>>14
>あと私は遅筆なので一枚に20時間はかかるのが普通ですが時間をかけずに一枚を仕上げたほうがいいと思いますか?

自分も遅筆に悩んでる…1枚の絵をアタリから着色まで完成させるのに丸2日かかる
そこで、どうしたら早く描けるかググったり早くて上手い人に聞いたりした
結果、絵を描くって行為は自転車を乗る練習と同じで、体に覚えさせなければならないと教えられた
綺麗な線を描く練習を繰り返す事で早く絵が描ける、塗りの練習を繰り返す事で迷わず着色が出来早く完成する
自分の周りの上手い人は揃って「絵を描く時間がない時でも綺麗な丸を描き並べてます」
って言ってきて努力あっての画力なんだなと土下座したくなった
だから>>12の言ってる事は間違いではない結局上手くなる近道は描く事しかない
ただ、落書きを量産しても上手くはならない…迷い線を減らす努力、完成させる努力をする必要がある
要はクソみたいな絵を1日何枚も描くんじゃなくて、全力出した絵を1日1枚でも描いてた方が上手くなる

早く上手くなりたい気持ちは痛い程分かるんだが、どこの世界でも「急がば回れ」
これは自分にも言い聞かせてる