 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/16(土) 01:21:01.95 ID:+uPdSHa6
  日本に生まれたなんて、それだけで出生国ガチャで大当たりだと思うよ…
  世界のニュース見てみなよ。アフガンのテロ、ミャンマーの民衆弾圧。
  下水道がほぼ未整備の国、一生ゴミを拾って生きるスラム街の人たち……
  すぐに医者に書かれて水道の水が飲めて、夜中に女性の一人歩きができる国なんてあんまりないから

448 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/16(土) 02:34:29.14 ID:o+mBgt3G [1/3]
  世界で言えば、ちゃんと3食を食べられて、文字を読める人なんて1割も居ない
  先進国に生まれただけでもラッキー
  スマホ使って文字でコミュニケーション取れるなんて、相当な幸運状態だと自覚すべきだわ、

449 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/16(土) 03:00:04.82 ID:o+mBgt3G [2/3]
  蛇足だけど、戦後の貧しい状態でも、学校教育は必死に守った点だけは、日本政府の英断だったとと思つてる
  資源の乏しいアジアの片隅の日本が、まともに生活てきてるだけでも奇跡
  人類学が苦手なら、もしも100人の村人が、を読んでみては? 

450 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/16(土) 06:59:14.47 ID:TPQ0TNFV
  本当に日本で生まれて感謝してる。私のスペックで日本以外に生まれたらと思うとゾッとする。









532 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 10:05:48.39 ID:gbuoDIio [1/2]
  関西の話題が出てるので…
  近大なのでリアルでもこういう話題は親子共々低みの見物してる
  高校はそこそこの進学校だったから最初は本人もちょっと微妙な顔してたけど
  大学どこ? からの嫌味言われたり凄いね~がなくて、
  マグロやらお笑い芸人の話になるのに慣れてきたのか子どももすっかり肩の力が抜けていい感じにくだけてきたw

535 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 10:44:43.58 ID:zMVWqpnY [1/4]
  >532
  うちは遠くの他県民なんで近大はニュースでしか知らないけれど、
  いろいろ挑戦してる大学っていう良いイメージ持ってるよ

539 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 11:24:18.29 ID:j8byi5Yo
  数ある日本の私大の中で医学部、薬学部、農学部、工学部、理学部の全てがちゃんと独立した学部として揃っているのは
  近大と日大だけだよね 志願者数も8年? 連続トップだっけ 経営上手なイメージがあるわ









643 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/26(火) 18:13:11.05 ID:CkUuC+pK [1/2]
  子供が2008年に早稲田大学に在学してた人いる? 大橋のぞみちゃん見れた? 
  上の子の時は大橋のぞみちゃん生で見れたけど下の子の早稲田祭りはしょぼかったわ

656 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/27(水) 02:19:31.10 ID:LMzKzE4z
  うちの田舎の大学なら大橋のぞみちゃんなんて来てくれないわ
  マイナーなお笑い芸人とかそんなんだろうな

657 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/27(水) 10:21:58.21 ID:jqv8TcdO
  学祭にミルクボーイが来るらしいけどオンライン
  ちょっと生で漫才見てみたかったけど残念

658 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/27(水) 10:48:16.51 ID:MuuSd7hQ
  あら、うちの子の大学にもミルクボーイ来るわw
  今年は学祭に引っ張りだこなのね

659 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/27(水) 12:30:03.53 ID:1C5rpIy8
  確かうちの子は小さかったから行ってないけど義姉と大学生の子は行ったみたいだわ
  のぞみちゃんはジブリのコーナーで出たから写真撮影できなかったみたいだけど

664 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 01:43:37.39 ID:Ge5YY4T1
  私の時はシノラーが来たわぁ
  あぁ懐かしい...

665 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 07:05:55.27 ID:3pnJ2+kl
  娘の大学はオンラインのみの学祭だった
  オンラインなので学生限定企画(クイズ大会)以外は親でも視聴可だったが、仕事なので見られなかった
  アーティストは呼ばず、芸人が来ていたらしい

  >664
  うちはブレイク直前の森高千里が来ていた…って入学前だったけどね
  入学後、イカ天でチャンピオンになった地元出身バンドが来るというのでプロフィールを見たら
  ボーカルが実家近所のお兄ちゃんだったから驚いた(イカ天が放送されない地方在住だったので)

666 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 08:37:06.98 ID:Vbrq8GC7
  嘉門達夫に手紙出して来てもらったなー
  懐かしすぎるー

667 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 09:15:29.38 ID:2qvs3AFl
  学祭で在校生による「お笑いステージ」みたいな企画があって、審査員として千原兄弟が来てた。
  出場者の中に当時素人のサバンナがおって、
  そのステージをきっかけに千原兄弟に声かけられて吉本入りしたんだった。  
  懐かしい…

668 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 09:47:39.43 ID:Sumude79
  仕事で行った先だけど、次長課長が2年連続で来てて2回とも寸分違わず全く同じネタやってた
  しかも最前列に小学生がいるのにシモネタ全開

669 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 09:59:11.45 ID:Q/i7MKgc [1/2]
  親の話は要らんw

670 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 12:16:16.65 ID:ox/iFsh2 [1/3]
  縁はないけど近くの大学にゆうきゆうが来た時につい見に行ってしまったわ
  マニアックだからみんな知らないよね
  でも見れて嬉しかった

672 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 13:03:22.02 ID:SmwpZu3/
  私はね、私はね
  二丁拳銃が来たよー! 

679 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 15:23:27.23 ID:dfxKdW9I
  私の娘のときは佐々木希と大橋のぞみちゃんが来たわ
  みんな大橋のぞみちゃん目当てで来てたからまさか佐々木希がこんな売れるとは思わなかったわ

680 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 18:24:43.84 ID:4d9obVuZ
  >679
  大橋のぞみちゃん見といてよかったね
  つか佐々木希売れたのってその後だったのね
  どっちもいいね

681 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 19:37:20.07 ID:vEfeYmRP
  >670
  知ってるよー
  昔メルマガ登録してた









940 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/11/22(月) 19:04:29.26 ID:Mac4mS2J
  長文スミマセン
  一人暮らししてる息子に病気が見つかったのね
  で、病院行ってガンがあるかの検査もしたらしく、今週結果がわかるとのこと(ここまで事後報告)
  ガンがなければ投薬治療薬か、程度によっては開腹手術あるいは腹腔鏡手術もありえるみたい
  結果を聞きに行く時、私も同行しようか迷い中
  息子は「もし手術になるなら、また実際に手術を受ける病院で説明があるだろうからその時でいいんじゃない? 
  (今回は来なくていい)」と言ってて、成人もしてるしこのタイミングで
  親が一緒に行く必要はないのかな…とは言っても学生だし、一人で行って万が一、
  ガンの告知受けたりしたら精神的に大丈夫かなとも心配だし…
  これまで身内でそういった経験がなく、身の処し方がわかりません
  ちなみに私はフルタイム勤務で息子の住まいは電車で3時間の距離ですが、行くことになんら問題はありません

941 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 19:09:35.97 ID:ngav8nQm [1/2]
  >940
  家庭それぞれに関係性とかあると思うけど
  わたしなら行く

942 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 19:10:18.85 ID:ngav8nQm [2/2]
  何事もなければいいね

943 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 19:35:36.47 ID:1A/qFKHk
  >940
  身内が同行する必要がある時は病院スタッフから指示があるのでそれに従ったらいいと思う

944 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 19:45:23.42 ID:tqfvz3vu
  >940
  私なら同行する
  結果を聞いて治療の方法や時期について考える必要があるかもしれないから、1人より複数人で直接聞きたい

945 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 19:45:49.57 ID:2xw9KD9R
  >940
  私なら行く
  自分が社会人になってからガンになったんだけど結果知らせるときには母と兄(父代わり)が一緒に聞いてくれた
  (記憶が曖昧で兄は手術の説明の時だけだったかもしれない)
  自分は「来なくていい」って言うタイプなんだけどこの時はいてくれて心強かった
  自分の父がガンのときも母や兄だけじゃなくて私も聞きに行ったよ

  ただコロナで病院の出入りや付き添いに制限があるかもしれない
  とりあえず本人がこの時点で連絡くれたなら行く意思を示してあげても良いのでは

946 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 20:32:18.06 ID:WGzIAov+ [1/2]
  >940
  行った方が良いと思う。
  いくら普段冷静な子であったとしても、
  もしガンだったときのショックは大きいと思うから医者の言ったことが全て理解できていない
  (聞いてるようで聞こえてない部分が出る)こともある。
  手術なら説明を受けたその日に手術日を決めることもあり、手術日まで日を置かないこともある。(緊急な時もあるし)
  入院時に必要なものを買い足したりとかあるし、行っといたほうがあとあとスムーズだよ。

947 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 20:34:36.04 ID:WGzIAov+ [2/2]
  コロナだけど、大抵の病院は受診時に最低一人は付き添いさせて貰えるはずだよ。

948 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 22:38:20.04 ID:E+C8kiP/
  付き添いが出来なくても病院の入口まで一緒に行く

949 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 23:37:10.32 ID:TCWBnBvm
  私なら行く
  >948さんと同様、もし付き添いNGでも行ける場所までは行く
  しっかりした息子さんのようだけど、内心は万が一の事を考えて不安があると思う

  うちの子、小さい時からずっと通院してるんだけどね、
  18歳頃からは同行してないんだけど転院することになったから
  初回の診察は行くつもりでいるよ

950 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 03:22:06.57 ID:ZjgPZQau
  行った方が絶対いい
  医者からの説明を出来れば両親揃ってきちんと聞いて、わからないことやこれからのことも聞いてみるのがいいよ
  息子さん心強いだろうし家族を大事に感じるだろうよ
  何でもなきゃそりゃそれが一番だけど、心を合わせてがんばってね

951 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 05:05:05.94 ID:Bj8nS8CK
  なんでもなければ病院帰りに軽く美味しいものでも食べて祝えばいいしね。
  子どもの病状や体質などは親として把握しときたいな私は。

953 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 10:33:02.17 ID:ZxV2+gyz
  大人ですらそういう場面では「家族も一緒に来て」と言われるはず。
  実際、病院からそう言われて付き添ってきたもの私…

  息子さんに病院からはそういう指示出てるかもよ?  
  息子が自己判断で「付き添い不要」って言ってるだけで。
  癌があろうとなかろうと、現状把握のために行った方がいいと思うけど…ていうか行くつもりだよね? 

954 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/11/23(火) 11:16:31.07 ID:t7IFnAOi
  940です
  皆様のあたたかい書き込みに感謝します(涙)
  「行っていいんだ」と思えました
  943さんが仰るように、必要なら病院から呼ばれるだろうから、
  呼ばれる前に行くのは好ましくない事なのかとためらいがあったのです
  実際に経験された方や皆様の思いなどを教えていただき、冒頭の「行ってもいいんだ」との思いに至りました

  息子自身もまさかガンとまではいかないだろう(願望)と軽く考えているフシがあると思うので、
  まだ来なくていいの発言になったのかなと思いつつ、
  私自身もさすがにガンではないでしょう、と思いたくて
  まだ行かなくてもいいのかな? と思考を逃がしていた感じです

  ガンで無いことを願いつつ、行って病状や今後の治療方針などしっかり一緒に聞いてこようと思います
  ありがとうございました

955 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 12:26:40.12 ID:lZ6N9UBS
  大丈夫なんともないよ
  ちょうどコロナも落ち着いてるし、一緒に食事でもしてきたらいい
  一旦離れた子ども、とくに息子には距離取らなきゃという気持ちもわかるけど、
  別に親子なんだから気軽に会えばいいんだよ

956 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 12:32:04.76 ID:M8TcpKBE
  学生だから酷い状態なら絶対に親同伴! って言われるはず

957 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 13:09:50.38 ID:wG/CbNIh
  何ともないといいね
  子供が疾患かかえてるけどロムってる人もたくさんいると思うわ
  うちも生涯不安な病気持ってるけど前向きに生きるしかない

958 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 07:58:25.81 ID:bLkmQz0S
  お子さん本人も辛いだろうけどそれと同じくらい940さんも辛いはず…
  どうかガンでありませんように

971 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/11/30(火) 00:17:32.30 ID:pMkeSy3Z
  息子が病気になった>940です
  ご報告が遅れましたが、今回の結果は「陰性」でひとまず安心しました

  先生もイチから丁寧に説明してくださり 行って良かったです
  今後もう少し別の検査もして治療法など決めていくそうです

  優しい言葉を掛けてくださった方、語らずとも気に掛けてくださっていた方、本当にありがとうございました
  誰かが気持ちに寄り添ってくれるということがこんなにもあたたかく、
  心丈夫にしてくれるのだと改めて感謝しております

972 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/30(火) 00:41:41.05 ID:Rrx0Hv+h
  おー良かった! 
  治療方法のある病気なら大丈夫! 
  良い事だけ考えていこう。
  これから頑張ってね、報告ありがとう! 
  >946=>951でした

973 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/30(火) 07:23:55.95 ID:Qh/hGtrP
  >971
  ひとまず良かった! 
  今から治療がまだあるみたいだけどそれでも安心したのでは
  落ち着いて安心して治療が進みますように

974 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2021/11/30(火) 08:02:13.17 ID:moQU3zLt
  >971
  一先ずは安心
  良かったです! 

975 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/11/30(火) 10:51:33.66 ID:+XDW31Vz
  >971
  良かった! 不調はあるのかな
  お大事になさってください
BBR-MD5:CoPiPe-a58fdcff4201a906db14667acc1b31bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60251
Inq-ID: agr/8189ad712b5f263f
Proc: 0.447404 sec.
This is Original

0067†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:23:31.602678ID:uIQeo7mX0
大学生のお子さんをお持ちの方 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1638440264/

32 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/08(水) 15:08:04.29 ID:JvB0Sdfb
  大学からの保護者向けの広報でオンライン配信などの設備を整えたって載ってた
  こんな風にしたんですって内容が載ってたけど、
  この手に詳しい旦那によると初期の設備投資に億、月々の費用が百万以上らしい
  外注で設備維持を委託してるって
  どうりで子供が夏の始めぐらいにいきなり配信がよくなったって喜んでたわけだ

33 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/08(水) 23:19:31.78 ID:rXggbYkP
  オンライン続行中でゼミ入室試験もzoomだった
  そして2度落ちたらしい
  親からの印象だけど真面目だしきちんと敬語使うタイプで会話も積極的にする方 
  難のあるタイプではないように思うなんというか普通の真面目な学生さん
  面接は運も相性もあるからあまり重く受け止めないで欲しいけど
  本人はゼミ参加だけを楽しみに今までオンライン頑張っていたようで…
  もう学校も行けていないしゼミも入れないなら
  来年通信学部に転部したい(学費安いから)と話しを持ってこられた
  今まで高い学費払ってもらって二年間申し訳ない、と

  今の大学生は皆似たような思いをしているのだろうけれど、なんと返事すればよいやら

89 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/23(木) 14:31:18.01 ID:Ly+WVRHa [1/3]
  子宮頸がんワクチン、大学生も無料の対象になるみたいだね

  97~05年度生まれ無料決定 子宮頸がんワクチン
  https://news.yahoo.co.jp/articles/53088e56587e46785100374ea4977caf2645c8dc

  厚生労働省は23日、子宮頸がんを予防するワクチンについて、
  積極的な勧奨を中止している間に接種機会を逃した1997~2005年度生まれの女性に対し、
  無料で接種できる機会を設けることを決めた。来年4月から3年間実施する。
  同日開かれた専門家によるワクチン分科会が了承した。

  厚労省は、個別に予診票を送ってワクチン接種を積極的に勧める取り組みを13年以降中止していたが、
  来年4月から再開することを11月に決定した。現在高校2年~20代半ばの女性には
  無料で接種できると知らずに対象年齢を超えてしまった人がいるため、救済する方針も示していた。

110 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/24(金) 18:45:09.86 ID:cpu7Ozot
  いまだに枕元にプレゼントを置きたくなる

207 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/01/08(土) 23:22:28.35 ID:5mWL/Y/V
  和装小物が必要になってお店に行ったら振袖に合わせた様にデザインされたマスクが出てビックリ

  成人式がGWに延期になっている地域なんだけど、次の入荷目処は不明と言われて思わず買っちゃった…

371 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/22(土) 17:02:45.22 ID:VN118DNX
  うちの子、薬で病院実習控えてるから拘束がすごい
  コロナかかったら分かってるよな?実習全員なくなるからな。
  歴史ある名門大学潰す気か?○カじゃないんだから考えて動けっていう内容のことを
  堅い文面で大学がすごく言ってくる
  さすがに何かあったらシャレにならないので子供も研究室以外は家に閉じ籠ってる

674 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 23:26:37.55 ID:jd0P8iQq
  我が子は本命チョコは貰えないから、友チョコ手作りも既製品も喜んで食べてる
  可哀想なので毎年母が高価なチョコを購入して「好きです」と告白もしてあげてる
  友チョコのお返しも母が可愛い物を購入して持たせてるけど、こんなんだから彼女が出来ないんだろうな…

  モテモテ男子憎いわw

705 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 11:53:25.01 ID:c9jR0HBZ
  にこにこしながら「鳶が鷹を産んだんですね」と言ってみたい

922 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 07:22:46.73 ID:jc7nvnnp
  更年期の体調不良なので子供に家事手伝ってもらってるわ
  加齢で出来ないことが増えてきたって実感する

993 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/04(金) 07:45:55.16 ID:IRVR9CDC
  息子に今月の送金した時
  (息子のゆうちょの通帳使って入金)
  記帳されたの見て
  ウクライナに寄付金を送金していたのがわかった
  こういうことも出来るようになったんだと嬉しく思いました









43 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 00:17:26.58 ID:rQCGKLdX [1/2]
  うちの子が薬
  対面がスタートして色んな学生と会ってみたら京大阪大医薬落ちたって人がかなり来てるって言ってた
  話が大学受験の苦労話が多く聞くのがしんどいって
  浪人されると更に倍しんどいらしい

44 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 01:04:55.11 ID:1XXH85ZV [1/2]
  >43
  私立? 
  うちの子は珍しい学科なんだけど
  京大阪大落ちの子がたくさん来てるらしい
  その賢い子レベルで授業が進んでいって公募推薦で合格したうちの子はついていくのに必死

46 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 08:34:06.32 ID:rQCGKLdX [2/2]
  >44
  43だけどものすごいマイナーな私立の薬
  普通の高校からうちの子はなぜか行けたけど、授業ついていくのが大変みたい
  テスト勉強も2ヶ月前から準備始めないと間に合わないけど、周りの子は1ヶ月もかからないって
  それで自分よりいい点取るんだよ。すごくない? と言ってる
  ある意味ポジティブw

48 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/12/13(月) 14:30:53.80 ID:1XXH85ZV [2/2]
  >46
  うちもそんな感じ
  旧帝大受験するようなレベルの子ってマジ凄いわ
  関関同立産近甲龍にその学科が無いんだよね









155 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/01/03(月) 20:41:20.27 ID:+c8MQpR1 [1/2]
  仮に振り袖があったとして草履のサイズとか大丈夫? と心配要素

  写真館とかでレンタルしているところもあったりするから確認してみるのはどう? 

  着付けを頼むにしても今はネットで検索することもできるよ
  事前相談は必要だと思うけど、引き受けてくれることろがあるなら
  着物のリサイクルショップもあるからそういうところで買うのもありかなとは思う
  小物とか一式必要になって揃えるの大変だと思うけど

  良いのが見つかりますように! 

156 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/03(月) 20:51:00.50 ID:roGdkyyG [4/5]
  >155
  24だから大丈夫
  ちょっとネットで探してみるね
  ありがとう

157 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/01/03(月) 22:01:14.47 ID:+c8MQpR1 [2/2]
  >156
  草履は一回試着させてもらえるところで買った方が良いよ
  特に買うのなら
  靴と違って鼻緒の位置と足の指の長さでサイズが変わるから
  私も親しいところで教えてもらって、
  うちの子も試し履き(当然、足袋を履いた上で)させてもらった上でサイズ確認して買った

  見つかるの祈ってるね

158 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/03(月) 23:36:59.53 ID:roGdkyyG [5/5]
  >157
  それって近所にある呉服屋で買うほうがいいのかな? 

159 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/01/04(火) 01:51:47.37 ID:tHNq9Jzw [1/2]
  >158
  気付くの遅くなってごめんなさい

  お店の対応の仕方や雰囲気にもよると思う
  近くが良いとも限らないし悪いとも限らないよ

  試し履きするなら、ソックスタイプでも足袋は必要

160 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/04(火) 02:12:46.73 ID:vF38noyK
  >159
  やっぱりそうだよね
  言わなきゃわからないし言わなくていいかなーとは思う
  足袋はその場で買えばいいよね? 







277 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:49:49.53 ID:eJYpIsWp [1/2]
  いよいよ共テか
  入構禁止になる看板を見て去年を思い出してじーんとしたそう@一年生
  受験生の皆さんの健闘をお祈りします 全国天候の影響ありませんように

278 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 09:03:23.88 ID:wzkFMgkU
  我が子の時を思い出すね
  どうか体調に気をつけて実力発揮出来ますように

279 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 09:16:57.64 ID:aKEmts1W [1/3]
  外部試験のゴタゴタに始まりコロナの対応に追われて共テに関しては本当に振り回されていたのを思い出した
  当日は防寒対策のために制服でなく私服にウインドブレーカーで受験したよ同級生みんなw

  1年経ってさすがに国の対策は万全かと思いきや
  今頃になってコロナは共テ免除で受験させろとか文科省の見通し無さは相変わらず
  どうか頑張ってきた受験生みんな最善を尽くせますように

280 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 09:57:29.45 ID:4QFRozhI
  去年の今頃を思い出すと今でも胃がギュッとなる
  ここからの約1ヶ月半親も子も色々な想いを抱えると思うけれど無事に乗り切ってほしい
  天候も感染状況も少しでも落ち着いてゆくことを願います

281 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 10:01:26.60 ID:BOPSCMko [1/2]
  下の子が浪人生なので
  去年に続き今年も受験です
  去年よりコロナの怖さ感じてる
  最後まで感染せずに受験できるのかと心配です

  上の子の時は
  インフルエンザを気にするくらいだったから
  今思うとその点は気が楽だったな









375 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/22(土) 19:14:29.32 ID:4PWdrmAK [1/2]
  解決した話なんだけど
  さっき下宿のWi-Fiが繋がらなくなったとヘルプの電話が来た
  大家さんに電話したら業者対応だから月曜にになると言われ
  「テスト前だから土日使えないのは困るどうしよう」と
  夜はネットつなぐ勉強は諦めて昼に大学構内かネットカフェか友達の家を探せと伝えた

  結局そのすぐあとで大家さんから「復旧信号が来た」と電話があって繋がったらしい
  そう言えば自粛期間に帰省してオンライン授業受けてたときも一度ルーターが不具合起こしてドキドキしたっけ
  ネット中心だとおま環境でネット環境が不具合起こしたとき怖いね

376 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/22(土) 19:25:56.58 ID:XddTeLPg
  >375
  固定回線と携帯のテザリングで常に2回線は使えるようにしてある

377 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/01/22(土) 19:38:13.01 ID:4PWdrmAK [2/2]
  >376
  そうだよね
  ドコモなんだけどギガホにしとくべきかなあと今日は思った
  普段は3ギガとかなんだけど








472 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/05(土) 21:08:25.68 ID:eM72JpqV
  精神保健福祉士を受ける大学生っているのかな? 

473 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/05(土) 22:12:38.21 ID:hAaI5V6u
  >472
  昨年のデータですが、いますよ
  厚生労働省の貼っときますね
  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17272.html
  ここのリンク先の参考資料「第23回精神保健福祉士国家試験学校別合格率」をご覧ください

476 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/06(日) 09:03:36.78 ID:3RDySpHR
  >473
  ありがとう








640 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/14(月) 18:45:54.75 ID:UXQ221zS
  頑張って何度も納得いくまで作りまくってハイレベになった精鋭のチョコ菓子(もちろん手袋して)
  おしゃれにラッピングして準備万端
  今日、それを好きだって言う先輩に思いきって告白兼ねて渡したらしい
  「ありがとう!他の人のもあるけど頑張って食べるよ!」
  言葉をどう捉えていいのか困り果てている
  まず手作りがまずかったんじゃないかなー
  失恋はそのあとの問題のような…

641 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/14(月) 20:13:05.51 ID:LWo8DKVP
  >640
  これは解釈が難しいw
  後に期待します

642 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/14(月) 23:54:19.89 ID:kUhm1fT1
  >640
  告白もしたのかな? 
  告白を兼ねて渡しただけで、言葉でハッキリ好きですとか付き合って下さいとか言ってないのでは? 

643 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 01:29:59.89 ID:5FIHHFrS
  うち男の子だけど家族にチョコケーキ焼いてくれた

644 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 03:56:01.03 ID:gOGPIuZT
  >643
  なんていい息子さん! 
  羨ましいー

645 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 09:36:38.29 ID:9xNqwJ9p
  家族のことを考え、動くって人生でとても大切な能力だと思う
  独り立ちよりも一段高い能力

646 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 11:26:15.63 ID:I79yujhQ
  やはり今でもバレンタインに思いを込めて告白する子もいるのね! 
  応援したいわ、どうなったかしら

647 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 15:22:52.35 ID:fiLDVXZ0 [1/2]
  >643
  お菓子作れる系男子、いいかも

648 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 17:45:30.68 ID:i/VONU9q
  >646
  本当かわいいなぁ
  よその知らない子のことなのにドキドキして応援したくなるね

649 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 21:42:39.66 ID:Xrd2BJKn
  >640です
  「好きです! これ食べてください!」って押し付けるように渡したらしい
  恥ずかしくなって居畳まれず走り去った後ろから「頑張って食べるよ!」という声
  聞いた私も?? という展開…
  LINEもしてない、しばらく会えないって言うし結局どうなることやら
  これで成功したら今年最後で最大の奇跡ですわ

650 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 21:44:56.68 ID:MuSMQXWW
  いいなぁ青春ドラマだなぁ

651 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 22:35:28.20 ID:fiLDVXZ0 [2/2]
  >649
  若いっていいなぁ
  なんて可愛い

652 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 03:06:28.40 ID:1N+azpPr
  なおもらった相手の本心「こんな時期に手作りとか馬鹿なの?」

654 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 16:20:22.03 ID:Ip/L2e7e
  >640
  > 「ありがとう!他の人のもあるけど頑張って食べるよ!」

  どんだけモテる先輩なの
  頑張って食べるってアイドルかよw

655 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/17(木) 09:00:50.16 ID:TVsfPcAO
  >649
  いいなぁ
  可愛い…
  上手く行ってほしい

  うちの娘が告白した時のこと(うちも話してくるタイプ)を思い出してしまった

656 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/17(木) 09:36:25.41 ID:v7T6Zznb
  ほっこりしてしまうね
BBR-MD5:CoPiPe-c4da42e824a4d4edb0610a86fd652d3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60285
Inq-ID: agr/8189adea3f3b1f13
Proc: 0.410901 sec.
This is Original

0068†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:24:42.285426ID:bItjpdw40
719 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 04:19:19.79 ID:yi7Pdgjr
  関係者はご存知でしょうが、昨日一昨日は薬剤師国家試験でした
  薬学生の皆様、お疲れさまでした

  本人に聞くと、随分難化したとか

720 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 07:25:43.95 ID:3T5Vqu5Y [1/5]
  >719
  今回の受験でしたか
  お疲れさまでした! 

721 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 07:30:19.24 ID:s6BDVW8h [1/4]
  薬剤師は減らす方向で話が進んでるって少し前だけど新聞で読んだ
  うちは来年だけど今からガクブル

  ところで薬学部で大学によっては薬剤師の国試の前に校内選抜するところがあるって本当?
  国試の合格率上げるためにやるとか
  確かにトップ10は公表されるから宣伝材料にはなるけどさ

722 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 08:34:49.60 ID:3T5Vqu5Y [2/5]
  >721
  校内選抜かどうかは知らないけれど、国試の出願者と受験者の人数が大きく違う大学はある

  文部科学省 薬学部における修学状況等
  https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1361518.htm
  これの「○○年度調査結果」の一番右の列に実際の人数が載ってる

723 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 11:30:06.42 ID:xTIdPoHp
  医学部薬学部は勿論、国家試験は合格率が学校にとって大事だから受験者選抜してるよね
  模試結果があまりにも悪い生徒は受験させない
  受験者全員合格できるような優秀校はそんな事しないのかもだが

724 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 13:13:14.24 ID:bGj96XJx
  試験対策皆無で放置だった

725 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 14:15:29.13 ID:bUWDWX0s [1/2]
  このデータすごいね 国立はさすがだけど私大の薬学部ってこんな酷いとは思わなかった
  定員割れしてる大学の数も多いし留年率もすごい しかも1留で済まなかった子がゴロゴロいるってことよね
  出願したけど受験しない(できない? させてもらえない?)学生が
  なんでこんなに多いのかと思ったら受験料は7000円でお釣りがくるのね
  
726 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/21(月) 14:41:15.59 ID:sK7cdq+B
  >715
  >717
  教えて下さり、ありがとうございます
  助かりました

  715さんの言われるように様々なんでしょうね
  外部からだと解らないこともありますので、慎重さが必要になりそうです

  717さんの院進で違う研究室に…なるほどと思いました
  うちの子は興味がある分野が多いので色々と悩むようです
  それが可能なのかも踏まえて調べてみるように伝えます
BBR-MD5:CoPiPe-b0ffb005b592d900000554537475a2b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60671
Inq-ID: agr/8189afa5cdca25f0
Proc: 0.229147 sec.
This is Original

0069†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:24:54.700533ID:bItjpdw40
727 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 14:52:13.13 ID:3T5Vqu5Y [3/5]
  >725
  赤裸々なデータだよね
  恐ろしいものがる

728 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 17:29:53.04 ID:s6BDVW8h [2/4]
  教えてくれてありがとう
  子供が学校で学内選考などして受験人数を100%にして合格率をあげている大学があって、
  文科省の合格率ランキングが信用できない
  でもそれを見て大学決める子が少なからずいるから気の毒だって先生から聞いてきてビックリしてたところ
  確かにありるかも知れん
  それ以前の問題もあるけど
  ちなみにうちの子の大学はしてない
  受けたいやつは受けろ方式w

729 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 18:26:07.85 ID:Vfv5sLNA [1/3]
  和医大に薬あるの今知った

730 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 20:18:19.53 ID:3T5Vqu5Y [4/5]
  >729
  2021年から設置だそうで

731 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 20:20:21.90 ID:Vfv5sLNA [2/3]
  >730
  ありがとう知らないはずだわ

732 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 21:01:00.02 ID:s6BDVW8h [3/4]
  山口にある東京理科大の名前がついたながーい大学
  本当に公立なの!? 

733 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/21(月) 21:14:03.03 ID:GME6wb61
  >732
  元々は東京理科大の関連なんだけど、定員割れが続いて公立化
  確か、工学部だけは東京理科大への編入とか院進とか連携があったんじゃないかな…

  公立化されてから薬学部設立されたよ
  5校目として

734 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 21:14:12.11 ID:3T5Vqu5Y [5/5]
  >732
  「さんようおのだしりつやまぐちとうきょうりかだいがく」は2016年から公立になったそうです

735 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 21:16:19.27 ID:hnWfvlro
  諏訪東京理科大学もいつの間にか公立になってた

736 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 21:40:53.87 ID:bUWDWX0s [2/2]
  和県医は2021に薬学ができたね そのために癖ありずぎだった2次の数学が易化したと聞いた
  私大薬学はこんなに定員割れなのに2020に2校、2021に1校 開設されてるのね 順天も薬学作るみたいだし
  地方では薬剤師不足と聞いてたから学費高めでも私大薬学部は人気なのかと思ってたわ

737 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 22:10:32.78 ID:s6BDVW8h [4/4]
  >732です
  教えてくれてありがとう
  ここに書き込んでから、帰宅した子供に聞いたら
  薬学目指してた友達が公立なのに100人募集してる! って受けて落ちたらしくて覚えてた
  100人ってすごいわ
  それにしても長い…

738 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/21(月) 22:48:01.76 ID:1VlS2GWl
  >737
  山口東京理科大学の薬学部は定員120名だったかな? 
  その多さでも話題になったよ
  立地は悪いけど、中四国九州辺りで中期で薬学部だと東海地方へと足を伸ばすことになるし、
  国立大志望だと後期との兼ね合いもあるから、そっちに流れるという話も出てたくらい
  岡大や広大辺りを中心に下手をしたら九大狙いの子くらいが流れ込んで受けるからハードルは高くなるかも

739 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 23:11:31.74 ID:H7AImzle
  >723
  受験者選抜というか私立は卒試にパスしないと
  国試受けられないんじゃないかな
  20年以上前に私薬を卒業したけど
  当時もそうだったわ
  留年率4割と入学ガイダンスで聞いて震えた記憶がある
  当時は薬学部人気で入試の実質倍率も10倍以上あったので
  体感では3割位の留年率だった

740 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 23:39:42.07 ID:FfGOt4Om
  化石ほどの古い話題は要らないのよ

741 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 23:53:55.15 ID:Vfv5sLNA [3/3]
  即時反応ww

742 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 00:28:41.46 ID:Oj7pdfqB
  >734
  所在地がよくわからない名前ですね
  東京ドイツ村(千葉県)みたい
BBR-MD5:CoPiPe-ea1491c5314b860c092f116aa99e2f5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60688
Inq-ID: agr/8189aff2cd94f659
Proc: 0.238380 sec.
This is Original

0070†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:27:17.142671ID:mUuVLBoK0
754 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 12:17:51.19 ID:4BXl6W0x
  オンラインの卒論発表をリビングで見ていたから横で見せてもらった
  難しすぎて何言ってるのか本気でわからなかったw
  ただひたすら尊敬するわ、みんなお疲れさま

755 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 12:45:17.18 ID:5c1trgRE [1/3]
  >754
  分からないの、分かるw
  そして、スーツ姿が立派だなーと…









764 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 20:08:35.71 ID:SxaZtJpY
  過去問を手に入れられるかどうかって
  学問においてそんなに大切なことかな
  落単するかどうかは、それが大きいみたいでかなり悩んでいる様子

765 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 20:13:38.52 ID:WA1L6Lgf
  >764
  学問において大切なことではないけれど落単の心配をするなら避けて通れないと思う

767 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 20:45:20.11 ID:5c1trgRE [3/3]
  >764
  皆が過去問ありきで試験受るならGPAに関わってきますから、あった方が無難
  すごく点数いいなら関係ないです

  そして学問には関係ないと思います

768 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 21:09:16.95 ID:yp4dw65u [1/2]
  過去問が入手できなくて困ってるのかな? 

769 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/22(火) 21:13:11.07 ID:jAirBn0u
  >764
  過去問が通用しない先生もいるし学問という面からは過去問に拘る必要はないと思うけど、
  落単やGPAと言った進級要件や卒業要件に関わってくる場合もあるから全く必要がないとも言えないと思う

  自信があるなら必要ないかもね

770 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 23:19:35.71 ID:yp4dw65u [2/2]
  >764
  単位落としたんですか? 

771 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 23:27:29.68 ID:wjq9gibZ
  大学入試の時も過去問なんて必要かしら、って思ってた? 

772 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 23:29:41.89 ID:tCoOEPZC
  傾向ってあるよね

773 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 00:29:53.00 ID:aB3aANdL [1/2]
  うちは内進だったけど、保護者向け理工学部説明で陰キャでもいいけど、
  過去問過去レポ確保できないようなコミュニケーション能力ではやっていけないと言われたわ

774 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 00:36:20.11 ID:KzbS+VmP [1/5]
  >764
  過去問ないと単位とれないような定期考査なのかな

775 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/23(水) 00:59:45.17 ID:WtRTWtYW [1/2]
  >773
  大学生にもなって保護者向けの説明会って…
  その説明会で過去問過去レポ確保を言うような大学があるってことの方が衝撃よ

  普通、保護者向けの説明会ってあるものなの? 
  うちは旧帝大だけど保護者向けのそんなものなかったし、
  周りからもそんな話も聞かないから「ない」のが普通だと思っていたわ

776 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 01:31:37.72 ID:IaukaCpx
  >775
  私医学部卒だけど30年前で保護者説明会あったわよ

777 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 01:43:18.12 ID:aB3aANdL [2/2]
  >775
  一応言っとくけど説明会があったのは高校の時だからね
  高校も大学のようなところだったから過去問過去レポの重要性はわかってたけど
  誰かが質問したのかも知れない。

  説明会は学部もまだ決まってない時期だったし軽く校舎内の見学もできて
  留学やお金の話もあるから「大学生にもなって・・・」という内容でもなかったよ
  逆に行ける機会があるのにそうやって距離とって行かない理由がわからん。
  コロナとは無縁の時期だったから参加者も多くてどの家庭も大事に育てているけど過保護というわけじゃない。
  一般入試向けにもあったと思うよ。
  仕事で都内国立大の卒業入学式に毎年行くけどこちらも保護者の参加は多い。
  ほぼ全員に一人以上来てるんじゃないかな? まあこれもコロナ前の話だけど

778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 01:47:14.36 ID:PNjxb6r/
  知らされてないだけだったりして

779 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/23(水) 02:28:06.11 ID:WtRTWtYW [2/2]
  >777
  あー、そういうことか! 
  大学に入ってまであったのかと思ったよ

  今はコロナ禍だから、コロナ前での話をされても困るような…
  今は普通に大学受験してる子で今の大2や大1なら過去問の入手に苦労している子がいても不思議ではないよ
  特に首都圏の大学だと、なかなか登校できないみたいな話を別のところでも話題になっていたから
  内進組だと横も縦も知り合いがいるんだろうけど、そうはいかないこともあるから

  大学の入学式・卒業式の保護者参加は増えたというけどあくまでも式典に参加という印象を受けるわ

780 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 06:44:24.86 ID:Fc/GO24W [1/3]
  もうすぐ3年だけど保護者会とか保護者向けの説明会とかあるよ
  私立だからかな

781 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 06:56:42.58 ID:kQCbnRhT [1/4]
  単純に不思議なんだけど入学後になんの説明会するの? 

782 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 07:16:13.64 ID:ffrFTMT3 [1/2]
  保護者会、学生やOBの代表が留学や就活、学校生活の報告してたよ
  教職からの報告もある

784 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 10:13:40.59 ID:Fc/GO24W [2/3]
  >781
  >782さんと同じ
  あと大学の前年度の会計報告とか今年度の予算の割り振りとか寄付金についてとか奨学金制度についてとか
  知っておきたい親だって大勢いるでしょ
  コロナでリモート授業なら授業料返せとか言う親だっていたんだし

785 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 10:19:42.89 ID:Fc/GO24W [3/3]
  コロナで色々ことが通常と違うからこそ手落ちが無いように細かく説明してくれると思ってるけどな

786 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 10:43:23.73 ID:kQCbnRhT [2/4]
  ありがとうございます
  大学の保護者会って聞いたことなかったから勉強になりました
  会計報告とか予算報告とかも兼ねるのね

  法人の在り方や学部の種類とか学生数にもよるんだろうか
  コロナ禍だからイレギュラーな事態も多いし
  普段はHPから集めてる情報を説明してくれたら確かにありがたいかも

787 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 12:23:57.85 ID:ZX+QOX0K
  うちは国立だけど保護者説明会は一切ないわ
  他の国立もやってないのかな

788 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 12:52:51.53 ID:3L4IiZWk
  うちも国立だけどないよ
  今大学3年だけど
  保護者のためのオープンキャンパスのお知らせはきたけど見てない
  (コロナ? で今年はオンラインのオープンキャンパス、本来は普通にあったっぽい)

  友達の子が、MARCHの一つだけど
  なんか保護者の集まりみたいなのあったと聞いたなぁ

789 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 13:11:24.68 ID:hdydUodc
  地元の私立大ですが、保護者説明会や個別の相談会などのお知らせが何度か来ていました
  しかし仕事が重なったりコロナで中止になったりして一度も行けなかったな
  上の子が今春卒業したら下の子が入学するけれど、上の子と学部学科まで同じなので目新しさはなく
  結局行かずじまいになりそう

790 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 14:06:27.94 ID:KzbS+VmP [2/5]
  国立だけど、新入生保護者のための懇談会が1回だけあります
  内容は学生生活、各学部からの説明、院進、就職についてなど
  今年はオンライン開催

791 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 15:41:17.62 ID:m1r/o3zZ
  >775
  以前旧帝で事務してたけど新1年生の保護者会的なものを大々的にやってたよ 
  文理に分けて 何百人と参加してくれてた
  大学運営や国際交流、院進、就職なんかを幅広く話す感じ 
  親の理解と経済力により留学や院進を断念する子も少なからずいるから
  説明には意義はあったし、個人の家庭からの寄付も大事だから
  大学運営の話や他学部の活動をアピールすることで感銘をうけてもらうために
  いい場だったよ 大学独自に学部生、院生に色々な賞を設けているけど
  (学生たちもあまり知らない)この賞や受賞者についての話が特に
  保護者の人にインパクトがあるようでどよめいたり拍手が起きてたわ

792 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 16:21:33.29 ID:kQCbnRhT [3/4]
  >791
  うちは旧帝一回生だけど無かったよ
  ちなみに阪大

793 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 16:44:43.30 ID:KzbS+VmP [3/5]
  学部によるのかな
  大阪大の基礎工学部はオンライン開催があったようですね
  https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/whats-new/2021/03/post_41.html

794 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 17:13:18.47 ID:ffrFTMT3 [2/2]
  私立の保護者会はサービスの一貫なのかな
  うちはコロナ前の入学で地方の大学だけど、キャンパスだけでなく、
  東京、関西、九州で開催されて、ちゃんと学長も来ていた
  コロナになってからはオンライン

795 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/23(水) 18:16:52.14 ID:WEESrX1k
  >791
  奨学金、留学、院進って学生自身でも考えられる話よ
  留学や院進がしたければ、学生が考えて家族で話し合える年齢だよ

  子の母校なんて、日本学生支援機構の奨学金説明会さえ生徒のみで、生徒が聞いて家族と話し合うスタイル
  高3生でさえできることを大学生ができないとは思えない

  これが、コロナ禍においての変更点や考慮点やクラスター発生時、
  感染症対策と言ったものなら聞いておきたいところだけど

  どうせ子供が新入生ガイダンスで聞くであろうことを保護者に向けて発信されても、もう大学生だよね? 
  高校生でもしていたことだよ? と言いたくなるだけ
  ましてや、この4月には全ての大学生が成人するのに保護者が駆り出させれるの? 

  表彰者の話は寄附金に繋がるだろうから保護者にも是非となるのは理解するけど、
  まずは自分で考えることをさせないと

796 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 18:21:24.36 ID:RqNNd8W6
  なんか疲れてるのかな、突っかかる言い方になってるよ

  考え方はそれぞれだから説明の欲しい保護者が多ければまとめて説明会してもおかしくないじゃない
  私は難しい話は苦手だから子に任せたけど、聞きたい人もいるのは理解できる










806 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 21:03:25.04 ID:EohkZlgN [2/2]
  自立自立って言うけど放置しといて10万~100万単位で損したくないよ
  大学出るまである程度は金も顔も口も出す
  扶養してるんだから

807 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 21:17:56.19 ID:/5EiaC4M
  >806
  私も放置して後悔したくないと思うタイプ
  学費は子どもに払わせればいいって簡単に言う人いるけど
  100万単位の借金なんて若い子には酷

808 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 21:22:31.19 ID:Zgmy0PCh
  >806
  私も
  自立も大事なのは承知しているけど
  親の人生にも子の人生にとってもお互いと共に生きる時間なんてほんの20年ちょっと
  全力で関わったって良いじゃないと思ってるしそうやってきたわ










810 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 21:47:52.70 ID:B8qdmlwE [2/2]
  職場の人でお子さんの大学のPTA役員やってる人いて
  入学決まってすぐやつてくれないかって大学から電話来たららしいの
  大学でもあるんだーって思った

811 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 22:05:07.08 ID:UzjUsi//
  >810
  同窓生だから依頼されたみたいで夫がやってる
  PTAというより親の会って感じ
  学校運営に関する報告会みたいなのに年1くらいで出席してるけど意味無いと思うわ
  全保護者に配信すればいいのに











817 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 13:43:25.43 ID:620XgiKG
  愚痴です
  代々続く開業医だけど、医学部は嫌だと子供は自分が行きたい他学部に進学した、が不登校からの留年
  私は「子供を医学部に行かせられなかった母親」「まともに子育て出来ない母親」のレッテル貼られて鬱になった
  順調に医学部に進学した周りの方々の話を耳にすると死にたくなり誰にも会いたくなくて引きこもり、
  なんて書くとフルボッコだろうけど、情けないよなー私
  開業医に限らず後継が必要なご家庭は、子が小さい頃からどんな教育したのだろうか…

818 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 15:37:45.64 ID:dP8p6LlH [1/2]
  >817
  医者になるかどうかは世襲では無いし本人が流されず「医者になりたくない」と言えたのは立派だと思う
  勉強できるからとか家が医者だからという理由で迷わず医学部に行ったあなたの周りの子達のほうがむしろ怖い
  本当に命を救いたい人だけが医者を目指してほしい

  息子さんが今迷っているとしても親の言いなりにならない賢さと強さがあればきっと答を見つける
  経済的に支えられるなら見守ってあげたらいいと思うよ

819 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 15:41:55.14 ID:uh13ri6P
  >817
  幸せの基準が「他人があなたをどう思うか」なのね

820 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 15:49:47.39 ID:+WG7dPxP
  >819
  置かれてる環境によってはそうなってしまうのかも
  医者にするのが普通だと特に

821 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 16:19:32.93 ID:XIwzHMrb
  >817
  医学部は入り直しも多いからまだわからないわよ。
  知り合いの開業医のお子さんも非医学部卒業後に医学部に入り直してたわ。
  開業医なら経済的に余裕があるでしょうし後から私立医も余裕だろうから選択肢があって羨ましいわ。

822 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 17:22:16.21 ID:aKN+bBv2 [1/2]
  >817
  あなたもお子さんも辛そうだなと思う
  情けないなんて思わないよ

823 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 17:23:22.04 ID:5AP2jRLp [1/2]
  >817
  留年しただけで引きこもりとかではないの? 
  自宅から通学? バイトさせてる? 

824 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 17:34:39.35 ID:Sepo+DOP [1/2]
  >819
  そうじゃなくても常に周りから責められたら自分を責めてしまうこともあるじゃない

825 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 18:31:00.62 ID:aKN+bBv2 [2/2]
  >819
  あなたは大丈夫そうで何よりだw

826 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 19:49:04.58 ID:b/QNRz9V
  レッテルを貼ったのは、義実家の人かな。怖いよねそんな風に言われたら

827 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 19:59:20.11 ID:QsbrkOE8
  開業医は暮らしぶりが良いから嫉妬も相まって格好の噂の種だからねー
  医者になれたなれない継いだ継がない興味が無くても聞こえて来るわ

828 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 20:08:35.23 ID:stumKYbU
  817です
  皆様コメントありがとう、フルボッコされると思ってた…涙

  偏差値が足りなくて医学部諦めた訳ではなく他にやりたいことがあっての事ですが、
  世間からは「医学部行けなかった」と思われます
  子供は一人暮らしでバイトもしてます
  引きこもりという訳ではないけど、一時期大学行かなかった時期があって、単位足りず留年です

  大学受験前に子供とよく話し合って、
  どうしてもやりたい研究があるというので本人の希望通りの大学に進学しました
  子供の決めた道だから母親の私だけでも応援したいという気持ちと、
  なんで医学部行かなかったんだろう、私の育て方が悪かったのだろうか、とも考えちゃって
  頭の中グルグルでおかしくなり私はカウンセリング受けてます
  開業医の奥様方との付き合いもしたくないし、
  子供の同級生で医学部進学した子がかなりいて羨ましすぎて発狂しそうになります

  なかなか実生活で吐き出せる場がなくこちらに書き込みしました
  長々とすいませんでした

829 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 20:28:41.88 ID:d8MCRudw
  >828
  本当に代々続く医者なら、子供1人しか産んでない設定なのがまずあり得ないんだよねー
  昔から家業のある家は3人は産めって言われるものだし
  3人のうち最低でも2人医学部に入れて、どっちかに継がせるのよ
  不妊で1人しか出来なかったとか後出しして逃げるんだろうけど、町医者止まりなのがバレバレよ
  後継に本気にならなきゃいけない家なら、そんなドラマみたいに安っぽくないのよw
  たくさん釣れてよかったわね

830 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 20:49:47.61 ID:C3Gs8dav
  >828
  お疲れ様、お大事にしてくださいね

  >813
  北海道の前期試験、予定通りやるようですね
  受験生の無事を祈りたいです

831 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 21:20:02.04 ID:Sepo+DOP [2/2]
  >829
  あなたが世間知らずというのがよくわかったわ

832 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 21:23:36.41 ID:5AP2jRLp [2/2]
  うちは田舎だから>829の通りだなと思った
  家を継がなかったもう一人はだいたい大学病院勤務

833 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 21:37:41.39 ID:dP8p6LlH [2/2]
  >828
  リアルには吐き出せないよね
  本当は利害関係のないお友達とかが愚痴を聞いてくれたらいいけど
  巡り巡って噂になっちゃうかもしれないと思うとね
  >829みたいに叩く人もいるけど後腐れなく吐き出せて少しでもスッキリできたら何より

834 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 21:42:43.67 ID:XqZbSLwk
  もし釣りなら辛い思いをしてる奥様が居ない訳だからそれならそれでいいわ

835 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 21:53:31.40 ID:I231cEv6
  頭が悪くないんだったらどの道でも大丈夫

836 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 22:16:29.82 ID:EdsU245h
  >834
  そうよね 同意

837 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 22:31:47.02 ID:SB0Pjlpt
  母親が病むくらい圧力感じてるなら
  きっとお子さんも相当辛い思いをしてきたはず
  それでも自分で道を決めて進もうというのだから
  勇気ある立派なお子さんだよ

838 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 22:32:31.74 ID:Hv6LnYZl
  >828
  私はお子さんの立場でもあるわ
  どうしても人体解剖が無理で両親と何度も話し合って
  他の医療系卒業した
  周りからも何で? とよく聞かれたけど聞く方も挨拶代わりという感じだし何とも思わなかった
  やはり代々医師の家庭の夫と結婚したけど
  私の子は勉強ができないので
  事情を知らない人に医学部? って聞かれても普通に違うと答えるし何とも思わないな
  近所では噂されてるかもしれないけど
  噂されるのに慣れてるから気にならない
  828さんも子どもと自分は別人格で人生は別々と気楽に思えるといいね
  病院は医師でなくても継げるし続けていこうと思えば無くなることはないわよ

839 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 22:56:03.77 ID:9Y6+0eo2
  うちも開業医だけど子どもは2人とも文系
  夫は自分は好きでやってるから子どもも好きな事をすれば良いと言ってる
  逆に高校の先生や先輩の方が文理選択の時に「親大丈夫?」って心配してくれたらしい

  >838
  知り合いの娘さんも病院の一人娘なので医学部に入ったけど、解剖とか辛いみたい
  同級生と結婚して専業主婦になりたいが口癖らしい

840 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/02/25(金) 00:53:15.36 ID:I9gGb2q6
  隔世遺伝で孫は解剖耐性がある子が発生しそう
  医者じゃないけど、私の父の分野を私じゃなくて子供が進んで行った
  まぁたまたまかな

841 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/02/25(金) 07:38:37.22 ID:EvzvO4DG
  817
  828です
  釣りならどんなに良かったか…涙
  周りの開業医さんでも、一人っ子のところはそれなりにいらっしゃいますよ
  これにて消えます、優しいコメント下さった皆様ありがとうございました  
BBR-MD5:CoPiPe-32629ab23d5f426a02cc551100895540(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61713
Inq-ID: agr/8189b36c5d6b3499
Proc: 0.495312 sec.
This is Original

0071†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:28:30.775503ID:ACvDqX/B0
大学生のお子さんをお持ちの方 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646311379/

38 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 10:01:14.95 ID:O/HPycsR
  小さい時から経験させる家庭をsageる必要もないわな
  器用な子もいれば不器用な子もいるし
  ヤングケアラーって言葉独り歩きしてそう
  あれはちょっとした手伝いや自分のこと自分でやるレベルの話じゃない

53 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 15:32:22.17 ID:5yjAGcTf [2/2]
  入学式は子供だけ
  しかも人数多いから入れ換え制
  親は家で配信を見てた
  でも会場までついてきて校門で写真撮ってた親もいて、うちもそれすりゃ良かったって

166 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/14(月) 11:14:27.43 ID:OjFNFNiI [1/3]
  GPAとリモートのせいで興味はあるけど成績が厳しいとか落単モノを避けるようになってもったいないな
  昔は取れなかった単位は成績表に乗らなくて、趣味でとってみて試験受けないとかできたのに

228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 19:37:24.68 ID:7FnsF2q0
  うちの子「アジア太平洋学部」だから人に言うときちょっと早口になっちゃうw
  ただの世間話の時は「国際系です」で済ませてる

295 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 16:38:48.73 ID:yVMQml2x
  実家から大学に通っていた上の子、
  卒業式を終え、地方から上京し、引っ越しも終了。
  4月から新入社員。
  ひとり終わったなぁ、と感慨深い。
  下の子は2年前大学進学で家を出ているので、
  夫と2人の生活に戻った。
  さみしいなー。
  あと2年で子育て終了だ。

328 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/24(木) 08:41:05.42 ID:9ysiQrwo
  新2年
  夏にはキャンパス引っ越す予定なのに物件探しもまだ
  3年4年は実習系で忙しくなるのに教習所もまだ
  それなのに先日は青春18きっぷで12時間かけて帰省してきた
  時間の使い方間違ってる気がする
  まあいいけど

346 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 07:30:34.48 ID:ucU9BNUO
  うちの子新2年留年危機
  1年生の時のGPAで2年生の学部学科が決まる大学なんだけど
  高GPA狙いで苦手な卒業要件の科目は学科が決まってから再履修で取ろうと思っていたみたいだけど
  そもそも1年生の時に履修登録してなかったから、再履修登録が出来なくて、
  窓口にお断りされて自力で学科の教授にお願いしなきゃいけない状況ですって。
  教授にもお断りされたらその科目のために留年
  ズルい子に育ってしまったわ

782 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 09:38:54.34 ID:Fg2gKRih [2/2]
  聞いていたら面白そうな授業がたくさんあるのよね
  英語で解説する日本の古典とか、
  自分で服を仕立てながらファストファッションについて考えるとか、受けてみたい

991 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 20:56:45.15 ID:A21cqJ5T
  うちも滑り止めの不本意入学でどうしても大学の授業に馴染めず
  休学して秋から予備校に入って大学受験し直したよ
  はじめは滑り止めの大学で頑張ろうと思ってたようなんだけどね
  本命の入試の開示が届いたらどうしても受け直したい気持ちに蓋ができなくなったみたい
  学費については本命国立の私立入学だったから
  予備校行っても国立受かったらトントンどころか安くなるしと割り切った













154 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 17:35:24.66 ID:yYtDuIoN [1/2]
  抽選の必修英語に一人だけ超厳しくて半分くらいの生徒が落単する先生がいる
  課題が毎週バカみたいに出るし発表もグループ個人と複数回ある
  その発表でちょっとでも指定の要件を満たさないと容赦なく落ちるらしい
  最低評価でも通ればラッキーで当然GPAにも響く

  うちの子第6希望までに書いてなかったその先生に当たりマジで死にそうになってた
  次の春夏も同じ先生がいるから絶対に当たらないように倍率ギリギリまで見て履修登録するってw

158 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/13(日) 20:29:25.88 ID:JIH4+YOm
  >154
  抽選なら運もあるだろうけど、必修に厳しい先生いたら避ける術もないw

162 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 22:15:37.69 ID:J/HY7kVG [3/3]
  >154
  学生からすごい苦情出そうね

163 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 23:29:14.76 ID:yYtDuIoN [2/2]
  >162
  学生団体が出してる履修のランキング本があるんだけどその中では超最低評価(FF)になってる
  でも毎年のことみたいで「当たった人はご愁傷さま」的な扱い
  Twitterではその先生だから単位捨てて来年再履修にするって言ってる子もいた
  苦情はあるかもしれないけど生徒は諦めてて親はそこまで干渉しない感じだと思う








200 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/16(水) 09:24:21.05 ID:pDjDW2oz [1/5]
  国立医医新4年の息子です
  濃紺のスーツは、高校の卒業式、大学の入学式、
  病院見学、塾講のバイトで着回しました
  さすがに成人式用のスーツは新調しましたw

201 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 09:26:21.62 ID:UB/vRxIt [1/2]
  1行目いるんだっけ? w

202 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 09:29:17.92 ID:t9rG7P6p
  いらないよねw(私文母の僻み)

203 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/16(水) 09:30:03.90 ID:pDjDW2oz [2/5]
  >202
  フフフw

204 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 09:34:57.03 ID:NosNNAMR [1/2]
  医学科ならスーツ使用に解剖体慰霊祭を入れるはずだから気にしなくていいよ

205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 09:44:42.85 ID:x8SHWmPb
  >204
  へー知らんかった

207 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 09:58:24.14 ID:JxSMGxN6 [2/2]
  新4年生なら慰霊祭は今後なのでは

208 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/16(水) 10:11:15.14 ID:pDjDW2oz [3/5]
  >204
  3年生の前期でした

209 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 10:17:30.26 ID:NosNNAMR [2/2]
  >208
  検索乙

210 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/16(水) 10:23:31.37 ID:pDjDW2oz [4/5]
  >209
  解剖実習は3年生の前期にあって、本人から感想は聞いてますが慰霊祭についてはきいてないので
  コロナ禍で割愛されたのかもね

  解剖実習は、他大医の友人は2年生だったそうです

  この4月から、医学科に進学されるお子さんがいらっしゃるかた
  質問がありましたら、答えられることはお話します
  どこの大学かは個人情報なので伏せますが

215 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 11:39:11.80 ID:dy8YGPBz
  >210
  慰霊祭は必ず行われます
  大学の意気込みが凄いんですよ
  うっすら茶髪でも黒に染めましたし

217 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/16(水) 16:19:48.47 ID:pDjDW2oz [5/5]
  >215
  一昨年から規模縮小で行われたそうです
  学生は代表者だけ出席

219 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/16(水) 16:24:26.29 ID:DDjnAW+T
  >215
  まさかうちの子と同じ大学!?
  西日本?

