X

初心者イラスト練習日記part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/18(土) 12:11:37.12ID:XYFDPD7z0
過去スレ紹介
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/

初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/
初心者イラスト練習日記part15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652881131/

初心者イラスト練習日記part16
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1653453405/

初心者イラスト練習日記part17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654016715/

初心者イラスト練習日記part18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654440378/

初心者イラスト練習日記part19
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655034653/
2022/06/19(日) 14:33:29.18ID:1ax0S4G60
>>180
いえそういうことです
2022/06/19(日) 14:35:33.50ID:1ax0S4G60
理詰めではないですが、フィギュアを描いた後に修正するのでその時に筋肉や骨などの構造を見て言語化して修正しようと考えてます
2022/06/19(日) 14:36:31.00ID:1ax0S4G60
先入観で上の面が広くないとマークが小さくなると思い込んでるのか厚みがなくなってしまってますね…
2022/06/19(日) 14:36:39.96ID:kOHHXAdq0
>>176
写真見てパパパじゃこのレベルの絵になっちゃうっていう反面教師だな
2022/06/19(日) 14:38:42.57ID:NFgHbRvh0
まずまともな言語を勉強した方がいいんじゃない?
絵より言葉の方が人生で使う機会が多いわけだし
2022/06/19(日) 14:48:30.60ID:cH3KYa8u0
>>189
先入観や思い込みが絵を描く最大の敵でそれを捨てて見たまま描く訓練してるのが模写やデッサンって意識してる?
脳がおかしいと言っても見たまま描かないならやる意味はない
2022/06/19(日) 14:50:57.77ID:9uqfyBpI0
デッサンは物を記憶して何も見ずに描くんじゃないんだぞ?
194タコ ◆tgCEjlIMI8XN
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:55.51ID:tkw6acQ30
>>190
そういうわけだから
イチさんもみなさんも
俺ぐらいは軽く越えてもらわないとね
195名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/19(日) 16:00:11.64ID:uOfChzPp0
>>185
描いた絵を机に置いて写真撮ると変なパースかかっちゃうから
せめて箱と同じ見え方になるように絵も立てて写真撮ってくれない?
2022/06/19(日) 16:09:26.86ID:+YMh3arh0
>>186
だから奥に行くにつれて狭く小さく見えるのが正しいって散々言ったじゃん
何で逆に広く大きくなってるんだよ
ちゃんとアドバイス聞いてる?
2022/06/19(日) 16:10:47.38ID:d7pHEGwP0
何でいつも手前より奥が広がるの?
2022/06/19(日) 16:15:42.09ID:4RSFyRz40
奥側をデカく描いたほうがスレ民がホイホイ捕まってくれるからね
2022/06/19(日) 16:24:45.91ID:d7pHEGwP0
消失点が画面内に収まらないのはわかるけど だからと言って収束せずに拡散はしないわw
2022/06/19(日) 19:30:21.63ID:mYO6VQ9e0
奥の方が長く見えてるからです
2022/06/19(日) 19:30:46.78ID:mYO6VQ9e0
>>195
了解しました
2022/06/19(日) 19:33:16.77ID:Pt7+EyrG0
>>200
奥のほうが長く見えるのって一辺一辺輪郭を追ってるの?
それとも塊として見た時に奥側のほうが広がって見えるの?
2022/06/19(日) 19:41:07.80ID:KdIklq7h0
>>200
1さん、箱の形を両目で追ってたり、頭を動かしてたりしてないかい?
カタチを追っかけてる間は片目だけで、かつ、顔を動かさないで目玉だけで箱を見ないとダメだよ。
さもないと視点が動いて相手の形がグダグダに泳いじゃう。
カタチを紙に写せた後ならどんな見方してもいいから。それまでは辛抱してな。
2022/06/19(日) 19:43:34.26ID:xUZIPz6M0
1は写真に撮ったティッシュ箱も奥の方が長く見えてんの?
2022/06/19(日) 19:44:21.17ID:Ql8S5I1N0
マジかよ目が本格的にヤバいな
2022/06/19(日) 19:46:57.10ID:gzUuhSdS0
脳機能障害出てるから脳外科に見てもらってこい
2022/06/19(日) 19:47:31.85ID:Ql8S5I1N0
これもはやどんだけ練習しようと無駄じゃない?正しく見えなければ正解が分からないわけだから…
2022/06/19(日) 19:52:10.95ID:3qgwlj9L0
二点透視図は収束せなあかんのですよ(これは右側がヤバいけど)
2022/06/19(日) 19:54:49.95ID:BMv834Jc0
無駄なのもそうだが癖がついて矯正が出来なくなるからな
とくに1みたいに人の話をマトモに聞かないタイプなんて癖が付いたら余程の事が無いとまず治らない
2022/06/19(日) 19:56:16.61ID:3qgwlj9L0
>>208
見直したら右だけじゃなくて両方やばかった
みなかったことにしてください
2022/06/19(日) 19:59:11.92ID:xUZIPz6M0
もしティッシュ箱を手前と奥に二個おいたら、奥の方が手前より大きく描かれるってことか?
2022/06/19(日) 20:20:37.83ID:Ql8S5I1N0
脳の障害が視覚にも影響してるとなれば本当に必要なのは練習じゃなくて治療だわな
2022/06/19(日) 20:28:03.97ID:Otfpkl0z0
まさか今日はティシュ箱1回描いて終わりとか言わないよな
2022/06/19(日) 20:29:32.75ID:4W1W3qgn0
今日も描きますよサイトの進みが悪くていまいちやる気が起こりませんが…
2022/06/19(日) 20:30:08.16ID:4W1W3qgn0
>>211
それは流石に無いと思います
2022/06/19(日) 20:31:50.89ID:4W1W3qgn0
>>203
なるほど形を一回綺麗に取ってから細部を描く方法ですか

