過去スレ紹介
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/
初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/
初心者イラスト練習日記part15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652881131/
初心者イラスト練習日記part16
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1653453405/
初心者イラスト練習日記part17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654016715/
初心者イラスト練習日記part18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654440378/
初心者イラスト練習日記part19
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655034653/
探検
初心者イラスト練習日記part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 12:11:37.12ID:XYFDPD7z0119名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:56:04.89ID:7Ld2/JgS0 1ってかなりの方向音痴だったりするのかな?
120名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:58:36.07ID:alzpdIq70 >>115
立体的はビルのような背景描くのにめっちゃ描くよ
立体的はビルのような背景描くのにめっちゃ描くよ
121名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 08:10:39.65ID:Vs05II3A0 >>118
腕と脚の付け根がちょっと気になる
腕と脚の付け根がちょっと気になる
122名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:25:20.88ID:ZHy/6/tQ0 >>119
家から出ないから検証出来ない
家から出ないから検証出来ない
123名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:35:29.72ID:tUOMxPEp0124名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:45:32.63ID:ghh+ZLKN0 輪郭抽出かトレスかしらんが自力で模写しましたみたいに絵あげるアホおるよな
125名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:47:20.47ID:gzUuhSdS0 ケンイチかな?
126名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:49:13.34ID:h/oyVhUV0 真島ヒロ先生と松江名俊先生だね
127名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:12:42.09ID:alzpdIq70128名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:15:33.95ID:alzpdIq70 >>123
ほんとにバナーだったらこういうのでいいよ
ほんとにバナーだったらこういうのでいいよ
129名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:25:53.70ID:28GqpNZL0 ほらぁ~オマエラがすぐ画像検証するから
ID:alzpdIq70 が"拾い画像"とか言い訳しだしたじゃん
もっと引っ張ってからバラせよ
ID:alzpdIq70 が"拾い画像"とか言い訳しだしたじゃん
もっと引っ張ってからバラせよ
130名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:27:02.19ID:alzpdIq70 言い訳?
ほんとに拾い画像だよw
ほんとに拾い画像だよw
131名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:30:38.29ID:U+8u3RqL0 wけ出しよったぁあああああ
132名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:36:27.04ID:BWXxqSvn0 信じます(白目)
133名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:53:43.37ID:gzUuhSdS0 拾い絵なら拾った先のリンク貼れば収まるんじゃないかな
134名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:04:17.77ID:puT8OZIk0 >>123
ちくぽちはそこなのか?
ちくぽちはそこなのか?
1351 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:13:32.68ID:rHczt9+n0 今回のオリジナルを描いてみてどの辺りがおかしいとか教えて頂けるとありがたいです…
136名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:14:59.25ID:bCPz1pzl0 >>82
上手くなるにはこのままじゃダメだと思って勝手にやる
上手くなるにはこのままじゃダメだと思って勝手にやる
137名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:15:27.83ID:a8+ChCpW0138名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:29:32.22ID:nun1tS3u0 ただの意識高い系やん
1391 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:30:59.93ID:EHTKME2e0 方向音痴ではないとは思いますね新聞やチラシの配達をしたことがあるので
1401 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:35:22.48ID:EHTKME2e0142名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:40:28.85ID:d7pHEGwP0 >>135
