X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント377KB

みんなー!!!一緒に絵上手くなろう!!!! 2スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミチヒト
垢版 |
2016/03/07(月) 01:16:40.76ID:IM95apXi0
おかげさまで2スレ目です
絵を貼ってアドバイスしあったり絵についてお互いの意見を言い合うようなスレになりつつあります
前スレに続いてミチヒトがスレ主でお送りするよ

1スレ目↓
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1447997205/l50
0046名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/10(木) 20:25:16.02ID:jcNNIbEj0
>>45
人間の絵の上達は、先に見る目が育っちゃうからね…。
構造を覚え始めると、なるべく矛盾がないようにって気をつけ始めるから
前みたいに自由で勢いのある絵が描けなくなっちゃうみたいなのあるよね

出力技能が見る力に追いつく事で解消できるはずだから負けないで!
0047名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/10(木) 21:13:01.46ID:PxTLbalt0
皆さんもう知ってるかもしれないけど、私が最近知ってとても助かってるものです
http://terawell.net/terawell/?lang=ja
もし人の形がわからないとか、遠近が上手く掴めないという人は無料のがあるからインストールしてみるといいかも
ぐるぐる動かせるしいろんなポーズ取らせられるから便利ですよ
0048名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/10(木) 22:27:51.89ID:iZYUpgmK0
>>46
だよね・・・なんか今はなるべく正確に正確にって気を張り過ぎていて、楽しんで自分なりに描くということを忘れている気がする。昔と違ってさ
やっぱり技術を追い付かせる事が大切だよな、ありがとう頑張るわ!
0050名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/10(木) 23:11:41.83ID:gPS2KESj0
>>44
写して覚えるってのはさ、こういうふうに表現すると、こういうものに見えるんだっていうのを覚えて or 見つけていけば良いんじゃない?
構図だったり、質感や雰囲気だったり。
自分はまだまだその辺足りてないし、そういうのを自分の技術として蓄積してかなきゃなあって思ってる。
0054名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/11(金) 08:44:39.69ID:Fpden6Ts0
資料も何も無く、手癖で描いた絵。
それが本来の実力なんだ。

俺はそう思うと慢心しなくなる。
0056名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/11(金) 23:44:35.50ID:V/1r5I/10
ども、前スレで加賀さんを描いてた者です
今回はフランちゃんを描いてみました


http://i.imgur.com/yFDUnyz.png
0058名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/11(金) 23:46:13.17ID:V/1r5I/10
よかったらアドバイスください...
0059名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/12(土) 00:06:27.98ID:Zvs0L+XW0
自分はアドバイス出来るような人間じゃないけどその絵を見て思った事
なにしてるの?って感じだった
線は綺麗だと思った
0060名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/12(土) 01:38:13.45ID:nNafSXW00
>>56デジタルで描き始めた頃の自分の絵と似ててびっくりした
スカートの後から出てる右手の指が不自然で気になる…
0065名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/12(土) 23:35:39.03ID:l6iR6gTZ0
>>29の絵がすごい見たいな
0066名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/13(日) 08:40:09.30ID:A0TNWhWa0
なめとったらあかんね むずい・・・
アラが出るわでるわ いい練習になりました
0067名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/13(日) 15:05:55.73ID:yhTcTGqr0
大傑作やで
0070名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/13(日) 18:09:10.53ID:n/a1aAsI0
>>67
素晴らしい巻きグソで
0072名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/13(日) 22:32:52.64ID:mOBcg9Yt0
>>71
俺はエロ描かないから分からんが、友人氏はムラムラ来てちんこいじり続けてたらしい。
お陰で次の日はちんこ激痛だったとか。
0073名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/13(日) 22:39:08.88ID:mSgC+rkS0
オナ禁しなければ欲情値が溜まってエロ絵描くのが捗る
しかし、その一方でオナりたい欲が半端無くなる
どうしたものか
0075名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/13(日) 23:46:33.41ID:0k1IMf9K0
努力するしかない
シコってもシコってもエロ絵を描くその手を止めてはいけない
何度シコっても必ず勃ち上がり続けるしかないんだ
0077名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/14(月) 13:52:22.20ID:C1N8xTMy0
最近いいヌードサイト見つけて右手が止まらない
0079名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/14(月) 15:27:13.61ID:rwy0fuV20
ついでに>>62
http://imgur.com/2rXl3vy.jpg
ちゃんと勉強したわけじゃないから完璧ではないけど、頭〜鎖骨あたりは大体こんな感じだと思う。
一度全身描く練習したらそれぞれの部位もイメージしやすいんじゃない?
0080名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/14(月) 17:36:44.84ID:lFD032ne0
http://i.imgur.com/nz3lRHk.jpg
自分の苔玉をデッサンしたんですけど苔の質感とガラスの質感、影が難しくて挫折しそうです…
0083名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/14(月) 19:32:32.02ID:z8M7Wpi/0
>>67
素晴らしい巻きグソで
0085名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/14(月) 21:22:13.74ID:hi48bLGz0
>>84のような前髪が四角?ぱっつん?みたいな揃った前髪好きなんだけど上手く描けません
コツとかあればご教授お願いししたいです
0086名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/15(火) 12:28:46.87ID:a6tMdG4p0
アドバイスください
よろしくお願いします
http://imgur.com/xwh8shg
0087名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/15(火) 12:45:24.33ID:gpDeJxRH0
>>86
バランスが悪い
まだ身体練習したほうがいい
0088名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/15(火) 13:04:25.29ID:4uF3xiXx0
>>86
木:根っこが弱そう。下に向かって生えてる感出したいのはわかるが、根を描き込むくらいならしっかりした地面を描いた方がいい。
ちなみに、普通に分かってることかもしれんが、草とかがたくさん生えてる地面は植物の根で土砂崩れ等起こりづらい、しっかりした地面に見えるから
その辺意識するといいかも。あと気の肌はジャガイモみたいなのじゃない、木の種類にもよるけど縦向きの線だけにする方がそれっぽい質感になると思う。
拾いものの画像で悪いが、参考までに。
http://www.town.assabu.lg.jp/uploads/fckeditor/shoukou2/rekumori/uid000007_20091225090851a4aea688.jpg
0089名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/15(火) 19:34:00.35ID:a6tMdG4p0
>>87
>>88
ありがとうございます。
0091名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/15(火) 21:55:01.63ID:U+h/G2G10
草原の草の表現って線画でどうすればいいんや・・・