234 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/17(木) 01:35:56.86 ID:CQnY6SzO
  >215
  令和2、3年は中止になった
  御献体の申し出も断ってるとか、メール来たよ
  都内の大学デス







253 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 10:36:00.57 ID:Ar1J5k2Z [1/2]
  自分が大学入学の時、買った教科書セット数万円を即日盗まれた子がいて、
  人数多い学校ではなかっただけにショックだったな~
  …というのを思い出して、学校内外での持ち物の管理は気を付けるように言った
  カフェでPC出しっぱなしでトイレ行く人とか見てハラハラするんだけど、そんなので無くなったりしないのかな

254 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 10:51:15.24 ID:eqsekMkr
  持ち主以外が動かすと警報なるんだったかなにかのノマド用セキュリティって確かあったよね
  自分は無縁なのでうろ覚えだったけど子どもには考慮したほうがいいのかな

255 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 13:10:28.91 ID:eyR4RtT0
  自分の頃は教科書全部買わされたけど子の大学はコマ数の半分くらいだった
  残りはプリント配られたり大学の学習支援システムにあげてくれたりで助かったわ

260 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 15:52:41.63 ID:Q0WfQDLg
  >253
  パスワードとか普通設定するじゃん
  スマホみたいに

261 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 16:26:32.52 ID:Ar1J5k2Z [2/2]
  そうか、色々セキュリティがあるから大丈夫なのか
  持ち物を置いて席を外すって自分は怖くて出来ないけど世代によっては平気なのかな









269 名前:名無しの心子知らず[age] 投稿日:2022/03/21(月) 09:37:37.31 ID:xigqG6Gt
  成人式で袴を着たいという息子
  娘の着物のDMや電話はいっぱい来るのに
  息子には全然来ないから情報足りない…
  息子さんに袴を着せた方いらっしゃいますか? 

270 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 11:01:11.07 ID:Wd8vSNBf [1/4]
  >269
  男子の袴も普通にレンタルしてるから娘さんのDM先に問い合わせてみたらいいよ
  うちは田舎だからかもしれないけど1割くらいは男子も袴着てる

271 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 11:39:31.83 ID:SQAMTVVH
  本庶教授がノーベル賞でお召になった「黒の五つ紋付」羽織袴かっこ良かったよね

272 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/21(月) 13:31:45.37 ID:zhTk/1KW
  >269
  ①呉服屋で仕立てる
  ②レンタルショップ
  ③親とか親戚筋に聞いて借りる
  うちは娘だけど男子もそう変わらないよ
  女子の方の情報が多いだけで

273 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 13:38:05.59 ID:Wd8vSNBf [2/4]
  五つ紋は正装だから格が上がりすぎて一般人レベルだと着るとこ無くなっちゃうね
  でも正直燕尾服より断然カッコいい
  成人式なら三つ紋くらいかな? 
  レンタルが手軽で良いと思う

  若者向けの男性和装は着物や袴も金や銀とかあるけどそれ  どちらかと言えばやんちゃな子用
  お家に伝わる昔ながらの黒の羽織にグレーの袴の子を見たことあるけど流石の風格だった
  (紋がいくつかは記憶にない)
  水色とか紫とかもキレイだったよ
  一生に一度だから希望するならぜひ

274 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 13:55:46.29 ID:uTN1asmV
  私服の高校だと卒業式で友人男子が袴を履いてるのを見て、うちは制服だったから成人式に興味を示してる
  私もカラー羽織袴じゃなく昔ながらなのだったら良いなと思う

275 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 17:49:39.20 ID:uZWq2ehV [1/2]
  >273
  ありがとう
  冠婚葬祭の冠だから五つ紋だと思いこんでた
  息子は入学式のスーパーで参加したけど

276 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 17:50:28.78 ID:uZWq2ehV [2/2]
  スーツ、の間違いです

277 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 17:56:05.45 ID:2NJZYAgp
  成人式の後はその流れで食事したりして(うちはボーリングもしてた)夜遅く帰ってきたよ
  紋付袴だとそのへんのスケジュールが大変かも

278 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 18:25:49.42 ID:Wd8vSNBf [3/4]
  男子もスーツでボーリング? 
  女子はみんな着替えに帰るから帰って合流しても平気じゃないかな
  来年二次会あるかわからないけど式後の動きは二次会の有無にもよる

279 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 20:30:47.22 ID:cbocG8uk
  成人式はその後遊ぶからとスーツで行った娘
  結局他の着物で来た友達の着替えで思いっきり待たされた思い出w

280 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/21(月) 20:32:42.88 ID:XFArj4Lx
  >275
  成人式は冠だから本来は第1礼装が基本で五つ紋が正解だと思うよ
  現代だと格好の方が優先されているところがあるから、そこまで気にする必要はないのではない? 

281 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 21:19:22.27 ID:Wd8vSNBf [4/4]
  >280
  そうかそういえば振袖も第一礼装だもんね
  ありがとう

282 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 21:35:54.57 ID:s86XACx+
  >269
  荒れる地域だと男子の羽織袴は事務局からマークされる
  数人でお揃いは論外

283 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 22:57:27.89 ID:oJkm7bdY
  荒れる地域は稀なので

285 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 00:11:26.60 ID:UUN/ajZf
  荒れてる男子が地味な紋付袴を着るイメージないわ
BBR-MD5:CoPiPe-00274e33ae4aec7a42d1ab8893c5d4ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62079
Inq-ID: agr/8189b5396f956833
Proc: 0.425005 sec.
This is Original

0072†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:28:59.359524ID:ACvDqX/B0
296 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 16:55:04.79 ID:f9kC+Nc3
  新3年生の一人暮らし理系女子
  サークルや部活に入らず(見学は行った)最初のうちのオンライン授業でだらけすぎて
  いざ対面始まったら朝起きられず、試験寝過ごし単位落としてヤル気なくなり、大学行かなくなったらしい
  一人暮らしで昼夜逆転、一気に転げ落ちた
  親はそんなこととは知らず、成績送られてきてビックリ! 単位全く取れてない! ! 
  小さい頃から手がかからず難関大学に入学、まさか大学生になって踏み外すとは思ってもいなかった…
  ショックよ…大学行ってないのがバレたら嫌だから忙しいと帰省してこなかった様子
  持ち直せるかは本人次第だけど、この先もやる気ないなら自主退学になりそう…

297 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 17:38:52.31 ID:BA7mhe99
  大学のカウンセリングをお勧めする
  ピアサポートで生活サポートしてくれるシステムとかないかな
  コロナ前でもいい大学に入ったのにドロップアウトしちゃうお子さんをチラホラ見かける
  昔ほど執着がないみたいなんだよね

298 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 17:59:03.32 ID:R2mXvS82
  うちは成績見せて来たから大丈夫なんだろう
  自分は老眼で、大学生が選んだフォントサイズは全く読めないくらい小さい
  優の次が何かも知らない調べる気力もない

304 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 23:43:50.65 ID:hpdulmYY
  >296
  それちょっと鬱入ってないかな。
  本人にもどうにもできないと思う。
  休学して帰省させると二度と大学には戻れなくなりそうなので、
  親が下宿先に行けない? 

306 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 06:29:20.10 ID:7CH9lmae
  >296
  できるならお母さん行ってしばらく一緒にいて欲しい
  抑鬱状態の可能性があるから精神科ではなく、
  メンタルクリニックで最低限の薬もらって気持ちを少し楽にして暖かい料理を食べさせて欲しい
  居場所がないだろうからそばにいて欲しい
  絶対責めちゃダメだよ
  励まさずに受け入れて
  受け止めたらお母さんもしんどくなるよ
  気を付けて

307 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 07:24:04.97 ID:AQq0qHQg
  >296
  知り合いがそれで中退した
  留年してまで卒業する気が無くなったそう
  お子さんの気持ちがまず大事なので聞かないと
  その子も一人暮らしだったわ

308 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/23(水) 09:25:14.54 ID:XZB93cXm
  >296
  わたしの書き込みかと思った
  うちは下宿先訪問して一緒にご飯たべたり
  春休み一時帰省させて様子をみてたけど怠惰なだけと判明…夜中ゲームしてた
  で最後の最後追い返した(泣
  カウンセリングも勧めたがムキーって怒るし
  見守るしかないと決めたけど
  育て方間違ったかなと自問する毎日

309 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 10:16:03.03 ID:LBa8yUsj
  鬱でも症状によってはゲームとか好きなことはできるらしいよ
  昼夜逆転してるなら要注意かもしれない
  ゲームとかスマホって脳疲労の原因にもなるんだよね

310 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 13:33:53.20 ID:bgVXeYF2
  うちも留年決まったよ・・
  あー・・

311 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/23(水) 14:09:32.73 ID:lRV9OVeC
  うち4周年分の学費しか貯めてないから留年されたら詰む

312 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 14:15:10.85 ID:B/+P1fuy
  296です
  うちの娘は、単に夜中までゲームやYouTubeみてて昼夜逆転してるだけ…
  言葉悪いけど所謂ファッション鬱? のようで、メディアやSNSの病んでる子の影響が強いみたいで
  すぐ「鬱」と言うし、マンガやゲーム、SNSの世界に入れ込みすぎてるのは心配していたけど…
  コロナでひとり過ごす時間が長いから完全にやめろとは言えなかった
  念のため心療内科で専門医の診察受けたけど、鬱などの診断はつかず薬の処方もなし
  学生向けお悩み相談室にも行きカウンセラーと面談したけど、
  まぁ頑張って単位取りましょうな雰囲気で終了したらしい
  春休み中に担当の先生と面談をすることになり、
  来年度の履修も含めて留年の過ごし方を話し合うことになりました…
  もしかしたら退学したいとか言い出すかもしれないけど、自分の人生だし仕方ないわね…涙
  長々と失礼しました…

313 名前:名無しの心子知らず[age] 投稿日:2022/03/23(水) 16:19:49.98 ID:nW2xsF1S
  今の子たちは何かあるとすぐ鬱だーって言うよね
  まぁ私らの世代はなんかあるとムカつくって言ってたかな
  何にせよどの年代にせよどこで生きようと
  生きてゆくのはつらいよね

314 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 18:11:01.03 ID:iQNMOzye [1/2]
  >312
  これは親も辛いね…

315 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 19:39:04.77 ID:Q4bI72xU
  ほんと地雷系とか
  リスカも鬱もファッションー女子いるもんね

  まあ大学にもなると勉強の道にも向き不向きがある








302 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 20:21:41.05 ID:RpOOIFfn
  県外への進学で家から出ていったんだけど初日からものすごい開放感でせいせいしてしまって…
  同学年のママさんライングループでみんな寂しくて号泣とかしばらく抜け殻だとか言ってるので
  自分は薄情者なのかととても居たたまれない

  寂しい気持ちよりは心配のほうが大きいから、
  寂しさに浸れる人のお子さんは何も心配いらないしっかりものなのだろうな

303 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/22(火) 20:34:54.00 ID:Sj4WesZf [2/2]
  >302
  うちの場合、一人目の子が大学生になって家から出て行くのは寂しくてたまらなかった
  ちゃんとご飯食べられるのか心配だったし
  二人目は、ご飯はコンビニでもスーパーでも調達できるし
  ラインでいくらでも連絡できるから大丈夫と分かってたんで、親も大丈夫だったw









321 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/24(木) 03:02:15.49 ID:w6uya627
  大学の勉強、かなり難しいみたい
  高校の時は選択していなかった物理も必修なので
  工学部の子に教えてもらってやっと単位取れた、と言ってた
  他の教科も、サークルの友達とかに聞きまくってる模様

  そこまで必死でやらないと、簡単に留年しちゃうの怖いな
  なんとか燃え尽きずに食らいついていってほしい

322 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/24(木) 05:09:21.33 ID:BHUjQFLj
  うちは、理数が得意で暗記ものがダメ。
  医学部なんだけど、何とか地方国立大学に滑り込んで、一人暮らし開始。
  授業は、受験とは比べものにならない膨大な量を、暗記していく必要があると聞いて、
  単位落とさないか心配だわ…

323 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/24(木) 06:27:26.30 ID:k+l2Vxuu [1/2]
  >322
  ちょっと大丈夫? 

324 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/24(木) 07:45:25.55 ID:2XydaqKy
  うちは専攻課程=オタク的趣味=サークルで次4年だからもう心配は無いけど
  家にあるもの研究室か部室に持って行ってほしい










347 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 08:32:26.64 ID:obga3W0M [1/2]
  新1年
  無事にこのスレに参加できるようになって嬉しい! 
  大学が駅から離れていてバスなのですが激混みらしく、自転車を買った方がいいよとOGに聞いたそうです
  そういう場合って大学の近くの店で自転車購入&卒業時に処分って感じなのかな
  在校生に知り合いはいません

348 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 08:52:12.16 ID:a6NC9Opm [1/4]
  >347
  それでいいと思います
  これから住むところで買い、現地で防犯登録するのがいいです

349 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 09:12:42.43 ID:a6NC9Opm [2/4]
  あ、自宅生かな? 
  一人暮らしで防犯登録に紐づいた住所が変わるケースかなと思ってたんで、違ってたらごめんね

350 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 09:24:33.02 ID:+hZl4rd/
  パンクしたときとか大学近くに知ってるお店がある方が何かと心強いと思う
  うちは電チャリ買ったけど少し割高でもネットより実店舗優先した

351 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/03/25(金) 09:34:34.56 ID:p3folLmz
  >347
  おめでとう
  それで良い思うけど、雨と雪(雪が降る地域なら)が降ったり風が強い日のことは考えてあげてね

352 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 11:28:17.94 ID:a6NC9Opm [3/4]
  >347
  夏休みの自転車の保管もOGにアドバイスもらってみては
  駅前置きっぱなしだと盗難や一斉撤去でなくなっちゃう事あるから

353 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 12:08:45.84 ID:96fE8XE2
  駐輪場借りるんじゃなくて? 
  さすがに置きっぱなしはしないでしょう

354 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 12:35:37.93 ID:a6NC9Opm [4/4]
  ああ、管理されてる有料の駐輪場ならいいのかな? 

355 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 12:52:33.59 ID:S0HdlSmD
  まだ駐輪場の契約はしてないのかな
  うちも新一年なんだけど市営駐輪場は90人の予約待ちで、
  無料の屋根もない広場みたいなとこに置くことになったよ
  コロナ禍で通勤通学に自転車を使う人が増えてるらしいね

356 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/25(金) 18:39:47.62 ID:obga3W0M [2/2]
  >347ですレスありがとうございます
  自宅から隣県に通学で、電車+バスか自転車です
  たしかに駐輪場が埋まってるかも…
  新入生ガイダンスの時にでも本人に調査wしてきてもらいます









418 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/28(月) 08:36:23.00 ID:S5vtQn+b [1/2]
  各家庭のデジタルデバイトまさに格差よね
  親が詳しくないと高い物買わされるし使いこなせない
  闇だと思う

419 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/28(月) 08:38:28.32 ID:a02xAR35
  うちもパソコン3台あるけど20万超えはびっくり

420 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/28(月) 08:43:42.75 ID:zxzfUWw7
  dellも指定スペックだと画面大きな重いのしかなくて
  最近パソコン高くなってるとは思うけど20万は高いよ

  うちは総合的に結局子どものは12万
  私と旦那のパソコンは5万以下なのになーw

429 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/28(月) 10:14:46.85 ID:3oHZXVMA [3/3]
  学部別のPCを用意してる生協もありますね
  やはり必要スペックが違うみたいです

  三重大生協 学部別おすすめパソコン
  https://www.univcoop-tokai.jp/mucoop/fresh/fresh_183.html

456 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/03/28(月) 21:36:30.96 ID:88xzgd0G [1/2]
  国立大新1年
  入学手続きの時に学費1年分振り込んだから、引き落としだとしたら来年手続きしなきゃいけないのかな

  ちょうどアマゾンのセールでノートパソコン3万以下で買ったところw
  HPだけどスペックは大学指定をクリアしてるのを旦那と息子が確認済み(私は詳しくない)
  オフィスは大学のアカウントのを入れます
  文系なのでこれで充分
  ちなみに息子はゲーム用に自作したパソコンも所有してるのでノートは本当に大学用でしか使わない










631 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/02(土) 08:48:28.26 ID:N7+sc5GW [1/2]
  ちょっと前に書いたけど
  新4年生の研究室選び
  二人定員のとこに希望場出した
  まだ確定ではないけど学科内での成績1位だったので
  どの研究室も通るはず
  かなり頑張って勉強してたんだなと思った
  少しホッとした

634 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/02(土) 08:56:32.65 ID:7N3NIBkQ
  >631
  無事希望通りますように! 
  その後のモチベもだいぶ違うと思うんで

  子供は文系、夫も私も別の大学ながら工学部だったもので
  文系のいう「ゼミ」がピンとこない
  研究室と同じかと思いきや娘の学科の学生さんのツイート等でみると
  1年時もありゼミ振り分けとか書いてありちょっと違うっぽい(大学や学科によるのかもしれないけど)
  あと卒論を字数で言われるのもあまりよく分かってない

635 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/02(土) 10:12:08.57 ID:6vLRUJgO [6/6]
  >634
  こんな感じなのかな

  大学の「ゼミ」と「研究室」の違い
  https://foreken.net/seminar-laboratory-difference/








713 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 10:37:28.49 ID:U7c6gKAV
  タブレット端末のタッチペンは100均でも大丈夫なのかな? 
  100均で問題なく使えてる方いる? 

716 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 11:46:55.52 ID:5gLuE2VY [2/3]
  >713
  タッチだけなら100円でもいいかもだけど、
  文字も書いたりするならちゃんと1000円~2000円くらいのを買ってやって。
  全然違うから。たいしたお値段じゃないし。

718 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 12:07:17.09 ID:P4pivsZ8
  >713
  アップルペンシル、アマゾンで安いの買って使ってたけど純正は全然違うと感動してた








717 名前:名無しの心子知らず[age] 投稿日:2022/04/04(月) 11:52:42.09 ID:A8nwOFJT [1/2]
  経済で院に進む予定
  一年で修了できるらしいからOK出してる
  院に進むってことは就職活動がないってことだから
  教育実習とかにも差し障りないだろうし
  教職課程取ってみたらって薦めてみた
  教員になる予定がなかったらメリットない資格かもだけど
  学んだことは身につくし子育てにも役立つって聞くしね
  教職課程で取られる時間数とか天秤にかけて
  あとは自分で決めるように言ったけどどうなるかな
  教員になるつもりは今のところないけど教職取ってますって
  お子さんをお持ちの方のお話聞きたいです

719 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 12:57:55.87 ID:wTohPWks
  教職つくつもりないけどとろう、と言って早々に諦めた息子ならいる 
  子の大学はCAP制がきつめで必要な単位数を確実にとって更に
  教職に関する科目を数十単位とるには相当モチベが高くないと本業の方で留年しかねなかった 
  なのですぐ離脱  
  教育大じゃないなら大学に教育学部があると他学部でも比較的とりやすい、
  地方国立大は地域からの要望もありとりやすい、と聞く
  偏差値低めの私大も免許取得を売りにするために後押ししてる場合もある
  大学により取得の大変さが結構違うわね

720 名前:名無しの心子知らず[age] 投稿日:2022/04/04(月) 13:40:33.74 ID:A8nwOFJT [2/2]
  >719
  じつは私自身も早期教職離脱派
  子には話してないけどね
  面倒くさくなっちゃうんだよね
  周りに何人もそういう人がいたし流された
  教育免状取った人たちの中にはいったん就職しても
  その後の長い人生で考えるところもあり
  結局教職に就いたって人が何人かいる
  つぶしが効くんだなぁと思ったわ

721 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 13:56:06.77 ID:TiXRXrIm
  医歯薬で教員課程があった
  ビックリすることこの上なし

722 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 14:00:45.25 ID:5gLuE2VY [3/3]
  教職を取っておくと出来るパートもある。
  塾講師や採点のアルバイト。










779 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 09:22:48.92 ID:go7/U3Om
  大学の講堂とかじゃなく外部の大きい会場で入学式
  親も出ていいらしいんだけど行って写真撮っても浮いたりしないよね? 
  自分の時代は大学の入学式に親は来てなかったような気がするから迷ってしまった
  高校卒業式には出られなかったから、出る予定で有給は取っているんだけど

783 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 09:39:29.51 ID:7RRA3t0V
  >779
  行っていいと思うよ
  私のときは親がついてきてたから大学に寄るんだろうね

784 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 09:40:09.48 ID:l+DDNVrL [4/4]
  >779
  今は親も結構来るんで大丈夫

  大学生協が調べた親の入学式の出席率(一番下のグラフです)
  https://www.univcoop.or.jp/press/fresh/report.html

785 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 09:52:22.78 ID:ocVvxpGc [1/2]
  保護者の席はないけどご飯でも食べようと夫婦でついて行ったら
  学科地方から来た子多くてそのまま子も含めご飯食べに行ってしまったw

  さすが国立大学は全国から来てるんだね
  一人暮らしのほうが多いのびっくりした








804 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 17:58:50.66 ID:ABLYkwms [4/4]
  今どきは大学名の入った手提げ紙袋に書類とか入れて渡してくれるみたいよ
  もちろんそうしない大学もあるだろうけど
  ちょっとオシャレなデザインだったからうちの子は嬉しかったみたい

805 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 18:15:56.13 ID:/Hm7s6u2 [3/3]
  うちもでっかく大学の名前の入った紙袋提げてきた
  いい宣伝よね

806 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 18:49:16.13 ID:HIj6mHBO
  マンション内の人に大学バレしちゃうのね






878 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/07(木) 07:09:08.66 ID:I745Hhur [1/4]
  新一年生母です、火曜日入学式で、昨日から登校しています。
  ラッシュ時間の電車の混み方に驚いていた。
  (私も通勤で娘と同じ路線を利用していますが、それでもコロナで乗客は以前ほどではない)
  それと、駅から大学まで1.3キロで、徒歩で通おうとしていたところ
  バスの子が圧倒的に多いらしくどうしようか迷っている様子。
  平坦な道だし、商店街とか住宅街で歩きやすい道なので慣れれば問題ないと思うのだけど
  疲れたらバス乗って、バスが続くようなら通学申請を変更してバス定期買いなさいと伝えた。
  体力より友達に左右されそうな気配です。

  初回のお昼、学食利用は遠慮してコンビニおにぎりで済ませたそうで
  一年生は様子見が多かったみたい。
  GW開けに疲れがどっと出そうです。(自分もそうだったし)
  長語りでごめんなさい、高校入学時よりも子供が報告してくれるのが少々嬉しいです。

880 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 07:34:08.19 ID:vttnOWX1 [1/2]
  >878
  最初はみんなバスだけどだんだん使わなくなるよ
  (近所の大学が駅から2kmの住民)
  行きは乗るけど帰りは歩きとか
  新学期だけバスが激混み

882 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 08:10:29.77 ID:l8lOLHZj
  >878
  そのうち女の子ならダイエットになるとか男の子なら節約できるとかで
  多少の距離は歩くようになると思うし、定期は待った方がいいと思う
BBR-MD5:CoPiPe-94347bbafee133e81111d22e7e0e295a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62123
Inq-ID: agr/8189b5eb4f59f593
Proc: 0.458782 sec.
This is Original

0073†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:29:14.447037ID:yUWfrewT0
抽出 ID:Mvh+Qhkr (4回)

914 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 01:05:26.36 ID:Mvh+Qhkr [1/4]
  ここでくらいしか言えんので吐く
  大学でダントツ大人気の研究室に配属できた
  産学共同研究チームに抜擢され研究室生活スタート
  研究を一緒にする企業名と周りの出身校の高校名聞いてガクブルするうちの子
  自称進学校生が来るような大学ではないのに何かの間違いで受かってしまい、
  何かの手違いで倍率が異常に高い研究室に入ってしまったのは何でだ!?
  周りにしがみついてもがきまくって勉強する日々
  なんか申し訳なくってゴメンよ…
  もうちょっと遊ばせてあげたかった

915 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/08(金) 01:43:52.13 ID:UsvqZPOc
  >914
  なんでゴメンよなのか
  全てはお子さんが頑張った結果なのに何かの間違いで受かったとか子供からしたら失礼にも程がある
  まぁ謙遜してるフリしての自慢だよね
  本当はここじゃなくてリアルで自慢したいけどできないんだよね
  はっきり言ってあなたのお子さん偉いよ
  頑張ってるよ! 

916 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 02:00:23.46 ID:Mvh+Qhkr [2/4]
  >915
  普通の学生生活を送らせてあげたかったんだよね
  自慢話に聞こえるだろうけど
  全部まぐれだから本当に大変
  回りは余裕で課題こなして遊びに行ってても、
  うちの子はのたうち回りながらどうにかこうにかで遊んでる暇はなし
  定期テストは精神的に追い詰められてギリギリでやって何とか
  もっと気楽に楽しんで欲しいけど無理だろうなって
  大学選び失敗したなって心底思う

917 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 03:30:27.64 ID:k32hg3Ax [1/2]
  >916
  あー実力以上のとこにまぐれで入ったパターンならこの先心配だね
  落ちこぼれて病んで休学しないようにマジで祈る
  よそのお子さんとはいえ可哀想
  実力以上のとこに受かったんなら実力相応のとこにも受かってたんだからそっちに行くべきだった、
  という親の気持ちよくわかるよ

918 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 04:56:53.41 ID:OMX4IG7u
  >914
  お子さんが希望した研究室じゃないの? 
  勝手に割り振られるの? 

920 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 08:37:53.74 ID:/tTUhrDR
  〉〉916
  大学決めたの本人なんでしょ? 
  なんでごめんなのか全く分からない
  いい加減子離れした方がいいと思う
  あなたが強制的に志望校を決定したならただの毒親だけど

921 名前:916[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 08:39:45.93 ID:Mvh+Qhkr [3/4]
  >917
  そうなのよね
  分相応じゃなくて記念受験したら受かっちゃったもんだから、そりゃもう大変
  子供の高校で初めての合格者だったって
  自宅生だから間近で見ても「うわー!!大丈夫か!?」って
  最初は転校をすすめたけどしないって言うしで

  >918
  志望制。第三希望まで申告
  自分の状況を見て選考基準が全く分からないと子供が言ってた

926 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 09:30:10.30 ID:hPSso0YV
  >921
  記念受験でも合格は合格ですよ
  研究室配属ということは、それまで留年せずに単位をきちんととれたということでしょう
  おそらく実験もある工学系…ですよね もしくは理学のバイオ寄り
  大学入試のペーパー試験と大学での単位取得は理工系は文系より関連ありますが
  「適性」も多いにありますので、あまり心配しないであげてくださいね

935 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 12:08:01.26 ID:ZS7Dp9rs
  >921
  入りたくない研究室なら第三でも書かなきゃよかただけ

  なに言ってるか分からない

936 名前:916[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 13:27:11.52 ID:Mvh+Qhkr [4/4]
  >926
  ありがとうございます
  おっしゃる通りの理学部生態系です
  辛うじて仮進留年は何とかという成績で…
  娘ですができる限り見守ろうというスタンスだけど、あまりの過酷さにずっと絶句しています
  研究室も「ま、落ちるでしょ」って申請したら通ってしまいナゼ???

937 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 13:50:27.09 ID:hzljL+LH [1/2]
  うちの子ブス、ブスなのよ、たまたま応募したミスコン(たまたまよ!)で8位入賞したのよ
  うちの子が入賞するなんて! みんなゴメン! 娘ったら大変! 
  みたいな感じかな  







969 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 12:29:01.37 ID:51EY2jf7 [1/2]
  入学後最初の土日だが、何にも予定が無いらしく家にいる。
  このタイミングで多くのサークルは新歓イベントに動いている。
  どこにもエントリーしてないってこと。
  ぼっち確定? つらい大学生活になりそう。
  授業ではオンラインが多くて友達作りにつながらない。
  そうでなくてもマンモスなのでサークルに入らないと友達は出来ないと言われている。

970 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 13:14:45.05 ID:egRfVdu+
  うちは新歓イベントが好きじゃないからとサークル入るのが出遅れたけどなんだかんだで夏頃入ってたよ
  今はTwitterもインスタもあるからゆっくり合うところ探すのもありそういう子少なからずいるはず

971 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/09(土) 13:20:38.04 ID:BKZBTuc0
  大学で見つからなくても学外サークルとかバイトで友達できる












979 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 16:54:43.49 ID:UJhBx/R/
  ほんと。大学のPTAとは初めて聞いたわ。

  さて、入学式を終えて授業が始まったわが子ですが、
  正直入学したのは滑り止め校なのでまだ前向きな気持ちになれない様子。
  他に受かったとこもなく、入れてもらえただけでもありがたいのに、
  自分の実力不足を棚に上げて気に入らないことがある度「だからあんな学校嫌なんだ」とブツクサ言ってる。
  滑り止めとはいえ難関校の部類だし、私は30年前にそこの大学に落ちてるんだから
  受かっただけいいじゃんと思うのですが。

  私からは「気持ち切り替えて学校生活楽しまないと損だよ」とか
  「いい所もいっぱいあるはずなんだからいい所を見るようにしてごらん」とか言ってるんだけど、
  全く聞く耳持たずで、段々こっちもうんざりしてきた。

  不本意入学だった方、どれくらいで気持ち切り替えられましたか? 

980 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/09(土) 16:58:48.40 ID:DoG6Z4vz [2/5]
  入学してすぐ辞める人いるよな
  うちにも本当は国文科行きたかったとか言って親が来て三者面談して
  長いこと教授が説得したようだけど辞めてった人がいたけど
  教授が皆さんはそんな親不孝なことはしないようにと呼びかけてたわ

981 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 17:10:47.15 ID:h3ofCGSz [1/3]
  つ>822
  ちょっと上で話題になったばかり
  市立大学でPTAあってビックリって
  >972さんは私立かもだけど

982 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 17:13:50.87 ID:h3ofCGSz [2/3]
  >979
  知人の子は滑り止めに入学してから微妙に思ったらしくて2年に上がるとき本命に編入したよ
  1年間は単位の取得と編入試験の勉強をWでやってて大変だったみたいだけど
  お子さんに熱意があるならチャレンジしてみたらどうかな? 

983 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 18:07:35.02 ID:jiQ2ZHrt
  >979
  私不本意入学で気持ち切り替えられず中退した
  バイトしながら本命を何年も受け続けたけど無理で学歴は中退のまま
  子どもできて進学諦め、子育て落ち着いてから通信制大学卒業した
  結局自分が納得できないと先に進めないのよね
  親不孝だったかもしれないけど私の場合、学費自分で払うように言われたから好きにさせてもらった
  自分語りごめん

984 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 18:20:46.56 ID:OuOpu6yd [2/2]
  友達が1年目に辞めて他の大学の全く違う学部を受験し直してた
  たいてい現役で受かった大学より下のレベルしか受からないから、
  学部が希望通りなら今いる学校で頑張った方がいいよね

985 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 19:07:02.90 ID:xkNa1qR5
  >984
  >学部が希望通りなら今いる学校で頑張った方がいい

  そう思うわ
  編入学を受け付けてる大学もあるし、修士から行く選択肢もある
  大学生になれば高校生や浪人生にはない選択肢が増える

986 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 19:17:21.87 ID:51EY2jf7 [2/2]
  息子の友達が仮面浪人してるけど、入学式にスーツ着て行くも、
  友達は作らないで速攻帰って勉強だって。
  そこまでするなら予備校で友達作った方がいいだろうにと思った。
  仮面浪人はつらいね。

987 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 19:58:48.21 ID:fsbdo16Z
  仮面浪人って学費をドブに捨てるようなものだしお金持ちなんだろうな

989 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/09(土) 20:28:30.03 ID:DoG6Z4vz [3/5]
  ※次スレ
  大学生のお子さんをお持ちの方19
  https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1649503371

990 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 20:31:52.20 ID:8aAiq5Xb
  >989
  乙です

991 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 20:56:45.15 ID:A21cqJ5T
  うちも滑り止めの不本意入学で
  どうしても大学の授業に馴染めず休学して秋から予備校に入って大学受験し直したよ
  はじめは滑り止めの大学で頑張ろうと思ってたようなんだけどね
  本命の入試の開示が届いたらどうしても受け直したい気持ちに蓋ができなくなったみたい
  学費については本命国立の私立入学だったから
  予備校行っても国立受かったらトントンどころか安くなるしと割り切った

992 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 21:02:38.03 ID:h3ofCGSz [3/3]
  >989
  華麗なスレ立て乙です

  編入学するなら学部揃えておくのは割と大事なんだよね
  本人が通うわけだからどの道選ぶにしても本人が腹をくくるしかない

993 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 21:07:07.87 ID:yg+oBqK2
  >989
  乙です

  仮面浪人や受け直しする子って偉いなって思う
  それだけ強い意志持ってるってことだもの
  きっと社会出て成功するのはそういう子
  私も私の子も不本意でもグチグチいいながらもまた受験やり直す気力ないタイプだ…

994 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 22:11:11.51 ID:Nq5/PiJK
  >989
  乙です

  今日から授業開始だった新入生の我が子、
  自他共に認めるコミュ障なんだけど自ら同じ授業取ってる子に声かけできたらしい
  焦らず少しずつ友人増やしていけたらいいわ
  Twitterとかで我が子と同じ学科の子たちがキャッキャやりとりしてるの見るとやきもきしちゃうけど

995 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/09(土) 22:20:39.97 ID:DoG6Z4vz [4/5]
  >993
  そうね
  周りの人見ても成功してる人多い
  旦那の上司は東北大入って仮面浪人で慶應行ったけどだいぶえらい立場まで行ったし
  中学時代の友達は農大から本女行って国立の大学院行って博士号取って
  論文で賞取っていろんな大学で教鞭取って新聞記事書いたりシンポジウム開催してるから
  決してただの親不幸だったり無駄にはなってないなと
  それに成功するような人は親に負担かけたと悔いてるしね
  自分は滑り止め大学しか受からなくて仕方ないと普通に卒業したが
  縁があってかなり時間が経ってから学ぶのが叶わなかった学科に入って学士号取って
  資格も沢山取ったけど生活に困らないからただの主婦で終わってるが

996 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/09(土) 22:30:18.28 ID:DoG6Z4vz [5/5]
  >994
  そうやって勇気出して声かけて友達できるんだったらいいよね
  私は自分から声かけて上手く行った試しがないけどw
  自分から声かけても相手が心閉ざして一言しか話さなかったり
  そんな記憶しかないから声かけなくて正解だったのかもしれない苦笑
  友達作らなきゃ! と思うとプレッシャーで多分ぐったりしてたり強張ってたんだと思うわ
  学び直しで再入学した時、体育の授業で声かけられて普通に雑談したけど
  社会人入学のようなもので友達作らなきゃ! って気持ちが全くなかったからかスムーズに話せて
  いつもよりレベルアップしたグループで食事してたが大勢いると疲れる性分なのか次からはぼっち飯してた
  でも現役の学生ならもちろんグループで行動してたと思う

997 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 22:34:00.37 ID:2ZnItWmI
  >994
  偉いね
  うちは自分から動かないのに「友達出来ない」って言ってる
  クラスLINEとかで全体向けに声かけてる子もいるんだから、ちょっと応じてみたらいいのに
  何もしなくて友達増えたら逆に怖いわ

998 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/09(土) 22:53:43.76 ID:GjlUyRTC
  昔の友達も娘も友達なんて普通にしてたらできると思うけど
  初めはどんな世界かどんな人がいるのかわからないからちょっと緊張するだけと言ってたな
  娘も今日は何も言って来ないし寮の人と盛り上がってるのかも
  私は普通にしてたら友達ができなかったんだが笑

999 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 23:02:58.92 ID:zpoSfJxo [1/2]
  仮面浪人
  明学から学院取れたって子がいた
  本人が納得できて新たに進学できるなら素敵な事だなって思った
BBR-MD5:CoPiPe-5032480437ac6cb52ad3a931bd00d3d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62412
Inq-ID: agr/8189b649d8acaf46
Proc: 0.401174 sec.
This is Original

0074†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:29:29.221770ID:yUWfrewT0
大学生のお子さんをお持ちの方 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649503371/

99 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 09:52:52.28 ID:qctBleGv [1/2]
  うちは3回生で、やっと2年ぶりに通学だよ。
  レアだと思うけどずっとオンラインだった。
  嬉しくて記念パピコ

188 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 15:44:29.25 ID:6oJb926L
  部活・サークルの上下の繋がりで、教科書や過去問、履修登録や就職の情報もらったり、
  就職の面接で話すことも出来るから「絶対何かには入った方がいい」って夫婦して子に言ってたけど
  今は、ツイッターで情報回ってくるし、教科書はメルカリ、学部のお世話係の先輩もいるし
  コロナで大した活動がないから入ってない人も多いね

  でも自分はサークルが一番楽しかったから、繋がらないのはもったいないって思っちゃう

189 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 16:27:48.36 ID:itZd6h+U
  後輩って言っても数歳しか違わず それを自分の思い通りに動かせると思っていることがもうおこがましいのかもよ
  新入生に申し訳ない、って別に新歓ごときで後手後手だろうと大したことないでしょ
  後輩使えない、やっぱり俺(私)がいないとダメだわーフォローしなきゃ って感じで自分が部活背負ってる気に
  なってるんだろうけどそれって責任感ともちょっと違う こういう人バイトや会社にもいるけどね
  
192 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 17:21:13.57 ID:BqlkZjxL [2/2]
  大学だからこそサークル活動もピンキリなんだろう
  体育会から飲みサーまで
  4年でメンバー入れ替わるから余程歴史のあるとこ以外は雰囲気も都度変わるし

  自分はガッツリ大規模サークルで運営までしてたけど子はいくつか見学してどれにも入らず
  過去問や履修は友達づてに情報集めてるし無サークルでも困ってないみたい
  そういえば甥や姪も4人いるけどサークルメインで大学生活してる子はいない
  バイトに専念とか学業メインとか学外活動楽しんでるとか親世代ほどサークルにこだわらないね今の子たちは

305 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/14(木) 19:55:50.42 ID:8X2Cy5G6
  大学生になってまで友だちができるできない気になるんだ
  ほっといてやれよ

318 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/14(木) 23:37:05.58 ID:QjIzi+JG
  キーエンス奨学金は1次落選だった…
  小論文なかなか良かったのになぁ(バカ親)
  うちは普通のリーマン家庭なんで私大の学費はキツキツ
  給付型は魅力的だったなぁ

497 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/19(火) 08:31:17.64 ID:RIvj2mHn [2/7]
  知らないと留年? 大学はどのくらい欠席が許されるのか
  https://internshipguide.jp/columns/view/university-absence

519 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/19(火) 19:50:50.15 ID:wxauzzLr [4/4]
  健康診断はどこでもあるでしょ? 
  多くは近くの総合病院で
  今は知らないけど昔は内科健診で看護師に背後に立たれて胸の上までシャツをめくり上げられ最悪だった
  お嫁に行けないーって心は悲鳴でした泣

538 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 11:31:24.30 ID:sBIeDaN3 [1/2]
  長文は読めるけど聞き取りはできないんだよ
  日本人英検二級餅は海外旅行で聞き取りも会話も成立しない場合
  筆談でたいてい切り抜けられるw

613 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/23(土) 09:32:15.74 ID:xTTEAn1k [1/8]
  地方国立医の息子、コロナ禍以前は、
  朝ごはんは生協学食の食べ放題を専ら利用していたみたいで
  朝から野菜もお肉もたっぷり食べられるから重宝してたんだけどね
  学食は、朝ごはんタイムは閉じたままになってて再開されてないらしい
  だから朝は前日に買ったパンと珈琲だけらしいわ

620 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 10:55:29.20 ID:lUXVBHAR
  うち上の子は自炊してるけど
  下の子は学生マンション(カレッジコート)に入った
  ご飯美味しいって言ってる
  自炊よりは野菜とれてると思う

773 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/25(月) 23:24:32.90 ID:111wzwV/
  キラキラ系やウェーイ系の親はそんなに書き込むこともないのかな
  うちはウェーイ系でそれなりに悩みはあるんだけど
  親が悩んだところで全ては子供自身の問題で自分で解決するしかないってところに行き着いてしまう…
  だらしなさも馬鹿さ加減も若い頃の自分を見てるようでアチャーってなる

892 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/29(金) 08:00:07.44 ID:Q3gPKpRs
  GWで帰ってきてて色々話できた
  同じ高校の先輩が一浪してて同級生で、敬語使い続ける方がいいのか悩んでたわ
  高校で後輩じゃない子は年上関係なく同級生ならタメ口らしい
  私も一浪して年齢1個上の同級生いたけど敬語使わなかったけど高校の部活の先輩だとまた違うよね











23 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/10(日) 09:14:05.40 ID:pNL3Gi3w [1/5]
  構内にATMあるのは普通では? 
  うちローソンも郵便局もあるよ

  「レベルアップしたグループ」とかいちいちカースト持ち出すのが意味不(これも昭和語だw)
  リア充もオタクも棲み分けて平和に過ごすのが大学の良さ
  よほど高校臭の消えない幼い学生が多いとこなんだろうか

25 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/10(日) 10:06:18.69 ID:ur9QjTQj [1/8]
  >23
  うちはATMと郵便局とファミマ
  郵便局が構内にあると、大学行ってる間に局留で受け取ることができて便利

26 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/10(日) 10:17:18.11 ID:d5RLv6+g [1/2]
  >23
  田舎の小さい大学だといずれも無いのよ…
  売店はあるけど(生協ではない)、大学構内にもすぐそばにもコンビニがない
  徒歩10分くらいの所にコンビニがあるものの、当時高校生の娘とオーキャンに行った時、学生が
  「もっと近いところにコンビニがあれば」と言っていたのを今も覚えている

  そんなうちの子供達が通う大学は芸術系なので基本的にヲタクしかいない、勿論うちのもw
  ヲタクファッションと縁遠そうなお洒落系女子でも何かしらのガチヲタだったりするそうだ

34 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/10(日) 11:56:41.88 ID:IW8jUFzn [1/2]
  >23
  子のところのキャンパスだとATMはいたるところにある印象
  子の学部と工学部は学部棟にあるし
  コンビニはローソン
  郵便局はないけどモスならあるわ
  モスよりも郵便局の方が…と思った今w









27 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/10(日) 10:33:03.71 ID:l20D+MMG
  はぁ……交通費が憂鬱だ
  家から電車&バスで1時間半のところだけどバスの定期代がべらぼうに高くてミッチリ通わないと元が取れない
  電車+バスで定期代が1ヶ月12000円かかる
  皆さんのところはどれくらい交通費かかりますか? 