何もかもおかしいです
何もかもおかしいです
143名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:42:47.35ID:bwfIvDhf0 学生時代にワイもしたことあるけど新聞配達ってめっちゃダルいよな
1えらいやん
1えらいやん
1441 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:49:24.56ID:jCdf2DCI0 とりあえずポーズマニアックスと重ねて比べてみてズレを修正してみます
1451 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:11:32.32ID:S/2NqXoT0 人体の構造を少しだけでも頭に入れたほうが良いんじゃないでしょうか
結局のところ絵の説得力に欠けるので構造がぐちゃぐちゃでも自分では分かりません
結局のところ絵の説得力に欠けるので構造がぐちゃぐちゃでも自分では分かりません
146名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:11:47.71ID:elw+B61K0 >>118
268 名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5b51-9GBs) sage 2022/05/12(木) 02:03:23.56 ID:+FgGKgde0
クロッキーってプロのアニメーターでも手が鈍らないように毎日やるもんだよ
効率求めるならそれこそ独学じゃなくてきちんと学校行って習うとか仕事で実践で教わるとかそれくらいしないと短期間で効率的になんてムリムリ
私自身そこそこ短い期間でプロから技術的なアドバイスもらった上で絵の描き方覚えたけど、最初はアタリって言葉すらわからないところから始まり顔の描き方から覚えて精密な模写、デッサン、人や動物、物の構造を細かいところまで調べて描き出して骨格筋肉筋の模写、徐々に少年漫画アメコミの模写していろんな身体の動き描けるようにして背景や建物の描き方、色の塗り方もちょこちょこ覚えてやれること全部やって試行錯誤しながら数カ月感の間にえげつない量描いたわ
自分も最短効率求めて絵の描き方覚えたつもりだけど相当しんどかった
643 名無しさん@お絵かき中 2022/05/22(日) 22:30:14.14 ID:P5Nz0EVH0
嘘じゃねんだけど
昔プロから教わったのも事実だし画像は拾いあるけど自分が描いたものもある
650 名無しさん@お絵かき中 sage 2022/05/22(日) 22:51:16.24 ID:P5Nz0EVH0
は?昔描いたやつがピンタレストに載ってるだけなんだけど
268 名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5b51-9GBs) sage 2022/05/12(木) 02:03:23.56 ID:+FgGKgde0
クロッキーってプロのアニメーターでも手が鈍らないように毎日やるもんだよ
効率求めるならそれこそ独学じゃなくてきちんと学校行って習うとか仕事で実践で教わるとかそれくらいしないと短期間で効率的になんてムリムリ
私自身そこそこ短い期間でプロから技術的なアドバイスもらった上で絵の描き方覚えたけど、最初はアタリって言葉すらわからないところから始まり顔の描き方から覚えて精密な模写、デッサン、人や動物、物の構造を細かいところまで調べて描き出して骨格筋肉筋の模写、徐々に少年漫画アメコミの模写していろんな身体の動き描けるようにして背景や建物の描き方、色の塗り方もちょこちょこ覚えてやれること全部やって試行錯誤しながら数カ月感の間にえげつない量描いたわ
自分も最短効率求めて絵の描き方覚えたつもりだけど相当しんどかった
643 名無しさん@お絵かき中 2022/05/22(日) 22:30:14.14 ID:P5Nz0EVH0
嘘じゃねんだけど
昔プロから教わったのも事実だし画像は拾いあるけど自分が描いたものもある
650 名無しさん@お絵かき中 sage 2022/05/22(日) 22:51:16.24 ID:P5Nz0EVH0
は?昔描いたやつがピンタレストに載ってるだけなんだけど
1471 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:13:21.24ID:S/2NqXoT0 クロッキーや模写やデッサンで構造を間接的によりも頭を使って人体の構造を把握した方が早い気がします
148名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:19:05.11ID:NZL5daMf0 見本あんのにどこがおかしいですか?て煽ってんなぁ
見本みろよとしかないでしょ
見本みろよとしかないでしょ
149名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:30:21.25ID:u9PibeDs0 >>147
頭を使って描けるなら立方体だって描けるはずなんだよ そうだろ?
でも描けない。
理詰め出来てなかったから奥行きが表現出来ませんというのなら
もっと複雑な人体とかどうやって理詰めするの?
立方体でなくてもいい、正方形ですら怪しいだろ?2点透視は正面の面は正方形なのにそれが取れない。
頭を使って描けるなら立方体だって描けるはずなんだよ そうだろ?
でも描けない。
理詰め出来てなかったから奥行きが表現出来ませんというのなら
もっと複雑な人体とかどうやって理詰めするの?
立方体でなくてもいい、正方形ですら怪しいだろ?2点透視は正面の面は正方形なのにそれが取れない。
150名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:40:14.89ID:u9PibeDs0 結局、1にとって立方体の奥の縦の線の角度や見え方が分からないように
うでや脚が同じ様に斜めから見て奥行きが出た場合等どういうラインに見えるか?
なんてのは実物を見て描いて知るしかないんだよ。
こうなってるのかと頭だけで理解しててもだめで実際に線を描いてやらないと身に付かない
立方体の縦線は垂直という情報があっても描けないだろ
うでや脚が同じ様に斜めから見て奥行きが出た場合等どういうラインに見えるか?
なんてのは実物を見て描いて知るしかないんだよ。
こうなってるのかと頭だけで理解しててもだめで実際に線を描いてやらないと身に付かない
立方体の縦線は垂直という情報があっても描けないだろ
151名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:44:45.91ID:h7v/LYBN0 さっさと人体構造勉強せんのは何故?
