X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント370KB

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/04/18(日) 21:25:40.06ID:wGynv4Xc0
単発質問スレや立て逃げせずに質問や相談はこちらへ

立ち寄ってく人たちで自由に質問と回答・アドバイスが飛びかう形になれば

前スレ
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1496389107/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1591988608/
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/

関連スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う24
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1611376058/

次スレは>>980
ではごゆっくり
0734名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/02(木) 10:47:28.14ID:dTTeDetc0
>>730
自分が投資することで集中できると思ったら形から入っていいんじゃない?
集中できない、腰痛が出るから椅子を買うって順序が逆とは思わないけどな
あと個人的なアドバイス
絵のどの過程で集中できないかにもよるけど、アイディア出しとか構想の部分では机で集中するよりも散歩でもした方が捗るよ
机にいる時間は極力アイディアを形にする部分だけにした方がいい
0735名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/02(木) 17:33:51.08ID:VRnhH1Py0
>>734
ありがとうございます!
精神論よりできる仕組みを作ることを最近考えていて、あとは金より時間の方が貴重だと考えて環境を整えてしまおうと思いました。
アイデアを出す際も画像を漁ってインスピレーションを得ようとする傾向があるので、運動をするようにして頭の回転を良したいと思います。
0736名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/05(日) 22:53:01.93ID:6BTRi16M0
お絵描き初心者です
目力の強い目や睨んでる目って
どうかくんですか
0738名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/05(日) 23:17:16.69ID:+gyjuiCu0
>>736
目力強いは主観入るよね?個人の感想だからそちらはなんとも
睨むは瞼に力入る、眉間に皺が寄る、人によっては歯にも力が入る
睨み上げるという言葉からも下から上に上目遣いになることが多いと思う
それを合わせれば一応睨むは描けると思う
0740名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/06(月) 21:55:31.45ID:0nQ/yHS10
アドバイスありがとうございます!
やっぱり目のあたりは難しです
0741名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/07(火) 13:36:45.88ID:lOYOKkwG0
立方体の九九の表なんだけど、手前の縦軸ってアオリでもフカンでも左右の分量常に垂直になるはずなんだけど
なんで表の縦軸ってななめになってるの?
身近な立方体を角度変えて眺めても手前の縦軸はずっと垂直だけど
0746名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/07(火) 15:24:37.31ID:hAbyInvQ0
> 三点透視
ああそういうことか
九九=グリッドね
んで「グリッドの縦の線は現実だと縦のままなのに三点透視だと真ん中以外は斜めになってるのは何で」ってことね?

そりゃ現実が無限遠に消失点(VP)を置いてるから気づきにくい+二点透視とかの複合で視界が構成されてるってのと
三点透視は現実をデフォルメして近くに消失点置くことが多いからってのと
いろんな理由
表現方法の一つってだけ
0747名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/08(水) 12:13:51.81ID:zs91dtd50
>>746
真ん中の縦の線(5:2:8だったら2と8を分ける線)が斜めになってるから「なんで?」って思ったんだけど自己解決しました
0750名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/09(木) 11:43:01.02ID:949230F90
「縦の消失点は縦軸の真下にしか設定できない」と思い込んでたけどそれ以外の場合もあるって気付いたとか
0751名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/09(木) 13:18:28.53ID:/7FTPiil0
雑ですまんけど、こういうことかな?
大げさにパースつけたら台形になったのは許してw
手に乗るくらいの小さな立方体だと微妙すぎてわかりにくいね
背景に建物とか家具描くとき意識するくらいかな

https://i.imgur.com/wDQxCG7.jpg
0752名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/12(日) 11:48:09.34ID:WohFqNk30
うんこやチンコ、裸やパンツかぶれば面白いと思ってる人って精神年齢が幼い
0753名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/13(月) 01:02:42.48ID:zTXrbFDj0
https://i.imgur.com/ev6uWvW.jpg
筆の感じを活かした絵にしたい
色んな色塗って鮮やかにしようとしたんだが、なーんかコレジャナイ感
白髪の塗りってめっちゃムズくない?
0757名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/13(月) 20:28:49.92ID:8i4QeIUc0
最初はパカッと口を開けて威嚇している獣かと思ったけど
サムネを見てると黒人女性かな?と思えた
中央に塗ってない部分があるから、より混乱を招いてそう
0758名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/13(月) 20:30:43.93ID:8i4QeIUc0
白髪の塗りの前に造形を整える方向で意識持って見ると良いかも
もしくはバストアップぐらいにもう少し画面を引くとか
0760名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/13(月) 21:55:14.62ID:FNlQP6gp0
多分黒人のプラチナブロンドの長髪の人が首か肩にラリアットくらってグェーってなってる所だと思う。
0764名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 15:08:24.08ID:rAhrZyMK0
みんなコロナでストレス溜まってるんじゃろ
嵐が過ぎ去るのを待つしかない

