過去スレ紹介
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/
初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/
初心者イラスト練習日記part15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652881131/
初心者イラスト練習日記part16
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1653453405/
初心者イラスト練習日記part17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654016715/
初心者イラスト練習日記part18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654440378/
初心者イラスト練習日記part19
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655034653/
探検
初心者イラスト練習日記part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 12:11:37.12ID:XYFDPD7z0388名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 14:51:13.94ID:t1XOqjM/0 >>230
ちゃんと工夫してやろうとしてんのめっちゃ偉いじゃん
こういう発想出来るの凄いよ
こんだけ論理的に考えられる人間が絵が描けるようにならないのが不思議でならない
前にやってた幾何学模様はそれなりに描けたし、
ものの見え方自体が歪んでるようにも見えない
ちゃんと工夫してやろうとしてんのめっちゃ偉いじゃん
こういう発想出来るの凄いよ
こんだけ論理的に考えられる人間が絵が描けるようにならないのが不思議でならない
前にやってた幾何学模様はそれなりに描けたし、
ものの見え方自体が歪んでるようにも見えない
389名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:02:17.68ID:beSffp7L0 ずっと口だけだから上手くならんでしょ
あんなに自信満々にサイト完成するといってたけどいつも通りに無理そうですとか言ってるし
今まで理詰め連呼してきたけど、方針変えて感覚という言葉も混ぜてきてうける
あんなに自信満々にサイト完成するといってたけどいつも通りに無理そうですとか言ってるし
今まで理詰め連呼してきたけど、方針変えて感覚という言葉も混ぜてきてうける
390名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:02:55.10ID:o/pZh7nr0 そうだね非常に不得手な作業には思えるね
時間がたっぷりあって本人ものんびり構えてるなら基本押さえてからもいいでしょう。
でも一応期限があるようなので・・・
もうどうやっても遅いとは思うけど。
あと自分は理詰めの定義があやふやだったね確かに理論理屈を理解して押し通すのはそれを元に描ける状態で初めて通せるという事だね
まあつまり1は理詰め出来てない事になるんだけど理詰めでというならまずはそこをクリア出来ないと
という事だね。
詰まってないから垂直線が斜めになる。とにかくなんにしても手を動かす事だよ。
時間がたっぷりあって本人ものんびり構えてるなら基本押さえてからもいいでしょう。
でも一応期限があるようなので・・・
もうどうやっても遅いとは思うけど。
あと自分は理詰めの定義があやふやだったね確かに理論理屈を理解して押し通すのはそれを元に描ける状態で初めて通せるという事だね
まあつまり1は理詰め出来てない事になるんだけど理詰めでというならまずはそこをクリア出来ないと
という事だね。
詰まってないから垂直線が斜めになる。とにかくなんにしても手を動かす事だよ。
391名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:12:21.62ID:t1XOqjM/0 そもそも人間の体は弧を描くように動くので縦や横棒は訓練しないと描けるようにならないしねえ
垂直線が斜めになるのは紙に対して自分が斜めに見てるからじゃないかなあ?
垂直線が斜めになるのは紙に対して自分が斜めに見てるからじゃないかなあ?
392名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:16:38.46ID:cQSNvoSG0 1が都合良く記憶を改竄してたらいけないので貼っておきます。
1が5ch卒業する条件
7/11までにサイトが完成しなかったら。
やりとりスクショ
https://i.imgur.com/JZIKada.jpg
1が5ch卒業する条件
7/11までにサイトが完成しなかったら。
やりとりスクショ
https://i.imgur.com/JZIKada.jpg
393名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:19:55.31ID:t1XOqjM/0 別に1くんが5chやめても何のメリットもデメリットも無いのに
延々とちくちく言ってるのも病的だから死んだ方がいいぞ☆
延々とちくちく言ってるのも病的だから死んだ方がいいぞ☆
394名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:12:49.05ID:AN+Baejw0 >>392
【連想ゲーム】
「このスレに二度と来るな」
「分かりました」
↓
当たり前のように来る
「7月11日までな」
「分かりました」
↓
『○○』
『○○』に入る言葉は何でしょう
【連想ゲーム】
「このスレに二度と来るな」
「分かりました」
↓
当たり前のように来る
「7月11日までな」
「分かりました」
↓
『○○』
『○○』に入る言葉は何でしょう
395名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:26:18.33ID:EARhZyAV0 質問の返答が来ないのに間に合うわけがないでしょう?
