過去スレ紹介
初心者イラスト練習日記part10
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1633077505/
初心者イラスト練習日記part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1640952233/
初心者イラスト練習日記part12
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1649501931/
※前スレ
初心者イラスト練習日記part13
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1651191026/
初心者イラスト練習日記part14
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652019791/
初心者イラスト練習日記part15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652881131/
初心者イラスト練習日記part16
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1653453405/
初心者イラスト練習日記part17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654016715/
初心者イラスト練習日記part18
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1654440378/
初心者イラスト練習日記part19
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655034653/
初心者イラスト練習日記part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 12:11:37.12ID:XYFDPD7z02022/06/18(土) 12:57:26.98ID:cTmvCvGK0
うわ、まだ続けるんだこれ
人の話を聞かない→上手くいかずにアドバイスを求める
→やっぱり人の話を聞かない、理解しようと努めることもなく明後日の方向な論理展開を始める
→上手くいかずにアドバイスを(ry
無限機関ですがな
人の話を聞かない→上手くいかずにアドバイスを求める
→やっぱり人の話を聞かない、理解しようと努めることもなく明後日の方向な論理展開を始める
→上手くいかずにアドバイスを(ry
無限機関ですがな
2022/06/18(土) 13:11:27.32ID:HeuIJM4u0
315 1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa2f-0bFA) sage 2022/02/26(土) 20:11:50.38 ID:u9ynexrKa
精神手帳昨年から貰ってます2級です
精神手帳昨年から貰ってます2級です
2022/06/18(土) 13:23:01.22ID:AJuF6+u50
次スレは毎回忘れずに建てるのな
2022/06/18(土) 13:36:52.37ID:dQ1BJoed0
いちおう備忘
お絵描き板の初見さんに誤解を与えそうなスレタイだから変えた方がいいんじゃない?って指摘に対して
990 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:17:32.04 ID:W+PunCYx0
オリジナルバナー作成日記(個スレ) part20にしてみます
994 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:18:43.95 ID:XYFDPD7z0
すいません、今回は立てられないので次スレからにしてみます
お絵描き板の初見さんに誤解を与えそうなスレタイだから変えた方がいいんじゃない?って指摘に対して
990 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:17:32.04 ID:W+PunCYx0
オリジナルバナー作成日記(個スレ) part20にしてみます
994 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:18:43.95 ID:XYFDPD7z0
すいません、今回は立てられないので次スレからにしてみます
2022/06/18(土) 13:37:16.39ID:WVwmheNd0
でも7/11に間に合わなかったらスレ畳むのよな
2022/06/18(土) 14:10:45.54ID:bRONOwaE0
最近になって見るようになったんや
時間の無駄やったんやな
まぁ、今も見てないでしょ
954 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 12:51:45.34 ID:XYFDPD7z0
>>950
最近は見るようにしてます
皆さんの描いた画像は保存して復習のために引っ張り出してますし
時間の無駄やったんやな
まぁ、今も見てないでしょ
954 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 12:51:45.34 ID:XYFDPD7z0
>>950
最近は見るようにしてます
皆さんの描いた画像は保存して復習のために引っ張り出してますし
2022/06/18(土) 14:22:25.66ID:wAPJ1NTo0
2022/06/18(土) 14:26:20.60ID:bRONOwaE0
これも煽り芸やな
917 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 12:17:50.56 ID:XYFDPD7z0
>>910
デッサンの感覚は構造を見たまま描く方法です
これは見本がないと描けません
オリジナルを描く時は1から想像して描く必要があります
模写の感覚は何もないところから絵を生み出すことです
どちらも染み付いた感覚と手癖が必要です
917 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 12:17:50.56 ID:XYFDPD7z0
>>910
デッサンの感覚は構造を見たまま描く方法です
これは見本がないと描けません
オリジナルを描く時は1から想像して描く必要があります
模写の感覚は何もないところから絵を生み出すことです
どちらも染み付いた感覚と手癖が必要です
2022/06/18(土) 14:27:34.16ID:bRONOwaE0
1は早く理詰めで書けよ
感覚はダメなんでしょ
感覚はダメなんでしょ
2022/06/18(土) 14:35:55.83ID:dQ1BJoed0
2022/06/18(土) 14:52:13.00ID:K7gpWlT80
夏だからペンギンを描いた
絶対に上手いと思う
絶対に上手いと思う
13名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 14:58:19.38ID:9UX99rsc0 ワイもいないいないばぁっ!描いた
ワイのほうが絶対にうまいと思う
ワイのほうが絶対にうまいと思う
2022/06/18(土) 15:03:21.32ID:JhzVKndM0
ワイもサメかいた
15名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 15:04:14.96ID:J1uVK0W40 これハルヒのみならずブラタイもスレにおるやろ
16タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/18(土) 15:04:48.22ID:eLvGnIL30 あら~☺
みなさんお上手
みなさんお上手
17名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 15:12:48.12ID:M3OZgmvE0 わいなんか鯨描いたもんね
2022/06/18(土) 15:14:28.60ID:H03LfrU40
ワシも描いたで
2022/06/18(土) 15:32:43.64ID:/TdUx3Ba0
2022/06/18(土) 15:34:07.57ID:JhzVKndM0
>>19
これみて1はどう思うかな
これみて1はどう思うかな
2022/06/18(土) 15:37:01.86ID:V5WE6Mp+0
みんなかわいい
22名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 15:40:36.38ID:V5WE6Mp+02022/06/18(土) 15:54:11.27ID:WVwmheNd0
>>19
ゴキブリつかまえられそうなティッシュ箱だ
ゴキブリつかまえられそうなティッシュ箱だ
2022/06/18(土) 16:15:04.24ID:NIsN4uNe0
もう1いなくてええやん
2022/06/18(土) 16:16:41.78ID:WVwmheNd0
野球がもうすぐ終わるやろ
2022/06/18(土) 16:20:44.95ID:FUq4ya0Q0
野球見る時間あるん?
192 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/14(火) 19:33:27.98 ID:OsBQJdCw0
やる気ないって待ってくださいよ
模写とサイト作成以外の時間はほぼなくて寝るのとご飯食べる時間に当ててますので
192 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/14(火) 19:33:27.98 ID:OsBQJdCw0
やる気ないって待ってくださいよ
模写とサイト作成以外の時間はほぼなくて寝るのとご飯食べる時間に当ててますので
2022/06/18(土) 16:30:12.89ID:Ef68FPIj0
>>19
座り良さげ。どこかで商品化されないかな。
座り良さげ。どこかで商品化されないかな。
2022/06/18(土) 16:43:04.87ID:/TdUx3Ba0
29名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 16:43:57.96ID:Ln3CvyHg0 >>26 時間惜しんでがんばってますやん
2022/06/18(土) 16:44:38.28ID:vfwdw1gx0
いいね
2022/06/18(土) 16:49:34.33ID:nYnDCHKb0
俺らがゴキブリなところがスパイシーでいいねwww
好きだわ
好きだわ
2022/06/18(土) 16:56:33.81ID:WVwmheNd0
>>28
上手い!確かにこのスレは教えたがり屋ホイホイかも知れないw
上手い!確かにこのスレは教えたがり屋ホイホイかも知れないw
2022/06/18(土) 17:01:52.33ID:78bSJE+w0
1がエサとして優秀すぎるんだよなぁ
2022/06/18(土) 17:02:41.85ID:Ev8F9mbz0
>>28
かわいい
かわいい
2022/06/18(土) 17:03:43.76ID:/gVzKKMN0
2022/06/18(土) 17:23:00.33ID:cTmvCvGK0
>>28
うまい!うますぎる!!
うまい!うますぎる!!
2022/06/18(土) 17:25:15.90ID:Mq5zRd+k0
例え絵でもゴキブリを描く奴は許せない
通報するぞ!!!!!!!
通報するぞ!!!!!!!
2022/06/18(土) 17:25:28.92ID:WVwmheNd0
1もこういうの目指せばいいのに
2022/06/18(土) 17:27:56.07ID:cTmvCvGK0
ホイホイだけでなくアースとパースで掛かってるとことまで センスあふれまくり
ID:/TdUx3Ba0さんまじ凄ぇ
ID:/TdUx3Ba0さんまじ凄ぇ
2022/06/18(土) 17:28:28.77ID:dQ1BJoed0
手前と奥のゴキブリの大きさの差で遠近感出してるから1には無理
2022/06/18(土) 17:37:55.96ID:78bSJE+w0
もうサイト名はゴキブリ巨乳速報でええな
2022/06/18(土) 17:39:25.16ID:WVwmheNd0
巨乳好きホイホイ
2022/06/18(土) 17:43:52.22ID:V5WE6Mp+0
>>28
やたら凝ってるな. . .
やたら凝ってるな. . .
2022/06/18(土) 18:33:46.37ID:JeSlMSFD0
だから巨乳には特に興味ないですって…
何度も言ってるじゃないですか
何度も言ってるじゃないですか
2022/06/18(土) 18:35:43.99ID:JeSlMSFD0
みんな落書でも絵心あるのわかるな
>>28のちゃんと描いた絵とか見てみたすぎる
>>28のちゃんと描いた絵とか見てみたすぎる
2022/06/18(土) 18:41:17.59ID:WVwmheNd0
でもツルペタのフィギュアスルーやん?
47名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 18:42:52.21ID:2giz7pso0 誰がどの絵を描いたかそこそこ古参ならわかるけどな
もう名前出しても沈黙貫くから言わんけど
もう名前出しても沈黙貫くから言わんけど
48名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 18:50:42.02ID:ZlDFCgjF0 >>44
1なの?
1なの?
2022/06/18(土) 18:53:14.16ID:WVwmheNd0
1は家族とテレビ見てる時間やな
2022/06/18(土) 18:53:33.61ID:JeSlMSFD0
そいやまとめサイトのバナーって明らかにアニメとかのキャラだなってわかるのが描かれてたりするのあるけど
あれって大丈夫なの?
レールガンとかローゼンメイデンとからきすたとかのキャラいるのよく見る
あれって大丈夫なの?
レールガンとかローゼンメイデンとからきすたとかのキャラいるのよく見る
2022/06/18(土) 18:54:41.14ID:WVwmheNd0
無断で拾ってきたに決まっとるやろ
2022/06/18(土) 18:54:42.60ID:JeSlMSFD0
2022/06/18(土) 19:04:50.46ID:+8INaM4y0
>>19
クソワロタ
クソワロタ
2022/06/18(土) 20:01:12.35ID:V5WE6Mp+0
つか、バナーの絵なんか誰も見ないんだよな
見るのはまとめサイトの中身
必要なのはイラストじゃなくてサイトの見やすさ
勉強するのはお姉ちゃんのイラストよりUIでしょ
見るのはまとめサイトの中身
必要なのはイラストじゃなくてサイトの見やすさ
勉強するのはお姉ちゃんのイラストよりUIでしょ
55名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 20:04:21.78ID:OGasgetd0 >>54
それも今上がってるサイト見たら絶望的だろ
それも今上がってるサイト見たら絶望的だろ
56名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 20:08:40.75ID:lapWfB8l0 >>54
まあこれだよね・・・
まあこれだよね・・・
2022/06/18(土) 20:16:30.19ID:WVwmheNd0
家族団欒の時間長いな
なんだかんだ結構仲のいい家族なんだな
なんだかんだ結構仲のいい家族なんだな
58名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 20:18:36.82ID:J/8HiFN60 暇人速報とかついんてーる速報とかラビット速報とかがーるずびっぷまとめとか諸々、そもそも有名なまとめサイトはバナーイラスト製作は依頼しているからな
2022/06/18(土) 20:50:59.20ID:jVKHD3+Y0
2022/06/18(土) 20:52:10.56ID:JhzVKndM0
むしろイラストやでセンスあるバナーだったら見に行きたくなる気がする
2022/06/18(土) 21:39:47.64ID:/NPAXu6Y0
>>28
消失点が定まらず遠近感を失ってヨロヨロと吸い込まれる仕組みなんだろ
消失点が定まらず遠近感を失ってヨロヨロと吸い込まれる仕組みなんだろ
62名無しさん@お絵かき中
2022/06/18(土) 21:39:59.77ID:ZgAexxRM0 最適解が出てしまいましたね…
631 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:00:06.60ID:Kb8gtWpJ0 家族団欒ではなくサイトの作成に時間が掛かってました
ここ数日全く進めず固定ページすら終わってません
投稿ページとアーカイブページまで間に合うかどうか…
ここ数日全く進めず固定ページすら終わってません
投稿ページとアーカイブページまで間に合うかどうか…
641 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:01:11.98ID:Kb8gtWpJ0 とりあえず円と正方形を描いてみます
その後に折角なのでオリジナルを調べながらと自分で角度だけ測って2パターン描いてみます
その後に折角なのでオリジナルを調べながらと自分で角度だけ測って2パターン描いてみます
2022/06/18(土) 22:01:36.27ID:WVwmheNd0
どうせお前らにはわからないとか思ってカマかけてません?
2022/06/18(土) 22:05:29.06ID:HlvNmCCi0
卒業おめでと!
671 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:09:19.21ID:6OquWH+O0 卒業はしませんよフィギュア模写はやめて模写してませんから
2022/06/18(土) 22:10:37.34ID:Ta0RMgaf0
まぁ切った期限までにある程度手持ちで取り繕うのも必要な技術だし1はそういうのないと一生完成させられんでしょ
いい加減前に進んでほしいよ
いい加減前に進んでほしいよ
691 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:13:04.28ID:6OquWH+O0 今日は2時くらいまで描いてみます
2022/06/18(土) 22:16:33.93ID:3PK3dY7k0
期日までにサイト完成しなかったら卒業するの忘れてる?
711 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:20:23.33ID:O99Uv2G60731 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:21:45.28ID:O99Uv2G60 円ではなく球でした
2022/06/18(土) 22:22:36.39ID:NdGm4KjA0
>>72
卒業おめでと!
卒業おめでと!
2022/06/18(土) 22:23:34.07ID:NXxdvpDQ0
ちゃんと理詰めで円かいてん?感覚じゃダメだぞ
761 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:27:14.47ID:pa3V3nrE0 とりあえず補助線で確認しながら描いてみます
2022/06/18(土) 22:32:42.23ID:1eg1zbAU0
781 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 22:43:12.04ID:OWADk1ZB02022/06/18(土) 22:44:25.88ID:JeSlMSFD0
てか今のこの状況って球描く練習してる場合なのか?
2022/06/18(土) 22:46:32.90ID:qt8dJF4N0
もうコンパス使った方が早くない?
2022/06/18(土) 22:47:20.73ID:+8INaM4y0
限りなく正円に近い円が描けるようになったとして1はそれをキャラ描く上でどう生かすつもりなの?
2022/06/18(土) 22:56:56.93ID:JhzVKndM0
特に人体構造とか立体とか勉強しなくても大丈夫だと思うけどなぁ
みんな勉強してるの?
みんな勉強してるの?
2022/06/18(土) 23:00:56.04ID:naGH4MC50
いらすとやの素材と無料ソフトの機能だけでバナー的な物は作れるけどこのやり方じゃあかんの?ソフトに慣れる時間考慮しても見れるイラスト描けるようになるまでの時間よりよっぽど早いと思うけど
(前バナー作ってた人からタイトル名拝借しました)
https://i.imgur.com/9c0jZ6s.png
(前バナー作ってた人からタイトル名拝借しました)
https://i.imgur.com/9c0jZ6s.png
841 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 23:14:12.21ID:CWTJn9FM0 まぁそれでも良いですがバナーを練習するのは練習します
851 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 23:14:46.23ID:CWTJn9FM0 頭とお尻に活かします
861 ◆YagGt6RMp2
2022/06/18(土) 23:45:59.62ID:fKQoDdFM02022/06/18(土) 23:47:55.29ID:JhzVKndM0
丸くらいフリーハンドで書けよって話なんだけど
2022/06/19(日) 00:05:46.34ID:alzpdIq70
>>82
子供の頃からずっと絵を描いてきた人(漫画家とか)は人体も立体も特に練習せず描ける人もいるらしいけど、そうじゃなければ基礎を一つずつ重ねた方がより綺麗な絵が描けるようになると思う
立体的な顔や人を描いたり3Dのものを作ったりする時に必要になってくるのが基礎的な立体の描き方なんだよねやっぱ
まぁ、デフォルメされたアニメでハンコ絵ぐらいならやる必要ない
子供の頃からずっと絵を描いてきた人(漫画家とか)は人体も立体も特に練習せず描ける人もいるらしいけど、そうじゃなければ基礎を一つずつ重ねた方がより綺麗な絵が描けるようになると思う
立体的な顔や人を描いたり3Dのものを作ったりする時に必要になってくるのが基礎的な立体の描き方なんだよねやっぱ
まぁ、デフォルメされたアニメでハンコ絵ぐらいならやる必要ない
89名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 00:06:46.08ID:WiYipl1/0 ボールペンでグリッド書いたら消せないでしょ
2022/06/19(日) 00:31:02.14ID:pQjur3OS0
この円の書き方って、絵に活かそうとしたところで全く応用が効かないね。
頭やおしりに活きるのはきれいな曲線をフリーハンドで書ける技術であって、このやり方ではちょっと歪んだ円ですら書けないし、正円を描く製図的な手法が人体を描くのに役立つ割合は限りなく低いと思うんだけどな。
頭やおしりに活きるのはきれいな曲線をフリーハンドで書ける技術であって、このやり方ではちょっと歪んだ円ですら書けないし、正円を描く製図的な手法が人体を描くのに役立つ割合は限りなく低いと思うんだけどな。
2022/06/19(日) 00:33:50.79ID:pQjur3OS0
ちなみに透視図法もそうね。1は最近「透視図法で描いた箱を人体に描くのに活かします」って言うけど、どう活きるのか説明できないしなんとなく喋ってるでしょ。
2022/06/19(日) 00:35:24.08ID:AbxTX96Y0
人体の中に正円やら直線やら入れたら不自然になるしな
ラフの段階は比率やらは無視して描いた方がいい線になるし
ラフの段階は比率やらは無視して描いた方がいい線になるし
2022/06/19(日) 00:46:06.59ID:aUmtDj/S0
マジでこれなんか意味あんの?
2022/06/19(日) 00:57:09.41ID:alzpdIq70
2022/06/19(日) 01:02:15.79ID:MObgIN6q0
曲線描けるようになりたければ曲線書けば良いのでは?
961 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 01:03:16.43ID:RMk+Qc7o0971 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 01:18:43.89ID:Beea/N4t0981 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 01:19:46.04ID:Beea/N4t0 やっぱり斜めから見た時の直方体が分からないので腕を斜めから見た時や足を斜めから見た時を描けないですね
2022/06/19(日) 01:21:32.83ID:nSFqwfqB0
>>97
で?分からないしか言えないの?
で?分からないしか言えないの?
100名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 01:58:12.16ID:NFItNT3b0 ここ日記なんだしもう一々ツッコミ入れるのやめにしない?
放置でいいじゃん
放置でいいじゃん
101名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 02:10:01.67ID:hkNV5izc0 相手すんの時間の無駄やで
102名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 02:10:10.22ID:1292/hQY01031 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 02:38:55.73ID:N2ivLE1v01041 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 02:40:55.76ID:N2ivLE1v0 今回製図したのはフリーハンドで描いてみてどれくらいズレがあるか確かめるためですね
1051 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 02:41:18.94ID:N2ivLE1v0 透視図法も使って描けないので普通にデッサンをしてます
1061 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 02:43:08.81ID:N2ivLE1v0 相手にするのが時間の無駄だと思うなら自分だけ去れば良いでしょう
107名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 02:47:09.90ID:BIVIzx8w0 !!!
そのとおりや!
そのとおりや!
108名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 02:50:35.11ID:1292/hQY0109名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 02:54:24.41ID:UlyRCqcJ0 相変わらずぐちゃくちゃやなぁ
真面目に描く気ないんか?
真面目に描く気ないんか?
1101 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 02:57:14.39ID:Iw/apLAt0111名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 03:04:42.52ID:tYRTfyGJ0 明日もがんば
1121 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 03:06:42.27ID:Iw/apLAt0 初めてオリジナルを少し形として描けたので今日は満足です
まだものを斜めから見る力がないので肩の立体感が出せてないんですかね…
右足がおかしいのは分かるんですが、足を短縮した時の描き方がまだ良くわからなくて
調べたりもしたんですが今ので限界でした
まだものを斜めから見る力がないので肩の立体感が出せてないんですかね…
右足がおかしいのは分かるんですが、足を短縮した時の描き方がまだ良くわからなくて
調べたりもしたんですが今ので限界でした
114名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 03:17:13.60ID:sPBdzGLT0115名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:30:25.29ID:IL3PtjAb0116名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:32:55.60ID:IL3PtjAb0117名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:35:03.37ID:IL3PtjAb0118名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:49:56.81ID:alzpdIq70119名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:56:04.89ID:7Ld2/JgS0 1ってかなりの方向音痴だったりするのかな?
120名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 07:58:36.07ID:alzpdIq70 >>115
立体的はビルのような背景描くのにめっちゃ描くよ
立体的はビルのような背景描くのにめっちゃ描くよ
121名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 08:10:39.65ID:Vs05II3A0 >>118
腕と脚の付け根がちょっと気になる
腕と脚の付け根がちょっと気になる
122名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:25:20.88ID:ZHy/6/tQ0 >>119
家から出ないから検証出来ない
家から出ないから検証出来ない
123名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:35:29.72ID:tUOMxPEp0124名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:45:32.63ID:ghh+ZLKN0 輪郭抽出かトレスかしらんが自力で模写しましたみたいに絵あげるアホおるよな
125名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:47:20.47ID:gzUuhSdS0 ケンイチかな?
126名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 09:49:13.34ID:h/oyVhUV0 真島ヒロ先生と松江名俊先生だね
127名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:12:42.09ID:alzpdIq70128名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:15:33.95ID:alzpdIq70 >>123
ほんとにバナーだったらこういうのでいいよ
ほんとにバナーだったらこういうのでいいよ
129名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:25:53.70ID:28GqpNZL0 ほらぁ~オマエラがすぐ画像検証するから
ID:alzpdIq70 が"拾い画像"とか言い訳しだしたじゃん
もっと引っ張ってからバラせよ
ID:alzpdIq70 が"拾い画像"とか言い訳しだしたじゃん
もっと引っ張ってからバラせよ
130名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:27:02.19ID:alzpdIq70 言い訳?
ほんとに拾い画像だよw
ほんとに拾い画像だよw
131名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:30:38.29ID:U+8u3RqL0 wけ出しよったぁあああああ
132名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:36:27.04ID:BWXxqSvn0 信じます(白目)
133名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 10:53:43.37ID:gzUuhSdS0 拾い絵なら拾った先のリンク貼れば収まるんじゃないかな
134名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:04:17.77ID:puT8OZIk0 >>123
ちくぽちはそこなのか?
ちくぽちはそこなのか?
1351 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:13:32.68ID:rHczt9+n0 今回のオリジナルを描いてみてどの辺りがおかしいとか教えて頂けるとありがたいです…
136名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:14:59.25ID:bCPz1pzl0 >>82
上手くなるにはこのままじゃダメだと思って勝手にやる
上手くなるにはこのままじゃダメだと思って勝手にやる
137名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:15:27.83ID:a8+ChCpW0138名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:29:32.22ID:nun1tS3u0 ただの意識高い系やん
1391 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:30:59.93ID:EHTKME2e0 方向音痴ではないとは思いますね新聞やチラシの配達をしたことがあるので
1401 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:35:22.48ID:EHTKME2e0142名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:40:28.85ID:d7pHEGwP0 >>135
何もかもおかしいです
何もかもおかしいです
143名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 11:42:47.35ID:bwfIvDhf0 学生時代にワイもしたことあるけど新聞配達ってめっちゃダルいよな
1えらいやん
1えらいやん
1441 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 11:49:24.56ID:jCdf2DCI0 とりあえずポーズマニアックスと重ねて比べてみてズレを修正してみます
1451 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:11:32.32ID:S/2NqXoT0 人体の構造を少しだけでも頭に入れたほうが良いんじゃないでしょうか
結局のところ絵の説得力に欠けるので構造がぐちゃぐちゃでも自分では分かりません
結局のところ絵の説得力に欠けるので構造がぐちゃぐちゃでも自分では分かりません
146名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:11:47.71ID:elw+B61K0 >>118
268 名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5b51-9GBs) sage 2022/05/12(木) 02:03:23.56 ID:+FgGKgde0
クロッキーってプロのアニメーターでも手が鈍らないように毎日やるもんだよ
効率求めるならそれこそ独学じゃなくてきちんと学校行って習うとか仕事で実践で教わるとかそれくらいしないと短期間で効率的になんてムリムリ
私自身そこそこ短い期間でプロから技術的なアドバイスもらった上で絵の描き方覚えたけど、最初はアタリって言葉すらわからないところから始まり顔の描き方から覚えて精密な模写、デッサン、人や動物、物の構造を細かいところまで調べて描き出して骨格筋肉筋の模写、徐々に少年漫画アメコミの模写していろんな身体の動き描けるようにして背景や建物の描き方、色の塗り方もちょこちょこ覚えてやれること全部やって試行錯誤しながら数カ月感の間にえげつない量描いたわ
自分も最短効率求めて絵の描き方覚えたつもりだけど相当しんどかった
643 名無しさん@お絵かき中 2022/05/22(日) 22:30:14.14 ID:P5Nz0EVH0
嘘じゃねんだけど
昔プロから教わったのも事実だし画像は拾いあるけど自分が描いたものもある
650 名無しさん@お絵かき中 sage 2022/05/22(日) 22:51:16.24 ID:P5Nz0EVH0
は?昔描いたやつがピンタレストに載ってるだけなんだけど
268 名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5b51-9GBs) sage 2022/05/12(木) 02:03:23.56 ID:+FgGKgde0
クロッキーってプロのアニメーターでも手が鈍らないように毎日やるもんだよ
効率求めるならそれこそ独学じゃなくてきちんと学校行って習うとか仕事で実践で教わるとかそれくらいしないと短期間で効率的になんてムリムリ
私自身そこそこ短い期間でプロから技術的なアドバイスもらった上で絵の描き方覚えたけど、最初はアタリって言葉すらわからないところから始まり顔の描き方から覚えて精密な模写、デッサン、人や動物、物の構造を細かいところまで調べて描き出して骨格筋肉筋の模写、徐々に少年漫画アメコミの模写していろんな身体の動き描けるようにして背景や建物の描き方、色の塗り方もちょこちょこ覚えてやれること全部やって試行錯誤しながら数カ月感の間にえげつない量描いたわ
自分も最短効率求めて絵の描き方覚えたつもりだけど相当しんどかった
643 名無しさん@お絵かき中 2022/05/22(日) 22:30:14.14 ID:P5Nz0EVH0
嘘じゃねんだけど
昔プロから教わったのも事実だし画像は拾いあるけど自分が描いたものもある
650 名無しさん@お絵かき中 sage 2022/05/22(日) 22:51:16.24 ID:P5Nz0EVH0
は?昔描いたやつがピンタレストに載ってるだけなんだけど
1471 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:13:21.24ID:S/2NqXoT0 クロッキーや模写やデッサンで構造を間接的によりも頭を使って人体の構造を把握した方が早い気がします
148名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:19:05.11ID:NZL5daMf0 見本あんのにどこがおかしいですか?て煽ってんなぁ
見本みろよとしかないでしょ
見本みろよとしかないでしょ
149名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:30:21.25ID:u9PibeDs0 >>147
頭を使って描けるなら立方体だって描けるはずなんだよ そうだろ?
でも描けない。
理詰め出来てなかったから奥行きが表現出来ませんというのなら
もっと複雑な人体とかどうやって理詰めするの?
立方体でなくてもいい、正方形ですら怪しいだろ?2点透視は正面の面は正方形なのにそれが取れない。
頭を使って描けるなら立方体だって描けるはずなんだよ そうだろ?
でも描けない。
理詰め出来てなかったから奥行きが表現出来ませんというのなら
もっと複雑な人体とかどうやって理詰めするの?
立方体でなくてもいい、正方形ですら怪しいだろ?2点透視は正面の面は正方形なのにそれが取れない。
150名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:40:14.89ID:u9PibeDs0 結局、1にとって立方体の奥の縦の線の角度や見え方が分からないように
うでや脚が同じ様に斜めから見て奥行きが出た場合等どういうラインに見えるか?
なんてのは実物を見て描いて知るしかないんだよ。
こうなってるのかと頭だけで理解しててもだめで実際に線を描いてやらないと身に付かない
立方体の縦線は垂直という情報があっても描けないだろ
うでや脚が同じ様に斜めから見て奥行きが出た場合等どういうラインに見えるか?