>>90
ありがとう。参考になります
0092名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 00:11:54.95ID:HoVjM65f0
中学生(もう卒業してる)なんだけど、俺の3年間の努力(してない)をみてくだしゃい

小6(模写)文集でかいた
http://i.imgur.com/K6axBGS.jpg

中1(初めてのオリキャラ)
http://i.imgur.com/W11Kg0V.jpg

中2(オリキャラ。自分が持ってた筆箱を擬人化させた)
http://i.imgur.com/8l1XGfe.jpg

中3(1年前のやつだけ模写)
http://i.imgur.com/3LrueIe.png

全然上達していない… むしろ退化してる
中学では親に無理やりガチ勢の部活入れられて絵かくひまがなかったから3年間では20枚も書いてないわ
3年間どぶに捨てた気分だわ
(厨房が書き込んでる時点で叩かれそうでこわい)
0093名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 00:45:17.64ID:T1Y5P1d+0
ToLoveるの模写
http://imgur.com/FPvgbUa

男キャラも模写にいい漫画なにがいいのかな

>>92
俺は好きですよ
0095名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 01:44:58.69ID:KAr3wgAr0
>>78
ありがとうございます!

>>92
絵はいくつからでも描けば上達するからその三年間分頑張って描いてみましょう。。スタートは焦らずいつでもいいです!
室井康雄さんがYoutubeで上手くなっていく過程の動画うpなされているので一度観てください。やる気が出ると思います。
0096名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 07:55:45.74ID:MqFNEO2/0
室井康雄さんの動画見てみたけどすごくいいね
しかも量もたくさん
これは素晴らしい全部見てみるよ
教えてくれてありがとう!
0097名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 09:47:45.14ID:HoVjM65f0
>>94
いやそんなことはわかってるよ
かきたくてもかくひまがなかったんだから愚痴かいてんだろが
0099名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 13:11:21.20ID:MEj2VkdT0
もう俺は諦めて50年計画に入ってるよ
描きたい絵をノートにメモし続けたらやばい分量になってる
0102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 17:42:02.83ID:ed67IGDp0
>>92
中学は部活強制だったみたいだけど高校はどうなりそうなんだ?そんだけ描きたい気持ちがあるんだったら
メリットデメリットあるが高校でイラスト部とか漫研みたいなのに入ったらいいぞ
0103名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 18:18:13.92ID:+unYfUFA0
子供も塾や部活、勉強で忙しいと思うけど
因みに私も社畜なので時間がありません
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 18:23:52.13ID:HoVjM65f0
>>101
おう、ガチ勢なめんな
あと、人に見られてると恥ずかしくて書けないだよ
完全にボッチの時間って結構限られてる
>>102
高校は情報技術科科だから情報技術部入ろうと思ってる

(調子乗りすぎたからROMる センセンシャル)
0105名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 18:48:18.06ID:cQ82CAMg0
>>104
あまり無理しないでね。
今は絵を描くより、学業や部活の方が大事と
思っている時期のようだし。

大学生や社会人になれば、一人暮らしもしやすく
絵が描ける環境は揃えやすいから、
それまで描きたい気持ちや学生生活という経験をチャージして、
集中して描いた方が無理なく早く上達すると思うよ。
集中してやれば1年でとんでもなく上達する人結構いるから。
0106名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 19:00:34.49ID:tH+vG0I30
一年で上手くなるのは流石に大袈裟だろww
0108名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 20:22:39.65ID:sADH/Udf0
自分で言うのもなんだけどコツさえ掴めば一ヶ月でもかなり良くなると思う
0110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 20:27:21.25ID:pYiBUybr0
ぐぐったけどハンパねぇなww>えふぇ

お絵描きに大事なのは時間じゃない、愛と欲望と集中力だ
0111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 20:32:02.39ID:bhIl4A9N0
人に見られて恥ずかしいのは良く分かるな、、、
俺もそうだったわ 今は顔も分からん奴相手に簡単にうp出来るからな〜
良い時代になったもんだ これだけの環境があって上手くならない方がおかしい

そろそろ誰かうpしよーぜー
0113名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 21:46:00.52ID:Am5IG9X00
情報関係なら絵描き向けの高いタブレットでも買えば人に隠れて絵を描くのは容易になる
書いたものが残らないからな

>>112
CGのソフトの使い方はアナログでいう画材の使い方みたいなものだし
油彩や水彩で言ったら筆選びとか筆使いとか混色とかの基礎の基礎だしそこが上手くない人は上手くならないのでは?
0114名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 21:58:21.10ID:bhIl4A9N0
ソフトええよ レイヤーとか便利だし
アナログオンリーだった人は左右反転するだけで上達する
0115名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/16(水) 23:43:24.35ID:rWPlrwg30
今日の練習
ポーマニ30秒(下書きのかわり)+ペン入れ
http://imgur.com/mk69ENn.jpg
下書きがしっかりできてるやつはペン入れもしやすかった。怪しいやつはペン入れのときに無駄な線が多くなる。
下書きの精度をあげて服も描き慣れなきゃだなあ。
0118名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/17(木) 21:42:11.60ID:PX0I2y2K0
>>117
は?ガイジか?
0120名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/17(木) 23:16:02.04ID:48Z895Aq0
Figure Drawing Referencesって既出?
アーカイブが求めていたデッサンポーズばっかりでずっと感激してるわ
あ、検索するときは注意な
老若男女がマジで裸だからw
0122名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/18(金) 00:41:28.34ID:z1mitjeO0
多分既出じゃない
Figure Drawing Referencesの日本人版ないかな日本人の骨格練習したいね・・・。
0123名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/18(金) 01:47:19.73ID:Gmx/bmdP0
>>104
ぼっちの時間が無くて描けないってことは、それだけ充実した日々を送ってるってことだから、それはそれで誇るべき。
アニメ私塾で室井さんが、リア充で上手い絵とか面白い物描いてる人見たことないでしょって言ってて、妙に納得したの覚えてる。
上手い人たち全員が非リア充の暇人とは言わないが、何かしら他の時間を犠牲にして絵を描いているから上手くなるだけの話。

きっと今は絵よりも優先度が高い他事がたくさんなんだろうな。
でも結局、何かしら時間を犠牲にして抽出して描かないことには上達できないのも事実。これは厨房でも大人でも同じことだと思う。
犠牲にできなければ、自分の絵に対する気持ちはきっとそれまでだったってことさ。
何が何でもプロにならなきゃいけないとか、絵描かないと死ぬとかいう人種でなければ、
焦る必要もないし、まだ若いんだし長い目で見てやっていくのが一番だと思うよ。
0124名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/18(金) 12:25:13.34ID:l5ix3qtF0
有名所の写真サイトあされば日本人でもなんでもヌードあるよ
カラーでもモノクロでも
0126名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/18(金) 15:33:08.10ID:qz3MIqy10
http://i.imgur.com/IP6pqtr.jpg

SNSに投稿してもなんの反応も得られない…
絵を描き始めてから2ヶ月でそろそろ行き詰まってきました
少しだけでもいいので反応されるような絵を描きたいです
個人的には塗りと顔の輪郭がダメなんじゃないかと考えそこを直そうと思ってます
アドバイスお願いします!
0127名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/18(金) 17:41:17.15ID:g7m/TonI0
>>126
は? たった2ヶ月で、しかもその絵で「行き詰った」?
ちょっと自己評価高すぎるんじゃない?

塗りと顔の輪郭がダメ、なんてレベルじゃない。そもそもいいところがない。
塗り、って言葉のあやふやさも、たぶん何がダメか理解してないんだろうなって思っちゃうわ。

表情に緊張感ないわ、服もビニール袋だわ、手が子供の描いたものだわ、木も鉄もそうじゃねえだろ感しかないわ、全ての色も安っぽいわ、
ダメなところならいくらでもあるだろ。ダメ出しとアドバイス貰いたきゃもっと出せイチャモンつけてやる。

ちなみに今回の絵はもっと暗い色使って、そのうえから明るい色でハイライトを入れることでハイライトを際立たせる系の技法使った方がいい。夜の絵なんだろ?
http://i.imgur.com/9prxF5u.jpg
0134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/19(土) 00:27:30.04ID:MNac8Iqn0
俺は127より126の色のが好きだわ
127のは暗過ぎてキャラが見辛い
もうちょっと明るい方が良くない?
0135名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/19(土) 03:28:05.80ID:tuMiO9jd0
>>127
厳しいご意見感謝致します
甘えていました。直すところがないと思ってしまうのはまだ自分に知識が足りないからですよね
でも一つ誤解なされているのは決して私は自分の絵が上手いと思ってるわけではありません
下手なのは分かるけれども何が描けていなくて下手なのかが分からなくなり「行き詰まった」と申し上げたのです
しかし行き詰まったというにもまだ早いことに気がつきました
私はまだ明らかに他人より描いていなくて勉強もしていません
自分を見つめ直し、下がる傾向にあった志気を高めるいい喝でした
そして>>127が塗ってくださったイラストを見て、私の絵でも塗りだけでここまでよくなるのだなと感服しております
本当にありがとうございました
0136名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/19(土) 05:49:50.78ID:w1daPHss0
室井康雄さんの動画教えてくれた人ホントに感謝だわ
一つ一つの動画が値千金だね

パース基礎講座とかの情報量すごい
目から鱗のコツとか情報とかものの見方とか詰まってて震えが来る

どこかのアニメーターさんの言葉で「モノのこっち側の面でかけ」
とかいう言葉があって気になってたけどイマイチ掴めてなかったんだけど
パースの一連の動画見て理解できたよ

空間ビートの話とかも素晴らしいわ
消失点とか透視図法とか必要なかったんや

この情報って書籍化されてるの今まで見たことないから
すごい価値あるね(あるのかな?あるなら買いたい
現場の職人の技術ってゆーか
今までなら現場に行って盗むしかなかったような技だよね

長文スマン
あまりに良かったのでお礼言わなきゃと思って
0137名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/19(土) 12:42:24.67ID:4rFYJ8PX0
むかしはただただお絵かき楽しくて、
毎日毎日なにも考えずにたくさんお絵かきして下手でも1枚みっちり埋めて
数年のらくがき見返すとそれだけで結構上手になってたりしたんだけれど

最近はなにか描こう!と思ってもどうにも途中で自分の絵の変なところとかが目に付いて
なかなか完成させることができなくって寂しい

いわゆる「お勉強」をしないといけないゾーンなのかしらん
0138名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/19(土) 14:22:22.51ID:9G43hLKx0
室井さんの動画はあくまでアニメーターになるための講座
イラスト描きたいんだったら参考にする情報はしっかり見極めないと
つまらない絵ばっかになっちゃうかも
室井さん自体絵はアニメを作るためで他は興味無いって言ってるからね
0140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/20(日) 02:54:43.04ID:5ZSwZM0r0
ここで説教流してる人のレスやネットで載っている上達の方法はあまり信用すんな。余計な情報は頭に入れるな。ネットで真実くんになってしまうぞ。
とにかく自分を信じろ。やり方は人それぞれ。
0142名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2016/03/20(日) 12:12:42.43ID:BGzIIcXh0
絵が思い通りに描けないのって
A 実際に見ている物と脳が認識している物は異なる
B 正しく見ているはずなのに出力しきれてない

だったらBの要素の方が高いんだろうか
自閉症とかの子が書いた絵見てたらこれってどうなってんだろうってすごい気になる
面白いね
0144ミチヒト
垢版 |
2016/03/20(日) 13:55:31.44ID:tntltQRU0
さいきんはみんなのレスにコメントしたりすること少ないけど実は全部読んでるよ、
絵に対する考えってみんな違うからすごい参考になるし面白いなあと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています