X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
276コメント125KB

絵うまくなりたいから助けて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/03/13(土) 03:10:15.99ID:PjIERsm30
毎日描いてりゃ上手くなるだろと思ってここ3ヶ月は色付いてるのをマジで毎日描いてはいたけどなんも進歩してない気がするから助けて欲しい
00621
垢版 |
2021/04/07(水) 22:50:33.31ID:bS+1ZBEj0
>>61
ぐねらせようとは思ったんやけど 赤入れてくれた感じぐねってなさそうなのにぐねって見えたから

ぽくなれ〜と思っていらん手を加えたのが良くなかったんか 気をつける
ほへ〜プロ?とかになりたい訳じゃないからそれでいいなら必要ないか 分かってやらないのと分かってないのとでは全然違うわな
00631
垢版 |
2021/04/09(金) 02:38:18.19ID:s2UmNhtu0
大学再開するし 去年絵毎日書いてた時の単位やばかったから毎日はやめにしようと思って2,3日ちょいちょいっとした落書きしかしなかったら完璧に描き方が分からなくなってゲボ
大半の人間は毎日絵を描いてる訳じゃないと思うけど どうやって感覚を維持してんの…?
上手くなりてえならつべこべ言わず毎日やれって話なんやけどさ プロとかになりたいわけじゃないから人間生活も大事だしなあ
0064名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/11(日) 09:51:18.28ID:GEufOyCD0
プロ目指してないなら実生活の方のが大事だしね
あまり盛り込まずに毎日15〜30分ずつ作業して絵を仕上げてくとかすると良いんじゃないかな
そうやってSNS投稿してる人も結構いるよ
00651
垢版 |
2021/04/12(月) 04:29:21.62ID:ezqynnSU0
なんとなくくるしい理由がわかったかも
1時間で描きました!!みたいなのってマウント取りの常套句じゃん?
なんというか 知らん間にインスタントにつまめるような絵?みたいな
ちんたらやってるから時間はそれなりやけど 内容はワンドロレベルのざっとした絵しか描いてなかったことに気付いた
だから時間かけていい絵を描こう!って思ってもそもそも時間をかけて良くするためのステップを知らないからダメになってるのかもしれない
見返したら上手い下手以前に 中学生のノートの隅の落書きみたいな雰囲気が出てる

絵の完成度を上げるって何を注力すればいいんだろう 塗りかな?
0066名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/12(月) 22:48:32.14ID:MXv+AztX0
絵の完成度を上げる方法かあ

まずは構図を学ぶのが良いんじゃないかな
スレ主はキャラクターを描けてる人だから次はその魅せ方に着目するのが良いと思うよ

そして前に言われてたけどやはり目指す絵柄を定めることかな
「今はこういう方向を目指してみたい」っていう絵柄・作品・描き手を定めるのが良いと思う
後で変更していいからとりあえず決める

シンプルな絵で攻めるのか
線や塗りの描き込みを増やしていくのか
目指す方向性で完成度の上げ方も変わってくるから
00671
垢版 |
2021/04/18(日) 08:26:22.80ID:yNaCc3XE0
https://i.imgur.com/2CunWmm.jpg
2週間近くうだうだ言いながらなんとか完成した なんか腐女子っぽくてごめん
目新しいこととかはあんまり出来なかった 加工し過ぎてキツくなりすぎてると思うからSNSに上げる前には直す
手ちょっと気にしてみたけどまだ崩れてる?
0068名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 10:01:47.46ID:Z1hNILZ30
めちゃめちゃいい!
手は大丈夫
下の子の小指をもう少し位置変えてもいいかなと思う程度でそれも個人の感覚の範囲内だと思う

