X



オリジナルバナー作成日記(個スレ) part 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/11(月) 12:40:57.93ID:olaPI4j00
過去スレ紹介
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/

初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/
初心者イラスト練習日記part15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652881131/

初心者イラスト練習日記part16
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1653453405/

初心者イラスト練習日記part17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654016715/

初心者イラスト練習日記part18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654440378/

初心者イラスト練習日記part19
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655034653/

初心者イラスト練習日記part20
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655521897/

初心者イラスト練習日記part21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655920945/

オリジナルバナー作成日記(個スレ) part 22
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1656774273/
2022/07/11(月) 21:05:01.53ID:TWCG/92D0
元のポーズがないとそもそもオリジナルを描けません
2022/07/11(月) 21:21:31.01ID:ykgC6q7y0
オリジナルとは

元となる作品に手が加えられ制作されたものに対して、それらがなされる前の元の作品。元となるコンテンツが存在しないもの

独自のものであるさま。独創的
2022/07/11(月) 21:24:06.29ID:0it06vGB0
1からオリジナルを描ける人は人体のバランスを取れる人ですよ多分
2022/07/11(月) 21:29:26.02ID:w7BCbfFO0
途中だからあんま水を差したくないけど
ポーズマニアックスなどでアタリをとっても良かったし
この女性を素体にして髪形や服はアレンジしても良かったんやで
でもとりあえずペン入れまで進めようか
2022/07/11(月) 21:32:11.78ID:3OWgo2aH0
「多分」って語尾につけて保険にするのやめなよ。
2022/07/11(月) 21:33:16.67ID:wQV6o0ay0
さっさと色塗れよ
2022/07/11(月) 21:34:30.52ID:w7BCbfFO0
今回は色塗らんでいいよ
効率悪いしけーぽちたんにも止められてるし
2022/07/11(月) 21:35:41.17ID:blM9XzDe0
>>104
見本見るのはいいんだが、せめて自分流にアレンジはしなさいよ
下手だからバレないだけで、そっくりに描いたら肖像権違反の可能性
何の変哲も無い立ち姿だからいいけど、これがもし独創的な衣装やポーズだったら著作権違反の可能性が出て来る
オリジナル描くならちゃんとオリジナルで描け
2022/07/11(月) 21:37:47.69ID:oHvW79FP0
1に質問

スレを閉じない為にした約束は?
2022/07/11(月) 21:39:19.56ID:asaI1S0f0
言われたことをやるですよね?
何も見ずに描いたらクリーチャーになるますがそれでも良いんでしょうか?
2022/07/11(月) 21:41:15.85ID:blM9XzDe0
>>118
資料を見て描く事自体は別に悪い事じゃない
むしろやるべき
ただ丸写しじゃなくて自分のオリジナリティが必要
2022/07/11(月) 21:42:20.83ID:oHvW79FP0
>>118
約束した詳細を書いてもらってもいいかな?
2022/07/11(月) 21:43:26.30ID:eC3YDdLP0
このやりとり何度目?
122名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/11(月) 21:52:06.34ID:A9na/Oxq0
ID:blM9XzDe0のいう事は聞かなくていいぞ
いつものhtrだから
2022/07/11(月) 21:55:43.08ID:eEpWBdji0
>>118
1が一体何のためにこの絵を描いてるかによる
純然たる練習のためなんだったらむしろクリーチャーで全然いい
他人に見せるために描いてるならそれじゃダメだがそれも経験のうちと考えるならそれでもいいだろ

てか1は「オリジナル」の意味を全然理解してないから叩かれるんだわ
この絵だったら「模写です」って言って出してりゃ誰も何も言わん

> 1からオリジナルを描ける人は人体のバランスを取れる人ですよ多分
だからこれは何を当然の事を言ってるんだ??って話になる
2022/07/11(月) 21:55:49.74ID:blM9XzDe0
>>122
間違った事は何一つとして言ってないぞ?
2022/07/11(月) 22:01:52.41ID:1kUjUNmU0
清書に何時間かけてんだ?
126名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/11(月) 22:03:21.80ID:A9na/Oxq0
>>124
www
2022/07/11(月) 22:03:36.65ID:blM9XzDe0
な、骨と筋肉練習しても意味無かっただろ?
2022/07/11(月) 22:04:37.30ID:oHvW79FP0
>>118

> 言われたことをやるですよね?