試してみますアドバイスありがとうございます
2022/06/19(日) 20:32:12.44ID:4W1W3qgn0
>>202
辺を見てますね
2022/06/19(日) 20:37:27.94ID:Ql8S5I1N0
視野が極端に狭いのかもな

例えばシューティングゲームで自機を敵の球を回避しつつ敵の動きをみて攻撃するというのを同時に出来ない

車の運転とか絶対にしてはいけないタイプ
2022/06/19(日) 20:37:39.49ID:gzUuhSdS0
>>214
絶対サイト完成しないよね
早く諦めたら?
2022/06/19(日) 20:44:57.16ID:MX6A8Mdn0
>>215
じゃあ描いて見せてよ
お前の目には奥の辺の方が長く見えるんやろ?
2022/06/19(日) 20:54:51.60ID:/f8RBNzC0
>>217
以前、立方体の9×9やってただろ?それの応用だよ
辺の長さが3箇所長くなっただけ
2022/06/19(日) 20:58:58.61ID:GfvddR3k0
>>220
奥の辺が長く見えるというか上の面を見ると奥が広がって見えるのと横と奥行きの比率が分からないために先入観で上の面積を決めてるので奥の角が広く見えてるんだと思います
2022/06/19(日) 21:01:43.98ID:Ych95p2D0
意味わからんくらいID変わるし1の自演スレとしか思えないんだが
2022/06/19(日) 21:02:51.97ID:ZjxNbeRS0
>>222
思いますじゃないよ
描いてみてそうなるかどうか確認すべきでしょ
2022/06/19(日) 21:04:33.26ID:XBj9z/2X0
奥行きが分かれば上の面が広がることはないですが、ティッシュだと奥行きが長すぎてよく分かりません

薬の箱などから練習してティッシュまで広げた方が良いかもしれません
2022/06/19(日) 21:10:13.37ID:gzUuhSdS0
自演してるならさっさと白状してくんねーかな
2022/06/19(日) 21:11:35.24ID:Sty4rT+y0
>>222
だから先入観とか感覚とかでやって今まで全部失敗してんじゃん
理詰めでやるんだろ?比率が判らないなら測れよ
2022/06/19(日) 21:15:46.06ID:BMv834Jc0
理詰めというけどやってる事は感情論丸出しな短絡的思考そのまんまという
2022/06/19(日) 21:15:46.24ID:0pk+wJRv0
the end
2022/06/19(日) 21:19:33.92ID:zO2+nVrT0
https://i.imgur.com/oobVAaw.jpg

目がチラつくような表示は紙で消してこれをデッサンしてみます
2022/06/19(日) 21:20:12.60ID:zO2+nVrT0
自演はしてませんって4G回線だからIDが変わってます
2022/06/19(日) 21:21:58.55ID:zO2+nVrT0
サイトの期限はもう少しだけ伸ばしてもらえないでしょうか…

身体がボロボロの中やってるんですが初めてのことが多すぎてアーカイブまではどうしても間に合いそうに無いです…
2022/06/19(日) 21:23:04.92ID:zO2+nVrT0
そのかわり固定ページと投稿ページは完成させてアーカイブのボタン機能以外は作り上げます
2022/06/19(日) 21:24:40.85ID:5TF2EkbC0
7/11までに完成させるって言ったんだから約束は守ってね
2022/06/19(日) 21:28:00.28ID:cH3KYa8u0
>>225
先入観を持たずに見たまま描く
奥行きが長いとか考えず見たまま描く
脳は見た物を簡単に処理する為に簡単な形や適当な把握で置き換えて理解してる
それをキャンセルして見たまま描けない限り絵は描けない

