過去スレ紹介
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/
初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/
初心者イラスト練習日記part15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652881131/
初心者イラスト練習日記part16
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1653453405/
初心者イラスト練習日記part17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654016715/
初心者イラスト練習日記part18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654440378/
初心者イラスト練習日記part19
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655034653/
探検
初心者イラスト練習日記part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 12:11:37.12ID:XYFDPD7z0435名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:25:49.82ID:ODpetl2U0 美術解剖学を極めたとて魅力的な絵がかけるかどうかは別という現実。
436名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:27:38.58ID:vkF55BH80 せやな、ワンドロ対決で結局つけーや
437名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:30:11.35ID:NwSmodz80 それはそれでワンドロ楽しそうね
438名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:35:42.39ID:PldtB7rT0 上手い人の言う事=正しい と盲信してはいけない
上手いけれど教えるのが下手な人とかいるし
上手いけれど教えるのが下手な人とかいるし
439名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:38:22.91ID:vkF55BH80 教えるのが上手いのに下手なやつおるんか?
440名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:40:42.22ID:PWA710850441名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:42:33.50ID:A5ghWAjN0 というか迷い線は消した方がいいよねw
これに反論するって最早ネタでしょ
世の中すべてに喧嘩売ってレスバしてそう
これに反論するって最早ネタでしょ
世の中すべてに喧嘩売ってレスバしてそう
442名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:47:24.55ID:NwSmodz80 >>441
目的意識を持った練習なら試行錯誤の過程として残しておくのもOKっていうのも正しいんだろうさ
目的意識を持った練習なら試行錯誤の過程として残しておくのもOKっていうのも正しいんだろうさ
443名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:50:19.47ID:A5ghWAjN0444名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:52:10.48ID:slSkObrT0 ペン入れする時に迷い線も描くん?
そんな奴見たことないなぁ
そんな奴見たことないなぁ
445名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:53:36.67ID:NwSmodz804461 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 19:59:20.23ID:rdMje2yL0 いえ質問を待ってるだけではありませんよエラーログから必死に探してますが対処法が正確に分からない状態です
447名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:01:05.86ID:eoGeJbGM0 技術者としても無理そうだな
論理思考出来なさそうだしな
論理思考出来なさそうだしな
448名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:03:10.24ID:LxSsV8LI0 結果、何もしてないのと同じで草
449名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:08:57.87ID:EARhZyAV0 >>446
そんで分からないで済ますか質問して待つかなんでしょ?
そんで分からないで済ますか質問して待つかなんでしょ?
4501 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 20:09:57.80ID:rdMje2yL0 >>449
エラーログから辿って原因を潰してますが調べる範囲ではまだ足りないので原因が掴めません
エラーログから辿って原因を潰してますが調べる範囲ではまだ足りないので原因が掴めません
451名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:10:19.97ID:XuXqBhye0 卒業おめ!
452名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:13:22.42ID:XuXqBhye0 完成絵に迷い線はいらないVSラフなら迷い線は残してもいい
レスバというより異次元すぎない?
レスバというより異次元すぎない?