36 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/10(日) 12:06:52.44 ID:IW8jUFzn [2/2]
  >27
  うちは回数券の方がお得らしく定期ではなく回数券にしてて月6000千円くらい? 
  大学が在学生は無料で利用できる(平日のみで使用エリアが限定あり)を
  用意してくれてて時々、それも使っているみたい

  高校の時が月に18000円だったと思う
  交通費だけを比較すると楽になったけど下宿してるから費用は増大中よ

39 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/10(日) 12:25:59.90 ID:HDxNfQdi
  回数券があるの? うちの地域はとっくの昔になくなった。
  回数券5千円買うと800円ついてくるので得だったな~。

  わが子、自宅からの通学で一か月にバス8000円、JR8000円位。

40 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/10(日) 12:38:58.31 ID:NjtFdh4c
  友達が新幹線通学で月6万って言っていたな
  一人暮らしさせていたわ

41 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/10(日) 12:53:43.68 ID:Uofnj1Ws
  西武バスの通学定期は全路線乗り放題で年間41000円
  あっという間に元が取れてありがたいわ

42 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/10(日) 13:08:13.61 ID:gwspAQVa
  うち新幹線通学だから定期が3ヶ月で14万だよ
  一人暮らしよりは安いね、乗ってる時間は17分ほど









162 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 23:29:13.13 ID:I1EMRcXb
  上の子の友達にもいたなぁ
  ずっと塾なしで京大ストレート合格。
  成人式も、着物はメルカリ、着付けと髪結いは母、でトータル5000円也。
  おまけに美人だったので着物も映えてたし

  うちの次女、付属高校→内部進学蹴って外部受験私学後期試験でやっとこさ合格
  予備校代はもちろん、秋の公募、冬の前期、後期のそれだけで100近くお金飛んでるわ

164 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 23:31:47.41 ID:THf62kk2
  >162
  神様は不平等だねw

165 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 23:38:26.36 ID:XVw2PU/R
  自分が塾無しずっと国公立しかも地元で親孝行だねって親の友達には言われたけど
  私は親に逆らってばかりのかわいくない子なので親孝行では全くないな
  子はちょいアホの子で塾、家庭教師、私立中高、遠距離通学でお金はかかるけど
  生まれてきてくれただけで親孝行の上優しい子なのでかかった金額で孝行と言われると
  なんか違うと思ってしまう

166 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 23:40:36.74 ID:iYyEG1UG
  >165がいいこと言った
  やりたいことを好きでいてくれてずっとやってくれることが一番
  お金だけでは計れないよね

169 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/12(火) 01:03:04.55 ID:HN6FZqCC [1/2]
  家もあんまり塾行かせなかったな
  大学受験の時は行ったけど
  次男は本人がやる気出したのと将来の目標に向かって追い上げる必要があったから
  成績が上がらなかったらすぐやめさせることを条件に行かせて随分上がったな
  喘息と遊び好きで次男だけちょっと遅れ気味だったけど将来の夢が早めに決まってそこから変わったね

170 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 01:09:43.72 ID:M8F0nLJL [1/2]
  >165
  教育に掛かった金額で親孝行かそうでないかを決めるのはあれかもしれないけど、
  貧乏なのにお金かけさせられた我が家からすれば、ノー塾で頭のいい子はやっぱり親孝行に見えるんよ…

171 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 01:14:38.88 ID:M8F0nLJL [2/2]
  こどもが笑顔でいてくれればそれだけで親孝行っていうのもわかるけどね

172 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 01:16:58.38 ID:hvveH9Eu
  >169
  いい話だな

173 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 07:14:48.11 ID:DV4E52+b
  >170
  今が正念場なのよ、きっと‼︎
  素敵な会社に就職したり、今後は自立してくれるわ‼︎
  そしたら今までの教育費の分、自分に使えるわよ‼︎

  私はそう思って頑張ってる。








248 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 17:43:29.78 ID:Ard/Mn5q [1/4]
  子どもが国立に入って初めて資格の履修に別料金かからないのを知った
  すごいよね国立基本の学費だけじゃなくお得だなんて
  私が行ってた私立では例えば教職なら30万以上かかったよ

249 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 17:43:37.37 ID:bMrpBC+2 [1/2]
  だいぶ昔の話だけど
  国立医学部卒アル代10蔓延だった
  そういう謎の出費があるよ

252 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 17:48:44.49 ID:bMrpBC+2 [2/2]
  >248
  それはすごいね
  自分とこは2~3万円だったけど
  選抜制で落ちると履修できないという話も聞いたことがある

257 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 18:45:17.84 ID:rioA2U0h [2/2]
  >248
  うち国立だけどかかると思う
  (どこかで見たけど探しても見つからない)
  教育学部以外だとかかるもんだと思ってた

259 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 19:01:10.57 ID:zbUPQ/do [2/2]
  >257
  教職課程登録料という項目かな? 
  2.5~3万ぐらいだそう

261 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 19:14:14.84 ID:Ard/Mn5q [3/4]
  >257
  あごめんわかりにくくて
  教育学部で司書や学芸員も無料
  じぶんのときはそれぞれ10万だったかな
BBR-MD5:CoPiPe-d62d9026e1d847289cf54ec4ec6b15bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62430
Inq-ID: agr/8189b6a68badf5bb
Proc: 0.417192 sec.
This is Original

0075†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:29:45.523259ID:yUWfrewT0
321 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 00:53:28.10 ID:OzBKdh4O
  教育大の新2年、音楽科だから吹奏楽の授業が始まるらしく、楽器を買ってくれと言われたわ…(泣)
  わかってはいたけど周りは裕福なご家庭ばかりなんだろうな
  何十万もするものを用意してこい、ってさらっと大学から言われるんだもん

  まあ、2年ほどは授業で使うらしいし、その後もいい趣味になってくれたらいいな(ちなみにトロンボーン)

322 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/15(金) 01:03:50.54 ID:/a1GhD+b [1/4]
  裕福じゃなくても音楽科行く人いるんだと思ったけど小室家がそうか
  余談だけど私は勉強できないのに親が私立中学入れたがり音大附属ならと勧められたけど
  音楽漬けの生活になって将来は音楽の道に! とでも思わないと中退してしまうってことでやめようとなったけど

323 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 01:27:22.04 ID:u9YhnneY
  >321
  一般学部だけど、うちも部活でボーン吹いてる
  演奏家目指す訳じゃなければ10万しないのもあるけど、さすがに大学の授業だとダメなのかな? 
  中古楽器店でもちゃんとしたの扱ってますよ
  良い楽器に会えます様に

324 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 07:01:20.35 ID:q+DFeP+Z
  安い楽器だとアンサンブルで音色混じらないからね

325 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 07:12:44.31 ID:XLO+fL9z
  >330
  小室さんは小学校だけでしょw
  国立音大附属小はご近所私立だし、普通のご家庭の子も多いよ。

326 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 07:52:22.51 ID:Nfo0AwVA [1/2]
  管楽器は庶民的なイメージ

327 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 07:53:57.28 ID:Nfo0AwVA [2/2]
  音小より、中高インターが凄いよねw
  大学はICU
  経歴だけ見たら本当に良いとこのお坊ちゃん

328 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 08:00:49.59 ID:7V2G6lal [1/2]
  音大は学費が高いのは知っていたけど
  今さっと調べて見たら
  私立の音大はほんとに高いんですね










338 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 11:32:22.41 ID:gVH+zEIA
  英語が週2はほとんどみんなじゃないかな
  その上で第二外国語があったりなかったり

339 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 12:30:08.70 ID:0ZTV93Bl
  第2外国語は中国語を選択してた。
  私ん時はフランス語とドイツ語くらいしか無かったけど、
  時代は変わっているのね。
  中国語ってドイツ語より易しいの? (日本人にとって)

340 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 12:35:44.89 ID:9xlxZcwL
  中国語と韓国語があった
  中国語は漢字は分かる韓国語は文法が同じなんだっけ

  私はドイツ語難しくて全く覚えてないから
  選択肢にあったならそのどっちかを選んでみるかも
  どうせ1、2年じゃ絶対身に付くわけないし単位優先

342 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 13:16:23.27 ID:hnP/NV4B
  中国語は難しいと聞いたけど習うのは北京語になるのかな
  今は英語に次いで中国語がメジャーだね

343 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 14:12:51.36 ID:B9wbdeJm
  うちの子第二外国語スペイン語選んでたわ
  ゲームで中南米人と仲良くしてるみたいで、スペイン語わかるようになりたいとか何とか

344 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/15(金) 14:26:51.53 ID:/a1GhD+b [2/4]
  スペ語とっつきやすくてフランス語より習得しやすいからね
  スペ語できるとイタ語も覚えやすくなるし
  小室さん試験またダメだったみたいだね
  今後どうするのか

345 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 16:08:32.49 ID:FLpxGAo1
  小室さんの話このスレに関係ないでしょ

346 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 16:20:20.99 ID:q0pJq4t3
  工学部から自動車関係へ進みたい人は、ポルトガル語(ブラジルの公用語)あたり覚えていると
  現場でも役立ちそうだな、とぼんやり思ったり

347 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/15(金) 16:29:10.38 ID:/a1GhD+b [3/4]
  ポルトガル語第二でやってる大学ある? 
  外大や上智でも行かなければ学べない印象
  昔どういう訳かポルトガル語やりたい! って子がいて
  先生に英語もちゃんとできてないのに何言ってんの? と言われてたな
  自分は第三外国語があればギリシア語を学び象形文字が読めるようになりたいな
  ギリシアは英語通じにくいしギリシア語修得して綺麗な島々フラッと回ってみたい
  留学中の息子のルームメイトがギリシア人だからギリシア旅は息子に先越されてしまいそうだけど

361 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/16(土) 08:51:51.42 ID:ZSMpsa14
  >347
  拓殖大はあるよ
  第二外国語が充実している








356 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 22:52:57.89 ID:7V2G6lal [2/2]
  先日娘がネット注文で間違えて
  こちらに送ってきたので送り返したら
  お礼の手紙送ってきた
  今までの感謝の気持ちも書いてありウルウルきた
  一人暮らしも少し慣れてきて
  学校も楽しくなりそうと書いてあった
  とりあえず一安心

357 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/16(土) 05:37:17.75 ID:aZlriIGv [1/2]
  >356
  メールやラインで済まさずお手紙なんてできた娘さんだ! 
  新生活慣れてきたみたいで良かったね
  そういえばうちは一年目はこの時期全部オンラインになって5月いっぱい実家に戻ってたわ
  今年は順調に大学生活もスタートしてて何より

358 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/16(土) 06:28:45.04 ID:W4HHIPMj
  手紙グッとくるね〜
  多分初めて1人になって自分がやらざるを得ない事しかなくて自然に湧き出た感謝からだろうね

359 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/04/16(土) 07:40:08.15 ID:0aQwLlSn
  結婚式でもらう手紙より感涙しそう。

  うちは自宅から通っているけど、
  バイト始めたり、友達になった子がいろいろな環境下にあるのを知って
  時々ぽそりと謝意を伝えられるのでこっそり感動している。

  お子さんが大きく成長する大学生活・一人暮らしになりそうですね。










503 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/19(火) 10:42:40.40 ID:m5srqObi
  進学校行ってたのにやりたい事が学べるからとFラン私大に決めたときは
  ショックともやもやした気持ちだったけど、面白いと今のところ言ってるし
  高校まで特に仲のいい同級生いなかった子がサークル入って
  知り合いを増やしてるみたいで、本音としてはもう少し上行って欲しかったけど
  本人が満足してるならそれでいいかと思うことにしたわ

509 名前:名無しの心子知らず[age] 投稿日:2022/04/19(火) 14:22:15.18 ID:c4J81n8J
  >503
  鶏口牛後のニワトリタイプなのかも
  自分より上の集団で頑張れるウシタイプだったら
  ピア効果でもっと上に行けるけど、そうじゃないと潰れるから
  自分が先頭に立てる場所で輝きたかったのかな

512 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/19(火) 15:28:20.73 ID:bxcJHPmR
  >503
  うちも同じです
  まぁ、進学校で若干落ちこぼれてた点で503さんとことは違うかもしれないけど
  何もFランを選ばなくてももう少し上なら狙えたのではと思いましたが、本人が楽しそうなのでそれでいいか…と









505 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/19(火) 12:43:48.07 ID:ZWspXYNw [2/2]
  朝の起こし方だけど
  カフェイン平気なら甘くしたコーヒーをいれてベッドに持って行ったり
  枕元にパックのジュースを置いておいて寝たままでも糖分を取ると起きやすいよ

506 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/19(火) 13:28:51.12 ID:YZZNg0J6
  幼児の「おめざ」みたいだね。

507 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/19(火) 13:30:47.21 ID:9R6gOtX8 [2/2]
  荒手としては、
  寝床に異性の親(母親なら息子、父親なら娘)が布団に入り込む…というのを伊東家の食卓で昔やってた
  一度だけ中学生の次男に試してみたらテキメンで飛び起きたけど、そのあとキレられたわww

508 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/19(火) 14:16:35.48 ID:UIcn1s6p
  もし息子の布団に入ったら飛び起きるだろうけど、私が寝ちゃって仕事に遅れそうw







527 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 04:51:20.09 ID:mXZHFz8N
  コロナじゃなかったら1泊オリエンテーション入学式直後だったよな
  うちは4月下旬で慣れてからだったけど入学直後ってちょっときついよな
  クラスのはみ出し者は来てなかった
  クラス全員参加の飲み会もやったな
  女子ばかりで最後は動物園状態になってたがw

529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 09:59:50.58 ID:M8k7VLgd
  私の時代もあったけど
  再検査に来ない人の掲示呼び出しが時間とともに狂気を孕むような巨大文字になっていくのよ
  いっかいやられて驚いたわ







554 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 23:57:07.87 ID:7m7ZttRz [2/2]
  うちの子の同級生で、英語だけ壊滅的に出来なくて他は満点、みたいな子が
  一般入試の傾斜配点あるとこ探して旧帝大の理系に行ったわ。
  入学してからのTOEICだか何だかで、英検準2級レベルかそれ以下くらいの酷い点数出してて、
  仲間内で、この大学でその点数はありえないwwってネタになってた。
  やっぱり大学でついていくのがかなり大変らしい。
  ちゃんと卒業出来るといいんだけど。

560 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/22(金) 08:01:35.57 ID:a2qQ0hvh [1/2]
  >554
  今は限局的な学習障害にも配慮があるからいざとなる前に利用するといいかも
  他はできるし、国語も満点なら可能性大だわ
  英文読み書きできないと行き詰まるのでは……

596 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/22(金) 20:51:00.43 ID:SCBqc223
  >554
  私自身がそのタイプでものすごく苦労したわ…
  もしや同じ大学かしら
  3,4年から論文読めなくて研究進まなくて辛かった
  学歴ロンダリングで偏差値思いっきり下の学校から来た子より英語力出来なくて逃げたかった

  子どもにはそんな道通って欲しくなかったので
  口酸っぱくして英語やれって言ってたのに英語出来てないので不安すぎる

598 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/22(金) 21:28:34.81 ID:SRgpjLfT [2/3]
  >596
  不完全ながらも自動翻訳あるから、今は少しは楽ですよ
BBR-MD5:CoPiPe-446fe72e03c56e77f1ae4ee38499afe3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62449
Inq-ID: agr/8189b70bcc7b688b
Proc: 0.345184 sec.
This is Original

0076†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:30:03.450948ID:NFNET5Ik0
632 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 12:42:04.10 ID:FVYheShR
  地方F欄、成績表は送ってくるし希望すれば保護者面談もある

  高いお金出してるだけあって保護者に手厚いサービス

633 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 13:38:19.55 ID:VvXh6jxK
  保護者面談いいな
  発達で一見知的入ってみえるくらいぼんやり
  ペーパーテストはお膳立てしてあれば出来るのでわりといい(親目線で)国立入ったけど
  高校までの至れり尽くせりと違うから入学数週間ですでについていけてなさそう
  今まで優秀なお友達のお世話でついていってたのに友達出来てないから連絡事項とか抜けて提出遅れ頻出っぽい
  友達と話すの大好きなタイプなのに友達できてないから本人もつらそう
  助けを求めて大学に相談しにいけばいいとはよく言うけど
  困った時助けを求められるってうちからみたらすごい能力なのよね

634 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 13:45:17.84 ID:Nu/hZyQz [3/5]
  >633
  国立なら支援があるとこも多いのでは
  大学によって違うと思うけど履修やレポート提出日の確認とか支援してくれたり
  ノートテイク手伝ってくれたりする窓口とか学生ボランティアとかもあるよ
  何もないうちから相談に行って良いし自分なら入学と同時に一緒に顔見せに行くけどなあ

635 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 14:50:51.25 ID:epTLN2cc [2/4]
  >633
  学生相談窓口とか学生相談センターに声かけてみる? 
  親からも相談もできると思う

643 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 17:07:43.25 ID:wEIEeSBG
  >633
  知的入ってるような容姿って親が言っちゃうのちょっとワロタ

646 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 18:02:35.95 ID:5pUvPaXM
  今の大学って手厚いね
  うちは注意欠陥障害で色々と取りこぼしが多くて
  単位取得状況が良くないので1年の秋からサポーター(職員)が付いた
  定期的に面談してやる気とか問題点の確認してくれるみたい
  一人暮らしで日々の様子がわからないから助かる

654 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 18:51:38.57 ID:szWMoags
  >633
  646さんの書き込みがタイムリーですわよ

658 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 19:45:13.87 ID:nqv1ex3Q [1/4]
  >646
  発達障害スレは高校生までたがら貴重な書き込みだわ
  配慮申請されましたか? 
  それとも単位の状況で大学側からの働きかけでサポーターが付いた感じですか? 

663 名前:646[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 23:37:22.69 ID:Bd9k1ZOI [1/2]
  >662
  遅くなったけど
  うちはADDで不注意と生活リズムを崩しやすいのが主な問題で、
  学習面のサポートは申請していなかったのですが、単位の状況で学校からアプローチがありました
  配慮というよりは見守りという感じで、たまに面談をしたり昼食をとったりしているみたいで、
  直近の状況などメールで知らせてくれます
  県外からの学生が多い大学なので、一人暮らしが上手くいかない子のフォローには気を遣っている様です

664 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 23:43:36.23 ID:4LjRiUGC
  >663
  レスありがとう
  学校からアプローチがある場合もあるんですね
  メールで知らせてくれるなんて手厚いですね
  私立ですか? 公立ですか? 
  うちは大規模な私立に行く予定なのでどこまで望めるのか情報もなくて…
  初めて発達障害の大学生のお子さんを持つ書き込みに出会いました

666 名前:646[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 23:54:50.02 ID:Bd9k1ZOI [2/2]
  >664
  私立です
  うちは全く別の大学ですが、高校時代のカウンセラーさんからは、
  心理学部のある大学だと一般向けに相談室を開いていたりするので理解があると聞いたことはあります

  オープンキャンパスなどが無いと分かりにくいですよね
  お子さんが少しでも安心できる環境に進めます様に








778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 07:01:42.62 ID:qz05SyP8
  立派なフードコートがあるらしいんだけど、超絶混んでて利用出来ないらしい
  丸亀もあって特別価格(しかも大の料金無料)なのにまだ一回しか食べられてないと…
  構内のセブンですらまともに入れないから自分でおにぎり作ったりパンを持ってったりしてる
  徐々に人手が落ち着くんだろうか? 

779 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 07:35:18.97 ID:uZ/aSo4R
  >778
  大学のキャンパスは4月だけが大盛況なのがお約束
  講義室も学食も
  GW明けには閑散としてテスト期間になると人が戻ってくる









805 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 20:18:38.30 ID:Z/iLoHOG [1/4]
  体育会系サークルに入ってるけど
  インカレだから近隣の女子大がマネさんとして大勢所属してるらしい
  うちの子が女子でそのサークルに入ると聞いたらなんか嫌だなと思ってしまった

806 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 20:53:47.80 ID:Iox5Evkb
  >805
  東大理三アメフト部は部員よりもマネージャーが多い、みたいなやつ? 

807 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:09:23.45 ID:Z/iLoHOG [2/4]
  活動の3割は練習じゃなくて飲みやイベントや合宿と言う名の旅行
  しかも同じ大学でもないお嬢様女子大  
  いや良いんだけどさあ

808 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:13:34.02 ID:9s94lJlK [1/2]
  東大だとお茶の水
  早稲田だと東京女子大とかそんな感じ? 

  うちの娘は同じ大学の女の子と仲良くなりたいからインカレには入らないつもりだって

809 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:19:09.04 ID:9s94lJlK [2/2]
  あ、早稲田だと日本女子大か地理的に

810 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:31:57.38 ID:J63pQUY7 [2/2]
  トン女も東大だよね
  とにかく東大にトン女とお嬢様女子大が群がる構図だね
  昔はそれプラス青赤白短も
  早稲田とポン女お似合いだったw
  出逢い目当てで合同の社交ダンス入る人多数だったけど
  一橋と津田のカップルは今も健在? 
  大妻跡見共立の中堅は日東駒専が相手だったわね

811 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:38:57.92 ID:bbMJfUWr
  うちはその男子大学生の方だった 男子母も嫌だよ 近隣の女子大の子が男子の倍以上所属してたそう
  新入生の女子は1年間サークル費無料 練習は平日週1回だけ 
  土日祭日にチョロっと大会 あとはひたすら遊ぶ企画
  えーそういうサークルに入るんだと思いつつグッと我慢して
  何も言わなかったけど夏前に辞めてた 全く馴染めなかったそう
  大学公認のオンリーサークルに入り直した 公認が外れると大変だから堅実みたい そういう方がほっとする

812 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:44:18.05 ID:Z/iLoHOG [3/4]
  うちは男子だし汗くさいサークルに可愛い女の子たくさん来てくれて喜こんでるんだろうけど
  女子大生の保護者は複雑だろうなっておもったのよ

813 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:46:27.89 ID:vgRxwxio
  京大なら京女

814 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:49:11.25 ID:0/ASdqsS [2/3]
  >810
  一ツ橋津田健在だが、津田生のレベルがやばい(悪い意味で)

815 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:54:30.32 ID:M1ph8qOQ [7/8]
  >813
  京都は遊ぶなら同志社結婚するなら京大なのよね

816 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 21:57:37.67 ID:M1ph8qOQ [8/8]
  >814
  津田って今行くメリットないしな
  場所も辺鄙だから一部渋谷に移してたが
  津田の学生昔のお茶大生みたいな感じだなw
  一橋と津田は地方出身者だらけで学生の間に同棲始めたり学生結婚する人が多いと聞いたが昔の話かな

817 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/26(火) 22:05:06.94 ID:0/ASdqsS [3/3]
  >816
  津田塾もレベル落ちて悲惨よ
  キャンパス千駄ヶ谷大きくしてなんとかしようとしたようだけど却って散々…という印象かな






889 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/28(木) 23:34:45.33 ID:HyNZAlTF [4/4]
  空の巣症候群より燃え尽き症候群だわ

890 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/04/29(金) 01:28:03.61 ID:VT2Ctz4+
  わかる 虚無の境地 でも、自分の時間が少しずつ楽しくなってきた気もする









942 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 09:46:22.45 ID:uQ21AAO1
  まだ学生、まだ子どもと思っていたのに急に成人してしまったから、親としても戸惑っている

  でも、いくつになっても子どものことは心配だわ
  実家の母が60ぐらいの頃、祖母が、母がちゃんと帰宅したか心配して電話かけてきたことがあるんだよね
  孫である私よりも、我が子である母を気遣う祖母でした

  言動に表すかどうかは別だけど、リアルではそんなにギャーギャー言えないからこそ、
  こういう場で心配しててもバカなんて思わないわ

943 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 10:53:37.39 ID:H4fknQaz
  気に掛ける心配するって行為はもうこの身に染み付いてるからね
  高校卒業したからもう一切何も言わないなんて無理

944 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 13:31:29.57 ID:FsuXoZc/
  70代の母は今でも私の心配してるわ
  こっちが心配する側の歳になったのにね
  親っていつまでもそんな存在なのよね









946 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 23:08:03.66 ID:/2+DZdmN
  あー下の子も院に進んだから高卒の自分がすごくアホに感じる
  イヤだわー

947 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 23:15:00.01 ID:byBcUbVa [1/2]
  私は中卒です
  正しくは専門卒だけど高校に行ってないよ
  だけど子2人大学に行かせることができて心身共に健康だし
  夫婦仲も悪くないから人生後悔してない










抽出 ID:xH2r91dj (2回)
抽出 ID:cdbHP6LT (7回)

948 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 23:15:29.24 ID:xH2r91dj [1/2]
  子育て成功したから学歴コンプなくなっちゃった
  今までは大卒に悔しがられて学歴マウントされてて
  ただ自分は大学落ちたけど嫁に行って子供産んで学歴必要なくなったんだがえー高卒なの? 
  よく高卒であんな旦那さん捕まったわねと周りが悔しくてしょーがないみたいなんだよね
  自分は頑張って大学出たのに共働き寸前の生活になっちゃってしかも子供1人でさ
  すごい嫌がらせされて大変でした
  しかし行き着くところは子供達よみんないい子で親よりずっと立派に育ってくれてありがとうです

952 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 23:46:15.21 ID:xH2r91dj [2/2]
  >949
  自分で選んで共働きするならいいと思うけど
  よっぽど苦しかったのか保護者達で作業しててもこの糊は安くてこの糊は高級でと
  グループ全員に安い糊を使うことを強要したり
  先生が色鉛筆持ってこいと言うから持参したのにわざわざ買ったの? 買うぐらいなら借したのに! とか
  物を置いた場所にそこ使いたいからどかせ! とか
  子供沢山いるのに専業主婦でこることを明らかにやっかんでる感じだった
  大卒でパート的な仕事したくないみたいで資格取りに行ってたみたいだし
  私じゃなくて原因作ってる旦那さんに当たってくれよって感じだった
  他の人もゴミ捨ての時自転車で通って少し話したら私働いてるからこれから仕事なのね
  働かないと生活できないんで! と向こうから話しかけてきたのにまるでこっちが捕まえたみたいな言い方されて
  いろんな人に八つ当たりされたトラウマがまだしこりになって残ってて今度言われたら全部旦那さんにぶつけてくれる? 
  私に言われても困るわって言ってやる! と思った頃にはもう子育て終わってて人に会う機会も激減してるというね

953 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 23:56:36.76 ID:hhJiKLZp
  >952
  日本語が壊滅的ですね
  お子さんと、話、通じます? 

954 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 00:02:10.91 ID:cdbHP6LT [1/7]
  通じてるけどパニックになるとママ何言ってんのかわかんないよ、
  頭でちゃんと整理してから話しなよと言われてたなw
  自分の母親も同じで似たんだな

956 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 00:15:37.52 ID:cdbHP6LT [2/7]
  >955
  知らないけど持ち物リストに入ってたから買って持ってったら
  他の人がわざわざ買ったんですかと笑ってたんだけど嫌がらせババアは怒り出したから苦しいんだなと思ったよ
  娘が絵描いたり塗り絵が好きだからありえないくらい短くなって使い物にならないから買っただけなのにさ

959 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 00:38:19.14 ID:cdbHP6LT [3/7]
  食洗機使ってないよ
  賃貸だから

963 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 00:51:11.46 ID:cdbHP6LT [4/7]
  高校時代は働いてたけどね
  すぐ目移りして転々としてたけど
  仕事はできてもう辞めちゃうの? と惜しまれてたけど
  あんまり場の空気を読まないぶっ飛んだ人とは多分どこでも思われてただろうな
  だから海外で暮らしてた時の方が順応性あったけどね
  外人の方が気に入られやすくて日本人めんどくせーと思うわ

966 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 01:01:10.73 ID:cdbHP6LT [5/7]
  専業主婦の平日ランチは当たり前だよね
  私はあまり行かなかったけど頻繁に行ってて旦那さんにまーた? と言われると言ってた人も
  まあそこは個人の自由だからあまり干渉しないわ

968 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 01:27:20.99 ID:cdbHP6LT [6/7]
  当たり前じゃないの
  Fラン何か行ったら良い縁談来ないじゃないの! 
  良い縁談を得る為の大学選びなんだから
  Fカップなら見込みあるかもしれないけどw Fランはダメです

1000 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 15:25:55.78 ID:cdbHP6LT [7/7]
  娘が一昨日から友達の家に泊まって昨日は夜中に帰ってきたが
  彼氏と久々に会ってどうだった? と聞いたらうーん…楽しかったよといつもよりテンション下がってる感じがした
  雰囲気から久々に会って楽しかったものの遠距離でお互いに気持ちが遠のいてるのかな? と思った
  これはやっぱり別れちゃうのかな
  今日は他のグループからも誘いがかかってたようだけど3連チャンでありえないわと
  断ったみたいで今日は家でくつろいでるけど







977 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 09:46:27.24 ID:TV4v1crC
  外面はよくて外では頑張ってるみたいだけど家での言動や家族に対する態度が酷い
  人のものは勝手に使って自分のものは名前書いて家族に使わせない
  自分のものに全部名前書く行為って自分が勝手に使うから人もそうだと思い込んでるってことだよね
  はっきり言って、性格悪い
  こういう性格、治らないのかな
  近しい人にほど親切にしなきゃいけないと思いませんか? 
  ましてお世話になってる親ほど

978 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 09:55:54.34 ID:b6cVc/HD [2/2]
  何をしても縁を切られないとわかってるから横柄な態度に出るってあるかも
  モラハラ気質ってやつなのかな
  うちは反抗期がそんな状態で、進学で家を出たら家族にたいしてはまともになったけど、
  結婚相手にもそうなのかな? と危ぶんでる









995 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 13:18:33.48 ID:E4krybyB
  新スレ乙です

  リモートと言えば、1コマ目はリモート、2は空き時間で3・4対面という謎の時間割りの曜日がある
  いつもリモートが終わったら、すっ飛んで出掛けていくよ(通学が約1時間半)
  うちより遠い学生さんはどうしているんだろう? 

996 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 13:28:27.75 ID:x2tYgejn
  >995
  うちの子は空き教室でリモートしてるよ

998 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 14:17:14.80 ID:9i1EO4X6 [3/3]
  >995
  普通に連続で対面とリモートとかもあるから空き教室でリモート受けるんだよ
  必ず学校でお知らせがある
BBR-MD5:CoPiPe-bc8d596061790a13f5650b11361c266f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62746
Inq-ID: agr/8189b77bec953c14
Proc: 0.460276 sec.
This is Original

0077†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:30:24.100970ID:NFNET5Ik0
大学生のお子さんをお持ちの方 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651459686/

190 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/05/06(金) 07:23:49.38 ID:NjVRGt8c
  うちもやっとバイト始まって一週間経過。
  22時までのスーパーレジ。
  レジでトラブっている高齢者をよく見るので
  変な客いないかと聞いたら時間が遅いから
  会社員っぽい人が多い、あと塾送迎っぽいお母さんたちだから
  スムーズだと言ってる。
  バイト代はいるから、と母の日プレを麻布まで買いに出て
  ちょっと高級な和菓子を前倒しでいただいた、ありがたやありがたや

214 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 07:48:10.69 ID:Em/9aJel
  息子が、少し早いけど母の日って言葉と共にLADUREEのマカロンくれた
  どう喜べば良いのか分からないほど嬉しい

255 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 19:30:55.40 ID:e0ddUZBJ [3/3]
  私の誕生日にバイト代でケーキ買ってきてくれた時は嬉しかったなー
  母の日は小学生の時にお小遣い貯めてカーネーション買ってくれて以来、何もないけどw

303 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/08(日) 16:25:28.97 ID:DejvIbQq
  一人暮らしの娘からカーネーション届いた
  涙出た
  GW帰ってきてる時もっとご馳走してあげればよかった

340 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/09(月) 11:32:35.45 ID:bWIrjLVS
  ゴールデンウイークは社会人息子と大学生娘帰ってきて賑々しくて楽しかったわ
  息子の大好きなステーキを腕をふるって焼いてあげて、天ぷらもフライもたっぷり揚げてあげたわ
  娘の大好きな焼きりんごも二日連チャンで焼いてあげたわ
  やっぱりみんな揃うと楽しいわね

393 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/11(水) 11:46:49.66 ID:beuhplZe
  子供がリビングでリモで留学生と英会話レッスンというか交流しているんだけど
  ママ乱入して来ないでね! ! って言われて我慢してるだけどウズウズするわww
  私はエスニック大好きなのでお国のスパイスの料理が食べたいときは
  どこで買うとかどこに食べに行くか聞いて! って頼んであるの

416 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/12(木) 09:29:53.11 ID:93Dvb8Vs
  昨日テレビに子供が落ちた国立大卒のタレントが出てて心がチクッとしたわ
  心のどこかで諦められないのかしら

476 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/13(金) 17:40:42.24 ID:5ay0JmA7 [3/4]
  一年生なんだけど一人でイオンカードを作ってた
  成人だから作れるのは当たり前なんだけど、この前まで高校生だったから何か驚いた

477 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/13(金) 18:37:37.12 ID:UPcwTP4L
  高校時代は毎朝2度起こしてたのに、大学に入ってからは自分で起きるようになったわ
  シャワー浴びて出かけるくらい余裕あり
  起きる時間は30分しか変わってない
  なんで高校のときは自分で起きられなかったんだろう

604 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/17(火) 21:54:39.88 ID:K4l+cM6M [3/4]
  アマチュア無線私も持ってるけど今の子では珍しいよねきっと
  今アマチュア無線部のある学校少なくなってるし名前だけあっても実質コンピューター関係全般とかだし
  懐かしくなってしらべてみたら母校のアマチュア無線部無くなってたわ…

  話題になってあの子面白かったねって印象残る資格がいいという意味では
  これまで出た中ではコスメ検定とか魚検定とか最強だ
  その点で言うとご当地検定もいいかも? 









155 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:11:07.17 ID:N6AYpqwN [3/7]
  今年母の日もらえるかな

157 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:13:36.43 ID:XR16TMD1
  >155
  ウチ毎年三人ともしてくれる
  花束とケーキ
  うれしいよ
  ママ冥利に尽きる

162 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:25:38.58 ID:N6AYpqwN [4/7]
  >157
  3人とも? いいなー

  今年は下の子からも欲しいな
  バイトでたくさん稼いでるはずwあとはハートの問題よw

167 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:51:03.00 ID:GzPjT6aw [2/2]
  >157
  やっぱりしてくれると嬉しいよね
  三人ともって事は1番上の子が促してくれてるかも
  よくできたお子さんだわ








208 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 00:21:43.86 ID:myCHr43W
  なんで2回もスーバーに変換されちゃうのw

209 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 01:41:50.19 ID:8BdkF6cm
  >208
  ごめんw
  ここに来て加速気味の老眼と乱視によるものです。
  2回目は、頭も弱くなってきてるのか、さっき打った文字が候補に出てきたのを確認もせずまた打ったせいです。
  寝ます。

210 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/05/07(土) 05:35:59.44 ID:AkmBXUsv
  昨日、帰省してきた子がフライングだけどって母の日のプレゼントをくれたよ
  母の日の当日は成人式だし向こうにも帰らないと行けないからバタバタするからってフライングさせたみたい

211 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 06:35:37.40 ID:gshL/O24 [1/2]
  >209
  たまに帰省する子供たちは余計感じるだろうね
  親の老化
  何か始めようかなと思ってる(筋トレとか)

212 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 06:38:58.42 ID:I4/XOar9 [1/4]
  私もついててあげなきゃって態度取られてこんなの初めて

213 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 07:35:32.98 ID:L0EoTqvb
  >211
  帰省する度に親の老いを感じるみたいで上の子に悲しまれた
  とりあえず足腰鍛えて白髪染め頑張る








278 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/08(日) 08:42:41.76 ID:DgfD+uyq
  自分より少し下だと思ってた相手に抜かれた時、人は1番嫉妬するらしい

279 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/08(日) 08:52:21.37 ID:6gou0Wmi [1/2]
  >278
  あるある

282 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/08(日) 10:20:52.29 ID:mm6l8Ccm
  >278
  あのママが私が二人目先にできた時、
  私が昇格した時に私への当たりがすごくきつくなったのって、私を自分より少し下と思ってたのね

283 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/08(日) 10:22:04.03 ID:Kfra64jv
  >278
  わかるわかる
  同じマンション内で色々あるらしいね
  億の豪邸に住んで外車乗ってる人に何の嫉妬の感情も湧かないしね







372 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 14:10:44.81 ID:Gnld0m/n
  入学二次試験の成績開示が来た
  ほどほどの結果で選んだ大学で丁度良かったんだなと思ったわ~単位落とさないよう頑張って欲しい

373 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 14:38:39.14 ID:UNmS0azw
  うちは成績開示申し込まなかった 本人が嫌だと
  入学した私大にも落ちた国立大の先生が講義しに来るらしく本人としては複雑らしいが
  親としてはお得ねと思っちゃうわ その分の高い学費だと思うと単位取ってくれれば元は取れると

374 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 14:39:43.56 ID:GX2/xc6o
  うちも出た
  最低点でも受かればいいと2次かなり頑張ってたけど
  昨年度より大幅に最低点下がってたし共テも2次もかなり上位での合格だった
  共テの合格最低点とか、よくこれで願書だしたな! というくらい
  (2次比率高いとはいえ)
  つまり特攻精神溢れた同期だらけ

375 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 14:44:00.84 ID:ka8gInCV [1/3]
  合格しても開示あるのか
  いいな

376 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 15:02:42.57 ID:Rsse4mPz [1/2]
  >373
  申し込まないと成績わからないの? 

377 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 15:03:52.33 ID:Rsse4mPz [2/2]
  うちは大学から郵送されてくるわ‥
  ネットでも見られるみたいだけど

378 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 15:09:34.65 ID:ka8gInCV [2/3]
  うちは科目間の点数のばらつきがひどくて
  予備校で発表される共テ得点率はうちのが引き下げている悪寒がする
  信じないでね受験生>< って気持ちでいっぱい











390 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 21:36:40.34 ID:sK5q9wrX [1/2]
  某チームの母の日ユニフォーム貰った
  どこにも着て行けそうにないしファンでもないけど
  一生思い出せそうw家宝にするか

391 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 21:43:08.01 ID:0vQnbziH
  >390
  家で着てーーー

392 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 21:46:19.57 ID:sK5q9wrX [2/2]
  >391
  了解
  部屋着にしよう









590 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/17(火) 12:22:00.84 ID:p1bplCfn
  生物系だと実験器具の洗浄にアセトンを使うなど、可燃性有機溶媒を保存している職場は多いね
  乙4(大学進学予定のない工業高校の生徒でも取れる)だけでも持っていると
  職場で管理者の肩書きがついて、何もしてなくても手当てついてウマー@バイオ系職場

591 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/17(火) 15:25:06.73 ID:i4zAZS6o [1/4]
  >590
  乙4、理系大学生なら取りやすそうだね
  独学でも準備できるみたいだし
  https://tokoton-job.com/page.html&id=6

592 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/17(火) 15:45:24.64 ID:ClOfd7I7 [1/2]
  50のおばさんでも取れました! >乙4 ソースわたし、イオン化傾向のゴロ合わせなんて何十年ぶり…w
  受験勉強直後の大1あたりは、化学分野は記憶が鮮明で取りやすいんじゃないかしら

593 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/17(火) 15:54:55.76 ID:i4zAZS6o [2/4]
  スマホの無料アプリで勉強もできるんだね
  いい時代だ







624 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 15:19:49.41 ID:1pSUfDLM [1/2]
  子が看護科なんだけど抗体検査受けたらことごとく抗体がなかった
  乳幼児以来の予防接種ラッシュ
  接種間隔とか変わってて色々びっくりだわ

625 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 15:54:57.67 ID:OTkrw4mF [1/2]
  >624
  怖いですね
  どんなのが抗体なかったんですか

626 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 16:43:40.86 ID:b4tPb5nq
  最近の乳児の予防接種スケージュールを見て驚愕した
  しょっちゅう熱出す子なんてスケジュールこなせないんじゃないかってくらいの回数だった

  スレタイ児の時でも予防接種って忙しいなって思ってたけど比じゃなかったわ

627 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 17:14:36.90 ID:wcPBwxS8 [1/2]
  うちはまだ日本脳炎の最後の分打ってない
  夏休みに帰ってきたら打たせなきゃだけど忘れそう

628 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 17:31:41.12 ID:4bGFfIvI
  >627
  同じく忘れそう
  前に一度問い合わせたらワクチン不足で、乳幼児優先と断られた経緯あり
  (海外渡航の予定があったら打たせてくれたらしいけど)

629 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 17:32:37.33 ID:1pSUfDLM [2/2]
  >625
  麻疹風疹水疱瘡おたふく全部予防接種打ってて
  抗体があったのは打ったのに掛かった水疱瘡のみでした

  で初冬の実習までにコロナ3回目B型肝炎*3MRおたふくを打っていかないといけない

  スレタイ児の幼少期は生ワクチン4週間それ以外2週間だったのが
  生の次が生でなければ間隔あけなくて良くなっていたのが幸い

630 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 18:05:45.50 ID:MhsJ32M5
  うちの看護科も抗体検査受けたんだった
  >629さん詳しくありがとう
  もしもの為の勉強になりました
  注射キライな我が子よがんばれ

631 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 18:30:42.21 ID:bFY/OctP [1/3]
  おたふく風邪は有料で打ったのに結局かかったのを思い出した

632 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 19:24:58.38 ID:OTkrw4mF [2/2]
  うちも打つべきは
  HPV*3 日本脳炎1 MR1 風疹1 あと破傷風混合最後のも打ってないしコロナ三回目も
  日本脳炎はちょっと熱っぽくなったし腕も痛んで辛かった
  いちおう留学予定があるからなんとか終わらせねば

633 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 19:31:44.10 ID:zkhf3VOu
  日本脳炎! あと2回だよ
  来月20歳だよ予約取れないよ










961 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/24(火) 10:58:11.89 ID:2D8E0t9V [4/4]
  行きたくない大学ランキングっていうのにぶち当たり
  コメントによく知りもしないで下から目線で適当な言ってる…と若干苛立っていたけど
  1位のデジハリでわらってしまった
  名前のインパクト大きすぎるもんね
  ある程度人集まったら名前変える炎上商法かと思ったけど名前変わらず継続してるのはなんだかすごい

962 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:51:20.74 ID:ipaC71kq [1/2]
  デジハリって文部省管轄のちゃんとした大学なのか
  てっきり大学を騙った専門学校かよ

963 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:51:34.19 ID:ipaC71kq [2/2]
  かと

964 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:59:03.72 ID:4ZEomRit
  >961
  そんなランキングがあるんだーと興味津々で見に行ったら我が子の大学があった…
BBR-MD5:6ac38f971be80438ac7cd89142df142e(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62783
Inq-ID: agr/8189b7f75acd1f1b
Proc: 0.190782 sec.
Rock54ed.

0078†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:30:55.653965ID:NFNET5Ik0
大学生のお子さんをお持ちの方 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653389005/

76 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/28(土) 17:00:46.97 ID:rTf5pMOH
  塾予備校行かず大学入った大学1年、
  カフェで勉強すると適度な雑音で効率いいってタイプの人もいるらしいし、
  静寂とどっちがあうタイプか試してみたいねと言いつつコロナ禍でずっと自宅引きこもりで
  勉強してきて自習室さえほぼ使ったことなかった

  今初めての喫茶店学習をしている
  集中出来る! と喜んでる
  もっと早くに試してみたら良かったな
  外で美味しい珈琲飲むの羨ましい! とのこのこついてきた私、暇になってきた
  追加で頼み続ける珈琲と食べ物でお腹苦しい

112 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/29(日) 08:07:43.26 ID:9cZNOkr8 [1/2]
  居酒屋でバイトしたことあるけど女性客が多めのお店はファミレスと変わらない
  お酒+夕食目的のお客がメイン層だと混雑する時間帯も9時までだから
  シフトで早上がり選べばそんなに遅くならないし、泥酔する迷惑なお客は深夜以降にならないと出ないから
  バイト先決める前にそのお店にお客として利用して雰囲気を見るのが良いと思う

142 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 12:30:38.05 ID:qV+SWcC+
  うちはバイトしなくていいけど高校時代から企業の給付奨学金に応募させてる
  受かってからも成績チェックや面接にレポートとそれなりに責任問われるしコスパも良い
  大学はバイトしたいって言ってたけど結果的にボランティアサークルとかを
  優先するようになったしそれでいいと思ってる

143 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 12:36:45.76 ID:Lutv1o4E
  大学入って経済的になどの理由で塾に行けない子や不登校の子の勉強を
  教えるって言うボランティアサークルを知り、やってみたいって張り切ってたけどコロナで結局できず
  こういう形で社会貢献ができるっていいなって思ったのにすごく残念

560 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/15(水) 10:17:31.77 ID:NmSt3yMZ
  大学漫画だとドラゴン桜の作者が地方医大生の漫画連載してるね
  医大の授業とか詳しくて面白かった

561 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/15(水) 11:25:06.62 ID:37MOb/gT [2/3]
  イマドキの子なのか、うちも大学も義務教育みたいに当たり前に進学してるような受け身な感じ
  コロナもあってしかたないのかなあ
  自分が抱いていた大学への憧れややるぞ(遊ぶぞ)! 感がない感じ
  過去に大学に憧れるようなドラマやマンガを見てないせいかもと思ったりする

672 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/20(月) 11:59:58.84 ID:hW3sbVtk
  このスレって子離れできない系? 

676 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/20(月) 14:48:25.30 ID:4Z4EnRtB
  飲食店の雇われ店長やってるんだけど、接客業なら働ける時間と曜日が採用条件の9割だと思うよ
  バイト初めてで火木の18時から21時はOK、土日祝は無理です  みたいな子は雇えない
  土日祝働けますってなると鼻ピアスだ赤髪だレベルじゃなければ採用してくれると思うけどな











36 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/27(金) 16:26:39.13 ID:4/i0ldjF
  田舎の賃貸の不動産屋で仕事してるけど、
  田舎にはそもそもオートロック仕様の建物が少ない。数えるほどしかない。
  まぁ田舎なので、そもそも家の鍵もかけないような所もあるからなのか…

  寮だとおそらく大学(若しくは大学関連)の所有物になるんだろうけど、
  学生専用マンションで貸してる一般の大家は、もう専用をやめたいと言ってた(複数)
  年度途中で出られたら、次の年度初めまで埋まりにくいしね

41 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/27(金) 17:22:38.82 ID:Mhy5cYJ3 [3/3]
  >36
  昔、一人暮らししてる子は年度途中では解約出来ないことになってる事が多かったけど、今は違うのかな? 

57 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/27(金) 22:33:03.93 ID:rkXYKKWf
  >41
  定期借家契約の場合は原則的には途中解約できないけど、
  「やむを得ない事情」があるならOK…と法律で定められてる。
  家主によってその退去をどう捉えるかで違ってくるだろうけど、
  学生専用だと、今後の入居者獲得のためにもあまりトラブルを作りたくないだろうから
  解約できないパターンは少ない気がする。

  普通借家契約だと、そんな特約があっても無効。
  今はせいぜい違約金で1~2ヶ月分取られるくらい。











115 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/29(日) 11:13:30.78 ID:vJNzgqvF
  上の方に留学の話が出てたので質問したいのですけど、
  お子さんを留学させた経験のある方いらっしゃいますか? 
  荷物をどのくらい持たせたら良いのかとかわからなくて不安です
  3ヶ月だとスーツケース1つでは足りませんよね? 
  周りに聞ける人もいなくて困ってます

116 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/29(日) 13:12:57.93 ID:WdkyQOK7
  1年の予定で留学に行ってるけど、出発時は大きいトランク1個と手荷物のリュックと手提げくらい 
  安いチケットなので乗り継ぎが結構あって、トランク2つ持っての移動は大変かと思って
  必要なもの、でも買える物は現地でアマゾンとかで購入したよ
  1月出発して夏休みで5月中旬から8月末まで寮を追い出され、他の宿舎を探したけど、滞
  在費だけで60万円ほどかかるので、一時帰国する事になった
  寮に置いておきたい荷物は他の場所でまとめて保管してるらしい  

117 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/05/29(日) 16:30:01.76 ID:Arh51L5l
  >115
  国によったら持っていけないものもあるから良く調べておいた方がいいよ
  現地調達とアマゾンで乗り切れば良いと思うけど

118 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 00:17:44.56 ID:nXX0jcMb
  >116
  >117
  やはりスーツケース2個は持ち歩くのは大変ですよね
  現地調達が基本なのですね
  夏~初冬なので服がたくさん必要? などど考えてしまって
  帰国する時は捨ててくるか国際小包で送る感じでしょうかね…
  持ち込めないもの等もよく調べておきます

119 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 07:16:25.81 ID:/t5SO3sw
  うちの子が3ヶ月行ったときは、大型+機内持ち込みサイズの二個だった

  >118
  3ヶ月で夏から初冬って振れ幅大きいですね
  Tシャツみたいな気軽に買い足せる物は現地で記念に買えば良いし、
  サイズ合わせたいボトムは持って、あとはあったか肌着とダウンを圧縮して持っていけば良いと思う

120 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/05/30(月) 08:04:56.15 ID:5PtM5Lp4
  >118
  どうしても持たせたいなら圧縮袋w

  持ち込み品について厳しいのはオーストラリアとかニュージーランド
  有名な話
  うちは留学ではなく修学旅行がオーストラリアだったけど
  処方箋で貰ってる薬でもオーストラリアではアウトなこともあるみたい
  それで行くの諦めた子がいたり、
  薬の説明書も英訳されたものを持参、必携
  行く先のことは最低限でも調べておいた方が良いよ
  国が違えば法律も制度も違うから知ることで身を守ることにもなるよ











136 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 11:13:42.23 ID:W0TbhBlt [1/3]
  大学に支払う金額(施設費他込み)を単位数で割って一コマ当たりの値段を見せたわ
  一人暮らしのお宅は仕送りや生活費も込みで計算してみて
  お寝坊欠席ゆるしまへんで! と睨みを利かせたよ

138 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 11:27:26.58 ID:XhF0pdcF [2/6]
  >136
  もったいなくて欠席できなくなりそうw
  うちは学費と生活費で年間200万ぐらいだけど、1コマに換算するのはやった事ないな
  面白そうだね

139 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 11:35:50.32 ID:W0TbhBlt [2/3]
  施設費や交通費も入れるのがミソよ

140 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 11:53:21.02 ID:q31u5JnM
  https://youtu.be/W1Mo4SbpCbc

  ちょうどyoutuberの人がこんな動画をあげてた
  「もし大学が『日払い制』だと、どんな生活になるのか…?」

141 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 12:09:46.17 ID:ZHqhQ31K
  私大3年、1~2年はコロナでほとんど行けずテストだけ大学に行った時アルコール消毒1プッシュ5000円になったw











218 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 00:28:47.73 ID:mBEh6FCf
  長男は小さい時から店のお菓子をコソッと盗もうとしたり(お婆ちゃんに注意されたそう)
  下の子の物を勝手に取って私が怒ると泣いて返すけど中学からは親や下の子たちの財布から抜くようになりました
  高校生の時に家族全員で話し合ってその時はしないと約束したけど
  大学生になって最近また下の子たちの物をちょこちょこ自分の物にして叱ったら反省はしてますが響いてない様子

  何回かカウンセラーにも相談したけど最近の様子から再発というか直りそうもなくて
  いけないとわかってるとは言ってたけど
  発達や自閉では無いと言われたけど心の病気なのかな
  外ではうまくやってるようだけど苦労してるとか
  聞いたこと以外全く話さないのでわからない
  話してる内容も嘘多そう

219 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 01:10:27.06 ID:ZcYRQfk+ [1/2]
  盗癖と発達関係なくない? 
  カウンセリングの専門が違うのでは

220 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 01:19:20.40 ID:y8JXM29P
  >218
  それは心配だね
  この先犯罪や借金に繋がる要素があるから学生のうちに自覚させたいね
  心療内科でカウンセリングを受けるくらいしか思い浮かばないけど

221 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 01:38:15.75 ID:KkmZKb+4
  盗癖はクレプトマニアっていうんだね
  原因を探って治療するというより
  どうすれば衝動に負けずに盗まずに済むかを考える、って治療みたい
  精神科医か臨床心理士の分野
  自費診療って書いてあるけどいくらかかるのかな

223 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 07:00:01.51 ID:TPR1Xq7P
  前スレで続いてたかは知らないけどうちの娘も幼少期から小学校まで他人のものをよく持って帰ってきてた
  担任から電話かかってきてその都度返させたけど本人は貰ったとか借りてるとか嘘ついてた
  そのあたり妹に手がかかってた時期だった
  繰り返されると愛せなくなるよね
  私も正直その時期は上の娘が大嫌いになった
  口から出る言葉ほとんど嘘だったし

227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 07:13:09.33 ID:5pG+agsS
  人の彼女ばかり取る子ならいたわ
  短期間でポイ捨てを繰り返す
  人の物じゃないと興味がわからないらしい









234 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 08:54:17.88 ID:6G5Q2/1e [1/2]
  3年生
  コロナきっかけでこの一年難関資格の勉強してたんだけどやめるってさ
  就活だし元々志望してた業種に行きたいそう
  見守る受入るしか無いのは解ってる
  でも私も冷静になる時間が必要かも
  はぁ

238 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 10:14:23.42 ID:Zqez+APm
  >234
  公認会計士か弁護士かな

245 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 14:33:08.09 ID:6G5Q2/1e [2/2]
  >238
  ビンゴです
  かあさん旅に出てきますわ…









244 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 14:12:00.73 ID:uBCO07Je
  うちの子は実習後に看護師を諦めて自治体の保健師になった
  勉強してたら選択肢が増えるってその通りだと実感した

246 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 14:38:04.06 ID:2C99+XmW [2/7]
  >244
  医学部や看護学部行って合わなくて保健師になる人けっこういるって聞いたことある
  東大医学部にも保健師目指せるコースあったよな
  膳場貴子さんが出た学科

247 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 15:34:07.62 ID:4jcTkt73
  医療系は実習で現実に直面する
  病院の指導者キッツいとか、患者さん担当してえ? 思ってたより大変、精神病む、みたいな

250 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 17:10:41.76 ID:OvhT75Eu
  >246
  看護学科の中に保健師コースがあって
  限られた席数を希望者で取り合う(GPA)感じ
  専門学校にはないと思う
  大都市の採用試験がかなり難易度高いと聞いた

251 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 17:12:32.23 ID:I6OdcdE4
  昔は保健師は良かったんだろうけどコロナで今は激務だよね









635 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/17(金) 19:50:06.43 ID:clyKmevC [1/2]
  今日は体育とテニスサークルがあって、帰宅してお風呂沸くのも間に合わずソファで寝落ちしてる
  小学生と変わらんね、日焼けで顔真っ赤

636 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/17(金) 20:10:04.05 ID:+UZWQY68 [2/2]
  >635
  姿が目に浮かんで和やかな気持ちになってしまったw
  よく休んで下さいね

637 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/17(金) 20:54:08.21 ID:clyKmevC [2/2]
  >636
  起き上がって風呂かと思ったら部屋に入って多分もうダメですw
  日常が戻ってきて良かったって事かも

664 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/19(日) 13:54:45.69 ID:I4DNMVOZ
  >635
  うちはもう今年で20歳だけどまだまだ可愛いよね












690 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 19:42:24.98 ID:a4b2KdBU
  バイト落ちまくってたけど、結局高校生の頃通ってた塾のチューターに落ち着いた。
  そりゃあ、人生初バイトなのに、あまりシフト入れられない、テスト前は長期間がっつり休みます、
  なんてのが来たら、私が採用担当だったとしても採用したくないわ。

  でも、親としては、試験前はバイトあまりやらないで欲しかったから、
  きちんと試験前に休める塾チューターになれて良かった。
  正直、大学入試が終わってからの方が、塾行ってて良かったなぁ、って思うことが多いかも。

691 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 20:17:36.48 ID:ZZl3XPtL [1/2]
  日雇いの単発狙いで派遣ってどうなんだろう? 
  地方だとあまり仕事ないかな? 

692 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 20:22:53.92 ID:NNYV9393
  上の子が以前単発派遣バイトやってたけど、
  コロナ禍で日替わりで見知らぬ人と会うのは如何なものかって事になりやめてしまった
  日によって引っ越しだったり、車の見張り(楽勝)だったり色々あって面白かったらしい

693 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 20:40:15.16 ID:qWmpkUcQ
  >691
  コロナワクチン接種会場の案内・受付やってたよ
  派遣だから時給が良くて喜んでた

694 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 20:43:51.80 ID:ZZl3XPtL [2/2]
  >692
  確かに接触する人が増える分、感染リスクは増えるね

  理系でコンスタントに入れないから予定のない土日だけみたいなのが良いかな? って話してたんだよね
  まだ一年生で手探り状態

695 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 20:44:59.80 ID:mWvmQMX+
  うちの子も日雇いやってたよ
  地方でも近隣に倉庫とかあれば仕事あるよ
  月に一回でも出来るから小金が欲しいときいいみたい

696 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 22:08:56.24 ID:zvnwiqmj
  ウチもアマゾンとかユニクロの倉庫で単発やってたよ
  時給はいいけど最後の方は心を無にしてやってたって(長丁場だから苦痛になる)

697 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 22:14:01.63 ID:tcgjBr91
  うちは受験終わってバイト探しから始まって面接日指定されたのが3週間後で
  しかも勤務開始まで1ヶ月半もあったから
  引越し屋に単発で行ってたよ
  もう引越しは絶対やりたくないって言ってるけど

698 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/21(火) 22:43:50.28 ID:0oMNpH9x
  うちは高校卒業直前にバイト解禁になってすぐ見つけたバイトをずっと続けてる
  バイトリーダーみたいになって頼りにされて成長を感じる
  良い経験になってると思う

699 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/21(火) 23:29:53.92 ID:apwgHRTu
  うちの子は週3日のファミレスのバイトの合間に暇があれば単発の日雇いバイトしてるみたい
  地方だけど市役所の地鎮祭の設営とかコンサートの手伝いとかあるみたい
  一番良かったのはコロナの唾液検査するところが一時的にできていてその案内係で、
  楽な割に給料良かったみたいだけど期間限定の検査所で数回しか行けなくて残念がってた

700 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/22(水) 13:34:52.96 ID:HTulTuAL
  中学受験塾の事務バイトしてる
  授業はしないけど、教室の掃除・生徒の駅までの送迎・宿題のコメント書きや掲示物をつくったり楽しそう
  テスト監督の時に立ちっぱなしなのが一番つらい仕事らしい
  時給もまぁまぁいい感じで、楽しそうにやってるわ
  電話の取次ぎしたり、バイト研修で性格診断テストやグループ討論したり、就職活動の練習にもなっててよさげ

701 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/22(水) 15:18:43.88 ID:JDJnx0+z
  大学生の兄弟だけど一人は予備校のチューター5年目(院生なので) 
  チューターは全員大学生ということもあってサークル的ノリがあって
  旅行や飲み会カラオケオールとかもある 恋愛や仕事の揉め事も結構あって人間関係濃いめ でも楽しくて続けてる
  もう一人はバイトにそういうのを全く求めてなくて短期や単発ばかり
  大人に指示されてこき使われたり名前を一度も呼ばれず「おいバイト」
  だけで終わる現場もあるらしいけど二度と会わない人とする仕事が気楽で楽しいらしい
  年間の収入はほぼ一緒だけどバイトのエピソードが全く違って面白い

702 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/22(水) 18:44:10.53 ID:3B9mP5On [1/2]
  理系院生だけど、プログラミングやAIの講座の採点や質問対応や講師をフルリモートでやってる
  研究室でやってる仕事もデータ処理のプログラミングとか後輩にそれを教えるとか
  あと後期はプログラミングの授業のティーチングアシスタントやるらしいので、
  大学でやってることとバイトでやってることが良くも悪くもほぼ同じ

703 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/22(水) 18:57:31.84 ID:mMPH6GPs [1/2]
  そういえばTAってお金もらえるんだよね
  バイトと比べてどうなんだろう

704 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/22(水) 19:10:30.58 ID:3B9mP5On [2/2]
  >703
  修士課程院生は時給1300円だそうです
  バイトの方は仕事の内容によって時給が変わるんだけど、1番安いのが1200円だったかな
  高いのは日曜の日給25000円で質問対応

705 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/22(水) 19:23:57.99 ID:mMPH6GPs [2/2]
  >704
  教えてくれてありがとう
  日給25000はさすがだね
  バイトの方が割が良いけどTAの方が色んな面で気楽なのかな
  うちはTAあるタイプの学部じゃないんだけど面白いね

706 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/22(水) 23:57:45.28 ID:i4vw3ulZ
  ウチはTAやってる
  すごく競争率高いんだって
BBR-MD5:CoPiPe-d0ff67e8e65823bbcc572abe2d9a6b87(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62833
Inq-ID: agr/8189b8c1d808e397
Proc: 0.479249 sec.
This is Original

0079†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:31:13.404481ID:I31btP790
721 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 17:47:37.32 ID:atPXFTsc
  外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
  (引用者註:うっとうしいコピペなんで略した。内容が知りたければ元スレを参照のこと)

722 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 00:59:54.87 ID:1Jrjy6gG [1/2]
  貧しいけど勉強がしたいって子は日本にもたくさんいるだろうにね

723 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 01:00:51.27 ID:1Jrjy6gG [2/2]
  >721
  ごめん、貸与の奨学金ってもらえないこともあるの? 