なんてのは実物を見て描いて知るしかないんだよ。
こうなってるのかと頭だけで理解しててもだめで実際に線を描いてやらないと身に付かない
立方体の縦線は垂直という情報があっても描けないだろ
151名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:44:45.91ID:h7v/LYBN0 さっさと人体構造勉強せんのは何故?
1521 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:45:44.39ID:Js+6rlrQ0 実際にみて描けないから理詰めで描こうとしてるんですよ
イージーポーザーやデッサン人形も所々おかしいとはいえバランスは整ってるはずですし
模写も描いていれば感覚で掴めるはずです、それが出来ないから理詰めに頼ってどうにか埋めようと考えてます
イージーポーザーやデッサン人形も所々おかしいとはいえバランスは整ってるはずですし
模写も描いていれば感覚で掴めるはずです、それが出来ないから理詰めに頼ってどうにか埋めようと考えてます
1531 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:47:10.44ID:Js+6rlrQ0 人体構造はやらなくて良いと言われてたのと人体とキャラクターは違うのでやめた方が良いとアドバイスを頂いたので勉強してませんでしたが、現状だとどうしても必要なようです
154名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:50:37.74ID:D1DH6Q4L0 コロコロやる事変えるにしてもその度にレスバに時間費やさずに
「今日はいつもと違う事やりました」
とか言いながら同時に模写5体分相当の練習絵うpしてくるならいいんだけどね・・・
「今日はいつもと違う事やりました」
とか言いながら同時に模写5体分相当の練習絵うpしてくるならいいんだけどね・・・
1551 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:50:58.26ID:Js+6rlrQ0 実物をみてもそれは応用が効かないでしょう
結局感覚になります
カルテみたいな構造があってそれをベースに作り上げることは出来ると思いますが
1から感覚で磨くのは厳しいですよ正直
結局感覚になります
カルテみたいな構造があってそれをベースに作り上げることは出来ると思いますが
1から感覚で磨くのは厳しいですよ正直
156名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:51:34.90ID:61L1gEHy0 しろっていうアドバイスは聞かないけど
するなっていうアドバイスは聞くんだな
あと、今理詰めで描いてないよな
ちゃんと理詰めで描けるようになってから描いた方がええんやない?
するなっていうアドバイスは聞くんだな
あと、今理詰めで描いてないよな
ちゃんと理詰めで描けるようになってから描いた方がええんやない?
157名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:54:44.43ID:0pk+wJRv0 タコさんのエロ絵見たい
1581 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 12:58:19.86ID:jh6Xjv8P0 デッサンするにしても結局人体構造が分からないから狂いが分からないんですよって自分で言ってる未来が見えるので
どの道、勉強しないと厳しいですね
どの道、勉強しないと厳しいですね
159名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 12:59:23.88ID:uOfChzPp0161名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:01:19.83ID:uOfChzPp0 なんちゃって骨人間描いてたのに全く構造勉強出来てなかったんかwww
1621 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:02:00.21ID:jh6Xjv8P0 感覚だけで描くなら逐一メモしてノート数冊にまとめるくらいにしないと前日の記憶が飛んでるのかリセットされてるのか全く覚えてません
163名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:03:05.65ID:xYArksP10 結局感覚で描いてんのか
164名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:07:57.19ID:wKo+g+290 まあ人体構造やってマイナスにはならんしー、と言いたいところだが
どこかで僧帽筋を聞きかじったら、女の子の僧帽筋モリっとさせようとして皆に全力で止められた(そして聞かずに盛ってた)から不安は残る
どこかで僧帽筋を聞きかじったら、女の子の僧帽筋モリっとさせようとして皆に全力で止められた(そして聞かずに盛ってた)から不安は残る
165名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:08:41.16ID:uOfChzPp0 毎回毎回、散々比率を暗記だの言ってたのに一切記憶してないのは、感覚で適当に言ってたってコトなの?
1661 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:09:02.13ID:HA+qL0Te0 今後はフィギュア模写と人体構造を交互にやります
1671 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:10:44.23ID:HA+qL0Te0 比率を暗記するのはキャラクターのポーズが感覚で分からないので角度を覚えてポーズを丸々コピーしようとしてるからですね
角度さえ覚えて真似すれば著作権にはかからないでしょう
角度さえ覚えて真似すれば著作権にはかからないでしょう
168名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:12:23.05ID:cH3KYa8u0 >>162
そうやってアドバイスや練習での気付きをまとめてノートして理解していく事を理詰めって言うんだ
だいたい絵の描き方も練習方法も今は勉強や学習って方法で学ぶ事が出来るから理詰めなんて世界中の全絵描きがやってる普通の事だわな
そうやってアドバイスや練習での気付きをまとめてノートして理解していく事を理詰めって言うんだ
だいたい絵の描き方も練習方法も今は勉強や学習って方法で学ぶ事が出来るから理詰めなんて世界中の全絵描きがやってる普通の事だわな
169名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:13:22.92ID:IFDCTlrA0170名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:14:23.86ID:Vck5xgsd0 記憶力ないのにメモ取ってないのかよ
時間の無駄やなあ
時間の無駄やなあ
1711 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:16:08.53ID:HA+qL0Te0 腕が10度上がったら僧帽筋が10度盛り上がるとか感覚でメモすることになるんですが
それでも良いんでしょうか?
それでも良いんでしょうか?
172名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:19:19.16ID:cH3KYa8u0 >>171
それでしか理解できないならそれでいいんじゃね
1度づつ手の角度変えてどの筋肉がどう膨らむかどの骨がどう動くか全部書いて覚えたらいいじゃん
それを全てのポーズと360度全ての角度で全てのポーズでやればいい
それでしか理解できないならそれでいいんじゃね
1度づつ手の角度変えてどの筋肉がどう膨らむかどの骨がどう動くか全部書いて覚えたらいいじゃん
それを全てのポーズと360度全ての角度で全てのポーズでやればいい
1731 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:21:49.01ID:HA+qL0Te0174名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:22:02.13ID:wKo+g+290 ムキムキもガリガリもぽっちゃりも同じ分盛り上がると思ってるなら、常に同じになるんだからそれで良いんじゃないですかね
175名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:22:08.60ID:D1DH6Q4L0176タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/19(日) 13:25:41.78ID:tkw6acQ301771 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 13:28:27.44ID:kyr9pUA70178名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:33:02.00ID:d7pHEGwP0 理詰めで見本を分析すればいいじゃない
179名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:38:40.41ID:PUNe8OQG0 模写なんて感覚じゃん
そんなもんより理詰めでやらんといかんでしょ
まずは身体の比率全部書き出すとこからやるべきでしょ
そんなもんより理詰めでやらんといかんでしょ
まずは身体の比率全部書き出すとこからやるべきでしょ
180名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:40:25.82ID:D1DH6Q4L0 >>177
「人体の描き方マスターブック」が正式名称だった
ネット無料で読める分見たところ
腕を上げるとどの骨が連動して上がって、どの筋肉が収縮するみたいな事は描いてある様だけど
知りたいのはそういう事ではない?
「人体の描き方マスターブック」が正式名称だった
ネット無料で読める分見たところ
腕を上げるとどの骨が連動して上がって、どの筋肉が収縮するみたいな事は描いてある様だけど
知りたいのはそういう事ではない?
181名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:40:41.08ID:649iEzjP0182名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:41:00.10ID:d7pHEGwP0 主なやつだけでも覚えればええのよ
183名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:47:08.99ID:d7pHEGwP0 絵において言語化なんて映像記憶にインデックスつけるくらいの役割しか無いからなあ
手癖を矯正しつつバリエーション増やしていくしかできないんだよな本当は
手癖を矯正しつつバリエーション増やしていくしかできないんだよな本当は
184名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 13:55:26.33ID:ste+TTIz01851 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:30:55.15ID:1ax0S4G601861 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:31:43.59ID:1ax0S4G601881 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:35:33.50ID:1ax0S4G60 理詰めではないですが、フィギュアを描いた後に修正するのでその時に筋肉や骨などの構造を見て言語化して修正しようと考えてます
1891 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 14:36:31.00ID:1ax0S4G60 先入観で上の面が広くないとマークが小さくなると思い込んでるのか厚みがなくなってしまってますね…
190名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:36:39.96ID:kOHHXAdq0 >>176
写真見てパパパじゃこのレベルの絵になっちゃうっていう反面教師だな
写真見てパパパじゃこのレベルの絵になっちゃうっていう反面教師だな
191名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:38:42.57ID:NFgHbRvh0 まずまともな言語を勉強した方がいいんじゃない?
絵より言葉の方が人生で使う機会が多いわけだし
絵より言葉の方が人生で使う機会が多いわけだし
192名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:48:30.60ID:cH3KYa8u0193名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 14:50:57.77ID:9uqfyBpI0 デッサンは物を記憶して何も見ずに描くんじゃないんだぞ?
194タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/19(日) 15:15:55.51ID:tkw6acQ30195名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:00:11.64ID:uOfChzPp0196名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:09:26.86ID:+YMh3arh0197名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:10:47.38ID:d7pHEGwP0 何でいつも手前より奥が広がるの?
198名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:15:42.09ID:4RSFyRz40 奥側をデカく描いたほうがスレ民がホイホイ捕まってくれるからね
199名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 16:24:45.91ID:d7pHEGwP0 消失点が画面内に収まらないのはわかるけど だからと言って収束せずに拡散はしないわw
2001 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 19:30:21.63ID:mYO6VQ9e0 奥の方が長く見えてるからです
202名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:33:16.77ID:Pt7+EyrG0203名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:41:07.80ID:KdIklq7h0 >>200
1さん、箱の形を両目で追ってたり、頭を動かしてたりしてないかい?
カタチを追っかけてる間は片目だけで、かつ、顔を動かさないで目玉だけで箱を見ないとダメだよ。
さもないと視点が動いて相手の形がグダグダに泳いじゃう。
カタチを紙に写せた後ならどんな見方してもいいから。それまでは辛抱してな。
1さん、箱の形を両目で追ってたり、頭を動かしてたりしてないかい?
カタチを追っかけてる間は片目だけで、かつ、顔を動かさないで目玉だけで箱を見ないとダメだよ。
さもないと視点が動いて相手の形がグダグダに泳いじゃう。
カタチを紙に写せた後ならどんな見方してもいいから。それまでは辛抱してな。
204名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:43:34.26ID:xUZIPz6M0 1は写真に撮ったティッシュ箱も奥の方が長く見えてんの?
205名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:44:21.17ID:Ql8S5I1N0 マジかよ目が本格的にヤバいな
206名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:46:57.10ID:gzUuhSdS0 脳機能障害出てるから脳外科に見てもらってこい
207名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:47:31.85ID:Ql8S5I1N0 これもはやどんだけ練習しようと無駄じゃない?正しく見えなければ正解が分からないわけだから…
208名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:52:10.95ID:3qgwlj9L0 二点透視図は収束せなあかんのですよ(これは右側がヤバいけど)
209名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:54:49.95ID:BMv834Jc0 無駄なのもそうだが癖がついて矯正が出来なくなるからな
とくに1みたいに人の話をマトモに聞かないタイプなんて癖が付いたら余程の事が無いとまず治らない
とくに1みたいに人の話をマトモに聞かないタイプなんて癖が付いたら余程の事が無いとまず治らない
210名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:56:16.61ID:3qgwlj9L0211名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 19:59:11.92ID:xUZIPz6M0 もしティッシュ箱を手前と奥に二個おいたら、奥の方が手前より大きく描かれるってことか?
212名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:20:37.83ID:Ql8S5I1N0 脳の障害が視覚にも影響してるとなれば本当に必要なのは練習じゃなくて治療だわな
213名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:28:03.97ID:Otfpkl0z0 まさか今日はティシュ箱1回描いて終わりとか言わないよな
2141 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 20:29:32.75ID:4W1W3qgn0 今日も描きますよサイトの進みが悪くていまいちやる気が起こりませんが…
2161 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 20:31:50.89ID:4W1W3qgn0218名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:37:27.94ID:Ql8S5I1N0 視野が極端に狭いのかもな
例えばシューティングゲームで自機を敵の球を回避しつつ敵の動きをみて攻撃するというのを同時に出来ない
車の運転とか絶対にしてはいけないタイプ
例えばシューティングゲームで自機を敵の球を回避しつつ敵の動きをみて攻撃するというのを同時に出来ない
車の運転とか絶対にしてはいけないタイプ
219名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:37:39.49ID:gzUuhSdS0220名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:44:57.16ID:MX6A8Mdn0221名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 20:54:51.60ID:/f8RBNzC02221 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 20:58:58.61ID:GfvddR3k0 >>220
奥の辺が長く見えるというか上の面を見ると奥が広がって見えるのと横と奥行きの比率が分からないために先入観で上の面積を決めてるので奥の角が広く見えてるんだと思います
奥の辺が長く見えるというか上の面を見ると奥が広がって見えるのと横と奥行きの比率が分からないために先入観で上の面積を決めてるので奥の角が広く見えてるんだと思います
223名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:01:43.98ID:Ych95p2D0 意味わからんくらいID変わるし1の自演スレとしか思えないんだが
224名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:02:51.97ID:ZjxNbeRS02251 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 21:04:33.26ID:XBj9z/2X0 奥行きが分かれば上の面が広がることはないですが、ティッシュだと奥行きが長すぎてよく分かりません
薬の箱などから練習してティッシュまで広げた方が良いかもしれません
薬の箱などから練習してティッシュまで広げた方が良いかもしれません
226名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:10:13.37ID:gzUuhSdS0 自演してるならさっさと白状してくんねーかな
227名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:11:35.24ID:Sty4rT+y0228名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:15:46.06ID:BMv834Jc0 理詰めというけどやってる事は感情論丸出しな短絡的思考そのまんまという
229名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:15:46.24ID:0pk+wJRv0 the end
2301 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 21:19:33.92ID:zO2+nVrT02311 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 21:20:12.60ID:zO2+nVrT0 自演はしてませんって4G回線だからIDが変わってます
2321 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 21:21:58.55ID:zO2+nVrT0 サイトの期限はもう少しだけ伸ばしてもらえないでしょうか…
身体がボロボロの中やってるんですが初めてのことが多すぎてアーカイブまではどうしても間に合いそうに無いです…
身体がボロボロの中やってるんですが初めてのことが多すぎてアーカイブまではどうしても間に合いそうに無いです…
2331 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 21:23:04.92ID:zO2+nVrT0 そのかわり固定ページと投稿ページは完成させてアーカイブのボタン機能以外は作り上げます
234名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:24:40.85ID:5TF2EkbC0 7/11までに完成させるって言ったんだから約束は守ってね
235名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:28:00.28ID:cH3KYa8u02361 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 21:28:57.45ID:zDAx5w6q0 そもそもアーカイブはサブ機能なのであってもなくても良いので期限云々はあんまり関係ない気がするんですが…
237名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:29:55.33ID:Ql8S5I1N0 >>232
身体ボロボロって誰も強制してないのに不摂生な生活改めないからじゃないの?
身体ボロボロって誰も強制してないのに不摂生な生活改めないからじゃないの?
239名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:33:00.78ID:Ql8S5I1N0 質問の回答待つのにボロボロに?
240名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:34:23.49ID:QKXVuwzi0 >>230
お前が描いてたティッシュ箱なんかほぼ無地で余計な表示無かったのになぁ
お前が描いてたティッシュ箱なんかほぼ無地で余計な表示無かったのになぁ
241名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:35:21.53ID:QrV/kINB0 >>232
伸ばしたら約束通りスレ畳んで下さい
伸ばしたら約束通りスレ畳んで下さい
242名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:36:46.97ID:Ql8S5I1N0 あれだけ自信持って豪語してたのは一体何だったんだ…?
243名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:38:23.50ID:QrV/kINB0 そもそも7月11日には出来るって日付を出してきたの自分だよね
○描く練習とか今すぐ絶対必要じゃないのに1が勝手に始めた練習やめてサイト準備とバナー作成に専念したら?
でもフィギュア模写は止めたらスレ畳むって自分で約束したから守ってね
○描く練習とか今すぐ絶対必要じゃないのに1が勝手に始めた練習やめてサイト準備とバナー作成に専念したら?
でもフィギュア模写は止めたらスレ畳むって自分で約束したから守ってね
244名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:42:40.94ID:ZHy/6/tQ0 でもまぁ本当に期待されてるのは終焉よりどんなトンデモ理論で覆してくるかなんだよね
245名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:46:29.38ID:Lw59yu9B0 どんな醜態を晒すのかと今から楽しみでしかたがない
246名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:51:18.63ID:meeQIDxP0 1は色々と言ってるけど、言ったことは守れよ。
嘘をつくなよ。
1が5ch卒業する条件
7/11までにサイトが完成しなかったら。
やりとりスクショ
https://i.imgur.com/JZIKada.jpg
嘘をつくなよ。
1が5ch卒業する条件
7/11までにサイトが完成しなかったら。
やりとりスクショ
https://i.imgur.com/JZIKada.jpg
2471 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 21:51:33.38ID:moUJhWq902481 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 21:54:29.45ID:moUJhWq90 奥行きがわからないのでデッサンがうまくいきません
249名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:56:28.51ID:BMv834Jc0250名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:57:15.76ID:ZHy/6/tQ0 でも棚はきれいですね
251名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 21:59:39.32ID:meeQIDxP0252名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:06:26.19ID:alzpdIq70253名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:07:16.49ID:Pt7+EyrG0 1ヶ月でできるからって言ったのは1なんだよなぁ
しかも引き延ばし狙ってない?には違うって答えたんだからこれ以上期限延ばせないよね
>>248
フィギュアくらいの奥行きならなんとかなりそうだとすると10cmちょいくらいからスタートするべきでは?
タバコや石鹸の箱くらいが丁度いいのかな
しかも引き延ばし狙ってない?には違うって答えたんだからこれ以上期限延ばせないよね
>>248
フィギュアくらいの奥行きならなんとかなりそうだとすると10cmちょいくらいからスタートするべきでは?
タバコや石鹸の箱くらいが丁度いいのかな
254名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:09:32.76ID:W9aBswDG0255名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:13:01.88ID:QrV/kINB0 1はこの箱を上から覗き込んで描いてるの?
256名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:20:36.82ID:+S8bV9lE0 普通さぁサイト間に合わないならお絵描きやめてそっちに専念するんじゃないの?
まぁ、お前は解答待ってるだけだっけ?
まぁ、お前は解答待ってるだけだっけ?
2571 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 22:25:43.97ID:JCTLC0rM0 いえ同じ角度から描いてますよ
ですが目と物体の距離が辺によって違うので辺が上にズレてます
ですが目と物体の距離が辺によって違うので辺が上にズレてます
2581 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 22:26:15.52ID:JCTLC0rM0 回答は待ってます
259名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:27:29.72ID:PByK+I0d0 身体がボロボロてなんだよw
ニートなんだから朝方まで起きてんのはお前の勝手やろ
ニートなんだから朝方まで起きてんのはお前の勝手やろ
260名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:27:36.26ID:Ql8S5I1N0 見たままの角度じゃなくて想像した視点からの角度なのか?一体何のため?
261名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:29:09.93ID:Ql8S5I1N0 もしかしたら1の眼の構造は我々の物とは別なのか?
2621 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 22:31:19.43ID:JCTLC0rM0 目の玉が上向いたり下向いたりしていてそれを補正してないからおかしいんだと思いますね
263名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:32:39.41ID:W9aBswDG0 >>262
お前人間じゃなくてカメレオンなのか?
お前人間じゃなくてカメレオンなのか?
264名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:33:14.66ID:0upcyVjx0 すまんワロタ
265名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:34:07.13ID:BBkDzTAA0 カメレオンならしゃーない
266名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:34:22.65ID:Ql8S5I1N0 ハンマーシャークとか単眼かも
267名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:38:20.26ID:TUwLmgRl0 卒業おめでと!心からお祝いします!
268名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:44:08.99ID:meeQIDxP0269名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:52:07.84ID:Ql8S5I1N0 え?対象物とどのくらい距離置いて描いてるの?落ち着きが無いの?
270名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:57:08.52ID:2p9WP02h02711 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 22:57:33.72ID:ORdSTMkj0 https://i.imgur.com/Ncjiper.jpg
デッサンから話が少しずれてしまうのですが、
人体構造でお腹が隠れてしまうのは何故かメモしたいのですが、首が隠れているからお腹も隠れるんでしょうか?
デッサンから話が少しずれてしまうのですが、
人体構造でお腹が隠れてしまうのは何故かメモしたいのですが、首が隠れているからお腹も隠れるんでしょうか?
272名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 22:58:27.90ID:gzUuhSdS0273名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:01:08.56ID:Ql8S5I1N0274名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:03:34.21ID:gzUuhSdS0 >>271
マジで何が言いたいの?
マジで何が言いたいの?
2751 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 23:06:23.16ID:qmm1YgCa0 肋骨と骨盤が描けないからですかね…
前屈みになった時にお腹がどれくらい隠れるのかをメモしたかったんですが
簡略化したものを使ってアタリを取ってみます
前屈みになった時にお腹がどれくらい隠れるのかをメモしたかったんですが
簡略化したものを使ってアタリを取ってみます
276名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:06:43.03ID:QrV/kINB0277名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:07:19.29ID:2p9WP02h0 1自演説の疑惑の根拠をひとつ提示するんだけど
スレ初期に初めてワッチョイが導入されたときにアウアウとオッペケの2つの回線から1の書き込みが確認されてたんだよね
それがいつしか書き込みはアウアウ1つに絞られてオッペケは姿を消したけど
何かキナ臭いんだよなぁ
5 1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa09-ar1w) sage 2021/08/02(月) 00:02:46.22 ID:EDOGS32ja
建ててくれた方ありがとうございます
34 1 ◆YagGt6RMp2 (オッペケ Sr05-ar1w) sage 2021/08/02(月) 21:49:19.93 ID:k1anvqeor
すいません10時から始めますので、よろしくお願いします
スレ初期に初めてワッチョイが導入されたときにアウアウとオッペケの2つの回線から1の書き込みが確認されてたんだよね
それがいつしか書き込みはアウアウ1つに絞られてオッペケは姿を消したけど
何かキナ臭いんだよなぁ
5 1 ◆YagGt6RMp2 (アウアウウー Sa09-ar1w) sage 2021/08/02(月) 00:02:46.22 ID:EDOGS32ja
建ててくれた方ありがとうございます
34 1 ◆YagGt6RMp2 (オッペケ Sr05-ar1w) sage 2021/08/02(月) 21:49:19.93 ID:k1anvqeor
すいません10時から始めますので、よろしくお願いします
278名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:07:42.65ID:alzpdIq70 前かがみになった時にお腹が隠れるってこと?
279名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:08:14.54ID:KdIklq7h0280名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:08:54.72ID:meeQIDxP0 なんか都合の悪い話をされて話題を逸らそうとする子どもみたいやな。
2811 ◆udCC9cHvps
2022/06/19(日) 23:10:44.21ID:eTt09lNb0 そういうことですね
屈んだ時に何でお腹が隠れるのかが知りたいです
屈んだ時に何でお腹が隠れるのかが知りたいです
282名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:11:30.39ID:gzUuhSdS0 鏡の前で同じポーズとったら分かるんじゃないですかね
283名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:11:35.09ID:gRi1pYE+0 話題逸らし必死やな
期日を伸ばすのは無しだよ
期日を伸ばすのは無しだよ
2841 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:12:05.72ID:eTt09lNb0 テスト
285名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:12:15.27ID:QrV/kINB0 そんなのは鏡の前でいろんな角度で屈んでみたらいいのではないだろうか
286名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:12:17.42ID:gRi1pYE+0 なんでトリップ変わってんねんwww
自演すんなよ
自演すんなよ
2871 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:12:51.82ID:eTt09lNb0 トリップ変わってるのは間違えて名前の欄を消してたからですね
288名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:13:31.05ID:Ql8S5I1N0 >>277
ワッチョイ付きのスレを途中放棄した理由ももしかして…
ワッチョイ付きのスレを途中放棄した理由ももしかして…
289名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:13:36.89ID:2p9WP02h0 な?
キナ臭いだろこの1
キナ臭いだろこの1
290名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:15:32.48ID:QrV/kINB0291名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:15:59.33ID:gRi1pYE+0 自演スレかよwww
292名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:16:12.15ID:Ql8S5I1N0 屈んでもお腹出続ける方が変だろ…
2931 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:16:47.00ID:KGPYtG0V0294名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:17:04.83ID:alzpdIq70 それこそ前に描いてたイージーポーザーの出番だよ
295名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:18:09.34ID:Ql8S5I1N0 小細工すんなよ1よ…
296名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:19:02.89ID:QrV/kINB0 どういうこと?
1がスレ民を装って発言してるかもしれないってこと??
1がスレ民を装って発言してるかもしれないってこと??
297名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:20:47.70ID:1BTg4aMY0 釣りスレでしょこれ
釣られてなんぼや
釣られてなんぼや
298名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:21:19.84ID:Ql8S5I1N0 精神障害、学習障害、さらに特殊性癖の持ち主までありそう
299名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:21:38.19ID:gzUuhSdS0 そんなコロコロID変わるってどこに住んでんのさ
300名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:24:20.56ID:qmvy0NDm0 釣りスレやるならVIPでやれよ
3011 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:28:05.53ID:1H8q8i710 ID変わるのは4Gだからです
302名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:29:11.66ID:gzUuhSdS0 俺も4Gだけど変わらないけど?
303名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:35:30.52ID:Ql8S5I1N0 4G回線だろうがなんだろうが自分で接続のオンオフしない限りそのままのハズだろ?だいたいなんで自宅でwifiじゃなくて4G回線?
3041 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:35:56.11ID:A3tM00uo0 wifi使ってないと変わりますね
毎日フィギュア模写1体とポーズマニアックスを使って筋肉のアタリを取りながら描くようにしてみます
筋肉むきむきなキャラクターになるかもしれませんがまず形を安定させたいので
毎日フィギュア模写1体とポーズマニアックスを使って筋肉のアタリを取りながら描くようにしてみます
筋肉むきむきなキャラクターになるかもしれませんがまず形を安定させたいので
3051 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:36:17.01ID:A3tM00uo0 Wi-Fiが重いからですね
306名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:36:33.40ID:Ql8S5I1N0 >>287
間違えて?わざとじゃなく?
間違えて?わざとじゃなく?
3071 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:37:11.15ID:A3tM00uo0 わざとはしませんよ面倒くさいですし
308名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:38:47.03ID:2p9WP02h0 でもよくスレのこと監視してるよね?
登場のタイミング窺ってる節があるんだけどそういうのは面倒じゃないんだ?
登場のタイミング窺ってる節があるんだけどそういうのは面倒じゃないんだ?
3091 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:39:19.61ID:A3tM00uo0 筋肉に手を出すのは本来は避けるべきですがアタリをとって色分けして視覚でわかる形で練習してみます
310名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:39:31.23ID:Ql8S5I1N0 は?4Gよりwifiが重い?どゆこと?
3111 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:40:58.67ID:A3tM00uo0 Wi-Fiだと書き込み制限があるのでそもそも使えません
312名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:41:44.38ID:fnKK1wME03131 ◆YagGt6RMp2
2022/06/19(日) 23:43:26.23ID:A3tM00uo0 腹筋をシックスパックにして描くとズレは減ると思いますので
314名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:43:43.31ID:Ych95p2D0 都合よく単発コメ続いた後1のID変わるし怪しすぎるんよな
315名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:46:20.09ID:Ql8S5I1N0 移動してて基地局変わらん限りそんなに頻繁には変わらんやろー
316名無しさん@お絵かき中
2022/06/19(日) 23:55:43.89ID:KdIklq7h0 >>293
アマゾン、写真何枚もあるじゃないか。それ見たら自明ではないか。胸を反らして、尻を突き出して、上半身を前傾してセックスアピールしてるんだ。
腹はついでに地面を向いてるんだよ。
ああ、俺のアマゾンアカウントが如何わしい人形広告に染まってしまったどうしよう。
アマゾン、写真何枚もあるじゃないか。それ見たら自明ではないか。胸を反らして、尻を突き出して、上半身を前傾してセックスアピールしてるんだ。
腹はついでに地面を向いてるんだよ。
ああ、俺のアマゾンアカウントが如何わしい人形広告に染まってしまったどうしよう。
317名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 00:03:08.70ID:eoGeJbGM0 書き込み制限って1は5chに対して何やったんだ…?
318名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 00:12:56.84ID:2dbApBfC0 体ボロボロって寝る間も惜しんで夜中の3時までレス返してるからじゃないですかね…
319名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 00:14:52.15ID:cQSNvoSG0 1どうこうじゃなくて回線契約してるプロパイダーが規制くらったんじゃね?