453名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:15:00.62ID:CF1L8DJK0 >>452
すれ違い通信にも程があるだろw
すれ違い通信にも程があるだろw
454名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:15:45.44ID:NwSmodz80 あんまり対立軸がないのにレスバってよくあるよね
455名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:16:03.36ID:EARhZyAV0456名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:19:45.63ID:dsWW5ZVb0 >>441
迷い線を消してちゃんとした線画を作って塗り絵を出来る下地を作る練習なら消した方が良い
迷い線の取捨選択という次元でもないのにやるのは無駄
って話だけど、それが分かってないって事だな
練習するって言う事と作品を作るって事を一緒にしたらダメでしょ
作品作りのフロー覚えてその通りにしてたらレベルあがると思ってたら0点、底辺の考え方
迷い線を消してちゃんとした線画を作って塗り絵を出来る下地を作る練習なら消した方が良い
迷い線の取捨選択という次元でもないのにやるのは無駄
って話だけど、それが分かってないって事だな
練習するって言う事と作品を作るって事を一緒にしたらダメでしょ
作品作りのフロー覚えてその通りにしてたらレベルあがると思ってたら0点、底辺の考え方
4571 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 20:21:13.99ID:rdMje2yL0 21時から練習始めます
458名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:21:44.72ID:dsWW5ZVb0 >>452
話が異次元すぎじゃんw
「練習でやってんだから迷い線を消そうが残そうがどうでもいいよ、
現時点で形が取れてなくてどの線を選ぼうが失敗作にしかならないんだから何の練習にもならない」
vs
「迷い線は消さないとダメ!練習にならない!」←まともに練習する事を知らない人間の発言
でしょ
話が異次元すぎじゃんw
「練習でやってんだから迷い線を消そうが残そうがどうでもいいよ、
現時点で形が取れてなくてどの線を選ぼうが失敗作にしかならないんだから何の練習にもならない」
vs
「迷い線は消さないとダメ!練習にならない!」←まともに練習する事を知らない人間の発言
でしょ
459名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:24:15.80ID:eoGeJbGM0 質問で得た回答をつぎはぎで構築してるから自分でもわからないシステム出来上がってるんだろなw
460名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:28:15.28ID:XuXqBhye0461名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:29:40.47ID:dsWW5ZVb0 1の描いたティッシュ箱が分かりやすい例だな
迷い線だらけだけどあれ見て「迷い線は消そう」ってアドバイスする奴いないだろ?
形がそもそも取れてないんだから迷い線の中に正解は無いんだよw
それは誰もが分かってるから線の向きがどうこう形をとる方向へのアドバイスになるんでしょ
なんでこれが人体の話になった瞬間に「迷い線を消せ」ってのが登場してくるわけ?
人の方がティッシュ箱より複雑だろw
迷い線だらけだけどあれ見て「迷い線は消そう」ってアドバイスする奴いないだろ?
形がそもそも取れてないんだから迷い線の中に正解は無いんだよw
それは誰もが分かってるから線の向きがどうこう形をとる方向へのアドバイスになるんでしょ
なんでこれが人体の話になった瞬間に「迷い線を消せ」ってのが登場してくるわけ?
人の方がティッシュ箱より複雑だろw
462名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:31:12.77ID:dsWW5ZVb0463名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:39:06.39ID:NwSmodz80464名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:42:42.50ID:A5ghWAjN0 迷い線の話って絵を完成させましょうってことじゃないの?w
465名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:46:42.90ID:A5ghWAjN0466名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:50:26.18ID:vJKORnOe0 1は完成した絵描いたことあんの?
100年後も練習絵しか描かんの?
100年後も練習絵しか描かんの?
467名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:27.55ID:ODpetl2U0 完成させたら就活しなきゃいけなくなるじゃん
468名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:29.29ID:eoGeJbGM0 飽きたときが完成したとき
469名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:48.30ID:dsWW5ZVb0 >>463
今の歪んだ線をまとめてバケツ塗りして1が満足できるなら良いけど
そうじゃなくて練習したいって言ってるなら無駄な過程だなぁ
クロッキーでもなんでもいいけど1日20体は描き続けてほしいところ
2〜3日に1体のペースでしょやってる事
普通の人の1/10ぐらいの速度で成長してると思った方が良いよ
今の歪んだ線をまとめてバケツ塗りして1が満足できるなら良いけど
そうじゃなくて練習したいって言ってるなら無駄な過程だなぁ
クロッキーでもなんでもいいけど1日20体は描き続けてほしいところ
2〜3日に1体のペースでしょやってる事
普通の人の1/10ぐらいの速度で成長してると思った方が良いよ
470名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:52:55.90ID:dsWW5ZVb0471名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:54:45.59ID:vJKORnOe0 あー、練習のための練習するパターンか
それで上手くなった奴知らねーや
それで上手くなった奴知らねーや
472名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:55:15.12ID:A5ghWAjN0 シルエット雑でも陰影でいくらでも誤魔化せれるから絵は完成させた方がいいよねw
迷い線が多い=考えるってよくわからないw
迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
ライジングインパクトってゴルフ漫画読んだ方がいいよ
そういうエピソード出てきて面白いからw
迷い線が多い=考えるってよくわからないw
迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
ライジングインパクトってゴルフ漫画読んだ方がいいよ
そういうエピソード出てきて面白いからw
473名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:57:05.13ID:A5ghWAjN0474名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:57:54.80ID:A5ghWAjN0 デッサンって陰影必要ないんだ?w
475名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:59:24.63ID:b4T8h/wc0476名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:01:15.03ID:A5ghWAjN0 迷い線消さなくていいんだったら迷い線いくらでも増やせるじゃんねw
下手な鉄砲百撃ちゃ当たるで迷い線引きまくったらいいじゃんw
どれかは正解でしょw
下手な鉄砲百撃ちゃ当たるで迷い線引きまくったらいいじゃんw
どれかは正解でしょw
477名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:02:29.66ID:dsWW5ZVb0 >>473
1.消すことは時間の無駄。その分を観察にあてられる
2.重ね書きの線は有効に働き、生彩を加える
(原文ママ)
絵で特徴的なのは(よく言われるのは)「見て描け」ってこと
たまにね、ほんと自分の頭で考えるのがためになるって言ってる人いるけど、
絵はむしろ「自分で考えるな」って面があるのよ、それやると絶対歪むから。
>迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
そう、本当に「考えるからダメ」なのよ。これ底辺の考え。
なんで見たまま描けって言われるのかも知らんっしょ?