あ、でも754-756には同意
デッサン模写トレースで観察力上げた方がいい
0766名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 15:17:47.50ID:2VznUUZG0
今の時代こういうので講義するのもありやけどな

なぜならアニメキャラをしかも日本人アニメキャラを
黒人化するイラストとかはやってるし(黒人イラストレーターの間だけで)

絵でうったえかけろ
0767名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 15:23:13.29ID:+dxgQJoP0
アドバイスを貰うならどういう絵なのか説明が必要なんじゃないかと思う
みんなで何の絵なのか推理することになってる
0768名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 17:31:22.69ID:8T2ArrOf0
前髪にカチューシャ付けてるキャラいるだろ?
あれってどうなってんの?
普通カチューシャって前髪を後ろにして真上にとめるイメージでカチューシャの先端は大体耳の後ろに来ると思うけど前髪カチューシャの場合メガネをおでこより少し上にあげるイメージと同じになるのかな?
後別件になるけどファイヤーエムブレムのリリーナってキャラの髪留め?みたいなのもどうなってんのかわからんのよ
帽子なのか?
0769名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 18:54:41.81ID:wnb4t9G70
>>768
前髪についてるのはティアラじゃない?違うのかな?
リリーナのは折ってピンで固定するタイプの帽子かな
ナースキャップに似てそう
0770名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 19:09:42.54ID:sfPPSHpd0
形状としてはナースキャップに近いな
構造を理解するのも大切だが、「お約束」みたいなものもあるから深く考え過ぎてもダメだろう
0771名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 19:16:56.78ID:8T2ArrOf0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14243315659

似たような疑問を持ってる人がいた
Yahoo!知恵袋なんだけど失礼します

正直ティアラもよくわかってないんだよな
乗せてるだけだと思ってるけどすぐ落ちるよな
アニメだからその辺の物理法則無視してるんだと思ってるけど

ありがとうございます!ナースキャップの付け方や種類等を調べてみます
0772名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/14(火) 19:22:08.36ID:rAhrZyMK0
ティアラは基本頭に乗せてる(まとめ髪に差し込んでる)だけやで
王族女子のためのものだからそもそも激しく動くことは想定されてないw
0773名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 07:42:02.38ID:cBsQMjDY0
女子中学生(14歳)のデッサン人形欲しいんですがありますかね?
大人体系デッサン人形は嫌です
0774名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 08:32:37.47ID:O4iDE5nu0
エヴァのキャラクターのフィギュアは?あれ確かみんな14歳でしょ?プラグスーツ着てるから体のライン出てるだろうし
0775名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 08:35:52.50ID:cBsQMjDY0
なるほど!エヴァは良さそうですね
人気シリーズですし、エヴァのキャラの可動式フィギュア探してみます
0777名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 09:40:15.83ID:5J+/L7VZ0
あまり見たことないけどいつも頭でかいなって思う
アニメ独特の体型なのかな
0778名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 11:03:44.99ID:O4iDE5nu0
>>776
知るか貞本に言え
質問者が納得してりゃそれでいいだろうが
それかお前の幼女趣味のフィギュア紹介してやれよ
0779名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 13:31:22.06ID:992I7jzJ0
14歳キャラだったら何でもいいのか…?
描く人によって頭身も比率も違うぞ
自分の中で基準となるものを持ってないと描きわけできないぞ
0780名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 13:52:26.26ID:zNc4S1q60
鹿目まどかを描きたいんですね…
鹿目まどかのfigmaは首と可動域が微妙でしたので…