320名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 00:28:18.39ID:ng3abV5X0 >>275
適当な図ですまんけどこういう出し方もあるよ
あとはまぁ手持ちのフィギュアグリグリ動かしてなんとかしてくれ
https://i.imgur.com/V2t1YBK.jpg
(よく考えたら左上の図つま先の位置完全に間違えてるからほんとにこういうのもあるよ程度で…)
適当な図ですまんけどこういう出し方もあるよ
あとはまぁ手持ちのフィギュアグリグリ動かしてなんとかしてくれ
https://i.imgur.com/V2t1YBK.jpg
(よく考えたら左上の図つま先の位置完全に間違えてるからほんとにこういうのもあるよ程度で…)
321名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 00:50:38.53ID:/bqBpowb0 体ボロボロなら病院行けよ
322名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 00:55:18.22ID:A5ghWAjN0323名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 02:12:05.39ID:STCh9Asm0 >>320
これぞ理詰め!
側面図を正面図に平行投影するって理屈なんな。製図の授業思い出した。
遠近法が無視できるくらい画角を狭くできるなら行けそう。
でも、通常は、例えば1のカメラ位置に視点があるとしたら、腹は乳房に隠れて見えるのは腿だけになる。
遠近法はやっぱ要りそうな気がする。
そも、側面図と正面図を描ける前提でなら。
遠近法取り入れるのはもうできたも同然じゃん。
カメラ(視焦点)と対象物の間に仮想スクリーン(キャンバス)を置いて、視焦点から対象物に補助線をいっぱい引いて、それとスクリーンとの交点をプロットする。
これでキャンバス上のY座標はわかる。
で、残るXは
=(正面図上のX座標)/(側面図上の奥行き距離 Z座標)
以上、3DCGで最初にやる一番簡単な透視変換。
これぞ理詰め!
側面図を正面図に平行投影するって理屈なんな。製図の授業思い出した。
遠近法が無視できるくらい画角を狭くできるなら行けそう。
でも、通常は、例えば1のカメラ位置に視点があるとしたら、腹は乳房に隠れて見えるのは腿だけになる。
遠近法はやっぱ要りそうな気がする。
そも、側面図と正面図を描ける前提でなら。
遠近法取り入れるのはもうできたも同然じゃん。
カメラ(視焦点)と対象物の間に仮想スクリーン(キャンバス)を置いて、視焦点から対象物に補助線をいっぱい引いて、それとスクリーンとの交点をプロットする。
これでキャンバス上のY座標はわかる。
で、残るXは
=(正面図上のX座標)/(側面図上の奥行き距離 Z座標)
以上、3DCGで最初にやる一番簡単な透視変換。
324名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 02:18:28.61ID:PpaSdOtg0 >>155
実物から応用が効かないというのはおかしいし
一から感覚で描かなきゃならないという考え方もおかしい。
絵を描く事、絵の描き方を履き違えてるんだとおもう
その思考が変わらない限り苦しむと思うよ
実物から応用が効かないというのはおかしいし
一から感覚で描かなきゃならないという考え方もおかしい。
絵を描く事、絵の描き方を履き違えてるんだとおもう
その思考が変わらない限り苦しむと思うよ
325名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 07:43:31.94ID:oX6stBto0 アニメ絵でのパースに関しては物理的に正しいほど魅力的じゃなくなったりするから感覚的な方がいいというのはわかる。
結局全身をいくら練習したところで致命的なのは顔が可愛くないことだが。
結局全身をいくら練習したところで致命的なのは顔が可愛くないことだが。
326名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 07:56:40.50ID:ezQ63UbY0 ていうか人体でのパースって一体何よ。キツめなな煽り俯瞰構図か、カメラ近い構図かしか人体にわかりやすくパースかかることなんて無くない?
327名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 08:03:33.03ID:lGUUlZ/z0 普通のグラビアみたいな構図でキャラ描いたって
キャラの目線にアイレベル持ってきたら腰くらいまでに普通にパースは掛かるが
キャラの目線にアイレベル持ってきたら腰くらいまでに普通にパースは掛かるが
328名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 08:20:48.04ID:RCzLuWVP0 普通のグラビアって
グラビア印刷に普通とか特殊とか種類があるの?
グラビア印刷に普通とか特殊とか種類があるの?
329名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 08:44:33.51ID:t1XOqjM/0 東村アキコの「かくかくしかじか」でも
画塾にいるおじいちゃん生徒がひたすらティッシュ箱描いてたな、半年ぐらい
ティッシュ箱描けない人間は何も描けないからな
画塾にいるおじいちゃん生徒がひたすらティッシュ箱描いてたな、半年ぐらい
ティッシュ箱描けない人間は何も描けないからな
330名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 08:46:50.93ID:mEXFJ+v40331名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 09:03:53.49ID:7X3VXoN90 なんか不思議な流れだな
パースとか必要なめんどくさいポーズにこのタイムリミット迫ってる状況で挑戦しなきゃいけないの?
顔や衣装描く練習はぜったいやらないけどバナー描きたいならそっちやった方がいいと思う
パースとか必要なめんどくさいポーズにこのタイムリミット迫ってる状況で挑戦しなきゃいけないの?
顔や衣装描く練習はぜったいやらないけどバナー描きたいならそっちやった方がいいと思う
332名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 09:03:54.12ID:t1XOqjM/0 印刷方法の話じゃなくてグラビア写真の話でしょ
「グラビアの写真は〜」って書き出しすると
キ〇ガイさんが極一部の特殊な事例を持ち出してきて「これは当てはまらん、はい論破!」
してくるから
特殊なものがあるかどうかは別にして「普通の」「一般的な」という言葉が置かれるんだな(豆知識)
「グラビアの写真は〜」って書き出しすると
キ〇ガイさんが極一部の特殊な事例を持ち出してきて「これは当てはまらん、はい論破!」
してくるから
特殊なものがあるかどうかは別にして「普通の」「一般的な」という言葉が置かれるんだな(豆知識)
333名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 09:20:14.17ID:whdK9O/w0 ああ、下の方は俯瞰になる(靴下のラインとか)のもパースのうちなのか。すまん。
だとしてもバナー描くのに使う優先順位としては限りなく低いな
だとしてもバナー描くのに使う優先順位としては限りなく低いな
334名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 09:26:35.32ID:ng3abV5X0 パースはとりあえず棚上げしとけばいいと自分も思う
顔と清書の練習あたりが今一番必要では
顔と清書の練習あたりが今一番必要では
335名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 09:53:43.00ID:NwSmodz80336名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 10:00:19.92ID:5GxWSJTF0 初期はバナーで集客が決まる的な事言ってたのにw
337名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 10:00:32.17ID:h+WNfwry0338名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 10:32:33.32ID:GsvIm6NE0 >>330
普通のグラビア写真の構図って言っても定型の構図なんてあるの?
普通のグラビア写真の構図って言っても定型の構図なんてあるの?
339名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 10:46:16.10ID:t1XOqjM/0 >>338
あるよ
あるよ
3401 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 10:51:21.76ID:oybyNEiA0 筋肉をむきむきにして全ての可動域をがっちりと固めてしまえばあまり難しくないと思ってます
今はお腹の筋肉も分からずおしりの筋肉もわからないのでラインが安定しません
今はお腹の筋肉も分からずおしりの筋肉もわからないのでラインが安定しません
341名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 10:59:20.71ID:t1XOqjM/0 >>340
ラインを作るのは筋肉だけじゃないからね
骨・脂肪・筋肉で出来てるからね
脂肪や筋肉は増減するけど、骨はどうしても消えないから、骨が最重要だよ
でも骨の重要性が分かるのって相当練習して人体が透けて見える頃だからね
ラインを作るのは筋肉だけじゃないからね
骨・脂肪・筋肉で出来てるからね
脂肪や筋肉は増減するけど、骨はどうしても消えないから、骨が最重要だよ
でも骨の重要性が分かるのって相当練習して人体が透けて見える頃だからね
343名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 11:20:34.93ID:Ap17SY0G0 絵チャでbanされたんやが
どれくらいで復活するんや
どれくらいで復活するんや
344名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 11:46:49.05ID:b0aJx3T80 >>339
例えば?
例えば?
345名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 11:55:34.39ID:mEXFJ+v40346名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:00:30.08ID:iZPmkv7P0 相手が適当な定義出してきたら「それは違う」ってやりたいだけだろ
347名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:08:44.68ID:b0aJx3T80 普通のグラビア写真の構図の定型を教えてくれればいいだけでしょ?
348名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:13:41.37ID:iZPmkv7P0 グラビアが載ってる雑誌を複数ピックアップして見てみれば大体わかる
349名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:14:44.37ID:o/pZh7nr0 おぱい寄せてるポーズ下から煽りとか
浜辺で両手広げて片足曲げてとか
なんか定型なポーズはあるよね
浜辺で両手広げて片足曲げてとか
なんか定型なポーズはあるよね
350名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:16:19.90ID:6YztkA3l0 グラビアポーズなんてみんな似た様なポーズしとるやんけ
351名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:16:34.51ID:/ROKKcvk0 グラビア見てりゃ同じポーズがあることくらい気付けるだろ
先に調べろよ
先に調べろよ
352名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:17:11.45ID:t1XOqjM/0 >>347
教えるも何も「グラビア」でGoogle画像検索したら一杯出てくるよ
教えるも何も「グラビア」でGoogle画像検索したら一杯出てくるよ
353名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:18:46.87ID:t1XOqjM/0 いや、もともとポーズや構図の話してないでしょ
人体パースの話してて、
「普通のグラビア写真みたいなのでも人体パースかかってて〜」
バカ「普通のグラビア印刷って何?」
バカ「特殊なのがあるの?」
バカ「定型があるの?」
バカ「構図が決まってるなら教えて欲しいだけ」
ってなってるだけ
人体パースの話してて、
「普通のグラビア写真みたいなのでも人体パースかかってて〜」
バカ「普通のグラビア印刷って何?」
バカ「特殊なのがあるの?」
バカ「定型があるの?」
バカ「構図が決まってるなら教えて欲しいだけ」
ってなってるだけ
354名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:19:06.63ID:o/pZh7nr0 1か?
3551 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 12:20:27.18ID:rjChaTy20 人間のポーズからキャラクターにしてもトレースにしかならない気がするんですが…
ポーズの参考にはなりますが輪郭の形成は脳内で保管するしかないです…
ポーズの参考にはなりますが輪郭の形成は脳内で保管するしかないです…
356名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:22:39.72ID:eZmsnlKZ0 主なターゲットであるオタ男を集客するための美少女バナーだったよね?
正月には振袖着せたり定期的にお着替えさせるとか言ってたのに
べつにバナーなしでもいいんだ
スレタイ通りただの練習日記ということか
ならもう好きにやって乳描くのだけ上手くなればいいんじゃないかな
正月には振袖着せたり定期的にお着替えさせるとか言ってたのに
べつにバナーなしでもいいんだ
スレタイ通りただの練習日記ということか
ならもう好きにやって乳描くのだけ上手くなればいいんじゃないかな
3571 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 12:29:08.39ID:KvskxX2n0 バナーは描きたいからこそ筋肉を使ってパーツの正確な位置を理詰めで把握して残りは感覚で描こうと考えてます
グラビアのポーズを参考にするので描くのは今の自分では厳しいですね
それでしたらイージーポーザーから修正効きますし
グラビアのポーズを参考にするので描くのは今の自分では厳しいですね
それでしたらイージーポーザーから修正効きますし
3581 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 12:30:26.81ID:KvskxX2n0 筋肉の動きからパーツの性格の位置を特定して人体構造からパーツの位置を割り出そうとしてるのが現状です
3591 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 12:33:58.28ID:KvskxX2n0 いきつく先が骨や筋肉でも感覚は捨てることなく磨きますので、それでよろしくお願いします
感覚で描くのでは先が見えないのでこれも仕方がないです
感覚で描くのでは先が見えないのでこれも仕方がないです
360名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:45:41.00ID:z8vfg10+0 ティッシュ箱すら書けないのに骨と筋肉なんて書けるの?
もう自分で何いってんのか分かってないんじゃない?
もう自分で何いってんのか分かってないんじゃない?
361名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:47:41.46ID:mEXFJ+v40 悠長だなぁ
筋肉の勉強始めたらどんだけ時間必要なのか
筋肉の勉強始めたらどんだけ時間必要なのか
362名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:49:01.76ID:dsWW5ZVb0 立体的な人体描きたいならまずティッシュ箱だな
まあティッシュ箱ばかりだと飽きるだろうから空き缶とか菓子箱とか
簡単な形状したものがいいよ
円柱か箱か球体のどれかに近いものを選ぼう
別に立体的な人体を描きたくないならこういうのは覚えなくていい
まあティッシュ箱ばかりだと飽きるだろうから空き缶とか菓子箱とか
簡単な形状したものがいいよ
円柱か箱か球体のどれかに近いものを選ぼう
別に立体的な人体を描きたくないならこういうのは覚えなくていい
3631 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 12:51:03.13ID:9ohrzp4Y0 感覚で描くよりも時間はかからないと思ってます
自分の場合感覚で描こうとしたら5年以上かかりそうです
自分の場合感覚で描こうとしたら5年以上かかりそうです
364名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:54:58.78ID:z8vfg10+0 日本語バグってるけど、結局何してくの?
365名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:55:32.11ID:EARhZyAV0 >>363
5年以上かければ出来るようになると思ってるのが間違い
5年以上かければ出来るようになると思ってるのが間違い
366名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:56:25.56ID:oOTbefZs0 骨格やら細かく考えなくていいデフォルメ効かせた絵じゃダメなのか?
367名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:57:08.69ID:z8vfg10+0 印刷方法によってパース変わるの?
それいうならカメラじゃないの?
グラビアによく使われるカメラの種類はこうだから、パースはこうなるならまだ意味が分かるけど
それいうならカメラじゃないの?
グラビアによく使われるカメラの種類はこうだから、パースはこうなるならまだ意味が分かるけど
368名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 12:59:03.34ID:qu6Y3n8H0 >>366
昔自分も提案したけど集客できないからダメだって
昔自分も提案したけど集客できないからダメだって
369名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:01:37.29ID:o/pZh7nr0370名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:04:17.03ID:oOTbefZs0 >>368
デフォルメされててちょいエッチなくらいの方が受けがいいと思うんだけどなぁ
デフォルメされててちょいエッチなくらいの方が受けがいいと思うんだけどなぁ
371名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:05:03.37ID:o/pZh7nr03721 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 13:06:20.25ID:H4qOwSMq0 脳内補完っていうよりも筋肉や骨格でポーズを頭で理解してそれをもとに描く感じですかね
筋肉モリモリの不気味なキャラクターになるかもしれませんが、これを修正するのは後でいいでしょう
脂肪を適度につけていけば何とかなる気がしますし
筋肉モリモリの不気味なキャラクターになるかもしれませんが、これを修正するのは後でいいでしょう
脂肪を適度につけていけば何とかなる気がしますし
373名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:07:59.17ID:nCnKLJZt0 ティッシュ箱脳内補完したら、あんな変なふうになるのに何言ってんだ?
まずは見たものを見たまま描けるようになってから言えよ
まずは見たものを見たまま描けるようになってから言えよ
374名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:09:09.80ID:hxgNGgHL0 美術解剖学とか透視図法とかとにかく何か凄いことやってる感ある練習好きだね
375名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:09:52.97ID:o/pZh7nr0 >>372
骨格筋肉可動域それら勉強して知ることは否定しないけど
それをどこまで頭で理解出来るのか?というのと
理解したとしてそれを平面に描き起こすことは別の技術なので理解イコール無敵にはならないよ。
結局は何度も繰り返して描くという練習が必要になる
おそらくその時点で立方体の縦は垂直に見えませんだから曲がりました。
というオチになるのは想像に難くないな。
骨格筋肉可動域それら勉強して知ることは否定しないけど
それをどこまで頭で理解出来るのか?というのと
理解したとしてそれを平面に描き起こすことは別の技術なので理解イコール無敵にはならないよ。
結局は何度も繰り返して描くという練習が必要になる
おそらくその時点で立方体の縦は垂直に見えませんだから曲がりました。
というオチになるのは想像に難くないな。
376名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:14:26.35ID:oOTbefZs0377名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:14:54.75ID:EARhZyAV0 1はなんで自分に自信が持てるの?
1の能力が低いから人間として最底辺の生活を今送ってるわけでしょう?
いや働かなくても生きていける点だけは羨ましいけどさ
1の能力が低いから人間として最底辺の生活を今送ってるわけでしょう?
いや働かなくても生きていける点だけは羨ましいけどさ
3781 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 13:14:58.35ID:H4qOwSMq0 知識武装をしても描けるようになるとは思えませんが、今の人体構造を理解してない曖昧な感覚で練習するよりはましだと思うので
379名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:22:06.92ID:oqEKN9mJ0 来月には消えるんだから、好きに自語りしてればええよ
380名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:26:55.69ID:CuDDWv8X0 まるで筋肉モリモリキャラなら描けるとでも思ってるかのような…
381名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:29:18.37ID:3CE14pVJ0 今日は一段と噛み合わなさが凄い
2級やべぇな
2級やべぇな
382名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:32:24.81ID:ESG+P/8F0 絵で食べていきたいわけじゃないんだから50年くらいは勉強していられるでしょ。
親が生きてる間は就職もしなくていいし。
親が生きてる間は就職もしなくていいし。
383名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:33:59.10ID:o/pZh7nr0 >>378
それで期限までに絵が仕上げられるのか?という事と1の性格や現時点での能力を考えるなら
あまり複雑ではないキャラの模写を死ぬほどやって空で描けるようになる。
それから自分でオリジナルの絵に変化させていくのが一番の近道だと思うけどね。
それをしつつも筋肉骨格を勉強するのは悪い事ではないけどそればかりに重きを置くのは
今の1には非効率でスピードアップにはならない。
まぁ何をしても今更だけどな。
でもこういう事はず〜〜〜と言われてたとも思うし自分もちょいちょい言ってたけどね
それで期限までに絵が仕上げられるのか?という事と1の性格や現時点での能力を考えるなら
あまり複雑ではないキャラの模写を死ぬほどやって空で描けるようになる。
それから自分でオリジナルの絵に変化させていくのが一番の近道だと思うけどね。
それをしつつも筋肉骨格を勉強するのは悪い事ではないけどそればかりに重きを置くのは
今の1には非効率でスピードアップにはならない。
まぁ何をしても今更だけどな。
でもこういう事はず〜〜〜と言われてたとも思うし自分もちょいちょい言ってたけどね
384名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:34:25.59ID:dsWW5ZVb0 別に個人スレなんだからスレ畳まなくてもいいしいった事守れなくても良いよ
頑張って毎日やって10年ぐらい続けたら何か変わるかもね
頑張って毎日やって10年ぐらい続けたら何か変わるかもね
385名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 13:52:18.17ID:t1XOqjM/0 pixivにいるじゃん
落書きみたいなやばめの絵で同じキャラの絵を何十へたすりゃ何百と投稿して汚染してるみたいになってる人
いくら描いてもちゃんと練習しないと絶対上手くならないと思うんだけど
ひたすらキャラ描こうねってのに対して思うのがこれ
普通の人は描きながら「こうしたらうまくなれる」って工夫していくだろうけど
多分どうしたら上手くなれるか分からないのに手だけ動かしても意味無いし辛いだけじゃないか
まず1くん自身の心に「もっと上手くやろう」という心と、見る力を作らないと無駄じゃないかな
落書きみたいなやばめの絵で同じキャラの絵を何十へたすりゃ何百と投稿して汚染してるみたいになってる人
いくら描いてもちゃんと練習しないと絶対上手くならないと思うんだけど
ひたすらキャラ描こうねってのに対して思うのがこれ
普通の人は描きながら「こうしたらうまくなれる」って工夫していくだろうけど
多分どうしたら上手くなれるか分からないのに手だけ動かしても意味無いし辛いだけじゃないか
まず1くん自身の心に「もっと上手くやろう」という心と、見る力を作らないと無駄じゃないかな
386名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 14:02:56.07ID:o/pZh7nr0 そうだね人それぞれに相応の方法があるだろうね
模写をただ無心に描きまくれとは一言も言ってなくてもちろん考えながら描くんだよ
それと同時に基本的な部分もやればそれは相乗効果にはなるけど理詰めが出来たとて万能無敵には成り得ない事もあるんだってのを肝に銘じておくべきだ。それは実際に平面に書き写すペンを動かすって行為がついていかなければ本末転倒だよなと。
現に立方体の縦線は垂直って知ってるくせに描けないんだから
模写をただ無心に描きまくれとは一言も言ってなくてもちろん考えながら描くんだよ
それと同時に基本的な部分もやればそれは相乗効果にはなるけど理詰めが出来たとて万能無敵には成り得ない事もあるんだってのを肝に銘じておくべきだ。それは実際に平面に書き写すペンを動かすって行為がついていかなければ本末転倒だよなと。
現に立方体の縦線は垂直って知ってるくせに描けないんだから
387名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 14:39:04.18ID:t1XOqjM/0 見てると その 考えながらやろう、ってのが1くんにはハードル高いように感じるんだよな
幸い自分で描いた立方体を見ておかしいと思える程度には認知は歪んでないので
基本的な形状を描けるようになってからがスタートだと思うの
あと理詰めって言うけど「理詰めでやる」事の本質は理詰めで出来るまで手を動かし感覚で理解する事だから
理論を知るってのは理詰めでやってるとは言わないよね
例えば筋肉の名称を覚えたとしてそれは理詰めでやってない
空で筋肉の形状をかいて、動かせるようになって初めて理詰めで出来る土台を学んだという事
幸い自分で描いた立方体を見ておかしいと思える程度には認知は歪んでないので
基本的な形状を描けるようになってからがスタートだと思うの
あと理詰めって言うけど「理詰めでやる」事の本質は理詰めで出来るまで手を動かし感覚で理解する事だから
理論を知るってのは理詰めでやってるとは言わないよね
例えば筋肉の名称を覚えたとしてそれは理詰めでやってない
空で筋肉の形状をかいて、動かせるようになって初めて理詰めで出来る土台を学んだという事
388名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 14:51:13.94ID:t1XOqjM/0 >>230
ちゃんと工夫してやろうとしてんのめっちゃ偉いじゃん
こういう発想出来るの凄いよ
こんだけ論理的に考えられる人間が絵が描けるようにならないのが不思議でならない
前にやってた幾何学模様はそれなりに描けたし、
ものの見え方自体が歪んでるようにも見えない
ちゃんと工夫してやろうとしてんのめっちゃ偉いじゃん
こういう発想出来るの凄いよ
こんだけ論理的に考えられる人間が絵が描けるようにならないのが不思議でならない
前にやってた幾何学模様はそれなりに描けたし、
ものの見え方自体が歪んでるようにも見えない
389名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:02:17.68ID:beSffp7L0 ずっと口だけだから上手くならんでしょ
あんなに自信満々にサイト完成するといってたけどいつも通りに無理そうですとか言ってるし
今まで理詰め連呼してきたけど、方針変えて感覚という言葉も混ぜてきてうける
あんなに自信満々にサイト完成するといってたけどいつも通りに無理そうですとか言ってるし
今まで理詰め連呼してきたけど、方針変えて感覚という言葉も混ぜてきてうける
390名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:02:55.10ID:o/pZh7nr0 そうだね非常に不得手な作業には思えるね
時間がたっぷりあって本人ものんびり構えてるなら基本押さえてからもいいでしょう。
でも一応期限があるようなので・・・
もうどうやっても遅いとは思うけど。
あと自分は理詰めの定義があやふやだったね確かに理論理屈を理解して押し通すのはそれを元に描ける状態で初めて通せるという事だね
まあつまり1は理詰め出来てない事になるんだけど理詰めでというならまずはそこをクリア出来ないと
という事だね。
詰まってないから垂直線が斜めになる。とにかくなんにしても手を動かす事だよ。
時間がたっぷりあって本人ものんびり構えてるなら基本押さえてからもいいでしょう。
でも一応期限があるようなので・・・
もうどうやっても遅いとは思うけど。
あと自分は理詰めの定義があやふやだったね確かに理論理屈を理解して押し通すのはそれを元に描ける状態で初めて通せるという事だね
まあつまり1は理詰め出来てない事になるんだけど理詰めでというならまずはそこをクリア出来ないと
という事だね。
詰まってないから垂直線が斜めになる。とにかくなんにしても手を動かす事だよ。
391名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:12:21.62ID:t1XOqjM/0 そもそも人間の体は弧を描くように動くので縦や横棒は訓練しないと描けるようにならないしねえ
垂直線が斜めになるのは紙に対して自分が斜めに見てるからじゃないかなあ?
垂直線が斜めになるのは紙に対して自分が斜めに見てるからじゃないかなあ?
392名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:16:38.46ID:cQSNvoSG0 1が都合良く記憶を改竄してたらいけないので貼っておきます。
1が5ch卒業する条件
7/11までにサイトが完成しなかったら。
やりとりスクショ
https://i.imgur.com/JZIKada.jpg
1が5ch卒業する条件
7/11までにサイトが完成しなかったら。
やりとりスクショ
https://i.imgur.com/JZIKada.jpg
393名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 15:19:55.31ID:t1XOqjM/0 別に1くんが5chやめても何のメリットもデメリットも無いのに
延々とちくちく言ってるのも病的だから死んだ方がいいぞ☆
延々とちくちく言ってるのも病的だから死んだ方がいいぞ☆
394名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:12:49.05ID:AN+Baejw0 >>392
【連想ゲーム】
「このスレに二度と来るな」
「分かりました」
↓
当たり前のように来る
「7月11日までな」
「分かりました」
↓
『○○』
『○○』に入る言葉は何でしょう
【連想ゲーム】
「このスレに二度と来るな」
「分かりました」
↓
当たり前のように来る
「7月11日までな」
「分かりました」
↓
『○○』
『○○』に入る言葉は何でしょう
395名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:26:18.33ID:EARhZyAV0 質問の返答が来ないのに間に合うわけがないでしょう?
396名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:29:11.54ID:Yci4pRk10 質問の返答を待つのに身体がボロボロなんです
397名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:34:06.53ID:MvS1BWfF0 〇〇までは終わりました(終わってない)
後は〇〇だけですがメインは終わっているので(終わってない)続けたいと思います
後は〇〇だけですがメインは終わっているので(終わってない)続けたいと思います
398タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/20(月) 16:42:56.33ID:My1e7biS0 骨とか筋肉が描けなくとも
それをつつむ皮膚と
その陰影が描ければ
いいじゃないですか☺
それをつつむ皮膚と
その陰影が描ければ
いいじゃないですか☺
399名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:44:36.07ID:4w8X9euv0400名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:45:44.79ID:oOTbefZs0 おおよそでも骨がどの位置にあるか分からないと皮膚も陰影も描けないんですが
よく初心者が描く背骨折れてるような絵とか骨の位置分かってないからああなるんだし
よく初心者が描く背骨折れてるような絵とか骨の位置分かってないからああなるんだし
401名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 16:51:41.51ID:t1XOqjM/0 骨入れて描くっての日本人イラストレイターの9割が出来てないと思うよ割とマジで
骨っぽいアタリ(棒人間)描ける人はいてもそれはシルエットであって骨じゃないしな
俺は人体のお勉強は好きだし意味あるから良いと思うけど
流石にこのスレで1くんには教えられない
それこそ「人体」を「理屈で描けるようにする」には、
気の遠くなるほどひたすら手を動かして動きを覚えないといけないから無理
骨っぽいアタリ(棒人間)描ける人はいてもそれはシルエットであって骨じゃないしな
俺は人体のお勉強は好きだし意味あるから良いと思うけど
流石にこのスレで1くんには教えられない
それこそ「人体」を「理屈で描けるようにする」には、
気の遠くなるほどひたすら手を動かして動きを覚えないといけないから無理
402名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:14:47.17ID:kwga6x3y0 骨とか筋肉とかなんだかんだ理由つけてやんなかったのに突然どうしたんだ?
明後日くらいにはこんなのは俺には無理ですよってなるパターンか?
明後日くらいにはこんなのは俺には無理ですよってなるパターンか?
403タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/20(月) 17:22:01.50ID:My1e7biS0 とにかく骨の練習とか
やめましょうよ
ガイコツ怖いっすよ
💀
やめましょうよ
ガイコツ怖いっすよ
💀
404名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:22:11.56ID:EARhZyAV0 >>398
描ければいいんだけど相手があの1だという事をお忘れなく
描ければいいんだけど相手があの1だという事をお忘れなく
405名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:28:01.66ID:NwSmodz80 このスレ見てると
目標決めてギャップ埋めるように練習しないと
何もできるようにならないって
当たり前のことを再認識できてありがたいわ
目標決めてギャップ埋めるように練習しないと
何もできるようにならないって
当たり前のことを再認識できてありがたいわ
406名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:34:41.68ID:AeHYkUWV0 1さんの今のレベルでフィギュアの全身模写が前よりうまくなってるなら上出来だよ
407名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:37:17.04ID:N+j4Kh+x0 てかさータコの絵見ていい加減そろそろ気付こうよ1くん
立体感を表現するのに確かにパースや解剖学も大事ではあるけど
その何十倍も見た目の印象に関わってくるのは線でなく陰影ですよ?