そしてもしそのままいくならもったいない!
今のままだと背景色にキャラが埋まってしまって映えない
全体的に色調整するか逆にもっと仕上げ加工していった方が映えるよ
00711
垢版 |
2021/04/18(日) 17:53:32.59ID:yNaCc3XE0
>>68
ウオ~~~~めちゃくちゃわかりやすい たすかる ありがとうな
ハイライト入れようとして光源めちゃくちゃになってることに気付いたから背景真似させてもろた
背景とコントラストつけるだけでもめちゃ良いし ハイライト入れても本体にコントラストつくから目立つんやな
0072名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 23:16:26.21ID:Z1hNILZ30
お役に立ったみたいで良かったー
主体を目立たせる方法は色々あるんでやり方をいくつか覚えておくと便利だよ
00731
垢版 |
2021/04/22(木) 06:55:00.94ID:X2zM6YuU0
二次創作じゃないものあんまり見ないからなかなか真似する対象が見つからなかったんだけど やっと決めた チョモランて人にする
模写?をまともにやったことがないんだけど これってひたすらに模写すればええんけ??
0074名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 10:02:06.11ID:nZ7bJ3G80
ひたすら模写してもええし
ペンの流れや運び方を学ぶためにトレスさせてもらうのもええで
自分に必要な部分を重点的に模写してみるのもアリだし
その人の絵柄に近づけるようによく眺めながら自分のオリジナル絵を描くのもええよ
0075名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/22(木) 11:53:13.35ID:7SfsRf9l0
あの胃描いてたチョモランさん?
それなら昔クリスタのブラシツールの素材を配布してたから気になったら調べてみて
00771
垢版 |
2021/05/02(日) 16:05:21.35ID:JaB3jplz0
>>74
なるほど
そも模写したことなくてガチでうんこみたいな絵しかかけんかったんやけど まず模写の練習先にした方が良かったりする?模写だけ上手くなっても無駄かな
>>75
そう そのチョモランさん
ペンはだいぶ前に使ってみたけど強弱全然つかなくてあんまり 筆圧の分布が違うとかで調整せないかんのかな

>>76
すげ〜〜〜"居る"な ありがとう 参考にする
00781
垢版 |
2021/05/02(日) 16:09:36.14ID:JaB3jplz0
https://i.imgur.com/zJ75asn.jpg
半トレスみたいな模写慣れなさすぎて直してるうちにいつもの絵に戻ってしまったから 塗りの真似から始めようと思う
とりあえず描いたけど最近あんまり描けてなかったからおかしい気がする 指摘してくれ
0080名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/04(火) 11:01:43.04ID:Mv7IysRC0
"模写だけ上手くなっても無駄" ってことはないよ
ましてスレ主はかなり描けてる人だから模写して描きたい表現を学ぶほど自分の絵に生きるはずだ

今回のようにとりあえず塗りを真似るって感じで目標を絞りながら描くのもアリだと思う
塗りを真似るならついでに線の細さも真似した方が塗りを反映させやすくなるよ
00811
垢版 |
2021/05/04(火) 20:22:04.08ID:XB1/LY320
https://i.imgur.com/K8psfJo.jpg
これは最近イベントで出たこういう照明器具?を運んでもらおうと思ったんで武器ではないんや
それか太いところと握ってるとこで軸がズレてるって意味なんかな 直してみる

線の細さもいじるわ デジタル万歳
なんか目付?も鍛えられるって言うしな 流石に逃げすぎなので頑張りたい
00821
垢版 |
2021/05/06(木) 22:38:43.08ID:ziFOcVSd0
https://i.imgur.com/Dp0R5mM.png
とりあえずトレスしながら勉強させてもらってんだけど なんかよく見るとうーん…??てなる所結構あるのに じっくり見ないとそうならないのが不思議 なんでだ?? 狂ってない絵の描き方よりそっちのが今の自分に足らん気がする
00831
垢版 |
2021/05/08(土) 01:20:10.59ID:BzP0cTpP0
https://i.imgur.com/euKDwRB.jpg
模写っていうか絵柄真似ようとしてみたけどどない?
好みであんまり寄せなかったとこもあるけど ここが似てない!ってとことりま全部言ってや
0085名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/08(土) 18:14:54.04ID:/C+PGsLF0
元の画像なしに似てるかどうか聞かれても
00861
垢版 |
2021/05/09(日) 00:23:25.92ID:/uRZBaGC0
すまん 模写しようとしてバケモン出来たから普通に絵柄だけ寄せようと思ったんや ので同じ構図の絵は多分ない
1枚目はトレスやけど2枚目はなんもしてないで
元画像貼れってことはそういう時は転載してええんか?? 2ちゃんのルールがわからん
0087名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/09(日) 05:33:59.64ID:7uF0rKXj0
トレス絵うpに関しては敏感な人も多いから何か言われる事もある
ただトレス練習はトレパクとは違うが…