鹿目まどかのfigmaと可動域の高い女子中学生のデッサン人形を併用できたらなあと思いまして
0781名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 13:59:20.67ID:Zi4zLvdU0
まどか描きたいならまどか参考にしないと、絶対貞本絵とは等身も体の細さも違うでしょ…
0782名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:29.28ID:zNc4S1q60
定価3000円、アマゾン価格5000円の鹿目まどかfigma買ったら手とか全然動かなくて思ったポーズを描けないんですね…
体の大きさ服のシワとか影とか光の反射とかは参考になるのですが

鹿目まどかに近い体系で腕もできれば腰も動くデッサン人形や可動フィギュアがあればなあと
3Dポーズアプリも試したんですが、時間がかかるのが難点でして
0788名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 19:19:10.88ID:zNc4S1q60
お絵かき板はここでしか描いてないし、Twitterもまだ一枚しか鹿目まどか描いてないから違うと思う
0791名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 22:03:55.12ID:HTixlAHb0
やはり、多くの人に自分の作品を見てもらうためには、
ツイッターとかでバンバン発信していったほうがいいのでしょうか?
0792名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 22:12:22.03ID:09SPRJnK0
それもいいと思う
どんどん出せるならより見てもらいやすくなると思う そういうキャラクターもの描くならタグつけてさ

自分もツイッターはやってるけど描くのがとにかく遅いのがネック
0793名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/15(水) 22:57:58.51ID:HTixlAHb0
>>792
なるほどです!
ありがとうございます
0794名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 11:07:30.91ID:Ce26YK9W0
包丁をリアル?というか、上手に描く方法を教えて下さい
また、包丁に反射してるものを描くコツも、教えてもらえると嬉しいです
0795名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 11:36:45.71ID:A+6aUUdA0
自分で考えよう
0802名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 15:21:33.10ID:Ce26YK9W0
ありがとうございました
0805名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 17:32:18.34ID:L0yuRfo90
ちゅーて0から教えたところでしょーもないしなぁ
みんなの反応は間違いではない
0806名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 17:35:28.68ID:7HDHAVqV0
初カキコ失礼します
人体のポーズを練習しようと思ってイージーポーザーのモデルを参考にデッサンのような物を書いているのですが、
実際にデジタルでイラストを描く時にモデルの大まかな線をトレスすることについてはどう思われますか…?
プロの方の描き方を見ると自分で構図を描かれてから始めている方が多いので気になっています
0807名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 17:41:14.59ID:L0yuRfo90
好きにするがよろし
仕事にしてもアウトプットできてりゃ文句言われないよ
魅力的に描けるかどうかはまた別問題だしね
ちょうど公開されたばかりの「素材を使って絵を描くのはズルい」ってタイトルの動画あるから見てみるといい
同じような悩み解決してる
0808名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 17:44:35.94ID:7HDHAVqV0
>>807
勉強になりました、ありがとうございます!!!
早速動画見てみます
0810名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 18:48:21.21ID:j2BODVeE0
プロでも複雑な構図や筋肉ムキムキとか特殊な肉体だと3Dなり人形なり使ってる
上手い人は大抵の構図なら自分で描いた方が早いから使ってないように見えるだけ、難しいと思ったら素材でも資料でもバンバン使ってるよ
0811名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 20:19:41.13ID:7HDHAVqV0
>>810
遅くなりましたがありがとうございます!
プロの方にも同じ
これからは使えるものは使って参考にしつつ努力していきます
ここで質問してよかったです…!
0812名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 20:21:27.33ID:7HDHAVqV0
途中送信失礼しました!
プロの方にも利用されていると聞いて安心しました
ありがとうございます!
0813名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/19(日) 22:44:24.74ID:e4VUWsja0
プロの画家でもモデルさん雇って見て描いてる人いっぱいいるんだから
我々素人がモデル見ずにかけなくても当たり前だと思うんだ
0814名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 11:50:10.37ID:zmlLoz1+0
5chとは無縁のお絵描き掲示板なのだけど、
「学校用iPadから投稿」と何の憚りもなく言って投稿する子がいるの
オンライン授業対策として学校で一括購入したものを生徒に貸し出してるのか、
個人所有物なのかで判断も変わるけど 
わざわざ学校用iPadって強調するかな??
前者だとしたら学校授業とは無縁な外部サイトに接続して私的利用していいものなのかな?
せめて学校用と言うのだけはやめとけと、ひとこと注意した方がいいのかしら…
0816名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 12:08:19.33ID:buYk2V/E0
授業中や年齢制限入るものでもなければ気にしなくてもいいんじゃ?
学生(若い)アピールしたいだけだろうから言ってもあまり効果がないような気がするし
言うなら見バレの危険性があるから、ってところを促すぐらいじゃないかな
0817名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 13:06:39.04ID:H5ypjKQE0
自分も年齢アピールの一種のように見えるな
Twitterにある○学生と繋がりたいタグと似たような感じで
個人情報晒してるとかならともかく第三者そんなに気にすることでもないだろう
0819名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 15:23:16.62ID:mrea1YZ50
年齢アピールより学校の備品使っちゃってる悪い子自慢な気がする
第三者が介入することでもないけどその子のことを思ったらそれはいけないこと、恥ずかしいことだと言ってやるのが優しさだと思う
関係ないからって叱らない大人が増えたからいつまでも過ちに気がつかないで恥ずかしいことを平気でする子が増えるのではないだろうか
と、道徳的なことを言ってみる
まぁ注意するしないは814の気持ち次第だけどね、ぶっちゃけどうでもいいことだし
0820名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 17:41:34.53ID:AHwFZvvk0
教科書も黒板も基本は描いてるのバレちゃ駄目だとかそういうの思い出した
懐かしい
0821名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 20:48:30.36ID:BCeBpKVJ0
学校から貸し出されているものなのかどうか
そうだとしてそういう使い方が禁止されているのかどうか
それらが不確かな状態でなおかつ確かめる気がないなら半端に突っ込まないほうが無難
当たったら善、外れたら悪みたいな博打染みた注意だけはおすすめしない
0822814
垢版 |
2021/09/22(水) 21:23:39.67ID:zmlLoz1+0
皆さんご意見ありがとうございました
確かに【ぶっちゃけどうでもいいこと】ですよね