396名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:29:11.54ID:Yci4pRk10 質問の返答を待つのに身体がボロボロなんです
397名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:34:06.53ID:MvS1BWfF0 〇〇までは終わりました(終わってない)
後は〇〇だけですがメインは終わっているので(終わってない)続けたいと思います
後は〇〇だけですがメインは終わっているので(終わってない)続けたいと思います
398タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/20(月) 16:42:56.33ID:My1e7biS0 骨とか筋肉が描けなくとも
それをつつむ皮膚と
その陰影が描ければ
いいじゃないですか☺
それをつつむ皮膚と
その陰影が描ければ
いいじゃないですか☺
399名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:44:36.07ID:4w8X9euv0400名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:45:44.79ID:oOTbefZs0 おおよそでも骨がどの位置にあるか分からないと皮膚も陰影も描けないんですが
よく初心者が描く背骨折れてるような絵とか骨の位置分かってないからああなるんだし
よく初心者が描く背骨折れてるような絵とか骨の位置分かってないからああなるんだし
401名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:51:41.51ID:t1XOqjM/0 骨入れて描くっての日本人イラストレイターの9割が出来てないと思うよ割とマジで
骨っぽいアタリ(棒人間)描ける人はいてもそれはシルエットであって骨じゃないしな
俺は人体のお勉強は好きだし意味あるから良いと思うけど
流石にこのスレで1くんには教えられない
それこそ「人体」を「理屈で描けるようにする」には、
気の遠くなるほどひたすら手を動かして動きを覚えないといけないから無理
骨っぽいアタリ(棒人間)描ける人はいてもそれはシルエットであって骨じゃないしな
俺は人体のお勉強は好きだし意味あるから良いと思うけど
流石にこのスレで1くんには教えられない
それこそ「人体」を「理屈で描けるようにする」には、
気の遠くなるほどひたすら手を動かして動きを覚えないといけないから無理
402名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:14:47.17ID:kwga6x3y0 骨とか筋肉とかなんだかんだ理由つけてやんなかったのに突然どうしたんだ?
明後日くらいにはこんなのは俺には無理ですよってなるパターンか?
明後日くらいにはこんなのは俺には無理ですよってなるパターンか?
403タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/20(月) 17:22:01.50ID:My1e7biS0 とにかく骨の練習とか
やめましょうよ
ガイコツ怖いっすよ
💀
やめましょうよ
ガイコツ怖いっすよ
💀
404名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:22:11.56ID:EARhZyAV0 >>398
描ければいいんだけど相手があの1だという事をお忘れなく
描ければいいんだけど相手があの1だという事をお忘れなく
405名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:28:01.66ID:NwSmodz80 このスレ見てると
目標決めてギャップ埋めるように練習しないと
何もできるようにならないって
当たり前のことを再認識できてありがたいわ
目標決めてギャップ埋めるように練習しないと
何もできるようにならないって
当たり前のことを再認識できてありがたいわ
406名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:34:41.68ID:AeHYkUWV0 1さんの今のレベルでフィギュアの全身模写が前よりうまくなってるなら上出来だよ
407名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:37:17.04ID:N+j4Kh+x0 てかさータコの絵見ていい加減そろそろ気付こうよ1くん
立体感を表現するのに確かにパースや解剖学も大事ではあるけど
その何十倍も見た目の印象に関わってくるのは線でなく陰影ですよ?