何個も前のレスは読んでない人もいるからそもそもチョモランさんの作品を参考にしている事自体が伝わっていない可能性
転載はあまり褒められたことではないので
例えば「チョモランさんが○日にアップしてた絵」「○○という作品の△△というキャラクター」とか書けばいい
もしくは参考にした作品が乗っているURLを記すとか
00881
垢版 |
2021/05/17(月) 22:05:30.10ID:qgN3XGHj0
https://i.imgur.com/Pb6BRUe.jpg
最近勉強のための絵描けてないんだけどそろそろ過去スレ?になりそうだから保守?る
これは好みの問題やろけど デフォルメの手ってカクつかせるのと丸くするのどっちがええんやろな
00901
垢版 |
2021/07/16(金) 11:20:47.75ID:LshZRuW30
https://i.imgur.com/trsHNU3.jpg
https://i.imgur.com/NMECYeD.jpg
https://i.imgur.com/z6PH3Wq.jpg
https://i.imgur.com/5NL0Bhl.jpg

1枚目 目に重きを置こうとしたけどあんまりしっくり来なかった
2,3枚目 デズニー系が雰囲気とか動きとかが一番好みの感じやと思って 真似ようとしてみた
2枚目が雰囲気だけ模写〜って感じで 3枚目はめちゃくちゃ線引きまくった結果パーツのデカさはそんなに崩してないことに気付いて書き直した
00911
垢版 |
2021/07/16(金) 11:31:50.21ID:LshZRuW30
2と3が逆やった
ほんで正面顔描く度特に思うけど 毎回傾くというか まっすぐ前向けなくて それはそれでいいけど どうして前向けないのかが分からない 全部左右対称にしたら前向けるか?
0092名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/18(日) 12:56:44.28ID:u6Gc/JOu0
上手いしこつこつやっててすごい…。
私は何もアドバイスできないけど覗いておりますので、ゆるりと頑張ってください。
00931
垢版 |
2021/08/16(月) 18:11:33.90ID:cftzIf+90
https://i.imgur.com/3XuDNnN.jpg
久しぶりに描いたら色味おかんアートで泣いた センス死んでんな
この ほぼ真上からみたいなアングルってこうでいいのか
00941
垢版 |
2021/08/21(土) 21:54:01.37ID:1rT0vr0y0
https://i.imgur.com/57f70Uh.jpg
https://i.imgur.com/fkKKm3H.jpg
https://i.imgur.com/yMtPO9b.jpg

模写気味に描いて雰囲気ぽくなるのは当然やけど 別ジャンルでも適用できるかなというのをやってみたら全然だった ソシャゲ風のデザインの良さを消さずに描きたいのはもちろんそうなんやけど でもデズニー的絵柄に寄せたい

ボキボキで気持ち悪なったけど 特に女の身体が描けん
00951
垢版 |
2021/08/21(土) 22:00:00.91ID:1rT0vr0y0
よく考えたら目がいつもこのキャラ描いてる時の手癖やし まだやたらと表情動かすことでしかぽさを出せんのに全然動かしてないというか動かすようなキャラじゃないからそれもできてないし それ以外のぽさの出し方を全然理解出来てないことがわかった
00961
垢版 |
2021/09/07(火) 11:54:21.40ID:JFKwWt8k0
お断りしていますーなって書き込めんのやけどなんなん
00971
垢版 |
2021/09/07(火) 11:56:03.61ID:JFKwWt8k0
????書き込めたはずやのに画像添付したら載せられない なんでや
00991
垢版 |
2021/09/09(木) 06:06:01.80ID:Dy/PZIJf0
一応やめてないし描いてはいるけど人に見せるのレベルすら描けんくなって何も書くことがない