ちょっとこのところお子ちゃまたちの傍若無人ぷりというか神経疑うような行動とか目の当たりにしていて
819氏が代弁してくださったような道徳的観念?から
【やっちゃいけない事を理解できない子】が増えそで怖いな… と
(自分ナーバスになりすぎてる気はしてます)

ごめんなさい、ありがとでした
0823名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 21:44:42.52ID:rTb7eE2G0
正直知り合いの子とかならとにかく掲示板のキッズのそんなこと気にしたり、わざとらしい括弧つけて無駄に強調したり、改行も怪しいし822も匿名掲示板向いてねーわ
0825名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 22:43:12.35ID:01azgOF+0
まともなつもりでいるみたいだけど、Twitterでフォロワー!とか呼びかけてそうな痛さを感じる文体なのを自覚した方がいい
0827名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/22(水) 22:52:27.80ID:WBa6qMTr0
詳細不明だし仮に学校の備品だったとしても
そんなアピールするような奴が素直に言うこと聞くとは思えない
そんな奴の説得に時間掛けてるくらいなら模写なりクロッキーなりやってた方がはるかに有意義
何もかも自分が正しいと思ったことや道義的に正しいことが通る世界ではないよ
0828名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/23(木) 14:38:47.69ID:m2Gc2y3h0
顔だけは自分で描くけど体がどうしてもうまく描けないからと、体はフリー線画をトレスしてたり
トレパク発覚後の言い逃れが無茶苦茶だったり
わざわざHN変えてアタマと紅葉みたいな手だけのラフ持ち込んで「体が描けません、直してください」だったり、
そういう子も居るんですよ、実際

スマホやタブレット端末が普及したせいかマナーとかモラルとか理解してない低年齢層が好き勝手やってる感じ
線だけは迷いなくすっきりしてる絵(けどバランスガタガタ)を持ち込んでくる子も信用できなくなった
0830名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/23(木) 18:34:09.84ID:zsYg4ReJ0
他はとにかく体描けないからフリー線画をトレスは何が問題なんだ?フリーでしょ?体描けない人が使うためにあるんだから無問題どころか正しい使い方じゃん
0832名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/09/23(木) 18:54:54.87ID:wWWPSZht0
>>828
もうおばさんなんだから他人の粗を見つけて憤る癖やめた方がいい
最近の若い子は〜とか言い出す老害になっていくだけ
義憤を盾に共感求めて愚痴吐き出すより手を動かした方が後先いいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています