こういうレス来ると思ってたけど
このスレで重視されるのはスピードのみです

苦労は厭わない
そうじゃなきゃ私自身も線の練習とか正多面体を描くなんてことはやりません
全然楽しくなくても上手くできなくても美術解剖学を学んでみたり立体をこねくり回してみたりもしてます

もし6000枚描いて上手くなったというならその過程でもしかしたらこうしていたらもっと上手くなったかもしれない、
こうしていたらもっと早く7000枚かけたかもしれない
同じ時間で3000枚書き込んだ方が上手くなったかもしれない
毎日コツコツ練習して、悩んで考えて、その結果どうなったか、どう感じたかを共有するのが目的です

同じ枚数を描いたって上達しない人もいるでしょう
ただ枚数を描けでなくどんな事を意識しながら6000枚描いたのか教えてください

あと私は遅筆なので一枚に20時間はかかるのが普通ですが時間をかけずに一枚を仕上げたほうがいいと思いますか?