ぶっちゃけ初心者が線画とかどうだっていいよ
料理で言うと野菜の切り方だとか包丁の使い方についてずっと何年も拘って職人修行してるようなもんで、肝心の味付けをガン無視してるようなそういう状態
立体感を表現するのに確かにパースや解剖学も大事ではあるけど
その何十倍も見た目の印象に関わってくるのは線でなく陰影ですよ?
ぶっちゃけ初心者が線画とかどうだっていいよ
料理で言うと野菜の切り方だとか包丁の使い方についてずっと何年も拘って職人修行してるようなもんで、肝心の味付けをガン無視してるようなそういう状態
408名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:42:03.28ID:N+j4Kh+x0 迷い線消したがらないのは結構初心者あるあるで
ペン入れすると絵のグレードが途端に下がって見えるのが実は嫌なんでしょ?
それは結構あるあるだし、実際仕方ないから気にしなくていいんだよね
迷い線が陰影の代わりになってるってだけだから、また後から塗れば綺麗になるよ
絵を完成させろってのはそういうこと
ペン入れすると絵のグレードが途端に下がって見えるのが実は嫌なんでしょ?
それは結構あるあるだし、実際仕方ないから気にしなくていいんだよね
迷い線が陰影の代わりになってるってだけだから、また後から塗れば綺麗になるよ
絵を完成させろってのはそういうこと
409名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:47:59.19ID:WCO7UQqd0 そいえば一時期ラッピングラインがーと連呼してたけど忘れちゃったのかな
410名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:55:02.80ID:t1XOqjM/0 創作する場合は迷い線は消さないといけないけど
練習だったら別に消さんでも良いけどね
デッサン本でも、最初はけさなくていいって書いてあるのもあるしさ
迷うって事は考えてるって事だからそれ自体は構わない
問題は立方体や直方体のソレで迷っても正しいラインに線が近付かないってところにあると思われる
練習だったら別に消さんでも良いけどね
デッサン本でも、最初はけさなくていいって書いてあるのもあるしさ
迷うって事は考えてるって事だからそれ自体は構わない
問題は立方体や直方体のソレで迷っても正しいラインに線が近付かないってところにあると思われる
411名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:58:41.19ID:m8SGixpp0 何言ってるのか正直全然わからないし
ここってホント右と言えば左って逆のこと言い出す人出てくるんだね
絵って難しいね
ここってホント右と言えば左って逆のこと言い出す人出てくるんだね
絵って難しいね
412名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 17:58:55.94ID:wE65evMt0413名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:02:18.46ID:oOTbefZs0 練習で迷い線消さなくてもいいのはそうだろうけど、人にアドバイス貰うならそれなりに見れる絵にしてから出すのが普通では?
414名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:02:28.15ID:m8SGixpp0 とりあえず迷い線は消した方がいいと思うw
まっさらな線画の状態で既に完璧ってすごく意識高い人だから初心者でそこまで頑張る必要多分ないって思う
世の大部分の絵師は塗りで誤魔化してんだけどねぇ
まっさらな線画の状態で既に完璧ってすごく意識高い人だから初心者でそこまで頑張る必要多分ないって思う
世の大部分の絵師は塗りで誤魔化してんだけどねぇ
415名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:23:48.33ID:NwSmodz80 現状でやりたいことはフィギュア模写の鉛筆ラフをいい感じに描くことで
そのための練習がしたいってことなんだろうな
バナーとかオリジナルとかサイトの売りになるコンテンツが目的とか
依頼人が嘘ついてるパターンで本当は違うんだろうさ
そのための練習がしたいってことなんだろうな
バナーとかオリジナルとかサイトの売りになるコンテンツが目的とか
依頼人が嘘ついてるパターンで本当は違うんだろうさ
416名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:25:39.46ID:R2xHzb8D0 1が何をしたいのか誰も分かんないよ
1にすら分んないし
1にすら分んないし
417名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:47:35.68ID:fA2cCh4E0418名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:51:31.11ID:OBS4KaoO0 こんなんいうやつやからなぁ
732 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/12(日) 00:49:02.61 ID:8F2eZ3RQ0
いやダラダラしたくはないですけどデッサンを真剣にやりなさいって言われてもやる気が削がれますよそりゃあ
732 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/12(日) 00:49:02.61 ID:8F2eZ3RQ0
いやダラダラしたくはないですけどデッサンを真剣にやりなさいって言われてもやる気が削がれますよそりゃあ
419名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:51:52.36ID:dsWW5ZVb0420名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:52:52.62ID:NwSmodz80 >>416
その状況で教えたがりが何をアドバイスしたところで大した意味は無いってことかも知れんね
その状況で教えたがりが何をアドバイスしたところで大した意味は無いってことかも知れんね
421名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:57:16.75ID:NwSmodz80422名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 18:59:22.82ID:dsWW5ZVb0423名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:01:27.55ID:NwSmodz80424名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:09:49.88ID:ztxL+25p0425名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:12:56.60ID:dsWW5ZVb0 >>424
ゴミの線を整える時間があればゴミのラフをひたすら描いた方が効率良いよ
たまにいるんだよな、意味ない作業して意味あるとか勘違いする奴
集中線は自分で定規つかって描かないと心がこもらないとかいうタイプ
ゴミの線を整える時間があればゴミのラフをひたすら描いた方が効率良いよ
たまにいるんだよな、意味ない作業して意味あるとか勘違いする奴
集中線は自分で定規つかって描かないと心がこもらないとかいうタイプ
426名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:14:47.92ID:HIindAjj0 この人いつものレスバおじさんだから無視しましょうね
427名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:15:40.22ID:HAdGOH6B0 >>425
ゴミのラフをひたすら描き続けてる結果がこれなんだが?
ゴミのラフをひたすら描き続けてる結果がこれなんだが?
428名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:18:22.27ID:oOTbefZs0 ゴミみたいなラフ10枚描くなら
完成品1枚描いた方が絶対いいよな
完成品1枚描いた方が絶対いいよな
429名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:18:42.27ID:NwSmodz80 まあエアプか煽りかどっちかじゃね?
430名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:22:18.31ID:iY9N9VCe0 ワンドロ対決でもして上手いほうの上達論が正しいってことで良いじゃん
431名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:23:11.16ID:vkF55BH80 ゴミみたいなラフ量産してやった気になるやつなんておるんか
432名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:24:51.59ID:eoGeJbGM0 骨格とか筋肉も「こんなの無理ですよ」と言って秒で諦めるだろw
433名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:25:27.16ID:dvcrO/Nl0 ひたすら資料集めして一向に絵を描かない何処ぞのスレ主よりマシだけどな
434名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:25:36.51ID:iIZOijFS0 本当に毎回同じ流れだな
うんこは臭いって言っても反論してきそう
うんこは臭いって言っても反論してきそう
435名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:25:49.82ID:ODpetl2U0 美術解剖学を極めたとて魅力的な絵がかけるかどうかは別という現実。
436名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:27:38.58ID:vkF55BH80 せやな、ワンドロ対決で結局つけーや
437名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:30:11.35ID:NwSmodz80 それはそれでワンドロ楽しそうね
438名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:35:42.39ID:PldtB7rT0 上手い人の言う事=正しい と盲信してはいけない
上手いけれど教えるのが下手な人とかいるし
上手いけれど教えるのが下手な人とかいるし
439名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:38:22.91ID:vkF55BH80 教えるのが上手いのに下手なやつおるんか?
440名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:40:42.22ID:PWA710850441名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:42:33.50ID:A5ghWAjN0 というか迷い線は消した方がいいよねw
これに反論するって最早ネタでしょ
世の中すべてに喧嘩売ってレスバしてそう
これに反論するって最早ネタでしょ
世の中すべてに喧嘩売ってレスバしてそう
442名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:47:24.55ID:NwSmodz80 >>441
目的意識を持った練習なら試行錯誤の過程として残しておくのもOKっていうのも正しいんだろうさ
目的意識を持った練習なら試行錯誤の過程として残しておくのもOKっていうのも正しいんだろうさ
443名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:50:19.47ID:A5ghWAjN0444名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:52:10.48ID:slSkObrT0 ペン入れする時に迷い線も描くん?
そんな奴見たことないなぁ
そんな奴見たことないなぁ
445名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 19:53:36.67ID:NwSmodz804461 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 19:59:20.23ID:rdMje2yL0 いえ質問を待ってるだけではありませんよエラーログから必死に探してますが対処法が正確に分からない状態です
447名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:01:05.86ID:eoGeJbGM0 技術者としても無理そうだな
論理思考出来なさそうだしな
論理思考出来なさそうだしな
448名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:03:10.24ID:LxSsV8LI0 結果、何もしてないのと同じで草
449名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:08:57.87ID:EARhZyAV0 >>446
そんで分からないで済ますか質問して待つかなんでしょ?
そんで分からないで済ますか質問して待つかなんでしょ?
4501 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 20:09:57.80ID:rdMje2yL0 >>449
エラーログから辿って原因を潰してますが調べる範囲ではまだ足りないので原因が掴めません
エラーログから辿って原因を潰してますが調べる範囲ではまだ足りないので原因が掴めません
451名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:10:19.97ID:XuXqBhye0 卒業おめ!
452名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:13:22.42ID:XuXqBhye0 完成絵に迷い線はいらないVSラフなら迷い線は残してもいい
レスバというより異次元すぎない?
レスバというより異次元すぎない?
453名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:15:00.62ID:CF1L8DJK0 >>452
すれ違い通信にも程があるだろw
すれ違い通信にも程があるだろw
454名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:15:45.44ID:NwSmodz80 あんまり対立軸がないのにレスバってよくあるよね
455名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:16:03.36ID:EARhZyAV0456名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:19:45.63ID:dsWW5ZVb0 >>441
迷い線を消してちゃんとした線画を作って塗り絵を出来る下地を作る練習なら消した方が良い
迷い線の取捨選択という次元でもないのにやるのは無駄
って話だけど、それが分かってないって事だな
練習するって言う事と作品を作るって事を一緒にしたらダメでしょ
作品作りのフロー覚えてその通りにしてたらレベルあがると思ってたら0点、底辺の考え方
迷い線を消してちゃんとした線画を作って塗り絵を出来る下地を作る練習なら消した方が良い
迷い線の取捨選択という次元でもないのにやるのは無駄
って話だけど、それが分かってないって事だな
練習するって言う事と作品を作るって事を一緒にしたらダメでしょ
作品作りのフロー覚えてその通りにしてたらレベルあがると思ってたら0点、底辺の考え方
4571 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 20:21:13.99ID:rdMje2yL0 21時から練習始めます
458名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:21:44.72ID:dsWW5ZVb0 >>452
話が異次元すぎじゃんw
「練習でやってんだから迷い線を消そうが残そうがどうでもいいよ、
現時点で形が取れてなくてどの線を選ぼうが失敗作にしかならないんだから何の練習にもならない」
vs
「迷い線は消さないとダメ!練習にならない!」←まともに練習する事を知らない人間の発言
でしょ
話が異次元すぎじゃんw
「練習でやってんだから迷い線を消そうが残そうがどうでもいいよ、
現時点で形が取れてなくてどの線を選ぼうが失敗作にしかならないんだから何の練習にもならない」
vs
「迷い線は消さないとダメ!練習にならない!」←まともに練習する事を知らない人間の発言
でしょ
459名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:24:15.80ID:eoGeJbGM0 質問で得た回答をつぎはぎで構築してるから自分でもわからないシステム出来上がってるんだろなw
460名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:28:15.28ID:XuXqBhye0461名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:29:40.47ID:dsWW5ZVb0 1の描いたティッシュ箱が分かりやすい例だな
迷い線だらけだけどあれ見て「迷い線は消そう」ってアドバイスする奴いないだろ?
形がそもそも取れてないんだから迷い線の中に正解は無いんだよw
それは誰もが分かってるから線の向きがどうこう形をとる方向へのアドバイスになるんでしょ
なんでこれが人体の話になった瞬間に「迷い線を消せ」ってのが登場してくるわけ?
人の方がティッシュ箱より複雑だろw
迷い線だらけだけどあれ見て「迷い線は消そう」ってアドバイスする奴いないだろ?
形がそもそも取れてないんだから迷い線の中に正解は無いんだよw
それは誰もが分かってるから線の向きがどうこう形をとる方向へのアドバイスになるんでしょ
なんでこれが人体の話になった瞬間に「迷い線を消せ」ってのが登場してくるわけ?
人の方がティッシュ箱より複雑だろw
462名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:31:12.77ID:dsWW5ZVb0463名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:39:06.39ID:NwSmodz80464名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:42:42.50ID:A5ghWAjN0 迷い線の話って絵を完成させましょうってことじゃないの?w
465名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:46:42.90ID:A5ghWAjN0466名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:50:26.18ID:vJKORnOe0 1は完成した絵描いたことあんの?
100年後も練習絵しか描かんの?
100年後も練習絵しか描かんの?
467名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:27.55ID:ODpetl2U0 完成させたら就活しなきゃいけなくなるじゃん
468名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:29.29ID:eoGeJbGM0 飽きたときが完成したとき
469名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:51:48.30ID:dsWW5ZVb0 >>463
今の歪んだ線をまとめてバケツ塗りして1が満足できるなら良いけど
そうじゃなくて練習したいって言ってるなら無駄な過程だなぁ
クロッキーでもなんでもいいけど1日20体は描き続けてほしいところ
2〜3日に1体のペースでしょやってる事
普通の人の1/10ぐらいの速度で成長してると思った方が良いよ
今の歪んだ線をまとめてバケツ塗りして1が満足できるなら良いけど
そうじゃなくて練習したいって言ってるなら無駄な過程だなぁ
クロッキーでもなんでもいいけど1日20体は描き続けてほしいところ
2〜3日に1体のペースでしょやってる事
普通の人の1/10ぐらいの速度で成長してると思った方が良いよ
470名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:52:55.90ID:dsWW5ZVb0471名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:54:45.59ID:vJKORnOe0 あー、練習のための練習するパターンか
それで上手くなった奴知らねーや
それで上手くなった奴知らねーや
472名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:55:15.12ID:A5ghWAjN0 シルエット雑でも陰影でいくらでも誤魔化せれるから絵は完成させた方がいいよねw
迷い線が多い=考えるってよくわからないw
迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
ライジングインパクトってゴルフ漫画読んだ方がいいよ
そういうエピソード出てきて面白いからw
迷い線が多い=考えるってよくわからないw
迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
ライジングインパクトってゴルフ漫画読んだ方がいいよ
そういうエピソード出てきて面白いからw
473名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:57:05.13ID:A5ghWAjN0474名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:57:54.80ID:A5ghWAjN0 デッサンって陰影必要ないんだ?w
475名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 20:59:24.63ID:b4T8h/wc0476名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:01:15.03ID:A5ghWAjN0 迷い線消さなくていいんだったら迷い線いくらでも増やせるじゃんねw
下手な鉄砲百撃ちゃ当たるで迷い線引きまくったらいいじゃんw
どれかは正解でしょw
下手な鉄砲百撃ちゃ当たるで迷い線引きまくったらいいじゃんw
どれかは正解でしょw
477名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:02:29.66ID:dsWW5ZVb0 >>473
1.消すことは時間の無駄。その分を観察にあてられる
2.重ね書きの線は有効に働き、生彩を加える
(原文ママ)
絵で特徴的なのは(よく言われるのは)「見て描け」ってこと
たまにね、ほんと自分の頭で考えるのがためになるって言ってる人いるけど、
絵はむしろ「自分で考えるな」って面があるのよ、それやると絶対歪むから。
>迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
そう、本当に「考えるからダメ」なのよ。これ底辺の考え。
なんで見たまま描けって言われるのかも知らんっしょ?
1.消すことは時間の無駄。その分を観察にあてられる
2.重ね書きの線は有効に働き、生彩を加える
(原文ママ)
絵で特徴的なのは(よく言われるのは)「見て描け」ってこと
たまにね、ほんと自分の頭で考えるのがためになるって言ってる人いるけど、
絵はむしろ「自分で考えるな」って面があるのよ、それやると絶対歪むから。
>迷い線を1本に絞る作業の方が考えてるよね?w
そう、本当に「考えるからダメ」なのよ。これ底辺の考え。
なんで見たまま描けって言われるのかも知らんっしょ?
478名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:03:50.46ID:A5ghWAjN0479名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:04:40.41ID:A5ghWAjN0 もう一回教えて?何て本?w
480名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:07:27.85ID:b4T8h/wc0481名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:07:36.80ID:eoGeJbGM0 とりあえず1はもっとよく消える消しゴム買った方がいいと思うw
482名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:08:37.06ID:EARhZyAV0 なにこれついに1と同等の生物が出来上がったの?
483名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:09:28.44ID:cBeV0lk30 惹かれあってんねぇ
484名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:12:14.86ID:A5ghWAjN0 ググって見たけど思いっきしラフ画だったわ
485名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:12:27.27ID:cBeV0lk30 1はいい加減完成した絵を描いた方がええと思うけどなぁ
バナー描くと言って一年以上経ってね?
バナー描くと言って一年以上経ってね?
486名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:13:41.10ID:dsWW5ZVb0 通常の人の進行速度の1/10〜1/12ぐらいだと思ってるから
だいたいまだ絵を描き始めて1か月程度でしょ?こんなもんだよ
だいたいまだ絵を描き始めて1か月程度でしょ?こんなもんだよ
487名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:17:14.90ID:ezQ63UbY0 「練習なら迷い線消さずに次の絵かけ」って本が言ってるのは、
完成絵を当然かける人前提で、全部完成絵のクオリティまで持っていくよりも絵の量を増やす方が力がより伸びるぞ
ってことでしょ?1には全く当てはまらないんだけど。
完成絵を当然かける人前提で、全部完成絵のクオリティまで持っていくよりも絵の量を増やす方が力がより伸びるぞ
ってことでしょ?1には全く当てはまらないんだけど。
488名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:17:35.86ID:eoGeJbGM0 下手な奴の途中経過の線なんて見てどうするの
490名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:21:23.38ID:A5ghWAjN0 デッサン55の秘訣ってそれこそ迷い線利用してそのまま陰影にまで進めろってことじゃない?ハッチングって言うんだっけ?デッサンのことはわからんけど
それつまりはラフ画だよねw
最初に大ラフ描いてそこからもう一度ラフ書き込んでペン入れ前に陰影入れちゃうタイプの人
別にそれでもいいから影は入れた方がいいね
それつまりはラフ画だよねw
最初に大ラフ描いてそこからもう一度ラフ書き込んでペン入れ前に陰影入れちゃうタイプの人
別にそれでもいいから影は入れた方がいいね
491名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:21:29.23ID:ezQ63UbY0 ギター弾いたことない初心者に「速弾きできるように指をたくさん動かす練習しろ」って言ってもしゃーないやん。
アンプに繋いで大きい音出させて、簡単な曲通しで弾けるようにする、から始めないと何もできんぞ。
アンプに繋いで大きい音出させて、簡単な曲通しで弾けるようにする、から始めないと何もできんぞ。
492名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:26:35.54ID:svtYuiPw0 イッチは毎回絵のどこがおかしいか他人に聞いているので線纏めないとだめだよ
他人が迷い線の中からひろった絵にアドバイスしてもあんまり意味ない
他人が迷い線の中からひろった絵にアドバイスしてもあんまり意味ない
493名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:27:28.69ID:ezQ63UbY0 >>489
もちろんたくさん書く過程は必要だね。けどそれは完成までの一連を知ってる人じゃないとなんの意味もないぞ。
1が今やってる練習がしたいって言ってるのは新しいこと始めるのが怖いだけ。まずいっぺん絵を完成させましょうがおかしい理由は無い。
もちろんたくさん書く過程は必要だね。けどそれは完成までの一連を知ってる人じゃないとなんの意味もないぞ。
1が今やってる練習がしたいって言ってるのは新しいこと始めるのが怖いだけ。まずいっぺん絵を完成させましょうがおかしい理由は無い。
494名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:29:59.76ID:dsWW5ZVb0 >>491
この場合の迷い線は消さなくていいってのは
その分ちゃんと実物を観測する時間を増やそうねって意味であってだな
何も考えずに早弾きの練習しようねって意味でもねーんだよな
自分の絵に向き合う時間より実物に向き合う時間を増やさんと絵は上手くならんよ
デッサンでも模写でも、自分の絵より模写先の絵をよく見る事
自分で描いた迷い線をよく考えていいものを選び取るとかそれを頭使ってるとか言ってるのはマジで論外
絵の勉強からやり直しなさい
この場合の迷い線は消さなくていいってのは
その分ちゃんと実物を観測する時間を増やそうねって意味であってだな
何も考えずに早弾きの練習しようねって意味でもねーんだよな
自分の絵に向き合う時間より実物に向き合う時間を増やさんと絵は上手くならんよ
デッサンでも模写でも、自分の絵より模写先の絵をよく見る事
自分で描いた迷い線をよく考えていいものを選び取るとかそれを頭使ってるとか言ってるのはマジで論外
絵の勉強からやり直しなさい
495名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:31:13.50ID:eoGeJbGM0 1は清書しても汚い
496名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:34:11.66ID:A5ghWAjN0 沢山迷い線描いてもいいけど最後は迷い線1本に絞って完成させようねってこと言いたいんじゃないの?w
497名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:34:57.22ID:V/hzQkHI0 何かと思えば普通のデッサンの教本じゃんか
そりゃ最終的にペン入れして清書する漫画イラストと言ってる事違って当然でしょうよ
鉛筆のストロークとハッチング塗りつぶしの集合体とインクペンで一本の厳選した線に集約するのじゃ根本的に描き方が違って当たり前だわな
そりゃ最終的にペン入れして清書する漫画イラストと言ってる事違って当然でしょうよ
鉛筆のストロークとハッチング塗りつぶしの集合体とインクペンで一本の厳選した線に集約するのじゃ根本的に描き方が違って当たり前だわな
498名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:34:59.25ID:dsWW5ZVb0 >>493
まず完成させようって根性論的っつーか
無駄だけどやりきった点は周囲ウケもいいし評価してもらえるってだけだよな
頑張ってますアピールを求める奴と頑張ってるアピールしたがる奴の組み合わせで出来る地獄やで
まず完成させようって根性論的っつーか
無駄だけどやりきった点は周囲ウケもいいし評価してもらえるってだけだよな
頑張ってますアピールを求める奴と頑張ってるアピールしたがる奴の組み合わせで出来る地獄やで
499名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:35:21.97ID:b4T8h/wc0500名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:35:45.58ID:dsWW5ZVb0501名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:39:20.74ID:A5ghWAjN0502名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:41:00.32ID:dsWW5ZVb0 >>501
0点
0点
503名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:43:49.97ID:dsWW5ZVb0 そもそも「とにかく沢山線を描いてその中から良い線を選ぼう!」
なんてやり方デッサンでもイラストでもやらねーし推奨しねーよ
ちゃんとアタリとってから描きだせや
動きを描くために勢いある線でラフするときもあるけどその後にやるのは「単純図形で置き換えてアタリを完成させる事」であって
その中から正しい線を選び取るなんてステップ踏んでる奴はいねーよド素人か
なんてやり方デッサンでもイラストでもやらねーし推奨しねーよ
ちゃんとアタリとってから描きだせや
動きを描くために勢いある線でラフするときもあるけどその後にやるのは「単純図形で置き換えてアタリを完成させる事」であって
その中から正しい線を選び取るなんてステップ踏んでる奴はいねーよド素人か
504名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:44:58.54ID:eoGeJbGM0 罵倒しだしたらもう議論ではない
505名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:44:59.94ID:dsWW5ZVb0506名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:46:24.67ID:b4T8h/wc0507名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:47:19.80ID:A5ghWAjN0508名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:48:15.05ID:dsWW5ZVb0509名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:51:55.29ID:b4T8h/wc0510名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:52:03.84ID:A5ghWAjN0 >>508
つーかこれもラフだよねw
つーかこれもラフだよねw
511名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:53:55.24ID:nVG+S27P0 1の性質とかやろうとしてることガン無視で己の主張を通そうとするレスバおじ
512名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:55:21.43ID:A5ghWAjN0 迷い線を消す=ペン入れと思って話聞いてたんだけど違う感じ?w
いやラフの段階だったら各々が好きに描けばいいでしょw
練習=ラフ画限定にいつからそうなったの?w
ペン入れも塗りも練習じゃんねw
いやラフの段階だったら各々が好きに描けばいいでしょw
練習=ラフ画限定にいつからそうなったの?w
ペン入れも塗りも練習じゃんねw
513名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:56:00.19ID:dsWW5ZVb0 >>509
日本は塗り絵ベースだからなんとなくあたり描いて塗りで頑張ろうって感じだからな
絵に動きをあんまり加える事に興味ない人はいきなり単純図形からラフ入るけど
その前にドローイングやスケッチが作品作りに入る事は多いよ
日本でも最近?ジェスドロやる人が増えてきたからこういう手法も広がっていくとは思う
日本は塗り絵ベースだからなんとなくあたり描いて塗りで頑張ろうって感じだからな
絵に動きをあんまり加える事に興味ない人はいきなり単純図形からラフ入るけど
その前にドローイングやスケッチが作品作りに入る事は多いよ
日本でも最近?ジェスドロやる人が増えてきたからこういう手法も広がっていくとは思う
514名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:57:21.89ID:A5ghWAjN0 でました!海外では~!
ワナビーが好きな言い回し第一位だね
ワナビーが好きな言い回し第一位だね
515名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:59:29.31ID:b4T8h/wc0516名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 21:59:53.98ID:dsWW5ZVb0 >>515
1はそれはいやだって言ってるからなあ
1はそれはいやだって言ってるからなあ
517名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:00:23.21ID:b4T8h/wc0 >>516
生意気なんだよw
生意気なんだよw
518名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:01:17.63ID:b4T8h/wc0 っていうかペンタブでトレスできないから嫌なだけだろうけど
519名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:01:35.05ID:dsWW5ZVb0 >>517
本人がやりたくないならやらんでもいいし
自分のペースでいいんだよな
他人が口出すもんでもない
フィギュア模写(写真)だって練習効率でいったら最悪の部類だけど1が好きでやってんなら構わんよ
手が止まるよりはまし
本人がやりたくないならやらんでもいいし
自分のペースでいいんだよな
他人が口出すもんでもない
フィギュア模写(写真)だって練習効率でいったら最悪の部類だけど1が好きでやってんなら構わんよ
手が止まるよりはまし
520名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:02:47.13ID:A5ghWAjN0 とりあえずここまで長ったらしくレスバして全部「ラフ画をどう描くか?」って話だったんでしょ?w
それで話の発端は立体感出すのに大切なのはシルエットより陰影だから塗りまでやれってことだったんじゃないの?w
それで話の発端は立体感出すのに大切なのはシルエットより陰影だから塗りまでやれってことだったんじゃないの?w
521名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:03:05.25ID:dsWW5ZVb0 >>514
ワナビ、
寧ろ君みたいに「とにかく作品は完成させろ!」って言ってる人が多いとおもw
下手でも自慢できるのが「完成させたこと」ぐらいだからな
何にもならない達成感だけ得て満足してるタイプはキミみたいな考えしてる人多い
ワナビ、
寧ろ君みたいに「とにかく作品は完成させろ!」って言ってる人が多いとおもw
下手でも自慢できるのが「完成させたこと」ぐらいだからな
何にもならない達成感だけ得て満足してるタイプはキミみたいな考えしてる人多い
522名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:03:35.45ID:QpgyA2WM0 1さんは悪くねえだろ 練習量の割には上手くなってるし
迷い線もいずれ清書すれば消える バナーに使う絵にそんな高尚な練習は必要ない
ここの住人の言葉を無視して 好きなようにやったほうがいいよ
迷い線もいずれ清書すれば消える バナーに使う絵にそんな高尚な練習は必要ない
ここの住人の言葉を無視して 好きなようにやったほうがいいよ
523名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:03:59.70ID:b4T8h/wc0524名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:04:35.89ID:40iyp3rN0525名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:06:32.22ID:A5ghWAjN0526名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:07:36.72ID:dsWW5ZVb0 1年でちょっと進歩は見られたから
手帳持ちの1が自分のペースで進んでると思えば別に叩く気も
じらせる気も起きんのだよなw
手帳持ちの1が自分のペースで進んでると思えば別に叩く気も
じらせる気も起きんのだよなw
527名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:09:40.87ID:A5ghWAjN0 1よりこいつが馬鹿だよねw
俺わざと逆張りしてレスバ誘ってるのかとずっと思ってたw
ガチで頭悪いタイプの人じゃん
俺わざと逆張りしてレスバ誘ってるのかとずっと思ってたw
ガチで頭悪いタイプの人じゃん
528名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:11:39.31ID:dsWW5ZVb0529名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:12:50.17ID:dsWW5ZVb0530名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:13:22.00ID:A5ghWAjN0 硬くないティッシュ箱を描くには迷い線なんて消してる暇はない(キリッ
531名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:13:51.44ID:A5ghWAjN0 >>529
悔しいよなぁw
悔しいよなぁw
532名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:14:22.41ID:40iyp3rN0533名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:17:08.77ID:fzzLtiqw0 >>532
間違ってはいないだろ
間違ってはいないだろ
534名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:18:39.19ID:dsWW5ZVb0 >>532
実際に動きあるポーズを3D人形で作ろうと思ったら
相応に人体の重心のかかり具合とか誇張する部分を考えなきゃならんから
結局俺が貼ったやつみたいに図形描く前にやってる事を頭の中でやってるだけでは?