https://i.imgur.com/IeL6gQD.jpg
ツリ目?猫目?のキャラなんやけど アオリ気味で上目の時ってそのまま吊るよりよく分からん十字線に合わせて目尻下げた方がいいか??
01001
垢版 |
2021/09/09(木) 20:59:11.07ID:qSI0s4Jz0
1枚にどれくらいの時間かけてる?
https://i.imgur.com/XjT7CSp.jpg
迷わないように細かいとこまで決めて描き始めたのに この程度で既に2時間とかかかってて流石に遅すぎる気がするんやが
0101名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/13(月) 21:59:07.50ID:9DmjoKZs0
時間は知らんが
この段階だけど良い感じするよ
0102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 11:35:13.00ID:A+6aUUdA0
他人を頼っちゃいけんね
0103名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/27(月) 17:06:54.58ID:z4/cHO0X0
            ,;´|
           ,;` |
   __      /.   .i        ,_
   ヽ"ヽ,   /    .| _,,_;;=,--,"´/
    ヽ  \ l  i  y `   .  ,/"
     \,  ヾ i   -   _/
     ,,r-ゝ   /    ソ 
     '丶---丶j; 'ヽ,  "´\_  
       //   ,y_ __ ____"ヽ,_     おつ〜
      /  ヽノ|  \´" ´" " ̄      ∧_∧
    /     \  l            (´・ω・`)
   /        \|            と   と)
  〃;;                      と と ノ
0104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/27(月) 20:36:20.59ID:feKge8mP0
>>100
どこからどこまでの工程が2時間かわかりづらいのですが…。

ラフ+線画+小物までで?
01051
垢版 |
2021/10/03(日) 06:58:24.50ID:cV9TEUaj0
>>104
結構細かく何描くか決めて 今映ってるやつ全部描いたとこまでで2時間
0106名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/15(金) 11:27:54.68ID:1YrVrEX00
影の色を焼き込みで塗ってるのかな ちょっと彩度落とした色で影塗るとスッキリ見えるんじゃないかな
あと線画に強弱つけたらしたらもっと絵として綺麗になりそう
01071
垢版 |
2021/10/25(月) 03:44:15.70ID:Hjl1Y3TK0
https://i.imgur.com/Tlr2W32.jpg
影の塗り方とか顔とかはあるやろうけど それ抜きにしてもなんかこう エロさが足りない感じがする
01081
垢版 |
2021/10/25(月) 03:45:38.65ID:Hjl1Y3TK0
思ってた以上に塗りムラがムラムラしとってやばい
こういう 質感残しつつ塗りたい時ってどうやって塗るんだ 1発でキメるしかなくないか 後からテクスチャ貼ってるのか?
01091
垢版 |
2021/10/25(月) 04:37:28.90ID:Hjl1Y3TK0
セルフ連投やけど エロくするぞと思って気負いすぎたのが良くなかったかと思ってサクッと描いて塗ってみた どうだ
https://i.imgur.com/LoJjR3d.jpg
0110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/26(火) 05:03:36.71ID:uxQtCoSC0
2枚目手が大きいのが気になった
恥じらってるのはエロい

1枚目は胸が下着?で圧かけられてる感じがエロい
個人的には塗り方ってエロを感じさせるのには大事だと思ってるけど具体的にどうすればいいかは分からん
01111
垢版 |
2021/10/26(火) 14:21:25.89ID:LTFQNEAa0
>>110
手でかいのは思った 隠そうとしすぎ

https://i.imgur.com/4eUNb06.jpg
塗ってみたけどなんかこう エロくもないのに下品になってしまった なんだこれ
ほんでやたらと背伸びしすぎの構図にしてしまった
01121
垢版 |
2021/10/26(火) 14:25:21.50ID:LTFQNEAa0
https://i.imgur.com/ZPXjw1u.jpg
あとさっきのはかなり加工で誤魔化したけど こんな感じで色が汚すぎる 肌色ってオレンジらへんの色相じゃないのか
0113名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 00:19:55.46ID:63xIAwEq0
思わず笑ってしまった
すごいポーズだけど1のセンスを感じる

せっかくオイルあるから肌もオイリーな感じに濡れるといいのではないかと思いました
なんかテカテカしてハイライト効いた感じ?
01141
垢版 |
2021/10/27(水) 21:02:12.23ID:YLT+TVA30
>>113
油いいな テカ感てハイライトの箇所絞りつつコントラスト上げた感じか?