724 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 02:07:24.06 ID:gWwVLB5w
  親も含めた所得制限がある

725 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 06:24:05.98 ID:31T0tmif
  >721
  でもまぁ、留学生って基本的に現地でのエリートだからね
  エリートにお金を出すのは間違ってないと思う
  日本語って外国人にとって、相当なハードルだよ

  あと、日本人でも海外に留学するときは随分と学費支援があるし
  (あるところしか選ばない人が圧倒的に多い)
  お互い様でしょ

726 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 06:29:18.01 ID:pf8ee4RJ
  英会話教室のイントラがケニアからの留学生ですごい日本語上手かった
  敬語で丁寧に話せるし
  あちらの超エリートなんだろうなと思った

727 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 07:34:37.71 ID:BFXkNSFJ
  地方学生の息子の友人もアフリカから来ていて金銭的にギリギリだと言うので
  都内で用事があるときは一緒にうちに泊まったりしてるけど、
  話を聞くと兄弟やご親戚がアメリカにいたり、きっと母国では超エリートなんだろうなと思う
  会うたびに日本語上手くなって近頃は2人で話しても楽々w

728 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 08:42:20.29 ID:LurGFlda
  20年後には日本人が逆にアジアの国の補助で留学させて貰ってるかもしれないな

732 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 13:36:52.78 ID:ng20ryQ/
  地方で国立大に自宅から通えて
  親からバイト代や奨学金を取られないって環境なら貧乏でも頑張れそう
  都市部の国立大は合格するための勉強にお金が掛かりそう
  お金なければ国公立大学に行けって書き込みを目にすることがあるけどそんなに簡単なものじゃないよね

733 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 14:07:55.28 ID:8HJETWTo [1/2]
  いや、日本人も外国に出向いて技術を獲得してきたじゃん
  これからも同様に獲得すればいいだけ

  日本人危機感なさすぎ、かつ、保守的になりすぎ
  戦前戦後の高度成長期の日本人は技術獲得に貪欲だったんだけどね
  それだけ働き者だった

  いまは働き者の日本人は少数派だから衰退していって当然

734 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 14:16:25.83 ID:8HJETWTo [2/2]
  あ、つられてごめん










大学生のお子さんをお持ちの方 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656061090/

845 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/25(土) 13:05:42.95 ID:8wUyFHRN
  大学受験も親の世代と様変わりだけど就活もだ 
  うちはM1だけど4年で卒論書き上げたぐらいからインターンの予約や選考が始まって
  卒業前なのに? 院に行くのに? と驚いた ちょうど今泊りでインターンにいってる 泊まりインターンは2回目だ
  研究室のM2の先輩は熱望企業の就活でサマーインターンの選考に落ち
  ウインターインターンに参加できたけど早期選考で落ち
  学校推薦(研究室推薦とは違う)で落ち一般選考で内定が決まったそう 
  何度もチャレンジできるのはいいが何度も心折れたらしい

870 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/27(月) 13:33:47.97 ID:zf13OYL6
  M2とB4の息子がいるけど二人とも今までの選挙は全部いってる 大型SCに期日前投票所が設置されるから非常に便利  
  同じ市内に住んでる曾祖母と祖父母を息子たちが車に乗せて連れていって
  一緒に投票して晩御飯を食べて帰ってくるという流れ
  本来は小学校が投票所なんだけど車は不可だし校門から体育館まで
  段差があって車椅子では大変だった とても助かってる
  昔、選挙行ってご飯食べるーみたいな歌があったような 正にあれ












849 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/26(日) 07:46:15.16 ID:MYVJuxeh
  医療系1年生、夏休み明けに短い実習が入るそうです。
  で、GW明けに各種抗体の血液検査を受けて、麻疹風疹、あともう一個なんかの抗体が低めなので
  追加接種を受けるように言われてきた。クラスのほとんどが抗体低くて再接種らしいです。
  うち1個は対応している病院自体が少ないので、余裕をもってスケジュール組んで予約するように言っているのに
  コロナは夫の職域で3回目を接種済みだけど、一向に動かん。もう知らん。

850 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/26(日) 07:50:26.89 ID:P7mfB3iW
  >849
  親向けに連絡がきたの? 

851 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/26(日) 10:12:32.29 ID:KOmymNWV [1/2]
  >849
  重要性を言って聞かせたほうが良いよ
  大学に合格したらお金を振り込むのと同じ位重要
  社会人になってからもやるべきことはメールで来るからそれ見て自主的にやることが必要
  出来ないなら指示を守らない人ばかりの職場で非正規で働くことになるよ

852 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/26(日) 10:53:01.36 ID:m8vlK5+O [1/2]
  >849
  うちも去年肝炎のワクチン予約に私が奔走したのでお気持ちお察しします
  たまたまコロナでオンライン長期帰省していたのとワクチンの種類が指定だったので
  何件も電話して初回予約取ったけど「本人にやらせたら?」と言われて我に返ったw
  その後は学校に戻ってそちらで打ったり友達と病院探して打ったりしてるはず

  ちなみに今は引越し先を探して悪戦苦闘してるみたい
  夏には引っ越さなきゃ自分がしんどいんだけどまあ実習ガッツリ始まるのは来年だから放置してる

853 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/26(日) 15:15:06.58 ID:R2FIZzqI
  849です。
  本人から予防接種しないといけないんだけど、と言われて
  学校が学校近辺の対応病院リストをくれたようですが、自宅近くで受けたいとのことでした。
  自宅通学なので最寄り駅周辺で対応しようと思っています。
  麻疹風疹の他のもう一個、肝炎でした、852を読んで思い出しました。あれ3回位ですよね。
  バイトから帰ったらもう一回強く言います。

855 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/26(日) 19:02:08.57 ID:m8vlK5+O [2/2]
  >853
  肝炎はワクチンの種類がいくつかあるので同じ病院で3回打つのが良いと思います
  近所で見つかるといいですね

  別件ですが住民票移してなくても不在者投票手続きで参院選の投票ができますね
  本人面倒だと言ってるけど投票用紙をアパートに送る手続きまでは
  私がやるから投票に行くことを強く勧めることにした
  実際に行くかは本人次第だけどね

856 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/26(日) 21:27:50.32 ID:QXFxz0XO
  医療系1年
  B型肝炎は抗体もってない人がほとんどだからと
  学校で無料で打ってくれるうちの学校は有難いのね

857 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/26(日) 22:32:25.87 ID:zIHsxjkR
  無料はありがたいね
  ウチは有料だけど大学でやってくれた

858 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/26(日) 23:11:52.33 ID:sGqGsKiL
  これから若い人達はワクチン接種スケジュールありきの生活を
  考えないとだね

859 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/26(日) 23:20:40.55 ID:KOmymNWV [2/2]
  うちは付属病院の研修医さんが打ってくれたみたい

860 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/27(月) 00:30:17.97 ID:MIxoiNHC
  医療系学部の親のワクチン話はお腹いっぱいどころか消化不良起こしそう

861 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/27(月) 05:13:40.14 ID:QHDhX56e
  >860
  大学生の話しなんだから自分の子に関係ない話しはスルー

  流れが気に入らなければ自分で何か書いて流れを変えればいいんだよ

862 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/27(月) 07:35:12.78 ID:n/zXVePM [1/2]
  >861
  医療系学部の親ってワクチンを受けてなかった・受け損ねていた・抗体が低くて…、
  ワクチンが足らないから予約が取れないと、言った話題しかないのかな? と思ったのよ
  年に何度も同じ話題を繰り返すのはどうかと思うのだけど? 

863 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/27(月) 07:37:22.19 ID:n/zXVePM [2/2]
  >862
  付け足すと、医療系学部にいるお子さんはそういうお子さんしかいないのかと思えてきちゃう。
  抗体が低かった子は受けたけど…というパターンだから判りもするけど、受けてなかったとか受け損ねていたとかね…

864 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/27(月) 07:43:07.23 ID:x0yttmMA
  普通に抗体があったり、さっさと接種済ませたり、親元を離れている学生の保護者たちは書き込まないものw
  新しい話題をふれば良いだけだよ

865 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/27(月) 07:48:27.34 ID:QtJnwva5
  医療系学部にでも行かなきゃ抗体値を気にすることはなかったから
  あと病院実習に行く関係で抗体値の基準が高いって言ってた(実際はもう少し低くくても罹患しないらしい)
  大学生になってワクチンに追われるとはって思っている人が多いんだと思うよ

866 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/06/27(月) 08:57:10.00 ID:Doa9oQaD
  医療系じゃなきゃいちいち検査して調べないでしょ










973 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/30(木) 20:26:41.30 ID:o672wwDA [2/3]
  旧帝の医学科は意外とサボりが多いようにもみえてしまって
  モラトリアム謳歌してる人多いかもですね

  https://www.mext.go.jp/content/20200904-mxt_igaku-100001063-2.pdf

  最低修業年限(入学→卒業留年なし)卒業率
  東京大医  99.0% 旧帝医
  京都大医  98.0% 旧帝医
  順天堂大医 96.9%
  名古屋大医 94.0% 旧帝医
  自治医科大 87.0%
  大阪大医  86.9% 旧帝医
  岡山大医  86.1%
  東北大医  80.3% 旧帝医
  九州大医  74.3% 旧帝医
  福岡大医  72.7%
  近畿大医  72.1%
  島根大医  70.5%
  徳島大医  70.2%
  弘前大医  68.9%
  産業医科大 68.6%
  川崎医科大 64.2%

  https://i.imgur.com/t41RmuW.png
  https://i.imgur.com/Bw9HlUI.png

974 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/06/30(木) 20:41:20.71 ID:gp5uTxPl
  国立医からなら他の道に進むのもそれほど惜しくないからなあ
  私立医で医師以外になるのは経済的にもチャレンジャーかもしれない

  留年率もなあ
  そもそも単位取るのが難しいと言われる大学もあれば国試の対策まで入念にしてくれる手厚い大学もあるわけで
  留年なし卒業率と学生の熱意が反比例するとも限らない










991 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/01(金) 16:54:41.56 ID:zrDEoB2o [1/3]
  息子がやっと今年は部活の合宿に行けると喜んでるわ@3年生
  暑いけど頑張って欲しい

993 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/01(金) 17:17:35.88 ID:8/ynw+i9
  ゼミ合宿なのにコロナ対策で一人一部屋とか言われて一泊代が物凄いことになってる
  頓挫しそうだ
  セミナーハウスも貸さないくせに口だけ出す大学ってゴミだわ

994 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/01(金) 17:30:39.27 ID:XUUOfcRf
  >991
  うちもはじめて合宿行けると喜んでる3年生。
  でも、コロナの感染者増えてるし、また中止にならないかと心配してる。
  1回も合宿なしで引退とか可哀想すぎる。

995 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/01(金) 17:43:37.78 ID:zrDEoB2o [2/3]
  だよね、でも合宿のことよくわからないまま3年だから幹部? にもなってるのよ
  今年の新入部員や現4年生はそれぞれ20人くらいずついるらしいんだけど2,3年生は合わせて10人前後w

  部屋数のことまで聞いてないけどそこまで考えてないかもだわ

996 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/01(金) 17:44:36.03 ID:zrDEoB2o [3/3]
  あ、4年生は6月で卒部してたわ

997 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/01(金) 19:28:54.46 ID:ZCMXNx4d
  >991
  うちの3年は顧問が忙しい教授だから合宿無理らしい
  合宿先は大学の施設なんだけど、コロナ禍特別ルールで顧問必須らしい

  今年、合宿できなくても卒部は4年の3月だからワンチャン来年みたいな感じに思ってるっぽい
BBR-MD5:6ac38f971be80438ac7cd89142df142e(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63138
Inq-ID: agr/8189b9303db320a1
Proc: 0.189495 sec.
Rock54ed.

0080†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:31:42.195811ID:I31btP790
大学生のお子さんをお持ちの方 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656085118/

261 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/17(日) 08:25:56.04 ID:jb6oyh3O [3/6]
  首都高初めは緊張するかもしれないけどレインボーブリッジ走れると最高だから
  特に踊る大捜査線が流行ってた頃育児ストレスもあったし気分が盛り上がって子供が寝てから走りに行ってた
  二輪も乗れたけど二輪では首都高走らせてもらえなくて関越や東名西湘バイパスを走ってた
  一時期はバイク便やりたかったくらい
  子供いるから実現不可能だったけど

362 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/22(金) 20:03:13.12 ID:a7Pwrf5n [3/3]
  私ばあちゃんにとって初めての女の子の初孫ですごい可愛がられた
  兄ちゃんも可愛がられてたけどその間に本当は姉ちゃんいてすぐ亡くなったから
  そういう事情もあって田舎のばあちゃん優しかった
  しかし親族の1人だけ年離れて忘れた頃に高齢出産でできた子供は
  親にも祖父母にももう子供や孫は飽きた状態扱いされて可愛がられないから性格捻くれて憎たらしい
  前転とかできるようになっても親はもうそれ見たから扱いで疲れて子供に飽きてる
  だからこっちが見て! 見て! 言われて構わされて会うと疲れる
  生意気な言動にも疲れるし
  いらないのにできちゃったなんてもう子供が随分大きくて仕事も忙しいのに好きだなと思われてそうだしみっともない

450 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/25(月) 22:50:56.57 ID:SzPwHvDw
  うちは上の子は在宅(添削&答案作成)バイトしかしたことなくて 
  今年度からはたまに研究室のバイト? してるくらい
  研究室のバイトめちゃくちゃいいみたい

525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/28(木) 08:53:47.61 ID:z/p2Tc2d
  あたしは知ってるのよ! 感がウザイというか…

  自主性が無くて流されやすくて…と言ったらすかさず
  「A型でしょ!? 分かる分かる! A型ってそうなんだよー!」て言う人の鬱陶しさに似てるって言ったら分かるかな
  あたし知ってた! 当たった! と言いたいだけと違うんかと
  今時発達障害知らない成人とかいる? ニュースでもあれだけやってるのに

  風邪じゃない? 葛根湯効くよ
  とかと違って
  血液全部入れ替えてO型にするといいよ! くらいのハードモードに突っ込むような発言を
  よくこんな掲示板で得意げに言えるなーって思うわ

612 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/02(火) 12:03:25.31 ID:38hhnslD [2/2]
  うちの子も某責任者をしているんでマニュアル読み込んでイベント等やってる
  「いいアイデアで非常に残念なんですが指針のこの項目に抵触します、今は出来ないですキリッ
  ほんとコロナ早く終わるといいですね、そしたら盛大にやりましょうね^^」をぜひ
  つかうち娘なんで上司のオッサンや爺を転がせるようなスキル身に着けるチャンスかなーなんてww

767 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/12(金) 09:25:31.03 ID:T64dC8Ho
  私のパート先
  同じ大学に通うバイトの子が2人いるんだけど、2人とも文系女子で、同学年、顔も可愛い、コミュ力普通
  ほとんど同じようなスペックにみえたけど、内定先の格差が大きい
  何が違ったんだろう
  こういうの聞くとうちの子は大丈夫だろうかと不安になる

780 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/13(土) 10:29:31.23 ID:NRIV/Z/l
  コネ入社だと簡単にはやめられないってのは大きいでしょ。
  いまどきはメール一本入れて出社しないで退職をすます新入社員もいるそうだから。
  少なくとも周囲に相談してほしいし、それで解決することはいっぱいあるんだよね。
  会社帰りのいっぱいはそういうことに使うべきなんだけど、それすらできないコロナ禍

806 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/14(日) 02:41:16.44 ID:AYkaG+jG
  ケーキ屋はロス多く出るからな
  カスタード入りは1日で売り切らないとロスだからシュークリームをやたら食べることに
  夕飯がシュークリームやコルネになるような勢い
  クリスマスは1人一箱持ち帰りが義務だしイブかクリスマスどちらか絶対入らないといけないから彼氏持ちには向かない
  彼氏のいる子はチーフから昼間会ってやることやってだいたいこれくらいで来れるよな? と言われてた苦笑
  バレンタインも忙しいから記念日にゆっくりできないね
  うちの娘はあちこち渡り歩いてまだ本命彼氏できてないみたい
  この前までいい感じで付き合ってたのに元カノに奪還されたと凹んでて可哀想な娘

823 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/14(日) 21:36:56.06 ID:iyGOTtCj
  前住んでいたとこの近くのQBハウスに一人上手な人がいた
  でも指名できないから軽くギャンブル
  そしてそういうお金じゃなくて「あちゃー…」て状況賭けるギャンブル好きな私、楽しく通っていた
  いつも混んでたから同じ人市内にたくさんいたようだ
  我が子にもすすめて二人で行ったりした

832 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/15(月) 09:33:05.98 ID:76LUbsH7 [1/2]
  車の運転の練習に付き合うのめんどくさい
  しかもこの辺、大通りから住宅街に出入りするとこや、
  店舗の駐車場から道路の出入り口にけっこうな高さのある縁石がギリギリにあって
  車道の幅も狭く例えば左折で道路出たい時対向車や縁石やらに気をつけなきゃダメで
  私でも運転しにくいなーってとこが多々ある
  規則なのかこんな厄介な縁石があちこちにあって、
  これが無かったらスムーズに出入りできるのにって場所にあったりする
  こんな短い縁石は何の為にあるの? ってな感じ
  まぁ、その代わりその縁石のおかげで車が歩道乗り上げとかの被害も少ないんだろうなとは思うけど

945 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/08/19(金) 21:38:14.28 ID:LW0hjjvS
  以前こちらで日本脳炎の予防接種の話をされているの見て
  色々思い出しながら確認してなんとか20歳までに打ち追われるよう動き出せました
  他の接種は完遂していたのにこれだけすっかり忘れていたのでとても助かりました
  リアルな情報に助けられ、自分と同じ愚痴を見ては勝手に励まされています笑
  またROMに戻りますが一言お礼を言いたくて! 
  いつもありがとうございます









61 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 20:09:33.19 ID:2UqAWmkW
  ご近所のうちよりレベルの高い高校に通ってた娘さんが昨年度に大学受験で、
  今年入って私子ちゃんの大学行くからよろしくね~ってスーパーで会ったとき言われたけど落ちちゃったらしい
  どうもレベルの低い高校に通ううちの子が受かったからと舐めてたっぽい
  それなりに難関なんだけど
  それで、この春から会っても挨拶してくれず無視される
  うちは全然悪い訳じゃないと思うのだが

62 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 20:15:45.37 ID:LXo5Fwo3
  >61
  よくある話よ

64 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 21:00:29.41 ID:zHtvlmCJ [2/3]
  >61
  気まずくて顔合わせたくないのでしょうね

65 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 21:01:22.25 ID:4NbKuTmy
  >61
  無視されるのは、相手がバツが悪いとおもってるからでしょ

66 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 21:15:26.18 ID:V2epOaOV
  受かってもないのに宜しくねだなんて友人でもないただのご近所さんに良くいえたもんだw
  うちのお隣さんの子が全国屈指の公立トップ高校進学して今大学1年のはずだけど
  進学の話しなんて聞けないよ
  話しても今日も暑いねーくらいw








104 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/08(金) 09:15:24.91 ID:wWHEV8Yo [1/3]
  この流れに乗って
  子が社会学の授業で格差みたいなリアルな世界を習ってきたみたいで
  親に大感謝祭りになってるわ
  大事に手をかけて育ててくれてありがとうお金出してくれてありがとうみたいなww
  めちゃ深刻な顔になって言うから笑っちゃう

105 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/08(金) 09:19:45.32 ID:oQIfFb/A
  うちは「奨学金無しで行かせてくれてありがとう」だった
  今までの児童手当を大学費用にあててるから国にも感謝していたw

106 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/08(金) 09:25:35.23 ID:wWHEV8Yo [2/3]
  自分は愛情注がれて育ってきた、と気づいたあたりがターニングポイントで
  自立や巣立ちに向かうのかなあと思ったよ
  最近の虐待とか行方不明事件のニュースを読んだりして思うところがあったみたい

107 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/08(金) 10:06:43.71 ID:kWIRpL4U
  うちの子も反抗期も酷いし欠席も多いして、大学受験より高校卒業する方が大変ってくらいだったけど、
  大学に入って各国からの海外学生(ほぼ苦学)と一緒になり、
  いかに自分が甘えていたかわかったらしく、最初の夏休みに謝ってきたわ

118 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/09(土) 07:26:57.03 ID:bJsZoTRf
  うちは中学3年で謝意を告げられたな。
  以来、大変重要な話し相手になっている。
  大学も、「奨学金なしで大丈夫よ」に感謝どころか、がんばって国公立行ってくれた。
  しかし次女は、親が生きている限りお金出すのが当然、みたいな感覚。
  スイッチが入ることはなさそう。そもそも頭があまりよろしくないのでこの辺比例するのかと。

119 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/09(土) 07:34:14.57 ID:dyfp6JvN
  生まれ順の特性 お金の使い方
  長子は人のため
  一人っ子は自分のため
  末っ子は人の金を使う って見たわ

  うちは確かに上の子がよくプレゼントかかさずくれる

120 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/09(土) 07:47:15.66 ID:Atz02vxj
  >118
  頭の良し悪しは関係ないんじゃない? 
  何年か前に東大生の女子が「都内の中流家庭育ちの私がどんなふうに恵まれた環境にいたか
  自覚するために書き起こしてみます」っていろいろ綴っていたけど
  「どこが中流やねん超上級やんけ」とか突っ込まれまくって
  あれこれ言い訳した挙げ句に最終的には
  「私のことをひがんでくる人ばっかり! そういう人のことは無視します!」ってなってたよ
  東大生+一見すると自分の環境の良さに自覚的な子ですらこんな感じだったし

121 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/09(土) 08:31:20.36 ID:fNjDB1ai [1/2]
  >119
  末っ子の人の金を使うに笑ったww
  うちは兄弟とも自分のためだなあ。
  それぞれ1人っ子みたいに大事に育てすぎたかも。
  2人とも毎年じゃなくてたまに母の日や誕生日にプレゼントくれる。
  期待してないから嬉しい。

122 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/09(土) 08:32:59.67 ID:+zqsXcKv
  中流ってどんなんだろ
  何が基準になる? 

123 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/09(土) 08:47:26.18 ID:BSmoADRq
  上流でも底辺てもないと思い込むことでしょ
  基準なんてない











186 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/13(水) 20:42:07.43 ID:udRDuOVq
  本来そういう子の為に使うもんだよね、奨学金
  親の経済力に関係なく学びたい子の為の制度

187 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/14(木) 09:28:26.49 ID:c3t4Hgmz
  >186
  その前にそういう家庭だと受験費用の捻出ができるの? 
  受検勉強もできるのかな? 

  進学後はいくら奨学金があると言っても受検に関する費用は手出しする必要があるよ

188 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 10:09:10.40 ID:lYQDE8LI [1/4]
  受験費用はバイトして貯めるしかないのでは? 

  昔、定時制高校の先生の話を聞く機会があったけど、家庭環境が複雑な子が多かった
  発達障害で不登校で卒業する事が目標の子や、ネグレクトで昼間は働いてて親からは
  「学校なんか行く暇があったら稼いでこい」って言われてる子も居たよ

189 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 10:29:21.07 ID:lZTIUn/z [1/3]
  容疑者と同程度の都市近隣の偏差値校出身だけど
  三年になってから大学しないできないっていう優秀な子が一人出て、
  学校をあげて親や本人を説得したり割とオオゴトになった
  奨学金制度、寮、バイトの収入予測などいろいろと説得したのに頑なだった
  あれは何だったんだろ、今なら虐待のかほりを禁じ得ないわ
  せめて親が説得して商業高校に進学させていればなあって

190 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 11:21:20.09 ID:lYQDE8LI [2/4]
  >189
  多分、親も進学校がどういう所かよく分かってないんじゃない? 
  中学の時には目先の進学できる高校しか見てないんだと思う

  少し違うけど勉強嫌いなのに進学校に来て落ちこぼれになる子も居るよね
  何でそこへ進学したの? って子は何処にでも居る

  親が子どもに興味なくて進路に口出しせず子どももよく分かってないと進路を誤ることはある

191 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 11:33:49.36 ID:hLo5QcGQ
  >189
  大学生の保護者だから、自分と同世代なのだろうけど
  当時の高校進学の指導は上から輪切り方式じゃなかった? 
  親もわりと中学に丸投げで、上位何番以内だからここ受けなさい、はいわかりました的な

192 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/14(木) 12:44:23.82 ID:kfIEBSvm [1/2]
  >188
  バイトしてると受験勉強に当てる時間がなくならない? 

  学費を安くあげようと思うと国公立大
  一般的には5教科7科目+二次
  安全圏での受験なら問題ないと思うけど、そういう子ばかりではないでしょ

  家に問題があるなら、先に実家から避難して身の安全を確保する方が先決だと思うよ

  受験するなという意味ではなくて、環境で何を優先するべきかを考える必要があると思う

  奨学金があると言っても給付型でない限りは借金

193 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/14(木) 12:54:10.28 ID:kfIEBSvm [2/2]
  >191
  偏差値を輪切りにして上からって60代の私らの親世代まででしょ

  ド田舎出身の大学生の保護者な私でさえ、中3の夏に今でいうOSを高校が開いて見学に行って自分で考えて決めてたよ
  だから悪いけど偏差値輪切り=旧世代の話という印象だわ

194 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 13:02:28.11 ID:9xQzqj/7
  >191
  私の受験環境もそうだった
  塾と私立は裕福な子が行く所で
  あなたは内申これこれだからこの近くだとこの公立高受けなさいって担任の先生が決めて
  懇談で親に伝えて親も納得してた
  まず受かってて落ちたって子は聞かなかったなあ

  うちの子が高校受験の時は学校が塾行ってる子は塾に丸投げで
  懇談の時間もこっちからの報告のみで先生が「あ、そうですか」で短くて衝撃だった

195 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 13:05:53.14 ID:lYQDE8LI [3/4]
  地域性もあるのかな? 
  私の周りだと未だに成績上位だと進学校行く子が大半
  だから周りに流されて何となく進学校へ行く子も居るよ

  担任からは進路について何も言われないけど生徒同士でそう言う空気感はある

196 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 13:16:32.02 ID:N/frer4w
  >191
  私もそうだったけど、首都圏や関西みたいな私立が選択肢にあるとこは違うのかも
  地方は公立が絶対で私立は滑り止めだもんね
  中学の時、チャレンジに載ってた校風とか考えろ見学に行けっていうの真に受けて
  見学に行ったらものすごく熱心な子で素晴らしいって学校に誉められた
  地域差があるってあとで知って恥ずかしかった…

197 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 13:49:03.35 ID:K9mmTKbR
  >193
  40代の自分は輪切り世代
  地域によるのでは
  オープンスクールなんて大学でも行かなかった

198 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/14(木) 14:20:13.10 ID:FiEYLdIU
  193だけどド田舎な割には塾に行く子はそこそこいたし、中学卒業するまで珠算教室で段取る子もいたよ

  頭の良い子はトップ公立+国立高専+私立特進(1校にするか2校にするかは人それぞれ)
  普通の子は公立+私立
  内心が良い子は公立高校の推薦もあったからそっちで決めていく感じだったよ

  陸の孤島だと揶揄される県でそれだったから、それが親世代はそれが普通だと思ってた

  子は違う県で高校卒業まで育ったけど、こちらはこちらで中学受験は盛んだし学区の中学でさえOSしてるよ

  地域性って色々だね

200 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 15:52:12.04 ID:lZTIUn/z [2/3]
  そうか、中学の進学指導が関係しているかもしれないのか
  経験だと、電気屋の息子が工業高校を志望して教師が高専や大学進学工学部を勧めたり
  偏差値50台のお宅が将来を鑑みて附属校か就職が強い商業か公立普通か悩んでいたというのはあった

201 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 15:53:36.71 ID:lZTIUn/z [3/3]
  優秀で真面目で進学希望なのに家庭の事情で叶わない場合は
  貸与でいいいから国が支援していって欲しいわ

202 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 16:07:23.83 ID:Rn+EYEgu [1/4]
  進学するだけの金はあったけど昭恵みたいに勉強できなすぎて夜学行けと言われてたw
  母も夜学で蛙の子は蛙なんだと喧嘩してた
  親もバカなんだな
  親の時代は金積めばどこかの学校に入れたが自分らの頃は豊かになって
  多くの家が大学に進学できる経済力をつけてる中子供が進学するには
  金と学力の両輪が必要なんだとわかっておらずただ落ちこぼれを預かってくれる無能塾に入れて安心してるだけ
  落ちこぼれすぎると塾にもついていけないから入れる塾も限られてた

203 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 16:13:17.58 ID:5GMfhWru
  >202
  誰の話してるの? 

204 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 16:14:29.13 ID:lYQDE8LI [4/4]
  >201
  それって奨学金じゃないの? 

  今って生保の子や施設で育った子の進学ってどうなってるんだろう? 

205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 16:16:59.80 ID:Rn+EYEgu [2/4]
  >203
  大学生の親の僕の話

206 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 16:21:20.45 ID:Rn+EYEgu [3/4]
  >204
  施設の子は奨学金通らない限り入学金だけ出してもらってあとは自力で払って行くと聞いたな
  そんなんだから退学者がすごく多い
  スマイルビレッジだったかな? 寄附基金の制度が一応あるが全然足りないようで
  子供の手も離れたことだし施設に伺って
  何かお手伝いすることないですか? と申し出たいところだけど簡単には行かないしな

208 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 16:26:27.56 ID:n1T2WjVc
  >204
  ナマポは奨学金の給付枠受けらじゃないの? 
  受検費用や入学金、初期費用が準備できるかはわからないけど

  何でも一律に手厚くするんじゃなくて国立の授業料下げるとか将来納税者になりそうな子たちを育てて欲しい

209 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 16:39:15.60 ID:Rn+EYEgu [4/4]
  友達が生保母子家庭の家で進学断念してたな
  爺さんは英語教師だったし勉強できたんだけどね
  独身なんだけどずっとそのつもりかも
  母さん鬱病で寝込んでたり幼稚園の時は母さんに家に閉じ込められてずっと来なくなっちゃって
  泊まりっこするくらい仲良く遊んでたから重い病気にでもなっちゃったのか? とずっと心配してた
  幼稚園は基本親の送迎で来るけど久々に彼女が自力で1人で来たことがあってみんなびっくりして門に駆け寄ったり
  すごい美人でセレブ婚できるような才色兼備なのに高卒で貧乏な男と付き合ったり
  同棲しては別れを繰り返す人生でもったいないわ
  男はいつも切らさない感じなのに独身なんだよね

210 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/14(木) 19:46:43.34 ID:0E+MRdSD
  ま、奨学金の話は奨学金のスレッドでしてもらいましょ








213 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 13:21:51.04 ID:Gczv5i+q
  長男、自宅ではあるけど大学生になったのでもう夏休みの家族旅行には来ないかと思ったら参加する気満々だった

214 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 17:02:59.86 ID:KxWW3E6b
  >213
  コロナのせいで大学の友達との関係が浅いよね。
  まだまだガッツリ友達と遊びまくる雰囲気でもないし、うちも誘ったら一緒に来そう。

215 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 17:39:35.89 ID:KSnk5Q6A [1/2]
  三年生だけど相変わらずこうこうの部活友人がメインだわ
  まあ2年間コロナで登校なしからの今年も半分オンラインだから大学友人なんて出来ないのは理解する

216 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 17:54:47.96 ID:CvTZNcyR
  >213
  一生のうちで、家族旅行はあと何回も行けるものではない…と思ったのかも? 
  良い時間をお過ごしくださいませ! 
  あるいは、親が旅費を払ってくれる旅行の有難さに気付いたかw

217 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 19:44:09.49 ID:xqwBLYyb
  >213
  ツアーが2人からなので誘ったら行く行くだって
  母と一緒でいいのか大学生男子

218 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 20:15:40.83 ID:fPnqxWqP
  息子と旅行行くなんていいなw
  息子と旅行なんて考えられない
  もう伴侶がいたりさ
  娘とならあるかな? 
  でも友達多いから付き合ってくれないかも
  旦那と行くか一人旅だな
  旦那や友達と行きたい場所とかプランが噛み合わないことがあるから一人旅だと楽しいかも
  不意に恋人ができて極秘旅行とか妄想したりw

219 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 20:44:50.86 ID:G90KuzE9
  自分は成人してから母と海外よく行ってたから、息子しかいない今寂しいわ
  友人とあっちこっち行ってるけど、母と行くのは映画くらいよ

220 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 21:04:26.82 ID:UWPFd9Jj
  海外旅行は親が費用出すなら一緒に来ると思う。
  お買い物もしたい放題だし、娘(もう社会人)とはコロナ前に行った。
  でも、息子が大学生のうちに海外旅行に気軽に行ける時なんてくるかなあ。
  オンライン授業で家にいる時も多いので、お昼とか旦那が遅い時は一緒にご飯食べに行ったりはしてる。

221 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/15(金) 21:11:57.46 ID:4CBX3DrA
  >217
  親と行けば費用は親持ちだし、親が嫌いじゃなければ行くんじゃないかな

222 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 21:16:05.11 ID:NCpzGjJ+ [1/3]
  >220
  田舎だから海外どころか県外さえ行けるかな? って状態だわ

  子どもが産まれてからずっとミニバンに乗ってたけど、
  もう旅行にも行けないし送迎もほぼないしコンパクトカーで良いかな? って思ってる

223 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 21:20:39.96 ID:RY28aoAV [1/3]
  >222
  うちは下が中学になってから、ミニバン1台からコンパクトカー2台にした。
  きょうだいが別々の部活してたので送迎もそのほうが便利だった。
  いまは夫と私どちらもが親の介護でそれぞれ使ってるw

224 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/15(金) 21:57:03.12 ID:i0ARRH9L
  旅行じゃないけどサッカー好きだから地元Jリーグチームのアウェイ遠征とか息子と普通に行くよ

225 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 22:06:44.37 ID:NCpzGjJ+ [2/3]
  >223
  今はミニバンとコンパクトカーなんだけど、コンパクトカー二台でも良いかもね
  何となく同じような車二台ってどうなの? って思ってたけど…

  そろそろスレタイ児も免許を取るかもしれないし、安い中古車で良いとは思ってる
  よくぶつかるし、転けるし運転も下手そうな気がする

226 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 22:09:25.53 ID:l6K3wWQy
  今、子とコンパクトカーを共用しているから就職して通勤に使うならあげたい
  そして私は軽トラがほしい、以前、セカンドカーに持っていたけど1人乗りには快適なのよ

227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 22:24:28.80 ID:RY28aoAV [2/3]
  >225
  傷のことを考えると安い車に越したことはないけど、
  乗り慣れていない分自分が相手を傷をつけてしまう立場にもなりうるから、
  中古でもそこそこするけどちゃんとした衝突防止ブレーキ付をオススメするよ。
  その予定で考えてたのなら余計なお世話なことを書いてごめんだけど。

228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 22:30:14.81 ID:NCpzGjJ+ [3/3]
  >227
  最近って殆どの車に自動ブレーキが付いてない? 
  軽ですら付いてるよね

229 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 22:38:59.13 ID:RY28aoAV [3/3]
  >228
  安い中古だとないのもあるよ

230 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 22:50:03.15 ID:GR56nEoV
  古い車で初心者マークつけて走ってたら煽られるか異常に車間取られて凹まされる地域なので
  子供の車をどうしようか悩んでる
  最近のはたっかいわ

231 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/15(金) 23:01:43.14 ID:KSnk5Q6A [2/2]
  >226
  おお! 私も軽トラ大好きです

232 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 08:53:25.23 ID:AIb6Z30b
  >225
  それなら1台軽にするといいよ
  軽トラじゃなくても自動車税格安だし

233 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 09:00:16.39 ID:w70g99s0
  うちも夫が軽トラ欲しいって言い出した
  荷物は乗るけど私は使わないしな
  息子は少年野球の手伝いするのに道具運べるから軽でもワンボックスが欲しいと言ってる

234 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 20:10:06.68 ID:+7eD3ZWt
  >226
  2台目に軽トラ、心惹かれます

235 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 21:03:56.36 ID:R8QrKGks
  何故みんな軽トラに心惹かれるのか分からない…
  荷台の用途は何? 
  なるほど! という使い方があるのかな

236 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 21:08:25.29 ID:Tl/EjP5v
  園芸とかDIYにハマってるからほしいわ…
  ホムセンは無料で軽トラ貸してくれるんだけど

237 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 21:09:49.34 ID:mVo4ebjZ
  軽トラって硬い座席でリクライニングも無く直角で座ってなきゃいけないシロモノじゃないの? 
  30年以上前の田舎の農作業用の乗り心地しか知らないんだけどw
  ワクワク感はあるね、確かに

238 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 21:21:42.68 ID:mitYkfoU
  エブリイワゴンみたいな形のほうが使えそう

239 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/16(土) 21:45:50.38 ID:yteZHoQd [1/2]
  雨の日荷物濡れるじゃん

240 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/16(土) 22:09:25.12 ID:/2b8UG+v
  軽バンなら4人乗りたい時は乗れるし、後ろの座席倒したら自転車とかも積めるから便利だよ
  最近はおしゃれなカーキ色とかパステルカラーとか色々ある

241 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/16(土) 22:15:02.09 ID:KglRpksA
  軽はぶつけられたら命落とすから絶対に嫌
BBR-MD5:da4c6d1185499d5a3e06804aad97297f(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63180
Inq-ID: agr/8189b9e57a4025f0
Proc: 0.534606 sec.
Rock54ed.

0081†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:32:04.591370ID:ZjuT3+Za0
317 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/20(水) 22:40:07.47 ID:1WsW7zlw
  友達がお弁当持ってくるから持って行きたいとの事で兄弟には元々お弁当作ってるからついでに作ったら、
  「量が多い」(一般的な量)と言われ残される
  もう一回り小さい幼稚園児並のお弁当箱にするがまた同じく残される
  さらに小さいタッパーに入れたら「何あれ」と言われたからもうやめた
  もう作らない事で怒ってたけど19にもなってまだ反抗期とかバカじゃないの

347 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/22(金) 08:03:12.55 ID:nDTm/XVK
  >317
  うちも19歳の反抗期凄いわ
  特に朝が酷い
  早起き辛いみたいだけどそれ覚悟で進学先決めたの自分じゃん…
  今日はタオル取るのに1枚床に落としてしまいそれを拾って元に戻す時に普通に置けばいいのにぶん投げてたw
  あとよくあるのはマスクが取りづらくてイライラ
  前日の雨でチャリのサドルが濡れていてイライラ
  猫に叩かれてイライラ
  と世の中イライラでいっぱいらしい
  で、学校行って帰ってきたら8割9割治ってる

  あれは一生結婚しちゃダメな人だわ

349 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/22(金) 10:31:36.06 ID:LjAvxfsA [1/2]
  >347
  そういえば私も大学生くらいの時は朝機嫌悪かった
  「この世の全てを憎んでいるような顔で部屋から降りてくる」と言われたものよ
  反抗期とはまた別時期だったけど自分でどうにもならないくらい朝イライラした
  今思えば周り大変だったろうし347さんの大変さは分かる
  いつの間にか朝機嫌よく起きられるようになってたからそのうち治ると思うよ…
  看護師さんに別室で特別に測り直さなきゃって慌てられるほど低血圧だったから
  そのせいかな? どうしたらいいんだろね

350 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/22(金) 11:39:07.61 ID:zcEDuIQq [2/2]
  低血糖と低血圧、睡眠不足と頭とPC使いすぎ脳疲労かもしれないね
  朝起きてすぐジュースかラムネかなんか口にいれて活動すると良きかも
  今ならアイスとか

351 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/22(金) 11:47:00.23 ID:YYE6BDPl
  いきなり血糖値上がるのも危ないんじゃなかったかな








486 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 00:43:02.20 ID:MtRn4CCo [1/2]
  理系で院まで行くとそんなにお客様でもないような

  学部生の面倒見なきゃならないし、上級生の修論の手伝いさせられるし、
  研究室の仕事しないで自分の研究ばかりしてる自己中の分まで仕事しなきゃならなかったりするし
  (しかし研究成果をあげて評価されるのはそういう自己中な人達だ)、
  毎日10数時間拘束されるし、頭いいけど人格に問題ある同僚&教授もいるし、
  その学科特有のばかばかしい礼儀作法やしきたりがあるし

  子はまだ就職してないからどっちが楽かわからないけど、
  他の人達が研究室より就職してからの方が楽だって言ってる話はわりと聞く
  卒業した先輩に久しぶりに会ったら若返ってたとかね

489 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/27(水) 07:53:35.52 ID:cHX25nh3
  >486
  雰囲気とかルールと言うのは研究室によりそう

490 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 10:02:23.45 ID:+Tyhnad9
  >486
  研究室も様々だと思うよ  うちは上が院卒の社会人、下が今M1で
  二人とも工学部だけど学部生上級生の面倒みたり手伝いは
  どちらも一切ない  そもそもコアタイムがない  
  上は6年間体育会もバイトも続けられたぐらい自分の時間があった  就活もやりやすかった
  研究棟や研究室への入退室管理の監視が結構厳格で学生の強制拘束は格段に減ってるそう
  まあこれは積年の院生への知力体力時間の無償搾取が
  あまりに酷すぎたからやっと見直される時期にきたんだろうけど

492 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/27(水) 11:27:53.97 ID:n+MMjew7
  >490
  あー、そう言えばうちの子も研究室に見学に行った時にコアタイムがあるところとないところがあったり、
  初期なら研究内容を変更できるというところもあったみたいなとこを言ってたから色々なんだなと感じたよ

493 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 11:34:03.54 ID:MtRn4CCo [2/2]
  >490
  うらやましい

  うちのなんか共同研究してる他大学の学部生の卒研まで指導してるわ
  共同研究先の研究室にその辺を専門にしてる人材がいないとかで
  その話聞いてそんなのありかと思ったけど

494 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 12:32:14.85 ID:SR5mjSS/
  旦那はそれ見てるのかな

495 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/27(水) 12:55:12.58 ID:g5BZGQww
  >493
  そういう研究室も結構あるかと思う。
  その経験が、良い意味で後から自分に返ってくるかもしれませんよ。







506 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/27(水) 18:31:25.29 ID:DJVx5pL7
  発達障害を判断するのは学校ではなくて専門医だよ
  感情のコントロールが出来ないのは普通じゃないから早めに受診した方が良いよ

  それこそ「カッ」となって人様に怪我をさせたら大変だよ

511 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 19:32:28.73 ID:MmPl7HtQ [1/2]
  保育園で担任に直に相談したけど「大丈夫ですよー」って言われた我が家が通りますよ
  その後小2でバッチリ診断ついたわ
  ちなみに小学校の担任も一切何も言ってくれず私が自分で予約取って検査受けて通院に繋げた
  学校の教員はそもそも専門知識なんてろくにないよ(私自身も教員)






548 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/29(金) 14:13:59.96 ID:r29ZVk1t
  保険関係の仕事してるけど国立の大学生の場合、学研災付帯学生生活総合保険がお薦め
  私大は取り扱ってる大学じゃないとだめだけど
  入院は保険金が出るけど1日だけの通院ででる保険はあまりない(ケガはあるけど)
  これはケガだけじゃなくて風邪とか熱とか普通の病気の
  1日だけの通院でもでる(歯科はでないことが多い)  
  一人暮らしの子限定の補償や賠償も選べるし遠方に住む子供が入院し保護者が駆け付けた時の
  交通費や宿泊料もでる(制約はあるが)  

549 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/07/30(土) 08:30:11.83 ID:aviEYyj5
  >548
  保護者の駆け付け費用は大学生協の保険でも出る
  付帯総とそう変わらない補償内容だったと思う

551 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/07/30(土) 08:59:29.44 ID:XEL/haOp
  >548
  学研災の付帯は入学するとき本当に迷いました
  通院でも出る上に掛金が安いので
  今からでも入れるんだったかしら









687 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/06(土) 19:50:37.45 ID:clOezm9G [2/6]
  友人の子だけどとても可愛くておっとりしてて動作がゆっくりで抜けてる良く言えば癒し系
  悪くいえば、いや悪く言うのはやめるけど
  夜だけ営業の江戸前寿司屋さんでずっとバイトしていて
  お金持ちのオジ様やオバ様達に可愛がってもらってアイドルな存在だったよ

688 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/06(土) 19:58:52.43 ID:clOezm9G [3/6]
  ただ個人店も合う合わないあるし
  店主が厳しいとダメだろうな

  うちの職場に来た本当に仕事覚えられなくて注意したらすぐ泣く35歳のパートさん
  辞める前に前職聞いたらクリーニング工場でタグ付けだけする仕事だったみたい
  色んな仕事があるんだね










765 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/12(金) 00:09:10.72 ID:BmyaOIN+
  よさこい鳴子踊りの中継を見ていたら、全国から色んな大学の学生さんが来て
  キラッキラしながら楽しそうに汗びっしょりで踊ってるのがすごく目立っていてすてきだった
  暑い中、体調崩さないよう気をつけて気をつけて頑張ってたんだろうと思うと感動で涙が
  みんな無事に地元、親元に帰れますように! 

766 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/12(金) 01:47:13.85 ID:/8YUBNZh
  中高大学生どの時期の子でもコロナで色々制限があって儘ならないのに
  それでも一生懸命な姿見るとくぅって涙ぐんでしまう
  今一番涙ぐみのは高校野球の公立の代表校
  うちの子が被るんだ予選初戦敗退がお決まりだったけど一生懸命だったのよ
  大学生はキラッキラしてる子見ると嬉しくなって涙ぐむ
  やさぐれてる子見るとイラッとするけど








918 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/08/18(木) 22:57:08.79 ID:H8CRmgyg
  うち自宅生だけど外車で父が大切にしてるからとか  
  ウィンカー違うのとかでうちの車は嫌がる
  友人と県外行ったりしてるけどカーシェアとか友達の親の車使って運転してるみたい
  近所に住む祖父の軽自動車借りたりもしてるみたい
  1日保険で

922 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/19(金) 07:53:48.58 ID:CeGuwHLY [1/4]
  >918
  すごいわかる。
  今まで国産だったのに、つい1年ちょっと前に外車に変えちゃったら、
  夫が今までと全然違うくらいに車を大事にしていて、子どもが乗る感じじゃない。
  しかも右ハンドルだけど、ウインカーの場所が逆だった。
  海外にいた時左ハンドルだったのだけど、その時はすぐ慣れたのに、
  右ハンドルでウインカーだけ違うとふとした瞬間間違える。
  ちなみに我が家も1日保険使ってる。
  来年21になるので家族の保険に入れるつもり。
  (20歳と21歳で全然金額が違う。)

924 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/19(金) 09:10:55.13 ID:cO0xdtBE [1/2]
  >922
  19歳の間に取れそうで取れたら保険の年齢制限変えようと思ってたんだけどそんなに違うのか
  多分頻繁には運転しなさそうだから1日保険検討しようかな

925 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/19(金) 10:37:49.64 ID:CeGuwHLY [2/4]
  >924
  我が家の場合は20歳と21歳でどの保険会社も3万~6万くらい金額違ったよ。
  (等級や車種によって違うと思うけど)
  1日保険は保証内容によるけど、1日800円~2600円
  年間10日~20日程度しか乗らないなら1日保険検討すると良いと思う。
  ちなみに年齢で大きく金額が変わるのは21歳、26歳、30歳だそうです。
  1日保険ってちょっと前までは500円だったんだよね。
  あまり乗らない人の利用が増えてるんだろうなと思う。

926 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/19(金) 11:00:20.78 ID:VfqQ5mtG
  うちも保険の年齢枠切り替えた
  1日保険も考えたし、乗る頻度考えたら断然そっちの方が安いんだろうけど
  1日保険で往復5~10分くらいのとこ運転する場合
  「少しだからいいか」と無保険で乗っちゃったりしそうだったから普通の保険にした
  たまたま身近で1日保険やってない時に限って事故起こした子居たのと
  めんどくさがりなので乗る度に保険申し込みするのが億劫になりそうだったから

927 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/19(金) 11:04:45.22 ID:cO0xdtBE [2/2]
  >925-926
  詳しくありがとう
  確かに>926さんの様なことありそうだし
  よく考えて検討します
BBR-MD5:a72a7e223a6d21c70c334df25c277b8b(998)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63467
Inq-ID: agr/8189ba70eaa32605
Proc: 0.204613 sec.
Rock54ed.

0082†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:33:14.523755ID:EqcU8Hiv0
大学生のお子さんをお持ちの方 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1661128075/

32 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/23(火) 06:19:13.23 ID:DCHe9v1I
  コロナにかかってないのに留年の危機我が子
  一応ワクチンで重篤な副作用(稀なので詳細化省く)おこしたの原因のひとつなんだけど
  基本はアホの子なのでただ耐えるのみ…

  自分の時は流年山ほどいてどんどん落ちていったけど
  どんな気持ちだったのかな…

152 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 20:57:39.94 ID:20suI537
  駅ホームから転落して手1本と両足失ったユーチューバーの人、
  年金の手続きしてなかったから障害年金貰えないって動画上げてたよ
  こんなところで愚痴ってる場合じゃない

185 名前:名無しの心子知らず[age] 投稿日:2022/08/30(火) 11:41:20.23 ID:MmNhdow1
  / 並べただけ /
  図書館に訊け!  (ちくま新書)
  図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける
  図書館を使い倒す! ―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」―(新潮新書)
  東大教授が教える独学勉強法
  独学の教室 (インターナショナル新書)
  知識を行動に変える 読書術: 読書習慣0だった人が年間300冊読めるようになった方法
  情報メディアの活用 (放送大学教材)
  加藤秀俊 独学のすすめ (ちくま文庫)
  「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書)
  最強の「独学」仕事術
  キャリアをつくる独学力―プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント
  たいていのことは20時間で習得できる  忙しい人のための超速スキル獲得術
  独学力 一人で学ぶ時間が合格を決める
  独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
  すごい英語独学 独り言トレーニング: 留学なしでも劇的に話せる。
  独学のススメ 頑張らない!  「定年後」の学び方10か条 (中公新書ラクレ)
  「独学」入門 いつまでも学びを諦めない方法 (プレジデントムック)
  独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
  13 歳からの「身になる読書術」
  つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)
  [図解]トヨタの片づけ (中経出版)
  生きるための図書館: 一人ひとりのために (岩波新書)
  つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み (ちくま新書)
  未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告― (岩波新書)
  図書館で調べる (ちくまプリマー新書)
  元司書が教える! 図書館活用法: 本の貸出返却だけではありませ
  すごい古書店 変な図書館 (祥伝社新書)
  読書会という幸福 (岩波新書 新赤版 1932)
  宮崎 駿 本へのとびら――岩波少年文庫を語る (岩波新書)
  「何から読めばいいか」がわかる 全方位読書案内
  読書会入門 人が本で交わる場所 (幻冬舎新書)

285 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/03(土) 00:26:21.69 ID:r19QrrND
  慶應の学生が電車の横で上位取ってる成績表これ見よがしに広げて見ててワロタ
  そう言えば中学の時点取虫の女子が100点近い答案を
  得点の部分ピッと折り曲げただけで広がった状態にしてたの思い出したw
  自分は幾重にも折って上に缶ペン置いてたw

685 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/21(水) 12:11:42.37 ID:gCelwT+F
  うちの子が通ってる大学は他学部の講義も自由にとれるのが一応の売りだけど
  当たり前だけど必修科目になってる学生優先で余った席を他学部の学生で奪い合う感じ
  超人気の有名講座とかすごい競争率だとか

845 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/26(月) 22:50:43.50 ID:sPjpLRqK
  ニュースで共通テストの話題が出ると
  もう終わった事なのに体が当時を思い出すのか
  胃の辺りがきゅーっとなる

899 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 09:57:56.12 ID:NyTe+SuA
  うちの子のバイト先、時給安いけど一日からでもokというファストフード店で即採用だった
  土日祝の昼の数時間やってるけど楽しそう
  ソフトクリームが上手に出来ないというので
  練習がてら頼んだら、とぐろ巻いたヘビみたいな
  どっしりしたのが出てきた











128 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 08:01:59.13 ID:4uz3uhpQ [1/3]
  流れ読まずぶった切る

  成人式ママ振りのご家庭にお伺いしたい
  ご予算どれくらいでしたか? 
  お直しと小物の購入と前撮り&当日着付けと二次会衣装代くらい? 
  何か落としてるものありますか

129 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 08:05:19.00 ID:/3s97wdd [1/3]
  >128
  20万強でした

130 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 08:26:53.22 ID:wywT9BuS
  うちは成人式は大学の試験の関係で行けなかったけど、それ以外で25万ぐらい
  着物はレンタルで済ませたので安かった
  ひとり娘なのでちょっと罪悪感はいまだにしてるけど

131 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/08/26(金) 08:27:23.73 ID:Onm1mn5U [2/2]
  >128
  着用前後のクリーニング代
  うちは二次会がコロナの関係で場所が変わったからちょっときれいめのワンピで良かったのよね
  それでも帰省してくる交通費やらなんやらで20万弱
  うちは小物でも帯揚げと帯締めが新品レベル(私が成人式の時にしか使ってないw)だったから、そのまま使ったよ
  娘も何故か気に入ってたし

137 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 10:52:56.53 ID:g3ek436S
  成人式といえば今は購入する人>レンタルする人なのかしら
  着物箪笥なんて持ってないしレンタル予定なんだけど
  ばんばん届くDMだと購入前提ね

  陰キャ女子なので成人式そのもの出るか分からんが

138 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 11:06:14.14 ID:EH8q7HsZ
  成人式を重視するのは田舎者で都会では成人式出るのはカッコ悪いことだと思われてる
  娘は田舎者の陽キャだから出るだろうな
  自分が成人式の時は長男が7ヶ月で成人式どこじゃなかった
  でも記念撮影だけさせられたけど
  それも長男抱っこして祖母に送られた

139 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 11:32:26.57 ID:7X03D+Ac
  >137
  式は出なかったがレンタルしてスタジオ撮影はした@B3
  普段、黒ばかり着ているから黒地を選ぶと私は予想していたが、
  すこし紫の入った紅色? を選んでいて意外に思った
  と同時に、そういえばランドセルも青みがかったローズ色だったなぁ、
  基本の好みの色は昔から変わらないのかと感慨深くなったよ

140 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/08/26(金) 11:42:34.55 ID:D1mRatGz
  うちは私がでかいけど子供は小柄だからママ振りは無理だった
  結局、近所の和装屋で安めの着物、帯、襦袢、で総額40万くらいでオーダー
  小物は道具とかは自分のものがあったけど
  ネットでカンザシ、バッグ、帯揚げ、帯締め、草履は購入した
  7万くらいかかった
  前撮りもしたから美容院代もかかるし、ほんと金かかったわ

  今の子ってインスタにあげる子多いのよねー

141 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 12:30:39.18 ID:4uz3uhpQ [2/3]
  皆さんありがとうございます
  レンタルの方も参考になります

  クリーニングは終わったあとだけにする予定(そこまで汚れてない)
  娘は私より5センチ強小さいので袖のお直しは必要だと思う

  小物も今風なのそろえると正直レンタルのがお安い? とは思う
  まあ揃えておけば親戚の結婚式とかで着られるかもしれないし
  何より本人が私や私の母のために着たいと言ってくれるから
  多少の出費はあっても良い形にしたいなあと思っています

142 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 14:35:33.89 ID:5JSK26jo
  成人式の写真撮影終わったらもう卒業式の話になってる
  自分がそういう正装して写真撮ってというのが苦手なので
  苦手ではない娘が袴がね~と言ってきて
  まだあるのかと思う
  結婚することがあったらそっちは自分でやってね……

143 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 17:25:06.10 ID:/3s97wdd [2/3]
  >141
  うちも終わった後だけクリーニングしようと思ってたけど
  着物屋さんに湿気やカビなどを指摘されて(素人目には分からない)
  着る前にもクリーニングすることになったよ

  騙されたのかもしれないけど娘には気持ちよく着て貰いたいし

144 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/08/26(金) 18:38:57.88 ID:w+/Yh85o
  中高一貫校に行ってたから、成人式は行かないというので、写真撮影だけしたよ。
  スタジオでレンタルするつもりで、念のために私の振袖も持っていったのだけど、
  スタジオのレンタルが安っぽくて、結局私の振袖を着て撮ってもらった。
  (レンタル着物込みの料金で持ち込みをしても同じお値段でした。)
  下着以外の小物は借りたのだけど、今どきのおしゃれな物だった。
  購入したら小物もバカにならないので、そういう意味ではレンタルも悪くない。








242 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 14:15:04.51 ID:b0kc5hnh
  大学生になって正直育児って感じは無くなった
  家族の中に経験の浅い大人が増えたような
  でも学費も生活費もまだ掛かるから就職までは独立したわけじゃないし中途半端な時期だね

243 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 14:31:11.38 ID:mXu9NJtk
  >242
  > 家族の中に経験の浅い大人が増えたような

  あ~すごくしっくりきた
  「自分でなんとかしろ」の線引きが曖昧で毎回ぶれてる

244 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 14:45:19.04 ID:zLTiokaB
  富裕でもなんでもない父は高卒の工場勤務だったけど年金は不自由ないらしい
  リタイア後は公共機関の守衛さんみたいなバイトをしたり旅行三昧
  孫ができたら旅行のプレゼント

245 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 14:59:43.98 ID:1gkf3ADc
  >242
  >243
  すごくわかる
  心配することも激減して話してても親と子の会話じゃなくて
  友達親子じゃないけどこの距離感はすごく楽しい

246 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 19:01:31.96 ID:Yew9KuB5 [1/3]
  大学で専門的なことを学んでて最新情報とか詳しい
  家のことでも色々頼りになる

247 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 19:13:33.62 ID:rRlB0jD1
  うちはあまり頼りにならないわ
  商学部に入ったけど、税とか会計とか興味ないらしい
  今日は家にスマホ忘れてる

248 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 20:57:19.02 ID:Yew9KuB5 [2/3]
  なんかカワ(・∀・)イイ!!