>>232
別に伸ばしてもいいんじゃね5chは卒業だけど
これで自分で言った期日変えて5chもやるなら1の言葉はもう全部ウソとしてしか捉えられないので相手出来なくなる
2022/06/19(日) 21:28:57.45ID:zDAx5w6q0
そもそもアーカイブはサブ機能なのであってもなくても良いので期限云々はあんまり関係ない気がするんですが…
2022/06/19(日) 21:29:55.33ID:Ql8S5I1N0
>>232
身体ボロボロって誰も強制してないのに不摂生な生活改めないからじゃないの?
2022/06/19(日) 21:31:26.46ID:zDAx5w6q0
>>237
7月11日という期限があるので時間に制限がついてます…
2022/06/19(日) 21:33:00.78ID:Ql8S5I1N0
質問の回答待つのにボロボロに?
2022/06/19(日) 21:34:23.49ID:QKXVuwzi0
>>230
お前が描いてたティッシュ箱なんかほぼ無地で余計な表示無かったのになぁ
2022/06/19(日) 21:35:21.53ID:QrV/kINB0
>>232
伸ばしたら約束通りスレ畳んで下さい
2022/06/19(日) 21:36:46.97ID:Ql8S5I1N0
あれだけ自信持って豪語してたのは一体何だったんだ…?
2022/06/19(日) 21:38:23.50ID:QrV/kINB0
そもそも7月11日には出来るって日付を出してきたの自分だよね
○描く練習とか今すぐ絶対必要じゃないのに1が勝手に始めた練習やめてサイト準備とバナー作成に専念したら?
でもフィギュア模写は止めたらスレ畳むって自分で約束したから守ってね
2022/06/19(日) 21:42:40.94ID:ZHy/6/tQ0
でもまぁ本当に期待されてるのは終焉よりどんなトンデモ理論で覆してくるかなんだよね
2022/06/19(日) 21:46:29.38ID:Lw59yu9B0
どんな醜態を晒すのかと今から楽しみでしかたがない
2022/06/19(日) 21:51:18.63ID:meeQIDxP0
1は色々と言ってるけど、言ったことは守れよ。
嘘をつくなよ。

1が5ch卒業する条件
7/11までにサイトが完成しなかったら。

やりとりスクショ
https://i.imgur.com/JZIKada.jpg
2022/06/19(日) 21:51:33.38ID:moUJhWq90
https://i.imgur.com/cxJjVt8.jpg
見本

https://i.imgur.com/8BuS1SP.jpg
デッサン
2022/06/19(日) 21:54:29.45ID:moUJhWq90
奥行きがわからないのでデッサンがうまくいきません
2022/06/19(日) 21:56:28.51ID:BMv834Jc0
>>245
今でも十分醜態晒してるんだよなぁ…5chだから名前が出てないだけで
親に就活どうだと聞かれたら俺は忙しいんだよってガチで切れてそうだし
2022/06/19(日) 21:57:15.76ID:ZHy/6/tQ0
でも棚はきれいですね
2022/06/19(日) 21:59:39.32ID:meeQIDxP0
https://i.imgur.com/1rGwtDC.jpg

もしかして1には我々とは別の世界が見えてるんじゃ無いかと思うようになってきた。
2022/06/19(日) 22:06:26.19ID:alzpdIq70
>>230
紙の貼り方がテキトーすぎるw
こういうところが絵描きに向いてないんだよ
2022/06/19(日) 22:07:16.49ID:Pt7+EyrG0
1ヶ月でできるからって言ったのは1なんだよなぁ
しかも引き延ばし狙ってない?には違うって答えたんだからこれ以上期限延ばせないよね

>>248
フィギュアくらいの奥行きならなんとかなりそうだとすると10cmちょいくらいからスタートするべきでは?
タバコや石鹸の箱くらいが丁度いいのかな
2022/06/19(日) 22:09:32.76ID:W9aBswDG0
>>247
写真の角度から見てるんだよな?
何でそんな上から見下ろし視点になるんだ?
2022/06/19(日) 22:13:01.88ID:QrV/kINB0
1はこの箱を上から覗き込んで描いてるの?
2022/06/19(日) 22:20:36.82ID:+S8bV9lE0
普通さぁサイト間に合わないならお絵描きやめてそっちに専念するんじゃないの?
まぁ、お前は解答待ってるだけだっけ?
2022/06/19(日) 22:25:43.97ID:JCTLC0rM0
いえ同じ角度から描いてますよ
ですが目と物体の距離が辺によって違うので辺が上にズレてます
2022/06/19(日) 22:26:15.52ID:JCTLC0rM0
回答は待ってます
2022/06/19(日) 22:27:29.72ID:PByK+I0d0
身体がボロボロてなんだよw
ニートなんだから朝方まで起きてんのはお前の勝手やろ
2022/06/19(日) 22:27:36.26ID:Ql8S5I1N0
見たままの角度じゃなくて想像した視点からの角度なのか?一体何のため?
2022/06/19(日) 22:29:09.93ID:Ql8S5I1N0
もしかしたら1の眼の構造は我々の物とは別なのか?
2022/06/19(日) 22:31:19.43ID:JCTLC0rM0
目の玉が上向いたり下向いたりしていてそれを補正してないからおかしいんだと思いますね
2022/06/19(日) 22:32:39.41ID:W9aBswDG0
>>262
お前人間じゃなくてカメレオンなのか?
2022/06/19(日) 22:33:14.66ID:0upcyVjx0
すまんワロタ
2022/06/19(日) 22:34:07.13ID:BBkDzTAA0
カメレオンならしゃーない
2022/06/19(日) 22:34:22.65ID:Ql8S5I1N0
ハンマーシャークとか単眼かも
2022/06/19(日) 22:38:20.26ID:TUwLmgRl0
卒業おめでと!心からお祝いします!
2022/06/19(日) 22:44:08.99ID:meeQIDxP0
https://i.imgur.com/zhg1w6l.jpg