Twitterで3Dトレスしてる人の画像見ると分かるけどポーズ取れててもめちゃ硬いよね
実際に動きあるポーズを3D人形で作ろうと思ったら
相応に人体の重心のかかり具合とか誇張する部分を考えなきゃならんから
結局俺が貼ったやつみたいに図形描く前にやってる事を頭の中でやってるだけでは?
Twitterで3Dトレスしてる人の画像見ると分かるけどポーズ取れててもめちゃ硬いよね
535名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:19:46.32ID:dsWW5ZVb0536名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:20:50.13ID:A5ghWAjN0 お!3d人形でレスバか?
537名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:21:41.42ID:A5ghWAjN0 >>535
いやティッシュ箱でもペン入れはするんじゃない?w
いやティッシュ箱でもペン入れはするんじゃない?w
538名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:23:00.22ID:eoGeJbGM0 1をネタにレスバなんかしても正解なんて出ないだろw
無駄な事をw
無駄な事をw
539名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:24:04.58ID:40iyp3rN0540名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:24:55.30ID:dsWW5ZVb0541名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:26:48.94ID:dsWW5ZVb0542名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:27:51.85ID:A5ghWAjN0 >>540
あーあ言っちゃった
要するに全部デッサン(ラフ画)の話なんでしょ?
さっきからずっとティッシュ箱では迷い線を消せなんて言わないのに人体ではーってあなたが言ってる疑問の答えがそれじゃん
1が最終的に描きたい絵はデッサンじゃないんだから塗りまでやって完成させなよってことでしょ
あーあ言っちゃった
要するに全部デッサン(ラフ画)の話なんでしょ?
さっきからずっとティッシュ箱では迷い線を消せなんて言わないのに人体ではーってあなたが言ってる疑問の答えがそれじゃん
1が最終的に描きたい絵はデッサンじゃないんだから塗りまでやって完成させなよってことでしょ
543名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:28:43.94ID:aSGWnKRK0544名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:38:39.16ID:dsWW5ZVb0545名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:41:51.85ID:QpgyA2WM0 ID dsWW5ZVb0さんの言う通りだと思いますよ。
見苦しいので、噛みつくのはやめたほうがいいかと。
見苦しいので、噛みつくのはやめたほうがいいかと。
546名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:47:25.24ID:A5ghWAjN0 しかひ迷い線消すなには驚いたなぁw
初めて1以外でちょっと笑っちゃった
初めて1以外でちょっと笑っちゃった
547名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:48:18.24ID:eoGeJbGM0 成長の記録として残しておけw
548名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:49:30.33ID:CKZkm4Ij0 迷い線消す派と迷い線消さない派どっちが上手くなるのか気になるから画力対決してほしい
549名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:51:27.11ID:25MJQoPe0 まずはアタリのアタリ描くぞ
↓
迷い線いっぱーい
↓
よし、このアタリアタリ線を元にアタリを描くぞ
↓
迷い線ふえーる
↓
いよいよアタリを手がかりに本線だ
↓
迷い線パラダイス開園
↓
なにこれひどい
結論:それでも頑張ってる俺は偉い
↓
迷い線いっぱーい
↓
よし、このアタリアタリ線を元にアタリを描くぞ
↓
迷い線ふえーる
↓
いよいよアタリを手がかりに本線だ
↓
迷い線パラダイス開園
↓
なにこれひどい
結論:それでも頑張ってる俺は偉い
550名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:52:35.52ID:ACc59iPo0 >>490
これとか。デッサンが何かわかってないみたいだから離すだけ無駄だよ。
これとか。デッサンが何かわかってないみたいだから離すだけ無駄だよ。
551名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:54:18.64ID:AeHYkUWV0 みんな1くんかうまくなるにはどうしたらいいか必死で考えてて凄いね
ここの人がどんなに熱い議論しても即効性のある練習方法なんかないから中級者上級者ができて当たり前だと思ってるような説教や玄人向けの練習方法を教えても意味ないと思うわ
ここの人がどんなに熱い議論しても即効性のある練習方法なんかないから中級者上級者ができて当たり前だと思ってるような説教や玄人向けの練習方法を教えても意味ないと思うわ
552名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:56:32.81ID:7NOevCqf0 迷い線利用して陰影→謎w
それがハッチング→更に謎w
それがハッチング→更に謎w
553名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:57:05.44ID:eoGeJbGM0 そりゃ迷わない人が成長速いよ
消す必要もないから
消す必要もないから
554名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 22:58:42.03ID:eoGeJbGM0 >>551
1が上手くなるかなんてどうでもいい人がほとんどだと思う
1が上手くなるかなんてどうでもいい人がほとんどだと思う
555名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:00:15.09ID:b4T8h/wc0556名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:00:46.24ID:dsWW5ZVb0 >>550
見直してみたらマジで何言ってんのか分からなくて笑うなこれ
つまりは〜が何も繋がってない
迷い線を利用がハッチング??何言ってるか全く分からんほんま面白い
ギャグ漫画日和りで麻雀ルール知らない4人組が雰囲気で麻雀うってた回あるけどあれ見てる感じがするw
見直してみたらマジで何言ってんのか分からなくて笑うなこれ
つまりは〜が何も繋がってない
迷い線を利用がハッチング??何言ってるか全く分からんほんま面白い
ギャグ漫画日和りで麻雀ルール知らない4人組が雰囲気で麻雀うってた回あるけどあれ見てる感じがするw
5571 ◆YagGt6RMp2
2022/06/20(月) 23:04:31.40ID:j36npbz/0558名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:05:10.12ID:dsWW5ZVb0 筋肉の勉強はじめたあああああああ!
ぎゃああああああああああああ!(転げまわる)
ぎゃああああああああああああ!(転げまわる)
559名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:05:45.26ID:b4T8h/wc0 >>557
これそのままバナー行けると思う
これそのままバナー行けると思う
560名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:06:03.21ID:HKA4JIyb0 なにこれwww
561名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:06:27.64ID:eoGeJbGM0 筋トレもついでにやれば覚えやすいよw
562名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:06:31.54ID:HKA4JIyb0 迷い線とか吹っ飛ばすインパクトきたー!
563名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:07:07.04ID:HKA4JIyb0 っぱ、1さんよー
564名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:07:35.34ID:dsWW5ZVb0 >>557
まず右手側の大胸筋の形が間違ってるし
遊びでやるなら良いけど真面目に勉強するのはまだその域にないからやめときな
大胸筋は3つに分かれてて腕を下げてる時がこんがらがってて腕を上げると紐解ける、
って言ってピンとくる?
これ言われてピンとこないのに描いても意味は薄いよ
まず右手側の大胸筋の形が間違ってるし
遊びでやるなら良いけど真面目に勉強するのはまだその域にないからやめときな
大胸筋は3つに分かれてて腕を下げてる時がこんがらがってて腕を上げると紐解ける、
って言ってピンとくる?
これ言われてピンとこないのに描いても意味は薄いよ
565名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:08:25.26ID:VSOBjbW00 >>557
いやそんなもんやらんでいい、やめろwww
いやそんなもんやらんでいい、やめろwww
566名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:09:32.42ID:HKA4JIyb0 これバナーでええでまじで
567名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:09:42.88ID:dsWW5ZVb0 ID:A5ghWAjN0ってラフ画の事をずっとデッサンだって言ってたん?
なんかそう思うとしっくりくる文章が多くて怖いな、ぷるぷるしちゃうわ
なんかそう思うとしっくりくる文章が多くて怖いな、ぷるぷるしちゃうわ
568名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:10:39.41ID:HKA4JIyb0 二時間描いてたのwww
凄いよwww
凄いよwww
569名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:15:30.07ID:dsWW5ZVb0 まじで1くん面白いな
鎖骨に伸びる〜って書いてあるけど鎖骨のどこに伸びるか分かってる?
腕を上げるなら烏口腕筋と広背筋も書かなきゃだめだよ
って言っても分からないだろうから先に言っとくと筋肉って「骨アリキ」なのよ
筋肉を覚える前に骨を覚えないとダメ
真面目にやりたいなら、先に骨を覚えてね
なに筋肉よりはるかに楽だよ
肩甲骨には大円筋小円筋棘上筋烏口腕筋上腕二頭筋三角筋…って関係してくるけど
骨は筋肉に比べたらかなり少ない
腕なんて「手」以外は尺骨・頭骨・上腕骨だからね
さあ骨の勉強しよか!
鎖骨に伸びる〜って書いてあるけど鎖骨のどこに伸びるか分かってる?
腕を上げるなら烏口腕筋と広背筋も書かなきゃだめだよ
って言っても分からないだろうから先に言っとくと筋肉って「骨アリキ」なのよ
筋肉を覚える前に骨を覚えないとダメ
真面目にやりたいなら、先に骨を覚えてね
なに筋肉よりはるかに楽だよ
肩甲骨には大円筋小円筋棘上筋烏口腕筋上腕二頭筋三角筋…って関係してくるけど
骨は筋肉に比べたらかなり少ない
腕なんて「手」以外は尺骨・頭骨・上腕骨だからね
さあ骨の勉強しよか!
570名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:17:23.37ID:HKA4JIyb0 伸びるwwwゴムゴムの実www
571名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:19:22.67ID:rkYXwkr70 前屈みの正面から見たお腹の形が分からない!
↓
腹筋の形を調べよう←まあ分かる
↓
まずは僧帽筋と胸鎖乳突筋から~←?????
↓
腹筋の形を調べよう←まあ分かる
↓
まずは僧帽筋と胸鎖乳突筋から~←?????
572名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:21:22.08ID:eoGeJbGM0 骨筋肉の勉強なんて実際の人間の観察とセットでやらないと混乱するだけだと思うけどまあ頑張れ
573名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:22:45.16ID:dsWW5ZVb0 ID:A5ghWAjN0も相当だと思ったけどやっぱ1くんには叶わねえよ
574名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:24:16.05ID:dsWW5ZVb0 1くんとりあえず人体やりたいならソッカ買って読もうか
たぶん求めてる事全部かいてあるよ
正直かなり読みやすいから中古でいいから頑張って買って、これは
たぶん求めてる事全部かいてあるよ
正直かなり読みやすいから中古でいいから頑張って買って、これは
575名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:26:28.60ID:Oja9iHwu0 >>570
その内、骨に空気吹き込んだりとかやりそうだわぁ
その内、骨に空気吹き込んだりとかやりそうだわぁ
576名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:28:33.70ID:25MJQoPe0 1は気付いてないと思うから伝えとくわ
これ、とても重要な事だぞ
『サイトに来る人間は筋肉や骨の正確さを求めていない』
これ、とても重要な事だぞ
『サイトに来る人間は筋肉や骨の正確さを求めていない』
577名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:30:29.36ID:PldtB7rT0 何やっても文句言ってるのはスレ民の方だな
578名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:33:58.42ID:dsWW5ZVb0 ちゃんと筋肉覚えたいなら骨から教えるぞ、俺は!
579名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:39:31.78ID:fzzLtiqw0 連投くんNGしたら平和になったわ
580名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:40:58.35ID:HKA4JIyb0 よもや、筋肉でこんなん出されたらきっついわあwww
581名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:45:27.14ID:Oja9iHwu0582名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:48:49.29ID:HKA4JIyb0583名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:50:36.45ID:HKA4JIyb0 自分で解剖学通り書いてもデフォルメされた絵には合わないって言ってたのに骨とか筋肉とか言ってるの謎
どうせ、それ言っとけばええと思ってんやろ
どうせ、それ言っとけばええと思ってんやろ
584名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:51:34.48ID:fzzLtiqw0 筋肉って骨ありきで描かないと意味無くね?
585名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:52:35.82ID:eoGeJbGM0 時たま現れる単発ID擁護には疑念が沸いてくる
586名無しさん@お絵かき中
2022/06/20(月) 23:53:11.93ID:HKA4JIyb0 自演でしょ
587名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 00:56:48.11ID:UhKB6OKt0 166 名前:1 ◆YagGt6RMp2 [sage] :2022/06/19(日) 13:09:02.13 ID:HA+qL0Te0
今後はフィギュア模写と人体構造を交互にやります
557 名前:1 ◆YagGt6RMp2 [sage] :2022/06/20(月) 23:04:31.40 ID:j36npbz/0
今日は1日筋肉を1体描いてみて明日から模写と筋肉やります
僅か1日で手のひらくる〜
そりゃ上達せんはずだわwwww
今後はフィギュア模写と人体構造を交互にやります
557 名前:1 ◆YagGt6RMp2 [sage] :2022/06/20(月) 23:04:31.40 ID:j36npbz/0
今日は1日筋肉を1体描いてみて明日から模写と筋肉やります
僅か1日で手のひらくる〜
そりゃ上達せんはずだわwwww
5881 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 02:55:31.70ID:gaER215g0 https://i.imgur.com/2FZnpRL.jpg
胸郭とお腹から足までは明日やります
胸郭とお腹から足までは明日やります
5891 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 03:06:48.71ID:suMOp4/q0 明日は筋肉を少しやってから模写ですかね
590名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 04:04:42.53ID:DSosfidi0591名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 04:26:41.31ID:sn4D42C30 >>590
そうなるとこのスレの存在意義が無くなるんだが?
そうなるとこのスレの存在意義が無くなるんだが?
592名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 04:31:12.02ID:bKPoEIiR0 >>588
少しでも人体の理解が深まったと思うなら動画とかで筋肉の動き確認しておいて。
少しでも人体の理解が深まったと思うなら動画とかで筋肉の動き確認しておいて。
593名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 05:31:05.25ID:D90e7Nys0 さすがにここまで来ると笑える超えて周囲の気を引くためにわざと無意味な事やり始めたように見える
594名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 06:21:15.63ID:fb02elPa0 >>590
自主性重んじるならもうアドバイス必要なくない?
自主性重んじるならもうアドバイス必要なくない?
595名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 06:57:14.07ID:PEoRv8n30 ケーポチも完全に居ついたな
596名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 07:18:31.85ID:d/IpmAXj0597名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 07:25:37.31ID:DSosfidi0598名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 07:25:59.16ID:7q1ilxqN0 >>588
これ何時間やってたんだ?
これ何時間やってたんだ?
599名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 08:35:04.51ID:mAZqalre0600名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 08:37:26.09ID:mAZqalre0601名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 08:44:40.72ID:mAZqalre0 >>588
胸鎖乳突筋、これ鎖骨の胸側で二股に分かれる感じになるんだけどそこちょっと調べて
何で胸鎖乳突筋って言うのか分かる?胸骨、鎖骨、乳様突起にくっついてるからだよ
三角筋も、骨が書かれてないから単にそれっぽい場所にへんな形で配置されてる
三角筋は鎖骨の外側にくっついてるんだ
僧帽筋、シルエットがかかれてるだけでどこにくっついてるか分かってないからこれも左手側がへんな形になってる
これは肩甲骨を知らないと描けない
前鋸筋は肋骨の上だけど、肋骨がかかれてないから位置がおかしい
なんでここまでかいてて腹直筋が書かれてないの?w
って感じになるから、とりあえず筋肉やる前に骨からかこう
胸鎖乳突筋、これ鎖骨の胸側で二股に分かれる感じになるんだけどそこちょっと調べて
何で胸鎖乳突筋って言うのか分かる?胸骨、鎖骨、乳様突起にくっついてるからだよ
三角筋も、骨が書かれてないから単にそれっぽい場所にへんな形で配置されてる
三角筋は鎖骨の外側にくっついてるんだ
僧帽筋、シルエットがかかれてるだけでどこにくっついてるか分かってないからこれも左手側がへんな形になってる
これは肩甲骨を知らないと描けない
前鋸筋は肋骨の上だけど、肋骨がかかれてないから位置がおかしい
なんでここまでかいてて腹直筋が書かれてないの?w
って感じになるから、とりあえず筋肉やる前に骨からかこう
602名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 08:45:06.20ID:QFDRKaTJ0603名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 08:54:07.53ID:mAZqalre0 骨や筋肉の名称を覚えるのは凄く簡単だから勉強した気になれるけど
当然だけど、名前を覚えただけじゃスタート地点にも立ててないからなあ…
骨には名称が一杯あるけど必要だから名前がついてるわけで
名前がついてるところはだいたい筋肉がくっつく
骨も、必要だからその形になってるわけで、無意味に尖ってたりはしない
尖ってるようなところはだいたい筋肉(腱)がくっつくんよ 肩甲骨でいうと肩峰とか烏口突起とか
当然だけど、名前を覚えただけじゃスタート地点にも立ててないからなあ…
骨には名称が一杯あるけど必要だから名前がついてるわけで
名前がついてるところはだいたい筋肉がくっつく
骨も、必要だからその形になってるわけで、無意味に尖ってたりはしない
尖ってるようなところはだいたい筋肉(腱)がくっつくんよ 肩甲骨でいうと肩峰とか烏口突起とか
604名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 08:59:17.10ID:D90e7Nys0 筋肉がわかってりゃ絵に説得力が生まれるのはわかるけど1は説得力どうこうの段階じゃないてのがわからんのかね筋肉推しの人は
605名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:01:47.61ID:CrX0EaZE0 筋肉勉強したらティッシュ箱描けるようになると思ってんw
606名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:06:42.62ID:mAZqalre0 胸骨(胸郭の真ん中のネクタイみたいなところね)が分かってないから、
大胸筋がそれにくっつくってのが分かってないし、
なんで流れがおっぱいの下が筋肉も骨も無い謎空間なんだよw
シックスパックじゃなくて実はエイトパックって話はあるけどこれはテンパックになってるだろ
なんで骨盤の下側、大腿骨がくっついてるあたりのところをおなかの筋肉が走ってんだよ
1の美術解剖学、おもしろすぎだろ!
大胸筋がそれにくっつくってのが分かってないし、
なんで流れがおっぱいの下が筋肉も骨も無い謎空間なんだよw
シックスパックじゃなくて実はエイトパックって話はあるけどこれはテンパックになってるだろ
なんで骨盤の下側、大腿骨がくっついてるあたりのところをおなかの筋肉が走ってんだよ
1の美術解剖学、おもしろすぎだろ!
607名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:06:48.30ID:d/IpmAXj0 >>603
ここを動かしたらどこが動くのかを想像できるかできないかで筋肉の名前を覚えてもあんまり意味ないんだよね
ここを動かしたらどこが動くのかを想像できるかできないかで筋肉の名前を覚えてもあんまり意味ないんだよね
608名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:09:18.14ID:mAZqalre0 20時間かけたイラストなんて5秒見ていいねポチって終わりだけど
1が描いたイラストを俺は10分も眺めてこんなコメントしてるわけ!
マジ1くん恵まれてるよ!
俺も描いたイラストに穴が開くほど見られて「あーこの細かい所こだわりましたねー」
とか言われたいもん
1が描いたイラストを俺は10分も眺めてこんなコメントしてるわけ!
マジ1くん恵まれてるよ!
俺も描いたイラストに穴が開くほど見られて「あーこの細かい所こだわりましたねー」
とか言われたいもん
609名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:14:52.86ID:zimCUWIu0 デジタルでレイヤーを使って骨筋肉皮膚衣装ってどんどん着せていくのもいいかも
610名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:16:20.70ID:mAZqalre0 腹筋でも乳首でもなんでもないところに矢印かいて「腹筋は乳首の位置(アタリ)」
って書いてあるの面白すぎだな
宝の地図か、これ?
って書いてあるの面白すぎだな
宝の地図か、これ?
611名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:28:42.00ID:mAZqalre0 骨盤を意識して描く←骨盤が描かれてないからめちゃくちゃ
腰骨に繋がる←腸骨(ちょうこつ)の間違いでぇぇぇえっすwwww
あと前鋸筋は腹斜筋と編み込み〜ってあるけどこれも外腹斜筋で覚えた方が良いよ
何読んでるのか知らんけど
腰骨に繋がる←腸骨(ちょうこつ)の間違いでぇぇぇえっすwwww
あと前鋸筋は腹斜筋と編み込み〜ってあるけどこれも外腹斜筋で覚えた方が良いよ
何読んでるのか知らんけど
612名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 09:55:13.69ID:nfohSTiU0613名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 10:03:13.03ID:mAZqalre0 こんな美術解剖学添削するの有料級ですよ
614名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 10:05:04.22ID:FODG9AX60 けーぽち絶好調やな
VIPとなんUに居る時よりイキイキしてるやん
VIPとなんUに居る時よりイキイキしてるやん
615名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 10:05:43.36ID:DbU4A4Ta0 >>612
どこまでも手段が目的化して
どこまでも進捗が退行して
それを外野は止められないのが1の持ち味だからしゃあない
サイトを集客したい→絵で集客したい→絵を描けるようになりたい→フィギュア模写できるようになりたい→人体の構造を把握したい→筋肉の名前を覚えたい
どこまでも手段が目的化して
どこまでも進捗が退行して
それを外野は止められないのが1の持ち味だからしゃあない
サイトを集客したい→絵で集客したい→絵を描けるようになりたい→フィギュア模写できるようになりたい→人体の構造を把握したい→筋肉の名前を覚えたい
616名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 10:10:59.90ID:ShW0vHwv0 100レス連投見慣れているタコガッツとか隠れえいふぁみとりまるからすればまだまだ肩慣らし中にしか見えないよ
617名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 10:45:26.67ID:mAZqalre0 >>615
間にパースの勉強とデッサンが入るぞ
間にパースの勉強とデッサンが入るぞ
618名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 10:46:59.81ID:mAZqalre0 あと立方体か
まあパース・立方体・デッサンは繋がりがあるんだけどね
よく「見たまま描け」って言うけどそれが出来りゃ苦労しないし
デッサンは見たままのものとパースが競合する時があればパース優先するしさ
歪んだように感じるのを歪んだまま描くとゴミしか出来ない
歪んだように感じるけど本当に歪んでるんだろうか?と疑いを持つのがデッサンで
歪んだと感じた部分を誇張するのはまた別の技術だわな
まあパース・立方体・デッサンは繋がりがあるんだけどね
よく「見たまま描け」って言うけどそれが出来りゃ苦労しないし
デッサンは見たままのものとパースが競合する時があればパース優先するしさ
歪んだように感じるのを歪んだまま描くとゴミしか出来ない
歪んだように感じるけど本当に歪んでるんだろうか?と疑いを持つのがデッサンで
歪んだと感じた部分を誇張するのはまた別の技術だわな
619名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:20:53.71ID:DbU4A4Ta0 >>617
それは「フィギュア模写できるようになりたい」から生えてる別の枝だから省略した
それは「フィギュア模写できるようになりたい」から生えてる別の枝だから省略した
620名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:23:23.52ID:pTJPZtgg0 このノリならモルフォの箱と円柱やった方がいい気がする
これを学んでも1じゃ2次元の記号に落とし込めないと思う
これを学んでも1じゃ2次元の記号に落とし込めないと思う
621名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:28:11.31ID:h/8gKbs50 990 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:17:32.04 ID:W+PunCYx0
オリジナルバナー作成日記(個スレ) part20にしてみます
バナーに合うサイズの絵の作成すればよくね
無駄に遠まりばっかしてんじゃん
7/11なんてもう目の前だぞ
オリジナルバナー作成日記(個スレ) part20にしてみます
バナーに合うサイズの絵の作成すればよくね
無駄に遠まりばっかしてんじゃん
7/11なんてもう目の前だぞ
622名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:32:56.75ID:DbU4A4Ta0623名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:34:01.64ID:RGvObeEb0 2022年の7月11日とは言って無いので問題無し
624名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:49:05.54ID:fb02elPa0 >>623
1がそれを言い訳に採用したら面白いなw
1がそれを言い訳に採用したら面白いなw
625名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:52:50.72ID:/hlffXii0 サイト開設に間に合うようイッチに可能な限りの方法で可愛い女の子を描けるようアドバイスしてた人達どんな気持ちだろね
1的には前に描いたやつ(まともに色塗りまでした数少ない絵)がバナーでいいらしいわ
1的には前に描いたやつ(まともに色塗りまでした数少ない絵)がバナーでいいらしいわ
626名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:57:07.18ID:JXLXK0ok0 可愛い犬猫の画像を集めたサイトを作りたい
↓
BGMが流れる仕様にしよう
↓
そのBGMは自作オリジナルが良いです
↓
音楽理論を1から勉強します!
↓
BGMが流れる仕様にしよう
↓
そのBGMは自作オリジナルが良いです
↓
音楽理論を1から勉強します!
627名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 11:57:33.87ID:mAZqalre0 絵の勉強は一生ものだから遠回りも近道だよ
628名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:05:57.06ID:mAZqalre0 藝大生にいるじゃん、彫刻科なのに
彫刻彫りたい→建築知識いるな→絵画大事じゃん→音楽に関係あるな…
って音楽も学んでる人
勉強するって事は凄く大事な事だから誰もバカに出来ないよ
昔の人間は女だから勉強させてもらえないとか、お金がないから勉強できないとかで、
とにかく勉強したくても出来なかったのに
1くんは勉強したくてそれが出来る、いいことじゃないか
彫刻彫りたい→建築知識いるな→絵画大事じゃん→音楽に関係あるな…
って音楽も学んでる人
勉強するって事は凄く大事な事だから誰もバカに出来ないよ
昔の人間は女だから勉強させてもらえないとか、お金がないから勉強できないとかで、
とにかく勉強したくても出来なかったのに
1くんは勉強したくてそれが出来る、いいことじゃないか
629名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:11:59.07ID:ACCJxSqB0 まぁ作曲してBGM聴いて貰いたいからってシューティングゲーム作ったZUNさんという例も居るし
630名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:13:36.87ID:d/IpmAXj0631名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:16:40.28ID:mAZqalre0 目的が違うんだよな
職業イラストレーターだったらさ
良いと思ったところでも「消してください」って要望があれば依頼者の要望に沿わないとダメ
それは金銭が発生する以上は当然ある責任
締切があって責任があって〇日までに必ずしないといけないという状況なら、
使えるものは何でも使うよ、フリー素材だろうがトレスだろうが
でもそうじゃないじゃん、1くんがやりたいのは勉強でしょ
だから気になったことは次々調べて良いんだよ
職業イラストレーターだったらさ
良いと思ったところでも「消してください」って要望があれば依頼者の要望に沿わないとダメ
それは金銭が発生する以上は当然ある責任
締切があって責任があって〇日までに必ずしないといけないという状況なら、
使えるものは何でも使うよ、フリー素材だろうがトレスだろうが
でもそうじゃないじゃん、1くんがやりたいのは勉強でしょ
だから気になったことは次々調べて良いんだよ
632名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:21:01.19ID:OexSC/FP0 てかなんで唐突に筋肉とか描き出したんだよ
変なことするから教えたがりが湧いてんじゃん
変なことするから教えたがりが湧いてんじゃん
633名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:24:49.20ID:fb02elPa0 やらさらてる勉強じゃなく自発的な勉強を一生やると決めたんだね1くん
634名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:32:24.33ID:efsjGPOC0 >>607
完全同意だけど、1さんは知識を叩き込んで書くスタイルらしいから…
完全同意だけど、1さんは知識を叩き込んで書くスタイルらしいから…
635名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:51:25.77ID:fb02elPa0 腹筋気持ち悪いな…
636名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 12:59:03.82ID:uMzFBzD80 1の身体の筋肉はこんなふうになってんのか
別次元やな
別次元やな
637名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 13:04:22.68ID:JXLXK0ok0 骨や筋肉の勉強をし出すって、初心者が絵を描くのを嫌いになる王道パターンな気がする
やっててマジで楽しくねーもん
上手くなれるんじゃないかと思ってそっちに走ってしまう気持ちはすごく分かるんだけどね
やっててマジで楽しくねーもん
上手くなれるんじゃないかと思ってそっちに走ってしまう気持ちはすごく分かるんだけどね
638名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 13:05:27.80ID:TiBMCOXp0 勉強の意義は否定しないけどさ
1のはテキストの文章ちゃんと読んで理解するでもなくただ書き写して勉強した気になってるだけじゃん
あんだけ具体的に教えてもらったのに屈んでる人を正面から見た姿を描く練習特にしてないし
サイトの質問とかもこんな感じなんだろうね
1のはテキストの文章ちゃんと読んで理解するでもなくただ書き写して勉強した気になってるだけじゃん
あんだけ具体的に教えてもらったのに屈んでる人を正面から見た姿を描く練習特にしてないし
サイトの質問とかもこんな感じなんだろうね
639名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 13:14:25.80ID:uMzFBzD80 1にとって答えがわかったら実践することは時間の無駄と思ってるんだろうね
640名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 13:35:48.44ID:mAZqalre0 やってて楽しくないかは人それぞれだろ
ワイは人体の勉強すごい楽しかったで
1くんもやってみたらハマるかもしれん
ワイは人体の勉強すごい楽しかったで
1くんもやってみたらハマるかもしれん
641名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 13:37:43.91ID:mAZqalre0642名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 13:40:06.11ID:mAZqalre0 >>632
教えたがりじゃないお
1くんが歪んだ線を描いたら「歪んでる」って言われるのと同じで
筋肉やつなぎ方を沢山かいて間違ってるところがあるから、
思いつく限り間違ってるところを具体的に書いただけ
ワイは1くんがやった分に反応してるだけ
教えたがりじゃないお
1くんが歪んだ線を描いたら「歪んでる」って言われるのと同じで
筋肉やつなぎ方を沢山かいて間違ってるところがあるから、
思いつく限り間違ってるところを具体的に書いただけ
ワイは1くんがやった分に反応してるだけ
643名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:01:57.47ID:Jy0RjwSk0 https://i.imgur.com/lP1IxZO.jpg
https://i.imgur.com/6K74KjF.jpg
7/11のサイト完成に間に合わせるなら筋肉なんて悠長なこと言ってないでこんな感じで最短でゴール目指せよと思う
https://i.imgur.com/6K74KjF.jpg
7/11のサイト完成に間に合わせるなら筋肉なんて悠長なこと言ってないでこんな感じで最短でゴール目指せよと思う
644名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:06:59.30ID:fb02elPa0 1がすべき事はデジタルの恩恵を最大限に受けることか
バイトして最高スペックのPCを手に入れろ!