1.消すことは時間の無駄。その分を観察にあてられる
2.重ね書きの線は有効に働き、生彩を加える
(原文ママ)
絵で特徴的なのは(よく言われるのは)「見て描け」ってこと
たまにね、ほんと自分の頭で考えるのがためになるって言ってる人いるけど、
絵はむしろ「自分で考えるな」って面があるのよ、それやると絶対歪むから。
>迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
そう、本当に「考えるからダメ」なのよ。これ底辺の考え。
なんで見たまま描けって言われるのかも知らんっしょ?
478名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:03:50.46ID:A5ghWAjN0479名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:04:40.41ID:A5ghWAjN0 もう一回教えて?何て本?w
480名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:07:27.85ID:b4T8h/wc0481名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:07:36.80ID:eoGeJbGM0 とりあえず1はもっとよく消える消しゴム買った方がいいと思うw
482名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:08:37.06ID:EARhZyAV0 なにこれついに1と同等の生物が出来上がったの?
483名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:09:28.44ID:cBeV0lk30 惹かれあってんねぇ
484名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:12:14.86ID:A5ghWAjN0 ググって見たけど思いっきしラフ画だったわ
485名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:12:27.27ID:cBeV0lk30 1はいい加減完成した絵を描いた方がええと思うけどなぁ
バナー描くと言って一年以上経ってね?
バナー描くと言って一年以上経ってね?
486名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:13:41.10ID:dsWW5ZVb0 通常の人の進行速度の1/10〜1/12ぐらいだと思ってるから
だいたいまだ絵を描き始めて1か月程度でしょ?こんなもんだよ
だいたいまだ絵を描き始めて1か月程度でしょ?こんなもんだよ
487名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:17:14.90ID:ezQ63UbY0 「練習なら迷い線消さずに次の絵かけ」って本が言ってるのは、
完成絵を当然かける人前提で、全部完成絵のクオリティまで持っていくよりも絵の量を増やす方が力がより伸びるぞ
ってことでしょ?1には全く当てはまらないんだけど。
完成絵を当然かける人前提で、全部完成絵のクオリティまで持っていくよりも絵の量を増やす方が力がより伸びるぞ
ってことでしょ?1には全く当てはまらないんだけど。
488名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:17:35.86ID:eoGeJbGM0 下手な奴の途中経過の線なんて見てどうするの
490名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:21:23.38ID:A5ghWAjN0 デッサン55の秘訣ってそれこそ迷い線利用してそのまま陰影にまで進めろってことじゃない?ハッチングって言うんだっけ?デッサンのことはわからんけど
それつまりはラフ画だよねw
最初に大ラフ描いてそこからもう一度ラフ書き込んでペン入れ前に陰影入れちゃうタイプの人
別にそれでもいいから影は入れた方がいいね
それつまりはラフ画だよねw
最初に大ラフ描いてそこからもう一度ラフ書き込んでペン入れ前に陰影入れちゃうタイプの人
別にそれでもいいから影は入れた方がいいね
491名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:21:29.23ID:ezQ63UbY0 ギター弾いたことない初心者に「速弾きできるように指をたくさん動かす練習しろ」って言ってもしゃーないやん。
アンプに繋いで大きい音出させて、簡単な曲通しで弾けるようにする、から始めないと何もできんぞ。
アンプに繋いで大きい音出させて、簡単な曲通しで弾けるようにする、から始めないと何もできんぞ。
492名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:26:35.54ID:svtYuiPw0 イッチは毎回絵のどこがおかしいか他人に聞いているので線纏めないとだめだよ
他人が迷い線の中からひろった絵にアドバイスしてもあんまり意味ない
他人が迷い線の中からひろった絵にアドバイスしてもあんまり意味ない
493名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:27:28.69ID:ezQ63UbY0 >>489
もちろんたくさん書く過程は必要だね。けどそれは完成までの一連を知ってる人じゃないとなんの意味もないぞ。