絵板ってエロはどこまでみたいなガイドラインあるのか
01151
垢版 |
2021/10/27(水) 21:46:03.47ID:u9oFMMD50
https://i.imgur.com/d1pJTsC.jpg
塗ってる途中なんだけど どうせ上から塗って消えるから先に聞く
なんかいまいち"ぽさ"がない気がするけど何がダメなんだ
0116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:03:40.91ID:B+szMea30
手が後ろから回されてるように見えない
ぱっと見で胴が少し短く見える
それからもっと恥じらいが感じられた方が雰囲気出るんじゃないかな

明確なガイドラインではないが
アドスレや雑談みたいに不特定多数が訪れるスレはエロ嫌がられるので微エロでも注意
(小学生も来る場合があるからゴールデンで流せる程度のものに留めておく)

個スレはよほど過度なエロでなければ基本黙認されてるよ
0122慈 八錬 ◆UtsumYaNe.
垢版 |
2021/11/06(土) 06:58:12.23ID:KBGm0pj20
挨拶回りついでに>>121に所感を述べさせていただくと……

画面奥から手前へ勢いを出そうとしてるのかなと感じ取ったけど、画面手前に出てるグーがそんなに大きくないからインパクトがないのかなぁと思った
もっと左腕を伸ばしたポーズで描いたりしてこっちにグーが向かってくる構図にするといいのかなぁと
ポーザーアプリ使ってイメージは作ってみたけど
「漫画パース 腕」とかで検索した方がもっと良い資料が出てくると思う
https://i.imgur.com/Rc7epZC.png
https://i.imgur.com/hHXk3V6.png

そもそも絵が描けないスランプ中の身分で色々言うの凄くアレだけど
一助になれば幸いです
0123名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/06(土) 09:33:19.64ID:bLcnk9Re0
うーん動きはそこそこあるけどポージングがちぐはぐで見ていて混乱するなあ
122が言うように見せ所をハッキリ伝えられるようにするのがいいと思う
脚フェチならもっと足を魅せる構図にするのもいい

>>120
他の絵では描けてるのにその女の子は肩周りが下がり過ぎてるよ
01241
垢版 |
2021/11/06(土) 22:20:00.57ID:yLcm0x3A0
絵描いてるときに頭使って無さすぎるから構図としてどうとか考えれてないんよな 多分
最近特にそうで なんかエロいもん描きたいとか勢いある感じにしたいとか ぼんやりしたものがあったらそこから手癖で描いてしまっている
何考えて描いてる?
0125名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/07(日) 08:55:09.23ID:6DFS5EM50
勢いで描くのは良いと思うよ
描きたい!という感情やインスピレーション大事
描いた後で構図とか魅せたいポイントとかを見直して調整してく!感じかな

なんとなく描いた時はそのポーズや表情にどういう意味があるのか考えてみる
0126名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/07(日) 09:17:30.69ID:6DFS5EM50
>>121
例えばこの女の子だと
左手で力強いポーズを取っているのになぜ右手は顔のあたりに手を添えているのだろうとか
元々そういうポーズの癖があるのかそれとも何か意味があるのか…右手は他のポーズにした方がいいんじゃないか…など考えてみる
0128名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/21(日) 01:51:36.44ID:8IYlQGax0
1枚目は膝曲げて上半身そのポーズは力はいらん気がするから足もピンって伸ばすかも
2枚目は胴?というか上の服短くするかも
3枚目なにも思わなかった、かわいい
4枚目ラフだからかどれが肩でどれが腕か見つからなかった
全体的に描き慣れててすごいうらやましい
0129名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/21(日) 14:30:58.67ID:74A/Q1Qd0
めっちゃいい画風です…バシッとインパクトがあって見栄えしてると思います!