ぶっちゃけ初心者が線画とかどうだっていいよ
料理で言うと野菜の切り方だとか包丁の使い方についてずっと何年も拘って職人修行してるようなもんで、肝心の味付けをガン無視してるようなそういう状態
立体感を表現するのに確かにパースや解剖学も大事ではあるけど
その何十倍も見た目の印象に関わってくるのは線でなく陰影ですよ?
ぶっちゃけ初心者が線画とかどうだっていいよ
料理で言うと野菜の切り方だとか包丁の使い方についてずっと何年も拘って職人修行してるようなもんで、肝心の味付けをガン無視してるようなそういう状態
408名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:42:03.28ID:N+j4Kh+x0 迷い線消したがらないのは結構初心者あるあるで
ペン入れすると絵のグレードが途端に下がって見えるのが実は嫌なんでしょ?
それは結構あるあるだし、実際仕方ないから気にしなくていいんだよね
迷い線が陰影の代わりになってるってだけだから、また後から塗れば綺麗になるよ
絵を完成させろってのはそういうこと
ペン入れすると絵のグレードが途端に下がって見えるのが実は嫌なんでしょ?
それは結構あるあるだし、実際仕方ないから気にしなくていいんだよね
迷い線が陰影の代わりになってるってだけだから、また後から塗れば綺麗になるよ
絵を完成させろってのはそういうこと
409名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:47:59.19ID:WCO7UQqd0 そいえば一時期ラッピングラインがーと連呼してたけど忘れちゃったのかな
410名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:55:02.80ID:t1XOqjM/0 創作する場合は迷い線は消さないといけないけど
練習だったら別に消さんでも良いけどね
デッサン本でも、最初はけさなくていいって書いてあるのもあるしさ
迷うって事は考えてるって事だからそれ自体は構わない
問題は立方体や直方体のソレで迷っても正しいラインに線が近付かないってところにあると思われる
練習だったら別に消さんでも良いけどね
デッサン本でも、最初はけさなくていいって書いてあるのもあるしさ
迷うって事は考えてるって事だからそれ自体は構わない
問題は立方体や直方体のソレで迷っても正しいラインに線が近付かないってところにあると思われる
411名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:58:41.19ID:m8SGixpp0 何言ってるのか正直全然わからないし
ここってホント右と言えば左って逆のこと言い出す人出てくるんだね
絵って難しいね
ここってホント右と言えば左って逆のこと言い出す人出てくるんだね
絵って難しいね
412名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:58:55.94ID:wE65evMt0413名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:02:18.46ID:oOTbefZs0 練習で迷い線消さなくてもいいのはそうだろうけど、人にアドバイス貰うならそれなりに見れる絵にしてから出すのが普通では?
414名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:02:28.15ID:m8SGixpp0 とりあえず迷い線は消した方がいいと思うw
まっさらな線画の状態で既に完璧ってすごく意識高い人だから初心者でそこまで頑張る必要多分ないって思う
世の大部分の絵師は塗りで誤魔化してんだけどねぇ
まっさらな線画の状態で既に完璧ってすごく意識高い人だから初心者でそこまで頑張る必要多分ないって思う
世の大部分の絵師は塗りで誤魔化してんだけどねぇ
415名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:23:48.33ID:NwSmodz80 現状でやりたいことはフィギュア模写の鉛筆ラフをいい感じに描くことで
そのための練習がしたいってことなんだろうな
バナーとかオリジナルとかサイトの売りになるコンテンツが目的とか
依頼人が嘘ついてるパターンで本当は違うんだろうさ
そのための練習がしたいってことなんだろうな
バナーとかオリジナルとかサイトの売りになるコンテンツが目的とか
依頼人が嘘ついてるパターンで本当は違うんだろうさ
416名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:25:39.46ID:R2xHzb8D0 1が何をしたいのか誰も分かんないよ
1にすら分んないし
1にすら分んないし
417名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:47:35.68ID:fA2cCh4E0418名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:51:31.11ID:OBS4KaoO0 こんなんいうやつやからなぁ
732 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/12(日) 00:49:02.61 ID:8F2eZ3RQ0
いやダラダラしたくはないですけどデッサンを真剣にやりなさいって言われてもやる気が削がれますよそりゃあ
732 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/12(日) 00:49:02.61 ID:8F2eZ3RQ0
いやダラダラしたくはないですけどデッサンを真剣にやりなさいって言われてもやる気が削がれますよそりゃあ
419名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:51:52.36ID:dsWW5ZVb0420名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:52:52.62ID:NwSmodz80 >>416
その状況で教えたがりが何をアドバイスしたところで大した意味は無いってことかも知れんね
その状況で教えたがりが何をアドバイスしたところで大した意味は無いってことかも知れんね