1が今やってる練習がしたいって言ってるのは新しいこと始めるのが怖いだけ。まずいっぺん絵を完成させましょうがおかしい理由は無い。
もちろんたくさん書く過程は必要だね。けどそれは完成までの一連を知ってる人じゃないとなんの意味もないぞ。
1が今やってる練習がしたいって言ってるのは新しいこと始めるのが怖いだけ。まずいっぺん絵を完成させましょうがおかしい理由は無い。
494名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:29:59.76ID:dsWW5ZVb0 >>491
この場合の迷い線は消さなくていいってのは
その分ちゃんと実物を観測する時間を増やそうねって意味であってだな
何も考えずに早弾きの練習しようねって意味でもねーんだよな
自分の絵に向き合う時間より実物に向き合う時間を増やさんと絵は上手くならんよ
デッサンでも模写でも、自分の絵より模写先の絵をよく見る事
自分で描いた迷い線をよく考えていいものを選び取るとかそれを頭使ってるとか言ってるのはマジで論外
絵の勉強からやり直しなさい
この場合の迷い線は消さなくていいってのは
その分ちゃんと実物を観測する時間を増やそうねって意味であってだな
何も考えずに早弾きの練習しようねって意味でもねーんだよな
自分の絵に向き合う時間より実物に向き合う時間を増やさんと絵は上手くならんよ
デッサンでも模写でも、自分の絵より模写先の絵をよく見る事
自分で描いた迷い線をよく考えていいものを選び取るとかそれを頭使ってるとか言ってるのはマジで論外
絵の勉強からやり直しなさい
495名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:31:13.50ID:eoGeJbGM0 1は清書しても汚い
496名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:34:11.66ID:A5ghWAjN0 沢山迷い線描いてもいいけど最後は迷い線1本に絞って完成させようねってこと言いたいんじゃないの?w
497名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:34:57.22ID:V/hzQkHI0 何かと思えば普通のデッサンの教本じゃんか
そりゃ最終的にペン入れして清書する漫画イラストと言ってる事違って当然でしょうよ
鉛筆のストロークとハッチング塗りつぶしの集合体とインクペンで一本の厳選した線に集約するのじゃ根本的に描き方が違って当たり前だわな
そりゃ最終的にペン入れして清書する漫画イラストと言ってる事違って当然でしょうよ
鉛筆のストロークとハッチング塗りつぶしの集合体とインクペンで一本の厳選した線に集約するのじゃ根本的に描き方が違って当たり前だわな
498名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:34:59.25ID:dsWW5ZVb0 >>493
まず完成させようって根性論的っつーか
無駄だけどやりきった点は周囲ウケもいいし評価してもらえるってだけだよな
頑張ってますアピールを求める奴と頑張ってるアピールしたがる奴の組み合わせで出来る地獄やで
まず完成させようって根性論的っつーか
無駄だけどやりきった点は周囲ウケもいいし評価してもらえるってだけだよな
頑張ってますアピールを求める奴と頑張ってるアピールしたがる奴の組み合わせで出来る地獄やで
499名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:35:21.97ID:b4T8h/wc0500名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:35:45.58ID:dsWW5ZVb0501名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:39:20.74ID:A5ghWAjN0502名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:41:00.32ID:dsWW5ZVb0 >>501
0点
0点
503名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:43:49.97ID:dsWW5ZVb0 そもそも「とにかく沢山線を描いてその中から良い線を選ぼう!」
なんてやり方デッサンでもイラストでもやらねーし推奨しねーよ
ちゃんとアタリとってから描きだせや
動きを描くために勢いある線でラフするときもあるけどその後にやるのは「単純図形で置き換えてアタリを完成させる事」であって
その中から正しい線を選び取るなんてステップ踏んでる奴はいねーよド素人か
なんてやり方デッサンでもイラストでもやらねーし推奨しねーよ
ちゃんとアタリとってから描きだせや
動きを描くために勢いある線でラフするときもあるけどその後にやるのは「単純図形で置き換えてアタリを完成させる事」であって
その中から正しい線を選び取るなんてステップ踏んでる奴はいねーよド素人か
504名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:44:58.54ID:eoGeJbGM0 罵倒しだしたらもう議論ではない