1521 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:45:44.39ID:Js+6rlrQ0 実際にみて描けないから理詰めで描こうとしてるんですよ
イージーポーザーやデッサン人形も所々おかしいとはいえバランスは整ってるはずですし
模写も描いていれば感覚で掴めるはずです、それが出来ないから理詰めに頼ってどうにか埋めようと考えてます
イージーポーザーやデッサン人形も所々おかしいとはいえバランスは整ってるはずですし
模写も描いていれば感覚で掴めるはずです、それが出来ないから理詰めに頼ってどうにか埋めようと考えてます
1531 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:47:10.44ID:Js+6rlrQ0 人体構造はやらなくて良いと言われてたのと人体とキャラクターは違うのでやめた方が良いとアドバイスを頂いたので勉強してませんでしたが、現状だとどうしても必要なようです
154名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:50:37.74ID:D1DH6Q4L0 コロコロやる事変えるにしてもその度にレスバに時間費やさずに
「今日はいつもと違う事やりました」
とか言いながら同時に模写5体分相当の練習絵うpしてくるならいいんだけどね・・・
「今日はいつもと違う事やりました」
とか言いながら同時に模写5体分相当の練習絵うpしてくるならいいんだけどね・・・
1551 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:50:58.26ID:Js+6rlrQ0 実物をみてもそれは応用が効かないでしょう
結局感覚になります
カルテみたいな構造があってそれをベースに作り上げることは出来ると思いますが
1から感覚で磨くのは厳しいですよ正直
結局感覚になります
カルテみたいな構造があってそれをベースに作り上げることは出来ると思いますが
1から感覚で磨くのは厳しいですよ正直
156名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:51:34.90ID:61L1gEHy0 しろっていうアドバイスは聞かないけど
するなっていうアドバイスは聞くんだな
あと、今理詰めで描いてないよな
ちゃんと理詰めで描けるようになってから描いた方がええんやない?
するなっていうアドバイスは聞くんだな
あと、今理詰めで描いてないよな
ちゃんと理詰めで描けるようになってから描いた方がええんやない?
157名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:54:44.43ID:0pk+wJRv0 タコさんのエロ絵見たい
1581 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:58:19.86ID:jh6Xjv8P0 デッサンするにしても結局人体構造が分からないから狂いが分からないんですよって自分で言ってる未来が見えるので
どの道、勉強しないと厳しいですね
どの道、勉強しないと厳しいですね
159名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:59:23.88ID:uOfChzPp0161名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:01:19.83ID:uOfChzPp0 なんちゃって骨人間描いてたのに全く構造勉強出来てなかったんかwww
1621 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:02:00.21ID:jh6Xjv8P0 感覚だけで描くなら逐一メモしてノート数冊にまとめるくらいにしないと前日の記憶が飛んでるのかリセットされてるのか全く覚えてません
163名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:03:05.65ID:xYArksP10 結局感覚で描いてんのか
164名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:07:57.19ID:wKo+g+290 まあ人体構造やってマイナスにはならんしー、と言いたいところだが
どこかで僧帽筋を聞きかじったら、女の子の僧帽筋モリっとさせようとして皆に全力で止められた(そして聞かずに盛ってた)から不安は残る
どこかで僧帽筋を聞きかじったら、女の子の僧帽筋モリっとさせようとして皆に全力で止められた(そして聞かずに盛ってた)から不安は残る
165名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:08:41.16ID:uOfChzPp0 毎回毎回、散々比率を暗記だの言ってたのに一切記憶してないのは、感覚で適当に言ってたってコトなの?
1661 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:09:02.13ID:HA+qL0Te0 今後はフィギュア模写と人体構造を交互にやります
1671 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:10:44.23ID:HA+qL0Te0 比率を暗記するのはキャラクターのポーズが感覚で分からないので角度を覚えてポーズを丸々コピーしようとしてるからですね
角度さえ覚えて真似すれば著作権にはかからないでしょう
角度さえ覚えて真似すれば著作権にはかからないでしょう
168名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:12:23.05ID:cH3KYa8u0 >>162
そうやってアドバイスや練習での気付きをまとめてノートして理解していく事を理詰めって言うんだ
だいたい絵の描き方も練習方法も今は勉強や学習って方法で学ぶ事が出来るから理詰めなんて世界中の全絵描きがやってる普通の事だわな
そうやってアドバイスや練習での気付きをまとめてノートして理解していく事を理詰めって言うんだ
だいたい絵の描き方も練習方法も今は勉強や学習って方法で学ぶ事が出来るから理詰めなんて世界中の全絵描きがやってる普通の事だわな
169名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:13:22.92ID:IFDCTlrA0170名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:14:23.86ID:Vck5xgsd0 記憶力ないのにメモ取ってないのかよ
時間の無駄やなあ
時間の無駄やなあ
1711 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:16:08.53ID:HA+qL0Te0 腕が10度上がったら僧帽筋が10度盛り上がるとか感覚でメモすることになるんですが
それでも良いんでしょうか?