249 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 21:18:37.15 ID:UL4pyQsf
  >242
  18歳成人だから経験は浅いけど一応もう「大人」ではあるのよね

  でも、先日一人暮らし先で新しいアパートに引っ越したのだけど
  不動産屋の手引きでうっかり必要のないウォーターサーバーの契約をさせられそうになってた
  だから一見大人だし、実際法律的にも大人なんだろうけどまだまだかなり危ういなーと思ってみている

250 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 21:18:41.45 ID:ePAgMxgY [1/2]
  理系の夫と理系の上の子と協力して今年は下の子の自由研究を家族総出で仕上げた

251 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 21:28:08.66 ID:ePAgMxgY [2/2]
  意外に常識を分かってないことがは多いよね

  銀行引き落としの申し込みを書かせたら銀行印をよく分かってなくてシャチハタを押そうとしてた

  あとバイトの面接を大学へ行くのと同じハーフパンツとTシャツみたいなラフな格好で受けに行こうとしてた










461 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/12(月) 07:02:26.97 ID:0S19gZVZ
  やっと帰省してきた
  高2の秋から伸びなかった身長が5cmも伸びてた
  デニムの裾が短くなってて笑う
  また服を買いなおさなきゃ

462 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/12(月) 07:08:00.71 ID:qRF+4G42
  そう言えば止まってた背が突然伸びるのは何なんだろうね? 
  伸びが横ばいになっててそろそろ止まると思ってたんだが155から160に伸びた
  中学から伸びなくなって高校で急に伸びたのが謎すぎる
  よく食べてたからか? 

463 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/12(月) 07:56:18.76 ID:nybKxJs3
  成長期は何度かあるから個人差の範囲じゃないかな

470 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/12(月) 09:52:02.51 ID:wGPyUoca [1/2]
  >461
  うちも大学に入ってから背が伸びて驚いてるんだよ
  声変わりしたらもう伸びないといわれてたから諦めてたのに










714 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 19:34:36.72 ID:FdS48YlI [1/3]
  ここ見てると、大学へ入るだけじゃなくて入った後の苦労も高校生に教えたくなる

715 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 20:46:47.50 ID:e90DAqRL [3/4]
  >714
  そうね
  大学入学がゴールじゃななくて、そこが次のスタート地点だからね

716 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 21:02:23.61 ID:FdS48YlI [2/3]
  うちは一年生でこの前まで高校で受験突破を目標に塾でも学校でも言われてた
  合格さえすれば薔薇色の人生が待ってるみたいな錯覚に陥ってたわ

  本命は残念で、滑り止めのずっとA判定だった大学へ入学した
  それなのに前期は二つも単位落としてて何だかな…とは思う

717 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/22(木) 21:03:58.29 ID:55W/ObYj
  >714
  当たり前の話だけど入学がゴールじゃないからね

  落単せずGPAをそれなりにキープして、
  サークルもバイトこなしてる子って極一部の子だけじゃないかなと思う

718 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 21:08:57.23 ID:RGMs8dtK [1/2]
  大学合格しても
  その後2年後期からの進振り←成績重要
  そして3年終わった時点で研究室決め←成績重要
  そして4年夏に院試
  なんだかんだずっと勉強忙しい
  まあそのおかげで単位も落とすこともなく成績もよかったので心配なかったんだけど
  下の子1年生
  前期で単位3つも落として驚愕
  下の子は受験終わったらもうゴールした感じで
  先行き不安

719 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 21:14:45.11 ID:FdS48YlI [3/3]
  実際、高校時代は合格さえすれば遊び放題
  高校みたいに通学さえしとけば卒業できるって思ってる子は多そう

  少しランクを落とした高校で指定校推薦でそこそこの大学へ進学した子は大丈夫なんだろうか…

720 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 22:43:33.76 ID:PcgeYraA
  大3、私文Fラン
  大学生はモラトリアムとばかりに自由を満喫中

  大1、国立理系
  >718 さんと同じシステムなので勉強してる

  行った大学によって全然違う

721 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/22(木) 22:47:18.59 ID:e90DAqRL [4/4]
  >719
  誰に大学のイメージを教わったかによるかも
  理系の大学出身の親は、「大学は遊べない」って教えてる気がする
BBR-MD5:CoPiPe-a4b4e9356c2ba4e68334c01aaacfd9a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63804
Inq-ID: agr/8189bc26bce93c15
Proc: 0.412764 sec.
This is Original

0083†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:33:27.469747ID:EqcU8Hiv0
抽出 ID:ezxNFm+N (1回)
抽出 ID:Gglf3bYP (2回)

727 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/23(金) 07:39:44.84 ID:ezxNFm+N
  大1娘、自宅から看護学科に通っているんだけど
  夕食の時にさらっと「院に進む予定」と言われた。
  取りたい資格があるとのこと。(保健師や助産師ではない)

  「進む予定」ではなく、
  理由を述べた上でお願いするか
  院の学費は自分で稼ぐ位言ってほしい、
  下の子(3つ下)の大学入学(頭良くないガッツないので絶対私大)と被るから
  即時OKとは言えないと言ったらオコ。
  自分は市立大学で私大より400万ぐらい安くすんでいるのに
  下の子ばかり優遇でずるいと言われた。

  頭のいい子で優しい子なので希望はかなえたいけど
  理由をきちんと説明してほしいし、心意気みたいなのをみたかったんだけど。
  学費半分自分で稼ぐから、位言ってくれたら
  いいってことよ! って胸叩けたんだけど。

772 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/24(土) 07:59:39.10 ID:Gglf3bYP [1/2]
  看護学科で院行く自己予定の娘の母です。
  家計事情は説明もしているのである程度は理解しているはず。
  塾費用も大学選びも受験校の数も低予算で工程を組んでくれたし。

  ただ人生経験はまだ少ないから、現実や親の財政計画などを深くは理解できていないと思う。
  院に行きたいと言ったら進ませるのが世間の常識で
  悩んだり疑問を投げるのは親の覚悟が足りん、みたいな空気感があるので
  悩んでいる人もいるのを知れてよかった。

  院に行く予定と言ったのはひとまず私の反応をみようとしたのではないかと思う。
  専門看護というのがあるのですね、助産師保健師は興味ないと言っていたので、多分そっちだと思う。
  理由を明かさず学費だけ、ということはないので、そのうち話してくれると思う。

  実習中のバイトですが、対策している直前まで職場ならバイトOKです。
  実習中は疲れるのではないかと思うので休むはず(バイト先にも伝えてある)

  ありがとう

782 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/24(土) 14:12:44.19 ID:Gglf3bYP [2/2]
  >773
  >774
  情報をありがとう。状況が少し見えてきました。
  専門を目指すなら志高いということか。
  長女とは結構話す仲なので次の機会に肯定的に聞いてみます。

  私も自分のミッションは学費確保と心得て備えようっと。










817 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/25(日) 18:06:08.36 ID:7uX3j2cb [1/2]
  理系子の研究室、時々みたいなんだけど他大学の類似分野の研究室や国の研究機関なんかとゼミを開催っぽい

  理系研究室事情に詳しくないから「へーっ」て思ったんだけど、そういうのは昔から当たり前なの? 

818 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 18:49:27.72 ID:vA9gzmIu [2/3]
  >817
  自分は地方国立だったけど無かったです
  刺激がありそうでいいですね

822 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 19:16:42.46 ID:la6HBxfa
  >817
  私が地元の国立大学に通ってたとき、私大の理工学部に行ってた高校の同期に偶然遭遇し、
  ここの理学部の研究室のゼミで発表しに来たんだ、なんてことがありました。
  教授同士が同じ研究してる仲間だったそうです。

824 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 19:39:23.49 ID:QaQ86jJx [2/2]
  >817
  研究室によその大学の子がいるよ
  機材とか指導ができる人がいるとかの理由

825 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 20:20:48.84 ID:gF0P/3CA [3/3]
  >817
  私が田舎国立大生だったときは他のゼミでそういうのやってた
  今はメーカー勤務だけど10年くらい前の同僚が東大駐在だった

827 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 23:42:26.13 ID:iBzMJ7aZ
  >817
  子の大学に超高額な研究用設備があり日本にそれが2つ(だったかな)しかないため他大学や国の研究機関
  時には民間企業にも使用許可が出ているらしい
  子の研究室はその設備を使用できるためお手伝いに駆り出されることもあり
  逆にその人たちから研究内容や研究結果のレクチャーを受けたり
  ミーティングや講習会に参加させてもらうこともあるそう  
  私もすごくざっくりとしか理解してないんだけど(聞いても分からんw)
  文科省の旗振りの元、こういう垣根を超えたやり方が増えていっている印象はある(子からの受け売り)

828 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/26(月) 00:26:52.05 ID:FdS/kowB
  逆に自分はよその研究機関に借りに行っていた方だな
  自前のは真空管使用で、冗談で「スミソニアン博物館に寄贈できるんじゃない? 」というほど古い実験装置だったからw
  子も工学部の別分野を学んでいるけど、産学連携の話題はよく聞く(地方紙にもよく紹介されている)

829 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/26(月) 08:03:44.54 ID:Nyp2PUD1
  >827
  研究費は国が出し渋ってるからね
  海外には気前よくポーンと出しちゃうのに…

  機材を借りたりするならありそう

  参加しているところが遠方ばかりだから気になって聞いてみたらオンラインゼミで行き来はなさそう
  距離とコロナの関係かもしれないけど…
  でも、不思議なのは同じ大学の別学部に類似分野の研究室とはそういうのをしてなさそうなのよね
  国の研究機関の方は今度、見学に行くらしい
  なんかすごい軽いノリで決まったみたい

  色々話してくれるし聞いたら教えてくれるけど、理解しているのは概要部のみ
  詳しくなんて理解できないw

830 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/26(月) 09:05:38.45 ID:1X6sOzYh [1/5]
  >829
  あー、オンラインなんだ! 
  それは参加しやすくていい

831 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/26(月) 12:09:05.63 ID:RvNqZKIb
  >830
  参加してる大学が遠方ばかりみたい

832 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/26(月) 15:05:08.45 ID:WTPWJIIy
  >828
  827だけどうちは正に産学連携の研究室 某企業のCEOさんがガチ理系出身で
  その人が役員になった頃から肝いりで立ち上がったらしい  
  資金が潤沢だから小さな文房具からPCや研究に必要なそこそこ高額なものまでだいたい購入してくれて
  学生は非常に助かるらしい CEOご自身を筆頭にその企業の人も
  関連会社の人も沢山見学に来るらしく、
  その度にみなさんが美味しいお菓子を差し入れしてくれるのがとても嬉しいんだって

833 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/26(月) 16:10:48.12 ID:1X6sOzYh [2/5]
  >832
  潤沢はいいですね
  研究はお金かかるもんね
  ふと、マンガの「動物のお医者さん」を思い出しました
  貧乏な研究室と潤沢な研究室が出てくるエピソードがあったような気がする

834 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/26(月) 18:28:52.57 ID:3BZyh6fn
  >833
  予算の取り合いとかもあったよね
  あの漫画は大学の研究室というものを知る第一歩だったわw







869 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/27(火) 22:55:54.91 ID:SeyWrAtS [1/2]
  そうそう
  高校生の希望なんか当てにならないと就職に強い某商業高校は成績順に生徒を会社に割り振っていく
  もう一つの高校は成績順で生徒が好きな企業を選んでいけるシステムと言ってたけど
  教員が「成績悪いとストアとかになっちゃうよ!」と今なら問題になるような発言もしてた

870 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/27(火) 22:58:28.39 ID:GrqLju35
  商業高校未知の世界

871 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/27(火) 23:05:33.74 ID:Rsf/zSVO
  >869
  村田簿記か? 
  バイトで一緒だった子がそんな事言ってた
  その子は成績トップで日立に割り振られたけど高卒収容所みたいな営業所に入れられて
  先輩が1人ずつ順番に陰口を叩いてく環境に嫌気がさして1年でやめたと言ってたからいい会社に入ってもねえ…

872 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/09/27(火) 23:22:14.10 ID:rGyD02tB
  >868
  そのためにOCがあるし、自分達でも調べる
  うちのB3は上以外に学校行事として国立大辺りが出前授業があったし、
  地元公立大で大学生に混じって受けるなんていうのもあったなぁ…
  まぁ、考える機会はそれなりにあるよ

  大半が学科まで決めて学科まで決めて出願だよ
  医学部だというけど殆どが医学部医学科、医学部看護学科…医学部も学科選択してるよ

873 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/27(火) 23:33:00.20 ID:SeyWrAtS [2/2]
  >871
  否定はしないけど名前は伏せておくよ
  家が裕福じゃない子は商業科行く人多いよね
  初めから就職希望の人とか
  村田女子は就職率抜群だから成績の良い貧乏な家の子が滑り止めに親から受けされられてたな
  団地の子も行って公務員になって高級マンションに住んでるわ
  大学行かなくてもこういう道は手堅いよね









908 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 17:36:05.71 ID:jk4qetQV [3/5]
  東大の生協のバイトに応募したことがあったが落とされるわ
  友達からはなんてヨコシマなと言われるわ働こうとしてるのにさあ

909 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 17:43:10.62 ID:ngaZhRFU [2/4]
  >908
  他大学の学生で、出会いを求めてのバイト応募だと言われたのかな? 
  労働にヨコシマとは失礼なw
  生協のバイトって中の学生さんで間に合っちゃったのかもよ

910 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 17:47:48.57 ID:jk4qetQV [4/5]
  >909
  フロムエーで募集してて受けに行って仕事探してだだけで
  出会いなんて求めてもそんな上手くいくもんじゃないしと思ってたけどね
  東大の生協なら働きやすいかな? ってイメージで応募したんだけど勝手に勘違いされて苦笑
  東大関係だとやっぱり沢山来たんだろうな
  落ちてしまった
  凹まないように駒東から家が離れてるからだと思うようにしたよ

911 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 17:58:11.57 ID:ngaZhRFU [3/4]
  >910
  近所優先、ありそうね
  交通費いらないし

912 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 17:58:16.85 ID:lZlCMGjx [2/2]
  東大じゃなくても生協とか学食とか、夏休みとかがあるので人気だよ。
  子供ありの人とか夏休みありはありがたいし、学生と違って毎日働けるから負けるわ。
BBR-MD5:CoPiPe-fdf169b8c43f8f87568db2441815646f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63825
Inq-ID: agr/8189bc779d04afc3
Proc: 0.312951 sec.
This is Original

0084†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:30:47.695657ID:A1H6E3030
大学生のお子さんをお持ちの方 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1664642997/

31 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/06(木) 11:39:38.15 ID:XJ8PQuGB [1/3]
  後期になって授業がやたらに難しくなってきて、
  一般受験で入ったうちの子はモテモテらしい。
  授業では誰が隣に座るか駆け引きしてるのを感じるとか。
  一瞬の春ね(遠い目)

136 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/12(水) 01:44:37.16 ID:fLlgI4s0
  私らの頃はあすなろ白書のような大学生生活に憧れたもんだ
  あれで青学人気が出たり
  共学苦手だからあまり憧れなかったけど

149 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/12(水) 17:29:21.03 ID:VsbaSEAl [1/2]
  昔は大学生の不登校はいなかったかのように思われてるけど
  親が把握しないまま退学してた子は結構いたよね
  だから過保護とは思わないな~

194 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/13(木) 15:40:44.61 ID:0NJYMMca [3/20]
  https://大学中退就職.com/data/ratio.html

308 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/22(土) 08:32:24.83 ID:l0L5/25Q [2/2]
  連投で長文失礼。
  大1の娘が大型スーパーで夜レジのバイトをしている。
  意地悪な30代後半位のパートさん(職歴長い)がいて、
  娘をいじめターゲットにしているようで娘は悩んでいる。
  どんくさいからというわけではなく、気に入らないかららしい。
  パート主任や社員が娘に声掛けしてくれるけど、それが逆効果でいじめ加速。
  先日はお客の前で物理的な嫌がらせをされたみたいで(客に助けられた)、もうやめると言っている
  どこに行ってもそういう人は一定割合いるよ、と言いつつ
  辞めるならせめて「お客に迷惑が掛かるレベルの嫌がらせ」を報告して危険だと思うと一矢報いてやれと言った。

  んで昨夜の報告
  パートが首になったそうで、理由はレジ金の横領(600円位らしいけど)。
  お客から連絡を受けて確認したら防犯カメラにばっちり記録。
  事務所に呼ばれそのままクビ通告。半泣きでロッカー片付けていたとのこと。

  5年ぐらい働いていたらしい、既婚か離婚か分からないけど子供はいないらしい。
  スカッとしたような、なんか情けない奴だな・・とも思う
  娘にはいい人生経験になったと思う

338 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/23(日) 09:49:21.83 ID:betsXXp/
  農学部じゃないけど、帯広畜産大学では農業機械の運転とかやるみたいよ
  女子が多い大学なんだけど、長い髪は機械に巻き込まれると危険だから必ずまとめろと注意されるらしい
  あと、牛の乳搾りは教養科目の教授まで全員出て指導するとか

409 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/25(火) 12:45:09.11 ID:vL97UWHC
  学祭の話に混ぜて。

  大一娘、初めての学祭が終わった。
  高校の文化祭もコロナ縮小と中止だったから楽しみにしていたし
  私もできれば行きたかったんだけど
  見学の高校生とその親、近隣住民しか入れなかったらしい。
  (「近隣住民」の確認は何でしたのか??)

  んで、体験みたいな&学校主催の&地味なブースが担当だったらしく
  やってくるのは親に引率されたJK、DK。
  親が熱心に質問をしてきて、
  ほらアンタもなんか聞きなさい、もっと体験しなさい! みたいな感じで
  ここを制覇しないと面接で落とされる位の勢いだったようで
  でも当の高校生は乗り気ではないが8割と苦笑していた。
  エンジンかからない子を持つ親心ってやつですね。
  友達と来れていたら少しちがっただろうに。

584 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/03(木) 16:52:04.10 ID:+OKxQt2E
  いとうあさこの母親が言ってたよね
  夫が東大卒だから息子が東大に入れなかったらどうしようとずっと考えてたって

613 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/04(金) 14:34:41.80 ID:LE+HyONd [2/2]
  ちょっと古いけど明治大学の学祭の会計報告を見つけた
  学祭ってすごくお金かかるんだね
  協賛金ありがたや…

  第130回明大祭実行委員会決算
  http://meidaisai.jp/130/pdf/settlement.pdf
  http://meidaisai.jp/130/committee.html

654 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 20:03:19.02 ID:/d/DeWgy [1/2]
  自己実現できていないのね
  ------
  自己実現は好き勝手にやりたいことができるというものではありません。
  マズローの定義では、「偽りのない自分の姿で好きなことをして、
  それが社会貢献につながる状態」が「自己実現」であるとされています。
  「やりたいことはできるが人の迷惑になる状態」は、決して「自己実現」ではありません。
  「やりたいこと=社会貢献」でなければ自己実現とは言えないのです。















105 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/09(日) 07:04:45.59 ID:HbALk2M9
  テレビ越しと実際に目の前で見るのとはちがうからねぇ
  うちも息子だけど数年前に初めて宝塚連れて行ったら感動してたよ
  演し物も柳生の忍者の話で男の子が入り込みやすいやつだったからかも
  行く前は興味のかけらも無かったけど行ったあとは友達にオススメしてるw
  一番感動してたのは舞台の下でオーケストラが全て生演奏だったってこと
  あれは正直私もすごいと思う

107 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/09(日) 08:43:40.91 ID:BxM/Os9S
  ヅカは30年くらい行ってないんだが動画では伝わらないものが生舞台にはあるよね
  スポーツ観戦とかも同じだけど現地で感じる空気感や熱量、緊張感、観客含めた一体感は動画では得られない

  生オケのインパクトも分かる
  ウォーミングアップの音が聞こえてくるだけでワクワクする
  帝劇やKAATに行くとついオケピ覗きに行ってしまうわ

  つい熱くなってしまったスレチすまん












117 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/09(日) 15:20:03.79 ID:nN9fUdGQ
  後期履修科目が決まり教科書をフリマアプリで購入

  未使用、通読のみとキレイにな物を出品してくれてる人も多く半額くらいで揃えられた

  三連休、母はせっせと大学受験参考書を出品 売れるといいな

122 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/09(日) 19:46:17.33 ID:wr7exSQs [3/3]
  >117
  未使用
  使わないのに指定のテキストだったりする謎の講義が稀にあるw

123 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/10(月) 07:38:51.70 ID:6z2v0fDa
  >117
  いいな。
  うちはデジタル教科書が大半なので売れない。
  しかも卒業したら権利消失らしい。
  専門職業なのでいくつかの教科書は就職してからも使いそうなんだよね。
  その時にフリマで紙教科書買うか、と思ってる。

124 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:39:39.78 ID:MYTdJdQT
  >122
  あるあるwww教授が書いてる本だとお小遣い稼ぎかなって思ってしまう。

125 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/10(月) 12:52:56.18 ID:CMBoLVvN
  >117
  うちは未使用もあれば、今の講義では教科書は買わなくていい  (教授がコピーをくれる)けど
  次年度の◯◯の講義を受ける人は買って読んだ方がいいと良心的なアナウンスをしてくれる教授もいる
  先生の考え方次第だよね

  >123
  デジタル教科書って嵩張らないけど、有効期限的なものががあるのは困るね

126 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/10(月) 20:23:59.66 ID:5jGE+C6H
  >123
  ダウンロードは不可ですか
  その分、安くなってるのかもしれないですね







171 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/13(木) 07:15:26.41 ID:w8Zdbw82
  成人式の振袖ショールことで意見を聞かせてほしい。
  着物はレンタル、付属のショールはかかなり貧相で、
  ランクアップしようとしたら、水鳥ファーで2万アップ、ラビットで3万アップと言われた。
  自分で手配した方が安いので現在リサーチ中。

  長くなりそう、ゴメン、読みやすい文章を心掛ける。

  いろいろ調べまくって、素材の多様性も把握して
  で、サイズで迷走、肩掛けサイズ(120cm)か首回り(92cm)か悩んでいる。
  肩掛けはなんか浮いている感じがして変で、首回りだと品が良い気がする。
  首回りだとフォックスが予算範囲になる、汎用性もありそう。
  肩掛けだと安いフォックスしか手が出ないし狐毛皮の大判をまとっているとマタギに見える気がする・・・

  当の本人はよく分からない、カラーの好き嫌いは言えるけどそれ以外は母に任せると言っている。

  世間の成人式の写真を見るとファー巻いている人は少ない(出回っている写真が少ない?)
  ちなみに首都圏近郊なので成人式は1月。

  成人式を迎えた人、あるいは用意が万端の人、ご意見聞かせてほしいです。

172 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/13(木) 07:56:28.01 ID:wWn6CtLT
  >171
  今年、成人式を終えてる
  うちは和洋で使えそうなのものにしたよ
  サイズは一般的に成人式用とされるものよりも、やや幅が狭いかな
  振袖で使用しても違和感がないもの

  うちはコロナ禍で延期になったから1月ではなく春にあったから当日はファー不要
  振袖着用で使ったのは撮影の時だけw
  ここ2年くらいは、そういうパターンもあるから検索してもなかなか出てこないのかもしれないね

173 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/13(木) 08:28:27.41 ID:qcuP6Al3 [2/4]
  >171
  うちは来年なんだけど呉服屋で勧められるのを買った
  毛脚短いから多分ラビットだと思う
  背が低いから短めだけど肩掛けタイプ

  寒冷地だからあった方がいいかと思ったけど今更ながら洋装にも使えるものにしとけば良かったとプチ後悔

  ファーにこだわらなければカシミヤとかのショールもありかなあと思う
  きちんとした写真撮影では外すものだし着物がレンタルなら後日洋装で使えるものにしたいとこだよね
  みんなと同じ和装用が良ければお安めで良い気がする

241 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/15(土) 07:48:18.94 ID:CkKewH8I
  振袖ショール悩みです

  >172
  >173
  ありがとう、すんごい参考になった。
  一昨年、昨年と1月にやっているので延期はなさそう、
  レンタルなので式後に洋装でも使えることを考えたい、
  ・・絞れそうです、ありがとう。








261 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/17(月) 22:10:30.14 ID:0FxwpR+j
  話変わってすみません

  一人暮らしのお子さんが留学された経験ある方いますか? 
  借りてるお部屋は、やはり退去されました? 
  半年ならそのまま借り続けようと思うんだけど
  多分1年間になる
  1年のために、
  自宅に荷物戻してまた引越し先探して引越し
  新しい引越し先探すのもかなり労力使うし物件見に行ったりでお金もかかる
  引越し代敷金礼金でお金かかる
  そのまま借りっぱなしだとそれ以上にお金もかかる

  地方から子供2人共東京に住んでるんだけど
  引越しばかりで疲れてるのもある
  上の子(留学予定の子)大3でキャンパス移動なので一度変わってる
  下の子もキャンパス移動で引越し予定あり
  毎年のように都内で引越ししてる

262 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/17(月) 22:44:57.54 ID:neMh8JmJ [2/2]
  >261
  私なら解約する
  1年間置いとくと定期的に部屋の手入れに行かなきゃ帰ってくる頃にはカビだらけになってるし

  荷物はトランクルームとかに預けても良いと思う
  管理行き届いたとこなら部屋に置いとくよりずっと安心
  実家に余裕があり距離も遠くなければ家具は実家に戻すのが良いだろうけど

263 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 01:21:05.32 ID:RoXsqzMi
  うちは家具も家電も売ったり処分したり友人にあげたりしてほとんど手放した
  東京と自宅の往復分の引っ越し代や労力を考えた結果 本とか服は宅急便で自宅へ
  売った分が意外と数万になって嬉しかったわ まあ円安ですっとんだけど
  退去する時にオーナーさんがまた入居する気があるならちょっとだけイロつけるよ、と
  言ってくれたけど、子は心機一転で別の所に住みたいらしい 残念

  トランクルームも考えたけど東京ってトランクルームも高いよね なんでも高いんだけどさ! 
  屋外タイプなら安いけど入れるものを選ぶのと1年入れっぱなしというわけには行かず空気の入れ替えは
  必要と言われ 屋内タイプは賃料との釣り合いを考えて断念 
  あと荷物の搬入搬出は自分でやらないといけないので
  女子だと厳しそうで見送ったわ  

264 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 05:56:35.96 ID:tyJjFoMK
  >260
  保護者対象の説明会でのスライド情報
  子は知らなかったって

265 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 06:00:35.89 ID:jMxFzOOc [1/2]
  院へは進学予定? 
  家具を全部処分して帰宅後は家具付きのマンスリーマンションとかは? 
  東京だと高いのかな? 

266 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/18(火) 06:34:37.73 ID:3e/n/ik2
  大学生って、ほんとお金かかるね。

267 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/18(火) 08:12:42.86 ID:qJaHAde0
  >261
  そう言うパターンってそれぞれの大学の中間地点に部屋借りて一緒に住まわせるものだも思ってたし、
  キャンパスが変わるのならそれを踏まえて借りるものだと思ってたよ

  一回退去して、家具家電が自前ならリサイクルショップとかで売り払い、戻ってきたなら家具家電付き

268 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 08:33:57.97 ID:/iImiGG7
  >267
  同性ならそれもありだけど異性とかだと難しかったりね
  2部屋以上あるとこ借りて定期代も考えると安いとは言ってもそれなりにかかるし

  ちなみにうちもキャンパス移動組
  最初は後半のキャンパスそばに4年住むつもりだったけど結局移動する時引っ越すことを選んだ
  コロナで不動産巡りもリモートだったから内見しないで借りたとこに4年住めるか心配だったし
  引越し先は本人に不動産巡りして決めさせたから良い勉強になったと思う
  何より引っ越す時に掃除しながら『次は綺麗に住む』と反省してくれて良かったw

269 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 08:54:39.85 ID:ip6YrrYi [1/2]
  >264
  親には知っててほしい情報なんでしょうね
  国試に受かる可能性がないなら退学して他の学部に行くかもしれないし

270 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 09:01:48.14 ID:ip6YrrYi [2/2]
  >268
  家財も増やさないようになりますよねw

271 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 09:17:47.11 ID:xKwiCfg7
  横だけど最近の若い子のミニマリスト指向もそれのせいか? 

272 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 09:18:53.15 ID:SxbBTyPG
  >269
  私立6年間の学費払って結果資格取れないんじゃリスク高すぎる

273 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 10:22:19.92 ID:sZ/YBFnT
  261です

  色々ご意見ありがとうございます

  2人で住む件は兄弟は異性ってことも2人共拒否
  キャンパスの中間点に住んで引越しなしと言うのも考えたけど
  キャンパス移動のタイミングで引越しと選択
  上の子は院進予定なので今の所に4年間住む予定だった

  オーブンレンジや洗濯機を新しく買い換えたばかりで
  売るのは勿体無いなと
  どの選択にするのが最善なのかなと考えてます
  換気は月1とかなら行けるけれど、それでは少ないのかなぁ

  留学する気でいるが
  交換留学で学内選考もこれからあるので必ず行けるとはまだ決まってないが、
  確定する前にどうするか決めておきたいなと思ってます

274 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 10:42:22.17 ID:3opi4UbL [1/2]
  >273
  部屋の換気、大家さんとか管理会社に聞いてみては
  コロナの最初の年はアパート借りたけど大学に登校できないから
  実家でオンライン授業になってた学生も多かったし、長期不在の件は相談に乗ってくれるかもしれませんよ

275 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/18(火) 12:25:33.77 ID:7voBDgU9
  >268
  確かに
  兄弟と言っても仲の良し悪しもあるね

  でも、読む限り当人たちが行き当たりばったりな行動をしてるようにも読めるよ
  留学しようかと言うときに家電を買い替えるとかさ
  事情があったにせよ留学予定があるなら、その辺も考えて行動するでしょ

276 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 13:32:10.94 ID:cuI8JcK5
  ウチも同性だといつも一緒に住まわせてたけど異性だと考える仲良いから住めそうだけど
  異性で同居してる人もけっこういるよね? 
  恋人がいるかいないかでも変わってくるけど来年の新居決定時にどうなってることか? 

277 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 14:13:51.49 ID:3opi4UbL [2/2]
  >261
  お子さんの引っ越しだけでかなりお金かかってますね
  キャンパス移動がある大学は大変だな

278 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 20:17:17.01 ID:XrcrCtZT
  公務員や海外全国転勤アリだと出たとこ勝負みたいになってしまうのはちょっとわかる
  子供が高校までは単身赴任だけど大学生になって一人暮らしはじめたら
  実家に荷物を置かせてもらって夫婦でボヘミアン生活よ

279 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 22:11:21.51 ID:jMxFzOOc [2/2]
  知り合いは御主人=単身赴任、お子さん=独り暮らしで家族三人バラバラに暮らしてる
  持ち家だから気軽に御主人の所へ引っ越すことも出来ないって聞いて
  一人っ子で転勤族なら老後に家を買うのもアリだなって思った
  中高生時代は二件分の家賃で辛いかもしれないけど…

280 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/18(火) 23:04:25.53 ID:bAyMcdFn
  独り身ではないけど一人暮らし、って天国な気がする

281 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/19(水) 07:51:33.98 ID:iLBDXhN9
  >279
  転勤なら会社命令だしどのタイミングで出るかも不明
  大学はキャンパスが変わる変わらないと先が見える
  一緒にしたらダメだね

282 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 08:20:20.11 ID:Qb7Ee2Qk
  自宅外の子を持つ家庭ってほんとお金持ちなんだな
  自分が学生の頃もうっすら感じていたけど
  みんな行くしと義務教育みたいな当然さで大学行くド庶民とは違う

283 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 08:40:48.30 ID:SqwhIBpr
  親が大卒なら子供も当然って家庭は多いと思う
  ただ家計無理してても大学行かせる親もいるし、
  大学行かなくてもなんとかなるって考えの親だと子供が望まない限り進学しないだろうね

284 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 10:08:17.07 ID:z0+NZxDl
  >282
  大学通うには一人暮らし必須の地域
  自宅から通えるのはら公立看護専門とスクールバスで山に登るFラン私立が1つ
  自称進だったから9割以上は家を出て大学進学
  給与も安い地域だからJASSO申し込む子も半数以上いた(貸与)
  たまに親の経済が理由で看護専門って子もいた

  それでも文系は都内一人暮らし私立の友達が多くて驚いた
  理系は地方国公立が多かった

285 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 10:33:04.97 ID:bESgIDA+
  >282
  うちの地方も大学が少ないから、進学するなら一人暮らし
  庶民だらけよ

286 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/19(水) 12:24:41.18 ID:JQX4yzUU
  >282
  理系だと専攻分野が関係してくるから庶民でも県外進学だよ

287 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 13:08:34.81 ID:vJBzfppP
  定年前に住宅ローンを完済し子どもを借金無しで大学卒業させる
  という目標が仕事へのモチベーションになった

288 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/19(水) 13:10:32.57 ID:ErT3/+G0
  通学が自宅からか自宅外からかって金額の差が大きいね
  あと祖父母が資金援助してくれる人最強
BBR-MD5:CoPiPe-57b93e9c3bcbffdc354a8778acc3563a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48170
Inq-ID: agr/818b181d8a9e34b7
Proc: 0.468508 sec.
This is Original

0085†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:31:09.703019ID:WJVsdYWj0
321 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/22(土) 15:47:53.34 ID:vPmP/2X2 [1/2]
  hpvキャッチアップ接種1回目直後
  白目剥いて倒れ痙攣した
  医師からは迷走神経反射だろうと言われたが2回目以降を迷う

322 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/22(土) 16:53:38.04 ID:lHytELSm [1/2]
  >321
  もう体調は大丈夫ですか? 
  娘さんもお母さんもびっくりしたでしょう
  どうかお大事に

323 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/22(土) 18:18:50.89 ID:UJv7jMTy
  >321
  迷走神経反射は緊張やストレスが原因と言われているので、他の注射や採血でもなる可能性があります
  迷走神経反射は横になって安静にしてれば治ります
  次から問診の時に、迷走神経反射で倒れた経験があると申し出れば、横になった状態で接種してくれると思います
  どうぞお大事に

324 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/22(土) 18:42:27.89 ID:y/gIXm/t
  うち男子だけど小学生インフル予防接種で倒れて、以来寝て打ってるわ
  将来健診の採血でもぶっ倒れるに違いないから、自己申告しなよと言っている

325 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/22(土) 20:00:31.53 ID:r/QJWq1j
  >320
  超一流企業にお勤めをやめてまで継ぐ価値がある農家ならすごい

326 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/10/22(土) 20:24:57.53 ID:vPmP/2X2 [2/2]
  >>321
  >>322 お気遣いをありがとうございます
  クリニックで2時間ほど点滴をうけ今は通常通りです
  一瞬10年前の騒ぎが頭をよぎりました

  今回は自宅で母親付き添いのもとでの接種でしたが娘によると
  過去にピアスを開けた時とコロナワクチン接種時にも意識が遠のいたことがあるとのこと(自宅外)
  バイトとソシャゲで生活習慣が乱れているのではないかと推察

329 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/22(土) 22:24:02.88 ID:lHytELSm [2/2]
  >326
  回復して良かった! 







401 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 23:26:05.79 ID:agyol51Z
  日本一つまらない大学祭といわれているらしくて逆に楽しみだ
  ライブとか模擬店なくていいから研究室発表見たいんだけど高校生あんまり来ないなら無いのかな

402 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/25(火) 07:16:04.98 ID:xv7ydCt6 [1/2]
  >401
  もしや、キャンパスは山の上だったりしますか? 

406 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/25(火) 09:59:51.95 ID:FsxstELh [1/2]
  >402
  そこです
  もしやご一緒ですか? 

407 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/25(火) 10:35:16.75 ID:xv7ydCt6 [2/2]
  >406
  今週末が学祭なら一緒だと思います
  私は遠方なんで学祭見たことないんですが、行かれるのでしたら楽しんできてください! 

408 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/25(火) 12:03:07.83 ID:FsxstELh [2/2]
  >407
  一緒ですね! 
  407さんのぶんも楽しんできます! 








480 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 14:37:12.87 ID:DiECuBB6
  日本一つまらない大学祭行ってきたよ
  覚悟して行ったので思ったほどではなかったわ
  人数少なくて寂しくはあるけど、学生さん楽しそうなの見れたの良かったよ
  山なので紅葉綺麗で楽しめたし
  高校が割と近隣の人詰めかけて賑やかだったのでそれよりは寂しいが歩きやすくて良し
  あとコロナ対策天然でばっちり

  親としては生協とか図書館とか見られなかったの残念だったな
  大学側がやる気なさすぎる
  寄付してくださいってのだけは来るのに大学祭で直接呼びかければいいのに

481 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 15:08:01.70 ID:X4iR42NX [1/3]
  >480
  お帰りなさい
  学生楽しんでて何よりです
  うちの子はコロナ前の入学なのに、まだ学祭見たことないとか…w
  今年は見てるといいな

482 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 15:15:44.58 ID:55/ogaii
  メジャーな大学行かないと華やかな学祭は味わえないよな
  昔なら福山呼んだりとかできないしつまんない

483 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 15:46:32.56 ID:X4iR42NX [2/3]
  >480
  大学のツイッターで見てみたら、ほんとに紅葉綺麗! 
  学祭がこのシーズンなのは紅葉狙いかもしれない









473 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 08:35:01.98 ID:wdSZ8qph
  うちは成績表と一緒に広報?が送られてくる
  それの最後辺りに寄付のお礼に名前を載せるコーナーがあって、
  OBや現役生の親御さんが結構な額(「100万円以上のご寄付をありがとうございます」といった表記の下に
  名前が紹介される)を寄付しているのを見るとちょっと焦る
  うちはそんな余裕が全くないから余計に
  ちなみに学校からの寄付の要請はなくて自発的っぽい

474 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 08:40:02.72 ID:eEIqpi7N
  >473
  なんで焦るん? 
  焦る必要はないよ
  寄付したって成績には関係ないよ
  千万とか億単位ならわかんないけどさ

475 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 08:46:52.39 ID:EcmAOH7H
  寄付してない人の方が多くない? 
  寄付ってセレブが税金対策かノブレス・オブリージュでやるものだし関係ない世界の話だと思ってるわ








598 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/03(木) 22:43:47.29 ID:wmc0V4s6
  部屋をかたずけなさいクドクド! ってLINEしたらうぜぇ~ってスタンプ返されたわ…

599 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/03(木) 23:05:12.58 ID:Z3M30D7j [2/2]
  >598
  自宅生? 
  即座にスタンプ帰ってくるなら良好な関係に見えるw








抽出 ID:xFn4JAjL (2回)

712 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 01:42:10.19 ID:xFn4JAjL [1/2]
  >706
  内廊下の最上階角部屋は本当に気をつけて
  賊的にはエレベーターと部屋から出てくる人の音にだけ注意すればいいから狙いやすいらしい
  外からも見られないし、人の出入りが限定されてるからこそ
  ドア前でゴソゴソしててもエレベーターが来たり他の部屋からドア開けようとしてる音がしたらパッとやめて、
  ダミーで宅配物を持ってたらドア前で待ってる業者のフリや、
  ごく普通の格好でカバンの中で鍵を探すフリなんかしてやりすごすらしい
  しかも最上階はどうしても防犯意識の
  らしいらしいの繰り返しでごめんw

713 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 01:44:12.38 ID:xFn4JAjL [2/2]
  >712
  自己レス、途中で送信しちゃった
  最上階は防犯意識が希薄になりやすくなる人も多いらしいし
  最上階角から一気に3部屋空き巣にあったこともあるみたい
  兄弟が警察官なので聞いた話だけど






718 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 10:19:22.13 ID:HujHE9Iw [2/3]
  防犯話中ですが、こんな記事出てたんで

  円安が大学図書館直撃  電子ジャーナル値上がり「数千万の負担増」も
  https://www.asahi.com/articles/ASQC73WHMQC1UTIL02G.html

737 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 23:10:47.33 ID:zVFtNcbu
  >718
  円安ここにもかなりキツいね
  学生の頃、学術雑誌読みたいののために他学部の図書館行くのめんどくさくて
  有名なのくらいうちでもとってくれたらいいのにとか思ってた
  まさかあんなにお高いもんだとは知らなかったんだ
  nature150万とか聞いてびっくりだよ

742 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/09(水) 09:23:10.88 ID:NCTYtuh5 [2/4]
  >718
  他の大学のニュースもある
  大変そうだ

  円安が学びの場にも影響 学術雑誌など契約料高騰 函館の大学
  https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20221102/7000052104.html









843 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 14:01:51.32 ID:ccZbn0Jp [2/7]
  さて、ぜんぜん違う話題でも出しますか…

  大学生協 全国ご当地学食マップ
  https://www.univcoop.or.jp/fresh/guide/p07-foodmap.html

  安くて量もあって、やはり学食はいいですね
  個人的には、立命館の「タイの留学生に教えてもらってレシピ化した本場の味」のタイ・カレーに魅力を感じます

844 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:00:47.80 ID:0iaURoRR
  >843生協ある大学羨ましい~
  自分の大学にもなかったし子供の大学にもない

845 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:08:03.53 ID:rRSCcWno [4/10]
  生協って全体の何割ぐらいの大学にあるんだろ? 
  でも弁当もおいしくないしイレブンで買ってたが

846 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:14:09.77 ID:ccZbn0Jp [3/7]
  >844
  ないところは、他の業者さんが入ってたりするのかな? 
  首都圏で大学生協あるところは、期間限定で「単位パン」なるものを売ってる事もあるらしい
  うちは首都圏じゃないので残念です
  https://www.univcoop.or.jp/service/develop/dev201501a.html

847 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:14:55.59 ID:pUSk/NTL
  うちの子も美味しくないって言ってた
  男子だけど自炊してる

848 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:18:53.83 ID:ccZbn0Jp [4/7]
  >845
  どのくらいだろう? ウィキペディアの「大学生協」を見たけどよく分からない
  >最近は、生協や購買部の代わりにコンビニエンスストアを設置する大学も多い。
  とも書いてあったよ

  なんとなく、国立大には結構あるような印象

849 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:20:58.95 ID:ccZbn0Jp [5/7]
  大学生協と一口に言っても大学ごとに運営してるから、味はいろいろかもしれないね
  美味しい大学に当たった人はラッキー

850 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:23:40.95 ID:rRSCcWno [5/10]
  東京インターカレッジコープって大学に生協のない学生が利用する店舗があるからない大学の方が多分多いのね? 

851 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:25:53.12 ID:LX+7nutK
  うちの子の大学は生協ない代わりにそれに代わる団体がある
  ほぼ生協みたいなもん

852 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:40:51.17 ID:sg2NsUJo [2/3]
  >843
  自分母校は牛トロ丼だろうな! と思ったら違った…
  30年近くたてば変わるわねそりゃ

  我が子のとこも微妙なメニューだったけど食べたことあるんだろうか
  聞いてみよう

  生協ないってことは大学近くにコンビニや食事するとこあるってことでしょう? 
  そっちのほうがいいけどな…

854 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:44:23.54 ID:ZdIpQuCN
  >852
  大学何もなかったけど在学中にイレブンできて助かった
  食堂がまあまあ美味しかっただけ良かったけど
  よくそぼろ定食みたいなの食べてた

855 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:49:47.42 ID:ccZbn0Jp [6/7]
  >850
  全国大学生協連に加盟してるのは250大学、6インターカレッジコープって書いてた
  インターカレッジコープは、大学生協がない大学の学生さんが利用する
  日本の大学数は790らしいんで、大学生協がない大学の方が多そう
  ここに加盟してない、別の大学生協もあります

856 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 15:52:47.27 ID:ccZbn0Jp [7/7]
  >854
  セブンイレブンの略し方には地域差があるらしい

857 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 16:09:00.19 ID:amc/QhXR [2/3]
  >852
  最近はファミレスが入ってるとこもあるからねぇ
  スタバやガスト、PRONTOとか

858 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/11(金) 16:12:07.95 ID:HFfNFABM [1/4]
  ハンバーガー屋さんもありますね
BBR-MD5:CoPiPe-0c9ac3856edeaec661e7d3dee09ed078(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48452
Inq-ID: agr/818b18aa2bc1afb2
Proc: 0.383273 sec.
This is Original

0086†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:31:26.030164ID:WJVsdYWj0
大学生のお子さんをお持ちの方 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1668383896/

68 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/11/16(水) 15:18:17.25 ID:/pZT69Ph [2/3]
  俳優やミュージシャンも売れるまではいろんなバイトしててそういう経験が活かされてる気するし
  家の子もカテキョーから始まって頭脳ワークだけじゃなあと思ってたら
  ドミノでも初めて調理や配達してて頼もしいと思った
  カテキョーの方もちゃんと志望校合格させて親からプレゼントもらってたし知らぬ間に成長してるもんだなーと

248 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/25(金) 22:08:20.59 ID:fY4vH/N9
  一年生
  第一志望の合格がゴールだったタイプで全然勉強しない
  前期の成績は散々だった
  今日子供の机の上を見たら何やら熱心なメモを発見
  遂に勉強し始めた?! とワクワクして見てみたらポケモンの名前の羅列…
  新作の図鑑埋めのためにいないポケモンを書き出して見つけ次第消していってるみたい
  真剣さが伝わる文字に脱力

388 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/03(土) 14:15:14.46 ID:CxWYV3xy [1/3]
  日立が「この木なんの木」のCMに企業間取引しかしない関連企業の名前を出しているけど、
  一般ユーザーへの認知度を高めることで、子供がそこに就職した際に親が嫌な顔をしないため、
  とネット記事で見た

609 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/11(日) 00:26:06.28 ID:EgEb2YJ1 [1/3]
  息子が家庭教師宅で食事を出していただいている
  普通に美味しいんだけど
  母親(私)のご飯ってどれも美味しかったんだなと改めてわかったと
  食べ慣れた味だからなのかもしれないけど
  美味しいと言ってもらえて嬉しかった
  あまりそう言うのを口に出して言ってくれない子なので余計に。

689 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 09:04:50.35 ID:3HtjEpLX
  うちのPCの一台が一般発売にめっぽう強い
  もう10年ぐらい古いんだけど販売時間ジャストに3回に1回は繋がってチケットが取れる
  絶対何か必殺技持ってるってくらい繋がる
  が!!
  先月寿命が来た壊れた
  もう二度と一般ではチケットは無理だわって子供と私が大落胆中

803 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 07:52:47.62 ID:30RUOXKt
  今日は一限からの早起きしなきゃでさらに雨
  髪濡れて崩れるのが嫌で極度の雨嫌いなんだけど
  学校着いてから髪直せるように充電式のヘアアイロン買おうか? と言っても
  それはめんどくさい、雨が悪い、早起き満員電車嫌だ、駅までの自転車が嫌と文句ばかり
  大学決める時に登校1時間半かかるところを選んで何度も何度も
  そんな遠いところ4年間も通えるのかと聞いたら大丈夫だと言ったのにこれ
  まぁ、文句言いながらも通ってるからいいじゃんって感じだけど
  朝から不機嫌な顔と態度見せられるの、これ親子逆だったら虐待と言われても仕方ないんじゃないのw
  反抗期だかなんだか知らんけどいいかげんにして欲しいわ

834 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 13:34:18.12 ID:M1G7ylPF [2/2]
  ZOZOで「成人式 二次会 ドレス」で検索してみたわ
  こんな感じなのかな
  いいの見つかるといいね

  https://i.imgur.com/JVjP90Q.jpg

950 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/26(月) 10:35:26.90 ID:nQ8u6kBs
  昨日、今年大学卒業院進予定の子供が週1,2日短時間のバイトに行って、
  後輩に「もう少しで辞められるので寂しいです」と言われたそう
  院進するのであと2年はいるつもりだと伝えたら、周りにいた子達もパッとこっち向いて顔が明るくなって
  「本当ですか!?」「よかった!」って喜んでくれたらしい
  私、そんなに働いてないのに知らん間に慕われてたっぽいって、
  素っ気なくちょっと嬉しそうに晩ごはんの時に話してて母ちゃんも嬉しかったよ

974 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 09:49:07.83 ID:bXNl2fZj
  この流れでわかった
  この前、幼稚園~中学まで同じだったママと偶然会ってうちの子が帰省してるかどうか聞かれて
  「〇日に帰ってきて年越しは友達とお泊まりみたい」と言ったら
  「えーかわいそう!」と言われて意味がわからないままバイバイしたんだけど
  その人、多分、子供が友達と遊んだら寂しいと思うタイプで、自分に置き換えて
  「子供が友達と年越し? 子供がいない年越しなんて寂しいかわいそう!」って事だったんだろうな
  自分も学生から結婚前まで友達とカウントダウン行ったり彼氏と泊まりに行ったりとか家に居なかったのと、
  年越しも普段の日と大して変わらないと思うタイプなので自分がかわいそうな立場にいるなんて気付いてなかったw










抽出 ID:bVZrIWbJ (5回)

56 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 13:47:53.60 ID:bVZrIWbJ [1/5]
  ひろゆきは大学生時代(中央大学二部?)に、
  いろいろ経験するために普通に就職したら今後やることはないだろう底辺仕事のバイトをたくさんやったって
  ピザの配達、コールセンター、スーパーの売場やパック詰め等も
  そして、何をやるときでも、何かしら楽しむことを見つけてやってたそうな
  ピザの配達では、効率よく回って、余った時間は友達の家に寄ってゲームしてたとか
  スーパーのパック詰めでは、発泡スチロールの容器にラップを貼る作業で、
  どうやれば素早く効率よく綺麗に貼れるかを突き詰めたって
  コールセンターでは、慣れてきてからは、どういう受け答えをすれば相手(電話をかけてきたユーザー)が
  怒ったり喜んだりするかもわかってきて、いろいろ試したって

58 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 13:52:25.30 ID:bVZrIWbJ [2/5]
  ちなみに、ひろゆきは学生時代にホームページ作成のデザイン会社を起業したり、アメリカ留学もしてるな
  当時はインターネット黎明期で、アメリカ留学中もパソコンさえあればホームページを作ることができて、
  パソコンを使う仕事なら世界中のどこからでもできるな、と思ったとか
  それが今のフランス在住や日本にいなくても困らないな、という意識につながっているらしい

59 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 13:54:05.76 ID:bVZrIWbJ [3/5]
  有能な人は、何をやっても、何かしら自分にとって有用なことをその中でやったり見つけたりするよね

60 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 13:57:48.35 ID:bVZrIWbJ [4/5]
  2ちゃんねるを開設してライバルが消えてからは、広告収入の最高月収はサラリーマンの生涯年収だったとか
  3億円ぐらいか? 