505名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:44:59.94ID:dsWW5ZVb0506名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:46:24.67ID:b4T8h/wc0507名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:47:19.80ID:A5ghWAjN0508名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:48:15.05ID:dsWW5ZVb0509名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:51:55.29ID:b4T8h/wc0510名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:52:03.84ID:A5ghWAjN0 >>508
つーかこれもラフだよねw
つーかこれもラフだよねw
511名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:53:55.24ID:nVG+S27P0 1の性質とかやろうとしてることガン無視で己の主張を通そうとするレスバおじ
512名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:55:21.43ID:A5ghWAjN0 迷い線を消す=ペン入れと思って話聞いてたんだけど違う感じ?w
いやラフの段階だったら各々が好きに描けばいいでしょw
練習=ラフ画限定にいつからそうなったの?w
ペン入れも塗りも練習じゃんねw
いやラフの段階だったら各々が好きに描けばいいでしょw
練習=ラフ画限定にいつからそうなったの?w
ペン入れも塗りも練習じゃんねw
513名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:56:00.19ID:dsWW5ZVb0 >>509
日本は塗り絵ベースだからなんとなくあたり描いて塗りで頑張ろうって感じだからな
絵に動きをあんまり加える事に興味ない人はいきなり単純図形からラフ入るけど
その前にドローイングやスケッチが作品作りに入る事は多いよ
日本でも最近?ジェスドロやる人が増えてきたからこういう手法も広がっていくとは思う
日本は塗り絵ベースだからなんとなくあたり描いて塗りで頑張ろうって感じだからな
絵に動きをあんまり加える事に興味ない人はいきなり単純図形からラフ入るけど
その前にドローイングやスケッチが作品作りに入る事は多いよ
日本でも最近?ジェスドロやる人が増えてきたからこういう手法も広がっていくとは思う
514名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:57:21.89ID:A5ghWAjN0 でました!海外では~!
ワナビーが好きな言い回し第一位だね
ワナビーが好きな言い回し第一位だね
515名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:59:29.31ID:b4T8h/wc0516名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:59:53.98ID:dsWW5ZVb0 >>515
1はそれはいやだって言ってるからなあ
1はそれはいやだって言ってるからなあ
517名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:00:23.21ID:b4T8h/wc0 >>516
生意気なんだよw
生意気なんだよw
518名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:01:17.63ID:b4T8h/wc0 っていうかペンタブでトレスできないから嫌なだけだろうけど
519名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:01:35.05ID:dsWW5ZVb0 >>517
本人がやりたくないならやらんでもいいし
自分のペースでいいんだよな
他人が口出すもんでもない
フィギュア模写(写真)だって練習効率でいったら最悪の部類だけど1が好きでやってんなら構わんよ
手が止まるよりはまし
本人がやりたくないならやらんでもいいし
自分のペースでいいんだよな
他人が口出すもんでもない
フィギュア模写(写真)だって練習効率でいったら最悪の部類だけど1が好きでやってんなら構わんよ
手が止まるよりはまし
520名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:02:47.13ID:A5ghWAjN0 とりあえずここまで長ったらしくレスバして全部「ラフ画をどう描くか?」って話だったんでしょ?w
それで話の発端は立体感出すのに大切なのはシルエットより陰影だから塗りまでやれってことだったんじゃないの?w
それで話の発端は立体感出すのに大切なのはシルエットより陰影だから塗りまでやれってことだったんじゃないの?w
521名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:03:05.25ID:dsWW5ZVb0 >>514
ワナビ、
寧ろ君みたいに「とにかく作品は完成させろ!」って言ってる人が多いとおもw
下手でも自慢できるのが「完成させたこと」ぐらいだからな
何にもならない達成感だけ得て満足してるタイプはキミみたいな考えしてる人多い
ワナビ、
寧ろ君みたいに「とにかく作品は完成させろ!」って言ってる人が多いとおもw