1枚目は128さんと同じ意見で、足をすらっと伸ばしたほうがスタイリッシュな気がします
2枚目は丈の長いセーターを着ている感じでしょうか。あんまり違和感ないのですが、しいて言えば左手がやや変に感じます。
絵では手の甲が全部見えてますが、実際にこのポーズを取って見てみると手の甲の面積はそんなに多くない…はず。ぜひ鏡の前でやってみてください。
3枚目は脚の場所にちょっと違和感を感じました。
左足をまっすぐ延長すると腰の場所からズレているような気がします。
4枚目も128さんと同意見で、線画段階で違和感がハッキリするかもしれません
あと、意図しているならいいのですが着物のあわせが逆です!
0130名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/21(日) 14:58:14.21ID:74A/Q1Qd0
129の者です、おこがましいですが赤を入れさせていただきました。
あんまりデッサン正確じゃないかもしれませんが参考までにどうぞ
https://imgur.com/k8ciGBX.jpg

※129と画像中で「左足」って言ってるのは右足の事です…すみません
0131名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/23(火) 06:02:15.06ID:azp6uRbw0
アゲハ
01321
垢版 |
2021/11/27(土) 22:04:30.59ID:bVISOQBk0
漫画描いてみたいみたいな気持ちに定期的になって 漫画ぽいものを描いてみたことが何回かあるんやけど 絵が下手すぎるというか あまりにも洗練されてないせいか枠線が浮いてるような気がしてしまう
どうしたら枠線が浮かずにすむ?
0133名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/28(日) 05:17:32.00ID:MurGnAci0
aaggee
0134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/28(日) 13:29:45.46ID:fj3LBAq70
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GameSPPlay/120977               
01351
垢版 |
2021/11/28(日) 15:15:13.16ID:Hdl+a/4z0
>>134
ホロ分からんし ゲーム下手くそすぎて鬼ルートまでは行けんかったけど楽しかったゾ
01361
垢版 |
2021/11/28(日) 18:53:44.02ID:Hdl+a/4z0
結局鬼ルートまでやってしまった たのしかった
01381
垢版 |
2021/11/29(月) 17:24:34.93ID:uasft1XY0
https://i.imgur.com/aukf2dP.png
あとこれ
ポーズが変なせいもあると思うけどなんか動いてる感じがしない
01391
垢版 |
2021/11/29(月) 17:26:57.48ID:uasft1XY0
よく考えたら手癖で頬にサトシみたいなゴミ描いてるからキュルついて当然やった ほんでも外してもそれはそれでキュルついとる なぜ
バカクソ連投ごめん
0140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/29(月) 17:31:02.80ID:ArsxkmQu0
>>138
右手と右足が同時に出ています的なポーズだからでは
例えば両足を入れ替えるだけで硬さは取れるんじゃないかな
0141慈 八錬 ◆UtsumYaNe.
垢版 |
2021/11/29(月) 18:49:39.47ID:YgCq/bnt0
>>138
具体的なアドバイスは>>140がしてくれてるけど
動きを自然に見せたいなら参考資料にはアニメーターによる人の描き方の本(アニメ私塾のとか色々ある)がオススメだと思う
アニメは自然な動きをしている人の絵を描くのがお仕事だからもしお金に余裕があったらって感じで
0142慈 八錬 ◆UtsumYaNe.
垢版 |
2021/11/29(月) 18:53:30.66ID:YgCq/bnt0
>>137
>絵が寄らんくてきゅるきゅるした顔になってキモい どこが変?
これは他のスレでも言ったけど、元のキャラデザに似せるには元のキャラデザの全身に存在する比率に近づけるといいよ
顔のパーツの配置や髪と頭、体のパーツ同士の比率とか色々あるから
元作品のキャラデザをよく見て、自分の画風と調整しながら色んなところの比率を似せていくといいと思う
01431
垢版 |
2021/12/07(火) 14:12:00.06ID:yDgZd5aN0
140 141 サンガツ やってみる