M1搭載のmacbookあたり無駄がなさそう
バイトして最高スペックのPCを手に入れろ!
M1搭載のmacbookあたり無駄がなさそう
645名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:14:04.87ID:mAZqalre0 普通のバイト、精神的な疾患に対して理解が圧倒的にないのでやめた方が良いよ
本当に病気のせいで出来ない事があっても「みんな出来てるんだそれは甘えだ、病気のせいにするな」「これだから〇〇病の奴は」
ってなるし、直接言われなくても裏では言われるからそういう空気を感じ取って居心地悪くなってやめるだけ
本当に病気のせいで出来ない事があっても「みんな出来てるんだそれは甘えだ、病気のせいにするな」「これだから〇〇病の奴は」
ってなるし、直接言われなくても裏では言われるからそういう空気を感じ取って居心地悪くなってやめるだけ
646名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:20:20.72ID:fb02elPa0 いやiPad proの方がいいか
アイビスは既に使ってるようだし
アイビスは既に使ってるようだし
647名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:26:02.17ID:D90e7Nys0 >>646
iPadにボールペンで描きそう
iPadにボールペンで描きそう
648名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:26:16.88ID:gm8nrad70 正直なところ、1みたいな奴がバイトで入ってきたら徹底して虐めに虐め抜く
普通に迷惑
普通に迷惑
649名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:26:41.14ID:mAZqalre0 お絵描き目的のタブレットに興味ある
iPadとiPadProどう違うの?
iPadとiPadProどう違うの?
650名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:28:17.32ID:D90e7Nys0 >>643
1に何度すすめてもやらないのはトレスを成功体験を得る練習ってのが理解出来なくてゴールとしか考えられないんじゃないかと思ってる
1に何度すすめてもやらないのはトレスを成功体験を得る練習ってのが理解出来なくてゴールとしか考えられないんじゃないかと思ってる
651名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:29:16.73ID:D90e7Nys0652名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:32:03.27ID:RZ0KeTKE0 1の場合、病気を盾にしてんのに病院いってねぇからなぁ
病人気取ってんなら病院ぐらい行けとは思う
病人気取ってんなら病院ぐらい行けとは思う
653名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:32:27.70ID:mAZqalre0 そんで短時間勤務でミスが多くて給料は人並みに貰えてそれ+年金で年収200万でそのへんのバイトがフルタイムで働く分は貰えるからね
でも苦しいのは病気の人だし、理解がない周囲の人だって付き合わされてという感じになって苦しい
lose-loseの関係だよこれは
でも苦しいのは病気の人だし、理解がない周囲の人だって付き合わされてという感じになって苦しい
lose-loseの関係だよこれは
654名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:35:42.07ID:izyk6QiO0655名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:35:57.69ID:mAZqalre0 手帳持ってる時点で社会に十分存在出来るやろ
病院も当たりはずれ大きいしな、
合わん医師のとこ行っても更にメンタル病むだけじゃ
>>651
サンガツ
性能だけの問題やったらメインはPCだから、Proやなくてもええなぁワイは
病院も当たりはずれ大きいしな、
合わん医師のとこ行っても更にメンタル病むだけじゃ
>>651
サンガツ
性能だけの問題やったらメインはPCだから、Proやなくてもええなぁワイは
656名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:41:50.47ID:RZ0KeTKE0 行かない理由は自己判断で治らないと思うやからなw
657名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:47:09.43ID:D90e7Nys0 医師の方が病みそう
658名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 14:50:26.06ID:fb02elPa0 1はpythonとAIの勉強してAIに描かせろよ
659名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 15:09:13.13ID:DbU4A4Ta0 >>650
板タブだから上手くトレスできないだけな可能性もかなり高いと思う
板タブだから上手くトレスできないだけな可能性もかなり高いと思う
660名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 15:10:18.76ID:mAZqalre0 目の前のティッシュ箱をとったものをトレスしてみなよって言ってもトレスしなかったし
トレスに対して異常に抵抗あるな?
トレスに対して異常に抵抗あるな?
661名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 15:18:58.28ID:wYHus7sS0 >>649
絵に関する部分なら
二世代Apple pencil対応、画面がでかい、ペン先とカーソルのズレが少ない、使えるレイヤー枚数上限が多い
他にも120fps対応とかちょっと画面が明るいとか細かい違いがあったはず
絵に関する部分なら
二世代Apple pencil対応、画面がでかい、ペン先とカーソルのズレが少ない、使えるレイヤー枚数上限が多い
他にも120fps対応とかちょっと画面が明るいとか細かい違いがあったはず
662名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 16:24:35.70ID:wsK05XnF0 ちょっと影、ミスったけどアドバイスプリーズ
https://i.imgur.com/o94NhxY.jpg
https://i.imgur.com/o94NhxY.jpg
663名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 16:37:51.69ID:wsK05XnF0 これはまあまあできたけど、安定しないよ
664名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 16:41:05.45ID:mAZqalre0 >>661
画面は当然大きい方が良くて、ペンのズレは気になるなあ
発色とか容量とかはほんとどうでもいいんだけど
実機を触らせてもらうしかないかな
漫画家の人でiPadのクリスタで描いてるとちょっとラグいとか言ってて気になっちゃうわ
ファミコンでもプレステでもいいんだけど重いのだけは無理
画面は当然大きい方が良くて、ペンのズレは気になるなあ
発色とか容量とかはほんとどうでもいいんだけど
実機を触らせてもらうしかないかな
漫画家の人でiPadのクリスタで描いてるとちょっとラグいとか言ってて気になっちゃうわ
ファミコンでもプレステでもいいんだけど重いのだけは無理
665名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 16:41:38.55ID:DbU4A4Ta0 >>662
ここは>>1 個人の日記スレだから
このへん↓で聞いた方がいい
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う27
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1650318571/
ここは>>1 個人の日記スレだから
このへん↓で聞いた方がいい
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う27
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1650318571/
666名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 16:44:44.25ID:wsK05XnF0667名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 16:48:40.65ID:mAZqalre0 落書き載せてアドバイス貰おうとはふてえやつだ
なぁ、みんな!
なぁ、みんな!
668名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 16:50:12.48ID:fb02elPa0 ちょっと素敵な絵って思っちゃった
669名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 17:22:06.21ID:D90e7Nys0670名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 17:27:14.94ID:fb02elPa0 線が上手く引けないからイライラするんだろうな
671名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 17:44:33.78ID:UhKB6OKt0672名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:02:27.73ID:8QDi4ghQ0 レスバガイジは絵描けるの?
673名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:20:18.83ID:mEIl+7r60 蓋を開けてみれば下手くそがド下手くそ相手に先生ごっこして気持ちよくなってるだけだったりしてなw
674名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:33:57.71ID:dB+jqRnY0675名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:46:55.78ID:BVbEq0Dp0 最近このスレでも1が相手されなくなりつつあるからやっぱ外逃げたんだな
案の定ではある
案の定ではある
676名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:50:05.48ID:D90e7Nys0 せっかく親身になって筋肉の描き方教えてくれる人が見付かったのにね
677名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:52:00.65ID:BVbEq0Dp0 しっかりトリップ消してアドバイス乞うてる所に姑息さを感じるわ
678名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:52:29.39ID:SKSs2/2i0 そういえば昨日1フィギュア模写してなくね?
止めたらスレ辞めるって言ってなかったっけ?
止めたらスレ辞めるって言ってなかったっけ?
679名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 18:53:01.47ID:DbU4A4Ta0680名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:00:02.07ID:D90e7Nys0 >>679
そういやあったねー、そこで俺にこんな絵が描けるなんてすげぇ!となってほしかったね
そういやあったねー、そこで俺にこんな絵が描けるなんてすげぇ!となってほしかったね
681名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:11:53.20ID:K1ZGOtRt0 別スレに書くってことはもうスレ畳むんやな
682名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:12:02.35ID:dB+jqRnY0683名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:22:16.37ID:aihEQZT50 イッチ、野球好きなら野球漫画のキャラを模写すれば少しはモチベ保てんじゃないの?
684名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:24:39.69ID:aihEQZT50 >>683
メジャーセカンドとかキャラの顔は古臭いかもしれんけど身体はめっちゃいいぞ。
メジャーセカンドとかキャラの顔は古臭いかもしれんけど身体はめっちゃいいぞ。
685名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:29:23.29ID:DbU4A4Ta0 あの漫画、毎週サービスカット欠かさないよな
686名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:29:54.07ID:aihEQZT50 だよな!いいよな!
687名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 19:45:11.10ID:fb02elPa0 休載中だぞ…
6881 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 19:59:42.39ID:nKeUeLsI06891 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 20:02:50.46ID:nKeUeLsI0 自分が調べたものだと首から脇下を通って背中に回ってお腹の凹みに沿って胸の下の骨まで繋がるような形なんですが
背中や脇の下まで胸郭はあるんでしょうか?
背中や脇の下まで胸郭はあるんでしょうか?
690名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:08:57.41ID:aihEQZT50 え、病気療養中か。回復祈るわ
691名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:16:44.08ID:J+tXX7mM0 >>689
そういう事になるから先に骨から覚えな
そういう事になるから先に骨から覚えな
692名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:19:37.19ID:aihEQZT50 久しぶりにこのスレ来たけど相変わらずよくわかんない練習してるのな。
人体の構造ってイッチにはまだ早くね?それともやっぱ自発?
人体の構造ってイッチにはまだ早くね?それともやっぱ自発?
693名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:40:07.92ID:2BnUCLGF0 なんだかんだ継続してるのは偉いと思う。
自分は全然だわ。
自分は全然だわ。
694名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:40:32.29ID:johCkIUO0 胸郭を骨と思ってるんか?
695名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:41:38.13ID:fb02elPa0 >>694
は?
は?
696名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:51:21.55ID:8utU+w3z0 頭蓋骨は骨でできている。
697名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:51:50.12ID:2MS4b8nU0 >>692
自発だねぇ…
自発だねぇ…
698名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:54:49.96ID:AJ0nn/es0 1スレ目が 2021/04/14(水) で今日が2022/06/21
どうすんだよこれ…
どうすんだよこれ…
699名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 20:55:53.65ID:nUDCGUnj0 もう1年か
確実に成長してるね
確実に成長してるね
700名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:01:44.17ID:+jHddIP80701名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:06:52.08ID:caQ+puD/0 まだ親が食わしてくれるからのらりくらりやってるんでしょ
しゃにむさが足らない
来年の今頃もおなじまんまだと思うね
しゃにむさが足らない
来年の今頃もおなじまんまだと思うね
702名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:07:41.34ID:efqKVQfS0 しゃにむさって何?
703名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:10:02.41ID:NLZdPsmf0 言ったね!
704名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:10:30.60ID:nUDCGUnj0 Syamu
705名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:11:13.16ID:02P9LHBt0 しゃにむに【遮二無二】
あれこれ考えないで、その事だけを強引にする様子。がむしゃらに。「―突破する」
あれこれ考えないで、その事だけを強引にする様子。がむしゃらに。「―突破する」
706名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:14:17.74ID:NLZdPsmf0 がむしゃらでしょうが!しゃかりきでしょうが!
707名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:20:41.27ID:/2bV/uy40 スレ民の訓え方が下手だから上手くならない
708名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:22:16.48ID:I89uaPK10 自演かな?
709名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:24:07.07ID:8utU+w3z0 いっさんは上手くなってるよ
710名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 21:27:21.41ID:efqKVQfS0 じゃあ遮二無二にでええやん
7111 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 22:23:05.34ID:0Up2oDds07121 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 22:23:33.49ID:0Up2oDds0 骨盤を理解して描くことがあるのかない場合はあたりだけで良い気もしてます
713名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 22:28:34.45ID:J8SLobeR0 その前に日本語を理解しましょう
714名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 22:34:31.11ID:J+tXX7mM0 筋肉の下に骨があるんじゃなくて、骨の上に筋肉がくっついてるので、
まず今かいたのを全部消して骨からやり直してください
まず今かいたのを全部消して骨からやり直してください
715名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 22:35:40.14ID:I89uaPK10 態度はデカいのに自分には甘いの丸出しで草
716名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 22:56:18.98ID:D90e7Nys0 他は雰囲気でなんとでもなるけど骨盤が1番絵にダイレクトに影響するやろ
なんのためにやってるのか少しは考えろ
なんのためにやってるのか少しは考えろ
717名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 22:58:01.95ID:p5gSktWv0 なんで1から骨かかんのや?横着すぎやろ
718名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:01:09.57ID:J+tXX7mM0 1が真面目に勉強してるから俺もゲームやってないで手を動かすかな
719名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:05:50.74ID:d5K7g39+0 これは今日もフィギュア模写やらんパターンやな
720名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:07:39.58ID:efqKVQfS0 せめて背骨と肋骨と骨盤は意識しようぜ
721名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:08:40.05ID:jKYIEiR60 頑張ったんだから先に褒めてあげて下さいよ
722名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:11:05.03ID:efqKVQfS0 >>721
誰だよお前
誰だよお前
723名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:15:32.68ID:vMEO+aPb0 >>721
結果が伴わなければ頑張ったとは言えない
結果が伴わなければ頑張ったとは言えない
724名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:16:19.26ID:i6eJo3hX0 フィギュア模写やめたんですかー?
725名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:19:23.89ID:d/IpmAXj0726名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:21:20.23ID:J+tXX7mM0 結果伴わなくても良いから今かいてるものを全部消して骨描きましょうね
何でやり始める前にスレで相談してくれないのかな?
何でやり始める前にスレで相談してくれないのかな?
727名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:33:50.36ID:4zbvJM9E0 そういうの待ってた
いっちを応援してくれてありがとう
いっちを応援してくれてありがとう
728名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:36:12.44ID:mNdtltpv0 自演して応援頼むとかw
729名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:37:38.65ID:efqKVQfS0 1擁護勢はなんなんだよ
褒めて伸ばそうとしても無駄だぞ
褒めて伸ばそうとしても無駄だぞ
730名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:37:42.66ID:UhKB6OKt0 骨盤の位置全然違うな。筋肉もそうだけど、骨も適当な形で適当な位置に描くのは意味がないぞ。
731名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:38:42.23ID:ckYLytn/0 擁護するなら自分で褒めればええやん
何で他人任せなんだ?
何で他人任せなんだ?
7321 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 23:45:24.77ID:pQzPdrUG0 明日からはまたフィギュア模写再開させますよ
今日で筋肉は終わりそうなので、明日の昼ごろに骨を取り付けてみます
今日で筋肉は終わりそうなので、明日の昼ごろに骨を取り付けてみます
7331 ◆YagGt6RMp2
2022/06/21(火) 23:46:08.19ID:pQzPdrUG0 骨や筋肉をつけたら描けると思ってましたが一筋縄ではいきそうにないですねこれは
結局形を覚える必要がありそうです
結局形を覚える必要がありそうです
734名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:54:24.43ID:ANKdQ9fu0 フィギュア模写毎日やるとか言ってたのに2日連続でサボりやがったよ…
735名無しさん@お絵かき中
2022/06/21(火) 23:58:17.58ID:xobhHqZL0 もうタヒヌしかないな
736名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 00:16:52.72ID:zDxH6Su50 どうして約束破ったのにスレ畳んでくれないの?
737名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 00:28:21.43ID:mjnpdm1s0 筋肉に見えないものを想像で描いただけで始まってもいないのにもう終わりそうとか
だからダメなんだよ
そういう芸なのはわかってるけど突っ込んでしまう
だからダメなんだよ
そういう芸なのはわかってるけど突っ込んでしまう
738名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 00:39:41.11ID:e8eB1pI30 >>733
初めから分かっていたことです
初めから分かっていたことです
739名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 00:51:21.46ID:yzbzyLXN0 これで、筋肉考えろ!て言われても、昔勉強したけど自分には無理でした!て言えるね!
740名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 00:52:48.13ID:rt9Z6r+80 >>739
これで「絵を描くなんて自分には無理でした!」って気付いてくれればいいんだがな
これで「絵を描くなんて自分には無理でした!」って気付いてくれればいいんだがな
7411 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:04:19.13ID:JSRFUqIn07421 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:05:14.98ID:JSRFUqIn0 サボるっていうよりフィギュア模写をやらずに模写をやる場合はやめると言いましたよ
今の状態でフィギュア模写しても時間の無駄ですから
今の状態でフィギュア模写しても時間の無駄ですから
743名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:11:54.83ID:rt9Z6r+80 >>742
304を声に出して読んでみようか
304を声に出して読んでみようか
7441 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:12:24.94ID:JSRFUqIn0 頚椎と背骨と胸椎と大腿骨と脛骨と鎖骨と肩甲骨と上腕骨と橈骨と尺骨と手の指骨を描きます
骨盤のあたりは画像から見て編み出したんですが、参考画像を載せてみます
骨盤のあたりは画像から見て編み出したんですが、参考画像を載せてみます
7451 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:13:14.95ID:JSRFUqIn0 筋肉を完成させないと中途半端でやっても意味ありませんよ
7461 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:14:21.09ID:JSRFUqIn0 これ以上時間を無駄に使えませんので筋肉からしっかり練習する予定です
筋肉を練習するなら背面の筋肉もポーズを変えた時に必要なら設計を取ります
筋肉を練習するなら背面の筋肉もポーズを変えた時に必要なら設計を取ります
747名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:16:03.73ID:rt9Z6r+807481 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:17:03.29ID:JSRFUqIn0 図形は筋肉の設計が終わり次第、また復活させるつもりです
749名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:18:03.40ID:axzQIjBy0 なんか面白いねこのスレ
理屈っぽい脇道に逸れて結局何も身に付かないで終わりそう
理屈っぽい脇道に逸れて結局何も身に付かないで終わりそう
7501 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:19:22.88ID:JSRFUqIn0 今やろうとしてるのは曖昧な角度や倒れ方から人体の構造を理解して理詰めを行うやり方です
筋肉の各部分を理解して動きからポーズの割り出しを行って考えながら模写する方法に応用できます
筋肉の各部分を理解して動きからポーズの割り出しを行って考えながら模写する方法に応用できます
751名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:24:12.69ID:10dr4DO50 理詰めぽいこと言ってるけど結局形覚えるだけやろ
理詰めの意味わかってんの?また語弊?
理詰めの意味わかってんの?また語弊?
752名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:27:29.26ID:rt9Z6r+80 ティッシュ箱の形すら理解出来ない分際で、複雑な形状してる骨と筋肉の形を理解出来るとでも思ってんのか?
7531 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:31:26.71ID:H6zlk6c30 感覚だけだと一生かかっても無理だから理詰めに頼ってるんですよ
真剣に毎日3時間描いても上手くなる気配すらないので
真剣に毎日3時間描いても上手くなる気配すらないので
7541 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:32:52.69ID:H6zlk6c30755名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:33:54.23ID:sYdhJ/4x0 それのどこが理詰めなんだ?
7561 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:35:09.76ID:H6zlk6c30 正面のポーズから筋肉がどれくらい動いたかを暗記でなるべく補ってそれに加えて培った感覚を足そうと考えてます
757名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:36:31.65ID:sYdhJ/4x0 感覚だと時間の無駄じゃなかったのか?www
758名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:37:44.85ID:rt9Z6r+80 >>753
その毎日の3時間で完成しないラフ1体描いて上手くなるとでも思ってんの?
普通の人は1日に何体も何体も描いて練習してるんだよ、絵を舐めんな
お前は普通の人よりも出来てない事を自覚しろ、その分普通の人の何倍も努力しろよ
その毎日の3時間で完成しないラフ1体描いて上手くなるとでも思ってんの?
普通の人は1日に何体も何体も描いて練習してるんだよ、絵を舐めんな
お前は普通の人よりも出来てない事を自覚しろ、その分普通の人の何倍も努力しろよ
759名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:40:07.01ID:Lq5T8MLN0 「絵を舐めんな!」なお、絵は晒さない模様
760名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:43:48.19ID:ToZ1vfpQ0 また>>118みたいにまた拾いもん晒そうぜ
7611 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:44:20.03ID:HuzluTqS0 デッサンや透視図法を始めるって言った時と随分反応が違いますね
筋肉を綺麗に書いてないから怒ってるんですか?
人間とキャラクターは違うんですから綺麗に覚える必要はなくてパーツの向きや位置に説得力をもたせるアタリとして筋肉を使うんですよ?
筋肉を綺麗に書いてないから怒ってるんですか?
人間とキャラクターは違うんですから綺麗に覚える必要はなくてパーツの向きや位置に説得力をもたせるアタリとして筋肉を使うんですよ?
762名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:44:31.61ID:rt9Z6r+80 はいまた出た身分晒せ君www
763名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:47:01.37ID:WPDFMlxw0 晒したほうがスレがにぎわうから晒していいよ
7641 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:47:03.24ID:HuzluTqS0 明日からはフィギュア模写もしっかりやるようにしますし
ただ今の自分だとポーズを描いてる時に手を曲げると前腕が回転したり前屈みになった時にどれくらいお腹が隠れるのか分からない
だから筋肉を理解した上で肉付けしようと考えました
ただ今の自分だとポーズを描いてる時に手を曲げると前腕が回転したり前屈みになった時にどれくらいお腹が隠れるのか分からない
だから筋肉を理解した上で肉付けしようと考えました
765名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:47:08.49ID:qccQAley0 お前の書いた筋肉に説得力なんてないでしょwww
ギャグでいってます?
ギャグでいってます?
7661 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:48:07.71ID:HuzluTqS0 フィギュア模写を永遠にやるよりマシですよ
7671 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:49:06.43ID:HuzluTqS0 今までは他の方のサイトを見てきませんでしたが、感覚だけだと難しいとわかったのでキャラクターの研究はするつもりです
768名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:51:44.80ID:i97gFnFV0 キーボードカタカタやって文字打ってる暇あったらペン持って描けよ
7691 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:54:11.80ID:8MWt4S/O0 学校の授業は全く頭に入らず塾や自分で勉強した事しか頭に入らないタイプなので
デッサンや模写をやっても自分の場合多くの時間は垂れ流しになってます
だから筋肉を勉強しようと思いましたこれは性格上の問題です
デッサンや模写をやっても自分の場合多くの時間は垂れ流しになってます
だから筋肉を勉強しようと思いましたこれは性格上の問題です
7701 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:56:08.71ID:8MWt4S/O0 塾といっても個別の方ですので集団の方では全然記憶に残ってませんでした
771名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:56:47.67ID:WPDFMlxw0 周りの反対の声なんて無視して、弁論なんかしないで描いてりゃいいと思うけれど
772名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:56:51.66ID:1nxpIdii0 >>769
何だお前その言い方
他人が教える事が頭に入らないならこのスレの存在意義は何だ?
今までみんなが教えてくれた事が頭に入ってなかったって事か?失礼だろ
デッサンや模写だって自分でやる勉強だろうが、何故それが出来ない
何だお前その言い方
他人が教える事が頭に入らないならこのスレの存在意義は何だ?
今までみんなが教えてくれた事が頭に入ってなかったって事か?失礼だろ
デッサンや模写だって自分でやる勉強だろうが、何故それが出来ない
773名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 01:58:37.48ID:1w5XqcaF0 垂れ流すんならやるなよ時間の無駄だろ
7741 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 01:58:50.02ID:LE4wAvIU07751 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 02:00:27.69ID:LE4wAvIU0 要するに何もない白紙の状態で模写をしろと言われても難しいですよ
見本に筋肉などを書いてから模写すればきっちり結果は得られるはずです
見本に筋肉などを書いてから模写すればきっちり結果は得られるはずです
776名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:01:40.12ID:nuzL+n/90777名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:04:41.69ID:qKWV+sAR0 結局荒れることが目的なんだろうね
そういうスレなんよ注目されたいんよ
そういうスレなんよ注目されたいんよ
778名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:04:52.51ID:1nxpIdii0779名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:05:11.57ID:TzeaItp/07801 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 02:06:40.27ID:LE4wAvIU07811 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 02:08:02.25ID:LE4wAvIU0 >>778
だから次のフィギュアからは模写の際に下手なりに筋肉を描いてみて修正で筋肉を確認してみようと思ってます
だから次のフィギュアからは模写の際に下手なりに筋肉を描いてみて修正で筋肉を確認してみようと思ってます
782名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:08:44.74ID:mjnpdm1s0783名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:09:38.41ID:EVa3d8Dv0 >>780
は?お前の感覚とは何?日本語喋れない?
は?お前の感覚とは何?日本語喋れない?
7841 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 02:10:28.56ID:LE4wAvIU0785名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:11:33.89ID:47XeA7+i0 ほとんど成長してないのが面白いしこのまま続けよう
7861 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 02:11:41.12ID:LE4wAvIU0 >>783
筋肉はいらないからそのまま模写しろと言われたことがあったので、2〜3回して以来筋肉はやめました
筋肉はいらないからそのまま模写しろと言われたことがあったので、2〜3回して以来筋肉はやめました
787名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:11:53.74ID:47XeA7+i0 成長した1に価値ないからな
今のままピエロを演じ続けようぜ
今のままピエロを演じ続けようぜ
788名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:12:05.97ID:GKbUh1810 なんつーか、怒られると思ってとかいう割には他人の意見聞かんよな
言い訳に都合よく使うなよ
言い訳に都合よく使うなよ
790名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:13:33.04ID:NoQh9LsX0 >>786
やりとり貼れよ早く
やりとり貼れよ早く
7911 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 02:15:40.48ID:LE4wAvIU0 過去スレのいつか忘れましたよそれは、もう良いじゃないですか
とりあえず今から寝て起きてから骨を描いて夕方にはフィギュア模写再開しますのでよろしくお願いします
とりあえず今から寝て起きてから骨を描いて夕方にはフィギュア模写再開しますのでよろしくお願いします
792名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:16:47.09ID:NoQh9LsX0 >>791
じゃあ嘘なんだ
じゃあ嘘なんだ
7931 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 02:17:13.33ID:LE4wAvIU0 今まではフィギュアの模写に時間をかけましたが、もう少しポーズをしっかり考えて調べてから線を重ねずに引く方法にしてみようと思います
線の精度ばかり考えるのではなくて
線の精度ばかり考えるのではなくて
794名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:18:01.89ID:OKohLpQ60 >>784
逆だバカ、お前が今やろうとしてるのが応用だ
骨だの筋肉だので細かい事を考えるのは後でいいんだよ
まずは見たままをそのまま描け、それが基礎だ
例えばリンゴのデッサンしろって言われて、皮を剥いたら実がこうなってるからとか最初に考えたりなんかしないだろうが
逆だバカ、お前が今やろうとしてるのが応用だ
骨だの筋肉だので細かい事を考えるのは後でいいんだよ
まずは見たままをそのまま描け、それが基礎だ
例えばリンゴのデッサンしろって言われて、皮を剥いたら実がこうなってるからとか最初に考えたりなんかしないだろうが
795名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 02:25:45.63ID:pKRhS9ZG0 怒られるのが怖いってやつがなんで煽ってんだ?
