X



欲深ワイ、練習ナシでお前らのアドバイス頼りに画力向上ねらう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001欲望1
垢版 |
2021/09/08(水) 22:31:06.12ID:jhn/UlMU0
とりあえずワイの絵を見てくれ
https://i.imgur.com/FdsWTQW.jpg

悩み
・全体的にバランスがとれん
・線と線を繋げられない
・線の終わりがはねてしまう
・線の強弱の入れ方がわからん
・輪郭と体の筋肉の硬さ、柔らかさが表現できん
・体の奥行きがわからん
・袖の描き方がわからん。ちゃんと着てるように見せたい
・遅筆
・ちな字もド下手。バランスが取れん

上から順に大きい悩みや。よろしく頼む助けてくれ
0051欲望1
垢版 |
2021/09/09(木) 16:04:48.75ID:sz/KFZZT0
>>47
受験するつもりでと伝えたはずなんやがその時は自画自賛抜きで予備校通っとる同い年より画力高い方やったんや、独学リンゴ見せた時点で大丈夫ですねなんて言われて放置されとったわ。今悩んどるのは高校から画力が全く上っとらん事
0052欲望1
垢版 |
2021/09/09(木) 16:05:57.68ID:sz/KFZZT0
みんなマジでありがとう。そろそろ昼休憩終わりやからまた後でゆっくり返すわ、21時以降
0053名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/09(木) 16:06:33.55ID:oF7NozQy0
結局はデッサン力が弱いんだよ
指先やペンの握り方走らせ方とかそういう類の即効性のある問題じゃない
考え方も作品に与える影響は大きい 比率を意識したことがないというのが象徴的かも

>人体のパーツを記号として捉えて暗記しとるとしか考えられん。
ここがわかってるなら袖にしろなんにしろ記号化出来るまで叩き込むしかない。
理屈と構造を分かってると理解は早い。だから観察が大事になる。

本当に人より頭抜きに出たい 今より劇的に成長したいなら
時間に余裕、都合がつくなら絵画教室にでももう一度通ってデッサンを死ぬほど描きまくる事をお勧めするね。
描きつつ描ける人に直でディスカッションして作る。
これ最強だと思うよ。
0054欲望1
垢版 |
2021/09/09(木) 20:28:39.05ID:sz/KFZZT0
>>53
帰りながら返信する
比率は目星でやっとったから、正確な数字までは考えが及ばんかった。デッサンやり続ければ影の付け方と形の取り方やら立体感が解決するのは分かるが、線の強弱やら線と線の途切れやらも解決できるのか?煽っとるんやなく純粋にデッサンから線を学べるのかが疑問。デッサンは線を繋げるというより面を描いて塗り重ねてく感じやん、デッサンでペンコントロール上手くなった事例があるならやってみるわ

観察力もデッサンで養えるだろうか、細かく見過ぎてバランスが取れへんのや、大雑把にみる方法がわからん

近場に美大受験サポート専門の画塾あるんやが美大に行きたいわけじゃないんよな、美大目指してますって嘘ついて入るのはナシやろか。他の画塾は教えるというより趣味で交流できる場を提供しとるような所ばっかで入っても意味ない気がする
0055名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/09(木) 22:01:05.96ID:eACCzP+f0
面が捉えられればその縁を通るアウトラインが見えるようになる。
大きいストロークが引けるようになれば長くも短くも勢いのある活きた線が引けるようになる。
タブレットやA4如き屁でもない。
描き込んで密度が上がり完成度が上がってくる所まで描けるようになってくればどこを強く描くべきか
形を見せるために必要とするラインが見えてくる。プラス漫画の線も研究していくと成る程と思える事も多く気づける。
細部と全体は交互に見ながら調整して進めていくが最初の描き出しは全体を見ないと描けない。
これは枚数熟していけば出来るようになるしそうしないと描けない。
そのくらいまで出来れば線の切れは減る。ストロークをどこ目指してどこまで引くか
を画面全体を意識しながら止めるべき所まで引けるようになるよ。
情報がないと描けないので当然モチーフを死ぬ程観察するので観察力は上がる。
デッサンに限った事ではなく上手い人描ける人ってのは良く物を知ってるよ。
何も見ずにスラスラと下書きもせずに描く人は死ぬほどその物を描いてるし形を熟知している。
観察と訓練の賜物だと思うよ。一握りの天才を除いてはw
具体案でなくて申し訳ない。
0056名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/09(木) 22:13:15.94ID:eACCzP+f0
このくらいデッサンが描けるようになって来ると求める線や線の処理の仕方の捉え方が変わって来ると思う。
005755
垢版 |
2021/09/10(金) 14:48:28.99ID:UbdmdXqI0
抽象的な根性論ぽい事ばかり書いてしまったので
1のこのスレの趣旨とは違ってしまって申し訳ないので一つの事に対して自分なりの具体案を。

体の奥行について
1.物理的な位置関係を把握するなら、良く言われる単純な形に変換して配置。直方体、円柱等 後に肉付け。

2.空間表現としての遠近について
 a:描き込み量で手前と奥の差を付ける。
 b:線の太さで前後の差を付ける。
 c:空気遠近を使って奥は彩度や明度差を落として奥にある物のトーンを全体的に落とす事で差を付ける。
 d:密度の差を付ける。


補足
c:手前はテクスチャを残しつつ細部まで描き上げる事で具体的な質感が出てくるので目に入りやすく手前に出てくる。
   奥は逆にテクスチャは出さずに明度差を出さないように形の変化を追ってやる。鉛筆と紙の場合硬い鉛筆で紙の凹凸を潰したり
   指で擦る、練ゴムで叩く等、彩度を落としてやる方法などがある。 
   この時、明度差を利用して手前と奥の明度差も付けてやると画面の中での前後が強調、目に入って来やすくなる。
   また、トーンを落とすのは暗くという意味ではなく手前よりも均一に白っちゃけた感じか。とするとトーンが上がるでもいいが
   手前よりも見え方の派手さを落とす という意味で落とすと書いた。

d:描き込み量、手数や描写で密度に差が出来るが留意したいのは奥に行くほど空間の密度は上がっているという事。
   描き込み量は減らして密度を下げ奥に持って行きたいがこの事実が矛盾している為表現方法には工夫が必要。
   様々な解釈があると思うのでそこは自分なりに考えてほしい。


後の事は他の人に聞いて。
0058欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 19:30:47.31ID:/oe97Aea0
>>55 >>56
ありがとう。丁寧に説明してくれたおかげで納得できたわ
0059欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 19:41:51.31ID:/oe97Aea0
>>57
デッサンテクを知りたいわけじゃないが理屈は十分参考になったわ、ありがとう
0060欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 19:46:19.14ID:/oe97Aea0
とりあえず今すぐ直せそうな部分として袖をじっくり見てデカい用紙に何回か練習してから描いたんやがどうやろか。炎天下シゲルちゃうがさっきバス移動中に描いたやつ
https://i.imgur.com/raw9Qd4.jpg
0061欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 19:54:19.33ID:/oe97Aea0
左袖は最初と比べればわりかし上手く描けた気がするんやが気のせいやろうか。
袖描き続けて気づいたんやが袖って元々あんま立体感ないのな。デブが着ればしっかり円形になるがガリが着た場合腕を下げた状態の袖口を正面から見れば折り畳まれた紙みたいに見える。あと薄い服であるほど平面に見えるし、厚みがあるほど袖口が歪む
袖口が正面向いとるやつも観察しとるんやが、あれは描くの難しいというか簡略化に悩む。ひょうたんとでも思えばええんやろか
0062欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 19:56:40.53ID:/oe97Aea0
言葉で説明してもワイの語彙力の無さで無駄にわかりづらいな、図で描いた方が早いか。後で描く
0064欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 20:33:10.23ID:/oe97Aea0
>>61
見えるやろうか、要はこれが言いたかった
https://i.imgur.com/oGggVkT.jpg

あと正面袖口はひょうたんよりひし型で捉えた方がわかりやすい気がした
0065欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 20:47:41.38ID:/oe97Aea0
線は相変わらずおぼつかないが、ドラクエのゴルバ描いとる時だけペンコントロールがゾーン入るから人体もゴルバ並みに迷いがなくなるまで練習すればイケるというのか
https://i.imgur.com/FWA7WVd.jpg
0066欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 21:27:28.22ID:/oe97Aea0
たった今から画塾通うのは無理なんでまずは人体の比率から覚えようと思う。追い詰められんと頑張れんワイやから日を追うごとに1リスカという罰を科すわ
0067名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/10(金) 21:34:51.96ID:dBSZ1g1D0
利き腕じゃないほうでも手首痛かったら絵描く時大変だから
そんなんしてもたださらに遅くなるだけでは?
0068欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 21:43:32.60ID:/oe97Aea0
>>67
たしかに。よく考えたら普通に痛いし親や職場先の人間にバレたら厄介や、太腿にしとく
0069欲望1
垢版 |
2021/09/10(金) 21:56:57.56ID:/oe97Aea0
人体 比率 でggったら沢山出てくるんやがどれを信じればええんや、書き方が違うだけで言ってる事は全部同じか?
0070欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 00:57:04.00ID:VUW4iSvm0
https://i.imgur.com/XRPxxFH.jpg
左が手癖シゲルで右が比率を考えたシゲル

比率シゲル少年感が無くなってしまったんやが、子供の場合は頭と肩の比率は1:2ではないのか
0072欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 01:11:31.13ID:VUW4iSvm0
>>71
どう見てもデカいよな、記事によって比率の区切る箇所が違うんで混乱して何が正しいのかわからん。ネットに試されとる
0073欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 01:16:01.73ID:VUW4iSvm0
ワイの腐った頭じゃあ理解できん。誰でもいいから頭良い奴いたら分かりやすく噛み砕いてくれ
0074欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 01:34:20.93ID:VUW4iSvm0
嘘ついたわ、理解できた気がする
0075欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 01:35:50.80ID:VUW4iSvm0
本来の人間の身体ってこんなにバランスぼってりしとんやな、少しがっかりや
0076名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/11(土) 01:54:58.71ID:nZAbZqWX0
まああの大谷によりスタイルいいとなるとね…
https://i.imgur.com/j8vX6XE.jpg
0078欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 01:56:57.34ID:VUW4iSvm0
>>76
ヤバさが死ぬほど分かりやすい
0079欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 02:03:38.67ID:VUW4iSvm0
https://i.imgur.com/vwcYm5i.jpg
こっちのがより少年ぽいか
気のせいかもしれんけどガチ分かってきた気がする
0080欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 02:06:11.22ID:VUW4iSvm0
あとはこの棒立ちからどうやって離れるかや
0081名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/11(土) 02:12:58.72ID:nZAbZqWX0
単純にデザインの問題でキャラクターの顔が卵型でなく円に近くなっているから等身が
おかしくなりやすくなっているように思えるただキャラクターデザインは個性の出る面
でもあるしイラストは極論リアル道理でなくともバランスが整っていればいいように思
えるのでうまい塩梅を見つけるしかないのかなと感じた。
https://i.imgur.com/LF7P2Tk.jpg
0082名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/11(土) 02:21:13.17ID:nZAbZqWX0
もし到達したいイラストがリアルよりでありデフォルメのきいたものでないのならば物の形
をよく見る力がもっと必要になってくると思う
今はほとんどがラフのようではあるしごまかしがきくようではあるが顔の形や足のサイズな
どリアルと照らし合わせるとおかしい点があるのでもしリアルを追求するのであればすでに
挙げられているがデッサンとも向き合わないといけないかもしれない
0083欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 02:37:43.79ID:VUW4iSvm0
>>81
10頭身でビビった
あくまでも身体のバランス練習やから過集中避けとして簡略化した頭を描いてたんやがそれが仇になるとは思わんかった。
本来はリアル寄りのイラストって感じの微妙なラインを目指しとる。いつも細部ばかりこだわって全体が見れんからまずは全体をしっかり掴んでからと思っとったんやけど同時進行のが良さげなのか?
0084欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 02:40:36.50ID:VUW4iSvm0
デッサンはまだできないな、画塾入るまでは独学でやっても直してくれる人間がいない限り前には進めない
0087欲望1
垢版 |
2021/09/11(土) 03:15:18.31ID:VUW4iSvm0
そういえば下向きの袖が難なく描けるようになってきた気がする
0088名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/11(土) 03:16:36.75ID:nZAbZqWX0
等身は定規とかで図ってやらないとが誤差が大きくなるから図るなら気を付けた方がいいぞ
https://i.imgur.com/0EaqGEs.jpg
0089名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 00:03:55.31ID:KssDqqO30
氷点下モゲ実も頼む
0091名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/16(木) 01:28:33.05ID:NGQWLbNz0
たいしたこと言えないけど、そもそももっと線を丁寧に描いた方がいいんでない?
0093名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/18(木) 06:35:42.89ID:Yzt65B/A0
イオンモール
0094名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/19(金) 23:27:05.90ID:tlDwepYS0
がんばれよ
0095名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/11/28(日) 05:10:34.50ID:MurGnAci0
gooo
0098名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/12(水) 21:34:07.51ID:At5NOZVS0
どこいったんや
0099名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/14(金) 21:11:54.62ID:sfGKlOJ80
なるほど
0100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/16(日) 07:22:07.40ID:huYqg0z70
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況