421名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:57:16.75ID:NwSmodz80422名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:59:22.82ID:dsWW5ZVb0423名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:01:27.55ID:NwSmodz80424名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:09:49.88ID:ztxL+25p0425名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:12:56.60ID:dsWW5ZVb0 >>424
ゴミの線を整える時間があればゴミのラフをひたすら描いた方が効率良いよ
たまにいるんだよな、意味ない作業して意味あるとか勘違いする奴
集中線は自分で定規つかって描かないと心がこもらないとかいうタイプ
ゴミの線を整える時間があればゴミのラフをひたすら描いた方が効率良いよ
たまにいるんだよな、意味ない作業して意味あるとか勘違いする奴
集中線は自分で定規つかって描かないと心がこもらないとかいうタイプ
426名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:14:47.92ID:HIindAjj0 この人いつものレスバおじさんだから無視しましょうね
427名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:15:40.22ID:HAdGOH6B0 >>425
ゴミのラフをひたすら描き続けてる結果がこれなんだが?
ゴミのラフをひたすら描き続けてる結果がこれなんだが?
428名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:18:22.27ID:oOTbefZs0 ゴミみたいなラフ10枚描くなら
完成品1枚描いた方が絶対いいよな
完成品1枚描いた方が絶対いいよな
429名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:18:42.27ID:NwSmodz80 まあエアプか煽りかどっちかじゃね?
430名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:22:18.31ID:iY9N9VCe0 ワンドロ対決でもして上手いほうの上達論が正しいってことで良いじゃん
431名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:23:11.16ID:vkF55BH80 ゴミみたいなラフ量産してやった気になるやつなんておるんか
432名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:24:51.59ID:eoGeJbGM0 骨格とか筋肉も「こんなの無理ですよ」と言って秒で諦めるだろw
433名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:25:27.16ID:dvcrO/Nl0 ひたすら資料集めして一向に絵を描かない何処ぞのスレ主よりマシだけどな
434名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:25:36.51ID:iIZOijFS0 本当に毎回同じ流れだな
うんこは臭いって言っても反論してきそう
うんこは臭いって言っても反論してきそう
435名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:25:49.82ID:ODpetl2U0 美術解剖学を極めたとて魅力的な絵がかけるかどうかは別という現実。
436名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:27:38.58ID:vkF55BH80 せやな、ワンドロ対決で結局つけーや
437名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:30:11.35ID:NwSmodz80 それはそれでワンドロ楽しそうね
438名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:35:42.39ID:PldtB7rT0 上手い人の言う事=正しい と盲信してはいけない
上手いけれど教えるのが下手な人とかいるし
上手いけれど教えるのが下手な人とかいるし
439名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:38:22.91ID:vkF55BH80 教えるのが上手いのに下手なやつおるんか?
440名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:40:42.22ID:PWA710850441名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:42:33.50ID:A5ghWAjN0 というか迷い線は消した方がいいよねw
これに反論するって最早ネタでしょ
世の中すべてに喧嘩売ってレスバしてそう
これに反論するって最早ネタでしょ
世の中すべてに喧嘩売ってレスバしてそう
442名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:47:24.55ID:NwSmodz80 >>441
目的意識を持った練習なら試行錯誤の過程として残しておくのもOKっていうのも正しいんだろうさ
目的意識を持った練習なら試行錯誤の過程として残しておくのもOKっていうのも正しいんだろうさ
443名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:50:19.47ID:A5ghWAjN0444名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:52:10.48ID:slSkObrT0 ペン入れする時に迷い線も描くん?