ざっと調べただけだけど

5ch辞めろ
オリジナル描け
ペン入れしろ
色を塗れ
(他抜けてたら付け足しお願い)

だよね?
2022/07/11(月) 22:05:46.31ID:c4t/iIl80
>>128
病院いけ
2022/07/11(月) 22:06:08.21ID:4Z/jjbzW0
https://i.imgur.com/hu38JGV.jpg

ペン入れ終わりました
2022/07/11(月) 22:06:30.25ID:3OWgo2aH0
邏譚溽エ縺」縺溘i縺ゥ縺縺吶s縺ョシ
2022/07/11(月) 22:07:14.72ID:blM9XzDe0
>>130
下書きは消せよ
2022/07/11(月) 22:08:34.59ID:oHvW79FP0
>>129
手帳盛ってるなら病院は行ってるのでは?


言われたこと一覧

5ch辞めろ
オリジナル描け
ペン入れしろ
色を塗れ
病院行け
(他抜けてたら付け足しお願い)
2022/07/11(月) 22:09:34.96ID:i8wfBOtO0
https://i.imgur.com/WCGczAU.jpg

こんな感じです
2022/07/11(月) 22:09:44.89ID:6KJr39290
>>133
行ってないで
手帳ゆーても更新は2年単位やから更新する時だけいくんじゃね?
2022/07/11(月) 22:10:58.17ID:eC3YDdLP0
>>130
ペン入れとは?
2022/07/11(月) 22:11:21.46ID:6KJr39290
>>134
さっさとペンタブでペン入れして色塗れよ
2022/07/11(月) 22:12:37.13ID:i8wfBOtO0
これを見ると今までの模写が何一つ吸収できてない事がわかります
2022/07/11(月) 22:14:24.43ID:blM9XzDe0
>>138
修正せずに途中で終わらせて次描き始めるとこうなる
ちゃんと完成まで描いて、初めて1枚だ
2022/07/11(月) 22:17:19.35ID:oHvW79FP0
>>135
そうなんだ

>>138
無視しないで答えてくれる?
2022/07/11(月) 22:17:49.19ID:w7BCbfFO0
≻≻138
これを描く時に1番注意した点は何?
これを描き終えた際に1番うまくいったと思えた点はどこ?
これで満足できていないなら今後どういうことが必要だと思う?
2022/07/11(月) 22:18:48.42ID:5eAo4UlF0
今後必要なことは骨格からやり直すことですよ
足の向きがバラバラなのは素人目でもわかります

骨盤からの身体のひねりが理解できてないからこんな事になってます
2022/07/11(月) 22:20:04.30ID:5eAo4UlF0
病院はもう3年近く通院してましたが全く効果はないです

人が怖いのは人で克服するしかありません薬は意味ないです
2022/07/11(月) 22:20:05.78ID:oHvW79FP0
>>142

>>133
これであってる?
2022/07/11(月) 22:21:45.95ID:0vMU1ISj0
病院とかこのやり取り何回目だ…
スレ畳むのナチュラルになかった事になってるし1なかなかの策士だな
2022/07/11(月) 22:22:51.73ID:blM9XzDe0
>>142
違うな、まず一番必要なのは模写を練習する事だ
練習量が圧倒的に足りてない
掛けた時間じゃなくて描いた枚数を重視しろ
1日3時間描きましたじゃなくて、1日10枚描きました
ぐらいやれ
2022/07/11(月) 22:23:43.93ID:w7BCbfFO0
>>142
骨格が必要だと思うなら今後も骨格の勉強はするといいよ
今後の練習方法はけーぽちたんに教えを乞うといいよ
じゃあ頑張ってね
2022/07/11(月) 22:24:37.43ID:oHvW79FP0
>>146
それも散々言われてる事なんだよね
2022/07/11(月) 22:25:06.31ID:Z28jYJgl0
>>143
アドバイス全部聞くんじゃなかったのか?
相変わらず嘘つきやな
2022/07/11(月) 22:26:19.22ID:+7NDL+eZ0
絵についてのアドバイスは参考になりますが他は基本的に自力でどうにかします
2022/07/11(月) 22:26:27.39ID:blM9XzDe0
>>148
言われた事をやるって約束なんだから、もちろん1はやってくれるんだろう
2022/07/11(月) 22:28:31.92ID:8hBhIFJo0
結局サイト完成するするゆーてたけど、逆ギレで継続かぁ
2022/07/11(月) 22:29:15.17ID:oHvW79FP0
>>151
その以前の約束も守って無いのに?
付け足しとくか