全然関係ないけど たまに誰かがageてくれとるの どういう意図があって他人の個人スレageとるんや
0145名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/15(水) 06:41:40.49ID:LFM+zhAb0
がんば
01461
垢版 |
2021/12/19(日) 13:09:54.90ID:IWsogn430
https://i.imgur.com/5Tx2wZW.jpg
背景馴染む気がせんのやけど 背景ってどうやったら馴染むんや 逆にキャラを粗めに描くとか?
0147名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/19(日) 14:00:45.31ID:6Ox1zMxy0
背景オブジェクトから光が反射するから
それをキャラにも反映させるとなじみやすいよ
映り込みとか背面からの反射光とかあるじゃろ?
01501
垢版 |
2021/12/27(月) 23:23:18.35ID:08m3tw910
>>147
よく分からんなりに微妙に端っこ青くしてみたりしたけどなんかおかしいよな どうするのが正解やった?なんかもっと白っぽい感じで反射した方が良かったか
0153名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/28(火) 11:02:53.99ID:NDmgQsLn0
ちょっと加筆してみたよ、雑にはみ出しまくってるのはご愛敬w
後ろへ回り込む反射光が少ないからペタッとして見えるんじゃないかな?
青い光は全体にかけすぎてて全部がぼやけてしまって
あれれ、目が疲れてピントがあわんの?というストレスを感じる
メリハリつけて奥側に青のせるとかすると空間の表現がしやすいと思う
傘の手前と奥側に色の差をつけたりとか
あと地面と人物の接地面の影がうすくて地面に座ってる感が薄くなってる
https://i.imgur.com/xn0PGkI.jpg
0154名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/28(火) 11:04:56.45ID:NDmgQsLn0
色々いうたけど、1さんとても丁寧で上手で
とても好きな絵なのでもっと描いてみせてください
0155名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/12/28(火) 16:58:41.74ID:9vBYbphu0
もう少し明るい部分が欲しい
01561
垢版 |
2021/12/28(火) 21:41:05.19ID:iANbhkDl0
背景スクショから色スポイトしたからそれに馴染むようにメインの傘の影のキャラ部分の色が暗すぎるのが良くなかったかも 全部暗いしキャラの色味がかけ離れすぎてるし そもそも雪原のアルベドでキンキラキンな感じを出せてない感じ
むしろ影の下のキャラの部分を通常の色味意識して塗って傘の影になってない所を白飛びさせるくらいの気持ちでやった方が良かったかな でもさすがにそれだとビカビカでうるさすぎる?
01571
垢版 |
2021/12/28(火) 21:51:11.19ID:iANbhkDl0
>>153
サンガツ めっちゃ空気感じる
息が白くなってる感じ めちゃくちゃぽくていい
ぼかし方が分からなくて写真加工アプリの似非フォーカスでぼかしてしまったけど 前景キャラ後景とかにレイヤー分けたままで前後ボカシかける方が良かったか
草を散らす数減らして前方にほぼシルエットの状態でぼかしたら遠近感もっと出るかな それだと見るところ分散し過ぎ?
01581
垢版 |
2021/12/28(火) 21:51:11.70ID:iANbhkDl0
>>153
サンガツ めっちゃ空気感じる
息が白くなってる感じ めちゃくちゃぽくていい
ぼかし方が分からなくて写真加工アプリの似非フォーカスでぼかしてしまったけど 前景キャラ後景とかにレイヤー分けたままで前後ボカシかける方が良かったか
草を散らす数減らして前方にほぼシルエットの状態でぼかしたら遠近感もっと出るかな それだと見るところ分散し過ぎ?
01591
垢版 |
2021/12/28(火) 22:04:44.84ID:iANbhkDl0
https://i.imgur.com/d5Lmurd.jpg
こんな感じにした方が良かった?でもキャラの配色が元から白いからそこを基準にすると眩し過ぎるかな 今度は白すぎてメリハリがないかもしれん
https://i.imgur.com/w1h5tuf.jpg


https://i.imgur.com/gzRXLhK.jpg
あと今回ちょっと視線誘導みたいなのを考えてみたのはいいけど 赤みたいにスッキリしたかったのに全部行き先がバラバラになってた 軸の真上に鳥いるのは流石に気持ち悪いけど もうちょっと方向をまとめた方がよかったかも あと石が多すぎてあんまり流れが見えなかった
01601
垢版 |
2021/12/29(水) 08:17:24.91ID:e7voNQt20
https://i.imgur.com/IubvFSf.jpg
なんか硬くて不自然できもい
あとショタの方の顔いつもちょっとキモくなるんやけど 何がおかしい?
0161名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/03(月) 01:10:52.60ID:0Dvi87Rh0
>>160
キモいことはないと思うけど
この状態では密着はできない気がするせいぜい頭突きかな
別にこれでもいいと思うます

ただキモく感じ出したらショタはもう描けないかもしれません大丈夫か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況