そんな奴見たことないなぁ
そんな奴見たことないなぁ
445名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:53:36.67ID:NwSmodz804461 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 19:59:20.23ID:rdMje2yL0 いえ質問を待ってるだけではありませんよエラーログから必死に探してますが対処法が正確に分からない状態です
447名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:01:05.86ID:eoGeJbGM0 技術者としても無理そうだな
論理思考出来なさそうだしな
論理思考出来なさそうだしな
448名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:03:10.24ID:LxSsV8LI0 結果、何もしてないのと同じで草
449名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:08:57.87ID:EARhZyAV0 >>446
そんで分からないで済ますか質問して待つかなんでしょ?
そんで分からないで済ますか質問して待つかなんでしょ?
4501 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 20:09:57.80ID:rdMje2yL0 >>449
エラーログから辿って原因を潰してますが調べる範囲ではまだ足りないので原因が掴めません
エラーログから辿って原因を潰してますが調べる範囲ではまだ足りないので原因が掴めません
451名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:10:19.97ID:XuXqBhye0 卒業おめ!
452名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:13:22.42ID:XuXqBhye0 完成絵に迷い線はいらないVSラフなら迷い線は残してもいい
レスバというより異次元すぎない?
レスバというより異次元すぎない?
453名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:15:00.62ID:CF1L8DJK0 >>452
すれ違い通信にも程があるだろw
すれ違い通信にも程があるだろw
454名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:15:45.44ID:NwSmodz80 あんまり対立軸がないのにレスバってよくあるよね
455名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:16:03.36ID:EARhZyAV0456名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:19:45.63ID:dsWW5ZVb0 >>441
迷い線を消してちゃんとした線画を作って塗り絵を出来る下地を作る練習なら消した方が良い
迷い線の取捨選択という次元でもないのにやるのは無駄
って話だけど、それが分かってないって事だな
練習するって言う事と作品を作るって事を一緒にしたらダメでしょ
作品作りのフロー覚えてその通りにしてたらレベルあがると思ってたら0点、底辺の考え方
迷い線を消してちゃんとした線画を作って塗り絵を出来る下地を作る練習なら消した方が良い
迷い線の取捨選択という次元でもないのにやるのは無駄
って話だけど、それが分かってないって事だな
練習するって言う事と作品を作るって事を一緒にしたらダメでしょ
作品作りのフロー覚えてその通りにしてたらレベルあがると思ってたら0点、底辺の考え方
4571 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 20:21:13.99ID:rdMje2yL0 21時から練習始めます
458名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:21:44.72ID:dsWW5ZVb0 >>452
話が異次元すぎじゃんw
「練習でやってんだから迷い線を消そうが残そうがどうでもいいよ、
現時点で形が取れてなくてどの線を選ぼうが失敗作にしかならないんだから何の練習にもならない」
vs
「迷い線は消さないとダメ!練習にならない!」←まともに練習する事を知らない人間の発言
でしょ
話が異次元すぎじゃんw
「練習でやってんだから迷い線を消そうが残そうがどうでもいいよ、
現時点で形が取れてなくてどの線を選ぼうが失敗作にしかならないんだから何の練習にもならない」
vs
「迷い線は消さないとダメ!練習にならない!」←まともに練習する事を知らない人間の発言
でしょ
459名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:24:15.80ID:eoGeJbGM0 質問で得た回答をつぎはぎで構築してるから自分でもわからないシステム出来上がってるんだろなw
460名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:28:15.28ID:XuXqBhye0461名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:29:40.47ID:dsWW5ZVb0 1の描いたティッシュ箱が分かりやすい例だな
迷い線だらけだけどあれ見て「迷い線は消そう」ってアドバイスする奴いないだろ?
形がそもそも取れてないんだから迷い線の中に正解は無いんだよw
それは誰もが分かってるから線の向きがどうこう形をとる方向へのアドバイスになるんでしょ
なんでこれが人体の話になった瞬間に「迷い線を消せ」ってのが登場してくるわけ?
人の方がティッシュ箱より複雑だろw
迷い線だらけだけどあれ見て「迷い線は消そう」ってアドバイスする奴いないだろ?
形がそもそも取れてないんだから迷い線の中に正解は無いんだよw
それは誰もが分かってるから線の向きがどうこう形をとる方向へのアドバイスになるんでしょ
なんでこれが人体の話になった瞬間に「迷い線を消せ」ってのが登場してくるわけ?
人の方がティッシュ箱より複雑だろw
462名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:31:12.77ID:dsWW5ZVb0463名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:39:06.39ID:NwSmodz80464名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:42:42.50ID:A5ghWAjN0 迷い線の話って絵を完成させましょうってことじゃないの?w
465名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:46:42.90ID:A5ghWAjN0466名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:50:26.18ID:vJKORnOe0 1は完成した絵描いたことあんの?
100年後も練習絵しか描かんの?
100年後も練習絵しか描かんの?
467名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:27.55ID:ODpetl2U0 完成させたら就活しなきゃいけなくなるじゃん
468名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:29.29ID:eoGeJbGM0 飽きたときが完成したとき
469名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:48.30ID:dsWW5ZVb0 >>463
今の歪んだ線をまとめてバケツ塗りして1が満足できるなら良いけど
そうじゃなくて練習したいって言ってるなら無駄な過程だなぁ
クロッキーでもなんでもいいけど1日20体は描き続けてほしいところ
2〜3日に1体のペースでしょやってる事
普通の人の1/10ぐらいの速度で成長してると思った方が良いよ
今の歪んだ線をまとめてバケツ塗りして1が満足できるなら良いけど
そうじゃなくて練習したいって言ってるなら無駄な過程だなぁ
クロッキーでもなんでもいいけど1日20体は描き続けてほしいところ
2〜3日に1体のペースでしょやってる事
普通の人の1/10ぐらいの速度で成長してると思った方が良いよ
470名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:52:55.90ID:dsWW5ZVb0471名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:54:45.59ID:vJKORnOe0 あー、練習のための練習するパターンか
それで上手くなった奴知らねーや
それで上手くなった奴知らねーや
472名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:55:15.12ID:A5ghWAjN0 シルエット雑でも陰影でいくらでも誤魔化せれるから絵は完成させた方がいいよねw
迷い線が多い=考えるってよくわからないw
迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
ライジングインパクトってゴルフ漫画読んだ方がいいよ
そういうエピソード出てきて面白いからw
迷い線が多い=考えるってよくわからないw
迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
ライジングインパクトってゴルフ漫画読んだ方がいいよ
そういうエピソード出てきて面白いからw
473名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:57:05.13ID:A5ghWAjN0474名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:57:54.80ID:A5ghWAjN0 デッサンって陰影必要ないんだ?w
475名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:59:24.63ID:b4T8h/wc0476名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:01:15.03ID:A5ghWAjN0 迷い線消さなくていいんだったら迷い線いくらでも増やせるじゃんねw
下手な鉄砲百撃ちゃ当たるで迷い線引きまくったらいいじゃんw
どれかは正解でしょw
下手な鉄砲百撃ちゃ当たるで迷い線引きまくったらいいじゃんw
どれかは正解でしょw
477名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:02:29.66ID:dsWW5ZVb0 >>473
1.消すことは時間の無駄。その分を観察にあてられる
2.重ね書きの線は有効に働き、生彩を加える
(原文ママ)
絵で特徴的なのは(よく言われるのは)「見て描け」ってこと
たまにね、ほんと自分の頭で考えるのがためになるって言ってる人いるけど、
絵はむしろ「自分で考えるな」って面があるのよ、それやると絶対歪むから。
>迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
そう、本当に「考えるからダメ」なのよ。これ底辺の考え。
なんで見たまま描けって言われるのかも知らんっしょ?
1.消すことは時間の無駄。その分を観察にあてられる
2.重ね書きの線は有効に働き、生彩を加える
(原文ママ)
絵で特徴的なのは(よく言われるのは)「見て描け」ってこと
たまにね、ほんと自分の頭で考えるのがためになるって言ってる人いるけど、
絵はむしろ「自分で考えるな」って面があるのよ、それやると絶対歪むから。
>迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
そう、本当に「考えるからダメ」なのよ。これ底辺の考え。
なんで見たまま描けって言われるのかも知らんっしょ?
478名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:03:50.46ID:A5ghWAjN0479名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:04:40.41ID:A5ghWAjN0 もう一回教えて?何て本?w
480名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:07:27.85ID:b4T8h/wc0481名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:07:36.80ID:eoGeJbGM0 とりあえず1はもっとよく消える消しゴム買った方がいいと思うw
482名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:08:37.06ID:EARhZyAV0 なにこれついに1と同等の生物が出来上がったの?
483名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:09:28.44ID:cBeV0lk30 惹かれあってんねぇ
484名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:12:14.86ID:A5ghWAjN0 ググって見たけど思いっきしラフ画だったわ
485名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:12:27.27ID:cBeV0lk30 1はいい加減完成した絵を描いた方がええと思うけどなぁ
バナー描くと言って一年以上経ってね?
バナー描くと言って一年以上経ってね?
486名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:13:41.10ID:dsWW5ZVb0 通常の人の進行速度の1/10〜1/12ぐらいだと思ってるから
だいたいまだ絵を描き始めて1か月程度でしょ?こんなもんだよ
だいたいまだ絵を描き始めて1か月程度でしょ?こんなもんだよ
487名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:17:14.90ID:ezQ63UbY0 「練習なら迷い線消さずに次の絵かけ」って本が言ってるのは、
完成絵を当然かける人前提で、全部完成絵のクオリティまで持っていくよりも絵の量を増やす方が力がより伸びるぞ
ってことでしょ?1には全く当てはまらないんだけど。
完成絵を当然かける人前提で、全部完成絵のクオリティまで持っていくよりも絵の量を増やす方が力がより伸びるぞ
ってことでしょ?1には全く当てはまらないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NHK】26年大河「豊臣兄弟!」新キャスト発表 豪華!信長役は小栗旬、お市役は宮崎あおい、家康役は松下洸平、光秀役は要潤 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★5 [樽悶★]
- 三浦瑠麗氏 “昨日…中居氏の件を批判している世の男性はみな我がこととは思っていないようだけど、大丈夫?という話をしました” [少考さん★]
- きっかけはワイドナショー X子さんが語るフジ社内飲み会の実情 他局幹部との会は「自分が差し出されているように感じて…★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・渡邊渚アナ「父親が涙を流しながら読んでいた」 フォトエッセイに込めた思いと今後の目標「自分が1年半苦しんできたことを…」 [冬月記者★]
- 【朗報】小泉進次郎「トランプ大統領と共闘して、国連をぶっ壊す❗」 [519511584]
- 【画像】X「この帽子被ってるやつの地雷率は異常」 [394133584]
- 【正論】トランプおやびん「関税による国民の痛みは、アメリカの利益を守るために耐える価値のある代償だ😎」 [519511584]
- 【速報】支那人、大量発生。夢は「日本永住」 [308389511]
- OpenAI「有料版ChatGPTが使われすぎて赤字です」月額3万課金してない日本人、ガチで危機感持ったほうがいい [323529167]
- 【悲報】トランプ、海外へのバラマキを停止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]