煽り芸やろこんなん
まぁ、来月にはいなくなるからそれまで楽しんでこ!
煽り芸やろこんなん
まぁ、来月にはいなくなるからそれまで楽しんでこ!
796名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 03:24:05.28ID:85mN1f0w0 「とりあえず」って言葉でちゃぶ台全部ひっくり返すのとりあえずやめない?
797名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 03:47:19.25ID:OKohLpQ60798名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 05:17:30.98ID:WPDFMlxw0 お前らが質問に答えなければ
俺はこのスレを破壊しつくすだけだぁ…!!
俺はこのスレを破壊しつくすだけだぁ…!!
799名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 06:13:32.67ID:y9saUhwQ0 下手くそだから晒せなくてごめん!
でも1と戯れたいから許して!!!
でも1と戯れたいから許して!!!
800名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 06:55:40.37ID:nbeBGsxA0801タコ ◆tgCEjlIMI8XN
2022/06/22(水) 07:02:21.03ID:2cbGYhae0802名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 07:21:28.83ID:zDxH6Su50803名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 07:21:57.59ID:UPBtsE4X0 ついに、真実に気付いて、しまったようですね。批判は、足を引っ張ろうとする、屑の声だろうから
無視して、そのまま続けていきましょう。頑張ってくださいね。
無視して、そのまま続けていきましょう。頑張ってくださいね。
804名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 07:24:21.20ID:SgUU3fnr0 >>800
そういうとこやぞ
そういうとこやぞ
805名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 07:25:58.74ID:zDxH6Su50806名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 07:39:06.41ID:0WuIw6HD0 タコまで1を貶める側に回るとは
807名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 07:39:54.10ID:WPDFMlxw0 こういう肯定的な書き込みが否定されるのがこのスレ
808名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:11:43.55ID:5lJUTENR0 つか1は構ってもらいたいだけで絵とかどうでもいいんだよ
哀れで面白いと思って見下しに来てる奴も多いだろうけど
1は手帳2級持ちだから短時間作業所通ってバイト代もらいながら年金も貰えるし
その辺のワープアよりよっぽど勝ち組なんだよな
哀れで面白いと思って見下しに来てる奴も多いだろうけど
1は手帳2級持ちだから短時間作業所通ってバイト代もらいながら年金も貰えるし
その辺のワープアよりよっぽど勝ち組なんだよな
809名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:14:58.42ID:RCi+5DoN0 1さんはかけた時間で評価してない?
四時間かけて一枚下書きより、一時間で三枚のが経験値になるとおもう。
現時点では一時間も四時間もできに大差ないとおもうよ、他人からみて。
四時間かけて一枚下書きより、一時間で三枚のが経験値になるとおもう。
現時点では一時間も四時間もできに大差ないとおもうよ、他人からみて。
810名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:28:56.53ID:hzjCwyc00 >>809
そう思ってクロッキーやらせたけど飽きてやめちゃったのよ
そう思ってクロッキーやらせたけど飽きてやめちゃったのよ
811名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:36:26.97ID:895ZKQxI0 >>764
なるほどねー、1くんは
模写をするときに肉のふくらみを見て「これは〇〇という筋肉だ」という知識があればもっと楽にかける、
そういう風に考えてるわけだね、発想自体は良いと思うよ
ただ、それは誤りで、外に形を作っているものとして
「骨」「筋肉」「脂肪」の3種類あるし、女の子は筋肉が薄いからその区別ってあんまつかないんだ
一番分かりやすいのは「骨」、自分の体を触ってみて(ここ大事)硬い所があれば全部それは骨
痩せてる人も筋肉質な人も太ってる人も、骨の出る場所は変わらないから、まずは骨をおさえようね
この女キャラの模写がしたい!って元絵を貼ってくれたら、ここにこの筋肉と骨がある、って解説してあげるよ
なるほどねー、1くんは
模写をするときに肉のふくらみを見て「これは〇〇という筋肉だ」という知識があればもっと楽にかける、
そういう風に考えてるわけだね、発想自体は良いと思うよ
ただ、それは誤りで、外に形を作っているものとして
「骨」「筋肉」「脂肪」の3種類あるし、女の子は筋肉が薄いからその区別ってあんまつかないんだ
一番分かりやすいのは「骨」、自分の体を触ってみて(ここ大事)硬い所があれば全部それは骨
痩せてる人も筋肉質な人も太ってる人も、骨の出る場所は変わらないから、まずは骨をおさえようね
この女キャラの模写がしたい!って元絵を貼ってくれたら、ここにこの筋肉と骨がある、って解説してあげるよ
812名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:44:56.04ID:895ZKQxI0 右手を前に伸ばして手のひらを上に向けて、出来る限り肘を伸ばしてごらん
肘の骨の外側に筋肉っぽくピクピク動く部分があるでしょ?これが肘と、上腕筋
まずは実際に自分の体を触ってみて「この硬さが骨だ」「この分厚い所が筋肉だ」って感覚をここで覚えてね
これを覚えたら後は、勉強する時に「ここが骨だ、〇〇という筋肉だ」って毎回さわること
学習効率が格段に変わるよ
肘の骨の外側に筋肉っぽくピクピク動く部分があるでしょ?これが肘と、上腕筋
まずは実際に自分の体を触ってみて「この硬さが骨だ」「この分厚い所が筋肉だ」って感覚をここで覚えてね
これを覚えたら後は、勉強する時に「ここが骨だ、〇〇という筋肉だ」って毎回さわること
学習効率が格段に変わるよ
813名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:49:27.94ID:895ZKQxI0 >>744
骨からやる気になってくれたのは良いね
骨が分からずに筋肉を描くのはさ、道を聞いて「郵便局を右に曲がれば目的地だな」
って教えてもらったのに、聞いた人が郵便局の事を知らないからどこで曲がればいいか分からないのと同じなんだよね
腸骨にくっつく〜とか書かれてても腸骨知らなきゃ意味無いでしょ?それと同じ
骨は筋肉に比べると個数が少ないけど、
大事なのは骨の名前より部位の名称と形状の理解だと俺は思ってる
なんでかというと筋肉のくっつくところそのものだからね
1日でそれだけのものをやるのは絶対無理だから、今日は胸郭だけとか、上腕だけとかにした方が良いよ
真面目に毎日2〜3時間勉強しても、理論として全身覚えるの半年ぐらいかかるよ
骨からやる気になってくれたのは良いね
骨が分からずに筋肉を描くのはさ、道を聞いて「郵便局を右に曲がれば目的地だな」
って教えてもらったのに、聞いた人が郵便局の事を知らないからどこで曲がればいいか分からないのと同じなんだよね
腸骨にくっつく〜とか書かれてても腸骨知らなきゃ意味無いでしょ?それと同じ
骨は筋肉に比べると個数が少ないけど、
大事なのは骨の名前より部位の名称と形状の理解だと俺は思ってる
なんでかというと筋肉のくっつくところそのものだからね
1日でそれだけのものをやるのは絶対無理だから、今日は胸郭だけとか、上腕だけとかにした方が良いよ
真面目に毎日2〜3時間勉強しても、理論として全身覚えるの半年ぐらいかかるよ
814名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:50:36.12ID:1oMa8ncn0 1「????」
815名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 08:52:30.10ID:X7FhpaJM0 Naga three gyou de YOLO
816名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 09:30:55.17ID:895ZKQxI0 STEP1! 背骨を描こう
フワーっとS字カーブを描いてね
人間を人間たらしめる最重要な部位の一つだよ
首、胸、腰と3つの部位に分かれていて、首の上には頭、腰の下には骨盤がくっつくよ
最大のポイントは、胸の部分は全部胸郭がくっつくため、ほぼ動かない事だよ
そう考えると、長い背骨のうち、まともに動く部分は腰だけになるね、面白いね
・覚えなくていい事
首、胸、腰の骨の数(7,12,5個)
・こうなったらやり直そう
胸郭の部分が大きすぎる/少なさ過ぎる
腰の部分が長すぎる/短すぎる
・触ってみよう
背中を触ってみて分かる部分は、背骨の「突起」だよ
実際の背骨の中心はそこからずっと体の中の方にあるからね
フワーっとS字カーブを描いてね
人間を人間たらしめる最重要な部位の一つだよ
首、胸、腰と3つの部位に分かれていて、首の上には頭、腰の下には骨盤がくっつくよ
最大のポイントは、胸の部分は全部胸郭がくっつくため、ほぼ動かない事だよ
そう考えると、長い背骨のうち、まともに動く部分は腰だけになるね、面白いね
・覚えなくていい事
首、胸、腰の骨の数(7,12,5個)
・こうなったらやり直そう
胸郭の部分が大きすぎる/少なさ過ぎる
腰の部分が長すぎる/短すぎる
・触ってみよう
背中を触ってみて分かる部分は、背骨の「突起」だよ
実際の背骨の中心はそこからずっと体の中の方にあるからね
8171 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 09:54:56.26ID:Go3Ay9JR0 ムキムキのキャラクターにはならないと思ってます
骨と筋肉と脂肪のつき方まで練習する予定だからです
骨と筋肉と脂肪のつき方まで練習する予定だからです
8181 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 09:58:35.35ID:Go3Ay9JR0 本来は感覚で補う部分を暗記で全て補って残りの少しを感覚(アレンジ)にすれば今の絵柄を一新する事ができます
819名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:00:19.80ID:895ZKQxI0 >>817
添削するから、まず横から見た背骨を描きましょ!
添削するから、まず横から見た背骨を描きましょ!
820名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:02:23.62ID:XrwM5kMp0 記憶力鳥なみなのに記憶に頼るのか...
821名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:03:02.36ID:895ZKQxI0 メモに骨盤はバケツの形〜って書いてあるけど
そもそもティッシュ箱が描けないのにバケツが描けるわけないし
胸郭は卵型って言っても卵が描けないのに胸郭が描けるわけがない
という事で、卵やティッシュ箱のデッサンからやろうね!
に戻ってしまう…
どんな勉強しても、結局、「まずはティッシュ箱を描けるようになろうね」に戻ってくるの、
数学の公式みたいで美しいな、感動した
そもそもティッシュ箱が描けないのにバケツが描けるわけないし
胸郭は卵型って言っても卵が描けないのに胸郭が描けるわけがない
という事で、卵やティッシュ箱のデッサンからやろうね!
に戻ってしまう…
どんな勉強しても、結局、「まずはティッシュ箱を描けるようになろうね」に戻ってくるの、
数学の公式みたいで美しいな、感動した
822名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:03:47.30ID:e0rZbRq30 鳥に失礼やぞ!
823名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:03:59.18ID:axzQIjBy0 記憶だけじゃムリだよ
プロだって気になる時は自分でポーズを取って鏡に映したりしてる
プロだって気になる時は自分でポーズを取って鏡に映したりしてる
824名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:10:42.94ID:RelrgHQY0 そういえば昼ご飯を食べる練習は上手くいったのだろうか?
825名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:11:10.07ID:kIK9NW7f0 言葉尻をとらえてどうこう言いたくもないけど
1が言うように「何々すれば何々する事が出来ます」って言っても
ほとんどの人は(1も含めて)実際にすぐに何々出来るようになれるようになんて成れないから
みんな君の言動に苛立ってるんだと思うぜ?
実際問題そんな即効性のある練習があれば1以上にみんなすぐに神絵師になってるはずだとは思わないか?
1が言うように「何々すれば何々する事が出来ます」って言っても
ほとんどの人は(1も含めて)実際にすぐに何々出来るようになれるようになんて成れないから
みんな君の言動に苛立ってるんだと思うぜ?
実際問題そんな即効性のある練習があれば1以上にみんなすぐに神絵師になってるはずだとは思わないか?
826名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:11:27.37ID:895ZKQxI0827名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:12:36.83ID:T54DA4Nc0 >>821
結局こういうことなんだよね
立体的にしたって正方形の集合体で球体にしたって円が6面揃ったものが球体になるわけでそれを正確に描けなければ綺麗な曲線は描けないしイラストも綺麗に描けない
基礎の基礎って実は大事
結局こういうことなんだよね
立体的にしたって正方形の集合体で球体にしたって円が6面揃ったものが球体になるわけでそれを正確に描けなければ綺麗な曲線は描けないしイラストも綺麗に描けない
基礎の基礎って実は大事
828名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:13:49.10ID:895ZKQxI0 背骨の胸郭が入る所のカーブは、
自分の手のひらを、女の子のおっぱいを優しく触るような形にするんだ
おっぱいが胸郭
手のひらが背骨
ほら、イメージしやすいだろ…?
自分の手のひらを、女の子のおっぱいを優しく触るような形にするんだ
おっぱいが胸郭
手のひらが背骨
ほら、イメージしやすいだろ…?
829名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:13:50.36ID:aF4viWQy0 >>824
要介護じゃん…
要介護じゃん…
830名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:17:28.11ID:MJipm4kv0 >>823
今となっては常識レベルにまでなってきてるけど
その道のプロほど資料は大事とTwitterで声高に叫んでるからな
見ずに描けるのは単に過去の経験に裏打ちされてるだけであって
それだけを見てプロは見ずに描くというニワカ思考で突っ走るバカが多いこと
今となっては常識レベルにまでなってきてるけど
その道のプロほど資料は大事とTwitterで声高に叫んでるからな
見ずに描けるのは単に過去の経験に裏打ちされてるだけであって
それだけを見てプロは見ずに描くというニワカ思考で突っ走るバカが多いこと
831名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:28:37.54ID:XrwM5kMp0832名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:31:52.01ID:895ZKQxI08331 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:45:17.56ID:zhXldEYD0 下手な人がまず第一にする練習はモルフォとかソッカなのは人間の内部構造をはじめに理解するためだと思いますね
834名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:46:07.68ID:mvwIlNkP0 なんだかんだ言ってみなさん1くんさんに1年以上付き合ってくれてありがとう
835名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:46:45.54ID:aF4viWQy0 下手な人が第一にやるのは筆の持ち方線の引き方だよ
8361 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:46:59.12ID:zhXldEYD0 デッサンが必要なのは分かります
円が描けないと骨盤は一生描けませんので
円が描けないと骨盤は一生描けませんので
837名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:48:20.20ID:axzQIjBy0 え!1年以上こんな事やってるの!?
838名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:49:25.93ID:895ZKQxI0 >>833
いや、モルフォは上級者向け
ソッカが初心者向けなのは、中学生レベルの人でも読みやすいように、
「筋肉とは何か」「何でこの形になってるのか?」
例えば「胸郭がぶるんぶるん動いたら内臓がシェイクされちゃうよねw」
みたいに例えとイラストをふんだんに使って分かりやすくされてるからだよ
ソッカは筋肉のつくとこが詳しく書かれてないから内容だけならハンプトン本の方が良かったりする
いや、モルフォは上級者向け
ソッカが初心者向けなのは、中学生レベルの人でも読みやすいように、
「筋肉とは何か」「何でこの形になってるのか?」
例えば「胸郭がぶるんぶるん動いたら内臓がシェイクされちゃうよねw」
みたいに例えとイラストをふんだんに使って分かりやすくされてるからだよ
ソッカは筋肉のつくとこが詳しく書かれてないから内容だけならハンプトン本の方が良かったりする
8391 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:50:05.59ID:zhXldEYD0 自分の身体では筋肉は分かりませんよ
中の構造は分かりませんし、だからポーズマニアックスで確かめながら場数を踏みます
中の構造は分かりませんし、だからポーズマニアックスで確かめながら場数を踏みます
8401 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:51:22.25ID:zhXldEYD0 医者でもない人が筋肉の構造をあれこれ確認してもわからないでしょう
841名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:52:14.25ID:895ZKQxI08421 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:52:40.05ID:zhXldEYD0 人体模型を買うなら別ですが
843名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:54:18.83ID:XrwM5kMp0 言い訳タイムスタートしました
844名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:54:21.58ID:895ZKQxI0 >>840
そう、だから「美術」解剖学なんだ
本質的には医学と一緒
有名な画家が死体を解剖して筋肉を調べてたってエピソードがあるんだけどさ
そういう話を聞くと1くんがやろうとしてる事は医学の勉強に近いのが分かるのではないだろうか
医者じゃないから、覚える筋肉は浅い部分の筋肉だけで良いよ
楽でしょ
そう、だから「美術」解剖学なんだ
本質的には医学と一緒
有名な画家が死体を解剖して筋肉を調べてたってエピソードがあるんだけどさ
そういう話を聞くと1くんがやろうとしてる事は医学の勉強に近いのが分かるのではないだろうか
医者じゃないから、覚える筋肉は浅い部分の筋肉だけで良いよ
楽でしょ
8451 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:54:29.03ID:zhXldEYD0 自分で筋肉を動かしてみて微かに感覚で把握できるレベルでしょう
846名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:54:53.25ID:aF4viWQy0 関係ないかも知れんけど場所記憶と言うのがあって人間は自分の身体の部位に置き換えるのが一番記憶に残りやすい
8471 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:56:05.62ID:zhXldEYD0 筋肉を人の身体を見ただけで分かるなら誰でも医者になれますからね
848名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:56:09.38ID:axzQIjBy0 …もしかしてプロは自分のポーズを鏡に映したりするって言ったの堪えた?
849名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:58:28.53ID:MJipm4kv0 >>848
1の思考の浅さを見た感じ上辺だけ見てプロは資料を見ないと思い込んでたのが盛大に崩されてテンパってるんじゃね?
1の思考の浅さを見た感じ上辺だけ見てプロは資料を見ないと思い込んでたのが盛大に崩されてテンパってるんじゃね?
850名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:58:40.48ID:oVUoh/Tk0851名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 10:58:43.85ID:895ZKQxI08521 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 10:58:53.63ID:zhXldEYD0 絵は正確に描けって言ってるのに大し筋肉は身体を見ただけで分かるとか矛盾してるからですよ
そんな簡単なものではないですよね両方
医者やパーソナルトレーナーも画家と遜色ないくらい難しい仕事なはずです
そんな簡単なものではないですよね両方
医者やパーソナルトレーナーも画家と遜色ないくらい難しい仕事なはずです
853名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:00:12.24ID:aF4viWQy0 逆言うと抽象的な概念が理解しにくく覚えにくいのは自分の身体感覚に置き換えにくいから
質量を伴わないからね
質量を伴わないからね
854名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:01:16.18ID:XrwM5kMp0 筋トレするしかねーな
パワー!
パワー!
855名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:05:33.38ID:895ZKQxI0 >>852
そう、簡単なものじゃないよ
昨日1くんは一杯筋肉を描いたけど、正直大胸筋一つとっても一か月かけて覚えることがあると思っていい
不正確な覚え方する事に意味は無いから、正しく、ゆっくり一緒にやっていこうね、お付き合いするよ
そこまでやってようやく絵にまともな線がただの1本追加されるようになるんだ、絵って楽しいね
でも、大胸筋や烏口腕筋を知ってる・知らないでは、脇を上げた時に出来る陰影がまるきり違う
そう、簡単なものじゃないよ
昨日1くんは一杯筋肉を描いたけど、正直大胸筋一つとっても一か月かけて覚えることがあると思っていい
不正確な覚え方する事に意味は無いから、正しく、ゆっくり一緒にやっていこうね、お付き合いするよ
そこまでやってようやく絵にまともな線がただの1本追加されるようになるんだ、絵って楽しいね
でも、大胸筋や烏口腕筋を知ってる・知らないでは、脇を上げた時に出来る陰影がまるきり違う
856名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:13:01.85ID:TanmjYgS0 どれも練習こなすための能力が足りてないと本人が思いこんですぐやめちゃう。そこから別の練習やり始める。以下繰り返し。
857名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:13:41.40ID:axzQIjBy0 女の子描きたいだけならフィギュア模写でいーじゃん
858名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:31:23.53ID:aF4viWQy0 基本部分を程々でいいわな
ある程度描けるようになってそこからさらにワンランクアップしたくなってから深くやればいい
ある程度描けるようになってそこからさらにワンランクアップしたくなってから深くやればいい
859名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:34:18.34ID:895ZKQxI0 >>846>>854
これは美術解剖学の学習においてめちゃくちゃ正しくて
例えば腕立て伏せをする時に、「胸の筋肉を使ってるじゃん」って事を把握しながらやるのとやらないのでは大きく違う
慣れてくると大胸筋が3つに分かれてるうちのどの部位なのかも把握できるようになる
自分の体を動かしながら勉強だよ
これは美術解剖学の学習においてめちゃくちゃ正しくて
例えば腕立て伏せをする時に、「胸の筋肉を使ってるじゃん」って事を把握しながらやるのとやらないのでは大きく違う
慣れてくると大胸筋が3つに分かれてるうちのどの部位なのかも把握できるようになる
自分の体を動かしながら勉強だよ
860名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:35:00.25ID:895ZKQxI0861名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:40:27.21ID:gLuP7Lqp0862名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:42:14.97ID:SlJzb12N0 1が3行以上の文を読めないことに気付いてない奴がいるな
863名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:44:13.45ID:895ZKQxI0 デッサンで「見たまま描け」って言うのは話半分なんだよな
だってデッサンで箱を描く時に絶対パースの話もするもん
絵なんて全部嘘なんだから理屈を覚えて上手に嘘つけるようになろうって事なんだけど
そこで「デッサンとは見たまま描くこと」なんてフレーズに騙されて歪んで見えてるから歪んで書かなきゃ、
そうやって出来たのが1くんのティッシュ箱だよ
「見たまま描け」「よく観察しろ」は、
実は「感じたまま描くな」「測ってみろ」だからなあ…
錯視が発生してるものを錯視通りに描いたら歪む
実際は1:2なのに1:1に見えるからってその通り描いても歪む
このへんは実際に隣に座って一緒に手を動かすと「ホントだ!」って気付いてもらえるんだけどな
だってデッサンで箱を描く時に絶対パースの話もするもん
絵なんて全部嘘なんだから理屈を覚えて上手に嘘つけるようになろうって事なんだけど
そこで「デッサンとは見たまま描くこと」なんてフレーズに騙されて歪んで見えてるから歪んで書かなきゃ、
そうやって出来たのが1くんのティッシュ箱だよ
「見たまま描け」「よく観察しろ」は、
実は「感じたまま描くな」「測ってみろ」だからなあ…
錯視が発生してるものを錯視通りに描いたら歪む
実際は1:2なのに1:1に見えるからってその通り描いても歪む
このへんは実際に隣に座って一緒に手を動かすと「ホントだ!」って気付いてもらえるんだけどな
864名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:45:13.59ID:WHRPOnNt0 以前貼られてたやつだけど
これが初心者向けだと言うなら1も初心者なんだからそっくり真似てみればいいよ
独学で筋肉なんか始めるより余程身になると思うぞ
https://yunjie3.files.wordpress.com/2019/10/morphoe4bd93e59d97.pdf
これが初心者向けだと言うなら1も初心者なんだからそっくり真似てみればいいよ
独学で筋肉なんか始めるより余程身になると思うぞ
https://yunjie3.files.wordpress.com/2019/10/morphoe4bd93e59d97.pdf
865名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:45:14.17ID:895ZKQxI0 1くんがやるって言った骨、どういうものが出来るか今からワクワクしてる
866名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:45:51.95ID:LsIJlEui0 まぁ、ごちゃごちゃ言わずに1が上達すると思った練習をさせてみれば良いじゃない
正しかったかどうかはいずれ分かるんだからさ
正しかったかどうかはいずれ分かるんだからさ
867名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:46:42.24ID:895ZKQxI0 関係無いけどツイッターでモルフォ模写してる人
だいたいモルフォの使い方分かってなくて無駄な練習になっててウケるよね
だいたいモルフォの使い方分かってなくて無駄な練習になっててウケるよね
868名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:46:52.84ID:gLuP7Lqp0869名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:48:49.54ID:895ZKQxI0870名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 11:53:48.97ID:c7y6s/PJ0 どっちにしろ7/11で卒業なんだから最後くらい好きな練習やらせてあげたほうがよかろう
871名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:01:41.13ID:MJipm4kv0 7/11卒業と言いながら親の理解は得られた(キリッ)と言って戻って来るのに賭けよう
ここまでボロクソに言われても構って欲しさに居着くんだから病みつきになってるでしょ
ここまでボロクソに言われても構って欲しさに居着くんだから病みつきになってるでしょ
872名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:02:40.38ID:895ZKQxI0 >>847
ワイは分かるよ、覚えるだけじゃん
難しそうに感じるけどみんなだってポケモンの見た目と名前を一致させて覚えてるし
みんなが言えるポケモン、200種類とかでしょ?
美術解剖学上覚える必要がある筋肉の数より圧倒的に少ない
ワイは分かるよ、覚えるだけじゃん
難しそうに感じるけどみんなだってポケモンの見た目と名前を一致させて覚えてるし
みんなが言えるポケモン、200種類とかでしょ?
美術解剖学上覚える必要がある筋肉の数より圧倒的に少ない
873名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:05:35.40ID:XrwM5kMp0 1がいる訳でもないのにずっと1人で話してどしたん
874名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:07:12.29ID:895ZKQxI0 ピカチュー、カイリュー、ヤドラン、ピジョン、コダック、コラッタ、ズバットギャロップ…
と
三角筋、上腕筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、ひじ筋、円回内筋、腕橈骨筋…
の区別はそうないんだよな
と
三角筋、上腕筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、ひじ筋、円回内筋、腕橈骨筋…
の区別はそうないんだよな
875名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:07:33.02ID:aF4viWQy0 マッサージ指圧師もトレーニングジムのトレーナーも筋肉の部位くらいわかるよ?
876名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:08:05.30ID:895ZKQxI0 >>873
1くんが筋肉の勉強やる気になってるからためになる話をしようと思って!えへ!
1くんが筋肉の勉強やる気になってるからためになる話をしようと思って!えへ!
877名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:16:52.34ID:RelrgHQY0 なんで1はアドバイザー最後の生き残りに逆らうんだよw
唯一ここを動物園だと思ってない人なんだから少しは迎合しなさいよ
唯一ここを動物園だと思ってない人なんだから少しは迎合しなさいよ
878名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:44:04.31ID:LsIJlEui0 お前らが1に生かされるんやで
勘違いするなよ?
勘違いするなよ?
879名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:46:46.25ID:6TjAC5pe0 >>878
?
?
880名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 12:55:25.26ID:WPDFMlxw0 まだ1のバトルフェイズは終了してないぜ
881名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:14:59.52ID:2mRVXBlQ0 何なら1はまだデュエルやった事すらないぜ!
ありもしない勝率100%デッキをずっと考えてるだけだぜ!
ありもしない勝率100%デッキをずっと考えてるだけだぜ!
882名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:17:08.75ID:/7UN3czk0 イヤイヤ期かい?
883名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:18:58.32ID:aF4viWQy0 ずっと反応ないところみるとエンゼルス戦でも見てるな?
884名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:20:53.97ID:6TjAC5pe0 アニメもマンガも興味無いのに野球はちゃんと見るのな
そんなに面白い?
そんなに面白い?
885名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:29:46.66ID:MJipm4kv0 >>879
オツムの出来が1と同レベルなんだよ察してやれ
オツムの出来が1と同レベルなんだよ察してやれ
886名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:29:58.23ID:SlJzb12N0 野球だけではなく将棋アプリや釣りもやってるぞ
887名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:35:23.80ID:T54DA4Nc0 好きな野球で覚えたらいいのに
888名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:36:22.28ID:X7FhpaJM0 やぎぅのおにいさん
889名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:39:46.41ID:895ZKQxI0 好きなものがあるのは良い事だなあ
890名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 13:50:44.62ID:hwOYd6ZV0 ハンターチャンス
8911 ◆YagGt6RMp2
2022/06/22(水) 13:53:28.04ID:Uq4WzSF80 ようやくサイトで詰まっていた部分が分かりました
これで期限までに間に合いそうです
これで期限までに間に合いそうです
892名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 14:04:38.12ID:oKcX7TUC0 よくやった!がんばったね!
893名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 14:09:16.36ID:895ZKQxI0 えらい!
894名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 14:22:35.13ID:6TjAC5pe0 去年からサイトの中身全然変わってないけど
895名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 14:34:22.84ID:aF4viWQy0 あれがどうやって超盛り上がる人気サイトになるのか全くわからない
896名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 16:53:57.51ID:895ZKQxI0 1くん!野球見終わったら、背骨を1本、横からかいてみよか!
頭も骨盤もつけんでええ、そこからや!
10分もあれば出来ると思う!全ての骨のはじまりやとワイ思う!約束や!
頭も骨盤もつけんでええ、そこからや!
10分もあれば出来ると思う!全ての骨のはじまりやとワイ思う!約束や!
897名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 17:12:31.00ID:WGrOlK2y0 時間があるならサイトはスマホでも見やすいデザインでおなしゃす
898名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 17:14:15.98ID:AUAEZJ3G0 スマホ対応は前提条件だろ
pc版だけとか時代錯誤すぎる
pc版だけとか時代錯誤すぎる
899名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 17:44:07.57ID:SlJzb12N0 前にcssを弄ると言ってたときに一瞬だけレスポンシブになってたので
スマホ対応は一応できる上での後回しなんだろう
ただそのスマホ用ページcssもなかなか酷いものだったが
スマホ対応は一応できる上での後回しなんだろう
ただそのスマホ用ページcssもなかなか酷いものだったが
900名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 17:44:12.95ID:895ZKQxI0901名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 17:49:02.17ID:6vCehdVK0902名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 18:05:13.44ID:AUAEZJ3G0 ていうかCSSとか細かい機能の質問の答え待つ間にやっとけって話だよな
903名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 18:07:25.15ID:aF4viWQy0 手帳持ちに平行作業は無理よ
904名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:03:29.65ID:L5MaUKbN0 1も理詰めでやりたいなら
初心者が絵を練習するスレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655802208/
の1ぐらい真面目にやりなさいよ。
あっちのスレの1はわりと真面目にやっとるぞ。
初心者が絵を練習するスレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1655802208/
の1ぐらい真面目にやりなさいよ。
あっちのスレの1はわりと真面目にやっとるぞ。
905名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:05:02.12ID:rA2K0yBe0 ニートの1より何倍も描いてるね
906名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:05:59.74ID:rA2K0yBe0 あー、1がダラダラやってるのってダラダラしないと怒られるからやってるの?
907名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:07:01.95ID:X7FhpaJM0908名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:27:34.72ID:y/y96vl70 同じような晒され方して失踪した人いるから止めてやれ
909名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:53:34.80ID:bLDCEB8d0 そいや1って前にキャラの魅力は腕で決まると思うのでとか言ってたよね
あれはどうなったのかな?
いろんな腕を描く練習しないのかな
あれはどうなったのかな?
いろんな腕を描く練習しないのかな
910名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:56:32.91ID:mKcLSJqy0 ふざけんな
1と比較してリンク貼った上に密かに応援してるだと
だったらそっち行けこっち戻ってくんな
俺たちは真剣に1を上手くしようとアドバイスしているんだよ
ふざけんな
1と比較してリンク貼った上に密かに応援してるだと
だったらそっち行けこっち戻ってくんな
俺たちは真剣に1を上手くしようとアドバイスしているんだよ
ふざけんな
911名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 21:59:40.37ID:eML6JOq80 >>910
え?
え?
912名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:02:53.90ID:WQcB68Bx0 よういうた!そん通りや!!!
913名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:08:35.54ID:L5MaUKbN0 リンク貼ったのは自分
密かに応援してると言った人は別人
密かに応援してると言った人は別人
914名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:13:49.34ID:RPgXQFmC0 たまごっちで育てたキャラを同級生にバカにされる感じか・・・
915名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:15:14.34ID:P45pbw4P0 1が上手くなると思ってんの!?
916名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:20:54.16ID:aF4viWQy0 >>910
ウソつけい
ウソつけい
917名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:31:14.54ID:L5MaUKbN0 今みたいに面倒になって途中でアレやりますやっぱりコレやりますってコロコロ練習方変えて、変えた練習も数時間やってわかった気になってる限り1が上手くなることはないやろな。
918名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:34:18.20ID:71UAPgIT0 1は一回書けばなんでも理解できるほど高スペックやで
まじばねぇっすわ
まじばねぇっすわ
919名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:38:15.67ID:zDxH6Su50 >>910
俺たち(1人)
俺たち(1人)
920名無しさん@お絵かき中
2022/06/22(水) 22:38:42.26ID:eML6JOq80 バネのはなし?
9211 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 00:00:27.80ID:zeQV1NWJ0 今日はRSSを復活させてますよ見たら分かります
あとはサブページのRSSも表示できれば残りの機能2つは1週間ずつで作れるレベルです
重いのかエラーなのか残り2つがどうしても表示できなかったので明日続きをやる予定です
今日は今から3時ぐらいまで骨を入れて明日、それを見ながらフィギュア模写とサイトの難関ポイントを終わらせます
あとはサブページのRSSも表示できれば残りの機能2つは1週間ずつで作れるレベルです
重いのかエラーなのか残り2つがどうしても表示できなかったので明日続きをやる予定です
今日は今から3時ぐらいまで骨を入れて明日、それを見ながらフィギュア模写とサイトの難関ポイントを終わらせます
922名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 00:08:56.66ID:EWs0L3WX0 毎日親に今日はこんな風に頑張りましたって報告書でも出してるのかな
923名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 00:18:37.69ID:CAsG7qWJ0 1さんちのサイト、そろそろ投稿したりコメントしたりできるくらいには動いてる?
924名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 00:24:00.56ID:XZzHb8sX0925名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 00:29:43.09ID:lLTJW7/A0 すぐ嘘つくね
791 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/22(水) 02:15:40.48 ID:LE4wAvIU0
過去スレのいつか忘れましたよそれは、もう良いじゃないですか
とりあえず今から寝て起きてから骨を描いて夕方にはフィギュア模写再開しますのでよろしくお願いします
791 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/22(水) 02:15:40.48 ID:LE4wAvIU0
過去スレのいつか忘れましたよそれは、もう良いじゃないですか
とりあえず今から寝て起きてから骨を描いて夕方にはフィギュア模写再開しますのでよろしくお願いします
9261 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 01:02:08.78ID:Ncm+wJiZ0 よくよく考えると骨は想像で描かないと駄目ですねこれは
筋肉はどこからどこに伸びているとか分かりますが、骨の場合は白紙の状態から描くので想像力がないと無理です
筋肉はどこからどこに伸びているとか分かりますが、骨の場合は白紙の状態から描くので想像力がないと無理です
9271 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 01:02:54.56ID:Ncm+wJiZ0 今日は勘弁してください…
7月11までにサイトを完成させないといけないので
7月11までにサイトを完成させないといけないので
9281 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 01:03:39.91ID:Ncm+wJiZ0 今日の骨も描きますがデタラメなので全く役に立ちません
正直無駄な骨です一応描きますが
正直無駄な骨です一応描きますが
929名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 01:04:00.21ID:Gdrp61W40 よくないよ
9301 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 01:05:09.89ID:Ncm+wJiZ0 骨は90度60度45度15度と分けて暗記するように覚えます
近い角度の時に応用すれば良いので
自分には想像で複雑な骨は描けません
近い角度の時に応用すれば良いので
自分には想像で複雑な骨は描けません
9311 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 01:05:53.86ID:Ncm+wJiZ0 コメントは投稿できますよセキュリティも組んでますので
9321 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 01:15:29.60ID:uD0G4iCO0 だったらキャラクターも90、60、30、15で描いた方が良いと考える方もいると思いますが
ここに肉が入ってくると1センチでもずれたら変な形になるので単純な形の骨であれば多少削れていても問題ないと思ってます
骨を描いて筋肉を描いて脂肪を描くこれで完成させれば今の絵よりも信憑性があって合理的なイラストになるはずです
ここに肉が入ってくると1センチでもずれたら変な形になるので単純な形の骨であれば多少削れていても問題ないと思ってます
骨を描いて筋肉を描いて脂肪を描くこれで完成させれば今の絵よりも信憑性があって合理的なイラストになるはずです
933名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 01:18:40.59ID:+n2l5QnK0 3日連続でサボりやがった…
先にフィギュア模写やって、余った時間で骨と筋肉やればええやん
先にフィギュア模写やって、余った時間で骨と筋肉やればええやん
934名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 01:22:06.00ID:/NCkijqg0935名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 01:22:22.54ID:RyFNWIw90 最近よくバグるね
話聴こっか?
話聴こっか?
936名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 01:24:51.47ID:dRw6d2ed0937名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 01:34:05.34ID:208UvRZ70 骨とか筋肉とかそんなに重要?
筋肉ムキムキのキャラ描くならわかるけど、巨乳の水着キャラ描きたいなら水着のグラビア写真模写した方が効率いいと思うけど
筋肉ムキムキのキャラ描くならわかるけど、巨乳の水着キャラ描きたいなら水着のグラビア写真模写した方が効率いいと思うけど
938名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 01:58:21.16ID:EWs0L3WX0 ほんとどうすりゃいいんだろうね
1みたいな人間に生まれなくてよかったと他人に安心感を与えるだけの人生で満足なんだろうか
1みたいな人間に生まれなくてよかったと他人に安心感を与えるだけの人生で満足なんだろうか
939名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 02:01:01.52ID:g+7iKr8h0 1のやりたい事って
フィギュア写真に筋肉を描く→筋肉を模写する→その上に肌を描く
でしょ?ティッシュ箱すらまともにデッサン出来ないのに筋肉を模写なんて到底出来るとは思えないんだが
フィギュア写真に筋肉を描く→筋肉を模写する→その上に肌を描く
でしょ?ティッシュ箱すらまともにデッサン出来ないのに筋肉を模写なんて到底出来るとは思えないんだが
940名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 02:20:33.94ID:2DwdO3to0 正直ティッシュ箱なんか描ける必要ないと思うんだけどなぁ
941名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 02:28:15.04ID:4jMwnHfi0 直方体すら描けないのに美少女描けるとは思えんけどなぁ
942名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 02:41:18.61ID:Ftz6zd8t09431 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 02:54:47.39ID:776OUghG09441 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 02:58:37.83ID:776OUghG0 これで明日からはフィギュア模写します
骨は標本が欲しいのでそれぞれの度数のものを印刷して上からなぞって分かりやすく手元に置いてそれをチェックしながらフィギュア模写にも活用する予定です
骨は標本が欲しいのでそれぞれの度数のものを印刷して上からなぞって分かりやすく手元に置いてそれをチェックしながらフィギュア模写にも活用する予定です
9451 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 03:01:33.48ID:776OUghG0 理想は骨から筋肉から脂肪って感じですが
まぁ初めは骨で苦戦するでしょうね
まぁ初めは骨で苦戦するでしょうね
946名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 03:01:48.09ID:+CP6v28n0 何故貴方達は、特に悪い事をしているわけでもない、1さんを馬鹿にするのですか?
人を見下す事でしか、ストレスを解消出来ない、哀れな人間ということを、
自覚出来ないのでしょうね。それに、いつ何をしようがそれは1さんの自由であり、
それをどうこうする権利は、あなた方には、ないのですよ。
教えてやってるんだと上から目線で 、攻撃をし自分のストレス解消に1さんを利用するのは、やめましょう。
そんなことをしても、貴方達の、惨めさを消すことはできません。
人を見下す事でしか、ストレスを解消出来ない、哀れな人間ということを、
自覚出来ないのでしょうね。それに、いつ何をしようがそれは1さんの自由であり、
それをどうこうする権利は、あなた方には、ないのですよ。
教えてやってるんだと上から目線で 、攻撃をし自分のストレス解消に1さんを利用するのは、やめましょう。
そんなことをしても、貴方達の、惨めさを消すことはできません。
9471 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 03:02:53.75ID:F6tW3QHl0948名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 03:14:57.22ID:2DwdO3to0 絵を見る限りとりあえずテキトーに描いてアップすればそれでいいかって感じやね
やっつけって感じなんだよなぁ
やっつけって感じなんだよなぁ
949名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 03:18:35.16ID:AHTn3+uy0 がんばってんじゃん
次スレもがんばれ
次スレもがんばれ
950名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 03:22:10.10ID:XEjDcNRn0 自分でやり出した割にはてきとうだなー
951名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 04:03:04.32ID:7EGrsUQX0 >>947
おーいッ!(^ω^#)ピキピキ
5 名無しさん@お絵かき中 sage 2022/06/18(土) 13:36:52.37 ID:dQ1BJoed0
いちおう備忘
お絵描き板の初見さんに誤解を与えそうなスレタイだから変えた方がいいんじゃない?って指摘に対して
990 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:17:32.04 ID:W+PunCYx0
オリジナルバナー作成日記(個スレ) part20にしてみます
994 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:18:43.95 ID:XYFDPD7z0
すいません、今回は立てられないので次スレからにしてみます
おーいッ!(^ω^#)ピキピキ
5 名無しさん@お絵かき中 sage 2022/06/18(土) 13:36:52.37 ID:dQ1BJoed0
いちおう備忘
お絵描き板の初見さんに誤解を与えそうなスレタイだから変えた方がいいんじゃない?って指摘に対して
990 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:17:32.04 ID:W+PunCYx0
オリジナルバナー作成日記(個スレ) part20にしてみます
994 1 ◆YagGt6RMp2 [sage] 2022/06/18(土) 13:18:43.95 ID:XYFDPD7z0
すいません、今回は立てられないので次スレからにしてみます
952名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 04:39:20.66ID:nV2guHVO0953名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 04:45:35.90ID:6SmiVt4G0 スレタイわざとやってんねぇ
954名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 04:48:32.97ID:6SmiVt4G0 >>945を挟んで1のIDが変わっててくさ
もうちょっと上手くやろぜ
もうちょっと上手くやろぜ
955名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 06:04:34.64ID:Ycgs+gc/0 >>946
自演乙
自演乙
956名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 06:08:48.22ID:Ycgs+gc/0 >>947
絵のことはすぐ忘れるのに次スレは毎回忘れずに建てるんだね
絵のことはすぐ忘れるのに次スレは毎回忘れずに建てるんだね
957名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 06:57:59.79ID:YzMQO3Tf0 アンチさん必死すぎw
958名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 08:27:41.72ID:jN0vOIij0959名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 08:31:33.57ID:jN0vOIij0960名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 08:53:08.65ID:jN0vOIij0 STEP2!胸郭を描こう!
背骨は描けたかな?胸が入る所におわんが入るようなカーブがあるはず、ここに胸郭をボコっと入れよう。
胸郭とは、肋骨・胸骨・胸椎(背骨)の総称だけど、今はただ「胸の所に卵の形をした骨の総称がある」と思ってね
これも実は少し動いて形が変わるんだけど、今はそこまで覚えなくていい
胸郭を正面から描くには
卵を描いて、上の尖ってる部分を水平に切り取って、みぞおちの部分をハの字型で切り取って作ろうね
肋骨の骨は1本1本かかなくていいし、本数も気にしなくてOK
最重要ポイントは、胸骨だぞ!
胸骨の背中側が「胸椎(背骨)」という複数の骨で作られているけど、
前の部分は「胸骨」というネクタイ型の骨ただ一つで出来ているんだ
ネクタイする位置にネクタイのような骨があるから分かりやすいと思う
このネクタイ骨の上部に鎖骨がぴったりくっついていて、
鎖骨はここを基準にぐるぐる回る。絶対に鎖骨は胸骨上部(胸骨柄って言うんだけど)から離れない
男女問わず、筋肉や脂肪がつかず絶対に変わらないポイントだから、ここはおさえようね
〜やってみよう〜
右側鎖骨の胸側のつけね(胸骨柄)を、左手の指で触りながら、右腕をぐるぐるまわしてみよう
肩、腕側は、筋肉や骨がぐにゃぐにゃして大きく形を変えるけど、
左手で触っている部分だけは殆ど動かないし形も変えないのが分かるだろ?
つまり、どんな姿勢でもここは「変わらないし、体の中央を示すポイント」になるんだ
ここを基準に左右の長さが取れないと、左右の形が崩れて見える
背骨は描けたかな?胸が入る所におわんが入るようなカーブがあるはず、ここに胸郭をボコっと入れよう。
胸郭とは、肋骨・胸骨・胸椎(背骨)の総称だけど、今はただ「胸の所に卵の形をした骨の総称がある」と思ってね
これも実は少し動いて形が変わるんだけど、今はそこまで覚えなくていい
胸郭を正面から描くには
卵を描いて、上の尖ってる部分を水平に切り取って、みぞおちの部分をハの字型で切り取って作ろうね
肋骨の骨は1本1本かかなくていいし、本数も気にしなくてOK
最重要ポイントは、胸骨だぞ!
胸骨の背中側が「胸椎(背骨)」という複数の骨で作られているけど、
前の部分は「胸骨」というネクタイ型の骨ただ一つで出来ているんだ
ネクタイする位置にネクタイのような骨があるから分かりやすいと思う
このネクタイ骨の上部に鎖骨がぴったりくっついていて、
鎖骨はここを基準にぐるぐる回る。絶対に鎖骨は胸骨上部(胸骨柄って言うんだけど)から離れない
男女問わず、筋肉や脂肪がつかず絶対に変わらないポイントだから、ここはおさえようね
〜やってみよう〜
右側鎖骨の胸側のつけね(胸骨柄)を、左手の指で触りながら、右腕をぐるぐるまわしてみよう
肩、腕側は、筋肉や骨がぐにゃぐにゃして大きく形を変えるけど、
左手で触っている部分だけは殆ど動かないし形も変えないのが分かるだろ?
つまり、どんな姿勢でもここは「変わらないし、体の中央を示すポイント」になるんだ
ここを基準に左右の長さが取れないと、左右の形が崩れて見える
961名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 08:57:57.53ID:zBLC4Jvo0 骨って言うから理科室の標本みたいのを描き起こすのかと思ったら全く違った
962名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 09:08:43.96ID:9QkLLYV+0 まあ骨格や筋肉の図解を見ながら
意識しつつフィギュア模写するって言ってるんだから見守れば?
意識しつつフィギュア模写するって言ってるんだから見守れば?
963名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 09:09:24.30ID:E0Sc9IJh0964名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 09:10:09.75ID:Au8mWL210 >>931
それはいいね。じゃあ、今度から自作絵をそこに投稿したらいい。コメントいっぱい付くよ。
それはいいね。じゃあ、今度から自作絵をそこに投稿したらいい。コメントいっぱい付くよ。
965名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 11:30:09.97ID:zQYnVgfV0 骨なんてマジでこれで良いんだけどね
966名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 11:42:08.98ID:pZHSCuTA0 やったぜ!
1と同レベルの絵師がお絵かきアドバイス!
これは勝つる!
1と同レベルの絵師がお絵かきアドバイス!
これは勝つる!
967名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 11:43:58.73ID:njV6TBvK0 素直に3D人形アタリにしとけば骨格やら筋肉やら小難しいこと勉強しなくてもいいのに
968名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 11:53:12.60ID:8uSkOBdP0 >>967
それな、下手な癖に謎のこだわり持ってるから厄介だわ
それな、下手な癖に謎のこだわり持ってるから厄介だわ
969名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 12:25:41.39ID:ZkTzZ7Ay0 どうでもいいけど絵師って言い方嫌い
970名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 12:35:13.04ID:S2ZYJnF80 >>967
これ。骨や筋肉脂肪をすべて完璧に計算できたとして最終的に描き起こされるものって、10秒で画像検索して描けるんだよね。
これ。骨や筋肉脂肪をすべて完璧に計算できたとして最終的に描き起こされるものって、10秒で画像検索して描けるんだよね。
971名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:09:15.58ID:NEDqecWF0 >>970
今時の3DCGってどの程度まで演算で描いてくれるようになってんのん?
20年くらい前に顔の表情筋動かして微笑ますサンプル見たけど、不気味の谷間以前の出来だった。
現代なら曲げ伸ばしでできるコブとか萎みとか、血管切れそうなボディビルダーの決めポーズとか…。できちゃうのんなのかな。だったらすごい。
今時の3DCGってどの程度まで演算で描いてくれるようになってんのん?
20年くらい前に顔の表情筋動かして微笑ますサンプル見たけど、不気味の谷間以前の出来だった。
現代なら曲げ伸ばしでできるコブとか萎みとか、血管切れそうなボディビルダーの決めポーズとか…。できちゃうのんなのかな。だったらすごい。
972名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:12:31.53ID:rB+c00z90 >>969
好きな言い方は?
好きな言い方は?
973名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:20:20.30ID:ruXzQ/V60974名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:21:10.82ID:zQYnVgfV0 空想現実転生師( ・`ω・´)
975名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:21:22.08ID:2/rct4jQ0 画像検索できる画像はすでにこの世にあるものだけだからそうでないものが描きたかったら頑張って計算するか脳内で作るしかないからそこはまぁ…
とはいえそこまで現実と乖離したものを描く必要あるか?って考えると画像検索や3Dモデルや自撮りでいいような気はするけど
とはいえそこまで現実と乖離したものを描く必要あるか?って考えると画像検索や3Dモデルや自撮りでいいような気はするけど
976名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:23:44.44ID:ruXzQ/V60 よくある萌え絵レベルなら3D人形で十分でしょ
筋肉描きたいやつは勝手に勉強するだろうし
筋肉描きたいやつは勝手に勉強するだろうし
977名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:33:42.02ID:KI9Q1CBA0978名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:35:34.94ID:zXnB8Dhb0 可愛い女の子描きたいなら結局は首から上が大事だし
顔描く事から逃げ続けてる1じゃ無理だ
顔描く事から逃げ続けてる1じゃ無理だ
979名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:36:43.19ID:KI9Q1CBA0980名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:47:20.05ID:jN0vOIij0 >>970
流石にそれはないw
流石にそれはないw
981名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 13:52:05.32ID:/6Y7sIUM0 >>978
それ。いくらリアルな人体と比べて矛盾のない高精度な人体を描けたとしても(1に描けるとは言ってないが)
顔が可愛くないバナーなんて集客力あるわけがないよな
リアルな体に適当な顔とか逆に怖いし
バナーならデフォルメ可愛い絵描く練習した方がいいと思うんだけどさんざん既出か
それ。いくらリアルな人体と比べて矛盾のない高精度な人体を描けたとしても(1に描けるとは言ってないが)
顔が可愛くないバナーなんて集客力あるわけがないよな
リアルな体に適当な顔とか逆に怖いし
バナーならデフォルメ可愛い絵描く練習した方がいいと思うんだけどさんざん既出か
982名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 14:17:26.10ID:jN0vOIij0 >>981
バナーで可愛いか可愛くないかってあまり重要じゃないやろ
配色とかフォントとか構図とかそっちの方が大事やないか
前に誰かが貼ってたイッチの絵に塗り絵したきょぬう速報バナーは、
味があって正直ええと思ってるで
よくあるかわいい系キャラのバナーと、
なんか味があるキャラのバナーなら後者の方が印象残るし押してみたくなるわw
バナーで可愛いか可愛くないかってあまり重要じゃないやろ
配色とかフォントとか構図とかそっちの方が大事やないか
前に誰かが貼ってたイッチの絵に塗り絵したきょぬう速報バナーは、
味があって正直ええと思ってるで
よくあるかわいい系キャラのバナーと、
なんか味があるキャラのバナーなら後者の方が印象残るし押してみたくなるわw
983名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 14:27:08.98ID:KI9Q1CBA0984名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 14:30:35.24ID:jN0vOIij0 自分の自認を自分でどういうのかなんてそれこそ勝手やん
歌い手と言おうがイケメンと言おうがなんだってええやろ
Skebやってるだけでもプロレイターと思えばプロレイターやで
歌い手と言おうがイケメンと言おうがなんだってええやろ
Skebやってるだけでもプロレイターと思えばプロレイターやで
985名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 14:33:50.66ID:AKGXM1lq0 >>984
いや、だから俺がそう思ったってだけだぞ
いや、だから俺がそう思ったってだけだぞ
986名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 14:36:43.32ID:wg0wim340 1がいないからケーポチくんが好き勝手やってんだけど
スレ主らしく仕切ってくれよ
スレ主らしく仕切ってくれよ
987名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 14:47:14.59ID:jN0vOIij0 1くん最近他のスレいっちゃったりしてちょっと冷たくない?
自スレでこんなに求めてるアドバイス答えてくれる先輩絵師が沢山いるのにサァ…
自スレでこんなに求めてるアドバイス答えてくれる先輩絵師が沢山いるのにサァ…
988名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 14:56:43.64ID:jN0vOIij0 >>904
見てきたけど
頑張る方向が無駄な方向に働いてて可哀想だった
「これは間違いです」って例を馬鹿正直に模写する意味が分からないのと
後の章で全身やってから戻ってこれば良いのに前の章に全身像があるからって
全身イラストを模写するという不毛っぷり
描かれてる事を通しで読んで、後から理解してから戻ってきて、
描かれてるイラストに箱あてて再現していけばいいのにね
まあ全く手を動かさないよりはマシだけどね
見てきたけど
頑張る方向が無駄な方向に働いてて可哀想だった
「これは間違いです」って例を馬鹿正直に模写する意味が分からないのと
後の章で全身やってから戻ってこれば良いのに前の章に全身像があるからって
全身イラストを模写するという不毛っぷり
描かれてる事を通しで読んで、後から理解してから戻ってきて、
描かれてるイラストに箱あてて再現していけばいいのにね
まあ全く手を動かさないよりはマシだけどね
989名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 15:35:08.73ID:TiddlNwb0 >>973
おおおー。すごい。進歩してるなあ。けど、まだ高そうだね。使えるのはハリウッド映画かNHKスペシャルくらいか。
おおおー。すごい。進歩してるなあ。けど、まだ高そうだね。使えるのはハリウッド映画かNHKスペシャルくらいか。
990名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 16:01:23.49ID:jN0vOIij0 なんで>>904先にこのスレ誘導するんや
その挙動、「〇〇って人、裏であなたのことを悪く言ってたよ!」
ってすり寄ってくる意味不明な女と同じやろがい
まあ別にワイは悪く言っとるわけやないし
何でよくない使い方なのか動画付きで全部説明しとるから
責任は果たした思うとるけどな
その挙動、「〇〇って人、裏であなたのことを悪く言ってたよ!」
ってすり寄ってくる意味不明な女と同じやろがい
まあ別にワイは悪く言っとるわけやないし
何でよくない使い方なのか動画付きで全部説明しとるから
責任は果たした思うとるけどな
991名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 16:16:55.70ID:5k1htXGq0992名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 19:52:35.28ID:9QkLLYV+09931 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 20:11:14.66ID:XAAdm1tD0 今やっと終わりました
サブページも完成です
これから1週間で投稿ページ、もう1週間でアーカイブページを作ります
もしかすると全てのページをまとめるかもしれませんが、それは7月11日の範囲外でお願いします
今の時点でも目にクマが出来ていて寝不足なのでまとめるのも期間内は限界です
そのかわり側の機能は使ってるので公開はします
まとめるのは人が増えた時の処理を軽くするためですので
サブページも完成です
これから1週間で投稿ページ、もう1週間でアーカイブページを作ります
もしかすると全てのページをまとめるかもしれませんが、それは7月11日の範囲外でお願いします
今の時点でも目にクマが出来ていて寝不足なのでまとめるのも期間内は限界です
そのかわり側の機能は使ってるので公開はします
まとめるのは人が増えた時の処理を軽くするためですので
995名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 20:12:32.62ID:fqpY3IGl0 えー!結局守る気なかったんかー!
9961 ◆YagGt6RMp2
2022/06/23(木) 20:14:08.93ID:XAAdm1tD0 勘弁してくださいよ倒れますよこのまま無茶すると…
997名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 20:19:36.12ID:fqpY3IGl0 出来もしないのにできると大口叩いたやつが悪いんじゃね?
998名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 20:19:55.13ID:FFRv7ILn0 1の1日が常人の1時間とかそんな感じなんだろうな
変に自己評価高いから出来もしないプランぶちまけて結局企画倒れは呆れるほど見てるし
変に自己評価高いから出来もしないプランぶちまけて結局企画倒れは呆れるほど見てるし
999名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 20:20:11.06ID:9QkLLYV+0 普通に休めばいいじゃん
サービスイン遅れたり実装漏れ残したりすると
スレ畳めって大騒ぎになるだろうけど
なんだかんだ言ってスレに残って欲しいのは
叩く奴じゃなくて1だからな
サービスイン遅れたり実装漏れ残したりすると
スレ畳めって大騒ぎになるだろうけど
なんだかんだ言ってスレに残って欲しいのは
叩く奴じゃなくて1だからな
1000名無しさん@お絵かき中
2022/06/23(木) 20:20:57.39ID:SKv+l37V0 自分の為にやっているんだから多少期日遅れてもいいよ
がんばれ
がんばれ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 9分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 9分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★2 [樽悶★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 笑福亭鶴瓶「歴史に残るとばっちり」ラジオ生出演でボヤく [muffin★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★4 [ひぃぃ★]
- 【福岡】「立ったまま謝罪するのか」家電量販店の店員を脅迫し土下座させた疑いで無職の男(46)逮捕 [七波羅探題★]
- フジテレビ『サザエさん』 ついに提供消える タマが家の前を歩く映像に… 最後に残った一社「西松屋」も今週は表示されず [冬月記者★]