5ch辞めろ
オリジナル描け
ペン入れしろ
色を塗れ
病院行け
模写1日10枚

(他抜けてたら付け足しお願い)
2022/07/11(月) 22:31:10.06ID:oHvW79FP0
>>153

1来たらこれ守るように伝えといて下さい
俺NG入れられてるポイから
2022/07/11(月) 22:31:14.59ID:nsNSu0N/0
自分で言ったことぐらいはよやれよ

948 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/07/11(月) 13:57:08.00 ID:9fbcdG3P0
>>945
今回のペナルティとして言われた練習は必ずやりますので、板タブで塗りもやります…
2022/07/11(月) 22:32:21.83ID:blM9XzDe0
>>152
期間延長の交渉に乗ってくれなかったとか言い始めたからなw
交渉ってのはお互いメリットが生じて初めて成り立つのになぁ
まともに社会に出た事が無いからこんな簡単な事も判らないんだろうね
2022/07/11(月) 22:37:31.41ID:aVgVUx2P0
>>142
ていうか骨格がどうのこうのよりも
>>104の見本を見てどうして骨盤から身体のひねりなんて話が出てくるんだ??
1にはあれが身体をひねってるポーズに見えてんの?
2022/07/11(月) 22:41:19.45ID:blM9XzDe0
>>157
真正面なのにヘソの位置が斜め上に移動してて草
2022/07/11(月) 22:57:51.59ID:3dTkJ1PJ0
お前ら1に期待しすぎ。
謝った=許されたの思考回路、息をする様に嘘をつく。自分に都合が悪くなったらキレる。
相手にするからつけあがるんだよ。誰も書き込まないようになったら1も気がつくんじゃね?
2022/07/11(月) 23:04:49.97ID:6GoyKu1z0
>>104
オリジナルの意味調べてくれない?
2022/07/11(月) 23:08:25.14ID:Kd8EhZBl0
8/10に完成するって断言したから完成しなかったら今度こそ引退でいいよね1くん
2022/07/11(月) 23:12:43.63ID:oHvW79FP0
>>160

>>110

>>111>>118
2022/07/11(月) 23:13:24.53ID:ORhb2y+00
>>161
どうせまた守らない
2022/07/11(月) 23:18:46.08ID:6GoyKu1z0
>>162
1に聞いてんだけど誰あんた
2022/07/11(月) 23:27:57.44ID:U3FqN5ug0
メディバンペイントの仕様変わりましたか?
バケツ塗りが全然出来ないんですが…
2022/07/11(月) 23:39:21.79ID:UYkbxYTx0
100円均一のコピック用を買って塗りで良いでしょうか?

PCのスペック的にデジタルで塗るのはかなりきついです
重いですし時間がかかります
2022/07/11(月) 23:42:31.12ID:WOk94Kl/0
メディバンペイント使ってないから知らんけど
そうそうバケツの仕様なんて変わらんでしょ

PCのスペック知らんけど、レイヤーほとんど使って無いであろう現段階のバケツ塗りで重いとは考えられない

たぶん、使い方間違ってるだけ

どんな風に濡れてないのかうpしてみて
2022/07/11(月) 23:42:56.28ID:WOk94Kl/0
濡れるてw
2022/07/11(月) 23:46:29.12ID:UYkbxYTx0
ペン入れしてから自動選択が効かないんですよね…
少しずつしか塗れません
2022/07/11(月) 23:48:20.53ID:WOk94Kl/0
>>169
下書きがちゃんと消えて無い状態で塗ろうとしてるから塗れてないんだと思ってるんだけど違う?
現状の画像見せて
2022/07/11(月) 23:51:37.34ID:SBZ4wyHe0
>>170
https://i.imgur.com/PxQJZGW.jpg
こちらです
2022/07/11(月) 23:55:09.38ID:WOk94Kl/0
>>171
やっぱり下書きの線が消えて無い状態で塗ろうとしてるからだね

1. その上にレイヤーを作って新たにデジタルで線画を描く
2. 今の線画で下書きの線やかすれを消しゴムで丁寧に消して線画だけにする

まず1と2どちらか好きな方法で綺麗な線画をつくってください
おすすめは1です
2022/07/11(月) 23:55:32.56ID:fnjOVtdS0
>>171
ペン入れしたのに何で下書き写ってんの?
ちゃんとレイヤー分けしたか?
2022/07/11(月) 23:56:30.79ID:wGejHm460
もしかして線と同じレイヤーにバケツで色流してんのか
前に出してたカラーの絵もそういうことなのか
レイヤーの概念ないのか
2022/07/11(月) 23:57:14.27ID:WOk94Kl/0
>>173
鉛筆下書きにボールペンでペン入れして
軽く消しゴムをかけて
スマホで撮影して

そのままバケツで塗ろうとしてる
2022/07/11(月) 23:57:57.35ID:fnjOVtdS0
デジタルで描かないからツールもまともに使えないんだよ
もっと早くから触っていればこんな事にはならなかったのに・・・
2022/07/11(月) 23:59:45.19ID:fnjOVtdS0
>>175
バケツで塗るなら、ペン入れはデジタルでやらないと意味無いだろ
2022/07/12(火) 00:00:59.53ID:lwA28PP/0
>>177
もちろんわかってるわw
俺は
2022/07/12(火) 00:01:07.55ID:H1tb7y7V0
https://i.imgur.com/bAW4fyP.jpg

https://i.imgur.com/KNDsHjf.jpg

トレースしたものでやってみます
2022/07/12(火) 00:01:57.26ID:BSs6VQp20
せっかくメディバンなんていいアプリ使ってるんならメディバンライブラリ使えばいいのに
無料版でも使えるでしょ
絵どころかデジタルで線引くのはじめての人のためにメディバンが色々用意してくれてるんだよ
2022/07/12(火) 00:02:51.07ID:lwA28PP/0
>>179
じゃあその絵を取り込んだ後で、>>172の1か2をやってください
2022/07/12(火) 00:03:56.85ID:lwA28PP/0
つまり>>179を直接塗るのは禁止です
2022/07/12(火) 00:05:58.20ID:rTdXvG840
まぁ本人がやる気になってるから良いけど
身体の凹凸の理解も乏しいから光源、陰影、ハイライトの表現も厳しそうやね
骨格は本人がやりたがってるから好きにしたらいいけど
結局ティッシュ箱に戻ることになるわな
明日からはけーぽち先生のティッシュ箱教室やね
2022/07/12(火) 00:08:03.38ID:nDBZ4pki0
>>183
どうせ
色塗りました→次の絵描きます
になるだろうから意味無いぞ
2022/07/12(火) 00:09:47.70ID:lwA28PP/0
>>171の画像に対して指示受けて
指示無視しつつ10分ぐらいでシャシャッと>>179描いて、これでいいでしょ?って態度は良くないと思います
2022/07/12(火) 00:11:51.45ID:lwA28PP/0
948 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/07/11(月) 13:57:08.00 ID:9fbcdG3P0
>>945
今回のペナルティとして言われた練習は必ずやりますので、板タブで塗りもやります…
2022/07/12(火) 00:16:48.40ID:8uXoI4pC0
https://i.imgur.com/2siaRiW.png

この画像に自動選択を入れても機能しないんですが…
2022/07/12(火) 00:17:44.37ID:Wk1yqtgV0
色塗りも満足に出来ないの可愛そう
2022/07/12(火) 00:18:49.65ID:nDBZ4pki0
>>187
白い部分が透明じゃないからでは?
白で塗り潰してる扱いになってるんだろ
そのソフトに線画抽出機能無いん?
2022/07/12(火) 00:20:05.23ID:lwA28PP/0
>>187
線画と背景は違うレイヤーになってる?

なって無いなら、その上にもう一枚レイヤーを作って、そこに線画を描いてください

レイヤーを分けてあるなら、背景のレイヤーを削除して、線画だけにしてください
2022/07/12(火) 00:20:20.58ID:nDBZ4pki0
>>188
このレベルなのに
「イラストレーターなんて年間1万人以上なってるんだから楽勝ですよ」
みたいな事言ってたからねw
2022/07/12(火) 00:20:54.24ID:GjOx1GWH0
この程度のデジタル知識でどうやってこれ描いたんだ…
https://i.imgur.com/fccOEWs.png
2022/07/12(火) 00:25:05.78ID:lwA28PP/0
っていうかね
>>179を画像調整やらサイズ変更やらして
輪郭にエイリアス作って
さもデジタルでペン入れした風にして誤魔化すのやめてくださいw
2022/07/12(火) 00:25:37.64ID:dDPxBtoM0
ペン入れを普通にしたらいけそうなのでとりあえずやってみます

隙間が空いて綺麗には塗れませんが
2022/07/12(火) 00:27:22.63ID:lwA28PP/0
>>194
誰がやってもペン入れ後は隙間が空くものなので
ペン入れ後に頑張って塞いでます
みんなそうしてます
2022/07/12(火) 00:36:58.31ID:lwA28PP/0
線画描き終わったら、いったんうpしてね
まだ塗っちゃダメよ
2022/07/12(火) 00:40:34.68ID:lwA28PP/0
>>192
自分でそれを描いてないか
俺をバカにして分からないと思って手を抜いてるか

どちらか
2022/07/12(火) 00:46:05.29ID:XBfp6MA80
自分で線画を描いてませんでした
抽出からラインをペン先を大きくして塗りつぶしてます

線画を自分で描いたら塗れそうです
2022/07/12(火) 00:48:54.03ID:Ns12vt6F0
https://i.imgur.com/ymz7W5h.png

色はバケツで一気に塗ります
2022/07/12(火) 00:59:37.10ID:lwA28PP/0
>>199
嘘つかないでください
紙に書いた線画を加工してるだけなの分かります
言った通り、新しいレイヤーを作って新たに線画を描いてください
2022/07/12(火) 00:59:59.48ID:lwA28PP/0
なので、まだ塗ったらダメです
2022/07/12(火) 01:01:39.00ID:lwA28PP/0
948 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/07/11(月) 13:57:08.00 ID:9fbcdG3P0
>>945
今回のペナルティとして言われた練習は必ずやりますので、板タブで塗りもやります…
2022/07/12(火) 01:09:32.75ID:yc9cH5Wl0
https://i.imgur.com/FDNxie9.png

塗りました
2022/07/12(火) 01:13:37.11ID:lwA28PP/0
>>203
まだ塗ったらダメです
その上に新しくレイヤーを作って、線画を新たに描いてください
2022/07/12(火) 01:16:24.56ID:i515oKQ50
相変わらず手足の指が気持ち悪いというか怖い
どんな関節しとんねん  骨はどーなっとんねん
脚の指がみんな同じだぜ ヒラヒラしてそう
2022/07/12(火) 01:24:15.26ID:LRC2WyEp0
>>204
線画を新たに描く意味がありませんよ?
正解の線が自分ではわかりませんし、ペン入れはデジタルでしてます
2022/07/12(火) 01:24:51.16ID:LRC2WyEp0
ティッシュと骨とクロッキーで基礎を固めないとこれはまだ無理ですね多分
2022/07/12(火) 01:25:54.49ID:lwA28PP/0
>>206
意味あります
デジタルで線を引けないとどうやってもバナー品質の絵が完成しません

ペン入れデジタルでしてないの見れば分かります
2022/07/12(火) 01:27:17.28ID:lwA28PP/0
>>207
今日明らかになった問題は
パースもデッサンも関係なく、デジタル作画のやり方が分かっていないってことです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況