64 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 14:30:54.57 ID:bVZrIWbJ [5/5]
  >61
  本は読んでないです
  YouTubeの切り抜き動画でひろゆきが話してました







88 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/17(木) 09:09:11.24 ID:NOqVNL2x [1/2]
  禁止じゃなくても、長期海外出張(科研費で)があってその期間はバイトできない研究室もあるよ
  そのために前期で一年分の単位取るから行ってない期間も忙しい
  出張先でも夜は観測、昼は解析で寝る暇ない
  高地で、取材に来たNHKのクルーは酸素ボンベ付けてるのに学生はそんな装備なしで睡眠不足で研究してるみたいな
  まあ、コロナで行けなかったんだけどさ

89 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/17(木) 09:15:49.10 ID:QzoiFUg/ [2/3]
  >88
  南米の? 
  行きたかったでしょうに、残念だ

90 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/17(木) 10:02:16.74 ID:NOqVNL2x [2/2]
  >89
  そういえばコロナ禍が始まった頃に南極から帰ってきた院生もいたって

91 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/17(木) 10:40:25.95 ID:QzoiFUg/ [3/3]
  >90
  南極って院生も行けるんですね! 
  思わず極地研究所のHP見ちゃったよ(そして南極料理人が見たくなったw)
  https://www.nipr.ac.jp/graduate_education/index.html






292 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/27(日) 22:11:18.85 ID:wNHwX6ca
  東工大が東工大でなくなるの寂しいなあ
  まあ東工大生ではないんだけど
  一瞬だけ夢みてOPまで行ったから…

302 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/28(月) 11:16:40.27 ID:KBl3nMY8 [1/3]
  >292
  なんて名前にするのだろうね
  東京工業大学と東京医科歯科大の統合だから、そのままくっつけると長すぎる

304 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/28(月) 11:22:06.13 ID:F0qXA3ZT [4/4]
  >302
  今募集中よ
  ネットでは大喜利化してるみたいよ

305 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/28(月) 11:42:32.13 ID:KBl3nMY8 [2/3]
  >304
  ほんとに大喜利だったw
  東京イカシカメカ大学いいなw

306 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/28(月) 13:44:44.64 ID:D5kacIxq
  シン東京大学www

307 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/28(月) 14:28:17.71 ID:PhRwjLpO
  東京無農薬大学推し









332 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 04:09:42.38 ID:g3AiG8Gq [1/2]
  ここは就活の話はNGだったでしょうか
  親が口出ししてもしかたないと頭ではわかっているのですが
  大卒じゃなくてもはいれそうなとこに決めたらしくて少しガッカリしています

333 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/11/30(水) 04:34:26.47 ID:Kps2y9iQ
  どんな業種ですか? 
  公務員とか? 

334 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 05:49:51.17 ID:91Ekqo9m
  逆に、大卒じゃないとなれない職業って
  医師・歯科医師・獣医師・薬剤師・教師くらいしか思い付かないんだけど

336 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 07:46:49.76 ID:iVSILhjl
  >332
  同じ就職先でも大卒と高卒と採用枠が異なるのでは

337 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 07:48:44.20 ID:d8s6fsRY
  >334
  入るって書いてあるから会社員の話だと思いますよ

338 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/11/30(水) 07:56:59.44 ID:XqB8R6LL
  >332
  東証プライムや外資系の企業ではなく、それ未満や中小零細だったとか? 

339 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 07:59:57.68 ID:zoDfgEd+ [1/2]
  国家資格とれるのにそれが必要ないところに就職決めちゃったとかかな
  とはいえ企業さんは大卒と高卒を分けて採用するし、給与も求められる仕事内容も違うと思うが

340 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 08:06:03.34 ID:a1ahkX9u
  詮索しすぎでしょ

344 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 10:15:33.15 ID:uIMqLij2
  >332
  思っても口に出さない表情に出さない を貫いてほしい
  かつての私がそうだったから
  実際は親が思ってる以上に大企業だった(上場企業の地方子会社)し
  小さい企業で高卒の方が多ければ大卒だと幹部候補ということかもしれないよ
  とりあえず生暖かく見守ってあげて

345 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 10:45:43.89 ID:b/8qhQMq [1/5]
  >332
  ここ就活話は大丈夫よ
  3年生以上はよくしてる

  もしや、工学部で「○○組」とか「○○工務店」なんて名前の会社では…

372 名前:332[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 19:29:55.56 ID:g3AiG8Gq [2/2]
  みなさん、ご意見ありがとうございます
  娘は芸術関係の大学で学んでいて、小さい頃からその方面の仕事に就きたいと言っていました
  そんなに甘くないのはわかっていましたが、それでも少しは関わりのある仕事を探すのかと思っていたのです
  卒業発表でここ一年かかりきりでしたが就職課に行ったところ
  「この程度の能力なら誰でももってる」「今さら探しても遅い」と言われたそう
  そのうちお金を稼げればなんでもいいやと思ったらしく、面接を受けてきたのはブルーカラーの職場でした

  落ち込んでいるときは励まし、就職活動は来年からでもいいから
  今は卒業発表に全力を尽くすよう言っていたつもりでしたが、娘には届かなかったようです
  職業に貴賤はないと頭ではわかっているのに私まで夢をみていたのかな

  支え見守る、のは難しいものですね
  長文大変失礼しました
  ありがとうございました








635 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 14:17:04.53 ID:OV1x3xZs
  この流れで思い出した
  うちの子単位は落とすし学校からの重要連絡忘れまくって家に電話かかってくるし
  ほっとくと寝癖つけてチャックあけたまま外出しようとするし
  幼児より身支度遅いし冬季鬱になるからメンタル気を使うしかなりダメな子だけど
  食事バランスには気を使うし好き嫌い言わず出たもの食べるんだった
  犯罪犯さない意外のいい面あったわサンキュー! 

636 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 16:19:06.41 ID:p6l+8DZp
  イイネ! ! 
  とりま子どもの良いところ好きなところを書いていこう
  うちの子は優しくて気が利いて部屋がきれい

637 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 17:34:22.70 ID:0sWNUdQH [2/2]
  書こう
  賢くて優しくて気が利いてケア上手
  私の夏の体調不良を、小一の子のテレビで見た熱中症の知識で救われた
  朝起きないのと片付け掃除しないのが玉にきず

638 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 19:40:21.95 ID:0JC8broW
  うちの子はとにかくおしゃれでヘアアイロンやワックス使いが私なんかよりずっと上手。
  服もプチプラをうまく着こなし、料理も上手で勉強面ではコツコツ努力家。
  足も速いし素直で優しくて超イケメン! 

639 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/12/12(月) 20:05:55.35 ID:CP1xs9gF
  良いところかぁ
  クラスメイトの繋がりでも人の良いところを見つけると誉めるところ
  無駄な揉め事が起こらないように立ち回れるし、起これば仲裁に入れるところ
  (そして、自分の首を絞めるまでがお約束)
  時間の使い方がうまいところ

640 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 20:38:47.02 ID:OZSOBqOY
  小1のときの家庭訪問で聞かれたけど答えられなかったのよ、お子さんの良いところ
  うちの男子は歯並びが綺麗で虫歯にまだなったことがないとこかなw

641 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 20:45:29.86 ID:uESTFtqT
  うちも色々あったけど1人も非行に走らず真っ直ぐ健やかに育ってくれて何より
  優等生とかエリートとかそんなことはいいわ

642 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 21:03:13.52 ID:+jR4QmMq
  うちは何も無いわ
  先日使いきったティッシュの箱を新しいのに替えてくれていたのでビックリして
  「あなたが自分で! 偉くなって…」と感心してたら「俺ってそのレベル…」と少々焦ったようだった
  あー、虫歯はない

643 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 21:29:05.69 ID:qYoTrCVo
  うちは親子仲が良いところかな。
  最近はリモート授業が減って大学に行くことが増えたけど、この2年間はよく2人でランチ行ったわ。

644 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 22:36:24.55 ID:8N5Wp0Rh
  中学生の時に勉強できて内申もよくて幼少からやってたスポーツで部長だったけど
  文武両道の高校に行って部活も勉強もビリッケツになって嫌な思いたくさんしただろうけど
  腐らす努力し続けて今とても楽しそうに学生やってる優しく努力家の子だ
  節々に優しさを感じる

645 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 23:12:11.36 ID:GZ37Bg9S
  ゲーム限定で記憶力がスバ抜けていいこと
  広辞苑のような攻略本を読み込みあの面の裏はここからと細かく覚える

  その集中力と記憶力を違う方面に使って欲しかった

646 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 01:34:47.12 ID:8UqO19ah
  便乗するわ
  うちの子はとにかく優しい
  そして真面目でコツコツ努力ができるのよ
  最近モデルクラブに入って頑張ってるのでショーでもスチールでもいいから仕事にご縁がありますように! 

647 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 01:53:19.20 ID:wDHbNmmT
  良いとこ言えていいな
  もう良いとこ超えてクズエピソードしかないから疲れた
  困らないと直らないんだな
  でも私が甘いからまたつけあがる
  今度こそ命に関わること以外は放っておこうと思う

648 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/12/13(火) 08:24:42.82 ID:MCfRVF7z
  上にいるどれかだけど努力家、人の意見を素直に聞き改善しようとするところ、が追加かな

649 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 08:27:39.02 ID:AQ8QlfCg
  >647
  奥様甘い物でも食べて
  ゆっくりして
  犯罪と死ぬこと以外カスリ傷よ! 

650 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 08:53:23.31 ID:7884qL1b
  かすり傷でも痛いよ

651 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 09:41:44.83 ID:FQwjgspr
  >640
  それはうらやましい
  素敵やん

652 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 10:02:19.44 ID:V4mIr/jB
  うちもコツコツ努力するところ
  あとは人の話をよく聞くところ

  >650
  なんか心にぐっと来たわ…名言か

653 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 11:46:12.85 ID:Fw7KIyJ8
  うちはイケメンだわとんでもないイケメン
  私から見て

654 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/13(火) 19:27:13.07 ID:vL0QcAQL
  ウチの子は風呂はカラスの行水、歯磨きは一分でゴミ部屋だけど口臭ゼロ美肌美髪美人
  柔軟剤かシャンプーのいい香りがする
  下の高校生はお手入れに余念が無いけど頭が脂臭いしニキビ肌
  神様…? 

655 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 08:18:10.55 ID:clJWqYPl
  高校までの歴代の担任からは「教師や友達に好かれるいい子」
  同級生のママからも「うちの子が毎日(息子)の事話すよー」と評判は悪くない
  外では良い子だ

  外ではね…
  うちでは未だに反抗期が残ってるよ

656 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 08:27:22.42 ID:k3C4GlDe
  内と外が逆だったら困りもの

661 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 11:33:19.52 ID:bbt0UDYk
  我が子はサークルの同級生や先輩からもいい子って言われてるみたい。
  しかし、ただのいい人なんだよな。
  サークルを引っ張るでもなく、女性ともご縁もなくwww
BBR-MD5:CoPiPe-b1e15e0a3395e26af886b79d61de0af1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48482
Inq-ID: agr/818b190f7cd58072
Proc: 0.450263 sec.
This is Original

0087†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:31:41.498299ID:WJVsdYWj0
抽出 ID:3lgMSaRL (2回)

760 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/20(火) 09:24:54.90 ID:3lgMSaRL [1/2]
  アメリカに留学してるんだけど、半期遅れで同じ日本の大学から留学してきた子が音信不通らしい
  アメリカの大学の教授が成績や単位が危ないよとメールしても返信なし、
  違う寮だけど見に行っても部屋の灯りがついてなかったり、電話しても出ないみたい
  うちの子から日本の大学に状況を伝えるよう言ったけど、どうなるか
  無事だったとしても、交換留学なので単位とか取れないと免除だった留学費用一括返済を迫られるらしい

771 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/20(火) 17:01:09.35 ID:3lgMSaRL [2/2]
  >760です  消息不明の子は派遣元の日本、派遣先のアメリカの大学どちらもうちの子と同じ大学です
  皆さんの意見を見て、時差や冬休みに入る事を考えたら一刻も早く連絡したほうがいいと思い、
  日本の大学に私から電話しました  
  日本の大学は本人にメールする、日本のご家族に連絡をとる、
  情報ありがたいとの事でしたので速やかに安否確認してくれるかと思います
  娘はアメリカ国内旅行中で、大学にいないのでこれ以上動けないようです








783 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/21(水) 13:17:01.39 ID:NXlB/xiM
  アメリカに留学手続き? したけどコロナの影響で渡米できずオンライン授業になって、
  時差があるから日本にいて夜中にオンラインでアメリカの講義を受ける生活になった大学生のニュース記事を見た

784 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/21(水) 13:46:47.53 ID:FmT6uDdU
  >783
  国内留学、時差ボケつき
  泣きたい…

787 名前:名無しの心子知らず(東京都)[sage] 投稿日:2022/12/21(水) 15:09:12.56 ID:i974hc7M
  >783
  酷すぎる
  授業料は安くなるのかしら…






808 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 08:28:19.83 ID:2MkcMuF0
  うちは豪雪地帯で冬場の通学苦労したから県外の雪積もらない大学に一人暮らしになってずいぶん楽になったろうな

810 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 09:10:21.30 ID:+8+qvfaC [2/3]
  >808
  雪かきもなくバスも遅延しない冬を楽しんでると思う
  ただ、たまに降ると交通が大混乱するw

811 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 09:16:27.02 ID:/HWXYvVE
  >808
  地元が雪が積もる地域で、今住んでるとこは降るけど積もる事が少ない地域だけど
  「この位の雪で電車止まるの? 習い事休み? こんな薄い雪でわざわざ雪かきするの? なんでそんなすぐ転ぶ?」
  ともどかしくなるよw
  もう20年住んだから慣れたけど

812 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 09:22:09.99 ID:UYca8k1C
  埼玉だけど、いつだか雪積もってその後道路凍った時にみんなミリ単位でしか歩いて進めないのに
  スタスタ歩くママがいて北海道出身って事を思い出した事ならあったw

814 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 09:41:22.85 ID:LtFS2dIc [2/3]
  それは北海道出身だからというより靴が違う
  雪国から東京出て初めての冬、靴買おうとしたら防寒冬靴なのに底ツルツルのばかりで驚いた
  東京だからこれでいいのかもとも思ったけど怖くて買えなかった
  滑らない靴探すの大変だった
  今また別の雪国来たら滑らない防水靴ばかりいっぱい売ってる
  日本広いな同じ国でもこんなに売ってる物違うんだなと改めて思っている

815 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 09:43:17.19 ID:LtFS2dIc [3/3]
  雪国出身でも底ツルツル靴だとミリ単位でしか歩けないよ
  ソースは私
  運動神経いいと違うかもしれないのであくまでn=1で

819 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 10:04:56.64 ID:yAF3if1G
  >814
  812だけど、そのママの靴北海道仕様じゃなくてこっちで売ってるやつだったんだよね
  そしてその同じメーカーの履いてる他の人も「靴裏は同じなのに何故だw」と言ってた
  確かに靴裏がツルツルだと北海道の人も歩くの辛いと思うけど、
  反対に雪国仕様の靴を私達が履いたところで凍結道路歩けるかと言われたらかなり訓練しないと無理だわ

820 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 10:11:43.18 ID:OlUoVzVi
  かなり前にテレビで、東京の人と北海道の人を同じ靴履かせてスケートリンク歩かせたらどれだけ違うかをやったら
  東京の人達はゴールすら出来なかったから靴がどうのより
  雪国の人は氷の上の上手な歩き方が自然に身についてるんだなと思った
  こっちも関東だけど、青森出身のママはこっちで買ったUGGのブーツで凍った道すいすい歩いてたな

821 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 11:06:43.97 ID:3kkBjJcU [3/4]
  雪国以外の者が習った凍結雪道の歩き方
  スキーやスケートの滑り出しのようにわずかに前方に重心を移動
  そのときに踵が浮かない様、絶対にぴっちりと地面につける
  歩幅は十センチか十五センチ
  手は振らないよう気を付ける、難波歩きのような位置
  つるっと前に転びそうになるか後ろに転びそうになるかで、足裏の重心のかけかたを随時調整する、だった

823 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 11:09:35.24 ID:3kkBjJcU [4/4]
  荷物はリュックならいいけど、トートバッグなどなら
  鞄持ってないほうの重心が浮きやすく、鞄側の足で滑るので、持ってないほうに重心を意識する







895 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/12/24(土) 08:47:47.99 ID:wLRSz0iR
  オタクの定義が広がっているからねぇ

  話豚切りで
  高校生の子が私のタンスやテレワの机から
  モノを持って行く。
  災害備蓄品を持ってって食べてる
  化粧品を持ち出す。
  なんてことをしているので悩んでいる、腹も立つし。
  話し合っても改善しない。

  で、大学生の子も同じことをしてきたので
  どういう心境でやってたのって聞いたら
  なんとなく。必要だったから。家族のだしまあいいいか。とのことで
  今は、バイトを始めてお金あるし、何より自分の稼ぎで買ったものに愛着沸いて
  ということはお母さんもそうかなって気が付いた、とのこと。

  次女も同じように成長するのかな・・。
  皆様のお子さんはそんなことなかった? 
  家の中に大事なものがおけなくて心休まらないんだ。
  長文スマヌ

896 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 09:14:30.46 ID:qHR30RxP
  >895
  勝手に人の物は持っていかない

  母のとこにあるもの、お菓子とかフリマ発送用のものとか欲しかったらあげるから必ず申告するように言ってる

897 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 09:16:02.31 ID:/FeR8DNT [1/3]
  >895
  家族の物でも許可を取ってから持って行ってねって伝えても改善しないの? 
  罪悪感が無いと外でもやってないか心配だね

898 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 09:19:54.36 ID:x8z9afRt
  >895
  やぁ、ひさしぶりだね、お変わりないようで

392: 名無しの心子知らず [] 2022/07/24(日) 08:32:54.22 ID:CVUeeAig
  高1次女が家族の持ち物を勝手に自分のものにしてしまう。
  一番の被害者は長女で、ヘアアイロンから洋服、カバン、おやつなど、いろいろ持ってしまう。
  先日も買ったばかりのちょっと良いモバイルバッテリーを持って行ったとケンカしていた。
  (現時点で対象は家族のものだけ。)

  私も子供の頃に兄にお金からアクセサリー、文房具、洋服(メンズ系の服が好きだったので)を盗難に遭ってきた。
  夫がそういうことを一切しない(冷蔵庫のものすら勝手に食べない)人なので安心して暮らしていたんだけど
  次女の所業に参っている。次女は冷蔵庫の食材や災害備蓄缶詰も持って行って食べている。
  小遣いが足りないのかどうか分からない、けどそれなりに与えているし、部活の靴や服なども買っている。
  指摘しても一切謝罪がない、宇宙人みたいで怖い。

899 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 09:36:16.44 ID:/FeR8DNT [2/3]
  やらかす前に治療した方がいいね

900 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2022/12/24(土) 09:41:41.38 ID:MGXYt/At
  こういうのって、親が無意識にしろ意識あるにしろ
  経済DV文化持ってること多い感じ

  家族を不快にさせるケチ行動を
  ことごとく正当化とかね

  親の背を見て子は育つ
  蛙の子は蛙

901 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 09:51:10.62 ID:AYxbjSy3
  自他の区別が付きにくいのかもね
  うちの子は冷蔵庫の物でさえ許可取ってるよ

902 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 09:58:05.81 ID:vClgxzAO
  高価なものでも特に持って行かれて困るものはないけど、使う時は一言あるわ
  戸棚のスナック菓子でさえ、これたべていい? と聞かれる
  普段の親から子への声かけから気にしてみたら? 
  例えば子供宛の荷物は開けないというのは基本だけど、
  リビングの物とか動かしたり捨てたりする時も、動かすけど良い? と聞いてからするとか。
  ありがとうの言葉とかもそうだよね。自分がすれば相手も変わってくる。

903 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 10:36:32.96 ID:Taz33SVT
  広い意味での発達障害のような感じがするなあ
  >898見ると少し遺伝も絡んでるのかなあ

904 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 11:13:23.92 ID:gjWU7c9b
  広い意味で言っちゃうと人類全て発達障害になっちゃうからそりゃそうだろうねぇ…
  発達の子でも、いいのに共有してもというところもきっちり他人の分に手をつけない子も
  盗癖あって家族のお金に手を出す子も療法知ってるけど
  それは普通の発達じゃない子でも一緒じゃない? 
  属性のせいにすればそこで思考停止して楽だけどさ

905 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/24(土) 11:52:27.13 ID:aK+Ev2sS
  このスレ変な人何人も紛れ込んでるね
  真面目に読んでたらあれってなるわ
BBR-MD5:CoPiPe-8dfd4c3525dfcb0714a9df79779e6ec3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48495
Inq-ID: agr/818b19719be4688b
Proc: 0.318098 sec.
This is Original

0088†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:31:56.280619ID:WJVsdYWj0
大学生のお子さんをお持ちの方 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1672325072/

174 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/10(火) 17:35:06.16 ID:GzZ7euK7 [4/4]
  従兄弟が十代の子と結婚したんだけど(もちろん親激怒)
  お子さんが大学卒業したときに四十歳そこそこ
  必死に子育てしてきたけど大学に憧れがあったって今大学に通ってる
  そういうのもいいね

198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/11(水) 11:36:39.71 ID:r0OS/r/H [2/2]
  >195
  ネズミーランドは一般客も入れるから入場料払えば誰でも可能
  式典のシアターだけは無理だろうけど

  10年くらい前だけどうっかり成人の日に入ったら新成人が沢山いてびっくりした記憶
  ミートミッキー並んだら目の前20人くらい振袖のお嬢さんたちが並んでて壮観だった
  ゴーカートで袖引きずってたり植え込みの横のコンクリートにお尻つけてたり他人事ながらドキドキしたw

226 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/12(木) 02:31:24.25 ID:bWx3lTTr
  話の流れには関係ないけど、こんな記事があった

  「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること【2022下半期BEST5】
  https://president.jp/articles/-/65246

228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/12(木) 10:28:24.73 ID:HevKwR10
  晴れ着に墨汁
  受験日の朝に痴漢
  風物詩となりそうだ
  こういう類の加害者を社会でどう扱うか、政策系の学生にがんがんアイデア出させてみて欲しいな

233 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/13(金) 12:26:53.67 ID:LA/nfxSm
  #with  yellow の活動しに行く
  みなさんも黄色いものを身に着けて
  受験生を痴漢から守る活動にご協力ください

313 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 12:21:05.13 ID:UXiL8CCU
  去年の今頃は合格グッズ(桜がモチーフの物)や合格お菓子(キットカットなど)を良く買ってたな
  そして共通テストの現国でやらかしちゃって親子で沈んでた

  でも自宅通になって結果的には良かったのかも
  志望校は底辺公立校で一人暮らしだったから環境の変化に対応出来てなかった可能性もある

  運命と思ってた与えられた場所で咲くしかないよね

328 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 21:07:28.83 ID:rENBYGlb [4/4]
  土曜日通勤時に電車内で見た子
  リュックに合格祈願の御守りさげて参考書に赤シートかざしながら居眠りしたすきに参考書落としちゃって
  拾ってあげたかったんだけど願掛け的に自力で拾うのが良いのかなとか考えてるうちに起きて拾った姿見て安堵したわ

338 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 09:35:36.93 ID:ssHQjyLf [2/5]
  大学生協といえば、卒業する皆さんは生協の出資金返してもらえるから、手続お忘れなく
  時期が来たら生協から連絡あると思うわ

397 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/21(土) 08:38:52.79 ID:ED977Vwn
  うちは私立薬の2年だけど留年しそうだと言われた。
  ・おとなしく留年してこのまま頑張る(来年進級出来なかったら退学だし、来年進級出来るかも分からない)
  ・同じ大学の他学部(化学系とか)に転科する
  で迷っているらしい…。
  転科してうまくいくのかも分からないけど…
  なんかもうどうしていいか分からないから、見守るしかないわ。

816 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/30(月) 12:59:45.74 ID:3syJfWro [1/3]
  うちも私が作ったお弁当持って行くような状態だけど
  テスト期間中、いきなり自分からオムライスとか作って食べてた
  たぶん追い詰められてw気分転換にそうしてたんだろうけど
  自宅外の子はみんなやってることだなあとしみじみしたわ

838 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 13:49:28.63 ID:9DJWyea+
  ふと農大オホーツクキャンパスに思いをはせてしまった
  学校紹介の学生さんが彼氏は猟師! と語っていたこととか…
  希望学科関連だったのでチェックしてました

841 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 20:45:27.98 ID:C1P7dGla
  100円弁当 苦学生感謝
  https://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20230130-OYTNT50093/
  >物価高に苦しむ学生を支援しようと、島根大が、構内で税込みの「100円弁当」の販売を始めた。
  >学食を手がける大学生協が500円相当の弁当を作り、大学側が卒業生らの寄付金を財源に
  >うち400円を負担する仕組みだ。1、2月の2か月限定で、計9170食を提供する。
  (以下ソースでご覧ください)











239 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/13(金) 16:41:30.26 ID:9xoLoPPU
  卒論が終わったら、バイトのアポをつめつめにしてる。
  ダブルブッキング大丈夫か? 
  長期バイトで他人の飯を食って修行してこい(普段は自炊)

240 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/13(金) 16:55:36.50 ID:hTiZxU3c
  まかない付きバイトいいよ~、うちの学生姉妹の話
  姉は個人経営の和食屋、まかないはないけれどラストまでやると残った食材を持たせてくれる
  私もご相伴にあずかるのだけど、どのおかずも本当においしい
  妹はイタリアン、100円でどのパスタを食べても良いそうな
  最初は遠慮して安い価格帯のものをいただいていたらしいけど店長に
  「いろいろなメニューを食べて、お客様におすすめをお伝えできるようにしてね」と言われ、
  たまに高い品も食べているみたい

242 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/13(金) 18:17:58.73 ID:e20GxE36 [3/3]
  >240
  店長のお人柄、かっこええ…

243 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/13(金) 21:57:44.98 ID:XMGuBzOf
  飲食でも居酒屋とか焼肉屋は嫌だわ

244 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 07:11:54.10 ID:nT3obCp4 [1/2]
  おはよう日本で痴漢の話やってるね

245 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/01/14(土) 07:58:09.87 ID:3TleGNyD
  あとデパ地下のバイトも良いらしいね。
  お店ごとに残ったお惣菜をトレードするから
  同僚のお子さんがデパ地下で、
  バイトが唐揚げ販売店でもお寿司屋サラダ、パンと交換していろいろ持ち帰ることができるって言ってた。

  うちの子はなんの役得もないスーパーのレジ。
  2か月に一回5%オフ券が配布されるもそもそもが高いお店なので
  5%オフでも他店にそん色ある価格。
  コンプラがしっかりしているだけが利点。

246 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 08:36:52.77 ID:mmFKUVq6
  うちもスーパーのレジやってたよ
  エッセンシャルワーカーのスキル身につくから
  なんかあってもどこでも働けるよ〜  って励ましてました

247 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 08:45:36.22 ID:ih3m1reZ
  私はバイトを禁止されていたし今は専業だから大学に通いながらしっかりバイトして
  お金を稼ぎ遊びも勉強も充実してる我が子を見ると眩しくなる

248 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 08:48:55.96 ID:pwMS8VnQ
  去年までお寿司屋さんでバイトしてたけど持ち帰って来ることが多かったので
  食卓には刺身(サクで持ち帰る)が並ぶ率が高かったわ
  でも帰りが夜の11時くらいなので翌日の食卓なのよね
  鯛なんかは寝かせるとより美味しくなるからそれはそれで良かった
  本人は魚の捌き方も教えて貰って魚に詳しくなったから
  これから社会人になって一人暮らしするためには良い勉強になったと思ったわ

249 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 09:25:02.00 ID:yeFvN5By
  ラーメン屋でバイト中
  賄いの餃子率がそこそこ高いので買い物の食材から餃子が消えた我が家
  お店の大掃除を手伝った年末は餃子17人前を持ち帰ってきたわ
  スーパーの倉庫ピッキングをしてた時はおでんセット20人前とか漬物2箱(ダンボール)を貰ってきてた

  賄いじゃないけど掛け持ちしてる塾からは、
  成人式を迎えるバイト講師たちにネクタイ他の4点セットが贈られてて、本人大感激してた

250 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 09:33:02.68 ID:0CxctGUo [1/3]
  いいなあ
  朝ミスドでバイトしてから登校していた男子がドーナツ配って一躍人気者になったものの
  けど、そのうち飽きられた経緯を思い出す

251 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 09:46:59.31 ID:eypWaIpw
  まかない良いなー
  うちは6時間以上の勤務でメニュー半額よ
  ケチ臭いわ

252 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 09:56:34.32 ID:MUgTXdi0
  下の子が塾講だけど今かけもちでアパレルかカフェ店員やろうとしてる
  元々塾で働くのとアパレル店員とカフェ店員がやりたかった
  アパレルだと社割で買えたりあるのかな

  >250
  姪っ子がミスドでバイトしてた時ドーナツたくさんもらった
  たまーにならいいけど頻繁にドーナツもらっても食べきれない

253 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 10:30:32.20 ID:HdsDAwcs [1/2]
  >252
  アパレルの割引貰ってもセールの方が安かったりするし、そこの服を買って着なきゃいけないお店もあるよ
  食品系は食中毒の問題があるから、基本的に持ち帰り禁止している所も多い。
  ここに書いてる人たちも、本当は禁止だけど内緒で持ち帰ってるということもありえるかもしれないから、
  容易に書かない方がいいよ

254 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 10:46:47.25 ID:nT3obCp4 [2/2]
  コンビニで廃棄した食材持ち帰ってて訴えられた人いたよね
  食品の持ち帰りはここ20年で大きく変わった
  個人店ならさほどうるさくないかもしれないけどチェーン店は基本的に厳しいよね








368 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 08:17:23.45 ID:40FLU3bx [1/4]
  新大学の名前決まったみたいだね

  東京工業大+東京医科歯科大=東京科学大学

369 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 08:39:19.46 ID:iV4Z2Elh [1/2]
  >368
  医科歯科メカ大を応援していたんだが
  なw

370 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 08:41:48.18 ID:40FLU3bx [2/4]
  >369
  私もw

371 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 08:47:28.17 ID:iV4Z2Elh [2/2]
  国立で科学と名前がつく学校は少ないね
  長岡と豊橋の技術科学大学
  北陸と奈良の大学院大学…ざっと見た感じ

372 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 09:29:38.85 ID:EQmFd/Vx [1/4]
  東京無農薬大学はもちろん却下だったのねw

373 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 09:33:36.21 ID:40FLU3bx [3/4]
  農と薬が無い…と
  ワロタ

374 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 09:43:38.22 ID:EQmFd/Vx [2/4]
  英語だとtokyo University of Science ? TUS
  tokyo science univ? TSU
  理科大はなんだっけ、どーすんだ

375 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 09:52:43.63 ID:40FLU3bx [4/4]
  >374
  理科大、Tokyo University of Scienceですよ
  困ったね

376 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 10:11:32.85 ID:EQmFd/Vx [3/4]
  ちなみに海洋大は
  マリンサイエンスンアンドテクノロジーでカッコイイ! 
  メディスン&テクノロジーとかだといいな

380 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 16:14:28.34 ID:drTVSOL6 [1/2]
  >374
  Institute of Science Tokyo だって
  https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230119-OYT1T50182/

381 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/19(木) 17:13:30.20 ID:0vS0m+WR
  これからは東科大よーと言わなきゃならないのかね
  合併しないとどこも苦しいのか
  両方とも立派な大学なのに








493 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 08:29:14.65 ID:DN5e8yY3
  長い矯正歯科通いもついに終わりになってやれやれと思ってたら紹介状持ち帰ってきた
  親知らずが斜めに生えてきてるから抜けという事だけど紹介先は隣の街の市立病院…
  初回だけでもついて行った方がいいかな
  てかまたお金かかるー

494 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 08:37:23.36 ID:KXHNnm7W
  矯正終了おつかれさま。
  上の子M1
  小3? 4? からやって基本終わったけど
  まだたまに夜に器具? つけてる
  綺麗になったけどまた戻らないように
  抜歯とかなら親がついて行くとかはないなぁ
  我が家の場合一人暮らしだからさらに余計にそう思うかも

  下の子大2
  歯並び綺麗だったけど
  ここ1年くらいで少しがだがたしてきた
  今度帰省したら矯正歯科つれてく
  この年齢から矯正になるのかなー

495 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 09:19:39.98 ID:1IWozLUX
  上の子は公立大学の看護学科卒だけど就活対策とか国家試験対策とか殆ど無くてガッツリ勉強して卒論やってた
  私立や専門学校のほうが手厚いみたいね

496 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 09:40:54.16 ID:NY84zSbm
  >493
  うちも矯正の途中で抜いたけど、保険適用だし矯正や治療と違って高額ではなかったよ
  抜いたあとの煩わしさはあるけど

  >494
  上の子は学生になってから矯正したけど、インビザラインで2年くらいでキレイになった
  もう顎が出来ててその中で並べれば良いから早いよと説明された

497 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 10:37:27.88 ID:IxNUyTmr [1/5]
  >493
  抜きにくさの程度によっては入院して抜くこともあるから、説明聞きに行っても良いかも

498 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 11:51:37.07 ID:l8VlSLWQ [1/2]
  うちこの春からインビザラインでいよいよ矯正はじめる
  大1
  乳歯の頃から気になってたんだけど乳歯で抜いて恐らく永久歯でも抜くと言われて
  抜き損イヤ&歯を磨くのが遅いから(ほっとくと30分くらいかかる。無理矢理切り上げさせて15分)
  昼食後の歯磨き無理…と諦めていた
  でも就職前に終わらせたくて決心
  結局抜かなくてよかったから良かったよ
  成長するにつれ、不整合目立たなくなってきたとは思ったんだ
  そして2コマ目と3コマ目ある日はお昼ご飯を諦めると言っていた

499 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 11:55:22.36 ID:l8VlSLWQ [2/2]
  >494
  アマゾンとかでも売ってる数千円の矯正用プレートじゃダメレベル? 
  食いしばり防止のと間違えて買ったんだけど勿体ないから今自分で使ってる
  私はもともとほぼ綺麗に揃ってて前歯一本がちょっとだけずれてたんだけど治ってきた

500 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 13:05:26.66 ID:B3pdJjxz
  歯のケアについては、このスレがやたら詳しい

  【虫歯】集まれ! 歯が悪い喪女 part33【入れ歯】
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1657733102/






抽出 ID:kRK5+8pG (3回)

511 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 18:42:34.11 ID:kRK5+8pG [1/3]
  旦那が博士号持ってると、家での会話もなにか普通と違ったりするの? 

514 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 19:01:23.34 ID:kRK5+8pG [2/3]
  そうなのか、すべてにおいて理屈付けて解説しながら話すとか、そういうことはないのか

518 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 19:29:15.40 ID:kRK5+8pG [3/3]
  以前、山の手線に乗ってたら、電車内でどこかの親子の会話が聞こえてきて、
  父親が小学生ぐらいの娘さんの質問に答えていて、娘さんが「パパの説明わかりやすい」と言ったら、
  父親が少し喜んで「会社で課長やってて、部下にいろいろ説明したりするから、説明するのは得意なんだよ」
  と得意げに言っていて微笑ましかった
  実際、話の内容は忘れたが、説明がうまかったので、聞いていて納得した

  博士号を持ってると、似たようなことがあるのかな、と思って

521 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/23(月) 20:51:22.12 ID:nXwmqZQ+ [2/2]
  >518
  いい光景だなぁ…






抽出 ID:Z+CoWgQV (2回)

877 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 07:05:22.04 ID:Z+CoWgQV [1/2]
  理系の1年男子だけど昨日から行きたくないと布団に伏せったまま
  理由聞いても本人もよく分からない、自分の未来が見えない、生きてるのが辛いと
  勉強についていけないのか聞いても、分からない
  とにかく学校行くのが苦しいと
  先週は普通に通ってたし遅れてきた思春期なのか疲れが溜まって精神的にきてるのか
  理由わからないから色々気になってイラついてしまうよ

879 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 08:11:02.16 ID:Z+CoWgQV [2/2]
  以前にも一度あったけど他愛の無い会話してたら元気になって翌日は普通に出て行った
  今回は根深そう朝食べないし昼、夕食食べに来る以外は布団に入ったまま
  心配でいらん事くどくど言いがちだから我慢してそのまま様子見してる状態
  本人が前向きになるまで放っておくしかないのかな大学に連絡した方がいいだろうか
BBR-MD5:6ac38f971be80438ac7cd89142df142e(994)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48507
Inq-ID: agr/818b19cdccc734bd
Proc: 0.250042 sec.
Rock54ed.

0089†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:32:09.382931ID:dsHJnc8z0
大学生のお子さんをお持ちの方 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1676158948/

15 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/12(日) 16:48:05.38 ID:TplTFmon
  クラスメイトに米屋さんがいて
  昌代んちはいつも標準価格米だよねって大勢の前で言われたことがある
  40年以上前のことだけど覚えてる

82 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/14(火) 07:39:51.04 ID:E5Du+GEc
  うちの息子は朝からお菓子作り出した
  昨日サークル女子が一斉に「仕込みがあるから」と帰っていったのに触発されたみたい
  なるべく放っておこうとキッチンから離れてる
  後片付けはきっと大変

219 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/02/17(金) 17:47:09.74 ID:khttYKZN
  自分の子を自慢したいのは気持ちわかるのよ、
  子が有名優秀人気大学に合格したら自分の子育てが正しかった的な達成感あるし。

  うちは私が会社員を続けていて、親族中の奥さん族は専業主婦なんだけど
  育児手抜き眼鏡で見られていたし
  うちの子達がやがて大きく躓くことを期待されている気がした。
  (被害妄想もあるけど母に言われていたし)

  子が共テの、あんなだった数学も生物もまあまあの高得点で
  優秀な大学に受ったら誇らしかったよ
  姪甥は関係ないので大学マウントは取らなかったけど
  見返してやった感は心の中でアリアリとあった

285 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/18(土) 23:50:48.63 ID:JC6FCrFw
  与えられた場所で努力できることが一番だよ
  うちの子はしがない公立大だけど毎日充実してて生きるの楽しそうだよ







405 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/02/23(木) 07:34:09.04 ID:hOfNDgKG
  長くなるけど。
  勤務先がテレワーク主流になって3年、
  コミュニケーション補完の一環で社員の自己紹介や変わった趣味などの紹介に力入れてるんだけど
  あるオサン社員が面白くもなんともない趣味を書き込んでいてその最後に
  自分の趣味を応援してくれる娘もこの春から社会人、と娘さんの大学卒業式の写真を載せてた、で東大がバッグ。
  これを自慢したかったんだな、って思ったよ。

  子の大学で親が評価されるのはある程度仕方ないとしても
  我が子の進学先について私が褒められたときには「私はヤキモキしていただけで努力したのは本人なので」と言った。
  (私自身3流の無名短大出身だし、そもそも書類推薦で合格しているし)
  夫は自分の手柄のような顔で親族に語ってた。

  で、下の子の高校の進路説明会で大学1年の親10名が登壇して
  我が子の受験、親としての覚悟やあるべき姿を語る機会があったんだけど
  お父さんが半数出てきていて自慢げに講和してた。
  最後の質疑応答で手を上げて
  我が家は夫婦での分担の方法がよく分からないので教えてほしい
  お父さん方は具体的に何をされたのですか? よく分かりませんでしたが・・
  と言ったら、答えられる父親がいなくて、場内失笑。

  恐らくサポートは大半が母親なのではしゃいだり自慢する気持ちは理解できる
  でも成果だけ持って行くような父親が鬱陶しい。
  長くてごめんよ。

406 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 07:54:30.82 ID:wJxHDqxK
  謝れば何を書いていいってわけではない

407 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 07:57:46.87 ID:FDnB33j0
  >405
  面白い話だった

  日本人は手柄を自慢するよりも控えめな方が好かれるし、
  手柄を自慢することが良しとされるアメリカだとどうなんだろう? 

  子供が留学してたら、そういう感覚の違いを聞いてみたいよね

408 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 08:03:59.49 ID:ivGDJHwa
  父親は家庭を維持するお金を出しているだろうし
  まあ、最後に恥を晒して償ってるし

  父親は「お金を出して口は出さず」と、良いプロデューサーの条件的な立ち位置でいいんじゃないの








抽出 ID:f+NrOHZp (2回)

410 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 08:22:39.97 ID:f+NrOHZp [1/2]
  ここで自慢するここでしてもいいのか疑問だけど

  子供が大学卒業と就職のためバイト先(塾講師のバイト)を退職
  最後の日のサプライズで花束と万年筆、よせ書き、個人からの手紙をいくつかもらって帰ってきた

  明らかに事務的ではないよせがきにイニシャル入りのちょっといい万年筆
  そして後輩からの個人的な感謝の手紙と塾代表からお礼の手紙

  「塾代表が褒めてくれてるっぽい」と読ませてくれた手紙には
  「あなたの働き方とその考え方が後輩たちの手本となり見本となり一体感を生み出し、とてもいい塾になった。
  そしてたくさんの生徒を励まし応援してくれて、勉強を楽しんで一生懸命頑張る子供たちがすごく増えた。
  その結果が合格者数の最高記録の更新として現れている。言葉にならないほどの感謝をここで述べさせてほしい。
  本当にありがとう」という内容が超多忙なのに直筆で書かれていた。

  「私のことじゃないと思う」と子供
  「本当に家の子がしたの?」と思ってしまった母

  ゴメンよ…

411 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 08:23:46.72 ID:f+NrOHZp [2/2]
  しまった空気読むの忘れた…
  すみません…

412 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 08:43:12.12 ID:wUV8IX3S
  褒められたなら、子ども本人が謙遜したとしても「認められて良かったね」って念押ししたいわ私なら

413 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 09:01:14.03 ID:oknAWX1Q
  こういうエピソード自慢は読んで面白いし、行った大学名を言うだけの自慢よりためにもなる
  教え方がうまいのは一般の会社に入ってからも役に立つだろうし、
  本職の学校の教師でも教え方が下手な教師はいるから、誇れる能力だと思う

  それに、ここまで褒められるなら、場合によっては塾講師を副業でやったり転職したり
  自分で起業して大きく稼げるかもしれないし、YouTubeに講義の動画をアップして小遣い稼ぎになるかもしれない

414 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 09:02:36.97 ID:qXSOsj8a
  わたしも絶対に子どもを褒めるわ
  一所懸命にやっただけではなく成果を数字で出してる
  社会人にとって大切なことよ

  子どもの進学先は効率よく勉強させてくれた塾のおかげだと考えてる
  もちろん稼いでくれたダンナにも感謝してる

415 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 09:04:52.28 ID:dtGxzHTj [2/2]
  私は子どもを上手く褒められないから、素直に子どもを褒めて伸ばせる人って尊敬する
  どうしても嫌味っぽくなってしまうんだよな…

416 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 09:40:10.24 ID:QHdvnqjk
  最後の「私の事じゃないと思う」が謙虚すぎて面白かった

  >405みたいなので「家事するのは当然ですね」とか意識高い発言する自宅生男子
  お母さん働いてますか? きのうやった家事は何ですか? 
  やってない?ではトイレ洗面所掃除を最後にしたのはいつ? 
  その服洗濯したの誰、ご飯作りは、排水口掃除は、えーでは直近にやった家事は何でいつですかとか
  怒涛の突っ込みしたいといつも思いww

417 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 10:01:25.72 ID:+msxlQva
  >415
  ド田舎ド貧乏育ちの私からしたら大学に進学できただけでも凄いと思うもん

418 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/23(木) 10:31:09.01 ID:YRR2KKy/
  貧乏なのに大学は草

430 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/24(金) 10:44:02.53 ID:VIN0V9eD [2/3]
  >410
  お子さんの仕事っぷりをよく見てくれてたんなぁってお手紙
  こんなんもらったら嬉しいね
  バイトお疲れ様でした
  そして卒業おめでとうございます

467 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/25(土) 11:47:38.34 ID:A88MfEYb
  流れ読まずにすみません…

  >410です
  レスありがとうございました
  とっさに「うちの子が!?」と思った次の瞬間、目から水が止まらなくなっちゃって大変でした
  褒めたのはそのあとになってからで明らか順番間違えました…
  本人は何でそんなに褒められたりするのかがピンときてない様子で
  「自分がやってやったんだぞ」っていう子にならなくて本当に良かった
  子供っていつの間にかいろいろ学んで行動して、それを誰がしっかり見てるんだなって

  お褒めの言葉もありがとうございました
  5chの人がとは流石に言えないので、じいじばあば知り合いの人に置き換えて伝えようと思います(いいですか?)
  本当にありがとうございました
  失礼しました

468 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/25(土) 12:10:49.31 ID:R7Rvo6ai
  >467
  ちがーーーよ! 
  家族が揃った夕食とかで話しをコミュ力とかに何気なく持っていって
  そういえば優花(仮名)この前の手紙…と持っていく
  能力が遺伝してるって言ってついでにダンナのことこじつけでいいから褒めるのよ

469 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/25(土) 12:24:46.70 ID:9ClXl+nS [4/5]
  >467
  お任せしますw
  いっぱい誉めてあげて

470 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/25(土) 12:37:05.59 ID:8BTShq0e
  >467
  お母さんにお母さんの言葉で褒めてほしいはず
  お母さんに努力を認めてほしいはず

471 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/25(土) 14:20:39.97 ID:zIDM3e8N
  >467
  いいお子さんだね
  いつからか新入社員たちが進捗状況や事後報告をした後などに褒めるタイミングというか間を与えてくださるんだよねw
  そんな世代には珍しいスマートな子だ
BBR-MD5:CoPiPe-4a564f68fb498ee60a5af265de30704f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48785
Inq-ID: agr/818b1a1fee67f60d
Proc: 0.316594 sec.
This is Original

0090†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:32:37.752482ID:dsHJnc8z0
大学生のお子さんをお持ちの方 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677763937/

32 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 20:30:41.43 ID:HRC5cOWR [6/11]
  うちも今出稼ぎ中で賃貸だから去年は空いてる息子の部屋に飾って
  娘にほら見なさい! 最後になるかもよ? と言ってもあっそー一応見とく…と親の心子知らずな娘
  あんたが嫁に行けるように毎年頑張って飾ったのよ! にも
  そんなことしたところで行ける人は行けるし行けない人は行けないものだよと冷めたこと言われて
  娘はアメリカで生まれてるから2歳まで雛人形出してなかったけど行き遅れたらどうしようと内心不安だったw
  同じアパートの外人にもひな祭りの説明して7段飾りの雛人形の話をして
  毎年出さないと嫁に行けないと言われてて心配wと話すとぽかんとして
  日本ってすごいめんどくさい国なのね? とお手上げポーズ路‍♀してたw

99 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 16:05:34.51 ID:L3PbE+YM
  今日発表だった息子の親友
  「受かった受かってた!」って自分のことのように職場に電話かけてきた息子に笑っちゃった

176 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:40:26.95 ID:WM/Skypr [4/6]
  2chしながら子育てしてたんだなぁと思うと、これはこれでなかなか感慨深いw

352 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/15(水) 17:22:19.85 ID:iVHKJYn5
  保険とか事故った時に困るからみんなで出かける時は友達の家の車は使わないって言ってた。
  必ずレンタカーやカーシェアを使うようにしてるって。

357 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 18:07:48.00 ID:/jXQnJHF
  大学が多い場所だからかタイムズのカーシェアが充実しているらしくて友人と出かける時は
  もっぱらそれ  学生の4年間は月額料金が無料だったり満タン返しがいらなかったり

384 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/17(金) 20:38:15.60 ID:vFl3Wkac
  ちょうど一年前、大学から私のスマホに電話があるから
  「入学生代表頼まれるのかな?」と思ったことをここに告白します
  そんな息子の先日送られてきたGPAはギリ2でした…

391 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/18(土) 14:51:03.36 ID:ngFe24+z
  寮に入ってて大学や寮のある市外局番から電話
  学校かな何だろうと思って出たら病院から
  「お子さん(当時未成年)が骨折したのでCT撮ってもいいですか?」って電話で病院へすっ飛んでいった思い出

557 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/27(月) 10:48:39.69 ID:lK/N4VDk
  うちの子どもたちも散々な成績だわ
  息子は一浪の末、なんとか4年で卒業して来月から社会人
  娘はプライドないの?ってくらい落としまくってるけど進級はできる
  私はEテレの育児番組を語ろうスレを立ち上げたものです
  まだスレが存続してることに感激した
  小さい頃は夢があったな…

582 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/27(月) 21:18:38.41 ID:rawrC7h5
  自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は他人によく思われたいだけの偽善者である。
  (マザー・テレサ)

686 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 11:57:51.11 ID:xpYAIvg8
  >679
  本当に援助を必要としている人は、援助したい姿をしていない
  という奴ね

753 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/01(土) 01:37:59.62 ID:PPehU8MT
  卒業アルバムが届いたので見たけど
  高校までと違って誰が誰だかわからないから
  サラッとみて閉じた
  今度息子が帰省した時におしゃべりしながら一緒にみて
  色々聞こう
  自宅生じゃないから友達の名前もあんまり聞いてない
  聞いた事あるけど忘れた
  自宅生ならもっとわかるもんなのかな

872 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 08:18:20.05 ID:mRufFnrO
  娘よ、
  君は今モテ期だぞ
  楽しめ







抽出 ID:HRC5cOWR (11回)

11 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 15:56:23.57 ID:HRC5cOWR [1/11]
  孫女の子生まれるとするじゃん? 
  7段飾り渡したら今の住宅狭いから迷惑がられそうだし共働き時代だから飾るのも手間と思われたりね
  娘より初孫が女の子だったら既に結婚してる息子達に渡したいけど嫌がられるかな? と思ったり
  久月のいい7段セットなんだけど今から嫁さんに女の子が生まれて
  娘は男の子の場合もあるから初めての女の子ができた子供夫婦にあげたいんだけど
  まだ孫いないからそんな話もできないw

14 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 16:11:54.29 ID:HRC5cOWR [2/11]
  長男古風だから快くもらってくれそうだけど嫁さんがええ? って思わないか? って
  娘が生まれるか子供ができるかもどうかねえw
  三男が古風な嫁さんもらってくれるか娘に女の子が生まれることでも期待して深く考えるのやめるかって思って
  今友達と7段飾りの行末話してたら今の時代もらうの断られるでしょ? で終わったが苦笑

24 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 19:18:15.31 ID:HRC5cOWR [3/11]
  男が生まれたら兜や鯉のぼりでまたばあちゃん達が盛り上がるな

27 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 19:21:25.71 ID:HRC5cOWR [4/11]
  離婚して雛人形飾っても効果あるのかなw

29 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 20:03:34.53 ID:HRC5cOWR [5/11]
  一宮の方の隣町に親戚が住んでんだけど
  排他的なセレブ地区で鯉のぼりのデカさで格を競い合って
  鯉のぼり拘らないから大したことない物を飾ってたら貧乏人呼ばわりされたと言ってたな
  一宮の方が超排他的でよそ者への風当たりが冷たいから隣町に移ったのに隣も似たような感じらしい
  新婚だからまだ賃貸だけどマイホーム買う時は息苦しくない場所を選ぶように嫁さん達に言わなきゃ
  もう多くが共働き世帯に入っていくんだろうし今後は状況が変わる可能性もあるけどさ

32 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 20:30:41.43 ID:HRC5cOWR [6/11]
  うちも今出稼ぎ中で賃貸だから去年は空いてる息子の部屋に飾って
  娘にほら見なさい! 最後になるかもよ? と言ってもあっそー一応見とく…と親の心子知らずな娘
  あんたが嫁に行けるように毎年頑張って飾ったのよ! にも
  そんなことしたところで行ける人は行けるし行けない人は行けないものだよと冷めたこと言われて
  娘はアメリカで生まれてるから2歳まで雛人形出してなかったけど行き遅れたらどうしようと内心不安だったw
  同じアパートの外人にもひな祭りの説明して7段飾りの雛人形の話をして
  毎年出さないと嫁に行けないと言われてて心配wと話すとぽかんとして
  日本ってすごいめんどくさい国なのね? とお手上げポーズ路‍♀してたw

36 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:03:15.03 ID:HRC5cOWR [7/11]
  手術法の生々しい話して怖がらせるとか? 
  痛いの平気な子なら効果ないけど
  うちの娘はブスだけど中学から彼氏いたし世渡り上手いから開き直ってるね
  可愛くないから安心されて付き合いいいし合コンの誘いよく来てそうw

38 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:10:13.45 ID:HRC5cOWR [8/11]
  やるんなら社会に出てボーナスでやりなさいとでも言いたいところだね
  学生時代から縁談受けててどうしても顔がマイナスになって整形しか道がないとかだったらわかるけど
  蘭ちゃんの娘は整形して美人になったねw
  しかしあちらは芸能人でもういい年

41 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:36:20.32 ID:HRC5cOWR [9/11]
  >20
  秀月の雛人形は優しい癒し系のお顔が特徴よね

43 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:45:02.13 ID:HRC5cOWR [10/11]
  >22
  三姉妹の家だと雛祭り期間すごいゴージャスだったな
  自分は姉妹いないんだけど本当は姉がいて死産で亡くなってるから
  姉さんいたらどんな人生だったんだろうな? と思って
  上沼さんのラジオよく聞いてるけどよくお姉ちゃんがお姉ちゃんがと言ってて慕うような関係になるのかな? と
  家で姉の話題はタブーだったけど色々想像してしまって
  子供のうち誰かが姉妹のいる家庭になって癒されたいなと思ってしまった
  男の子もすごく可愛いし男児優勢な家系だったから望んでできた子達だったけど
  坊主は自分が3人も産んで3兄弟のやり取りは楽しんできたから次は癒される姉妹かしらねw
  双子もいいなと思うけど難しいだろうから

47 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 23:50:17.77 ID:HRC5cOWR [11/11]
  うちのママお嬢さんだから久月しか知らなかったと思う
  ママは去年亡くなりました
  ありがとうね







11 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 15:56:23.57 ID:HRC5cOWR [1/11]
  孫女の子生まれるとするじゃん? 
  7段飾り渡したら今の住宅狭いから迷惑がられそうだし共働き時代だから飾るのも手間と思われたりね
  娘より初孫が女の子だったら既に結婚してる息子達に渡したいけど嫌がられるかな? と思ったり
  久月のいい7段セットなんだけど今から嫁さんに女の子が生まれて
  娘は男の子の場合もあるから初めての女の子ができた子供夫婦にあげたいんだけど
  まだ孫いないからそんな話もできないw

12 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 16:04:31.57 ID:VBEyqrSD
  孫が生まれたらお宅に雛人形飾って写真撮れば
  古い人形は貰っても困るし

13 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/03/03(金) 16:05:05.92 ID:ew3CRfla
  こないだ、どこかのお店のショーウインドーに内裏・三人官女・五人囃子程度の
  簡素な雛人形が飾られていたんだけど、どう見ても製造から40年ぐらい経っていて、
  髪の毛がとんでもなく逆立っていたんだよね
  「こんなのよく飾るわね。お店の宣伝としては逆効果じゃないの」と思った
  出し入れするときに、髪の毛逆立つあるあるなんだけど、
  我が家の雛人形も買ってから50年、ネズミにかじられてどうなったかしら







33 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 21:00:43.34 ID:D8zrM5L+ [2/2]
  話変えてすみません

  お子さんが整形した、整形したいと言ったとか
  あった方いますか? 
  娘が整形をしたいと言ってます
  目の二重、埋没法で
  ずっとコンプレックスで毎日アイプチしてます
  二重に近い奥二重なんですが、ぱっちり二重にしたいそうです。
  顔は親が言うのもあれですが整っていて可愛い顔だと思います
  このままでいいのにと思うのに本人の意思は固く
  近いうちに話し合う予定です
  何とかやめてもらいたいのですが。
  親の承諾なしに出来る年齢なので勝手にやろうと思えばできますが、とりあえず報告してきました

34 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/03/03(金) 21:54:34.54 ID:Y57Z4snk
  親が口出しする方がおかしいけど、やるなら社会人になってからとでも言えば? 
  需要で言えば今が1番ピークだから早くやらせた方がいいと思うけど
  ずっとコンプレックス抱えてた事ぐらい親なら分かってたはずなんじゃないの? 