コレくらい雑でよかったら10秒くらいあったら描けるやろ。お前らも描いて見せてやれよ。
2022/06/19(日) 22:52:07.84ID:Ql8S5I1N0
え?対象物とどのくらい距離置いて描いてるの?落ち着きが無いの?
2022/06/19(日) 22:57:08.52ID:2p9WP02h0
>>223
俺もそれずっと気になってるわ
1のIDだけコロコロ変わり過ぎだし時々トリップ外れてる時もあるし
2022/06/19(日) 22:57:33.72ID:ORdSTMkj0
https://i.imgur.com/Ncjiper.jpg

デッサンから話が少しずれてしまうのですが、
人体構造でお腹が隠れてしまうのは何故かメモしたいのですが、首が隠れているからお腹も隠れるんでしょうか?
2022/06/19(日) 22:58:27.90ID:gzUuhSdS0

2022/06/19(日) 23:01:08.56ID:Ql8S5I1N0
>>271
まずはその日本語がわからん

>>272
斜視なら仕方ない
2022/06/19(日) 23:03:34.21ID:gzUuhSdS0
>>271
マジで何が言いたいの?
2022/06/19(日) 23:06:23.16ID:qmm1YgCa0
肋骨と骨盤が描けないからですかね…
前屈みになった時にお腹がどれくらい隠れるのかをメモしたかったんですが

簡略化したものを使ってアタリを取ってみます
2022/06/19(日) 23:06:43.03ID:QrV/kINB0
>>271
どういうこと?その絵のお腹は別に隠れてないじゃん
屈んでいる人の絵をどう描いたらいいかという話?
2022/06/19(日) 23:07:19.29ID:2p9WP02h0
1自演説の疑惑の根拠をひとつ提示するんだけど
スレ初期に初めてワッチョイが導入されたときにアウアウとオッペケの2つの回線から1の書き込みが確認されてたんだよね
それがいつしか書き込みはアウアウ1つに絞られてオッペケは姿を消したけど
何かキナ臭いんだよなぁ

5 1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa09-ar1w) sage 2021/08/02(月) 00:02:46.22 ID:EDOGS32ja
建ててくれた方ありがとうございます

34 1 ◆YagGt6RMp2 (オッペケ Sr05-ar1w) sage 2021/08/02(月) 21:49:19.93 ID:k1anvqeor
すいません10時から始めますので、よろしくお願いします
2022/06/19(日) 23:07:42.65ID:alzpdIq70
前かがみになった時にお腹が隠れるってこと?
2022/06/19(日) 23:08:14.54ID:KdIklq7h0
>>271
そのフィギュアの手本写真、別のアングルの寫真はないんかな。商品説明サイトを見直してみたら?
そしたら多分謎は解けると思うよ。
2022/06/19(日) 23:08:54.72ID:meeQIDxP0
なんか都合の悪い話をされて話題を逸らそうとする子どもみたいやな。
2022/06/19(日) 23:10:44.21ID:eTt09lNb0
そういうことですね
屈んだ時に何でお腹が隠れるのかが知りたいです
2022/06/19(日) 23:11:30.39ID:gzUuhSdS0
鏡の前で同じポーズとったら分かるんじゃないですかね
2022/06/19(日) 23:11:35.09ID:gRi1pYE+0
話題逸らし必死やな
期日を伸ばすのは無しだよ
2022/06/19(日) 23:12:05.72ID:eTt09lNb0
テスト
2022/06/19(日) 23:12:15.27ID:QrV/kINB0
そんなのは鏡の前でいろんな角度で屈んでみたらいいのではないだろうか
2022/06/19(日) 23:12:17.42ID:gRi1pYE+0
なんでトリップ変わってんねんwww
自演すんなよ
2022/06/19(日) 23:12:51.82ID:eTt09lNb0
トリップ変わってるのは間違えて名前の欄を消してたからですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況