>>195
光の世界と陰の世界で同じ色を多用し過ぎてるからではないかな
昨今の流行りで陰に彩度の高い色を置いたりハイライトをやたらあちこちにバチバチ入れる傾向があるが
下手にそれ真似ると陰の世界が創りにくくなる気がするし物の形が見えてこないし画面上で色がとっ散らかる。
あとは光の流れと陰の流れを意識すると色味も整うし形も出てくる。
画面の中の空間をもっと意識して色を置いてやらないとノッペリするしごちゃごちゃした感じにもなる。
スッキリ見せる画面操作を意識してみたらいいのかもしれない。