35 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:00:35.02 ID:/auWJPjs
  海外セレブのようなお金一杯もってていい美容整形選んだはずなのに失敗した写真たくさんあるよね
  そういうリスクを分かってて絶対に後悔しない? って聞くかな
  あと「あれ? 目、いじった?」みたいなことを言われた時に動揺せず貫けるメンタルある? 
  この2つを言うかな  
  親からもらった身体なのに的な道徳話は多分響かないだろうから

36 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:03:15.03 ID:HRC5cOWR [7/11]
  手術法の生々しい話して怖がらせるとか? 
  痛いの平気な子なら効果ないけど
  うちの娘はブスだけど中学から彼氏いたし世渡り上手いから開き直ってるね
  可愛くないから安心されて付き合いいいし合コンの誘いよく来てそうw

37 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:06:08.08 ID:P4Lt1+Pb [2/2]
  毎日アイプチで時間取られるよりサクッとやっていいんじゃないかな? 
  親が言う娘の可愛さとか、二重に近い一重とか多分本人はどうでもいいと思うんだ

38 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:10:13.45 ID:HRC5cOWR [8/11]
  やるんなら社会に出てボーナスでやりなさいとでも言いたいところだね
  学生時代から縁談受けててどうしても顔がマイナスになって整形しか道がないとかだったらわかるけど
  蘭ちゃんの娘は整形して美人になったねw
  しかしあちらは芸能人でもういい年

39 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:15:56.53 ID:o9AaoUX1 [5/5]
  >33
  少し前にいたよ
  親も一緒にお医者さんの説明聞きに行くのはOKだろうかって質問だったような記憶
  行ってOKというのがスレの人の回答だった

40 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/03(金) 22:33:56.05 ID:bzbOuW9b [2/2]
  >33
  うちも整形したいと言うよ。
  親が言うのもなんだけど、美人な方で二重なのに二重の幅を変えたいとか、頬の骨削りたいとか。
  1回で終わればいいけど、一生メンテナンスしなくてはならないのならめんどくさいよね。
  微妙に二重変えるだけなら、やって思ったより違った雰囲気になったり、
  失敗したら今せっかくかわいいのにもったいないよね。と言ってある。
  やって本当にコンプレックスが解消されて生き方が前向きに変わるのならやってもいいとは思うけどね。

49 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/04(土) 09:02:19.19 ID:Pr/Fy7EV
  >33
  うちは男の子だけど昨年埋没法やったよ
  片方は二重なんだけどもう片方が奥二重(時々二重)で親から見ると気にならないんだけど
  本人はずっと気になってたみたい
  自分のお小遣いで払ったけど6万くらいだったかな
  以前は鏡ばっかり見て気にしてたけど今は本人が満足そうなので良かったかなと思ってる

50 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/04(土) 11:13:14.71 ID:TDzw2v/E
  >33
  整形のマイナス点は、バランスが悪くなって次々やりたいところが出たりすることと
  それまでの反動か知らないけどやたらはっちゃけたりすることかなーと思う
  目以外美しくて自己肯定感が高いなら埋没くらいメイク感覚でいいんじゃないかな

68 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/04(土) 22:16:47.62 ID:lGDHr2xj
  >49
  親が気持ちを分かってくれて、救われたかもしれない
  上手くいって何よりでした







160 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 11:31:21.71 ID:zNrT73pw [1/2]
  うちは春からIT系の企業に就職するんだけど
  6割リモートでコアタイムなしのフレックスらしいので共働きできると思うけど甘い? 

161 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 11:43:31.71 ID:UUbLdmht [1/2]
  いけるかも
  うちはリモワ三年だけど、あるときから家事をし出した
  それまではシャツも半裏返しに脱いで投げるような人だったのに
  朝の家事一連と皿洗いをやってくれるように
  爺になって長く寝てられないそうだw

162 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 12:20:14.02 ID:OCW0JQGr [1/2]
  リモートやフレックスもそうだけど、働き方って変わってきてるよね
  子育て期間だけ時短で働けたりする所もあるし、
  今大学生の子たちが働いて子供を産む頃にはもっと変わってくると思う
  転勤なんかも断りやすくなっていったり、週休3日と4日とか選べたり、
  出産で一度やめても、転職して復職するのもしやすくなるんじゃないかな

163 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 12:30:03.96 ID:UUbLdmht [2/2]
  あとはやはり、中学までは親が家にいておやつとか習い事
  食事とかをしっかりやってもらうのがいいかなって
  時代に合わないかもしれないけど…
  将来は栄養士監修の晩ご飯の食堂や宅配が増えるといいなー

164 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 12:31:41.34 ID:MvPN1pFb
  急に夫の話になってたか

  大学生の話だと思ったら

165 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 13:05:06.05 ID:zNrT73pw [2/2]
  ありがとう
  働き方もどんどんいい方に変わっていくといいね
  ちなみにうちの娘が就職する企業はコロナ禍を経てリモート主に変わっていったそうで
  会社の他にリモート用のサテライトオフィスがいくつかできたみたい
  就活も最終面接だけ東京本社であとはリモートだったので
  地方から東京の企業に就活するお子さんの負担も減ってると思う
  これから社会保険料や税負担が増えるから本人はずっと働くつもりでいるよ








168 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:08:09.10 ID:8cyCNWLC
  オブラートに包んでるとしても自分の親が5ちゃんで相談してると知ったら、なんかやだな…と思いつつ
  私は巨大掲示板歴15年

170 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:14:42.38 ID:6ZXIoi2X [1/2]
  >168
  私は断続的ではあるけど20年過ぎたわ

171 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:16:04.32 ID:Br60+uRH
  古参よね

173 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:32:13.52 ID:OCW0JQGr [2/2]
  >169
  同じくそう思う
  我が家はサークルに入ってたけど、2年くらいから専門科目でよく会う同じ学科の子たちと仲良くなり始めたよ。
  サークルに入ってない子や1人暮らしの子もいて、
  そういう子はそれこそ、大学の同じ学科にしか知り合いできないから結構仲良くしていて、
  ドライブや旅行なんかも行ってるわ
  そしてサークルの方も3年目にしてやっと本格的な活動を始めて、ようやく仲良くなり始めた頃に引退です。

174 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:34:57.52 ID:WM/Skypr [3/6]
  >170
  2ちゃん開設1999年5月、今のM1の子が生まれた頃か
  このスレなら最古参がいらっしゃるかもしれない
  私は18年ぐらい

175 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:39:49.86 ID:6ZXIoi2X [2/2]
  2ちゃんの画面を開いたままパソコン放置して家事をしていたら知らぬ間に子が宇宙語を書き込んでいた懐かしい
  その子がもう大学生だなんて…

176 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:40:26.95 ID:WM/Skypr [4/6]
  2chしながら子育てしてたんだなぁと思うと、これはこれでなかなか感慨深いw

177 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 16:45:24.73 ID:WM/Skypr [5/6]
  今、大学生スレが一番落ち着いてて好きよ
  みんな年をとったからかな

179 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 17:48:42.94 ID:kYnHxDIT
  >174
  LOVEマシーンが発売された頃から2ちゃん見てるのを覚えてるんだけど99年だった、やったー最古参

  独身時代から見ていて結婚して子供が大学生、ほんと感慨深い

180 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 17:56:17.67 ID:hxHMK8wl
  2ちゃんの前はニフティサーブだった

181 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:00:24.49 ID:dTsDKpRe
  私も独身の頃から見てるわw

  逝ってよしとか、もう寝るポとか、香具師とか使ってたな…

182 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:06:34.12 ID:eTnMhcvS [1/3]
  この板で長く続いてるスレを作った人もいたよ
  だから大学生板は面白い

183 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:07:06.08 ID:eTnMhcvS [2/3]
  おっと、大学生スレだ
  ねらーとしたことが、失礼した

184 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:27:12.30 ID:DVFleNh5
  >179
  ミレニアム婚だったから多分創生間もない2chの冠婚葬祭板にお世話になった気がする
  そこから既婚女性板育児板それぞれにお世話になって今はここに
  思い返すと感慨深い

185 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:28:33.47 ID:rZhzHZ98
  先日入院した73歳の母が
  「グチをあんたに言うとわるいから2chに書き込むわ」と発言して衝撃を受けた
  少なくとも2chだったころからネラーだったんですかお母さん…

186 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:31:34.68 ID:eTnMhcvS [3/3]
  >185
  ワロタw
  回復を祈るとお伝えください

187 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:35:12.09 ID:Ws0pci0J
  >179
  わたしも上の子が生まれた1999年からいるよ
  育児情報を2ちゃんで得てたとかヤバいわたし
  でも子どもたちは優秀でまともに育ったからいいや

188 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:39:16.09 ID:vcfBVES4
  >163
  母が中学まで家にいても中学受験しても
  大学や就職がイマイチな子も多いよね

189 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:49:49.87 ID:ZN3VhsGH
  2chって母校ググったらスレ立ってて内部の生々しいやり取りになっててそれで知った
  一時期何故か旅先で友人と喧嘩ってスレ見てたり
  オリンピックの出場選手スレとかミュージシャンの女情報とか見てw
  育児関連は2ch見る時くらい忘れさせてくれと思ってあまり参加してなかった
  だからか今になって見るようになって
  でも妊婦や出産直後にライブ参加のママいます? みたいなスレ少し見てた
  三男産んで2ヶ月後に勢いで参加したことがあって
  当時は普通の行為じゃなかったから

190 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 19:24:22.27 ID:DofQy6+w [1/2]
  >187
  珠玉混合だけど、役に立つ話もあったのでは…と思う
  育児中にイラっと来ることがあっても、他の人も体験していると思うと救われました
  ねらーで良かったと思う

191 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 20:32:50.79 ID:AU5kD0OK
  珠玉混合? 両方、玉(宝石)じゃん
  玉石混淆じゃなくて? 

192 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 20:57:24.57 ID:DofQy6+w [2/2]
  >191
  本気で間違ってた
  恥ずかしい
  ごめん

193 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 21:16:31.32 ID:bEd0/9mk
  >珠玉混交
  良い話しか転がってないってことじゃん

  県外進学して以来コロナ禍もあって滅多に帰省してこなかった子が久しぶりに1週間ほど帰ってきてて
  嬉しいんだけど洗濯物の量とか食事の量とかゴミの量とかすごくて
  今朝帰って行った途端にふーやれやれってなった
  いつの間にか家にいないのが当たり前になってて寂しいような
  互いに親離れ子離れしちゃったんだなと実感

194 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 00:28:45.90 ID:UMjKKnT6 [1/2]
  ケツ毛バーガー、コトリバコをリアルタイムで見てたわ
  未来人とかも面白かったな
BBR-MD5:CoPiPe-2b53ad8a5555844b4ee504250befe1d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48816
Inq-ID: agr/818b1ad02c7ee384
Proc: 0.555596 sec.
This is Original

0091†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:32:57.920667ID:dsHJnc8z0
209 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 11:39:56.54 ID:0QJerp7F
  息子の高校もブレザーにネクタイの制服だったんだけど
  某Aスーツ量販店でフレッシャーズ向けスーツ合わせたら
  びっくりするほどシュッとして見えた(本人比)

  制服って動きやすさとか成長見込んでダボっとした作りになってんのね

210 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 11:49:21.03 ID:QSzQZHB+ [3/3]
  >209
  分かる
  見違えるよね

211 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 13:25:17.88 ID:aXyggvCu
  うちの子は学ランの高校だったからスーツで一気に大人びて少年からサラリーマンみたいになった






217 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 21:32:55.93 ID:OlOfMXbE
  私も合宿免許で取ったけど、その県の常識と運転免許証試験場のある県の常識に差があり過ぎて往生した

  具体的にいうと長野県で合宿したんだけど、愛知県の平針へ行ったから平針はとにかく引っ掛け問題が多い
  他県の車校に通った人は中々受からないというカラクリがある
  そういう予備知識を踏まえながら勉強してきてほしい>214

219 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 21:50:57.48 ID:m265PrQ0 [3/3]
  >217
  そういう落とし穴があるんですね合宿免許…
  その辺気をつけるよう伝えます
  500キロ離れてたらだいぶ違いそうです
  ありがとうございます

221 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 22:20:01.75 ID:nYw5um+1
  >217
  自動車学校の略し方が懐かしい
  出身地では車学、だったので東海地方の大学に進学して「しゃこう」って言われてナニソレってなってた
  宇都宮にいった友人は「うじこう」と略してた
  関東育ちのムスメの周りはなんの略称もないみたいだなぁ

222 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 22:29:02.65 ID:LV8KabuE [3/3]
  自動車教習所呼び方マップ
  https://www.freenavi.co.jp/article/10320

  個人的にハマインがつぼw

223 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 22:36:56.46 ID:w2RqEtwM
  >221
  うわあ懐かしい
  私は県外の大学に行ってたのでそこでは「しゃがく」
  けど地元に戻ったらみんな「じこう」で違和感あったなあ

  春休みに子が遠方で合宿免許取得予定だから>217すごく参考になった









294 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 17:07:38.55 ID:LZUwHJkJ
  異性に縁がない人は、周りみてると30過ぎて結婚相談所を使って結婚する人が多いな
  出会って半年後(早いと二ヶ月)には結婚しててビックリする

  娘は工学部で9割が男子らしいけど全く女性として見られてないらしい
  コテコテのオタクだから仕方ないが…

295 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 18:23:06.79 ID:zgRqXHrc [1/2]
  理系の女子は良くも悪くも女子扱いに慣れてない子が多い
  ソースは自分

296 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 18:32:38.08 ID:+88UeOPV
  うちの娘はどうも父親のようなタイプが好みらしく超激レアだとかで見つからないって
  あげくに私だけズルいとまで言い出した
  そんなに言われてもなーって

  ちなみに
  この前法事があって親戚が集まったときに、娘が新高3と新高1になるといういとこに
  「高校生活は一瞬で終わるけど、ポカリ飲んで存分に楽しんでカロリーメイト食って思いっきり踏ん張るのよ」
  と訳の分からないアドバイス? をしてた
  いとこたちは笑ってくれてたけど、だから彼氏作れないんだと思う

297 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 18:43:25.04 ID:YPkDKI0W [2/2]
  うちの娘も父親とすごい仲いいけどパパみたいな人と結婚したいってのはない感じだな
  新しくできた彼氏の存在は母親の自分にはまだ隠されてるが長男経由で情報が入ってくるw
  スポーツ好きなおそらく体育系の彼氏なんだろうけど娘も彼氏も体育の教員免許取得予定です

298 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 19:02:22.88 ID:zvWH9HFv
  うちの子たちもカレカノいない
  コロナで出会いが少なかったのもあるけど
  誘ったり誘われたりして二人きりで出掛けること何回もあるけどピンと来ないと言って付き合うに至らず
  二人とも異性に誘われるから全く焦ってない

303 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/14(火) 21:08:13.85 ID:pPX4TEN+ [2/2]
  >295
  わかる気がする

  女子校6年間から男女比9:1の学部に進学して、何と言うか極端から極端なので
  女子としての振る舞い? を身に付けてない感がある








306 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/15(水) 00:37:08.08 ID:khauZJiC
  息子の彼女は県内一番偏差値が高い高校からこちらの国立理系に進学してきた人らしいよ
  正直うちの息子なんかと話が合うのか…って考えちゃったw

308 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/15(水) 07:15:58.93 ID:pwO/bsUM
  性格容姿共に悪くないけど出会いが無い&積極的になれなくて恋人が居ないという子が多いんだろうね
  だからマッチングアプリなんかやるとすぐ見つかる

309 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/15(水) 07:33:19.19 ID:dsGG47Pa [1/2]
  積極的になれない(ならない)ってのはあるみたいね
  子どもの部活先輩、どう見ても付き合ってるでしょってくらい仲が良かったけど、
  この度引退に伴って正式に付き合うことになったらしい
  部活現役中は「仲間」を優先したのかな? と思う

310 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/15(水) 08:12:21.64 ID:1kL+xvjw
  >積極的にならない(なれない)

  ほんこれ
  ほんこれ
  ほんこれ

  当たって砕けるとか、とりあえずお試しで付き合ってみるとか
  そういう一歩が踏み出せない模様

311 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/15(水) 08:57:07.00 ID:fcK3Yc8u
  >306
  頭悪い、いい人だからじゃない? 
  それか県内1番と言っても、色々あるし








411 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 10:11:39.60 ID:7ZFq+cjs
  免許を取って初めての車は、ぶつけてもいいように中古車だな
  20万円ぐらいの
  あまり安い車は車検までの期間が短かったりと落とし穴があるけど

413 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 10:49:36.02 ID:ONPZ5bjB [2/4]
  >411
  今は新車の納期が遅れてるから中古車もビックリするくらい高くなってるよ
  7年落ちのコンパクトカーが100万越えてて驚いた

  20年だと買ってすぐに壊れてもおかしくない状態の車しか今は買えない

414 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 13:22:48.04 ID:MRdoHalw [1/2]
  >411
  いま社会人一年目の子用に安い中古車を買ったけど
  とにかく乗れれば良いってレベルは30万からあった
  うちは予算50万だったから選択肢が多くなかった
  あと一年で下の子が就職するからその車を譲ってもらう予定

415 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 13:28:56.84 ID:JHazfcja [2/2]
  軽で良ければ、登録済未使用車(いわゆる新古車)はそれなりにお得だけどね
  5ちゃん、特に育児板は軽嫌うよね、田舎もんにとってはママチャリと変わらない感覚

416 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 13:41:18.42 ID:dmVGuTUs
  スーパージャンボとかまだあるのかな
  すぐ乗って帰れま~す

  って懐かしいローカルCM

417 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 13:42:34.61 ID:bpeplvc7 [1/2]
  車好きの夫がセカンドカーに軽を買ってなんかいろいろ手を加えて(車検に通らない改造ではない)
  それだけでは満足できずレースに出たいと言いだして困ってるんだけどまあそれは置いといて
  人生初の軽自動車が快適すぎる
  小回りは効くわ駐車は楽だわ駐車場で幅に余裕があるから隣に車が停めてあっても乗り降りも簡単
  でも最初に乗るのは感覚を覚えるために普通車の方がいい気がする

418 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 14:33:10.76 ID:5Dm6m4d0 [1/4]
  普通車でも小型車は運転しやすいよね
  トヨタのヤリスとか

  軽は車内でエンジン音がうるさいのと事故ったら死ぬ確率が高いけど、ちょっとした近所の買い物とかでは便利

419 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 15:50:27.88
  >417
  うちも犬の通院用に軽自動車を買ったけど自転車感覚で気軽に乗れるから
  スーパーやホムセンに行くときも軽

420 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 16:40:41.79 ID:WsPdWI6N
  死ぬ確率が高い
  それだけでじゅうぶんよ
  買う人の気がしれない
  顔には出さないけどね

421 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 17:33:43.13 ID:ONPZ5bjB [3/4]
  軽は1人一台地域と家庭に一台の地域とでは温度差があると思う
  地方に取って軽はママチャリ代わりで他に普通車があるのが普通
  ママチャリに乗ってる人に対して危険度なんて、あまり気にしないでしょ
  そもそも軽も今は200万くらいするし高いと300万近くするのもある

  ただ初心者は車幅感覚になれるためにも普通車が良いと思う

426 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/21(火) 18:21:18.27 ID:5Dm6m4d0 [2/4]
  軽や小型車は運転していて体と一体になって動く感があるんだよ
  信号待ちからの発進も速いし

  大きい車は運転していて大きな箱を重々しく動かしているような感じで、体と車との一体感がない
  運転していて楽しくないし、体は疲れるし軽や小型車は運転していて体と一体になって動く感があるんだよ
  信号待ちからの発進も速いし

  大きい車は運転していて大きな箱を重々しく動かしているような感じで、体と車との一体感がない
  運転していて楽しくないし、体は疲れるし









539 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 20:40:33.18 ID:IFhKa6Je [1/2]
  ごめーん
  リアルで言えないから書いちゃう

  先日大学卒業しました
  なんと首席卒業でした
  旧帝です
  我が子ながらすごいー

540 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 20:43:52.37 ID:DoJvEyZm
  >539
  凄い!
  おめでとうございます!

541 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 21:03:02.33 ID:icki9RJS [4/4]
  >539
  おめでとうございます!凄い!

542 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 21:26:30.26 ID:hVapiubb [2/2]
  >537
  やっぱそうか!ありがとう

  >539
  すごいね!
  リアルでは言えないっていう奥ゆかしさにも感動したよ

543 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 21:46:28.51 ID:xs7dOQba [6/6]
  >539
  素晴らしい
  おめでとうございます

544 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 22:20:11.58 ID:SAnXfD9w
  裏山しすぎる
  駅弁の下の方大だけど4年で卒業できるのかすら怪しい我が子…

545 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 22:22:06.50 ID:H/DFcctp
  >539
  すごいよー!
  もしかしたら同級生の中で日本一の頭脳の持ち主かも!

546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 22:30:55.30 ID:/AOmhtfY [2/2]
  うちは留年決まって、大卒になれるかどうかも分からないし、
  親も学費をいつまで払い続けられるか分からないわ。
  優秀なお子さんいいなぁ。ぜひ日本を引っ張って行って下さい。

547 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 23:02:13.69 ID:PtBPmTSi
  >539
  素晴らしい成績で卒業おめでとう

  首席って例えば卒業証書を壇上で受け取る代表が首席なの?
  あなたは首席ですよ、って大学が教えてくれるの?
  学部で決まる?

  大学って個人の成績は分かるけど取る授業によったりで単純に誰が一番って決められるかとか未知の世界

548 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 23:39:26.78 ID:IFhKa6Je [2/2]
  539です
  ありがとうございます

  首席かどうわかるかは
  大学に寄って違うと思いますが
  まあ学位記とは別に貰えるものあります
  細かく書くのは控えさせてください








抽出 ID:iKRUryBX (4回)

792 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 09:03:04.45 ID:iKRUryBX [1/4]
  理系新2年男子
  成績開示で1年時13単位しか取れてない
  2年から3年は60単位無いと進級不可
  1年間で取得できるのは最大40単位
  …ということは来年度留年決定
  いやあああああああ
  何しとんじゃあああ

795 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 10:07:09.18 ID:iKRUryBX [2/4]
  講義の出欠が保護者も見れるんだが、入学時4月から遅刻欠席あって本人に注意してたのよ
  落単原因が何なのか、行きたくないのか、ついていけないのか、本人と話し合うわ
  部活もサークルも入らず地元の友達といっつも遊んでるのも気になるのよね
  親が何とかするとか出来ないだけに、夕べから胃が痛い…

800 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 10:59:35.65 ID:iKRUryBX [3/4]
  自宅通学で中高の友人とつるんでるのよ
  3年に進級できないとわかってて、この1年間大学行くってなぁ
  そう言えばバイト先でカナダ留学した子の話してたわ あわよくば留学で留年誤魔化したいとかだったのか
  140万余計に払って留年…もう嫌だ…

805 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 14:16:05.93 ID:iKRUryBX [4/4]
  >803
  理系新2年のお仲間が!
  うちも大学で人脈作らなくてどうするって夫に言われてます
  CAP制もGPA4.0以上とかいう、我が子には到底無理な数値…
  今年2年生で取れる単位取って、来年進級無理なので休学して留学とか有りなのかどうか
  入学してからこんな頭悩ませる事になるとは…










抽出 ID:NfrQE0Pq (3回)

857 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 20:27:00.36 ID:NfrQE0Pq [1/3]
  落単してピンチな人や尻叩きを減らしたい人へ

  うちの子がやってる対策書いておくね!

  ・スマホの待ち受けは時間割り
  ・学校ウェブサイトは毎日確認
  ・欠席出来るのは2,3回だけ!と頑張って講義に出る(実際、豪雨で電車が止まって行けないことが何度かある)
  ・課題は即ToDoに入れる(課題が出てないと減点された講義もこれで異議がすぐ出せた)

  最難関はToDoに入れる癖付けかな

860 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 21:22:36.80 ID:NfrQE0Pq [2/3]
  >859
  そう、それ!
  1年前期のオンラインで1人の先生が説明してくれてて、2年前期で課題未提出で減点された時に使ったの

  出しました→出てません→出しました→出てません→◯月◯日に出してます→ありました
  という死闘(笑)の末…

863 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 21:47:41.26 ID:NfrQE0Pq [3/3]
  ぼっちで情報がない人へ

  履修登録時に定員オーバーしてる(抽選になる)講義がいわゆる楽単な講義の可能性大なので
  ダメ元で抽選に参加しておこう










879 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 16:13:20.49 ID:76xDSq0D [2/3]
  うちの子学生オケに入ることになった
  めっちゃ金かかるうう
  けど楽しんでほしい

880 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 16:39:06.29 ID:2X/DdvSN [1/2]
  >879
  自分がめっちゃ金のかかる学生オケ出身だけど本当に良い経験がたくさんできたよ
  国内やヨーロッパの演奏旅行とかあったから家の支援が無い友達はバイト大変そうだったけど
  高校生ではできない音楽経験や社会経験があった
  なんやかや卒業まで8割くらいは続けてたと思う

  ちなみに我が子もオケ勧めて見学にも行ったけど入団しなかった
  お子さん充実した大学生活になりますように!

881 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 17:03:22.18 ID:MvRmXR+R [1/4]
  >879
  素敵ね~
  コロナ落ち着いてるから、これからは演奏会できそう
  頑張ってね

882 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/04/05(水) 17:23:00.13 ID:EShn7odz [2/5]
  学生時代聖歌隊少し憧れた
  楽器は練習大変だけど歌ならなと思い
  早稲田の二輪サークルも憧れたな
  そう言えば息子は全然サークル入らないな
  個人プレイが得意だし
  今年は娘より息子かな

883 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 17:31:50.03 ID:Qle/QLuz
  >880
  すごい!
  音大でオケに入っていた私も娘も海外の演奏旅行なんてなかったけど
  年に何度か短期留学の募集があって自己負担は10万円程度だから無料みたいなものだった
  吹奏楽の盛んな私立高校では海外の有名ホールでの演奏会があった。
  コロナでしばらく行っていないみたいだけど部員のお家の人は出費が大変だと言っていたから
  案外音大の方がお金がかからないのかも大変だと言っている人がいないわ

884 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 17:46:14.42 ID:EShn7odz [3/5]
  音大かかる人はかかるよ
  親しい家族の娘がウィーンに留学して母親が着付けの為に同行したり院に進むともっと…
  うちの高校の吹部もモンゴル行ってたな
  区の吹部にいた子がお宅の高校は演奏技術よりバトン部のパフォーマンスに力入れてると言ってたが
  中学の時は本当は吹部入ってフルートやりたかった
  高校はヴァイオリンとかね…
  娘はスポーツ系にいつも熱心だけど
  
886 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 17:52:58.17 ID:76xDSq0D [3/3]
  >880
  >881
  演奏旅行素敵すぎる
  そこまででなくても今だけの特別な体験だろうね
  お金支えられるよう私も健康で頑張るよありがとう!

887 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 17:54:28.12 ID:CjhFb2UN
  >884
  留学と部活の演奏旅行は違うのよ
BBR-MD5:2618ffb2250bd32c67830a12437ff7f9(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48836
Inq-ID: agr/818b1b4dbfd1af60
Proc: 0.427251 sec.
Rock54ed.

0092†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:33:07.853248ID:AvmDili00
大学生のお子さんをお持ちの方 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677763937/
大学生のお子さんをお持ちの方 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1680845942/

674 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 08:05:16.76 ID:kmujiNxd
  薬学部で就活中
  日赤とか国公立などの規模の大きい病院目指してるけど、
  病院見学してみたら大概勤務場所が地下で窓がないので無理なんだと
  働く場所は大事だって分かるんだけど、そんな理由でやめとくって…という気持ちも正直ある
  子供が憧れのD-MATを取るか窓のある勤務場所を取るかで悩むななんて思いもしなかったわ

675 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 08:57:53.23 ID:TcMC/b24 [1/3]
  >674
  >基本的にDMATに所属できるのは、DMAT指定医療機関に所属している薬剤師のみとなります。該当施設以外で働く薬剤師の場合、DMATの活動に興味を持ち、その意義に賛同したとしても、活動への参加は難しいでしょう。
  https://www.38-8931.com/pharma-labo/column/study/dmat_katudou.php

  この病院が窓無しか
  せっかくの希望者が窓のせいで…惜しいことです

676 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 09:07:45.10 ID:eMf74wmj [2/2]
  >674
  私も窓ないと徐々に具合悪くなる
  窓があってちょっとでもいいから自然が見える職場や家を選んでる
  それだけで日々がほんのり幸せだったりするよ

677 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 09:12:21.88 ID:eWCcLGqy [1/4]
  >674
  そんな理由で…とも思うけど、実際のところ窓というか日差しとかって必要な人には本当に必要だからね…
  ちょっと無理すればイケる!と突進して積み重なったストレスで心身壊してからじゃ遅いからね
  たいていは心身の不調取り戻せなくなって深く後悔するのに若いのにちゃんとリスク管理できてる
  素晴らしいお子さんでうらやましいな…

684 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 11:00:49.89 ID:3nK61x/m
  >674
  日光が入らない場所で薬を扱うってことだろうね

305 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 08:15:38.67 ID:A1Xe0lTu
  前にも書いたことがあるんだけど薬学部病院就活中の子供
  思っていた以上にあっさりと決まってしまい内定もらって就活終了した
  有名なところではないけど、結局窓がある薬務室の病院にした
  DMATは諦めたって
  なんか親としては残念な気もするけど、そこまで心底大きい悩みだったのかと驚きもしてる

306 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 09:12:48.54 ID:L6QmRofD
  >305
  覚えてる
  内定おめでとう
  私は窓は大事だと思うよ

312 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 10:20:20.10 ID:OIgBZcj2
  >305
  おめでとうございます
  覚えてます
  やはり窓はDMATより強かったですか
  でも、きっと病院で活躍されると思います
  うちも薬、求人の少ない病院勤務の内定は眩しいですよ
BBR-MD5:CoPiPe-0aa421fbabf72eef747d6a4e5e14820b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49115
Inq-ID: agr/818b1b8cc9eb8099
Proc: 0.233453 sec.
This is Original

0093†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:33:40.163453ID:AvmDili00
大学生のお子さんをお持ちの方 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1680845942/

44 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/08(土) 21:10:33.06 ID:A0xBNFqy [1/2]
  うちは地方の大学から東京に帰省してくるけど、成田に着くLCCで帰ってくる
  最初は「成田遠くて不便でしょ?」と思ったけど、片道一万円以下と聞いて黙ったw
  成田から東京駅までは1,000円の路線バス
  安いからわりと気軽に帰ってくる

164 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 14:13:47.98 ID:4QyQjuEX
  調べてみたら、日本国内の在日米軍基地内にホームステイできるんだね
  2泊3日で4万円ぐらいと書かれてた
  1ヶ月とかそれ以上の期間のもあるのかは見当たらなかった
  よく探せばあるかもしれないが

310 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/15(土) 09:56:26.29 ID:PjzoNK0I
  上のほうでも話題だったけど、突出した能力を一つ二つ持っている人
  突出部分が環境にフィットしないと凡庸に埋もれてしまってもったいない








246 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/14(金) 11:00:18.78 ID:TjCouxM5
  文系2年、周りで起業が流行っててセミナーやインターンの話がよくあるみたい
  でも怪しかったり、変な人だったりで揉めてる事案もおきてる様子
  子供はそれ程興味はないみたいだけど女子だし、気を付けてほしい
  YouTubeの令和の虎を見ても、うーーんって人が多いし、申し訳ないけれどいい印象がない

258 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/14(金) 15:20:03.79 ID:6EsZM6cD
  起業家と投資家が集まるイベントに何度か仕事で行ったけど
  昔からある仕事にITくっつけたものばかりで新しい市場なんて無いものばかりだったな
  もしくは実態不明なフランチャイズ事業。
  バブルの頃に散々人騙したようなネタ持ってきてたりね
  その中で紹介されたもので盛大に成功しているものもあるけど、ほとんどが消えていくものばかり
  大学も起業奨励しているけど、一発ネタでやってもねえ
BBR-MD5:CoPiPe-e7b5d5f31723f74cfabf2908fea197f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49153
Inq-ID: agr/818b1c574e43affd
Proc: 0.220343 sec.
This is Original

0094†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:33:50.877389ID:AvmDili00
抽出 ID:SJP2RRcz (1回)
抽出 ID:gsnu2xao (5回)

266 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/14(金) 17:45:11.38 ID:SJP2RRcz
  理系2年の息子、やる気すっかり失せてしまって休学したいと言い出したよ
  そもそも大学行きたくなかった、もしかしたら文系の方が向いてたかも?もう勉強したくない
  この先どうなっても構わないと投げやり状態
  来週カウンセリング受けるから一緒に話聞いてきます(;ω;)せめてどこか編入できないものか

614 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/22(土) 04:34:13.45 ID:gsnu2xao [1/5]
  以前もう勉強はしたくない大学自体行きたくなかったと言ってる息子の事書いてたものですが
  前期休学の流れになりそうです
  大学辞めたとしても後の事をあまりにイージーに考えてた事をカウンセラーとのやりとりで
  気づかされたようなので、届けを出すまでの間週一で相談室に行って話するみたい
  続けられそうな学部に興味持ってくれればいいんだけど理系しかない大学だからなぁ

622 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/04/22(土) 09:30:25.66 ID:gsnu2xao [2/5]
  >616
  619さんが書いてくれてましたが266です
  勉強自体は嫌いではく進学校に通っていた事も後悔はしていないと言っていました
  本人曰く学部の選択ミスだったと
  やりたかった事がそこでは割合が小さくて、むしろ壊滅的に向いてない事の方がメインだった為
  もう嫌だー!になってしまった感じ

624 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/22(土) 09:45:30.68 ID:KZbFX6/n [3/3]
  文転するなら余計なことですが
  首都圏なら偏差値低め、地名+工業大学あたりがお情けもあり単位とか緩いことが多いらしいですよ
  数学や物理が振るわなくても絶対に理工系大学を卒業したい!の人に勧めることもあるとか

626 名前:622[sage] 投稿日:2023/04/22(土) 11:33:31.78 ID:gsnu2xao [3/5]
  いろいろな提案ありがとうございます(;ω;)
  混乱して逃げ出しかけてた子供も休学する事で良い方向に向かえばと思います
  漠然としすぎてた何がしたいのか何が足りないのかを考えるいい機会かな
  時間あるからとゲームばっかりだと困るけど

637 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/04/22(土) 17:34:43.90 ID:gsnu2xao [4/5]
  >634
  手元にある休学届けには休学する理由を詳細に書くようにあります(一身上の理由は不可で)
  病気の場合は医師の診断書が必要ともありました

  うちは夫がメンタル病んで長く休職したあと50前に退職したので、本気で壊れてしまう前に

638 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/22(土) 17:35:33.67 ID:gsnu2xao [5/5]
  休ませられるなら休んだ方がいいかも









519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/19(水) 19:20:22.28 ID:B2/kEnDo
  うちは国立落ちの私文下宿
  知り合いいないから人目を気にすることなく、嘘みたいに積極的になった
  入学式では自分から話しかけて友だちつくってきて、びっくり

  私は未だに残念で、国公立という文字を見ただけでチクチク疼くものがありますw
  でも、ずっと楽しくなさそうに学校生活を送っていた子が、今はイキイキとしている
  これでよかったんだよね…

521 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/19(水) 20:35:34.39 ID:6C9lGLTb
  >519
  良かったんだよ
  イキイキとしてるのが一番

522 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/19(水) 20:42:54.24 ID:OKs9y5TV
  >519
  子供の幸せな顔を見るのが親の幸せじゃないの?
  一歩踏み外せば毒親まっしぐらだよ気をつけて
  子の前では微塵も残念な気持ちを見せちゃダメよ

523 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/19(水) 20:45:54.27 ID:KAkpI/pA
  >519
  うちは1浪したよ
  みんな色々あるよ

524 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/19(水) 20:56:23.95 ID:l+Ju31TP
  >519
  良さそうに見える
  お子さん、第一志望に挑んだ事に悔いは無いんじゃね?気持ちはすっきりしていそう
BBR-MD5:CoPiPe-c9ce926a4b12610a77a34aec6f43b7ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49174
Inq-ID: agr/818b1c9a5d4df631
Proc: 0.320062 sec.
This is Original

0095†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:34:01.801778ID:UTFNEiF00
抽出 ID:t+ywL3CA (3回)

561 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/21(金) 11:00:52.12 ID:t+ywL3CA [1/3]
  >547
  勉強みて超超難関大に推薦決めてついていけてるならうらやましい

  うちも高校までは勉強みてそこそこ難関大入った
  大学でそろそろ自分でと手を離した途端単位落としまくり
  試しに基礎的な質問しても全く理解してない
  大学に何しに通っていたのか
  発達で生活全般のフォローするの普通になってたからつい学習まで手出ししてしまった

  さすがに専門違うので(私は理学、子は工学)もう教えられないし
  そもそも一生教えられない
  仕事はじめたら社外秘漏らしてもらうわけにもいかなし使い物にならない

  高校も放置して手取り足取り系F欄でも留年でも勝手にさせて分相応な道進めば良かった
  今から退学して障害者職業センターに頼れるものか悩んでる

569 名前:561[sage] 投稿日:2023/04/21(金) 16:46:39.25 ID:t+ywL3CA [2/3]
  皆様ありがとうございます

  私から学校に相談したところ、
  「本人が相談に来るのが大前提。そして障害でも成績に手心は加えられない」とのことで(そりゃそうだ)
  本人に行くよう再三促して相談室行かせました
  ただ季節鬱でやる気がないと判断されるような相談だけしてかえってきています
  私から追加でせめて予習できるようプリント配布は早めにと伝えて貰いましたが
  どの先生もその前後で変わらず当日配布です
  図書館に学習支援があるのですが、理系科目は週1で必修授業中にしかなくて使えてません
  本人は実際はソシャゲに大金つぎ込んでるのが分かっているし
  食事も睡眠もとれてるので単にやる気ないアホなんだと思います
  院生の家庭教師、いいですね
  そういうのあったらと思うけど実際にあっても他のご生徒さんに御迷惑かけるだけで
  心苦しいだろうから無くて良かったのかもです

573 名前:561[sage] 投稿日:2023/04/21(金) 17:22:03.89 ID:t+ywL3CA [3/3]
  そうですねぇ
  私も赤の他人ならもうどうしようもないじゃんwwwで終わりにするしかないでしょうねぇ
  夜職や体使う職でもなんでもして食べていけるなら放り出して終わりなんですが
  そういう生活力がないからこそ発達の診断おりるわけで死なせたくないと思ったらニートなんですよねぇ…
  ニートは嫌なので障害者支援につながってギリギリ食べていける収入得てほしいけど
  変に大学入っちゃったので行き詰まっています









807 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 01:19:49.25 ID:I32LpqVS [1/2]
  今年新入生男子
  人生初の彼女ができたことを中3弟からの質問によりカミングアウト
  今年チョコもらっていたのは知っていたがホワイトデーから正式に付き合いだしたことも今夜発覚
  とりあえず幸せそうで安心した

809 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 06:53:46.85 ID:xdYPhwRG
  >807
  キャー甘酸っぱい!
  学校は違うのかな? 一生思い出に残る春だわね

811 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 10:25:53.25 ID:RvXLLeFr
  >807
  彼女おいしかったのかしらw

817 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 14:20:16.94 ID:KITPKiP0
  >807
  受験終わるまでは集中してたのかなー
  ええ子たちや

820 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 15:34:04.15 ID:I32LpqVS [2/2]
  >809
  いわゆる塾でのロマンスだそうです

  >811
  どうですかねwとりあえずチョコは相当美味しかったようです

  >817
  ありがとうございます
  とりあえず詮索だけはしないように見守ります
BBR-MD5:CoPiPe-a664d1be8b960538ecac96ed9e675d3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49443
Inq-ID: agr/818b1cdecf0af587
Proc: 0.270634 sec.
This is Original

0096†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:34:11.494197ID:UTFNEiF00
810 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 09:31:55.14 ID:8nPpxSCL
  次男が理系1年生ですが
  教科書をメルカリで揃えたわ
  上の子達はどうしていたんだろ
  リモートで最初の教科書は大学から宅配で代引きで来ていたような…

812 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 12:49:49.97 ID:2ZYhXi+r [1/3]
  >810
  大学生協があるなら、定価の10%引きになるから生協に注文してるんじゃないかな
  オンライン授業時は宅配で受け取りになってたよ
  あとは先輩に譲ってもらったり、中古買ったり

813 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 12:58:03.32 ID:O2t67Erx
  版が古いと、版が新しい教科書と一部内容が変わってたりするかも?

814 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 13:32:21.77 ID:hPQb61gA
  夫は神田の古本屋で買っていたといってたわ
  ちゃんと学校で買って欲しい

815 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 13:33:02.81 ID:orllm/w2
  かしこぶってヤフオクで一式取り揃えた友達が版が古くてあたふたしてたの思い出した

816 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 13:49:03.87 ID:2ZYhXi+r [2/3]
  >814
  新品なら大学生協で買うのが便利で安いけど、別にどこの本屋で教科書を買ってもいいのよ
  大学そのものが売ってるわけじゃないし(生協は大学とは別組織)

818 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 14:28:07.47 ID:AdyeXRyA
  取り扱ってるなら楽天とかみみっちいけど金券ショップいって図書券かって生協で使うとかかな
  自分が大学生の頃はどんだけ安く新品手に入れられるかやってたな懐かしい

819 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 14:46:13.04 ID:KiXxhYgp
  うちの子は、生協に授業取ってる人数より多く入荷したはずの本が売り切れでAmazonでは定価より高いらしい
  メルカリか古本屋、先輩を当たるか…と考えながら出かけた

821 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 16:40:48.53 ID:2ZYhXi+r [3/3]
  >818
  私のところでは図書館で借りて済ませたツワモノがいましたw

822 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 20:46:30.15 ID:4idkE/h8
  >810
  うちもよ。シラバスには開講年度ごとに教科書の版も指定されて書かれてるからちゃんと新板買ってたw
  去年発刊の最新版指定だった講義は先生に確認したら旧版OKって言われてメルカリ節約できたって、
  なんか嬉しそうで笑える。
BBR-MD5:CoPiPe-0f2f3d93008bd3bcede628bc17379937(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49457
Inq-ID: agr/818b1d1b1e672641
Proc: 0.237841 sec.
This is Original

0097†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:34:33.527023ID:UTFNEiF00
大学生のお子さんをお持ちの方 31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682932818/

406 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/16(火) 19:18:41.01 ID:F8jFrEC7
  自語昔話すまんけど、遊戯場でのサービススタッフに応募したらテキ屋だったw
  特殊な世界を垣間見れて良い経験になったけど、自分の子がやろうとしたら全力で止めるわ

469 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/21(日) 16:15:30.04 ID:HnegBXVV
  まあでも、昔からセクハラはあったよね
  女子大だからかもしれないけど、実習先での親切や指導にかこつけた不適切接触の経験例が学校に蓄積されていて
  説明会でものすごく注意されてたよ
  励ましの意味で()肩を抱き寄せる、手をさする、握る、恋人つなぎされる
  書類を覗き込むようにして頬に頬や唇を掠らせたとかキモキモキンモー!
  良い先生がほとんどなのに、ウン千人に一人のヤバい例を頭に入れとけってことかな
  猿之助はどこにでもいる









14 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 11:51:28.96 ID:bClcUdJe
  国立後期まで頑張るつもりで、結局受けずに私立にした
  通っている私立は前期で落ちた国立のすぐそばで、
  辛い4年間になるんじゃないかと心配していたけど、別に大丈夫みたい
  女子なのですが、みんな朝からフルメイク、しかもスカート履いてる!と恐れ慄いてる
  内部進学や指定校推薦などで早く決まれば余裕を持ってスタートできるから、その点は羨ましいなど思いました

16 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 12:44:26.61 ID:js7cxkS/ [2/2]
  >みんな朝からフルメイク、しかもスカート履いてる!

  子の大学はみんなキャンパス周辺住まいだから
  体育のある日なんかは普通に女子もジャージで通学してると聞いて
  逆の意味で震撼してるわw

17 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 13:31:41.77 ID:V0Jdzb6u
  えらいところで震撼て使うのね

18 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 13:43:39.71 ID:It+nLYj6 [1/2]
  >16
  ww
  敷地に寮があったりすると
  〇×寮の学生は寝間着で講義に出ないように、とか通達が

19 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 13:56:01.71 ID:r/UpDPDo
  高校生時代はメイクをしていなかったのが、
  大学生になった途端に完璧なメイクを求められて女子は大変だ、とよく聞く

20 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 14:03:53.10 ID:It+nLYj6 [2/2]
  お金もかかるだろうね
  都心の女子大じゃなくて助かった庶民

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 14:36:00.13 ID:xee6Pj9B [2/2]
  女の子ってお化粧するようになると会っても気がつかなかったりするよね
  こちらはノーメイク黒髪制服でインプットしてるから
  久々だとみんなあか抜けてきれいになったな~と感心する









94 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 17:43:52.87 ID:OVEhqhyW
  地方で車が必要ないって言ってる子って大抵友人の車使わせてるんだよね
  正直いい気はしない

96 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 18:13:11.81 ID:7spn97yp [2/2]
  >94
  地方って一言に言ってもコンビニ多数で自転車があれば十分暮らせる地域から、
  コンビニすら無くて最寄駅は徒歩一時間、最低原付ないと無理って地域まであるよ

  前者だと免許を持ってな子も多いし車通学すら禁止されてる(と言うか無理)
  後者だと大学内に広い駐車場が無料で用意されてる

97 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 20:18:30.65 ID:XLqXK/gA [2/3]
  知り合いのお子さんは通学に電車で2時間近くかかるそうで
  お母さんが「ちょっと転がりこませてくれる友達が早く出来るといいんだけど…」と言っていてドン引き










101 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 21:04:19.09 ID:hxA7BPZ+ [4/4]
  横だけど理論系は普通の研究とは全く違うんだよね
  だから才能無いならよほど好きとかじゃないとしんどいと思う

  自分は理論数学がやりたくて数学科入って3年までは院進考えてたけど
  4年で研究室に入ってこれは自分には無理だと悟った
  あれは何というか普通の人間にはキツイ世界w

103 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/06(土) 00:56:32.92 ID:CPT/p8Lr
  理論系は向いていないと自分で分からなかった子には指導教員が引導渡してくれるといいんだけどね…
  そうでないと親も分からなくて本人も分からなくて、努力だけはすごい子が社会不適合みたいになっていく。
  自分の世界の合間に片手間で中高の非常勤講師でもする程度で、
  働かなくても食べていける財力があるならいいけどね。
  理論系に進むのと芸術系に進むのって親の覚悟は同じくらい必要かもね。









350 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 08:23:21.80 ID:13qRQ2VM
  iPhoneの捜すで子供の居場所わかるんだけど、それに気付いてないのか
  Aに行く(電車で15分くらいのとこ)と言い全然違うところ行ってたり
  「今日は学校に残って課題やってたから遅くなった」と言ってた時は下校後ホテル行ってるのも分かってる
  そして何故かフェスやLIVE行く時は正確に伝えてくる
  学校はきちんと行って授業受けてるから何してもいいんだけどさ

351 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 08:33:31.05 ID:ktQ8gbRJ
  きも!!

352 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 08:35:34.56 ID:P1374U2O
  >350
  ちゃんと学校行ってるならよくない?
  大学生にもなって親に行動の全部言いたくないだろうさ
  恋人と(もしくはパパ活などで)ラブホ行ったとか親に言うわけないやん

353 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 09:11:58.88 ID:CINGoA2N
  時間になっても帰ってこないとかなら居場所見るのいいけど普段からやってんだ
  最悪の親だよ

365 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 14:34:29.92 ID:VMavPuDR [1/2]
  >350
  こういう事態を招くだろうなあと思っていたから
  小学生になったら見守りサーチだのGPSだの持たせる昨今の風潮に嫌悪感持ってた
  小さい時は安心だものね、ってのは同意なんだけど親が知らなくていいことを知ったり
  やめ時を見失ったりした時に絶対どちらか(親か子が)いやな思いするだろうなと思ったら案の定だね
  うちは一度もそういう類のもの持たせることなくここまで来られてよかった










396 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/16(火) 15:47:12.07 ID:6DS6zSaY
  総合大学でも学部によって大変さが相当違うらしく、サークルで知り合った薬学部の友達に羨ましがられるらしい
  総合大の薬学だから、他の学部のこと仲良くなって遊べると思ってたのに自分たち薬学だけ全然遊べない騙されたって
  騙されたって言い方もどうかと思うけどね

398 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/16(火) 16:36:15.34 ID:Nsd65I0G [1/2]
  >396
  子のところは薬学部用のサークルがあるよ
  あまり出られなくて他の学部の子に迷惑かけるといけないんで分けてるそうだ








435 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/18(木) 06:45:09.85 ID:E+tqFbp1
  サミット休暇だそうな、ウチの子

436 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/18(木) 08:54:37.46 ID:HbYHRPSL
  学校にも影響あるのかー
  夏休みで調整するのかもね

438 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/18(木) 10:05:25.51 ID:2W1Fu24e
  >435
  広島県の大学なの?






480 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 03:16:20.41 ID:ZamkG+NV
  教育実習
  学校の先生方にしてみたら、教員になる気がないのに実習に来る学生の相手をする時間が無駄だと感じるらしい
  既に就寝内定しているような子や科目履修生で就職済みで実習に来て
  「教員になる気はありません」と当たり前のように言われると脱力するのだとか。
  もちろんどんな子が来ても受け入れた学生には教員になるための指導をしなくてはいけないのだけど
  学校の先生も人だからそんな学生に使う時間を自分の生徒達に使いたいと思う事もあるだろうね
  実習先であからさまに教員になる意思がない事は言うべきではないよね

481 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 03:21:38.78 ID:7QRbVDk4
  絶対言っちゃダメだよ
  結婚して夫に先立たれた時に子供を育てていけるように御免状をって言ったらまずいだろうなw

482 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 06:06:54.70 ID:bm12gz1I [1/2]
  免許欲しいだけの実習生には単位取得分しか教えない
  本気で教員目指す実習生には単位以上のことを教える
  最初に確認して内容変えるって指導教官はいるよ

  ちなみに自分が見た限り適性無いと感じる教育実習生が教員になって戻って来たことは一度も無い
  こんなブラックな仕事をやろうと思える学生はやはりそれなりに向いてる子だけなんだろう

483 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 06:13:55.93 ID:DmcwnaIw
  単位取得のために実習に行って、結果真剣に教員を志すようになる人もいるから
  そこはまあ
  3-4年前まで通っていた母校の教壇に立つというのはなかなか新鮮で得難い経験よ

484 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 07:17:31.67 ID:RJeTThUS
  >482
  どの子が教員になってどの子がならなかったってのは100%分かるものなの?
  実習先に採用されるとかがあるのかな?

485 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/05/22(月) 08:01:12.29 ID:1N6kTcZf
  教育実習なんてそんなにたいそうなもんじゃないよw

486 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 08:29:07.23 ID:6bsioBxF
  >484
  うちの上の子は4年生の秋に実習に行った(春と秋に受け入れがあった)
  実習生4人のうち2人は就活していただか内定持っているだったかで
  もう一人は教育学部だったけど教員にはならないとはっきり言っていて
  うちは院進希望だった
  教員採用試験の結果は10月辺りに出るその結果を待っていたら就職浪人になってしまうのよ
  これからは実習や採用試験が前倒しされるという案があるみたいね
  臨時任用なら免許が無くても見込みで登録出来たりするから
  もしかしたら採用試験も免許を持っていないのに採用されて担任を持ってしまった事件が起きたりするのかもしれない

487 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 08:58:06.26 ID:3viQdAX2 [2/2]
  >485
  あなたにとっては、でしよ

488 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 09:41:23.15 ID:bm12gz1I [2/2]
  >484
  県内の採用なら即分かる
  違う都府県でも地域の情報が回ってくるからあの子が教員になったよってのは聞こえてくる

  自分の母校でやる教育実習なら毎年数名だからね
  その後教員になったかどうかは田舎だと分かってしまうのよ

489 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 10:35:11.88 ID:549qxr51 [1/2]
  私学の教員になるなら採用試験ないけどね








525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 08:29:00.96 ID:T6RoTIsx
  2年女子だけど、なぜか女優の北川景子さん目指してて似たような服探してきてるけど(プチプラ)、
  周りからは仲良くなる前は近寄りがたいとかなんて話しかけたら良いのか分からないとか
  冷酷そうという印象を持たれたらしい
  それで今なんとかしようとネットや雑誌見て色々買って迷走中
  カジュアルが似合わないので大変そう
  高校までは制服とジャージだけの生活だったしなあ

526 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 08:58:26.12 ID:gREGO44a
  B3女子は一人暮らしはじめてから独自のファッション路線を突き進み過ぎて
  ひと昔前の美大生みたいな尖がった感じになってる
  服はメルカリとかで古着をそこそこ安く購入しているらしい

528 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 10:31:30.07 ID:GdMTFE/T
  >525
  その迷走もまた楽しいし勉強になる

  >526
  自分の気持ちが上がる服が一番

529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 11:53:31.60 ID:Ykamxzw+ [2/2]
  >525
  北川景子風の服装良いけどなあ。
  冷たく感じるかは顔の雰囲気もあるんじゃないの?
  美人さんかしら?
  北川景子自身もそうだけど、シューっとした顔でしゃべらないと話しかけづらい感じはあると思う。










抽出 ID:WvR5j1+c (3回)

749 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 00:48:37.80 ID:WvR5j1+c [1/3]
  うちは教員免許とれるから母親からのお願いで取って欲しいって
  言って大学行かせたけど取るって言ったりいらないって言ったり
  喧嘩するたびに気分で親を振り回してくれるから辛い
  別に教員になってくれって強制してるわけじゃなくて
  選択肢の一つとして取れるなら取っとけって話なんだけど

760 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 08:36:25.24 ID:WvR5j1+c [2/3]
  >750 >751
  ありがとう
  初めての子だから私も必要以上に望み過ぎてるんだと思う
  喧嘩は就職の事じゃなくて常日頃の些細な言い争いなんだ
  その後で大学の話題になるとポロッと言ってくる感じ

  >752
  ??
  教職課程取ってるよ本人
  でももうやめようかなってチラチラ言ってくる感じ
  大学行くってなった時に本人が教員ちょっと興味あるって軽く
  言ってて、それならぜひ取りなよ頑張りなよって流れ

  やめるって言ったと思ったら、恋人できてやっぱ教員になった方が
  生活考えると良いかなとか言ってみたり、やっぱやめようかなとか
  本人も悩んでるというかモチベーションが保てないんだろうけど
  いちいちそれの話聞いて真剣に答えて振り回されるのがつらい

761 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 09:03:38.82 ID:WvR5j1+c [3/3]
  長文と連投ごめん、久しぶりの2ちゃんだからしばらくROMる
  友達の子あんまり大学行ってないし行ってても放任の子が多くて
  リアルで話せる人がいなかったから聞いてくれて感謝です
  子どもが成人してから、どこまで親が口出しして良いのかずっと
  関係性を悩んでてちょっと思い詰めてたのかもしれない









813 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 18:22:32.81 ID:DhyaJR/k
  急遽オンラインになったときリビングでPC開いてるのを聞くとはなしに聞いてたら
  間違って登校した子がいたみたいで「今日は私◯◯と勉強熱心な△くんでお送りします」っていじられてる子がいたw
  和やかな雰囲気でなにより

814 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 19:02:46.66 ID:M0AzIloN [2/2]
  オンライン授業の時に散々「本名ではなく学籍番号で!」って呼び掛けられてるのに本名のままで出してる子がいた
  授業が早めに終わったけど、それでも本名のままで教授の「こりゃ見てないな」って声が最後入ってた

  音声も映像もオフで受けるのだったから見てなくても気付かれないと思ったんだろうね
  うちの子もリビングでスマホをいじりながら受けてたし








822 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 16:03:26.51 ID:Eb+10NEG [1/2]
  大学から懇談会の手紙が届いたけど出席した人います?
  ググっても暇なら行ってみれば?みたいな意見が多くて

823 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 16:20:33.09 ID:rAYj657F [1/2]
  上の子も下の子も1年生親対象の懇談会があったけど、一人暮らしで遠いから行かなかったよ

824 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 19:14:18.39 ID:Vty/W9Lo
  >822
  うちは地方の大学だけど、大都市各地で懇談会やってくれたので近くのに行った
  学生代表やOBが大学生活の事を話してくれて楽しかった

825 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 19:30:14.08 ID:kSOpLhR3
  うちは大都市の市立と私立だけど懇談会なんて無かった
  仕事休んででも行ってみたかった

826 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 19:43:13.72 ID:PPQtKuqM
  うちは都内私立だけど父母会もあって懇談会も盛ん
  楽しそうだけど手が回らん

827 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 21:11:45.64 ID:rAYj657F [2/2]
  >822
  大学は親の出番はないんで、懇親会も高校までのPTAみたいなのじゃなくて保護者へのサービスだと思う
  今どきの学生生活や就職のことに関心あれば行ってもいいし、行かなくても問題ないし、
  どっちでもいいんじゃないかな

828 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 21:37:16.97 ID:h4yODwWm
  上の子(国立)は、友の会みたいなのあったなぁ
  自宅からの遠いから入らなかったから内容わからない

  下の子(私立)は、
  各県ごとに保護者会ある
  (東京とかは3箇所とかあったような)
  こっちも入ってないからわからない
  去年も今年も行ってみようか悩んで行ってない
  来年は3年だし、もう今更感だよな

829 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 21:46:23.53 ID:jkidu4K0
  懇談会というか見学会が先日開催されたので行ってきた
  今まではコロナで入構制限がかかってたけど3年目にしてようやく入れてワクワクした
  学食でお昼食べたり購買でグッズ買ったりちょっとした大学生気分を味わえて楽しかった~

830 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 21:49:55.06 ID:MTRoTfo6
  保護者会ではないけど保護者・OBの集いみたいなのがある
  私たち夫婦はOBじゃないし、確実に場違いなのは行かなくても十二分にわかる集いなので行かなかったw
  一応学生の保護者(保証人)全員に案内の葉書は出されたようだけど、
  出席する人は決まってるだろうなというのがわかりきってる大学です

831 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 23:09:27.41 ID:Eb+10NEG [2/2]
  みなさんありがとうございます
  大学生になってまで親が…と思いつつ悩んでたので
  話が聞けてよかったです

832 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 23:36:29.36 ID:m6U27Py9
  本人の気持ち次第じゃない?って思う
  私は学校には興味あるから文化祭とかオーキャンとかは行くけど
  説明会以外の保護者の集まりは面倒臭そうだから行かない
  知り合い出来るのは良いかもだけど、近くは無いから大して交流も無さそうだしいらないかなって思っちゃう







860 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/04(日) 21:08:43.89 ID:H7YA9Uda
  時給安いけど女の子ならパン屋さんとかケーキ屋さんの店員がおすすめ
  客層も女の人が多いし、酔っ払いばかりの居酒屋とかよりは安心だよ

861 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/04(日) 21:17:14.19 ID:LaGCwSn3 [3/3]
  ケーキ屋店員したことあるがお土産に案外男性客来るし
  デパートだと試食やらされて変な男が絡んできたりホームレスが試食奪いに来たりなかなか大変
  個人店は気取ったマダムが来てうるさいことがある
  でも嫌と言うほどケーキ食べれるのでケーキ好きにはお勧め
  自分もケーキに人生捧げたような生活してた事あるし
  血は争えないのか娘はエッグズシングスでバイトしてて楽しくやってる
  もちろん息子と食べに行って娘がパンケーキ運んできて割引してもらって幸せだった

864 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/05(月) 00:03:09.13 ID:Kq0rwH+M
  娘がケーキ屋やってたけど、クリスマス、年末年始、バレンタインと
  遊びに行きたい日に早朝から働き詰めなのが嫌で1年でやめてた。
  それ以外の日はあまりものもらってきたりして楽しそうだったけどね。
  変な人やクレーマーはケーキ屋でもいるけど、客と距離あるし、深夜のコンビニのような怖さはないと思うわ。

866 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/05(月) 00:25:30.39 ID:za7H9xRR
  そりゃ女子なら「深夜の」コンビニはオススメしないわ

867 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/05(月) 00:26:53.54 ID:2fXfKRvO [1/4]
  >864
  そうそう
  クリスマスとバレンタインがかぶる2日間はどちらか入らないといけなくてでも
  彼氏持ちでズルする奴がいて無理矢理来させられて文句言ってた
  確かそこのケーキ屋で開発やると内定出てた子だったけどちゃんと務まったのか?
  うちは正社員がバイトにやたら介入してくる人達で
  彼氏持ちの学生バイトをバイト入らなくちゃならなくても会いたいだろうから
  何時に会ってやる事やって何時で間に合うなとか言われててこの職場最悪と思ってた苦笑

868 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/05(月) 02:05:10.04 ID:VOaYux0A [1/3]
  全部が全部そんなケーキ屋ばかりじゃないよ…ほんと何にでもネガティブばなし織り込んで
  まぜっ返すことしかできないんだなあ
  そんな民度低いブラックケーキ屋でしか雇ってもらえなかったの?娘さん
BBR-MD5:CoPiPe-49f695e0f39ba01d302d13511dfdf85d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49482
Inq-ID: agr/818b1da30ac78a74
Proc: 0.528994 sec.
This is Original

0098†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:35:17.878782ID:LJ+FDDQ00
大学生のお子さんをお持ちの方 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686119606/

564 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/30(金) 11:51:16.96 ID:dTrgVInO
  うちの娘は小学生の時に嫌がらせを受けてて
  私がそれを真剣に聞いたことで気持ちが軽くなったって最近になって言ってた
  学校に行きたくないって言った日に一緒に映画を観に行ったの覚えてるとも言ってた
  映画に行くアイディアは2ちゃんでいただいたわ
  なんとなく…このスレにいる人だと思うんだよね
  心から感謝していますありがとう

574 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/30(金) 18:25:10.61 ID:28ywu1ef [2/2]
  そーいえば学生時代に男子君から女子のグループとすれ違う時
  女子はおしゃべりしてたのをぱたっとやめてうつむきがちに通り過ぎてからプーっクスクス笑うのは何故だ!!
  傷つくんだよめちゃくちゃ!!と涙目で語られて
  それはお前がきもいから
  グループのなかにお前を好きな子が一人いる
  どちらかだと教えといたよ、本当は後者だよねw










81 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/10(土) 06:33:04.56 ID:X1TEQao2
  筑波とか北大みたいな敷地広い大学は教室移動に自転車必須と聞くね
  全力で漕いでもギリギリって筑波の女の子が言ってた
  スクーターだと更に楽とか

82 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/10(土) 08:34:23.29 ID:D0l0p2ar
  北大の横を車で通った時「どこまで大学続くの?」と思ったわ

83 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/10(土) 08:57:31.55 ID:mzTfwy58
  >82
  広いなんてもんじゃなかったw
  https://www.agr.hokudai.ac.jp/s/agriculture_in_hu
  >札幌キャンパスだけで約178ha、全国各地の関連施設を含めると合計約70,000ha にもなる北海道大学は、国土の約570分の1に相当します。

84 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/10(土) 09:16:55.82 ID:OGbrLjcN
  >83
  札幌キャンパスだけで東京都に近いレベルの広さとかw
  自転車どころか鉄道必要なレベルの広さじゃない

85 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/10(土) 09:42:40.44 ID:Z0t/BOqv
  北大のキャンパスに憧れて北大入る人いるよね
  散策したけど油絵描いてスケッチしてる人がいたり何か夢の世界だわ

87 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/10(土) 11:37:43.05 ID:s4T/3i9i
  >83
  実験林があるからなー
  林というか山野だけど









131 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/12(月) 10:42:08.73 ID:MydcZpwd [1/2]
  子供から「生活費(家賃は除く)は自分でバイトして稼ぐから、1人暮らしさせて欲しい」と言われたらどうする?
  いま自宅通学で、大学まで片道40分位の距離なんだけど
  もう満員電車に乗りたくない&1人暮らししてみたいってのが理由らしい

132 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/12(月) 10:45:54.16 ID:I+VTe/uP
  >131
  成績次第ね
  うちは田舎で片道2時間弱かけて通学してるわよ
  一人暮らしはどうせ就職したらしなきゃならないから今のうちに家事とか楽しときたいらしい
  お手伝いはしてくれるけどね

133 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/12(月) 10:57:31.35 ID:b7406tsY
  うちは1時間半の満員電車なので40分いいなーと思うけど
  こればかりは個人差というか40分の満員電車でも嫌なもんは嫌よね
  その、一人暮らしにかかる費用を親も子も出せるならさせるかも
  高校生だけど満員電車が苦痛で学校行けなくなり退学しちゃった子が居るので退学よりマシかなぁと思ってしまう

134 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/12(月) 11:08:07.34 ID:cIhs23us [1/3]
  私自身が、学生の時に寮から出させてくれと母に言った側だけど
  その時許してくれなかった親のこと、しばらく根に持ってたw
  親になった今なら理解出来るけどね
  一人暮らしって思った以上にお金かかるよ
  マメな子じゃないと食費もかかるし掃除洗濯も意外に大変
  多分、満員電車もかもしれないけど
  自由にしたい気持ちも大きいんじゃないかな?
  親元離れると心配は増える
  今お金貯めといて社会人になったら自由にしたら?と言うかな

135 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/12(月) 11:21:38.61 ID:MydcZpwd [2/2]
  成績は普通かな
  単位はほぼ落としてないです







抽出 ID:LTc27A3m (2回)

188 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/13(火) 08:22:52.48 ID:LTc27A3m [1/2]
  うちの妹が現金下品派
  入学祝い何がいいか聞かれても子供達欲しい物ないから何もいらないよと言っても何か送りたいと言う
  絶対使うであろう文房具と言ってもお祝いっぽくないと言われるし
  最新のiPhoneと言ったらそれは無理と言う
  まぁiPhoneは流石に貰おうとは思ってないけどさ、
  大学くらいになるとホントに欲しい物がAirPodsやiPhoneとか高額になるから
  子供からしたら1万円くらいの大して欲しくない品物より現金千円の方がありがたかったりするのよね
  前に「2人目生まれる人がいるんだけどお祝い何がいいかな」と相談され
  「2人目だといろいろ物は揃ってるし現金が無難じゃない?」と言ったら
  「はぁ?話になんない!何それ!」とキレられた事もあるw

193 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/13(火) 09:07:09.88 ID:LTc27A3m [2/2]
  >190
  周りの影響とかではないんだよね
  妹の周りでも現金お祝いが流通してるらしくそれに対しても
  「何でみんなお金渡そうと思うんだろう。気持ちこもってない」とボヤいてる
  うちの子みたいに欲しい物ない相手に頑張って品物選ぶ手間を面倒と思わないのは凄いなと思ってる
  私ならすぐ諦めて「現金送るから欲しい物見つかったらそれ買って!」と言ってしまう









208 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/13(火) 18:06:45.24 ID:JY/F/GPB
  就職して実家を出て一人暮らしして、賃貸や社宅がボロくて
  実家住みの時よりも生活レベルが下がって絶望するまでが1セット
  特に公務員住宅

209 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/13(火) 18:12:52.13 ID:xAu2Bd3d
  官舎や社宅のボロさに萎える人多いけど上手い人はパリのアパルトマン風の
  インテリアに改造したり古さが目立たないように工夫してアジアンテイストで統一したりセンスある人はすごい
  自分はインテリアセンスこれほどなかったかと思い知った
  古くても押入れは活用力あると評価高いが









238 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/14(水) 11:07:39.11 ID:nPT4gZ5k [3/3]
  自尊心といえば、初めて自分のお金だけ(バイト代)でネズミ―に行ったの
  めちゃくちゃ自尊心というか自己効力感↑したみたいで良かった
  小六のとき初子供だけネズミーしたときもけっこうキてたけど
  (このときはママ有志が内密に入園していた)
  こうやって大人になっていくんだネズミ―恐るべし

239 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/06/14(水) 11:17:10.25 ID:tWsKAHxW
  そういえばうちも
  小3の開校記念日にネズミーに行ったら並ぶのに耐えられず、翌年は女子だけネズミ、男子は普通の遊園地に行った
  大学生になって彼女とネズミーに行くためにマイナンバーカードを作りワクチン証明取って、
  後日ティガのカチューシャ被ってる写真を見て大人になったなwと思った
BBR-MD5:CoPiPe-da12c8373c819991c9516dab153c2d32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49913
Inq-ID: agr/818b1eb9a87cafb1
Proc: 0.340181 sec.
This is Original

0099†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:35:38.513275ID:LJ+FDDQ00
大学生のお子さんをお持ちの方 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688969806/

658 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/03(木) 15:47:12.89 ID:WEdm1s7L
  これみたいなもんだ
  http://www.starcage.org/blog/files/e3a2ab9e.jpg









131 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 09:34:48.22 ID:p1TnU2Eb
  息子1年生。ただ単にその大学に合格したい(友達の中で引けをとりたくない)
  という理由で多学部受験して一つだけ合格して入学
  もう嫌になったらしく休学したいらしいけど迷っている
  決めるなら早く決めてほしい

133 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/07/12(水) 11:54:30.61 ID:GPxfNN8q [1/2]
  >131
  休学してどうしたいって?
  学籍は残しておいて再受験?

135 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 14:27:29.12 ID:yXApnv5i [2/2]
  休学するとして後期からだから届け出すのもまだ若干の猶予はあるけれど三月まで在籍して
  勉強したくないとなるとその後は退学手続き?

136 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/07/12(水) 14:34:06.66 ID:GPxfNN8q [2/2]
  休学を申請できる期限って大学によっていろいろなんで、調べといた方がいいと思う

137 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 15:46:30.32 ID:E8Q3aMYP
  やりたいことがあって再受験なら良いけど、その大学の名前が欲しくて入学したのに出ちゃうの?
  それより勉強頑張って学部変更するとか

138 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 08:09:19.59 ID:U14hUW7M
  特にそこの学部で学びたいわけでなく、そこに合格がする事がゴールになっちゃったのかな

139 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 08:15:51.07 ID:A3jGj9o0
  いちばんダメなやつじゃんそれ

140 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 09:38:32.45 ID:y+ATHhbK
  >131です。
  入学して授業が始まってみたけど興味がないし苦手な内容でやはり自分の学びたい事を学びたいらしく
  合格したけど入学手続きをしなかった学校に入れば良かったと思っているようで、
  休学して学びたい学部の再受験をするか一年在籍してから学部編入試験を受けたいそうです。
  通っていた高校の卒業生の進路に自分の実績が載った時点でゴールしたみたいです。

141 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 10:07:43.79 ID:TeWbJnVH [1/2]
  学部編入試験がんばれ!全力でがんばれ!
  やり直しは効くよ!

142 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/07/13(木) 10:33:31.60 ID:97i4g5A/
  編入なら休学せずに1年生終わらせないとダメなんだね
  再受験なら受験勉強のために休学したいだろうし、確かに迷うね

145 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 18:21:46.52 ID:yBS4uXkJ
  大学内での転学は無理ってことなのよね? 
  編入って本当に情報が少なすぎるし大学によっては秋に試験のところもあるから
  流石にそれは準備不足じゃないかね
  再受験が得策だと思うけど今より下位大学になる可能性が大きいわな
  ネームバリューとか友達からの評価が気になるタイプの子がそこで満足できるもんなのか

146 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 23:54:17.04 ID:F1RYV/HZ
  学部で学べることって大したものじゃないよ。
  選ばなかった道に惹かれるのも分からなくもないけどできるだけ興味がある分野寄りに授業を取ったり、
  他大学との単位互換制度使ったりして、今いる環境で頑張るのも手だと思うな。

147 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/14(金) 08:00:04.15 ID:lk/RRxiy
  知人の子は2年に上がるときに第一希望の大学に編入した
  滑り止めに入ったけどここじゃないって思ったらしい
  単位もそろえて入試対策(そこは実技もある)もして親のサポートもすごく大変だったと
  ただ前の大学の単位も使えるものが多かったし編入試験に役立つ授業もあったと
  学部が揃ってるほうが編入は有利な気はするから違う分野に行きたいなら休学して受験し直したほうが良い気はする

148 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/14(金) 10:03:49.01 ID:7zn9Yvk3
  父母会に参加してきました
  転学部の質問をした人がいたようで、全体に向けて解答があった
  それとは別に、生協でも転学部相談会があるようです
  うちの子の大学の姿勢は、とにかくまずは学校側へ相談してくれ一緒に考えよう、です
  時代だからか私学だからか、昭和生まれの公立育ちな親としては驚くほど手厚い
  こんなの行く親いるんかなと恐る恐るの参加でしたが、行ってよかった

149 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/14(金) 13:55:41.54 ID:BRGDbQs0
  休学のち退学を決めた我が子だけどキャリア支援課の人が色々アドバイスしてくれてる
  働きたいという子に高卒対象の就職先を探してくれてるみたいで物凄くありがたい
  悩んでる時も毎週相談にのってくれてたし本当手厚いと思う

150 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/14(金) 14:49:53.33 ID:drA+EZKr
  >147
  うちは編入試験は3年になる時にしか受けられないみたいで
  3年に編入出来るか2年からやり直すかわからないみたい

151 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/14(金) 15:29:19.49 ID:4HA9ij4Q
  必修科目の問題で編入できる学年変わってくるよね













大学生のお子さんをお持ちの方 34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1689517516/

258 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/25(火) 10:16:01.51 ID:GygI/O3j
  会社の飲み会でサーフィン好きな若い人がいて
  聞いて下さいよ俺ボーナス頭金にして別荘買ったんすよ!千葉の〇〇!
  ものすごい田舎だからタダ同然の値段で~と言い出し
  実は窓際部長がそこから通勤してる人だったので場が凍ったことがあった
  でもその後、ご近所さんということでご飯に呼ばれたりめちゃ仲良くなったらしいw
  やっぱり人柄が大事w

962 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/15(火) 04:44:42.50 ID:xATO9WJ1 [2/2]
  関係ないけど、「おっかない」が東京の方言だと最近知った

966 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/15(火) 07:51:26.87 ID:pTLcenw8
  京都市内にある義実家に親類のおばあちゃん達が集まっていた時があって、
  誰それさんの孫は東京の上智とかいう聞いたこともない大学行かはった、なんて噂話してたの思い出したわ
  良い大学ですよ、って教えてあげたんだけど、ピンとこないようだった
  昔の人だから本人達は大学出てないんだけど夫や兄弟は同志社とか薬科大出てるのにね
  もっとも関東出身の私も京都にたくさんある大学のうち名前知ってるのは有名なところだけだわ

968 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/15(火) 08:10:51.70 ID:5I8FjAcm
  北海道のド田舎に住んでいたけど蛍雪時代で大学の名前たくさん覚えて心の中で旅をしていたw







175 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/07/21(金) 10:39:30.11 ID:S5Lt3bFx [2/4]
  ネットで教科書を買える世の中って有難いね
  版数が合ってるなら中古で買う事もできるから助かる

  うち、春に教科書と一緒に先生の御著書を買ったんだが、一回も読まずに授業が終わるらしいw
  子どもが私に「あげる」って言うんだが、私も要らんw
  来年の1年生にあげたら喜ばれるかもしれない

176 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/21(金) 14:56:46.90 ID:DWvADCxu
  うちの子は1年の講義で使う高い本をメルカリで買ったら同じ大学の先輩で、キャンパス内で取引できたと笑ってた

177 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/21(金) 16:28:52.90 ID:Y8SFv1UU [1/2]
  うちはダンナが子に教授の著者は定価で新品を買うものだと言い聞かせていた高いのに

178 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/07/21(金) 16:29:08.79 ID:Y8SFv1UU [2/2]
  著書、です

179 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/07/21(金) 17:05:58.97 ID:S5Lt3bFx [3/4]
  どっちの気持ちも理解できる気がします
  新品買って先生に敬意を示すのも良いと思うし、学費の負担を抑えるのも正しい
  うちは教科書購入の時に万一入手できないと面倒なんで、大学生協で新品を発注してしまう派










抽出 ID:8gUtOcX8 (2回)

618 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/03(木) 06:35:35.94 ID:8gUtOcX8 [1/2]
  大学教務で仕事してます。子供はB2とM1でまだ先は長い…
  理系のお子さんについては成績や単位はかなり細かく把握していたほうがいいですよ。
  気が付いた時にはどうしようもないというのは最悪パターン。学部学科変更が出来るなら早いうちだし、
  大学を変わったっていい。
  特に私立で学年だけは上がっていく大学は親が気付く頃には手の施しようがないという学生もいるから。

629 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/08/03(木) 08:33:13.41 ID:gPXfI2Kp
  >618
  詳しく教えていただきたいです
  落単してないか早めに把握すべきってことですか?

646 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/03(木) 13:54:52.01 ID:8gUtOcX8 [2/2]
  >629
  お子さんの性格にもよりますが、少なくとも単位の把握と進級卒業するには何をいつ取らないといけないかは
  親御さんも知っておいたほうがよいかなと思います。
  少人数の大学や指導教員制度があるところなら多少は手厚いでしょうが、親の目に勝るものはないです。
  大学っていきなりシビアになるところです。今まで高校生だった子が大人だから自己責任というには、
  結果が重大で失敗したら取り返しがつかなすぎます。

  大学の時間割や授業の登録、提出物など全て見られるシステムが各大学であると思います。
  自己管理があまり出来ないタイプのお子さんでしたら、
  親子で話し合って親がそれにログインしてチェック出来るようにしたほうがいいと思います。
  こういうことは大学生になったから出来るものではないですから。

  慣れていけば友人の力を借りたりしながら自分で出来るようになりますが、1年2年の間は一緒に見てもいいかと。
  うちは夏休み後が試験なのですが、出席不足で既に試験を受けられないことが決定している学生もちらほらです。

650 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/08/03(木) 14:15:53.92 ID:vfvbL34T [3/3]
  >646
  進級要件と卒業要件というヤツですね
  うちのだと、大学・学部名と一緒に検索すると見れます









805 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 06:25:36.37 ID:kLfwW9QV
  1年息子がもうすぐ夏休み
  成績って親(保証人)はどうやってわかるのでしょうか?
  今社会人の娘の時は入学して間もなく保証人宛に郵便が来てポータルのサイトと
  IDとパスワードの案内があったけど息子の学校からは何もないわ
  まぐれの合格だから成績が悪そうで心配です

806 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 06:46:13.29 ID:gzPNUE1l
  >805
  激しく学校による…としか言えない、問い合わせるしかないでしょう
  子が通う地方国立はネット閲覧ではなく、秋(前期試験分)と翌春(後期試験分)に成績表が郵送で届いただけだ
  紙と電子、どちらが多数派になっているだろうね

807 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 07:49:46.60 ID:ndPs6iQC
  >805
  うちは全く保護者への連絡はないB3
  成績開示はサイトだけどそのアカウントは子供しか持っていない
  ちなみに単位は死ぬほど取りづらいと評判がある某国立

  今の所うちは本人が教えてくれてるからまだいいけど都合が悪いことを隠す子なら怖いな

808 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 08:10:54.49 ID:Ev/uS1YQ
  うちは私立で親あてに郵送されてきたよ

809 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 08:28:51.41 ID:Xhkk+Hl7
  入学する時の書類の中に成績を親に郵送するかどうかの選択肢があった
  それに気づかない保護者もいたと思う
  子供に任せると黙って送らない方にチェックを入れているかも(国立

810 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 08:35:33.09 ID:+HEwIY8C
  ほんと学校によってそれぞれだよね

  上の子国立
  ネットのみ。パスワードわからないとログイン出来ない
  本人に教えてもらってないので見れない
  本人に口頭でなんとなく聞くのみ
  成績よいので問題なし

  下の子私立
  ネットで見れるけど、パスワード本人から教えてもらってないから見れないけど、こちらは親宛に郵送もされる
  下の子は単位落としたりもしてるので
  成績送られてくるのは助かる
  まあ送られてくる前にちゃんと自己申告してくるが←どうせばれるからね

811 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 08:47:12.21 ID:Fihbfov6
  うちは2人とも本人が設定して親に知らせる部分があるので見られない
  聞いてまで見る情熱も無く放置
  同じ大学の親御さんから見方とか聞かれるからみんな見てるらしい

812 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/08/07(月) 09:16:50.05 ID:asbm5yn0
  私立
  コピー用紙にExcelで作ったと思われる表で印刷された成績表が送られてくる
  味気なさ素っ気なさやっつけ仕事感MAX

813 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 09:22:14.22 ID:YBsxZ3UI [1/6]
  >805
  大学によるんでホームページ見てみては
  うちはweb閲覧(親用のパスワードあり。前期・後期で更新。)と年に1回の郵送
  子どもが拒否すると見れなくなる

814 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/07(月) 09:37:37.63 ID:YBsxZ3UI [2/6]
  >812
  国立もそんなもんよ
  就職の時に企業に出す成績証明書は、もっとカッコいいのを発行してもらえる








862 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/08(火) 11:00:41.59 ID:qoYqblOa [1/2]
  親戚が勤める財閥系商社は親子ダメって聞いたけどどこもそうなの?
  同グループへの入社は優遇されるらしいけど

866 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/08/08(火) 11:54:35.20 ID:qjghZVua
  >862
  商社の事は知らないけど、決まりがある会社もあるみたいですね
  就活の時は気を付けよう

  NRI(野村総研)さんは採用のところに明記してる
  https://working.nri.co.jp/recruit/2023/contents/recruiting/rc_faq.html
  >Q9.  家族がNRIに勤めています。応募にあたって制約はありますか?
  >公平・公正な採用活動の観点から、当グループの役員・社員と三親等以内の方は、ご応募いただけません。
  >なお、ご兄弟など、入社後に三親等以内の親族が在籍する可能性がある場合、同時にはご応募できません。








926 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/08/14(月) 02:18:40.53 ID:Fm32WVxu
  旦那の父親の初盆で関西の旦那の実家に家族で帰省
  旧帝大生の子供さんがいるという野菜を持ってきた親戚の人に、
  何故かうちの子の大学名で「そんな大学知らへん」「就職とか大丈夫なん?」
  「私立はピンキリやからなあ」ってそれとなく貶された
  知らないのは別に良いけど、いい年してマウント取ったり貶したりするのはどうなのよ
  何か悔しくて眠れない

943 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/08/14(月) 14:43:26.70 ID:NwSZ8I9h
  >926
  その私大の名前、最低でもどのレベルなのか分からない事にはイマイチ反応しづらい

944 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/14(月) 14:50:12.20 ID:U7PD4tkS
  >943
  それなw

945 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/08/14(月) 15:20:26.85 ID:A41ZKyGS [3/3]
  その場合はすぐ学部を聞いて褒めると良い



以上。
BBR-MD5:CoPiPe-4bfa2e25de2bebe44c4f19a3bb987d94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49954
Inq-ID: agr/818b1f3a1934af7c
Proc: 0.431555 sec.
This is Original

0100†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:35:52.957535ID:LJ+FDDQ00
100スレ到達のおまけ






盛大に評価されるべき
【仏壇仮面とただのんとりりり】ハッピーシンセサイザ【踊ってみた】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16841144
爆乳音頭を踊ってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14479824
アメリカ人に「侵略!イカ娘」のOPを踊らせてみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12336169
【ハマーダ】Marine Dreamin'【ぺんたってみた】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29227818
バイオリン弾ける奴ちょっと来い
https://www.nicovideo.jp/watch/sm352846
2012 鹿児島実業高校文化祭 新体操部 ももクロ跳んでみた.mp4
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19338131
エミール・キャリー バウンスジャグリング(IJA2004)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm870239
[ファイアポイ]月まで届け、不死の煙[ファイアジャグリング]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6504852
[火遁とは] 炎舞 [こうやるのだ]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19069186
Perfume - edge extended mix
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4313509
エベレスト街道[02]ナムチェとエベレスト
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30332591
淡水・命あふれる (01 of 02)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19433058
聖闘士星矢 OP ペガサス幻想 ブラジルライブ by NoB(元Make-UP 山田信夫)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1058738
まどかのFlower Dance
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19597879 MAD。ラップ。
神がかった一体感のタップダンス集団
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8015470







何が始まるんです?
【MAD】地上最強の薔薇の花嫁(少女革命ウテナ)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm403113




ここに豚小屋を建てよう
【ガルパンMAD】アンツィオ戦BGMを「紅の豚」にしてみた【PV風】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24175015




公式が危篤
ホモと見るsin
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35327484



閲覧注意
数秒の判断が生死を分ける 火事の恐怖
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11588836
【死亡事故あり】色んな乗り物の事故動画集
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37084015
洞窟・未踏の地下世界 (01 of 02)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18642695
不気味な絵・アート(&音楽) ニコニコ未発表作品集
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1026338 20分前後
【ハプニング集】これは、痛い
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24256471






みんなのトラウマ
【車両火災】ロシアで起こったトラックを含む多重事故【閲覧注意】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29945631
海外の核兵器・生物兵器・化学兵器に対する警告音
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25879926
人間を解体している現場を見ちゃった時の反応?海外ドッキリ?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24794003




嫌な予感しかしない
中国 誘拐・人さらいの瞬間
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37190494








お茶の間の良い子号泣シリーズ
【公共広告】日本財団 子どもサポートプロジェクト【2016年12月】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30187586
1985年イギリス・ブラッドフォード市サッカー場炎上
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6033412
洞窟・未踏の地下世界 (01 of 02)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18642695
黒人共の口喧嘩 You are NOT the father
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4558026
【MMDプリチャン】MONSTER【バグみらい】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34442097








検索してはいけない言葉
Paロリコンギルティ!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31240530




誰がここまでやれと言った
【MMD】さとり様で「洗脳おなかうねんうねんダンス・改」(R-18)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25683951
肛門にロケット花火を挿入して着火
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15815




最後まで見るべき
【MMD】エイリアンエイリアン【紳士向け】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34283595




もう助からないゾ
南極で撮影された死の"つらら"
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16254101
コンクリートも溶かすソーラークッカー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13466537





吹いたら負け
第1回イカサマ麻雀選手権 東1局 (実況:モナカ王国 解説:OR)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29921124
自重しないカメラマン【ネタ画像】【画像集】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm959876 10分
電動ポリッシャーの正しい乗り方
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10292521
講義にタイプライター持ち込んでみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19240127
ジェットコースターに心底ビビりまくりな少年の映像
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8656658
孫の為に「オクラホマミキサー」を激しく踊るおじいちゃん現る
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13811777







元気が出る動画
[MMD艦これ]Jervis with 紳士ハンド「BAAM」1080p
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34114682
【にじさんじMMD】月ノ美兎とエルフのえるが清楚に「ブリキノダンス」inエルフの森【1080p】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33883258
【衝撃映像】 世界で話題の失敗映像 【ハプニング】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29685503
真紅な誓い ~君と輝くために~ (少女革命ウテナ)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm317176
爆乳音頭を踊ってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14479824
【あすもん】虎視眈々を踊ってみたはずだった【爆乳音頭】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30273426
津高校のジャグラーたち【FightingDreamers】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6786821
大道芸ワールドカップin静岡2007 山本光洋
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1520202
女子高生NINJA
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24035606
【神技】名刺投げの天才 ~身近なものが武器になる~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10430823
【ImprovEverywhere】 メリーゴーランドで競馬中継やってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14864443
【りりり】金曜日のおはよう【踊ってみた】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24237114
70過ぎて白髪になってもドラマー目立ちすぎwww(My Way)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18199411
おじいちゃんが路上ライブでロックを歌ってみた。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12792097
BBR-MD5:CoPiPe-69da8fa63983d5923ef48ecdf89bb89d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49971
Inq-ID: agr/818b1f949e86afeb
Proc: 0.350580 sec.
This is Original

0101†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:36:07.538281ID:gBPRdT7s0
腹筋クラッシャー
櫻井桃華のボイスに逆襲のシャアのBGMをつけてみた。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26882895
面白動画&ハプニング集
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3982456
ドラッグを使用して車を運転するとこうなる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7910657
世界一格好悪いニンジャ修行
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7309677
未解決の歴史 「忍者」 ( 1 / 3 )
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5795573 15分
外国の忍者映画が色々と凄い件
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18827813
薬物に溺れる若者に密着
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18985241
ビリージーン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11989236
プリウスの車両接近通報装置を外人の運転にしてみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12160652
外国の楽しいキチガイ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9211913
アメリカ人の忍者・・・スッゲェェェェェェェ!!!!!!!!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14082041
DNA鑑定の結果父親ではないと判明したときの喜び方2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4557988
冴えないゾーマ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2399
酒に酔ってズボンをシャツと思い込んでしまった父
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16767922
【リコーダー】80歳のおじいちゃんに遊ばれる動画【ピアノ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12904649
【フィギュア】 スピンしてみた 【フリー】
https://www.nicovideo.jp/watch/nm16674461









腹筋崩壊
Cuロリコンギルティ!【モーレツ★世直しギルティ!】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31295322
外国の忍者映画が色々と凄い件②
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18827853





愛すべき馬鹿
【工場で】エレクトリック・マジック【踊ってみたハマーダ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32669462
世界一格好悪いニンジャ修行
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7309677



愛すべきバカ
回転遊具にスクーター接続して超回転したら
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10685298
グルになって友達をハメる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19948689
弱気なムエタイ選手の戦い。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4108236



今日も日本は平和です
8年ぶりの僕のラジオ体操
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7682870






釣られてよかった
【MMD】露出◯ンポ◯ダンス(R-18)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29981295




もうこれが公式でいいよ
【MMDあんスタ】七つの大罪【物語風】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33092163 25分






野生の公式
【恋姫】大中国【大帝国OPパロ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15172961



野生のジブリ
アメリカ女性が歌う『千と千尋の神隠し』のテーマ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8956210




最初からクライマックス
Cyriak氏の奇妙なアニメーション【8作品】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15072650



露骨な人間アピール
ビリヤード スーパーハスラー エフレン・レイズ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3693606





暇を持て余した神々の遊び
[MAD] VISION DRIVER [Action Sync Edition]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17701294
チルノを彫る!【グラスリッツェン】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17845664
ペン回し 神業
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11886
宇宙的アクセサリ作ってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21764101
才能の無駄遣い@エロ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1101495





神々の遊び
【フリースタイルスキー】スーパートリック動画 in2009
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10859628



なんだただの神か
ビリヤード スーパーハスラー エフレン・レイズ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3693606
【第4回東方ニコ童祭】フランを彫る!虹色ゼリー風【グラスリッツェン】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18225864
ペン回し 神業
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17612 10分



あなたが神か
【MMD】ダブルロリビッチで「微えっち改変Kiss me 愛してる」(R-18)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28113642
【 プリパラ 】 ジュリィ & ジャニス 【 Girl's Fantasy 】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31969295
『視覚の外』パヴェル・コウツキー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14701009





神業
火付盗賊+おこたんぺ|2010大須大道町人祭01|ファイヤーダンス|
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12492814
【ガラス彫り】パチュリー【グラスリッツェン】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19247520




超絶技巧
【第9回東方ニコ童祭】ガラス彫り・霧雨魔理沙【グラスリッツェン】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31404066
【指ドラム】指で Redo を叩いてみた【リゼロOP】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28982835
ペーパーアートの世界【アート】【ネタ画像】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1200923




職人技シリーズ
【制作】ダンボールと真鍮板で機関車を作っている【過程】その2
https://www.nicovideo.jp/watch/nm11819768



溢れ出るカリスマ
【ムダヅモ無き改革×LoveCheat!】ムダヅモじゃんがりあんR OP
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8665655
ホモと見るシャア大佐の理想の幼女アナ〇
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33004075
金田朋子
https://www.nicovideo.jp/watch/sm303323






若者の人間離れ
「ローラーブレード世界トップ」に、日本の14歳少女
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15563469
BBR-MD5:CoPiPe-8da44817b7bfb70494b4f28666b84abb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50250
Inq-ID: agr/818b1fefacf480f0
Proc: 0.301896 sec.
This is Original

0102†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:36:21.382215ID:gBPRdT7s0
なぜベストを尽くしたのか
長野の帝王 アイドルマスターPrencess Bride! 人間Ver
https://www.nicovideo.jp/watch/sm804027



上手すぎて参考にならないシリーズ
口笛で『Bad Apple!!』を演奏してみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8803552



神回避
バイク200キロで走行中に急ブレーキ→1秒で120キロに
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21811120




例のアレ
未解決の歴史 「忍者」 ( 3 / 3 )
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5796280
鼻をかむ音に恐怖する赤ちゃん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14386580
世界一難しいピアノ曲こと「English country tunes」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23104143
世界一長いエスカレーター
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8689578
【ドラクエ5】最初の船上でキメラの翼を使うと
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7354384
【ゆるゆり】あかりで愛の言霊【透明人間】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15402531







癒し
残暑にまいっているカニ
https://www.nicovideo.jp/watch/nm7990953




全てはここから始まった
【MMDウテナ】動作テスト
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14731633
【ぽるし】PiNK CAT 踊ってみた【初投稿】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26606714
ハッピーシンセサイザ踊ってみた【市川】初投稿!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16712761
【初投稿】ハイドアンド・シーク/踊ってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37185272
【初投稿】ハロー・ニューワールド 踊ってみた【ありく】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32726784



ギャップ萌え
赤ちゃんをあやす大型犬たち Part.1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16342423
【鬼滅のMMD】[A]ddiction【CM風30秒ver】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38112922
【りりり】 おこちゃま戦争踊ってみた 【217】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23465694




ここに式場を建てよう
【キンプリMAD】そのとき世界が輝いた【KING OF PRISM Shiny Seven Stars】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35354322
クリスマス前にキス画像109枚を12分間見つめる動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1440225






これはひどい
吹いたら負け 色んなスポーツのハプニング集part1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm677485
アフガニスタンの少年兵達
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20677273
【シリア内戦】 反体制派 FSA が やらかした動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20488389
黒人共の口喧嘩 You are NOT the father
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4558026
貧困地域の女の子たち
https://www.nicovideo.jp/watch/nm12462126
中国 街を囲うゴミの山
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14915802





恐ろしい子
【MAD】菩提樹【少女革命ウテナ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6468511




お、おう
Rejected:Family Learning Channel Clips
https://www.nicovideo.jp/watch/sm289723
大阪のおっちゃんVSオーストラリアの留学生
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9951821




セウト
【MMD艦これ】暁響が百合ちゅっちゅするだけ6(終)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34365170



限りなくアウトに近いセーフ
【MMD】すりガラスLIVE【紳士向け】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31262129




勝てる気がしない
【MMD】フランちゃんのセクシーダンスをローアングルで眺める(R-18)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29666026
台風の中を爆走するバスワロタwwwwww
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19019644
伊勢湾台風を現在の台風情報で再現してみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21910969
【衝撃映像】 手に汗握る危険なチャレンジ映像集.part2 【Gopro】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30359453




才能の無駄遣い
Otakus
https://www.nicovideo.jp/watch/sm235347 海外のオタク同士のドラゴンボール的戦い




あらかわいい
対馬ちゃんと佐渡ちゃまで撫子色ハート
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33589952
咲夜さんと雪合戦【アメリカ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13300080




かわいいは正義
【パンストMAD】ストッキングPV
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13183614
白ウサギ、動き回る
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13568723
ウミウシまつり
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7601070
ミナミハコフグを撮影してみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16330524
初めての梅干し
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25713703 1歳の少女に梅干し
毎日じゃれて遊んでくれた娘が初めての反抗期(*^_^*)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21915499
愛をこめて花束を / Superfly 歌ってみた 中2女子
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18296466
父親と一緒にトレーニングをする赤ちゃんが可愛い
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23186719
16ヶ月の赤ちゃん「やっぱ世の中カネだよね!!」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17825444
黒柴ささみちゃん、赤ちゃんの様子24日目
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14142192
【戦ってみた?】子供の格闘技の試合が可愛すぎるw【踊ってみた?】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16414297
耳掻きが大好きなハムスター
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8323421
かわいすぎるポメラニアンのくしゃみ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26846332




可愛いは正義
4歳の少年が算数の宿題がわからずに警察に電話
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6704690
小学生らが歌って踊る
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5384624
【舞】甥っ子のダブルラリアット【踊らせてみた】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16200331
愛くるしい少年はメタリカに心をもっていかれた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23807234
Brokenをプレイする2歳児
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17726902
銀幕の美少年たち - 厳選集
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5578854
エサの奪い合いに負けてしまったモルモットUC
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29151006
トランポリンが解せぬ柴犬
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19070300
黒柴クロ 頭にハンドタオルが何枚乗るかな?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19114933
どや顔を忘れないインコ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18944079
【りりりとあおい】いーあるふぁんくらぶ(ギガP.ver)【踊ってみた】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25038525









未完ですでに神動画
聖少女領域 (少女革命ウテナ)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23801984
暇なら全部見てみて
https://www.nicovideo.jp/watch/sm179608 22分。
実写版マザー2 日本語字幕 Chapter 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3866971










日本が核を持たない理由
【複合MAD】ニホンノミカタ -アニメカラキマシタ-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37328688




当然の疾走感
「ローラーブレード世界トップ」に、日本の14歳少女
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15563469





納得の感動
蟲とおる【蟲師MAD】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1865056
【プリキュアMAD】オールスターズメモリーズ【劇場版サントラオーケストラメドレー】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34217987







うp主の本気
【東方MMD】フランちゃんにアラビアンな踊り子になって頂いた【フランドール】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34350830
[MAD]シュタインズゲート ~オカルティクスの魔女~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9451470
【キンプリMAD】そのとき世界が輝いた【KING OF PRISM Shiny Seven Stars】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35354322
【MAD】かっこよくみえるこのすば
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28604077
複合MAD ABBAAB→→← FULLver
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24619886
【18歳になったので】爆乳戦隊パイレンジャー踊ってみた【解禁】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28832035






病人の本気
【MMD-OMF9】アリシアちゃんは達磨化トラップなんかに負けない【擬似達磨リング配布】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35083848
【MMDエヴァ】病名は愛だった【まめる式綾波レイ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37137111
Relax (少女革命ウテナ)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2513846
【手描き】デリシャスパーティ?プリキュアOP
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40437270




病院が来い
【手描き】トロピカル?ジュ!プリキュアOP
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38881976
【MMDプリチャン】MONSTER【バグみらい】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34442097




病院逃げて
【MMD】モブ診察
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33138795
【MAD】三年目の浮気【ひぐらしのなく頃に】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5106782



ここに建てた病院が逃げた
【韓国版】 プリパラ ふわり&あじみ コノウタトマレイヒ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37045351
BBR-MD5:CoPiPe-08b3bdc5f6bacfb6924bf846b347a3b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50266
Inq-ID: agr/818b2046dacff6c9
Proc: 0.392315 sec.
This is Original

0103†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:36:33.966502ID:gBPRdT7s0
ニコニコ危険地帯
【リョナ】原神 急所攻撃全集【MMD】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37729137
等身大ぬいぐるみドール【ララドール】にアニメ顔移植してみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19503064





ニコニコ花火大会
【MMD花火】ワイドスターマイン2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34521758
【MMD花火】七転八起花火
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37326089
【MMD花火】納涼花火大会2021
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39292168




ニコニコ視覚芸術展
大川原亮 - アニマルダンス
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11134526




ニコニコ災害対策本部
台湾 基隆市八斗子にて巨大な岩石が落ちてくる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21725619
中国で発生した恐ろしい落石事故 【ドライブレコーダー】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24060393
コスモ石油コンビナート爆発の瞬間
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13847806
【海難事故】船火災の正しい消火方法
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20632793
数秒の判断が生死を分ける 火事の恐怖
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11588836 ライブハウスでの大事故
1985年イギリス・ブラッドフォード市サッカー場炎上
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6033412
2008/8/29 大雨の冠水状況(岡崎市内 国道248号付近)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4448153





ニコニコ筋トレ部
超人の自重トレーニング Frank Medrano
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22241220
Damien Walters 2011 Official Showreel 超人的身体能力
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16164120




ニコニコ宇宙開発局
世界最高度 地上約3万8000mからの音速を超えたスカイダイビング
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19128770
【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23483409




ニコニコ気象部
【パズー!】 日本じゃまず見れない雲たち 動画編 【逃げれー!】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3855264
推定200mの所に落ちた雷 ビクビク動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2304934
小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21581725
【微速度】UONUMA Sky【動画】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18884126
八海山の微速度動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20931013
巨大竜巻発生!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1393118
ハリケーン「カトリーナ」の目の中
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12200092






ニコニコ珍車リンク
世にも奇妙な乗り物【ネタ画像】【画像集】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1505580
【世界一】大きいバイク
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1729519
史上最遅なポルシェ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10923193




鳥の見た風景
華麗なるジャンパー達【YouTubeから】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1466544




地球に恋する動画
木漏れ日のカチューシャ日食 タイムラプス 2012-05-21 [HD]
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17884014
活火山の火口に迫る命知らず達
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19157172
【パズー!】 日本じゃまず見れない雲たち 動画編 【逃げれー!】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3855264
透明度世界一を誇るセノーテ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8485458 水中洞窟
水没した公園の群馬的な風景
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8466080
美しい火山の画像集【大自然の神秘】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1525988
生きている地球 (01 of 02)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19727199






絶景
【癒し】南の楽園モルディブに行きたくなる動画(2/3)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3092429






貴重映像
水没した公園の群馬的な風景
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8466080
洞窟・未踏の地下世界 (02 of 02)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18644278
高山・天空の闘い (02 of 02)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19575359




楽しそうでなによりです
[千世] 六ツ星きらりOP ☆☆☆☆☆☆ 【高音質】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2771160
BABYMETAL - KARATE インドネシア少女のリアクション
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28606134
【6才のりりりが】千本桜?踊ってみた【お誕生日に】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16183511
マグネットシューズを作って天井を歩いてみた(海外)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23698702




誰得
【モデル配布】のらきゃっとで極楽浄土
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33019670




素晴らしい
【UTAUカバー・MMD】うわさがたり【波音リツ・櫻歌ミコ・ニコカラ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39403497



驚異の中毒性
【手書きPV】凛として咲く花の如く【完成】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10839344



謎の中毒性
【デレマスMMD】USAミンパワー【ソロver】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29569304




なにこれ切ない
蟲師MAD 大事なものは目蓋の裏
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1276057
少女革命ウテナMAD 瑠果×樹璃×枝織
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11158512
【ニコカラ】Restoration~沈黙の空~(on vocal)【BALDR SKY OP】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8659513




へんたいよくできました
【モーション配布】茜ちゃんも葵ちゃんも拘束具で動けなくしてみた!【MMD】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36068667





どうしてこうなった
【MMD】リズミカルにレア様の尻を叩く謎の仮面【R18】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33385526
外国の忍者映画が色々と凄い③
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18831435





どうしてこうならなかった
【完全版】【魔法少女まどか☆マギカ】SKILL(JAM Project)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14326242




愛を感じる
【テイルズオブMMD】セルツ配布【TOW】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40624785




ロリコンホイホイ
【艦これMMD】択捉型海防艦でゴーストダンス【紳士向】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34025096
なのは着替えシーン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4927
ロシア人水着VSアメリカ人のビー●くどっちがいい??
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30696970
すごい完璧!!ロシア天才少女インラインスケート
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27238990
【MMD杯ZERO3】択捉型の子たちに土下座でお願いしたら踊ってくれたぞ!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37996564
BABYMETAL - KARATE インドネシア少女のリアクション
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28606134






ロリコンチャート1位
東方MMD おちゃめ機能 おチビちゃん達
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33303290
【ロリ】幼女の生着替えとロリコン疑惑と修羅場
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3393902
ALICE - 1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14826218 ヤン・シュワンクマイエル
【MAD】Princess Bride! × ロウきゅーぶ!【KOTOKO】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17661064
【転載】【FF32】台湾コスプレ - 血小板
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33607998
タイの女子男子のスラロームシンクロがすごい1分50秒で注目
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25693707
普段着の美少女白人の柔軟体操がキレイ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28148124




女子中学生
「ローラーブレード世界トップ」に、日本の14歳少女
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15563469
BBR-MD5:CoPiPe-e1d1adc6002bcf581790575432192982(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50281
Inq-ID: agr/818b209569875eac
Proc: 0.352988 sec.
This is Original

0104†Mango Mangüé(ワッチョイ 5312-pCU2)
垢版 |
2023/10/20(金) 03:36:47.577429ID:gBPRdT7s0
ショタ
この少年のギターがすごすぎるwww
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15261568
小学生がドリフトで縦列駐車
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8080447



美少女
む~ぶ式初音ミクが気まぐれメルシィを踊ってくれました【MMD杯ZERO3】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37978331




美脚
【絶対】ハイキック・エンジェルス 参上!!【無敵】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28358912 13pun




フィンガーフレアボムズ
火付盗賊+おこたんぺ|2010大須大道町人祭01|ファイヤーダンス|
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12492814



信頼のマイリス率
【MAD】 リトルウィッチアカデミア Serendipity FULL
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32343339





驚異のマイリス率
【片恋いの月】 ED:never no astray(高画質)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23938911


百合
女子高生NINJA
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24035606




フミコの告白
チリの危険な自転車レース
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13790599




ジブリ
佐藤好春氏デザイン CM集/福岡のパン屋 「フランソア」他 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7011539
福岡のパン屋 「フランソア」 / ~カシス・旅立ち編まで
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16044506




スラム街
西成あいりん地区
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9998997



ヒソカ
トランプを使ったテクニック集【シュガーソングとフラリッシュ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27116021
【神技】名刺投げの天才 ~身近なものが武器になる~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10430823






異色演奏シリーズ
ギター&紙クズで【リンクの冒険】神殿の曲を演奏
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13043098
この外国人すごい
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8380148
【テトリスのテーマ】空き瓶で吹いた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3173286






世界のコスプレ
【転載】【FF32】台湾コスプレ - 血小板
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33607998
【転載】【FF32】台湾コスプレ - 血小板
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33792224
フランスのファンによる「マジLOVE1000%」コスプレダンス動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22276269



アートアニメーション
そのべ式ユニット折り紙 立方体 青ver 【48パーツ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24420585



クレイジーレース集
(rFactor) 俊足ばあさん 対 プロトタイプカー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23415550







二人は幸せなキスをして終了
モルモットの貴重なキスシーン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9123523




守りたい、この笑顔
【まなことりりり】えれくとりっく・えんじぇぅ 踊ってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28591632




もうお前の嫁でいいよ
【MMD艦これ】平戸 / アンノウン・マザーグース【モデル配布あり】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36518606
【MAD】佐倉んぼ【月刊少女野崎くん】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25575555
【MMD艦これ】 暁響が百合ちゅっちゅするだけ5
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32471547



釣られてよかった
レズソープ改
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16847512





ストップモーションアニメ
人間スケボー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm64366


以上。
BBR-MD5:CoPiPe-4835fc196f7bb8e58e9a6f0201a1cfa7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50303
Inq-ID: agr/818b20eab8e5dff1
Proc: 0.273247 sec.
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています