>>66
本部と支部とで考え方が違うのは仕方がないと思います。
共通しているのは「規制に口出しをできない」というところですかね。
ただ、これもどこまでをその範囲にするのか。
発動されてる規制について、規制範囲がどうこう言うのはダメかと
思いますが、ISPからの返答が納得できないから解除に待ったをかける(規制を継続する)とか
返答により固定IPであることが判明したのでBBQ依頼をする(特定の規制を依頼する)とか
或いは先日のmeshのように解除の期限を決める(規制期間の決定)とかはどうなのかなと。

正直、本部案件に関しては再発しても、また報告スレ立てて芋掘りをしてもらって規制と
いうのが続いてもいいかなと思います。
ただ、支部で扱うものは内容的にそうはいかず、できれば再発してほしくない。少なくとも
同一ISPからの再発だけは防ぎたいというのがあると思います。

本部と支部で規制に至るまでの事情が違うわけですし、同じように解除するのではなく
解除について違いをつける必要はあると思いますね。