下手でも自慢できるのが「完成させたこと」ぐらいだからな
何にもならない達成感だけ得て満足してるタイプはキミみたいな考えしてる人多い
522名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:03:35.45ID:QpgyA2WM0 1さんは悪くねえだろ 練習量の割には上手くなってるし
迷い線もいずれ清書すれば消える バナーに使う絵にそんな高尚な練習は必要ない
ここの住人の言葉を無視して 好きなようにやったほうがいいよ
迷い線もいずれ清書すれば消える バナーに使う絵にそんな高尚な練習は必要ない
ここの住人の言葉を無視して 好きなようにやったほうがいいよ
523名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:03:59.70ID:b4T8h/wc0524名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:04:35.89ID:40iyp3rN0525名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:06:32.22ID:A5ghWAjN0526名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:07:36.72ID:dsWW5ZVb0 1年でちょっと進歩は見られたから
手帳持ちの1が自分のペースで進んでると思えば別に叩く気も
じらせる気も起きんのだよなw
手帳持ちの1が自分のペースで進んでると思えば別に叩く気も
じらせる気も起きんのだよなw
527名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:09:40.87ID:A5ghWAjN0 1よりこいつが馬鹿だよねw
俺わざと逆張りしてレスバ誘ってるのかとずっと思ってたw
ガチで頭悪いタイプの人じゃん
俺わざと逆張りしてレスバ誘ってるのかとずっと思ってたw
ガチで頭悪いタイプの人じゃん
528名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:11:39.31ID:dsWW5ZVb0529名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:12:50.17ID:dsWW5ZVb0530名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:13:22.00ID:A5ghWAjN0 硬くないティッシュ箱を描くには迷い線なんて消してる暇はない(キリッ
531名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:13:51.44ID:A5ghWAjN0 >>529
悔しいよなぁw
悔しいよなぁw
532名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:14:22.41ID:40iyp3rN0533名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:17:08.77ID:fzzLtiqw0 >>532
間違ってはいないだろ
間違ってはいないだろ
534名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:18:39.19ID:dsWW5ZVb0 >>532
実際に動きあるポーズを3D人形で作ろうと思ったら
相応に人体の重心のかかり具合とか誇張する部分を考えなきゃならんから
結局俺が貼ったやつみたいに図形描く前にやってる事を頭の中でやってるだけでは?
Twitterで3Dトレスしてる人の画像見ると分かるけどポーズ取れててもめちゃ硬いよね
実際に動きあるポーズを3D人形で作ろうと思ったら
相応に人体の重心のかかり具合とか誇張する部分を考えなきゃならんから
結局俺が貼ったやつみたいに図形描く前にやってる事を頭の中でやってるだけでは?
Twitterで3Dトレスしてる人の画像見ると分かるけどポーズ取れててもめちゃ硬いよね
535名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:19:46.32ID:dsWW5ZVb0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」 [ひぃぃ★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★2 [ひぃぃ★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【生活保護】申請したら役所が「処分してください」と拒否…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情 ★2 [煮卵★]
- 笑福亭鶴瓶「歴史に残るとばっちり」ラジオ生出演でボヤく [muffin★]
- 【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- 🏡
- ゴミクズジャップ、恵方巻きを大量廃棄へ [667744927]
- 【朗報】アマゾン、ゆっくり便が登場。これにはケンモメンもゆっくり [974680522]
- ソープ嬢さん、2月は350時間以上もシフトを入れてしまう…死ぬだろこれ [352564677]
- 2/2 22:22:22.222