それでも良いんでしょうか?
172名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:19:19.16ID:cH3KYa8u0 >>171
それでしか理解できないならそれでいいんじゃね
1度づつ手の角度変えてどの筋肉がどう膨らむかどの骨がどう動くか全部書いて覚えたらいいじゃん
それを全てのポーズと360度全ての角度で全てのポーズでやればいい
それでしか理解できないならそれでいいんじゃね
1度づつ手の角度変えてどの筋肉がどう膨らむかどの骨がどう動くか全部書いて覚えたらいいじゃん
それを全てのポーズと360度全ての角度で全てのポーズでやればいい
1731 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:21:49.01ID:HA+qL0Te0174名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:22:02.13ID:wKo+g+290 ムキムキもガリガリもぽっちゃりも同じ分盛り上がると思ってるなら、常に同じになるんだからそれで良いんじゃないですかね
175名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:22:08.60ID:D1DH6Q4L0176タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/19(日) 13:25:41.78ID:tkw6acQ301771 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:28:27.44ID:kyr9pUA70178名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:33:02.00ID:d7pHEGwP0 理詰めで見本を分析すればいいじゃない
179名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:38:40.41ID:PUNe8OQG0 模写なんて感覚じゃん
そんなもんより理詰めでやらんといかんでしょ
まずは身体の比率全部書き出すとこからやるべきでしょ
そんなもんより理詰めでやらんといかんでしょ
まずは身体の比率全部書き出すとこからやるべきでしょ
180名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:40:25.82ID:D1DH6Q4L0 >>177
「人体の描き方マスターブック」が正式名称だった
ネット無料で読める分見たところ
腕を上げるとどの骨が連動して上がって、どの筋肉が収縮するみたいな事は描いてある様だけど
知りたいのはそういう事ではない?
「人体の描き方マスターブック」が正式名称だった
ネット無料で読める分見たところ
腕を上げるとどの骨が連動して上がって、どの筋肉が収縮するみたいな事は描いてある様だけど
知りたいのはそういう事ではない?
181名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:40:41.08ID:649iEzjP0182名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:41:00.10ID:d7pHEGwP0 主なやつだけでも覚えればええのよ
183名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:47:08.99ID:d7pHEGwP0 絵において言語化なんて映像記憶にインデックスつけるくらいの役割しか無いからなあ
手癖を矯正しつつバリエーション増やしていくしかできないんだよな本当は
手癖を矯正しつつバリエーション増やしていくしかできないんだよな本当は
184名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:55:26.33ID:ste+TTIz01851 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:30:55.15ID:1ax0S4G601861 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:31:43.59ID:1ax0S4G601881 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:35:33.50ID:1ax0S4G60 理詰めではないですが、フィギュアを描いた後に修正するのでその時に筋肉や骨などの構造を見て言語化して修正しようと考えてます
1891 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:36:31.00ID:1ax0S4G60 先入観で上の面が広くないとマークが小さくなると思い込んでるのか厚みがなくなってしまってますね…
190名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:36:39.96ID:kOHHXAdq0 >>176
写真見てパパパじゃこのレベルの絵になっちゃうっていう反面教師だな
写真見てパパパじゃこのレベルの絵になっちゃうっていう反面教師だな
191名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:38:42.57ID:NFgHbRvh0 まずまともな言語を勉強した方がいいんじゃない?
絵より言葉の方が人生で使う機会が多いわけだし
絵より言葉の方が人生で使う機会が多いわけだし
192名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:48:30.60ID:cH3KYa8u0193名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:50:57.77ID:9uqfyBpI0 デッサンは物を記憶して何も見ずに描くんじゃないんだぞ?
194タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/19(日) 15:15:55.51ID:tkw6acQ30195名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:00:11.64ID:uOfChzPp0196名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:09:26.86ID:+YMh3arh0197名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:10:47.38ID:d7pHEGwP0 何でいつも手前より奥が広がるの?
198名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:15:42.09ID:4RSFyRz40 奥側をデカく描いたほうがスレ民がホイホイ捕まってくれるからね
199名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:24:45.91ID:d7pHEGwP0 消失点が画面内に収まらないのはわかるけど だからと言って収束せずに拡散はしないわw
2001 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 19:30:21.63ID:mYO6VQ9e0 奥の方が長く見えてるからです
202名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:33:16.77ID:Pt7+EyrG0203名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:41:07.80ID:KdIklq7h0 >>200
1さん、箱の形を両目で追ってたり、頭を動かしてたりしてないかい?
カタチを追っかけてる間は片目だけで、かつ、顔を動かさないで目玉だけで箱を見ないとダメだよ。
さもないと視点が動いて相手の形がグダグダに泳いじゃう。
カタチを紙に写せた後ならどんな見方してもいいから。それまでは辛抱してな。
1さん、箱の形を両目で追ってたり、頭を動かしてたりしてないかい?
カタチを追っかけてる間は片目だけで、かつ、顔を動かさないで目玉だけで箱を見ないとダメだよ。
さもないと視点が動いて相手の形がグダグダに泳いじゃう。
カタチを紙に写せた後ならどんな見方してもいいから。それまでは辛抱してな。
204名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:43:34.26ID:xUZIPz6M0 1は写真に撮ったティッシュ箱も奥の方が長く見えてんの?
205名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:44:21.17ID:Ql8S5I1N0 マジかよ目が本格的にヤバいな
206名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:46:57.10ID:gzUuhSdS0 脳機能障害出てるから脳外科に見てもらってこい
207名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:47:31.85ID:Ql8S5I1N0 これもはやどんだけ練習しようと無駄じゃない?正しく見えなければ正解が分からないわけだから…
208名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:52:10.95ID:3qgwlj9L0 二点透視図は収束せなあかんのですよ(これは右側がヤバいけど)
209名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:54:49.95ID:BMv834Jc0 無駄なのもそうだが癖がついて矯正が出来なくなるからな
とくに1みたいに人の話をマトモに聞かないタイプなんて癖が付いたら余程の事が無いとまず治らない
とくに1みたいに人の話をマトモに聞かないタイプなんて癖が付いたら余程の事が無いとまず治らない
210名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:56:16.61ID:3qgwlj9L0211名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:59:11.92ID:xUZIPz6M0 もしティッシュ箱を手前と奥に二個おいたら、奥の方が手前より大きく描かれるってことか?
212名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:20:37.83ID:Ql8S5I1N0 脳の障害が視覚にも影響してるとなれば本当に必要なのは練習じゃなくて治療だわな
213名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:28:03.97ID:Otfpkl0z0 まさか今日はティシュ箱1回描いて終わりとか言わないよな
2141 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 20:29:32.75ID:4W1W3qgn0 今日も描きますよサイトの進みが悪くていまいちやる気が起こりませんが…
2161 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 20:31:50.89ID:4W1W3qgn0218名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:37:27.94ID:Ql8S5I1N0 視野が極端に狭いのかもな
例えばシューティングゲームで自機を敵の球を回避しつつ敵の動きをみて攻撃するというのを同時に出来ない
車の運転とか絶対にしてはいけないタイプ
例えばシューティングゲームで自機を敵の球を回避しつつ敵の動きをみて攻撃するというのを同時に出来ない
車の運転とか絶対にしてはいけないタイプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- きっかけはワイドナショー X子さんが語るフジ社内飲み会の実情 他局幹部との会は「自分が差し出されているように感じて…★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★4 [樽悶★]
- 【3日】日経平均株価、一時1000円超下落…3万8500円台で推移 [香味焙煎★]
- 【テレビ】フジテレビのCM 942本中、企業CMは52本、番宣140本、AC差し替え750本… 日テレ『バンキシャ!』が調査し結果報告 [冬月記者★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★5 [ひぃぃ★]
- 大阪万博「万博に入場する方は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレカ番号、顔、指紋、会社、役職、SNSのパスワードを教えてね」 [974680522]
- 【悲報】アメリカ経済界「トランプさん関税をかけるのはやめてください物価が高くなるだけですから😭」 [207113627]
- 日経平均wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャップ [323529167]
- 【画像】最近流行りのワイドパンツ、ガチでかっこいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 国交省「下水道を正しく維持、管理するには年1兆円必要なんです!そんな予算貰えない😭」※2024年度公務員昇給額は1兆円超 [881878332]
- ビットコインの月次損益がマイナス130万円突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww